JP2024062132A - 半導体装置および電力変換装置 - Google Patents

半導体装置および電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2024062132A
JP2024062132A JP2022169930A JP2022169930A JP2024062132A JP 2024062132 A JP2024062132 A JP 2024062132A JP 2022169930 A JP2022169930 A JP 2022169930A JP 2022169930 A JP2022169930 A JP 2022169930A JP 2024062132 A JP2024062132 A JP 2024062132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
gate pad
control
semiconductor
mosfet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022169930A
Other languages
English (en)
Inventor
誠也 杉町
和史 沖
興宣 井上
一浩 川原
公輔 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2022169930A priority Critical patent/JP2024062132A/ja
Priority to US18/451,819 priority patent/US20240234504A9/en
Priority to DE102023126952.6A priority patent/DE102023126952A1/de
Priority to CN202311357276.0A priority patent/CN117936489A/zh
Publication of JP2024062132A publication Critical patent/JP2024062132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49562Geometry of the lead-frame for devices being provided for in H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/49Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions wire-like arrangements or pins or rods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49575Assemblies of semiconductor devices on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • H02M7/53875Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current with analogue control of three-phase output
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】並列接続される第1の半導体素子および第2の半導体素子の駆動を制御する制御ICと、制御ICから遠い位置に配置された半導体素子のゲートパッドとを接続するゲートワイヤの配線長を短くすることが可能な技術を提供することを目的とする。【解決手段】第1の半導体素子7および第2の半導体素子9は、第1の半導体素子7の長辺と、第2の半導体素子9の辺とが対向するように配置され、かつ、HVIC3またはLVIC2、第1の半導体素子7および第2の半導体素子9は、第1の方向と直交する方向にこの順に配置され、ゲートパッド8は、第1の半導体素子7における第1の方向の一方側に配置され、ゲートパッド10は、第2の半導体素子9における第1の方向の他方側に配置されている。【選択図】図1

Description

本開示は、半導体装置および電力変換装置に関するものである。
従来、スイッチングデバイスとして、MOSFET(Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor)と、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)とを並列接続して、これらを単一の駆動信号で制御する半導体装置がある(例えば特許文献1参照)。
特開2013-125806号公報
特許文献1に記載の技術では、IGBTとMOSFETは共に、上面視にて第1の方向に延びる短辺と、第1の方向と直交する方向に長辺とを有する長方形状に形成されている。MOSFETおよびIGBTの駆動を制御するゲート制御回路(制御ICに相当する)と、IGBTと、MOSFETとは、第1の方向と直交する方向にこの順に配置されている。そのため、特にゲート制御回路から遠い位置に配置されたMOSFETのゲートパッドとゲート制御回路との距離が長くなり、これらを接続するゲートワイヤの配線長が長くなることで様々な問題を引き起こしていた。
そこで、本開示は、並列接続される第1の半導体素子および第2の半導体素子の駆動を制御する制御ICと、制御ICから遠い位置に配置された半導体素子のゲートパッドとを接続するゲートワイヤの配線長を短くすることが可能な技術を提供することを目的とする。
本開示に係る半導体装置は、並列接続される第1の半導体素子および第2の半導体素子と、前記第1の半導体素子および前記第2の半導体素子の駆動を制御し、上面視にて第1の方向に延びる長辺を有する長方形状の制御ICと、前記第1の半導体素子上に配置され、前記第1の半導体素子の駆動を制御する信号が入力される第1のゲートパッドと、前記第2の半導体素子上に配置され、前記第2の半導体素子の駆動を制御する信号が入力される第2のゲートパッドと、前記制御ICと前記第1のゲートパッドとを接続する第1のワイヤと、前記制御ICと前記第2のゲートパッドとを接続する第2のワイヤとを備え、前記第1の半導体素子は、上面視にて前記第1の方向に延びる長辺を有する長方形状に形成され、前記第2の半導体素子は、上面視にて前記第1の方向に延びる辺を有する矩形状に形成され、前記第1の半導体素子および前記第2の半導体素子は、前記第1の半導体素子の前記長辺と、前記第2の半導体素子の前記辺とが対向するように配置され、かつ、前記制御IC、前記第1の半導体素子および前記第2の半導体素子は、前記第1の方向と直交する方向にこの順に配置され、前記第1のゲートパッドは、前記第1の半導体素子における前記第1の方向の一方側に配置され、前記第2のゲートパッドは、前記第2の半導体素子における前記第1の方向の他方側に配置される。
本開示によれば、制御ICと、制御ICから遠い位置に配置された第2の半導体素子の第2のゲートパッドとを接続する第2のゲートワイヤの配線長を短くすることができる。
実施の形態1に係る半導体装置の内部構成を示す上面図である。 実施の形態1に係る半導体装置の内部構成の一部を示す上面図である。 実施の形態1に係る半導体装置の回路構成の一部を示す回路図である。 MOSFETのdV/dtに起因する過電圧破壊および誤動作の原因を説明するための回路図である。 MOSFETおよびIGBTの並列駆動での寄生発振を説明するための回路図である。 SiC-MOSのチップサイズが大きい場合において、SiC-MOSおよびSi-IGBTを単一の制御信号により駆動したときの許容電流を説明するための説明図である。 SiC-MOSのチップサイズが小さい場合において、SiC-MOSおよびSi-IGBTを単一の制御信号により駆動したときの許容電流を説明するための説明図である。 SiC-MOSおよびSi-IGBTを個別の制御信号により駆動したときの許容電流を説明するための説明図である。 実施の形態1に係る半導体装置の内部構成の一部を示す上面図である。 実施の形態1に係る半導体装置の内部構成の一部を示す側面図である。 実施の形態2に係る半導体装置の内部構成の一部を示す上面図である。 実施の形態2に係る半導体装置の内部構成の一部を示す側面図である。 実施の形態3に係る電力変換装置を適用した電力変換システムの構成を示すブロック図である。
<実施の形態1>
<半導体装置の構成>
実施の形態1について、図面を用いて以下に説明する。図1は、実施の形態1に係る半導体装置の内部構成を示す上面図である。図2は、実施の形態1に係る半導体装置の内部構成の一部を示す上面図である。図3は、実施の形態1に係る半導体装置の回路構成の一部を示す回路図である。
図1に示すように、半導体装置は、三相インバータで構成され、LVIC(Low Voltage Integrated Circuit)2と、HVIC(High Voltage Integrated Circuit)3と、6つのMOSFET7と、6つのIGBT9と、IC用フレーム1と、ハイサイドフレーム4と、3つのローサイドフレーム5と、3つのローサイド端子6とを備えている。半導体装置は樹脂封止されてパッケージをなすが、図1では封止樹脂が省略されている。ここで、HVIC3およびLVIC2が制御ICに相当する。また、MOSFET7が第1の半導体素子に相当し、IGBT9が第2の半導体素子に相当する。なお、MOSFET7およびIGBT9の個数は6つずつに限定されない。
HVIC3およびLVIC2は共に、上面視にて第1の方向に延びる長辺を有する長方形状に形成されIC用フレーム1上に配置されている。図1において、HVIC3はIC用フレーム1の右側部分、LVIC2はIC用フレーム1の左側部分に配置されている。ここで、第1の方向とは、図1において左右方向である。
HVIC3は、ハイサイド側に配置されている3つのMOSFET7および3つのIGBT9の駆動を制御する。LVIC2は、ローサイド側に配置されている3つのMOSFET7および3つのIGBT9の駆動を制御する。ここで、ハイサイド側に配置されているとはハイサイドフレーム4上に配置されていることをいい、ローサイド側に配置されているとはローサイドフレーム5上に配置されていることをいう。
図3に示すように、HVIC3は、伝達回路3aおよびインバータ3bを二組備えている。各組の伝達回路3aおよびインバータ3bは直列接続され、一方のインバータ3bの出力電極とMOSFET7のゲートパッド8がゲートワイヤ13を介して接続されている。また、他方のインバータ3bの出力電極とIGBT9のゲートパッド10がゲートワイヤ12を介して接続されている。なお、図3では、HVIC3と、MOSFET7およびIGBT9とは1つずつ接続されているが、実際には3つずつ接続されている。また、図示しないが、LVIC2と、MOSFET7およびIGBT9との接続関係もHVIC3の場合と同様であるため、ここでは説明を省略する。
ハイサイドフレーム4および3つのローサイドフレーム5は、第1の方向に沿って配置されている。図1において、ハイサイドフレーム4は右側、3つのローサイドフレーム5は左側に配置されている。3つのローサイド端子6は、3つのローサイドフレーム5の左側に配置されている。
図1と図3に示すように、各MOSFET7および各IGBT9は並列接続されている。図1と図2に示すように、各MOSFET7は、上面視にて第1の方向に延びる長辺と、第1の方向と直交する方向に延びる短辺とを有する長方形状に形成されている。6つのMOSFET7のうち3つのMOSFET7は、ハイサイドフレーム4上に第1の方向に沿って互いに隣り合うように配置されている。残りの3つのMOSFET7は、それぞれ3つのローサイドフレーム5上に配置されている。ここで、第1の方向と直交する方向とは、図1において上下方向である。
各IGBT9は、上面視にて第1の方向に延びる辺を有する矩形状に形成されている。具体的には、各IGBT9は、上面視にて第1の方向に延びる短辺と、第1の方向と直交する方向に延びる長辺とを有する長方形状に形成されている。6つのIGBT9のうち3つのIGBT9は、ハイサイドフレーム4上に第1の方向に沿って互いに隣り合うように配置されている。残りの3つのIGBT9は、それぞれ3つのローサイドフレーム5上に配置されている。
各MOSFET7および各IGBT9は、各MOSFET7の長辺と、各IGBT9の短辺とが対向するように配置されている。また、HVIC3(またはLVIC2)と、各MOSFET7と、各IGBT9は、第1の方向と直交する方向にこの順に配置されている。具体的には、HVIC3(またはLVIC2)と、各MOSFET7と、各IGBT9は、図1において上側から下側へこの順に配置されている。これにより、ハイサイド側において、各MOSFET7は、HVIC3と各IGBT9との間に配置されている。また、ローサイド側において、各MOSFET7は、LVIC2と各IGBT9との間に配置されている。
各MOSFET7上には、各MOSFET7の駆動を制御する信号がHVIC3(またはLVIC2)から入力されるゲートパッド8が配置されている。HVIC3(またはLVIC2)とゲートパッド8は、ゲートワイヤ13を介して接続されている。また、ゲートワイヤ13と第1の方向との成す角度は、80°以上100°以下の範囲内である。ここで、ゲートパッド8が第1のゲートパッドに相当し、ゲートワイヤ13が第1のゲートワイヤに相当する。
各IGBT9上には、各IGBT9の駆動を制御する信号がHVIC3(またはLVIC2)から入力されるゲートパッド10が配置されている。HVIC3(またはLVIC2)とゲートパッド10は、ゲートワイヤ12を介して接続されている。また、ゲートワイヤ12と第1の方向との成す角度は、80°以上100°以下の範囲内である。ここで、ゲートパッド10が第2のゲートパッドに相当し、ゲートワイヤ12が第2のゲートワイヤに相当する。
主電流ワイヤ11は、各IGBT9上のエミッタ電極と各MOSFET7上のエミッタ電極とを電気的に接続しており、ローサイド端子6(またはローサイドフレーム5)に接続されている。
ゲートパッド8は、各MOSFET7における第1の方向の一方側に配置され、ゲートパッド10は、各IGBT9における第1の方向の他方側に配置されている。具体的には、図1と図2において、ゲートパッド8は、各MOSFET7上の左端部に配置され、ゲートパッド10は、各IGBT9上の右端部に配置されている。また、ゲートパッド8と接続されるHVIC3(またはLVIC2)の出力電極は、ゲートパッド8と対向する位置に配置され、ゲートパッド10と接続されるHVIC3(またはLVIC2)の出力電極は、ゲートパッド10と対向する位置に配置されている。
これにより、ゲートワイヤ13およびゲートワイヤ12は互いに交差せずに配線することができると共に、HVIC3(またはLVIC2)と、HVIC3(またはLVIC2)から遠い位置に配置されたゲートパッド10とを接続するゲートワイヤ12を引き回すことなく最短距離で配線することができる。その結果、ゲートワイヤ12の配線長を短くすることが可能となる。
仮に、各MOSFET7がSiCからなる半導体基板により構成されている場合は、各MOSFET7をシュリンクして小型化したほうが製品コストを低減することが容易になる。さらに、各MOSFET7における長辺と短辺のアスペクト比が2:1よりも大きくなるように、各MOSFET7を形成することで、HVIC3(またはLVIC2)とゲートパッド10とのゲートワイヤ12の配線長がさらに短くなる。これにより、半導体装置を小型化することが容易になる。
<作用および効果>
次に、実施の形態1に係る半導体装置の作用および効果について詳細に説明する。図1~図3に示すように、実施の形態1に係る半導体装置は、並列接続される各MOSFET7および各IGBT9と、各MOSFET7および各IGBT9の駆動を制御する、上面視にて第1の方向に延びる長辺を有する長方形状のHVIC3およびLVIC2と、各MOSFET7上に配置され、各MOSFET7の駆動を制御する信号が入力されるゲートパッド8と、各IGBT9上に配置され、各IGBT9の駆動を制御する信号が入力されるゲートパッド10と、HVIC3(またはLVIC2)とゲートパッド8とを接続するゲートワイヤ13と、HVIC3(またはLVIC2)とゲートパッド10とを接続するゲートワイヤ12とを備えている。各MOSFET7は、上面視にて第1の方向に延びる長辺を有する長方形状に形成され、各IGBT9は、上面視にて第1の方向に延びる辺を有する矩形状に形成され、各MOSFET7および各IGBT9は、各MOSFET7の長辺と、各IGBT9の辺とが対向するように配置され、かつ、HVIC3(またはLVIC2)、各MOSFET7および各IGBT9は、第1の方向と直交する方向にこの順に配置され、ゲートパッド8は、各MOSFET7における第1の方向の一方側に配置され、ゲートパッド10は、各IGBT9における第1の方向の他方側に配置されている。
また、ゲートワイヤ13と第1の方向との成す角度、およびゲートワイヤ12と第1の方向との成す角度は共に、80°以上100°以下の範囲内である。
したがって、HVIC3(またはLVIC2)と、HVIC3(またはLVIC2)から遠い位置に配置された各IGBT9のゲートパッド10とを接続するゲートワイヤ12の配線長を短くすることができる。これにより、以下の効果が得られる。
まず、図4を用いて、MOSFET7のdV/dtに起因する過電圧破壊および誤動作の抑制効果について説明する。図4は、MOSFET7のdV/dtに起因する過電圧破壊および誤動作の原因を説明するための回路図である。
図4に示すように、ハイサイド側のIGBT9およびMOSFET7のオフ状態からオン状態への遷移を想定する。ハイサイド側のIGBT9およびのMOSFET7がオフ状態からオン状態に遷移すると、対抗アームであるローサイド側のMOSFET7の寄生ダイオードが逆回復し、ローサイド側のIGBT9およびMOSFET7のコレクタ-エミッタ間(ドレイン-ソース間)電位が上昇することで、ハイサイド側のIGBT9およびMOSFET7のスイッチング時間に応じたdV/dtが発生する。
MOSFET7およびIGBT9は帰還容量Cresを有しており、このCresを介して変位電流I=Cres×dV/dtが発生する。IGBT9のゲートワイヤ12(およびMOSFET7のゲートワイヤ13)の配線インピーダンス×変位電流Iによってローサイド側のIGBT9およびMOSFET7のゲート-エミッタ間電位が一時的に上昇して過電圧破壊および誤動作が発生する。
IGBT9のゲートワイヤ12(およびMOSFET7のゲートワイヤ13)の配線長が短くなるほど配線インピーダンスを減少させる効果があり、ローサイド側のIGBT9およびMOSFET7のゲート-エミッタ間の電圧上昇を抑制することで過電圧破壊および誤動作の抑制が可能となる。
次に、図5を用いて、MOSFET7およびIGBT9の並列駆動での寄生発振の抑制効果について説明する。図5は、MOSFET7およびIGBT9の並列駆動での寄生発振を説明するための回路図である。
図5に示すように、主回路中の各寄生インダクタンス成分は、MOSFET7およびIGBT9の並列駆動でのスイッチング動作時の発振の原因になるため、これらの寄生インダクタンス成分を限りなくゼロに近づける設計が必要になる。
実施の形態1では、IGBT9のゲートワイヤ12を従来と比較して短く設計可能であることから、ゲートワイヤ12の配線インダクタンスを低減することで寄生発振を抑制することが可能となる。なお、MOSFET7およびIGBT9の並列駆動を、2つのMOSFET7の並列駆動、または2つのIGBT9の並列駆動に置き換えてもよい。
次に、モールド樹脂注入工程におけるワイヤ流れの抑制効果について説明する。上記のように、IGBT9のゲートワイヤ12を従来と比較して短く設計可能であることから、モールド樹脂注入工程におけるワイヤ流れを抑制することができる。これにより、製品のアセンブリ性を向上させることが可能となる。
次に、図6~図8を用いて、分流時の電流バランス制御に起因するMOSFET7の破壊抑制効果について説明する。図6は、SiC-MOSのチップサイズが大きい場合において、SiC-MOSおよびSi-IGBTを単一の制御信号により駆動したときの許容電流を説明するための説明図である。図7は、SiC-MOSのチップサイズが小さい場合において、SiC-MOSおよびSi-IGBTを単一の制御信号により駆動したときの許容電流を説明するための説明図である。図8は、SiC-MOSおよびSi-IGBTを個別の制御信号により駆動したときの許容電流を説明するための説明図である。
なお、図6~図8においては、MOSFET7をSiC-MOS、IGBT9をSi-IGBTとした場合について説明する。
従来は、単一のゲート信号により2つのパワーチップを制御するため、電流バランス制御ができなかった。図6に示すように、SiC-MOSのチップサイズが大きい場合には、SiC-MOSがオンしISiC-MOSが流れるが、ISiC-MOSはSiC-MOSの許容電流以下であるため、正常動作が可能であった。しかし、図7に示すように、SiC-MOSのチップサイズが小さい場合には、先にSiC-MOSがオンしISiC-MOSが流れるが許容電流が低下しISiC-MOSがSiC-MOSの許容電流を超えることで、SiC-MOSが熱破壊するという問題があった。
これに対して、実施の形態1では、個別の制御信号により2つのパワーチップを駆動している。図8に示すように、先にSi-IGBTがオンするため、SiC-MOSのチップサイズが小さい場合でも、ISiC-MOSはSiC-MOSの許容電流以下となるため、上記の問題を解消することが可能となる。
<その他の効果>
次に、ゲートワイヤ12の配線長の短縮化に関連する効果以外の効果について説明する。
MOSFET7はSiCを含むため、製品の電気的特性を改善することが可能となる。
また、MOSFET7は、上面視にてIGBT9よりもチップ面積が小さいため、製品コストを抑制することが可能となる。
また、MOSFET7における長辺と短辺のアスペクト比は2:1よりも大きいため、HVIC3(またはLVIC2)とゲートパッド10とのゲートワイヤ12の配線長がさらに短くなることから、半導体装置を小型化することが容易になる。
<実施の形態2>
次に、実施の形態2に係る半導体装置について説明する。図9は、実施の形態1に係る半導体装置の内部構成の一部を示す上面図である。図10は、実施の形態1に係る半導体装置の内部構成の一部を示す側面図である。図11は、実施の形態2に係る半導体装置の内部構成の一部を示す上面図である。図12は、実施の形態2に係る半導体装置の内部構成の一部を示す側面図である。図9~図12では、ローサイド側のみ示されているが、各MOSFET7および各IGBT9の位置関係はハイサイド側およびローサイド側で同様であるため、ここではローサイド側のみ説明する。なお、実施の形態2において、実施の形態1で説明したものと同一の構成要素については同一符号を付して説明は省略する。
<半導体装置の構成>
図9と図10に示すように、実施の形態1では、各MOSFET7および各IGBT9は共に、ローサイドフレーム5上に配置されていた。
これに対して、図11と図12に示すように、実施の形態2では、各IGBT9は、ローサイドフレーム5上に配置され、各MOSFET7は、絶縁材15を介して各IGBT9上に配置されている。また、各MOSFET7は、実施の形態1では、縦型構造であったのに対して、実施の形態2では、ドレイン電極、ソース電極およびゲート電極が同一平面上に形成されている横型構造である。
主電流ワイヤ11は、各IGBT9上のエミッタ電極と各MOSFET7上のエミッタ電極とを電気的に接続しており、ローサイド端子6に接続されている。一方で、主電流ワイヤ14は、各MOSFET7上のコレクタ電極とローサイドフレーム5とを電気的に接続している。
<作用および効果>
実施の形態2に係る半導体装置は、並列接続される各MOSFET7および各IGBT9と、各MOSFET7および各IGBT9の駆動を制御し、上面視にて第1の方向に延びる長辺を有する長方形状のHVIC3およびLVIC2と、各MOSFET7上に配置され、各MOSFET7の駆動を制御する信号が入力されるゲートパッド8と、各IGBT9上に配置され、各IGBT9の駆動を制御する信号が入力されるゲートパッド10と、HVIC3(またはLVIC2)とゲートパッド8とを接続するゲートワイヤ13と、HVIC3(またはLVIC2)とゲートパッド10とを接続するゲートワイヤ12とを備えている。各MOSFET7は、上面視にて第1の方向に延びる長辺を有する長方形状に形成され、各IGBT9は、上面視にて第1の方向に延びる辺を有する矩形状に形成され、各MOSFET7は、絶縁材15を介して各IGBT9上に配置され、ゲートパッド8は、各MOSFET7における第1の方向の一方側に配置され、ゲートパッド10は、各IGBT9における第1の方向の他方側に配置されている。
したがって、実施の形態1の場合と同様に、HVIC3(またはLVIC2)と、HVIC3(またはLVIC2)から遠い位置に配置された各IGBT9のゲートパッド10とを接続するゲートワイヤ12の配線長を短くすることができる。
これにより、MOSFET7のdV/dtに起因する過電圧破壊および誤動作の抑制、MOSFETおよびIGBTの並列駆動での寄生発振の抑制、モールド樹脂注入工程におけるワイヤ流れの抑制、および分流時の電流バランス制御に起因するMOSFET7の破壊抑制に関する効果が得られる。
さらに、図12に示すように、実施の形態2では、図10に示す実施の形態1の場合よりも、ローサイドフレーム5のうち各MOSFET7および各IGBT9が配置されるダイボンドエリアが縮小することで、ローサイドフレーム5のうちダイボンドエリアを除く部分の長さBを、図10に示す長さAよりも短くすることができる。図示しないが、ハイサイドフレーム4についても同様の効果が得られる。これにより、実施の形態1の場合よりも、半導体装置を小型化することが可能となる。
<実施の形態3>
本実施の形態は、上述した実施の形態1,2に係る半導体装置を電力変換装置に適用したものである。実施の形態1,2に係る半導体装置の適用は特定の電力変換装置に限定されるものではないが、以下、実施の形態3として、三相のインバータに実施の形態1,2に係る半導体装置を適用した場合について説明する。
図13は、実施の形態3に係る電力変換装置を適用した電力変換システムの構成を示すブロック図である。
図13に示す電力変換システムは、電源100、電力変換装置200、負荷300から構成される。電源100は、直流電源であり、電力変換装置200に直流電力を供給する。電源100は種々のもので構成することが可能であり、例えば、直流系統、太陽電池、蓄電池で構成することができるし、交流系統に接続された整流回路やAC/DCコンバータで構成することとしてもよい。また、電源100を、直流系統から出力される直流電力を所定の電力に変換するDC/DCコンバータによって構成することとしてもよい。
電力変換装置200は、電源100と負荷300の間に接続された三相のインバータであり、電源100から供給された直流電力を交流電力に変換し、負荷300に交流電力を供給する。電力変換装置200は、図13に示すように、直流電力を交流電力に変換して出力する主変換回路201と、主変換回路201を制御する制御信号を主変換回路201に出力する制御回路203とを備えている。
負荷300は、電力変換装置200から供給された交流電力によって駆動される三相の電動機である。なお、負荷300は特定の用途に限られるものではなく、各種電気機器に搭載された電動機であり、例えば、ハイブリッド自動車や電気自動車、鉄道車両、エレベーター、もしくは、空調機器向けの電動機として用いられる。
以下、電力変換装置200の詳細を説明する。主変換回路201は、スイッチング素子(図示せず)と還流ダイオード(図示せず)を備えており、スイッチング素子がスイッチングすることによって、電源100から供給される直流電力を交流電力に変換し、負荷300に供給する。主変換回路201の具体的な回路構成は種々のものがあるが、本実施の形態に係る主変換回路201は2レベルの三相フルブリッジ回路であり、6つのスイッチング素子とそれぞれのスイッチング素子に逆並列された6つの還流ダイオードから構成することができる。主変換回路201の各スイッチング素子と各還流ダイオードの少なくともいずれかに、上述した実施の形態1,2のいずれかに相当する半導体モジュール202によって構成する。6つのスイッチング素子は2つのスイッチング素子ごとに直列接続され上下アームを構成し、各上下アームはフルブリッジ回路の各相(U相、V相、W相)を構成する。そして、各上下アームの出力端子、すなわち主変換回路201の3つの出力端子は、負荷300に接続される。
また、主変換回路201は、各スイッチング素子を駆動する駆動回路(図示せず)を備えているが、駆動回路は半導体モジュール202に内蔵されていてもよいし、半導体モジュール202とは別に駆動回路を備える構成であってもよい。駆動回路は、主変換回路201のスイッチング素子を駆動する駆動信号を生成し、主変換回路201のスイッチング素子の制御電極に供給する。具体的には、後述する制御回路203からの制御信号に従い、スイッチング素子をオン状態にする駆動信号とスイッチング素子をオフ状態にする駆動信号とを各スイッチング素子の制御電極に出力する。スイッチング素子をオン状態に維持する場合、駆動信号はスイッチング素子の閾値電圧以上の電圧信号(オン信号)であり、スイッチング素子をオフ状態に維持する場合、駆動信号はスイッチング素子の閾値電圧以下の電圧信号(オフ信号)となる。
制御回路203は、負荷300に所望の電力が供給されるよう主変換回路201のスイッチング素子を制御する。具体的には、負荷300に供給すべき電力に基づいて主変換回路201の各スイッチング素子がオン状態となるべき時間(オン時間)を算出する。例えば、出力すべき電圧に応じてスイッチング素子のオン時間を変調するPWM制御によって主変換回路201を制御することができる。そして、各時点においてオン状態となるべきスイッチング素子にはオン信号を、オフ状態となるべきスイッチング素子にはオフ信号が出力されるよう、主変換回路201が備える駆動回路に制御指令(制御信号)を出力する。駆動回路は、この制御信号に従い、各スイッチング素子の制御電極にオン信号又はオフ信号を駆動信号として出力する。
放熱フィン204は半導体モジュール202の駆動によって生じた熱を外部に放出する。具体的には放熱フィン204と半導体モジュール202との間に接合用グリースが塗布され、放熱フィン204および接合用グリースの熱伝導を利用して半導体モジュール202が生成した熱を外部に放出する。なお、放熱フィン204は半導体モジュール202の1側面のみに取り付けられてもよいし、両面に取り付けられてもよい。
本実施の形態に係る電力変換装置では、主変換回路201のスイッチング素子と還流ダイオードとして実施の形態1、2に係る半導体装置を適用するため、小型化を実現することができる。
本実施の形態では、2レベルの三相インバータに実施の形態1,2に係る半導体装置を適用する例を説明したが、実施の形態1,2に係る半導体装置の適用は、これに限られるものではなく、種々の電力変換装置に適用することができる。本実施の形態では、2レベルの電力変換装置としたが3レベルやマルチレベルの電力変換装置であっても構わないし、単相負荷に電力を供給する場合には単相のインバータに実施の形態1,2に係る半導体装置を適用しても構わない。また、直流負荷等に電力を供給する場合にはDC/DCコンバータやAC/DCコンバータに実施の形態1,2に係る半導体装置を適用することも可能である。
また、実施の形態1,2に係る半導体装置を適用した電力変換装置は、上述した負荷が電動機の場合に限定されるものではなく、例えば、放電加工機やレーザー加工機、又は誘導加熱調理器や非接触給電システムの電源装置として用いることもでき、さらには太陽光発電システムや蓄電システム等のパワーコンディショナーとして用いることも可能である。
なお、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
以下、本開示の諸態様を付記としてまとめて記載する。
(付記1)
並列接続される第1の半導体素子および第2の半導体素子と、
前記第1の半導体素子および前記第2の半導体素子の駆動を制御し、上面視にて第1の方向に延びる長辺を有する長方形状の制御ICと、
前記第1の半導体素子上に配置され、前記第1の半導体素子の駆動を制御する信号が入力される第1のゲートパッドと、
前記第2の半導体素子上に配置され、前記第2の半導体素子の駆動を制御する信号が入力される第2のゲートパッドと、
前記制御ICと前記第1のゲートパッドとを接続する第1のワイヤと、
前記制御ICと前記第2のゲートパッドとを接続する第2のワイヤと、を備え、
前記第1の半導体素子は、上面視にて前記第1の方向に延びる長辺を有する長方形状に形成され、
前記第2の半導体素子は、上面視にて前記第1の方向に延びる辺を有する矩形状に形成され、
前記第1の半導体素子および前記第2の半導体素子は、前記第1の半導体素子の前記長辺と、前記第2の半導体素子の前記辺とが対向するように配置され、かつ、前記制御IC、前記第1の半導体素子および前記第2の半導体素子は、前記第1の方向と直交する方向にこの順に配置され、
前記第1のゲートパッドは、前記第1の半導体素子における前記第1の方向の一方側に配置され、
前記第2のゲートパッドは、前記第2の半導体素子における前記第1の方向の他方側に配置される、半導体装置。
(付記2)
前記第1のワイヤと前記第1の方向との成す角度、および前記第2のワイヤと前記第1の方向との成す角度は共に、80°以上100°以下の範囲内である、付記1に記載の半導体装置。
(付記3)
前記第1の半導体素子はSiCを含む、付記1または付記2に記載の半導体装置。
(付記4)
前記第1の半導体素子は、上面視にて前記第2の半導体素子よりもチップ面積が小さい、付記1から付記3のいずれか1項に記載の半導体装置。
(付記5)
前記第1の半導体素子における前記長辺と短辺のアスペクト比は2:1よりも大きい、付記1から付記4のいずれか1項に記載の半導体装置。
(付記6)
並列接続される第1の半導体素子および第2の半導体素子と、
前記第1の半導体素子および前記第2の半導体素子の駆動を制御し、上面視にて第1の方向に延びる長辺を有する長方形状の制御ICと、
前記第1の半導体素子上に配置され、前記第1の半導体素子の駆動を制御する信号が入力される第1のゲートパッドと、
前記第2の半導体素子上に配置され、前記第2の半導体素子の駆動を制御する信号が入力される第2のゲートパッドと、
前記制御ICと前記第1のゲートパッドとを接続する第1のワイヤと、
前記制御ICと前記第2のゲートパッドとを接続する第2のワイヤと、を備え、
前記第1の半導体素子は、上面視にて前記第1の方向に延びる長辺を有する長方形状に形成され、
前記第2の半導体素子は、上面視にて前記第1の方向に延びる辺を有する矩形状に形成され、
前記第1の半導体素子は、絶縁材を介して前記第2の半導体素子上に配置され、
前記第1のゲートパッドは、前記第1の半導体素子における前記第1の方向の一方側に配置され、
前記第2のゲートパッドは、前記第2の半導体素子における前記第1の方向の他方側に配置される、半導体装置。
(付記7)
前記第1の半導体素子はMOSFETであり、前記第2の半導体素子はIGBTである、付記1から付記6のいずれか1項に記載の半導体装置。
(付記8)
付記1から付記7のいずれか1項に記載の半導体装置を有し、入力される電力を変換して出力する主変換回路と、
前記主変換回路を制御する制御信号を前記主変換回路に出力する制御回路と、
前記半導体装置の駆動により生じた熱を外部に放出する放熱フィンと、
を備える、電力変換装置。
2 LVIC、3 HVIC、7 MOSFET、8 ゲートパッド、9 IGBT、10 ゲートパッド、12 ゲートワイヤ、13 ゲートワイヤ、15 絶縁材、200 電力変換装置、201 主変換回路、202 半導体モジュール、203 制御回路、204 放熱フィン。

Claims (8)

  1. 並列接続される第1の半導体素子および第2の半導体素子と、
    前記第1の半導体素子および前記第2の半導体素子の駆動を制御し、上面視にて第1の方向に延びる長辺を有する長方形状の制御ICと、
    前記第1の半導体素子上に配置され、前記第1の半導体素子の駆動を制御する信号が入力される第1のゲートパッドと、
    前記第2の半導体素子上に配置され、前記第2の半導体素子の駆動を制御する信号が入力される第2のゲートパッドと、
    前記制御ICと前記第1のゲートパッドとを接続する第1のワイヤと、
    前記制御ICと前記第2のゲートパッドとを接続する第2のワイヤと、を備え、
    前記第1の半導体素子は、上面視にて前記第1の方向に延びる長辺を有する長方形状に形成され、
    前記第2の半導体素子は、上面視にて前記第1の方向に延びる辺を有する矩形状に形成され、
    前記第1の半導体素子および前記第2の半導体素子は、前記第1の半導体素子の前記長辺と、前記第2の半導体素子の前記辺とが対向するように配置され、かつ、前記制御IC、前記第1の半導体素子および前記第2の半導体素子は、前記第1の方向と直交する方向にこの順に配置され、
    前記第1のゲートパッドは、前記第1の半導体素子における前記第1の方向の一方側に配置され、
    前記第2のゲートパッドは、前記第2の半導体素子における前記第1の方向の他方側に配置される、半導体装置。
  2. 前記第1のワイヤと前記第1の方向との成す角度、および前記第2のワイヤと前記第1の方向との成す角度は共に、80°以上100°以下の範囲内である、請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記第1の半導体素子はSiCを含む、請求項1に記載の半導体装置。
  4. 前記第1の半導体素子は、上面視にて前記第2の半導体素子よりもチップ面積が小さい、請求項1に記載の半導体装置。
  5. 前記第1の半導体素子における前記長辺と短辺のアスペクト比は2:1よりも大きい、請求項1に記載の半導体装置。
  6. 並列接続される第1の半導体素子および第2の半導体素子と、
    前記第1の半導体素子および前記第2の半導体素子の駆動を制御し、上面視にて第1の方向に延びる長辺を有する長方形状の制御ICと、
    前記第1の半導体素子上に配置され、前記第1の半導体素子の駆動を制御する信号が入力される第1のゲートパッドと、
    前記第2の半導体素子上に配置され、前記第2の半導体素子の駆動を制御する信号が入力される第2のゲートパッドと、
    前記制御ICと前記第1のゲートパッドとを接続する第1のワイヤと、
    前記制御ICと前記第2のゲートパッドとを接続する第2のワイヤと、を備え、
    前記第1の半導体素子は、上面視にて前記第1の方向に延びる長辺を有する長方形状に形成され、
    前記第2の半導体素子は、上面視にて前記第1の方向に延びる辺を有する矩形状に形成され、
    前記第1の半導体素子は、絶縁材を介して前記第2の半導体素子上に配置され、
    前記第1のゲートパッドは、前記第1の半導体素子における前記第1の方向の一方側に配置され、
    前記第2のゲートパッドは、前記第2の半導体素子における前記第1の方向の他方側に配置される、半導体装置。
  7. 前記第1の半導体素子はMOSFETであり、前記第2の半導体素子はIGBTである、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の半導体装置。
  8. 請求項1または請求項6に記載の半導体装置を有し、入力される電力を変換して出力する主変換回路と、
    前記主変換回路を制御する制御信号を前記主変換回路に出力する制御回路と、
    前記半導体装置の駆動により生じた熱を外部に放出する放熱フィンと、
    を備える、電力変換装置。
JP2022169930A 2022-10-24 2022-10-24 半導体装置および電力変換装置 Pending JP2024062132A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022169930A JP2024062132A (ja) 2022-10-24 2022-10-24 半導体装置および電力変換装置
US18/451,819 US20240234504A9 (en) 2022-10-24 2023-08-17 Semiconductor device and power conversion device
DE102023126952.6A DE102023126952A1 (de) 2022-10-24 2023-10-04 Halbleitervorrichtung und Leistungsumwandlungsvorrichtung
CN202311357276.0A CN117936489A (zh) 2022-10-24 2023-10-19 半导体装置以及电力变换装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022169930A JP2024062132A (ja) 2022-10-24 2022-10-24 半導体装置および電力変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024062132A true JP2024062132A (ja) 2024-05-09

Family

ID=90573035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022169930A Pending JP2024062132A (ja) 2022-10-24 2022-10-24 半導体装置および電力変換装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2024062132A (ja)
CN (1) CN117936489A (ja)
DE (1) DE102023126952A1 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5805513B2 (ja) 2011-12-14 2015-11-04 三菱電機株式会社 電力用半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20240136399A1 (en) 2024-04-25
DE102023126952A1 (de) 2024-04-25
CN117936489A (zh) 2024-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11270984B2 (en) Semiconductor module
JP6513303B2 (ja) 電力用半導体モジュールおよび電力変換装置
US10121732B2 (en) Semiconductor device and electric power conversion device having relay terminal directly fixed to an insulating film of base plate
US11322432B2 (en) Semiconductor module and power conversion apparatus
US10256640B2 (en) Semiconductor device
JP2020004893A (ja) パワー半導体モジュール、電力変換装置、およびパワー半導体モジュールの製造方法
US11710685B2 (en) Semiconductor module and power conversion device
US11127603B2 (en) Semiconductor module and power conversion device
US11404340B2 (en) Semiconductor device and power conversion apparatus
JP3896940B2 (ja) 半導体装置
CN110622307B (zh) 半导体模块以及电力变换装置
JP2024062132A (ja) 半導体装置および電力変換装置
US20240234504A9 (en) Semiconductor device and power conversion device
WO2024013857A1 (ja) 半導体装置および電力変換装置
US20230163052A1 (en) Semiconductor device and power conversion device
CN112204733A (zh) 半导体模块以及电力变换装置
CN116031226A (zh) 半导体装置及电力转换装置
CN116344522A (zh) 半导体装置以及电力变换装置
CN117393546A (zh) 半桥功率模块及其全桥功率模组、电机控制器、车辆
JP2012169349A (ja) 回路装置