JP2503509Y2 - 粘性食品の卓上絞り出し器 - Google Patents

粘性食品の卓上絞り出し器

Info

Publication number
JP2503509Y2
JP2503509Y2 JP3539493U JP3539493U JP2503509Y2 JP 2503509 Y2 JP2503509 Y2 JP 2503509Y2 JP 3539493 U JP3539493 U JP 3539493U JP 3539493 U JP3539493 U JP 3539493U JP 2503509 Y2 JP2503509 Y2 JP 2503509Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
container
outer cylinder
nozzle
squeezer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3539493U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH075537U (ja
Inventor
正善 松田
Original Assignee
正善 松田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 正善 松田 filed Critical 正善 松田
Priority to JP3539493U priority Critical patent/JP2503509Y2/ja
Publication of JPH075537U publication Critical patent/JPH075537U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2503509Y2 publication Critical patent/JP2503509Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Devices For Warming Or Keeping Food Or Tableware Hot (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、切欠き部をつけた剛
性のある外筒の上部にノズルと連通したキャップ部材、
内部には周壁が伸縮自在の食品収容容器とその押し出し
盤を装備した粘性食品の卓上絞り出し器に関するもので
あり、特に、マヨネーズやケチャップのような粘性のあ
る食品を使い切るまで、ほとんど空気に触れることなく
衛生的に保持し、容易に必要な量だけ食品収容容器から
確実に絞り出すことができ、また内容物の食品の量の多
寡にかかわらず、卓上に安定した状態で常時配置するこ
とができる粘性食品の卓上絞り出し器である。
【0002】
【従来の技術】ラミネートや樹脂製のチューブのもの、
マヨネーズやケチャップのボトルのように容器の外周部
が不確実で不定型に容易に変形する樹脂製容器、また
は、ハチミツや洋カラシなどの容器として使われている
弾性がある円筒形などの樹脂容器は、いずれも食品が収
容された容器を、直接手で圧力を加えて絞り出すことが
できるように成形されているのが通常であり、卓上で使
う粘性食品の絞り出し専用器具は無かった。
【0003】ただし、卓上で使用されているものではな
いが、生クリームなどの押し出し器として、一定の剛性
がある外筒に直接じかに食品を詰めて、押し出しのため
のピストン状加圧部を装着したものはある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】樹脂材料あるいはその
他の材料により成形される前記のこの種の容器は、構成
が単純であり取扱いも容易である利点を持つものの、収
容される内容物を使いじまうまでの残量の多寡に応じ
て、容器の外形形状が不確定で不定型に変化する。使用
前あるいは使用始めは食卓上に立てた状態で使用するこ
とも可能だが、内容物の残量が少なくなるにつれて、萎
んだ状態となり、容器内に空気を入れて脹らませない限
り容器は立てられなくなる。そのために弾性のある樹脂
容器によって、内容物の残量の多寡にかかわらず容器の
外形を保持しようとする。いずれの場合であっても、使
用時には容器の下部に溜まっている食品を、ノズルなど
の開口部に向って振り寄せてから絞り出すことになる。
これは、食品が容器の内壁に付着しているので、内容物
が僅少になる程困難となり、使いじまいが煩雑となる。
つい食品が容器内に残っていても捨ててしまうことにな
るか、そのまま食品だけを詰め替えて使う場合は、空気
に長時間触れて酸化が進んだ食品が容器内の壁面に付着
して残ったままになるため不衛生になる。
【0005】レストランあるいは家庭において、マヨネ
ーズやケチャップのような粘性がある食品を食卓に出す
場合に、当初の収容容器から別の器(うつわ)に移しか
えて卓上に配置することがあるが、この場合、それを使
用する人の好みの量ではなく料理に見合った目安の量が
供されるので、残ったり、不足だったりする。
【0006】また、生クリームなどの押し出し器は、本
来ケーキ造りのときに調理室や台所の調理台で使用する
目的のものであって、食卓上で使用するためのものでは
ないが、同じ形態で剛性がある外筒に食品を収容する場
合、通常、空気が混入しないように注意して、使用者が
食品を直接外筒に詰めなければならない。この場合、容
器の外形に変化はないが、内容物の容量の多寡にかかわ
らず、食品の押し出しのためにピストン状の押し出し加
圧部を備える必要があるので、その状態で器具を食卓上
に立てて置くことはできない。また、使用するときには
外筒を持ち、他方の手でピストンの操作をするため、両
方の手が必要となり、煩雑感を与えることは否めない。
況んや、食品の詰め替えは煩雑で、不衛生になりがちで
ある。
【0007】本考案の目的は、粘性のある食品の収容容
器の持つ前記のような欠点や不都合をなくすことにあ
る。より具体的には、内容物の食品の容量の多寡にかか
わらず収容容器内の食品を使い切るまで、ほとんど空気
に触れることなく、常に外形として同じ姿勢で保持する
ことができるので、食卓上にそのまま配置しても衛生的
で、常に美観を損なうことがなく、更に構成が簡単であ
り、使用態様も片方の手で容易に扱える「粘性食品の卓
上絞り出し器」を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本考案は、上記の課題を
解決し、目的を達成するためになされたもので、それを
実施例の図面について説明すれば、両端が開放し軸線方
向に切欠き部をつけた外筒10の上部に、伸縮自在の蛇
腹状で着脱可能な食品収容容器50とノズル40とを取
り付けたキャップ部材30を嵌め付ける。かつ、外筒1
0の内面に摩擦係合する状態で摺動自在の押し出し盤部
材20を、外筒10の底部に装着したものである。本考
案は、以上のような構成よりなる粘性食品の卓上絞り出
し器である。添付図面の図1は、本考案の実施例の斜視
図であり、図2は、本考案の実施例の正面断面図で、図
3は、図1の斜視図の各構成部材を分離した状態の斜視
図である。
【0009】ノズル40がキャップ部材30に対して着
脱可能な態様は、この絞り出し器で使用する食品の種類
や状態、又は使用目的に応じて工夫された形態を備えて
いる異なった形状のノズルを、選択的に使用することが
可能となる。また、食品収容容器50がキャップ部材3
0に対して着脱可能な態様は、内容物を出し切って使用
済みになったこの絞り出し器で、比較的コスト高となる
本体部は繰り返し使用でき、空(から)になった食品収
容容器50のみを、食品が充填された新しいものと取り
替えればよく、取り扱いが容易であり、かつ衛生的であ
る。
【0010】食品収容容器50の周壁部を蛇腹状に形成
することは、容器に伸縮性を持たせるための態様であ
り、周壁部縦断面の形状は任意であり、蛇腹状の容器に
限るものではないが、粘性食品などの充填作業や内容物
を出し切るための形状を考慮すれば、中心軸に対して均
一的な円形の蛇腹状や円錐乃至円柱形が好ましい。食品
収容容器50の成形材料は従来の食品の収容容器に用い
られている材料で、必要な可撓性や伸縮性が得られるも
のであれば総べて使用可能であるが、コストが安いブロ
ーによる中空成形の可能な材料が好ましい。
【0011】外筒10は、食品収容容器50に充填され
た粘性食品の残量に左右されることがなく、常時安定し
た状態で卓上に置くことができるように、剛性のある材
料で成形した。また、外筒10の下方底部に装着された
押し出し盤部材20を、親指で押圧して食品収容容器5
0の内容物が絞り切れるように、外筒10の軸線方向に
切欠き部12をつけた。また、押し出し盤部材20の上
面中央部を、円錐の高さの半分で切った下側の円錐台の
形状に盛り上げてあるのは、食品収容容器50の底面が
容器の内側に押し上げ、食品収容容器50内の食品が使
用された最後に周壁部が重なって厚みができても食品収
容容器50内に食品が残らないようにするための態様で
あって、その形状は任意である。
【0012】本考案の粘性食品の卓上絞り出し器を実際
に使用する場合は、食品が充填された食品収容容器50
を、ノズル40の付いたキャップ部材30に装着し、さ
らにそれを外筒10の上部に装着する。そして、外筒1
0の下部に装着された押し出し盤部材20をキャップ部
材30の方向へ、切欠き部12に沿わせるように親指で
押圧し、周壁が蛇腹状の食品収容容器50を収縮させ
る。その結果、食品収容容器50内の粘性食品がキャッ
プ部材30とノズル40の連通路を通って、ノズル40
の先端から絞り出される。
【0013】
【作 用】本考案は、このような構造であるから、マヨ
ネーズやケチャップなどの食品で、食品収容容器50に
充填された粘性食品であれば、どのような種類と用途の
食品であっても、片方の手でノズル40を指と指の間に
挟むようにして、キャップ部材30の上面と外筒10を
把持し、ノズル40が下方に向く状態にして絞り出し器
を持ち、親指を外筒10の切欠き部12に位置し、押し
出し盤部材20にあてがう。親指で押し出し盤部材20
を押圧することにより、周壁が蛇腹状の食品収容容器5
0は押圧を受けて収縮する。食品収容容器50に充填さ
れている粘性食品が絞り出され、キャップ部材30とノ
ズル40の連通路を通って、ノズル40の先端から粘性
食品は適宜出てくる。このように絞り出し器を片方の手
で把持し、親指で外筒10の切欠き部12に沿って押圧
することにより、食品収容容器50に充填された粘性食
品は、使いはじめから使い切るまでの間、空気にほとん
ど触れることなく、ほぼ完全に絞り出すことができる。
【0014】本考案の実施例の粘性食品の卓上絞り出し
器は、食品収容容器50が伸縮自在の蛇腹状であるた
め、常に必要量を絞り出せる。即ち親指による押し出し
盤部材20の押圧を停止して、ノズル40を上方に向
け、粘性食品の卓上絞り出し器の下方端部を下にして食
卓上に配置できる。このように、食品収容容器50内の
粘性食品を使い切るまで、食品収容容器50内の粘性食
品の残量の多寡にかかわらず、粘性食品の卓上絞り出し
器が常に立ち上がった状態で、食卓上に安定して配置す
ることができるように、外筒10に必要な剛性と形状を
備えた。また、内容物の食品を絞り出して使い切るまで
の食品収容容器50内の食品の残量は、外筒10の切欠
き部12から、食品収容容器50の周壁の萎み状態や押
し出し盤部材20の位置を見ることによって、具さに察
知することができる。
【0015】
【実施例】以下、本考案の「粘性食品の卓上絞り出し
器」の実施例の図を参考にして実施例を説明する。 (イ) 外筒10は、立てた状態で変形しない剛性を備
えた材料などによって成形する。外形は、両端を開放し
た円筒形で、上方開放端は縮径部11となり、そこに雄
ねじが設けられる。更に、正面軸線方向の筒状部分に
は、その下方開放端から上方の縮径部11近傍まで、親
指が自由に移動できる程度の幅で矩形状の切欠き部12
が形成されている。 (ロ) 押し出し盤部材20は、円形の底板部分21
と、その下方に延長する円筒部分22と、さらに下方に
延び出た3箇所の脚23とから構成されていて、前記の
外筒10の内周面に摩擦係合し、かつ軸線方向に内周面
に沿って摺動し得る形状と寸法に形成される。 (ハ) キャップ部材30は、上面部分31の中央凸部
の外周部に雄ねじを設けた上部筒状フランジ34、及び
内側中央凸部の内周部に雌ねじを設えた下部筒状フラン
ジ36があり、両筒状フランジ34,36は共通の連通
路Aを有している。更に、上面部分31から下方に延び
た筒状部分32の内面には、外筒10の縮径部11に設
けた雄ねじと係合する雌ねじが形成されている。 (ニ) ノズル40は、前記キャップ部材30の上部筒
状フランジ34に設けられた雄ねじと係合する雌ねじを
内周部に設けた基端部41と、そこから上方に延び出て
先端に行くほど次第に細くなった筒状部分42から形成
され、内部には連通路Bを有している。 (ホ) 伸縮自在で蛇腹状の食品収容容器50は、前記
の押し出し盤部材20が下方底部に装着された状態の外
筒10の上部から挿入し、その内部に収まる外径と長さ
(高さ)を備え、そろばん玉状のひだ53が連らなって
集合した形の有底蛇腹状の本体部分51とその上方端
に、前記キャップ部材30の下部筒状フランジ36の内
周部雌ねじと、ねじ係合できる雄ねじを外周部に設けた
接続フランジ部分52が一体成形されている。
【0016】次に、上記(イ)から(ホ)の各部材を、
「粘性食品の卓上絞り出し器」として組付ける態様につ
いて説明する。先ず、(ホ)の食品収容容器50に所望
する粘性のある食品を充填する。ただし、実際には使用
者が個々に行なわなくてもよいように、マヨネーズ、ケ
チャップ、マーガリン、カラシバター、ハチミツ、ピー
ナッツバター、バタークリーム、各種ジャム類など、あ
る程度の粘性のある食品類などが、予め、食品収容容器
50に充填され、上部フランジ52の先端をアルミ薄片
やキャップなどで被覆されたもの(図示せず)を別途、
提供されることが好ましく、使用者は所望する食品の充
填された食品収容容器50の上方端の接続フランジ52
に被覆されたものを取り除き、装着するだけで良いよう
にする。よって、(ニ)のノズル40の基端部41の雌
ねじと(ハ)のキャップ部材30の上部筒状フランジ3
4の雄ねじを係合したキャップ部材30の下部筒状フラ
ンジ36の雌ねじに、粘性食品が充填された食品収容容
器50の上部フランジ52の雄ねじを係合して両者を一
体化する。ただし、該下部筒状フランジ36は食品収容
容器50をキャップ部材30に装着するための態様であ
って、この実施例に示す形態に限るものではない。
【0017】上記の状態で、食品が充填されている食品
収容容器50を(イ)の外筒10の上部から内部に挿入
して、キャップ部材30の筒状部分32の雌ねじと外筒
10の縮径部分11の雄ねじを係合して一体に固定す
る。その際、予め、外筒10の底部に(ロ)の押し出し
盤部材20を装着しておいてもよく、又は後で、外筒1
0の下方底部に装着してもよい。以上のように組付けが
終了した状態で、食品収容容器50の内部と、キャップ
部材30の上部筒状フランジ34及び下部筒状フランジ
36の内部に形成されている連通路Aと、ノズル40の
基端部41及び筒状部分42の内部に形成されている連
通路Bとは、総べて連通状態となる。
【0018】なお、以上のような実施例において、ノズ
ル40はキャップ部材30に対して着脱可能になってい
るため、他の機能を備え持つ複数の異なった形状のノズ
ルを開発して用意すれば、内容物の種類と用途に応じて
選択して使用することが可能となり、好ましい使用態様
が得られる。例えば、先端がバターべらのような平面部
を持ったノズルなども使用できるようになる。
【0019】本考案実施例の蛇腹状の食品収容容器50
も、要は伸縮自在の容器であって、押し出し盤部材20
の押圧により全体として内容積を収縮できる形状であれ
ば使用が可能である。例えば、外周部が蛇腹状のあらゆ
る形状や比較的薄いフィルム状の円錐乃至円柱形の袋で
上端に接続フランジ部分52と同じ機能形態の雄ネジが
備わっていて、内容物の粘性食品を充填したものであっ
ても、十分目的は達成される。
【0020】また、押し出し盤部材20も実施例の図の
形状に限るものではなく、外筒10の内周面に摩擦係合
し、かつ内周面に沿って軸線方向に摺動し得る形状と寸
法であればよいのであって、全体として食品収容容器5
0を押圧でき、かつ内容物の食品が残らないような形態
であればよい。また、摩擦係合を増すために、押し出し
盤部材20を下方に向けて幾分末広がり状のテーパーを
取った形状にしたり、さらに外筒10の内面と摩擦係合
によって接する円筒状部分22及び3箇所の脚23の表
面部分を微細な多数の凹凸を形成することも有効であ
る。
【0021】本考案の各部材のねじ係合による構造の接
合部分は、単なる強い摩擦による係合あるいは、嵌め込
み、いわゆる嵌合による接合であっても、機能的に満足
できればよい。また、その際には、本考案の「粘性食品
の卓上絞り出し器」の各部材の円形部分を楕円形や方形
などの多面形に形成することが可能となる。
【0022】
【考案の効果】上記実施例のような構成で組付けられた
本考案の「粘性食品の卓上絞り出し器」は、常に立ち上
がった状態で、安定して食卓上に配置することができ
る。これを使用するときは、片方の手でノズル40を親
指以外の指で挟むようにして、キャップ部材30と外筒
10を把持し、次にノズル40が下向きになる状態にし
て、親指で切欠き部12に沿って押し出し盤部材20を
押圧すると、食品収容容器50が圧縮されて萎み、内容
物の食品が連通路A及びBを経由して、ノズル40の先
端から外部に絞り出される。必要量の絞り出しが終了し
たときは、親指による押し出し盤部材20の押圧を停止
し、ノズル40が上方に向くようにし、外筒10の下方
端部分を下にして食卓上に立てた姿勢で戻す。この場合
の親指の押圧で絞り出すなどは例示であり、押し出しの
態様は自由である。また、外筒10の外周面に適宜の化
粧で装飾を施してもよく、あるいは、伸縮性を必要とす
る食品収容容器50以外の各部材の材料も、保形性を有
する材料で成形し、これらの単独または組合わせで適宜
用いることができる。例えば、樹脂系材料、金属材料や
非金属材料、磁器やセラミックのような材料なども可能
である。それによって、食卓上の美観を一層向上させる
ことができる。また、本考案の「粘性食品の卓上絞り出
し器」は、上記の構成を有することによって、食品収容
容器内に充填された食品は、使いはじめから使い切るま
で、ほとんど空気に触れることがないため衛生的で、内
容物の食品の酸化が押えられ腐敗しにくくなるため、食
品の酸化防止剤などの添加物の含有量を減少することが
できる。更に、構造も簡単であり取扱いも容易で絞り出
し易く、かつ食品の残量が常に適確に知ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による「粘性食品の卓上絞り出し器」の
実施例の全体を示す斜視図。
【図2】図1の正面断面図。
【図3】図1の各構成部材を個々に分離した状態で示す
斜視図。
【符号の説明】
10…外筒、11…(外筒の)縮径部、12…(外筒
の)切欠き部、20…押し出し盤部材、21…(押し出
し盤部材の)底板部分、22…(押し出し盤部材の)円
筒部分、23…(押し出し盤部材の)脚、30…キャッ
プ部材、31…(キャップ部材の)上面部分、32…
(キャップ部材の)筒状部分、34…(キャップ部材
の)上部筒状フランジ、36…(キャップ部材の)下部
筒状フランジ、40…ノズル、41…(ノズルの)基端
部、42…(ノズルの)筒状部分、50…食品収容容
器、51…(食品収容容器の)有底蛇腹状の本体部分、
52…(食品収容容器の)接続フランジ部分、53…
(食品収容容器の)そろばん玉状の外壁ひだ、A…上下
両筒状フランジの共通の連通路、B…ノズルの筒状部分
と基端部の内部の連通路

Claims (4)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両端が開放しておりかつ軸線方向に切欠
    き部を持つ外筒、前面にノズルを持ちかつ該外筒の上方
    開放端に着脱自在に取り付けられたキャップ部材、及び
    該外筒の内面に摩擦係合した状態で摺動自在に装着され
    る押出し盤部材、とからなる本体部分と、該外筒内に配
    置されかつ内部空間と前記抽出ノズルとが連通し得る状
    態で前記キャップ部材に取り付けられる伸縮可能な食品
    収容容器、とからなり、前記押出し盤部材を前記キャッ
    プ部材方向に向けて移動させることにより前記食品収容
    容器が収縮し、それにより食品収容容器内の食品が前記
    ノズルから絞り出されるようになっていることを特徴と
    する食品の卓上絞り出し器。
  2. 【請求項2】 ノズルがキャップ部材に対して着脱自在
    となっており、異なった形状のノズルを選択的に使用可
    能となっていることを特徴とする請求項1記載の食品の
    卓上絞り出し器。
  3. 【請求項3】 食品収容容器がキャップ部材に対して着
    脱自在となっていて、それにより食品収容容器が交換可
    能であることを特徴とする請求項1又は2記載の食品の
    卓上絞り出し器。
  4. 【請求項4】 食品収容容器はその周壁部が蛇腹状とな
    っていることを特徴とする請求項1ないし3いずれか記
    載の食品の卓上絞り出し器。
JP3539493U 1993-06-29 1993-06-29 粘性食品の卓上絞り出し器 Expired - Lifetime JP2503509Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3539493U JP2503509Y2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 粘性食品の卓上絞り出し器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3539493U JP2503509Y2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 粘性食品の卓上絞り出し器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH075537U JPH075537U (ja) 1995-01-27
JP2503509Y2 true JP2503509Y2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=12440710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3539493U Expired - Lifetime JP2503509Y2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 粘性食品の卓上絞り出し器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2503509Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4657462B2 (ja) * 2001-01-30 2011-03-23 株式会社細川洋行 吐出装置用カートリッジ装着治具
JP6154237B2 (ja) * 2013-07-31 2017-06-28 信越ポリマー株式会社 噴射容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH075537U (ja) 1995-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2983192B2 (ja) アイシングセット
US7226230B2 (en) Spreader
US7314328B2 (en) Spreader
US4269330A (en) Cartridge type sauce extruder
US4516697A (en) Liquid product dispenser
TW467851B (en) Liquid container with extensible dispensing tube
US20100325895A1 (en) Condiment dispensing utensil
EP0503324B1 (en) Dispenser for flowable materials
US5330075A (en) Single portion food condiment dispenser
US11261019B2 (en) Food container and dispenser
JP2503509Y2 (ja) 粘性食品の卓上絞り出し器
JP2002087479A (ja) 物質の包装小出し器具
US2130176A (en) Paste dispenser
AU2004237741B2 (en) Holder assembly
JPS5830962A (ja) 適量分与装置
US2556547A (en) Container for paste-like substance, having a perforated piston which extrudes said substance when moved axially towards the container bottom
US20220411141A1 (en) A material dispensing device
JP3002666U (ja) 食品の蛇腹状収容容器
WO2024011834A1 (en) Powder dispensing apparatus for dispensing fixed amount of powder and portable powder storing bottle
JP2538844Y2 (ja) スポイト
AU2005202605B2 (en) A disposable sealed canister adapted for holding a solution for injection
JPH05338678A (ja) 蛇腹密閉式ゼリー状等液体押出し包装容器
JPH0728129Y2 (ja) 液体容器用キャップ
JPS6122840Y2 (ja)
NL2000873C2 (nl) Afgeefinrichting.

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term