JP2513153B2 - ボンディングワイヤ検査装置 - Google Patents

ボンディングワイヤ検査装置

Info

Publication number
JP2513153B2
JP2513153B2 JP5318685A JP31868593A JP2513153B2 JP 2513153 B2 JP2513153 B2 JP 2513153B2 JP 5318685 A JP5318685 A JP 5318685A JP 31868593 A JP31868593 A JP 31868593A JP 2513153 B2 JP2513153 B2 JP 2513153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding wire
image
lead frame
image forming
binarizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5318685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07176574A (ja
Inventor
良治 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP5318685A priority Critical patent/JP2513153B2/ja
Publication of JPH07176574A publication Critical patent/JPH07176574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2513153B2 publication Critical patent/JP2513153B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/859Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector involving monitoring, e.g. feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85909Post-treatment of the connector or wire bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はボンディングワイヤ検査
装置に関し、特にボンディングワイヤの最高点高さを測
定するボンディングワイヤ検査装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体の高集積化・高機能化が進
むにつれ、集積回路のリードは多ピン化・狭ピッチ化す
る傾向にある。これは集積回路チップとリードフレーム
のインナーリードとを接続するワイヤボンディングにお
いても同様であり、多ピン化・狭ピッチ化・長ワイヤ化
が進んでいる。更に、集積回路パッケージの高さを低く
するために、ボンディングワイヤのループ高さも低くな
る傾向にある。このため、ボンディング後のモールド工
程におけるボンディングワイヤの断線・ショートを防止
するために、ボンディングワイヤのループ形状をより厳
しく管理する必要があり、ボンディングワイヤのループ
形状を検査する自動外観検査装置が強く望まれている。
【0003】図6は、たとえば特開昭63−30414
4号公報に示されている従来のボンディングワイヤ検査
装置を示す構成図である。図6を参照すると、照明装置
18はリング形状の投光部を備え、被検査物であるボン
ディングワイヤ19の立ち上がり部分に全周方向から照
明光を投光する。撮像装置20はレンズ21およびCC
Dセンサ22から構成されており、ボンディングワイヤ
19の立ち上がり部分に焦点が合わされている。
【0004】図7は撮像装置20によって撮像された画
像である。図7を図6に併せて参照すると、ボンディン
グワイヤ19の立ち上がり部分23に対し、全周方向か
ら照明光が投光されているので、この部分が極めて強く
輝くとともに、この部分に撮像装置20の焦点を合わせ
ているので、立ち上がり部分23の画像を得ることがで
きる。このようにボンディングワイヤ19の立ち上がり
部分23のみを明るい画像として得ることができるの
で、撮像装置20により得られた画像データから立ち上
がり部分23の長さを算出することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この従来のボンディン
グワイヤ検査装置はボンディングワイヤ立ち上がり部分
の高さを照明で明るく光らせて観察するため、ボンディ
ングワイヤ最高点がワイヤループの途中にある場合はそ
の最高点のワイヤ高さが測定できない。また、実際に検
査するボンディングワイヤの手前にあるボンディングワ
イヤを避けるために撮像装置で斜め上方から観察する必
要があるので、ボンディングワイヤの立ち上がり部分が
斜めになっていると立ち上がり高さの測定に誤差を生じ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のボンディングワ
イヤ検査装置は、ボンディングワイヤが張られたリード
フレームの側方から照明光を投光する照明手段と、前記
ボンディングワイヤに関して前記照明手段の反対側に配
置され光軸が前記リードフレーム面と平行である結像手
段と、この結像手段によって形成された前記ボンディン
グワイヤ像を撮像する撮像手段と、前記結像手段を前記
光軸方向に移動させ前記ボンディングワイヤの最高点に
焦点を合わせる焦点合わせ手段と、前記撮像手段によっ
て得られた画像に対して所定の閾値で2値化を行う2値
化手段と、前記焦点合わせ手段によって焦点位置を変え
た複数の画像に対し前記2値化手段によって2値化を行
った結果の2値化画像の論理和を演算する演算手段と、
前記演算手段によって得られた画像データから前記ボン
ディングワイヤの前記最高点を検出する最高点検出手段
とを備える。
【0007】また、本発明のボンディングワイヤ検査装
置は、前記リードフレームの上部に設けらる前記照明手
段から下方に出射される前記照明光を前記リードフレー
ムの側方から投光するように反射せしめる第1の反射手
段と、前記ボンディングワイヤ部を通過した前記照明光
を前記リードフレームの上部に設けられる前記結像手段
に導入されるように反射せしめる第2の反射手段とを備
える。
【0008】さらに、本発明のボンディングワイヤ検査
装置は、前記リードフレーム下側を通過する前記照明光
を遮断するために前記結像手段の光軸に対し前記ボンデ
ィングワイヤがある側半分のみを開口するように前記結
像手段の一部を遮閉する遮蔽手段を備える。
【0009】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例を示す構成図である。図1
を参照すると、この実施例のボンディングワイヤ検査装
置は、被検査物であるボンディングワイヤ1が張られた
集積回路2およびリードフレーム3の上方に配置され照
明光を下方に投光する照明装置4と、この照明装置4か
ら投光された照明光をボンディングワイヤ1の側方から
照射するように光路変更するミラー5と、ボンディング
ワイヤ1に関してミラー5の反対側に置かれボンディン
グワイヤ1を通過する照明光をリードフレーム3の上方
に光路変更するミラー6と、このミラー6によって反射
された照明光を導入してボンディングワイヤ1の像を結
像するレンズ7とこのレンズ7の結像位置に置かれたC
CDセンサ8とを含んで構成される撮像装置9と、レン
ズ7の光軸に対しリードフレーム3の下側に対応するレ
ンズ7の開口部の半分を遮光するマスク10と、ボンデ
ィングワイヤ1に焦点合わせを行うためにレンズ7を光
軸方向に移動せしめるレンズ駆動機構11と、撮像装置
9によって得られる画像に対して所定の閾値で2値化を
行う2値化回路12と、レンズ駆動機構11によりレン
ズ7を移動させ焦点位置を変えた複数の画像データに対
し2値化回路によって2値化することにより得られる複
数の2値化画像の論理和を演算する演算回路13と、こ
の演算回路13によって得られた1個の画像データから
ボンディングワイヤ1の最高点高さを検出する最高点検
出回路14とから構成される。
【0010】照明装置4によって投光される照明光は被
検査物であるボンディングワイヤ1を通過し、CCDセ
ンサ8上にはボンディングワイヤ1の影が投影される。
ここでボンディングワイヤ1の最高点がCCDセンサ8
上に結像されるようにレンズ駆動機構11によって焦点
合わせを行うことにより、CCDセンサ8で得られる画
像からボンディングワイヤ1の最高高さを求めることが
できる。図2は図1に示すこの実施例における結像の様
子を示す説明図である。図2では簡単のためにミラー6
を省略してある。図2におけるボンディングワイヤ1は
ループ途中に最高点15があり、図中実線で示すレンズ
7の位置において最高点15の影がCCDセンサ8に結
像される。また図中点線で示すレンズ7の位置71また
は72はボンディングワイヤ1の立ち上がり部分16ま
たはスロープ部分17に焦点を合わせたときのレンズ7
の位置を示している。
【0011】図3(a)〜(c)は図2に示した立ち上
がり部分16、最高点15およびスロープ部分17に焦
点を合わせたときに得られる画像を示している。これら
の画像は焦点の合ったところが最も暗い部分として観察
されるので、画面中最も暗い部分の上下方向の位置を検
出することにより、そのとき焦点の合っている位置のボ
ンディングワイヤ1の高さを求めることができる。図1
に示した実施例では図3(a)〜(c)に示したような
画像データを2値化回路12によって2値化し、それら
2値化画像の論理和を演算回路13によって演算する。
図4(a)〜(c)は図3(a)〜(c)に示した画像
データを2値化回路12によって2値化した結果の2値
化画像である。図4(a)〜(c)の2値化画像は焦点
の合っている位置のボンディングワイヤ1と集積回路2
の部分が白、その他の部分が黒になっている。演算回路
13によってこれらの2値化画像の論理和を演算した結
果が図5である。図5に示した画像データから最も高い
ボンディングワイヤ1のデータの位置Pを検出すること
によりボンディングワイヤ1の最高点15の高さを求め
ることができる。
【0012】このように、焦点位置をずらした複数の画
像データからボンディングワイヤ1の最高点15を検出
するので、最高点15がループの中のどこにあっても自
動的に最高点15の高さを求めることができる。また、
図2に示した実施例によれば、リードフレーム3とレン
ズ7の光軸とは平行なため、最高点15の位置が光軸方
向すなわちリードフレーム3と平行な方向に変わっても
CCDセンサ8に投影される像高さに変化はないから、
最高点15の位置にかかわらず高精度な高さ測定が可能
である。
【0013】レンズ7の下半分を遮光するマスク10
は、リードフレーム3下側を通過した照明光がレンズ7
に入り込みノイズとなるのを防ぐ。この実施例はリード
フレーム3の上側に張られているボンディングワイヤ1
を観察するものであるので、リードフレーム3の下側を
通過する光は不必要であり、この光はボンディングワイ
ヤ1の像形成においてノイズとなる。レンズ7の上半分
だけでもボンディングワイヤ1の像を投影することはで
きるので、レンズ7の下半分をマスク10で遮光するこ
とによりノイズの少ない良好なボンディングワイヤ1の
画像を得ることができる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ボンディングワイヤを観察する結像手段の光軸をリード
フレームに平行にしているため、ボンディングワイヤの
最高点位置に関わらず最高点のワイヤ高さを精度良く測
定することができる。また、被検査物であるボンディン
グワイヤの像形成にかかわらない光が結像手段内に入り
込まないように結像手段の一部を遮蔽手段で遮光するこ
とによって、ノイズの少ない良好なボンディングワイヤ
の画像を得ることでき、検査精度が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示す構成図である。
【図2】この実施例における像投影の様子を示す説明図
である。
【図3】この実施例における撮像装置で撮像された画像
イメージを示す。
【図4】図3に示す画像イメージの2値化画像を示す。
【図5】図4に示す2値化画像の論理和を示す。
【図6】従来例の構成を示す構成図である。
【図7】従来例の撮像装置で撮像された画像イメージを
示す。
【符号の説明】
1 ボンディングワイヤ 2 集積回路 3 リードフレーム 4 照明装置 5 ミラー 6 ミラー 7 レンズ 8 CCDセンサ 9 撮像装置 10 マスク 11 レンズ駆動機構 12 2値化回路 13 演算回路 14 最高点検出回路 15 最高点 16 立ち上がり部分 17 スロープ部分

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボンディングワイヤが張られたリードフ
    レームの側方から照明光を投光する照明手段と、前記ボ
    ンディングワイヤに関して前記照明手段の反対側に配置
    され光軸が前記リードフレーム面と平行である結像手段
    と、この結像手段によって形成された前記ボンディング
    ワイヤ像を撮像する撮像手段と、前記結像手段を前記光
    軸方向に移動させ前記ボンディングワイヤの最高点に焦
    点を合わせる焦点合わせ手段と、前記撮像手段によって
    得られた画像に対して所定の閾値で2値化を行う2値化
    手段と、前記焦点合わせ手段によって焦点位置を変えた
    複数の画像に対し前記2値化手段によって2値化を行っ
    た結果の2値化画像の論理和を演算する演算手段と、前
    記演算手段によって得られた画像データから前記ボンデ
    ィングワイヤの前記最高点を検出する最高点検出手段と
    を備えることを特徴とするボンディングワイヤ検査装
    置。
  2. 【請求項2】 前記リードフレームの上部に設けらる前
    記照明手段から下方に出射される前記照明光を前記リー
    ドフレームの側方から投光するように反射せしめる第1
    の反射手段と、前記ボンディングワイヤ部を通過した前
    記照明光を前記リードフレームの上部に設けられる前記
    結像手段に導入されるように反射せしめる第2の反射手
    段とを備えることを特徴とする請求項1記載のボンディ
    ングワイヤ検査装置。
  3. 【請求項3】 前記リードフレーム下側を通過する前記
    照明光を遮断するために前記結像手段の光軸に対し前記
    ボンディングワイヤがある側半分のみを開口するように
    前記結像手段の一部を遮閉する遮蔽手段を備えることを
    特徴とする請求項1または請求項2記載のボンディング
    ワイヤ検査装置。
JP5318685A 1993-12-17 1993-12-17 ボンディングワイヤ検査装置 Expired - Lifetime JP2513153B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5318685A JP2513153B2 (ja) 1993-12-17 1993-12-17 ボンディングワイヤ検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5318685A JP2513153B2 (ja) 1993-12-17 1993-12-17 ボンディングワイヤ検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07176574A JPH07176574A (ja) 1995-07-14
JP2513153B2 true JP2513153B2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=18101881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5318685A Expired - Lifetime JP2513153B2 (ja) 1993-12-17 1993-12-17 ボンディングワイヤ検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2513153B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07176574A (ja) 1995-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7907270B2 (en) Inspection apparatus and method, and production method for pattern substrates
JP2981941B2 (ja) ボンデイングワイヤ検査装置
KR20080093850A (ko) 패턴 검사 장치 및 패턴 검사 방법
JP2969403B2 (ja) ボンデイングワイヤ検査装置
US5347362A (en) Bonding wire inspection method
JP2969402B2 (ja) ボンデイングワイヤ検査装置
US4874956A (en) Method and apparatus for inspecting semiconductor devices for their bonding status
JP4025859B2 (ja) 検査装置及び検査方法並びにパターン基板の製造方法
JP2579869B2 (ja) 光学検査装置
JP2513153B2 (ja) ボンディングワイヤ検査装置
JP3135063B2 (ja) 比較検査方法および装置
JP4285613B2 (ja) 検査装置及び検査方法並びにパターン基板の製造方法
JPH08204096A (ja) 半導体装置のリード外観検査方法および検査装置
JPH09196625A (ja) コプラナリティ検査装置
JPH06160065A (ja) 欠け検査装置
JP2570508B2 (ja) はんだ付検査装置
JP3341382B2 (ja) 半導体装置の外観検査装置
JPH0814546B2 (ja) 光学式形状検査装置
JPH0756446B2 (ja) 棒状突起物体の検査方法
JPH10185534A (ja) 形状測定装置及び方法
JPH06102024A (ja) ワイヤ検査装置及び検査方法
JP2003344304A (ja) 外観検査装置および外観検査方法
KR200176154Y1 (ko) 3디센서를 이용한 아이시 및 패턴드 웨이퍼의 3차원 외관검사장치
JPH05335390A (ja) ボンディングワイヤ検査装置
JP3312395B2 (ja) ワイヤボンディングの検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960305