JP2024503080A - 臨界発泡による発泡材料の調製方法 - Google Patents

臨界発泡による発泡材料の調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024503080A
JP2024503080A JP2023542913A JP2023542913A JP2024503080A JP 2024503080 A JP2024503080 A JP 2024503080A JP 2023542913 A JP2023542913 A JP 2023542913A JP 2023542913 A JP2023542913 A JP 2023542913A JP 2024503080 A JP2024503080 A JP 2024503080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorinated polyethylene
supercritical
carbon dioxide
mpa
preparing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023542913A
Other languages
English (en)
Inventor
白朋
▲張▼振秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jiangsu Damaoniu New Material Technology Co Ltd
Original Assignee
Jiangsu Damaoniu New Material Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jiangsu Damaoniu New Material Technology Co Ltd filed Critical Jiangsu Damaoniu New Material Technology Co Ltd
Publication of JP2024503080A publication Critical patent/JP2024503080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C08L23/28Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/122Hydrogen, oxygen, CO2, nitrogen or noble gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/125Water, e.g. hydrated salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • C08K3/042Graphene or derivatives, e.g. graphene oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3442Mixing, kneading or conveying the foamable material
    • B29C44/3446Feeding the blowing agent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3461Making or treating expandable particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/02Foams characterised by the foaming process characterised by mechanical pre- or post-treatments
    • C08J2201/03Extrusion of the foamable blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/06CO2, N2 or noble gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/08Supercritical fluid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/26Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C08J2323/28Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or halogen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2407/00Characterised by the use of natural rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0066Use of inorganic compounding ingredients
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/54Improvements relating to the production of bulk chemicals using solvents, e.g. supercritical solvents or ionic liquids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

本発明は、発泡技術分野に関し、具体的には、本発明はC08G101/00に関する。超臨界発泡による塩素化ポリエチレン含有材料の調製方法であって、以下の手順を含む:(1)反応窯に塩素化ポリエチレン含有材料を入れ、水と発泡核剤を加えた後、反応窯の蓋を閉じる。(2)50-80℃まで加熱する。(3)反応窯に超臨界二酸化炭素を導入し、塩素化ポリエチレン含有材料を飽和状態にして超臨界二酸化炭素を吸着させる。(4)塩素化ポリエチレン含有材料を取り出し、100-150℃の環境で1-5min処理する。この調製方法は簡単で環境に優しく、効率が高く、コストが低く、均一な微細孔は、発泡材料の弾性を改善しながら材料の密度を低減し、得られる発泡材料の密度は0.2-0.3g/cm3であり、気泡孔壁が薄い。

Description

明は発泡技術分野に関し、具体的には、本発明がC08G101/00に関し、さらに具体的には、超臨界発泡による発泡材料の調製方法に関する。
塩ポリエチレンは、優れた耐候性、耐溶剤性を備えるため、広く使用されている。CN201610058673では、塩素化ポリエチレン、充填剤、発泡剤、架橋剤、潤滑剤、安定剤を練り合わせて成形・加硫・発泡を行い、得られた発泡材料は、耐候性、耐薬品性と機械的性質を備えるが、気泡孔密度の問題を解決することができない。同時に、化学発泡剤を使用して原材料と練り合わせているため、発泡が制御されず、気泡孔の均一性と平坦度を保証することは困難である。従って、発泡が制御できないという問題を解決し、気泡孔の均一性と平坦度を確保すると同時に発泡の密度を高め、塩素化ポリエチレン含有材料の適用範囲を拡大するための発泡方法を提供する必要がある。
従来技術に存在するいくつかの問題に対し、本発明の第1の態様は、以下の手順を含む超臨界発泡による発泡材料の調製方法を提供する。
反応窯に塩素化ポリエチレン含有材料を入れ、水と発泡核剤を加えた後、反応窯の蓋を閉じる。50-80℃まで加熱する。
反応窯に超臨界二酸化炭素を導入し、塩素化ポリエチレン含有材料を飽和状態にして超臨界二酸化炭素を吸着させる。
塩素化ポリエチレン含有材料を取り出し、100-150℃の環境で1-5min処理する。
本出願に記載される水の含有量は特に限定せず、塩素化ポリエチレン含有材料を浸漬できればよい、具体的には、当業者が通常のように選択することができる。
好ましい実施形態では、水は、反応窯の体積の60-80%を占め、より好ましくは72wt%である。
本出願に記載される発泡核剤は特に限定せず、当業者が通常のように選択することができる。
一実施形態では、発泡核剤は、水の0.05-0.1wt%、好ましくは0.08wt%を占める。
出願者は、発泡核剤が水の0.05-0.1wt%を占めるとき、発泡核剤が急速に効果を発揮することを予期せぬ発見した。
発泡核剤は、炭酸カルシウム、粘土、繊維状結晶、ブタン、ペンタンなどが挙げられる。
一実施形態では、前記発泡核剤はペンタンである。
好ましくは、前記ペンタンは、シクロペンタンおよびn-ペンタンを含む。
さらに好ましくは、前記シクロペンタンとn-ペンタンの重量比は(4-6):1、より好ましくは5:1である。
出願者は、特定の割合でシクロペンタンおよびn‐ペンタンを反応窯に加え、塩素化ポリエチレン含有材料に本出願の特定のグラフェンを含む場合、塩素化ポリエチレン含有材料の発泡に発生する不均一な核形成を効果的に回避し、気泡孔のサイズを縮小し、気泡孔の密度を増加できることを予期せぬ発見した。
一実施形態では、前記手順(2)は70℃まで加熱する。
出願者は、50-80℃まで加熱し、特に70℃である場合、得られた気泡孔の最終的なサイズは類似しており、その差はわずかであると予期せぬ発見した。
一実施形態では、手順(3)では、反応窯中の圧力が20-30 MPaに、好ましくは25-28 MPaに、より好ましくは26 MPaになるように超臨界二酸化炭素を導入する。
出願者は、反応窯中の圧力が20-30 MPaになるように超臨界二酸化炭素を導入するとき、本出願の塩素化ポリエチレン含有材料が超臨界二酸化炭素を吸着する飽和状態に達する時間が比較的短く、生産効率を向上させることができると予期せぬ発見した。
好ましくは、超臨界二酸化炭素を段階的に導入する。
本出願の段階的導入方式は、超臨界二酸化炭素を断続的に導入することである。
好ましい一実施形態では、手順(3)では、反応窯内の圧力が8-10MPaになるように最初に2-5 MPa/sの速度で超臨界二酸化炭素を導入し、15-20min保持し、その次に反応窯内の圧力が12-15MPaになるように0.5-1 MPa/sの速度で超臨界二酸化炭素を再度に導入し、10-15min保持し、最後に、反応窯内の圧力が20-30 MPaになるように2-5 MPa/sの速度で超臨界二酸化炭素を導入し、塩素化ポリエチレン材料が飽和状態になって超臨界二酸化炭素を吸着するまで一定時間を保持する。
より好ましい一実施形態では、手順(3)では、反応窯内の圧力が8MPaになるように最初に3 MPa/sの速度で超臨界二酸化炭素を導入し、18min保持し、その次に反応窯内の圧力が13MPaになるように0.6MPa/sの速度で超臨界二酸化炭素を再度に導入し、12min保持し、最後に、反応窯内の圧力が26MPaになるように2MPa/sの速度で超臨界二酸化炭素を導入し、塩素化ポリエチレン材料が飽和状態になって超臨界二酸化炭素を吸着するまで一定時間を保持する。
出願者は、反応窯内の圧力が2-30MPaになるように超臨界二酸化炭素を導入するとき、飽和と吸着効率を高めると同時に、この方法によって得られた最終的発泡材料の気泡孔の均一性と密度が要件を満たすことができないとラボで確認された。出願者は、超臨界二酸化炭素を段階的に導入し、特に反応窯内の圧力が8-10MPaになるように最初に2-5 MPa/sの速度で超臨界二酸化炭素を導入し、15-20min保持し、その次に反応窯内の圧力が12-15MPaになるように0.5-1 MPa/sの速度で超臨界二酸化炭素を再度に導入し、10-15min保持し、最後に、反応窯内の圧力が20-30 MPaになるように2-5 MPa/sの速度で超臨界二酸化炭素を導入する場合、最終的に得られた発泡材料の気泡孔の均一性と密度が要件を満たすことができると研究時に発見した。出願者は、その原因として、この特定の条件で超臨界二酸化炭素を導入すると、超臨界二酸化炭素が塩素化ポリエチレン含有材料に完全に拡散でき、超臨界二酸化炭素を導入するときの粘度によって引き起こされる拡散抵抗による塩素化ポリエチレン含有材料内での拡散への影響を回避すると同時に、超臨界流体を導入するとき、塩素化ポリエチレン含有材料の表面での気泡バリアの形成を回避したと考えている。
一実施形態では、手順(4)では、塩素化ポリエチレン材料を取り出し、140℃の環境で3min処理することである。
出願者は、100-150℃の環境で1-5min処理する場合に得られた発泡材料は、気泡孔内または境界上で気泡孔が成長する状況を避けることができると予期せぬ発見した。
本出願に記載されている塩素化ポリエチレン含有材料の種類は特に限定せず、当業者は通常のように選択することができる。
本出願に記載されている塩素化ポリエチレン含有材料は、自社で製造することも購入することもできる。
一実施形態では、前記塩素化ポリエチレン含有材料はグラフェンである。
一実施形態では、前記塩素化ポリエチレン含有材料の調製方法は次のとおりである。65重量部の塩素化ポリエチレン、10重量部の天然ゴム、3重量部のカルシウム亜鉛安定剤、10重量部のグラフェン、0.2重量部のステアリン酸、10重量部のフタル酸ジオクチルを混合し、その後、一軸押出機を使用して押出して造粒し、100-150℃で押出して成形板を得る。得られた成形板に対して10-50KGyの照射線量で照射架橋し、塩素化ポリエチレン含有材料を得る。
一実施形態では、前記塩素化ポリエチレン含有材料の調製方法は次のとおりである。65重量部の塩素化ポリエチレン、10重量部の天然ゴム、3重量部のカルシウム亜鉛安定剤、10重量部のグラフェン、0.2重量部のステアリン酸、10重量部のフタル酸ジオクチルを混合し、その後、一軸押出機を使用して押出して造粒し、120℃で押出して成形板を得る。得られた成形板に対して35KGyの照射線量で照射架橋し、塩素化ポリエチレン含有材料を得る。
本出願に記載の塩素化ポリエチレンは特に限定せず、当業者は通常のように選択することができる。
一実施形態では、前記塩素化ポリエチレンは四川金森プラスチック有限公司から購入され、ブランドはJS/金森である。
前記天然ゴムは、台州中宏廃ゴム総合利用有限公司から購入され、商品名は天然再生精細ゴムである。
前記カルシウム亜鉛安定剤は済南匯錦川商貿有限公司から購入される。
前記グラフェンは山東翔昭新型材料有限公司から購入され、ブランドは翔昭、型番は001である。
本出願の塩素化ポリエチレン含有材料の調製方法の未公開部分は、当業者は通常のように選択することができる。
本発明の第2の態様は、前記超臨界発泡による発泡材料の調製方法によって調製された発泡材料を提供することである。
従来技術と比較して、本発明の有益な効果は次のとおりである。
調製方法は簡単で環境に優しく、効率が高く、コストが低く、均一な微細孔は、発泡材料の弾性を改善しながら材料の密度を低減し、得られる発泡材料の密度は0.2-0.3g/cm3であり、気泡孔壁が薄い。
特定の含有量の発泡核剤を採用し、特に0.05-0.1wt%である場合、発泡核剤は急速に効果を発揮することができる。
発泡核剤が特定の比率のシクロペンタンとn-ペンタンを含み、塩素化ポリエチレン含有材料に本出願の特定のグラフェンが含まれる場合、塩素化ポリエチレン含有材料の発泡に発生する不均一な核形成を効果的に回避すると同時に、気泡孔のサイズを縮小し、気泡孔の密度を増加させることができる。
本出願は、手順(2)で50-80℃まで加熱し、特に70℃の場合、得られた気泡孔の最終的なサイズは類似し、その差はわずかである。
反応窯の圧力が20-30 MPaになるように超臨界二酸化炭素を導入するとき、本出願の塩素化ポリエチレン含有材料が超臨界二酸化炭素を吸着する飽和状態に達する時間が比較的短く、生産効率を向上させることができる。
本出願の超臨界二酸化炭素の段階的導入方式を採用する場合、気泡孔の均一性と密度が要件を満たすことができる。
本出願は100-150℃の環境で1-5min処理する場合に得られる発泡材料は、気泡孔内または境界上で気泡孔が成長する状況を避けることができる。
図1は本発明実施例1によって得られた発泡材料のSEM図である。 図2は本発明実施例5によって得られた発泡材料のSEM図である。
ここで、具体的な実施形態を通じて本発明を説明するが、以下の具体的な実施例に限定するものではない。
本発明の実施例1は超臨界発泡による発泡材料の調製方法を提供し、具体的には以下のとおりである。
65重量部の塩素化ポリエチレン、10重量部の天然ゴム、3重量部のカルシウム亜鉛安定剤、10重量部のグラフェン、0.2重量部のステアリン酸、10重量部のフタル酸ジオクチルを混合し、その後、一軸押出機を使用して押出して造粒し、100℃で押出して成形板を得る。得られた成形板に対して10KGyの照射線量で照射架橋し、塩素化ポリエチレン含有材料を得る。
反応窯に塩素化ポリエチレン含有材料を入れ、反応窯の体積の60%を占める水を加え、発泡核剤を加えてから反応窯の蓋を閉じる。そのうち、発泡核剤は水の0.05wt%を占め、発泡核剤は重量比4:1のシクロペンタンとn-ペンタンである。
50℃まで加熱する。
反応窯内の圧力が8MPaになるように2 MPa/sの速度で超臨界二酸化炭素を導入し、15min保持し、その次に反応窯内の圧力が12MPaになるように0.5MPa/sの速度で超臨界二酸化炭素を再度に導入し、10min保持し、最後に、反応窯内の圧力が20MPaになるように2MPa/sの速度で超臨界二酸化炭素を導入し、塩素化ポリエチレン材料が飽和状態になって超臨界二酸化炭素を吸着するまで一定時間を保持する。
塩素化ポリエチレン含有材料を取り出し、100℃の環境で5min処理する。
前記塩素化ポリエチレンは四川金森プラスチック有限公司から購入され、ブランドはJS/金森である。前記天然ゴムは、台州中宏廃ゴム総合利用有限公司から購入され、商品名は天然再生精細ゴムである。前記カルシウム亜鉛安定剤は済南匯錦川商貿有限公司から購入される。前記グラフェンは山東翔昭新型材料有限公司から購入され、ブランドは翔昭、型番は001である。
本実施例により得られた発泡材料のSEM図を図1に示す。図からわかるように、該発泡材料の気泡孔はきちんとしており、密度が比較的大きいである。
本発明の実施例2は超臨界発泡による発泡材料の調製方法を提供し、具体的には以下のとおりである。
65重量部の塩素化ポリエチレン、10重量部の天然ゴム、3重量部のカルシウム亜鉛安定剤、10重量部のグラフェン、0.2重量部のステアリン酸、10重量部のフタル酸ジオクチルを混合し、その後、一軸押出機を使用して押出して造粒し、150℃で押出して成形板を得る。得られた成形板に対して50KGyの照射線量で照射架橋し、塩素化ポリエチレン含有材料を得る。
反応窯に塩素化ポリエチレン含有材料を入れ、反応窯の体積の80%を占める水を加え、発泡核剤を加えてから反応窯の蓋を閉じる。そのうち、発泡核剤は水の0.1wt%を占め、発泡核剤は重量比6:1のシクロペンタンとn-ペンタンである。
80℃まで加熱する。
反応窯内の圧力が10MPaになるように5 MPa/sの速度で超臨界二酸化炭素を導入し、20min保持し、その次に反応窯内の圧力が15MPaになるように1 MPa/sの速度で超臨界二酸化炭素を再度に導入し、15min保持し、最後に、反応窯内の圧力が30 MPaになるように5 MPa/sの速度で超臨界二酸化炭素を導入し、塩素化ポリエチレン材料が飽和状態になって超臨界二酸化炭素を吸着するまで一定時間を保持する。
塩素化ポリエチレン含有材料を取り出し、150℃の環境で1min処理する。
前記塩素化ポリエチレンは四川金森プラスチック有限公司から購入され、ブランドはJS/金森である。前記天然ゴムは、台州中宏廃ゴム総合利用有限公司から購入され、商品名は天然再生精細ゴムである。前記カルシウム亜鉛安定剤は済南匯錦川商貿有限公司から購入される。前記グラフェンは山東翔昭新型材料有限公司から購入され、ブランドは翔昭、型番は001である。
本発明の実施例3は超臨界発泡による発泡材料の調製方法を提供し、具体的には以下のとおりである。
65重量部の塩素化ポリエチレン、10重量部の天然ゴム、3重量部のカルシウム亜鉛安定剤、10重量部のグラフェン、0.2重量部のステアリン酸、10重量部のフタル酸ジオクチルを混合し、その後、一軸押出機を使用して押出して造粒し、120℃で押出して成形板を得る。得られた成形板に対して35KGyの照射線量で照射架橋し、塩素化ポリエチレン含有材料を得る。
反応窯に塩素化ポリエチレン含有材料を入れ、反応窯の体積の72%を占める水を加え、発泡核剤を加えてから反応窯の蓋を閉じる。そのうち、発泡核剤は水の0.08wt%を占め、発泡核剤は重量比5:1のシクロペンタンとn-ペンタンである。
70℃まで加熱する。
反応窯内の圧力が8MPaになるように3 MPa/sの速度で超臨界二酸化炭素を導入し、18min保持し、その次に反応窯内の圧力が13MPaになるように0.6MPa/sの速度で超臨界二酸化炭素を再度に導入し、12min保持し、最後に、反応窯内の圧力が26MPaになるように2MPa/sの速度で超臨界二酸化炭素を導入し、塩素化ポリエチレン材料が飽和状態になって超臨界二酸化炭素を吸着するまで一定時間を保持する。
塩素化ポリエチレン含有材料を取り出し、140℃の環境で3min処理する。
前記塩素化ポリエチレンは四川金森プラスチック有限公司から購入され、ブランドはJS/金森である。前記天然ゴムは、台州中宏廃ゴム総合利用有限公司から購入され、商品名は天然再生精細ゴムである。前記カルシウム亜鉛安定剤は済南匯錦川商貿有限公司から購入される。前記グラフェンは山東翔昭新型材料有限公司から購入され、ブランドは翔昭、型番は001である。
本発明の実施例4は超臨界発泡による発泡材料の調製方法を提供し、具体的には以下のとおりである。
65重量部の塩素化ポリエチレン、10重量部の天然ゴム、3重量部のカルシウム亜鉛安定剤、10重量部のグラフェン、0.2重量部のステアリン酸、10重量部のフタル酸ジオクチルを混合し、その後、一軸押出機を使用して押出して造粒し、120℃で押出して成形板を得る。得られた成形板に対して35KGyの照射線量で照射架橋し、塩素化ポリエチレン含有材料を得る。
反応窯に塩素化ポリエチレン含有材料を入れ、反応窯の体積の72%を占める水を加え、発泡核剤を加えてから反応窯の蓋を閉じる。そのうち、発泡核剤は水の0.08wt%を占め、発泡核剤は重量比5:1のシクロペンタンとn-ペンタンである。
70℃まで加熱する。
反応窯内の圧力が26MPaになるように3 MPa/sの速度で超臨界二酸化炭素を導入し、塩素化ポリエチレン材料が飽和状態になって超臨界二酸化炭素を吸着するまで一定時間を保持する。
塩素化ポリエチレン含有材料を取り出し、140℃の環境で3min処理する。
前記塩素化ポリエチレンは四川金森プラスチック有限公司から購入され、ブランドはJS/金森である。前記天然ゴムは、台州中宏廃ゴム総合利用有限公司から購入され、商品名は天然再生精細ゴムである。前記カルシウム亜鉛安定剤は済南匯錦川商貿有限公司から購入される。前記グラフェンは山東翔昭新型材料有限公司から購入され、ブランドは翔昭、型番は001である。
本発明の実施例5は超臨界発泡による発泡材料の調製方法を提供し、具体的には以下のとおりである。
65重量部の塩素化ポリエチレン、10重量部の天然ゴム、3重量部のカルシウム亜鉛安定剤、10重量部のグラフェン、0.2重量部のステアリン酸、10重量部のフタル酸ジオクチルを混合し、その後、一軸押出機を使用して押出して造粒し、120℃で押出して成形板を得る。得られた成形板に対して35KGyの照射線量で照射架橋し、塩素化ポリエチレン含有材料を得る。
反応窯に塩素化ポリエチレン含有材料を入れ、反応窯の体積の72%を占める水を加え、発泡核剤を加えてから反応窯の蓋を閉じる。そのうち、発泡核剤は水の0.08wt%を占め、発泡核剤は重量比5:1のシクロペンタンとn-ペンタンである。
70℃まで加熱する。
反応窯内の圧力が8MPaになるように3 MPa/sの速度で超臨界二酸化炭素を導入し、18min保持し、その次に反応窯内の圧力が13MPaになるように0.6MPa/sの速度で超臨界二酸化炭素を再度に導入し、12min保持し、最後に、反応窯内の圧力が26MPaになるように2MPa/sの速度で超臨界二酸化炭素を導入し、塩素化ポリエチレン材料が飽和状態になって超臨界二酸化炭素を吸着するまで一定時間を保持する。
塩素化ポリエチレン含有材料を取り出し、160℃の環境で3min処理する。
前記塩素化ポリエチレンは四川金森プラスチック有限公司から購入され、ブランドはJS/金森である。前記天然ゴムは、台州中宏廃ゴム総合利用有限公司から購入され、商品名は天然再生精細ゴムである。前記カルシウム亜鉛安定剤は済南匯錦川商貿有限公司から購入される。前記グラフェンは山東翔昭新型材料有限公司から購入され、ブランドは翔昭、型番は001である。
本実施例によって得られた発泡材料のSEM図を図2に示す。図からわかるように、発泡材料の気泡孔内に気泡孔が増加されている。
本発明の実施例6は超臨界発泡による発泡材料の調製方法を提供し、具体的には以下のとおりである。
65重量部の塩素化ポリエチレン、10重量部の天然ゴム、3重量部のカルシウム亜鉛安定剤、10重量部のグラフェン、0.2重量部のステアリン酸、10重量部のフタル酸ジオクチルを混合し、その後、一軸押出機を使用して押出して造粒し、120℃で押出して成形板を得る。得られた成形板に対して35KGyの照射線量で照射架橋し、塩素化ポリエチレン含有材料を得る。
反応窯に塩素化ポリエチレン含有材料を入れ、反応窯の体積の72%を占める水を加え、発泡核剤を加えてから反応窯の蓋を閉じる。そのうち、発泡核剤は水の0.08wt%を占め、発泡核剤は重量比2:1のシクロペンタンとn-ペンタンである。
70℃まで加熱する。
反応窯内の圧力が8MPaになるように3 MPa/sの速度で超臨界二酸化炭素を導入し、18min保持し、その次に反応窯内の圧力が13MPaになるように0.6MPa/sの速度で超臨界二酸化炭素を再度に導入し、12min保持し、最後に、反応窯内の圧力が26MPaになるように2MPa/sの速度で超臨界二酸化炭素を導入し、塩素化ポリエチレン材料が飽和状態になって超臨界二酸化炭素を吸着するまで一定時間を保持する。
塩素化ポリエチレン含有材料を取り出し、140℃の環境で3min処理する。
前記塩素化ポリエチレンは四川金森プラスチック有限公司から購入され、ブランドはJS/金森である。前記天然ゴムは、台州中宏廃ゴム総合利用有限公司から購入され、商品名は天然再生精細ゴムである。前記カルシウム亜鉛安定剤は済南匯錦川商貿有限公司から購入される。前記グラフェンは山東翔昭新型材料有限公司から購入され、ブランドは翔昭、型番は001である。
(性能評価)
気泡孔の形態:実施例1‐6で得られた発泡材料をそれぞれ顕微鏡で気泡孔の形態を観察し、気泡孔がきちんとしているか、気泡孔の重なりがあったかどうかを記録した。気泡孔の重なりとは、気泡孔にさらに気泡孔があることを指す。
気泡孔の密度:実施例1-6で得られた発泡材料の気泡孔の密度をそれぞれ計算する。気泡孔の密度は、単位体積当たりの気泡孔の数のことであり、単位は個/cm3、密度は9×107個/cm3を超える場合は合格、9×107個/cm3未満の場合は不合格と記録される。

Claims (10)

  1. 超臨界発泡による発泡材料の調製方法であって、以下の手順を含むことを特徴とする。
    反応窯に塩素化ポリエチレン含有材料を入れ、水と発泡核剤を加えた後、反応窯の蓋を閉じる。
    50-80℃まで加熱する。
    反応窯に超臨界二酸化炭素を導入し、塩素化ポリエチレン含有材料を飽和状態にして超臨界二酸化炭素を吸着させる。
    塩素化ポリエチレン含有材料を取り出し、100-150℃の環境で1-5min処理する。
  2. 請求項1に記載の超臨界発泡による発泡材料の調製方法であって、反応窯内の圧力が20-30 MPaになるように手順(3)で超臨界二酸化炭素を導入することを特徴とする。
  3. 請求項2に記載の超臨界発泡による発泡材料の調製方法であって、手順(3)では、超臨界二酸化炭素を段階的に導入していることを特徴とする。
  4. 請求項3に記載の超臨界発泡による発泡材料の調製方法であって、手順(3)では、反応窯内の圧力が8-10MPaになるように最初に2-5 MPa/sの速度で超臨界二酸化炭素を導入し、15-20min保持し、その次に反応窯内の圧力が12-15MPaになるように0.5-1 MPa/sの速度で超臨界二酸化炭素を再度に導入し、10-15min保持し、最後に、反応窯内の圧力が20-30 MPaになるように2-5 MPa/sの速度で超臨界二酸化炭素を導入し、塩素化ポリエチレン含有材料が飽和状態になって超臨界二酸化炭素を吸着するまで一定時間を保持することを特徴とする。
  5. 請求項1-4のいずれか一項に記載の超臨界発泡による発泡材料の調製方法であって、手順(4)では、塩素化ポリエチレン含有材料を取り出し、140℃の環境で3min処理することを特徴とする。
  6. 請求項5に記載の超臨界発泡による発泡材料の調製方法であって、前記の水は、反応窯の体積の60-80%を占めることを特徴とする。
  7. 請求項6に記載の超臨界発泡による発泡材料の調製方法であって、前記発泡核剤は水の0.05-0.1wt%を占めることを特徴とする。
  8. 請求項6または7に記載の超臨界発泡による発泡材料の調製方法であって、前記発泡核剤は炭酸カルシウム、粘土、繊維状結晶、ブタンおよびペンタンのうちの1種または複数から選択されることを特徴とする。
  9. 請求項8に記載の超臨界発泡による発泡材料の調製方法であって、前記塩素化ポリエチレン含有材料にはグラフェンが含まれていることを特徴とする。
  10. 請求項1-9のいずれか一項に記載の超臨界発泡による発泡材料の調製方法によって調製された発泡材料である。
JP2023542913A 2021-08-03 2022-03-08 臨界発泡による発泡材料の調製方法 Pending JP2024503080A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202110884402.2 2021-08-03
CN202110884402 2021-08-03
PCT/CN2022/079781 WO2023010840A1 (zh) 2021-08-03 2022-03-08 一种超临界发泡制备含氯化聚乙烯材料的方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024503080A true JP2024503080A (ja) 2024-01-24

Family

ID=85155068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023542913A Pending JP2024503080A (ja) 2021-08-03 2022-03-08 臨界発泡による発泡材料の調製方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230391972A1 (ja)
EP (1) EP4253474A1 (ja)
JP (1) JP2024503080A (ja)
WO (1) WO2023010840A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001213991A (ja) * 2000-02-03 2001-08-07 Esuteia:Kk 発泡高分子材料の製造方法と発泡製品の製造方法
CN107200941A (zh) * 2016-03-16 2017-09-26 青岛科技大学 一种氯化聚乙烯弹性体微孔发泡材料及其制备方法
CN105924814A (zh) * 2016-06-26 2016-09-07 仇颖莹 一种氯化聚乙烯/聚氯乙烯复合发泡材料的制备方法
CN107880370B (zh) * 2016-09-29 2020-05-26 青岛科技大学 一种塑胶颗粒的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP4253474A1 (en) 2023-10-04
US20230391972A1 (en) 2023-12-07
WO2023010840A1 (zh) 2023-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Song et al. Preparation of silicone rubber foam using supercritical carbon dioxide
MX2011013641A (es) Compuestos porosos que contienen carbono como portadore de agua y agentes de control de tamaño de celda para espumas polimericas.
JP6302289B2 (ja) 多孔質シートおよびその製造方法
CN104327296B (zh) 一种混炼型聚氨酯泡沫材料及其制备方法
CN111251524B (zh) 基于梯度温度的梯度多孔聚合物泡沫材料的制备方法
Riyajan et al. Fabrication and properties of macrocellular modified natural rubber-poly (vinyl alcohol) foam for organic solvent/oil absorption
CN111808368A (zh) 一种微孔聚合物载体及其制备方法与应用
CN107599296A (zh) 微孔注塑发泡制备聚乳酸‑天然橡胶多孔材料方法及材料
Petchwattana et al. Influences of water absorption on the properties of foamed poly (vinyl chloride)/rice hull composites
CN105566689B (zh) 一种用于污水处理的淀粉基水凝胶发泡材料及其制备方法
CN112679788A (zh) 一种制备聚氨酯用纳米复合发泡剂及其制备方法
JP2024503080A (ja) 臨界発泡による発泡材料の調製方法
CN108912380B (zh) 一种低压条件下利用pmma/pvdf共混物制备大倍率聚合物泡沫的方法
Yang et al. Radiation cross-linking for conventional and supercritical CO2 foaming of polymer
CN112795080A (zh) Eva/ldpe超临界固态发泡材料及其制备方法
WO2023109738A1 (zh) 超支化离子液体/CNFs杂化粒子、微孔发泡阻燃TPV及其制备方法
KR100711609B1 (ko) 열가소성 엘라스토머 발포체의 조성물
CN115926403A (zh) 一种可降解发泡塑料母粒及其制备方法
Wang et al. Rheological properties and foam processibility of precured EPDM
CN111138707B (zh) 一种具有珊瑚礁状结构的聚碳酸酯微孔泡沫及其制备方法和应用
JP5246875B2 (ja) ポリビニルアルコールの凍結ゲル化を利用したポリビニルアルコール系発泡体の作製方法
CN115850879B (zh) 超声和水辅助高压流体制备高发泡倍率发泡材料的方法
JPS6010540B2 (ja) 発泡性塩化ビニル系樹脂組成物
CN114874524B (zh) 一种交联橡塑复合物微发泡卷材及其制备方法和应用
CN110845781B (zh) 一种pe发泡材料瑜伽垫及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230713