JP2024029697A - 車両用表示制御装置、車両用表示方法及び車両用表示プログラム - Google Patents

車両用表示制御装置、車両用表示方法及び車両用表示プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2024029697A
JP2024029697A JP2022132099A JP2022132099A JP2024029697A JP 2024029697 A JP2024029697 A JP 2024029697A JP 2022132099 A JP2022132099 A JP 2022132099A JP 2022132099 A JP2022132099 A JP 2022132099A JP 2024029697 A JP2024029697 A JP 2024029697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
display
icon
function
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022132099A
Other languages
English (en)
Inventor
祐貴 小園
Yuki Kozono
周 中嶋
Shu Nakajima
慧悟 堀
Keigo Hori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2022132099A priority Critical patent/JP2024029697A/ja
Priority to US18/225,804 priority patent/US20240059147A1/en
Priority to DE102023121399.7A priority patent/DE102023121399A1/de
Priority to CN202311014436.1A priority patent/CN117608438A/zh
Publication of JP2024029697A publication Critical patent/JP2024029697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1639Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being based on projection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/28Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/128Axially displaceable input devices for instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/77Instrument locations other than the dashboard
    • B60K2360/782Instrument locations other than the dashboard on the steering wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/23Head-up displays [HUD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

【課題】ステアリングスイッチの「短押し操作」に割り当てられた機能と「長押し操作」に割り当てられた機能とを分かり易く伝えることができる車両用表示制御装置等を得る。【解決手段】車両用表示制御装置10は、ステアリングスイッチに対する操作を検知し、検知した操作に基づいてステアリングスイッチに対応する複数のアイコンを車室内の表示部に表示させる。ここで、複数のアイコンは、ステアリングスイッチの短押し操作により実行される第1機能を示す第1アイコンと、ステアリングスイッチの長押し操作により実行される第2機能を示す第2アイコンとを含む。車両用表示制御装置10は、短押し操作が検知された場合に、表示部における第1アイコンの配置がステアリングホイールにおけるステアリングスイッチの配置と対応するように第1アイコンを表示させ、第1アイコンと異なる位置に第2アイコンを表示する。【選択図】図4

Description

本発明は、車両用表示制御装置、車両用表示方法及び車両用表示プログラムに関する。
特許文献1には、ステアリングホイールに複数のスイッチが配置された車両用入力装置が開示されている。この車両用入力装置では、複数のスイッチの一つに対する操作を検知すると、当該スイッチに割り当てられた車載機器に関する情報を運転席の車両前方側に設けられた表示部に表示する。
特開2021-075157号公報
ところで、ステアリングスイッチ等には、一つのスイッチに複数の機能が割り当てられる場合がある。このような場合、例えば、スイッチの操作面に対する「短押し操作」と「長押し操作」とで、入力操作の対象となる機能を変更する。
上記特許文献1に記載された表示制御装置のようにスイッチに割り当てられた車載機器に関する情報を車室内の表示部に表示することにより、乗員が視線を表示部へ向けた状態で任意のスイッチを操作しやすくなる。しかしながら、一つのスイッチにおいて、「短押し操作」によって実行される機能と「長押し操作」によって実行される機能とを乗員に分かり易く伝える点について考慮されていない。
本発明は上記事実を考慮し、ステアリングスイッチの「短押し操作」に割り当てられた機能と「長押し操作」に割り当てられた機能とを分かり易く伝えることができる車両用表示制御装置、車両用表示方法及び車両用表示プログラムを得ることを目的とする。
請求項1に記載の車両用表示制御装置は、ステアリングスイッチに対する操作を検知する操作検知部と、前記操作検知部により検知された操作に基づいて前記ステアリングスイッチに対応する複数のアイコンを車室内の表示部に表示させる表示制御部と、を備え、複数の前記アイコンは、前記ステアリングスイッチの短押し操作により実行される第1機能を示す第1アイコンと、前記ステアリングスイッチの長押し操作により実行される第2機能を示す第2アイコンと、を含み、前記表示制御部は、前記操作検知部により前記短押し操作が検知された場合に、前記表示部における前記第1アイコンの配置がステアリングホイールにおける前記ステアリングスイッチの配置と対応するように前記第1アイコンを表示させ、前記表示部において前記第1アイコンと異なる位置に前記第2アイコンを表示する。
請求項1に記載の車両用表示制御装置では、ステアリングスイッチ群に対応する複数のアイコンをステアリングホイールの前方側に設けられた表示部に表示させる。これにより、乗員は、視線を表示部へ向けた状態で任意のスイッチを操作することができる。
ここで、車室内の表示部には、ステアリングスイッチの短押し操作により実行される第1機能を示す第1アイコンと、ステアリングスイッチの長押し操作により実行される第2機能を示す第2アイコンと、が表示される。
車両用表示制御装置は、短押し操作が検知された場合に、表示部における第1アイコンの配置がステアリングホイールにおけるステアリングスイッチの配置と対応するように第1アイコンを表示させる。これにより、乗員は、視線を表示部へ向けたまま、実行中の機能に関するスイッチの配置を直感的に理解することができる。その一方で、表示部において第1アイコンと異なる位置に第2アイコンを表示することにより、実行中の機能とは別の機能であることを直感的に認識しつつ、ステアリングスイッチの長押し操作によって実行される第2機能であることを把握することができる。このようにして、ステアリングスイッチの「短押し操作」に割り当てられた機能と「長押し操作」に割り当てられた機能とを、乗員に分かり易く伝えることができる。
なお、ここでいう「短押し操作」及び「長押し操作」とは、例えば、スイッチの操作面を押下すること及び操作部にタッチすることなどを含む概念である。
請求項2に記載の車両用表示制御装置は、請求項1に記載の構成において、前記表示制御部は、前記ステアリングスイッチの外形を模した図形アイコンに重畳させて前記第1アイコンを表示させ、当該図形アイコンと重畳しない位置に前記第2アイコンを表示させる。
請求項2に記載の車両用表示制御装置では、ステアリングスイッチの単押し操作が行われた際に、実行中の第1機能を示す第1アイコンが、ステアリングスイッチの外形を模した図形アイコンに重畳して表示される。その一方で、実行中ではない第2機能を示す第2アイコンは、図形アイコンと重畳しない位置に表示される。これにより、ステアリングスイッチの意匠と表示部に表示される図形アイコンとを対応付けて実行中の第1機能については、表示部を見ながらにして、ステアリングスイッチを直接視認した際と同様の視覚効果を得ることができる。また、実行中ではない第2機能については、対応する第2アイコンを図形アイコンと重畳しない位置に表示させることにより、現在操作が行われていない機能であることを視覚的に認識し易くなる。
請求項3に記載の車両用表示制御装置は、請求項1又は請求項2に記載の構成において、走行に関する車両の状態を検知する状態検知部と、前記状態検知部で検知された車両の状態に基づいて、前記ステアリングスイッチの長押し操作により実行可能な前記第2機能を特定する実行機能特定部と、を有し、前記表示制御部は、前記実行機能特定部により特定された前記第2機能を示す第2アイコンを前記表示部に表示する。
請求項3に記載の車両用表示制御装置では、走行に関する車両の状態を検知すると、検知された車両の状態に基づいて、ステアリングスイッチの長押し操作により実行可能な第2機能を特定する。そして、ステアリングスイッチの短押し操作が検知された場合に、実行中の第1機能を示す第1アイコンとは別に、実行可能な第2機能を示す第2アイコンを表示する。これにより、長押し操作に割り当てられる第2機能については、走行に関する車両の状態に基づいて、実行可能な機能のみが表示部に表示されるため、表示部の情報量を最適化して分かり易く伝えることができる。
請求項4に記載の車両用表示制御装置は、請求項1に記載の構成において、記表示制御部は、前記ステアリングホイールの車両前方側に設けられたヘッドアップディスプレイの投影面であり、前記ステアリングホイールには、複数の前記ステアリングスイッチが設けられており、複数の前記ステアリングスイッチの一つにおいて、前記第1機能は、前記投影面の車両下方側に設けられたメータディスプレイに対する表示項目の設定機能であり、前記第2機能は、前記第1機能の実行により設定された表示項目の位置調整機能であり、前記表示制御部は、前記操作検知部により前記長押し操作が検知された場合に、前記投影面における前記ステアリングスイッチに対応する位置と前記メータディスプレイにおける表示項目に対応する位置に、実行中の位置調整機能の操作を示す第3アイコンを表示する。
請求項4に記載の車両用表示制御装置では、表示部は、ステアリングホイールの車両前方側に設けられたヘッドアップディスプレイの投影面からなる。これにより、乗員は、車両前方に視線を向けた状態で、任意のスイッチを把握することができる。
また、車両用表示制御装置では、複数のステアリングスイッチの一つが操作されることにより、メータディスプレイの表示を設定することができる。具体的に、ステアリングスイッチの短押し操作によりメータディスプレイに対する表示項目が設定され、ステアリングスイッチの長押し操作により設定された表示項目の位置調整機能が実行される。ここで、ステアリングスイッチの長押し操作が検知されると、表示項目の位置調整機能の実行に伴って、投影面におけるステアリングスイッチに対応する位置とメータディスプレイにおける表示項目に対応する位置に、実行中の位置調整機能の操作を示す第3アイコンが表示される。これにより、乗員は、車両前方に視線を向けた状態で、実行中の位置調整機能と対応するメータディスプレイの表示項目とを直感的に把握することができる。
請求項5に記載の車両用表示方法は、ステアリングスイッチに対する操作を検知し、検知された操作に基づいて前記ステアリングスイッチに対応する複数のアイコンを車室内の表示部に表示させる車両用表示方法において、複数の前記アイコンは、前記ステアリングスイッチの短押し操作により実行される第1機能を示す第1アイコンと、前記ステアリングスイッチの長押し操作により実行される第2機能を示す第2アイコンと、を含み、前記ステアリングスイッチに対する前記短押し操作が検知された場合に、前記表示部における前記第1アイコンの配置がステアリングホイールにおける前記ステアリングスイッチの配置と対応するように前記第1アイコンを表示させ、前記表示部において前記第1アイコンと異なる位置に前記第2アイコンを表示する。
請求項6に記載の車両用表示プログラムは、ステアリングスイッチに対する操作を検知し、検知された操作に基づいて前記ステアリングスイッチに対応する複数のアイコンを車室内の表示部に表示させるための車両用表示プログラムにおいて、複数の前記アイコンは、前記ステアリングスイッチの短押し操作により実行される第1機能を示す第1アイコンと、前記ステアリングスイッチの長押し操作により実行される第2機能を示す第2アイコンと、を含み、前記ステアリングスイッチに対する前記短押し操作が検知された場合に、前記表示部における前記第1アイコンの配置がステアリングホイールにおける前記ステアリングスイッチの配置と対応するように前記第1アイコンを表示させ、前記表示部において前記第1アイコンと異なる位置に前記第2アイコンを表示する処理をコンピュータに実行させる。
以上説明したように、本発明に係る車両用表示制御装置、車両用表示方法及び車両用表示プログラムは、ステアリングスイッチの「短押し操作」に割り当てられた機能と「長押し操作」に割り当てられた機能とを分かり易く伝えることができるという優れた効果を有する。
本実施形態に係る車両用表示制御装置が適用された車両の車室前部を車両後方側から見た図である。 図1におけるステアリングホイールの正面図である。 本実施形態における表示部の表示例を示す図であり、右側スイッチに対応する複数のアイコンの表示例である。 (A)には、車両の走行中に右側センタスイッチに対する短押し操作が検知された場合の表示例が示されており、(B)には、車両の停止中に右側スイッチに対する短押し操作が検知された場合の表示例を示されている。 車両の停止中に右側センタスイッチに含まれる複数のスイッチのうち一つを長押し操作することにより、第2機能が実行された状態を示す表示例であり、(A)には、ヘッドアップディスプレイの表示画面の一例が示されており、(B)には、メータディスプレイの表示画の一例が示されている。 車両の停止中に右側センタスイッチに含まれる複数のスイッチのうち一つに対する短押し操作が検知された場合の表示例を示している。 車両の走行支援の実行中における表示例であり、(A)には、ヘッドアップディスプレイの表示画面の一例が示されており、(B)には、メータディスプレイの表示画面の一例が示されている。 本実施形態に係る車両用表示制御装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 本実施形態に係る車両用表示制御装置の機能構成を示すブロック図である。 本実施形態に係る車両用表示制御装置による表示処理の流れの一例を示すフローチャートである。
以下、図1~図10を参照して本実施形態に係る車両用表示制御装置10について説明する。図1に示されるように、本実施形態の車両用表示制御装置10が適用された車両12の車室前部には、インストルメントパネル14が配設されている。また、インストルメントパネル14の前端部にはウインドシールドガラス16が配設されており、このウインドシールドガラス16は、車両上下方向かつ車両幅方向に延在されて車室内と車室外とを区画している。
ウインドシールドガラス16には、表示画面17が設定されている。表示画面17は、ヘッドアップディスプレイ15(図8参照)からウインドシールドガラス16の一部の領域へ映像が投影された投影面であり、ウインドシールドガラス16におけるステアリングホイール18を有する運転席の車両前方側の領域に設定されている。
また、インストルメントパネル14における運転席側(車両右側)には、表示画面17の車両下方側の位置にメータディスプレイ19が設けられている。メータディスプレイ19には、車速、エンジン回転数、走行距離等、車両12の走行に関係する情報、及び、警告灯、灯火類の作動状況等、車両12の状態に係る情報が表示可能となっている。メータディスプレイ19は、運転席の車両前方側、かつ、後述するステアリングホイール18の上方側に設けられている。
インストルメントパネル14におけるメータディスプレイ19の下方側には、図示しないステアリングコラムを介してステアリングホイール18が設けられている。ステアリングホイール18は、車両幅方向の左右に設けられた一対のリム部18Aを備えている。一対のリム部18Aは、それぞれが車両幅方向外側に凸を成す円弧状に形成されており、中央部に対して左右に張り出して設けられている。運転席の乗員は、左右の手で一対のリム部18Aを把持してステアリングホイール18の操舵を行う。
一対のリム部18Aの間には、中央部を構成するハブ部18Bが設けられており、リム部18Aとハブ部18Bとが複数(本実施形態では2つ)のスポーク部18Cによって連結されている。
スポーク部18Cは、右側のリム部18Aとハブ部18Bとの間、左側のリム部18Aとハブ部18Bとの間の二カ所に設けられている。ここで、右側のリム部18Aとハブ部18Bとの間のスポーク部18Cには、右側スイッチ20Rが設けられている。また、左側のリム部18Aとハブ部18Bとの間のスポーク部18Cには、左側スイッチ20Lが設けられている。右側スイッチ20R及び左側スイッチ20Lの詳細については後述する。
右側スイッチ20R及び左側スイッチ20Lは、それぞれが複数のスイッチを含むステアリングスイッチ群を構成している。本実施形態では、車両用表示制御装置10によって右側スイッチ20R及び左側スイッチ20Lに対する操作が検知されると、各スイッチを表す複数のアイコンが運転席の前方側に設けられた表示部に表示されるように構成されている。
この表示部としては、一例として、上述したウインドシールドガラス16の表示画面17、インストルメントパネル14のメータディスプレイ19を用いることが可能である。本実施形態の表示部は、一例として、表示画面17である。
(ハードウェア構成)
図8は、車両用表示制御装置10のハードウェア構成を示すブロック図である。この図8に示されるように、車両用表示制御装置10は、CPU(Central Processing Unit:プロセッサ)26、ROM(Read Only Memory)28、RAM(Random Access Memory)30、ストレージ32、通信インタフェース34及び入出力インタフェース36を含んで構成されている。各構成は、バス38を介して相互に通信可能に接続されている。
CPU26は、中央演算処理ユニットであり、各種プログラムを実行したり、各部を制御したりする。すなわち、CPU26は、ROM28又はストレージ32からプログラムを読み出し、RAM30を作業領域としてプログラムを実行する。CPU26は、ROM28又はストレージ32に記録されているプログラムに従って、上記各構成の制御および各種の演算処理を行う。
ROM28は、各種プログラム及び各種データを格納する。RAM30は、作業領域として一時的にプログラム又はデータを記憶する。ストレージ32は、HDD(Hard Disk Drive)又はSSD(Solid State Drive)により構成され、オペレーティングシステムを含む各種プログラム、及び各種データを格納する。
通信部としての通信インタフェース34は、ECU24がサーバ及び他の機器と通信するためのインタフェースであり、例えば、イーサネット(登録商標)、FDDI、Wi-Fi(登録商標)などの規格が用いられる。
入出力インタフェース36には、HUD(ヘッドアップディスプレイ)19、車載機器39、右側スイッチ20R及び左側スイッチ20Lが接続されている。具体的には、入出力インタフェース36は、表示画面17に映像を投影するHUD19と接続されており、CPU26からの信号を受信してHUD19から表示画面17へ映像が投影される。また、車載機器39は、エアコンディショナー、オーディオ、カーナビゲーションシステム及び音声入力装置など機器に加えて、ACC(アクティブクルーズコントロール)及びLTA(レーントレーシングアシスト)などの走行支援機器を含む総称である。
(ステアリングスイッチ群)
ステアリングスイッチ群を構成する右側スイッチ20R及び左側スイッチ20Lは、2つのスポーク部18Cの表面に設けられた操作領域に配置されている。右側スイッチ20R及び左側スイッチ20Lは、タッチセンサ式スイッチから成る複数のタッチスイッチと、非タッチ式スイッチから成るサムホイールスイッチ52を含んでいる。
また、各タッチスイッチには、車載機器39のへの入力に関する複数の機能が割り当てられている。各スイッチでは、スイッチの操作面が「短押し操作」された場合と「長押し操作」された場合とで実行される機能を変更することにより、複数の機能の実行を可能としている。
ここでいう「短押し操作」とは、スイッチの操作面を叩くようにして短時間押圧する操作である。一方、「長押し操作」とは、スイッチの操作面を所定の時間以上押圧する操作である。なお、本実施形態では、タッチセンサ式スイッチの「短押し操作」と「長押し操作」に割り当てられた機能を一例として説明するが、スイッチの種別は特に限定されない。例えば、プッシュ式のスイッチでもよいし、これらの組み合わせでもよい。
図2に示されるように、右側スイッチ20Rは、タッチセンサ式の複数のタッチスイッチで構成されている。具体的に、右側スイッチ20Rは、中央に配置された右側センタスイッチ40、上部右側に配置された右アッパスイッチ42、上部左側に配置された左アッパスイッチ44、下部に配置された右側ロアスイッチ46を備えている。
また、右側スイッチ20Rは、右側スイッチ20Rの各スイッチに対するタッチ操作を検知する右側タッチセンサ48を備えている。右側タッチセンサ48は、例えば、静電容量方式の静電センサで構成されており、右側スイッチ20Rの表面に対する操作指の接触を検知することができる。
右側センタスイッチ40は、略矩形状の操作面を有しており、上、下、右、左のそれぞれの領域が、上スイッチ40A、下スイッチ40B、右スイッチ40C、左スイッチ40Dとなっている。これらのセンサスイッチは、主に各種車載機器のメータ表示を中心とする走行支援機器を操作する際に用いられる。
なお、上スイッチ40A、下スイッチ40B、右スイッチ40C、左スイッチ40Dは、メータディスプレイ19に表示された映像(各スイッチを表すアイコン又は文字)が切り替えられた場合に、異なる機能が割り当てられる。また、上スイッチ40A、下スイッチ40B、右スイッチ40C、左スイッチ40Dは、「短押し操作」が行われた場合と「長押し操作」が行われた場合とで異なる機能が実行可能となっている。
右アッパスイッチ42は、右側センタスイッチ40の右上に配置されており、右側センタスイッチ40の操作面の略1/2程度の幅を有する略矩形状の操作面を有している。この右アッパスイッチ42には、ACCを作動させる機能が割り当てられている。
左アッパスイッチ44は、右側センタスイッチ40の左上に配置されており、右側センタスイッチ40の操作面の略1/2程度の幅を有する略矩形状の操作面を有している。この左アッパスイッチ44には、LTAを作動させる機能が割り当てられている。
なお、本実施形態では、スポーク部18Cの表面に右側センタスイッチ40、右アッパスイッチ42及び左アッパスイッチ44の間を区画する逆T字形状の弁別突起49が設けられている。乗員は、右側スイッチ20Rの操作領域上で指先が弁別突起49を乗り越える感触を得ることにより、ステアリングスイッチの操作面を視認することなく、操作指を任意のスイッチまで案内することができる。
右側ロアスイッチ46は、右側センタスイッチ40の下方側に配置されており、右側センタスイッチ40の操作面の幅と同等の幅を有する略矩形状の操作面を有している。この右側ロアスイッチ46には、「短押し操作」が行われた場合に、メータディスプレイ19に表示された右側スイッチ20Rに対応する映像(アイコン又は文字)を切り替える機能が割り当てられている。即ち、メータディスプレイ19に表示されている階層を切り替える。また、「長押し操作」が行われた場合に、走行に関する車両12の状態に応じて実行可能な機能が割り当てられている。
一方、左側スイッチ20Lは、中央に配置された左側センタスイッチ50、上部に配置されたサムホイールスイッチ52、下部に配置された左側ロアスイッチ54を備えている。
また、左側スイッチ20Lは、タッチセンサ式の左側センタスイッチ50及び左側ロアスイッチ54に対するタッチ操作を検知する左側タッチセンサ56を備えている。左側タッチセンサ56は、例えば、静電容量方式の静電センサで構成されており、左側センタスイッチ50及び左側ロアスイッチ54の表面に対する操作指の接触を検知することができる。
左側センタスイッチ50は、略矩形状の操作面を有しており、上、下、右、左のそれぞれの領域が、上スイッチ50A、下スイッチ50B、右スイッチ50C、左スイッチ50Dとなっている。
サムホイールスイッチ52は、左側センタスイッチ50の上方側に配置されており、非タッチセンサ式のスイッチで構成されている。サムホイールスイッチ52は、公知のサムホイール機構で構成された回転式のスイッチであり、スポーク部18Cに設けたスイッチベゼル52Aの開口を通じて回転操作可能に設けられたサムホイール52Bを備えている。サムホイールスイッチ52は、サムホイール52Bの回転方向及び回転量に応じた信号出力によって、スイッチに割り当てられた車載機器への入力操作を行う。本実施形態では、オーディオの音量を調節する機能が割り当てられている。
左側ロアスイッチ54は、左側センタスイッチ50の下方側に配置されており、左側センタスイッチ50の操作面の幅と同等の幅を有する略矩形状の操作面を有している。この左側ロアスイッチ54には、メータディスプレイ19に表示された左側スイッチ20Lに対応する映像の階層を切り替える機能が割り当てられている。
(機能構成)
車両用表示制御装置10は、図8に示されるハードウェア資源を用いて、各種の機能を実現する。車両用表示制御装置10が実現する機能構成について図9を参照して説明する。
図9に示されるように、車両用表示制御装置10は、機能構成として、操作検知部82、状態検知部84、実行機能特定部86及び表示制御部88を含んで構成されている。各機能構成は、CPU26がROM28又はストレージ32に記憶されたプログラムを読み出し、実行することにより実現される。
操作検知部82は、右側スイッチ20R及び左側スイッチ20Lに対する操作を検知する。具体的に、操作検知部82は、右側スイッチ20R及び左側スイッチ20Lのタッチセンサ式のスイッチの一つがタッチ操作されることにより、操作されたスイッチに対応する車載機器39への入力を検知する。また、操作検知部82は、左側スイッチ20Lのサムホイールスイッチ52(非タッチ式スイッチ)が操作されることにより、サムホイールスイッチ52に対応する車載機器39への入力を検知する。
本実施形態では、操作検知部82の機能により、スイッチに対して行われた操作が「短押し操作」であるか「長押し操作」であるかを区別して検知することができる。
状態検知部84は、走行に関する車両12の状態を検知する。例えば、状態検知部84では、車両12の状態について、走行中、停止中、走行支援の実行中等の状態を検知する。走行支援とは、例えば、ACC(アクティブクルーズコントロール)、LTA(レーントレーシングアシスト)、LCA(レーンチェンジアシスト)及び自動運転走行、遠隔運転支援など、アクセル、ブレーキ、方向指示器、ステアリング等の操作の一部又は全てが自動的に行われることで車両の走行を支援する機能である。
実行機能特定部86は、操作検知部82の機能により車載機器39への入力が検知された際に、操作可能であるか否かを判断し、実行可能な機能を特定する。すなわち、右側センタスイッチ40及び左側センタスイッチ50は、表示画面17に表示された階層によって異なる機能が割り当てられているため、一部の階層で操作不能な状態に切り替えられる。そして、実行機能特定部86は、こられの右側センタスイッチ40及び左側センタスイッチ50のそれぞれに対して、入力が受け付けられない操作不能な状態であるか否かを判断する。
また、実行機能特定部86は、一つのスイッチに対して、「短押し操作」により実行される機能と「長押し操作」により実行される機能とが割り当てられている場合、車両12の状態に応じて「長押し操作」により実行できる機能を特定する。具体的に、実行機能特定部86は、状態検知部84の機能による走行に関する車両12の状態を検知し、検知した状態に応じて「長押し操作」によって実行可能な機能を特定する。
表示制御部88は、操作検知部82の機能により右側スイッチ20R及び左側スイッチを構成する一つのスイッチに対するタッチ操作が検知された場合に、タッチ操作が行われたスイッチの属する操作領域を特定する。表示制御部88は、特定した操作領域と、当該特定した操作領域に隣接する操作領域に対応する映像(アイコン又は文字)を表示画面17に表示する。
また表示制御部88は、複数のステアリングスイッチの一つに対する「短押し操作」が検知された場合に、「短押し操作」に割り当てられた機能を示す第1アイコン(図形又は文字等)と、同スイッチに対する「長押し操作」に割り当てられた実行可能な機能に関する第2アイコンを表示画面17に表示する。
また表示制御部88は、「長押し操作」に割り当てられた機能の実行中に、実行中の操作を示す第3アイコンを表示画面17及びメータディスプレイ19に表示する。
(表示情報の説明)
表示制御部88の機能により、表示画面17及びメータディスプレイ19に表示される表示情報の一例について、図3~図7を参照して説明する。
なお、ここでは、ステアリングスイッチ群における右側スイッチ20Rが操作された場合を例として説明する。
図3に示すように、右側スイッチ20Rの操作領域に対する操作(接触)が検知されると、表示画面17には、右側スイッチ20Rに含まれる複数のスイッチに対応する複数のアイコンが表示される。表示画面17における複数のアイコンの配置は、ステアリングホイール18における右側スイッチ20Rの配置と対応するように表示される。
表示画面17の右側には、右側センタ枠部60が表示されている。この右側センタ枠部60は、右側センタスイッチ40の操作面を模した図形アイコンとなっている。そして、右側センタ枠部60の上、下、右、左の領域にアイコンM1~M4が表示されており、アイコンM1~M4は右側センタスイッチ40の上スイッチ40A、下スイッチ40B、右スイッチ40C及び左スイッチ40Dと対応している。これらのアイコンM1~M4は、メータディスプレイ19に表示される表示項目の設定機能に対応している。
具体的に、アイコンM1,M2は、上下方向を示す矢印の画像に近接して「i」の文字が表示されたディスプレイを模した画像を表示するアイコンとなっている。アイコンM1,M2は、メータディスプレイ19に表示される表示項目を新たに設定し、お気に入りとして登録する機能に対応。
アイコンM3,M4は、左右方向を示す矢印の画像に近接して「DISP」の文字列を模した画像を表示するアイコンとなっている。アイコンM3,M4は、上述のアイコンM1,M2に対応する表示項目の登録機能によって予めお気に入りとして登録された表示項目の中から一つを選択する機能に対応している。
表示項目は、例えば、車速、エンジン回転数、走行距離、駆動用電源の蓄電残量等、駆動用燃料の残量、燃費効率などの車両12の走行に関係する各種情報、及び、警告灯、灯火類の作動状況などの車両12の状態に係る情報メータや走行支援情報のうち少なくとも一つ又はこれらの組み合わせである。
右側センタ枠部60の右上には、右アッパ枠部62が表示されている。この右アッパ枠部62は、右アッパスイッチ42の操作面を模したアイコンである。この右アッパ枠部62に重ねて、車両及びメータを模した形状のアイコンM5が表示されている。アイコンM5は、ACCの機能に対応している。
右側センタ枠部60の左上には、左アッパ枠部64が表示されている。この左アッパ枠部64は、左アッパスイッチ44の操作面を模したアイコンである。この左アッパ枠部64に重ねて、車両及び車線を模したアイコンM6が表示されている。アイコンM6は、LTAの機能に対応している。
なお、右側センタ枠部60、右アッパ枠部62、左アッパ枠部64は、弁別突起49の形状に対応した弁別隙58が設けられており、島状に表示されている。
右側センタ枠部60の下には、右側ロア枠部66が表示されている。この右側ロア枠部66は、右側ロアスイッチ46の操作面を模したアイコンである。この右側ロア枠部66に重ねて、矩形を重ねた形状を模したアイコンM7が表示されている。アイコンM7は、右側スイッチ20Rに対応する映像(アイコン又は文字)の階層を変更する機能に対応している。即ち、表示の切り替えにより、右側スイッチ20Rに割り当てられる車載機器を変更する。
上述のように、本実施形態では、一つのスイッチに対して「短押し操作」により実行される第1機能と「長押し操作」により実行される第2機能とを割りあてて、これらの機能を示すアイコンを表示画面17に表示することができる。以下では、図4(A)~図7(B)を参照して、右側センタスイッチ40と右側ロアスイッチ46に割り当てられた機能の表示を例として説明する。
(右側センタスイッチ40の表示例)
右側センタスイッチ40の上スイッチ40A、下スイッチ40B、右スイッチ40C及び左スイッチ40Dには、「短押し操作」により実行される第1機能として、表示項目の設定機能が割り当てられている。また、上スイッチ40A、下スイッチ40B、右スイッチ40C及び左スイッチ40Dには、「長押し操作」により実行される第2機能として、「短押し操作」によって設定された表示項目の位置調整機能が割り当てられている。
車両用表示制御装置10では、操作検知部82及び表示制御部88の機能により、右側センタスイッチ40に対する「短押し操作」が検知された場合に、表示項目の設定機能(第1機能)を示すアイコンM1~M4を表示画面17に表示させる。具体的に、アイコンM1~M4は、右側センタ枠部60(図形アイコン)に重畳させて上スイッチ40A、下スイッチ40B、右スイッチ40C及び左スイッチ40Dと対応する配置関係で表示される。
また、図4(B)に示すように、実行機能特定部86及び表示制御部88の機能により、「短押し操作」が検知された場合に、表示項目の設定機能(第1機能)を示すアイコンM1~M4と共に、「長押し操作」に対応する表示項目の位置調整機能(第2機能)を示すアイコンM8を表示する。
第2機能を示すアイコンM8は、「長押し:カスタマイズ」の文字列を模した画像のアイコンとなっている。アイコンM8は、右側センタ枠部60と重畳しない位置に表示されることにより、第1機能を示すアイコンM1~M4とは異なる位置に表示する。
一方で、第2機能を示すアイコンM8は、走行に関する車両12の状態に応じて、第2機能が実行可能な場合に限り表示される。
上スイッチ40A、下スイッチ40B、右スイッチ40C及び左スイッチ40Dの第2機能として割り当てられた表示項目の位置調整機能は、車両12の状態が停止中の場合に限り実行可能な機能とされている。従って、状態検知部84の機能により車両12の状態が走行中であることが検知されると、実行機能特定部86の機能により、上スイッチ40A、下スイッチ40B、右スイッチ40C及び左スイッチ40Dの第2機能が実行可能な機能として特定されない。このため、図4(A)に示すように、車両12の走行中には、表示画面17にアイコンM8が表示されない。
一方で、状態検知部84の機能により車両12の状態が停止中であることが検知されると、実行機能特定部86の機能により、上スイッチ40A、下スイッチ40B、右スイッチ40C及び左スイッチ40Dの第2機能が実行可能な機能として特定される。このため、図4(B)に示すように、車両の停止中には、表示画面にアイコンM8が表示される。これにより、乗員は、表示画面17を視認することにより、「長押し操作」により、表示項目の位置調整機能が実行可能であることを把握することができる。
また、図5(A)及び図5(B)に示すように、右側センタスイッチ40では、第2機能の実行中に、実行中の操作を示すアイコンM9(第3アイコン)が表示画面17とメータディスプレイ19に表示される。
アイコンM9は、上、下、右、左の矢印を示す画像のアイコンとなっており、右側センタスイッチ40の上スイッチ40A、下スイッチ40B、右スイッチ40C及び左スイッチ40Dに対する操作を示している。このアイコンM9では、操作中のスイッチに対応する矢印の画像が他の矢印よりも強調して表示される。
アイコンM9は、表示画面17においては、右側センタ枠部60に重畳して表示することにより、上スイッチ40A、下スイッチ40B、右スイッチ40C及び左スイッチ40Dに対応する配置関係となっている。
また、メータディスプレイ19において、アイコンM9は、実行中の操作の対象となる表示項目Q1に対応する位置に表示される。これにより、乗員は、表示画面17及びメータディスプレイ19を視認することにより、操作中のスイッチによって、位置調整が行われている表示項目Q1を直感的に把握することができる。図5(B)に示す一例では、メータQ2の下方側に表示される表示項目Q1として「走行支援」の項目が選択され、走行支援に係る表示項目Q1の表示位置の設定操作の実行中であることが分かる。
また、メータディスプレイ19の表示画面には、表示項目Q1の下方側に、表示位置の変更を完了するための操作手順を示すアイコンQ3が表示されている。アイコンQ3には、右側ロアスイッチ46に対応するアイコン(図3のアイコンM7)に近接させて、「変更を完了する」という文字列が表示される。これにより、右側ロアスイッチ46に入力することで、表示項目の設定モードを終了させることができるということが分かるようになっている。
(右側ロアスイッチ46の表示例)
他の一例として、右側ロアスイッチ46に割り当てられた第1機能と第2機能の表示例について説明する。
右側ロアスイッチ46には、「短押し操作」により実行される第1機能として右側センタスイッチ40の表示階層の変更機能が割り当てられている。
また、右側ロアスイッチ46には、「長押し操作」により実行される第2機能として、メータディスプレイ19のメータQ2(図5(B)参照)の表示位置を変更させるメータ位置変更機能と、実行中の走行支援の通知に関する通知表示設定機能の二つが割り当てられている。
ここで、メータディスプレイ19のメータQ2の表示位置を変更させるメータ位置変更機能は、車両12の走行状態が停止中の場合に限り実行可能となっている。従って、図5(A)に示されるように、車両12の停止中に右側ロアスイッチ46を「短押し操作」すると、右側センタスイッチ40の表示階層の変更機能(第1機能)を示すアイコンM7と共に、「長押し操作」に対応するメータ位置変更機能(第2機能)を示すアイコンM10が表示される。アイコンM10は、一例として、メータディスプレイ19中のメータQ2の位置を画面の中央から右側へ移動させる画像のアイコンとなっている。
一方、実行中の走行支援の通知に関する通知表示設定機能は、車両12で走行支援が実行中の場合に限り実行可能となっている。従って、図7(A)に示されるように、車両12で走行支援が実行されている際に右側ロアスイッチ46を「短押し操作」すると、右側センタスイッチ40の表示階層の変更機能(第1機能)を示すアイコンM7と共に、「長押し操作」に対応する通知表示設定機能(第2機能)を示すアイコンM11が表示される。この通知表示設定機能では、図7(B)に示されるように、実行中の走行支援を乗員に通知するためにメータディスプレイ19に表示されるメッセージアイコンM12の表示/非表示を設定することができる。この通知表示設定機能(第2機能)を示すアイコンM11は、例えば、「Delate Message」又は「Add Message」などの文字列を模したアイコンとなっている。
(表示処理の一例)
次に、車両用表示制御装置10による上記の右側スイッチ20Rに関する表示処理の流れの一例について、図10のフローチャートを参照して説明する。この表示処理は、例えば車両12のイグニッション(パワー)がONにされた際に実行され、CPU26がROM28又はストレージ32からプログラムを読み出して、RAM30に展開して実行することによって行われる。
図10に示されるように、CPU26は、ステップS102で、状態検知部84の機能により、車両の状態を検知する。
CPU26は、ステップS104で、状態検知部84で検知された車両12の状態に基づいて、ステアリングスイッチの操作により実行可能な機能を特定する。
CPU26は、ステップS106で、操作検知部82の機能により、複数のステアリングスイッチの一つに対して行われた操作を検知する。
CPU26は、ステップS108で、操作検知部82の機能により検知された操作が「短押し操作」であるか否かについて判断する。「短押し操作」であると判断された場合、ステップS110の処理に進む。一方、「短押し操作」ではないと判断した場合、「長押し操作」であると判断し、ステップS112の処理へ進む。
CPU26は、ステップS110で、操作が検知されたステアリングスイッチについて、「短押し操作」により実行される第1機能を示す第1アイコン(図4(B)ではアイコンM3)と、「長押し操作」により実行される第2機能を示す第2アイコン(図4(B)ではアイコンM8)を表示部に表示する。
ここで、第2アイコンは、走行に関する車両12の状態に基づいて、第2機能が実行可能である場合に限り表示される。車両12の状態によって第2機能が実行できない場合、第2アイコンは表示されない。
一方CPU26は、ステップS108で、スイッチに対する操作が「長押し操作」であると判断し、ステップS112に進むと、「長押し操作」に割り当てられた第2機能について実行中の操作を示す第3アイコン(図5(A)及び図5(B)ではアイコンM9)を表示する。
この第3アイコンは、図5(A)及び図5(B)に示すように、ヘッドアップディスプレイ15の表示画面17と、メータディスプレイ19において、実行中の機能に対応する位置に表示される。
CPU26は、ステップS114で、ステアリングスイッチに対する操作が検知されなくなったか否かを判断する。CPU26は、スイッチ操作が検知されなくなったと判断した場合、表示処理を終了する。一方、スイッチ操作が検知されていると判断した場合、ステップS102に戻る。
(作用)
以上説明したように、本実施形態の車両用表示制御装置10では、ステアリングスイッチ群に対応する複数のアイコンをステアリングホイール18の前方側に設けられた表示部に表示させる。これにより、乗員は、視線をヘッドアップディスプレイ15の表示画面17へ向けた状態で任意のスイッチを操作することができる。
ここで、表示画面17には、ステアリングスイッチの短押し操作により実行される第1機能を示す第1アイコンと、ステアリングスイッチの長押し操作により実行される第2機能を示す第2アイコンと、が表示される。
図4(B)には、一例として、右側センタスイッチ40の右スイッチ40Cに対して短押し操作が検知された場合に、短押し操作により実行される表示項目の設定機能を示すアイコンM3(第1アイコン)と、長押し操作により実行される表示項目の位置調整機能を示すアイコンM8が表示画面17に表示された状態が示されている。
また、車両用表示制御装置10では、ステアリングスイッチの単押し操作が行われた際に、実行中の第1機能を示す第1アイコン(図4(A)ではアイコンM3)が、ステアリングスイッチの外形を模した図形アイコン(図4(A)では右側センタ枠部60)に重畳して表示される。その一方で、実行中ではない第2機能を示す第2アイコン(図4(B)ではアイコンM8)は、図形アイコンと重畳しない位置に表示される。これにより、ステアリングスイッチの意匠と表示画面17に表示される図形アイコンとを対応付けて、短押し操作により実行中の機能については、表示画面17を見ながらにして、ステアリングスイッチを直接視認した際と同様の視覚効果を得ることができる。また、実行中ではない長押し操作に対応する機能については、対応する第2アイコンを図形アイコンと重畳しない位置に表示させることにより、現在操作が行われていない機能であることを視覚的に認識し易くなる。
さらに、本実施形態では、走行に関する車両の状態を検知すると、検知された車両の状態に基づいて、ステアリングスイッチの長押し操作により実行可能な第2機能を特定する。そして、複数のステアリングスイッチの一つについて短押し操作が検知された場合に、実行中の第1機能を示す第1アイコンとは別に、実行可能な第2機能を示す第2アイコンを表示する。これにより、長押し操作に割り当てられる第2機能については、走行に関する車両の状態に基づいて、実行可能な機能のみが表示部に表示される。このため、表示画面の情報量を最適化して分かり易く伝えることができる。
例えば、右スイッチ40Cの長押し操作に割り当てられた表示項目の位置調整機能(第2機能)は、車両の停止中に限り実行可能な機能である。従って、車両の状態が走行中であることが検知された場合、図4(A)に示すように第2機能を示すアイコンM8は表示されない。一方、車両の状態が停止中であることが検知された場合、図4(B)に示すようにアイコンM8を表示画面17に表示する。
また、本実施形態では、一例として、右側センタスイッチ40を構成する上スイッチ40A、下スイッチ40B、右スイッチ40C及び左スイッチ40Dの短押し操作にメータディスプレイ19の表示項目の設定機能が割り当てられ、長押し操作に表示項目の位置調整機能が割り当てられている。ここで、本実施形態では、右側センタスイッチ40の長押し操作により位置調整機能が実行されると、実行中の操作を示すアイコンM9(第3アイコン)が表示画面17とメータディスプレイ19に表示される。
また、アイコンM9は、表示画面17においては、操作中のスイッチに対応する位置に表示され、メータディスプレイ19においては、表示画面の中の表示項目に対応する位置に表示される。これにより、乗員は、車両前方に視線を向けた状態で、実行中の位置調整機能に対応するメータディスプレイの表示項目を直感的に把握することができる。
[補足説明]
以上、実施形態について説明したが、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施し得ることはもちろんである。例えば、上記実施形態では、第1アイコン及び第2アイコンをヘッドアップディスプレイ15の表示画面17に表示される例について説明したが、同様の表示をメータディスプレイ19に表示させてもよい。第1アイコン~第3アイコン、及び図形アイコンを一つの表示部に表示させてもよい。
さらに、上記実施形態でCPU26がプログラムを読み込んで実行した処理を、CPU26以外の各種のプロセッサが実行してもよい。この場合のプロセッサとしては、FPGA(Field-Programmable Gate Array)等の製造後に回路構成を変更可能なPLD(Programmable Logic Device)、及びASIC(Application Specific Integrated Circuit)等の特定の処理を実行させるために専用に設計された回路構成を有するプロセッサである専用電気回路等が例示される。また、上記処理を、これらの各種のプロセッサのうちの1つで実行してもよいし、同種又は異種の2つ以上のプロセッサの組み合わせで実行してもよく、例えば、複数のFPGA、及びCPUとFPGAとの組み合わせ等で実行してもよい。また、これらの各種のプロセッサのハードウェア的な構造は、より具体的には、半導体素子等の回路素子を組み合わせた電気回路である。
さらに、上記実施形態では、ストレージ32に種々のデータを記憶させる構成としたが、これに限定されない。例えば、CD(Compact Disk)、DVD(Digital Versatile Disk)、及びUSB(Universal Serial Bus)メモリ等の非一時的記録媒体を記憶部としてもよい。この場合、これらの記録媒体に各種プログラム及びデータなどが格納されることとなる。
10 車両用表示制御装置
15 ヘッドアップディスプレイ
17 表示画面(表示部、投影面)
18 ステアリングホイール
19 メータディスプレイ(表示部)
40 右側センタスイッチ(ステアリングスイッチ)
40C 右スイッチ(ステアリングスイッチ)
46 右側ロアスイッチ(ステアリングスイッチ)
60 右側センタ枠部(図形アイコン)
82 操作検知部
84 状態検知部
86 実行機能特定部
88 表示制御部
M1~M4 アイコン(第1アイコン)
M8 アイコン(第2アイコン)
M7 アイコン(第1アイコン)
M10 アイコン(第2アイコン)
M11 アイコン(第2アイコン)
M9 アイコン(第3アイコン)

Claims (6)

  1. ステアリングスイッチに対する操作を検知する操作検知部と、
    前記操作検知部により検知された操作に基づいて前記ステアリングスイッチに対応する複数のアイコンを車室内の表示部に表示させる表示制御部と、を備え、
    複数の前記アイコンは、前記ステアリングスイッチの短押し操作により実行される第1機能を示す第1アイコンと、前記ステアリングスイッチの長押し操作により実行される第2機能を示す第2アイコンと、を含み、
    前記表示制御部は、前記操作検知部により前記短押し操作が検知された場合に、前記表示部における前記第1アイコンの配置がステアリングホイールにおける前記ステアリングスイッチの配置と対応するように前記第1アイコンを表示させ、前記表示部において前記第1アイコンと異なる位置に前記第2アイコンを表示する、
    車両用表示制御装置。
  2. 前記表示制御部は、前記ステアリングスイッチの外形を模した図形アイコンに重畳させて前記第1アイコンを表示させ、当該図形アイコンと重畳しない位置に前記第2アイコンを表示させる、請求項1に記載の車両用表示制御装置。
  3. 走行に関する車両の状態を検知する状態検知部と、
    前記状態検知部で検知された車両の状態に基づいて、前記ステアリングスイッチの長押し操作により実行可能な前記第2機能を特定する実行機能特定部と、を有し、
    前記表示制御部は、前記実行機能特定部により特定された前記第2機能を示す第2アイコンを前記表示部に表示する、請求項1または請求項2に記載の車両用表示制御装置。
  4. 記表示制御部は、前記ステアリングホイールの車両前方側に設けられたヘッドアップディスプレイの投影面であり、
    前記ステアリングホイールには、複数の前記ステアリングスイッチが設けられており、複数の前記ステアリングスイッチの一つにおいて、
    前記第1機能は、前記投影面の車両下方側に設けられたメータディスプレイに対する表示項目の設定機能であり、
    前記第2機能は、前記第1機能の実行により設定された表示項目の位置調整機能であり、
    前記表示制御部は、前記操作検知部により前記長押し操作が検知された場合に、前記投影面における前記ステアリングスイッチに対応する位置と前記メータディスプレイにおける表示項目に対応する位置に、実行中の位置調整機能の操作を示す第3アイコンを表示する、請求項1に記載の車両用表示制御装置。
  5. ステアリングスイッチに対する操作を検知し、
    検知された操作に基づいて前記ステアリングスイッチに対応する複数のアイコンを車室内の表示部に表示させる車両用表示方法において、
    複数の前記アイコンは、前記ステアリングスイッチの短押し操作により実行される第1機能を示す第1アイコンと、前記ステアリングスイッチの長押し操作により実行される第2機能を示す第2アイコンと、を含み、
    前記ステアリングスイッチに対する前記短押し操作が検知された場合に、前記表示部における前記第1アイコンの配置がステアリングホイールにおける前記ステアリングスイッチの配置と対応するように前記第1アイコンを表示させ、前記表示部において前記第1アイコンと異なる位置に前記第2アイコンを表示する、
    車両用表示方法。
  6. ステアリングスイッチに対する操作を検知し、
    検知された操作に基づいて前記ステアリングスイッチに対応する複数のアイコンを車室内の表示部に表示させるための車両用表示プログラムにおいて、
    複数の前記アイコンは、前記ステアリングスイッチの短押し操作により実行される第1機能を示す第1アイコンと、前記ステアリングスイッチの長押し操作により実行される第2機能を示す第2アイコンと、を含み、
    前記ステアリングスイッチに対する前記短押し操作が検知された場合に、前記表示部における前記第1アイコンの配置がステアリングホイールにおける前記ステアリングスイッチの配置と対応するように前記第1アイコンを表示させ、前記表示部において前記第1アイコンと異なる位置に前記第2アイコンを表示する処理をコンピュータに実行させる、
    車両用表示プログラム。

JP2022132099A 2022-08-22 2022-08-22 車両用表示制御装置、車両用表示方法及び車両用表示プログラム Pending JP2024029697A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022132099A JP2024029697A (ja) 2022-08-22 2022-08-22 車両用表示制御装置、車両用表示方法及び車両用表示プログラム
US18/225,804 US20240059147A1 (en) 2022-08-22 2023-07-25 Display control device for vehicle, display method for vehicle, and storage medium
DE102023121399.7A DE102023121399A1 (de) 2022-08-22 2023-08-10 Anzeigesteuervorrichtung für fahrzeug, anzeigeverfahren für fahrzeug und speichermedium
CN202311014436.1A CN117608438A (zh) 2022-08-22 2023-08-11 车辆用显示控制装置、车辆用显示方法以及存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022132099A JP2024029697A (ja) 2022-08-22 2022-08-22 車両用表示制御装置、車両用表示方法及び車両用表示プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024029697A true JP2024029697A (ja) 2024-03-06

Family

ID=89808980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022132099A Pending JP2024029697A (ja) 2022-08-22 2022-08-22 車両用表示制御装置、車両用表示方法及び車両用表示プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240059147A1 (ja)
JP (1) JP2024029697A (ja)
CN (1) CN117608438A (ja)
DE (1) DE102023121399A1 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021075157A (ja) 2019-11-08 2021-05-20 トヨタ自動車株式会社 車両用入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20240059147A1 (en) 2024-02-22
CN117608438A (zh) 2024-02-27
DE102023121399A1 (de) 2024-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA3097965C (en) Vehicle input device, vehicle input method, and non-transitory storage medium stored with vehicle input program
CN107150643B (zh) 车辆及其控制方法
JP2015024709A (ja) 車両用ユーザインタフェースシステム
JP2007106353A (ja) 車両用情報表示装置及び車両用情報表示システム
CN114261402B (zh) 显示控制装置、显示控制方法以及显示控制***
JP2015132905A (ja) 電子システム、検出範囲の制御方法、及び制御プログラム
CN108693981B (zh) 车辆用输入装置
JP2024029697A (ja) 車両用表示制御装置、車両用表示方法及び車両用表示プログラム
US11657741B2 (en) Vehicular display control device, vehicular display system, vehicle, display method, and non-transitory computer-readable medium
JP2024014140A (ja) 車両用表示制御装置、車両用表示方法及び車両用表示プログラム
JP2020093591A (ja) 車両用操作装置
US20240025254A1 (en) Display control device for vehicle, display method for vehicle, and non-transitory recording medium for vehicle
JP6298599B2 (ja) 車両用表示装置
JP7484756B2 (ja) 表示システム
US11820226B2 (en) Vehicular display control device, vehicular display system, vehicle, display method, and non-transitory computer-readable medium storing program
JP2018167822A (ja) 車両用入力装置
US20220404923A1 (en) Transportation Apparatus and Device and Method for the Operation of an Operating-Force-Sensitive Input Device of a Transportation Apparatus
EP3125099B1 (en) Vehicle and method of controlling the same
JP2023028509A (ja) 車両用入力制御装置、車両用入力制御システム、車両用入力制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240516