JP2515400B2 - 自動縫製ミシン - Google Patents

自動縫製ミシン

Info

Publication number
JP2515400B2
JP2515400B2 JP1199553A JP19955389A JP2515400B2 JP 2515400 B2 JP2515400 B2 JP 2515400B2 JP 1199553 A JP1199553 A JP 1199553A JP 19955389 A JP19955389 A JP 19955389A JP 2515400 B2 JP2515400 B2 JP 2515400B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
needle
stitch
sewing machine
sewn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1199553A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0363091A (ja
Inventor
隆 日塔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juki Corp filed Critical Juki Corp
Priority to JP1199553A priority Critical patent/JP2515400B2/ja
Publication of JPH0363091A publication Critical patent/JPH0363091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2515400B2 publication Critical patent/JP2515400B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、簡単な機構により、一連の縫い目をパーフ
ェクトステッチで縫製する自動縫製ミシンに関する。
[従来技術] 従来の自動縫製ミシンとしては、第10図に示すよう
に、ミシン本体1のミシンテーブル2の上に布押え3が
送り台4に固着され、この送り台4の基端はミシン台
2′に装着されたX方向及びY方向のパルスモータによ
りX方向及びY方向に移動可能に取り付けられ、その先
端には布を保持可能とする枠形の布押え板3を固定す
る。そして、布押え板3は上下方向に摺動可能に装着さ
れており、この布押え板3と布押え下板(図示せず)と
の間で被縫布を挟持する。また、ミシン本体1に上下動
するように装着された針棒5に針6が固定されている。
[発明が解決しようとする課題] ところで、この種のミシンでは、布押え板3及び布押
え下板で挟持される被縫布がXY方向に移動される際、そ
の移動方向によって針6に通された上糸の出口またはボ
ビンから出た下糸が針6に対してどちらにあるかによっ
てヒッチステッチかパーフェクトステッチのいずれかの
縫目が形成され、ヒッチステッチはパーフェクトステッ
チに比べて縫い目の見栄が悪く、また縫い目の結節点が
緩み易いという問題があった。
そこで、このヒッチステッチを防止するために、ミシ
ン装置全体を針落下点を中心に回動させ、XY方向に移動
される被縫布を針に対して1方向のみに送るようにした
ものが提案されている(特開昭50−71449号公報参
照)。
しかしながら、このミシンでは、その大きさ及び重量
が大きいため、ミシン全体を回動させる回動装置も非常
に大きくなり、全体が大型化して高価なものになるとい
う問題があった。
この欠点を解決するために、針棒と糸輪捕捉器とを同
期回動させてヒッチステッチを除去するミシンも提案さ
れているが(特公昭60−21751号公報参照)、針棒と糸
輪捕捉器とを同期させる構成が複雑になるという問題が
あった。
本発明は、針に対する被縫物の送り方向によって形成
されるヒッチステッチを除去するために、被縫布を所定
方向に移動するか、または針を回動することにより、上
糸導出糸肢が針に対して常にパーフェクトステッチ側に
あるように制御する自動縫製ミシンを提供することを目
的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上記目的を達成するために、被縫布を挟持
してXY方向に移動可能な布押え板及び布送り台を設け、
かつ、制御装置より所定の一針毎のXY方向の布送り量を
読み出し、該布送り量に従って、前記布押え板及び布送
り台の移動を制御する自動縫製ミシンにおいて、スター
トスイッチのオンの後に、前記布送り方向がパーフェク
トステッチかヒッチステッチかを判断する布送り方向判
定手段と、該布送り方向判定手段でヒッチステッチの布
送り方向を判断した時、上糸の導出糸肢が針の左側から
手前に巻き付くように、前記布押え板及び布送り台によ
って前記被縫布を移動した後、前記所定の1針毎のXY方
向の布送り量になるように制御する布送り制御手段を設
けたものである。
また、被縫布を挟持してXY方向に移動可能な布押え板
及び布送り台を設け、かつ、制御装置より所定の一針毎
のXY方向の布送り量を読み出し、該布送り量に従って、
前記布押え板及び布送り台の移動を制御する自動縫製ミ
シンにおいて、スタートスイッチのオンの後に、前記布
送り方向がパーフェクトステッチかヒッチステッチかを
判断する布送り方向判定手段と、該布送り方向判定手段
でヒッチステッチの布送り方向を判断した時、上糸の導
出糸肢が針の左側から手前に巻き付くように、前記針を
回動させる針回動制御手段とを設けたものである。
[作用] 本発明によれば、自動ミシンで縫製を行う場合、布押
え板及び布送り台によって、パーフェクトステッチが形
成される被縫布の送り方向は、針に対して被縫布の送り
方向が左方向か、その送り方向が後方向であり、また、
ヒッチステッチが形成される縫い方向は被縫物の送り方
向が右方向か、前側方向であるので、ヒッチステッチが
形成される場合には、一旦針に対いて被縫布を左方向に
予め決められた距離だけ移動し、さらに、右方向手前に
斜めに予め決められた距離だけ移動する。さらに、右方
向に被縫布を移送する場合は、上記状態よりもさらに右
方向または右斜め方向に移動するようにする。また、針
を回転する場合にも、必ず針が上糸の右側に来るように
回転させる。
[実施例] まず、本発明の実施例を説明する前に、本発明の原理
を説明する。第1図において、針7に対して被縫布8を
放射方向a′〜h′に移動させる場合、即ち、B領域と
C領域の方向に被縫布8を移動させる場合は、ヒッチス
テッチは発生せず、パーフェクトステッチが形成され
る。しかし、第1図の針7に対して被縫布8を放射方向
a〜hに移動させる場合、即ち、A領域とD領域の方向
に被縫布8を移動させる場合は、ヒッチステッチが発生
する。ここで、前・後・左・右とは第10の矢符方向から
見た位置関係をいう。これは、第2図に示すように、上
糸9が針7の針穴10に手前から後方に抜けているので、
矢印a〜h方向に被縫布が移動すると、第3図に示すよ
うに、上糸9の導出糸肢9′は被縫布8から引き出され
るときは、下糸との関係で針7の手前側となり、針7が
被縫布8を刺すときは、上糸9の導出糸肢9′は針7の
後方側となるので、縫い目11が傾斜し、ヒッチステッチ
となる。即ち、被縫布8が針7に対して右方向に移動す
るとき、糸9の導出糸肢9′が針7の右側にある場合に
は、ヒッチステッチとなる。従って、第4図に示すよう
に、上糸9の導出糸肢9′が針7の左側から手前を通る
ようにされると、ヒッチステッチが除去される。
従って、第5図(a)に示すように、一般に、針棒が
上昇して、針7の先が被縫布8の上面から抜けてから針
7の先が被縫布8の上面に達するまでの目標とする縫目
に対して、針目12から被縫布8を点線イで示すように最
短距離で移送させて、針7を次の針目13に移送させてい
る。しかし、本発明では、第2図の矢印hの方向の場合
は、まず、第5図(a)に示すように被縫布8を実線の
矢印ロで示すように、左方向に移動して、次に、実線ハ
で示すように、目標とする針目13に移動させる。それに
よって、第4図における上糸9hの導出糸肢9′hは針7h
に対して左側になり、パーフェクトステッチとなる。
また、第5図(b)に示すように、針目12から針目13
に点線イの方向に移送する第2図の矢印fの場合は、針
目12から被縫布8を実線の矢印ロで示すように、左方向
に移動し、さらに、実線ハで示すように、被縫布8を針
7の手前に移動し、次に、実線ニで示すように、目標と
する針目13に移動させる。
さらに、第5図(c)に示すように、針目12から針目
13に点線イの方向に移送する第2図の矢印dの場合は、
針目12から被縫布8を実線の矢印ロで示すように、左方
向に移動し、さらに、実線ハで示すように、被縫布8を
針7の手前に移動し、次に、実線ニで示すように、目標
とする針目13に移動させる。
また、第5図(d)に示すように、針目12から針目13
に点線イの方向に移送する第2図の矢印bの場合は、針
目12から被縫布8を実線の矢印ロで示すように、左方向
に移動し、さらに、実線ハで示すように、被縫布8を針
7の手前に移動し、次に、実線ニで示すように、目標と
する針目13に移動させる。
このように、本発明では、被縫布8を移送することに
より、第4図に示すように、それぞれ上糸9の導出糸肢
9′は針7の左側から手前に掛けられ、従って、パーフ
ェクトステッチとなる。
第6図を参照すると、本発明の実施例の自動縫製ミシ
ンの制御装置では、中央処理装置(以下CPUという)14
に制御プログラムを記憶する読み出し専用メモリ(以下
ROMという)15と入力装置やフロッピーディスクからの
データを一時格納する読み書きメモリ(以下RAMとい
う)16が接続され、マイクロコンピュータ17を構成して
いる。また、CPU14に一針毎のXY方向の布送り方向及び
布送り量をデータとして縫製パターン毎に記憶するフロ
ッピーディスク装置18が接続されている。また、CPU14
の入力側に、縫製パターンの形成に必要な布送り方向及
び布送り量に関する縫製データをフロッピーディスクに
入力するキーボード等の入力装置19、ミシンの主軸に装
着されて、針が布から抜けでた直後から布に突入する前
までの期間をパルスとして出力するパルス発生手段20、
ミシンの始動スイッチやミシンの縫製のための原点位置
から縫製パターンの縫合に入るためのスイッチを設けた
スイッチ装置21等がが接続されている。また、CPU14の
出力側にモータドライバ22を介してミシンモータ23が接
続され、また、モータドライバ24を介してX方向送り用
パルスモータ25が接続され、さらに、モータドライバ26
を介してY方向送り用パルスモータ27が接続され、X方
向送り用パルスモータ25及びY方向送り用パルスモータ
27によって送り台28が駆動される。
このように構成した本実施例の制御装置の動作を第7
図のフローチャートにより説明する。まず、スタートす
ると、ミシンの始動ボタンを押してミシンを起動する
(ステップ1)。次に、X、Y方向送り用パルスモータ
25、27をそれぞれ駆動して、送り台28を原点位置に送り
(ステップ2)、次に、送り台28を縫い始め点に移動す
る(ステップ3)。そして、スイッチ装置21のスタート
スイッチがオンになっているかどうかを判定し(ステッ
プ4)、オフであれば、オンが入力されるまで、待ち続
ける。ここで、スタートスイッチのオンが入力されてい
ると、縫製パターンの布送り方向から第1図に示したパ
ーフェクトステッチかヒッチステッチかを判定し(ステ
ップ5)、ヒッチステッチであれば、前述の第5図で説
明した方向に被縫布を送り(ステップ6)、一針分の縫
製を終ると(ステップ7)、所定の針数分終了したかど
うかが判定され(ステップ8)、所定の針数nが終了し
なければ、ステップ5に戻る。ここで、パーフェクトス
テッチであれば、通常の一針分の縫製を行い(ステップ
9)、これらのの縫い数が所定の針数nになると、縫製
が終了する。
このように、本発明では、一針毎に被縫布の移動方向
に応じて第5図に示すように送り台28を移動することに
より、第1図に示すように、パーフェクトステッチを形
成することができる。
なお、上記実施例においては、送り台28を第5図に示
すように移動して、上糸9の導出糸肢9′を針7の左側
から手前になるようにしたが、第4図に示すように、針
7が被縫布8の上面に刺されるときに、上糸9の導出糸
肢9′が針7の左側から手前になればよいので、この状
態を作るために、針7が上死点にくるまでの間に針7を
上から見て反時計方向に回転した後、針7が下降すると
きに元に戻すようにしてもよい。
第8図を参照すると、本発明の他の実施例の自動縫製
ミシンの制御装置において、14はCPU、15はROM、16はRA
M、17はマイクロコンピュータ、18はフロッピーディス
ク装置、19は入力装置、20はパルス発生手段、21はスイ
ッチ装置、22はモータドライバ、23はミシンモータ、24
はモータドライバ、25はX方向送り用パルスモータ、26
はモータドライバ、27はY方向送り用パルスモータ、28
は送り台であり、これらの構成は上記第6図の実施例と
同じであるが、本実施例では、モータドライバ29を介し
て針回動モータ30が接続されている。
このように構成した本実施例の動作を第9図のフロー
チャートにより説明する。まず、第9図におけるステッ
プ1〜5までは同じであるが、ステップ6において、被
縫布8の送りがヒッチテッチである場合、針7が上死点
まで上昇する間に針回動モータ30によって針7を回転
し、反時計方向に回転した後、針7が被縫布8に刺さる
までに針7を元の状態に戻す。なお、ステップ7〜9ま
では第7図のフローチャートと同じである。
本発明の実施例では、このようにすることにより、第
5図に示すように、上糸9の導出糸肢9′が針7の左側
から手前にくることになり、それによって、パーフェク
トステッチを形成することができる。
[発明の効果] 本発明は、上記のように構成されているので、被縫布
を所定方向に移動するか、針を回転するだけで、パーフ
ェクトステッチが形成され、従って、構成が簡単で、制
御も簡単になるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はパーフェクトステッチとヒッチステッチが形成
される被縫布の送り方向を示した図、第2図はヒッチス
テッチが発生する針と上糸の導出糸肢との関係を示した
図、第3図はヒッチステッチが形成された縫目と針の関
係を示した図、第4図はパーフェクトステッチが形成さ
れる針と上糸の導出糸肢との関係を示した図、第5図は
針と上糸の導出糸肢が第4図のパーフェクトステッチに
なるように被縫布の移動方向を説明するための図、第6
図は被縫布の移動方向を第5図のように行わせる本発明
の実施例の自動縫製ミシン制御装置のブロック図、第7
図は第6図の制御装置の動作を説明するためのフローチ
ャート、第8図は針を回転させる本発明の他の実施例の
自動縫製ミシンの制御装置のブロック図、第9図は第8
図の制御装置の動作を説明するフローチャート、第10図
は自動縫製ミシンの斜視図である。 14……CPU、15……ROM、16……RAM、17……マイクロコ
ンピュータ、18……フロッピーディスク装置、19……入
力装置、20……パルス発生手段、21……スイッチ装置、
22……モータドライバ、23……ミシンモータ、24……モ
ータドライバ、25……X方向送り用パルスモータ、26…
…モータドライバ、27……Y方向送り用パルスモータ、
28……送り台、29……モータドライバ、30……針回動モ
ータ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被縫布を挟持してXY方向に移動可能な布押
    え板及び布送り台を設け、かつ、制御装置より所定の一
    針毎のXY方向の布送り量を読み出し、該布送り量に従っ
    て、前記布押え板及び布送り台の移動を制御する自動縫
    製ミシンにおいて、スタートスイッチのオンの後に、前
    記布送り方向がパーフェクトステッチかヒッチステッチ
    かを判断する布送り方向判定手段と、該布送り方向判定
    手段でヒッチステッチの布送り方向を判断した時、上糸
    の導出糸肢が針の左側から手前に巻き付くように、前記
    布押え板及び布送り台によって前記被縫布を移動した
    後、前記所定の1針毎のXY方向の布送り量になるように
    制御する布送り制御手段を設けたことを特徴とする自動
    縫製ミシン。
JP1199553A 1989-07-31 1989-07-31 自動縫製ミシン Expired - Fee Related JP2515400B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1199553A JP2515400B2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 自動縫製ミシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1199553A JP2515400B2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 自動縫製ミシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0363091A JPH0363091A (ja) 1991-03-19
JP2515400B2 true JP2515400B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=16409745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1199553A Expired - Fee Related JP2515400B2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 自動縫製ミシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2515400B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023053507A1 (ja) 2021-09-30 2023-04-06 株式会社Tism ミシンの釜構造及びミシン
WO2023053505A1 (ja) 2021-09-30 2023-04-06 株式会社Tism ミシン及び押え装置
WO2023053508A1 (ja) 2021-09-30 2023-04-06 株式会社Tism ミシンの制御装置及び設定装置並びにミシン
WO2023053506A1 (ja) 2021-09-30 2023-04-06 株式会社Tism ミシンの針板構造及びミシン

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2647773B2 (ja) * 1991-11-20 1997-08-27 ジューキ株式会社 自動ミシン
WO1994003968A1 (en) * 1992-07-29 1994-02-17 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Power window driving controller
JP5993160B2 (ja) * 2011-04-01 2016-09-14 Juki株式会社 ミシン
KR101849823B1 (ko) 2012-08-29 2018-04-17 엔에스디 가부시끼가이샤 침봉 및 재봉틀

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54126157A (en) * 1978-03-20 1979-10-01 Ritsukaa Kk Needle rod rotating mechanism for sewing machine
JPS6021751A (ja) * 1983-07-16 1985-02-04 株式会社島津製作所 身体不自由者移送装置
JP2649806B2 (ja) * 1987-07-31 1997-09-03 日本電信電話株式会社 文字認識方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023053507A1 (ja) 2021-09-30 2023-04-06 株式会社Tism ミシンの釜構造及びミシン
WO2023053505A1 (ja) 2021-09-30 2023-04-06 株式会社Tism ミシン及び押え装置
WO2023053508A1 (ja) 2021-09-30 2023-04-06 株式会社Tism ミシンの制御装置及び設定装置並びにミシン
WO2023053506A1 (ja) 2021-09-30 2023-04-06 株式会社Tism ミシンの針板構造及びミシン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0363091A (ja) 1991-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2515400B2 (ja) 自動縫製ミシン
US5092256A (en) Method for sewing on buttons and wrapping neck thread in a button sewing machine
JPH0728970B2 (ja) ミシンにおける布の縁縫い装置
KR100801339B1 (ko) 사뜨기 재봉틀
JPH0679630B2 (ja) ミシン
US4580512A (en) Method of and apparatus for feeding fabric to a sewing machine
JP3369625B2 (ja) ボタンホール縫い方法
JP3508371B2 (ja) 鳩目穴かがりミシン
JPH0382497A (ja) 自動縫製ミシン
JPH0245913B2 (ja)
JPH0339187Y2 (ja)
JP2850519B2 (ja) ミシンの送り量修正装置
JP2711024B2 (ja) ボタン付け縫製方法及び装置
JPS6114359Y2 (ja)
JPS63194696A (ja) ミシン自動縫製装置
JPH088782Y2 (ja) ミシンのボタンホール用糸保持押え
JPH0218874B2 (ja)
JPH0616602Y2 (ja) モ−ド切換えミシン
JP4800072B2 (ja) 根巻きボタン付けミシン及びボタン付け方法
JPS58192576A (ja) ミシンの縫製装置
JPS6364995B2 (ja)
JPH0314141Y2 (ja)
JPS6254028B2 (ja)
JPS6254029B2 (ja)
JPH02126883A (ja) 根巻きボタン付けミシン

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees