JP2523599Y2 - 光ファイバガイド装置 - Google Patents

光ファイバガイド装置

Info

Publication number
JP2523599Y2
JP2523599Y2 JP1992065675U JP6567592U JP2523599Y2 JP 2523599 Y2 JP2523599 Y2 JP 2523599Y2 JP 1992065675 U JP1992065675 U JP 1992065675U JP 6567592 U JP6567592 U JP 6567592U JP 2523599 Y2 JP2523599 Y2 JP 2523599Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
protective sleeve
core
guide
guide cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992065675U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0628806U (ja
Inventor
瑞四郎 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Todentsu Corp
Original Assignee
Todentsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Todentsu Corp filed Critical Todentsu Corp
Priority to JP1992065675U priority Critical patent/JP2523599Y2/ja
Publication of JPH0628806U publication Critical patent/JPH0628806U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2523599Y2 publication Critical patent/JP2523599Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、被覆層が取り除かれた
光ファイバの心線を保護するための保護スリーブの装着
に用いる新規な光ファイバガイド装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般に光ファイバケーブルの接続は、光
ファイバ心線の接続と、外被接続に分けられる。
【0003】外被の接続技術は、基本的には一般の通信
ケーブルの外被接続技術と同様であり、光ファイバ心線
の接続には、光ファイバの支持固定及び光ファイバの余
長収納に検討を加えた接続箱方式、熱収縮スリーブ工法
等がある。
【0004】図3には、光ファイバケーブルの成端箱接
続方式の具体例が示されている。
【0005】例えば、外部から導入された4心光ファイ
バケーブルdは、成端箱aの開口部bから接続に必要と
される所定の長さだけ成端箱aの内に引き込まれる。開
口部bに固定され、固定部からその先端部は、光ファイ
バケーブルの外側被覆層fが取り除かれて光ファイバ心
線部gを構成する。
【0006】一方、成端箱aの他の開口部cから引き込
まれる配線ダクトeの光ファイバケーブルについても同
様の処理が施された後、両光ファイバケーブルの先端部
は接続点jにおいて接続(融着)される。
【0007】この時、両光ファイバケーブルの先端部か
ら成端箱aの開口部b又はcにいたる両光ファイバケー
ブルの心線部h及びiが上記の余長部であって、接続部
の両端に長さの余裕をもたせるものである。
【0008】また、図4に光ファイバケーブルの直線接
続に熱収縮スリーブ工法を利用した例が示されている。
【0009】互いに接続しようとする光ファイバケーブ
ルdは、外側被覆層fと光ファイバ心線部g及びテンシ
ョンメンバmにより構成される。
【0010】接続に先立ち、光ファイバケーブルdの外
側被覆層fが取り除かれ、光ファイバ心線部gとテンシ
ョンメンバmがむきだしにされる。
【0011】次いで、テンションメンバmは、光ファイ
バ心線部gに上記余長部をもたせるため及び光ファイバ
心線部gに張力が作用することがないようにするため
に、所定の長さだけ切り縮められテンションメンバ接続
部nにて接続される。
【0012】続いて、二つ割りの内部固定筒lでこの接
続部を含むテンションメンバ部とその両端部の外側被覆
層fのままの光ファイバケーブルの部分を覆う。
【0013】一方、光ファイバ心線部gはこの内部固定
筒lに設けられた挿通孔を通して内部固定筒lの外部に
引き出されて接続点jにて接続される。
【0014】この接続点jと上述の余長部とから成る光
ファイバ心線部gは、ループ状に束ねられて上記の内部
固定筒lと外部固定筒kとの間隙に収容され、温度変化
による伸縮や振動、側圧などの外力が直接光ファイバ接
続部に加えられないように工夫されている。
【0015】いずれの方式でも、光ファイバの余長部
は、最初の心線接続作業時だけでなく、爾後の心線接続
のやり直しの必要が生じたときをも考慮して、全般にわ
たって心線接続作業を余裕をもって行えるように、かつ
接続完了後において、心線接続点に余長部のループによ
る光損失が生じることのないような長さに決定されてい
る。
【0016】上述のように、光ファイバケーブルの接続
において光ファイバ心線部gに余長部を設けることが必
要となるが、被覆層が除去されて裸の心線部となるので
破損され易く、また、取扱上も極細の心線がバラバラに
なり扱いにくいなどの問題があり、保護スリーブによる
心線の補強の対策が行われている。
【0017】保護スリーブはスパイラル状に成形された
可撓性の合成樹脂のリボンであって、被覆層を取り除か
れた光ファイバケーブルの心線に対しその軸方向に沿っ
てこれにスパイラル状に巻き付き、この心線を被覆し保
護するものである。
【0018】この保護スリーブの装着には2通りの方法
がある。
【0019】1つは、上記心線の先端部をスパイラル状
の保護スリーブの一端からその軸方向に挿入し、この心
線の所定の部分が全て被覆されるまで挿通するものであ
る。
【0020】他の1つは、硬質で且つ直線状である心線
に対し、上記保護スリーブを絡むが如く巻き付けるもの
である。
【0021】例えば図5に示すように、光ファイバケー
ブルpの被覆層qが取り除かれた心線部分rに沿ってこ
の心線rの長さに略等しく準備されたスパイラル状保護
スリーブsを平行に配置し、先ず上記心線の最先端部t
に上記スパイラル状保護スリーブの最先端部uを搦みつ
けて両先端部の結接点とする。
【0022】次いで、その結接点を支点として上記スパ
イラル状保護スリーブsを上記心線rに巻き付けること
により、上記心線の外周に上記スパイラル状保護スリー
ブsを装着する方法である。
【0023】
【考案が解決しようとする課題】しかし上述の心線に対
する保護スリーブの装着に関する従来の方法にあって
は、それぞれに次のような問題がある。
【0024】先ず上記第1の方法においては、心線の先
端が細く滑り易く且つ振動しやすいため、同様に細くて
しなやかなスパイラル状の保護スリーブの先端と互いに
前後左右に滑り合い、先端同志が逃げ合うため、先端同
志を噛み合わせるのが容易でない。
【0025】また、一旦噛み合わせても、心線を保護ス
リーブに挿通させる途中で心線の先端がスパイラルの間
隙から突き出してやり直すこともしばしばである。
【0026】特に、心線が複数本数から成る場合、ある
いは接続作業が地下トンネルなど薄暗く見にくい場所の
場合、などはその難しさが倍増することになる。
【0027】また上記第2の方法は、作業能率が悪く時
間が掛ること、作業において指先への負担が大きすぎる
こと、また結接点を支点として捩じることになるため光
ファイバーに負担が掛ることなどの問題があった。
【0028】そこで本考案は、心線部に対する保護スリ
ーブの装着に係わる従来の問題を有効に解決し、作業性
に優れ且つ光ファイバに負担をかけないで光ファイバケ
ーブルの心線部に保護スリーブを装着させる新規な光フ
ァイバガイド装置を提供することを目的とする。
【0029】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本考案は、被覆層が取り除かれた多芯の光ファイバ心線
を束ねるべく可撓性を有する螺旋状の保護スリーブに挿
通させる光ファイバガイド装置において、上記保護スリ
ーブの長さより長く形成され上記保護スリーブに挿通さ
れるガイドケーブル部材と、該ガイドケーブル部材の先
端外周に被覆されガイドケーブル部材の挿通を案内する
ためのガイド部材と、上記ガイドケーブル部材の挿入方
向後端部に設けられると共に保護スリーブを挿通する多
芯の光ファイバ心線の挿入端を着脱自在に嵌合し、上記
保護スリーブにガイドケーブル部材を挿通後ガイドケー
ブル部材を引き出すことで保護スリーブを多芯の光ファ
イバ心線に押し込んで挿通するための把持部材とを備え
たものである。
【0030】
【作用】先ずガイドケーブル部材の後端部に設けられた
把持部材に被覆層が取り除かれた多芯の光ファイバケー
ブルの心線を挿入し、強固に連結する。続いて光ファイ
バケーブル心線に連結されたこのガイドケーブル部材の
先端を保護スリーブの一端から他端に向けて挿通させ
る。このときガイドケーブル部材の先端外周にはガイド
部材が被覆されているため、ガイドケーブル部材の先端
は保護スリーブ内をスムーズに案内される。そして、保
護スリーブの他端から突出したガイドケーブル部材の先
端を保護スリーブから引き出すことにより、多芯の光フ
ァイバケーブルの心線は保護スリーブによって被覆され
る。
【0031】
【実施例】以下に、本考案の好適一実施例について添付
図面に従って説明する。
【0032】本考案に係る光ファイバガイド装置は、主
に、光ファイバ1の心線3に、これを可撓性を有する保
護スリーブ4へ挿通させて被覆した後互いに接続するに
際して、上記保護スリーブ4の一端開口部5から挿入さ
れて他端開口部6から引き出されるガイドケーブル部材
7と、このガイドケーブル部材7の挿入方向後端部9に
設けられ上記保護スリーブ4に挿通される光ファイバ1
の挿入端13を着脱自在に把持する把持部材11とから
構成されている。
【0033】本実施例において、光ファイバ1は、被覆
材層2とこの被覆材層2によって被覆される複数の心線
3を1ユニットとする心線部3Aから構成されるもので
ある。
【0034】従って、この光ファイバ1は、これらのユ
ニットの複数(図示省略)と、光ファイバの張力を保証
するテンションメンバと、これらのユニットとテンショ
ンメンバを被覆保護する被覆層群(図示省略)から構成
された光ファイバケーブルの心線群に対して最少構成単
位を示すものである。
【0035】ガイドケーブル部材7は、適宜、可撓性、
剛性を有する金属素線又はワイヤが最適であり、本実施
例では、保護スリーブ4の内径寸法より適宜細くかつ少
くとも保護スリーブ4を貫通するよう保護スリーブ4の
長さより長い長さに切断されたワイヤによって構成され
ている。
【0036】把持部材11は、伸縮性の大きい合成樹脂
あるいはゴムなどのチューブが最適であり、本実施例で
は、そのガイドケーブル部材7の後端に一体的に嵌合す
る適宜長の樹脂管によって構成されている。なお、上記
把持部材11に、熱収縮性樹脂(例えば塩化ビニール
等)からなる樹脂管を用いると、ガイドケーブル部材7
に対する把持部材11の嵌合部を適宜加熱だけで、簡単
に把持部材11をガイドケーブル部材7に一体化するこ
とができる。
【0037】また、本実施例では、ガイドケーブル部材
7の保護スリーブ4への挿通を飛躍的に向上させるため
に、ガイドケーブル部材7の先端に、ガイド部材8が一
体的に取付けられている。このガイド部材8は、保護ス
リーブ4の内径寸法より適宜細くかつガイドケーブル部
材7の先端側を被覆する熱収縮性樹脂又は金属管から構
成されている。
【0038】この場合、ガイド部材8は、その先端形状
が、球形もしくはコーン形とするのが好ましい。
【0039】次に実施例の作用について述べる。
【0040】図1に示すように、ガイド部材8を保護ス
リーブ4の一端開口部5に挿入する場合において、ガイ
ドケーブル部材7の後端部9を把持部材11の一端12
から装着し、次いでこの把持部材11の他端に被覆層2
が取り除かれた光ファイバ1の心線部3Aの挿入端13
を装着する。
【0041】本考案の場合は、上述の伸縮性の大きく且
つ着脱自在な把持部材11に心線部3Aの挿入端13を
噛み込ませ、またその把持部材11の一端12は後述の
ネジどを適宜利用してガイドケーブル部材7の後端部9
に強固に噛み込ませているので、光ファイバ1の心線部
3Aはガイドケーブル部材7に強固に連結されることに
なる。
【0042】次に、ガイド部材8を保護スリーブ4の一
端開口部5からその軸方向に挿入し、ガイド部材8を保
護スリーブ4の他端開口部6から突出するまで挿通した
のち、その突出したガイド部材8を心線部3Aの挿入端
13が上記保護スリーブ4を貫通するまで引き抜き、最
後に上記心線部3Aの挿入端13を把持する把持部材1
1を取り除く。以て光ファイバ1は、保護スリーブ4に
被覆される。螺旋状の保護スリーブ4にガイドケーブル
部材7を挿入する際、その先端のガイド部材8は、保護
スリーブ4の螺旋溝から外れることなくスムーズ挿通し
てガイドケーブル部材7を案内することになる。
【0043】従って、本考案の場合は、上記心線部3を
上記保護スリーブ4の中に引き通す方法でよいことにな
り、従来のように心線の最先端部と保護スリーブ最先端
部を搦みつけるという方法は必要なくなる。
【0044】このため、従来は上記の巻き付け作業に3
5から40秒要していたものが引き通し作業の場合は約
15秒でよくなり作業時間が約6割短縮されると共に、
作業における指先の負担の解消、更には支点を中心に捩
じり合うことによる光ファイバーへの負担が解消される
ことになる。
【0045】また従来は、心線部3を保護スリーブ4に
挿通させる途中で心線の先端13が例えばスパイラルの
間隙4Aから突き出してやり直すことがしばしばであっ
たが、本考案の場合は、極細のステンレス繊維を編んで
作ったステンレスロープなど可撓性と作業性が良好なガ
イドケーブル部材7を用いるのでこの問題も解消され
た。
【0046】尚、図1および図2の説明において、光フ
ァイバケーブルの接続部の収容ケース、およびその設置
箇所の図示は省略したが、本考案の装置は光ファイバケ
ーブルの室内部、地下部、架空部などいずれの接続部に
おいても使用できることは勿論である。
【0047】また、把持部材11の他の装着方法には、
ガイドケーブル部材7と把持部材11との装着を強固に
するために、ガイドケーブル部材7の後端部9にオネジ
を設け、把持部材11の取付部12をそのオネジと螺合
するメネジとしても構わない。また、ガイドケーブル部
材7に上述のワイヤを用いる場合は、把持部材11の一
端12だけをメネジとしても構わない。
【0048】また、光ファイバ1の挿入端13を着脱自
在に把持する把持部材11の一端12の内径は、取り扱
う光ファイバの心線数に相応したものとするのが望まし
いが、これは用いる把持部材11の伸縮性に応じて加減
しても構わない。
【0049】また、この把持部材11の内周に緩やかな
スパイラル状の突起を設けたり、把持部材11の内周を
楕円形としてその把持力の向上を図ることも当然可能で
ある。 また、平常は上記のピッチがゼロであり、その
両端を引っ張られたとき図2に示す形状を示す保護スリ
ーブにおいても当然有効に利用できるものである。
【0050】
【考案の効果】以上説明したことから明らかなように本
考案によれば次の如き優れた効果を発揮する。
【0051】(1)多芯の光ファイバケーブルの心線に
保護スリーブを容易に取り付けることができ、保護スリ
ーブ取り付けの作業性を向上でき、その作業時間を大巾
に短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す構成の配置図である。
【図2】本考案の他の実施例の保護スリーブの側面図で
ある。
【図3】従来の光ファイバケーブルの接続部の平面破断
図である。
【図4】従来の光ファイバケーブルの接続部の平面破断
図である。
【図5】従来の光ファイバケーブルの接続部における保
護スリーブの取付図である。
【符号の説明】
1 光ファイバ 2 被覆層 3 心線 3A 心線部 4 保護スリーブ 5 保護スリーブ開口部 7 ガイドケーブル部材 11 把持部材

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被覆層が取り除かれた多芯の光ファイバ
    心線を束ねるべく可撓性を有する螺旋状の保護スリーブ
    に挿通させる光ファイバガイド装置において、上記保護
    スリーブの長さより長く形成され上記保護スリーブに挿
    通されるガイドケーブル部材と、該ガイドケーブル部材
    の先端外周に被覆されガイドケーブル部材の挿通を案内
    するためのガイド部材と、上記ガイドケーブル部材の挿
    入方向後端部に設けられると共に保護スリーブを挿通す
    る多芯の光ファイバ心線の挿入端を着脱自在に嵌合し、
    上記保護スリーブにガイドケーブル部材を挿通後ガイド
    ケーブル部材を引き出すことで保護スリーブを多芯の光
    ファイバ心線に押し込んで挿通するための把持部材とを
    備えたことを特徴とする光ファイバガイド装置。
JP1992065675U 1992-09-21 1992-09-21 光ファイバガイド装置 Expired - Lifetime JP2523599Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992065675U JP2523599Y2 (ja) 1992-09-21 1992-09-21 光ファイバガイド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992065675U JP2523599Y2 (ja) 1992-09-21 1992-09-21 光ファイバガイド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0628806U JPH0628806U (ja) 1994-04-15
JP2523599Y2 true JP2523599Y2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=13293820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992065675U Expired - Lifetime JP2523599Y2 (ja) 1992-09-21 1992-09-21 光ファイバガイド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2523599Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60151704A (ja) * 1984-01-19 1985-08-09 Yamatake Honeywell Co Ltd 誤操作消去方法
JPS61197965A (ja) * 1985-02-27 1986-09-02 三洋電機株式会社 吸収冷凍機
JPS6260907B2 (ja) * 1980-08-05 1987-12-18 Singer Co

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6260907U (ja) * 1985-10-03 1987-04-15

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6260907B2 (ja) * 1980-08-05 1987-12-18 Singer Co
JPS60151704A (ja) * 1984-01-19 1985-08-09 Yamatake Honeywell Co Ltd 誤操作消去方法
JPS61197965A (ja) * 1985-02-27 1986-09-02 三洋電機株式会社 吸収冷凍機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0628806U (ja) 1994-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2804242B2 (ja) 光ファイバケーブルの牽引端末および牽引端末における光ファイバ心線の収納方法
JPS62250404A (ja) 光フアイバ押し広げ装置
US8961032B2 (en) Cable leg and connector management system
JP2523599Y2 (ja) 光ファイバガイド装置
JP2002116357A (ja) 可撓性光ファイバケーブル
JP2572640B2 (ja) 光ファイバケーブルおよびその端末部の形成方法
JPH09197145A (ja) 積層光ファイバテープコードおよび該コードからの単心変換構造
JP3256402B2 (ja) 引き落とし方法
JPH0331926Y2 (ja)
KR100340666B1 (ko) 탈피가 용이한 루즈튜브형 광케이블
JP4312747B2 (ja) 光ケーブルの固定構造および固定方法
JP3548907B2 (ja) 光ファイバケーブルの中間分岐接続方法
JPS5942511A (ja) 光フアイバケ−ブル引通し部における外被接続部内へのフアイバ心線の収納方法
JP3749532B2 (ja) 光ファイバケーブルの分岐ダム
JP2562972Y2 (ja) 光ファイバケーブルの牽引端構造
JPS62257113A (ja) 光フアイバケ−ブル
JPH087363Y2 (ja) 光ケーブルの接続部
JP2801206B2 (ja) 光ファイバケーブルの接続部
JPH03218211A (ja) ケーブルの管路内布設方法
JPS5930898Y2 (ja) 光ファイバケ−ブルの接続部
JPS5849905A (ja) 光フアイバ用補強コ−ド
JPH066324Y2 (ja) 光フアイバケ−ブル接続部余長保持装置
JP4273477B2 (ja) ドロップケーブルコイルおよびドロップケーブル引き落とし方法
JPH04215605A (ja) 光ケーブル端末部及び光ケーブル接続部
JP2001051130A (ja) 構内光配線方法及び分岐接続箱