JP2524491B2 - 新規なアミノカルボン酸エステル及びその製法 - Google Patents

新規なアミノカルボン酸エステル及びその製法

Info

Publication number
JP2524491B2
JP2524491B2 JP6302209A JP30220994A JP2524491B2 JP 2524491 B2 JP2524491 B2 JP 2524491B2 JP 6302209 A JP6302209 A JP 6302209A JP 30220994 A JP30220994 A JP 30220994A JP 2524491 B2 JP2524491 B2 JP 2524491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
ester
alkali metal
acid ester
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6302209A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07285920A (ja
Inventor
ヨハネス・プフェニンガー
アブール・イクバル
アラン・クラード・ロッシャー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH07285920A publication Critical patent/JPH07285920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2524491B2 publication Critical patent/JP2524491B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/36Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/382-Pyrrolones

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、式(2):
【0002】
【化6】
【0003】〔式中、R1 は、ピリジル又は式
【0004】
【化7】
【0005】(式中、置換基X1 及びY1 の一方は、水
素、ハロゲン、シアノ又はC1 −C12アルキルチオであ
り、他方は、水素である)の基であり、そしてR及び
R’の各々は、互いに独立して、C1 −C12アルキルで
ある〕を有するアミノジカルボン酸エステルに関する。
【0006】式(2)においてR及びR’がアルキル基
を表わす場合、これは、枝分れしていても、枝分れして
いなくてもよく1〜12個、とりわけ1〜4個の炭素原
子を有している。Rの例を示すと、メチル、エチル、イ
ソプロピル、第2−ブチル、第3−ブチル及び第3−ア
ミルである。
【0007】
【0008】式(2)を有するアミノジカルボン酸エス
テルは、これを強塩基を用いて環化することにより、式
(1):
【0009】
【化8】
【0010】(式中、RおよびR1 は、前記と同様の意
味を有する)のピロリノンを製造することができる。
【0011】環化は、有機溶剤中において強塩基の存在
下に行う。
【0012】適切な強塩基の例としては、アルカリ金属
水酸化物(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム
もしくは水酸化リチウム)、アルカリ土類金属水酸化物
(例えば、水酸化カルシウムもしくは水酸化マグネシウ
ム)、アルカリ金属アミド(例えば、リチウムアミド、
リチウムジイソプロピルアミド、リチウムジエチルアミ
ドもしくはリチウムイソプロピルシクロヘキシルアミ
ド、ナトリウムアミド)、アルカリ金属水素化物(例え
ば、水素化リチウムもしくは水素化ナトリウム)、アル
カリ土類金属水素化物(例えば、水素化カルシウム)又
は、1〜10個の炭素原子を含む脂肪族第1、第2−も
しくは第3−アルコールから特に導出されるアルカリ土
類金属アルコラートもしくはアルカリ金属アルコラート
(例えば、ナトリウム−、カリウム−もしくはリチウム
メチラート、−エチラート、−n−プロピラート、−イ
ソプロピラート、−n−ブチラート、−第2−ブチラー
ト、−第3−ブチラート、−2−メチル−2−ブチラー
ト、−2−メチル−2−ペンチラート、−3−メチル−
3−ペンチラート、−3−エチル−3−ペンチラート)
、アルカリ土類金属フェノラートもしくはアルカリ土
類金属O−アルキル置換フェノラート、アルカリ金属フ
ェノラートもしくはアルカリ金属O−アルキル置換フェ
ノラート(例えば、ナトリウム−もしくはカリウムO−
クレゾラート)が挙げられる。しかし、これらの塩基の
混合物を用いてもよい。
【0013】強塩基としては、好ましくは、アルカリ金
属アルコラートを使用するが、アルコラートは特に第1
−アルコール又は第2−アルコールから導出される。し
たがって、特に好ましい強塩基は、例えば、ナトリウム
−もしくはカリウム−メチラート、−エチラート、−イ
ソプロピラート、−第2−ブチラート、−第3−ブチラ
ート及び−第3−アミラートである。この場合、アルカ
リ金属アルコラートは、対応する適切なアルコールをア
ルカリ金属、アルカリ金属水素化物もしくはアルカリ金
属アミドと反応させることによって、その場で製造する
こともできる。
【0014】式(2)の反応剤1モルに対して特に0.
1〜10モル、好ましくは0.9〜4.0モルの量の強
塩基を使用する。
【0015】溶剤としては、例えば、1〜10個の炭素
原子を含む第1 、第2−もしくは第3−アルコール(例
えば、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イ
ソプロパノール、n−ブタノール、第2−ブタノール、
第3−ブタノール、n−ペンタノール、2−メチル−2
−ブタノール、2−メチル−2−ペンタノール、3−メ
チル−3−ペンタノール、2−メチル−2−ヘキサノー
ル、3−エチル−3−ペンタノール、2,4,4−トリ
フルオロメチル−2−ペンタノール)、もしくは、グリ
コール(例えば、エチレングリコールもしくはジエチレ
ングリコール);および、エーテル(例えば、テトラヒ
ドロフランもしくはジオキサン)、もしくはグリコール
エーテル(例えば、エチレングリコール- メチルエーテ
ル、エチレングリコール- エチルエーテル、ジエチレン
グリコール- モノメチルエーテルもしくはジエチレング
リコール- モノエチルエーテル);双極性非プロトン性
溶剤(例えば、アセトニトリル、ベンゾニトリル、ジメ
チルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、ニ
トロベンゼンもしくはN−メチル−ピロリドン);脂肪
族もしくは芳香族系炭化水素(例えば、ベンゼン、又
は、アルキル、アルコキシもしくはハロゲンにより置換
されたベンゼン(例えば、トルエン、キシレン、アニソ
ールもしくはクロロベンゼン);又は、芳香族N−複素
環式化合物(例えば、ピリジン、ピコリンもしくはキノ
リン) が適切である。これらの溶剤は、混合物として使
用してもよい。
【0016】特に、20〜100℃、好ましくは40〜
80℃の温度で反応を実施する。
【0017】溶剤としてアルコールを使用し、塩基とし
てアルコラートを使用した場合、同一のアルキル基を有
するアルコールとアルコラートとを選定することが適切
である。
【0018】式(2)のアミノジカルボン酸エステル
は、一例として、式(5)
【0019】
【化9】
【0020】(式中、RおよびR’は前記の意味を有す
る)を有するコハク酸ジエステルを、式R1 CN(式
中、R1 は前記の意味を有する)を有するニトリルと強
塩基及び亜鉛もしくはマグネシウム化合物の存在下に、
「ケミカル・レター(Cem. Lett.),1982、 687頁及びテ
トラヘドロン・レター(Tetrahedron Lett.),1982、1597
頁に記載された方法と同様にして反応させることによっ
て製造される。
【0021】式(5)を有するコハク酸ジエステルは、
非対称でもよい。しかし、対称コハク酸ジエステル、特
に対称コハク酸ジアルキルエステルを用いることが望ま
しい。コハク酸−ジアルキルの場合に、アルキルは、枝
分れしていても、枝分れしていなくてもよく、1〜12
個、好ましくは1〜8個、より好ましくは1〜5個の炭
素原子を有していてもよい。枝分れしたアルキルの例
は、第2−もしくは第3−アルキル、例えば、イソプロ
ピル、第2−ブチル、第3−ブチルもしくは第3−アミ
ルである。
【0022】式(5)のコハク酸ジエステルの例には、
コハク酸- ジメチルエステル、 -ジエチルエステル、−
ジプロピルエステル、−ジブチルエステル、−ジペンチ
ルエステル、−ジヘキシルエステル、−ジヘプチルエス
テル、−ジオクチルエステル、−ジイソプロピルエステ
ル、−ジ−第2−ブチルエステル、−ジ−第3−ブチル
エステル、−ジ−第3−アミルエステル、ジ−[ 1,1
−ジメチルブチル〕−エステル、−ジ−〔1,1,3,
3−テトラメチルブチル] −エステル、−ジ−〔1,1
−ジメチルペンチル] −エステル、−ジ−〔1−メチル
−1−エチル-ブチル] −エステル、−ジ−〔1,1−
ジエチルプロピル〕−エステル、−ジ−〔4−メチルペ
ンチル〕−エステルが挙げられる。
【0023】ニトリルの例には、アセトニトリル、プロ
ピオニトリル、ブチロニトリル、イソブチロニトリル、
シアン化ヘキシル、ベンゾニトリル、o−、m−もしく
はp−クロロベンゾニトリル、p−ブロモベンゾニトリ
ル、o−、m−もしくはp−メチルベンゾニトリル、p
−第3−ブチルベンゾニトリル、イソフタロニトリル、
テレフタロニトリル、3−もしくは4−シアン化ピリジ
ルが挙げられる。
【0024】前記の方法には、式(2)のアミノジカル
ボン酸エステルの環化について前述した同一の強塩基が
適切である。
【0025】強塩基には、アルカリ金属アミド(ここ
に、アルカリ金属は、特にリチウムを表わす)が好まし
くは使用され、アミドは、第2−アミンから好ましくは
誘導される。特に好ましい強塩基は、例えば、リチウム
−ジイソプロピル−、−ジエチル−、又は、−イソプロ
ピル−シクロヘキシルアミドである。アルカリ金属アミ
ドは、適切なアミンをアルカリ金属アルキル化合物、ア
ルカリ金属、アルカリ金属水素化物又はアルカリ金属ア
ミドと反応させることによって、その場で製造すること
もできる。
【0026】式(5)の反応物1モル当り好ましくは
0.1〜10モル、最も好ましくは0.9〜4.0モル
の量の強塩基を使用する。
【0027】式(2)のアミノジカルボン酸エステルの
環化に適するとして上に示された溶剤が本法においても
適している。
【0028】強塩基に対して不活性の溶剤、即ち、芳香
族系炭化水素(例えば、ベンゼン、アルキル、アルコキ
シもしくはハロゲンにより置換されたベンゼン) 、又
は、エーテル(例えば、ジエチルエーテル、テトラヒド
ロフラン、ジオキサン、アニソール、エチレングリコー
ルジメチルエーテルもしくはジエチレングリコールジメ
チルエーテル)、又は、複素環式芳香族化合物(例え
ば、ピリジン、ピコリンもしくはキノリン)が好ましく
は使用される。
【0029】特に、20〜−100℃、好ましくは、−
20〜−80℃の温度で反応を実施する。
【0030】式(2)の化合物は、有機溶剤で抽出し、
次に有機溶剤を除去することによって単離する。
【0031】式(1)および(2)の化合物は、色素及
び顔料の製造に、特にピロロ〔3,4−c〕ピロールの
製造に適した有用な中間体である。
【0032】
【実施例】次に本発明を次の実施例によって説明する。
【0033】実施例1 ドライアイスとイソプロパノールとの混合物によって−
78℃に冷却した反応容器中に、窒素雰囲気の下に、無
水テトラヒドロフラン70 ml 中に、ヘキサン中n−ブ
チルリチウム1.6モル溶液13.8ml及びジイソプロ
ピルアミン3.1mlを加えた。次に、5mlテトラヒドロ
フラン中コハク酸−ジ−第3−ブチルエステル2.3g
を、20分後に添加し、50分間撹拌した。次に、テト
ラヒドロフラン中塩化亜鉛1モル溶液10mlを添加し、
30分後に反応混合物をベンゾニトリル2.1g と反応
させた。2時間後に、室温にもどし、水200ml上に反
応混合物を注ぐ。取得した混合物を酢酸エステルに溶か
し、有機相を濃食塩溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾
燥し、回転蒸発器(ロータリー・エバポレータ)によっ
て溶剤を除去した。ヘキサン/酢酸エステル8:1を用
いたシリカゲルクロマトグラフィーによって、式(6)
【0034】
【化10】
【0035】(又は対応するZ- 異性体)1.96g (
コハク酸ジ−第3−ブチルエステルに対して理論収量の
59%)を得た。 融点(m.p.)、112〜114℃、紫外線吸収スペクトル
(UV)(MeOH,λmax,ε):222(6750) 、288(13750) C15H27NO4 として 計算値:C 68.44; H 8.16; N 4.20 実測値:C 68.37; H 8.16; N 4.21
【0036】実施例2 ベンゾニトリルの代りに4−クロロベンゾニトリルを使
用したことを除いては実施例1と同様に反応を実施し、
式(7)
【0037】
【化11】
【0038】を有する生成物又は対応するZ−異性体
を、コハク酸−ジ−第3−ブチルエステルに対して68
%の収率で単離した。 m.p.、 123〜124 ℃、UV(MeOH,λmax,ε):222(10200)、
288(12900) C19 H26 NO4Clとして 計算値: C 62.03; H 7.12; N 3.81;Cl 9.64 実測値: C 62.08; H 7.15; N 3.75;Cl 9.70
【0039】参考例1 実施例1によって得た式(6)の化合物(又は対応する
Z−異性体)5.03g に、メタノール60ml及びメタ
ノール中30%ナトリウムエチラート30mlを加え、窒
素雰囲気中において40分間60℃に加温した。反応混
合物を酢酸エステル上に注ぎ、1N塩酸で中和し、濃食塩
溶液で洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、
回転蒸発器によって濃縮した。トルエン/酢酸エステル
(4:1)を溶離剤とする、シリカゲルクロマトグラフ
ィーにより処理することにより、m.p. 153〜154 ℃の式
(8)
【0040】
【化12】
【0041】を有する結晶性化合物2.34g(理論値の
60%) を得た。 C15 H17 NO3として 計算値: C 69.48; H 6.61; N 5.40 実測値: C 69.22; H 6.61; N 5.32
【0042】参考例2 ベンゾイルコハク酸ジエチルエステル100g 及び酢酸
アンモニウム111gを還流下に16時間氷酢酸300m
l中において蒸煮した。反応混合物を冷水3000ml上
に注いだ。生成した結晶状の沈殿を吸引濾過し、水50
0mlで洗浄した。粗生成物を、塩化メチレン中で再結晶
し、m.p. 174℃の式(9)
【0043】
【化13】
【0044】を有する化合物48.9g を単離した。 C13 H13 NO2 として 計算値: C 67.52; H 5.67; N 6.06 実測値: C 67.00; H 5.71; N 5.97
【0045】参考例3 ナトリウム1.55g とスルホコハク酸−ビス−2−エ
チルヘキシルエステル−ナトリウム塩(乳化剤)0.0
2g とを、反応が完結するまで、第3−アミルアルコー
ル27ml中において還流温度で撹拌した。清澄な溶液に
100℃で4−クロロベンゾニトリル6gを添加し、次
に、実施例4に従って得た式(9)を有するピロリノン
5.1g を30分かけて少しずつ添加した。
【0046】次に反応混合物を1時間100℃で撹拌
し、冷水200m l上に注いだ。還流温度で1時間撹拌
した後、有機溶剤を除去するために、水蒸気を 1時間導
入した。顔料懸濁体を濾去し、フィルターケーキを真空
中で80℃において乾燥させた。PVC中に組込んだ時に
赤色に発色する(PVC red) 式(10)
【0047】
【化14】
【0048】を有する顔料7.2g[74%] を得た。可
視領域の吸収〔N−メチルピロリドン(NMP)中〕、
λmax ε:471(23500) C18H11N2O2Clとして 計算値: C 66.98; H 3.44; N
8.68 実測値: C 66.92; H 3.60; N
8.54
【0049】参考例4 コハク酸ジ−第3−ブチルエステルの代りにコハク酸ジ
イソプロピルエステルを使用したことを除いて、実施例
1と同様に反応を実施した。抽出後に得た油状の粗生成
物を、メタノール中ナトリウムメトキシド1.5%中に
おいて30分間60℃に加温した後、室温まで冷却し、酢酸
エステルに溶かし、1N 塩酸にて中和し、濃食塩溶液に
て中性になるまで洗浄した。硫酸ナトリウム上で乾燥
し、濾過、濃縮した後、式
【0050】
【化15】
【0051】を有する化合物を、コハク酸ジイソプロピ
ルエステルに対し39%の収率で単離した。塩化メチレ
ン/ヘキサンから、m.p. 148°〜150 ℃の試料を得た。 C14H15NO3 として 計算値: C 68.56; H 6.16; N 5.71 実測値: C 68.45; H 6.25; N 5.75
【0052】実施例3 ベンゾニトリルの代りにテレフタロニトリルを使用した
以外は、実施例1と同様に反応を実施した。トルエン/
酢酸(4:1)を溶離剤としたシリカゲルクロマトグラ
フィーによる処理によって、式
【0053】
【化16】
【0054】を有する化合物(又は対応のZ−異性体)
1.81g (コハク酸−ジ−第3−ブチルエステルに対
して理論収量の 5%)を、無色の結晶として得た。 m.p. 158°〜159 ℃;UV (MeOH λmax,ε) 230(1650
0),265(11400),305(sh) C20H26N2O4として 計算値: C 67.02; H 7.31; N 7.82 実測値: C 67.03; H 7.39; N 7.74
【0055】実施例4 ベンゾニトリルの代りにイソフタロニトリルを用いたこ
とを除いては、実施例1と同様に反応を実施し、式
【0056】
【化17】
【0057】を有する生成物又は対応のZ−異性体を6
2.3%の収率で単離した。 m.p. 112 °〜114 ℃;UV (MeOH λmax,ε) 225(1420
0),275(sh),288(9600) C20H26N2O4として 計算値: C 67.02; H 7.31; N 7.82 実測値: C 67.43; H 7.25; N 8.56
【0058】実施例5 ベンゾニトリルの代りに式
【0059】
【化18】
【0060】を有するニトリルを用いたことを除いて、
実施例1と同様に反応を実施した。塩化メチレンを溶離
剤とするシリカゲルクロマトグラフィーによる処理を行
なうことにより、式
【0061】
【化19】
【0062】を有する生成物又は対応したZ−異性体を
黄色油状物として29%の収率で得た。ヘキサンからの
再結晶化により、 m.p. 41°〜42℃の無色の生成物を得
た。 C31H51NO4Sとして 計算値: C 69.75; H 9.63; N 2.62 実測値: C 69.72; H 9.61; N 2.52
【0063】実施例6 ベンゾニトリルの代りに4−シアノピリジンを用いたこ
とを除いて、実施例1と同様に反応を実施し、次の式
【0064】
【化20】
【0065】有する化合物又は対応したZ−異性体を4
0%の収率で単離した。 C18H26N2O4として 計算値: C 64.65; H 7.84; N 8.38 実測値: C 64.52; H 7.86; N
8.30
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 213/38 C07D 213/38 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 (72)発明者 アラン・クラード・ロッシャー スイス国、1700 フリブール、ルート・ ドゥ・シッフェネン 38

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(2): 【化1】 〔式中、R1 は、ピリジル又は式 【化2】 (式中、置換基X1 及びY1 の一方は、水素、ハロゲ
    ン、シアノ又はC1 −C12アルキルチオであり、他方
    は、水素である)の基であり、そしてR及びR’の各々
    は、互いに独立して、C1 −C12アルキルである〕を有
    するアミノジカルボン酸エステル。
  2. 【請求項2】 式(2): 【化3】 (式中、R1 は、ピリジル又は式 【化4】 (式中、置換基X1 及びY1 の一方は、水素、ハロゲ
    ン、シアノ又はC1 −C12アルキルチオであり、他方
    は、水素である)の基であり、そしてR及びR’の各々
    は、互いに独立して、C1 −C12アルキルである〕を有
    するアミノジカルボン酸エステルを製造する方法であっ
    て、式(5): 【化5】 (式中、R及びR’は、上記と同義である)を有するジ
    カルボン酸エステルを、式:R1 CN(式中、R1 は、
    上記と同義である)を有するニトリルと強塩基及び塩化
    亜鉛の存在下に反応させることを特徴とする方法。
JP6302209A 1984-11-07 1994-12-06 新規なアミノカルボン酸エステル及びその製法 Expired - Lifetime JP2524491B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH5358/84-2 1984-11-07
CH535884 1984-11-07

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60248167A Division JPH0753711B2 (ja) 1984-11-07 1985-11-07 新規なピロリノン類及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07285920A JPH07285920A (ja) 1995-10-31
JP2524491B2 true JP2524491B2 (ja) 1996-08-14

Family

ID=4292225

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60248167A Expired - Lifetime JPH0753711B2 (ja) 1984-11-07 1985-11-07 新規なピロリノン類及びその製法
JP6302209A Expired - Lifetime JP2524491B2 (ja) 1984-11-07 1994-12-06 新規なアミノカルボン酸エステル及びその製法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60248167A Expired - Lifetime JPH0753711B2 (ja) 1984-11-07 1985-11-07 新規なピロリノン類及びその製法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US4681971A (ja)
EP (1) EP0184981B1 (ja)
JP (2) JPH0753711B2 (ja)
CA (2) CA1260484A (ja)
DE (1) DE3572478D1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2325904A1 (en) 1998-03-30 1999-10-07 Basf Aktiengesellschaft The use of derivatives of 2-oxopyrrole as crop protection agents and novel 2-oxopyrroles
KR102030859B1 (ko) 2011-09-02 2019-10-10 바스프 에스이 디케토피롤로피롤 올리고머, 및 디케토피롤로피롤 올리고머를 포함하는 조성물
JP6162984B2 (ja) * 2013-03-14 2017-07-12 山本化成株式会社 感熱発色性組成物及び該組成物を用いてなる感熱記録材料
WO2014181763A1 (ja) * 2013-05-07 2014-11-13 山本化成株式会社 感熱発色性組成物及び該組成物を用いてなる感熱記録材料
CN107282089B (zh) * 2016-04-12 2020-03-31 中国石油化工股份有限公司 苯与乙烷烷基化的催化剂
CA3042242A1 (en) * 2016-11-02 2018-05-11 Dow Global Technologies Llc Semi-crystalline polyolefin-based additive masterbatch composition

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2928305A1 (de) * 1979-07-13 1981-02-05 Hoechst Ag 2-dihalogenmethylen-3-halogen-3- carboalkoxy-5-oxopyrrolidine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als fungizide, bakterizide und algizide schaedlingsbekaempfungsmittel
DE3262270D1 (en) * 1981-03-20 1985-03-28 Ciba Geigy Ag Process for colouring highly molecular organic material and polycyclic pigments
US4579949A (en) * 1982-05-17 1986-04-01 Ciba-Geigy Corporation Preparation of pyrrolo[3,4-c]pyrroles
DE3369126D1 (en) * 1982-07-08 1987-02-19 Ciba Geigy Ag Preparation of beta-amino-alpha,beta-unsaturated carboxylic-acid esters
EP0098808B1 (de) * 1982-07-08 1986-11-26 Ciba-Geigy Ag Herstellung von 1,4-Diketopyrrolo-(3,4-c)-pyrrolen
US4585878A (en) * 1983-06-29 1986-04-29 Ciba-Geigy Corporation N-substituted 1,4-diketopyrrolo-[3,4-c]-pyrroles

Also Published As

Publication number Publication date
CA1260484A (en) 1989-09-26
JPH07285920A (ja) 1995-10-31
DE3572478D1 (en) 1989-09-28
US4749795A (en) 1988-06-07
EP0184981B1 (de) 1989-08-23
EP0184981A1 (de) 1986-06-18
JPS61115056A (ja) 1986-06-02
US4681971A (en) 1987-07-21
CA1294288C (en) 1992-01-14
JPH0753711B2 (ja) 1995-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3713724B2 (ja) イミダゾピリジン誘導体の製造方法
RU2147584C1 (ru) Способ получения дигалоидазолопиримидинов и способ получения дигидроксиазолопиримидинов
US5708175A (en) Process for producing 4-trifluoromethylnicotinic acid
US5693800A (en) N-(2-amino-4,6-dichloropyrimidine-5-yl) formamide and a process for its preparation
CA1337426C (en) Process for the preparation of herbicidal 2-(4,4- disubstituted 5-oxo-2-imidazolin-2-yl)benzoic, nicotinic and quinoline-3-carboxylic acids, esters and salts
JP6811717B2 (ja) トピロキソスタット及びその中間体の調製のための方法
JP2524491B2 (ja) 新規なアミノカルボン酸エステル及びその製法
JP3140818B2 (ja) 殺昆虫性、殺線虫性および殺ダニ性の2−ハロ−3−置換−5−アリールピロール化合物の製法
US4018771A (en) Process for the production of 2-alkyl or 2-cycloalkyl-4-methyl-6-hydroxypyrimidines
US6087506A (en) Preparation of hetero arylcarboxamides
JPH0742269B2 (ja) 4−アルコキシ−3−ピロリン−2−オン−1−イル−酢酸アルキルエステルおよびその製造方法
US6114527A (en) Process for preparing substituted pyrimidine derivatives
CZ259498A3 (cs) Způsob přípravy amidů a esterů heteroarylkarboxylových kyselin
JPH09194464A (ja) 2−置換5−クロロイミダゾール−4−カルブアルデヒドの製造方法
US4540786A (en) Preparation of 2-chloro-3-cyano-quinolines
Hamilakis et al. Acylaminoacetyl derivatives of active methylene compounds. 3. C‐Acylation Reactions via the Hippuric Acid Azlactone
NO882085L (no) Cyklobutenmellomprodukt.
KR880001850B1 (ko) 5-플루오로 피리돈 유도체의 제조방법
JP3804208B2 (ja) アズレン誘導体の製造方法
US5856511A (en) Synthesis of 2-(2-furoyl)-4(5)-(2-furanyl)-1H-imidazole and analogs thereof
JP2002114765A (ja) 3−アミノ−4−カルボニルピラゾール化合物の製造方法
JPH1112254A (ja) 3−(3−ピリジルメチルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2(1h)−キナゾリノン誘導体及びその中間体の製造方法
JPS63112580A (ja) テトラヒドロピリド〔2,3−d〕ピリミジン誘導体
KR20020030786A (ko) 치환 벤즈이소티아졸 화합물의 제조 방법
WO1998005658A1 (en) Synthesis of 2-(2-furoyl)-4(5)-(2-furanyl)-1h-imidazole and analogs thereof