JP2507586Y2 - 家具等における部材の連結装置 - Google Patents

家具等における部材の連結装置

Info

Publication number
JP2507586Y2
JP2507586Y2 JP2378892U JP2378892U JP2507586Y2 JP 2507586 Y2 JP2507586 Y2 JP 2507586Y2 JP 2378892 U JP2378892 U JP 2378892U JP 2378892 U JP2378892 U JP 2378892U JP 2507586 Y2 JP2507586 Y2 JP 2507586Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
fastener
hole
plate
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2378892U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0583421U (ja
Inventor
勉 山口
泰一 徳田
Original Assignee
株式会社イトーキクレビオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イトーキクレビオ filed Critical 株式会社イトーキクレビオ
Priority to JP2378892U priority Critical patent/JP2507586Y2/ja
Publication of JPH0583421U publication Critical patent/JPH0583421U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2507586Y2 publication Critical patent/JP2507586Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)
  • Furniture Connections (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、机とサイドキャビネッ
ト等の家具における2つの部材を相互に着脱自在に連結
するた連結装置の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】板状の2枚の部材を相互に連結する装置
として、例えば、実公昭36−18605号公報には、
大径頭付の軸体の先端部に環状の係止突条を、軸線方向
に適宜間隔で複数形成してなる止杆と、放射線溝を備え
た弾性係止板とからなり、2つの板状部材に穿設した貫
通穴に止杆を挿通し、他方の部材から突出する止杆の先
端部の係止突条に前記弾性係止板における放射線溝を係
止させる構成が開示されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】この構成によれば、止
着具と止杆とは、連結作業時に両手でもっていなければ
ならず、連結作業がやっかいである。また、止着具が他
方の部材の外面に露出する状態で止杆と係止するもので
あるので、該他方の部材の肉厚が大きい場合には、止杆
の長さを長くしなければならないという欠点がある。換
言すると、部材の肉厚中途部に止着具を位置させること
ができず、いわゆる盲穴箇所の止着具を装着することが
困難であると言う欠点があった。
【0004】本考案は、これら従来の欠点をなくして連
結作業の容易な連結装置を提供することを目的とするも
のである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本考案の連結装置は、家具等における第1部材と第
2部材とを連結する装置であって、軸部の基端が第1部
材に抜け不能に取付き、該第1部材から突出する軸部の
先端部の外周に環状の係止突条を複数適宜間隔で形成し
てなる止杆と、偏平環状の弾性板体の一部を切り離した
切り開き部に、相対向する一対の係止爪部を偏平環状弾
性板体の内径方向に屈曲させて備えた止着具とからな
り、前記第2部材には、前記止着具を側方から挿入可能
な係止孔を形成する一方、該第2部材の端面には前記止
杆の係止突条を備えた先端部が前記係止孔内に挿入した
止着具における一対の係止爪間に向かって進入し得る連
通孔を穿設したものである。
【0006】
【考案の作用および効果】この構成により、止着具を第
2部材に側面に形成した係止孔に予め挿入しておけば、
この止着具は脱落することがない。第1部材に突設した
止杆の先端部を、第2部材の連通孔から前記係止孔に向
かって挿入し、止杆の係止突条が止着具における一対の
係止爪部を押圧すると、当該止着具における一部切離し
た環状の弾性板体自体の弾性変形により係止爪部が一旦
離れた後、係止突条の小径側に一対の係止爪部が係止で
きる。
【0007】従って、本考案の連結装置を使用すること
により、2つの部材を至極簡単に連結することができ使
い勝手が格段に向上できる効果を奏する。また、連結装
置全体を小型化できるという効果も奏する。
【0008】
【実施例】次に本考案を具体化した実施例について説明
する。図1はユニット机の斜視図である。書棚1は地板
2と天板3と一対の側板4,4と中央仕切り板5と複数
段の棚板6等とからなり、中央仕切り板5で仕切ること
により書棚1は左右両側から棚板6に書物等の物品を出
し入れすることができる。また棚板6は従来から周知の
構造にて上下位置を変更できる。例えば側板4内面と縦
仕切り板7内面に上下適宜間隔で穿設された係止孔のう
ち同一高さ位置の前後左右4箇所の係止孔に支持ピン
(図示せず)を差し込み、この4つの支持ピンにて棚板
6を支持する。
【0009】左右一対の机天板8,8は、その両端を前
記書棚1の上下中途部と、該書棚1の左右両側に適宜隔
てて配置したサイドキャビネット9,9とに各々着脱自
在に載置してボルトまたは係止ピンにて係止する。各サ
イドキャビネット9には多段の抽斗体を備える。また符
号10は前記書棚1の一側外面に配置した補助テーブル
であって、前面開放状のボックス11の上面に天板12
を装着したものである。
【0010】図2〜図6は本考案の連結装置を示し、
第1部材としての前記机天板8と、第2部材としてのサ
イドキャビネット9における側板13とを着脱自在に連
結する場合の実施例として示す。本連結装置は、止杆1
4と板ばね製の止着具15とからなり、止杆14の軸部
14aの基端には、雄ねじ部16を形成する一方、軸部
14aの先端部の外周に環状の係止突条17を適宜間隔
で複数形成してある。なお、軸部14aの先端はは半球
状または円錐状に形成する。
【0011】止着具15は、偏平環状の弾性板体18の
一部を切り離した切り開き部に、相対向する一対の係止
爪部19,19を偏平環状弾性板体18の内径方向に屈
曲させて備える。机天板8の下面には、内周に前記止杆
14の雄ねじ部16が螺着できる雌ねじ部20を形成
し、外周に雄ねじ部を形成した沈みナット21を装着す
る。
【0012】他方、側板13には、前記止着具15を側
方から挿入可能な係止孔22を形成する一方、該側板1
3の上端面には前記止杆14の係止突条17を備えた先
端部が前記係止孔22の略中央部に連通するような連通
孔23を穿設する。この場合、止着具15の縦寸法(H
1)よりも係止孔22の縦寸法(H2)を若干短く形成
する一方、止着具15の横寸法(L1)よりも係止孔2
2の横寸法(L2)を若干大きくなるように形成する。
これにより、止着具15を係止孔22に挿入するとき、
弾性板体18をそれ自体の弾性力に抗して、係止爪部1
9側とその対向する部分とがより偏平状に弾性変形させ
た状態で係止孔22に挿入すると、弾性板体18の上下
外面が係止孔22の上下内面に押圧接当して不用意に係
止孔22から脱落しないようになっている。
【0013】また、係止孔22の横方向の深さは、側板
13の厚さより短くし、連通孔23の直径は、止杆14
の軸部14aより若干大きく形成する。止杆14の先端
にはドライバー用のすりわり24を形成しておくと便利
である。この構成において、側板13の係止孔22に、
予め止着具15を、その係止爪部19,19が上側とな
るようにして横方向から挿入すると、該止着具15の一
対の係止爪部19,19は、連通孔23の下方におい
て、下向きに臨むことになる。そして、机天板18に下
面に螺着した止杆1の先端を前記連通孔23から下向き
に挿入すると、係止突条17の大径部にて係止孔22内
に挿入した止着具15における一対の係止爪19,19
を弾性に抗して変形させつつその間に向かって、止杆1
4の先端部が進入し、係止突条17の適宜小径箇所にて
一対の係止爪部19,19が係止できるので、止杆14
を上向きに抜け出るのを防止し、机天板8と側板13と
を至極簡単に連結できることになる。
【0014】前記連通孔23の直径が止杆14の軸部1
4a直径より若干大きいことで、取付け位置誤差を吸収
できる一方、係止孔22の横寸法が止着具15の横寸法
より若干大きく形成してあるので、止杆14の係止突条
17に一対の係止爪部19,19が嵌まり係止するとき
の止着具15の移動を許すことができる。なお、前記止
着具15は金属板製の板バネ体で形成するのに代えて、
弾性係数の大きい合成樹脂材にて成形しても良い。また
止杆14の雄ねじ部16に代えて、軸部14aに連設す
る大径頭部を第1部材(机天板8等)に他側面に係合さ
せる形態であっても良い。 2つの部材は机天板や側板
に限らないことは言うまでもない。
【0015】図7及び図8の実施例に示す連結装置は、
机天板8に抜け不能に突設する止杆25の先端部外周に
は直径の小さい環状の係止突条部26を形成する。側板
13には、その側面に係止孔27を凹み形成し、側板1
3の上端面には係止孔27に連通する連通孔28を穿設
する。符号29は断面L字状の止着具で、その横板先端
には二股状の係止爪部30を備える。予め、止着具29
を係止孔27に横から挿入して後、止着具29を側板1
3にねじ31にて固定しておく。また、机天板8の下面
に突設させた止杆25を、前記連通孔28に挿入し、係
止孔27内で、止杆25先端の係止突条部26が係止爪
部30にて抱えるように係止すると、机天板8と側板1
3とが離れ不能に連結できるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】ユニット机の斜視図である。
【図2】連結装置の斜視図である。
【図3】要部断面図である。
【図4】図3のIV−IV矢視断面図である。
【図5】止杆の側面図である。
【図6】止着具の側面図である。
【図7】他の実施例の斜視図である。
【図8】要部断面図である。
【符号の説明】
1 書棚 8 第1部材としての机天板 9 第2部材としてのサイドキャビネット 13 側いた 14 止杆 14a 軸部 15 止着具 16 雄ねじ部 17 係止突条 18 弾性板体 19,19 係止爪部 21 沈みナット 22 係止孔 23 連通孔

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 家具等における第1部材と第2部材とを
    連結する装置であって、軸部の基端が第1部材に抜け不
    能に取付き、該第1部材から突出する軸部の先端部の外
    周に環状の係止突条を複数適宜間隔で形成してなる止杆
    と、偏平環状の弾性板体の一部を切り離した切り開き部
    に、相対向する一対の係止爪部を偏平環状弾性板体の内
    径方向に屈曲させて備えた止着具とからなり、前記第2
    部材には、前記止着具を側方から挿入可能な係止孔を形
    成する一方、該第2部材の端面には前記止杆の係止突条
    を備えた先端部が前記係止孔内に挿入した止着具におけ
    る一対の係止爪間に向かって進入し得る連通孔を穿設し
    たことを特徴とする家具等における部材の連結装置。
JP2378892U 1992-04-14 1992-04-14 家具等における部材の連結装置 Expired - Lifetime JP2507586Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2378892U JP2507586Y2 (ja) 1992-04-14 1992-04-14 家具等における部材の連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2378892U JP2507586Y2 (ja) 1992-04-14 1992-04-14 家具等における部材の連結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0583421U JPH0583421U (ja) 1993-11-12
JP2507586Y2 true JP2507586Y2 (ja) 1996-08-14

Family

ID=12120069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2378892U Expired - Lifetime JP2507586Y2 (ja) 1992-04-14 1992-04-14 家具等における部材の連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2507586Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0583421U (ja) 1993-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4203373A (en) Shelf display system
JP2530326Y2 (ja) 家具等における部材の連結装置
EP1932448A2 (en) Corner fitting
US5178353A (en) Snap-on fixture
US5359752A (en) Laterally adjustable mounting bracket for use on a drawer and with a tongueless drawer guide in connection with a desk or cabinet
US4854535A (en) Shelf mounting system
JPH0641460Y2 (ja) 組立机および机の脚連結枠
US5100216A (en) Modular furniture
US5466062A (en) Drawer front
JP2507586Y2 (ja) 家具等における部材の連結装置
EP0458840B1 (en) A snap-on fixture
US5562333A (en) Bracket for use in a cabinet or similar furniture article with a false drawer front and with a drawer guide having a tongue portion
JP3118499U (ja) 棚受け用支柱
JP3349016B2 (ja) 家具等におけるパネルの連結装置
JP2528423Y2 (ja) コーナー棚
JPH0546663Y2 (ja)
JP2000157348A (ja) ブラケット装着用のスリットを有する中空支柱の化粧部材
KR960009839Y1 (ko) 조립식 선반
JPH04131343U (ja) 引き出し
JPH0346536Y2 (ja)
JPH11221124A (ja) 支柱と連結杆との連結装置
JPH0648039Y2 (ja) 壁材の取付構造
JP2827154B2 (ja) 引き出しにおけるトレー装着装置
JP3213900B2 (ja) カウンターにおけるフロントパネルの固定装置
JPS6326035Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960409