JP2023548354A - イヌパルボウイルス - Google Patents

イヌパルボウイルス Download PDF

Info

Publication number
JP2023548354A
JP2023548354A JP2023526578A JP2023526578A JP2023548354A JP 2023548354 A JP2023548354 A JP 2023548354A JP 2023526578 A JP2023526578 A JP 2023526578A JP 2023526578 A JP2023526578 A JP 2023526578A JP 2023548354 A JP2023548354 A JP 2023548354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parvovirus
live attenuated
amino acid
virus
animal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023526578A
Other languages
English (en)
Inventor
ピアース,ジャクリーン
Original Assignee
インターベット インターナショナル ベー. フェー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターベット インターナショナル ベー. フェー. filed Critical インターベット インターナショナル ベー. フェー.
Publication of JP2023548354A publication Critical patent/JP2023548354A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/23Parvoviridae, e.g. feline panleukopenia virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • C12N7/04Inactivation or attenuation; Producing viral sub-units
    • C12N7/08Inactivation or attenuation by serial passage of virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5254Virus avirulent or attenuated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/55Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the host/recipient, e.g. newborn with maternal antibodies
    • A61K2039/552Veterinary vaccine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14311Parvovirus, e.g. minute virus of mice
    • C12N2750/14321Viruses as such, e.g. new isolates, mutants or their genomic sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14311Parvovirus, e.g. minute virus of mice
    • C12N2750/14334Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本発明は、パルボウイルス感染から動物を防御するのに使用するための生弱毒化パルボウイルスに関し、生弱毒化パルボウイルスは、単回用量として動物に投与され、動物が2~10週齢の間に投与される。本発明は更に、生弱毒化パルボウイルスを含むワクチン、並びにその製造方法に関する。【選択図】なし

Description

本発明は、パルボウイルス感染から動物を防御するのに使用するための生弱毒化パルボウイルスに関する。本発明は更に、生弱毒化パルボウイルスを含むワクチン、並びにその製造方法に関する。
パルボウイルスは、一本鎖DNAウイルスのファミリーに属する。パルボウイルスは、ネコ、イヌ及びブタ等の一部の動物において疾患を引き起こし得る。ウイルスは複製するために活発に***する細胞を必要とするため、感染した組織の種類は動物の年齢によって異なる。胃腸管及びリンパ系は、任意の年齢で罹患し得、嘔吐、下痢及び免疫抑制をもたらし得るが、小脳形成不全は、子宮内で感染したネコ又は2週齢未満でのみ見られ、心筋の疾患は、3~8週齢の間に感染した子犬に見られる。
イヌパルボウイルスは、幼若な仔イヌにおいて特に致命的な疾患であり、約80%が致死的であり、胃腸管の損傷及び脱水、並びに非常に幼若な仔イヌにおける心臓症候群を引き起こす。これは、感染したイヌの糞便との接触によって広がる。症状としては、嗜眠、重度の下痢、発熱、嘔吐、食欲不振、及び脱水が挙げられる。ブタパルボウイルスは、死産、ミイラ化、胚死及び不妊症を表すSMEDIとして知られる豚の生殖器疾患を引き起こす。ネコ汎白血球減少症は、ネコにおいて一般的であり、発熱、白血球数の減少、下痢、及び死を引き起こす。2週齢未満のネコ胎児及び仔ネコの感染は、小脳形成不全を引き起こす。ミンク腸炎ウイルスは、小脳形成不全を引き起こさないことを除いて、ネコ汎白血球減少症と影響が類似している。異なるパルボウイルスは、リンパ節症、脾腫、糸球体腎炎、貧血、及び死を特徴とするミンク及び他のイタチにアリューシアン病を引き起こす。イヌ、ネコ及びブタには、パルボウイルスに対するワクチン接種を行うことができる。
DNAレベルでは、イヌ及びネコパルボウイルスは、高度に相同なゲノムを有することが知られている。イヌパルボウイルス(CPV2)は、イヌの急性かつ時には致死的な腸炎の原因となるウイルスである。1977年頃に初めて出現したウイルスは、おそらく、ネコの非常に近縁のウイルスであるネコ汎血球減少症ウイルス(FPLV)に由来し、単一キャプシドタンパク質における少数の変異を介して生じる(ミンク又はタヌキ等の他の肉食動物の中間通過に関与し得る種ジャンプ)。
CPV2aと呼ばれる最初のCPV 2型変異体は1979年という早期に出現し、その後1984年にCPV2bと呼ばれる第2の変異体が出現した。元の2型ウイルスは現在、2a及び2b変異体によって置き換えられて野外から消失しているが、これらの2型の相対的割合は国によって異なる。2から2a及び2bへのシフトを特徴付けるキャプシドタンパク質(VP2)のアミノ酸変化は非常に限られている。位置87(MetからLeu)、300(AlaからGly)、305(AspからTyr)及び555(ValからIle)での置換は、2から2aへの進化において生じ、2aから2bの出現において426(AsnからAsp)及び555(IleからVal)で生じた。アミノ(amine)酸位置426における単一のアミノ酸変化が、CPV2a及びCPV2bのVP2配列を区別することができるようであった。2000年頃、同じアミノ酸位置に別の置換が起こり、Asp426がGluに変化した。結果として生じた変異体はCPV-2cと呼ばれる。元のイヌパルボウイルス2型ウイルスの比較的急速な進化は、その後のCPV2a、2b及び2c変異体においてネコ宿主範囲の喪失及びその後の再獲得をもたらした。ネコにおいて複製するこの回復した能力は、2a、2b及び2c変異体による元の2型ウイルスの置き換えを十分に説明し得る。
1970年代後半及び1980年代初期に、生及び不活化ネコパルボウイルス(FPV)ワクチンの両方を使用して、交差防御を刺激した共有抗原のためにCPV疾患からイヌを防御したが、それらが提供した防御レベルは低く、免疫期間は短かった。これらのワクチンは、優れた防御及びより長い免疫持続時間を提供する生弱毒化CPVワクチンに置き換えられた。
現在、生弱毒化ワクチン株は、CPV2b分離株又は元の2型ウイルスのいずれかに由来する。2型ウイルスは、2a型、2b型及び現在は2c型のウイルスによって野外では完全に置き換えられているため、弱毒化2型ワクチンによってもたらされる防御のレベルが懸念されている。生弱毒化CPV2ワクチンが2a及び2bの野外抗原刺激からイヌを防御することができること、及び生弱毒化2型ワクチン(Nobivac-Intervet)が最新のCPV変異体であるCPV2cによる抗原刺激からイヌを防御することができることは以前に実証されている(Spibey et al.,Vet.Microbiol 128,48-55,2008)。
生弱毒化CPV 2cワクチン株は、国際公開第2012/007589号(これはその全体が参照により本明細書に組み込まれる)に記載され、VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219におけるイソロイシン以外のアミノ酸及び/又はVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386におけるグルタミン以外のアミノ酸をコードするキャプシド遺伝子を含む生弱毒化パルボウイルスを開示している。
免疫のある母親から生まれた仔イヌは、その母親から周産期に獲得した母体由来抗体(MDA)によって、その若齢期に受動的に防御される。仔イヌは初乳を介してそのMDAの約90%を受け取るが、経胎盤移行は全受動抗体のわずか10%を占めると計算されている。生後すぐに、平均的な仔イヌは、その母親の血清抗体レベルの50%に等しい血清抗体レベルを有するであろう。しかしながら、このMDAは指数関数的に減少し、約10日間の半減期を有する。特に同腹仔の大きさが平均より大きい場合、MDAレベルにおけるかなりの同腹仔内変動が時折起こり得る。
残留MDAとの干渉によって引き起こされるワクチン不全が頻繁に起こることが観察されている。高レベルのMDAを有するそれらの仔イヌをカバーする試みにおいて、データシートは、後のワクチン接種を含むように変更され、現在、3~4回のワクチン接種を6~16週齢にわたって与えるべきであることが推奨されている。WSAVAイヌワクチン接種ガイドラインは、6~8週齢でのワクチン接種と、それに続く16週齢以上まで2~4週毎の更なるワクチン接種を推奨している。しかしながら、複数のワクチン接種スケジュールは費用がかかり、子犬の所有者は、年齢が進むまで新しいペットを閉じ込めるという問題に直面し、その結果、家庭訓練及び社会化が困難になる。ワクチン接種応答を予測及び/又は確認するための血清学的試験の代替法もまた、余分な来院及び費用を意味し、必ずしも実用的ではない。
さらに、仔イヌにおける母体免疫の低下及び残留MDAの存在下でのワクチン不全のリスクは、MDAレベルが毒性抗原刺激に対する防御をもはや提供しないレベルまで低下したが、残留MDAレベルにもかかわらずワクチン接種が無効である期間をもたらす。このため、幼若な子犬は感染しやすいが、依然としてワクチン接種に対して抵抗性である、数週間の期間が残る。この期間は、「免疫ギャップ」又は「感受性のウィンドウ」と呼ばれている。
これまで、MDAにもかかわらず、この免疫ギャップを閉じ、複数回のワクチン接種なしで積極的な防御を保証するのに十分に高い有効性が証明されたワクチンはない。したがって、仔イヌの一次ワクチン接種過程は通常16週齢前に完了することができない。
したがって、当技術分野では、仔イヌにMDAの存在下でワクチン接種する場合のワクチン不全の当技術分野における問題を克服し得るワクチンを提供する必要性が存在する。加えて、ワクチン不全の危険性を伴わずに、早期に仔イヌに与えることができるワクチンを提供することが望ましい。さらに、当分野では、単回ワクチン接種後でさえパルボウイルス感染に対する免疫を提供するワクチンが必要とされている。
国際公開第2012/007589号
Spibey et al.,Vet.Microbiol 128,48-55,2008
本発明では、驚くべきことに、本明細書で定義される生弱毒化パルボウイルス(PV)が先行技術の課題を克服することができることが見出された。特に、本発明は、単回ワクチン接種後でもパルボウイルス感染に対する免疫を提供する生弱毒化PVを提供する。さらに、驚くべきことに、本明細書で定義される生弱毒化PVによるワクチン接種は、動物のMDAレベルとは無関係のPV感染に対する免疫を提供し、すなわち、PV感染に対する免疫は、高いMDAレベルの存在下であっても達成することができ、ワクチン接種応答を予測及び/又は確認するための血清学的試験を不要にすることが見出された。
したがって、PV感染から動物を防御するのに使用するための生弱毒化PVであって、VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219におけるイソロイシン以外のアミノ酸及び/又はVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386におけるグルタミン以外のアミノ酸をコードするキャプシド遺伝子を含む生弱毒化PVが提供され、ここで、生弱毒化PVは、単回用量として動物に投与され、そして、この単回用量は、動物が2~10週齢又は2~20週齢の間に投与される。
PV感染から動物を防御するのに使用するための生弱毒化PVであって、VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219におけるイソロイシン以外のアミノ酸及び/又はVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386におけるグルタミン以外のアミノ酸をコードするキャプシド遺伝子を含む生弱毒化PVが更に提供され、ここで、投与は、生弱毒化PVの投与時に測定される動物のワクチン接種前の母体由来抗体(MDA)の赤血球凝集素阻害(HAI)力価とは無関係に行われる。
PV感染から動物を防御するのに使用するための生弱毒化PVであって、VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219におけるイソロイシン以外のアミノ酸及び/又はVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386におけるグルタミン以外のアミノ酸をコードするキャプシド遺伝子を含む生弱毒化PVが更に提供され、ここで、生弱毒化PVの投与時に測定される母体由来抗体(MDA)の動物のワクチン接種前のHAI力価は、128より高く、又は288より高い。
PV感染から動物を防御するのに使用するための生弱毒化PVであって、VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219におけるイソロイシン以外のアミノ酸及び/又はVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386におけるグルタミン以外のアミノ酸をコードするキャプシド遺伝子を含む生弱毒化PVが更に提供され、ここで、生弱毒化PVの投与後5日目又はそれより前、好ましくは4日目又はそれより前、最も好ましくは3日目又はそれより前に免疫の発現が達成される。
用語の定義
本発明を十分に理解するために、以下の定義を提供する。
本発明によるウイルスは、「生弱毒化ウイルス」である。生弱毒化ウイルスは、野外から単離されたウイルスと比較して病原性のレベルが低下しているウイルスである。ウイルスを生存可能(生存)に保ちながらウイルスの病原性を低下させるプロセスは、弱毒化として知られている。生弱毒化ウイルスは、動物内で限られた程度まで複製することができるため、強力で長続きする免疫を誘導するが、疾患の典型的な臨床徴候を引き起こすことはない。
本発明によるウイルス及びワクチンは、ワクチン接種された標的動物における疾患を予防することによって「防御」を提供するか、又は「感染又は疾患から」「防御」している。例えば、標的動物におけるウイルス複製の数若しくは持続時間を減少させることによるか、又は感染の強度若しくは重症度を減少させることによる。また、又は結果として、ワクチン接種の方法は、そのような感染若しくは複製によって、又はその感染若しくは複製に対する標的動物の応答によって引き起こされ得る疾患の(臨床)徴候の減少又は改善がある場合に防御を提供する。本明細書で使用される場合、「防御する」又は「防御を提供する」という用語は、感染の兆候からの完全な防御を必要としない。例えば、「防御するのに使用するための」は、抗原刺激後に基礎となる感染の症状が少なくとも軽減されるように、及び/又は症状を引き起こす基礎となる細胞性、生理学的、若しくは生化学的原因若しくは機構の1つ以上が軽減及び/又は排除されるように、提供される防御が十分であることを意味し得る。この文脈で使用される場合、「減少した」とは、感染の生理学的状態だけでなく、感染の分子状態を含む感染の状態に対することを意味することが理解される。したがって、「防御」という用語は、ウイルスによる感染又は感染から生じる障害に対する予防的治療を包含する。
「防御レベル」は、ワクチン接種動物における抗原刺激ウイルスのウイルス複製率を測定することによって決定することができる。例えば、ウイルス複製速度は、ウイルス排出のレベルによって決定することができ、これは、宿主細胞感染中の成功した再生産後のウイルス子孫の排除及び放出を指す。したがって、例えば動物の糞便中に見出されるウイルスの量を決定することによって、防御レベルを当業者に公知の方法によって決定することができる。
本発明の生弱毒化パルボウイルスによるワクチン接種によって達成される防御レベルは、典型的には10%より高く、好ましくは20%より高く、又は30%、40%、50%、60%、70%、80%より高くてもよく、より好ましくは90%以上である。例えば、これは、50%の防御レベルが、例えば、感染しているがワクチン接種されていない動物と比較した場合、疾患の(臨床)症状の50%の減少又は改善があることを意味する。これは、例えば、ウイルス複製が50%少ないこと、及び/又は臨床徴候が50%減少したことを意味する。臨床徴候は、出血性下痢、食欲不振、体重減少、腹痛、脱水のいずれかであり得る。50%の減少は、非ワクチン接種動物と比較した場合、ワクチン接種動物は、例えば1日間だけ出血性下痢が50%少ないのに対して、非ワクチン接種動物は2日間出血性下痢を有することを意味する。
最も好ましい実施形態では、本発明の生弱毒化パルボウイルスによるワクチン接種によって達成される防御レベルは100%である。例えば、これは、感染後、動物においてウイルス複製を検出することができず、疾患の臨床徴候がないことを意味する。
さらに、本発明によるウイルス及びワクチンは、排出(shedding)に対する殺菌免疫を提供することができる。殺菌免疫は、有毒な病原体への曝露後の宿主の効果的なウイルス感染を防ぐ免疫状態である。動物が臨床徴候を発症せず、感染後に有毒な病原体を排出しない場合、動物は殺菌免疫を有すると記載することができる。したがって、本発明によるウイルス及びワクチンは、疾患に対する完全な防御を提供することができ、感染後のウイルス排出を防止することができる。
本発明の生弱毒化パルボウイルスの好ましい形態及び/又はその実施形態は、そのパルボウイルスが、組み合わされた異なるパルボウイルス由来のゲノムセグメントを含有し得る組換えパルボウイルスである生弱毒化パルボウイルスに関する。例えば、本発明の生弱毒化パルボウイルス及び/又はその実施形態は、第1のパルボウイルス由来のキャプシド遺伝子及び第2のパルボウイルス由来の構造遺伝子を有し得る。非限定的な例では、本発明の生弱毒化パルボウイルス及び/又はその実施形態は、パルボウイルス2c型由来のキャプシド遺伝子及びパルボウイルス2型由来の構造遺伝子を有し得る。また、本発明の生弱毒化パルボウイルス及び/又はその実施形態は、第1のパルボウイルス由来のキャプシド遺伝子の一部及び第2のパルボウイルス由来のゲノムの残りを有し得る。例えば、キャプシドの一部は2c型であり、キャプシドの残りは2b型であり、構造部分は2型である。
本発明の生弱毒化パルボウイルスパルボウイルスの好ましい形態及び/又はその実施形態は、生弱毒化パルボウイルスが弱毒化変異を保有する生弱毒化パルボウイルスパルボウイルスに関する。好適な形態では、当該パルボウイルスの非キャプシド領域の一部のDNA断片は、弱毒化変異を保有する第2のパルボウイルスに由来する非キャプシド領域の一部の相同DNA断片で置き換えられる。第2のパルボウイルス由来の「相同DNA」断片は、本発明によるパルボウイルスのDNA断片と同じ機能を有するが、ウイルスの弱毒化挙動をもたらす変異を保有するという点でそのDNA断片とは異なるDNA断片である。
ワクチンの「有効性」は、動物を疾患からどの程度防御するかの尺度である。これは、例えばワクチン接種後の能動免疫応答をモニタリングすることによって、又は野生型病原体による抗原刺激感染によって決定することができる。測定されるパラメータは、例えば、標的動物の疾患の徴候、臨床スコア、様々な血液パラメータ、又はウイルス病原体の再単離である。これらは、偽ワクチン接種又は非ワクチン接種標的動物で見られる応答と比較される。
本発明によるワクチン及びその任意の実施形態について、免疫学的活性成分の用量又は量は周知の方法で決定することができ、例えば、生弱毒化ウイルスを、例えば動物、受精卵、又は培養中の好適な宿主細胞で滴定することができる。次いで、結果を、例えばワクチン1ミリリットル当たりのプラーク形成単位(pfu)、TCID50又はEID50として表す。あるいは、抗原は、ELISA又はAlphaLisa(商標)等の血清学的又は生化学的試験によって定量化され、適切な参照標準と比較して相対単位で表され得る。これらは全て当技術分野で周知である。
本明細書で定義される、「能動免疫」という用語は、動物の免疫系による抗体の作製を介したパルボウイルス感染に対する防御を意味する。「免疫の発現」は、動物がパルボウイルス感染から防御される、ワクチン接種後の時点として本明細書で定義され、通常は日数で記載される。
本発明の文脈における治療の有効性と「非干渉」又は「干渉しない」とは、母体由来抗体(MDA)の存在が、本発明の生弱毒化パルボウイルスによるワクチン接種に応答した抗体の能動的産生を阻害しないことを意味する。したがって、ワクチン接種後の有効な免疫応答は、MDAの存在下でさえ達成され得る。
本明細書で使用される場合、「免疫原有効量」という用語は、パルボウイルスによる感染から防御する程度に、動物において能動免疫応答を誘導するのに必要なウイルス又はワクチンの量に関する。
治療が「免疫学的に有効」であるかどうかの決定は、例えば、実験的抗原刺激感染をワクチン接種動物に投与し、次に標的動物の疾患の臨床徴候、血清学的パラメータを決定することによって、又は病原体の再単離を測定し、続いてこれらの所見を抗原刺激された非ワクチン接種動物又は野外感染非ワクチン接種動物で観察された所見と比較することによって達成することができる。
本明細書で使用される場合、「ワクチン」は、動物、例えばイヌに適用するのに適した組成物であり、1つ以上の抗原等の免疫学的に活性な成分と、水を含有する液体等の薬学的に許容され得る担体とを含み、動物への投与の際に、微生物による感染から生じる疾患からの防御を最小限に補助するのに十分強い免疫応答を誘導し、すなわち、疾患の予防を補助する、及び/又は疾患を予防、改善若しくは治癒するのに十分な強さである。担体は、液体又は(微粒子)固体であり得る。それぞれのワクチンにおける本発明の「免疫学的に活性な成分」は、生弱毒化形態のウイルスである。ワクチンは、標的動物の免疫系を刺激し、免疫学的応答を誘導する。応答は、標的動物の自然免疫系及び/又は獲得免疫系に由来し得、細胞型及び/又は体液型であり得る。
本明細書で使用される場合、「多価ワクチン」又は「混合ワクチン」は、2つ以上の異なる抗原を含むワクチンである。この種の特定の実施形態では、多価ワクチンは、2つ以上の異なる病原体に対してレシピエントの免疫系を刺激する。
本明細書で使用される場合、「薬学的に許容され得る」という用語は、修飾された名詞が医薬品での使用に適切であることを意味するために形容詞的に使用される。例えば、「薬学的に許容され得る担体」等の薬学的ワクチン中の賦形剤を記載するためにそれが使用される場合、それは賦形剤が組成物の他の成分と適合性であり、意図されたレシピエント動物、例えばイヌに不利に有害でないことを特徴とする。
標的動物への本発明によるワクチンの「投与」は、任意の実行可能な方法及び経路を使用して実施することができる。典型的には、最適な投与方法は、適用されるワクチンの種類、並びに標的動物及びそれが防御することを意図しているウイルス性疾患の特徴によって決定される。例えば、生弱毒化ウイルスを含むワクチンは複製抗原を含むため、大量適用の方法を使用して、例えば飲料水又はスプレー適用を介して投与することができる。あるいは、生弱毒化形態のウイルスを含むワクチン及びウイルスを含むワクチンの両方について、非経口、粘膜、局所又は経腸投与のいくつかの経路が実現可能である。これらは全て当技術分野で周知であり、例えば、“Veterinary vaccinology”(P.Pastoret et al.ed.,1997,Elsevier,Amsterdam,ISBN 0444819681)を参照されたい。「非経口投与」としては、皮下注射、粘膜下注射、静脈内注射、筋肉内注射、皮内注射及び注入が挙げられる。
本明細書で使用される場合、同一性、ヌクレオチド及びアミノ酸の配列同一性パーセントを、配列同一性を決定するための既知のアルゴリズム、C、MacVector(MacVector、Inc.Cary、NC 27519)、Vector NTI(Informax,Inc.MD)、Oxford Molecular Group PLC(1996)及びClustal Wアルゴリズムをアラインメントデフォルトパラメータ及び同一性のデフォルトパラメータと共に使用して決定することができる。これらの市販のプログラムを使用して、同じ又は類似のデフォルトパラメータを使用して配列類似性及び同一性を決定することもできる。あるいは、例えば、デフォルトパラメータを使用するGCG(Genetics Computer Group、GCGパッケージのプログラムマニュアル、バージョン7、ウィスコンシン州マディソン)パイルアッププログラムを使用して、デフォルトフィルタ条件下でのAdvanced Blast検索を使用することができる。同一性パーセントを決定するため、BLAST(Altschul et al.Nucleic Acids Res.1997 Sep 1;25(17):3389-402)、FASTA(Pearson WR,Lipman DJ Proc Natl Acad Sci U S A.1988 Apr;85(8):2444-8)のような他の広く使用されているフリープログラムを使用することができる。
CPV630a(配列番号11)のヌクレオチド配列を示す。
-生弱毒化パルボウイルス
本発明の生弱毒化パルボウイルス(PV)は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、国際公開第2012/007589号に記載される生弱毒化PVであり得る。
この点において、本発明の一実施形態及び/又はその任意の実施形態は、VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219にイソロイシン以外のアミノ酸及び/又はVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386にグルタミン以外のアミノ酸を含む生弱毒化PVに関する。
驚くべきことに、VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219及び386におけるこれらの2つの部位が、ウイルスの弱毒化において重要な役割を果たすことが見出された。これまでは、主にキャプシド領域外のアミノ酸がウイルスの病原性/弱毒化に関与すると想定されていた。
VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219におけるイソロイシン及びVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386におけるグルタミンの位置は、生物型にかかわらず、イヌ及びネコのパルボウイルスの両方において同一である。これは、本発明がネコパルボウイルス及びイヌパルボウイルスに少なくとも普遍的に適用できることを意味する。本発明はまた、例えば、VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219にイソロイシン及び/又はVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386にグルタミンを有するブタパルボウイルスにも適用され得る。
パルボウイルスでは、ウイルスDNAは2つのオープンリーディングフレーム(ORF)をコードする。ORF1は非構造タンパク質(NS)をコードし、ORF2はウイルスキャプシドを組み立てる2つ又は3つのウイルス粒子(VP)タンパク質をコードする。VP1は、構造遺伝子の完全な翻訳であり、VP2は、N末端において約140個のアミノ酸を欠き、図1、並びに配列番号10(VP1)及び配列番号12(VP2)を参照されたい。したがって、VP1はVP2の完全長を含む。アミノ酸変化219及び386のナンバリングは、VP2(配列番号12)のアミノ酸ナンバリングに基づく。VP1は、そのN末端に138個の追加のアミノ酸を有するため、VP1における位置は、138個より多いアミノ酸である。例えば、VP2におけるアミノ酸219は、VP1におけるアミノ酸357である。
したがって、本発明の第1の実施形態及び/又はその任意の実施形態は、VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219におけるイソロイシン以外のアミノ酸及び/又はVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386におけるグルタミン以外のアミノ酸をコードするキャプシド遺伝子を含む生弱毒化PVに関する。
アミノ酸位置219のイソロイシン及びアミノ酸位置386のグルタミンの位置を示すためだけに、これら2つのアミノ酸を、ほとんどのCPV株及びFPV株において見出される連続的な状況の例において以下に(太字で)示す。
YFQWDRTLIPSHTGTSG(I;イソロイシン219=太字)(配列番号3)
YAFGRQHGQKTTTTGET(Q;グルタミン386=太字)(配列番号4)
本発明による一方又は両方のアミノ酸の置換のための出発材料として使用される株に応じて、位置219又は386のアミノ酸の単一の置換は、例えば非常に若い動物においてウイルスを安全にするのに十分ではない可能性がある。更なる弱毒化が必要な場合、位置219及び386の両方のアミノ酸の置換が好ましい。
したがって、本発明のこの実施形態又は任意の他の実施形態の好ましい形態は、VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219におけるイソロイシン以外のアミノ酸及びVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386におけるグルタミン以外のアミノ酸をコードするキャプシド遺伝子を含む本発明による生弱毒化PVに関する。
本発明のこの実施形態のより好ましい形態又は任意の他の実施形態は、VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219におけるバリン及び/又はVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386におけるリジンをコードするキャプシド遺伝子を含む生弱毒化PVに関する。
本発明のこの実施形態のより一層好ましい形態又は任意の他の実施形態は、VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219におけるバリン及びVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386におけるリジンをコードするキャプシド遺伝子を含む生弱毒化PVに関する。アミノ酸位置219のバリン及びアミノ酸位置386のリジンの位置を示すためだけに、これら2つのアミノ酸を、ほとんどのCPV株及びFPV株において見出される連続的な状況の例において以下に(太字で)示す。
YFQWDRTLVPSHTGTSG(配列番号5)
YAFGRQHGKKTTTTGET(配列番号6)
更に更なる弱毒化が好ましい場合、本発明によるアミノ酸置換の導入のための出発材料として、既に別の弱毒化変異を有するPVを使用することが魅力的であり得る。
好ましくは、そのような弱毒化変異はキャプシド領域の外側に位置する。これにより、本発明によるウイルスの非キャプシド領域の一部のDNA断片を、その領域に弱毒化を保有するパルボウイルス株の相同な非キャプシド領域で置き換えることが可能になる。非キャプシド領域の一部に弱毒化を保有するパルボウイルスは、例えば、Nobivac Parvo C(MSD Animal Health)等のワクチン中に存在する市販のイヌパルボウイルスワクチン株154である。
そのようなアプローチの利点は、そのようなウイルスが更に高い弱毒化レベルを有することである。
したがって、この実施形態の更により好ましい形態は、本発明による生弱毒化PVに関し、ここで、そのPVは、非キャプシド領域に弱毒化変異を保有する組換えPVである。
結果として、本発明のPVは、ウイルスの弱毒化挙動をもたらす非キャプシド領域の変異を保有することが好ましい。
本発明の好ましい形態及びその実施形態は、生弱毒化PVに関し、ここで、パルボウイルスは、位置2062~2070の領域の非キャプシド領域に弱毒化変異を保有する。本発明の好ましい実施形態及びその実施形態では、弱毒化変異を保有するDNA配列は、位置2062~2070のACG TAC GTAの配列番号1の配列に対応する配列を有する。野生型パルボウイルスにおける位置2062~2070の領域のDNA配列は、TAA CTC CTCの配列番号2のものである。
弱毒化変異は、当業者に周知の方法によって、例えば野生型ウイルスのDNA断片を、弱毒化変異を保有する相同DNA断片と交換することによって導入することができる。例えば、本発明のパルボウイルスの非キャプシド領域の一部のDNA断片は、第2のパルボウイルスに由来する非キャプシド領域の一部の相同DNA断片で置き換えることができ、当該第2のパルボウイルスの相同DNA断片は弱毒化変異を保有する。DNAの交換は、部位特異的変異誘発、制限断片の交換等の当技術分野で周知の組換えDNA技術を使用して行うことができる。そのようなヌクレオチド変化は、例えば、化学合成又はPCRによって導入され、その後、新たに合成された断片とウイルスDNAとの組換えが行われ得る。
本発明による生弱毒化PV及び/又はその任意の実施形態は、例えば弱毒化非キャプシド領域等の任意の更なる弱毒化の追加的な存在にかかわらず、キャプシドタンパク質中の本発明によるイソロイシン/X1及び/又はグルタミン/X2転移が作製され得る全てのパルボウイルスから、したがって少なくともCPV及びFPVの現在配列決定されている全てのメンバーから得ることができることが理解されよう。X1及びX2は、それぞれイソロイシン及びグルタミン以外のアミノ酸である。
FPV-キャプシド及びCPV-非キャプシド骨格を含むハイブリッドウイルス、並びにCPV-キャプシド及びFPV-非キャプシド骨格を含むハイブリッドウイルスが、本発明及びその任意の実施形態に含まれることも理解されよう。
例えば、配列番号7に示される配列を有するか、又は配列番号8に示される非キャプシドタンパク質をコードする非キャプシド遺伝子を含む、本発明による生弱毒化PV及び/又はその任意の実施形態である。
配列番号7:非キャプシド遺伝子
Figure 2023548354000001
配列番号8非構造タンパク質
Figure 2023548354000002
特に、ワクチンがそれぞれCPV及びFPVに対するイヌ及びネコの防御を特に目的とする場合、本発明によるウイルスのキャプシド遺伝子は、好ましくはCPV生物型2a、2b、2cのキャプシドタンパク質又はその遺伝子変異体、好ましくはCPV生物型2a、2b又は2cのキャプシドタンパク質、その遺伝子変異体、又はネコパルボウイルスのキャプシドタンパク質をコードする。更に好ましくは、本発明によるウイルスのキャプシド遺伝子は、CPV生物型2cのキャプシドタンパク質又はその遺伝子変異体をコードする。遺伝子変異体は、CPV生物型2a、2b若しくは2cの1つ、又は当技術分野で公知の任意の他のCPV生物型に起因するが、キャプシドタンパク質をコードするDNAに1つ以上の変異を保有し、アミノ酸配列に1つ以上の変化をもたらす任意の変異体であり得る。
上記のキャプシド遺伝子のアミノ酸位置219及び386に加えて、キャプシド遺伝子のCPV生物型2cバックグラウンドを有する本発明の弱毒化PV及びその実施形態は、驚くべきことに、本発明において観察されるように、5日目、4日目、又は3日目に既に達成することができる免疫の早期発現を提供することが示される。したがって、更なる好ましい実施形態では、本発明の弱毒化PV及びその実施形態は、VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219におけるイソロイシン以外のアミノ酸及び/又はVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386におけるグルタミン以外のアミノ酸を含み、そして、ウイルスのキャプシド遺伝子は、CPV生物型2cのキャプシドタンパク質又はその遺伝子変異体をコードする。
上記のように、パルボウイルスの非キャプシド部分は、CPV又はFPV起源のいずれかであり得る。
したがって、この実施形態のなお更に好ましい形態は、パルボウイルスが、CPV生物型2a、2b、2c、又はその遺伝子変異体、好ましくはCPV生物型2a、2b又は2c、最も好ましくはCPV生物型2cのキャプシドタンパク質、又はネコパルボウイルスのキャプシドタンパク質をコードする、本発明による生弱毒化CPV及び/又はその任意の実施形態に関する。
好ましくは、本発明による生弱毒化パルボウイルス及び/又はその任意の実施形態は、VP2キャプシドタンパク質の位置87におけるロイシン、位置300におけるグリシン、位置305におけるチロシン、位置426におけるアスパラギン酸又はグルタミン酸、及び位置555におけるイソロイシン又はバリンのアミノ酸のうちの少なくとも1つをコードするキャプシド遺伝子を含む。好ましくは、本発明による生弱毒化パルボウイルス及び/又はその任意の実施形態は、VP2キャプシドタンパク質の位置87におけるロイシン、位置300におけるグリシン、位置305におけるチロシン、位置426におけるアスパラギン酸又はグルタミン酸、及び位置555におけるイソロイシン又はバリンのアミノ酸のうちの少なくとも2つ、3つ、4つ、又は5つをコードするキャプシド遺伝子を含む。
好ましくは、本発明による生弱毒化パルボウイルス及び/又はその任意の実施形態は、VP2キャプシドタンパク質の位置87におけるロイシン、位置300におけるグリシン、位置305におけるチロシン、位置426におけるグルタミン酸、及び位置555におけるバリンのアミノ酸のうちの少なくとも1つをコードするキャプシド遺伝子を含む。好ましくは、本発明による生弱毒化パルボウイルス及び/又はその任意の実施形態は、VP2キャプシドタンパク質の位置87におけるロイシン、位置300におけるグリシン、位置305におけるチロシン、位置426におけるグルタミン酸、及び位置555におけるバリンのアミノ酸のうちの少なくとも2つ、3つ、4つ、又は5つをコードするキャプシド遺伝子を含む。
本発明のパルボウイルス及び/又はその任意の実施形態の好ましい形態は、VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219にイソロイシン以外のアミノ酸及びVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386にグルタミン以外のアミノ酸をコードするキャプシド遺伝子を含み、位置2062~2070の領域の非キャプシド領域に弱毒化変異を含む、本発明による生弱毒化パルボウイルスに関する。
本発明のパルボウイルスの好ましい形態及び/又はその任意の実施形態は、VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219におけるバリン及びVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386におけるリジンをコードするキャプシド遺伝子を含み、弱毒化変異が、位置2062~2070の非キャプシド領域においてACG TAC GTAの配列番号1に対応する配列を有する、本発明による生弱毒化パルボウイルスに関する。
本発明のパルボウイルス及び/又はその任意の実施形態の好ましい形態は、VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219にイソロイシン以外のアミノ酸及びVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386にグルタミン以外のアミノ酸をコードするキャプシド遺伝子を含み、位置2062~2070の領域の非キャプシド領域に弱毒化変異を含み、パルボウイルスがCPV生物型2cのキャプシドタンパク質をコードする、本発明による生弱毒化パルボウイルスに関する。
本発明のパルボウイルスの好ましい形態及び/又はその任意の実施形態は、VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219におけるバリン及びVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386におけるリジンをコードするキャプシド遺伝子を含み、弱毒化変異が、位置2062~2070の非キャプシド領域においてACG TAC GTAの配列番号1に対応する配列を有し、パルボウイルスがCPV生物型2cのキャプシドタンパク質をコードする、本発明による生弱毒化パルボウイルスに関する。
本発明のパルボウイルスの好ましい形態及び/又はその任意の実施形態は、VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219におけるイソロイシン以外のアミノ酸及びVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386におけるグルタミン以外のアミノ酸をコードし、VP2キャプシドタンパク質の位置87におけるロイシン、位置300におけるグリシン、位置305におけるチロシン、位置426におけるグルタミン酸及び位置555におけるバリンのうちの少なくとも2つ、3つ、4つ又は5つのアミノ酸、並びに位置2062~2070の非キャプシド領域における弱毒化変異をコードするキャプシド遺伝子を含む、本発明による生弱毒化パルボウイルスに関する。
本発明のパルボウイルスの好ましい形態及び/又はその任意の実施形態は、VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219におけるバリン及びVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386におけるリジンをコードし、VP2キャプシドタンパク質の位置87におけるロイシン、位置300におけるグリシン、位置305におけるチロシン、位置426におけるグルタミン酸及び位置555におけるバリンのうちの少なくとも2つ、3つ、4つ又は5つのアミノ酸をコードするキャプシド遺伝子を含み、弱毒化変異が、位置2062~2070の非キャプシド領域においてACG TAC GTAの配列番号1に対応する配列を有する、本発明による生弱毒化パルボウイルスに関する。
例えば、配列番号9に示される配列を有するか、又は配列番号10(VP1/2)及び配列番号12(VP2)に示されるキャプシドタンパク質をコードするキャプシド遺伝子を含む、本発明による生弱毒化PV及び/又はその任意の実施形態である
配列番号9:キャプシド遺伝子
Figure 2023548354000003
Figure 2023548354000004
配列番号10:キャプシドVP1/2タンパク質
Figure 2023548354000005
Figure 2023548354000006
配列番号12キャプシドVP2
Figure 2023548354000007
本発明によるパルボウイルスの好適な形態及び/又はその任意の実施形態は、配列番号9のヌクレオチド配列と90%、92%、94%、96%、又は98%の配列同一性を含む配列を有するキャプシド遺伝子を含む生弱毒化PVを含む。
本発明によるパルボウイルスの好適な形態及び/又はその任意の実施形態は、配列番号10(VP1)又は配列番号12(VP2)のアミノ酸配列と90%、92%、94%、96%、又は98%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含むキャプシドタンパク質をコードするキャプシド遺伝子を含む生弱毒化PVを含む。
本発明によるパルボウイルスの好適な形態及び/又はその任意の実施形態は、配列番号9のヌクレオチド配列と95%、97%、又は99%の配列同一性を含む配列を有するキャプシド遺伝子を含む生弱毒化PVを含む。
本発明によるパルボウイルスの好適な形態及び/又はその任意の実施形態は、配列番号10(VP1)又は配列番号12(VP2)のアミノ酸配列と95%、97%、又は99%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含むキャプシドタンパク質をコードするキャプシド遺伝子を含む生弱毒化PVを含む。
パルボウイルスの好適な形態は、配列番号9のヌクレオチド配列と90%、92%、94%、96%又は98%の配列同一性を含む配列を有するキャプシド遺伝子を含む本発明による生弱毒化PV及び/又はその任意の実施形態を含み、ここで、キャプシド遺伝子は、VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219におけるイソロイシン以外のアミノ酸及びVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386におけるグルタミン以外のアミノ酸をコードする。
パルボウイルスの好適な形態は、配列番号10(VP1)又は配列番号12(VP2)のアミノ酸配列と90%、92%、94%、96%又は98%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含むキャプシドタンパク質をコードするキャプシド遺伝子を含む本発明による生弱毒化PV及び/又はその任意の実施形態を含み、ここで、キャプシド遺伝子は、VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219のイソロイシン以外のアミノ酸及びVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386のグルタミン以外のアミノ酸をコードする。
パルボウイルスの好適な形態は、配列番号9のヌクレオチド配列と95%、97%又は99%の配列同一性を含む配列を有するキャプシド遺伝子を含む本発明による生弱毒化PV及び/又はその任意の実施形態を含み、ここで、キャプシド遺伝子は、VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219におけるイソロイシン以外のアミノ酸及びVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386におけるグルタミン以外のアミノ酸をコードする。
パルボウイルスの好適な形態は、配列番号10(VP1)又は配列番号12(VP2)のアミノ酸配列と95%、97%又は99%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含むキャプシドタンパク質をコードするキャプシド遺伝子を含む本発明による生弱毒化PV及び/又はその任意の実施形態を含み、ここで、キャプシド遺伝子は、VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219のイソロイシン以外のアミノ酸及びVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386のグルタミン以外のアミノ酸をコードする。
パルボウイルスの好適な形態は、配列番号9のヌクレオチド配列と90%、92%、94%、96%、又は98%の配列同一性を含む配列を有するキャプシド遺伝子を含む本発明による生弱毒化PV及び/又はその任意の実施形態を含み、ここで、キャプシド遺伝子は、VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219におけるバリン及びVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386におけるリジンをコードする。
パルボウイルスの好適な形態は、配列番号10(VP1)又は配列番号12(VP2)のアミノ酸配列と90%、92%、94%、96%、又は98%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含むキャプシドタンパク質をコードするキャプシド遺伝子を含む本発明による生弱毒化PV及び/又はその任意の実施形態を含み、ここで、キャプシド遺伝子は、VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219のバリン及びVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386のリジンをコードする。
パルボウイルスの好適な形態は、配列番号9のヌクレオチド配列と95%、97%又は99%の配列同一性を含む配列を有するキャプシド遺伝子を含む本発明による生弱毒化PV及び/又はその任意の実施形態を含み、ここで、キャプシド遺伝子は、VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219におけるバリン及びVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386におけるリジンをコードする。
パルボウイルスの好適な形態は、配列番号10(VP1)又は配列番号12(VP2)のアミノ酸配列と95%、97%、又は99%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含むキャプシドタンパク質をコードするキャプシド遺伝子を含む本発明による生弱毒化PV及び/又はその任意の実施形態を含み、ここで、キャプシド遺伝子は、VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219のバリン及びVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386のリジンをコードする。
本発明の好適な実施形態及び/又はその任意の実施形態では、生弱毒化PVは、キャプシドタンパク質をコードするキャプシド遺伝子を含み、ここで、キャプシド遺伝子は、VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置93におけるリジン以外のアミノ酸及び/又はVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219におけるリジン以外のアミノ酸、及び/又はVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置377におけるリジン以外のアミノ酸、及び/又はVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置300におけるセリン以外のアミノ酸、及び/又はVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置301におけるアラニン以外のアミノ酸をコードする。
本発明の別の実施形態は、本発明による弱毒化パルボウイルスの調製方法及びその任意の実施形態に関し、ここで、そのような方法は、アミノ酸位置219にイソロイシンをコードするコドンを有し、及び/又はアミノ酸位置386にグルタミンをコードするコドンを有するパルボウイルスキャプシドタンパク質の少なくとも一部をコードするDNA断片を、アミノ酸位置219にイソロイシン以外のアミノ酸をコードするコドンを有し、及び/又はアミノ酸位置386にグルタミン以外のアミノ酸をコードするコドンを有するパルボウイルスキャプシドタンパク質の少なくとも一部をコードするDNA断片と交換することを含む。
そのようなDNAの交換は、部位特異的変異誘発、制限断片の交換等の当技術分野で周知の組換えDNA技術を使用して行うことができる。219-イソロイシンをX1置換又は386-グルタミンにX2置換するいくつかの方法がある。そのような変化を、化学合成又はPCR、続いて新たに合成された断片とウイルスDNAとの組換えによって導入することができる。
本発明のパルボウイルス及び/又はその実施形態を産生するための好適な方法は、本発明のパルボウイルス及び/又はその実施形態のゲノム配列をコードするプラスミド等、本明細書で定義される生弱毒化パルボウイルスから遺伝物質を調製することである。好適な方法は、例えば、国際公開第2012/007589号及び国際公開第2011/107534号に記載されている。次いで、プラスミドDNAを、培養中のA72細胞又はCrFK細胞等の感受性イヌ又はネコ細胞にトランスフェクトする。トランスフェクションは、Lipofectamine 2000(Invitrogen)等の周知のトランスフェクション技術を使用して行う。トランスフェクション後、細胞を継代する。モニタリングは、赤血球凝集(HA)アッセイによって達成され得る。トランスフェクション後、細胞を1~20回継代することができる。好ましくは、細胞を5~15回、好ましくは2~16回、好ましくは1~10回、好ましくは10~20回、より好ましくは2~10回、より好ましくは2~5回継代する。好適には、細胞は、1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10回継代される。その後、ウイルスを当技術分野における任意の公知の方法によって精製することができる。
-ワクチン接種対象
動物、より具体的には、パルボウイルス感染に対するペットの防御のためにワクチンが開発される場合、そのようなワクチンに使用するための好ましいパルボウイルスは、イヌパルボウイルス(CPV)又はネコパルボウイルス(FPV)であり得る。したがって、この実施形態の更により好ましい形態は、パルボウイルスがCPV又はFPVである、本明細書に記載の生弱毒化パルボウイルスに関する。したがって、生弱毒化パルボウイルスは、本発明では、好ましくはペット、更に好ましくはネコ又はイヌ、より好ましくはイヌである動物に投与される。本発明では、動物が2~10週齢又は2~20週齢の間に単回ワクチン接種が実施されるため、イヌは本明細書では仔イヌ又は子犬とも呼ばれる。
別の実施形態では、動物は、単一のワクチン接種動物として収容される。動物は、単一の動物として、又はワクチン接種されていない動物の群の中に収容される。動物の群は、1匹の動物のみに本発明のパルボウイルスをワクチン接種する同腹仔であり得る。同腹仔等の動物群は、典型的には母動物も含む。同腹仔のサイズは、イヌ品種等の動物に依存し、典型的には2~10匹の動物であるが、3、4、5、6、7、8又は9匹の動物の群であってもよい。典型的には、仔イヌは6~8週齢まで同腹仔を離れず、同腹仔を離れる前に4~8週齢の間にワクチン接種される。したがって、更なる実施形態では、本発明は、動物の群、好ましくは同腹仔の中に収容され、この動物の群を離れる前にワクチン接種される、仔イヌ等の動物に投与される本明細書で定義されるパルボウイルスに関する。この実施形態では、ワクチン接種は、典型的には、動物が4~8週の間に1回実施される。野外における典型的な状況は、動物が6~12週齢でワクチン接種され、動物が同腹仔を残すか又は離乳していることである。別の典型的な状況は、動物が2~10週齢又は2~20週齢でワクチン接種され、少なくとも1週間又は更には2~4週間同腹仔に留まることである。
別の実施形態では、動物は、2匹のイヌ等の2匹の動物の群に収容され、そのうち1匹の動物のみが本発明のパルボウイルスでワクチン接種される(本明細書では「ペアハウジング(pair-housed)」動物とも呼ばれる)。
-パルボウイルス感染に対する防御
本明細書に記載の生弱毒化PVは、PV感染から動物を防御するのに使用され、PVは、動物に単回用量として投与され、2~20週又は2~12週の間、特に動物の2~10週齢の間に単回用量として投与される。驚くべきことに、本発明では、本明細書に記載の生弱毒化PVを用いて、2~20週又は2~12週の間、例えば2~10週齢の間に投与される単回ワクチン接種が、パルボウイルス感染に対する免疫を提供するための有効な免疫応答を提供し得ることが見出された。加えて、驚くべきことに、本発明において、本明細書中に記載されるような生弱毒化PVはMDAを干渉しないことが見出された。そのため、2~20週齢、2~12週齢、例えば2~10週齢の間に投与される単回ワクチン接種は、動物のMDAレベルにかかわらず、パルボウイルス感染に対する免疫を提供するための効果的な免疫応答を提供することができる。したがって、高レベルのMDAの存在下であっても効果的な免疫応答を達成することができるため、複数回のワクチン接種の必要性が排除される。加えて、驚くべきことに、2~20週齢又は2~12週齢の動物に投与される、好ましくは2~10週齢で投与される、好ましくは4~8週齢で投与される、又は6~8週齢の動物に投与される単回ワクチン接種は、生弱毒化PVの投与後、5日又は4日、更には3日で既に殺菌免疫を提供することができ、典型的にはPV感染に対する効果的かつ長期の防御を達成することが見出された。
したがって、第1の態様では、本発明は、パルボウイルス感染から動物を防御するのに使用するための、好ましくはCPV2生物型2a、2b若しくは2c、又はその遺伝子変異体、更に好ましくはCPV生物型2c、又はその遺伝子変異体であり、VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219におけるイソロイシン以外のアミノ酸及び/又はVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386におけるグルタミン以外のアミノ酸をコードするキャプシド遺伝子、を含む生弱毒化パルボウイルスを提供し、ここで、生弱毒化パルボウイルスは、単回用量として動物に投与され、動物が2~12週齢の間、好ましくは2~10週齢の間に投与される。適切には、本発明の生弱毒化パルボウイルス及び/又はその実施形態は、単回用量として動物に投与され、2~12週の間に投与され、より好適には2~10週の間に投与され、より好適には2~8週の間に投与され、より好適には2~6週の間に投与され、より好適には2~4週の間に投与され、より好適には4~10週の間に投与され、より好適には4~8週の間に投与され、より好適には4~6週の間に投与され、より好適には3~11週の間に投与され、より好適には3~9週の間に投与され、より好適には3~7週の間に投与され、より好適には3~5週の間に投与され、より好適には2~11週の間に投与され、より好適には2~9週の間に投与され、より好適には2~7週の間に投与され、より好適には2~5週の間に投与される。
また、本発明は、パルボウイルス感染から動物を防御するのに使用するための、好ましくは、CPV2生物型2a、2b若しくは2c、又はその遺伝子変異体であるキャプシド遺伝子、更に好ましくはCPV生物型2c、又はその遺伝子変異体であるキャプシド遺伝子であって、VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219におけるイソロイシン以外のアミノ酸及び/又はVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386におけるグルタミン以外のアミノ酸をコードするキャプシド遺伝子、を含む生弱毒化パルボウイルスを提供し、ここで、生弱毒化パルボウイルスは、動物が2~20週齢の間、好ましくは2~15週齢の間に単回用量として動物に投与される。
「単回用量」は、生弱毒化パルボウイルス又は生弱毒化パルボウイルスを含むワクチンが1回、すなわち単回ワクチン接種として与えられることを意味する。単回用量は、例えば、動物が2~20週齢又は2~10週齢の間に投与され得る。単回用量は、ワクチン接種剤として、本発明の生弱毒化パルボウイルスのみを含み得る。別の実施形態では、単回用量は、ワクチン接種剤として、1つ以上のワクチン接種剤と組み合わせた本発明の生弱毒化パルボウイルスを含む、すなわち、本発明の生弱毒化パルボウイルスは、例えばイヌジステンパーウイルス(CDV)等のジステンパーウイルス、又は任意の他のウイルス若しくは病原体と組み合わせた混合ワクチンに含まれる。
特定の場合には、ワクチン不全を防ぐために、動物が11~20週齢、例えば13~20週齢の間に、又は免疫応答の増強及び免疫持続時間の延長を達成するためのブースターワクチン接種として、1回又は2回以上の追加のワクチン接種を行うことができる。
しかしながら、本明細書に記載の生弱毒化パルボウイルスは、典型的には、動物が2、~20週齢又は2~12週齢、例えば2~10週齢の間に投与される単回ワクチン接種後、少なくとも3ヶ月間、好ましくは少なくとも6ヶ月間、より好ましくは少なくとも12ヶ月間、更により好ましくは少なくとも3年間、最も好ましくは生涯にわたって、パルボウイルス感染に対する有効かつ長期の防御を達成するため、追加のワクチン接種は典型的には必要ではない。したがって、好ましい実施形態では、生弱毒化パルボウイルスを、動物が2~20週齢の間に1回、すなわち単回用量として動物に投与する。更に好ましい実施形態では、生弱毒化パルボウイルスを、動物が4~8週齢の間、特に好ましくは動物が5~6週齢、最も好ましくは動物が6週齢のとき単回用量として動物に投与する。したがって、単回用量の投与時間は、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19又は20週齢であり得、例えば、イヌ品種等の動物に応じて、又は動物の収容状況に応じて選択され得る。
驚くべきことに、本発明では、生弱毒化パルボウイルスによる単回ワクチン接種が、パルボウイルス感染に対する能動免疫を効果的に刺激し、したがって、パルボウイルス感染に対する防御を提供する抗体の産生を達成し得ることが見出された。
典型的には、免疫の発現は、本明細書に記載の弱毒化PVワクチンの投与後、5日目又はそれより前、好ましくは4日目又はそれより前、好ましくは3日目又はそれより前に達成される。したがって、本明細書に記載の生弱毒化パルボウイルスによる動物の単回ワクチン接種でさえ、ワクチン接種後の初期段階で既にパルボウイルス感染に対する防御を効果的に提供する。
先行技術では、パルボウイルスに対するワクチン接種は、通常、少なくとも2回又は更には3回の用量を必要とした。例えば、弱毒化2c型イヌパルボウイルスを開示している国際公開第2014/095956号を参照されたい。弱毒化2c型パルボウイルスを含むワクチンを、3週間の間隔で2回用量で、6~8週齢の20匹の子犬に投与する。
本明細書に記載される生弱毒化パルボウイルスの更なる利点は、動物における母体由来抗体(MDA)の存在が典型的には処置の有効性を干渉しないことである。したがって、パルボウイルス感染に対する動物の信頼できる免疫応答及び防御は、動物のMDAレベルから独立して達成することができる。したがって、本明細書に記載の生弱毒化パルボウイルスによるワクチン接種は、残留MDAの存在下でのワクチン不全のリスクを最小限に抑える。さらに、パルボウイルス感染に対する防御は、動物のMDAレベルに関係なく達成することができるため、典型的には、ワクチン接種前に、例えば動物のMDAのヘマグルチニン阻害(HAI)力価を決定することによって、動物のMDAレベルを決定する必要はない。したがって、本発明では、生弱毒化パルボウイルスの投与は、ワクチン接種時に測定された動物のワクチン接種前のMDAのHAI力価とは無関係に行うことができる。
特に、驚くべきことに、本発明では、ワクチン接種時に測定された動物のワクチン接種前のMDAのHAI力価が、実験のセクションに記載の方法によって決定される場合、128又は288より高く、好ましくは576より高く、更により好ましくは1152より高く、最も好ましくは1664より高い場合であっても、動物におけるパルボウイルス感染に対する防御を提供する免疫応答が達成され得ることが観察された。好ましくは、ワクチン接種時に測定される母体由来抗体のワクチン接種前のHAI力価は、0~2000の間、好ましくは100~1800の間、好ましくは200~1600の間、好ましくは300~1400の間、好ましくは400~1200の間、好ましくは500~1000の間、好ましくは600~900の間、好ましくは700~800の間である。したがって、驚くべきことに、パルボウイルス感染に対する防御が、先行技術のワクチンでは不可能であった高レベルのMDAの存在下でさえ達成され得ることが本発明において示され得る。
MDAのレベル又は力価は、血球凝集阻害(HAI)アッセイによって測定することができる。HAIは、CPVによるブタ赤血球の凝集を阻害する試料内の血清CPV抗体の能力を測定する。CPVに対する抗体を、Carmichael,L.E.et al.,Am J Vet Res 1980;41(5):78-791;Churchill A.E.,J Bio Standardization 1982;10(1):1-8に従ってHAIアッセイによって決定することができる。
5日目又はそれより前、例えば3日目における免疫の発現は、典型的には、MDAの非存在下で達成され、これは、ワクチン接種時に決定される8未満、好ましくは16未満、更に好ましくは64未満のHAI力価を下回るMDAレベルと見なすことができる。
さらに、ワクチン接種時に測定された動物のワクチン接種前のMDAのHAI力価が128より高い、又は288より高い、又は更には576より高い場合であっても、一方の動物のみにワクチン接種されている(すなわち、動物間でのウイルスの排出及び拡散を伴わない)ペアハウジング動物におけるパルボウイルス感染に対する防御を提供する免疫応答が達成され得ることが観察され得る。
さらに、ワクチン接種時に測定された動物のワクチン接種前のMDAのHAI力価が1152より高くても、又は1664より高い場合であっても、2匹以上の動物にワクチン接種されている(すなわち、動物間でのワクチンウイルスの排出及び拡散を可能にする2匹以上の動物)2匹以上の群収容動物におけるパルボウイルス感染に対する防御を提供する免疫応答が達成され得ることが観察され得る。
したがって、本明細書に記載の生弱毒化パルボウイルスによる動物のワクチン接種は、単回ワクチン接種後の初期段階で既にパルボウイルス感染に対する防御を効果的に提供し、MDAの存在下でパルボウイルス感染に対する防御を達成することさえできる。
結果として、第2の態様では、本発明は、パルボウイルス感染に対する動物の防御に使用するための、好ましくはCPV2生物型2a、2b若しくは2c、又はその遺伝子変異体であるキャプシド遺伝子、更に好ましくはCPV生物型2c、又はその遺伝子変異体であるキャプシド遺伝子であって、そして、VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219におけるイソロイシン以外のアミノ酸及び/又はVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386におけるグルタミン以外のアミノ酸をコードするキャプシド遺伝子、を含む、弱毒化パルボウイルスを提供し、ここで、投与が、ワクチン接種時に測定される動物のワクチン接種前のMDAのHAI力価とは無関係に行われる。
第3の態様では、本発明は、パルボウイルス感染から動物を防御するのに使用するための、好ましくはCPV2生物型2a、2b若しくは2c、又はその遺伝子変異体であるキャプシド遺伝子、更に好ましくはCPV生物型2c、又はその遺伝子変異体であるキャプシド遺伝子であって、そして、VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219におけるイソロイシン以外のアミノ酸及び/又はVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386におけるグルタミン以外のアミノ酸をコードするキャプシド遺伝子、を含む生弱毒化パルボウイルス(PV)を提供し、ここで、ワクチン接種時に測定された動物のワクチン接種前のMDAのHAI力価は、128より高く、又は288より高く、好ましくは576より高い。
本発明の特に好ましい実施形態及び/又はその実施形態では、生弱毒化パルボウイルスは、ワクチン接種時に測定された動物のワクチン接種前のMDAのHAI力価が128より高く又は288より高く、更には576より高く、更には1152より高くても、動物が2~7週齢の間、好ましくは動物が4~6週齢、特に好ましくは動物が5~6週齢のとき、最も好ましくは6週齢で動物に投与される。
本発明における更なる驚くべき所見は、動物、好ましくはイヌが単一のワクチン接種動物として収容されている場合であっても、本明細書に記載の生弱毒化パルボウイルスの投与後にパルボウイルス感染に対する防御が達成され得ることである。
ワクチン接種のために動物に投与される生弱毒化パルボウイルスは、典型的には、ワクチン接種後最大8日間、動物の糞便中に***される。時折、このウイルスは、疾患の臨床徴候を引き起こすことなく、糞便-経口経路を介して他の動物に広がることができる。通常、パルボウイルス感染に対するワクチンが当技術分野で試験される場合、子犬等の動物は、1つの部屋に3匹以上の動物、例えば5~10匹の動物の群に収容される。この状況では、動物群のうちの1匹の動物のみに生弱毒化パルボウイルスをワクチン接種しても、ワクチンウイルスは、ワクチン接種個体から糞便を介して他の共同収容動物に排出される。イヌは生来探究的な性質を有するため、ウイルスは容易に摂取され、室内の他のイヌに代理でワクチン接種される。室内の2匹以上の動物にワクチン接種した場合、既にワクチン接種した動物は、他のワクチン接種個体の糞便からウイルスを摂取することによってブースターワクチン接種を受ける。ウイルスは非常に安定しており、イヌは同室のイヌから糞便中に***されたワクチンウイルスに継続的に曝露されているため、免疫系は複数日間にわたって持続的なブーストを受ける。MDAのレベルは、初期ワクチン接種が機能しなかったイヌにおいて経時的に低下するため、十分に低いレベルに達すると、環境から選択されたワクチン株は、任意の残留MDAを人工的に突破し、能動免疫を誘導することができる。しかしながら、動物群におけるワクチン有効性を試験するこの方法は、典型的には、子犬等の新しいペットが通常、ペットの所有者によって単一の動物として収容され、したがって他の最近ワクチン接種された動物からワクチンウイルスが拡散する可能性がない現場の状況を表していない。
例えば、国際公開第2014/095956号は、弱毒化2c型イヌパルボウイルスを開示している。弱毒化2c型パルボウイルスを含むワクチンを、3週間の間隔で2回用量で、6~8週齢の20匹の子犬に投与する。この群では、20匹全ての子犬がワクチン接種を受けた。ワクチンの生パルボ株は糞便中に排出され、ワクチン群の子犬によって摂取される。
本発明では、生弱毒化パルボウイルスの投与後少なくとも2週間の期間中に、生弱毒化パルボウイルスを、イヌ等の単一のワクチン接種動物として収容された動物に投与することによって、パルボウイルス感染に対する防御を達成する免疫応答が達成され得ることが見出された。したがって、パルボウイルス感染に対する防御は、糞便を介して動物にウイルスを排出し得る他の動物、例えば他のワクチン接種動物が存在しない場合でも達成することができる。したがって、本発明では、他の動物の糞便との接触を介して達成されるブースターワクチン接種等のブースターワクチン接種は必要ではない。この収容方法は、ほとんどの仔イヌが同腹仔から定住地に移動した後に遭遇する生物学的に隔離された環境をより正確に反映する。
動物は、典型的には、生弱毒化パルボウイルスの投与後少なくとも2週間の期間中、単独のワクチン接種済のイヌとして、好ましくは単独のイヌとして収容される。さらに、好ましくは、動物は、生弱毒化パルボウイルスの投与後、少なくとも3週間、更に好ましくは少なくとも4週間の期間、単独のワクチン接種済のイヌ、好ましくは単独のイヌとして収容される。
代替の実施形態では、動物は、1匹、2匹、3匹又はそれ以上の他のワクチン接種動物の群内にワクチン接種動物として収容される。他のワクチン接種動物の存在は、ウイルスが動物に、例えばそれらの糞便を介して排出及び拡散することを可能にし、免疫のより速い増加及びPV感染に対する防御の増強をもたらすブースターワクチン接種をもたらす。したがって、この実施形態では、11~20週の間、例えば13~20週の間の1回又は2回以上の追加のワクチン接種等のブースターワクチン接種は、典型的にはPV感染に対する防御を達成するために必要ではない。結果として、動物が1匹、2匹、3匹又はそれ以上の他のワクチン接種動物の群内にワクチン接種動物として収容され、動物が2~20週齢の間に1回、すなわち単回用量として生弱毒化PVが動物に投与されることが更に好ましい実施形態である。
さらに、本発明の生弱毒化パルボウイルス及びその実施形態は、少なくとも1つの他のワクチン接種動物とグループ化された動物において防御を提供し、すなわち、ワクチンウイルスの排出及び拡散を可能にし、MDAレベルは、576より高い、更には1152より高い、又は更には1664より高いHAI力価等、特に高いことが見出された。
したがって、第4の態様では、本発明は、パルボウイルス感染に対する動物の防御に使用するための、好ましくはCPV2生物型2a、2b若しくは2c又はその遺伝子変異体であるキャプシド遺伝子、更に好ましくはCPV生物型2c又はその遺伝子変異体であるキャプシド遺伝子であって、そして、VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219におけるイソロイシン以外のアミノ酸及び/又はVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386におけるグルタミン以外のアミノ酸をコードする、キャプシド遺伝子、を含む生弱毒化パルボウイルスを提供し、動物、好ましくはイヌは、生弱毒化PVの投与後少なくとも2週間の期間の間、単一のワクチン接種動物として収容される。
更に驚くべきことに、本発明の生弱毒化パルボウイルスによるワクチン接種は、MDAの存在下であっても迅速な免疫応答を達成し、ワクチン接種後、5日目、好ましくは4日目、より好ましくは3日目に既にパルボウイルス感染に対する防御を達成することができることが観察された。ワクチン接種後に感染に対する免疫が達成される時間を、本明細書では「免疫の発現」とも呼ぶ。
したがって、第5の態様では、本発明は、パルボウイルス感染に対する動物を防御するのに使用するための、好ましくはCPV2生物型2a、2b若しくは2c、又はその遺伝子変異体であるキャプシド遺伝子、更に好ましくはCPV生物型2c、又はその遺伝子変異体であるキャプシド遺伝子であって、そして、VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219におけるイソロイシン以外のアミノ酸及び/又はVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386におけるグルタミン以外のアミノ酸をコードするキャプシド遺伝子、を含む生弱毒化パルボウイルス(PV)を提供し、ここで、動物の免疫の発現が、生弱毒化PVの投与後5日目、好ましくは4日目に達成され、好ましくは3日目に達成される。
さらに、本発明のPVワクチンによるワクチン接種後の免疫の発現は、ワクチン接種動物のMDAレベルに依存し得ることが観察され得る。典型的には、MDAレベルが288 HAI単位未満、好ましくは576 HAI単位未満である場合、3日の免疫の発現を達成することができる。MDAレベルが832 HAI単位未満、好ましくは1152 HAI単位未満、又は更には1664 HAI単位未満である場合、5日の免疫発現を達成することができる。
本発明は更に、本発明の第1、第2、第3、第4及び/又は第5の態様の任意の組み合わせを包含する。したがって、本発明の実施形態では、パルボウイルス感染から動物を防御するのに使用するための、本明細書に記載の生弱毒化パルボウイルスが提供され、以下の(1)~(5)のうちの1つ以上が適用される:
(1)生弱毒化パルボウイルスが、単回用量として動物に投与され、動物が2週~12週の間、好ましくは動物が2週~10週の間、より好ましくは動物が4週~8週の間、最も好ましくは動物が5週~6週の間投与される、及び/又は
(2)投与が、生弱毒化PVの投与時に測定される母体由来抗体(MDA)の動物のワクチン接種前のHAI力価とは無関係に行われる、及び/又は
(3)生弱毒化PVの投与時に測定された動物のワクチン接種前の母体由来抗体(MDA)のHAI力価が128より高く、又は288より高く、好ましくは576超、更に好ましくは1152より高い、及び/又は
(4)動物が、単一のワクチン接種動物として、又はワクチン接種されていない2匹以上の動物の群に単一のワクチン接種動物として収容される、及び/又は
(5)動物の免疫の発現が、生弱毒化PVの投与後5日目、好ましくは4日目に達成され、更に好ましくは3日目に達成される。
-パルボウイルス感染から動物を防御するのに使用するためのワクチン
本発明は更に、パルボウイルス感染から動物を防御するのに使用するための本明細書に記載の生弱毒化パルボウイルスを含み、薬学的に許容され得る担体を更に含むワクチンを提供する。
本発明によるワクチンに使用するためのパルボウイルスの好適な量は、ウイルスの弱毒化のレベル及び複製特性に応じて、多くの場合、10~10 TCID50の範囲内である。10 TCID50未満のウイルスの感染用量は、多くの場合、免疫系を誘因し、母体由来抗体を克服するのに十分に高いレベルまでウイルスが複製するには時間がかかりすぎるため、低すぎると考えられる。10 TCID50を超える量は、商業上の理由だけであれば魅力的ではないであろう。非常に好適な用量は、10~10 TCID50の範囲、更に良好には10~10又は10~10 TCID50である。生弱毒化パルボウイルスの好ましい用量は、105.1~106.7 TCID50又は104.7~106.7 TCID50の用量で動物に投与される。
薬学的に許容され得る担体は当技術分野で周知である。単なる例として、そのような担体は、滅菌水又はPBS等の緩衝液と同じくらい単純であり得る。ワクチンは、2つ以上の担体の組み合わせの単一の担体を含み得る。
本発明によるワクチンを、いくつかの方法で投与することができる。ワクチンは生弱毒化ウイルスを含むため、経口、鼻腔内、筋肉内及び皮下投与等の多くの投与方法が実行可能である。好ましい投与経路は、皮下投与及び経口投与である。
パルボウイルス感染に感受性の動物、例えば、つまり、ネコ及びイヌは、いくつかの他の疾患に対して同時にワクチン接種されることが多い。したがって、本発明によるワクチンを、イヌ及びネコに対して病原性のウイルス又は微生物の追加の抗原又は当該抗原をコードする遺伝情報と組み合わせることが実用的であろう。
したがって、本発明の別の実施形態は、本発明によるワクチンと、動物に対して病原性のウイルス若しくは微生物の追加の抗原、又は当該ウイルス若しくは微生物の免疫原性ポリペプチドをコードする遺伝情報とを含む混合ワクチンに関する。
ウイルス又は微生物の追加の抗原は、防御免疫応答を誘導することができる、ウイルス若しくは微生物全体(生弱毒化形態又は不活化形態)若しくは免疫原性ポリペプチド、又はそのウイルス若しくは微生物の別の免疫原性部分、例えば(リポ)多糖であり得る。
好ましくは、動物に対して病原性のウイルス又は微生物は、イヌエーリキア(Ehrlichia canis)、バベシア・ギブソニ(Babesia gibsoni)、ヴォーゲリ(vogeli)、ロッシ(rossi)、リーシュマニア-ドノバニ複合体(Leishmania donovani-complex)、イヌアデノウイルス(Canine adenovirus)1型、イヌアデノウイルス2型、イヌコロナウイルス(Canine coronavirus)、イヌジステンパーウイルス(Canine distemper virus)、レプトスピラ・インテロガンス血清型カニコーラ(Leptospira interrogans serovar canicola)、レプトスピラ・インテロガンス血清型イクテロヘモリジア(Leptospira interrogans serovar icterohaemorrhagiae)、レプトスピラ・インテロガンス血清型ポモナ(Leptospira interrogans serovar pomona)、レプトスピラ・インテロガンス血清型グリポティフォーサ(Leptospira interrogans serovar grippotyphosa)、レプトスピラ・インテロガンス血清型ブラチスラバ(Leptospira interrogans serovar bratislava)、イヌ肝炎ウイルス(Canine hepatitis virus)、イヌパラインフルエンザウイルス(Canine parainfluenza virus)、狂犬病ウイルス(rabies virus)、イヌヘパトゾーン(Hepatozoon canis)、ライム病ボレリア(Borrelia burgdorferi)、気管支敗血症菌(Bordetella bronchiseptica)、ネコヘルペスウイルス(feline Herpesvirus)、ネコカリシウイルス(feline calicivirus)、ネコ汎白血球減少症(feline panleukopenia)、ネコ白血病(feline leukemia)、クラミドフィラフェリス(Chlamydophila felis)、及びSARS-CoV-2(covid-19)等のコロナウイルスの群から選択される。
好ましい実施形態では、動物に対して病原性の当該ウイルス又は微生物は、生弱毒化イヌジステンパーウイルス、例えばイヌジステンパーウイルス株Onderstepoortである。
好適な量の生弱毒化イヌジステンパーウイルスを、生弱毒化イヌパルボウイルスについて上記で記載されるような用量で動物に投与し、好ましくは105.1~106.5 TCID50の用量で動物に投与する。
生弱毒化ウイルスを含むワクチンは、通常、低温で保存されるか、又は凍結乾燥形態である。凍結乾燥ワクチンは、中程度の冷却条件下又は室温であっても維持することができる。多くの場合、ワクチン抗原は、例えば、分解しやすいタンパク質が分解されるのを防ぐため、ワクチンの貯蔵寿命を向上させるため、凍結乾燥効率を改善するため、又は生成物の外観を改善するために、安定剤と混合される。有用な安定剤は、すなわち、SPGA、炭水化物、例えばソルビトール、マンニトール、トレハロース、デンプン、スクロース、デキストラン又はグルコース、タンパク質、例えばゼラチン、アルブミン若しくはカゼイン、又はそれらの分解産物、及び緩衝液、例えばアルカリ金属リン酸塩である。
別の態様では、本発明は、本発明の生弱毒化パルボウイルスと、薬学的に許容され得る担体とを含む液体ワクチン組成物に関し、担体は、約0.8未満の水分活性を有する天然深共晶溶媒(NADES)である。NADES担体は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、国際公開第2019/122329号に記載されている。
したがって、好ましくは、本発明による(混合)ワクチンは凍結乾燥形態であり、すなわち凍結乾燥物として提供される。
さらに、ワクチンは、アジュバントを含む又は含まない生理学的に許容され得る希釈剤に懸濁され得る。そのような緩衝液は、例えば、滅菌水、緩衝液等であり得る。
言うまでもなく、ウイルスを乳化又は安定化するための希釈剤及び化合物も本発明において具体化される。
本発明によるワクチン中の賦形剤の特に好ましい組み合わせは、加水分解ゼラチン、カゼイン、ソルビトール及びリン酸二ナトリウム二水和物である。
本発明によるワクチンは、上記の凍結乾燥ワクチン及び溶媒を含むキットの形態で提供され得る。溶媒は特に限定されず、注射用水又はPBS等のワクチンの投与に典型的に使用される任意の溶媒であり得、塩及び/又は緩衝液等の1つ以上の賦形剤を含み得る。好ましくは、溶媒は、リン酸二ナトリウム二水和物、リン酸二水素カリウム及び注射用水を含む。更に好ましくは、キットは、凍結乾燥物と溶媒とを含み、凍結乾燥物は、投与前に溶媒で再構成される。
-本発明のワクチンの製造方法及び使用
本発明の更に別の実施形態は、本発明による(混合)ワクチンの製造方法に関し、これらの方法は、本明細書に記載の生弱毒化パルボウイルスと、薬学的に許容され得る担体との混合を含む。
本発明の更に別の実施形態は、医薬として使用するための本明細書に記載の生弱毒化パルボウイルスに関する。より具体的には、本発明は、パルボウイルス感染の治療に使用するための生弱毒化パルボウイルスに関する。本発明の更に別の実施形態は、パルボウイルス感染を治療するための、本明細書に記載の生弱毒化パルボウイルスの使用に関する。
上記のワクチンの製造方法は、
(1)本明細書に記載の生弱毒化パルボウイルスからの遺伝物質による細胞のトランスフェクション、及び、生弱毒化パルボウイルスの産生を可能にする条件下で細胞を培養する工程であって、ここで、該方法は、トランスフェクション後の別の細胞培養物へのウイルスの多くとも2回の継代を含み、
(2)細胞培養物からの生弱毒化パルボウイルスの単離工程、および
(3)生弱毒化パルボウイルスを薬学的に許容され得る担体と混合する工程、を含み得る。
本発明は更に、上記製造方法により得られるワクチンに関する。
別の実施形態は、動物をパルボウイルス感染から防御する方法であって、該方法は、VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219におけるイソロイシン以外のアミノ酸及び/又はVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386におけるグルタミン以外のアミノ酸をコードするキャプシド遺伝子を含む生弱毒化パルボウイルスを単回用量として動物に投与することと、この単回用量を動物の2週齢~12週齢の間、好ましくは2週齢~10週齢の間に投与することとを含む。
別の実施形態は、動物をパルボウイルス感染から防御する方法であって、該方法は、VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219におけるイソロイシン以外のアミノ酸及び/又はVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386におけるグルタミン以外のアミノ酸をコードするキャプシド遺伝子を含む生弱毒化パルボウイルスを動物に投与することを含み、ここで、この投与が、ワクチン接種時に測定される動物のワクチン接種前の母体由来抗体(MDA)のHAI力価とは無関係に行われる。
別の実施形態は、動物をパルボウイルス感染から防御する方法であって、該方法は、VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219におけるイソロイシン以外のアミノ酸及び/又はVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386におけるグルタミン以外のアミノ酸をコードするキャプシド遺伝子を含む生弱毒化パルボウイルスを動物に投与することを含み、ここで、ワクチン接種時に測定される母体由来抗体(MDA)の動物のワクチン接種前のHAI力価が、128より高いか又は288より高く、好ましくは576より高く、更に好ましくは1152より高い。
別の実施形態は、動物をパルボウイルス感染から防御する方法であって、該方法は、VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219におけるイソロイシン以外のアミノ酸及び/又はVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386におけるグルタミン以外のアミノ酸をコードするキャプシド遺伝子を含む生弱毒化パルボウイルスを、動物に投与することを含む方法であり、ここで、動物は、単一のワクチン接種動物として、又は他の動物がワクチン接種されない2匹以上の動物の群における単一のワクチン接種動物として収容される。
別の実施形態は、動物をパルボウイルス感染から防御する方法であって、該方法は、VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219におけるイソロイシン以外のアミノ酸及び/又はVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386におけるグルタミン以外のアミノ酸をコードするキャプシド遺伝子を含む生弱毒化パルボウイルスを動物に投与することを含み、ここで、動物の免疫発現がワクチン接種後5日目、好ましくは4日目に達成され、更に好ましくは3日目に達成される。
[実施例]
本発明は、以下の非限定的な実施例によって更に説明され得る。
ワクチン
以下の実施例の実験で使用される生弱毒化パルボウイルスは、国際公開第2012/007589号の実施例1に記載されているパルボウイルスクローン630attである。パルボウイルスクローン630att(以下、「CPV 630a」と略す)を含むワクチンを、A72細胞のトランスフェクションによって調製し、A72細胞を更に2回継代してウイルスを生成させ、これを仔イヌに投与した。図1は、CPV 630a(配列番号11)のヌクレオチド配列を示す。非キャプシド遺伝子(非構造遺伝子)(配列番号7)の塩基配列及び非キャプシドタンパク質(配列番号8)のアミノ酸配列、並びにキャプシド遺伝子(キャプシドVP1/2)(配列番号9)の塩基配列及びキャプシドタンパク質(配列番号10)のアミノ酸配列も示される。ヌクレオチド2062~2070の非構造遺伝子の弱毒化配列も示される(「ホットスポット」)(配列番号1も参照)。キャプシドには、アミノ酸87、110、297、300、305、375、426、並びにアミノ酸219のイソロイシンのバリンへの変異、及びアミノ酸386グルタミンのリジンへの変異が示される。
抗原刺激材料
イヌパルボウイルス抗原刺激ウイルス(MSD Anima1 Health、オランダ国)
ウイルス:イヌパルボウイルス2c型イタリアフィールド株
方法及び手順:
別段の指示がない場合、以下の方法及び手順を使用した。
投与
ワクチン接種は、正中線の中央の首筋に皮下接種することによって行った。皮下注射は、イヌにおけるワクチン接種の標準的な経路である。
各仔イヌにCPV-2cイタリアフィールドウイルスを経口で抗原刺激した。経口抗原刺激は、イヌパルボウイルスの自然伝播を模倣し、欧州薬局方のモノグラフ0964で推奨されている経路に従う。
血清学的分析:
血液試料を分離し、血清を試験前に水浴中で56℃で30~60分間熱不活性化した。
イヌパルボウイルス血球凝集阻害(HAI):
血球凝集阻害(HAI)は、CPVによるブタ赤血球の凝集を阻害する試料内の血清CPV抗体の能力を測定する。CPVに対する抗体を、Carmichael,L.E.et al.,Am J Vet Res 1980;41(5):78-791;Churchill A.E.,J Bio Standardization 1982;10(1):1-8に従ってHAIアッセイによって決定した。簡潔には、血清の希釈液を、96ウェルプレート上で8 HA単位のCPVと共に37℃で1時間インキュベートした。プレートを2~8℃で15~20分間インキュベートし、次いで1%のブタ赤血球を添加し、2~8℃で約2時間インキュベートした。血球凝集の阻害を、ブタ血球の滴下(tear-dropping)によって特徴付けた。試料のHAI力価は、凝集の阻害が生じた最後の希釈(50%凝集)の逆数であった。
各血清試料をCPV 2a、CPV 2b及びCPV 2cの生物型に対して試験し、4 HAI単位の抗原に対して発現させた。
イヌパルボウイルス血清中和(SN):
選択した時点について、CPVに対する抗体を、2a、2b及び2cの生物型に対する血清中和(SN)によっても決定した。
SNアッセイは、血清試料内の抗体がウイルスを中和し、培養中の細胞の感染を防ぐ能力を測定する。簡潔には、血清の希釈液を、96ウェルプレート上の100~300 TCID50/mlウイルスと共に37℃で1時間インキュベートした。A72細胞を添加し、3日間インキュベートした。CPVを、CPV特異的MAb及び抗マウスIgG-FITCを用いた免疫蛍光法によって検出した。ウイルス中和抗体力価(SN50)を、ウイルスの中和を示す血清の最大希釈の逆数として計算した。
ウイルスの単離:
直腸スワブ中に存在するウイルスの量の半定量的推定値を得るために、スワブ輸送液の連続希釈で単離を繰り返した。ワクチン接種済のイヌにおけるワクチンウイルスの排出と抗原刺激ウイルスとを区別するために、Day+8日の直腸スワブをPCRによって検査した。スワブ試料を濾過し、一般的なCPVプライマーとワクチン又は同等のフィールドウイルス配列に特異的なPCRプライマーの両方で分析した。
直腸スワブからのウイルス単離:
組織培養における増殖によるウイルス単離を、全ての直腸スワブ試料について行った。スワブ上清を、5倍希釈を使用して2連でプレーティングし、CPV特異的MAb及び抗マウスIgG-FITCを用いてA72細胞に対する免疫蛍光によってアッセイした。
差次的プライマーセットを用いた直腸スワブ材料のPCR分析:
スワブ材料を除去し、濾過した。200μlの濾過した上清を、標準的な手順を用い、製造業者の指示に従って、Roche製のMagNA Pure自動核酸抽出ロボットで使用した。
PCR後、DNAマーカーと一緒にアガロース/臭化エチジウムゲル上に反応物を流した。電気泳動後、ゲルをgel docイメージング機器で可視化した。試料が正しいサイズの可視バンドサイズを与えた場合、試料を陽性と見なした。関連する陽性対照も正しいサイズの可視バンドを与え、陰性対照による増幅の証拠がなかった場合、PCR試験を有効であると見なした。
臨床モニタリング:
全てのイヌを、直腸温及び体重を含む臨床徴候について毎日観察した。臨床徴候を毎日記録し、スコアを各臨床状態に割り当てた。
[実施例1]
この試験の目的は、CPV 630aワクチン接種済の仔イヌにおける免疫の早期発現を調査することであった。
試験設計
およそ10週齢であり、母体由来抗体を欠く21匹のSPFビーグル犬を、3匹の犬からなる7つの群に分けた。群1、2、3、4、5及び6の各イヌに、皮下接種によって適切な試験物質をワクチン接種した。
群1:105.0 TCID50の用量のパルボウイルス630a
群2:105.5 TCID50の用量のパルボウイルス630a
群3:106.0 TCID50の用量のパルボウイルス630a
群4:105.0 TCID50の用量のパルボウイルス630a
群5:105.5 TCID50の用量のパルボウイルス630a
群6:106.0 TCID50の用量のパルボウイルス630a
群7:非ワクチン接種対照
全てのイヌにCPV-2cイタリアンフィールドウイルス(Italian field virus.)を抗原刺激した。群1、2及び3のワクチン接種の3日後、並びに群4、5及び6のワクチン接種の5日後に抗原刺激が降下するように、ワクチン接種をずらした。
動物を臨床徴候について観察し、毎日体重を測定した。直腸スワブを採取してウイルス***をモニタリングし、直腸温度を毎日検温した。ワクチン接種及び/又は抗原刺激に対する血清学的応答をモニターするために血液試料を採取した。
0、5、7、11/12及び28日目に、全てのイヌから血清学的検査のために採血した。群1、2、3及び7を2日目に更に採血した。局所及び全身の有害反応について動物をモニタリングした。
材料:
ワクチン:生弱毒化イヌパルボウイルス630a
抗原刺激ウイルス:CPV-2c(イタリア分離株)
試験系
SPFビーグル犬、約10週齢(雄性及び雌性の両方)
ワクチン接種方法
群7のイヌを除く全てのイヌに、皮下接種によって適切な試験材料をワクチン接種した。
CPV抗原刺激
CPV-2cイタリアンフィールドウイルスを105.5 TCID50の用量で経口投与した。
結果
血液凝集阻害(HAI)応答値を以下の表1に示す。血清中和(SN)値を以下の表2に示す。示される結果は、CPV-2c抗原に対して測定されたものである。
Figure 2023548354000008
Figure 2023548354000009
臨床観察
ワクチン接種動物のいずれにもパルボウイルス感染の臨床徴候はなかった。したがって、105.0 TCID50の力価でのCPV 630aワクチンによるワクチン接種は、臨床徴候に対して3日の免疫発現を提供することができた。全てのワクチン接種していない対照イヌを、出血性パルボウイルス感染の急性症状で抗原刺激の6日後に安楽死させた。
ウイルス排出
全てのワクチン接種動物は、1~4日間にわたって感染性ワクチンウイルスを排出する。
+8日目の3匹のワクチン接種済の仔イヌにおける残留排出は、対照イヌにおけるフィールドウイルスの排出の開始と重複していることが認められた。これは、診断PCRによってワクチンウイルスであることが示された。したがって、10 TCID50の力価でのCPV 630aワクチンによるワクチン接種は、抗原刺激ウイルス排出を防止し、滅菌免疫を誘導することができた。
Al1対照仔イヌは+8日目(抗原刺激の3日後)にフィールドウイルスを排出し始めた。力価は+10日目に最大となり、試験終了まで高いままであった。
血清学的応答
表1及び表2に示す血清学的データは、免疫の臨床滴発現と相関するワクチン接種に対する一時的な用量依存的応答を示す。
3日間のOOI
+5日目;抗原刺激の日、群1及び群2の2/3のイヌ、並びに群3の3/3のイヌは、用量依存的に抗体陽転を開始した。抗原刺激の2日後の+7日目までに、全ての仔イヌは、強い抗体陽転を示した。急速な抗体陽転は、仔イヌを臨床疾患から防御した。
5日間のOOI
群4、5及び6の仔イヌは全て、抗原刺激の日である+5日目までに抗体陽転した。抗体力価は+12日目までに最大になり、試験終了まで高いままであった。
対照
試験開始時、全ての仔イヌはCPV抗体に対して血清陰性であり、+11日目(抗原刺激の6日後)までに抗体陽転した。
結論
この試験の結果は、驚くべきことに、105.0 TCID50の力価でのパルボウイルス630aによるワクチン接種が、10週のSPF仔イヌにおいて臨床徴候及び抗原刺激ウイルス排出に対して、3日の免疫発現を提供することができることを示している。更に驚くべきことに、防御されたイヌは、抗原刺激の日に十分な抗体応答を有していなかったとしても、殺菌免疫を有していたことが見出された。これは、歴史的に80 HAI単位の力価が防御レベルとして普遍的に受け入れられていたため、非常に驚くべきことであった。
[実施例2]
試験の目的は、4週齢の仔イヌにおける生弱毒化CPV 630aワクチンの有効性を調査することであった。更なる目的は、4週齢で投与した場合のCPV 630aワクチン接種済の仔イヌの3日の免疫発現を実証することであった。
試験設計
イヌパルボウイルスに対する抗体がないSPFビーグルの子犬の2匹の同腹仔を2つの群に分け、以下に詳述するように処置した。
7匹の仔イヌに、Nobivac(登録商標)溶媒(ワクチン接種動物:群1)に再懸濁した単回用量の凍結乾燥イヌジステンパーウイルス/イヌパルボウイルス混合試験ワクチン(パルボウイルス630a)を皮下ワクチン接種した。5匹の仔イヌを非ワクチン接種対照として残した(群2)。群1のワクチン接種の3日後、両群の仔イヌに、経口投与により毒性のイタリアCPV-2cフィールド株を同時に抗原刺激した。
試験0日目(ワクチン接種日)、+3(抗原刺激日)、+6(抗原刺激後3日)、+10(抗原刺激後7日)及び+17(終了日)に、CPV血清学的分析のために血液試料を採取した。試験の終了前に福祉の理由で安楽死させた任意のイヌから追加の血液試料も採取した。
ワクチンウイルス及び/又は抗原刺激ウイルス排出を監視するために、試験全体を通して毎日の直腸スワブを全てのイヌから採取した。試験+6日目の直腸スワブの差次的PCR分析を実施して、ワクチンとフィールドウイルス排出を識別した。
全ての仔イヌを、試験を通して臨床徴候について毎日観察した。臨床所見には、毎日の体重及び直腸温が含まれた。
ワクチン
CPV630a/CDV混合ワクチン
力価CPV:105.1 TCID50/用量;1回/バイアル、凍結乾燥
力価CDV:105.1 TCID50/用量;1回/バイアル、凍結乾燥
溶媒(希釈剤):Nobivac(登録商標)溶媒(Intervet International/MSD Anima1 Health、ボクスメール)
試験系
SPFビーグル犬、4週齢(雄性及び雌性の両方)
ワクチン接種
ワクチン接種動物:群1
7匹全ての仔イヌに、Nobivac(登録商標)溶媒に再懸濁した単回0.5ml用量の凍結乾燥イヌジステンパーウイルス/イヌパルボウイルス混合試験ワクチンを皮下ワクチン接種した。
群2の仔イヌにはワクチン接種しなかった。
抗原刺激
CPV-2cイタリアンフィールドウイルスを105.4 TCID50の用量で経口投与した。
結果
仔イヌの血清学的応答を以下の表3及び表4に詳述する。赤血球凝集素阻害アッセイ(HAI)によるイヌパルボウイルスに対する仔イヌの血清学的応答を表3に示す。血清中和アッセイ(SN)によるイヌパルボウイルスに対する仔イヌの血清学的応答を表4に示す。示される結果は、CPV-2c抗原に対して測定されたものである。
Figure 2023548354000010
8未満のHAI単位の抗体力価は、血清干渉が観察されない限り、血清陰性であると見なされる。
-試験せず
HAIプレートの最初の1つ又は2つのウェルに血清干渉が見られた。この低レベルの血清干渉は、幼若な仔イヌからの血清の低い事前希釈を使用し、イヌがイヌパルボウイルス抗体に対して陰性であると考えられた場合には珍しいものではない。
Figure 2023548354000011
14以下のSN50の抗体力価は、血清陰性であると考えられ、より高い値は、ウイルス中和のレベルが明らかであったことを示す。
-試験せず
結論
この試験では、4週齢の仔イヌにおけるCPV 630aワクチンの低力価の単回接種の有効性を、ワクチン接種3日後の実験的イヌパルボウイルス抗原刺激によって評価した。
抗原刺激後の疾患の臨床パラメータ
全てのワクチン接種動物は、抗原刺激段階を通して優れた健康状態を維持した。対照的に、各対照イヌは急性イヌパルボウイルス疾患の古典的徴候に屈し、感染の5日後又は6日後に人道的な理由で安楽死させた。
ワクチン接種動物
ワクチン接種済の仔イヌは、イヌパルボウイルス疾患又は関連する発熱の臨床徴候を何ら発症しなかった。全てのイヌは、試験全体を通して体重のほぼ連続的な増加を維持し、その年齢の仔イヌについて予測されるように体重を増やした。
対照
各対照仔イヌは、イヌパルボウイルス疾患の典型的な臨床徴候を示した。経口補水療法にもかかわらず、仔イヌの状態は急速に低下し、感染の5日後又は6日後(試験8又は9日目)に人道的な理由で安楽死させた。一過性発熱は、5匹の仔イヌのうち3匹において疾患の初期段階と一致することが認められた。
抗原刺激後のウイルス排出
全てのイヌは、試験開始前にイヌパルボウイルス直腸スワブ単離について陰性であった。予想通り、ワクチン接種後2~6日の1~5日間にわたってワクチン接種動物の直腸スワブ材料からウイルスを単離した。
抗原刺激後3~6日の3~4日間にわたって、対照の直腸スワブ材料からウイルスを単離した。全ての対照は、安楽死の日である9日目に高レベルのフィールドウイルスを排出した。
抗原刺激後のワクチン接種動物では、2回目の排出波は観察されなかったが、ワクチンウイルス排出段階の終了は、対照における抗原刺激ウイルス排出の開始と重複した。差次的PCRは、重複する6日目(抗原刺激後3日目)にワクチン接種動物によって排出されたウイルスはワクチンウイルスであり、抗原刺激ウイルスではないことを実証した。これは、感染3日前のワクチン接種が殺菌免疫を高め、フィールドウイルスの排出を防ぐことを示す。
ワクチン接種及び抗原刺激に対する血清学的応答
ワクチン接種前に、全ての仔イヌはイヌパルボウイルスに対して血清陰性であった。
試験3日目、抗原刺激の日に、ワクチン接種動物は、イヌパルボウイルスに対して中程度の抗体応答を示し、2c生物型による群平均で238 HAI単位であった。血清学的応答は、試験の6から10日目までに最大レベルに達し、試験終了まで高いままであった。
対照仔イヌは、試験の6日目に血清陰性のままであり、抗原刺激の3日後に、抗原刺激の5日後又は6日後の最終出血において明らかに検出可能であった迅速な血清学的応答を開始した。
概要
結論として、この試験は、4週齢からの最小力価用量のCPV 630aワクチンによる単回ワクチン接種の投与が、イヌがワクチン接種の3日後にフィールドウイルスに感染した場合に、イヌパルボウイルス疾患及びフィールドウイルス排出の典型的な徴候から防御することを実証している。
[実施例3]
試験の目的は、幼若な仔イヌにおける母体由来抗体(MDA)の存在下でのCPV株630aワクチンの有効性を調査し、CPV株630aワクチンの有効性を市販のCPVワクチンと比較することであった。
ワクチン接種済の母親に生まれた子犬は、初乳からイヌパルボウイルスに対する母体抗体を受動的に獲得することが十分に確立されている。現場でのイヌパルボウイルスに対するイヌの日常的なワクチン接種は現在一般的であるため、有効なワクチンの顕著な特徴は、残留母体抗体を克服し、能動免疫応答を上昇させるその能力に関連している。この試験は、CPV 630a株が母体由来抗体を克服する能力を調べるために行われた。
ワクチンウイルスの排出及び拡散による追加のブースター効果を回避するために、各ワクチン接種済の仔イヌは、抗体陽転がワクチン接種の有効性のみに起因し得るように、1匹のみの他のワクチン接種されていないセンチネル仔イヌとのペアとして飼育された。この収容方法は、ほとんどの仔イヌが同腹仔群から分離され、定住地に移動した後に遭遇する生物学的に隔離された収容を反映している。
試験設計
5~6週齢の仔イヌを仔イヌのペアに分け、各群は、1匹のワクチン接種済の仔イヌ及び1匹のワクチン接種されていないセンチネル仔イヌを含んでいた。仔イヌの各ペアを別々の生物収容室に収容した。
仔イヌをHAIによるワクチン接種の前にスクリーニングし、ワクチン接種動物を、野外の同じ年齢の仔イヌに見られる同等レベルを表す一連の低、中及び高母体抗体力価を有するように選択した。ワクチン接種されていないセンチネルは、それらのペアワクチン接種物と同等又はそれより低いレベルの抗体を有するように選択された。
全てのワクチン接種済の仔イヌに、CPV 630aワクチン又は競合ワクチンの単回用量による単回ワクチン接種を行った。センチネルの仔イヌにはクチン接種しなかった。
ワクチン接種前及びワクチン接種後の血清学的状態を決定するために、全ての仔イヌから、イヌパルボウイルス血清学についての定期的な時点で採血した。抗体力価と疾患からの防御との間に強い相関があるため、MDAを克服して抗体陽転を引き起こすCPV 630aワクチン株の能力を有効性のマーカーとして使用した。毎日の直腸スワブも採取し、排出及び拡散を監視した。
全ての仔イヌを、日常的な毎日の管理の一部として毎日観察された。
ワクチン:
CPV/CDV混合ワクチン(Intervet International/MSD Animal Health、ボクスメール);1用量/バイアル、
凍結乾燥
力価CPV株630 a:105.8 TCID50/用量
力価CDV:106.4 TCID50/用量
Nobivac溶媒(希釈剤);Intervet International bv/MSD Animal Health、ボクスメール。
-Versican Plus P(Zoetis、CPV-2b株BIO 12/B);1.0ml/用量、凍結乾燥
力価:用量あたり104.3~106.6 TCID50
-Eurican Primo P(Boehringer Ingelheim、CPV-2株115-780916-Cornell Univ.)
力価:用量あたり≧105.5 TCID50
-Vanguard Plus 5(Zoetis);1.0ml/用量、凍結乾燥、供給された溶媒に再懸濁)
力価CDV:用量あたり≧103.0 TCID50
力価CAV-2:用量あたり≧103.2 TCID50
力価CPi:用量あたり≧106.0 TCID50
CPV-2 c:用量あたり>107.0 TCID50
試験系
SPFビーグル犬、4~6週齢(雄性及び雌性の両方)
治療
ワクチン接種直前に、供給された希釈剤1mlにVersican Plus Pを再懸濁した。Eurican Primo Pを1mlのすぐに使用できる液体として供給した。Vanguard Plus 5を、供給された1mlの希釈剤(Vanguard Plus 5(溶媒))に再懸濁した。
Figure 2023548354000012
結果
HAI及びSNアッセイによる仔イヌの血清学的応答を以下の表6及び7に詳述する。示される結果は、CPV-2c抗原に対して測定されたものである。
Figure 2023548354000013
Figure 2023548354000014
Figure 2023548354000015
Figure 2023548354000016
Figure 2023548354000017
Figure 2023548354000018
Figure 2023548354000019
Figure 2023548354000020
結論
CPV 630aワクチン:
イヌパルボウイルスに対する防御免疫は、ワクチン接種に応答して開始された中和抗体応答によって測定することができる。罹患率及び死亡率が幼若な仔イヌにおいて最も高いことを考えると、母体由来抗体の存在下で防御免疫応答を開始する能力は、有効なワクチンにとって特に重要である。
表6及び表7の血清学的データは、本発明のCPV 630aワクチンが、低レベルから高レベルの母体由来抗体を有する5~6週齢の仔イヌにおいてイヌパルボウイルスに対する防御免疫を誘導することができることを示す。各ワクチン接種済の仔イヌを、他の1匹のワクチン接種されていないセンチネル仔イヌとのペアとして収容したため、抗体陽転は、ワクチン接種の有効性のみに起因し得る。この収容方法は、ほとんどの仔イヌが同腹仔群から分離され、定住地に移動した後に遭遇する生物学的に隔離された収容を反映している。大部分の場合、新しく引き取られた仔イヌは、単頭飼育又は多頭飼育に入り、そこでは、任意の既存の(1又は複数の)イヌがしばらく前に一次ワクチン接種を完了している。
ワクチン接種動物:
全てのワクチン接種済の仔イヌがワクチン接種後に抗体陽転した。表6の血清学的HAIデータは、各イヌの経時的応答がワクチン接種日に存在する母体抗体のレベルに依存することを示している。72及び144 HAI単位の母体抗体力価を有する2匹の仔イヌは、7日目までに血清学的応答を示した。その後、416及び576 HAI単位の抗体力価を有する更に2匹の仔イヌが9日目までに抗体陽転した。576 HAI単位の抗体力価を有する5番目の仔イヌは、11日目までに強く抗体陽転した。抗体陽転後、試験の残りの期間を通して、全ての抗体力価が高いままであった。異なるCPV 2a、2b又は2c生物型のそれぞれに対して得られた抗体力価に観察可能な差はなかった。
血清中和(表7)の結果は、HAIの結果を広く反映し、MDAの低下及び抗体陽転のパターンは同一であった。
ワクチンウイルスは、2~4日間にわたって各ワクチン接種済の仔イヌから排出され、排出の開始は抗体陽転の直前に起こった(表6及び7)。
センチネル:
ワクチン接種されていない年齢適合のセンチネル仔イヌを各ワクチン接種動物と共に個別に収容すると、ワクチンウイルスの排出及び拡散が強調された。各センチネルは、そのペアワクチン接種動物と同等又はわずかに低いレベルの母体抗体を有するように選択されたため、排出及び拡散の動態は最悪のシナリオを表す。
ペアワクチン接種動物の糞便中のウイルス排出後、センチネル仔イヌのうち4匹が抗体陽転した。イヌが生来探究的な性質を有することを考慮して、排出されたワクチンウイルスを部屋の床の糞便物質から採取し、口腔鼻腔経路を介してイヌにワクチン接種した。
2匹のセンチネル仔イヌでは、ペアワクチン接種動物における排出期間と一致する1日に、一過性の低レベルのワクチンウイルスが単離された。これは、感染した糞便がイヌを介して確率的に移動すると考えられ、腸から複製ウイルスが能動的に排出されることを表すものではない。この物質の摂取から4日後、活発な複製及び排出が観察された。
群5のセンチネル仔イヌは、そのペアワクチン接種動物において同様の排出プロファイルにもかかわらず、試験の経過中に抗体陽転しなかった。この仔イヌは高レベルの母体抗体を有していたため、仔イヌが接触したワクチンウイルスの量は、存在する母体抗体を克服するのに十分ではなかった可能性が高い。これは、動物間の排出及び拡散動態の変動する性質を反映しており、野外状況を反映している可能性が高い。
市販のワクチン:
血球凝集阻害(表6):
市販のワクチンであるVersican Plus P、Eurican Primo P及びVanguard Plus 5は、低いMDAレベルから中程度のMDAレベルを有する仔イヌにおいてイヌパルボウイルスへの活発な抗体陽転を誘導することができた。本発明のCPV 630aワクチンとは対照的に、市販のワクチンは、416/448~576 HAI単位のMDAレベルを突破することができなかった。Vanguard Plus 5は、208 HAIの中程度のMDAレベルを一貫して突破することができなかった。市販のワクチンでは、ワクチン接種後に4匹のワクチン接種済の仔イヌのうち2匹が抗体陽転し、共同収容されたセンチネルのいずれも抗体陽転しなかった。
この試験のデータは、各イヌの(経時的な)応答がワクチン接種日に存在するMDAのレベルに依存することを示している。144 HAI単位のMDA力価を有する2匹の仔イヌについては、9日目及び11日目に抗体陽転が検出された(それぞれVersican Plus P及びEurican Primo P)。その後、288 HAI単位の抗体力価を有する2匹の仔イヌは、11及び14日目に検出された血清学的応答を開始した(それぞれVersican Plus P及びEurican Primo P)。Vanguard Plus 5ワクチン接種済の仔イヌは7日目までに抗体陽転し、活発な抗体陽転が試験の残りの期間を通して明らかであったが、力価は予測されるよりも低かった。
抗体陽転後、試験の残りの期間を通して、全ての抗体力価が安定なままであった。しかしながら、市販のワクチンでは、MDAがより低く、抗体陽転がより早い仔イヌは、後に抗体陽転したMDAがより高い仔イヌよりも高い抗体力価を示した。さらに、Versican Plus Pをワクチン接種した仔イヌは、Eurican Primo Pをワクチン接種した仔イヌよりも高い抗体力価を示した。21日目に、群6(288)及び群9(144)のVersican Plus P仔イヌは、それぞれ14,336及び36,864 HAI単位のピーク抗体力価を上昇させたが、群12(288)及び群13(144)のEurican Primo P仔イヌは、それぞれ3328及び9216 HAI単位のピーク抗体力価を上昇させた。群12(288)の仔イヌで測定されたピーク抗体力価は他の仔イヌのものよりも著しく低く、試験の終了までに1152 HAI単位/2263 SN単位で横ばいになった。
血清中和(表7):
血清中和の結果は、HAIの結果を広く反映し、MDAの低下及び抗体陽転のパターンは同一であった。
直腸スワブからのウイルス単離:
本発明のCPV株630aで実証されているように、ワクチンウイルスは2~4日間にわたって各ワクチン接種済の仔イヌから排出され、排出の開始は抗体陽転の直前に起こった。続いて、5匹のセンチネル仔イヌのうち4匹が、ペアワクチン接種動物の糞便中のウイルス排出後に抗体陽転した。
Versican Plus P及びEurican Primo Pワクチンウイルスは、CPV株630aよりも少量しか排出されないようであり、排出されたウイルスはセンチネルに拡散しなかった。ワクチンウイルスを、4匹の抗体陽転ワクチン接種済の仔イヌのうち3匹(144 HAI単位の最低開始MDA力価を有する2匹のVersican Plus P仔イヌ及びEurican Primo P仔イヌ)の直腸スワブから単離した。排出が2~4日間にわたって検出され、排出の開始が抗体陽転の直前に起こった。これにもかかわらず、ウイルス排出量は、センチネル仔イヌに存在するMDAを克服し、抗体陽転又はウイルス排出を誘導するのに十分ではなかった。ウイルスは、288 HAI単位のより高い開始MDA力価を有する第2の抗体陽転ワクチン接種済のEurican Primo Pの仔イヌから単離することができなかった。この仔イヌは、遅発性の抗体陽転(14日目)を示し、3328 HAI単位/4032 SN単位のピークHAI力価しか発現せず、おそらくin vivoでのウイルス複製の制限を示している。したがって、288 HAI単位のMDA力価がこのワクチン株に対する有効性の閾値を表すことが考えられる。Vanguard Plus 5ワクチンウイルスは、CPV株630aよりも排出(shed)しないか、又は程度が低いようであり、排出されたウイルスはセンチネルに拡散しなかった。ワクチンウイルスは、抗体陽転した仔イヌを含むワクチン接種済の仔イヌのいずれの直腸スワブからも単離されなかった。
概要
日常的な生産で見られるバッチを代表する力価を有する本発明のCPV 630aワクチンの単回用量の投与は、5~6週齢の仔イヌにおいて低レベルから高レベルの母体抗体を突破することができる。ワクチン接種されていないセンチネルを各ワクチン接種されたイヌと共に個別に収容することは、ワクチン接種後の排出及び拡散の動態に光を当て、群収容動物におけるワクチン接種に対する血清学的応答を試験する潜在的な問題を強調する。
本発明のCPV 630aワクチンについて観察された結果とは対照的に、市販のワクチンVersican Plus P(Zoetis)、Eurican Primo P(Boehringer Ingelheim(B.I.))又はVanguard Plus 5のバッチの単回用量の投与は、より高いMDAレベルを突破することができない。さらに、ワクチンウイルスは、ワクチン接種されていない共同収容されたセンチネル仔イヌには排出及び拡散されなかった。
[実施例4]
目的
この試験は、CPV 630a株を含むワクチンが4週齢からイヌパルボウイルスに対する母体由来抗体を克服する能力を調べるために実施された。ワクチン接種済の母親に生まれた子犬は、初乳からイヌパルボウイルスに対する母体抗体を受動的に獲得することが十分に確立されている。現場でのイヌパルボウイルスに対するイヌの日常的なワクチン接種は現在一般的であるため、有効なワクチンの顕著な特徴は、残留母体抗体を克服し、能動免疫応答を上昇させるその能力に関連している。
試験設計
4週齢の16匹の仔イヌを2つの群に分けた;11匹のワクチン接種動物の1つの群(群1)及び5匹の対照の第2の群(群2)。
全ての仔イヌは、従来のワクチン接種された母親に生まれ、したがって、野外状況を代表する様々なレベルのイヌパルボウイルスに対する母体抗体を有していた。全ての仔イヌを血清学について事前スクリーニングし、母体抗体の相対レベルを2つの群にわたって等しく広げた。
群1の全ての仔イヌは、4週齢でCPV 630aワクチンの単回用量による単回ワクチン接種を受けた。群2の仔イヌにはワクチン接種しなかった。2つの群を別々の生物収容室に収容した。
ワクチン接種前及びワクチン接種後の血清学的状態(群1)又は経時的な母体由来抗体の自然減少(群2)を決定するために、全ての仔イヌからイヌパルボウイルス血清学について週2回採血した。抗体力価と疾患からの防御との間に強い相関があるため、この時間枠内でMDAを克服して抗体陽転を引き起こすCPV 630aワクチン株の能力を有効性のマーカーとして使用した。
全ての仔イヌを、日常的な毎日の管理の一部として毎日観察された。試験終了時に、全ての仔イヌを安楽死させた。
ワクチン:
CPV/CDV混合ワクチン(Intervet International/MSD Animal Health、ボクスメール);1用量/バイアル、凍結乾燥
力価CPV株630 a:105.1 TCID50/用量
力価CDV:105.1 TCID50/用量
Nobivac溶媒(希釈剤);Intervet International bv/MSD Animal Health、ボクスメール。
試験系
SPFビーグル犬、4週齢、(雄性及び雌性)
結果:
仔イヌの血清学的応答を以下の表8及び表9に詳述する。血液凝集阻害(HAI)応答値を以下の表8に示す。血清中和(SN)値を以下の表9に示す。示される結果は、CPV-2c抗原に対して測定されたものである。
Figure 2023548354000021
Figure 2023548354000022
結論
血清学的データは、パルボウイルス株630aを含む本発明のワクチンが、中等度~高レベルの母体由来抗体を有する4週齢の仔イヌにおいてイヌパルボウイルスに対する防御免疫を誘導することができることを示す。
ワクチン接種動物:
群1の各仔イヌに、最小効力に製剤化した単回用量の試験ワクチンをワクチン接種した。ワクチン接種の日に、ワクチン接種動物において測定された母体抗体レベルの範囲は、288 HAI単位と1664 HAI単位との間及び806 SN50単位と4525 SN50単位との間であった(CPV-2cに対する)。全てのワクチン接種済の仔イヌは、対照における母体由来抗体の減衰前に抗体陽転した。抗体陽転後、試験の残りの期間を通して、全ての抗体力価が高いままであった。
対照:
対照仔イヌにはワクチン接種しなかった。ワクチン接種の日に、対照仔イヌに存在する母体由来抗体レベルは、ワクチン接種済の仔イヌに存在するものと同様の範囲内であった(288及び832 HAI単位、並びに640及び4032 SN50単位(CPV-2cに対して))。各仔イヌ内の母体抗体レベルは経時的に予測可能に低下し、半減期は約11~14日であった。
概要
結論として、本発明のCPV 630aワクチンの単回用量の投与は、4週齢の仔イヌに存在する母体由来抗体のレベルの全てを突破することができた。データは、母体由来抗体が4週齢からの仔イヌのワクチン接種を干渉しないことを実証している。
本発明は、以下の実施形態に関する。
1.パルボウイルス感染から動物を防御するのに使用するための生弱毒化パルボウイルスであって、
前記生弱毒化パルボウイルスが、VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219にイソロイシン以外のアミノ酸及び/又はVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386にグルタミン以外のアミノ酸をコードするキャプシド遺伝子を含み、
ここで、前記生弱毒化パルボウイルスが、単回用量として前記動物に投与され、そして、前記2~20週目の間に投与される、生弱毒化パルボウイルス。
2.前記生弱毒化パルボウイルスが、前記動物に投与され、前記動物が2~12週齢の間、好ましくは2~10週齢の間に単回用量として投与される、実施形態1に記載の使用のための生弱毒化パルボウイルス。
3.前記生弱毒化パルボウイルスが、追加の用量で前記動物に投与され、そして、前記動物が11~20週齢の間に投与される、実施形態1で使用するための生弱毒化パルボウイルス。
4.前記投与がパルボウイルス感染に対する能動免疫を刺激する、実施形態1~3のいずれか一項に記載の使用のための生弱毒化パルボウイルス。
5.前記免疫の発現が、前記生弱毒化パルボウイルスの投与後、5又はそれより前、好ましくは3日又はそれより前に達成される、実施形態1~4のいずれか一項に記載使用のための生弱毒化パルボウイルス。
6.前記動物における母体由来抗体の前記存在が前記治療の有効性を干渉しない、実施形態1~5のいずれか一項に記載の使用のための生弱毒化パルボウイルス。
7.投与が、前記生弱毒化パルボウイルスの投与時に測定される母体由来抗体(MDA)の動物のワクチン接種前のヘマグルチニン阻害(HAI)力価とは無関係に行われる、実施形態1~6のいずれか一項に記載の使用のための生弱毒化パルボウイルス。
8.ワクチン接種時に測定された前記動物のワクチン接種前のMDAのHAI力価が128より高い、又は288より高い、好ましくは576より高い、実施形態1~6のいずれか一項に記載の使用のための生弱毒化パルボウイルス。
9.前記生弱毒化パルボウイルスがイヌパルボウイルスである、実施形態1~8のいずれか一項に記載の使用のための生弱毒化パルボウイルス。
10.前記動物がイヌである、実施形態1~9のいずれか一項に記載の使用のための生弱毒化パルボウイルス。
11.前記イヌが、前記生弱毒化パルボウイルスの投与後少なくとも2週間の期間中、単独のワクチン接種済のイヌとして収容される、実施形態10に記載の使用のための生弱毒化パルボウイルス。
12.前記ウイルスが、前記VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219におけるイソロイシン以外のアミノ酸、及び/又は前記VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386におけるグルタミン以外のアミノ酸をコードするCPV2生物型2a、2b又は2cのキャプシド遺伝子を含み、
そしてここで、前記非キャプシド領域が、弱毒化変異を保有する、実施形態1~11のいずれか一項に記載の使用のための生弱毒化パルボウイルス。
13.前記ウイルスが、前記VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219におけるイソロイシン以外のアミノ酸、及び前記VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386におけるグルタミン以外のアミノ酸をコードするキャプシド遺伝子を含む、実施形態12に記載の使用のための生弱毒化パルボウイルス。
14.前記ウイルスが、前記VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219におけるバリン及び/又は前記VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386におけるリジンをコードするキャプシド遺伝子を含む、実施形態12又は13に記載の使用のための生弱毒化パルボウイルス。
15.前記ウイルスの前記相同DNA断片が、位置2062~2070の非キャプシド遺伝子に弱毒化変異を保有する、実施形態12~14に記載の使用のための生弱毒化パルボウイルス。
16.パルボウイルス感染から動物を防御するのに使用するための生弱毒化パルボウイルスであって、
前記生弱毒化パルボウイルスは、前記VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219におけるイソロイシン以外のアミノ酸及び/又は前記VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386におけるグルタミン以外のアミノ酸をコードするキャプシド遺伝子を含み、
ここで、投与が、前記生弱毒化パルボウイルスの投与時に測定される前記動物のワクチン接種前のMDAのHAI力価とは無関係に行われる、生弱毒化パルボウイルス。
17.パルボウイルス感染から動物を防御するのに使用するための生弱毒化パルボウイルスであって、
前記生弱毒化パルボウイルスは、前記VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219におけるイソロイシン以外のアミノ酸及び/又は前記VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386におけるグルタミン以外のアミノ酸をコードするキャプシド遺伝子を含み、
ここで、前記生弱毒化パルボウイルスの投与時に測定される前記動物のワクチン接種前のMDAのHAI力価が、288より高い、生弱毒化パルボウイルス。
18.パルボウイルス感染から動物を防御するのに使用するための生弱毒化パルボウイルスであって、
前記生弱毒化パルボウイルスは、前記VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219におけるイソロイシン以外のアミノ酸及び/又は前記VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386におけるグルタミン以外のアミノ酸をコードするキャプシド遺伝子を含み、
ここで、前記動物が、前記生弱毒化パルボウイルスの投与後少なくとも1週間の期間中、単一のワクチン接種動物として収容される、生弱毒化パルボウイルス。
19.パルボウイルス感染から動物を防御するのに使用するためのワクチンであって、該ワクチンは、実施形態1~18のいずれか一項に記載の生弱毒化パルボウイルスを含み、そして、薬学的に許容され得る担体を更に含み、ここで、前記使用が実施形態1~18のいずれか一項に記載の使用である、ワクチン。
20.生弱毒化パルボウイルスが、105.0 TCID50及び106.7 TCID50の用量で動物に投与される、実施形態19に記載の使用のためのワクチン。
21.動物に対して病原性のウイルス若しくは微生物の抗原、又はパルボウイルス以外の前記ウイルス若しくは微生物の免疫原性タンパク質をコードする遺伝情報を更に含む、実施形態19又は20に記載の使用のためのワクチン。
22.動物に対して病原性である前記ウイルス又は微生物が、イヌエーリキア(Ehrlichia canis)、バベシア・ギブソニ(Babesia gibsoni)、ヴォーゲリ(vogeli)、ロッシ(rossi)、リーシュマニア-ドノバニ複合体(Leishmania donovani-complex)、イヌアデノウイルス(Canine adenovirus)、イヌコロナウイルス(Canine coronavirus)、イヌジステンパーウイルス(Canine distemper virus)、レプトスピラ・インテロガンス血清型カニコーラ(Leptospira interrogans serovar canicola)、レプトスピラ・インテロガンス血清型イクテロヘモリジア(Leptospira interrogans serovar icterohaemorrhagiae)、レプトスピラ・インテロガンス血清型ポモナ(Leptospira interrogans serovar pomona)、レプトスピラ・インテロガンス血清型グリポティフォーサ(Leptospira interrogans serovar grippotyphosa)、レプトスピラ・インテロガンス血清型ブラチスラバ(Leptospira interrogans serovar bratislava)、イヌ肝炎ウイルス(Canine hepatitisvirus)、イヌパラインフルエンザウイルス(Canine parainfluenzavirus)、狂犬病ウイルス(rabies virus)、イヌヘパトゾーン(Hepatozoon canis)、ライム病ボレリア(Borrelia burgdorferi)、気管支敗血症菌(Bordetella bronchiseptica)、ネコヘルペスウイルス(feline Herpesvirus)、ネコカリシウイルス(feline calicivirus)、ネコ汎白血球減少症(feline panleucopenia)、クラミドフィラフェリス(Chlamydophila felis)、及びコロナウイルスからなる群から選択され、前記コロナウイルスが好ましくはSARS-CoV-2(covid-19).である、実施形態21に記載の使用のためのワクチン。
23.動物に対して病原性である前記ウイルス又は微生物が、生弱毒化イヌジステンパーウイルスである、実施形態22に記載の使用のためのワクチン。
24.前記イヌジステンパーウイルスがウイルス株Onderstepoortである、実施形態23に記載の使用のためのワクチン。
25.前記生弱毒化イヌジステンパーウイルスが105.0 TCID50及び106.5 TCID50の用量で動物に投与される、実施形態23又は24に記載の使用のためのワクチン。
26.凍結乾燥物の形態で提供される、実施形態19~25のいずれか一項に記載の使用のためのワクチン。
27.薬学的に許容され得る担体が、加水分解ゼラチン、カゼイン、ソルビトール及びリン酸二ナトリウム二水和物の組み合わせを含む、実施形態19~26のいずれか一項に記載の使用のためのワクチン。
28.投与が皮下投与又は経口投与によって行われる、実施形態19~27のいずれか一項に記載の使用のためのワクチン。
29.動物におけるパルボウイルス感染の治療に使用するためのキットであって、該キットは、実施形態19~28のいずれか一項に記載の凍結乾燥ワクチンと、溶媒とを含み、ここで、該使用が実施形態1~28のいずれか一項の使用である、キット。
30.前記溶媒が、リン酸二ナトリウム二水和物、リン酸二水素カリウム、及び注射用水を含む、実施形態29に記載の使用のためのキット。
31.前記凍結乾燥物が投与前に前記溶媒で再構成される、実施形態29又は30に記載の使用のためのキット。
32.実施形態19~28のいずれか一項に記載のワクチンの製造方法であって、該方法は、
(1)本明細書に規定される生弱毒化パルボウイルスからの遺伝物質による細胞のトランスフェクション、及び、実施形態1~18のいずれか一項に規定される生弱毒化パルボウイルスの産生を可能にする条件下で前記細胞を培養することであって、ここで、前記方法が、トランスフェクション後に多くとも2回の前記ウイルスの継代を含み、
(2)細胞培養物からの前記生弱毒化パルボウイルスの単離、および
(3)前記生弱毒化パルボウイルスを薬学的に許容され得る担体と混合する、
ことを含む、方法。
33.実施形態32に記載の方法によって得ることができる、ワクチン。
34.パルボウイルス感染のリスクにある動物の治療方法であって、前記方法が、生弱毒化パルボウイルスの投与を含み、前記生弱毒化パルボウイルスが、前記VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219にイソロイシン以外のアミノ酸及び/又は前記VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386にグルタミン以外のアミノ酸をコードするキャプシド遺伝子を含み、
ここで、前記生弱毒化パルボウイルスが、単回用量として前記動物に投与され、前記動物が、2~12週齢、好ましくは2~10週齢の間に投与される、方法。
35.パルボウイルス感染のリスクにある動物の治療方法であって、前記方法が、生弱毒化パルボウイルスの投与を含み、前記生弱毒化パルボウイルスが、前記VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219にイソロイシン以外のアミノ酸及び/又は前記VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386にグルタミン以外のアミノ酸をコードするキャプシド遺伝子を含み、
ここで、投与時に測定された前記動物のワクチン接種前のMDAのHAI力価が、288より高い、方法。
36.パルボウイルス感染のリスクにある動物の治療方法であって、前記方法が、生弱毒化パルボウイルスの投与を含み、前記生弱毒化パルボウイルスが、前記VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219にイソロイシン以外のアミノ酸及び/又は前記VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386にグルタミン以外のアミノ酸をコードするキャプシド遺伝子を含み、
ここで、前記動物が、前記生弱毒化パルボウイルスの投与後少なくとも1週間の期間中、単一のワクチン接種動物として収容される、方法。
37.動物においてパルボウイルス感染の治療のための医薬の製造のための生弱毒化パルボウイルスの使用であって、
前記生弱毒化パルボウイルスが、前記VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219にイソロイシン以外のアミノ酸及び/又は前記VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386にグルタミン以外のアミノ酸をコードするキャプシド遺伝子を含み、
ここで、前記生弱毒化パルボウイルスが、単回用量として前記動物に投与され、前記動物が、2~12週齢、好ましくは2~10週齢の間に投与される、使用。
38.動物においてパルボウイルス感染の治療のための医薬の製造のための生弱毒化パルボウイルスの使用であって、
前記生弱毒化パルボウイルスが、前記VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219におけるイソロイシン以外のアミノ酸及び/又は前記VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386におけるグルタミン以外のアミノ酸をコードするキャプシド遺伝子を含み、
ここで、前記生弱毒化パルボウイルスの投与時に測定される前記動物のワクチン接種前のMDAのHAI力価が、288より高い、使用。
39.動物においてパルボウイルス感染の治療のための医薬の製造のための生弱毒化パルボウイルスの使用であって、
前記生弱毒化パルボウイルスが、前記VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219におけるイソロイシン以外のアミノ酸及び/又は前記VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386におけるグルタミン以外のアミノ酸をコードするキャプシド遺伝子を含み、
ここで、前記動物が、前記生弱毒化パルボウイルスの投与後少なくとも1週間の期間中、単一のワクチン接種動物として収容される、使用。

Claims (15)

  1. パルボウイルス感染から動物を防御するのに使用するための生弱毒化パルボウイルスであって、
    前記生弱毒化パルボウイルスが、VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219にイソロイシン以外のアミノ酸及び/又はVP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386にグルタミン以外のアミノ酸をコードするキャプシド遺伝子を含み、
    ここで、前記生弱毒化パルボウイルスが、単回用量として前記動物に投与され、そして、前記動物が2~20週齢の間に投与される、生弱毒化パルボウイルス。
  2. 前記生弱毒化パルボウイルスが、前記動物に投与され、前記動物が2~12週齢の間に単回用量として投与される、請求項1に記載の使用のための生弱毒化パルボウイルス。
  3. 免疫の発現が、前記生弱毒化パルボウイルスの投与後4日目又はそれより前に達成される、請求項1又は2に記載の使用のための生弱毒化パルボウイルス。
  4. 投与が、前記生弱毒化パルボウイルスの投与時に測定される母体由来抗体(MDA)の動物のワクチン接種前のヘマグルチニン阻害(HAI)力価とは無関係に行われる、請求項1~3のいずれか一項に記載の使用のための生弱毒化パルボウイルス。
  5. 前記生弱毒化パルボウイルスの投与時に測定される前記動物のワクチン接種前のMDAのHAI力価が、288より高い、請求項1~4のいずれか一項に記載の使用のための生弱毒化パルボウイルス。
  6. 前記生弱毒化パルボウイルスがイヌパルボウイルスであり、及び/又は、前記動物がイヌである、請求項1~5のいずれか一項に記載の使用のための生弱毒化パルボウイルス。
  7. 前記イヌが、前記生弱毒化パルボウイルスの投与後少なくとも1週間、好ましくは2週間の期間中、単独のワクチン接種済のイヌとして収容される、請求項6に記載の使用のための生弱毒化パルボウイルス。
  8. 前記ウイルスが、前記VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219におけるイソロイシン以外のアミノ酸、及び/又は、前記VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386におけるグルタミン以外のアミノ酸をコードするCPV2生物型2a、2b又は2cのキャプシド遺伝子を含み、
    ここで、非キャプシド領域が、弱毒化変異を保有する、
    請求項1~7のいずれか一項に記載の使用のための生弱毒化パルボウイルス。
  9. 前記ウイルスが、前記VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219におけるイソロイシン以外のアミノ酸、及び前記VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386におけるグルタミン以外のアミノ酸をコードするキャプシド遺伝子を含む、請求項8に記載の使用のための生弱毒化パルボウイルス。
  10. 前記ウイルスが、前記VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置219におけるバリン及び/又は前記VP2キャプシドタンパク質のアミノ酸位置386におけるリジンをコードするキャプシド遺伝子を含む、請求項8又は9に記載の使用のための生弱毒化パルボウイルス。
  11. 前記ウイルスが、CPV2生物型2cのキャプシド遺伝子を含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の使用のための生弱毒化パルボウイルス。
  12. パルボウイルス感染から動物を防御するのに使用するためのワクチンであって、該ワクチンは、請求項1~11のいずれか一項に記載の前記生弱毒化パルボウイルスを含み、そして、薬学的に許容され得る担体を更に含む、ワクチン。
  13. 動物に対して病原性であるウイルス若しくは微生物の抗原、又は前記ウイルス若しくは微生物の免疫原性タンパク質をコードする遺伝情報を更に含み、前記ウイルス又は微生物が、イヌエーリキア(Ehrlichia canis)、バベシア・ギブソニ(Babesia gibsoni)、ヴォーゲリ(vogeli)、ロッシ(rossi)、リーシュマニア-ドノバニ複合体(Leishmania donovani-complex)、イヌアデノウイルス(Canine adenovirus)、イヌコロナウイルス(Canine coronavirus)、イヌジステンパーウイルス(Canine distemper virus)、レプトスピラ・インテロガンス血清型カニコーラ(Leptospira interrogans serovar canicola)、レプトスピラ・インテロガンス血清型イクテロヘモリジア(Leptospira interrogans serovar icterohaemorrhagiae)、レプトスピラ・インテロガンス血清型ポモナ(Leptospira interrogans serovar pomona)、レプトスピラ・インテロガンス血清型グリポティフォーサ(Leptospira interrogans serovar grippotyphosa)、レプトスピラ・インテロガンス血清型ブラチスラバ(Leptospira interrogans serovar bratislava)、イヌ肝炎ウイルス(Canine hepatitisvirus)、イヌパラインフルエンザウイルス(Canine parainfluenzavirus)、狂犬病ウイルス(rabies virus)、イヌヘパトゾーン(Hepatozoon canis)、ライム病ボレリア(Borrelia burgdorferi)、気管支敗血症菌(Bordetella bronchiseptica)、ネコヘルペスウイルス(feline Herpesvirus)、ネコカリシウイルス(feline calicivirus)、ネコ汎白血球減少症(feline panleucopenia)、クラミドフィラフェリス(Chlamydophila felis)、及びコロナウイルスからなる群から選択される、請求項12に記載の使用のためのワクチン。
  14. 請求項12又は13に記載のワクチンの製造方法であって、該方法は、
    (1)請求項1~11のいずれか一項に規定される前記生弱毒化パルボウイルスからの遺伝物質による細胞のトランスフェクション、及び、請求項1~11のいずれか一項に規定される生弱毒化パルボウイルスの産生を可能にする条件下で前記細胞を培養することであって、ここで、前記方法が、トランスフェクション後に多くとも2回の前記ウイルスの継代を含み、
    (2)細胞培養物からの前記生弱毒化パルボウイルスの単離、および、
    (3)前記生弱毒化パルボウイルスを薬学的に許容され得る担体と混合する、
    ことを含む、方法。
  15. 請求項14に記載の方法によって得ることができる、ワクチン。
JP2023526578A 2020-11-04 2021-11-03 イヌパルボウイルス Pending JP2023548354A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20205745 2020-11-04
EP20205745.1 2020-11-04
PCT/EP2021/080429 WO2022096472A1 (en) 2020-11-04 2021-11-03 Canine parvovirus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023548354A true JP2023548354A (ja) 2023-11-16

Family

ID=73059767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023526578A Pending JP2023548354A (ja) 2020-11-04 2021-11-03 イヌパルボウイルス

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20230405110A1 (ja)
EP (1) EP4240836A1 (ja)
JP (1) JP2023548354A (ja)
CN (1) CN116390753A (ja)
AU (1) AU2021375259A1 (ja)
CA (1) CA3196668A1 (ja)
MX (1) MX2023005182A (ja)
WO (1) WO2022096472A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116735873B (zh) * 2023-08-09 2023-10-31 北京纳百生物科技有限公司 特异性结合犬细小病毒vp2蛋白的单克隆抗体在检测试剂中的应用

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2223029A1 (en) * 1997-02-12 1998-08-12 Akzo Nobel Nv Canine parvovirus dna vaccines
JP6200155B2 (ja) 2010-03-05 2017-09-20 インターベット インターナショナル ベー. フェー. 組換え弱毒化パルボウイルス
CN102985108A (zh) 2010-07-16 2013-03-20 英特维特国际股份有限公司 活的减毒的细小病毒
CA2892221A1 (en) 2012-12-19 2014-06-26 Intervet International B.V. Canine parvovirus type 2c isolates and methods of use
AR113996A1 (es) 2017-12-22 2020-07-08 Intervet Int Bv Vacunas líquidas de virus envueltos vivos

Also Published As

Publication number Publication date
US20230405110A1 (en) 2023-12-21
AU2021375259A1 (en) 2023-06-08
MX2023005182A (es) 2023-05-15
WO2022096472A1 (en) 2022-05-12
CA3196668A1 (en) 2022-05-12
CN116390753A (zh) 2023-07-04
EP4240836A1 (en) 2023-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107250353B (zh) 二价猪流感病毒疫苗
CA3134948A1 (en) A vaccine for protection against streptococcus suis
US10633637B2 (en) Pestivirus vaccines for congenital tremors
RU2528750C2 (ru) Рекомбинантная вакцина на основе инактивированного вирусного вектора
US20170246286A1 (en) Attenuated Mannheimia haemolytica Vaccines and Methods of Making and Use
JP2020529408A (ja) ストレプトコッカス・スイスに対する防御のためのワクチン
US20230405110A1 (en) Canine Parvovirus
JP2021506746A (ja) 多価ネコワクチン
CN113073083B (zh) 犬细小病毒弱毒株、及其制备的疫苗组合物和应用
JP7350864B2 (ja) 異種スパイクタンパク質を有するh52 ibvワクチン
US10188725B2 (en) Hybrid core feline vaccines
JP2021506777A (ja) レンサ球菌感染防御のためのワクチン
CN115243715A (zh) 保护以对抗血清型9、序列型16的猪链球菌的疫苗
Nimmanapalli et al. Vaccines the tugboat for prevention-based animal production
JP2023543033A (ja) 弱毒化ブタ流行性下痢ウイルス
JP2006524192A (ja) 禽用ワクチンの効能を改善できるワクチン増強因子(vaf)
MXPA99005452A (en) Recombinant equine herpesvirus type 1 (ehv-1) comprising a dysfunctional gene 71 region and use thereof as a vaccine