JP2023551454A - 伝送処理方法、装置及び通信機器 - Google Patents

伝送処理方法、装置及び通信機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2023551454A
JP2023551454A JP2023531105A JP2023531105A JP2023551454A JP 2023551454 A JP2023551454 A JP 2023551454A JP 2023531105 A JP2023531105 A JP 2023531105A JP 2023531105 A JP2023531105 A JP 2023531105A JP 2023551454 A JP2023551454 A JP 2023551454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
instruction
instruction information
multiplexing scheme
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023531105A
Other languages
English (en)
Inventor
淑燕 彭
歡 王
進華 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Original Assignee
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vivo Mobile Communication Co Ltd filed Critical Vivo Mobile Communication Co Ltd
Publication of JP2023551454A publication Critical patent/JP2023551454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • H04W72/232Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal the control data signalling from the physical layer, e.g. DCI signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/0012Hopping in multicarrier systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0016Time-frequency-code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/0051Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本出願は、伝送処理方法、装置及び通信機器を開示し、この方法は、第一のノードにより実行され、第二のノードによって送信される第一の指示情報を受信すること、又は第二のノードに第一の指示情報を送信することを含み、前記第一の指示情報は、前記第一のノードのターゲット多重化方式を指示するために用いられ、ここで、前記第二のノードは、ドナーノード又は前記第一のノードの親ノードである。【選択図】図4

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2020年11月23日に中国で提出された中国特許出願No.202011323544.3の優先権を主張しており、同出願の内容のすべては、ここに参照として取り込まれる。
本出願は、通信の技術分野に属し、具体的には伝送処理方法、装置及び通信機器に関する。
通信システムでは、統合アクセスとバックホール(Integrated Access Backhaul、IAB)ノードは、多重化能力報告を行うことができ、ドナーノード(donor node)は、報告される能力に基づいて、IABノードの分散型ユニット(Distributed Unit、DU)にリソースを半静的に割り当てる。IABノードの多重化能力は、多くの場合に、静的で変化しないとは限らず、干渉状況、ビームの選択特性及びパワーの大きさなどの要素に基づき、動的能力変化が存在する可能性があり、前記動的能力変化は、ネットワークの無線環境の変化によって引き起こされる可能性があり、上下ホップに対するIABノードのデータ協調に起因する可能性もある。そのため、従来の半静的なリソース割り当て状況は、IABノードの動的能力変化に良好に適応できず、IABノード多重化伝送の信頼性を低下させる。
本出願の実施例は、伝送処理方法、装置及び通信機器を提供し、IABノードの動的能力変化により、IABノードの多重化伝送の信頼性が低いという問題を解決することができる。
第一の態様によれば、第一のノードによって実行される伝送処理方法を提供し、この方法は、
第二のノードによって送信される第一の指示情報を受信し又は第二のノードに第一の指示情報を送信することを含み、前記第一の指示情報は、前記第一のノードのターゲット多重化方式を指示するために用いられ、
ここで、前記第二のノードは、ドナーノード又は前記第一のノードの親ノードである。
第二の態様によれば、第二のノードによって実行される伝送処理方法を提供し、この方法は、
第一のノードによって送信される第一の指示情報を受信し又は第一のノードに第一の指示情報を送信することを含み、前記第一の指示情報は、前記第一のノードのターゲット多重化方式を指示するために用いられ、
ここで、前記第二のノードは、ドナーノード又は前記第一のノードの親ノードである。
第三の態様によれば、伝送処理装置を提供し、この伝送処理装置は、
第二のノードによって送信される第一の指示情報を受信し又は第二のノードに第一の指示情報を送信するための第一の送受信モジュールを含み、前記第一の指示情報は、第一のノードのターゲット多重化方式を指示するために用いられ、
ここで、前記第二のノードは、ドナーノード又は前記第一のノードの親ノードである。
第四の態様によれば、伝送処理装置を提供し、この伝送処理装置は、
第一のノードによって送信される第一の指示情報を受信し又は第一のノードに第一の指示情報を送信するための第二の送受信モジュールを含み、前記第一の指示情報は、前記第一のノードのターゲット多重化方式を指示するために用いられる。
第五の態様によれば、通信機器を提供し、この通信機器は、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶され、且つ前記プロセッサ上で運行できるプログラム又は命令とを含み、前記プログラム又は命令が前記プロセッサにより実行される時、第一の態様に記載の方法のステップを実現し、又は第二の態様に記載の方法のステップを実現する。
第六の態様によれば、可読記憶媒体を提供し、前記可読記憶媒体上にはプログラム又は命令が記憶されており、前記プログラム又は命令がプロセッサにより実行される時、第一の態様に記載の方法のステップを実現し、又は第二の態様に記載の方法のステップを実現する。
第七の態様によれば、本出願の実施例は、チップを提供し、前記チップは、プロセッサと通信インターフェースとを含み、前記通信インターフェースは、前記プロセッサと結合され、前記プロセッサは、ネットワーク機器のプログラム又は命令を運行して、第一の態様に記載の方法のステップを実現し、又は第二の態様に記載の方法のステップを実現するために用いられる。
第八の態様によれば、コンピュータプログラム製品を提供し、前記コンピュータプログラム製品は、非揮発性の記憶媒体に記憶されており、前記コンピュータプログラム製品が少なくとも一つのプロセッサにより実行されて、第一の態様に記載の方法を実現し、又は第二の態様に記載の方法を実現する。
本出願の実施例では、第二のノードによって送信される第一の指示情報を受信するか又は第二のノードに第一の指示情報を送信することにより、前記第一の指示情報は、前記第一のノードのターゲット多重化方式を指示するために用いられ、ここで、前記第二のノードは、ドナーノード又は前記第一のノードの親ノードである。このように、第一のノード又は第二のノードは、第一のノードのターゲット多重化方式を決定し、且つ第一の指示情報によって第一のノードのターゲット多重化方式を指示することができるため、それによって第一の指示情報によって第一のノードの多重化方式を動的に調整することができ、多重化伝送の信頼性を向上させるとともに、システム伝送の効率を向上させ、伝送遅延を低減する。
本出願の実施例が適用可能なネットワークシステムの構造図である。 IABシステムのCU-DU構造図である。 本出願の実施例が適用可能な別のネットワークシステムの構造図である。 本出願の実施例による伝送処理方法のフローチャートである。 本出願の実施例による別の伝送処理方法のフローチャートである。 本出願の実施例による伝送処理装置のフローチャートである。 本出願の実施例による伝送処理装置のフローチャートである。 本出願の実施例による通信機器の構造図である。 本出願の実施例による別の通信機器の構造図である。
以下は、本出願の実施例における図面を結び付けながら、本出願の実施例における技術案を明瞭に記述し、明らかに、記述された実施例は、本出願の一部の実施例であり、すべての実施例ではない。本出願における実施例に基づき、当業者により得られたすべての他の実施例は、いずれも本出願の保護範囲に属する。
本出願の明細書と特許請求の範囲における用語である「第一」、「第二」などは、類似している対象を区別するものであり、特定の順序又は前後手順を記述するためのものではない。理解すべきこととして、このように使用されるデータは、適切な場合に交換可能であり、それにより本出願の実施例は、ここで図示又は記述されたもの以外の順序で実施されることが可能であり、且つ「第一」、「第二」によって区別される対象は、一般的には同一種類であり、対象の個数を限定せず、例えば第一の対象は、一つであってもよく、複数であってもよい。なお、明細書及び請求項における「及び/又は」は、接続される対象のうちの少なくとも一つを表し、文字である「/」は、一般的には前後関連対象が「又は」の関係であることを表す。
指摘すべきこととして、本出願の実施例に記述された技術は、ロングタームエボリューション型(Long Term Evolution、LTE)/LTEの進化(LTE-Advanced、LTE-A)システムに限らず、他の無線通信システム、例えば符号分割多重接続(Code Division Multiple Access、CDMA)、時分割多重接続(Time Division Multiple Access、TDMA)、周波数分割多重接続(Frequency Division Multiple Access、FDMA)、直交周波数分割多重接続(Orthogonal Frequency Division Multiple Access、OFDMA)、単一キャリア周波数分割多重接続(Single-carrier Frequency-Division Multiple Access、SC-FDMA)と他のシステムにも適用できる。本出願の実施例における用語である「システム」と「ネットワーク」は、常に交換可能に使用され、記述された技術は、以上に言及されたシステムとラジオ技術に用いられてもよく、他のシステムとラジオ技術に用いられてもよい。しかしながら、以下の記述は、例示の目的でニューラジオ(New Radio、NR)システムを記述しているとともに、以下の大部分の記述においてNR用語を使用しているが、これらの技術は、NRシステム応用以外の応用、例えば第六世代(6th Generation、6G)通信システムに適用されてもよい。
図1は、本出願の実施例の応用可能な無線通信システムのブロック図を示す。無線通信システムは、端末11とネットワーク機器12とを含み、ネットワーク機器は、IABノード(IAB node)として理解されてもよい。IABノードは、DU機能部分と移動端末(Mobile Termination、MT)機能部分を含む。MTにより、一つのアクセスポイント(即ちIAB node)は、一つの上流アクセスポイント(parent IAB node)を見つけることができ、且つ上流アクセスポイントのDUと無線接続を確立し、この無線接続は、バックホールリンク(backhaul link)と呼ばれる。一つのIABノードが完全なバックホールリンクを確立した後、このIABノードは、そのDU機能を開き、DUは、セルサービスを提供し、即ちDUは、端末(User Equipment、UE)11にアクセスサービスを提供することができる。次ホップのIABノードのMTにサービスを提供することもできる。一つの自己バックホール回路は、一つのドナー(donor)IABノード(IAB Donorと呼ばれてもよい)を含み、donor IABノードは、直接接続される有線伝送ネットワークを有する。理解すべきこととして、上記アクセスポイントは、ノードと呼ばれてもよく、上記上流アクセスポイントは、親ノードと呼ばれてもよい。
ここで、端末11は、端末機器又はUEと呼ばれてもよく、端末11は、携帯電話、タブレットパソコン(Tablet Personal Computer)、ラップトップコンピュータ(Laptop Computer)(又はノートパソコンと呼ばれる)、パーソナルデジタルアシスタント(Personal Digital Assistant、PDA)、パームトップコンピュータ、ネットブック、ウルトラモバイルパーソナルコンピュータ(ultra-mobile personal computer、UMPC)、モバイルインターネットディバイス(Mobile Internet Device、MID)、ウェアラブルデバイス(Wearable Device)又は車載機器(VUE)、歩行者端末(PUE)などの端末側機器であってもよく、ウェアラブルデバイスは、ブレスレット、イヤホン、メガネなどを含む。説明すべきこととして、本出願の実施例の端末11の具体的なタイプを限定するものではない。ネットワーク機器12は、基地局又はコアネットワークであってもよく、ここで、基地局は、ノードB、進化ノードB、アクセスポイント、ベーストランシーバステーション(Base Transceiver Station、BTS)、ラジオ基地局、ラジオ送受信機、ベーシックサービスセット(Basic Service Set、BSS)、拡張サービスセット(Extended Service Set、ESS)、Bノード、進化型Bノード(eNB)、家庭用Bノード、家庭用進化型Bノード、WLANアクセスポイント、WiFiノード、トランスミッションポイント(Transmitting Receiving Point、TRP)又は当分野における他のある適切な用語と呼ばれてもよく、同じ技術的効果が達成される限り、前記基地局は、特定の技術用語に限らず、説明すべきこととして、本出願の実施例においてNRシステムにおける基地局のみを例にするが、基地局の具体的なタイプを限定するものではない。
図2を参照すると、図2は、IABシステムの中央ユニット(Central unit、CU)-DU構造図である。一つの自己バックホールループでは、すべてのIABノードのDUは、いずれも一つのCUノードに接続され、この一つのノードは、F1-APプロトコルによってDUを配置する。DUは、無線リソース制御(Radio Resource Control、RRC)プロトコルによって、MTを配置する。Donor IABノードは、MT機能部分を有しない。
理解の便宜上、以下、本出願の実施例に係るいくつかの内容を説明する。
一、DUとMTの二重(duplexing)方式。
IABノードのDUとMTとの間のDuplexing方式は、半二重(Half duplex)と全二重(Full duplex)の方式に分けられる。Full duplexの場合に、DU/MTは、同時に送受信することができ、つまり一つの機能モジュールが情報を受信し、同時にもう一つの機能モジュールが情報を送信できる。そのため、それは、周波数分割多重化(Frequency Division Multiplexing、FDM)又は空間分割多重化(Space Division Multiplexing、SDM)の多重化方式で、DUとMTの送受信操作方式は、以下の複数種を有する。
DU送信(DU-TX)且つMT-TX。即ち、DUは、下りリンク(Downlink、DL)に配置され、MTは、上りリンク(Uplink、UL)に配置され、又はDUに実際のDL送信が存在し、MTに実際のUL送信が存在し、
DU受信(DU-RX)且つMT-RX。即ち、DUは、ULに配置され、MTは、DLに配置され、又はDUに実際のUL受信が存在し、MTに実際のDL受信が存在し、
DU-TX且つMT-RX。即ち、DUは、DLに配置され、MTは、DLに配置され、又はDUに実際のDL送信が存在し、MTに実際のDL受信が存在し、
DU-RX且つMT-TX。即ち、DUは、ULに配置され、MTは、ULに配置され、又はDUに実際のUL受信が存在し、MTに実際のUL送信が存在する。
二、多重化方式。
SDM、FDMとマルチパネル送受信(Multiple Pannel Transmisson Reception、MPTR)の三つの多重化方式は、いずれもクロスホップ間の協調スケジューリングに関する。
ここで、SDMとは、一つのIABノードが同じ時間周波数リソース上で同時にそのIAB親ノードから物理下りリンク共有チャネル(Physical downlink shared channel、PDSCH)を受信し、及びそのサブIABノード又はUEから物理上りリンク共有チャネル(Physical Uplink Shared Channel、PUSCH)を受信すること、又は一つのIABノードが同じ時間周波数リソース上で同時にそのIAB親ノードにPUSCHを送信し、及びそのサブIABノード又はUEにPDSCHを送信することである。
FDMとは、一つのIABノードが異なる周波数リソース上で同時にそのIAB親ノードからPDSCHを受信し、及びそのサブIABノード又はUEからPUSCHを受信すること、又は一つのIABノードが異なる周波数リソース上で同時にそのIAB親ノードにPUSCHを送信し、及びそのサブIABノード又はUEにPDSCHを送信することである。
Full Duplexとは、一つのIABノードが同時にそのIAB親ノードからPDSCHを受信し、及びそのサブIABノード又はUEにPDSCHを送信すること、又は一つのIABノードが同じ時間周波数リソース上で同時にそのIAB親ノードにPUSCHを送信し、及びそのサブIABノード又はUEからPUSCHを受信することであり、MPTRは、IABノードが異なるアンテナモジュール(panel)を使用して同時にそれぞれ送受信を行う技術であり、例えば一つのIABノードに二つのアンテナモジュールが装備され、そのうちの一つのモジュールが受信する時、もう一つのモジュールが送信する。MPTRの送受信アンテナモジュールの間は、大きな隔離度を有してもよく、送信による受信への干渉をある程度減少させることができる。
図3に示すように、IABネットワークにおけるクロスホップのSDM/FDM/MPTRに基づくスケジューリング関係を示す。ここで第一のノードIABN(IAB node)と第三のノードUE又はサブIABノード(Child IAB node、C-IABN)との間のホップ(Hop)は、Hop1と呼ばれ、第一のノードによってスケジューリングされ、第三のIABノードと第二のノードとの間の1ホップは、Hop2となり、第二のノードによってスケジューリングされる。この第二のノードは、第一のノードのIAB親ノード(Parent IAB node、P-IABN)であり、この時に上記第一のノードにおけるDUとMTとの間に以下の多重化方式を有する。
多重化方式1(SDM TX):MT TX、DU TX、
多重化方式2(SDM RX):MT RX、DU RX、
多重化方式3(FDM TX):MT TX、DU TX、
多重化方式4(FDM RX):MT RX、DU RX、
多重化方式5(MPTR UL):MT TX、DU RX、
多重化方式6(MPTR DL):MT RX、DU TX、
三、DUのリソース配置。
Donor node CUは、gNB-DUリソース配置(resource configuration)シグナリングによってDUのリソースを配置する。ここで、各スロットにおけるシンボルの伝送の方向を配置し、シンボル(symbol)方向は、DLシンボルと、ULシンボルと、フレキシブル上りリンク及び下りリンク(flexible)シンボルとのうちの少なくとも一つを含む。DUの各タイプのシンボルの利用可能な状況を配置し、ハード(hard)と、ソフト(soft)と、利用不能(not available)タイプの配置とを含み、ここで、利用可能な状況は、シンボルタイプを配置単位とし、具体的には、以下の状況を含む。
第一の対象がhardに配置される場合、IAB DUは、自律的にこのシンボル上で対応する第一の操作を実行してもよく、この第一の対象は、DLと、ULと、フレキシブルシンボル(flexible symbol)とのうちのいずれか一つを含んでもよく、例えば、この第一の対象がDL symbolである場合、第一の操作は、送信であり、第一の対象がUL symbolである場合、第一の操作は、受信であり、第一の対象がflexible symbolである場合、第一の操作は、送信又は受信である。
DL/UL/flexible symbolがsoftに配置される場合、IAB DUの第一の操作がMTの送信又は受信に影響を与えない場合、IAB DUは、このシンボル上で第一の操作を実行してもよく、そうでない場合、このシンボル上で第一の操作を実行しない。さらに、IAB親ノードは、下りリンク制御情報(Downlink Control Information、DCI)フォーマット(format)2-5によってIAB DUのスロットシンボル(soft symbol)の利用可能な状況を指示してもよく、
DL/UL/flexible symbolがnot availableに配置される場合、IAB DUは、このシンボル上で送信も受信もしない。
四、MTのリソース配置。
MTのリソースは、CU/親ノードにより配置され、RRCシグナリングにおける時分割多重化(Time Division Duplex、TDD)配置(configuration)、DCIシグナリングなどにより配置される。MTのリソースタイプは、DL/UL/Flexible symbolである。
以下では、図面を結び付けながら、具体的な実施例及びその応用シナリオによって、本出願の実施例による伝送処理方法、装置及び通信機器を詳細に説明する。
図4を参照すると、図4は、本出願の実施例による伝送処理方法のフローチャートであり、この方法は、第一のノードによって実行され、図4に示すように、以下のステップを含む。
ステップ401において、第二のノードによって送信される第一の指示情報を受信し又は第二のノードに第一の指示情報を送信し、前記第一の指示情報は、前記第一のノードのターゲット多重化方式を指示するために用いられ、
ここで、前記第二のノードは、ドナーノード又は前記第一のノードの親ノードである。
本出願の実施例では、上記第一のノードは、IABノードとして理解されてもよい。このターゲット多重化方式は、第一のノードにおけるDUとMTが最終的に伝送して呈する多重化状態と理解されてもよく、具体的には、このターゲット多重化方式は、以上の多重化方式1から6のうちのいずれか1項を含んでもよい。
選択的に、いくつかの実施例では、第二のノードによって第一のノードの多重化方式が決定されてもよく、この時、第一のノードの行動は、第二のノードによって送信される第一の指示情報を受信することである。例えば、第二のノードは、まず複数の多重化方式では、第一のノードのターゲット多重化方式を決定し、そして選択されたターゲット多重化方式に基づき、第一のノードに第一の指示情報を送信してもよい。
いくつかの実施例では、第一のノードによって現在の多重化方式を自ら決めてもよく、この時、第一のノードの行動は、第二のノードに第一の指示情報を送信することである。例えば、第一のノードは、まず複数の多重化方式では、第一のノードのターゲット多重化方式を決定し、そして選択されたターゲット多重化方式に基づき、第二のノードに第一の指示情報を送信することにより、第二のノードに、現在選択されたターゲット多重化方式を通知する。
本出願の実施例における多重化方式は、スケジューリング計画として理解されてもよく、つまり、上記ターゲット多重化方式は、ターゲットスケジューリング計画として理解されてもく、例えば、いくつかの実施例では、上記第一の指示情報は、さらにDUのスケジューリングとMTのスケジューリングとのうちの少なくとも一つを指示するために用いられてもよい。言い換えれば、本出願の実施例では、第一の指示情報は、DUのスケジューリング及び/又はMTのスケジューリングを指示することにより、DUのスケジューリング及び/又はMTのスケジューリングに基づいて第一のノードの多重化方式を決定してもよい。
本出願の実施例では、第二のノードによって送信される第一の指示情報を受信するか又は第二のノードに第一の指示情報を送信することにより、前記第一の指示情報は、前記第一のノードのターゲット多重化方式を指示するために用いられ、ここで、前記第二のノードは、ドナーノード又は前記第一のノードの親ノードである。このように、第一のノード又は第二のノードは、第一のノードのターゲット多重化方式を決定し、且つ第一の指示情報によって第一のノードのターゲット多重化方式を指示することができるため、それによって第一の指示情報によって第一のノードの多重化方式を動的に調整することができ、多重化伝送の信頼性を向上させるとともに、システム伝送の効率を向上させ、伝送遅延を低減する。
選択的に、いくつかの実施例では、前記方法は、
前記ターゲット多重化方式に従って伝送又はスケジューリングを行うことをさらに含む。
選択的に、第一のノードが前記ターゲット多重化方式に従って伝送又はスケジューリングを行うことは、
第一のノードにおけるDUは、前記ターゲット多重化方式に従って伝送又はスケジューリングを行ってもよく、例えば、第一のノードにおけるDUは、ターゲット多重化方式に従ってターゲットリソースを呼び出してもよく、このターゲットリソースは、第一のノードのサブIABノード又はUEと第一のノードとの間のデータ伝送に用いられることと、
第一のノードにおけるMTは、前記ターゲット多重化方式に従って伝送を行ってもよいこととのうちの少なくとも一つを含むと理解されてもよい。例えば、MTは、このターゲット多重化方式に従って第一のノードの親ノードとデータ伝送を行ってもよい。
説明すべきこととして、上記第一の指示情報は、DUのリソース割り当てであってもよく、又はMTのリソース割り当てであってもよい。DUのリソース割り当てである場合、DUは、第一の指示情報に基づいて伝送を行い、MTのリソース割り当てである場合、DUは、MT伝送に影響を与えずに伝送を行う。
理解すべきこととして、本出願の実施例では、伝送は、送信又は受信として理解されてもよい。
説明すべきこととして、本出願の実施例では、上記伝送又はスケジューリングは、周期的なものであってもよく、非周期的であってもよく、例えば、いくつかの実施例では、前記の、前記ターゲット多重化方式に従ってスケジューリング又は伝送を行うことは、
前記ターゲット多重化方式に従って周期的な伝送又はスケジューリングを行うことと、
予め設定される時間帯内に、前記ターゲット多重化方式に従って伝送又はスケジューリングを行うこととのうちの少なくとも一つを含む。
本出願の実施例では、予め設定される時間帯内に、周期的な伝送又はスケジューリングを行ってもよく、一回の伝送又はスケジューリングのみを行ってもよく、ここでこれ以上の限定はしない。
いくつかの実施例では、上記第一の指示情報に関連パラメータを運ぶことで、ターゲット多重化方式の有効化時間窓を指示してもよい。例えば、有効化時間が周期的に配置される場合、周期1では、多重化方式1をイネーブルにしてもよく、周期2では、多重化方式2をイネーブルしてもよい。又は、多重化方式自体は、周期値を運び、多重化方式の周期を変更することができ、つまり次回の多重化伝送に対応する多重化方式の有効化時間窓を指示する。
選択的に、いくつかの実施例では、上記の、第二のノードによって送信される第一の指示情報を受信するステップの後に、前記方法は、
前記第一の指示情報が受信されていない場合に、デフォルトの多重化方式に従って伝送又はスケジューリングを行うことをさらに含む。
理解すべきこととして、本出願の実施例では、第二のノードによって送信される指示情報を受信することは、第一のノードの受信行動であり、具体的には、第一のノードは、受信する行動動作を有してもよいが、実際には、受信できない可能性があり、例えば、第二のノードは、ネットワーク状況により第一の指示情報の送信を放棄するなどであり、この時、デフォルトの多重化方式に基づいて伝送又はスケジューリングを行ってもよい。
選択的に、受信されてないことは、第一の指示情報が受信されていない、又は第一の指示情報が受信されても、ターゲット多重化方式が正常に復調して取得されなかったと理解されてもよい。
ここで、デフォルトの多重化方式は、プロトコルによる予め約定と、予め配置と、配置とのうちの少なくとも一つによって決定されるデフォルトの多重化方式であってもよい。例えば、一つの多重化方式をデフォルトの多重化方式として直接プロトコルによって約定、予め配置、配置し、複数の多重化方式をプロトコルによって約定してから、そのうちのある方式をデフォルトの多重化方式として予め配置又は配置してもよい。無論、他の実施例において、さらに他の方式を採用してもよく、ここでこれ以上説明しない。
選択的に、前記第一のノードが前記第一の指示情報を受信する場合に、前記第一の指示情報は、物理下りリンク制御チャネル(Physical downlink control channel、PDCCH)、下りリンク制御情報DCI、メディアアクセス制御ユニット(Medium Access Control Control Element、MAC CE)、無線リソース制御(Radio Resource control、RRC)、端末補助情報(UE assistance information)又はバックホールアクセスプロトコル(backhaul access protocol、BAP)制御(control)プロトコルデータユニット(Protocol Data Unit、PDU)に運ばれる。
選択的に、いくつかの実施例では、前記第一の指示情報は、前記ターゲット多重化方式に関連するターゲットパラメータを含み、前記ターゲットパラメータは、PDCCHのコードポイントと、物理上りリンク制御チャネル(Physical Uplink Control Channel、PUCCH)のシーケンスと、PUCCHの循環オフセットと、PUCCH復調リファレンス信号(Demodulation Reference Signal、DMRS)のシーケンスと、PUCCH復調リファレンス信号DMRSの循環オフセットと、PUCCH復調リファレンス信号DMRSの周波数ホッピングとのうちのいずれか一つを含む。
本出願の実施例では、プロトコルによる予め定義と、予め配置と、配置とのうちの少なくとも一つの方式に従ってターゲットパラメータと多重化方式とのマッピング関係を配置してもよく、そして第一の指示情報にターゲットパラメータを運ぶことにより、それによってターゲットパラメータと多重化方式とのマッピング関係に基づいて第一の指示情報によって指示されるターゲット多重化方式を決定することができる。ここで、予め配置と配置は、ドナーノードのCUにより実行されてもよく、IAB親ノードにより実行されてもよく、ここでこれ以上の限定はしない。
上記PDCCHのコードポイントに対して、運ばれているPDCCH上に指示が示されるビット値として理解されてもく、例えばNビットによってこのコードポイントを表してもよく、このコードポイントは、多重化方式に関連し、例えば、コードポイント1は、多重化方式1に関連し、コードポイント2は、多重化方式2に関連する。言い換えれば、このPDCCHのコードポイントは、多重化方式の識別値として理解されてもよく、例えば、コードポイント1を採用して多重化方式1を表し、コードポイント2は、多重化方式2を表す。
理解すべきこととして、上記の、プロトコルは、ターゲット多重化方式のリソース配置を予め定義し、予め配置又は配置することができ、いくつかの実施例では、前記ターゲット多重化方式のリソース配置は、時間領域位置と、周期指示と、時間領域リソース指示と、周波数領域リソース指示と、空間領域リソース指示と、伝送のストリーム数指示と、ビーム指示(beam index)と、伝送配置指示と、パワー指示と、干渉指示と、変調及び符号化方式(Modulation and coding scheme、MCS)指示とのうちの少なくとも一つを含む。
上記時間領域位置に対して、オフセット値などを含み、例えば、PDCCHに多重化方式が運ばれ、PDCCHと多重化方式との間の時間間隔をaとして予め定義する。IABノードがslot nでPDCCHに運ばれたスケジューリング計画を受信した場合、IABノードは、slot (n+a)で前記多重化方式を採用してスケジューリング又は伝送を行う。理解すべきこととして、リソース配置の具体的な時間粒度は、スロット、シンボル、サブフレーム又はミリ秒などであってもよく、以上は、一つのスロットのみを例として説明する。ここで、aは、0以上の値であり、小数であってもよい。選択的に、aの値は、サブキャリア間隔に関連する。
上記空間領域リソース指示に対して、指示は、ビームインデックス(beam index)であってもよい。
上記パワー指示に対して、具体的には、パワーの大きさ又はパワーの占有率などを指示するために用いられてもよい。
上記MCS指示に対して、具体的にMCSの値又はMCSの範囲を指示するために用いられてもよい。
上記干渉指示に対して、干渉を許可する又は許可しない指示情報として理解されてもよく、例えば、干渉条件を満たさない場合、ターゲット多重化方式に従って伝送又はスケジューリングを行ってもよい。
説明すべきこととして、上記の、前記リソース配置の有効化方式は、周期的な有効化又はイベントトリガー有効化であってもよい。
例えば、いくつかの実施例では、周期的なトリガーである場合、配置される周期に基づいて対応する時間領域リソース上でターゲット多重化方式をイネーブルにする。選択的に、周期が0である場合、一回有効化する。
イベントトリガーである場合、予め定義/予め配置/配置される有効化条件を満たす場合、対応する多重化方式をイネーブルにし、予め定義/予め配置/配置される多重化方式の有効化条件を満たさない場合、現在の多重化方式を変更せず、又は、デフォルトの多重化方式を採用する。
選択的に、いくつかの実施例では、前記の、第二のノードによって送信される第一の指示情報を受信するステップの後に、前記方法は、
前記第一のノード前記ターゲット多重化方式をサポートしない場合に、前記第二のノードに第二の指示情報を送信することをさらに含み、前記第二の指示情報は、前記ターゲット多重化方式を終了するように指示するために用いられる。
無論、他の実施例において、さらにIAB親ノードによってターゲット多重化方式情報を終了してよく、例えば、いくつかの実施例では、第一のノードの多重化方式が既に配置されているが、上下ホップ(即ち第一のノードとサブIABノード又はUE又はIAB親ノード)の無線環境の変化により、従来の多重化方式が適切でなくなった時、具体的に以下の行動を含む。
第一のノードは、そのIAB親ノードに上下ホップ多重化スケジューリングを終了する指示を送信してもよく、IAB親ノードが終了指示を受信した後、サブIAB-DUのhardリソースを使用しない、
IAB親ノードは、そのサブIABノードに上下ホップ多重化スケジューリングを終了する指示を送信してもよく、サブIABノードが終了指示を受信した後、そのDUがサブIAB-MT又はUEをスケジューリングする時、そのMTの送受信行動に影響を与えない。
選択的に、前記第一の指示情報と前記第二の指示情報は、いずれも、周期指示と、時間オフセットと、時間領域リソース指示と、周波数領域リソース指示と、リソース配置のタイプ指示と、伝送のストリーム数指示と、ビーム指示と、パワー指示と、干渉指示と、変調及び符号化方式MCS指示とのうちの少なくとも一つを含む。
本出願の実施例では、第一の指示情報と第二の指示情報に含まれる内容は、同じであっても異なってもよく、ここでこれ以上の限定はしない。上記リソース配置のタイプは、具体的に、
第一のタイプであって、ULと、DLと、Flexbileとのうちの少なくとも一つを含むと理解されてもよい第一のタイプと、
第二のタイプであって、Hardと、Softと、Not availableとのうちの少なくとも一つを含むと理解されてもよい第二のタイプ、とのうちの少なくとも一つを含んでもよい。
選択的に、いくつかの実施例では、前記方法は、
前記第二のノードに第三の指示情報を送信することをさらに含み、前記第三の指示情報は、推奨多重化方式を指示するために用いられ、前記推奨多重化方式は、前記ターゲット多重化方式を決定するために用いられる。
本出願の実施例では、上記第三の指示情報は、PUCCH、上りリンク制御情報(Uplink Control Information、UCI)又はMAC CEに担持されてもよい。第一のノードによって第二のノードに推奨多重化方式を報告することにより、ターゲット多重化方式が第一のノードに良好に適用できることを保証でき、さらに多重化伝送の信頼性を向上させる。
選択的に、前記第三の指示情報は、物理上りリンク制御チャネルPUCCHのシーケンスと、PUCCHの循環オフセットと、PUCCH復調リファレンス信号DMRSのシーケンスと、PUCCH復調リファレンス信号DMRSの循環オフセットと、PUCCH復調リファレンス信号DMRSの周波数ホッピングと、PUCCHのコードポイントとのうちの少なくとも一つを含む。
理解すべきこととして、上記第二のノードが前記推奨多重化方式をサポートしない場合に、前記ターゲット多重化方式は、デフォルトの多重化方式である。
本出願の実施例では、第一のノードは、上下ホップネットワークの状況に基づいて推奨される多重化方式を決定するが、第二のノードは、ノードが複数のIABサブノードをサービスする必要がある可能性があり、衝突が存在し、又は、第二の親ノードの親ノードが第二のノードのMTの伝送をスケジューリングすることは、第二のノードのDUのスケジューリングと衝突が存在し、この時に第二のノードは、第一のノードのターゲット多重化方式をサポートすることができず、第二のノードは、第一のノードにデフォルトの多重化方式を指示してもよく、それによって多重化伝送の信頼性を保証する。
理解すべきこととして、第一のノードは、周期的に又は条件トリガーによって第三の指示情報を報告してもよく、つまり、いくつかの実施例では、上記の、前記第二のノードに第三の指示情報を送信することは、
第一の予め設定される周期に従って前記第二のノードによって送信される第三の指示情報を周期的に受信することと、
予め設定される報告条件を満たす場合に、前記第二のノードに第三の指示情報を送信することとのうちの少なくとも一つを含み、
ここで、前記報告条件は、予め定義され、予め配置され又は配置されるトリガー条件である。
上記第一の予め設定される周期は、プロトコルにより予め定義され、予め配置され又は配置されることによって決定されてもよく、ここでこれ以上の限定はしない。
説明すべきこととして、前記ターゲット多重化方式に関連する指示粒度は、M個の時間ユニットと、N個の周波数領域ユニットとのうちの少なくとも一つを含み、
ここで、MとNは、いずれも正の整数であり、前記時間ユニットは、サブフレーム、スロット、シンボル又は周期であり、前記周波数領域粒度は、物理リソースブロック(Physical Resource Block、PRB)と、サブバンドと、プリコーディングリソースブロックグループ(Precoding Resource block Group、PRG)と、サブキャリア又はリソースユニット(Resource element、RE)とを含む。
それとともに、上記推奨多重化方式に関連する指示粒度は、M1個の時間ユニットとN1個の周波数領域ユニットとのうちの少なくとも一つを含んでもよく、
ここで、M1とN1は、いずれも正の整数であり、前記時間ユニットは、サブフレーム、スロット、シンボル又は周期であり、前記周波数領域粒度は、物理リソースブロックPRBと、サブバンドと、プリコーディングリソースブロックグループPRGと、サブキャリア又はリソースユニットREとを含む。
選択的に、いくつかの実施例では、前記の、第二のノードによって送信される第一の指示情報を受信することは、第二の予め設定される周期に従って前記第二のノードによって送信される前記第一の指示情報を受信することを含む。
選択的に、いくつかの実施例では、前記の、第二のノードに第一の指示情報を送信することは、第三の予め設定される周期に従って前記第二のノードに前記第一の指示情報を送信することを含む。
本出願の実施例では、第一の指示情報を周期的に送信又は受信することにより、それによって多重化方式を動的に調整することができ、第一のノードにおけるMTとDU多重化の信頼性を向上させる。
説明すべきこととして、いくつかの実施例では、さらに端末によってアクセスに対応するIABノードにIABノードのDUスケジューリング情報を報告してもよく、このDUスケジューリング情報は、IABノードのスケジューリングを指示するために用いられる。そしてこのIABノードは、端末によって報告されるDUスケジューリング情報に基づいて伝送又はスケジューリングを行ってもよく、即ちIABノードにおけるDUは、このDUスケジューリング情報に基づいてリソーススケジューリングを行ってUEとの間の伝送を実現してもよい。
さらに、本出願の実施例では、第一のノードによって第一の指示情報を第二のノードに送信することにより、第二のノードにこの第一のノードの多重化方式を通知する時、上記第一の指示情報は、以下のいずれか一つの物理上りリンク制御チャネルPUCCHのシーケンスと、PUCCHの循環オフセットと、PUCCH復調リファレンス信号DMRSのシーケンスと、PUCCH復調リファレンス信号DMRSの循環オフセットと、PUCCH復調リファレンス信号DMRSの周波数ホッピングとPUCCHのコードポイントとを含んでもよい。
上記PUCCHのシーケンスに対して、シーケンス1を採用して多重化方式1を表してもよく、シーケンス2は、多重化方式2を表す。例えば、第一のノードは、サポートできる多重化方式に基づいて対応するPUCCHのシーケンスを見つけることができ、対応するシーケンスのPUCCHをIAB親ノードに報告し、IAB親ノードは、受信したPUCCHシーケンス、及びシーケンスと多重化方式との対応関係に基づいてターゲット多重化方式を決定する。
上記PUCCHのコードポイントに対して、PUCCHにN bit情報が運ばれて多重化方式を指示することが示されていると理解されてもよい。各多重化方式とコードポイントとのマッピング関係をプロトコルにより予め定義/予め配置/配置し、サブIABノードは、受信したPUCCHのコードポイントに基づいて第一のノードが指示するターゲット多重化方式を決定することができる。ここで、予め配置/配置は、ドナーノードCU又はIAB親ノード配置であってもよい。例えば、第一のノードは、許容可能な多重化方式及びマッピング関係に基づいて対応するコードポイントを見つけ、対応するコードポイントをIAB親ノードに送信し、IAB親ノードは、受信したコードポイント、及びコードポイントと多重化方式とのマッピング関係に基づいて、対応する多重化方式を取得する。
上記UCIは、PUCCHによって伝送されてもよく、PUSCHに多重化されてもよく、ここでこれ以上の限定はしない。
本出願の実現をより良く理解するために、以下では、いくつかの実施例により本出願の実現プロセスを詳細に説明する。
実施例1では、具体的に以下のフローを含む。
1、多重化方式とPUCCHに運ばれる情報のコードポイントとのマッピング関係を予め定義し、
2、IABノードは、予め定義される/(予め)配置される方式に基づき、周期的に/イベントトリガーに基づいて許容可能な多重化方式リストを報告し、この多重化方式リストは、一つ又は複数の多重化方式を含む。ここで、IABノードは、MAC CE/PUCCHに前記多重化方式リストが運ばれる。又はUE assitance informationによって前記多重化方式リストを報告する。
3、IABノードは、サポートする多重化方式リスト、及び多重化方式とPUCCHに運ばれる情報のコードポイントとのマッピング関係に基づき、PUCCHをIAB親ノード/ドナーノードに送信する。
4、IAB親ノード/ドナーノードは、受信したPUCCHの情報、及び多重化方式とPUCCHに運ばれる情報のコードポイントとのマッピング関係に基づき、対応する多重化方式リストを取得する。IAB親ノードは、多重化方式を決め、PDCCHに多重化方式指示が運ばれる。
5、IABノードは、スロットnでPDCCHシグナリングを受信し、多重化方式情報、及び多重化方式の有効化時間窓を取得する。IABは、スロットn+aで前記多重化方式を採用してリソースを伝送する。
実施例2、具体的に以下のフローを含む。
1、IAB親ノード/ドナーノードは、スケジューリング計画を周期的に報告するように配置し、且つスケジューリング計画の送信周期を配置する。
2、IABノードは、配置される報告周期のリソースでは、MAC CEによってスケジューリング計画リストをIAB親ノードに報告する。
3、IAB親ノードは、スケジューリング計画を決定し、PDCCHにスケジューリング計画が運ばれる。スケジューリング計画は、その有効化される時間窓を含む。
4、IABノードは、PDCCHにおいて指示されているスケジューリング計画に基づき、スケジューリング計画の有効化窓では、指示されるスケジューリング計画に基づいてスケジューリングを行う。
理解すべきこととして、本実施例では、IABノードは、スケジューリング計画を周期的に報告し、IABノードは、スケジューリング計画を動的に指示する。
図5を参照すると、図5は、本出願の実施例による別の伝送処理方法のフローチャートであり、この方法は、第二のノード実行に用いられ、図5に示すように、以下のステップを含む。
ステップ501において、第一のノードによって送信される第一の指示情報を受信し又は第一のノードに第一の指示情報を送信し、前記第一の指示情報は、前記第一のノードのターゲット多重化方式を指示するために用いられ、
ここで、前記第二のノードは、ドナーノード又は前記第一のノードの親ノードである。
選択的に、前記第一の指示情報はさらに、分散型ユニットDUのスケジューリングと、移動端末MTのスケジューリングとのうちの少なくとも一つを指示するために用いられる。
選択的に、前記第一のノード前記第一の指示情報を受信する場合に、前記第一の指示情報は、PDCCH、下りリンク制御情報DCI、メディアアクセス制御ユニットMAC CE、無線リソース制御RRC又はバックホールアクセスプロトコル制御プロトコルデータユニットに担持される。
選択的に、前記第一の指示情報は、前記ターゲット多重化方式に関連するターゲットパラメータを含み、前記ターゲットパラメータは、PDCCHのコードポイントと、物理上りリンク制御チャネルPUCCHのシーケンスと、PUCCHの循環オフセットと、PUCCH復調リファレンス信号DMRSのシーケンスと、PUCCH復調リファレンス信号DMRSの循環オフセットと、PUCCH復調リファレンス信号DMRSの周波数ホッピングとのうちのいずれか一つを含む。
選択的に、前記ターゲット多重化方式のリソース配置は、時間領域位置と、周期指示と、時間領域リソース指示と、周波数領域リソース指示と、空間領域リソース指示と、伝送のストリーム数指示と、ビーム指示と、伝送配置指示と、パワー指示と、干渉指示と、変調及び符号化方式MCS指示とのうちの少なくとも一つを含む。
選択的に、前記第一のノードによって送信される第一の指示情報を受信するステップの後に、前記方法は、
第二のノードが前記ターゲット多重化方式をサポートしない場合に、前記第一のノードに第四の指示情報を送信することをさらに含み、前記第四の指示情報は、前記ターゲット多重化方式の終了を指示するために用いられ、ここで、前記第二のノードは、ドナーノード又は前記第一のノードの親ノードである。
選択的に、前記第一の指示情報と前記第四の指示情報は、いずれも周期指示と、時間オフセットと、時間領域リソース指示と、周波数領域リソース指示と、リソース配置のタイプ指示と、伝送のストリーム数指示と、ビーム指示と、パワー指示と、干渉指示と、変調及び符号化方式MCS指示とのうちの少なくとも一つを含む。
選択的に、前記方法は、
前記第一のノードによって送信される第三の指示情報を受信することを含み、前記第三の指示情報は、推奨多重化方式を指示するために用いられ、前記推奨多重化方式は、前記ターゲット多重化方式を決定するために用いられる。
選択的に、前記第三の指示情報は、物理上りリンク制御チャネルPUCCHのシーケンスと、PUCCHの循環オフセットと、PUCCH復調リファレンス信号DMRSのシーケンスと、PUCCH復調リファレンス信号DMRSの循環オフセットと、PUCCH復調リファレンス信号DMRSの周波数ホッピングと、PUCCHのコードポイントとのうちの少なくとも一つを含む。
選択的に、第二のノードが前記推奨多重化方式をサポートしない場合に、前記ターゲット多重化方式は、デフォルトの多重化方式であることと、ここで、前記第二のノードは、ドナーノード又は前記第一のノードの親ノードである。
選択的に、前記第一のノードによって送信される第三の指示情報を受信することは、
第一の予め設定される周期に従って前記第一のノードによって送信される第三の指示情報を受信することと、
予め設定される報告条件を満たす場合に、前記第一のノードによって送信される第三の指示情報を受信することとのうちの少なくとも一つを含み、
ここで、前記報告条件は、予め定義され、予め配置され又は配置されるトリガー条件である。
選択的に、前記ターゲット多重化方式に関連する指示粒度は、M個の時間ユニットと、N個の周波数領域ユニットとのうちの少なくとも一つを含み、
ここで、MとNは、いずれも正の整数であり、前記時間ユニットは、サブフレーム、スロット、シンボル又は周期であり、前記周波数領域粒度は、物理リソースブロックPRBと、サブバンドと、プリコーディングリソースブロックグループPRGと、サブキャリア又はリソースユニットREとを含む。
説明すべきこととして、本実施例は、図4に示される実施例に対応する第二のノードの実施の形態とし、その具体的な実施の形態は、図4に示される実施例の関連説明を参照すればよく、且つ同じ有益な効果を達成することができ、説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
説明すべきこととして、本出願の実施例による伝送処理方法は、実行本体が伝送処理装置であってもよく、又はこの伝送処理装置における伝送処理方法を実行するための制御モジュールであってもよい。本出願の実施例では、伝送処理装置が伝送処理方法を実行することを例として、本出願の実施例による伝送処理装置を説明する。
図6を参照すると、図6は、本出願の実施例による伝送処理装置の構造図であり、図6に示すように、伝送処理装置600は、
第二のノードによって送信される第一の指示情報を受信し又は第二のノードに第一の指示情報を送信するための第一の送受信モジュール601を含み、前記第一の指示情報は、第一のノードのターゲット多重化方式を指示するために用いられ、
ここで、前記第二のノードは、ドナーノード又は前記第一のノードの親ノードである。
選択的に、前記第一の指示情報はさらに、分散型ユニットDUのスケジューリングと、移動端末MTのスケジューリングとのうちの少なくとも一つを指示するために用いられる。
選択的に、第一の伝送モジュール601はさらに、前記ターゲット多重化方式に従って伝送又はスケジューリングを行うために用いられる。
選択的に、前記第一の伝送モジュール601は、具体的に、
前記ターゲット多重化方式に従って周期的な伝送又はスケジューリングを行うことと、
予め設定される時間帯内に、前記ターゲット多重化方式に従って伝送又はスケジューリングを行うこととのうちの少なくとも一つを含む。
選択的に、前記第一の伝送モジュール601は、具体的に、前記第一の指示情報を受信しない場合に、デフォルトの多重化方式に従って伝送又はスケジューリングを行うために用いられる。
選択的に、前記第一のノード前記第一の指示情報を受信する場合に、前記第一の指示情報は、PDCCH、下りリンク制御情報DCI、メディアアクセス制御ユニットMAC CE、無線リソース制御RRC又はバックホールアクセスプロトコル制御プロトコルデータユニットに担持される。
選択的に、前記第一の指示情報は、前記ターゲット多重化方式に関連するターゲットパラメータを含み、前記ターゲットパラメータは、PDCCHのコードポイントと、物理上りリンク制御チャネルPUCCHのシーケンスと、PUCCHの循環オフセットと、PUCCH復調リファレンス信号DMRSのシーケンスと、PUCCH復調リファレンス信号DMRSの循環オフセットと、PUCCH復調リファレンス信号DMRSの周波数ホッピングとのうちのいずれか一つを含む。
選択的に、前記ターゲット多重化方式のリソース配置は、時間領域位置と、周期指示と、時間領域リソース指示と、周波数領域リソース指示と、空間領域リソース指示と、伝送のストリーム数指示と、ビーム指示と、伝送配置指示と、パワー指示と、干渉指示と、変調及び符号化方式MCS指示とのうちの少なくとも一つを含む。
選択的に、前記リソース配置の有効化方式は、周期的な有効化又はイベントトリガー有効化である。
選択的に、前記の、第二のノードによって送信される第一の指示情報を受信するステップの後に、前記方法は、
前記第一のノード前記ターゲット多重化方式をサポートしない場合に、前記第二のノードに第二の指示情報を送信することをさらに含み、前記第二の指示情報は、前記ターゲット多重化方式を終了するように指示するために用いられる。
選択的に、前記第一の指示情報と前記第二の指示情報は、いずれも、周期指示と、時間オフセットと、時間領域リソース指示と、周波数領域リソース指示と、リソース配置のタイプ指示と、伝送のストリーム数指示と、ビーム指示と、パワー指示と、干渉指示と、変調及び符号化方式MCS指示とのうちの少なくとも一つを含む。
選択的に、前記第一の伝送モジュール601はさらに、前記第二のノードに第三の指示情報を送信ために用いられ、前記第三の指示情報は、推奨多重化方式を指示するために用いられ、前記推奨多重化方式は、前記ターゲット多重化方式を決定するために用いられる。
選択的に、前記第三の指示情報は、物理上りリンク制御チャネルPUCCHのシーケンスと、PUCCHの循環オフセットと、PUCCH復調リファレンス信号DMRSのシーケンスと、PUCCH復調リファレンス信号DMRSの循環オフセットと、PUCCH復調リファレンス信号DMRSの周波数ホッピングと、PUCCHのコードポイントとのうちの少なくとも一つを含む。
選択的に、前記第二のノードが前記推奨多重化方式をサポートしない場合に、前記ターゲット多重化方式は、デフォルトの多重化方式である。
選択的に、前記第一の伝送モジュール601は、具体的に、
第一の予め設定される周期に従って前記第二のノードによって送信される第三の指示情報を周期的に受信することと、
予め設定される報告条件を満たす場合に、前記第二のノードに第三の指示情報を送信することとのうちの少なくとも一つを含み、
ここで、前記報告条件は、予め定義され、予め配置され又は配置されるトリガー条件である。
選択的に、前記ターゲット多重化方式に関連する指示粒度は、M個の時間ユニットと、N個の周波数領域ユニットとのうちの少なくとも一つを含み、
ここで、MとNは、いずれも正の整数であり、前記時間ユニットは、サブフレーム、スロット、シンボル又は周期であり、前記周波数領域粒度は、物理リソースブロックPRBと、サブバンドと、プリコーディングリソースブロックグループPRGと、サブキャリア又はリソースユニットREとを含む。
選択的に、前記第一の伝送モジュール601は、具体的に、第二の予め設定される周期に従って前記第二のノードによって送信される前記第一の指示情報を受信するするために用いられる。
選択的に、前記第一の伝送モジュール601は、具体的に、第三の予め設定される周期に従って前記第二のノードに前記第一の指示情報を送信するために用いられる。
本出願の実施例による伝送処理装置は、図4の方法の実施例における各プロセスを実現することができ、説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
図7を参照すると、図7は、本出願の実施例による伝送処理装置の構造図であり、図7に示すように、伝送処理装置700は、
第一のノードによって送信される第一の指示情報を受信し又は第一のノードに第一の指示情報を送信するための第二の送受信モジュール701を含み、前記第一の指示情報は、前記第一のノードのターゲット多重化方式を指示するために用いられる。
選択的に、前記第一の指示情報はさらに、分散型ユニットDUのスケジューリングと、移動端末MTのスケジューリングとのうちの少なくとも一つを指示するために用いられる。
選択的に、前記第一のノード前記第一の指示情報を受信する場合に、前記第一の指示情報は、PDCCH、下りリンク制御情報DCI、メディアアクセス制御ユニットMAC CE、無線リソース制御RRC又はバックホールアクセスプロトコル制御プロトコルデータユニットに担持される。
選択的に、前記第一の指示情報は、前記ターゲット多重化方式に関連するターゲットパラメータを含み、前記ターゲットパラメータは、PDCCHのコードポイントと、物理上りリンク制御チャネルPUCCHのシーケンスと、PUCCHの循環オフセットと、PUCCH復調リファレンス信号DMRSのシーケンスと、PUCCH復調リファレンス信号DMRSの循環オフセットと、PUCCH復調リファレンス信号DMRSの周波数ホッピングとのうちのいずれか一つを含む。
選択的に、前記ターゲット多重化方式のリソース配置は、時間領域位置と、周期指示と、時間領域リソース指示と、周波数領域リソース指示と、空間領域リソース指示と、伝送のストリーム数指示と、ビーム指示と、伝送配置指示と、パワー指示と、干渉指示と、変調及び符号化方式MCS指示とのうちの少なくとも一つを含む。
選択的に、前記第二の送受信モジュール701はさらに、第二のノードが前記ターゲット多重化方式をサポートしない場合に、前記第一のノードに第四の指示情報を送信するために用いられ、前記第四の指示情報は、前記ターゲット多重化方式の終了を指示するために用いられ、ここで、前記第二のノードは、ドナーノード又は前記第一のノードの親ノードである。
選択的に、前記第一の指示情報と前記第四の指示情報は、いずれも周期指示と、時間オフセットと、時間領域リソース指示と、周波数領域リソース指示と、リソース配置のタイプ指示と、伝送のストリーム数指示と、ビーム指示と、パワー指示と、干渉指示と、変調及び符号化方式MCS指示とのうちの少なくとも一つを含む。
選択的に、前記第二の送受信モジュール701はさらに、前記第一のノードによって送信される第三の指示情報を受信するために用いられ、前記第三の指示情報は、推奨多重化方式を指示するために用いられ、前記推奨多重化方式は、前記ターゲット多重化方式を決定するために用いられる。
選択的に、前記第三の指示情報は、物理上りリンク制御チャネルPUCCHのシーケンスと、PUCCHの循環オフセットと、PUCCH復調リファレンス信号DMRSのシーケンスと、PUCCH復調リファレンス信号DMRSの循環オフセットと、PUCCH復調リファレンス信号DMRSの周波数ホッピングと、PUCCHのコードポイントとのうちの少なくとも一つを含む。
選択的に、第二のノードが前記推奨多重化方式をサポートしない場合に、前記ターゲット多重化方式は、デフォルトの多重化方式であり、ここで、前記第二のノードは、ドナーノード又は前記第一のノードの親ノードである。
選択的に、前記第二の送受信モジュール701は、具体的に、
第一の予め設定される周期に従って前記第一のノードによって送信される第三の指示情報を受信することと、
予め設定される報告条件を満たす場合に、前記第一のノードによって送信される第三の指示情報を受信することとのうちの少なくとも一つを含み、
ここで、前記報告条件は、予め定義され、予め配置され又は配置されるトリガー条件である。
選択的に、前記ターゲット多重化方式に関連する指示粒度は、M個の時間ユニットと、N個の周波数領域ユニットとのうちの少なくとも一つを含み、
ここで、MとNは、いずれも正の整数であり、前記時間ユニットは、サブフレーム、スロット、シンボル又は周期であり、前記周波数領域粒度は、物理リソースブロックPRBと、サブバンドと、プリコーディングリソースブロックグループPRGと、サブキャリア又はリソースユニットREとを含む。
本出願の実施例による伝送処理装置は、図5の方法の実施例における各プロセスを実現することができ、説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
本出願の実施例における伝送処理装置は、装置であってもよく、端末における部材、集積回路、又はチップであってもよい。この装置は、移動端末であってもよく、非移動端末であってもよい。例示的には、移動端末は、以上に列挙された端末11のタイプを含んでもよいが、それらに限らず、非移動端末は、サーバ、ネットワーク接続型ストレージ(Network Attached Storage、NAS)、パーソナルコンピュータ(personal computer、PC)、テレビ(television、TV)、預入支払機又はセルフサービス機などであってもよく、本出願の実施例は、具体的に限定しない。
本出願の実施例における伝送処理装置は、オペレーティングシステムを有する装置であってもよい。このオペレーティングシステムは、アンドロイド(登録商標)(Android(登録商標))オペレーティングシステムであってもよく、iosオペレーティングシステムであってもよく、他の可能なオペレーティングシステムであってもよく、本出願の実施例は、具体的に限定しない。
本出願の実施例による伝送処理装置は、図4から図5の方法の実施例により実現される各プロセスを実現し、且つ同じ技術的効果を達成することができ、説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
選択的に、図8に示すように、本出願の実施例は、通信機器800をさらに提供し、プロセッサ801と、メモリ802と、メモリ802に記憶されており、且つ前記プロセッサ801上で運行できるプログラム又は命令とを含み、このプログラム又は命令がプロセッサ801により実行される時、上記伝送処理方法の実施例の各プロセスを実現し、且つ同じ技術的効果を達成することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
具体的には、本出願の実施例は、通信機器をさらに提供する。図9に示すように、このネットワーク機器900は、アンテナ901と、無線周波数装置902と、ベースバンド装置903とを含む。アンテナ901と無線周波数装置902とが接続される。上りリンク方向において、無線周波数装置902は、アンテナ901を介して情報を受信し、受信した情報をベースバンド装置903に送信して処理させる。下りリンク方向において、ベースバンド装置903は、送信する情報を処理し、無線周波数装置902に送信し、無線周波数装置902は、受信した情報を処理した後にアンテナ901を介して送出する。
上記周波数帯域処理装置は、ベースバンド装置903に位置してもよく、以上の実施例において通信機器により実行される方法は、ベースバンド装置903に実現されてもよく、このベースバンド装置903は、プロセッサ904とメモリ905とを含む。
ベースバンド装置903は、例えば少なくとも一つのベースバンドボードを含んでもよく、このベースバンドボード上に複数のチップが設置され、図9に示すように、そのうちの一つのチップは、例えばプロセッサ904であり、メモリ905と接続されて、メモリ905におけるプログラムを呼び出し、以上の方法の実施例に示すネットワーク機器操作を実行する。
このベースバンド装置903は、ネットワークインターフェース906をさらに含んでもよく、無線周波数装置902との情報のやり取りに用いられ、このインターフェースは、例えば共通公衆無線インターフェース(common public radio interface、CPRI)である。
具体的には、本出願の実施例の通信機器は、メモリ905に記憶されており、且つプロセッサ904上で運行できる命令又はプログラムをさらに含み、プロセッサ904は、メモリ905における命令又はプログラムを呼び出し、図6又は7に示す各モジュールにより実行される方法を実行し、且つ同じ技術的効果を達成することができ、説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
本出願の実施例は、可読記憶媒体をさらに提供し、前記可読記憶媒体には、プログラム又は命令が記憶されており、このプログラム又は命令がプロセッサにより実行される時、上記伝送処理方法の実施例の各プロセスを実現し、且つ同じ技術的効果を達成することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
ここで、前記プロセッサは、上記実施例における前記の通信機器内のプロセッサである。前記可読記憶媒体は、コンピュータ可読記憶媒体、例えばコンピュータリードオンリーメモリ(Read-Only Memory、ROM)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)、磁気ディスク又は光ディスクなどを含む。
本出願の実施例は、チップをさらに提供し、前記チップは、プロセッサと通信インターフェースを含み、前記通信インターフェースは、前記プロセッサと結合され、前記プロセッサは、ネットワーク機器のプログラム又は命令を運行し、上記伝送処理方法の実施例の各プロセスを実現すために用いられ、且つ同じ技術的効果を達成することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
理解すべきこととして、本出願の実施例に言及されたチップは、システムレベルチップ、システムチップ、チップシステム又はシステムオンチップなどと呼ばれてもよい。
説明すべきこととして、本明細書では、用語である「含む」、「包含」又はその他の任意の変形は、非排他的な「含む」を意図的にカバーするものであり、それによって一連の要素を含むプロセス、方法、物品又は装置は、それらの要素を含むだけではなく、明確にリストアップされていない他の要素も含み、又はこのようなプロセス、方法、物品又は装置に固有の要素も含む。それ以上の制限がない場合に、「……を1つ含む」という文章で限定された要素について、この要素を含むプロセス、方法、物品又は装置には他の同じ要素も存在することが排除されるものではない。なお、指摘すべきこととして、本出願の実施の形態における方法と装置の範囲は、図示又は討論された順序で機能を実行することに限らず、関わる機能に基づいて基本的に同時である方式又は逆の順序で機能を実行することを含んでもよく、例えば記述されたものとは異なる手順で記述された方法を実行することができるとともに、様々なステップを追加、省略又は組み合わせることができる。また、いくつかの例を参照して記述された特徴は、他の例で組み合わせられることができる。
以上の実施の形態の記述によって、当業者であればはっきりと分かるように、上記実施例の方法は、ソフトウェアと必要な汎用ハードウェアプラットフォームの形態によって実現されることができる。無論、ハードウェアによって実現されてもよいが、多くの場合、前者は、より好適な実施の形態である。このような理解を踏まえて、本出願の技術案は、実質には又は従来の技術に寄与した部分がソフトウェア製品の形式によって具現化されてもよい。このコンピュータソフトウェア製品は、一つの記憶媒体(例えばROM/RAM、磁気ディスク、光ディスク)に記憶され、一台の端末(携帯電話、コンピュータ、サーバ、エアコン、又は基地局などであってもよい)に本出願の各実施例に記載の方法を実行させるための若干の命令を含む。
当業者であれば意識できるように、本明細書に開示された実施例を結び付けて記述された各例のユニット及びアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、又はコンピュータソフトウェアと電子ハードウェアの組み合わせで実現されることができる。これらの機能がハードウェア方式で実行されるかソフトウェア方式で実行されるかは、技術案の特定の応用及び設計拘束条件によるものである。当業者は、各特定の応用に対して異なる方法を使用して、記述された機能を実現することができるが、このような実現は、本開示の範囲を超えていると考えられるべきではない。
当業者であればはっきりと分かるように、記述の利便性および簡潔性のために、以上に記述されたシステム、装置とユニットの具体的な作動プロセスは、前述方法の実施例における対応するプロセスを参照すればよく、ここでこれ以上説明しない。
本出願による実施例では、理解すべきこととして、掲示された装置と方法は、他の方式によって実現されてもよい。例えば、以上に記述された装置の実施例は、例示的なものに過ぎず、例えば前記ユニットの区分は、単なる論理的機能区分であり、実際に実現する時、別の区分方式があってもよく、例えば複数のユニット又はアセンブリは、別のシステムに結合されてもよく、又は統合されてもよく、又はいくつかの特徴が無視されてもよく、又は実行されなくてもよい。また、表示又は討論された同士間の結合又は直接的な結合又は通信接続は、いくつかのインターフェース、装置又はユニットによる間接的な結合又は通信接続であってもよく、電気的、機械的、又は他の形式であってもよい。
前記分離部材として説明されたユニットは、物理的に分離されてもよく、又は分離されなくてもよく、ユニットとして表示された部材は、物理的ユニットであってもよく、又はそうではなくてもよく、一つの箇所に位置してもよく、又は複数のネットワークユニットに分布してもよい。実際の必要に応じてそのうちの一部又はすべてのユニットを選択して本実施例の方案の目的を実現することができる。
また、本開示の各実施例における各機能ユニットが一つの処理ユニットに統合されてもよく、各ユニットが物理的に単独で存在してもよく、二つ以上のユニットが一つのユニットに統合されてもよい。
前記機能は、ソフトウェア機能ユニットの形式で実現され、且つ独立した製品として販売又は使用される場合、一つのコンピュータ可読記憶媒体に記憶されてもよい。このような理解を踏まえて、本開示の技術案は、実質には又は従来の技術に寄与した部分又はこおの技術案部分がソフトウェア製品の形式によって具現化されてもよい。このコンピュータソフトウェア製品は、一つの記憶媒体に記憶され、一台のコンピュータ機器(パーソナルコンピュータ、サーバ、又はネットワーク機器などであってもよい)に本開示の各実施例に記載の方法のすべて又は一部のステップを実行させるための若干の命令を含む。前記記憶媒体は、Uディスク、リムーバブルハードディスク、ROM、RAM、磁気ディスク又は光ディスク等の様々なプログラムコードを記憶可能な媒体を含む。
当業者が理解できるように、上記実施例の方法における全部または、一部のフローを実現することは、コンピュータプログラムによって関連ハードウェアを制御することによって完了されてもよい。前記プログラムは、一つのコンピュータ可読記憶媒体に記憶されてもよく、このプログラムが実行される時、上記各方法の実施例のようなフローを含んでもよい。ここで、前記記憶媒体は、磁気ディスク、光ディスク、ROM又はRAMなどであってもよい。
以上は、図面を結び付けながら、本出願の実施例を記述したが、本出願は、上記の具体的な実施の形態に限らない。上記の具体的な実施の形態は、例示的なものに過ぎず、制限性のあるものではない。当業者は、本出願の示唆で、本出願の趣旨と請求項が保護する範囲から逸脱しない限り、多くの形式を行うこともでき、いずれも本出願の保護範囲に属する。
無論、他の実施例において、さらにIAB親ノードによってターゲット多重化方式を終了してよく、例えば、いくつかの実施例では、第一のノードの多重化方式が既に配置されているが、上下ホップ(即ち第一のノードとサブIABノード又はUE又はIAB親ノード)の無線環境の変化により、従来の多重化方式が適切でなくなった時、具体的に以下の行動を含む。
説明すべきこととして、前記ターゲット多重化方式に関連する指示粒度は、M個の時間ユニットと、N個の周波数領域ユニットとのうちの少なくとも一つを含み、
ここで、MとNは、いずれも正の整数であり、前記時間ユニットは、サブフレーム、スロット、シンボル又は周期であり、前記周波数領域ユニットは、物理リソースブロック(Physical Resource Block、PRB)と、サブバンドと、プリコーディングリソースブロックグループ(Precoding Resource block Group、PRG)と、サブキャリア又はリソースユニット(Resource element、RE)とを含む。
それとともに、上記推奨多重化方式に関連する指示粒度は、M1個の時間ユニットとN1個の周波数領域ユニットとのうちの少なくとも一つを含んでもよく、
ここで、M1とN1は、いずれも正の整数であり、前記時間ユニットは、サブフレーム、スロット、シンボル又は周期であり、前記周波数領域ユニットは、物理リソースブロックPRBと、サブバンドと、プリコーディングリソースブロックグループPRGと、サブキャリア又はリソースユニットREとを含む。
選択的に、前記ターゲット多重化方式に関連する指示粒度は、M個の時間ユニットと、N個の周波数領域ユニットとのうちの少なくとも一つを含み、
ここで、MとNは、いずれも正の整数であり、前記時間ユニットは、サブフレーム、スロット、シンボル又は周期であり、前記周波数領域ユニットは、物理リソースブロックPRBと、サブバンドと、プリコーディングリソースブロックグループPRGと、サブキャリア又はリソースユニットREとを含む。
選択的に、前記ターゲット多重化方式に関連する指示粒度は、M個の時間ユニットと、N個の周波数領域ユニットとのうちの少なくとも一つを含み、
ここで、MとNは、いずれも正の整数であり、前記時間ユニットは、サブフレーム、スロット、シンボル又は周期であり、前記周波数領域ユニットは、物理リソースブロックPRBと、サブバンドと、プリコーディングリソースブロックグループPRGと、サブキャリア又はリソースユニットREとを含む。
選択的に、前記ターゲット多重化方式に関連する指示粒度は、M個の時間ユニットと、N個の周波数領域ユニットとのうちの少なくとも一つを含み、
ここで、MとNは、いずれも正の整数であり、前記時間ユニットは、サブフレーム、スロット、シンボル又は周期であり、前記周波数領域ユニットは、物理リソースブロックPRBと、サブバンドと、プリコーディングリソースブロックグループPRGと、サブキャリア又はリソースユニットREとを含む。

Claims (38)

  1. 第一のノードにより実行される伝送処理方法であって、ここで、前記方法は、
    第二のノードによって送信される第一の指示情報を受信し又は第二のノードに第一の指示情報を送信することを含み、前記第一の指示情報は、前記第一のノードのターゲット多重化方式を指示するために用いられ、
    ここで、前記第二のノードは、ドナーノード又は前記第一のノードの親ノードである、伝送処理方法。
  2. 前記第一の指示情報はさらに、分散型ユニットDUのスケジューリングと、移動端末MTのスケジューリングとのうちの少なくとも一つを指示するために用いられる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記方法は、
    前記ターゲット多重化方式に従って伝送又はスケジューリングを行うことをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記の、前記ターゲット多重化方式に従ってスケジューリング又は伝送を行うことは、
    前記ターゲット多重化方式に従って周期的な伝送又はスケジューリングを行うことと、
    予め設定される時間帯内に、前記ターゲット多重化方式に従って伝送又はスケジューリングを行うこととのうちの少なくとも一つを含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記の、第二のノードによって送信される第一の指示情報を受信するステップの後、前記方法は、
    前記第一の指示情報が受信されていない場合に、デフォルトの多重化方式に従って伝送又はスケジューリングを行うことをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記第一のノード前記第一の指示情報を受信する場合に、前記第一の指示情報は、物理下りリンク制御チャネルPDCCH、下りリンク制御情報DCI、メディアアクセス制御ユニットMAC CE、無線リソース制御RRC又はバックホールアクセスプロトコル制御プロトコルデータユニットに担持される、請求項1に記載の方法。
  7. 前記第一の指示情報は、前記ターゲット多重化方式に関連するターゲットパラメータを含み、前記ターゲットパラメータは、PDCCHのコードポイントと、物理上りリンク制御チャネルPUCCHのシーケンスと、PUCCHの循環オフセットと、PUCCH復調リファレンス信号DMRSのシーケンスと、PUCCH復調リファレンス信号DMRSの循環オフセットと、PUCCH復調リファレンス信号DMRSの周波数ホッピングとのうちのいずれか一つを含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記ターゲット多重化方式のリソース配置は、時間領域位置と、周期指示と、時間領域リソース指示と、周波数領域リソース指示と、空間領域リソース指示と、伝送のストリーム数指示と、ビーム指示と、伝送配置指示と、パワー指示と、干渉指示と、変調及び符号化方式MCS指示とのうちの少なくとも一つを含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記リソース配置の有効化方式は、周期的な有効化又はイベントトリガー有効化である、請求項8に記載の方法。
  10. 前記の、第二のノードによって送信される第一の指示情報を受信するステップの後、前記方法は、
    前記第一のノード前記ターゲット多重化方式をサポートしない場合に、前記第二のノードに第二の指示情報を送信することをさらに含み、前記第二の指示情報は、前記ターゲット多重化方式を終了するように指示するために用いられる、請求項1に記載の方法。
  11. 前記第一の指示情報と前記第二の指示情報は、いずれも、周期指示と、時間オフセットと、時間領域リソース指示と、周波数領域リソース指示と、リソース配置のタイプ指示と、伝送のストリーム数指示と、ビーム指示と、パワー指示と、干渉指示と、変調及び符号化方式MCS指示とのうちの少なくとも一つを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記方法は、
    前記第二のノードに第三の指示情報を送信することをさらに含み、前記第三の指示情報は、推奨多重化方式を指示するために用いられ、前記推奨多重化方式は、前記ターゲット多重化方式を決定するために用いられる、請求項1に記載の方法。
  13. 前記第三の指示情報は、物理上りリンク制御チャネルPUCCHのシーケンスと、PUCCHの循環オフセットと、PUCCH復調リファレンス信号DMRSのシーケンスと、PUCCH復調リファレンス信号DMRSの循環オフセットと、PUCCH復調リファレンス信号DMRSの周波数ホッピングと、PUCCHのコードポイントとのうちの少なくとも一つを含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記第二のノードが前記推奨多重化方式をサポートしない場合に、前記ターゲット多重化方式は、デフォルトの多重化方式である、請求項12に記載の方法。
  15. 前記の、第二のノードに第三の指示情報を送信することは、
    第一の予め設定される周期に従って前記第二のノードによって送信される第三の指示情報を周期的に受信することと、
    予め設定される報告条件を満たす場合に、前記第二のノードに第三の指示情報を送信することとのうちの少なくとも一つを含み、
    ここで、前記報告条件は、予め定義され、予め配置され又は配置されるトリガー条件である、請求項12に記載の方法。
  16. 前記ターゲット多重化方式に関連する指示粒度は、M個の時間ユニットと、N個の周波数領域ユニットとのうちの少なくとも一つを含み、
    ここで、MとNは、いずれも正の整数であり、前記時間ユニットは、サブフレーム、スロット、シンボル又は周期であり、前記周波数領域粒度は、物理リソースブロックPRBと、サブバンドと、プリコーディングリソースブロックグループPRGと、サブキャリア又はリソースユニットREとを含む、請求項1に記載の方法。
  17. 前記の、第二のノードによって送信される第一の指示情報を受信することは、第二の予め設定される周期に従って前記第二のノードによって送信される前記第一の指示情報を受信することを含む、請求項1に記載の方法。
  18. 前記の、第二のノードに第一の指示情報を送信することは、第三の予め設定される周期に従って前記第二のノードに前記第一の指示情報を送信することを含む、請求項1に記載の方法。
  19. 第二のノードにより実行される伝送処理方法であって、ここで、前記方法は、
    第一のノードによって送信される第一の指示情報を受信し又は第一のノードに第一の指示情報を送信することを含み、前記第一の指示情報は、前記第一のノードのターゲット多重化方式を指示するために用いられ、
    ここで、前記第二のノードは、ドナーノード又は前記第一のノードの親ノードである、伝送処理方法。
  20. 前記第一の指示情報はさらに、分散型ユニットDUのスケジューリングと、移動端末MTのスケジューリングとのうちの少なくとも一つを指示するために用いられる、請求項19に記載の方法。
  21. 前記第一のノードに前記第一の指示情報を送信する場合に、前記第一の指示情報は、PDCCH、下りリンク制御情報DCI又はメディアアクセス制御ユニットMAC CE、無線リソース制御RRC又はバックホールアクセスプロトコル制御プロトコルデータユニットに担持される、請求項19に記載の方法。
  22. 前記第一の指示情報は、前記ターゲット多重化方式に関連するターゲットパラメータを含み、前記ターゲットパラメータは、PDCCHのコードポイントと、物理上りリンク制御チャネルPUCCHのシーケンスと、PUCCHの循環オフセットと、PUCCH復調リファレンス信号DMRSのシーケンスと、PUCCH復調リファレンス信号DMRSの循環オフセットと、PUCCH復調リファレンス信号DMRSの周波数ホッピングとのうちのいずれか一つを含む、請求項21に記載の方法。
  23. 前記ターゲット多重化方式のリソース配置は、時間領域位置と、周期指示と、時間領域リソース指示と、周波数領域リソース指示と、空間領域リソース指示と、伝送のストリーム数指示と、ビーム指示と、伝送配置指示と、パワー指示と、干渉指示と、変調及び符号化方式MCS指示とのうちの少なくとも一つを含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記第一のノードによって送信される第一の指示情報を受信するステップの後に、前記方法は、
    第二のノードが前記ターゲット多重化方式をサポートしない場合に、前記第一のノードに第四の指示情報を送信することをさらに含み、前記第四の指示情報は、前記ターゲット多重化方式の終了を指示するために用いられ、ここで、前記第二のノードは、ドナーノード又は前記第一のノードの親ノードである、請求項19に記載の方法。
  25. 前記第一の指示情報と前記第四の指示情報は、いずれも周期指示と、時間オフセットと、時間領域リソース指示と、周波数領域リソース指示と、リソース配置のタイプ指示と、伝送のストリーム数指示と、ビーム指示と、パワー指示と、干渉指示と、変調及び符号化方式MCS指示とのうちの少なくとも一つを含む、請求項24に記載の方法。
  26. 前記方法は、
    前記第一のノードによって送信される第三の指示情報を受信することを含み、前記第三の指示情報は、推奨多重化方式を指示するために用いられ、前記推奨多重化方式は、前記ターゲット多重化方式を決定するために用いられる、請求項19に記載の方法。
  27. 前記第三の指示情報は、物理上りリンク制御チャネルPUCCHのシーケンスと、PUCCHの循環オフセットと、PUCCH復調リファレンス信号DMRSのシーケンスと、PUCCH復調リファレンス信号DMRSの循環オフセットと、PUCCH復調リファレンス信号DMRSの周波数ホッピングと、PUCCHのコードポイントとのうちの少なくとも一つを含む、請求項26に記載の方法。
  28. 第二のノードが前記推奨多重化方式をサポートしない場合に、前記ターゲット多重化方式は、デフォルトの多重化方式であり、ここで、前記第二のノードは、ドナーノード又は前記第一のノードの親ノードである、請求項26に記載の方法。
  29. 前記第一のノードによって送信される第三の指示情報を受信することは、
    第一の予め設定される周期に従って前記第一のノードによって送信される第三の指示情報を受信することと、
    予め設定される報告条件を満たす場合に、前記第一のノードによって送信される第三の指示情報を受信することとのうちの少なくとも一つを含み、
    ここで、前記報告条件は、予め定義され、予め配置され又は配置されるトリガー条件である、請求項26に記載の方法。
  30. 前記ターゲット多重化方式に関連する指示粒度は、M個の時間ユニットと、N個の周波数領域ユニットとのうちの少なくとも一つを含み、
    ここで、MとNは、いずれも正の整数であり、前記時間ユニットは、サブフレーム、スロット、シンボル又は周期であり、前記周波数領域粒度は、物理リソースブロックPRBと、サブバンドと、プリコーディングリソースブロックグループPRGと、サブキャリア又はリソースユニットREとを含む、請求項19に記載の方法。
  31. 伝送処理装置であって、
    第二のノードによって送信される第一の指示情報を受信し又は第二のノードに第一の指示情報を送信するための第一の送受信モジュールを含み、前記第一の指示情報は、第一のノードのターゲット多重化方式を指示するために用いられ、
    ここで、前記第二のノードは、ドナーノード又は前記第一のノードの親ノードである、伝送処理装置。
  32. 前記第一の指示情報はさらに、分散型ユニットDUのスケジューリングと移動端末MTのスケジューリングとのうちの少なくとも一つを指示するために用いられる、請求項31に記載の装置。
  33. 伝送処理装置であって、
    第一のノードによって送信される第一の指示情報を受信し又は第一のノードに第一の指示情報を送信するための第二の送受信モジュールを含み、前記第一の指示情報は、前記第一のノードのターゲット多重化方式を指示するために用いられる、伝送処理装置。
  34. 前記第一の指示情報はさらに、分散型ユニットDUのスケジューリングと、移動端末MTのスケジューリングとのうちの少なくとも一つを指示するために用いられる、請求項33に記載の装置。
  35. 通信機器であって、メモリと、プロセッサと、前記メモリに記憶され、且つ前記プロセッサ上で運行できるプログラムを含み、前記プログラムが前記プロセッサにより実行される時、請求項1から18のいずれか1項に記載の伝送処理方法のステップを実現し、又は請求項19から30のいずれか1項に記載の伝送処理方法のステップを実現する、通信機器。
  36. 可読記憶媒体であって、前記可読記憶媒体にはプログラム又は命令が記憶されており、前記プログラム又は命令がプロセッサにより実行される時、請求項1から18のいずれか1項に記載の伝送処理方法のステップを実現し、又は請求項19から30のいずれか1項に記載の伝送処理方法のステップを実現する、可読記憶媒体。
  37. チップであって、プロセッサと通信インターフェースを含み、前記通信インターフェースは、前記プロセッサと結合され、前記プロセッサは、プログラム又は命令を運行し、請求項1から18のいずれか1項に記載の伝送処理方法のステップを実現し、又は請求項19から30のいずれか1項に記載の伝送処理方法のステップを実現するために用いられる、チップ。
  38. コンピュータプログラム製品であって、非一時的な記憶媒体に記憶されており、少なくとも一つのプロセッサにより実行されて、請求項1から18のいずれか1項に記載の伝送処理方法のステップを実現し、又は請求項19から30のいずれか1項に記載の伝送処理方法のステップを実現する、コンピュータプログラム製品。
JP2023531105A 2020-11-23 2021-11-22 伝送処理方法、装置及び通信機器 Pending JP2023551454A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202011323544.3A CN114531697A (zh) 2020-11-23 2020-11-23 传输处理方法、装置及通信设备
CN202011323544.3 2020-11-23
PCT/CN2021/132001 WO2022105904A1 (zh) 2020-11-23 2021-11-22 传输处理方法、装置及通信设备

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023551454A true JP2023551454A (ja) 2023-12-08

Family

ID=81618748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023531105A Pending JP2023551454A (ja) 2020-11-23 2021-11-22 伝送処理方法、装置及び通信機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230284209A1 (ja)
EP (1) EP4250843A4 (ja)
JP (1) JP2023551454A (ja)
CN (1) CN114531697A (ja)
WO (1) WO2022105904A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2019014949A (es) * 2017-08-10 2020-02-19 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd Procedimiento de transmision de datos y dispositivo terminal.
KR102187284B1 (ko) * 2018-08-07 2020-12-04 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 노드의 동작 방법 및 상기 방법을 이용하는 장치
CN110831187B (zh) * 2018-08-10 2022-04-22 成都华为技术有限公司 一种资源配置的方法及装置
CN111436145A (zh) * 2019-01-11 2020-07-21 华为技术有限公司 资源配置的方法和装置
US11595811B2 (en) * 2019-04-19 2023-02-28 Qualcomm Incorporated Supporting spatial division multiplexing operation in integrated access and backhaul networks
CN110650001A (zh) * 2019-10-15 2020-01-03 中兴通讯股份有限公司 传输方法、装置、第一通信节点、第二通信节点及介质
CN111901871A (zh) * 2020-04-09 2020-11-06 中兴通讯股份有限公司 一种资源配置方法、装置、通信节点及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
EP4250843A4 (en) 2024-04-17
US20230284209A1 (en) 2023-09-07
EP4250843A1 (en) 2023-09-27
WO2022105904A1 (zh) 2022-05-27
CN114531697A (zh) 2022-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11690080B2 (en) Resource scheduling method and apparatus
JP6905078B2 (ja) ワイヤレス通信システムのリソース構成のための方法およびシステム
CN111066370B (zh) 在无线通信***中配置波束指示的装置和方法
US10313073B2 (en) Transmission of reference signals
EP3592079B1 (en) Self-contained time division duplex (tdd) subframe structure
KR101995800B1 (ko) 향상된 물리 제어 채널들에 대한 파일럿 스크램블링을 위한 시스템 및 방법
CN102355325B (zh) 一种pucch资源映射的方法及装置
WO2018188561A1 (zh) 上行信息发送方法、接收方法和装置
RU2701202C1 (ru) Конфигурация передачи нисходящего канала
KR20210143746A (ko) Nr v2x 리소스 할당에서 리소스 센싱의 구성을 위한 방법 및 장치
CN114270757B (zh) 指示控制信息的方法和装置
JP6643492B2 (ja) 無線通信方法および装置
EP4195832A1 (en) Resource multiplexing indication method and device, and relay node
WO2016002323A1 (ja) 基地局、ユーザ端末、無線通信システム、および通信制御方法
JP7179783B2 (ja) 無線通信システムの情報伝送方法および機器
KR20220137726A (ko) Iab 네트워크의 다중화 스케줄링 방법 및 iab 노드
WO2020007244A1 (zh) 一种资源调度的方法和装置
JP2023551454A (ja) 伝送処理方法、装置及び通信機器
EP3576474B1 (en) Information transmission method and device, information processing method and device
WO2020030026A1 (zh) 用于发送srs的方法和装置
KR20230160396A (ko) 통신 방법 및 통신 장치
CN113950061A (zh) 一种传输方法和设备
CN117999743A (zh) 解决用于B52 GHz通信的波束管理中的定时相关问题的方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230622

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240514