JP2023538825A - ピクチャのビデオへの変換の方法、装置、機器および記憶媒体 - Google Patents

ピクチャのビデオへの変換の方法、装置、機器および記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2023538825A
JP2023538825A JP2023507403A JP2023507403A JP2023538825A JP 2023538825 A JP2023538825 A JP 2023538825A JP 2023507403 A JP2023507403 A JP 2023507403A JP 2023507403 A JP2023507403 A JP 2023507403A JP 2023538825 A JP2023538825 A JP 2023538825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monochrome image
region
foreground
monochrome
pixel points
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2023507403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7471510B2 (ja
Inventor
張樹鵬
甘小鋭
文傑
王一同
潘景祥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Zitiao Network Technology Co Ltd
Original Assignee
Beijing Zitiao Network Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Zitiao Network Technology Co Ltd filed Critical Beijing Zitiao Network Technology Co Ltd
Publication of JP2023538825A publication Critical patent/JP2023538825A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7471510B2 publication Critical patent/JP7471510B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/40Extraction of image or video features
    • G06V10/56Extraction of image or video features relating to colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/001Texturing; Colouring; Generation of texture or colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/50Image enhancement or restoration using two or more images, e.g. averaging or subtraction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/194Segmentation; Edge detection involving foreground-background segmentation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/90Determination of colour characteristics
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/26Segmentation of patterns in the image field; Cutting or merging of image elements to establish the pattern region, e.g. clustering-based techniques; Detection of occlusion
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/28Quantising the image, e.g. histogram thresholding for discrimination between background and foreground patterns
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40012Conversion of colour to monochrome
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/44016Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving splicing one content stream with another content stream, e.g. for substituting a video clip
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10024Color image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20024Filtering details
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20212Image combination
    • G06T2207/20221Image fusion; Image merging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

ピクチャのビデオへの変換の方法、装置、機器および記憶媒体である。ピクチャのビデオへの変換の方法は、元ピクチャに対して退色処理を行い、モノクロ画像を取得することと、前記モノクロ画像の前景領域および背景領域を決定することと、前記前景領域および前記背景領域の処理順序に基づいて、前記モノクロ画像における画素点に対して色の反復復元を行うとともに、毎回復元して得られた画像を画面フレームとして記憶し、マルチフレーム画像を得ることと、前記マルチフレーム画像をスティッチングし、目標ビデオを取得することと、を含む。【選択図】図1

Description

[関連出願への相互参照]
本願は、2020年09月29日に中国国家知識産権局に提出された出願番号が202011052771.7である中国特許出願に対して優先権を主張するものであり、該出願の全ての内容を引用により本願に援用する。
[技術分野]
本開示は、ピクチャ処理の技術分野に関し、例えばピクチャのビデオへの変換の方法、装置、機器および記憶媒体に関する。
スマートデバイスの普及に伴い、写真撮影機能は、既に携帯電話に不可欠な機能となっている。携帯電話で撮られた写真は、静的ピクチャに過ぎず、面白みに欠けている。
本開示は、静的ピクチャを動的ビデオに変換することができ、前景領域色保留アルバムの自動作成を実現し、手動でビデオを作成する必要がなく、アルバム作成の利便性を向上させることができる、ピクチャのビデオへの変換の方法、装置、機器および記憶媒体を提供する。
本開示は、
元ピクチャに対して退色処理を行い、モノクロ画像を取得することと、
前記モノクロ画像の前景領域および背景領域を決定することと、
前記前景領域と前記背景領域の処理順序に基づいて、前記モノクロ画像における画素点に対して色の反復復元を行うとともに、毎回復元して得られた画像を画面フレームとして記憶し、マルチフレーム画像を得ることと、
前記マルチフレーム画像をスティッチングし、目標ビデオを取得することと、を含む、
ピクチャのビデオへの変換の方法を提供する。
本開示は、
元ピクチャに対して退色処理を行い、モノクロ画像を取得するように構成されるモノクロ画像取得モジュールと、
前記モノクロ画像の前景領域および背景領域を決定するように構成される画像領域決定モジュールと、
前記前景領域および前記背景領域の処理順序に基づいて、前記モノクロ画像における画素点に対して色の反復復元を行うとともに、毎回復元して得られた画像を画面フレームとして記憶し、マルチフレーム画像を得るように構成される色復元モジュールと、
前記マルチフレーム画像をスティッチングし、目標ビデオを取得するように構成される目標ビデオ取得モジュールと、を備える、
ピクチャのビデオ変換の装置を更に提供する。
本開示は、
1つまたは複数の処理装置と、
1つまたは複数の命令を記憶するように構成される記憶装置と、
を備える電子機器であって、
前記1つまたは複数の命令が前記1つまたは複数の処理装置により実行されると、上記したピクチャのビデオへの変換の方法を、前記1つまたは複数の処理装置に実現させる、
電子機器を更に提供する。
本開示は、コンピュータプログラムが記憶されたコンピュータ可読記憶媒体であって、該コンピュータプログラムが処理装置により実行されると、上記したピクチャのビデオへの変換の方法を実現するコンピュータ可読記憶媒体を更に提供する。
本開示の実施例に係るピクチャのビデオへの変換の方法のフローチャートである。 本開示の実施例に係るピクチャのビデオへの変換の装置の構造模式図である。 本開示の実施例に係る電子機器の構造模式図である。
以下、図面を参照しながら本開示の実施例について説明する。図面に本開示のいくつかの実施例が示されるが、本開示は、様々な形式で実現でき、ここで記述される実施例に限られるものと解釈されるべきではなく、本開示をより明瞭にかつ完全に理解するために、これらの実施例を提供する。
本開示の方法の実施形態に記載される複数のステップは、異なる順序で実行されてもよいし、および/または並行して実行されてもよい。また、方法実施形態は、追加のステップおよび/または実行が省略されて示されたステップを含んでもよい。本開示の範囲は、この点で限られない。
本発明で使用される「含む」という用語およびその変形は、非限定的な包含であり、即ち、「含むが、これらに限定されない」という意味である。「基づく」という用語は、「少なくとも部分的に基づく」という意味である。「1つの実施例」という用語は、「少なくとも1つの実施例」を表す。「別の実施例」という用語は、「少なくとも1つの別の実施例」を表す。「いくつかの実施例」という用語は、「少なくともいくつかの実施例」を表す。他の用語の関連定義は、以下の記述で与えられる。
本開示に言及される「第1」、「第2」等の概念は、異なる装置、モジュールまたはユニットを区別するためのものに過ぎず、これらの装置、モジュールまたはユニットが実行する機能の順序または相互依存関係を限定するためのものではない。
本開示に言及される「1つ」、「複数」という修飾は、例示的なものでああって、限定的なものではなく、文脈で明確に例外を示さない限り、「1つまたは複数」として理解されるべきである。
本開示の実施形態における複数の装置間でインタラクションされるメッセージまたは情報の名称は、説明するためのものに過ぎず、これらのメッセージまたは情報の範囲を限定するためのものではない。
図1は、本開示の実施例に係るピクチャのビデオへの変換の方法のフローチャートであり、本実施例は、静的ピクチャを動的ビデオに変換する場合に適用可能であり、該方法は、ピクチャのビデオへの変換の装置により実行されることができ、該装置は、ハードウェアおよび/またはソフトウェアにより構成されることができ、且つ一般的にはピクチャのビデオ変換機能を有する機器に組み込むことが可能であり、該機器は、モバイル端末、サーバまたはサーバクラスタ等の電子機器であってもよい。図1に示すように、該方法は、以下のようなステップを含む。
ステップ110において、元ピクチャに対して退色処理を行い、モノクロ画像を取得する。
モノクロ画像は、単一のモノクロピクチャにより構成されてもよいし、モノクロピクチャをカラーピクチャに重畳して形成されてもよい。
好ましくは、モノクロ画像は、モノクロピクチャ層と、元ピクチャ層とを含み、元ピクチャに対して退色処理を行い、モノクロ画像を取得する過程は、元ピクチャに対して2値化処理を行い、モノクロピクチャを取得し、モノクロピクチャを元ピクチャに重畳し、モノクロ画像を取得することであってもよい。本開示の実施例では、モノクロピクチャ層は、元ピクチャ層の上方に位置する。
ステップ120において、モノクロ画像の前景領域および背景領域を決定する。
前景領域は、人物像領域、動物領域および建築物領域等の、認識されようとする目標領域であってもよく、背景領域は、前景領域以外の領域である。本実施例では、予め切り出された前景分割領域または背景分割領域をマスク(mask)として使用することで、モノクロ画像の前景領域および背景領域を決定することができる。
モノクロ画像の前景領域および背景領域を決定する方式は、元ピクチャをサーバに送信して、サーバにより元ピクチャに対して前景切り出しを行い、前景分割領域を取得し、サーバにより返送された前景分割領域を受信し、前景分割領域に応じてモノクロ画像の前景領域および背景領域を決定する、ことであってもよい。
サーバが元ピクチャに対して前景切り出しを行う方式は、まず、元ピクチャにおける前景画像を認識し、その後、前景画像が所在する領域を切り出し、前景分割領域および背景分割領域を取得する、ことであってもよい。本開示の実施例では、認識モデルを採用して元ピクチャにおける前景画像を認識することができ、例えば、前景画像が人物像であると仮定する場合、人物像認識モデルを採用して認識を行い、前景画像が動物であると仮定する場合、動物認識モデルを採用して認識を行う。本実施例は、認識の目標種類について限定しない。
本開示の実施例では、サーバは、maskとして用いモノクロ画像における前景領域および背景領域を分離させるために、前景分割領域をモバイル端末に返送してもよいし、背景分割領域をモバイル端末に返送してもよい。
ステップ130において、前景領域および背景領域の処理順序に基づいて、モノクロ画像における画素点に対して色の反復復元を行うとともに、毎回復元して得られた画像を画面フレームとして記憶し、マルチフレーム画像を得る。
処理順序は、先に前景領域に対して処理を行ってから背景領域に対して処理を行うことを含んでもよいし、先に背景領域に対して処理を行ってから前景領域に対して処理を行うことを含んでもよい。色復元は、モノクロ画像における画素点の色を元ピクチャの色に復元することであると理解されることができる。モノクロ画像における画素点の色を元ピクチャの色に復元する方式は、モノクロ画像における画素点の色値を元ピクチャにおける画素点の色値に直接置換することであってもよいし、マスクフィルタリングの方式を採用してモノクロ画像に対して色の復元を行うことであってもよい。
好ましくは、モノクロ画像における画素点に対して色の反復復元を行う方式は、モノクロ画像における画素点に対して設定数または設定比率の進度で色の反復復元を行う、ことであってもよい。
設定比率は、モノクロ画像に含まれる全ての画素点の比率、または現在領域に含まれる全ての画素点の比率であると理解されることができる。例示的に、毎回100個の画素点を復元する進度で色の反復復元を行う、または毎回総画素点の5%を復元する進度で色の反復復元を行う、または前景領域を復元するときに、毎回前景領域における総画素点の10%を復元する進度で反復復元を行い、背景領域を復元するときに、毎回背景領域における総画素点の10%を復元する進度で反復復元を行う。
前景領域と背景領域の処理順序に基づいて、モノクロ画像における画素点に対して色の反復復元を行う過程は、以下の通りであってもよい。処理順序が先に前景領域に対して処理を行ってから背景領域に対して処理を行うようになる場合、モノクロピクチャ層の前景領域における画素点に対して第1の方向に沿い反復マスクフィルタリングを行い、モノクロピクチャ層の背景領域における画素点に対して第2の方向に沿い反復マスクフィルタリングを行う。処理順序が先に背景領域に対して処理を行ってから前景領域に対して処理を行うようになる場合、モノクロピクチャ層の背景領域における画素点に対して第3の方向に沿い反復マスクフィルタリングを行い、モノクロピクチャ層の前景領域における画素点に対して第4の方向に沿い反復マスクフィルタリングを行う。
第1の方向、第2の方向、第3の方向および第4の方向は、上から下へ、下から上へ、左から右へ、右から左へ、左上隅から右下隅へ、右上隅から左下隅へ、左下隅から右上隅へ、または右下隅から左下隅へ等であってもよい。第2の方向は、上から下へ、下から上へ、左から右へ、右から左へ、左上隅から右下隅へ、右上隅から左下隅へ、左下隅から右上隅へ、または右下隅から左下隅へ等であってもよい。第1の方向と第2の方向は、同じであってもよいし、異なってもよく、第3の方向と第4の方向は、同じであってもよいし、異なってもよい。本実施例では、さらに、モノクロピクチャ層の前景領域における画素点に対してランダムに反復マスクフィルタリングを行い、モノクロピクチャ層の背景領域における画素点に対してランダムに反復マスクフィルタリングを行うこともできる。ここでは限定しない。
マスク処理の過程は、モノクロピクチャ層における画素点を消去する過程であると理解されることができ、これにより、モノクロピクチャ層の下に位置する元ピクチャ層を表示させる。
モノクロ画像における画素点に対して色の反復復元を行う方式は、元ピクチャにおける画素点の第1の色値を取得し、第1の色値に応じてモノクロ画像における画素点に対して色の反復復元を行う、ことであってもよい。
本実施例では、モノクロ画像は、単一のモノクロピクチャにより構成される。元ピクチャにおける画素点の色値を予め読み取り且つ記憶し、色反復復元を行うときに、モノクロ画像における画素点の色値を元画像における画素点の色値に置換することができる。
処理順序が先に前景領域に対して処理を行ってから背景領域に対して処理を行うようになる場合、先にモノクロ画像における前景領域の画素点の色値を、プリセット方向およびプリセット進捗で元ピクチャにおける前景領域の画素点の色値に反復置換し、その後、モノクロ画像における背景領域の画素点の色値を、プリセット方向およびプリセット進捗で元ピクチャにおける背景領域の画素点の色値に反復置換する。
処理順序が先に背景領域に対して処理を行ってから前景領域に対して処理を行うようになる場合、先にモノクロ画像における背景領域の画素点の色値を、プリセット方向およびプリセット進捗で元ピクチャにおける背景領域の画素点の色値に反復置換し、その後、モノクロ画像における前景領域の画素点の色値を、プリセット方向およびプリセット進捗で元ピクチャにおける前景領域の画素点の色値に反復置換する。
ステップ140において、マルチフレーム画像をスティッチングし、目標ビデオを取得する。
マルチフレーム画像をスティッチングする方式は、マルチフレーム画像のタイムスタンプに従いスティッチングすることができる。目標ビデオは、1つの前景色保留アルバムである。
マルチフレーム画像をスティッチングし、目標ビデオを取得する方式は、隣り合う画像間に設定トランジションエフェクトを追加する方式を採用してマルチフレーム画像をスティッチングし、スティッチング後のマルチフレーム画像に対してレンダリングし、目標ビデオを取得する、ことであってもよい。
隣り合う画像間の設定トランジションエフェクトは、同じであってもよいし、異なってもよい。設定トランジションエフェクトは、予め設定されたエフェクトであってもよいし、任意に選択されたエフェクトであってもよい。
本開示の実施例の技術案では、まず、元ピクチャに対して退色処理を行い、モノクロ画像を取得し、その後、モノクロ画像の前景領域および背景領域を決定し、さらにその後、前景領域と背景領域の処理順序に基づいて、モノクロ画像における画素点に対して色の反復復元を行うとともに、毎回復元して得られた画像を画面フレームとして記憶し、マルチフレーム画像を得、最終的に、マルチフレーム画像をスティッチングし、目標ビデオを取得する。本開示の実施例に係るピクチャのビデオ変換方法は、モノクロ画像における画素点に対して色の反復復元を行うとともに、毎回復元して得られた画像を画面フレームとして記憶し、マルチフレーム画像を得、マルチフレーム画像をスティッチングし、目標ビデオを取得し、静的ピクチャを動的ビデオに変換することができ、前景領域色保留アルバムの自動作成を実現し、手動でビデオを作成する必要がなく、アルバム作成の利便性を向上させることができる。
本開示の実施例に係るピクチャのビデオ変換の方法は、ビデオアプリケーション(Application、APP)の1つの機能としてオンラインにすることができ、該機能は、ビデオの自動編集、創作および共有を実現可能である。本アプリケーションシーンでは、ユーザは、ビデオAPPにおけるピクチャのビデオ変換の機能を選択するとともに、ビデオに変換する必要のあるピクチャを選択し、クライアントは、ピクチャをサービスエンドにアップロードし、サービスエンドは、クライアントによりアップロードされたピクチャを取得し、アルゴリズムに応じてピクチャの人物像分割のmask領域を生成し、生成された結果をクライアントに返送し、クライアントは、該結果をダウンロードし、マスクアニメーションの実現を完成させるとともに遮蔽・表示領域の内容をレンダリングし、トランジションエフェクトを加えた後にビデオを生成し、該ビデオに対して自動再生のプレビューを行い、ユーザは、該ビデオを共有または公開することができる。本願の方案では、ユーザは手動でビデオを作成する必要がなく、ピクチャをアップロードするだけで済み、ピクチャからビデオへの生成のコストを大幅に低減させる。
図2は、本開示の実施例に係るピクチャのビデオへの変換の装置の構造模式図である。図2に示すように、該装置は、モノクロ画像取得モジュール210、画像領域決定モジュール220、色復元モジュール230、および目標ビデオ取得モジュール240を備える。
モノクロ画像取得モジュール210は、元ピクチャに対して退色処理を行い、モノクロ画像を取得するように構成される。画像領域決定モジュール220は、モノクロ画像の前景領域および背景領域を決定するように構成される。色復元モジュール230は、前景領域および背景領域の処理順序に基づいて、モノクロ画像における画素点に対して色の反復復元を行うとともに、毎回復元して得られた画像を画面フレームとして記憶し、マルチフレーム画像を得るように構成される。目標ビデオ取得モジュール240は、マルチフレーム画像をスティッチングし、目標ビデオを取得するように構成される。
好ましくは、モノクロ画像は、モノクロピクチャ層と、元ピクチャ層とを含み、モノクロ画像取得モジュール210は、
元ピクチャに対して2値化処理を行い、モノクロピクチャを取得し、モノクロピクチャを元ピクチャに重畳し、モノクロ画像を取得するように構成される。
好ましくは、画像領域決定モジュール220は、
元ピクチャをサーバに送信して、サーバにより元ピクチャに対して前景切り出しを行い、前景分割領域を取得し、サーバにより返送された前景分割領域を受信し、前景分割領域に応じてモノクロ画像の前景領域および背景領域を決定するように構成される。
好ましくは、色復元モジュール230は、以下のような方式により、前記前景領域と前記背景領域の処理順序に基づいて、前記モノクロ画像における画素点に対して色の反復復元を行うように構成される。
処理順序が先に前景領域に対して処理を行ってから背景領域に対して処理を行うようになる場合、モノクロピクチャ層の前景領域における画素点に対して第1の方向に沿い反復マスクフィルタリングを行い、モノクロピクチャ層の背景領域における画素点に対して第2の方向に沿い反復マスクフィルタリングを行う。
好ましくは、色復元モジュール230は、以下のような方式により、前記前景領域と前記背景領域の処理順序に基づいて、前記モノクロ画像における画素点に対して色の反復復元を行うように構成される。
処理順序が先に背景領域に対して処理を行ってから前景領域に対して処理を行うようになる場合、モノクロピクチャ層の背景領域における画素点に対して第3の方向に沿い反復マスクフィルタリングを行い、モノクロピクチャ層の前景領域における画素点に対して第4の方向に沿い反復マスクフィルタリングを行う。
好ましくは、色復元モジュール230は、以下のような方式により、前記モノクロ画像における画素点に対して色の反復復元を行うように構成される。
元ピクチャにおける画素点の第1の色値を取得し、第1の色値に応じてモノクロ画像における画素点に対して色の反復復元を行う。
好ましくは、色復元モジュール230は、以下のような方式により、第1の色値に応じてモノクロ画像における画素点に対して色の反復復元を行うように構成される。
モノクロ画像における画素点の第2の色値を第1の色値に反復置換する。
好ましくは、色復元モジュール230は、以下のような方式により、前記モノクロ画像における画素点に対して色の反復復元を行うように構成される。
モノクロ画像における画素点に対して設定数または設定比率の進度で色の反復復元を行う。
好ましくは、目標ビデオ取得モジュール240は、
隣り合う画像間に設定トランジションエフェクトを追加する方式を採用してマルチフレーム画像をスティッチングし、スティッチング後のマルチフレーム画像に対してレンダリングし、目標ビデオを取得するように構成される。
好ましくは、前景領域は、人物像領域を含む。
上記装置は、本開示に記載された全ての実施例に係る方法を実行でき、上記方法を実行するのに対応する機能モジュールおよび効果を備える。本実施例で詳しく説明されていない技術詳細は、上記した全ての実施例に係る方法を参照することができる。
以下、図3を参照し、本開示の実施例を実現するのに適した電子機器300の構造模式図を示す。本開示の実施例における電子機器は、例えば携帯電話機、ノートパソコン、デジタル放送受信機、パーソナルデジタルアシスタント(Personal Digital Assistant、PDA)、タブレットコンピュータ(PAD)、ポータブルマルチメディアプレイヤー(Portable Media Player、PMP)、車載端末(例えば、車載ナビゲーション端末)等のようなモバイル端末、および例えばデジタルTV(Television)、デスクトップ型コンピュータ等のような固定端末、または様々な形式のサーバ、例えば独立サーバまたはサーバクラスタ、を含むことができるが、これらに限定されない。図3に示す電子機器は一例に過ぎず、本開示の実施例の機能および使用範囲に何かの制限を与えるものではない。
図3に示すように、電子機器300は、読み出し専用メモリ(Read-Only Memory、ROM)302に記憶されたプログラム、または記憶装置308からランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)303にロードされたプログラムに基づき、様々な適切な動作および処理を実行可能な処理装置(例えば中央プロセッサ、グラフィックプロセッサ等)301を備えてもよい。RAM303には、電子機器300の操作に必要な様々なプログラムおよびデータが更に記憶されている。処理装置301、ROM302およびRAM303は、バス304を介して互いに接続されている。入力/出力(Input/Output、I/O)インタフェース305もバス304に接続されている。
通常、例えば、タッチパネル、タッチパッド、キーボード、マウス、カメラ、マイク、加速度計、ジャイロスコープ等を含む入力装置306、例えば、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display、LCD)、スピーカ、バイブレータ等が含まれる出力装置307、例えば磁気テープ、ハードディスク等が含まれる記憶装置308、および通信装置309は、I/Oインタフェース305に接続されることができる。通信装置309は、電子機器300が他の機器と無線または有線通信してデータを交換することを可能にする。図3は、様々な装置を備える電子機器300を示したが、全ての示された装置を実施または具備することが必要ではないことが理解されるべきである。代わりに、より多いまたはより少ない装置を実施または具備してもよい。
本開示の実施例によれば、上記フローチャートを参照して記述した過程は、コンピュータソフトウェアプログラムとして実現され得る。例えば、本開示の実施例は、コンピュータ可読媒体に担持されたコンピュータプログラムが含まれるコンピュータプログラム製品を含み、該コンピュータプログラムは、ワードの推薦方法を実行するためのプログラムコードを含む。このような実施例において、該コンピュータプログラムは、通信装置309によりネットワークからダウンロードされてインストールされてもよいし、記憶装置308からインストールされてもよいし、ROM302からインストールされてもよい。該コンピュータプログラムが処理装置301により実行されると、本開示の実施例の方法で限定される上記機能を実行する。
本開示に記載されたコンピュータ可読媒体は、コンピュータ可読信号媒体であってもよいし、コンピュータ可読記憶媒体であってもよいし、上記両者の任意の組合せであってもよい。コンピュータ可読記憶媒体は、例えば、電気の、磁気の、光の、電磁気の、赤外線の、または半導体のシステム、装置またはデバイス、或いは上記の任意の組合せであってもよいが、これらに限定されない。コンピュータ可読記憶媒体の例には、1つまたは複数のリード線を有する電気的接続、ポータブルコンピュータディスク、ハードディスク、RAM、ROM、消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ(Erasable Programmable Read-Only Memory、EPROMまたはフラッシュメモリ)、光ファイバ、ポータブルコンパクトディスク読み出し専用メモリ(Compact Disc Read-Only Memory、CD-ROM)、光記憶デバイス、磁気記憶デバイス、または上記内容の任意の適切な組合せを含んでもよいが、これらに限定されない。本開示において、コンピュータ可読記憶媒体は、命令実行システム、装置またはデバイスに使用され得る、またはデバイスと合わせて使用され得るプログラムを含有または記憶する任意の有形的な媒体であってもよい。また本開示において、コンピュータ可読信号媒体は、ベースバンドまたは搬送波の一部として伝搬されるデータ信号を含んでもよく、その中にコンピュータ可読プログラムコードが担持されている。このように伝搬されるデータ信号は、様々な形式を採用することができ、電磁信号、光信号または上記内容の任意の適切な組合せを含んでもよいが、これらに限定されない。コンピュータ可読信号媒体は、コンピュータ可読記憶媒体以外の任意のコンピュータ可読媒体であってもよく、該コンピュータ可読信号媒体は、命令実行システム、装置またはデバイスにより使用される、またはそれらと合わせて使用されるプログラムを送信、伝搬または伝送することができる。コンピュータ可読媒体に含まれるプログラムコードは、任意の適当な媒体で伝送でき、電線、光ケーブル、無線周波数(Radio Frequency、RF)等、または上記内容の任意の適切な組合せを含んでもよいが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態において、クライアント、サーバは、ハイパーテキストトランスファープロトコル(HyperText Transfer Protocol、HTTP)のような、任意の現在知られているまたは将来開発されるネットワークプロトコルを利用して通信することができ、且つ、任意の形式または媒体のデジタルデータ通信(例えば、通信ネットワーク)と相互接続できる。通信ネットワークの例は、ローカルエリアネットワーク(Local Area Network、LAN)、ワイドエリアネットワーク(Wide Area Network、WAN)、ネットワークオフネットワーク(例えば、インターネット)およびピアツーピアネットワーク(例えば、ad hocピアツーピアネットワーク)、および任意の現在知られているまたは将来開発されるネットワークを含む。
上記コンピュータ可読媒体は、上記電子機器に含まれるものであってもよいし、単独で存在して該電子機器に取り付けられていないものであってもよい。
上記コンピュータ可読媒体に1つまたは複数のプログラムが担持され、上記1つまたは複数のプログラムが該電子機器により実行されると、該電子機器は、元ピクチャに対して退色処理を行い、モノクロ画像を取得し、前記モノクロ画像の前景領域および背景領域を決定し、前記前景領域および前記背景領域の処理順序に基づいて、前記モノクロ画像における画素点に対して色の反復復元を行うとともに、毎回復元して得られた画像を画面フレームとして記憶し、マルチフレーム画像を得、前記マルチフレーム画像をスティッチングし、目標ビデオを取得する。
1つまたは複数のプログラミング言語またはその組合せにより、本開示の操作を実行するためのコンピュータプログラムコードを作成することができ、上記プログラミング言語は、Java、Smalltalk、C++のようなオブジェクト指向のプログラミング言語を含んでもよいが、これらに限定されず、「C」言語のような通常の手続型プログラミング言語、または類似するプログラミング言語を更に含む。プログラムコードは、完全にユーザのコンピュータで実行されてもよいし、部分的にユーザのコンピュータで実行されてもよいし、1つの独立したソフトウェアパッケージとして実行されてもよいし、部分的にユーザのコンピュータで部分的にリモートコンピュータで実行されてもよいし、完全にリモートコンピュータまたはサーバで実行されてもよい。リモートコンピュータに関わる場合には、リモートコンピュータは、LANまたはWANを含む任意の種類のネットワークを介してユーザのコンピュータに接続することができ、または、外部コンピュータに接続することができる(例えば、インターネットサービスプロバイダを利用してインターネットを介して接続する)。
図面におけるフローチャートおよびブロック図は、本開示の様々な実施例によるシステム、方法およびコンピュータプログラム製品の実現可能なアーキテクチャ、機能および操作を示している。この点では、フローチャートまたはブロック図における各ブロックは、1つのモジュール、プログラムセグメント、またはコードの一部を表すことができ、該モジュール、プログラム、またはコードの一部には、設定のロジック機能を実現するための1つまたは複数の実行可能な命令を含む。なお、代替としてのいくつかの実現において、ブロックに記載された機能は、図面に記載された順序と異なる順序で発生してもよい。例えば、接続されているように示された2つのブロックは、関する機能によって、実際にほぼ並行して実行されてもよいし、逆の順序で実行してもよい。なお、ブロック図および/またはフローチャートにおける各ブロック、並びにブロック図および/またはフローチャートにおけるブロックの組合せは、設定の機能または操作を実行する専用のハードウェアに基づくシステムで実現してもよいし、専用のハードウェアとコンピュータ命令との組合せで実現してもよい。
本開示の実施例に係るユニットは、ソフトウェアの方式で実現されてもよいし、ハードウェアの方式で実現されてもよい。ここで、ユニットの名称は、ある場合、該ユニット自体を限定するものではない。
本明細書に記載された機能は、少なくとも部分的に1つまたは複数のハードウェアロジックコンポーネントにより実行されることができる。例えば、非制限的に、使用可能な例示的なタイプのハードウェアロジックコンポーネントは、フィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array、FPGA)、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit、ASIC)、特定用途向け標準パーツ(Application Specific Standard Parts、ASSP)、システムオンチップのシステム(System on Chip、SOC)、複合プログラマブルロジックデバイス(Complex Programmable Logic Device、CPLD)等を含む。
本開示の明細書において、機械可読媒体は、命令実行システム、装置またはデバイスに使用される、または命令実行システム、装置または機器と合わせて使用されるプログラムを含有または記憶できる有形的な媒体であってもよい。機械可読媒体は、機械可読信号媒体または機械可読格納媒体であってもよい。機械可読媒体は、電子の、磁気の、光の、電磁気の、赤外線の、または半導体のシステム、装置またはデバイス、或いは上記内容の任意の適切な組合せを含んでもよいが、これらに限定されない。機械可読記憶媒体の例は、1つまたは複数の線による電気的接続、ポータブルコンピュータディスク、ハードディスク、RAM、ROM、EPROMまたはフラッシュメモリ、光ファイバ、CD-ROM、光記憶デバイス、磁気記憶デバイス、または上記内容の任意の適切な組合せを含む。
本開示の実施例の1つまたは複数の実施例によれば、本開示の実施例は、
元ピクチャに対して退色処理を行い、モノクロ画像を取得することと、
前記モノクロ画像の前景領域および背景領域を決定することと、
前記前景領域および前記背景領域の処理順序に基づいて、前記モノクロ画像における画素点に対して色の反復復元を行うとともに、毎回復元して得られた画像を画面フレームとして記憶し、マルチフレーム画像を得ることと、
前記マルチフレーム画像をスティッチングし、目標ビデオを取得することと、を含む、
ピクチャのビデオへの変換の方法を開示する。
前記モノクロ画像は、モノクロピクチャ層と、元ピクチャ層とを含み、元ピクチャに対して退色処理を行い、モノクロ画像を取得することは、
前記元ピクチャに対して2値化処理を行い、モノクロピクチャを取得することと、
前記モノクロピクチャを前記元ピクチャに重畳し、前記モノクロ画像を取得することと、を含む。
前記モノクロ画像の前景領域および背景領域を決定することは、
前記元ピクチャをサーバに送信して、サーバにより前記元ピクチャに対して前景切り出しを行い、前景分割領域を取得することと、
前記サーバにより返送された前記前景分割領域を受信することと、
前記前景分割領域に応じて前記モノクロ画像の前記前景領域および前記背景領域を決定することと、を含む。
前記前景領域および前記背景領域の処理順序に基づいて、前記モノクロ画像における画素点に対して色の反復復元を行うことは、
前記処理順序が先に前記前景領域に対して処理を行ってから前記背景領域に対して処理を行うようになる場合、前記モノクロピクチャ層の前景領域における画素点に対して第1の方向に沿い反復マスクフィルタリングを行い、前記モノクロピクチャ層の背景領域における画素点に対して第2の方向に沿い反復マスクフィルタリングを行う、ことを含む。
前記した、前記前景領域および前記背景領域の処理順序に基づいて、前記モノクロ画像における画素点に対して色の反復復元を行うことは、
前記処理順序が先に前記背景領域に対して処理を行ってから前記前景領域に対して処理を行うようになる場合、前記モノクロピクチャ層の背景領域における画素点に対して第3の方向に沿い反復マスクフィルタリングを行い、前記モノクロピクチャ層の前景領域における画素点に対して第4の方向に沿い反復マスクフィルタリングを行う、ことを含む。
前記モノクロ画像における画素点に対して色の反復復元を行うことは、
前記元ピクチャにおける画素点の第1の色値を取得することと、
前記第1の色値に応じて前記モノクロ画像における画素点に対して色の反復復元を行うことと、を含む。
前記第1の色値に応じて前記モノクロ画像における画素点に対して色の反復復元を行うことは、
前記モノクロ画像における画素点の第2の色値を前記第1の色値に反復置換する、ことを含む。
前記モノクロ画像における画素点に対して色の反復復元を行うことは、
前記モノクロ画像における画素点に対して設定数または設定比率の進度で色の反復復元を行う、ことを含む。
前記マルチフレーム画像をスティッチングし、目標ビデオを取得することは、
隣り合う画像間に設定トランジションエフェクトを追加する方式を採用して前記マルチフレーム画像をスティッチングすることと、
スティッチング後の前記マルチフレーム画像に対してレンダリングし、前記目標ビデオを取得することと、を含む。
前記前景領域は、人物像領域を含む。
第1の方向、第2の方向、第3の方向および第4の方向は、上から下へ、下から上へ、左から右へ、右から左へ、左上隅から右下隅へ、右上隅から左下隅へ、左下隅から右上隅へ、または右下隅から左上隅へ等であってもよい。第2の方向は、上から下へ、下から上へ、左から右へ、右から左へ、左上隅から右下隅へ、右上隅から左下隅へ、左下隅から右上隅へ、または右下隅から左上隅へ等であってもよい。第1の方向と第2の方向は、同じであってもよいし、異なってもよく、第3の方向と第4の方向は、同じであってもよいし、異なってもよい。本実施例では、さらに、モノクロピクチャ層の前景領域における画素点に対してランダムに反復マスクフィルタリングを行い、モノクロピクチャ層の背景領域における画素点に対してランダムに反復マスクフィルタリングを行うこともできる。ここでは限定しない。
本開示の実施例によれば、上記フローチャートを参照して記述した過程は、コンピュータソフトウェアプログラムとして実現され得る。例えば、本開示の実施例は、コンピュータ可読媒体に担持されたコンピュータプログラムが含まれるコンピュータプログラム製品を含み、該コンピュータプログラムは、ピクチャのビデオへの変換の方法を実行するためのプログラムコードを含む。このような実施例において、該コンピュータプログラムは、通信装置309によりネットワークからダウンロードされてインストールされてもよいし、記憶装置308からインストールされてもよいし、ROM302からインストールされてもよい。該コンピュータプログラムが処理装置301により実行されると、本開示の実施例の方法で限定される上記機能を実行する。

Claims (13)

  1. 元ピクチャに対して退色処理を行い、モノクロ画像を取得することと、
    前記モノクロ画像の前景領域および背景領域を決定することと、
    前記前景領域および前記背景領域の処理順序に基づいて、前記モノクロ画像における画素点に対して色の反復復元を行うとともに、毎回復元して得られた画像を画面フレームとして記憶し、マルチフレーム画像を得ることと、
    前記マルチフレーム画像をスティッチングし、目標ビデオを取得することと、を含む、
    ピクチャのビデオへの変換の方法。
  2. 前記モノクロ画像は、モノクロピクチャ層と、元ピクチャ層とを含み、
    元ピクチャに対して退色処理を行い、モノクロ画像を取得することは、
    前記元ピクチャに対して2値化処理を行い、モノクロピクチャを取得することと、
    前記モノクロピクチャを前記元ピクチャに重畳し、前記モノクロ画像を取得することと、を含む、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記モノクロ画像の前景領域および背景領域を決定することは、
    前記元ピクチャをサーバに送信して、サーバにより前記元ピクチャに対して前景切り出しを行い、前景分割領域を取得することと、
    前記サーバにより返送された前記前景分割領域を受信することと、
    前記前景分割領域に応じて前記モノクロ画像の前記前景領域および前記背景領域を決定することと、を含む、
    請求項2に記載の方法。
  4. 前記前景領域および前記背景領域の処理順序に基づいて、前記モノクロ画像における画素点に対して色の反復復元を行うことは、
    前記処理順序が先に前記前景領域に対して処理を行ってから前記背景領域に対して処理を行うようになる場合、前記モノクロピクチャ層の前景領域における画素点に対して第1の方向に沿い反復マスクフィルタリングを行い、前記モノクロピクチャ層の背景領域における画素点に対して第2の方向に沿い反復マスクフィルタリングを行う、ことを含む、
    請求項3に記載の方法。
  5. 前記前景領域および前記背景領域の処理順序に基づいて、前記モノクロ画像における画素点に対して色の反復復元を行うことは、
    前記処理順序が先に前記背景領域に対して処理を行ってから前記前景領域に対して処理を行うようになる場合、前記モノクロピクチャ層の背景領域における画素点に対して第3の方向に沿い反復マスクフィルタリングを行い、前記モノクロピクチャ層の前景領域における画素点に対して第4の方向に沿い反復マスクフィルタリングを行う、ことを含む、
    請求項3に記載の方法。
  6. 前記モノクロ画像における画素点に対して色の反復復元を行うことは、
    前記元ピクチャにおける画素点の第1の色値を取得することと、
    前記第1の色値に応じて前記モノクロ画像における画素点に対して色の反復復元を行うことと、を含む、
    請求項1に記載の方法。
  7. 前記第1の色値に応じて前記モノクロ画像における画素点に対して色の反復復元を行うことは、
    前記モノクロ画像における画素点の第2の色値を前記第1の色値に反復置換する、ことを含む、
    請求項6に記載の方法。
  8. 前記モノクロ画像における画素点に対して色の反復復元を行うことは、
    前記モノクロ画像における画素点に対して設定数または設定比率の進度で色の反復復元を行う、ことを含む、
    請求項4~6のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記マルチフレーム画像をスティッチングし、目標ビデオを取得することは、
    隣り合う画像間に設定トランジションエフェクトを追加する方式を採用して前記マルチフレーム画像をスティッチングすることと、
    スティッチング後の前記マルチフレーム画像に対してレンダリングし、前記目標ビデオを取得することと、を含む、
    請求項1に記載の方法。
  10. 前記前景領域は、人物像領域を含む、
    請求項1に記載の方法。
  11. 元ピクチャに対して退色処理を行い、モノクロ画像を取得するように構成されるモノクロ画像取得モジュールと、
    前記モノクロ画像の前景領域および背景領域を決定するように構成される画像領域決定モジュールと、
    前記前景領域および前記背景領域の処理順序に基づいて、前記モノクロ画像における画素点に対して色の反復復元を行うとともに、毎回復元して得られた画像を画面フレームとして記憶し、マルチフレーム画像を得るように構成される色復元モジュールと、
    前記マルチフレーム画像をスティッチングし、目標ビデオを取得するように構成される目標ビデオ取得モジュールと、を備える、
    ピクチャのビデオへの変換の装置。
  12. 少なくとも1つの処理装置と、
    少なくとも1つの命令を記憶するように構成される記憶装置と、
    を備える電子機器であって、
    前記少なくとも1つの命令が前記少なくとも1つの処理装置により実行されると、請求項1~10のいずれか1項に記載のピクチャのビデオへの変換の方法を、前記少なくとも1つの処理装置に実現させる、
    電子機器。
  13. コンピュータプログラムが記憶されたコンピュータ可読記憶媒体であって、前記コンピュータプログラムが処理装置により実行されると、請求項1~10のいずれか1項に記載のピクチャのビデオへの変換の方法を実現する、
    コンピュータ可読記憶媒体。
JP2023507403A 2020-09-29 2021-09-18 ピクチャのビデオへの変換の方法、装置、機器および記憶媒体 Active JP7471510B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202011052771.7 2020-09-29
CN202011052771.7A CN114339447B (zh) 2020-09-29 2020-09-29 图片转视频的方法、装置、设备及存储介质
PCT/CN2021/119409 WO2022068631A1 (zh) 2020-09-29 2021-09-18 图片转视频的方法、装置、设备及存储介质

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023538825A true JP2023538825A (ja) 2023-09-12
JP7471510B2 JP7471510B2 (ja) 2024-04-19

Family

ID=80949544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023507403A Active JP7471510B2 (ja) 2020-09-29 2021-09-18 ピクチャのビデオへの変換の方法、装置、機器および記憶媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11893770B2 (ja)
EP (1) EP4181517A4 (ja)
JP (1) JP7471510B2 (ja)
CN (1) CN114339447B (ja)
WO (1) WO2022068631A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115797494B (zh) * 2023-02-06 2023-05-23 武汉精臣智慧标识科技有限公司 图片二值化处理方法、装置、电子设备及存储介质
CN116823973B (zh) * 2023-08-25 2023-11-21 湖南快乐阳光互动娱乐传媒有限公司 一种黑白视频上色方法、装置及计算机可读介质

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0654761B1 (en) * 1993-11-23 1997-02-05 Agfa-Gevaert N.V. Method and apparatus of locating saturated pixels in the display of a radiographic image
US5668596A (en) * 1996-02-29 1997-09-16 Eastman Kodak Company Digital imaging device optimized for color performance
JP4158332B2 (ja) 2000-02-03 2008-10-01 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 カラー画像処理装置
JP3830350B2 (ja) * 2001-01-31 2006-10-04 株式会社リコー カラー画像処理方法、カラー画像処理装置、プログラム、及び記録媒体
JP2004142423A (ja) * 2002-08-29 2004-05-20 Seiko Epson Corp モノクローム画像印刷のための色調設定
US7728844B2 (en) * 2004-07-09 2010-06-01 Nokia Corporation Restoration of color components in an image model
JP2009141678A (ja) 2007-12-06 2009-06-25 Fujifilm Corp デジタルフォトフレームおよびその画像表示方法
CN101299277B (zh) * 2008-06-25 2011-04-06 北京中星微电子有限公司 一种黑白图像彩色化处理的方法和***
CN101325664A (zh) * 2008-07-25 2008-12-17 航天恒星科技股份有限公司 一种数字图像中处理叠加信息颜色的方法
JP2010092094A (ja) 2008-10-03 2010-04-22 Nikon Corp 画像処理装置、画像処理プログラム及びデジタルカメラ
JP2010101924A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム
JP5004309B2 (ja) * 2009-02-18 2012-08-22 ソニーモバイルコミュニケーションズ, エービー 動画出力方法および動画出力装置
JP2012068713A (ja) 2010-09-21 2012-04-05 Sony Corp 情報処理装置、および情報処理方法
CN102542526B (zh) * 2011-11-10 2014-04-16 浙江大学 一种图像去色方法
RU2481640C1 (ru) 2011-12-01 2013-05-10 Корпорация "Самсунг Электроникс Ко., Лтд" Способ и система генерации анимированных художественных эффектов на статичных изображениях
CN102547063B (zh) * 2012-02-08 2014-06-11 南京航空航天大学 基于颜色对比度增强的自然感彩色融合方法
US8897548B2 (en) * 2013-04-02 2014-11-25 National Chung Cheng University Low-complexity method of converting image/video into 3D from 2D
WO2016029395A1 (en) 2014-08-28 2016-03-03 Qualcomm Incorporated Temporal saliency map
CN104202540B (zh) * 2014-09-28 2017-07-28 北京金山安全软件有限公司 一种利用图片生成视频的方法及***
JP2017112550A (ja) 2015-12-18 2017-06-22 カシオ計算機株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
CN107968946B (zh) * 2016-10-18 2021-09-21 深圳万兴信息科技股份有限公司 视频帧率提升方法及装置
EP3568832A4 (en) 2017-01-13 2020-09-16 Warner Bros. Entertainment Inc. ADDING MOTION EFFECTS TO DIGITAL STILL IMAGES
CN108322837A (zh) * 2018-01-10 2018-07-24 链家网(北京)科技有限公司 基于图片的视频生成方法及装置
CN109741408A (zh) * 2018-11-23 2019-05-10 成都品果科技有限公司 一种图像及视频漫画效果实时渲染方法
US20200221165A1 (en) 2019-01-07 2020-07-09 NoviSign Ltd Systems and methods for efficient video content transition effects generation
CN109729286B (zh) * 2019-01-28 2021-08-17 北京晶品特装科技股份有限公司 一种视频中叠加实现动态图形的方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20230140558A1 (en) 2023-05-04
EP4181517A1 (en) 2023-05-17
CN114339447A (zh) 2022-04-12
WO2022068631A1 (zh) 2022-04-07
CN114339447B (zh) 2023-03-21
US11893770B2 (en) 2024-02-06
EP4181517A4 (en) 2023-11-29
JP7471510B2 (ja) 2024-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11943486B2 (en) Live video broadcast method, live broadcast device and storage medium
WO2021196903A1 (zh) 视频处理方法、装置、可读介质及电子设备
CN110070496B (zh) 图像特效的生成方法、装置和硬件装置
WO2022095840A1 (zh) 直播间创建方法、装置、电子设备及存储介质
US11893770B2 (en) Method for converting a picture into a video, device, and storage medium
CN110290398B (zh) 视频下发方法、装置、存储介质及电子设备
CN114331820A (zh) 图像处理方法、装置、电子设备及存储介质
US11818491B2 (en) Image special effect configuration method, image recognition method, apparatus and electronic device
KR20220144857A (ko) 멀티미디어 데이터 퍼블리싱 방법 및 장치, 및 디바이스와 기록 매체
WO2024037556A1 (zh) 图像处理方法、装置、设备及存储介质
US20220272283A1 (en) Image special effect processing method, apparatus, and electronic device, and computer-readable storage medium
WO2023231918A1 (zh) 图像处理方法、装置、电子设备及存储介质
WO2023138441A1 (zh) 视频生成方法、装置、设备及存储介质
WO2023098576A1 (zh) 图像处理方法、装置、设备及介质
WO2023182937A2 (zh) 特效视频确定方法、装置、电子设备及存储介质
CN114466145B (zh) 视频处理方法、装置、设备和存储介质
WO2022213801A1 (zh) 视频处理方法、装置及设备
US11805219B2 (en) Image special effect processing method and apparatus, electronic device and computer-readable storage medium
CN111199519B (zh) 特效包的生成方法和装置
KR20220146801A (ko) 싱글 스트림을 이용하여 관심 영역 고화질 영상을 제공하는 방법, 컴퓨터 장치, 및 컴퓨터 프로그램
CN113837918A (zh) 多进程实现渲染隔离的方法及装置
US12019669B2 (en) Method, apparatus, device, readable storage medium and product for media content processing
CN114187169B (zh) 视频特效包的生成方法、装置、设备及存储介质
US20240119082A1 (en) Method, apparatus, device, readable storage medium and product for media content processing
US20240127859A1 (en) Video generation method, apparatus, device, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7471510

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150