JP2023533849A - Alk5阻害剤としてのピリダジニルアミノ誘導体 - Google Patents

Alk5阻害剤としてのピリダジニルアミノ誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2023533849A
JP2023533849A JP2023502861A JP2023502861A JP2023533849A JP 2023533849 A JP2023533849 A JP 2023533849A JP 2023502861 A JP2023502861 A JP 2023502861A JP 2023502861 A JP2023502861 A JP 2023502861A JP 2023533849 A JP2023533849 A JP 2023533849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloro
fluorophenyl
amino
ethyl
pyridazin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023502861A
Other languages
English (en)
Inventor
ピッツィラーニ,ダニエラ
ビアジェッティ,マッテオ
ロンキ,パウロ
ブルーノ,パオロ
グアリエント,サーラ
ベルターニ,バルバラ
パーラ,ダニエーレ
バリッリ,アレッシオ
Original Assignee
キエシ・フアルマチエウテイチ・ソチエタ・ペル・アチオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キエシ・フアルマチエウテイチ・ソチエタ・ペル・アチオニ filed Critical キエシ・フアルマチエウテイチ・ソチエタ・ペル・アチオニ
Publication of JP2023533849A publication Critical patent/JP2023533849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/501Pyridazines; Hydrogenated pyridazines not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/10Spiro-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

本発明は、トランスフォーミング増殖因子-β(TGF-β)タイプI受容体(ALK5)を阻害する一般式(I)の化合物、そのような化合物の製造方法、それらを含む医薬組成物およびその治療用途に関する。本発明の化合物は、哺乳動物におけるALK5シグナル伝達経路の調節不全と関連する疾患または状態の処置に有用であり得る。

Description

発明の分野
本発明は、一般にトランスフォーミング増殖因子β(TGFβ)タイプI受容体(ALK5)を阻害する化合物(以後ALK5阻害剤)、そのような化合物の製造方法、それらを含む医薬組成物およびその治療用途に関する。
本発明の化合物は、例えばALK5シグナル伝達経路と関連する多くの疾患、障害または状態の処置に有用であり得る。
発明の背景
トランスフォーミング増殖因子β(TGFβ)は、TGFβスーパーファミリーに属するタンパク質である。
増殖、遊走および分化などの細胞過程ならびに創傷治癒、免疫抑制、発がんおよび細胞外マトリクス産生を含む生物学的過程両者の数過程に関与する。
TGFβスーパーファミリーは、数ある中で、アクチビン(Act)として知られる他のメンバーも含む(例えばHinck AP, FEBS Letters 586 (2012); 1860-1870参照)。
ペプチドの結合は、2個の異なるセリン/スレオニンキナーゼ受容体:タイプ1(TGFβR1/ALK5)およびタイプ2(TGFβR2)からなるヘテロ四量体複合体の形成を介して、TGFβシグナル伝達カスケードを開始させる。
TGFβR1/ALK5は、TGFβR2によるその細胞内ドメインのリン酸化により補充および活性化され、これが、続いて、受容体活性化(R)-Smadファミリーをリン酸化し、標的遺伝子転写の活性化に至る(例えばSheppard D., Proc Am Thorac Soc. (2006);(3):413-417参照)。
TGFβシグナル伝達と同様に、アクチビンのタイプI受容体、ALK4は、標的遺伝子転写を活性化させる(例えばHeldin CH et al., Cold Spring Harb Perspect Biol. (2016) Aug 1;8(8)参照)。
いくつかの研究が、TGFβ活性過剰および/または調節不全とがんおよび線維症を含む多くの疾患を関連づけている(例えばSyed V, J Cell Biochem. (2016) Jun;117(6):1279-87; Jakowlew SB. Cancer Metastasis Rev. (2006) Sep;25(3):435-57)。線維性障害のうち、TGFβの重要な役割は、肺、心臓、肝臓および腎臓などの臓器において示されている(例えばAlhamad EH, J Thorac Dis. (2015);7(3):386-93参照)。特に、TGFβ発現は、特発性肺線維症(IPF)などの線維性肺疾患ならびに慢性閉塞性肺疾患および喘息などの慢性炎症状態で増加する(例えばThomas BJ et al., Am J Respir Cell Mol Biol. (2016);(55):759-766参照)。
肺において、TGFβは上皮細胞、内皮細胞、結合組織細胞、マクロファージおよび線維芽細胞などの数細胞型で発現される。
これらの細胞集団は、IPFヒト肺組織で過剰のTGFβを産生し得る。さらに、高レベルのTGFβが、IPF患者の肺組織およびBALで検出されている(例えばBergeron A et al., Eur Respir J (2003);22:69-76参照)。
TGFβ遺伝子発現およびTGFβタンパク質産生が、ブレオマイシン、シリカ、アスベストおよび放射線が原因の肺線維症が多種の動物モデルで増加することが観察されており(例えばWei F et al., Int Immunopharmacol. (2017) Jul;48:67-75; Choe JY et al., Inflamm Res. (2010) Mar;59(3):177-88; Wang X et al., Respir Res (2009);10, 36参照)、またTGFβ発現が齧歯類において進行性線維症を誘導するのに十分であることが報告されている(例えばSime PJ et al., J Clin Invest (1997);100:768-776; Kim KK et al.参照)。
逆に、ノックアウト(KO)動物を用いることにより得たTGFβシグナル伝達阻害は、TGFβ関連機構を介して線維症進展を阻害できる(例えばBonniaud P et al., Am J Respir Crit Care Med (2005);171:889-898; 34)。
マウスブレオマイシン疾患モデルにおけるTGFβR1阻害で類似の結果が達成されている(例えばWei Y et al., J Clin Invest. (2017); 127(10): 3675-3688参照)。
アクチビンシグナル伝達調節不全は、TGFβに類似して、線維芽細胞増殖、筋線維芽細胞分化および細胞外マトリクス(ECM)蓄積と関連する(例えばYamashita et al., J. Am. Soc. Nephrol. (2004) 15, 91-101参照)。さらに、アクチビンの過剰発現は、肝臓(例えばPatella et al., Am. J. Physiol. Gastrointest. Liver Physiol. (2006) 290, G137-G144参照)、腎臓(例えばAgapova et al., Kidney Int. (2016) 89, 1231-1243参照)、心臓(例えばYndestad et al., Circulation (2004) 109, 1379-1385参照)および肺(例えばde Kretser et al., Crit. Care (2013) 17:R263参照)などの種々の臓器における病態および線維症進展と関連付けられている。
まとめると、これらのデータは、調節不全TGFシグナル伝達経路に関連する上記疾患を薬理学的に処置するためのALK5ターゲティングの重要性を示唆する。
TGFβシグナル伝達は、心血管恒常性に強く関連する(例えばvan Meeteren LA et al., Springer (2013)参照)。ヒトおよびマウスにおけるいくつかの試験で、血管形成および血管形態形成におけるTGFβの主要な役割が示されている。さらに、TGFβは、心臓弁の発達および機能性において重要な役割を有する。それ故に、TGFβ経路を選択的に制御し、正しい恒常性に必要なシグナル伝達の抑制を回避しながら、病理学的影響を標的とする重要性は明らかである。
この重大な点に対する回答は、抗TGFβ薬物を送達するための吸入経路の使用により、対処され得る。
吸入経路は、心臓暴露問題を迂回しながら、罹患肺区画を処置することを可能とする。
文献において、種々の化合物がALK5および/またはALK4受容体阻害剤として記載されている。
WO2008/006583、WO2009/087212、WO2009/087224、WO2009/087225、WO2009/133070、WO2009/013335およびWO2009/050183(Novartis)は、それぞれ、炎症性または閉塞性気道疾患、肺高血圧および肺線維症などのALK4またはALK5介在疾患の処置に有用なピリミジン、ピリジン、イミダゾピリジン、ピロロピリミジンおよびピロロピリジン、イミダゾピリダジン、イミダゾピリジン誘導体を開示する。
WO00/61576およびUS2003/0149277(Smithkline Beecham Corp)は、とりわけ、腎疾患(renal disease)、創傷治癒、腎臓疾患(kidney disease)、うっ血性心不全、潰瘍、神経機能障害および線維症が主要な要素であるあらゆる疾患の処置に有用なALK5阻害剤としてのトリアリールイミダゾール誘導体を開示する。
WO01/62756(Smithkline Beecham P.L.C.)は、とりわけ、腎疾患(renal disease)、創傷治癒、腎臓疾患(kidney disease)、うっ血性心不全、潰瘍、神経機能障害および線維症が主要な要素であるあらゆる疾患の処置に有用なALK5阻害剤としてピリジニルイミダゾール誘導体を開示する。
WO03/087304(Biogen Inc.)は、とりわけ、特発性肺線維症、糖尿病性腎症、肝線維症、肺線維症、急性肺傷害、梗塞後心線維症、線維性がんおよび線維腫の処置に有用なALK5および/またはALK4阻害剤として三置換ヘテロアリールを開示する。
WO2013/009140(SK Chemicals Co)は、とりわけ、腎臓、肝臓または肺線維症の処置に有用なALK5および/またはALK4受容体阻害剤として2-ピリジル置換イミダゾール誘導体を開示する。
ピリダジニルアミノ誘導体は文献に開示されているものの、ALK5阻害剤としてではない。
WO2005/033105(Amgen)は、線維症を含まない、多数の疾患および障害の処置のためのバニロイド受容体リガンドとして、いくつかの化合物の中で、ピリダジニルアミノ誘導体を開示する。
WO2002/022605およびWO2002/022602(Vertex)は、とりわけ、がん、糖尿病、アルツハイマー病および統合失調症の処置に有用なタンパク質キナーゼ阻害剤としてピリダジン化合物を開示する。
WO02/24681(Ortho-McNeil Pharmaceutical Inc.)は、抗腫瘍剤としておよび糖尿病性網膜症、関節リウマチ、子宮内膜症および乾癬の処置に有用なチロシンキナーゼ阻害剤としてピリダジン化合物を開示する。
注目すべきは、ALK5受容体の阻害は、線維症ならびに線維症に起因する疾患、障害および状態の処置に有用であり得る。
いくつかの疾患の処置に有用な新規ALK5受容体阻害剤を開発するために、ここ数年いくつかの取り組みがなされており、これらの化合物の一部はヒトにおける有効性も示している。
しかしながら、ALK5シグナル伝達経路の調節不全と関連する疾患または状態、特に線維症の処置に有用な、良好な効力により特徴づけられる受容体ALK5阻害剤を開発する可能性がまだある。
特に、吸入経路により投与され、肺での良好な活性、良好な肺保持ならびに全身暴露および相関する安全性問題を最小化するための低代謝安定性に対応する良好な吸入プロファイルにより特徴づけられる、呼吸器分野のALK5シグナル伝達の調節不全と関連する疾患または状態、特に特発性肺線維症(IPF)の処置に有用な受容体ALK5の阻害剤を開発する可能性がまだある。
この方向で、同時に、良好な吸入プロファイル、低代謝安定性、低全身暴露、安全性および忍容性改善ならびにカイノームにわたる良好な選択性を示す、吸入により投与するための強力なALK5受容体の阻害剤を提供する課題を解決する、新規な一連の一般式(I)の化合物を驚くべきことに発見した。
発明の概要
第一の態様において、本発明は、式(I)
〔式中、
は場合によりハロゲン原子、-(C-C)アルキルおよび-(C-C)ハロアルキルから選択される1以上の基で置換されているアリールであり;
AはA1、A2およびA3
からなる群から選択され;
は-NRC(O)Rおよび-NRからなる群から選択され;
はC、CHまたはNであり;
は-C(O)NR、-C(O)OR、-OC(O)R、-OR、-NRC(O)Rおよび-OC(O)NRからなる群から選択され;
3’はHであるかまたは-(C-C)アルコキシ、-OH、-C(O)O-(C-C)アルキルおよび-C(O)NH-ヘテロシクロアルキルからなる群から選択され、ここで、該ヘテロシクロアルキルは1個の-(C-C)アルキルで置換されており;
は-C(O)NRおよび-C(O)ヘテロシクロアルキルからなる群から選択され、ここで、該ヘテロシクロアルキルは場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されており;
はHまたは-(C-C)アルキルであり;
は-(C-C)アルキレン-NR;-NH-(C-C)アルキレン-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルは場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されている);場合により-(C-C)アルキレン-NRおよび-(C-C)アルキレン-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルは場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されている)から選択される1以上の基で置換されているヘテロアリール;-(C-C)アルキレン-NR-(C-C)アルキレン-NR;-(C-C)アルキレン-NR-C(O)O-(C-C)アルキル;場合によりヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルは場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されている)で置換されているシクロアルキル;場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されているヘテロシクロアルキル;-(C-C)アルキレン-N-オキシド-ヘテロシクロアルキル;および-(C-C)アルキレン-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルは場合により-OH、ハロゲン、-(C-C)アルキル、-(C-C)アルコキシ、-(C-C)アルキレン-OH、-(C-C)アルキレン-CN、-(C-C)ハロアルキル、-C(O)-(C-C)アルキル、-C(O)OH、-C(O)O(C-C)アルキル、-C(O)O-シクロアルキル、-C(O)O-ヘテロシクロアルキル、-(C-C)アルキレン-C(O)O-R、-(C-C)アルキレン-NR-C(O)O-(C-C)アルキル、-SO-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-NH、-(C-C)アルキレン-NR、-(C-C)アルキレン-SO-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-NHSO-(C-C)アルキル、-SO-(C-C)アルキルおよびオキソから選択される1以上の基で置換されている)からなる群から選択され;
は:
- (C-C)アルキレン-NR
- 場合により-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-SO-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-OH、-(C-C)アルキレン-NR、ヘテロシクロアルキル、-C(O)O-ヘテロシクロアルキル、-(C-C)アルキレン-ヘテロシクロアルキルから選択される1以上の基で置換されているヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルの各々は場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されている);
- -(C-C)アルキレン-C(O)-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルは場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されている);
および
- -(C-C)アルキレン-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルは場合により-(C-C)アルキル、-(C-C)アルコキシ、-(C-C)アルキレン-OH、-(C-C)アルキレン-CN、-(C-C)ハロアルキル、-C(O)-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-C(O)O-(C-C)アルキル、-C(O)O-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-NH、-(C-C)アルキレン-NR、-(C-C)アルキレン-CONR、-(C-C)アルキレン-NR-共(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-NR-C(O)O-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-NHSO-(C-C)アルキル、-SO-(C-C)アルキルおよび-(C-C)アルキレン-SO-(C-C)アルキルから選択される1以上の基で置換されている)
から選択され;
は-(C-C)アルキルおよび-(C-C)アルキレン-OHからなる群から選択され;
はヘテロシクロアルキルであり;
はHであるかまたは-(C-C)アルキルおよび-(C-C)アルキレン-OHからなる群から選択され;
はHであるかまたは-(C-C)アルキル、シクロアルキル、-(C-C)アルキレン-OH、-(C-C)アルキレン-C(O)O-(C-C)アルキル、-シクロアルキル-C(O)O-(C-C)アルキルおよび-(C-C)ハロアルキルからなる群から選択される。〕
の化合物およびその薬学的に許容される塩に関する。
第二の態様において、本発明は、1以上の薬学的に許容される担体または添加物と混合された式(I)の化合物およびその薬学的に許容される塩を含む、医薬組成物に関する。
第三の態様において、本発明は、医薬として使用するための、式(I)の化合物および薬学的に許容される塩または式(I)の化合物およびその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物に関する。
さらなる態様において、本発明は、哺乳動物におけるALK5受容体により介在される疾患、障害または状態の予防および/または処置に使用するための、式(I)の化合物およびその薬学的に許容される塩または式(I)の化合物およびその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物に関する。
さらなる態様において、本発明は、線維症および/または線維症が関与する疾患、障害または状態の予防および/または処置に使用するための、式(I)の化合物およびその薬学的に許容される塩または式(I)の化合物およびその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物に関する。
さらなる態様において、本発明は、特発性肺線維症(IPF)の予防および/または処置に使用するための、式(I)の化合物およびその薬学的に許容される塩または式(I)の化合物およびその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物に関する。
発明の詳細な記載
定義
特に断らない限り、本発明の式(I)の化合物は、その立体異性体、互変異性体または薬学的に許容される塩または溶媒和物も含むことを意図する。
ここで使用する用語「薬学的に許容される塩」は、親化合物が、存在するならば、遊離酸または塩基性基の何れかが、慣用的に薬学的に許容されるとして意図される何らかの塩基または酸との対応する付加塩に変換されることにより適正に修飾される、式(I)の化合物の誘導体をいう。
該塩の適当な例は、故に、アミノ基などの塩基性残基の無機または有機酸付加塩ならびにカルボン酸基などの酸残基の無機または有機塩基性付加塩を含み得る。
塩の製造に適切に使用され得る無機塩基のカチオンは、カリウム、ナトリウム、カルシウムまたはマグネシウムなどのアルカリまたはアルカリ土類金属のイオンを含む。
塩を形成するように、塩基として機能する主化合物と、無機または有機酸の反応により得たものは、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、カンファースルホン酸、酢酸、シュウ酸、マレイン酸、フマル酸、コハク酸およびクエン酸の塩を含む。
用語「溶媒和物」は、本発明の化合物と、有機または無機の1以上の溶媒分子の物理的会合を意味する。この物理的会合は、水素結合を含む。ある場合において、溶媒和物は、例えば、1以上の溶媒分子が結晶固体の結晶格子内に取り込まれるとき、単離され得る。溶媒和物は、化学量論または非化学量論量の溶媒分子を含む。
用語「立体異性体」は、空間上の原子配置が異なる同一構造の異性体をいう。エナンチオマーおよびジアステレオマーは立体異性体の例である。
用語「エナンチオマー」は、互いに鏡像であり、重ね合わせられない分子種の対の一方をいう。
用語「ジアステレオマー」は、鏡像ではない立体異性体をいう。
用語「ラセミ体」または「ラセミ混合物」は、等モル量の2個のエナンチオマー種からなり、光学活性を欠く、組成物をいう。
記号「R」および「S」は、キラル炭素原子周囲の置換基の配置を表す。異性体記述子「R」および「S」は、ここでは、コア分子に対する原子配置を示すための記載として使用され、文献((IUPAC Recommendations 1996, Pure and Applied Chemistry, 68:2193-2222 (1996))に定義されているとおりに使用されることが意図される。
用語「互変異性体」は、互いに平衡で存在し、分子内の原子または基の移動により容易に互いに交換される、化合物の2以上の異性体の各々をいう。
ここで使用する用語「ハロゲン」または「ハロゲン原子」または「ハロ」は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素原子を含む。
用語「(C-C)アルキル」(ここで、xおよびyは整数である)は、x~y炭素原子を有する直鎖または分岐鎖アルキル基をいう。故に、xが1であり、yが6であるとき、例えば、本用語は、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、t-ブチル、n-ペンチルおよびn-ヘキシルを含む。
用語「(C-C)アルコキシ」(ここで、xおよびyは整数である)は、酸素架橋を介して分子の残りに結合し、炭素が示す数である直鎖または分岐鎖炭化水素をいう。
用語「(C-C)アルキレン」(ここで、xおよびyは整数である)は、二価メチレンラジカルなど、合計で2個の非充足原子価を有するC-Cアルキル基をいう。
表現「(C-C)ハロアルキル」(ここで、xおよびyは整数である)は、1以上の水素原子が同一でも異なってもよい1以上のハロゲン原子に置き換わっている、上に定義した「C-Cアルキル」基をいう。
故に、該「(C-C)ハロアルキル」基の例は、ハロゲン化、ポリハロゲン化および全水素原子がハロゲン原子に置き換わっている完全ハロゲン化アルキル基、例えばトリフルオロメチルを含み得る。
用語「(C-C)シクロアルキル」(ここで、xおよびyは整数である)は、示す数の環炭素原子を含む飽和環状炭化水素基をいう。例はシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルを含む。
用語「アリール」は、環が芳香族である6環原子を有する単環状炭素環系をいう。適当なアリール単環式環系の例は、例えば、フェニルを含む。
用語「ヘテロアリール」は、S、NおよびOから選択される1以上のヘテロ原子を含む単環または二環式芳香族基をいい、共通結合を介して縮合された、2個のこのような単環式環を有するまたは1個のこのような単環式環と1個の単環式アリール環を有する基を含む。
用語「(C-C)ヘテロシクロアルキル」(ここで、xおよびyは整数である)は、少なくとも1個の環炭素原子が少なくとも1個のヘテロ原子(例えばN、SまたはO)に置き換えられているまたは-オキソ(=O)置換基を担持し得る飽和または一部不飽和単環式または二環式(C-C)シクロアルキル基をいう。該ヘテロシクロアルキルは、環の利用可能な位置、すなわち置換に利用可能な炭素原子またはヘテロ原子でさらに場合により置換されていてよい。置換は、2個のヘテロ環式環またはヘテロシクロアルキルとシクロアルキル環が単一炭素原子を介して結合される二環系を形成する、スピロ二置換を含み、炭素原子上であり得る。置換は、さらに縮合5~6員ヘテロシクロアルキル環を形成する2個の隣接炭素原子上であり得る。さらに、該ヘテロシクロアルキルはジアザビシクロ環であり得る。
用語「-(C-C)アルキレン-ヘテロシクロアルキル」は、いずれも上に定義した-(C-C)アルキレン基に結合したヘテロシクロアルキル環をいう。
用語「N-オキシド-ヘテロシクロアルキル」は、置換基として酸素原子を有する1個の窒素原子を含むヘテロシクロアルキルをいう。
本明細書をとおして、構造式におけるアスタリスク「*」の使用は、ラジカル基の分子の残りへの結合点を示す。
2つの文字または記号の間にないダッシュ(「-」)は、置換基の結合点を表すことが意図される。
カルボニル基は、ここでは、好ましくは-CO-、-(CO)-または-C(=O)-などの他の一般的表示の代替として-C(O)-として表す。
一般に、括弧に入った基は鎖に含まれない側鎖基であり、線形化学式の曖昧さをなくす一助として、有用であると考えるとき、括弧が使用される;例えばスルホニル基-SO-は、例えばスルフィン基-S(O)O-との曖昧さをなくすために、-S(O)-としても表される。
本発明は、少なくとも共通の新規コア足場について、文献に開示される構造と異なる新規化合物に関する。実際本発明は、治療上望ましい特徴を有する、特に特発性肺線維症(IPF)を含むある線維症に有望な、受容体ALK5の阻害剤である[ピリダジン-4-イル]アミノ誘導体である化合物に関する。
本発明の化合物はALK5受容体の阻害剤として活性であり、強力であり、良好な吸入プロファイル、低代謝安定性、低全身暴露、安全性および忍容性改善およびカイノームにわたる良好な選択性などの改善された性質を示す。
これに関し、技術常識は、上記要望を解決する、受容体ALK5阻害活性を有する本発明の一般式(I)のピリダジニルアミノ誘導体を記載または示唆しない。
Amgenは、いくつかの化合物の中で、ピリダジニルアミノ誘導体を記載する。本発明の式(I)の化合物は、Amgenのものと、少なくとも環A1、A2およびA3の置換基が異なる。Amgenは、多数の疾患および障害の処置のためのバニロイド受容体リガンドとして化合物を記載する。Amgenは、ALK5阻害剤としての化合物も、線維症処置のための化合物も開示しない。
Vertexは、とりわけ、ピリダジン誘導体を記載する。本発明の式(I)の化合物は、Vertexのものと、少なくともトリアゾール基ではなく、ピリダジン環を担持するアミノリンカーに結合したピリジルまたはピリジル縮合基の存在が異なる。Vertex化合物は、がん、糖尿病、アルツハイマー病および統合失調症の処置に有用なタンパク質キナーゼ阻害剤として記載されている。Vertexは、化合物をALK5阻害剤としても線維症処置のためとしても記載しない。
Ortho-McNeilは、ピリダジン化合物を記載する。本発明の式(I)の化合物は、Ortho-McNeilのものと、少なくともピリダジン環における2窒素原子の位置が異なる。Ortho-McNeil化合物は、抗腫瘍剤としておよび糖尿病性網膜症、関節リウマチ、子宮内膜症および乾癬の処置に有用なチロシンキナーゼ阻害剤として記載される。Ortho-McNeilは、ALK5阻害剤としての化合物も、線維症処置のための化合物も開示しない。
さらに詳細には、本発明は、受容体ALK5受容体に阻害活性を有する、下にさらに詳述する一般式(I)として表わされる一連の化合物に関する。
有利に、受容体ALK5に対する阻害作用は、線維症ならびに線維症からの疾患、障害および状態などのこれら受容体が病因に相当な役割を有する疾患の処置に有効であり得る。
先行文献の類似化合物と異なり、本発明の式(I)の化合物は、特に線維症、特に特発性肺線維症の処置に有用な適当なおよび効果的な化合物を探索するときに当業者により評価される、ALK5受容体のアンタゴニストとして作用できる。
実験部分、特に表4に示すとおり、本発明の式(I)の化合物は、受容体ALK5に対する阻害活性に関して注目に値する効力、約10nM未満を示し、線維症および線維症に起因する疾患に関与するALK5受容体を阻害できることが確認される。
実験部分、比較例、特に表4に示されるとおり、ピリダジン環を担持するアミノ基に結合したピリジニルまたはピリジニル縮合基がないことを特徴とする化合物C1およびC2とは逆に、本発明化合物におけるピリダジン環を担持するアミノ基に結合したピリジニルまたはピリジニル縮合基の存在は、予想外にかつ顕著にALK5受容体に対する阻害活性の関連する増加を決定することが示される。
さらに、同じく表4に示されるとおり、ピリジン環上のNH基を特徴とし、Amgenの一般式の範囲内に入る化合物C3とは逆に、本明細書に記載されるピリジン環上の特定の置換基の存在は、予想外におよび格別にALK5受容体に対する阻害活性の関連する増加を決定することが示される。
有利なことに、本発明の化合物は極めて高い効力を有し、先行文献の化合物より低投与量でヒトに投与でき、典型的に高投与量の薬物の投与で生ずる有害事象を低減できる。
受容体ALK5に対する阻害活性が特に強力であるのに加えて、本発明の化合物は、肺区画での効率的作用を可能とし、同時に、安全性および忍容性問題などの全身暴露と関連する欠点の最小化を可能とする低代謝安定性を有する、良好な吸入プロファイルによっても特徴づけられる。
それ故に、本発明の化合物は、特に吸入経路により投与され、肺での良好な活性、良好な肺保持および全身暴露および相関する安全性問題を最小化する低代謝安定性に対応する良好な吸入プロファイルにより特徴づけられる、線維症、特に特発性肺線維症の処置に有用な適当かつ効果的な化合物を探索するときに当業者により評価される。
故に、ある態様において、本発明は、一般式(I)
〔式中、
は場合によりハロゲン原子、-(C-C)アルキルおよび-(C-C)ハロアルキルから選択される1以上の基で置換されているアリールであり;
AはA1、A2およびA3
からなる群から選択され;
は-NRC(O)Rおよび-NRからなる群から選択され;
はC、CHまたはNであり;
は-C(O)NR、-C(O)OR、-OC(O)R、-OR、-NRC(O)Rおよび-OC(O)NRからなる群から選択され;
3’はHであるかまたは-(C-C)アルコキシ、-OH、-C(O)O-(C-C)アルキルおよび-C(O)NH-ヘテロシクロアルキルからなる群から選択され、ここで、該ヘテロシクロアルキルは1個の-(C-C)アルキルで置換されており;
は-C(O)NRおよび-C(O)ヘテロシクロアルキルからなる群から選択され、ここで、該ヘテロシクロアルキルは場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されており;
はHまたは-(C-C)アルキルであり;
は-(C-C)アルキレン-NR;-NH-(C-C)アルキレン-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルは場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されている);場合により-(C-C)アルキレン-NRおよび-(C-C)アルキレン-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルは場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されている)から選択される1以上の基で置換されているヘテロアリール;-(C-C)アルキレン-NR-(C-C)アルキレン-NR;-(C-C)アルキレン-NR-C(O)O-(C-C)アルキル;場合によりヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルは場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されている)で置換されているシクロアルキル;場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されているヘテロシクロアルキル;-(C-C)アルキレン-N-オキシド-ヘテロシクロアルキル;および-(C-C)アルキレン-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルは場合により-OH、ハロゲン、-(C-C)アルキル、-(C-C)アルコキシ、-(C-C)アルキレン-OH、-(C-C)アルキレン-CN、-(C-C)ハロアルキル、-C(O)-(C-C)アルキル、-C(O)OH、-C(O)O(C-C)アルキル、-C(O)O-シクロアルキル、-C(O)O-ヘテロシクロアルキル、-(C-C)アルキレン-C(O)O-R、-(C-C)アルキレン-NR-C(O)O-(C-C)アルキル、-SO-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-NH、-(C-C)アルキレン-NR、-(C-C)アルキレン-SO-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-NHSO-(C-C)アルキル、-SO-(C-C)アルキルおよびオキソから選択される1以上の基で置換されている)からなる群から選択され;

- (C-C)アルキレン-NR
- 場合により-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-SO-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-OH、-(C-C)アルキレン-NR、ヘテロシクロアルキル、-C(O)O-ヘテロシクロアルキル、-(C-C)アルキレン-ヘテロシクロアルキルから選択される1以上の基で置換されているヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルの各々は場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されている);
- -(C-C)アルキレン-C(O)-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルは場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されている);および
- -(C-C)アルキレン-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルは場合により-(C-C)アルキル、-(C-C)アルコキシ、-(C-C)アルキレン-OH、-(C-C)アルキレン-CN、-(C-C)ハロアルキル、-C(O)-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-C(O)O-(C-C)アルキル、-C(O)O-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-NH、-(C-C)アルキレン-NR、-(C-C)アルキレン-CONR、-(C-C)アルキレン-NR-共(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-NR-C(O)O-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-NHSO-(C-C)アルキル、-SO-(C-C)アルキルおよび-(C-C)アルキレン-SO-(C-C)アルキルから選択される1以上の基で置換されている)
からなる群から選択され;
は-(C-C)アルキルおよび-(C-C)アルキレン-OHからなる群から選択され;
はヘテロシクロアルキルであり;
はHであるかまたは-(C-C)アルキルおよび-(C-C)アルキレン-OHからなる群から選択され;
はHであるかまたは-(C-C)アルキル、シクロアルキル、-(C-C)アルキレン-OH、-(C-C)アルキレン-C(O)O-(C-C)アルキル、-シクロアルキル-C(O)O-(C-C)アルキルおよび-(C-C)ハロアルキルからなる群から選択される。〕
の化合物およびその薬学的に許容される塩に関する。
他の態様において、本発明は、一般式(I)
〔式中、
は場合により1以上のハロゲン原子で置換されているアリールであり;
AはA1、A2およびA3
からなる群から選択され;
は-NRC(O)Rおよび-NRからなる群から選択され;
はC、CHまたはNであり;
は-C(O)NR、-C(O)OR、-OC(O)R、-OR、-NRC(O)Rおよび-OC(O)NRからなる群から選択され;
は-C(O)NRおよび-C(O)ヘテロシクロアルキルからなる群から選択され、ここで、該ヘテロシクロアルキルは場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されており;
はHまたは-(C-C)アルキルであり;
は-(C1-)アルキレン-NR、シクロアルキル、1以上の-(C1-)アルキルで置換されているヘテロシクロアルキルおよび-(C1-)アルキレン-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルは場合により-(C-C)アルキル、-(C-C)ハロアルキル、-C(O)-(C1-)アルキル、-SO-(C1-)アルキルおよびオキソから選択される1以上の基で置換されている)からなる群から選択され;

- (C1-)アルキレン-NR
- 1以上の-(C1-)アルキルで置換されているヘテロシクロアルキル、
- -(C1-)アルキレン-C(O)-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルは場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されている)および
- -(C1-)アルキレン-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルは場合により-(C-C)アルキル、-(C-C)ハロアルキルおよび-C(O)-(C1-)アルキルから選択される1以上の基で置換されている)
からなる群から選択され;
は-(C1-)アルキルであり;
はヘテロシクロアルキルであり;
はHまたは-(C-C)アルキルである。〕
の化合物およびその薬学的に許容される塩に関する。
より好ましい実施態様において、本発明は、式(I)の化合物であって、Rがフェニルから選択される1以上の基で置換されているフェニルである化合物に関する。
他の好ましい実施態様において、RはHまたは-CHである。
特に好ましい実施態様において、本発明は、式(Ia)
により表される、AがA1
である式(I)の化合物であって、
が場合によりハロゲン原子、-(C-C)アルキルおよび-(C-C)ハロアルキルから選択される1以上の基で置換されているアリールであり;
が-NRC(O)Rおよび-NRからなる群から選択され;
がHまたは-(C-C)アルキルであり;
が-(C-C)アルキレン-NR;-NH-(C-C)アルキレン-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルが場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されている)、場合により-(C-C)アルキレン-NRおよび-(C-C)アルキレン-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルが場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されている)から選択される1以上の基で置換されているヘテロアリール;-(C-C)アルキレン-NR-(C-C)アルキレン-NR、-(C-C)アルキレン-NR-C(O)O-(C-C)アルキル;場合によりヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルが場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されている)で置換されているシクロアルキル;場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されているヘテロシクロアルキル;-(C-C)アルキレン-N-オキシド-ヘテロシクロアルキル;および-(C1-)アルキレン-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルが場合により-OH、ハロゲン、-(C-C)アルキル、-(C-C)アルコキシ、-(C-C)アルキレン-OH、-(C-C)アルキレン-CN、-(C-C)ハロアルキル、-C(O)-(C1-)アルキル、-C(O)OH、-C(O)O(C-C)アルキル、-C(O)O-シクロアルキル、-C(O)O-ヘテロシクロアルキル、-(C-C)アルキレン-C(O)O-R、-(C-C)アルキレン-NR-C(O)O-(C-C)アルキル、-SO-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-NH、-(C-C)アルキレン-NR、-(C-C)アルキレン-SO-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-NHSO-(C-C)アルキル、-SO-(C-C)アルキルおよびオキソから選択される1以上の基で置換されている)からなる群から選択され;
が-(C1-)アルキルであり;
がヘテロシクロアルキルであり;
がHであるかまたは-(C-C)アルキルおよび-(C-C)アルキレン-OHからなる群から選択され;
がHであるかまたは-(C-C)アルキル、シクロアルキル、-(C-C)アルキレン-OH、-(C-C)アルキレン-C(O)O-(C-C)アルキル、-シクロアルキル-C(O)O-(C-C)アルキルおよび-(C-C)ハロアルキルからなる群から選択される;
化合物およびその薬学的に許容される塩に関する。
さらにより好ましい実施態様において、本発明は、式(Iaa)
により表されるAがA1a
である式(I)の化合物であって、
が場合によりハロゲン原子、-(C-C)アルキルおよび-(C-C)ハロアルキルから選択される1以上の基で置換されているアリールであり;
が-NRC(O)Rおよび-NRからなる群から選択され;
がHまたは-(C-C)アルキルであり;
が-(C-C)アルキレン-NR;-NH-(C-C)アルキレン-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルが場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されている);場合により-(C-C)アルキレン-NRおよび-(C-C)アルキレン-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルが場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されている)から選択される1以上の基で置換されているヘテロアリール;-(C-C)アルキレン-NR-(C-C)アルキレン-NR;-(C-C)アルキレン-NR-C(O)O-(C-C)アルキル;場合によりヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルが場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されている)で置換されているシクロアルキル;場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されているヘテロシクロアルキル;-(C-C)アルキレン-N-オキシド-ヘテロシクロアルキル;および-(C1-)アルキレン-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルが場合により-OH、ハロゲン、-(C-C)アルキル、-(C-C)アルコキシ、-(C-C)アルキレン-OH、-(C-C)アルキレン-CN、-(C-C)ハロアルキル、-C(O)-(C1-)アルキル、-C(O)OH、-C(O)O-(C-C)アルキル、-C(O)O-シクロアルキル、-C(O)O-ヘテロシクロアルキル、-(C-C)アルキレン-C(O)O-R、-(C-C)アルキレン-NR-C(O)O-(C-C)アルキル、-SO-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-NH、-(C-C)アルキレン-NR、-(C-C)アルキレン-SO-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-NHSO-(C-C)アルキル、-SO-(C-C)アルキルおよびオキソから選択される1以上の基で置換されている)からなる群から選択され;
が-(C1-)アルキルであり;
がヘテロシクロアルキルであり;
がHであるかまたは-(C-C)アルキルおよび-(C-C)アルキレン-OHからなる群から選択され;
がHであるかまたは-(C-C)アルキル、シクロアルキル、-(C-C)アルキレン-OH、-(C-C)アルキレン-C(O)O-(C-C)アルキル、-シクロアルキル-C(O)O-(C-C)アルキルおよび-(C-C)ハロアルキルからなる群から選択される;
化合物およびその薬学的に許容される塩に関する。
好ましい実施態様によると、本発明は、下表1に挙げる式(Iaa)の少なくとも1個の化合物およびその薬学的に許容される塩に関する。
さらにより好ましい実施態様において、本発明は式(Iaa)の化合物であって、ここで、Rが-NHC(O)Rであり;Rがシクロプロピル、1-エチルピペラジン、4-エチルモルホリン、1-エチル-4-メチルピペラジン、(4-アセチルピペラジン-1-イル)エチル、4-プロピルモルホリン、-(3-メチル-1,3-ジアジナン-1-イル)エチル、-(3-メタンスルホニル-1,3-ジアジナン-1-イル)エチル、4-メチルモルホリン、N-エチル-N-メチルオキセタン-3-アミン、1-メチルピペリジン、-1-エチル-(4-メチル-2-オキソピペラジン-1-イル)、-4-エチル-(1-メチル-2-オキソピペラジン-1-イル)、-(4-メタンスルホニルピペラジン-1-イル)エチル、-(3-アセチル-1,3-ジアジナン-1-イル)エチル、-(3-メタンスルホニル-1,3-ジアジナン-1-イル)エチル、-[4-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペラジン-1-イル]エチル、-[3-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1,3-ジアジナン-1-イル]エチル、-1-プロピル-4-メチルピペラジン、-[4-(2-アミノエチル)ピペラジン-1-イル]エチル、-[3-エトキシ-3-(ヒドロキシメチル)アゼチジン-1-イル]エチル、-[4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-イル]エチル、メチル(2-(4-エチルピペラジン-1-イル)エチル)カルバメート、-[4-(2-メタンスルホニルエチル)ピペラジン-1-イル]エチル、-[4-(2-シアノエチル)ピペラジン-1-イル]エチル、4-メチルピペラジン、メチル4-エチル-ピペラジン-2-カルボキシラート、4-エチル-ピペラジン-2-カルボン酸、-[2-(メチルアミノ)エチル]アミノ-エチル、メチル4-エチル-1-メチルピペラジン-2-カルボキシラート、4-エチル-1-メチルピペラジン-2-カルボン酸、メチル2-(4-メチルピペラジン-1-イル)アセテート、メチル2-(4-エチルピペラジン-2-イル)アセテート、メチル2-(4-エチル-1-メチルピペラジン-2-イル)アセテート、メチル1-エチル-4-メチルピペラジン-2-カルボキシラート、メチル2-(1-エチル-4-メチルピペラジン-2-イル)アセテート、メチル2-(1-エチル-ピペラジン-2-イル)アセテート、-4-[2-(メチルアミノ)エチル]ピペラジン-1-イル-エチル、メチル(2-(4-エチルピペラジン-1-イル)エチル)-N-メチルカルバメート、-4-[2-(メチルアミノ)エチル]ピペラジン-1-イル-メチル、メチル(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル)-N-メチルカルバメート、-[4-(2-アミノエチル)ピペラジン-1-イル]メチル、メチル(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル)カルバメート、-4-エチル1,1-ジメチルピペラジン-1-イウム、-[(1S,4S)-5-メチル-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]-エチル、メチル1-イソプロピル-4-エチルピペラジン-2-カルボキシラート、4-エチルチオモルホリン、-(5-メチル-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)-エチル、エチル4-エチル-1-メチルピペラジン-2-カルボキシラート、4-メチルモルホリン4-オキシド、プロパン-2-イル4-エチル-1-メチルピペラジン-2-カルボキシラート、シクロプロピル4-エチル-1-メチルピペラジン-2-カルボキシラート、オキセタン-3-イル4-エチル-1-メチルピペラジン-2-カルボキシラート、-(1-オキソ-チオモルホリン-4-イル)エチル、-[4-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペラジン-1-イル]メチル、-(1,1-ジオキソ-チオモルホリン-4-イル)エチル、-(4-メチル-4,7-ジアザスピロ[2.5]オクタン-7-イル)エチル、-[4-(2-メタンスルホンアミドエチル)ピペラジン-1-イル]エチル、-{6-メチル-2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル}エチル、-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)エチル、-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)エチル、-2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エタン-1-アミン、-(1-メチルピペリジン-4-イル)メタンアミン、-{6-メチル-2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル}メチル、-(4-メチル-4,7-ジアザスピロ[2.5]オクタン-7-イル)メチル、-(3,4-ジメチルピペラジン-1-イル)エチル、-{6-メチル-3,6-ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタン-3-イル}エチル、-{2-メチル-5-オキサ-2,8-ジアザスピロ[3.5]ノナン-8-イル}エチル、-2-メチル-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン、-2-メチル-2,8-ジアザスピロ[4.5]デカン、-2-(1,4-ジアゼパン-1-イル)メチル、-{1-[2-(メチルアミノ)エチル]-1H-ピラゾール}、-{1-[2-(ジメチルアミノ)エチル]-1H-ピラゾール}-(1-メチルピペリジン-4-イル)メチル、-1-プロピル-1,4-ジアゼパン、-1-メチル-4-プロピル-1,4-ジアゼパン、-[2-(ヒドロキシメチル)-4-メチルピペラジン-1-イル]エチル、-(4-メチルピペラジン-1-イル)シクロブチル、-2-(ピペラジン-1-イル)メチル、-1-メチル-4-メチル-1,4-ジアゼパン、-[3-(ヒドロキシメチル)-4-メチルピペラジン-1-イル]エチルおよび-1-メチル-4-メチルピペラジンからなる群から選択されるものに関する。
さらに好ましい実施態様において、本発明は式(Iaa)の化合物であって、ここで、Rが-NRであり;Rが-4-(1-メチルピペラジン)プロピルおよび-[(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル]-1H-ピラゾール-3-イルからなる群から選択されるものに関する。
等しく好ましい実施態様において、本発明は、式(Ib)
により表される、AがA2
である式(I)の化合物であって、
が場合によりハロゲン原子および-(C-C)アルキルから選択される1以上の基で置換されているアリールであり;
がC、CHまたはNであり;
が-C(O)NR、-C(O)OR、-OC(O)R、-OR、-NRC(O)Rおよび-OC(O)NRからなる群から選択され;
3’がHであるかまたは-(C-C)アルコキシ、-OH、-C(O)O-(C-C)アルキルおよび-C(O)NH-ヘテロシクロアルキルからなる群から選択され、ここで、該ヘテロシクロアルキルが1個の-(C-C)アルキルで置換されており;
がHまたは-(C-C)アルキルであり;

- (C1-)アルキレン-NR
- 場合により-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-SO-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-OH、-(C-C)アルキレン-NR、ヘテロシクロアルキル、-C(O)O-ヘテロシクロアルキル、-(C-C)アルキレン-ヘテロシクロアルキルから選択される1以上の基で置換されているヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルの各々が場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されている);
- -(C-C)アルキレン-C(O)-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルが場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されている);および
- -(C-C)アルキレン-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルが場合により-(C-C)アルキル、-(C-C)アルコキシ、-(C-C)アルキレン-OH、-(C-C)アルキレン-CN、-(C-C)ハロアルキル、-C(O)-(C-C)アルキル、-C(O)O-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-C(O)O-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-NH、-(C-C)アルキレン-NR、-(C-C)アルキレン-CONR、-(C-C)アルキレン-NR共(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-NR-C(O)O-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-NHSO-(C-C)アルキル、-SO-(C-C)アルキルおよび-(C-C)アルキレン-SO-(C-C)アルキルから選択される1以上の基で置換されている)
からなる群から選択され;
が-(C-C)アルキルおよび-(C-C)アルキレン-OHからなる群から選択され;
がヘテロシクロアルキルであり;
がHであるかまたは-(C-C)アルキルおよび-(C-C)アルキレン-OHからなる群から選択され;
がHであるかまたは-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-OHおよび-(C-C)ハロアルキルからなる群から選択される;
化合物およびその薬学的に許容される塩に関する。
より好ましい実施態様において、本発明は、式(Ib)の化合物の化合物であって、Rが-C(O)ORであり;R3’がHであり;Rが4-エチルモルホリンであり;RがHまたは-(C-C)アルキルであるものに関する。
好ましい実施態様によると、本発明は、下表2に挙げる式(Ib)の少なくとも1個の化合物およびその薬学的に許容される塩に関する。
特に好ましい実施態様において、本発明は、式(Iba)
により表される、AがA2a
である式(Ib)の化合物であって、
が場合によりハロゲン原子および-(C-C)アルキルから選択される1以上の基で置換されているアリールであり;
が-C(O)NR、-C(O)OR、-OC(O)R、-OR、-NRC(O)Rおよび-OC(O)NRからなる群から選択され;
3’がHであるかまたは-(C-C)アルコキシ、-OHおよび-C(O)O-(C-C)アルキルからなる群から選択され;
がHまたは-(C-C)アルキルであり;

- (C-C)アルキレン-NR
- 場合により-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-SO-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-OH、-(C-C)アルキレン-NR、ヘテロシクロアルキル、-C(O)O-ヘテロシクロアルキル、-(C-C)アルキレン-ヘテロシクロアルキルから選択される1以上の基で置換されているヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルの各々が場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されている);
- -(C-C)アルキレン-C(O)-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルが場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されている)および
- -(C-C)アルキレン-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルが場合により-(C-C)アルキル、-(C-C)アルコキシ、-(C-C)アルキレン-OH、-(C-C)アルキレン-CN、-(C-C)ハロアルキル、-C(O)-(C1-)アルキル-(C-C)アルキレン-C(O)O-(C-C)アルキル、-C(O)-(C-C)アルキル、-C(O)O-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-NH、-(C-C)アルキレン-NR、-(C-C)アルキレン-CONR、-(C1-)アルキレン-NR共(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-NRC(O)O-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-NHSO-(C-C)アルキルおよび-(C-C)アルキレン-SO-(C-C)アルキルから選択される1以上の基で置換されている)
からなる群から選択され;
が-(C-C)アルキルおよび-(C-C)アルキレン-OHからなる群から選択され;
がヘテロシクロアルキルであり;
がHであるかまたは-(C-C)アルキルおよび-(C-C)アルキレン-OHからなる群から選択され;
がHであるかまたは-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-OHおよび-(C-C)ハロアルキルからなる群から選択される;
化合物およびその薬学的に許容される塩に関する。
より好ましい実施態様において、本発明は式(Iba)の化合物に関し、ここで、Rが-NHC(O)Rであり、R3’がHであり、Rが1-エチル-4-メチルピペラジンである。
特に好ましい実施態様において、本発明は式(Iba)の化合物に関し、ここで、Rが場合により1以上のハロゲン原子で置換されているアリールであり;Rが-C(O)NHRであり;R3’がHであり;Rが-(C1-)アルキレン-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルが場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されている)であり;RがHまたは-(C-C)アルキルであり;およびその薬学的に許容される塩。
より好ましい実施態様において、本発明は式(Iba)の化合物に関し、ここで、Rが-C(O)NHRであり;R3’がHであり;Rが4-エチルモルホリン、4-エチルピペラジン、1-エチル-4-メチルピペラジンおよび1-エチル-4-メチルピペリジンからなる群から選択され;RがHまたは-(C-C)アルキルである。
より好ましい実施態様において、本発明は式(Iba)の化合物に関し、ここで、Rが-C(O)ORであり;R3’がHであり;Rが4-エチルモルホリン、N-メチルピペリジンおよびN-メチルピロリジンからなる群から選択され;RがHまたは-(C-C)アルキルである。
さらに好ましい実施態様において、本発明は式(Iba)の化合物に関し、ここで、Rが-OC(O)Rであり;R3’がHであり;Rが場合により-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-SO2-(C1-)アルキル、-(C-C)アルキレン-OH、-(C-C)アルキレン-NR、ヘテロシクロアルキル、-C(O)O-ヘテロシクロアルキルおよび-(C1-)アルキレン-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルの各々が場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されている)からの1以上の基で置換されているヘテロシクロアルキルであり;Rが-(C-C)アルキルおよび-(C-C)アルキレン-OHからなる群から選択され;Rがヘテロシクロアルキルであり;RがHであるかまたは-(C-C)アルキルおよび-(C-C)アルキレン-OHからなる群から選択され;RがHまたは-(C-C)アルキルである。
より好ましい実施態様において、本発明は式(Iba)の化合物に関し、ここで、Rが-OC(O)Rであり;R3’がHであり;Rが-4-メチルピペラジン、-N-メチル-N-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル、-N-メチル-N-[2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エチル]、-4-(2-メタンスルホニルエチル)ピペラジン、-4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン、-4-[2-(ジメチルアミノ)エチル]ピペラジン、-4-[2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エチル]ピペラジン、-4-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル]ピペリジン、-4-[2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エチル]ピペラジン、-4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)メチル]ピペラジン、-4-(1-メチルピペリジン-4-イル)ピペラジン、-2,8-ジアザスピロ[4.5]デカン、-2-メチル-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン、-7-メチル-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン、-8-メチル-2,8-ジアザスピロ[4.5]デカン、-2-メチル-2,6-ジアザスピロ[3.4]オクタン、-(1R,4R)-5-メチル-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン、-5-メチル-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン、-3-(ピロリジン-1-イル)アゼチジン、-4-(アゼチジン-1-イル)ピペリジン、-(1S,4S)-5-メチル-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタンおよび-3-オキセタン-3-イル4-[2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エチル]ピペラジン-3-カルボキシラートからなる群から選択され;RがHまたは-(C-C)アルキルである。
さらに好ましい実施態様において、本発明は式(Iba)の化合物に関し、ここで、Rが-ORであり;R3’がHであるかまたは-(C-C)アルコキシ、-OHおよび-C(O)O-(C-C)アルキルからなる群から選択され;Rが-(C-C)アルキレン-NR;場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されているヘテロシクロアルキル;-(C-C)アルキレン-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルが場合により-(C-C)アルキル、-(C-C)アルコキシ、-(C-C)アルキレン-OH、-(C-C)アルキレン-CN、-(C-C)ハロアルキル、-C(O)-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-C(O)O-(C-C)アルキル、-C(O)O-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-NH、-(C-C)アルキレン-NR、-(C-C)アルキレン-CONR、-(C-C)アルキレン-NR共(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-NRC(O)O-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-NHSO-(C-C)アルキルおよび-SO-(C-C)アルキルから選択される1以上の基で置換されている)からなる群から選択されン-NH、-(C-C)アルキレン-NR、-(C-C)アルキレン-CONR、-(C-C)アルキレン-NR共(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-NRC(O)O-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-NHSO-(C-C)アルキルおよび-SO-(C-C)アルキルから選択される1以上の基で置換されている);Rが-(C-C)アルキルおよび-(C-C)アルキレン-OHからなる群から選択され;Rがヘテロシクロアルキルであり;RがHであるかまたは-(C-C)アルキルおよび-(C-C)アルキレン-OHからなる群から選択され;RがHであるかまたは-(C-C)アルキルおよび-(C-C)アルキレン-OHからなる群から選択される。
より好ましい実施態様において、本発明は式(Iba)の化合物に関し、ここで、Rが-ORであり;R3’がHであるかまたは-OCH、-OHおよび-C(O)O-CHからなる群から選択され;Rが-2-(モルホリン-4-イル)エチル、-2-(ピペラジン-1-イル)エチル、-2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル、2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エチル、-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロピル、-2-(4-エチルピペラジン-1-イル)エチル、-4-エチル-1-(ピペラジン-1-イル)エタン-1-オン、-2-(4-メタンスルホニルピペラジン-1-イル)エチル、-1-(4-メチルピペラジン-1-イル)エタン-1-オン、-2-[4-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペラジン-1-イル]エチル、-2-[メチル(オキセタン-3-イル)アミノ]エチル、-3-(3-メチル-1,3-ジアジナン-1-イル)プロピル、-2-{5-メチル-オクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2-イル}エチル、-1-(3-エチルテトラヒドロピリミジン-1(2H)-イル)エタン-1-オン、メチル-[4-エチル-(ピペラジン-1-イル)]プロパノエート、-2-(3-メチル-1,3-ジアジナン-1-イル)エチル、-3-(4-エチルピペラジン-1-イル)-N-メチルプロパンアミド、-2-[4-(2-アミノエチル)ピペラジン-1-イル]エチル、-4-エチル-[(ピペラジン-1-イル)エチル]メタンスルホンアミド、-4-[2-(ジメチルアミノ)エチル]ピペラジン-1-イル-エチル、N-(2-(4-エチルピペラジン-1-イル)エチル)アセトアミド、-3-(4-エチルピペラジン-1-イル)プロパンニトリル、-2-(4-エチルピペラジン-1-イル)エタン-1-オール、1-メチルピペリジン-4-イル、-2,2’-((2-(4-エチルピペラジン-1-イル)エチル)アザンジイル)ビス(エタン-1-オール)、メチル(2-(4-エチルピペラジン-1-イル)エチル)カルバメート、-3-(4-エチルピペラジン-1-イル)ペンタン-1,5-ジオール、-(1-メチルピペリジン-4-イル)メチルおよび-2-(3-メチルイミダゾリジン-1-イル)エチルからなる群から選択され;RがHであるかまたはメチル、-CFおよび-CHOHからなる群から選択される。
他の好ましい実施態様によると、本発明は、式(Ibb)
により表される、AがA2b
である式(I)の化合物に関し、ここで、R3’が-(1-メチルアゼチジン-3-イル)-カルボキサミドおよび-(1-メチルピペリジン-4-イル)-カルボキサミドである。
他の好ましい実施態様によると、本発明は、式(Ic)
により表される、AがA3
である式(I)の化合物であって、
が場合により1以上のハロゲン原子で置換されているアリールであり;
が-C(O)NRおよび-C(O)ヘテロシクロアルキルからなる群から選択され、ここで、該ヘテロシクロアルキルが場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されており;
がHまたは-(C-C)アルキルであり;
が1以上の-(C1-)アルキルで置換されているヘテロシクロアルキルおよび-(C1-)アルキレン-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルが場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されている)からなる群から選択され;
がHまたは-(C-C)アルキルである;
化合物およびその薬学的に許容される塩に関する。
好ましい実施態様によると、本発明は、下表3に挙げる式(Ic)の化合物およびその医薬許容塩に関する。
特に好ましい実施態様において、本発明は、式(Ica)
であって、AがA3a
である式(Ic)の化合物に関し、
が-C(O)NRであり;
がHまたはメチルであり;
が1-エチル-4-メチルピペラジンおよび1-エチル-4-メチルピペリジンからなる群から選択され;
がHまたはメチルである。
さらに好ましい実施態様において、本発明は式(I)の化合物に関し、ここで、Rが-(C-C)アルキレン-NR;-NH-(C-C)アルキレン-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルが1以上の-(C-C)アルキルにより置換されている);-(C-C)アルキレン-NRおよび-(C-C)アルキレン-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルが1以上の-(C-C)アルキルにより置換されている)から選択される1以上の基で置換されているヘテロアリール;-(C-C)アルキレン-NR-(C-C)アルキレン-NR;-(C-C)アルキレン-NR-C(O)O-(C-C)アルキル;場合によりヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルが1以上の-(C-C)アルキルにより置換されている)で置換されているシクロアルキル;1以上の-(C1-)アルキルで置換されているヘテロシクロアルキル;-(C-C)アルキレン-N-オキシド-ヘテロシクロアルキル;および-(C-C)アルキレン-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルが-OH、ハロゲン、-(C-C)アルキル、-(C-C)アルコキシ、-(C-C)アルキレン-OH、-(C-C)アルキレン-CN、-(C-C)ハロアルキル、-C(O)-(C-C)アルキル、-C(O)OH、-C(O)O(C-C)アルキル、-C(O)O-シクロアルキル、-C(O)O-ヘテロシクロアルキル、-(C-C)アルキレン-C(O)O-R、-(C-C)アルキレン-NR-C(O)O-(C-C)アルキル、-SO-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-NH、-(C-C)アルキレン-NR、-(C-C)アルキレン-SO-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-NHSO-(C-C)アルキル、-SO-(C-C)アルキルおよびオキソから選択される1以上の基で置換されている)からなる群から選択される。
他の好ましい実施態様において、本発明は式(I)の化合物に関し、ここで、Rが:
- (C-C)アルキレン-NR
- -(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-SO-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-OH、-(C-C)アルキレン-NR、ヘテロシクロアルキル、-C(O)O-ヘテロシクロアルキル、-(C-C)アルキレン-ヘテロシクロアルキルから選択される1以上の基で置換されているヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルの各々が、1以上の-(C-C)アルキルで置換されている);
- -(C-C)アルキレン-C(O)-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルが1以上の-(C-C)アルキルにより置換されている);および
- -(C-C)アルキレン-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルが-(C-C)アルキル、-(C-C)アルコキシ、-(C-C)アルキレン-OH、-(C-C)アルキレン-CN、-(C-C)ハロアルキル、-C(O)-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-C(O)O-(C-C)アルキル、-C(O)O-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-NH、-(C-C)アルキレン-NR、-(C-C)アルキレン-CONR、-(C-C)アルキレン-NR-共(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-NR-C(O)O-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-NHSO-(C-C)アルキル、-SO-(C-C)アルキルおよび-(C-C)アルキレン-SO-(C-C)アルキルからの1以上の基で置換されている)
からなる群から選択される。
本発明の化合物は、上に挙げた全化合物を含み、下記一般方法および過程を使用してまたは当業者には容易に利用可能なわずかに修飾した過程を使用して、容易に入手可能な出発物質から製造できる。本発明の特定の実施態様がここに示されまたは記載されているかもしれないが、当業者は、本発明の全ての実施態様または態様が、ここに記載する方法を使用してまたは他の既知方法、反応材および出発物質を使用して、得られ得ることを認識する。典型的なまたは好ましい工程条件(すなわち反応温度、時間、反応材のモル比、溶媒、圧力など)が記載されるとき、特に断らない限り、他の工程条件も使用され得る。最適な反応条件は使用する特定の反応材または溶媒により変わり得るが、このような条件は、日常的な最適化手順により当業者により容易に決定され得る。
故に、下記工程は本発明の化合物の製造に利用可能な合成方法の範囲を限定するとみなしてはならない。
ある場合、感受性または反応性部分をマスクまたは保護するための工程が必要であり、一般に保護基(PG)を、化学の一般的原則に従い用い得る(Protective group in organic syntheses, 3rd ed. T. W. Greene, P. G. M. Wuts)。
本発明の式(I)の化合物は、驚くべきことに受容体ALK5を効率的に阻害することが判明した。有利に、ALK5の阻害は、ALK5受容体が関与する疾患または状態の効果的処置をもたらし得る。
これに関し、本発明の式(I)の化合物が、本実験部分に示すとおり、ALK5に対し10nM以下の半分最大阻害濃度(IC50)として表わされる阻害性薬物効力を有することが判明した。
好ましくは、本発明の化合物は、ALK5に対し5~10nMのIC50を有する。
よりさらに好ましくは、本発明の化合物は、ALK5に対し1nM未満のIC50を有する。
ある態様において、本発明は、医薬として使用するための、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩に関する。故に、本発明は、好ましくは、ALK5シグナル伝達経路と関連する疾患、障害または状態の予防および/または処置に使用するための医薬の製造における、式(I)の化合物に関する。
好ましい実施態様において、本発明は、ALK5シグナル伝達経路と関連する疾患、障害または状態の予防および/または処置に使用するための、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩に関する。
ある実施態様において、本発明は、線維症および/または線維症が関与する疾患、障害または状態の予防および/または処置に有用な式(I)の化合物に関する。
ここで使用する用語「線維症」または「線維化障害」は、細胞および/またはフィブロネクチンおよび/またはコラーゲンの異常蓄積および/または線維芽細胞動員増加と関連する状態をいい、心臓、腎臓、肝臓、関節、肺、胸膜組織、腹膜組織、皮膚、角膜、網膜、筋骨格および消化管などの個々の臓器または組織の線維症を含む。
好ましくは、本発明の式(I)の化合物または式(I)の化合物を含む医薬組成物は、肺線維症、特発性肺線維症(IPF)、肝線維症、腎線維症、眼線維症、心線維症、動脈性線維症および全身性硬化症などの線維症の処置および/または予防に有用である。
より好ましくは、本発明の式(I)の化合物または式(I)の化合物を含む医薬組成物は、特発性肺線維症(IPF)の処置に有用である。
式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩または他の薬学的活性剤を参照してここで使用する「安全および有効量」は、患者の状態の処置に十分であるが、重篤な副作用の回避に十分に低い化合物の量をいい、それにも関わらず、当業者が日常的に決定し得る。
式(I)の化合物を1回または一定期間、種々の間隔で数回投与される投与レジメンに従い投与され得る。典型的1日投与量は、選択する投与経路により変わり得る。
本発明は、また、少なくとも1以上の薬学的に許容される担体または添加物と混合された式(I)の化合物を含む医薬組成物に関する。
ある実施態様において、本発明は、1以上の薬学的に許容される担体または添加物、例えばRemington’s Pharmaceutical Sciences Handbook, XVII Ed., Mack Pub., N.Y., U.S.Aに記載のものと混合された式(I)の化合物の医薬組成物に関する。
本発明の化合物およびその医薬組成物の投与は、患者の必要性に応じて、例えば、経口、経鼻、非経腸(皮下、静脈内、筋肉内、胸骨内および注入)および吸入により達成され得る。
好ましくは、本発明の化合物は経口または吸入により投与される。
より好ましくは、本発明の化合物は吸入により投与される。
ある好ましい実施態様において、式(I)の化合物を含む医薬組成物は、錠剤、ジェルキャップ剤、カプセル剤、カプレット剤、顆粒剤、ロゼンジ剤および混合散剤などの固体経口剤形である。
ある実施態様において、式(I)の化合物を含む医薬組成物は錠剤である。
本発明の化合物を単独でまたは種々の薬学的に許容される担体、希釈剤(例えばスクロース、マンニトール、ラクトース、デンプン)および懸濁化剤、可溶化剤、緩衝剤、結合剤、崩壊剤、防腐剤、着色剤、風味剤、滑沢剤などを含む既知添加物と組み合わせて、投与し得る。
さらなる実施態様において、式(I)の化合物を含む医薬組成物は水性および非水溶液、エマルジョンおよび懸濁液などの液体経口投与形態である。このような液体投与形態はまた水などの適当な既知不活性希釈剤および防腐剤、湿潤剤、甘味剤、風味剤ならびに本発明の化合物を乳化および/または懸濁するための薬剤などの適当な既知添加物も含み得る。
さらなる実施態様において、式(I)の化合物を含む医薬組成物は、吸入可能粉末、噴射剤含有定量エアロゾルまたは噴射剤不含吸入可能製剤などの吸入可能製剤である。
乾燥粉末としての投与のために、先行技術から既知の単回または多回吸入器が利用され得る。この場合、粉末はゼラチン、可塑性または他のカプセル、カートリッジまたはブリスターパックまたはリザーバーに充填され得る。
吸入性画分の改善に適する、本発明の化合物に対して化学的に不活性な希釈剤または担体、例えばラクトースまたは何らかの他の添加物を、本発明の粉末化合物に添加し得る。
ヒドロフルオロアルカンなどの噴射剤ガスを含む吸入エアロゾルは、溶液または分散形態で、本発明の化合物を含み得る。噴射剤駆動製剤は、共溶媒、安定化剤および所望により他の添加物などの他の成分も含み得る。
本発明の化合物を含む噴射剤不含吸入可能製剤は、水性、アルコール性またはヒドロアルコール性媒体中の溶液または懸濁液の形であり得て、先行技術から知られる噴出または超音波ネブライザーまたはソフトミストネブライザーにより送達され得る。
本発明の化合物は、唯一の活性剤としてまたは他の医薬活性成分と組み合わせて投与され得る。
本発明の化合物の投与量は、とりわけ処置する特定の疾患、症状の重症度、投与経路などを含む、多様な因子に依存する。
本発明はまた単回または多回乾燥粉末吸入器または定量吸入器の形態の、本発明による式(I)の化合物を含む医薬組成物を含む、デバイスにも関する。
式(I)の化合物について上記の全ての好ましい基または実施態様は互いに組み合わせてよく、必要な変更を加えて同様に適用され得る。
本発明の化合物は、上に挙げた全化合物を含み、下記一般方法および過程を使用してまたは当業者には容易に利用可能なわずかに修飾した過程を使用して、容易に入手可能な出発物質から製造できる。本発明の特定の実施態様がここに示されまたは記載されているかもしれないが、当業者は、本発明の全ての実施態様または態様が、ここに記載する方法を使用してまたは他の既知方法、反応材および出発物質を使用して、得られ得ることを認識する。典型的なまたは好ましい工程条件(すなわち反応温度、時間、反応材のモル比、溶媒、圧力など)が記載されるとき、特に断らない限り、他の工程条件も使用され得る。最適な反応条件は使用する特定の反応材または溶媒により変わり得るが、このような条件は、日常的な最適化手順により当業者により容易に決定され得る。
故に、下記のおよび次のスキームに示される工程は本発明の化合物の製造に利用可能な合成方法の範囲を限定するとみなしてはならない。
式(I)の化合物は、上に挙げた化合物の全てまたは少なくとも1個を含み、一般に既知の方法を使用して、下に示すスキームに詳述した方法に従い、一般に製造され得る。
本発明の第一の実施態様において、式(I)の化合物は、スキーム1に記載のとおり製造され得る。
スキーム1
スキーム1は、A、RおよびRが上に定義するとおりである、式(I)の化合物の製造のための可能な合成経路を提供する。
式(III)の化合物は、Pd触媒存在下の鈴木クロスカップリングなどのクロスカップリング反応で市販の化合物(II)を反応させて、製造し得る。R基を挿入するための典型的鈴木条件は、化合物(II)と適当なボロン酸を、Pd(dppf)Cl DCMなどのPd触媒存在下、1,4-ジオキサンおよび水などの混合溶媒中、例えば、100℃などの適切な温度で反応させることを含む。
式(III)の化合物のPd触媒存在下の鈴木クロスカップリングなどのクロスカップリング条件下反応により、化合物(IV)を得た。R基を挿入するための典型的鈴木条件は、KFなどの適当な塩基およびPdCl(PPh)などのPd触媒存在下、MeCNおよび水などの混合溶媒中、例えば、95℃などの適切な温度で、化合物(III)と適当なボロン酸を反応させることを含む。
最後に、式(I)の化合物標準的バックワルド・ハートウィグアミノ化条件下、式(IV)の化合物および適当なハライドを反応させることにより得られる。典型的バックワルド・ハートウィグ条件は、炭酸セシウムなどの適切な塩基、Xantphosなどの適当なリガンド剤およびPd(OAc)などの適当な触媒の存在、1,4-ジオキサンなどの適切な溶媒中および例えば、100℃などの適切な温度を含む。
あるいは、トリエチルアミンなどの塩基存在下、THFなどの適当な溶媒中、例えば、70℃などの適切な温度で、二炭酸ジ-tert-ブチル(Boc無水物、BocO)を使用するビスtert-ブトキシカルボニル(Boc)としての式(III)の化合物の窒素により、式(V)の化合物を得た。式(VI)の化合物を得るためのRの導入は、例えば、Pd触媒存在下の鈴木クロスカップリングなどのクロスカップリング反応を使用して、達成され得る。典型的鈴木条件は、Pd(dppf)Cl DCMなどのPd触媒存在下、炭酸ナトリウムなどの適当な塩基と、1,4-ジオキサンおよび水などの混合溶媒中、例えば、100℃などの適切な温度で、化合物(V)と適当なボロン酸を反応させることを含む。
例えば、室温で、DCM中のTFA溶液などの酸性条件下のBoc保護基の除去により、式(IV)の化合物が得られた。
最後に、上記標準的バックワルド・ハートウィグアミノ化条件下の化合物(IV)の反応により、化合物(I)を得た。
あるいは、式(III)の化合物への基Aの挿入は、標準的バックワルド・ハートウィグアミノ化条件下、適当なハライドとの反応により達成され、式(VII)の化合物を得ることができる典型的バックワルド・ハートウィグ条件は、ナトリウムtert-ブトキシドなどの適切な塩基、Xantphosなどの適当なリガンド剤およびPd(dba)などの適当な触媒の存在下、1,4-ジオキサンなどの適切な溶媒中および例えば、105℃などの適切な温度を含む。
最後に、Rの導入は、Pd触媒存在下の鈴木クロスカップリングなどのクロスカップリング反応下、化合物(VII)の反応により達成でき、Pd触媒存在下の鈴木クロスカップリングなどのクロスカップリング反応を得ることができる。典型的鈴木条件は、Pd(PPh)またはPd(dppf)Cl DCMなどのPd触媒存在下、炭酸カリウムなどの塩基存在下、1,2-ジメトキシエタンおよび水などの混合溶媒中、例えば、90℃などの適切な温度で、化合物(VII)と適当なボロン酸を反応させることを含む。
他の実施態様において、式(I)の化合物は、スキーム2に記載のとおり製造され得る。
スキーム2
式(IX)の化合物は、Pd触媒下の鈴木クロスカップリングなどのクロスカップリング反応で化合物(VIII)を反応させることにより、製造され得る。Rを挿入するための典型的鈴木条件は、Pd(OAc)などのPd触媒、dppfなどのリガンド剤存在下、炭酸セシウムなどの塩基存在下、1,4-ジオキサンおよび水などの混合溶媒中、例えば、60℃などの適切な温度で、化合物(VIII)と適当なボロン酸を反応させることを含む。
バックワルド・ハートウィグクロスカップリング条件下の化合物(IX)の反応により、化合物(I)を得た。基Aを挿入するための典型的バックワルド・ハートウィグ条件は、炭酸セシウムなどの適当な塩基、Xantphosなどの適当なリガンド剤およびPd(OAc)などの適当な触媒の存在、1,4-ジオキサンなどの適切な溶媒中および110℃などの適切な温度を含む。
他の実施態様において、式(I)の化合物は、スキーム3に記載のとおり製造され得る。
スキーム3
式(IX)の化合物を、上記のとおり、Pd触媒存在下の鈴木クロスカップリングなどのクロスカップリング反応で化合物(VIII)を反応させて、R基を挿入することにより製造し得る。
式(XI)の化合物を、バックワルド・ハートウィグクロスカップリング条件下、式(IX)の化合物とTeoc-NH(X、2-(トリメチルシリル)エチルカルバメート)を反応させて、製造し得る。典型的バックワルド・ハートウィグ条件は、炭酸セシウムなどの適当な塩基、Xantphosなどの適当なリガンド剤およびPd(dba)などの適当な触媒の存在、1,4-ジオキサンなどの適切な溶媒中および100℃などの適切な温度を含む。DMF中セシウムフルオライドを使用するTeoc(2-(トリメチルシリル)エトキシカルボニル)の切断により、化合物(IV)を得た。
最後に、バックワルド・ハートウィグクロスカップリング条件下の化合物(IV)の反応により、化合物(I)を得た。基Aを挿入するための典型的バックワルド・ハートウィグ条件は、上記のとおり、Pd触媒存在下、化合物(IV)と適当なハライドを反応させることを含む
式(III)の化合物は、1,4-ジオキサンなどの適当な溶媒、90℃などの適切な温度で、水酸化アンモニウムなどの求核試薬による求核性芳香族置換により、化合物(VIII)から製造され得る。
式(IV)の化合物は、鈴木クロスカップリング条件下、化合物(III)を反応させることにより、合成され得る。Rを挿入するための典型的鈴木条件は、上記のとおり、Pd触媒存在下、化合物(III)と適当なボロン酸を反応させることを含む。
最後に、上記のとおり、バックワルド・ハートウィグクロスカップリング条件下の化合物(IV)の反応により、化合物(I)を得た。
本発明の具体的実施態様において、式(I)の化合物は、スキーム4に記載のとおり製造され得る。
スキーム4
スキーム4は、Rが-(C-C)アルキレン-OH、例えば-CHOHである式(I)の化合物の製造のための可能性のある合成経路を提供する。
式(XIII)の化合物は、市販の化合物(XII)から、MeCNなどの適当な溶媒中、N,N-ジイソプロピルエチルアミンなどの適当な塩基存在下、典型的に室温で2,4-ジメトキシベンジルアミン(dmb)による求核性芳香族置換(SNAr)により得られ得る。
式(XIV)の化合物を得るためのRの導入は、例えば、Pd触媒存在下の鈴木クロスカップリングなどのクロスカップリング反応を使用して、達成され得る。典型的鈴木条件は、N,N-ジイソプロピルエチルアミンなどの適当な塩基およびPd(PPh)などのPd触媒存在下、1,4-ジオキサンなどの適当な溶媒中、例えば、110℃などの適切な温度で、化合物(XIII)と適当なボロン酸を反応させることを含む。
THFなどの適当な溶媒中、0℃~室温などの適切な温度で、化合物(XIV)のリチウムアルミニウムハイドライドなどの適当な還元剤での還元により、化合物(XV)を得た。
例えば、室温で、DCM中TFA溶液などの酸性条件下の化合物(XV)のN-脱保護により、式(XVI)の化合物が得られた。
室温で、DCMなどの適当な溶媒中で反応を実施する、トリエチルアミンなどの適当な塩基および触媒量のDMAP存在下のtert-ブチル(クロロ)ジメチルシランとの反応などの標準的文献条件下、化合物(XVI)の保護により、化合物(XVII)を得た。
バックワルド・ハートウィグクロスカップリング条件下の化合物(XVII)の反応により、化合物(XVIII)を得た。基Aを挿入するための典型的バックワルド・ハートウィグ条件は、上記のとおり、Pd触媒存在下、化合物(XVII)と適当なハライドを反応させることを含む
最後に、THFなどの適当な溶媒中、室温などの適切な温度でのテトラブチルアンモニウムフルオライドとの反応などの標準的文献条件下の化合物(XVIII)の脱保護により、化合物(I)を得た。
本発明の具体的実施態様において、式(I)の化合物は、スキーム5に記載のとおり製造され得る。
スキーム5
スキーム5は、Rが-(C-C)ハロアルキル、-(C-C)アルキレン-C(O)O-(C-C)アルキルおよび-シクロアルキル-C(O)O-(C-C)アルキルから選択される式(I)の化合物の製造の可能性のある合成経路を提供する。
式(XXIII)の化合物は、2個の異なる経路に従い、得ることができる。Rが-(C-C)ハロアルキル、例えばCFであるとき(経路A)、化合物(XX)を、トリフルオロメチルスルフィン酸塩(例えば亜鉛)およびtert-ブチルヒドロペルオキシド(TBHP)などの酸化剤を、ジクロロメタンおよび水の混合物などの適当な溶媒中、適切な温度、典型的に60℃で使用する、文献(Baran and coworkers, Nature 2012, 95-99)に報告されている一般法に従い、Minisci様反応条件下、市販のピリダジン(XIX)から出発して、製造し得る。
化合物(XX)を、典型的Pd触媒存在下、鈴木クロスカップリング反応などのクロスカップリング反応により、化合物(XXIII)に変換し得る。典型的鈴木条件は、炭酸カリウムなどの適当な塩基およびPd(dppf)ClなどのPd触媒の存在下、1,4-ジオキサンおよび水などの適当な溶媒中、例えば、110℃などの適切な温度で、化合物(XX)と適当なボロン酸を反応させることを含む。
が-(C-C)アルキレン-C(O)O-(C-C)アルキルまたは-シクロアルキル-C(O)O-(C-C)アルキルであるとき、化合物(XXIII)は、経路Bにより、市販の化合物(XIX)から出発して、得ることができる。故に、化合物(XIX)を、化合物(XXIII)について上記のものに類似する条件下、鈴木クロスカップリング反応により化合物(XXI)に変換する。次いで、Rラジカルを、文献(Dhar and coworkers, J. Org. Chem. 2018, 83, 3000-3012)に記載のとおり、適切なLEDランプ、典型的に青色の照射下、DMSOなどの適当な溶媒中のレドックス活性エステル(N-ヒドロキシフタルイミドエステルNHPIなどのRAE)、4CzIPNなどの適当な光触媒を含むMinisci様反応により導入し、化合物(XXIII)を得ることができる。バックワルド・ハートウィグクロスカップリング条件下の化合物(XXIII)の反応により、化合物(I)を得た。基Aを挿入するための典型的バックワルド・ハートウィグ条件は、上記のとおり、Pd触媒存在下、化合物(XXIII)と適当なハライドを反応させることを含む
中間体および実施例化合物の製造
化合物の化学名は、Structure To Name Enterprise 10.0 Cambridge Softwareを用いて作成した。
実験部分に合成が記載されていない全反応材は、市販されているかもしくは既知化合物であるかまたは当業者に既知の方法により既知化合物から製造され得る。
以下の手順において、出発物質の一部は「中間体」または「実施例」番号で、工程番号を示すことにより、同定される。これは単に熟練した化学者の補助として提供されるものである。
「類似する」または「準ずる」方法は、このような方法が、例えば反応温度、反応材/溶媒量、反応時間、後処理条件またはクロマトグラフィー精製条件の微細な変更を含み得ることを意味する。
略語 - 意味
Boc=tert-ブチルオキシカルボニル
cHex=シクロヘキサン
CsCO=炭酸セシウム
DIC=N,N’-ジイソプロピルカルボジイミド
DCM=ジクロロメタン
DIPEA=N,N-ジイソプロピルエチルアミン
DMAP=4-(ジメチルアミノ)ピリジン
DMF=ジメチルホルムアミド
DMSO=ジメチルスルホキシド
DPPA=ジフェニルホスホリルアジド
dppf=1,1-フェロセンジイル-ビス(ジフェニルホスフィン)
EtOAc=酢酸エチル
HCOOH=ギ酸
h=時間
HATU=1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム3-オキシドヘキサフルオロホスフェート
HBr=臭化水素酸
HCl=塩酸
O=水
KF=フッ化カリウム
PO=リン酸三カリウム
LC-MS=液体クロマトグラフィー/マススペクトロメトリー
MeCN=アセトニトリル
MeOH=メタノール
MTBE=tert-ブチルメチルエーテル
NaI=ヨウ化ナトリウム
NaOH=水酸化ナトリウム
NaSO=硫酸ナトリウム
NaHCO=重炭酸ナトリウム
NaHSO=硫酸水素ナトリウム
NaCO=炭酸ナトリウム
NH=アンモニア
NHCl=塩化アンモニウム
Pd/C=パラジウム/炭素
PdCl(PPh)=ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロライド
Pd(dba)=トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)
Pd(dppf)Cl DCM=[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)、ジクロロメタンとの複合体
Pd(OAc)=酢酸パラジウム(II)
Pd(PPh)=テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)
PL-HCO=ポリマー支持炭酸水素
PPh=トリフェニルホスフィン
RT=室温
SCX=強カチオン交換
SOCl=塩化チオニル
s.s.=飽和溶液
t-BuOOH=tert-ブチルヒドロペルオキシド
T3P=プロピルホスホン無水物
TEA=トリエチルアミン
Teoc=2-(トリメチルシリル)エチルカルバメート
TFA=トリフルオロ酢酸
TCFH=クロロ-N,N,N’,N’-テトラメチルホルムアミジニウムヘキサフルオロホスフェート
THF=テトラヒドロフラン
Xantphos=4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン
一般的実験詳細および方法
分析方法
分析に用いる装置、材料および方法
H-NMRスペクトルを、逆検出のためのセルフシールドZ-勾配コイル5mm 1H/nXブロードバンドプローブヘッド、重水素デジタルロックチャネルユニット、トランスミッターオフセット周波数シフトを備えた直交デジタル検出ユニットを備えた、400MHZ(プロトン周波数)で走査するVarian MR-400スペクトロメーターまたはAgilentVNMRS-500またはBruker Avance 400スペクトロメーターで取得した。化学シフトは、内部標準としてのトリメチルシラン(TMS)に対するppmでのδ値として示す。カップリング定数(J値)をヘルツ(Hz)で示し、多重性は、以下の略語を使用して、記載する(s=一重項、d=二重項、t=三重項、q=四重項、m=多重項、br. s=幅広一重項、nd=未決定、dd=二重二重項、ddd=二重二重二重項、quin=五重項、td=三重二重項、tt=三重三重項、qd=四重二重項)。
LC/UV/MS分析方法
LC/MS保持時間は、+0.5分の実験誤差の影響があるとして推定される。LCMSを、次の条件下で記録し得る:ダイオードアレイDADクロマトグラフィートレース、マスクロマトグラムおよびマススペクトルは、陽および/または陰エレクトロスプレーESイオン化モードで操作するMicromass ZQTMまたはWaters SQD単一四重極マススペクトロメーターと連結したUPLC/PDA/MS AcquityTM系および/または陽および/または陰ESイオン化モードで操作するZQTM単一四重極と連結した分析で使用するFractionlynx系。使用する品質管理方法を、低pH条件下または高pH条件下で操作した:
方法1、低pH条件カラム:Acquity CSH C18 2.1×50mm 1.7μm、カラム温度は40℃であった;移動相溶媒AはmilliQ水+0.1%HCOOH、移動相溶媒BはMeCN+0.1%HCOOHであった。流速は1mL/分であった。
勾配表はt=0分間97%A 3%B、t=1.5分間0.1%A 99.9%B、t=1.9分間0.1%A 99.9%Bおよびt=2分間97%A 3%Bであった。UV検出範囲は210~350nmであり、ES+/ES-範囲は100~1500AMUであった。
方法2、高pH条件:カラム:Acquity Kinetex 1.7 μm EVO C18 100A、2.1×50mm、カラム温度は40℃であった;移動相溶媒AはアンモニアでpH=10に調節したNHHCOの10mM水溶液、移動相溶媒BはMeCNであった。流速は1mL/分であった。勾配表はt=0分間97%A 3%B、t=1.5分間0.1%A 99.9%B、t=1.9分間0.1%A 99.9%Bおよびt=2分間97%A 3%Bであった。UV検出範囲は210~350nmであり、ES+/ES-範囲は100~1500AMUであった。
中間体の製造
中間体1:tert-ブチルN-[(tert-ブトキシ)カルボニル]-N-(6-クロロピリダジン-4-イル)カルバメート
6-クロロピリダジン-4-アミン(2.0g、15.44mmol)をTHF(80mL)に溶解し、TEA(3.12g、30.88mmol)およびDMAP(0.09g、0.77mmol)、続いて二炭酸ジ-tert-ブチル(11.79g、54.03mmol)を加えた。混合物を5時間還流した。次いで、THFを蒸発させ、残留物をEtOAcおよびNHClのs.s.に分配し、有機相を乾燥させ、蒸発させ、粗製物質をBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(cHex~30%EtOAc)により精製して、中間体1(3.96g、12.01mmol、78%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 330.1 (方法1)
中間体2:tert-ブチルN-[(tert-ブトキシ)カルボニル]-N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]カルバメート
中間体1(1.0g、3.03mmol)、(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ボロン酸(0.58g、3.34mmol)および2M NaCO(4.55mL、9.1mmol)の1,4-ジオキサン(12mL)溶液をNで5分間脱気し、次いでPd(dppf)Cl DCM(248mg、0.30mmol)を加えた。得られた混合物を100℃で1時間加熱した。反応が完了したため、混合物を蒸発させ、残留物をEtOAcおよび水に分配し、有機相を分離し、乾燥させ、蒸発させた。粗製物質をBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(cHex~30%EtOAc)により精製して、中間体2(1.1g、2.6mmol、86%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 330.1 (方法1)
中間体3:6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-アミン
方法A
中間体2(1.1g、2.6mmol)をDCM(10mL)およびTFA(3.0mL、39.18mmol)に溶解し、反応溶液5時間撹拌し、次いでさらに2mLのTFAを加え、反応物を一夜、RTで撹拌した。翌日揮発物を減圧下で除去し、残留物をMeOHに溶解し、SCXカートリッジに負荷し、MeOHで洗浄し、1N NHのMeOH溶液で溶出した;塩基性フラクションを集めて、中間体3(530mg、2.37mmol、91%収率)を白色固体として得た。
方法B
MeCN(30mL)/水(23.3mL)中の6-クロロピリダジン-4-アミン(3.0g、23.16mmol)、(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ボロン酸(5.25g、30.1mmol)およびKF(3.42g、57.89mmol)の混合物をNで2分間脱気し、次いでPdCl(PPh)(1.63g、2.32mmol)を加え、混合物を95℃で加温した。7時間後、反応は完了しなかったため、さらにボロン酸(2g)、触媒(300mg)およびKF(700mg)を加え、同じ温度で24時間撹拌した。冷却後、混合物を蒸発乾固させ、残留物を大量のMeOHに溶解し、一部不溶物を濾過した。メタノール性溶液を減圧下濃縮し、熱EtOAcに溶解し、RTにした。不溶物を廃棄し、溶液を蒸発乾固させて残留物を得て、それを熱EtOAcから結晶化した。冷却後、固体を濾過して、表題化合物(2.2g)の第一収集物を得た。母液を蒸発させ、BiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~3%MeOH)により精製して、さらに500mgを得た。2バッチを再結合して、中間体3(2.7g、12.07mmol、52%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 224 (方法2)
中間体4:メチル4-ブロモ-1-(2-トリメチルシリルエトキシメチル)ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボキシラート
メチル4-ブロモ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボキシラート(1.5g、5.88mmol)をTHF(20mL)に懸濁し、N下氷浴で冷却し、次いで水素化ナトリウム油中60%分散(0.28g、11.76mmol)を加え、30分間、同じ温度で撹拌した後、2-(クロロメトキシ)エチル-トリメチルシラン(1.35mL、7.64mmol)を滴下した。反応混合物をRTにし、3時間撹拌した。水およびEtOAcを加え、生成物をEtOAcで数回抽出し、有機相を集め、乾燥させ、蒸発させた。粗製物質をBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~5%MeOH)により精製して、中間体4(1.05g、2.72mmol、46%収率)を白色蝋状物として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 387.0 (方法1)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 8.15 (d, J = 5.0 Hz, 1 H), 8.13 (s, 1 H), 7.48 (d, J = 5.0 Hz, 1 H), 3.92 (s, 3 H), 5.70 (s, 2 H), 3.56 (dd, J = 8.9, 7.8 Hz, 2 H), 0.88 - 1.01 (m, 2 H), -0.09 - -0.01 (m, 9 H)
中間体5:メチル4-クロロ-1-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルボキシラート
氷冷しているメチル4-クロロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルボキシラート(1.0g、4.75mmol)の乾燥THF(35mL)懸濁液に、水素化ナトリウム油中60%分散(0.28g、7.12mmol)を加え、混合物を30分間撹拌し、その後2-(クロロメトキシ)エチル-トリメチルシラン(1.09mL、6.17mmol)を加えた。反応混合物をRTにし、RTで3時間撹拌した。混合物をNHClのs.s.で反応停止させ、EtOAcで希釈し、塩水(1×)で洗浄した。有機相を乾燥させ、減圧下濃縮し、残留する固体(黄色)をRTで、一夜、放置した。翌日、固体の色は白色であり、UPLC試験は、記載する位置異性体への完全な変換を示した。残留物をBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(cHex~10%EtOAc)により精製して、中間体5(820mg、2.41mmol、51%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 341.1 (方法1)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 8.38 (d, J = 5.1 Hz, 1 H), 7.40 (s, 1 H), 7.20 (d, J = 5.1 Hz, 1 H), 6.14 (s, 2 H), 3.97 (s, 3 H), 3.52 - 3.58 (m, 2 H), 0.85 - 0.92 (m, 2 H), -0.11 - -0.05 (m, 9 H)
中間体6:リチウム4-ブロモ-1-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボキシラート
水酸化リチウム水和物(116mg、2.77mmol)メチル4-ブロモ-1-(2-トリメチルシリルエトキシメチル)ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボキシラート(中間体4、1.0g、2.52mmol)のTHF(12mL)/MeOH(2mL)/水(2mL)混液に加え、50℃で一夜撹拌した。翌日揮発物を減圧下で除去して、中間体6(1g、回収は定量的と推定)を得て、次工程にそのまま使用した。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 373.0 (方法1)
中間体7:4-ブロモ-N-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル]-1-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボキサミド
中間体6(300mg、0.80mmol)および1-(2-アミノエチル)-4-メチルピペラジン(125mg、0.87mmol)をMeCN(8mL)中で混合し、1-メチルイミダゾール(0.22mL、2.78mmol)、続いてTCFH(268mg、0.95mmol)を加えた。得られた溶液をRTで3時間、次いで60℃で一夜撹拌した。翌日溶媒を蒸発により除去し、残留物をDCMに再溶解し、固体を濾別し、液体を濃縮し、BiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~35%EtOAc)により精製して、中間体7(170mg、0.34mmol、43%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 518.3 (方法2)
中間体8:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}-N-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル]-1-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボキサミド
6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-アミン(中間体3、70mg、0.31mmol)、中間体7(171mg、0.34mmol)、Xantphos(27mg、0.05mmol)およびKPO(135mg、0.63mmol)を1,4-ジオキサン(4mL)中で混合した。混合物をNで3分間脱気し、その後Pd(dba)(29mg、0.03mmol)を加え、得られた混合物を100℃で一夜加熱した。固体を濾去し、残留液を濃縮し、Biotage C18カートリッジ上の逆相フラッシュクロマトグラフィー(HO+0.1%NHOH~MeCN)で精製して、中間体8(36mg、0.06mmol、18%収率)を得て、次工程にそのまま使用した。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 639.3 (方法2)
中間体9:メチル4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}-1-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルボキシラート
メチル4-クロロ-1-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルボキシラート(中間体5、508mg、1.48mmol)、CsCO(880mg、2.68mmol)、Xantphos(93mg、0.16mmol)および中間体3(300mg、1.34mmol)を1,4-ジオキサン(4mL)中で混合し、Nで5分間脱気し、次いでPd(OAc)(15mg、0.07mmol)を加えた。得られた反応混合物をMWで110℃で90分間照射した。固体を濾取し、EtOAcで洗浄し、揮発物を減圧下除去し、残留物をBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(cHex~45%EtOAc)により精製して、中間体9(220mg、0.42mmol、31%収率)を黄色泡状物として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M): 528.2 (方法1)
中間体10:リチウム4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}-1-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルボキシラート
中間体9(30mg、0.06mmol)をTHF(1.5mL)/MeOH(0.50mL)/HO(0.50mL)混液に溶解し、次いで水酸化リチウム水和物(2.62mg、0.06mmol)を加え、50℃で2時間撹拌した。揮発物を減圧下除去して、中間体10(29mg、0.06mmol、98%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 373.0 (方法1)
中間体11:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}-N-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル]-1-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルボキサミド
1-(2-アミノエチル)-4-メチルピペラジン(8mg、0.06mmol)を、中間体10(29mg、0.06mmol)、HATU(25mg、0.07mmol)およびDIPEA(0.02mL、0.11mmol)のDMF(2.5mL)溶液に加えた。混合物を50℃で2時間撹拌し、次いでさらに1当量のHATUを加え、50℃で一夜撹拌した。混合物をSCXに負荷し、MeOHで洗浄し、1N NHのMeOH溶液で溶出した。塩基性フラクションを集め、乾燥させ、BiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(30%cHex~10%MeOHのEtOAc溶液)により精製して、中間体11(25mg、0.04mmol、70%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 639.2 (方法1)
中間体12:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}-N-[2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エチル]-1-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルボキサミド
中間体12を、中間体10(29mg、0.06mmol)および2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エタン-1-アミン(8mg、0.06mmol)から出発して、中間体11の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(22mg、0.03mmol、62%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 638.3 (方法1)
中間体13:メチル4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-カルボキシラート
中間体3(320mg、1.43mmol)、メチル4-クロロキノリン-7-カルボキシラート(380mg、1.72mmol)およびCsCO(938mg、2.86mmol)の1,4-ジオキサン(16mL)懸濁液を調製し、Nで2分間脱気し、次いでPd(OAc)(16mg、0.07mmol)およびXantphos(83mg、0.14mmol)を加え、得られた混合物をMW(110℃で3時間)で照射した。混合物をセライト(登録商標)パッドで濾過し、EtOAc/MeOHで洗浄し、次いで有機相を減圧下蒸発させた。粗製物質をBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~5%MeOH)により精製して、中間体13(360mg、0.88mmol、62%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 409.1 (方法2)
中間体14:リチウム4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-カルボキシラート
中間体14を、中間体13(125mg、0.31mmol)から出発して、中間体6の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(125mg、0.31mmol、定量的収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 395.2 (方法1)
中間体15:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-カルボン酸
水酸化リチウム水和物(78mg、1.82mmol)を、撹拌中のTHF(6mL)およびHO(2mL)中の中間体13(500mg、1.02mmol)の混合物にRTで加えた。反応物を70℃で6時間加温した。冷却後、溶媒を減圧により除去した。残留物をHOで処理し、NaHSOをpH6になるまで加えた。溶媒を減圧下除去して、中間体15(500mg、回収は定量的と推定)を得て、さらに精製することなく次工程で使用した。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 395.2 (方法1)
中間体16:tert-ブチル4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)ホルムアミド]エチル}ピペラジン-1-カルボキシラート
乾燥DMF(3mL)中の中間体14(65mg、0.16mmol)、tert-ブチル4-(2-アミノエチル)ピペラジン-1-カルボキシラート(45mg、0.19mmol)、DIPEA(0.11mL、0.65mmol)およびHATU(80mg、0.21mmol)の混合物をRTで一夜撹拌した。混合物をEtOAcで希釈し、次いで水および塩水で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、黄色油状物を得て、それをBiotage C18カートリッジ上の逆相フラッシュクロマトグラフィー(HO+0.1%NHOH~55%MeCN)により精製して、中間体16(48mg、0.08mmol、49%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 606.4 (方法1)
中間体17:4-クロロ-7-[2-(モルホリン-4-イル)エトキシ]キノリン
乾燥THF(12mL)中の4-クロロ-7-ヒドロキシキノリン(175mg、0.97mmol)、4-(2-ヒドロキシエチル)モルホリン(153mg、1.17mmol)およびPPh(383mg、1.46mmol)の混合物を2分間窒素下で撹拌し、次いでジイソプロピルアゾジカルボキシラート(0.23mL、1.17mmol)の乾燥THF(3mL)溶液を、0℃で滴下した。得られた混合物をRTで一夜撹拌した。混合物をEtOAcおよび塩水に分配した。水相を分離し、さらにEtOAcで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残留物をMeOHに溶解し、SCXカートリッジに負荷し、MeOHで洗浄し、1N NHのMeOH溶液で溶出した;塩基性フラクションを集めて、中間体17(376mg、回収は定量的と推定)を帯赤色固体として得て、それをさらに精製しなかった。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 293.2 (方法1)
中間体18:tert-ブチル4-{2-[(4-クロロキノリン-7-イル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-カルボキシラート
表題化合物を、4-クロロ-7-ヒドロキシキノリン(300mg、1.67mmol)および1-Boc-4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン(423mg、1.84mmol)から出発して、中間体17の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(700mg、回収は定量的と推定)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 392.3 (方法1)
中間体19:tert-ブチル4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-カルボキシラート
中間体19を、中間体18(159mg、0.41mmol)および中間体3(70mg、0.32mmol)から出発して、中間体13の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(30mg、0.05mmol、17%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 579.3 (方法2)
中間体20:4-クロロ-7-[3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロポキシ]キノリン
撹拌中のTHF(5mL)中の4-クロロ-7-ヒドロキシキノリン(150mg、0.840mmol)、3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパン-1-オール(199mg、1.26mmol)およびPPh(329mg、1.25mmol)の混合物に、0℃でN雰囲気下、ジイソプロピルアゾジカルボキシラート(0.25mL、1.27mmol)を少しずつ加え、次いで得られた反応混合物を55℃に加温し、2時間撹拌した。混合物を減圧下濃縮し、残留物をEtOAcおよびNHClの濃縮溶液に溶解した。有機相を水、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下除去した。粗製物質をBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~3%MeOH)により精製して、中間体20(172mg、0.54mmol、64%収率)を橙色油状物として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 320.1 (方法1)
中間体21:4-クロロ-7-[2-(ピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン
中間体18(534mg、1.36mmol)をDCM(3.36mL)に溶解し、TFA(1.57mL、20.44mmol)を加え、次いで得られた反応混合物をRTで2時間撹拌した。混合物を減圧下濃縮し、残留物をMeOHに溶解し、SCXカートリッジに負荷し、MeOHで洗浄し、4N NHのMeOH溶液で溶出した;塩基性フラクションを集めて、中間体21(340mg、1.16mmol、86%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 292.1 (方法1)
中間体22:4-クロロ-7-[2-(4-エチルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン
撹拌中の中間体21(164mg、0.56mmol)のMeOH(3mL)溶液に、0℃でN下、酢酸(0.32mL、5.62mmol)およびアセトアルデヒド(0.38mL、6.74mmol)を続いて加えた。5分後、ナトリウムシアノボロハイドライド(174mg、2.81mmol)を少しずつ加え、氷浴を外し、得られた反応混合物を一夜、RTで撹拌した。反応混合物を減圧下濃縮して溶媒を除去し、次いで残留物をDCMおよびNaHCOの濃縮溶液に溶解した。有機相をNaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下除去した。粗製物質をBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~4%MeOH)により精製して、中間体22(74mg、0.23mmol、41%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 320.1 (方法1)
中間体23:4-クロロ-7-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン
表題化合物を、4-クロロ-7-ヒドロキシキノリン(300mg、1.67mmol)および1-(2-ヒドロキシエチル)-4-メチルピペラジン(265mg、1.84mmol)から出発して、中間体17の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(200mg、0.65mmol、39%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 306.1 (方法1)
中間体24:tert-ブチル4-{2-[(4-クロロキノリン-7-イル)オキシ]エチル}ピペリジン-1-カルボキシラート
中間体24を、4-クロロ-7-ヒドロキシキノリン(250mg、1.39mmol)およびtert-ブチル4-(2-ヒドロキシエチル)ピペリジン-1-カルボキシラート(383mg、1.67)から出発して、中間体17の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(320mg、0.82mmol、59%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 391.3 (方法1)
中間体25:tert-ブチル4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル}ピペリジン-1-カルボキシラート
中間体25を、tert-ブチル4-{2-[(4-クロロキノリン-7-イル)オキシ]エチル}ピペリジン-1-カルボキシラート(中間体24、273mg、0.70mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-アミン(中間体3、120mg、0.54mmol)から出発して、中間体13の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(130mg、0.22mmol、42%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 578.5 (方法1)
中間体26:N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-[2-(ピペリジン-4-イル)エトキシ]キノリン-4-アミン
中間体26を、tert-ブチル4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル}ピペリジン-1-カルボキシラート(中間体25、130mg、0.22mmol)から出発して、中間体21の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(106mg、0.22mmol、98%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 478.1 (方法1)
中間体27:N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-メトキシキノリン-4-アミン
中間体27を、4-クロロ-7-メトキシキノリン(484mg、2.5mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-アミン(中間体3、480mg、2.08mmol)から出発して、中間体13の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(350mg、0.92mmol、44%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 381.1 (方法2)
中間体28:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-オール
48%HBr水溶液(4mL、0.78mmol)を、中間体27(300mg、0.78mmol)に加えた。バイアルを密封し、混合物を120℃で6時間加熱した。冷却後、溶媒を減圧により除去した。残留物を水で処理し、固体を濾取し、減圧下乾燥させて、中間体28(300mg、0.82mmol、回収は定量的と推定)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 367.0 (方法2)
中間体29:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)プロプ-2-エンアミド
乾燥DCM(30mL)中の4-ブロモ-2-ピリジンアミン(1.0g、5.78mmol)およびTEA(2.42mL、17.34mmol)の混合物を窒素下、0℃で撹拌し、次いで3-クロロプロパノイルクロライド(807mg、6.36mmol)を滴下した。得られた混合物をRTで2時間撹拌した。水を加え、有機溶液を分離し、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過した。溶媒を蒸発させて、赤色油状物を得て、それをBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(cHex~25%EtOAc)により精製して、中間体29(990mg、4.36mmol、75%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 228.9 (方法1)
中間体30:tert-ブチル4-{2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}ピペラジン-1-カルボキシラート
中間体29(150mg、0.66mmol)をTHF(5mL)に溶解し、1-ピペラジンカルボン酸tert-ブチルエステル(2701mg、1.45mmol)を加え、反応溶液を65℃で16時間撹拌した。揮発物を減圧下除去し、残留物をBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(cHex~EtOAc)により精製して、中間体30(125mg、0.30mmol、46%収率)を泡状物として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 415.2 (方法1)
中間体31:tert-ブチル4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}ピペラジン-1-カルボキシラート
中間体30(126mg、0.30mmol)、CsCO(200mg、0.61mmol)、Xantphos(21mg、0.04mmol)および中間体3(68mg、0.30mmol)を1,4-ジオキサン(4mL)中で混合し、Nで5分間脱気し、次いでPd(OAc)(3.44mg、0.02mmol)を加えた。得られた反応混合物を100℃で12時間加熱した。固体を濾取し、揮発物を減圧下除去し、残留物をBiotage C18カートリッジ上の逆相フラッシュクロマトグラフィー(HO+0.1%HCOOH~50%MeCN+0.1%HCOOH)により精製して、中間体31(70mg、0.13mmol、41%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 556.4 (方法1)
中間体32:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド
中間体32を、中間体29(150mg、0.66mmol)および1-メチルピペラジン(330mg、3.30mmol)から出発して、中間体30の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(220mg、0.67mmol、定量的収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 327.2 (方法1)
中間体33:4-クロロ-6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン
4,6-ジクロロ-3-メチルピリダジン(630mg、3.87mmol)、(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ボロン酸(674mg、3.87mmol)、CsCO(3.17g、9.66mmol)およびdppf(110mg、0.190mmol)を1,4-ジオキサン(15mL)/水(5mL)中で混合した。混合物をNで5分間脱気し、その後Pd(OAc)(44mg、0.190mmol)を加え、得られた暗色混合物を60℃で1時間加熱した。EtOAcおよび水を加え、生成物をEtOAcで数回抽出し、有機相を集め、乾燥させ、蒸発させた。残留物をBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(cHex~15%EtOAc)により精製して、中間体33(665mg、2.59mmol、67%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 257.1 (方法1)
中間体34:N-(4-ニトロピリジン-2-イル)プロプ-2-エンアミド
氷冷している4-ニトロピリジン-2-アミン(300mg、2.16mmol)の乾燥DCM(12mL)溶液に、TEA(0.9mL、6.47mmol)および2-プロペノイルクロライド(293mg、3.23mmol)を加えた。溶液は橙色懸濁液となり、それを0℃で30分間撹拌した。水を加え、相を分離し、有機相を乾燥させ、減圧下蒸発させた。粗製物質をBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(cHex~50%EtOAc)により精製して、中間体34(150mg、0.78mmol、36%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 194.1 (方法1)
中間体35:3-(4-メチルピペラジン-1-イル)-N-(4-ニトロピリジン-2-イル)プロパンアミド
中間体35を、中間体34(150mg、0.78mmol)および1-メチルピペラジン(172mg、1.71mmol)から出発して、中間体30の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(220mg、0.75mmol、97%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 294.1 (方法1)
中間体36:N-(4-アミノピリジン-2-イル)-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド
エタノール(9mL)中の中間体35(220mg、0.75mmol)およびギ酸アンモニウム(236mg、3.75mmol)の混合物に、10%Pd/C(40mg、0.04mmol)を加え、混合物を1時間還流した。混合物をRTに冷却し、セライト(登録商標)パッドで濾過した。濾液を濃縮し、残留物をDCMに懸濁し、濾過した。濾液を減圧下濃縮し、減圧下乾燥させて、中間体36(120mg、0.46mmol、61%収率)を灰白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 264.1 (方法2)
中間体37:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-(モルホリン-4-イル)プロパンアミド
中間体37を、中間体29(60mg、0.26mmol)およびモルホリン(50mg、0.58mmol)から出発して、中間体30の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(64mg、0.2mmol、77%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 314.1 (方法1)
中間体38:3-(4-アセチルピペラジン-1-イル)-N-(4-ブロモピリジン-2-イル)プロパンアミド
中間体38を、中間体29(300mg、1.1mmol)および1-アセチルピペラジン(420mg、3.29mmol)から出発して、中間体30の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(400mg、1.1mmol、定量的収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 357.0 (方法1)
中間体39:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(4-メチル-3-オキソピペラジン-1-イル)プロパンアミド
中間体39を、中間体29(250mg、1mmol)および1-メチルピペラジン-2-オン(252mg、2.2mmol)から出発して、中間体30の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(330mg、0.97mmol、96%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 341.0 (方法1)
中間体40:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-[メチル(オキセタン-3-イル)アミノ] プロパンアミド
中間体40を、中間体29(150mg、0.66mmol)およびN-メチル-3-アミノオキセタン(173mg、1.98mmol)から出発して、中間体30の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(205mg、0.65mmol、99%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 314.1 (方法1)
中間体41:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-4-クロロブタンアミド
中間体41を、4-ブロモ-2-ピリジンアミン(150mg、0.87mmol)および塩化4-クロロブチリル(0.11mL、0.95mmol)から出発して、中間体29の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(183mg、0.66mmol、76%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 279.1 (方法1)
中間体42:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-4-(モルホリン-4-イル)ブタンアミド
乾燥トルエン(10mL)中の中間体41(183mg、0.65mmol)、モルホリン(0.19mL、2.22mmol)、TEA(0.16mL、1.13mmol)およびNaI(触媒量)の混合物を還流温度で一夜撹拌した。混合物を蒸発乾固させ、次いで粗製物質をEtOAcおよび塩水に分配し、水相をさらにEtOAcで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過した。溶媒を蒸発させて、中間体42(100mg、0.30mmol、47%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 328.1 (方法1)
中間体43:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-(4-メチル-2-オキソピペラジン-1-イル)プロパンアミド
中間体29(140mg、0.62mmol)のTHF(7mL)/DMF(0.80mL)溶液に、水酸化ナトリウム(210mg、5.25mmol)をRTで、続いて4-メチル-2-ピペラジノン(196mg、1.72mmol)を加えた。反応混合物をRTで一夜撹拌した。反応物を水で希釈し、EtOAcで3回抽出した。有機層を乾燥させ、減圧下蒸発させた、残留物をBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~70%EtOAc)により精製して、中間体43(96mg、0.28mmol、71%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 342.9 (方法1)
中間体44:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)シクロプロパンカルボキサミド
4-ブロモ-2-ピリジンアミン(500mg、2.89mmol)をDCM(15mL)およびピリジン(0.7mL、8.67mmol)に溶解し、混合物をN雰囲気下、0℃で撹拌し、次いでシクロプロパンカルボニルクロライド(0.31mL、3.47mmol)を滴下した。反応混合物を同じ温度で1時間撹拌した。水を加え、2相を分離し、有機相を乾燥させ、蒸発させた。残留物をBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~30%EtOAc)により精製して、中間体44(220mg、0.91mmol、32%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 241.2 (方法1)
中間体45:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-1-メチルピペリジン-4-カルボキサミド
中間体45を、4-ブロモ-2-ピリジンアミン(150mg、0.87mmol)および1-メチルピペリジン-4-カルボン酸から出発して、中間体7の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(118mg、0.40mmol、46%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 300.0 (方法1)
中間体46:N-(4-ニトロピリジン-2-イル)シクロプロパンカルボキサミド
氷冷している2-アミノ-4-ニトロピリジン(0.26mL、2.16mmol)のdryピリジン(2.5mL)溶液に、シクロプロパンカルボニルクロライド(0.29mL、3.23mmol)を加えた。溶液をRTで一夜撹拌した。水を加え、相を分離し、有機相を乾燥させ、減圧下蒸発させた。粗製物質をBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(cHex~40%EtOAc)により精製して、中間体46(125mg、0.60mmol、28%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 208.1 (方法1)
中間体47:N-(4-アミノピリジン-2-イル)シクロプロパンカルボキサミド
エタノール(5mL)中の中間体46(125mg、0.60mmol)およびギ酸アンモニウム(190mg、3.02mmol)の混合物に、10%Pd/C(32mg、0.03mmol)を加え、混合物を30分間、還流温度で撹拌した。混合物をRTに冷却し、セライト(登録商標)パッドで濾過した。濾液を濃縮し、残留物をDCMに懸濁し、濾過した。濾液を減圧下濃縮し、減圧下乾燥させて、中間体47(57mg、0.32mmol、53%収率)を灰白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 178.1 (方法1)
中間体48:tert-ブチルN-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)カルバメート
DPPA(369mg、1.34mmol)を、撹拌中のtert-ブタノール(4mL)中の中間体15(300mg、0.74mmol)およびTEA(196mg、1.94mmol)の混合物に、RTでN下に滴下した。反応物を95℃で4時間で加温した。溶媒を減圧下除去し、残留物をBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~3%MeOH)により精製して、中間体48(60mg、0.13mmol、17%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 466.1 (方法2)
中間体49:N4-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]キノリン-4,7-ジアミン
4N HClのジオキサン溶液(1.0mL、32.91mmol)を、撹拌中の中間体48(60mg、0.13mmol)のMeOH溶液にRTで加えた。3時間後、溶媒を減圧下除去した。残留物を水で処理し、EtOAcで抽出した。水相をNHOHで処理し、DCMで抽出した。有機層を分離し、乾燥させ、減圧下蒸発させて、中間体49(35mg、0.1mmol、74%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 366.1 (方法2)
中間体50:5-{[(2,2-ジメチル-4,6-ジオキソ-1,3-ジオキサn-5-イリデン)メチル]アミノ}ピリジン-2-カルボニトリル
5-アミノ-2-ピリジンカルボニトリル(10g、83.95mmol)、2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-4,6-ジオン(12.1g、83.95mmol)およびオルトギ酸トリエチル(80.0mL、480.97mmol)の混合物を還流温度(145℃、外部温度)で5時間撹拌した。混合物をRTにし、濾過した。固体をEtOHで洗浄し、減圧下乾燥させて、中間体50(16.32g、60mmol、71%収率)を暗色黄色固体として得て、そのまま使用した。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 274.2 (方法1)
中間体51:8-オキソ-5,8-ジヒドロ-1,5-ナフチリジン-2-カルボニトリル
冷却剤を備えたフラスコにおいて、Dowtherm A(90.0mL、14.35mmol)に、220℃で撹拌およびN雰囲気下、中間体50(4g、14.35mmol)を少しずつ加え、次いで得られた反応混合物を同じ温度で10分間撹拌した。混合物をRTにし、次いでEtO(80mL)を加え、そうして得た混合物を濾過した。固体をMeOHで洗浄し、濾過した。固体を廃棄し、溶液を減圧下濃縮し、粗製物質をBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~3%MeOH)により精製して、中間体51(331mg、1.93mmol、13%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 172.0 (方法1)
中間体52:8-ブロモ-1,5-ナフチリジン-2-カルボニトリル
撹拌中の中間体51(425mg、2.46mmol)のDMF(4.52mL)溶液に、0℃でN下、トリブロモホスフィン(0.3mL、3.21mmol)を滴下し、次いで氷浴を外し、得られた反応混合物をRTで2時間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、MeOH(2mL)、続いて1N NaOH水溶液をゆっくり加えた。混合物pHを、次いで、NaHCOの濃縮溶液を加えることにより約8~9とした。混合物をMeOHを除去するために減圧下濃縮し、次いでEtOAcで2回抽出した。有機相を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下除去した。粗製物質をBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(cHex~60%EtOAc)により精製して、中間体52(415mg、1.77mmol、72%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 236.0 (方法1)
中間体53:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}-1,7-ナフチリジン-6-カルボニトリル
適当なバイアルにおいて、中間体3(340mg、1.54mmol)、中間体52(407mg、1.74mmol)、Xantphos(142mg、0.24mmol)、Pd(dba)(16mg、0.18mmol)およびナトリウムtert-ブトキシド(309mg、3.2mmol)の混合物に、1,4-ジオキサン(8.8mL)を加え、バイアルを密封し、140℃で45分間、MWサイクルに付した。反応混合物を濃縮し、MeOHで摩砕し、濾過し、固体を廃棄した;メタノール性溶液を濃縮した。粗製物質をBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~12%MeOH)により精製して、中間体53(203mg、0.54mmol、35%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 377.1 (方法1)
中間体54:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}-1,7-ナフチリジン-6-カルボン酸
中間体53(375mg、1mmol)のMeOH(8mL)溶液に、RTで、1N NaOH水溶液(8mL、8mmol)を加え、得られた反応混合物を70℃で5時間撹拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、残留物を水に溶解し、6N水性HClをpH約2~3まで加えた。混合物を濾過した。固体を減圧下乾燥させた。この物質をDCMで洗浄し、混合物を濾過し、固体を減圧下乾燥させて、中間体54(278mg、0.70mmol、71%収率)を淡黄色固体として得て、そのまま使用した。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 396.2 (方法1)
中間体55:メチル4-ブロモキノリン-6-カルボキシラート
4-ブロモキノリン-6-カルボン酸(150mg、0.60mmol)をMeOH(5mL)およびTHF(5mL)に懸濁し、次いで氷浴で冷却し、EtO中(トリメチルシリル)ジアゾメタン2M溶液(2mL、1.19mmol)を滴下した。反応混合物をRTで2時間撹拌し、次いで揮発物を減圧下除去して、中間体55(170mg、0.64mmol、定量的収率)を得て、それをそのまま使用した。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 268.0 (方法1)
中間体56:メチル4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-6-カルボキシラート
中間体56を、中間体55(171mg、0.64mmol)および中間体3(120mg、0.54mmol)から出発して、中間体31の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(90mg、0.22mmol、41%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 409.2 (方法1)
中間体57:リチウム4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-6-カルボキシラート
中間体57を、中間体56(50mg、0.12mmol)から出発して、中間体6の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(50mg、0.12mmol、定量的収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 395.3 (方法1)
中間体58:tert-ブチルN-[3-({2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}アミノ)プロピル]-N-メチルカルバメート
中間体58を、中間体29(300mg、1.32mmol)および3-(N-Boc-N-メチルアミノ)プロピルアミン(622mg、3.3mmol)から出発して、中間体30の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(420mg、1.0mmol、77%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 417.1 (方法1)
中間体59:tert-ブチルN-[3-({2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}[(tert-ブトキシ)カルボニル]アミノ)プロピル]-N-メチルカルバメート
二炭酸ジ-tert-ブチル(137mg、0.63mmol)を、中間体58(200mg、0.48mmol)およびTEA(0.1mL、0.72mmol)のDCM(5mL)溶液に加えた。RTで4時間撹拌し、次いで揮発物を減圧下除去し、残留物をBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(cHex~45%EtOAc)により精製して、中間体59(210mg、0.41mmol、85%収率)を白色泡状物として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 517.2 (方法1)
中間体60:tert-ブチルN-(3-{[(tert-ブトキシ)カルボニル]({2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル})アミノ}プロピル)-N-メチルカルバメート
中間体60を、中間体59(209mg、0.41mmol)および中間体3(85mg、0.37mmol)から出発して、中間体31の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(70mg、0.11mmol、29%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 659.4 (方法1)
中間体61:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-{[3-(メチルアミノ)プロピル]アミノ}プロパンアミド
中間体61を、tert-ブチルN-(3-{[(tert-ブトキシ)カルボニル]({2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル})アミノ}プロピル)-N-メチルカルバメート(中間体60、70mg、0.1mmol)から出発して、中間体21の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(60mg、収率は定量的と推測)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 458.1 (方法1)
中間体62:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-(4-メタンスルホニルピペラジン-1-イル)プロパンアミド
中間体62を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)プロプ-2-エンアミド(中間体29、200mg、0.88mmol)および1-メチルスルホニルピペラジン(289mg、1.76mmol)から出発して、中間体30の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(190mg、0.49mmol、55%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 393.0 (方法1)
中間体63:6-[2-フルオロ-5-(プロパン-2-イル)フェニル]ピリダジン-4-アミン
MeCN(8mL)および水(3mL)中の6-クロロピリダジン-4-アミン(200mg、1.54mmol)、Pd(dppf)Cl DCM(109mg、0.15mmol)および(2-フルオロ-5-イソプロピルフェニル)ボロン酸(421mg、2.32mmol)の混合物をNで2分間脱気し、次いでKF(228mg、3.86mmol)を加え、混合物をMW(110℃、3時間)で照射した。冷却後、混合物を水で処理し、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、NaSOで乾燥させ、蒸発させた。残留物をBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(100%EtOAc)により精製して、中間体63(290mg、1.25mmol、81%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 232 (方法1)
中間体64:6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-N-[2-(4-メチルピペラジン-1-カルボニル)-1-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル]ピリダジン-4-アミン
中間体64を、中間体10(70mg、0.13mmol)および1-メチルピペラジン(16mg、0.16mmol)から出発して、中間体11の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(46mg、0.08mmol、57%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 596.3 (方法1)
中間体66:2-ヒドロキシ-1-(4-メチルピペラジン-1-イル)エタン-1-オン
適当なフラスコ中で、1-メチルピペラジン(2.9mL、26.15mmol)を、1,4-ジオキサン(5mL)中の2-ヒドロキシ酢酸エチルエステル(3.09mL、32.66mmol)の混合物に加えた。フラスコを密封し、反応混合物を一夜、120℃で撹拌した。混合物をRTにし、減圧下濃縮した。粗製物質をBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~4%MeOH)により精製して、中間体66(642mg、4.06mmol、12%収率)を濃い無色油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 4.16 (s, 2 H), 3.66 - 3.75 (m, 2 H), 3.25 - 3.34 (m, 2 H), 2.41 (q, J = 5.06 Hz, 4 H), 2.32 (s, 3 H)
中間体67:2-[(4-クロロキノリン-7-イル)オキシ]-1-(4-メチルピペラジン-1-イル)エタン-1-オン
中間体67を、4-クロロ-7-ヒドロキシキノリン(300mg、1.67mmol)および中間体66(396mg、2.5mmol)から出発して、中間体20の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(402mg、1.26mmol、75%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 320.1 (方法1)
中間体68:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}-N-メチル-N-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル]-1-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルボキサミド
中間体68を、中間体10(70mg、0.13mmol)およびN-メチル-2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エタナミン(24mg、0.15mmol)から出発して、中間体11の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(60mg、0.09mmol、72%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 653.4 (方法1)
中間体69:4-クロロ-7-{2-[4-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペラジン-1-イル]エトキシ}キノリン
バイアル中で、中間体21(100mg、0.34mmol)のTHF(2mL)溶液にRTで、DIPEA(0.18mL、1.03mmol)、続いて2,2,2-トリフルオロエチルトリフルオロメタンスルホネート(0.07mL、0.52mmol)を加えた。バイアルを密封し、一夜、50℃で振盪した。溶媒を減圧下除去し、残留物をMeOHに溶解し、SCXに負荷し、MeOHで洗浄し、1N NHのMeOH溶液で溶出した。塩基性フラクションを集め、蒸発させて、中間体69(83mg、0.22mmol、65%収率)を帯白色固体として得て、それをそのまま使用した。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 374.1 (方法1)
中間体70:tert-ブチルN-{2-[(4-クロロキノリン-7-イル)オキシ]エチル}-N-メチルカルバメート
中間体70を、4-クロロ-7-ヒドロキシキノリン(300mg、1.67mmol)および1,1-ジメチルエチル(2-ヒドロキシエチル)メチルカルバメート(450mg、2.57mmol)から出発して、中間体20の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(653mg、回収は定量的と推定)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 337.2 (方法1)
中間体71:{2-[(4-クロロキノリン-7-イル)オキシ]エチル}(メチル)アミン
中間体71を、中間体70(653mg、1.93mmol)から出発して、中間体21の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(365mg、1.54mmol、79%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 237.1 (方法1)
中間体72:N-{2-[(4-クロロキノリン-7-イル)オキシ]エチル}-N-メチルオキセタン-3-アミン
中間体72を、中間体71(180mg、0.76mmol)および3-オキセタンone(165mg、2.29mmol)から出発して、中間体22の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(168mg、0.57mmol、75%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 293.1 (方法1)
中間体73:tert-ブチルN-(3-アセトアミドプロピル)カルバメート
TEA(0.96mL、6.89mmol)および酢酸アセチルエステル(0.59mL、6.31mmol)を、tert-ブチルN-(3-アミノプロピル)カルバメート(1.0g、5.74mmol)のDCM(28.7mL)溶液に加えた。混合物を1時間撹拌し、次いで揮発物を減圧下除去し、残留物をEtOAcおよびNHClのs.s.に分配し、相を分離し、有機相をNaHCOのs.s.で洗浄し、次いで蒸発させて、tert-ブチルN-(3-アセトアミドプロピル)カルバメート(1.1g、5.09mmol、89%収率)を得た。
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 6.24 (br. s., 1 H), 4.91 (br. s., 1 H), 3.30 (q, J = 6.31 Hz, 2 H), 3.13 - 3.24 (m, 2 H), 2.01 (s, 3 H), 1.63 (quin, J = 6.22 Hz, 2 H), 1.43 - 1.46 (s, 9 H)
中間体74:N-(3-アザニウミルプロピル)アセトアミドクロライド
4N HClの1,4-ジオキサン溶液(11.44mL、45.77mmol)を、氷冷している中間体73(1.1g、5.09mmol)の1,4-ジオキサン(8mL)溶液に滴下した。混合物をRTで72時間撹拌し、次いで揮発物を減圧下除去して、中間体74(990mg、回収は定量的と推定)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 7.87 - 8.14 (m, 4 H), 3.09 (q, J = 6.60 Hz, 2 H), 2.71 - 2.84 (m, 2 H), 1.82 (s, 3 H), 1.63 - 1.73 (m, 2 H)
中間体75:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-[(3-アセトアミドプロピル)アミノ]プロパンアミド
中間体75を、中間体29(250mg、1.10mmol)および中間体74(168mg、1.10mmol)から出発して、中間体30の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(150mg、0.44mmol、40%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 345.0 (方法1)
中間体76:tert-ブチルN-{2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-N-(3-アセトアミドプロピル)カルバメート
中間体76を、中間体75(150mg、0.44mmol)から出発して、中間体59の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(100mg、0.23mmol、52%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 444.2 (方法1)
中間体77:tert-ブチルN-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-N-(3-アセトアミドプロピル)カルバメート
中間体77を、中間体76(130mg、0.29mmol)および中間体3(65mg、0.29mmol)から出発して、中間体31の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(60mg、0.10mmol、35%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 588.2 (方法2)
中間体78:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-[(3-アセトアミドプロピル)アミノ]プロパンアミド
中間体78を、中間体77(60mg、0.1mmol)から出発して、中間体21の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(40mg、0.08mmol、80%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 486.0 (方法2)
中間体79:tert-ブチルN-(3-メタンスルホンアミドプロピル)カルバメート
tert-ブチルN-(3-アミノプロピル)カルバメート(1.0g、5.74mmol)をTHF(20mL)に溶解し、氷浴で冷却し、TEA(1.6mL、11.48mmol)、続いてメタンスルホニルクロライド(0.58mL、7.46mmol)を滴下した。沈殿が観察された。混合物をRTにし、2時間撹拌し、水およびEtOAcを加え、相を分離し、有機相をNHClのs.s.、次いでNaHCOのs.s.で洗浄し、乾燥させ、蒸発させて、中間体79(1.1g、4.36mmol、76%収率)を得た。
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 5.31 (br. s., 1 H), 4.74 (br. s., 1 H), 3.28 (q, J = 6.38 Hz, 2 H), 3.15 - 3.22 (m, 2 H), 2.94 - 2.99 (m, 3 H), 1.73 (quin, J = 6.11 Hz, 2 H), 1.41 - 1.49 (m, 9 H)
中間体80:N-(3-アザニウミルプロピル)メタンスルホンアミドクロライド
中間体80を、中間体79(1.1g、4.36mmol)から出発して、中間体74の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(910mg、回収は定量的と推定)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.07 (br. s., 3 H), 7.16 (t, J = 6.05 Hz, 1 H), 2.97 - 3.08 (m, 2 H), 2.91 (s, 3 H), 2.76 - 2.88 (m, 2 H), 1.77 (quin, J = 7.21 Hz, 2 H)
中間体81:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-[(3-メタンスルホンアミドプロピル)アミノ]プロパンアミド
中間体81を、中間体29(250mg、1.10mmol)および中間体80(312mg、1.65mmol)から出発して、中間体30の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(400mg、1.05mmol、95%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 381.0 (方法1)
中間体82:tert-ブチルN-{2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-N-(3-メタンスルホンアミドプロピル)カルバメート
中間体82を、中間体81(400mg、1.05mmol)から出発して、中間体59の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(310mg、0.65mmol、61%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 481.0 (方法1)
中間体83:tert-ブチルN-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-N-(3-メタンスルホンアミドプロピル)カルバメート
中間体83を、中間体82(260mg、0.54mmol)および中間体3(110mg、0.49mmol)から出発して、中間体31の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(130mg、0.21mmol、42%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 622.2 (方法2)
中間体84:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-[(3-メタンスルホンアミドプロピル)アミノ]プロパンアミド
中間体84を、中間体83(130mg、0.21mmol)から出発して、中間体21の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(80mg、0.15mmol、73%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 522.2 (方法2)
中間体85:4-ブロモ-N-[3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロピル]ピリジン-2-アミン
CO(707mg、5.11mmol)を、DMSO(3mL)中の3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパン-1-アミン(0.44mL、2.56mmol)および4-ブロモ-2-フルオロピリジン(300mg、1.7mmol)の混合物に加えた。得られた混合物を一夜、90℃で撹拌した。翌日、混合物をRTにし、固体を濾別し、廃棄し、粗製物質をBiotage C18カートリッジ上の逆相フラッシュクロマトグラフィー(HO+0.1%NHOH~90%MeCN)により精製して、中間体85(320mg、1.02mmol、60%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 315.2 (方法2)
中間体86:tert-ブチルN-(4-ブロモピリジン-2-イル)-N-[3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロピル]カルバメート
1Nリチウムビス(トリメチルシリル)アミドのTHF溶液(1.23mL、1.23mmol)を、氷冷している中間体85(320mg、1.02mmol)のTHF(6mL)溶液に、N下に滴下した。同じ温度で10分間撹拌後、二炭酸ジ-tert-ブチル(268mg、1.23mmol)を加え、反応物をRTにし、5時間撹拌した。変換が完了しなかったため、さらに1Nリチウムビス(トリメチルシリル)アミドのTHF溶液(1.23mL)、続いて二炭酸ジ-tert-ブチル(267mg)を5分後に加えた。混合物を一夜、RTで撹拌した。翌日、変換は完了せず、さらに1Nリチウムビス(トリメチルシリル)アミドのTHF溶液(2.46mL)、続いて二炭酸ジ-tert-ブチル(540mg)を5分後に加えた。反応混合物をRTで24時間撹拌した。水およびEtOAcを加え、生成物をEtOAcで抽出した(3回)、有機層を集め、乾燥させ、蒸発させた。粗製物質をBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(cHex~5%MeOHのEtOAc溶液)により精製して、中間体86(210mg、0.51mmol、50%収率)を得た。
中間体87:tert-ブチルN-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-N-[3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロピル]カルバメート
中間体87を、中間体86(203mg、0.49mmol)および中間体3(10mg、0.45mmol)から出発して、中間体13の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(58mg、0.10mmol、23%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 556.3 (方法2)
中間体88:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-[4-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペラジン-1-イル]プロパンアミド
中間体88を、中間体29(300mg、1.1mmol)および1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペラジン(200mg、1.19mmol)から出発して、中間体30の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(220mg、0.56mmol、63%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 397.0 (方法1)
中間体89:2-(トリメチルシリル)エチルカルバメート
1,1’-カルボニルジイミダゾール(9.9g、60.9mmol)を、撹拌中の2-(トリメチルシリル)エタノール(6.0g、50.7mmol)の乾燥トルエン(50mL)懸濁液に加えた。反応物をRTで5時間撹拌し、その後水酸化アンモニウム溶液(28%NHOH水溶液、10mL)を加えた。この混合物を激しく一夜撹拌した。相を分離し、有機相を塩水で洗浄し、次いで相分離器で濾過し、減圧下濃縮した。残留物をEtOAcに溶解し、塩水(5×)で洗浄し、次いで濾過し、蒸発させて中間体89(7.5g、46.5mmol、92%収率)を、冷却により固化する無色油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 4.52 (br. s., 2 H), 4.10 - 4.22 (m, 2 H), 0.93 - 1.07 (m, 2 H), 0.05 (s, 9 H)
中間体90:6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン
方法A
工程1:4,6-ジクロロ-3-メチルピリダジン(400mg、2.45mmol)を、撹拌中の水酸化アンモニウム溶液(28%NHOH水溶液、3mL)の1,4-ジオキサン(3mL)溶液にRTで加えた。バイアルを密封し、反応物を90℃で40時間加熱した。溶媒を減圧下除去し、残留物をBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc)により精製して、6-クロロ-3-メチルピリダジン-4-アミン(210mg)を得た。
工程2:MeCN(8mL)およびHO(2mL)中のPdCl(PPh) DCM(50mg、0.07mmo)、KF(115mg、1.95mmol)(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ボロン酸(170mg、0.97mmol)の混合物をNで2分間脱気し、次いで6-クロロ-3-メチルピリダジン-4-アミン(110mg、0.77mmol)を加え、混合物をMW(110℃、1時間15分間)で照射した。冷却後、混合物を水で処理し、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、NaSOで乾燥させ、蒸発させた。残留物をBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~3%MeOH)により精製して、6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(100mg、0.42mmol、55%収率)を得た。
方法B
適当なバイアルで、4-クロロ-6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン(中間体33(500mg、1.94mmol)、2-トリメチルシリルエチルカルバメート(中間体89、361mg、2.24mmol)、Xantphos(171mg、0.30mmol)およびKPO(837mg、3.89mmol)を1,4-ジオキサン(15mL)中で混合し、Nで2分間バブリングし、その後Pd(dba)(184mg、0.20mmol)を加え、次いでバイアルを密封し、MWで100℃で5時間照射した。反応混合物をEtOAcで希釈し、濾過した。濾液を減圧下濃縮し、粗製物質BiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(cHex~15%EtOAc)で精製して、Teoc生成物中間体(400mg)を得て、それをCsF(297mg、1.94mmol)とDMF(5mL)中で混合し、45℃で一夜加熱した。RTにし、SCXカートリッジ(20g)に負荷し、MeOHで洗浄し、1N NHのMeOH溶液で溶出した。塩基性フラクションを集め、蒸発させ、残留物をBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~3%MeOH)により精製して、中間体90(170mg、0.71mmol、37%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 228.0 (方法1)
中間体91:メチル4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}-1-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルボキシラート
中間体91を、中間体5(284mg、0.83mmol)および中間体90(210mg、0.75mmol)から出発して、中間体9の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(100mg、0.18mmol、25%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 542.2 (方法1)
中間体92:リチウム4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}-1-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルボキシラート
中間体92を、中間体91(100mg、0.18mmol)から出発して、中間体10の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(90mg、0.17mmol、94%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 528.1 (方法1)
中間体93:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}-N-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル]-1-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-
中間体93を、中間体92(45mg、0.08mmol)および1-(2-アミノエチル)-4-メチルピペラジン(16mg、0.11mmol)から出発して、中間体11の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(40mg、0.06mmol、73%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 653.3 (方法2)
中間体94:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}-N-メチル-N-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル]-1-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルボキサミド
中間体94を、中間体92(45mg、0.08mmol)およびN-メチル-2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エタナミン(17mg、0.11mmol)から出発して、中間体11の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(60mg、回収は定量的と推定)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 667.4 (方法1)
比較化合物用中間体
中間体95:tert-ブチルN-[(tert-ブトキシ)カルボニル]-N-(4-クロロピリミジン-2-イル)カルバメート
DCM(8mL)中の4-クロロ-2-ピリミジンアミン(200mg、1.54mmol)とDMAP(38mg、0.31mmol)、TEA(0.04mL、0.31mmol)および二炭酸ジ-tert-ブチル(674mg、3.09mmol)の混合物をRTで3時間撹拌した。揮発物を減圧下除去し、残留物をBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(cHex~20%EtOAc)により精製して、中間体95(500mg、1.52mmol、98%収率)を白色蝋状物として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 330.3 (方法1)
中間体96:tert-ブチルN-[(tert-ブトキシ)カルボニル]-N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリミジン-2-イル)カルバメート
中間体96を、中間体95(113mg、0.34mmol)および中間体3(70mg、0.31mmol)から出発して、中間体31の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(30mg、0.06mmol、18%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 517.4 (方法1)
中間体97:2-クロロ-3-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン
2-クロロ-1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン(200mg、1.3mmol)をTHF(8mL)に、N下懸濁し、DIPEA(0.68mL、3.91mmol)、続いて2-(クロロメトキシ)エチル-トリメチルシラン(0.3mL、1.69mmol)を加えた。反応混合物を還流温度で4時間撹拌した。次いで、RTにし、水およびEtOAcを加え、生成物をEtOAcで数回抽出し、有機相を集め、乾燥させ、蒸発させた。粗製物質をBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(cHex~100%EtOAc)により精製して、中間体97(180mg、0.63mmol 49%収率)を油状物として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 284. 2 (方法1)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 8.40 (dd, J = 4.8, 1.3 Hz, 1 H), 7.99 (dd, J = 8.0, 1.4 Hz, 1 H), 7.29 (d, J = 5.0 Hz, 1 H), 5.71 (s, 2 H), 3.61 - 3.72 (m, 2 H), 0.91 - 1.00 (m, 2 H), -0.05 (s, 9 H)
中間体98:6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-N-(3-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-2-イル)ピリダジン-4-アミン
中間体98を、中間体97(113mg、0.40mmol)および中間体3(70mg、0.31mmol)から出発して、中間体31の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(35mg、0.07mmol、24%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 471.4 (方法1)
中間体99:tert-ブチルN-{4-[(6-クロロピリダジン-4-イル)アミノ]ピリジン-2-イル}カルバメート
乾燥1,4-ジオキサン(16mL)中の6-クロロピリダジン-4-アミン(600mg、4.63mmol)、tert-ブチル4-ブロモピリジン-2-イルカルバメート(1.52g、5.56mmol)およびナトリウムtert-ブトキシド(0.94g、9.73mmol)の混合物をNで2分間脱気し、次いでXantphos(400mg、0.69mmol)およびPd(dba)(0.42mg、0.46mmol)を加えた。得られた混合物を105℃で1時間、MWで照射した。変換が完了したため、混合物をMeOHに懸濁し、不溶性固体を濾過した。溶液を蒸発させ、BiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~3%MeOH)により精製して、中間体99(256mg、0.8mmol、17%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 322.2 (方法1)
中間体100:メチル3-{5-[(2-{[(tert-ブトキシ)カルボニル]アミノ}ピリジン-4-イル)アミノ]ピリダジン-3-イル}-2-フルオロベンゾエート
CO(77mg、0.56mmol)を、撹拌中の1,2-ジメトキシエタン(4mL)/HO(0.500mL)中の中間体99(70mg、0.21mmol)、Pd(PPh)(32.3mg、0.030mmol)および(2-フルオロ-3-メトキシカルボニルフェニル)ボロン酸(83mg、0.42mmol)の混合物に加えた。混合物をNで脱気した。バイアルを密封し、90℃で3時間加熱した。冷却後、溶媒を減圧下除去した。残留物をHOで処理し、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、乾燥させ、蒸発させた。残留物をBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~3%MeOH)により精製して、中間体100(25mg、0.06mmol、20%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 440.1 (方法2)
中間体101:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-オール臭化水素酸塩
48%HBr水溶液(10.1mL、89.29mmol)を、N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-メトキシキノリン-4-アミン(中間体27、850mg、2.23mmol)に加えた。バイアルを密封し、混合物を120℃で48時間撹拌した。冷却後、水溶液を蒸発させて、完全に乾固させ、次いで残留物をDCM/MeOHに懸濁し、白色固体を濾取して、第一取得物を得た。母液を蒸発させ、残留物をDCMで摩砕し、再び濾過し、第二取得物を得て、それを第一取得物と混合して、4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-オール臭化水素酸塩(785mg、1.75mmol、y=79%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 367.0 (方法2)
中間体102:エチルN-[2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エチル]カルバメート
クロロギ酸エチル(470mg、4.33mmol)を、撹拌中の2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エタン-1-アミン(560mg、3.94mmol)およびTEA(0.6mL、4.33mmol)の乾燥THF(10mL)溶液に、0℃でN下に滴下した。20分後、反応物をRTに温め、1時間撹拌し、次いで溶媒を減圧により除去した。残留物をDCMに溶解し、有機相を水で洗浄した。有機層を分離し、NaSOで乾燥させ、蒸発させた。残留物をBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~2%MeOH)により精製して、エチルN-[2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エチル]カルバメート(450mg、2.1mmol、y=53%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 215.1 (方法2)
中間体103:メチル[2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エチル]アミン
エチルN-[2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エチル]カルバメート(中間体102、440mg、2.05mmol)の乾燥THF(10mL)溶液を、撹拌中のTHF中2MのLiAlH(2.57mL、5.13mmol)溶液に、RTでN下で滴下した。反応物を還流温度で3時間撹拌した。混合物をRTにし、次いで0~5℃に冷却し、その後0.2mlのTHF中水、続いて0.3mlの15%NaOHおよび0.2mlのTHF中水を加えた。混合物をRTに温め、30分間撹拌し、次いでセライト(登録商標)パッドで濾過した。溶媒を減圧により除去して、メチル[2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エチル]アミン(300mg、1.92mmol、y=93%)を得て、それをさらに精製することなく次工程で使用した。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 157.1 (方法1)
中間体104:tert-ブチルN-[3-(メタンスルホニルオキシ)プロピル]-N-メチルカルバメート
中間体104を、tert-ブチル(3-ヒドロキシプロピル)(メチル)カルバメート(1g、6.28mmol)から出発して、中間体79の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(1.32g、4.94mmol、y=93%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 268.1 (方法1)
中間体105:tert-ブチルN-{3-[(3-ヒドロキシプロピル)アミノ]プロピル}-N-メチルカルバメート
バイアルにおいて、tert-ブチルN-[3-(メタンスルホニルオキシ)プロピル]-N-メチルカルバメート(中間体104、650mg、2.43mmol)のMeCN(5mL)溶液に3-アミノ-1-プロパノール(0.93mL、12.16mmol)を加え、バイアルを密封し、70℃で9時間撹拌した。反応混合物を減圧下濃縮した。残留物をDCMに溶解し、有機溶液をNaHCO飽和溶液、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過した。溶媒を減圧下除去して、tert-ブチルN-{3-[(3-ヒドロキシプロピル)アミノ]プロピル}-N-メチルカルバメート(487mg、1.98mmol、y=81%)を無色の粘凋な油状物として得て、それをそのまま使用した。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 247.5 (方法1)
中間体106:tert-ブチルN-(3-{[(tert-ブトキシ)カルボニル](メチル)アミノ}プロピル)-N-(3-ヒドロキシプロピル)カルバメート
中間体106を、tert-ブチルN-{3-[(3-ヒドロキシプロピル)アミノ]プロピル}-N-メチルカルバメート(中間体105、485mg、1.97mmol)から出発して、中間体59の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(780mg、回収は定量的と推定)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 347.3 (方法1)
中間体107:tert-ブチルN-(3-ブロモプロピル)-N-(3-{[(tert-ブトキシ)カルボニル](メチル)アミノ}プロピル)カルバメート
撹拌中のtert-ブチルN-(3-{[(tert-ブトキシ)カルボニル](メチル)アミノ}プロピル)-N-(3-ヒドロキシプロピル)カルバメート(中間体106、380mg、1.1mmol)およびPPh(433mg、1.65mmol)のDCM(15mL)溶液に、CBr(546mg、1.65mmol)のDCM(3mL)溶液を、0℃およびN雰囲気下少しずつ加えた。得られた反応混合物を0℃で1時間撹拌した。混合物を減圧下濃縮し、粗製物質をBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(cHex~30%EtOAc)により精製して、tert-ブチルN-(3-ブロモプロピル)-N-(3-{[(tert-ブトキシ)カルボニル](メチル)アミノ}プロピル)カルバメート(196mg、0.48mmol、y=44%収率)を無色の粘凋な油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 3.38 - 3.48 (m, 2 H), 3.34 (t, J = 6.93 Hz, 2 H), 3.22 (d, J = 7.04 Hz, 4 H), 2.87 (s, 3 H), 2.06 - 2.20 (m, 2 H), 1.71 - 1.85 (m, 2 H), 1.43 - 1.54 (m, 18 H)
中間体108:tert-ブチルN-(3-{[(tert-ブトキシ)カルボニル]({3-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]プロピル})アミノ}プロピル)-N-メチルカルバメート
バイアルにおいて、DMF(8mL)中の4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-オール(中間体28、320mg、0.87mmol)およびKCO(274mg、1.98mmol)の混合物に、RTで、tert-ブチルN-(3-ブロモプロピル)-N-(3-{[(tert-ブトキシ)カルボニル](メチル)アミノ}プロピル)カルバメート(中間体107、321mg、0.78mmol)を加えた。バイアルを密封し、50℃で3時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、濾過した。濾液をさらにEtOAcで希釈し、水で2回洗浄し、有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、溶媒を減圧下除去した。粗製物質をBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~3%MeOH)により精製して、tert-ブチルN-(3-{[(tert-ブトキシ)カルボニル]({3-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]プロピル})アミノ}プロピル)-N-メチルカルバメート(149mg、0.21mmol、y=27%)を淡黄色泡状物として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 695.3 (方法1)
中間体109:N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-(3-{[3-(メチルアミノ)プロピル]アミノ}プロポキシ)キノリン-4-アミン
中間体109を、tert-ブチルN-(3-{[(tert-ブトキシ)カルボニル]({3-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]プロピル})アミノ}プロピル)-N-メチルカルバメート(中間体108、149mg、0.21mmol)から出発して、中間体21の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(121mg、回収は定量的と推定)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 495.2 (方法2)
中間体110:cis tert-ブチル5-(2-ヒドロキシエチル)-オクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2-カルボキシラート
バイアルで、MeCN(3.5mL)中のcis-2-boc-ヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール(250mg、1.18mmol)およびKCO(162.76mg、1.18mmol)の混合物に、2-ブロモエタノール(0.08mL、1.18mmol)をRTで加え、バイアルを密封し、80℃で一夜撹拌した。反応混合物を濾過し、EtOACで洗浄した。溶液を減圧下蒸発させて、cis tert-ブチル5-(2-ヒドロキシエチル)-オクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2-カルボキシラート(320mg、回収は定量的と推定)を得て、そのまま使用した。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 256.8 (方法2)
中間体111:cis tert-ブチル5-{2-[(4-クロロキノリン-7-イル)オキシ]エチル}-オクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2-カルボキシラート
中間体111を、4-クロロ-7-ヒドロキシキノリン(150mg、0.83mmol)およびcis tert-ブチル5-(2-ヒドロキシエチル)-オクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2-カルボキシラート(中間体110、320mg、1.18mmol)から出発して、中間体17の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(700mg、回収は定量的と推定)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 418.2 (方法1)
中間体112:cis tert-ブチル5-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル}-オクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2-カルボキシラート
適当なMWバイアルにおいて、cis tert-ブチル5-{2-[(4-クロロキノリン-7-イル)オキシ]エチル}-オクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2-カルボキシラート(中間体111、560mg、0.54mmol)、6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-アミン(中間体3、120mg、0.54mmol)、CsCO(356mg、1.09mmol)、Xantphos(45mg、0.08mmol)およびPd(dba)(54mg、0.06mmol)の混合物に、1,4-ジオキサン(4mL)を加えた。バイアルを密封し、130℃で50分間、MWサイクルに付した。固体を濾取し、EtOAcで洗浄し、濾液を減圧下蒸発させ、粗製物質をBiotage C18カートリッジ上の逆相フラッシュクロマトグラフィー(HO+0.1%NHOH~70%MeCN)により精製して、cis tert-ブチル5-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル}-オクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2-カルボキシラート(90mg、0.15mmol、28%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 605.3 (方法2)
中間体113:cis N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-(2-{オクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2-イル}エトキシ)キノリン-4-アミン
中間体113を、cis tert-ブチル5-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル}-オクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2-カルボキシラート(中間体112、90mg、0.15mmol)から出発して、中間体21の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(45mg、0.09mmol、y=60%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 505.2 (方法2)
中間体114:4-クロロ-7-(2-クロロエトキシ)キノリン
バイアルにおいて、DMF(3.5mL)中の4-クロロ-7-ヒドロキシキノリン(200mg、1.11mmol)およびKCO(308mg、2.23mmol)の混合物に、1-ブロモ-2-クロロエタン(0.37mL、4.45mmol)をRTで加えた。バイアルを密封し、60℃で3時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、濾過した。濾液を水で希釈し、EtOAcで抽出し、有機相を水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過した。溶媒を減圧下蒸発させて、4-クロロ-7-(2-クロロエトキシ)キノリン(229mg、0.95mmol、y=85%)を淡黄色固体として得て、それをそのまま使用した。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 242.0 (方法1)
中間体115:tert-ブチルN-[3-({2-[(4-クロロキノリン-7-イル)オキシ]エチル}アミノ)プロピル]カルバメート
バイアルで、4-クロロ-7-(2-クロロエトキシ)キノリン(中間体114、183mg、0.76mmol)の1,2-ジメトキシエタン(8mL)溶液にN-(3-アミノプロピル)カルバミン酸tert-ブチルエステル(1.32g、7.58mmol)、続いてNaI(114mg、0.76mmol)を加え、バイアルを密封し、85℃で24時間撹拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、残留物をBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(cHex~70%EtOAc)により精製した。適切なフラクションをBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~15%MeOH)により再び精製して、tert-ブチルN-[3-({2-[(4-クロロキノリン-7-イル)オキシ]エチル}アミノ)プロピル]カルバメート(222mg、0.58mmol、77%収率)を淡橙色油状物として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 380.1 (方法1)
中間体116:(3-アミノプロピル)({2-[(4-クロロキノリン-7-イル)オキシ]エチル})アミン
中間体116を、tert-ブチルN-[3-({2-[(4-クロロキノリン-7-イル)オキシ]エチル}アミノ)プロピル]カルバメート(中間体115、222mg、0.58mmol)から出発して、中間体21の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(132mg、0.47mmol、81%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 280.0 (方法2)
中間体117:tert-ブチルN-(3-{[(tert-ブトキシ)カルボニル]({2-[(4-クロロキノリン-7-イル)オキシ]エチル})アミノ}プロピル)カルバメート
中間体117を、(3-アミノプロピル)({2-[(4-クロロキノリン-7-イル)オキシ]エチル})アミン(中間体116、133mg、0.48mmol)から出発して、中間体59の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(255mg、回収は定量的と推定)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 480.2 (方法1)
中間体118:tert-ブチルN-(3-{[(tert-ブトキシ)カルボニル]({2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル})アミノ}プロピル)カルバメート
中間体118を、tert-ブチルN-(3-{[(tert-ブトキシ)カルボニル]({2-[(4-クロロキノリン-7-イル)オキシ]エチル})アミノ}プロピル)カルバメート(中間体117、50mg、0.10mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-アミン(中間体3、28mg、0.12mmol)から出発して、中間体112の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(24mg、0.04mmol、y=34%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 667.3 (方法1)
中間体119:7-{2-[(3-アミノプロピル)アミノ]エトキシ}-N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]キノリン-4-アミン
中間体119を、tert-ブチルN-(3-{[(tert-ブトキシ)カルボニル]({2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル})アミノ}プロピル)カルバメート(中間体118、24mg、0.04mmol)から出発して、中間体21の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(21mg、回収は定量的と推定)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 467.2 (方法2)
中間体120:N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-[2-(1,3-ジアジナン-1-イル)エトキシ]キノリン-4-アミン
バイアルにおいて、7-{2-[(3-アミノプロピル)アミノ]エトキシ}-N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]キノリン-4-アミン(中間体119、21mg、0.04mmol)のMeOH(0.8mL)溶液にホルムアルデヒド37%w/w水溶液(0.02mL、0.22mmol)をRTで加えた。バイアルを密封し、50℃で1.5時間撹拌した。混合物を減圧下濃縮して、N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-[2-(1,3-ジアジナン-1-イル)エトキシ]キノリン-4-アミン(22mg、回収は定量的と推定)を黄色の濃い油状物として得て、それをそのまま使用した。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 479.3 (方法2)
中間体121:1-{2-[(tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ]エチル}ピペラジン
tert-ブチル-クロロ-ジフェニルシラン(2.53g、9.22mmol)のDCM(10mL)溶液を、撹拌中の2-(1-ピペラジニル)エタノール(1.0g、7.68mmol)、ピリジン(0.93mL、11.52mmol)およびDMAP(93.8mg、0.77mmol)のDCM(20mL)溶液に、5℃で滴下した。反応物をRTで加温し、10時間撹拌した。混合物を水で洗浄し、有機層を分離し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残留物をBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~3%MeOH)により精製して、1-{2-[(tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ]エチル}ピペラジン(2.2g、5.97mmol、y=77%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 368.7 (方法2)
中間体122:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル4-{2-[(tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-カルボキシラート
1-{2-[(tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ]エチル}ピペラジン(中間体121、413mg、1.12mmol)のTHF(5.47mL)溶液を、撹拌中のMTBE(5.47mL)中のトリホスゲン(334.8mg、1.13mmol)の混合物に、0℃でN下に滴下した。1時間後、溶媒を蒸発させた。固体をMTBEで処理し、濾過した。回収された固体を乾燥DMF(4.1mL)中の4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-オール臭化水素酸塩(中間体101、200mg、0.45mmol)およびKCO(317mg、2.29mmol)の混合物に急速に加えた。混合物をRTで一夜撹拌した。反応物を氷冷水に注加し、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残留物をBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~5%MeOH/0.5%HO)により精製して、4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル4-{2-[(tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-カルボキシラート(120mg、0.16mmol、y=35%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 761.5 (方法2)
中間体123:tert-ブチルN-{3-[(2,2,2-トリフルオロエチル)アミノ]プロピル}カルバメート
中間体123を、tert-ブチルN-(3-アミノプロピル)カルバメート(500mg、2.87mmol)から出発して、中間体69の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(840mg、回収は定量的と推定)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 257.1 (方法2)
中間体124:tert-ブチルN-{3-[N-(2,2,2-トリフルオロエチル)アセトアミド]プロピル}カルバメート
中間体124を、tert-ブチルN-{3-[(2,2,2-トリフルオロエチル)アミノ]プロピル}カルバメート(中間体123、2.87mmol)から出発して、中間体73の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(810mg、2.71mmol、y=94%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 299.1 (方法2)
中間体125:(3-アミノプロピル)(2,2,2-トリフルオロエチル)アミン二塩酸塩
TFA(0.83mL、10.86mmol)tert-ブチルN-{3-[N-(2,2,2-トリフルオロエチル)アセトアミド]プロピル}カルバメート(中間体124、450mg、1.5mmol)のDCM(4mL)溶液に加え、RTで一夜撹拌した。揮発物を減圧下除去して、粘性固体を得た。残留物をEtOH(5mL)に溶解し、6N HCl(3.0mL、18.02mmol)を加え、得られた混合物を36時間還流した。揮発物を減圧下除去し、残留物を乾燥させて、(3-アミノプロピル)(2,2,2-トリフルオロエチル)アミン二塩酸塩(230mg、1mmol、y=67%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 157.4 (方法2)
中間体126:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-({3-[(2,2,2-トリフルオロエチル)アミノ]プロピル}アミノ)プロパンアミド
中間体126を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)プロプ-2-エンアミド(中間体29、228mg、1mmol)、(3-アミノプロピル)(2,2,2-トリフルオロエチル)アミン二塩酸塩(中間体125、230mg、1mmol)およびTEA(0.7mL、5mmol)から出発して、中間体30の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(230mg、0.6mmol、60%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 383.1 (方法1)
中間体127:tert-ブチルN-{2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-N-(3-{[(tert-ブトキシ)カルボニル](2,2,2-トリフルオロエチル)アミノ}プロピル)カルバメート
中間体127を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-({3-[(2,2,2-トリフルオロエチル)アミノ]プロピル}アミノ)プロパンアミド(中間体126、200mg、0.52mmol)から出発して、中間体59の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(150mg、0.26mmol、50%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 585.2 (方法1)
中間体128:tert-ブチルN-(3-{[(tert-ブトキシ)カルボニル](2,2,2-トリフルオロエチル)アミノ}プロピル)-N-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}カルバメート
中間体128を、tert-ブチルN-{2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-N-(3-{[(tert-ブトキシ)カルボニル](2,2,2-トリフルオロエチル)アミノ}プロピル)カルバメート(中間体127、150mg、0.26mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-アミン(中間体3、58mg、0.26mmol)から出発して、中間体31の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(55mg、0.08mmol、29%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 726.2 (方法1)
中間体129:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-({3-[(2,2,2-トリフルオロエチル)アミノ]プロピル}アミノ)プロパンアミド
中間体129を、tert-ブチルN-(3-{[(tert-ブトキシ)カルボニル](2,2,2-トリフルオロエチル)アミノ}プロピル)-N-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}カルバメート(中間体128、55mg、0.08mmol)から出発して、中間体21の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(40mg、回収は定量的と推定)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 526.3 (方法2)
中間体130:7-(2-ブロモエトキシ)-4-クロロキノリン
中間体130を、4-クロロ-7-ヒドロキシキノリン(200mg、1.11mmol)および1,2-ジブロモエタン(0.59mL、6.85mmol)から出発して、中間体114の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(158mg、0.55、y=50%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 288.0 (方法1)
中間体131:tert-ブチルN-[3-({2-[(4-クロロキノリン-7-イル)オキシ]エチル}アミノ)プロピル]-N-メチルカルバメート
バイアルで、7-(2-ブロモエトキシ)-4-クロロキノリン(中間体130、136mg、0.47mmol)およびKCO(138mg、1mmol)のMeCN(4mL)懸濁液に、N-(3-アミノプロピル)-n-メチルカルバミン酸tert-ブチルエステル(449mg、2.38mmol)を加え、バイアルを密封し、70℃で5時間撹拌した。反応混合物をMeCNで希釈し、濾過した。濾液を減圧下濃縮し、残留物をEtOAcに溶解した。有機溶液を水で2回、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、溶媒を減圧下除去した。粗製物質をBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~4%MeOH)により精製して、tert-ブチルN-[3-({2-[(4-クロロキノリン-7-イル)オキシ]エチル}アミノ)プロピル]-N-メチルカルバメート(152mg、0.39mmol、y=81%)を無色油状物として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 394.2 (方法1)
中間体132:tert-ブチルN-(3-{[(tert-ブトキシ)カルボニル]({2-[(4-クロロキノリン-7-イル)オキシ]エチル})アミノ}プロピル)-N-メチルカルバメート
撹拌中のtert-ブチルN-[3-({2-[(4-クロロキノリン-7-イル)オキシ]エチル}アミノ)プロピル]-N-メチルカルバメート(中間体131、152mg、0.38mmol)のDCM(2mL)溶液に、二炭酸ジ-tert-ブチル(103mg、0.47mmol)のDCM(1mL)溶液をRTで少しずつ加え、次いで得られた混合物を一夜静置した。混合物をDCMで希釈し、NaHCO飽和溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、溶媒を減圧下除去し、粗製物質をBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(cHex~50%EtOAc)により精製して、tert-ブチルN-(3-{[(tert-ブトキシ)カルボニル]({2-[(4-クロロキノリン-7-イル)オキシ]エチル})アミノ}プロピル)-N-メチルカルバメート(180mg、0.36mmol、y=95%)を無色の濃い油状物として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 495.7 (方法2)
中間体133:tert-ブチルN-(3-{[(tert-ブトキシ)カルボニル]({2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル})アミノ}プロピル)-N-メチルカルバメート
中間体133を、tert-ブチルN-(3-{[(tert-ブトキシ)カルボニル]({2-[(4-クロロキノリン-7-イル)オキシ]エチル})アミノ}プロピル)-N-メチルカルバメート(中間体132、150mg、0.30mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-アミン(中間体3、82mg、0.37mmol)から出発して、中間体112の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(89mg、0.13mmol、y=43%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 681.5 (方法2)
中間体134:N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-(2-{[3-(メチルアミノ)プロピル]アミノ}エトキシ)キノリン-4-アミン
中間体134を、tert-ブチルN-(3-{[(tert-ブトキシ)カルボニル]({2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル})アミノ}プロピル)-N-メチルカルバメート(中間体133、89mg、0.13mmol)から出発して、中間体21の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(62mg、回収は定量的と推定)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 481.2 (方法2)
中間体135:tert-ブチル4-{2-[(4-メチルベンゼンスルホニル)オキシ]エチル}ピペリジン-1-カルボキシラート
氷冷している4-(2-ヒドロキシエチル)-1-ピペリジンカルボン酸tert-ブチルエステル(1g、4.36mmol)のDCM(10.9mL)溶液に、TEA(1.22mL、8.72mmol)および4-メチルベンゼンスルホニルクロライド(1.08mL、5.67mmol)をその後加えた。混合物をRTで一夜撹拌した。混合物をDCMで希釈し、NaHCO飽和溶液(3×)で洗浄し、相分離器で濾過し、減圧下蒸発させた。粗製物質をBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(cHex~40%EtOAc)により精製して、tert-ブチル4-{2-[(4-メチルベンゼンスルホニル)オキシ]エチル}ピペリジン-1-カルボキシラート(1.60g、4.19mmol、y=96%)を無色油状物として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 384.2 (方法2)
中間体136:ベンジル4-(2-{1-[(tert-ブトキシ)カルボニル]ピペリジン-4-イル}エチル)ピペラジン-1-カルボキシラート
tert-ブチル4-{2-[(4-メチルベンゼンスルホニル)オキシ]エチル}ピペリジン-1-カルボキシラート(中間体135、1.16g、2.72mmol)およびベンジルピペラジン-1-カルボキシラート(500mg、2.27mmol)の混合物を乾燥MeCN(22.7mL)に溶解し、TEA(3.16mL、22.7mmol)を加え、反応物を80℃で一夜撹拌した。揮発物を減圧下除去し、粗製物質をBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~10%MeOH)により精製して、ベンジル4-(2-{1-[(tert-ブトキシ)カルボニル]ピペリジン-4-イル}エチル)ピペラジン-1-カルボキシラート(580mg、1.34mmol、y=59%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 432.3 (方法2)
中間体137:ベンジル4-[2-(ピペリジン-4-イル)エチル]ピペラジン-1-カルボキシラート
中間体137を、ベンジル4-(2-{1-[(tert-ブトキシ)カルボニル]ピペリジン-4-イル}エチル)ピペラジン-1-カルボキシラート(中間体136、289mg、0.67mmol)から出発して、中間体21の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(130mg、0.39mmol、y=59%)を得た。
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 7.29 - 7.45 (m, 5 H), 5.14 (s, 2 H), 3.47 - 3.56 (m, 4 H), 3.02 - 3.20 (m, 2 H), 2.63 (td, J = 12.27, 2.53 Hz, 2 H), 2.30 - 2.50 (m, 6 H), 1.64 - 1.77 (m, 2 H), 1.33 - 1.60 (m, 3 H), 1.10 - 1.32 (m, 2 H)
中間体138:ベンジル4-[2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エチル]ピペラジン-1-カルボキシラート
中間体138を、ベンジル4-[2-(ピペリジン-4-イル)エチル]ピペラジン-1-カルボキシラート(中間体137、250mg、0.75mmol)およびホルムアルデヒド37%w/w水溶液(0.41mL、9.65mmol)から出発して、中間体22の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(258mg、0.75mmol、回収は定量的と推定)を得た。
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 7.28 - 7.51 (m, 5 H), 5.14 (s, 2 H), 3.46 - 3.56 (m, 4 H), 2.71 - 2.91 (m, 2 H), 2.30 - 2.43 (m, 6 H), 2.25 (s, 3 H), 1.80 - 1.96 (m, 2 H), 1.63 - 1.70 (m, 2 H), 1.38 - 1.47 (m, 2 H), 1.20 - 1.33 (m, 3 H)
中間体139:1-[2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エチル]ピペラジン
ギ酸アンモニウム(282.9mg、4.49mmol)を、撹拌中のイソプロパノール(10mL)中のベンジル4-[2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エチル]ピペラジン-1-カルボキシラート(中間体138、310mg、0.90mmol)および炭素上5%Pd(191mg、0.09mmol)の混合物にRTでN下加えた。反応物を80℃で1時間加温した。冷却後、混合物をセライト(登録商標)パッドで濾過し、有機溶媒を減圧により除去した。残留物を水で処理し、NaHCOをpH8まで加えた。水を蒸発させた。残留物をDCM/MeOHで処理し、固体を廃棄し、有機溶媒を減圧により除去して、1-[2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エチル]ピペラジン(170mg、0.80mmol、y=90%)を得て、それをさらに精製することなく使用した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 2.71 (d, J = 3.08 Hz, 1H), 2.62 - 2.70 (m, 5H), 2.22 (dd, J = 8.72, 6.39 Hz, 5H), 2.11 (s, 3H), 1.78 (td, J = 11.20, 2.35 Hz, 2H), 1.54 - 1.63 (m, 2H), 1.27 - 1.37 (m, 2H), 1.15 (d, J = 2.75 Hz, 1H), 1.04 - 1.14 (m, 2H)
中間体140:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ブタンアミド
N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-4-クロロブタンアミド(中間体41、100mg、0.35mmol)、TEA(0.15mL、1.05mmol)および1-メチルピペラジン(0.38mL、3.49mmol)のTHF(5.5mL)溶液を70℃で24時間撹拌した。揮発物を減圧下除去し、粗製物質をBiotage C18カートリッジ上の逆フラッシュクロマトグラフィー(HO+0.1%NHOH~50%MeCN)により精製して、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ブタンアミド(100mg、0.29mmol、y=84%)を淡黄色油状物として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 343.1 (方法1)
中間体141:tert-ブチルN-[2-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-イル)エチル]カルバメート
乾燥DMF(3mL)中の2-(Boc-アミノ)エチルブロマイド(54mg、0.24mmol)、N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-[2-(ピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン-4-アミン(実施例9、110mg、0.23mmol)およびKCO(48mg、0.34mmol)の混合物を55℃で24時間撹拌した。混合物を飽和NHCl溶液で処理し、次いで塩水で希釈した。水相をEtOAcで抽出し、次いで合わせた有機相を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過した。溶媒を蒸発させて、橙色油状物を得て、それをBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~2%MeOH)により精製して、tert-ブチルN-[2-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-イル)エチル]カルバメート(100mg、0.16mmol、y=70%)を赤色油状物として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 622.9 (方法2)
中間体142:tert-ブチル4-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル]ピペリジン-1-カルボキシラート
1-メチルピペラジン(163mg、1.63mmol)および触媒量のNaIを、撹拌中のKCO(346mg、2.5mmol)およびtert-ブチル4-{2-[(4-メチルベンゼンスルホニル)オキシ]エチル}ピペリジン-1-カルボキシラート(中間体135、480mg、1.25mmol)の乾燥MeCN(16mL)溶液にRTで加えた。反応物を70℃で10時間撹拌した。冷却後、混合物を冷水に注加し、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残留物をBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~5%MeOH)により精製して、tert-ブチル4-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル]ピペリジン-1-カルボキシラート(290mg、0.93mmol、y=74%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 312.3 (方法1)
中間体143:1-メチル-4-[2-(ピペリジン-4-イル)エチル]ピペラジン
中間体143を、tert-ブチル4-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル]ピペリジン-1-カルボキシラート(中間体142、290mg、0.93mmol)から出発して、中間体49の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(190mg、0.9mmol、y=96%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 212.2 (方法1)
中間体144:tert-ブチル4-[(4-クロロキノリン-7-イル)オキシ]ピペリジン-1-カルボキシラート
表題化合物を、4-クロロ-7-ヒドロキシキノリン(250mg、1.39mmol)および4-ヒドロキシ-1-ピペリジンカルボン酸tert-ブチルエステル(308mg、1.53mmol)から出発して、中間体17の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(430mg、1.19mmol、y=85%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 363.3 (方法1)
中間体145:tert-ブチル4-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]ピペリジン-1-カルボキシラート
中間体145を、tert-ブチル4-[(4-クロロキノリン-7-イル)オキシ]ピペリジン-1-カルボキシラート(中間体144、316mg、0.67mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-アミン(中間体3、150mg、0.67mmol)から出発して、中間体9の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(230mg、0.42mmol、62%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 550.3 (方法1)
中間体146:N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-(ピペリジン-4-イルオキシ)キノリン-4-アミン
中間体146を、tert-ブチル4-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]ピペリジン-1-カルボキシラート(中間体145、230mg、0.42mmol)から出発して、中間体49の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(129mg、0,29mmol、y=69%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 450.2 (方法2)
中間体147:tert-ブチル4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}ピペラジン-1-カルボキシラート
中間体147を、tert-ブチル4-{2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}ピペラジン-1-カルボキシラート(中間体30、96mg、0.23mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、50mg、0.21mmol)から出発して、中間体31の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(90mg、0.16mmol、75%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 5760.3 (方法2)
中間体148:tert-ブチルN-[2-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}ピペラジン-1-イル)エチル]カルバメート
N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(ピペラジン-1-イル)プロパンアミド(実施例74、54mg、0.11mmol)のDMF(0.57mL)溶液をtert-ブチルN-(2-ブロモエチル)カルバメート(77mg、0.34mmol)およびTEA(0.09mL、0.69mmol)で、RTで処理した。混合物を60時間、RTで撹拌した。飽和NaHCO溶液で反応停止させ、塩水で希釈した。混合物をEtOAc(×3)で抽出し、相分離器を使用して濾過し、減圧下濃縮した。粗製生成物をBiotageシリカNH上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~2%MeOH)、次いでBiotageシリカ上のフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc~50%MeOH)により精製して、tert-ブチルN-[2-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}ピペラジン-1-イル)エチル]カルバメート(49mg、0.08mmol、69%収率)を灰白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 613.5 (方法2)
中間体149:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-[3-エトキシ-3-(ヒドロキシメチル)アゼチジン-1-イル]プロパンアミド
中間体149を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)プロプ-2-エンアミド(中間体29、233mg、1.03mmol)、(3-エトキシアゼチジン-3-イル)メタノール塩酸塩(206mg、1.23mmol)およびTEA(0.29mL、2.05mmol)から出発して、中間体30の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(325mg、0.91mmol、88%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 358.1 (方法1)
中間体150:N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]-7-メトキシキノリン-4-アミン
中間体150を、4-クロロ-7-メトキシキノリン(139mg、0.72mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、150mg、0.6mmol)から出発して、中間体13の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(170mg、0.43mmol、72%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 395.1 (方法1)
中間体151:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-オール臭化水素酸塩
中間体151を、N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]-7-メトキシキノリン-4-アミン(中間体150、140mg、0.35mmol)から出発して、中間体101の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(170mg、回収は定量的と推定)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 381.1 (方法2)
中間体152:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-[4-(2-メタンスルホニルエチル)ピペラジン-1-イル]プロパンアミド
中間体152を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)プロプ-2-エンアミド(中間体29、200mg、0.88mmol)、1-(2-メタンスルホニルエチル)ピペラジン二塩酸塩(350mg、1.5mmol)およびTEA(0.49mL、4mmol)から出発して、中間体30の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(316mg、0.65mmol、86%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 421.0 (方法2)
中間体153:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2,2,2-トリクロロアセトアミド
4-ブロモ-2-ピリジンアミン(780mg、4.51mmol)およびTEA(0.69mL、4.96mmol)のTHF(23.1mL)溶液を2,2,2-トリクロロアセチルクロライド(0.48mL、4.28mmol)で0℃で処理した。混合物を同じ温度で10分、次いでRTで4時間撹拌した。混合物を0℃に冷却し、注意深く水、次いで飽和NaHCO溶液で反応停止させた。混合物をEtOAcで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下濃縮した。粗製生成物をBiotageシリカNH上のフラッシュクロマトグラフィー(cHex~100%EtOAc)により精製して、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2,2,2-トリクロロアセトアミド(1.10g、3.45mmol、77%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 318.8 (方法1)
中間体154:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-メチル-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキサミド
DMSO(4.2mL)およびNaCO(233mg、2.2mmol)中のN-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2,2,2-トリクロロアセトアミド(中間体153、200mg、0.63mmol)、市販の2-メチル-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン二塩酸塩(147mg、0.69mmol)の混合物を100℃で2.5時間撹拌した。混合物を飽和NaHCO溶液で処理し、DCMで抽出した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下濃縮した。粗製生成物をBiotageシリカNH上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~5%MeOH)により精製して、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-メチル-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキサミド(90mg、0.265mmol、42%収率)を無色油状物として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 341.1 (方法2)
中間体155:tert-ブチルN-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバメート
中間体155を、tert-ブチル4-ブロモピリジン-2-イルカルバメート(125mg、0.46mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、100mg、0.42mmol)から出発して、中間体31の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(89mg、0.21mmol、50%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 430.2 (方法1)
中間体156:N4-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]ピリジン-2,4-ジアミン
中間体156を、tert-ブチルN-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバメート(中間体155、89mg、0.21mmol)から出発して、中間体21の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(42mg、0.13mmol、y=62%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 330.1 (方法1)
中間体157:1,5-ジメチル3-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-イル)ペンタンジオエート
バイアルにおいて、N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-[2-(ピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン-4-アミン(実施例9、150mg、0.31mmol)のMeOH(1.8mL)溶液にジメチル(E)-ペント-2-エンジオエート(0.32mL、2.26mmol)を加え、バイアルを密封し、一夜、70℃で撹拌した。混合物を減圧下濃縮し、粗製物質をBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~2%MeOH)により精製して、1,5-ジメチル3-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-イル)ペンタンジオエート(85mg、0.13mmol、y=42%)を淡黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 637.8 (方法2)
中間体158:4-クロロ-6-メトキシ-7-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン
中間体158を、4-クロロ-6-メトキシキノリン-7-オール(500mg、2.39mmol)および1-(2-ヒドロキシエチル)-4-メチルピペラジン(447mg、3.1mmol)から出発して、中間体20の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(198mg、0.58mmol、25%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 336.2 (方法1)
中間体159:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-クロロアセトアミド
2-クロロアセチルクロライド(0.25mL、3.18mmol)を、4-ブロモ-2-ピリジンアミン(500mg、2.89mmol)およびTEA(1.21mL、8.67mmol)の乾燥DCM(14.45mL)溶液に、0℃で滴下した。混合物をRTで3時間撹拌した。混合物をDCMで希釈し、NaHCO飽和溶液および塩水で洗浄した。有機相を相分離器で濾過し、減圧下蒸発させた。粗製物質をBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~10%EtOAc)により精製して、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-クロロアセトアミド(470mg、1.88mmol、y=65%)を灰白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 249.0 (方法2)
中間体160:tert-ブチル4-{[(4-クロロキノリン-7-イル)オキシ]メチル}ピペリジン-1-カルボキシラート
中間体160を、4-クロロ-6-メトキシキノリン-7-オール(150mg、0.83mmol)およびtert-ブチル4-(ヒドロキシメチル)ピペリジン-1-カルボキシラート(198mg、0.92mmol)から出発して、中間体17の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(280mg、0.74mmol、89%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 377.2 (方法1)
中間体161:tert-ブチル4-{[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]メチル}ピペリジン-1-カルボキシラート
中間体161を、tert-ブチル4-{[(4-クロロキノリン-7-イル)オキシ]メチル}ピペリジン-1-カルボキシラート(中間体161、241mg、0.64mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-アミン(中間体3、130mg、0.58mmol)から出発して、中間体9の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(310mg、0.55mmol、95%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 564.3 (方法1)
中間体162:N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-[(ピペリジン-4-イル)メトキシ]キノリン-4-アミン
中間体162を、tert-ブチル4-{[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]メチル}ピペリジン-1-カルボキシラート(中間体161、282mg、0.42mmol)から出発して、中間体21の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(190mg、0.41mmol、y=96%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 464.2 (方法2)
中間体163:tert-ブチルN-[2-({2-[(4-クロロキノリン-7-イル)オキシ]エチル}アミノ)エチル]-N-メチルカルバメート
中間体163を、7-(2-ブロモエトキシ)-4-クロロキノリン(中間体130、100mg、0.35mmol)およびN-(2-アミノエチル)-N-メチルカルバミン酸tert-ブチルエステル(305mg、1.75mmol)から出発して、中間体131の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(140mg、回収は定量的と推定)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 380.2 (方法1)
中間体164:tert-ブチルN-(2-{[(tert-ブトキシ)カルボニル]({2-[(4-クロロキノリン-7-イル)オキシ]エチル})アミノ}エチル)-N-メチルカルバメート
中間体164を、tert-ブチルN-[2-({2-[(4-クロロキノリン-7-イル)オキシ]エチル}アミノ)エチル]-N-メチルカルバメート(中間体163、140mg、0.37mmol)から出発して、中間体132の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(18mg、回収は定量的と推定)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 681.5 (方法2)
中間体165:tert-ブチルN-(2-{[(tert-ブトキシ)カルボニル]({2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル})アミノ}エチル)-N-メチルカルバメート
中間体165を、tert-ブチルN-(2-{[(tert-ブトキシ)カルボニル]({2-[(4-クロロキノリン-7-イル)オキシ]エチル})アミノ}エチル)-N-メチルカルバメート(中間体164、176mg、0.31mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-アミン(中間体3、67mg、0.30mmol)から出発して、中間体112の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(135mg、0.20mmol、y=68%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 667.5 (方法2)
中間体166:N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-(2-{[2-(メチルアミノ)エチル]アミノ}エトキシ)キノリン-4-アミン
中間体166を、tert-ブチルN-(2-{[(tert-ブトキシ)カルボニル]({2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル})アミノ}エチル)-N-メチルカルバメート(中間体165、135mg、0.20mmol)から出発して、中間体21の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(100mg、回収は定量的と推定)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 467.3 (方法2)
中間体167:1-tert-ブチル2-メチル4-{2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}ピペラジン-1,2-ジカルボキシラート
中間体167を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)プロプ-2-エンアミド(中間体29、150mg、0.65mmol)および1-tert-ブチル2-メチルピペラジン-1,2-ジカルボキシラート(288mg、1.18mmol)から出発して、中間体30の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(248mg、0.53mmol、80%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 471.1 (方法1)
中間体168:1-tert-ブチル2-メチル4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}ピペラジン-1,2-ジカルボキシラート
中間体168を、1-tert-ブチル2-メチル4-{2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}ピペラジン-1,2-ジカルボキシラート(中間体167、109mg、0.23mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、50mg、0.21mmol)から出発して、中間体31の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(110mg、0.17mmol、83%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 628.4 (方法2)
中間体169:tert-ブチルN-[2-({2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}アミノ)エチル]-N-メチルカルバメート
中間体169を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)プロプ-2-エンアミド(中間体29、150mg、0.66mmol)およびN-(2-アミノエチル)-n-メチルカルバミン酸tert-ブチルエステル(288mg、1.65mmol)から出発して、中間体30の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(240mg、0.6mmol、90%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 403.1 (方法1)
中間体170:tert-ブチルN-[2-({2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}[(tert-ブトキシ)カルボニル]アミノ)エチル]-N-メチルカルバメート
中間体170を、tert-ブチルN-[2-({2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}アミノ)エチル]-N-メチルカルバメート(中間体169、240mg、0.60mmol)から出発して、中間体59の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(238mg、0.47mmol、y=79%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 503.2 (方法1)
中間体171:tert-ブチルN-(2-{[(tert-ブトキシ)カルボニル]({2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル})アミノ}エチル)-N-メチルカルバメート
中間体171を、tert-ブチルN-[2-({2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}[(tert-ブトキシ)カルボニル]アミノ)エチル]-N-メチルカルバメート(中間体170、130mg、0.26mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、56mg、0.24mmol)から出発して、中間体31の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(114mg、0.17mmol、73%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 658.4 (方法1)
中間体172:1-tert-ブチル3-メチル4-メチルピペラジン-1,3-ジカルボキシラート
中間体172を、メチル-4-boc-ピペラジン-2-カルボキシラート(150mg、0.61mmol)およびホルムアルデヒド37%w/w水溶液(0.23mL、3.07mmol)から出発して、中間体22の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(124mg、0.48mmol、y=78%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 293.1 (方法1)
中間体173:メチル1-メチルピペラジン-2-カルボキシラート塩酸塩
1-tert-ブチル3-メチル4-メチルピペラジン-1,3-ジカルボキシラート(中間体172(124mg、0.48mmol)の4M HClのジオキサン溶液(1.2mL、4.8mmol)およびMeOH(1.2mL)溶液をRTで2時間撹拌した。揮発物を減圧下除去して、メチル1-メチルピペラジン-2-カルボキシラート塩酸塩(中間体173、160mg、0.82mmol、回収は定量的と推定)を得て、それをさらに精製することなく次工程で使用した。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 159.1 (方法2)
中間体174:メチル4-{2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-1-メチルピペラジン-2-カルボキシラート
中間体174を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)プロプ-2-エンアミド(中間体29、83mg、0.37mmol)、メチル1-メチルピペラジン-2-カルボキシラート塩酸塩(中間体173、0.47mmol)およびTEA(0.1mL、0.73mmol)から出発して、中間体30の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(135mg、0.35mmol、96%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 383.1 (方法1)
中間体175:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-(4-メチル-1,4-ジアゼパン-1-イル)アセトアミド
N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-クロロアセトアミド(中間体159、200mg、0.79mmol)を、撹拌中の1-メチル-1,4-ジアゼパン(181mg、1.59mmol)の乾燥DMF(3mL)溶液にRTで加えた。3時間後、混合物をHOで処理し、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-(4-メチル-1,4-ジアゼパン-1-イル)アセトアミド(180mg、0.55mmol、69%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 327.4 (方法2)
中間体176:tert-ブチル4-{[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]メチル}ピペラジン-1-カルボキシラート
乾燥DMF(6mL)中のN-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-クロロアセトアミド(中間体159、150mg、0.60mmol)、1-ピペラジンカルボン酸tert-ブチルエステル(224mg、1.2mmol)およびKCO(249mg、1.8mmol)の混合物を窒素下、RTで18時間撹拌した。水およびEtOAcを加え、有機相を分離し、水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を塩水で数回洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過した。溶媒を蒸発させ、粗製物質をBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(cHex~45%EtOAc)により精製して、tert-ブチル4-{[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]メチル}ピペラジン-1-カルボキシラート(150mg、0.38mmol、y=62%)を白色粘性固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 399.2 (方法1)
中間体177:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-(ピペラジン-1-イル)アセトアミド
中間体177を、tert-ブチル4-{[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]メチル}ピペラジン-1-カルボキシラート(中間体176、140mg、0.35mmol)から出発して、中間体21の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(104mg、0.35mmol、y=99%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 299.1 (方法2)
中間体178:メチル2-(4-{[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]メチル}ピペラジン-1-イル)アセテート
N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-(ピペラジン-1-イル)アセトアミド(中間体177、104mg、0.35mmol)のDMF(3.5mL)溶液に、KCO(96mg、0.700mmol)を加え、続いて2-ブロモ酢酸メチルエステル(0.04mL、0.38mmol)を加えた。混合物をRTで1.5時間撹拌した。混合物を飽和NaHCO水溶液に注加し、EtOAcで抽出した。有機相を分離し、疎水性相分離器で濾過し、減圧下濃縮した。粗製物をBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~15%MeOH)により精製した。適切なフラクションを減圧下蒸発させて、メチル2-(4-{[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]メチル}ピペラジン-1-イル)アセテート(190mg、回収は定量的と推定)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 371.1 (方法1)
中間体179:エチル(2E/Z)-4-[ベンジル({2-[(トリフェニルメチル)アミノ]エチル})アミノ]ブト-2-エノエート
N-ベンジル-N’-トリチルエタン-1,2-ジアミン(1.4g、3.57mmol)のMeCN(10mL)溶液に、KCO(0.99g、7.13mmol)およびエチル(2E/Z)-4-ブロモ-2-ブテノエート(0.49mL、3.57mmol)を加えた。混合物を50℃で90分間加熱した。EtOAcおよび水を加え、生成物をEtOAc(2×)で抽出し、有機相を集め、乾燥させ、蒸発させ、粗製物質をBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(cHex~10%EtOAc)により精製して、エチル(E/Z)-4-[ベンジル-[2-(トリチルアミノ)エチル]アミノ]ブト-2-エノエート(1.57g、3.11mmol、y=87%)を白色蝋状物として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 505.1 (方法1)
中間体180:メチル2-(4-ベンジルピペラジン-2-イル)アセテート
4M HClのジオキサン溶液(3.89mL、15.6mmol)を、エチル(2E/Z)-4-[ベンジル({2-[(トリフェニルメチル)アミノ]エチル})アミノ]ブト-2-エノエート(中間体179、1.57g、3.11mmol)のMeOH(6mL)溶液に加え、混合物を1時間、還流した。揮発物を減圧下除去し、残留物をSCXに負荷し、MeOHで洗浄し、1N NHのMeOH溶液で溶出した。塩基性フラクションの蒸発によりメチル2-(4-ベンジルピペラジン-2-イル)アセテート(560mg、2.25mmol、y=72%)を得て、次工程にそのまま使用した。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 248.7 (方法2)
中間体181:tert-ブチル4-ベンジル-2-(2-メトキシ-2-オキソエチル)ピペラジン-1-カルボキシラート
二炭酸ジ-tert-ブチル(591mg、2.71mmol)を、メチル2-(4-ベンジルピペラジン-2-イル)アセテート(中間体180、560mg、2.26mmol)のDCM(6mL)溶液に加えた。溶液をRTで1時間撹拌した。揮発物を減圧下除去した。粗製物質をBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(cHex~15%EtOAc)により精製して、tert-ブチル4-ベンジル-2-(2-メトキシ-2-オキソエチル)ピペラジン-1-カルボキシラート(410mg、1.2mmol、y=52%)を無色油状物として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 349.2 (方法1)
中間体182:tert-ブチル2-(2-メトキシ-2-オキソエチル)ピペラジン-1-カルボキシラート
tert-ブチル4-ベンジル-2-(2-メトキシ-2-オキソエチル)ピペラジン-1-カルボキシラート(中間体181、410mg、1.18mmol)のMeOH(8mL)溶液をNでバブリングし、次いで10%Pd/C(118mg、1.18mmol)を加え、得られた懸濁液を一夜、RTでH雰囲気下、撹拌した。翌日触媒をセライト(登録商標)パッドで濾過し、MeOHで濯ぎ、溶媒を減圧下乾燥させて、tert-ブチル2-(2-メトキシ-2-オキソエチル)ピペラジン-1-カルボキシラート(280mg、1.08mmol、y=92%)を無色油状物として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 259.1 (方法1)
中間体183:tert-ブチル4-{2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-2-(2-メトキシ-2-オキソエチル)ピペラジン-1-カルボキシラート
中間体183を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)プロプ-2-エンアミド(中間体29、200mg、0.88mmol)およびtert-ブチル2-(2-メトキシ-2-オキソエチル)ピペラジン-1-カルボキシラート(中間体182、278mg、1.07mmol)から出発して、中間体30について記載したとおり製造して、表題化合物(320mg、0.53mmol、75%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 487.1 (方法1)
中間体184:tert-ブチル4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-2-(2-メトキシ-2-オキソエチル)ピペラジン-1-カルボキシラート
中間体184を、tert-ブチル4-{2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-2-(2-メトキシ-2-オキソエチル)ピペラジン-1-カルボキシラート(中間体183、157mg、0.32mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、70mg、0.29mmol)から出発して、中間体31の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(106mg、0.16mmol、56%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 642.3 (方法2)
中間体185:メチル2-(4-{2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}ピペラジン-2-イル)アセテート
中間体185を、tert-ブチル4-{2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-2-(2-メトキシ-2-オキソエチル)ピペラジン-1-カルボキシラート(中間体183、100mg、0.20mmol)から出発して、中間体21の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(100mg、回収は定量的と推定)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 387.1 (方法2)
中間体186:メチル2-(4-{2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-1-メチルピペラジン-2-イル)アセテート
中間体186を、メチル2-(4-{2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}ピペラジン-2-イル)アセテート(中間体185、100mg、0.20mmol)およびホルムアルデヒド37%w/w水溶液(0.03mL、0.39mmol)から出発して、中間体22について記載のとおり製造して、表題化合物(100mg、0.25mmol、97%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 399.1 (方法1)
中間体187:1-tert-ブチル2-メチル4-メチルピペラジン-1,2-ジカルボキシラート
中間体187を、1-tert-ブチル2-メチルピペラジン-1,2-ジカルボキシラート(200mg、0.82mmol)およびホルムアルデヒド37%w/w水溶液(0.31mL、4.09mmol)から出発して、中間体22の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(173mg、0.7mmol、82%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 259.2 (方法2)
中間体188:メチル4-メチルピペラジン-2-カルボキシラート塩酸塩
中間体188を、1-tert-ブチル2-メチル4-メチルピペラジン-1,2-ジカルボキシラート(中間体187、170mg、0.66mmol)から出発して、中間体173の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(170mg、回収は定量的と推定)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 159.1 (方法2)
中間体189:メチル1-{2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-4-メチルピペラジン-2-カルボキシラート
中間体189を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)プロプ-2-エンアミド(中間体29、110mg、0.48mmol)、メチル4-メチルピペラジン-2-カルボキシラート塩酸塩(中間体188、123mg、0.63mmol)およびTEA(0.14mL、0.97mmol)から出発して、中間体30について記載したとおり製造して、表題化合物(82mg、0.21mmol、44%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 385.1 (方法1)
中間体190:tert-ブチル4-{2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-3-(2-メトキシ-2-オキソエチル)ピペラジン-1-カルボキシラート
中間体190を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)プロプ-2-エンアミド(中間体29、110mg、0.48mmol)、市販のN-4-Boc-2-ピペラジン酢酸メチルエステル(150mg、0.58mmol)およびTEA(0.07mL、0.48mmol)から出発して、中間体30について記載したとおり製造して、表題化合物(180mg、0.37mmol、78%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 485.0 (方法2)
中間体191:メチル2-(1-{2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}ピペラジン-2-イル)アセテート
中間体191を、tert-ブチル4-{2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-3-(2-メトキシ-2-オキソエチル)ピペラジン-1-カルボキシラート(中間体190、180mg、0.37mmol)から出発して、中間体173について記載のとおり製造して、表題化合物(133mg、0.34mmol、93%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 384.8 (方法2)
中間体192:メチル2-(1-{2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-4-メチルピペラジン-2-イル)アセテート
中間体192を、メチル2-(1-{2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}ピペラジン-2-イル)アセテート(中間体191、130mg、0.34mmol)およびホルムアルデヒド37%w/w水溶液(0.04mL、0.5mmol)から出発して、中間体22について記載のとおり製造して、表題化合物(135mg、0.34mmol、99%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 399.6 (方法2)
中間体193:tert-ブチル4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-3-(2-メトキシ-2-オキソエチル)ピペラジン-1-カルボキシラート
中間体193を、tert-ブチル4-{2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-3-(2-メトキシ-2-オキソエチル)ピペラジン-1-カルボキシラート(中間体190、101mg、0.21mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、45mg、0.19mmol)から出発して、中間体31の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(79mg、0.12mmol、65%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 642.2 (方法2)
中間体194:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-ピペラジン-1-イルプロパンアミド
中間体194を、tert-ブチル4-{2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}ピペラジン-1-カルボキシラート(中間体30、650mg、1.41mmol)から出発して、中間体21の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(488mg、回収は定量的と推定)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 315.0 (方法2)
中間体195:tert-ブチルN-[2-(4-{2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}ピペラジン-1-イル)エチル]-N-メチルカルバメート
中間体195を、1N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-ピペラジン-1-イルプロパンアミド(中間体194、150mg、0.48mmol)およびN-boc-(メチルアミノ)アセトアルデヒド(124mg、0.72mmol)から出発して、中間体22の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(160mg、0.34mmol、71%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 470.4 (方法2)
中間体196:tert-ブチルN-[2-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}ピペラジン-1-イル)エチル]-N-メチルカルバメート
中間体196を、tert-ブチルN-[2-(4-{2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}ピペラジン-1-イル)エチル]-N-メチルカルバメート(中間体195、129mg、0.27mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、60mg、0.25mmol)から出発して、中間体31の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(103mg、0.16mmol、66%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 627.1 (方法2)
中間体197:tert-ブチルN-[2-(4-{[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]メチル}ピペラジン-1-イル)エチル]-N-メチルカルバメート
中間体197を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-(ピペラジン-1-イル)アセトアミド(中間体177、156mg、0.53mmol)およびN-Boc-(メチルアミノ)アセトアルデヒド(138mg、0.8mmol)から出発して、中間体22の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(176mg、0.38mmol、72%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 456.7 (方法2)
中間体198:tert-ブチルN-[2-(4-{[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]メチル}ピペラジン-1-イル)エチル]-N-メチルカルバメート
中間体198を、tert-ブチルN-[2-(4-{[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]メチル}ピペラジン-1-イル)エチル]-N-メチルカルバメート(中間体197、169mg、0.37mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、80mg、0.34mmol)から出発して、中間体31の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(110mg、0.18mmol、53%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 627.1 (方法2)
中間体199:tert-ブチルN-[2-(4-{[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]メチル}ピペラジン-1-イル)エチル]カルバメート
中間体199を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-(ピペラジン-1-イル)アセトアミド(中間体177、234mg、0.78mmol)およびtert-ブチルN-(2-オキソエチル)カルバメート(372mg、2.34mmol)から出発して、中間体22の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(179mg、0.4mmol、52%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 442.3 (方法2)
中間体200:tert-ブチルN-[2-(4-{[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]メチル}ピペラジン-1-イル)エチル]カルバメート
中間体200を、tert-ブチルN-[2-(4-{[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]メチル}ピペラジン-1-イル)エチル]カルバメート(中間体199、174mg、0.39mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、85mg、0.36mmol)から出発して、中間体31の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(65mg、0.11mmol、30%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 599.5 (方法2)
中間体201:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)プロプ-2-エンアミド
N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド(実施例16、140mg、0.29mmol)のMeOH(2.43mL)およびHO(0.80mL)溶液をオキソン(登録商標)(195mg、0.64mmol)で処理し、RTで2時間撹拌した。混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出したおよび飽和NaHCO溶液で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下濃縮した。粗製生成物をBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~60%MeOH)により精製して、N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)プロプ-2-エンアミド(21mg、0.05mmol、19%収率)を灰白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 384.7 (方法2)
中間体202:tert-ブチル(1S,4S)-5-{2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボキシラート
中間体202を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)プロプ-2-エンアミド(中間体29、200mg、0.89mmol)、市販のtert-ブチル(1S,4S)-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボキシラート(209mg、1.05mmol)およびTEA(0.12mL、0.99mmol)から出発して、中間体30について記載したとおり製造して、表題化合物(380mg、0.89mmol、定量的収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 425.3 (方法2)
中間体203:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-[(1S,4S)-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]プロパンアミド
中間体203を、tert-ブチル(1S,4S)-5-{2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボキシラート(中間体202、380mg、0.89mmol)から出発して、中間体173の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(260mg、0.80mmol、y=89%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 325.3 (方法2)
中間体204:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-[(1S,4S)-5-メチル-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]プロパンアミド
中間体204を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-[(1S,4S)-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]プロパンアミド(中間体203、260mg、0.80mmol)およびホルムアルデヒド37%w/w水溶液(0.30mL、4mmol)から出発して、中間体22の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(215mg、0.63mmol、y=79%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 340.9 (方法2)
中間体205:8-tert-ブチル2-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)2,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-2,8-ジカルボキシラート
DIPEA(0.15mL、0.87mmol)を、撹拌中のDCM(10mL)およびDMSO(1mL)中のtert-ブチル2,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシラート(105mg、0.44mmol)および-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-オール臭化水素酸塩(中間体101、150mg、0.29mmol)の混合物にRTで加えた。5分後、混合物を5℃に冷却し、クロロギ酸4-ニトロフェニル(88mg、0.44mmol)を加えた。30分後、反応物をRTで加温した。4時間後、混合物をDCMで希釈し、水およびNaHCO水溶液で洗浄した。有機層を分離し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残留物をBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~3%MeOH/0.3%HO)により精製して、8-tert-ブチル2-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)2,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-2,8-ジカルボキシラート(120mg、0.19mmol、y=65%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 633.4 (方法2)
中間体206:1-tert-ブチル3-メチル4-(プロパン-2-イル)ピペラジン-1,3-ジカルボキシラート
適当なバイアルにおいて、撹拌中のメチル-4-Boc-ピペラジン-2-カルボキシラート(300mg、1.23mmol)およびKCO(271mg、1.96mmol)のMeCN(2mL)懸濁液に、2-ヨードプロパン(0.16mL、1.6mmol)を加えた。バイアルを蓋し、85℃(外部温度)で一夜加熱した。さらにKCO(271mg、1.96mmol)および2-ヨードプロパン(0.16mL、1.6mmol)を再び加え、同じ温度でさらに8時間加熱した。混合物をDCMで希釈し、固体を濾別し、さらにDCMで洗浄した。濾液を減圧下蒸発させた。粗製物質をBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~5%MeOH)により精製して、1-tert-ブチル3-メチル4-(プロパン-2-イル)ピペラジン-1,3-ジカルボキシラート(292mg、1.02mmol、y=83%)を淡黄色油状物として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 287.6 (方法2)
中間体207:メチル1-(プロパン-2-イル)ピペラジン-2-カルボキシラート二塩酸塩
中間体207を、1-tert-ブチル3-メチル4-(プロパン-2-イル)ピペラジン-1,3-ジカルボキシラート(中間体206、290mg、1.01mmol)から出発して、中間体173の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(400mg、回収は定量的と推定)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 187.0 (方法2)
中間体208:メチル4-{2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-1-(プロパン-2-イル)ピペラジン-2-カルボキシラート
中間体208を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)プロプ-2-エンアミド(中間体29、200mg、0.89mmol)、メチル1-(プロパン-2-イル)ピペラジン-2-カルボキシラート二塩酸塩(中間体207、1.06mmol)およびTEA(0.25mL、1.76mmol)から出発して、中間体30について記載したとおり製造して、表題化合物(211mg、0.51mmol、y=58%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 413.4 (方法2)
中間体209:tert-ブチル2-メチル-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシラート
中間体209を、tert-ブチル2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシラート(327mg、1.44mmol)およびホルムアルデヒド37%w/w水溶液(0.27mL、3.6mmol)から出発して、中間体22の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(244mg、1.02mmol、70%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 241.2 (方法1)
中間体210:2-メチル-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン二塩酸塩
中間体210を、tert-ブチル2-メチル-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシラート(中間体209、244mg、1.01mmol)から出発して、中間体173の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(202mg、0.95mmol、y=94%)を得た。
1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ ppm 4.07 (s, 4H), 3.20 (t, J = 5.9 Hz, 4H), 2.96 (s, 3H), 2.17 - 2.10 (m, 4H)
中間体211:tert-ブチル7-メチル-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシラート
中間体211を、tert-ブチル2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシラート(1.05g、4.63mmol)およびホルムアルデヒド37%w/w水溶液(348mL、46.31mmol)から出発して、中間体22の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(718mg、2.99mmol、y=64%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 241.2 (方法2)
中間体212:7-メチル-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン二塩酸塩
中間体212を、tert-ブチル7-メチル-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシラート(中間体211、718mg、2.99mmol)から出発して、中間体173の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(620mg、2.9mmol、y=97%)を得た。
1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ ppm 3.82 - 4.10 (m, 4 H), 3.48 (br. s, 2 H), 3.05 (br. s, 2 H), 2.86 (s, 3 H), 2.32 (br. s, 2 H), 2.04 (br. s, 2 H)
中間体213:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-(モルホリン-4-イル)アセトアミド
中間体213を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-クロロアセトアミド(中間体159、250mg、1mmol)およびモルホリン(0.13mL、1.5mmol)から出発して、中間体176の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(200mg、0.67mmol、y=66%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 302.1 (方法1)
中間体214:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-(チオモルホリン-4-イル)プロパンアミド
中間体214を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)プロプ-2-エンアミド(中間体29、150mg、0.66mmol)およびチオモルホリン(154mg、1.49mmol)から出発して、中間体30の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(174mg、0.53mmol、80%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 332.0 (方法1)
中間体215:2-メチル-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン二塩酸塩
2-メチル-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタンジ臭化水素酸塩(500mg、1.82mmol)をSCXに充填し、1N NHのMeOH溶液で溶出した。フラクションを減圧下濃縮し、次いでHCl(ジオキサン中4N)(1.82mL、7.3mmol)で処理した。混合物を減圧下濃縮して、2-メチル-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン二塩酸塩(140mg、0.76mmol、y=41%)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 113.0 (方法1)
中間体216:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-{5-メチル-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル}プロパンアミド
中間体216を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)プロプ-2-エンアミド(中間体29、60mg、0.26mmol)、2-メチル-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン二塩酸塩(中間体215、59mg、0.32mmol)およびTEA(0.11mL、0.79mmol)から出発して、中間体30の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(78mg、0.23mmol、87%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 340.9 (方法2)
中間体217:(1R,4R)-2-(1H-イミダゾール-1-カルボニル)-5-メチル-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン
撹拌中の(1R,4R)-2-メチル-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン二塩酸塩(200mg、1.08mmol)および1,1’-カルボニルジイミダゾール(192.73mg、1.19mmol)のDCM(5.4mL)懸濁液に、TEA(0.31mL、2.22mmol)を加え、反応物をRTで一夜撹拌した。混合物を水で希釈し、飽和NaCO溶液を使用して、pHを約9に調節した。相を分離し、水相をDCM(2×)で抽出した。合わせた有機層を相分離器で濾過し、減圧下濃縮して、(1R,4R)-2-(1H-イミダゾール-1-カルボニル)-5-メチル-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン(225mg、1.08mmol、定量的収率)を淡黄色油状物として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 207.0 (方法2)
中間体218:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-[4-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペラジン-1-イル]アセトアミド
中間体218を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-(ピペラジン-1-イル)アセトアミド(中間体177、200mg、0.67mmol)およびTEA(0.14mL、1mmol)から出発して、RTで、中間体69の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(204mg、0.53mmol、80%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 381.3 (方法2)
中間体219:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-(1,1-ジオキソ-1λ6-チオモルホリン-4-イル)プロパンアミド
中間体219を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)プロプ-2-エンアミド(中間体29、150mg、0.66mmol)およびチオモルホリン-1,1-ジオキシド(135mg、3.5mmol)のMeCN溶液から出発して、還流温度で、中間体30の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(225mg、0.62mmol、94%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 364.0 (方法1)
中間体220:1-(アゼチジン-3-イル)ピロリジン
1-(アゼチジン-3-イル)ピロリジン二塩酸塩(150mg、0.75mmol)をMeOHに溶解し、SCXに負荷し(2g、MeOHで洗浄し、1N NHのMeOH溶液で溶出した)。塩基性フラクションを蒸発させて、1-(アゼチジン-3-イル)ピロリジン(:49mg、0.39mmol、51%収率)を淡黄色油状物として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 127.0 (方法2)
中間体221:tert-ブチル7-{2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-4,7-ジアザスピロ[2.5]オクタン-4-カルボキシラート
中間体221を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)プロプ-2-エンアミド(中間体29、200mg、0.88mmol)、tert-ブチル4,7-ジアザスピロ[2.5]オクタン-4-カルボキシラート(243mg、1.15mmol)およびTEA(0.24mL、1.76mmol)のMeOH溶液から出発して、中間体30の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(360mg、0.82mmol、93%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 439.1 (方法2)
中間体222:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-{4,7-ジアザスピロ[2.5]オクタン-7-イル}プロパンアミド
中間体222を、tert-ブチル7-{2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-4,7-ジアザスピロ[2.5]オクタン-4-カルボキシラート(中間体221、360mg、0.82mmol)から出発して、中間体21の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(277mg、定量的収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 339.1 (方法2)
中間体223:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-{4-メチル-4,7-ジアザスピロ[2.5]オクタン-7-イル}プロパンアミド
中間体223を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-{4,7-ジアザスピロ[2.5]オクタン-7-イル}プロパンアミド(中間体222、277mg、0.82mmol)およびホルムアルデヒド37%w/w水溶液(0.09mL、1.22mmol)から出発して、中間体22の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(256mg、0.72mmol、89%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 353.0 (方法2)
中間体224:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-{6-メチル-2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル}プロパンアミド
中間体224を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)プロプ-2-エンアミド(中間体29、150mg、0.66mmol)、2-メチル-2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン二塩酸塩(146mg、1.2mmol)およびTEA(0.32mL、2.31mmol)のMeOH溶液から出発して、中間体30の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(100mg、0.29mmol、47%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 339.1 (方法2)
中間体225:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)プロパンアミド
中間体225を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)プロプ-2-エンアミド(中間体29、200mg、0.88mmol)、4,4-ジフルオロピペリジン塩酸塩(166mg、1.06mmol)およびTEA(0.24mL、1.76mmol)のMeOH溶液から出発して、中間体30の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(288mg、0.83mmol、94%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 348.0 (方法2)
中間体226:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)プロパンアミド
中間体226を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)プロプ-2-エンアミド(中間体29、100mg、0.44mmol)、4-ピペリジノール(53mg、0.53mmol)およびTEA(0.12mL、0.88mmol)のMeOH溶液から出発して、中間体30の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(110mg、0.33mmol、76%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 328.0 (方法2)
中間体227:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-{6-メチル-2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル}アセトアミド
TEA(0.87mL、6.25mmol)を、撹拌中の2-メチル-2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン二塩酸塩(386mg、2.08mmol)の乾燥MeCN(8mL)溶液にRTでN下加えた。10分後、反応物を氷浴で冷却し、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-クロロアセトアミド(中間体159、350mg、1.39mmol)、続いて触媒量のヨウ化カリウムを加えた。反応混合物をRTにし、2時間、この温度で撹拌した。水およびEtOAcを加え、有機相を分離し、水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過した。溶媒を蒸発させ、粗製物質をBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(cHex~45%EtOAc)により精製して、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-{6-メチル-2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル}アセトアミド(330mg、1.01mmol、y=73%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 327.0 (方法2)
中間体228:tert-ブチル7-{[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]メチル}-4,7-ジアザスピロ[2.5]オクタン-4-カルボキシラート
N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-クロロアセトアミド(中間体159、250mg、1mmol)、4-boc-4,7-ジアザスピロ[2.5]オクタン(255mg、1.2mmol)およびDIPEA(0.35mL、2mmol)の乾燥DCM(10mL)溶液をRTで48時間撹拌した。変換がほぼ完了したため、混合物を40℃で16時間撹拌した。次いで、混合物を水および塩水で洗浄した。有機溶媒を分離し、NaSOで乾燥させ、濾過した。溶媒を蒸発させて、tert-ブチル7-{[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]メチル}-4,7-ジアザスピロ[2.5]オクタン-4-カルボキシラート(450mg、回収は定量的と推定)を黄色粗製として得て、それをさらに精製しなかった。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 425.1 (方法1)
中間体229:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-{4,7-ジアザスピロ[2.5]オクタン-7-イル}アセトアミド
中間体229を、tert-ブチル7-{[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]メチル}-4,7-ジアザスピロ[2.5]オクタン-4-カルボキシラート(中間体228、450mg、1mmol)から出発して、中間体21の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(322mg、0.99mmol、y=94%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 325.0 (方法2)
中間体230:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-{4-メチル-4,7-ジアザスピロ[2.5]オクタン-7-イル}アセトアミド
中間体230を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-{4,7-ジアザスピロ[2.5]オクタン-7-イル}アセトアミド(中間体229、322mg、0.99mmol)およびホルムアルデヒド37%w/w水溶液(0.11mL、1.48mmol)から出発して、中間体22の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(218mg、0.64mmol、65%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 330.0 (方法1)
中間体231:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-(3,4-ジメチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド
中間体231を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)プロプ-2-エンアミド(中間体29、200mg、0.88mmol)、1,2-ジメチル-ピペラジン(160mg、1.41mmol)およびTEA(0.18mL、1.32mmol)から出発して、中間体30の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(297mg、0.87mmol、99%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 341.0 (方法2)
中間体232:tert-ブチル3-{2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-3,6-ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタン-6-カルボキシラート
中間体232を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)プロプ-2-エンアミド(中間体29、200mg、0.88mmol)、tert-ブチル3,6-ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタン-6-カルボキシラート(262mg、1.32mmol)およびTEA(0.24mL、1.76mmol)から出発して、中間体30の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(395mg、回収は定量的と推定)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 425.1 (方法1)
中間体233:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-{3,6-ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタン-3-イル}プロパンアミド
HCl、ジオキサン中4M(1.18mL、4.7mmol)およびMeOH(0.392mL)を、tert-ブチル3-{2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-3,6-ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタン-6-カルボキシラート(中間体232、200mg、0.47mmol)に加えた。混合物をRTで3時間撹拌した。揮発物を減圧下除去した。残留物をNaHCOのs.s.で処理し、DCM3回抽出した。水相をさらにEtOAc(3×)で抽出した。合わせた有機層を相分離器で濾過し、減圧下蒸発させて、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-{3,6-ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタン-3-イル}プロパンアミド(140mg、0.43mmol、92%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 325.0 (方法1)
中間体234:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-{6-メチル-3,6-ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタン-3-イル}プロパンアミド
中間体234を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-{3,6-ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタン-3-イル}プロパンアミド(中間体233、140mg、0.43mmol)およびホルムアルデヒド37%w/w水溶液(0.05mL、0.65mmol)から出発して、中間体22の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(121mg、0.36mmol、83%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 339.0 (方法2)
中間体235:tert-ブチル8-{2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-5-オキサ-2,8-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシラート
中間体235を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)プロプ-2-エンアミド(中間体29、150mg、0.66mmol)、tert-ブチル5-オキサ-2,8-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシラート(196mg、0.86mmol)およびTEA(0.14mL、0.99mmol)から出発して、中間体30の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(364mg、回収は定量的と推定)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 455.1 (方法2)
中間体236:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-{5-オキサ-2,8-ジアザスピロ[3.5]ノナン-8-イル}プロパンアミド
中間体236を、tert-ブチル8-{2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-5-オキサ-2,8-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシラート(中間体235、364mg、0.66mmol、先の工程回収率は定量的と推定)から出発して、中間体233の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(215mg、0.60mmol、92%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 355.0 (方法2)
中間体237:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-{2-メチル-5-オキサ-2,8-ジアザスピロ[3.5]ノナン-8-イル}プロパンアミド
中間体237を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-{5-オキサ-2,8-ジアザスピロ[3.5]ノナン-8-イル}プロパンアミド(中間体236、215mg、0.60mmol)およびホルムアルデヒド37%w/w水溶液(0.07mL、0.91mmol)から出発して、中間体22の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(106mg、0.29mmol、48%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 368.6 (方法2)
中間体238:tert-ブチル2-メチル-2,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシラート
中間体238を、tert-ブチル2,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシラート(3.16g、13.15mmol)およびホルムアルデヒド37%w/w水溶液(4.95mL、65.77mmol)から出発して、中間体22の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(1.37g、5.41mmol、41%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 255.4 (方法2)
中間体239:2-メチル-2,8-ジアザスピロ[4.5]デカン二塩酸塩
中間体239を、tert-ブチル2-メチル-2,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシラート(中間体238、1.37g、5.4mmol)から出発して、中間体173の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(912mg、4mmol、74%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ ppm3.76 (ddd, J = 11.7, 7.8, 3.9 Hz, 1 H), 3.69 (d, J = 12.1 Hz, 1 H), 3.18 - 3.29 (m, 5 H), 3.04 (d, J = 12.1 Hz, 1 H), 2.97 (s, 3 H), 2.15 - 2.26 (m, 1 H), 1.87 - 2.10 (m, 5 H)
中間体240:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-メチル-2,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキサミド
中間体240を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2,2,2-トリクロロアセトアミド(中間体153、200mg、0.63mmol)および2-メチル-2,8-ジアザスピロ[4.5]デカン二塩酸塩(中間体239、157mg、0.69mmol)から出発して、中間体154の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(103mg、0.29mmol、46%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 353.1 (方法1)
中間体241:N-{4-[(6-クロロ-3-メチルピリダジン-4-イル)アミノ]ピリジン-2-イル}-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド
N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド(中間体32、752mg、2.3mmol)、CsCO(1.37g、4.18mmol)、Xantphos(145mg、0.25mmol)、6-クロロ-3-メチルピリダジン-4-アミン(300mg、2.09mmol)をジオキサン(4mL)中で混合し、Nで5分間脱気し、次いでPd(OAc)(23.67mg、0.100mmol)を加えた。得られた反応混合物100℃で2時間加熱した。固体を濾取し、EtOAcで洗浄し、揮発物を減圧下除去し、残留物をBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(20%cHex~10%MeOHのEtOAc溶液)により精製して、N-{4-[(6-クロロ-3-メチルピリダジン-4-イル)アミノ]ピリジン-2-イル}-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド(610mg、1.56mmol、75%収率)を泡状物として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 390.9 (方法2)
中間体242:tert-ブチル4-{[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]メチル}-1,4-ジアゼパン-1-カルボキシラート
中間体242を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-クロロアセトアミド(中間体159、600mg、2.4mmol)およびtert-ブチル1,4-ジアゼパン-1-カルボキシラート(722mg、3.6mmol)から出発して、中間体176の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(740mg、1.79mmol、y=40%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 414.3 (方法2)
中間体243:tert-ブチル4-{[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]メチル}-1,4-ジアゼパン-1-カルボキシラート
中間体243を、tert-ブチル4-{[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]メチル}-1,4-ジアゼパン-1-カルボキシラート(中間体242、140mg、0.34mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、70mg、0.29mmol)から出発して、中間体31の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(80mg、0.14mmol、48%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 570.2 (方法1)
中間体244:エチル1-(2-{[(tert-ブトキシ)カルボニル](メチル)アミノ}エチル)-1H-ピラゾール-4-カルボキシラート
ジイソプロピルアゾジカルボキシラート(1.73mL、8.8mmol)を、撹拌中のTHF(20mL)中のtert-ブチルN-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチルカルバメート(1.5g、8.56mmol)、エチル1H-ピラゾール-4-カルボキシラート(800mg、5.61mmol)およびPPh(2.32g、8.65mmol)の混合物に0℃で滴下し、次いで反応混合物を55℃に加温し、この温度で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下濃縮した。粗製物質をBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(cHex~45%EtOAc)により精製して、エチル1-(2-{[(tert-ブトキシ)カルボニル](メチル)アミノ}エチル)-1H-ピラゾール-4-カルボキシラート(1.42g、4.77mmol、84%収率)を淡黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 298.2 (方法1)
中間体245:tert-ブチルN-(2-{4-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]-1H-ピラゾール-1-イル}エチル)-N-メチルカルバメート
撹拌中の4-ブロモピリジン-2-アミン(585mg、3.38mmol)のTHF(13mL)溶液に、-78℃およびN下、1.6N n-ブチルリチウムのヘキサン溶液(1.85mL、2.96mmol)を10分間かけて少しずつ加え、次いで反応混合物を-78℃で1時間撹拌した。エチル1-(2-{[(tert-ブトキシ)カルボニル](メチル)アミノ}エチル)-1H-ピラゾール-4-カルボキシラート(中間体244、400mg、1.35mmol)のTHF(6mL)溶液を10分間かけて-78℃で少しずつ加えた。5分後、冷却浴を外し、得られた反応混合物を一夜、RTで撹拌した。混合物をMeOHで希釈し、減圧下濃縮した。粗製物質をBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(cHex~95%EtOAc)で精製し、次いでさらにBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(cHex~90%EtOAc)により精製して、tert-ブチルN-(2-{4-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]-1H-ピラゾール-1-イル}エチル)-N-メチルカルバメート(94mg、0.22mmol、16%収率)を淡黄色油状物として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 425.5 (方法2)
中間体246:tert-ブチルN-(2-{4-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]-1H-ピラゾール-1-イル}エチル)-N-メチルカルバメート
中間体246を、tert-ブチルN-(2-{4-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]-1H-ピラゾール-1-イル}エチル)-N-メチルカルバメート(中間体245、94mg、0.22mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、64mg、0.27mmol)から出発して、中間体31の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(71mg、0.12mmol、55%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 581.3 (方法1)
中間体247:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)アセトアミド
中間体247を、エチル2-(1-メチルピペリジン-4-イル)アセテート(150mg、0.81mmol)および4-ブロモピリジン-2-アミン(350mg、2.02mmol)から出発して、中間体245の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(100mg、0.32mmol、40%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 312.0 (方法2)
中間体248:tert-ブチル4-{3-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]プロピル}-1,4-ジアゼパン-1-カルボキシラート
中間体248を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-4-クロロブタンアミド(中間体41、350mg、1.26mmol)およびtert-ブチル1,4-ジアゼパン-1-カルボキシラート(758mg、3.78mmol)から出発して、中間体140の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(260mg、0.59mmol、y=47%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 441.2 (方法1)
中間体249:tert-ブチル4-{3-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]プロピル}-1,4-ジアゼパン-1-カルボキシラート
中間体249を、tert-ブチル4-{3-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]プロピル}-1,4-ジアゼパン-1-カルボキシラート(中間体248、167mg、0.38mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、75mg、0.32mmol)から出発して、120℃で、中間体112の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(140mg、0.23mmol、y=74%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 598.2 (方法1)
中間体250:tert-ブチル4-{2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-3-(ヒドロキシメチル)ピペラジン-1-カルボキシラート
中間体250を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)プロプ-2-エンアミド(中間体29、250mg、1.10mmol)および市販のtert-ブチル3-(ヒドロキシメチル)ピペラジン-1-カルボキシラート(310mg、1.4mmol)から出発して、中間体30について記載のとおり製造して、表題化合物(410mg、0.92mmol、84%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 444.6 (方法2)
中間体251:tert-ブチル4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-3-(ヒドロキシメチル)ピペラジン-1-カルボキシラート
中間体251を、tert-ブチル4-{2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-3-(ヒドロキシメチル)ピペラジン-1-カルボキシラート(中間体250、182mg、0.41mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、85mg、0.36mmol)から出発して、中間体31の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(70mg、0.12mmol、33%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 600.3 (方法2)
中間体252:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-[2-(ヒドロキシメチル)ピペラジン-1-イル]プロパンアミド
中間体252を、tert-ブチル4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-3-(ヒドロキシメチル)ピペラジン-1-カルボキシラート(中間体251、70mg、0.12mmol)から出発して、中間体21の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(40mg、0.08mmol、y=67%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 500.2 (方法2)
中間体253:tert-ブチル4-{[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]メチル}ピペラジン-1-カルボキシラート
中間体253を、tert-ブチル4-{[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]メチル}ピペラジン-1-カルボキシラート(中間体176、120mg、0.29mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、60mg、0.25mmol)の1,2-ジメトキシエタン/トルエン(3/1比)溶液から出発して、120℃で1時間45分間、中間体9の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(55mg、0.10mmol、39%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 556.2 (方法2)
中間体254:1-メチル-4-[2-(3-ニトロ-1H-ピラゾール-1-イル)エチル]ピペラジン
2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エタン-1-オール(765mg、5.31mmol)、PPh(2.5g、9.55mmol)および3-ニトロ-1H-ピラゾール(600mg、5.31mmol)のTHF(21mL)溶液をジ-tert-ブチルアゾジカルボキシラート(2.07g、9.02mmol)でRTで処理した。混合物を16時間撹拌し、次いで減圧下濃縮した;残留物をSCXに負荷し、MeOHで洗浄し、1N NHのMeOH溶液で溶出した。塩基性フラクションの蒸発により粗製物質を得て、それをBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~30%MeOH)により精製して、1-メチル-4-[2-(3-ニトロ-1H-ピラゾール-1-イル)エチル]ピペラジン(355mg、1.48mmol、28%収率)を淡黄色油状物として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 239.7 (方法2)
中間体255:1-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル]-1H-ピラゾール-3-アミン
1-メチル-4-[2-(3-ニトロ-1H-ピラゾール-1-イル)エチル]ピペラジン(中間体254、58mg、0.24mmol)のエタノール(0.40mL)溶液を10%w/w Pd/C(5.03mg)で処理し、H雰囲気下、5時間、RTで撹拌した。混合物をセライト(登録商標)パッドで濾過し、次いで減圧下濃縮して、1-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル]-1H-ピラゾール-3-アミン(48mg、0.23mmol、97%収率)を無色油状物として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 210.3 (方法2)
中間体256:4-クロロ-N-{1-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル]-1H-ピラゾール-3-イル}ピリジン-2-アミン
密封した容器において、CsCO(83mg、0.26mmol)、Xantphos(6mg、0.01mmol)、1-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル]-1H-ピラゾール-3-アミン(中間体255、28mg、0.13mmol)、Pd(dba)(6mg、0.01mmol)および2,4-ジクロロピリジン(18mg、0.12mmol)を、1,2-ジメトキシエタン(1.22mL)に、N下懸濁した。懸濁液を数回の真空/窒素ガスサイクルにより脱気し、続いてNを、RTで混合物にバブリングした(10分間)。次いで、混合物を直ぐに100℃に加温し、4時間撹拌した。混合物をセライト(登録商標)パッドで濾過し、EtOAcで洗浄した。粗製物質をBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(cHex~100%EtOAc)により精製して、4-クロロ-N-{1-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル]-1H-ピラゾール-3-イル}ピリジン-2-アミン(17mg、0.05mmol、44%収率)を淡黄色油状物として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 321.4 (方法2)
中間体257:1-tert-ブチル3-メチル4-[2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エチル]ピペラジン-1,3-ジカルボキシラート
工程1:撹拌中のDMSO(1.19mL、16.76mmol)のDCM(20mL)溶液に、-78℃およびN下、二塩化オキサリル(0.72mL、8.38mmol)を少しずつ加え、混合物を10分間、-78℃で撹拌し、次いで2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エタン-1-オール(1g、6.98mmol)のDCM(5mL)溶液を10分間かけて加え、得られた反応混合物を-78℃で15分間撹拌した。その後TEA(4.9mL、35.18mmol)を10分間かけて少しずつ加え、反応混合物を-78℃で10分間撹拌した。冷却浴を外し、反応混合物をRTにし、30分間、RTで撹拌した。反応混合物を濾過し、DCMを計45mLまで加え、アルデヒド誘導体(6.98mmol、回収は定量的と推定)を含むこの溶液をそのまま使用した。
工程2:撹拌中の2-(1-メチルピペリジン-4-イル)アセトアルデヒド(工程1から、理論上6.98mmol)のDCM(45mL)溶液に、RTで、1-tert-ブチル3-メチルピペラジン-1,3-ジカルボキシラート(1.23g、5.05mmol)を少しずつ加えた。10分後、ナトリウムトリアセトキシボロハイドライド(2.25g、10.61mmol)を少しずつ加え、得られた反応混合物をRTで3時間撹拌した。反応混合物をNaHCO飽和溶液で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、溶媒を減圧下除去し、粗製物質をBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(cHex~25%EtOAc)により精製して、1-tert-ブチル3-メチル4-[2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エチル]ピペラジン-1,3-ジカルボキシラート(1.61g、4.36mmol、86%収率)を淡黄色油状物として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 371.6 (方法2)
中間体258:リチウム4-[(tert-ブトキシ)カルボニル]-1-[2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エチル]ピペラジン-2-カルボキシラート
1-tert-ブチル3-メチル4-[2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エチル]ピペラジン-1,3-ジカルボキシラート(中間体257、1.61g、4.36mmol)のTHF(14mL)およびMeOH(4mL)溶液に、水酸化リチウム水和物(205mg、4.89mmol)のHO(5mL)溶液を加え、混合物を48℃で5時間.加熱した。反応混合物を減圧下濃縮して、リチウム4-[(tert-ブトキシ)カルボニル]-1-[2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エチル]ピペラジン-2-カルボキシラート(1.56g、4.36mmol、回収は定量的と推定)を白色固体として得て、それをそのまま使用した。
LC-MS (ESI): m/z (M-1): 354.3 (方法1)
中間体259:1-tert-ブチル3-オキセタン-3-イル4-[2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エチル]ピペラジン-1,3-ジカルボキシラート
撹拌中のMeCN(13mL)中のリチウム4-[(tert-ブトキシ)カルボニル]-1-[2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エチル]ピペラジン-2-カルボキシラート(中間体258、550mg、1.52mmol)の混合物に、RTで、HATU(814mg、2.14mmol)およびDIPEA(0.81mL、4.67mmol)をその後加えた。10分後、3-オキセセタノール(0.33mL、5.04mmol)を溶液に少しずつ加え、次いで得られた反応混合物を40℃で一夜撹拌した。混合物を減圧下濃縮し、残留物をDCMおよびNaHCO飽和溶液に溶解し、水相をDCMで抽出し、有機相を集め、溶媒を減圧下除去した。粗製物質をBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(cHex~25%EtOAc)により精製して、1-tert-ブチル3-オキセタン-3-イル4-[2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エチル]ピペラジン-1,3-ジカルボキシラート(371mg、0.90mmol、64%収率)を無色油状物として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M-1): 413.3 (方法2)
中間体260:メチル4-クロロ-7-ヒドロキシキノリン-6-カルボキシラート
三臭化ホウ素(5.96mL、5.96mmol)を、撹拌中のメチル4-クロロ-7-メトキシキノリン-6-カルボキシラート(500mg、1.99mmol)のDCM(20mL)溶液に、0℃でN下に滴下した。反応物を0℃で1時間、次いでRTでさらに1時間撹拌した。反応物を氷浴で冷却し、MeOHを滴下した。溶媒を減圧により除去し、残留物をNaHCO水溶液で処理し、DCMで抽出した。有機層を分離し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、メチル4-クロロ-7-ヒドロキシキノリン-6-カルボキシラート(320mg、1.35mmol、68%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M-1): 238.1 (方法1)
中間体261:メチル4-クロロ-7-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン-6-カルボキシラート
ジ-tert-ブチルアゾジカルボキシラート(581mg、2.52mmol)を、RTでN下、撹拌中の乾燥DCM(50mL)中のメチル4-クロロ-7-ヒドロキシキノリン-6-カルボキシラート(中間体260、300mg、1.26mmol)、1-(2-ヒドロキシエチル)-4-メチルピペラジン(225mg、1.56mmol)およびPPh(662mg、2.52mmol)の混合物に少しずつ加えた。3時間後、混合物をHOで洗浄し、有機層を分離し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残留物を0,1N HClで処理し、水相をEtOAcで洗浄し、NaHCOでpH9まで処理し、DCMで抽出した。有機層を分離し、NaSOで乾燥させ、蒸発させて、メチル4-クロロ-7-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン-6-カルボキシラート(350mg、0.96mmol、76%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M-1): 365.5 (方法2)
中間体262:tert-ブチル3-(ヒドロキシメチル)-4-メチルピペラジン-1-カルボキシラート
中間体262を、tert-ブチル3-(ヒドロキシメチル)ピペラジン-1-カルボキシラート(300mg、1.39mmol)およびホルムアルデヒド37%w/w水溶液(0.1mL、1.39mmol)から出発して、中間体22の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(270mg、1.17mmol、85%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M-1): 231.3 (方法2)
中間体263:(1-メチルピペラジン-2-イル)メタノール二塩酸塩
3M HClのシクロペンチルメチルエーテル溶液(1.56mL、4.69mmol)を、撹拌中のtert-ブチル3-(ヒドロキシメチル)-4-メチルピペラジン-1-カルボキシラート(中間体262、270mg、1.17mmol)のMeOH(4mL)溶液に加えた。反応混合物を一夜撹拌し、次いで揮発物を減圧下除去して、(1-メチルピペラジン-2-イル)メタノール二塩酸塩(250mg、回収は定量的と推定)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M-1): 131.3 (方法2)
中間体264:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-[3-(ヒドロキシメチル)-4-メチルピペラジン-1-イル]プロパンアミド
中間体264を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)プロプ-2-エンアミド(中間体29、200mg、0.88mmol)および(1-メチルピペラジン-2-イル)メタノール二塩酸塩(232mg、1.15mmol)から出発して、中間体30について記載のとおり製造して、表題化合物(170mg、0.48mmol、54%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 358.6 (方法2)
中間体265:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-(4-メチルピペラジン-1-イル)アセトアミド
中間体265を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-クロロアセトアミド(中間体159、150mg、0.6mmol)および1-メチルピペラジン(120mg、1.2mmol)から出発して、中間体176の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(168mg、0.54mmol、y=89%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 313.3 (方法2)
中間体266:6-クロロ-3-シクロプロピルピリダジン-4-アミン
PO(328mg、1.52mmol)、2-シクロプロピル-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(0.11mL、0.610mmol)および3,6-ジクロロピリダジン-4-アミン(100mg、0.61mmol)を1,4-ジオキサン(3mL)/HO(1mL)中で混合した。反応混合物をNで2分間脱気し、その後Pd(dppf)Cl DCM(25mg、0.03mmol)を加え、次いで100℃で一夜加熱した。混合物をRTに冷却し、次いでさらに2当量の2-シクロプロピル-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン、KPO(328mg、1.52mmol)およびPd(dppf)Cl DCM(25mg、0.03mmol)を加え、次いで100℃で6時間撹拌した。冷却後、反応物をHOおよびEtOACで希釈し、有機相を分離し、乾燥させ、減圧下蒸発させた。残留物をBiotage C18カートリッジ上の逆相フラッシュクロマトグラフィー(HO+0.1%NHOH~20%MeCN)により精製して、6-クロロ-3-シクロプロピルピリダジン-4-アミン(57mg、0.34mmol、55%収率)を灰白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 170.0 (方法2)
中間体267:6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-シクロプロピルピリダジン-4-アミン
トルエン(0.80ml)、EtOH(0.80ml)およびHO(0.80ml)中の5-クロロ-2-フルオロベンゼンボロン酸(76mg、0.44mmol)、6-クロロ-3-シクロプロピルピリダジン-4-アミン(中間体266、57mg、0.34mmol)およびNaCO(53mg、0.50mmol)の混合物をNで2分間脱気し、PdCl(PPh)(24mg、0.03mmol)を加え、混合物をマイクロ波で、90℃で1時間照射した。さらに5-クロロ-2-フルオロベンゼンボロン酸(76mg、0.44mmol)、NaCO(53mg、0.50mmol)およびPdCl(PPh)(23.66mg、0.030mmol)を加え、40分間、90℃で照射した。RTに冷却後、混合物をHOで処理し、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、乾燥させ、蒸発させた。残留物をBiotage C18カートリッジ上の逆相フラッシュクロマトグラフィー(HO+0.1%NHOH~80%MeCN)により精製して、6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-シクロプロピルピリダジン-4-アミン(58mg、0.22mmol、65%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 264.1 (方法1)
中間体268:メチル6-クロロ-4-{[(2,4-ジメトキシフェニル)メチル]アミノ}ピリダジン-3-カルボキシラート
1-(2,4-ジメトキシフェニル)メタンアミン(1.8mL、7.97mmol)を、撹拌中のメチル4,6-ジクロロピリダジン-3-カルボキシラート(1.5g、7.25mmol)およびDIPEA(3.27mL、14.49mmol)の乾燥MeCN(20mL)溶液にRTでN下加え、反応物を3時間撹拌した。溶媒を減圧により除去し、残留物をEtOACで処理し、NHCl水溶液で洗浄した。有機相を分離し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残留物を熱EtOAcで処理し、冷却後、EtOを加え、固体をメチル6-クロロ-4-{[(2,4-ジメトキシフェニル)メチル]アミノ}ピリダジン-3-カルボキシラート(1.2g、3.55mmol、49%収率)で濾過して、メチル6-クロロ-4-{[(2,4-ジメトキシフェニル)メチル]アミノ}ピリダジン-3-カルボキシラート(1.2g、3.55mmol、49%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 340.1 (方法2)
中間体269:メチル6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-4-{[(2,4-ジメトキシフェニル)メチル]アミノ}ピリダジン-3-カルボキシラート
DIPEA(1.55mL、8.88mmol)を、撹拌中の乾燥1,4-ジオキサン(15mL)中のメチル6-クロロ-4-{[(2,4-ジメトキシフェニル)メチル]アミノ}ピリダジン-3-カルボキシラート(中間体268、1.0g、2.96mmol)、5-クロロ-2-フルオロベンゼンボロン酸(1.55g、8.88mmol)およびPd(PPh)(239mg、0.21mmol)の混合物に加えた。反応物をNでフラッシュし、バイアルを密封し、110℃でMWで6時間照射した。冷却後、溶媒を減圧により除去した。残留物をHOで処理し、EtOAcで抽出し、有機層を分離し、NHCl水溶液で洗浄した、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残留物をBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤としてcHex~30%EtOAc)により精製して、メチル6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-4-{[(2,4-ジメトキシフェニル)メチル]アミノ}ピリダジン-3-カルボキシラート(710mg、1.64mmol、56%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 432.2 (方法1)
中間体270:[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-4-{[(2,4-ジメトキシフェニル)メチル]アミノ}ピリダジン-3-イル]メタノール
2MリチウムアルミニウムハイドライドのTHF溶液(0.7mL、1.4mmol)を、撹拌中のメチル6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-4-{[(2,4-ジメトキシフェニル)メチル]アミノ}ピリダジン-3-カルボキシラート(中間体269、600mg、1.15mmol)の乾燥THF(10mL)溶液に、0℃でN下に滴下した。1時間後、反応物をRTに温め、1時間撹拌した。次いで、混合物を0℃に冷却し、連続的に、0.1mLのHOのTHF溶液、0.1mLの15%NaOHおよび0.3mLのHOを加えた。反応物をRTで1時間加温した。混合物をセライト(登録商標)パッドで濾過し、THFで洗浄した。溶媒を減圧により除去し、残留物をBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(cHex~60%EtOAc)により精製して、[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-4-{[(2,4-ジメトキシフェニル)メチル]アミノ}ピリダジン-3-イル]メタノール(420mg、1.04mmol、90%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 404.2 (方法1)
中間体271:[4-アミノ-6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-3-イル]メタノール
TFA(1.0mL、17.4mmol)を、撹拌中の[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-4-{[(2,4-ジメトキシフェニル)メチル]アミノ}ピリダジン-3-イル]メタノール(中間体270、220mg、0.54mmol)のDCM(4mL)溶液にRTでN下加えた。反応物を40時間撹拌した。溶媒を減圧により除去し、残留物を水で処理し性NaHCO溶液およびEtOAcで抽出した。有機層を分離し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、[4-アミノ-6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-3-イル]メタノール(150mg、回収は定量的と推定)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 254.1 (方法1)
中間体272:3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-アミン
Tert-ブチル(クロロ)ジメチルシラン(113.64mg、0.75mmol)を、撹拌中の[4-アミノ-6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-3-イル]メタノール(中間体271、150mg、0.50mmol)、TEA(0.14mL、1.01mmol)および触媒量のDMAPの乾燥DCM(12.26mL)溶液にRTでN下加えた。24時間後、溶媒を減圧により蒸発させ、残留物をBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(cHex~20%EtOAc)により精製して、3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-アミン(100mg、0.27mmol、54%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 369.1 (方法2)
中間体273:N-{4-[(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル)アミノ]ピリジン-2-イル}-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド
CsCO(157mg、0.48mmol)を、撹拌中の1,4-ジオキサン(6.77mL)中のN-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド(中間体32、94mg、0.29mmol)、3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-アミン(中間体272、100mg、0.24mmol)、Pd(OAc)(3mg、0.01mmol)およびXantphos(14mg、0.02mmol)の混合物にRTで加えた。混合物をNで脱気した、バイアルを密封し、MW(120℃で2時間)で照射した。RTに冷却後、混合物をセライト(登録商標)パッドで濾過し、EtOAcで洗浄し、溶媒を減圧により除去し、残留物をBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~2%MeOH/0.2%HO)により精製して、N-{4-[(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル)アミノ]ピリジン-2-イル}-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド(105mg、0.17mmol、71%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 614.5 (方法2)
中間体274:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-{4-[2-(メチルアミノ)エチル]ピペラジン-1-イル}アセトアミド
中間体274を、tert-ブチルN-[2-(4-{[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]メチル}ピペラジン-1-イル)エチル]-N-メチルカルバメート(中間体197、150mg、0.33mmol)から出発して、中間体21の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(90mg、0.25mmol、77%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 358.0 (方法2)
中間体275:メチルN-[2-(4-{[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]メチル}ピペラジン-1-イル)エチル]-N-メチルカルバメート
中間体275を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-{4-[2-(メチルアミノ)エチル]ピペラジン-1-イル}アセトアミド(中間体274、90mg、0.25mmol)およびクロロギ酸メチル(0.021mL、0.28mmol)から出発して、中間体102の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(90mg、0.22mmol、86%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 416.1 (方法1)
中間体276:メチルN-[2-[4-[2-[[4-[[3-[[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシメチル]-6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ]ピリジン-2-イル]アミノ]-2-オキソエチル]ピペラジン-1-イル]エチル]-N-メチルカルバメート
中間体276を、メチルN-[2-(4-{[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]メチル}ピペラジン-1-イル)エチル]-N-メチルカルバメート(中間体275、90mg、0.22mmol)および3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-アミン(中間体272、70mg、0.19mmol)から出発して、中間体31の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(20mg、0.03mmol、15%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 701.4 (方法1)
中間体277:N-{4-[(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル)アミノ]ピリジン-2-イル}-2-(4-メチルピペラジン-1-イル)アセトアミド
中間体277を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-(4-メチルピペラジン-1-イル)アセトアミド(中間体265、71mg、0.23mmol)および3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-アミン(中間体272、70mg、0.19mmol)から出発して、中間体273の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(56mg、0.09mmol、49%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 600.2 (方法1)
中間体278:4-ブロモ-7-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン
AcOH中33%HBr(0.63mL、2.53mmol)を、撹拌中のMeCN(4mL)中の4-クロロ-7-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン(中間体23、90mg、0.25mmol)およびナトリウム;ブロマイド(263mg、2.53mmol)の混合物にRTで加えた。バイアルを密封し、反応物を80℃で12時間加熱した。冷却後、混合物を冷NaHCO水溶液に注加し、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、NaSOで乾燥させ、蒸発させて、4-ブロモ-7-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン(80mg、0.23mmol、90%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 352.0 (方法2)
中間体279:N-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル)-7-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン-4-アミン
中間体279を、4-ブロモ-7-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン(中間体278、71mg、0.20mmol)および3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-アミン(中間体272、50mg、0.14mmol)から出発して、中間体273の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(70mg、0.11mmol、81%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 637.5 (方法2)
中間体280:N-{4-[(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル)アミノ]ピリジン-2-イル}-2-(4-メチル-1,4-ジアゼパン-1-イル)アセトアミド
中間体280を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-(4-メチル-1,4-ジアゼパン-1-イル)アセトアミド(中間体175、124mg、0.38mmol)および3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-アミン(中間体272、100mg、0.25mmol)から出発して、中間体273の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(90mg、0.15mmol、56%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 614.1 (方法2)
中間体281:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-{2-メチル-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-7-イル}アセトアミド
中間体281を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-クロロアセトアミド(中間体159、100mg、0.4mmol)および2-メチル-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン二塩酸塩(中間体210、101mg、0.48mmol)から出発して、中間体176の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(80mg、0.23mmol、y=57%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 355.1 (方法2)
中間体282:N-{4-[(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル)アミノ]ピリジン-2-イル}-2-{2-メチル-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-7-イル}アセトアミド
中間体282を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-{2-メチル-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-7-イル}アセトアミド(中間体281、48mg、0.14mmol)および3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-アミン(中間体272、50mg、0.14mmol)から出発して、中間体273の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(45mg、0.07mmol、52%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 640.5 (方法2)
中間体283:2-[5-(ジフルオロメチル)-2-フルオロフェニル]-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン
バイアルにおいて、1-ブロモ-5-ジフルオロメチル-2-フルオロベンゼン(0.5g、2.22mmol)、4,4,5,5-テトラメチル-2-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,3,2-ジオキサボロラン(0.67g、2.64mmol)、Pd(dppf)Cl DCM(91mg、0.11mmol)および酢酸カリウム(661mg、6.67mmol)の混合物に、1,2-ジメトキシエタン(9mL)を加え、バイアルを密封し、90℃で7時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、セライト(登録商標)パッドで濾過した。有機溶媒を減圧下濃縮し、粗製物質をBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(cHex~55%EtOAc)により精製して、2-[5-(ジフルオロメチル)-2-フルオロフェニル]-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(376mg、1.38mmol、62%収率)を帯白色蝋状固体として得た。
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 7.87 - 7.95 (m, 1 H), 7.60-766 (m, 1 H), 7.14 (t, J = 8.69 Hz, 1 H), 6.49 - 6.82 (m, 1 H), 1.39 (s, 12 H)
中間体284:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-[4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-イル]プロパンアミド
中間体284を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)プロプ-2-エンアミド(中間体29、200mg、0.88mmol)および2-(1-ピペラジニル)エタノール(229mg、1.76mmol)のMeOH溶液から出発して、中間体30の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(283mg、0.79mmol、90%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 357.1 (方法2)
中間体285:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-(4-{2-[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-イル)プロペンアミド
N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-[4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-イル]プロパンアミド(中間体284、283mg、0.79mmol)およびTEA(0.28mL、1.98mmol)のDCM(5mL)溶液に、tert-ブチル(クロロ)ジメチルシラン(239mg、1.58mmol)を加え、混合物をRTで一夜撹拌した。混合物をDCMで希釈し、飽和NaHCO水溶液で洗浄した。有機相を分離し、疎水性相分離器で濾過し、減圧下濃縮した。粗製物をBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~2%MeOH)により精製して、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-(4-{2-[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-イル)プロペンアミド(365mg、0.77mmol、98%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 471.3 (方法2)
中間体286:3-(4-{2-[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-イル)-N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-(トリフルオロメチル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)プロペンアミド
中間体286を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-(4-{2-[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-イル)プロペンアミド(中間体285、107mg、0.23mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-(トリフルオロメチル)ピリダジン-4-アミン(中間体293、60mg、0.21mmol)から出発して、中間体31の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(116mg、0.17mmol、83%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 682.5 (方法2)
中間体287:N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-[4-(2-シアノエチル)ピペラジン-1-イル]プロパンアミド
中間体287を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)プロプ-2-エンアミド(中間体29、200mg、0.88mmol)および3-(1-ピペラジニル)プロパンニトリル(245mg、1.76mmol)のMeOH溶液から出発して、中間体30の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(277mg、0.76mmol、86%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 366.1 (方法2)
中間体288:2,5-ジオキソピロリジン-1-イル(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル)カルバメート
中間体288を、この工程に従い、製造した:ビス-(2,5-ジオキソピロリジン-1-イル)カーボネート(537mg、2.094mmol)の乾燥THF(10mL)溶液に2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エタン-1-アミン(300mg、2.094mmol)を加え、反応物を80℃で1時間撹拌した。次いで、得られた懸濁液を次工程に直接供した。
中間体289:1-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル)尿素
予め-78℃に冷却した、4-ブロモピリジン-2-アミン(434mg、2.51mmol)の乾燥THF(10ml)溶液に、2M LDAのTHF溶液(3.14mL、6.28mmol)を滴下した。反応物を10分間撹拌し、2,5-ジオキソピロリジン-1-イル(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル)カルバメート(中間体288、595mg、2.093mmol)のTHF(10mL)溶液を30分間かけてゆっくり加えた。反応物を30分間、-78℃およびRTで12時間撹拌した。次いで、反応物を塩水(20mL)に注加し、DCM(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層を相分離器カートリッジで濾過し、溶媒を減圧下除去した。粗製物をNHフラッシュクロマトグラフィー(SNAP 50g溶離剤DCM:EtOH 100:0~95:5)により、勾配溶出で精製して、表題化合物(120mg、0.351mmol、17%収率)を橙色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 342.2, rt = 0.30分(方法1)
中間体290:2,5-ジオキソピロリジン-1-イル((1-メチルピペリジン-4-イル)メチル)カルバメート
ビス-(2,5-ジオキソピロリジン-1-イル)カーボネート(0.999g、3.90mmol)の乾燥THF(10mL)溶液に、(1-メチルピペリジン-4-イル)メタンアミン(0.5g、3.90mmol)を加え、反応物を80℃で1時間撹拌した。次いで、得られた懸濁液を次工程に直接供した。
中間体291:1-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-((1-メチルピペリジン-4-イル)メチル)尿素
中間体291を、4-ブロモピリジン-2-アミン(0.809g、4.68mmol)ら出発して、2,5-ジオキソピロリジン-1-イル((1-メチルピペリジン-4-イル)メチル)カルバメート(中間体290、1.05g、3.90mmol)を使用して、中間体289の合成で使用した方法に従い、製造した。粗製物をNHフラッシュクロマトグラフィー(SNAP 50g溶離剤DCM:EtOH 100:0~95:5)により、勾配溶出で精製して、表題化合物(160mg、0.489mmol、12%収率)を橙色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 326.9, rt = 0.45分(方法1)
中間体292:6-クロロ-3-(トリフルオロメチル)ピリダジン-4-アミン
6-クロロピリダジン-4-アミン(2g、15.44mmol)のDCM(6mL)溶液に、水(2mL)およびビストリフルオロメチルスルフィン酸亜鉛(7.68g、23.16mmol)を加え、二相系を60℃に加温した。20分後、TFA(5.28g、46.3mmol)およびt-BuOOH(8.35g、93mmol)を加え、反応物を6時間撹拌した。さらなるビストリフルオロメチルスルフィン酸亜鉛(7.68g、23.16mmol)、TFA(5.28g、46.3mmol)およびt-BuOOH(8.35g、93mmol)を加えた。完了後、反応物をDCMで希釈し、飽和NaHCO水溶液(20mL)を加えた。2相を分離し、水層をDCM(50mL×3)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、溶媒を減圧下除去した。粗製物をC18フラッシュクロマトグラフィー((HO/MeCN))95:5+0.1%HCOOH}:{(MeCN/HO)95:5+0.1%HCOOH}100:0~70:30により精製して、2個の位置異性体6-クロロ-5-(トリフルオロメチル)ピリダジン-4-アミンおよび表題化合物6-クロロ-3-(トリフルオロメチル)ピリダジン-4-アミンのほぼ1:1混合物(1.08g)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 198.22, rt = 0.60分(方法1)
中間体293:6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-(トリフルオロメチル)ピリダジン-4-アミン
混合物6-クロロ-5-(トリフルオロメチル)ピリダジン-4-アミンおよび6-クロロ-3-(トリフルオロメチル)ピリダジン-4-アミン(中間体292、1.08g、5.26mmol)の1,4-ジオキサン(16mL)/HO(4mL)溶液に、PdCl2(dppf)(0.400g、0.547mmol)、KCO(1.133g、8.20mmol)および(2-クロロ-5-フルオロフェニル)ボロン酸(0.715g、4.10mmol)を加え、反応物を3時間、110℃で撹拌した。次いで、1,4-ジオキサンを減圧下除去した;残留物をDCMで希釈し、飽和NaHCO水溶液(20mL)を加えた。2相を分離し、水層をDCM(50mL×3)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、溶媒を減圧下除去した。粗製物をC18フラッシュクロマトグラフィー((HO/MeCN)) 95:5+0.1%HCOOH}:{(MeCN/HO)95:5+0.1%HCOOH}100:0~60:40により精製して、6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-(トリフルオロメチル)ピリダジン-4-アミン(150mg、0.514mmol、19%収率)を最初に溶出する位置異性体および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-5-(トリフルオロメチル)ピリダジン-4-アミン(150mg、0.514mmol、19%収率)を2番目に溶出する位置異性体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 292.23, rt = 0.85分(方法1)
中間体294:メチル3-(4-アミノ-6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-3-イル)プロパノエート
4-メトキシ-4-オキソ酪酸(44.3mg、0.33mmol)、N-ヒドロキシフタルイミド(54.7mg、0.33mmol)およびDMAP(1.4mg、0.01mmol)のDMSO(1mL)溶液に、DIC(0.05ml、0.33mmol)を加え、混合物をrtで12時間撹拌した。次いで、6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-アミン(中間体3、50mg、0.22mmol)、(1S)-(+)-10-カンファースルホン酸(104mg、0.45mmol)および2,4,5,6-テトラ(カルバゾール-9-イル)ベンゼン-1,3-ジカルボニトリル(17.4mg、0.02mmol)のDMSO(1mL)溶液を加えた。得られた溶液を激しく窒素でバブリングし、密封し、2個の青色Kessil LED Photoredox光PR160Lランプ(390~456nm、352mW/cm)の間に置いた。反応物を50℃で3時間撹拌した。混合物を減圧下濃縮し、7N NHのメタノール溶液で2g SCXカートリッジを溶出させた。得られた溶液を減圧下濃縮し、Biotage NH-シリカカラム上のフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤:DCM:DCM/MeOH 9/1 100:0~0:100)により精製して、表題化合物(30mg、0.097mmol、43.3%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 309.8, rt = 0.43分(方法1)
中間体295:メチル4-(4-アミノ-6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-3-イル)シクロヘキサン-1-カルボキシラート
中間体295を、メチル4-メトキシカルボニルシクロヘキサン-1-カルボン酸(125mg、0.61mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-アミン(中間体3、100mg、0.447mmol)から出発して、中間体294の合成に使用した方法に従い製造して、メチル4-(4-アミノ-6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-3-イル)シクロヘキサン-1-カルボキシラート(30mg、0.08mmol、18%収率)をcis-trans立体異性体の混合物として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 364.2, rt = 0.57-0.60分(方法1)
中間体296:メチル4-(4-アミノ-6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-3-イル)ブタノアート
中間体296を、5-メトキシ-5-オキソペンタン酸(0.245g、1.676mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-アミン(中間体3、250mg、1.118mmol)から出発して、中間体294の合成に使用した方法に従い製造して、メチル4-(4-アミノ-6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-3-イル)ブタノアート(37mg、0.114mmol、10%収率)を帯黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 323.9, rt = 0.47分(方法1)
中間体297:cis エチル3-(4-メチルピペラジン-1-イル)シクロブタン-1-カルボキシラート
1-メチルピペラジン(0.55mL、5mmol)およびエチル3-オキソシクロブタン-1-カルボキシラート(950mg、6.7mmol)をDCM(30mL)中で混合し、15分間、RTで撹拌した。ナトリウムトリアセトキシボロハイドライド(2.12g、10mmol)を少しずつ加え、得られた反応混合物を一夜、RTで撹拌した。MeOH(30mL)を注意深く加え、混合物を30分間撹拌し、次いで減圧下濃縮した。粗製物質をMeOHに溶解し、溶液をSCXに負荷し、MeOHで洗浄し、1N NHのMeOH溶液で溶出した。塩基性フラクションの蒸発により粗製物質を得て、それをBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(c-Hex~30%EtOAc)により精製して、cis エチル3-(4-メチルピペラジン-1-イル)シクロブタン-1-カルボキシラート(927mg、4.1mmol、82%収率)を無色油状物として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 227.3 (方法2)
中間体298:cis N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)シクロブタン-1-カルボキサミド
中間体298を、cis エチル3-(4-メチルピペラジン-1-イル)シクロブタン-1-カルボキシラート(中間体297、300mg、1.33mmol)および4-ブロモピリジン-2-アミン(577mg、3.34mmol)から出発して、中間体245の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(221mg、0.63mmol、47%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 354.1 (方法2)
中間体299:メチル4-[(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル)アミノ]-7-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン-6-カルボキシラート
中間体299を、メチル4-クロロ-7-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン-6-カルボキシラート(中間体261、93mg、0.26mmol)および3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-アミン(中間体272、80mg、0.21mmol)から出発して、中間体273の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(50mg、0.07mmol、44%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 695.5 (方法2)
実施例化合物の製造
実施例1:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(モルホリン-4-イル)プロパンアミド
中間体37(57mg、0.18mmol)、CsCO(117mg、0.36mmol)、Xantphos(12mg、0.02mmol)および中間体3(40mg、0.18mmol)を1,4-ジオキサン(3mL)中で混合し、Nで5分間脱気し、次いでPd(OAc)(2mg、0.01mmol)を加えた。得られた反応混合物を100℃で12時間加熱した。固体を濾過し、揮発物を減圧下除去し、残留物をBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~5%MeOH)、次いでさらにBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(cHex~100%EtOAC)で精製して、表題化合物を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 458.1 (方法1)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 11.22 (s, 1 H), 9.03 (d, J = 2.7 Hz, 1 H), 8.23 (d, J = 5.7 Hz, 1 H), 8.19 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 8.05 (d, J = 2.1 Hz, 1 H), 7.70 (dd, J = 2.5, 1.5 Hz, 1 H), 7.42 (ddd, J = 8.8, 4.2, 2.8 Hz, 1 H), 7.15 (dd, J = 10.5, 8.8 Hz, 1 H), 6.97 (s, 1 H), 6.95 (dd, J = 5.7, 2.2 Hz, 1 H), 3.88 (t, J = 4.5 Hz, 4 H), 2.73 - 2.81 (m, 2 H), 2.64 (br s, 4 H), 2.56 - 2.60 (m, 2 H)
実施例2:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(ピペラジン-1-イル)プロパンアミド
中間体31(70mg、0.13mmol)をDCM(4mL)に溶解し、TFA(0.05mL、0.63mmol)を加えた。反応溶液をRTで1時間撹拌した。揮発物を減圧下除去し、残留物をSCXに負荷し、MeOHで洗浄し、1N NHのMeOH溶液で溶出した。塩基性フラクションを集め、蒸発させて、表題化合物(56mg、0.12mmol、98%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 456.2 (方法1)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 10.75 (s, 1 H), 9.88 (s, 1 H), 9.06 (d, J = 2.7 Hz, 1 H), 8.18 (d, J = 5.5 Hz, 1 H), 8.06 (d, J = 1.6 Hz, 1 H), 8.00 (dd, J = 6.4, 2.9 Hz, 1 H), 7.67 (dd, J = 2.5, 1.4 Hz, 1 H), 7.62 - 7.66 (m, 1 H), 7.47 (dd, J = 10.6, 8.9 Hz, 1 H), 7.01 (dd, J = 5.8, 2.2 Hz, 1 H), 4.04 - 5.96 (m, 1 H), 2.80 (t, J = 4.8 Hz, 4 H), 2.59 - 2.66 (m, 2 H), 2.52 - 2.57 (m, 2 H), 2.42 (br s, 4 H)
実施例3:N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-[2-(モルホリン-4-イル)エトキシ]キノリン-4-アミン
乾燥1,4-ジオキサン(9mL)中の中間体3(0.2g、0.89mmol)、中間体17(376mg、1.03mmol)およびCsCO(586mg、1.79mmol)の混合物をNで2分間脱気し、次いでPd(OAc)(10mg、0.04mmol)およびXantphos(52mg、0.09mmol)を加えた。混合物をMW(110℃、2時間)で照射した。観察された変換はわずかであり、よってさらにPd(OAc)(10mg、0.04mmol)およびXantphos(52mg、0.09mmol)を加え、混合物を再び120℃で1時間30分間照射した。懸濁液をEtOAcおよび水の間に分配し、混合物全体を濾過して、ある不要物を除去した。有機相を分離し、水相をさらにEtOAcで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過した。溶媒を蒸発させて、組成物を得て、それをSCXカートリッジに負荷し、MeOHで洗浄し、1N NHのMeOH溶液で溶出した。塩基性フラクションを集め、蒸発させ、残留物をBiotage C18カートリッジ上の逆相フラッシュクロマトグラフィー(HO+0.1%NHOH~55%MeCN)、次いでBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~2%MeOH)により精製して、表題化合物(92mg、0.19mmol、21%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 480.3 (方法1)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.78 (br s, 1 H), 9.19 (br s, 1 H), 8.66 (br s, 1 H), 8.18 (d, J = 9.3 Hz, 1 H), 8.00 (dd, J = 6.6, 2.7 Hz, 1 H), 7.70 (br s, 1 H), 7.58 - 7.66 (m, 1 H), 7.46 (dd, J = 10.6, 8.9 Hz, 1 H), 7.40 (br s, 2 H), 7.30 (dd, J = 9.1, 1.9 Hz, 1 H), 4.27 (t, J = 5.8 Hz, 2 H), 3.51 - 3.71 (m, 4 H), 2.77 (t, J = 5.6 Hz, 2 H), 2.46 - 2.55 (m, 4 H)
実施例4:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}-N-[2-(モルホリン-4-イル)エチル]キノリン-7-カルボキサミド
中間体14(80mg、0.20mmol)をDMF(3mL)に溶解し、次いでHATU(99mg、0.26mmol)およびDIPEA(0.14mL、0.80mmol)を加え、続いて2-(4-モルホリニル)エタナミン(0.03mL、0.26mmol)を5分間の撹拌後加えた。混合物をRTで一夜撹拌し、次いで揮発物を減圧下除去し、残留物をMeOHに溶解し、SCXカートリッジに負荷し、MeOHで洗浄し、1N NHのMeOH溶液で溶出した;塩基性フラクションを集め、蒸発させて、黄色油状物を得て、それをBiotage C18カートリッジ上の逆相フラッシュクロマトグラフィー(HO+0.1%NHOH~50%MeCN)により精製して、表題化合物(30mg、0.06mmol、30%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 507.4 (方法1)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.87 (br s, 1 H), 9.25 (br s, 1 H), 8.68 - 8.91 (m, 2 H), 8.50 (br s, 1 H), 8.37 (d, J = 8.8 Hz, 1 H), 7.97 - 8.09 (m, 2 H), 7.78 (br s, 1 H), 7.64 (ddd, J = 8.9, 4.2, 2.9 Hz, 2 H), 7.46 (dd, J = 10.6, 8.9 Hz, 1 H), 3.58 (t, J = 4.5 Hz, 4 H), 3.46 (q, J = 6.6 Hz, 2 H), 2.51 - 2.55 (m, 2 H), 2.45 (br s, 4 H)
実施例5:2-(モルホリン-4-イル)エチル4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-6-カルボキシラート
中間体57(50mg、0.125mmol)をDMF(3mL)に溶解し、次いでHATU(62mg、0.16mmol)およびDIPEA(64mg、0.50mmol)を加え、続いて4-(2-ヒドロキシエチル)モルホリン(21mg、0.16mmol)を、5分間の撹拌後加えた。混合物をRTで90分間撹拌し、次いで揮発物を減圧下除去し、残留物を塩基性条件のBiotage C18カートリッジ上の逆相フラッシュクロマトグラフィーで精製し、次いでさらにBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~35%EtOAc)により精製して、表題化合物(20mg、0.04mmol、31%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 508.3 (方法1)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.71 - 10.60 (m, 1 H), 9.24 (br s, 1 H), 9.01 (d, J = 1.5 Hz, 1 H), 8.58 - 8.92 (m, 1 H), 8.18 - 8.30 (m, 1 H), 7.96 - 8.15 (m, 2 H), 7.78 (br s, 1 H), 7.37 - 7.70 (m, 3 H), 4.48 (t, J = 5.8 Hz, 2 H), 3.50 - 3.62 (m, 4 H), 2.73 (t, J = 5.9 Hz, 2 H), 2.42 - 2.53 (m, 4 H)
実施例6:2-(モルホリン-4-イル)エチル4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-カルボキシラート
表題化合物(11mg、0.02mmol、17%収率)を、中間体14(50mg、0.12mmol)および4-(2-ヒドロキシエチル)モルホリン(21mg、0.16mmol)。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 508.4 (方法1)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.74 - 10.13 (m, 1 H), 9.24 (d, J = 1.1 Hz, 1 H), 8.73 - 8.83 (m, 1 H), 8.55 (br s, 1 H), 8.44 (d, J = 8.8 Hz, 1 H), 8.09 (d, J = 8.3 Hz, 1 H), 8.01 (dd, J = 6.6, 2.9 Hz, 1 H), 7.77 (br s, 1 H), 7.64 (ddd, J = 8.9, 4.3, 2.9 Hz, 2 H), 7.46 (dd, J = 10.6, 8.9 Hz, 1 H), 4.49 (t, J = 5.7 Hz, 2 H), 3.54 - 3.62 (m, 4 H), 2.76 (t, J = 5.7 Hz, 2 H), 2.48 - 2.53 (m, 4 H)
実施例7:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)シクロプロパンカルボキサミド
実施例7の化合物を、中間体44(130mg、0.54mmol)および中間体3(100mg、0.45mmol)から出発して、実施例1の合成に使用した方法に従い、製造した(35mg、0.09mmol、20%収率)。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 384.2 (方法1)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 10.76 (s, 1 H), 9.85 (s, 1 H), 9.05 (d, J = 2.6 Hz, 1 H), 8.18 (d, J = 5.7 Hz, 1 H), 8.05 (d, J = 2.0 Hz, 1 H), 7.99 (dd, J = 6.6, 2.9 Hz, 1 H), 7.60 - 7.68 (m, 2 H), 7.46 (dd, J = 10.4, 8.9 Hz, 1 H), 6.98 (dd, J = 5.6, 2.1 Hz, 1 H), 1.95 - 2.06 (m, 1 H), 0.72 - 0.92 (m, 4 H)
実施例8:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-4-(モルホリン-4-イル)ブタンアミド
実施例8の化合物を、中間体42(56mg、0.17mmol)および中間体3(35mg、0.16mmol)から出発して、実施例3の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(28mg、0.06mmol、38%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 471.3 (方法1)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 10.43 (s, 1 H), 9.88 (s, 1 H), 9.05 (d, J = 2.7 Hz, 1 H), 8.17 (d, J = 5.5 Hz, 1 H), 8.07 (d, J = 1.6 Hz, 1 H), 8.00 (dd, J = 6.6, 2.7 Hz, 1 H), 7.68 (dd, J = 2.7, 1.4 Hz, 1 H), 7.61 - 7.66 (m, 1 H), 7.46 (dd, J = 10.4, 8.8 Hz, 1 H), 7.00 (dd, J = 5.8, 2.2 Hz, 1 H), 3.52 (t, J = 4.5 Hz, 4 H), 2.40 (t, J = 7.1 Hz, 2 H), 2.25 - 2.37 (m, 6 H), 1.74 (quin, J = 7.2 Hz, 2 H)
実施例9:N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-[2-(ピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン-4-アミン
実施例9の化合物を、中間体19(30mg、0.05mmol)から出発して、実施例2の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(17mg、0.03mmol、69%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 479.4 (方法2)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.65 - 9.90 (m, 1 H), 9.19 (br s, 1 H), 8.54 - 8.83 (m, 1 H), 8.18 (d, J = 9.2 Hz, 1 H), 8.00 (dd, J = 6.6, 2.8 Hz, 1 H), 7.70 (br s, 1 H), 7.60 - 7.67 (m, 1 H), 7.45 (dd, J = 10.6, 8.9 Hz, 1 H), 7.39 (br s, 2 H), 7.25 - 7.33 (m, 1 H), 4.25 (t, J = 5.7 Hz, 2 H), 2.58 - 2.88 (m, 7 H), 2.43 (br s, 4 H)
実施例10:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}-N-[2-(ピペラジン-1-イル)エチル]キノリン-7-カルボキサミド
実施例10の化合物を、中間体16(48mg、0.08mmol)から出発して、実施例2の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(15mg、0.03mmol、37%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 506.4 (方法1)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.22 (d, J = 1.9 Hz, 1 H), 8.91 (d, J = 4.9 Hz, 1 H), 8.41 (s, 1 H), 8.17 (dd, J = 6.6, 2.6 Hz, 1 H), 8.11 (d, J = 8.7 Hz, 1 H), 8.00 (d, J = 8.4 Hz, 1 H), 7.74 (br s, 2 H), 7.51 (d, J = 4.8 Hz, 1 H), 7.36 - 7.45 (m, 1 H), 7.20 (t, J = 4.3 Hz, 1 H), 7.13 (dd, J = 10.4, 9.0 Hz, 1 H), 3.64 (q, J = 5.3 Hz, 2 H), 2.93 (t, J = 4.7 Hz, 4 H), 2.61 - 2.73 (m, 2 H), 2.51 (br s, 4 H)
実施例11:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド
実施例11の化合物を、中間体32(154mg、0.47mmol)および中間体3(100mg、0.45mmol)から出発して、実施例1の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(114mg、0.24mmol、54%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 470.4 (方法1)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 11.32 (s, 1 H), 9.04 (d, J = 2.6 Hz, 1 H), 8.24 (d, J = 5.5 Hz, 1 H), 8.18 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 8.05 (d, J = 2.0 Hz, 1 H), 7.70 (dd, J = 2.4, 1.5 Hz, 1 H), 7.41 (ddd, J = 8.8, 4.2, 2.9 Hz, 1 H), 7.10 - 7.20 (m, 2 H), 6.95 (dd, J = 5.6, 2.1 Hz, 1 H), 2.49 - 2.90 (m, 12 H), 2.37 (s, 3 H).2.50 - 2.84 (m, 8 H), 2.45 (q, J = 7.26 Hz, 2 H), 1.12 (t, J = 7.26 Hz, 3 H)
実施例12:N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン-4-アミン
実施例12の化合物を、中間体23(159mg、0.52mmol)および中間体3(100mg、0.43mmol)から出発して、実施例3の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(80mg、0.16mmol、37%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 493.1 (方法1)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.76 (s, 1H), 9.19 (s, 2H), 8.67 (s, 1H), 8.18 (d, J = 9.25 Hz, 2H), 8.00 (dd, J = 6.58, 2.78 Hz, 2H), 7.69 (s, 2H), 7.63 (ddd, J = 8.80, 4.25, 2.77 Hz, 2H), 7.45 (dd, J = 10.63, 8.87 Hz, 3H), 7.39 (s, 3H), 7.29 (d, J = 9.24 Hz, 2H), 4.25 (t, J = 5.74 Hz, 4H), 2.76 (t, J = 5.68 Hz, 4H), 2.52 (s, 13H), 2.33 (s, 4H), 2.15 (s, 6H), 1.23 (s, 1H)
実施例13:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}-N-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル]キノリン-7-カルボキサミド
実施例13の化合物を、中間体15(74mg、0.19mmol)および1-(2-アミノエチル)-4-メチルピペラジン(36mg、0.26mmol)から出発して、実施例4の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(23mg、0.04mmol、24%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 520.3 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.26 (d, J = 2.64 Hz, 1 H), 8.87 - 8.97 (m, 1 H), 8.39 (br.s, 1 H), 8.09 - 8.21 (m, 2 H), 7.92-7.99 (m, 2 H), 7.77 (br.s, 1 H), 7.49 - 7.58 (m, 1 H), 7.39 - 7.46 (m, 1 H), 7.08 - 7.21 (m, 2 H), 3.65 (q, J = 5.28 Hz, 2 H), 2.68 (t, J = 5.83 Hz, 2 H), 2.45 - 2.66 (m, 7 H), 2.33 (s, 3 H)
実施例14:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}-N-[2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エチル]キノリン-7-カルボキサミド
実施例14の化合物を、中間体15(49mg、0.12mmol)および2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エタナミン(25mg、0.18mmol)から出発して、実施例4の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(8.5mg、0.02mmol、13%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 519.4 (方法1)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.23 (d, J = 2.53 Hz, 1 H), 8.89 (d, J = 4.51 Hz, 1 H), 8.36 (br.s, 1 H), 8.10 - 8.19 (m, 2 H), 7.91 - 7.98 (m, 2 H), 7.75 (br.s, 1 H), 7.50 (d, J = 4.40 Hz, 1 H), 7.42 (ddd, J = 8.80, 4.29, 2.75 Hz, 1 H), 7.13 (dd, J = 10.67, 8.80 Hz, 1 H), 6.52 (t, J = 5.50 Hz, 1 H) 3.54 - 3.63 (m, 2 H), 2.84-2.91 (m, 2 H), 2.29 (s, 3 H) 1.96 (t, J = 11.17 Hz, 2 H) 1.57 - 1.84 (m, 5 H) 1.35 - 1.43 (m, 2 H)
実施例15:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)シクロプロパンカルボキサミド
適当なバイアルにおいて、中間体33(65mg、0.25mmol)、中間体47(50mg、0.28mmol)、Xantphos(22mg、0.04mmol)およびKPO(109mg、0.51mmol)を1,4-ジオキサン(4mL)中で混合した。Nで2分間バブリングし、その後Pd(dba)(24mg、0.03mmol)を加え、次いでバイアルを密封し、100℃で5時間、MWサイクルに付した。反応混合物をEtOAcで希釈し、濾過した。濾液を減圧下濃縮し、粗製物質をBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(cHex~60%EtOAc)により精製して、表題化合物(32mg、0.08mmol、32%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 413.3 (方法1)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 10.72 (s, 1 H), 8.83 (s, 1 H,) 8.15 (d, J = 5.50 Hz, 1 H), 8.07 (d, J = 1.76 Hz, 1 H), 7.97 (dd, J = 6.49, 2.75 Hz, 1 H), 7.71 (s, 1 H), 7.61 (ddd, J = 8.86, 4.24, 2.75 Hz, 1 H), 7.43 (dd, J = 10.56, 8.80 Hz, 1 H), 6.96 (dd, J = 5.50, 2.20 Hz, 1 H), 2.67 (s, 3 H), 1.93 - 2.10 (m, 1 H), 0.76 - 0.87 (m, 4 H)
実施例16:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド
実施例16の化合物を、中間体36(113mg、0.43mmol)および中間体33(100mg、0.39mmol)から出発して、実施例15の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(734mg、0.15mmol、39%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 484.3 (方法1)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 10.63 (s, 1 H), 8.85 (s, 1 H), 8.14 (d, J = 5.8 Hz, 1 H), 8.08 (d, J = 1.6 Hz, 1 H), 7.98 (dd, J = 6.5, 2.8 Hz, 1 H), 7.71 (d, J = 1.0 Hz, 1 H), 7.60 (ddd, J = 8.9, 4.2, 2.7 Hz, 1 H), 7.42 (dd, J = 10.5, 8.9 Hz, 1 H), 6.97 (dd, J = 5.7, 2.1 Hz, 1 H), 2.68 (s, 3 H), 2.58 - 2.62(m, 2 H), 2.51 - 2.54 (m, 2 H), 2.17 - 2.54 (m, 8 H), 2.14 (s, 3 H)
実施例17:N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-[2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エトキシ]キノリン-4-アミン
ナトリウムトリアセトキシボロハイドライド(70.5mg、0.33mmol)をDCM(10mL)/MeOH(2mL)中の中間体26(106mg、0.22mmol)およびパラホルムアルデヒド(13mg、0.44mmol)の混合物に加え、次いで1滴のAcOHを加えた。得られた混合物をRTで一夜撹拌した。反応は完了せず、よってさらにパラホルムアルデヒド(13mg、0.44mmol)およびナトリウムトリアセトキシボロハイドライド(70.5mg、0.330mmol)を加えた。さらに2時間、RT後、混合物をNaHCOのs.s.で反応停止させ、次いでDCMで希釈した。水相をさらにDCMで抽出し、次いで合わせた有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過した。溶媒を蒸発させて、黄色組成物を得て、それをBiotage C18カートリッジ上の逆相フラッシュクロマトグラフィー(HO+0.1%HCOOH~30%MeCN+0.1%HCOOH)により精製した。適切なフラクションを蒸発させ、得られた生成物を再び1N NHのMeOH溶液で溶出するSCXカートリッジで精製して、表題化合物(55mg、0.11mmol、50%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 492.4 (方法1)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.78 (br s, 1 H), 9.18 (br d, J = 1.5 Hz, 1 H), 8.65 (br s, 1 H), 8.17 (d, J = 9.2 Hz, 1 H), 8.00 (dd, J = 6.6, 2.7 Hz, 1 H), 7.69 (br s, 1 H), 7.63 (ddd, J = 8.9, 4.2, 2.8 Hz, 1 H), 7.45 (dd, J = 10.6, 8.9 Hz, 1 H), 7.31 - 7.41 (m, 2 H), 7.28 (dd, J = 9.1, 2.1 Hz, 1 H), 4.19 (t, J = 6.5 Hz, 2 H), 2.74 (br d, J = 11.4 Hz, 2 H), 2.13 (s, 3 H), 1.82 (td, J = 11.6, 2.0 Hz, 2 H), 1.66 - 1.77 (m, 4 H), 1.38 - 1.54 (m, 1 H), 1.24 (qd, J = 12.3, 3.5 Hz, 2 H)
実施例18:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-[メチル(オキセタン-3-イル)アミノ]プロパンアミド
実施例18の化合物を、中間体40(174mg、0.55mmol)および中間体3(95mg、0.42mmol))から出発して、実施例3の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(19mg、0.04mmol、10%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 457.1 (方法1)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 10.56 (s, 1 H), 9.90 (s, 1 H), 9.05 (d, J = 2.7 Hz, 1 H), 8.18 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 8.07 (d, J = 1.1 Hz, 1 H), 8.00 (dd, J = 6.6, 2.7 Hz, 1 H), 7.68 (dd, J = 2.5, 1.3 Hz, 1 H), 7.64 (ddd, J = 8.9, 4.2, 2.9 Hz, 1 H), 7.46 (dd, J = 10.5, 8.9 Hz, 1 H), 7.02 (dd, J = 5.6, 2.2 Hz, 1 H), 4.31 - 4.54 (m, 4 H), 3.51 (quin, J = 6.5 Hz, 1 H), 2.46 - 2.53 (m, 4 H), 2.08 (s, 3 H)
実施例19:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-1-メチルピペリジン-4-カルボキサミド
実施例19の化合物を、中間体45(117mg、0.39mmol)および中間体3(80mg、0.36mmol)から出発して、実施例1の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(47mg、0.11mmol、30%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 441.1 (方法1)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 10.41 (s, 1 H), 9.85 (s, 1 H), 9.06 (d, J = 2.7 Hz, 1 H), 8.17 (d, J = 5.8 Hz, 1 H), 8.07 (d, J = 1.9 Hz, 1 H), 8.00 (dd, J = 6.5, 2.8 Hz, 1 H), 7.67 (dd, J = 2.6, 1.4 Hz, 1 H), 7.64 (ddd, J = 8.8, 4.2, 2.7 Hz, 1 H), 7.47 (dd, J = 10.6, 8.8 Hz, 1 H), 6.99 (dd, J = 5.6, 2.2 Hz, 1 H), 2.74 - 2.84 (m, 2 H), 2.44 (tt, J = 11.5, 4.0 Hz, 1 H), 2.14 (s, 3 H), 1.83 (td, J = 11.6, 2.4 Hz, 2 H), 1.57 - 1.77 (m, 4 H)
実施例20:1-メチルピペリジン-4-イル4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-カルボキシラート
SOCl(0.65mL、9.01mmol)を、中間体15(100mg、0.25mmol)に、N下、RTで加えた。混合物を撹拌し、80℃で30分間加温した。過剰のSOClを減圧下蒸発させた。残留物を5~10℃に冷却し、1-メチル-4-ピペリジノール(286mg、2.48mmol)およびTEA(0.13mL、0.74mmol)のDCM(6.5mL)溶液を撹拌下加えた。反応物をRTにし、2時間撹拌した。混合物を水で処理した。有機層を分離し、NaSOで乾燥させ、蒸発させた。残留物をBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~3%MeOH)により精製して、表題化合物(15mg、0.03mmol、12%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 492 (方法2)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.93 (s, 1H), 9.25 (s, 2H), 8.83 (s, 1H), 8.56 (s, 2H), 8.43 (d, J = 8.79 Hz, 2H), 8.10 (d, J = 8.60 Hz, 2H), 8.01 (dd, J = 6.56, 2.80 Hz, 2H), 7.78 (s, 2H), 7.63 (ddd, J = 8.87, 4.27, 2.75 Hz, 4H), 7.46 (dd, J = 10.61, 8.84 Hz, 2H), 5.03 (dd, J = 8.28, 4.17 Hz, 2H), 2.62 (s, 3H), 2.28 (t, J = 9.68 Hz, 4H), 2.21 (s, 6H), 1.98 (s, 3H), 1.75 - 1.87 (m, 4H)
実施例21:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}-N-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル]-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボキサミド
TFA(0.04mL、0.56mmol)を、中間体8(36mg、0.06mmol)のDCM(2mL)溶液に加えた。反応混合物を一夜撹拌し、次いで揮発物を除去し、残留物をMeOHに溶解し、SCXカートリッジに負荷し、MeOHで洗浄し、1N NHのMeOH溶液で溶出した。塩基性フラクションを集め、蒸発させ、BiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc~10%MeOH)により精製して、表題化合物(8.2mg、0.02mmol、29%収率)を淡橙色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 509.1 (方法1)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 12.07 (s, 1 H), 10.64 (br s, 1 H), 9.22 (d, J = 2.6 Hz, 1 H), 8.29 (d, J = 5.5 Hz, 1 H), 8.19 (dd, J = 6.5, 2.7 Hz, 1 H), 7.86 (br s, 1 H), 7.69 (s, 1 H), 7.37 - 7.49 (m, 2 H), 7.22 (d, J = 5.5 Hz, 1 H), 7.16 (dd, J = 10.3, 8.9 Hz, 1 H), 6.98 (br s, 1 H), 3.59 (q, J = 5.3 Hz, 2 H), 2.67 (t, J = 5.8 Hz, 2 H), 2.36 - 2.71 (m, 8 H), 2.32 (s, 3 H)
実施例22:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(4-メチル-2-オキソピペラジン-1-イル)プロパンアミド
実施例22の化合物を、中間体43(151mg、0.44mmol)および中間体3(90mg、0.40mmol)から出発して、実施例1の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(27mg、0.06mmol、14%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 484.1 (方法2)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 10.54 (s, 1 H), 9.89 (s, 1 H), 9.05 (d, J = 2.4 Hz, 1 H), 8.18 (d, J = 5.7 Hz, 1 H), 8.02 (br s, 1 H), 8.00 (dd, J = 6.6, 2.9 Hz, 1 H), 7.68 (s, 1 H), 7.60 - 7.66 (m, 1 H), 7.47 (dd, J = 10.4, 8.9 Hz, 1 H), 7.02 (dd, J = 5.7, 2.0 Hz, 1 H), 3.55 (t, J = 6.9 Hz, 2 H), 3.27 - 3.35 (m, 2 H), 2.89 (s, 2 H), 2.63 (t, J = 7.0 Hz, 2 H), 2.52 - 2.57 (m, 2 H), 2.18 (s, 3 H)
実施例23:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}-N-(1-メチルアゼチジン-3-イル)-1,7-ナフチリジン-6-カルボキサミド
バイアルにおいて、DMF(0.16mL、0.27mmol)中の中間体54(90.0mg、0.23mmol)、DIPEA(0.1mL、0.57mmol)および50%T3P溶液の混合物に、DMF(3.2mL)、続いて1-メチルアゼチジン-3-アミン(29mg、0.34mmol)を加えた。反応物をRTで一夜撹拌した。混合物をBiotage C18カートリッジ上の逆相フラッシュクロマトグラフィー(HO+0.1%NHOH~30%MeCN)により精製して、表題化合物(3.1mg、0.01mmol、3%収率)を淡黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 464.2 (方法1)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δppm 9.33 - 9.42 (m, 2 H), 9.11 (s, 1 H), 8.97 (d, J = 5.06 Hz, 2 H), 8.61 (s, 1 H), 8.18 (dd, J = 6.71, 2.75 Hz, 1 H), 7.90 (dd, J = 2.64, 1.54 Hz, 1 H), 7.67 (d, J = 5.06 Hz, 1 H), 7.38 - 7.47 (m, 1 H), 7.14 (dd, J = 10.56, 8.80 Hz, 1 H), 4.86 - 5.02 (m, 1 H), 4.05 (t, J = 8.47 Hz, 2 H), 3.69 - 3.83 (m, 2 H), 2.66 (s, 3 H)
実施例24:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(4-メチル-3-オキソピペラジン-1-イル)プロパンアミド
実施例24の化合物を、中間体39(147mg、0.43mmol)および中間体3(80mg、0.36mmol)から出発して、実施例3の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(78mg、0.16mmol、45%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 484.1 (方法1)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.87 (s, 1 H), 10.54 (s, 1 H), 9.05 (d, J = 2.7 Hz, 1 H), 8.18 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 8.06 (d, J = 1.3 Hz, 1 H), 8.00 (dd, J = 6.6, 2.7 Hz, 1 H), 7.67 - 7.69 (m, 1 H), 7.64 (ddd, J = 8.8, 4.2, 2.8 Hz, 1 H), 7.47 (dd, J = 10.5, 8.9 Hz, 1 H), 7.01 (dd, J = 5.6, 2.1 Hz, 1 H), 3.24 (t, J = 5.4 Hz, 2 H), 3.03 (s, 2 H), 2.80 (s, 3 H), 2.64 - 2.72 (m, 4 H), 2.54 - 2.60 (m, 2 H)
実施例25:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}-N-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル]-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルボキサミド
実施例25の化合物を、中間体11(25mg、0.04mmol)から出発して、実施例21の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(11mg、0.02mmol、55%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 509.1 (方法1)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.87 - 12.35 (m, 1 H), 9.60 - 10.10 (m, 1 H), 9.13 (d, J = 2.4 Hz, 1 H), 8.30 - 8.39 (m, 1 H), 8.23 (d, J = 5.5 Hz, 1 H), 8.00 (dd, J = 6.5, 2.7 Hz, 1 H), 7. 57 - 7. 68 (m, 2 H), 7.44 (dd, J = 10.6, 8.9 Hz, 1 H), 7.17 (s, 1 H), 7.09 (d, J = 5.5 Hz, 1 H), 3.39 (q, J = 6.7 Hz, 2 H), 2.19 - 2.49 (m, 10 H), 2.13 (s, 3 H)
実施例26:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1,7-ナフチリジン-6-カルボキサミド
実施例26の化合物を、中間体54(90.0mg、0.23mmol)および1-メチルピペリジン-4-アミン(40mg、0.34mmol)から出発して、実施例23の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(5.5mg、0.01mmol、5%収率)を淡黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 492.1 (方法1)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.41 (s, 1 H), 9.38 (d, J = 2.4 Hz, 1 H), 9.26 (br s, 1 H), 9.16 (s, 1 H), 9.00 (d, J = 5.3 Hz, 1 H), 8.29 (d, J = 8.3 Hz, 1 H), 8.19 (dd, J = 6.8, 2.6 Hz, 1 H), 7.91 (s, 1 H), 7.71 (d, J = 5.3 Hz, 1 H), 7.42 (ddd, J = 8.7, 4.1, 2.9 Hz, 1 H), 7.13 (dd, J = 10.5, 9.0 Hz, 1 H), 3.81 - 3.99 (m, 1 H), 2.76 (d, J = 11.6 Hz, 2 H), 2.26 (s, 3 H), 2.02 (t, J = 11.1 Hz, 2 H), 1.90 (d, J = 10.3 Hz, 2 H), 1.56 - 1.69 (m, 2 H)
実施例27:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}-N-[2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エチル]-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルボキサミド
実施例27の化合物を、中間体12(22mg、0.03mmol)から出発して、実施例21の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(9mg、0.02mmol、51%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 508.2 (方法1)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.91 - 12.28 (m, 1 H), 9.68 - 10.01 (m, 1 H), 9.12 (br s, 1 H), 8.37 (t, J = 5.4 Hz, 1 H), 8.23 (d, J = 5.3 Hz, 1 H), 8.00 (dd, J = 6.6, 2.9 Hz, 1 H), 7.56 - 7.67 (m, 2 H), 7.44 (dd, J = 10.3, 9.0 Hz, 1 H), 7.17 (s, 1 H), 7.08 (d, J = 5.3 Hz, 1 H), 3.24 - 3.37 (m, 2 H), 2.64 - 2.79 (m, 2 H), 2.11 (s, 3 H), 1.77 (t, J = 10.6 Hz, 2 H), 1.60 - 1.70 (m, 2 H), 1.45 (q, J = 6.9 Hz, 2 H), 1.07 - 1.32 (m, 3 H)
実施例28:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル4-メチルピペラジン-1-カルボキシラート
CO(48.23mg、0.35mmol)を、撹拌中のDMF(2mL)中の中間体28(80mg、0.17mmol)の混合物にRTで加えた。30分後、混合物を5~10℃に冷却し、4-メチル-1-ピペラジンカルボニルクロライド塩酸塩(41.69mg、0.21mmol)を加えた。反応物をRTで加温した。1時間後、反応物を水で処理し、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、NaSOで乾燥させ、蒸発させた。残留物をBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~3%MeOH)により精製して、表題化合物(35mg、0.07mmol、41%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 493.0 (方法1)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.67 - 10.01 (m, 1 H), 9.14 - 9.28 (m, 1 H), 8.61 - 8.85 (m, 1 H), 8.32 (d, J = 9.1 Hz, 1 H), 8.01 (dd, J = 6.6, 2.7 Hz, 1 H), 7.39 - 7.81 (m, 6 H), 3.37 - 3.75 (m, 4 H), 2.33 - 2.46 (m, 4 H), 2.24 (s, 3 H)
実施例29:N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-[3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロポキシ]キノリン-4-アミン
適当なMWバイアルにおいて、中間体20(90mg、0.28mmol)、中間体3(76mg、0.34mmol)、CsCO(185mg、0.56mmol)、Xantphos(23mg、0.04mmol)およびPd(dba)(27mg、0.03mmol)の混合物に、1,4-ジオキサン(4mL)を加え、バイアルを密封し、130℃で50分間、MWサイクルに付した。反応混合物を減圧下濃縮した。粗製物質をBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~4%MeOH)により精製し、次いでさらにBiotage C18カートリッジ上の逆相フラッシュクロマトグラフィー(HO+0.1%NHOH~32%MeCN)により精製して、表題化合物(15mg、0.03mmol、11%収率)を淡黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 507.2 (方法1)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.09 (d, J = 2.7 Hz, 1 H), 8.78 (d, J = 3.8 Hz, 1 H), 8.15 (dd, J = 6.6, 2.7 Hz, 1 H), 7.88 (d, J = 9.2 Hz, 1 H), 7.62 (dd, J = 2.5, 1.6 Hz, 1 H), 7.46 (d, J = 1.9 Hz, 1 H), 7.40 (ddd, J = 8.8, 4.3, 2.7 Hz, 1 H), 7.28 (br d, J = 5.2 Hz, 1 H), 7.23 (dd, J = 9.2, 2.5 Hz, 1 H), 7.12 (dd, J = 10.6, 8.8 Hz, 1 H), 7.04 - 7.19 (m, 1 H), 4.19 (t, J = 6.3 Hz, 2 H), 2.57 - 2.64 (m, 2 H), 2.33 (s, 3 H), 2.53 (br s, 8 H), 2.02 - 2.13 (m, 2 H)
実施例30:N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-[2-(4-エチルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン-4-アミン
実施例30の化合物を、中間体22(74mg、0.23mmol)および中間体3(63mg、0.28mmol)から出発して、実施例29の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(8mg、0.02mmol、7%収率)を淡黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 507.3 (方法1)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.09 (d, J = 2.86 Hz, 1 H), 8.80 (d, J = 4.84 Hz, 1 H), 8.18 (dd, J = 6.60, 2.64 Hz, 1 H), 7.88 (d, J = 9.24 Hz, 1 H), 7.60 - 7.64 (m, 1 H), 7.48 (s, 1 H), 7.42 (ddd, J = 8.75, 4.24, 2.86 Hz, 1 H), 7.24 - 7.35 (m, 2 H), 7.14 (dd, J = 10.56, 8.80 Hz, 1 H), 7.00 (s, 1 H), 4.31 (t, J = 5.72 Hz, 2 H), 2.94 (t, J = 5.72 Hz, 2 H)
実施例31:3-(4-アセチルピペラジン-1-イル)-N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)プロパンアミド
実施例31の化合物を、中間体38(175mg、0.49mmol)および中間体3(100mg、0.45mmol)から出発して、実施例1の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(41mg、0.08mmol、18%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 498.2 (方法1)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 10.66 (s, 1 H), 9.87 (s, 1 H), 9.05 (d, J = 2.6 Hz, 1 H), 8.17 (d, J = 5.5 Hz, 1 H), 8.06 (d, J = 1.3 Hz, 1 H), 8.00 (dd, J = 6.6, 2.9 Hz, 1 H), 7.60 - 7.70 (m, 2 H), 7.46 (dd, J = 10.5, 9.0 Hz, 1 H), 7.01 (dd, J = 5.7, 2.0 Hz, 1 H), 3.37 - 3.47 (m, 4 H), 2.53 - 2.70 (m, 4 H), 2.30 - 2.46 (m, 4 H), 1.98 (s, 3 H)
実施例32:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド
50%T3PのDMF溶液(34mg、0.11mmol)を、撹拌中の3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロピオン酸(18mg、0.11mmol)、中間体49(30mg、0.07mmol)およびDIPEA(0.04mL、0.21mmol)の混合物にRTで加えた。反応物を90℃で8時間加温し、次いで溶媒を減圧下除去した。残留物を分取HPLCで精製し、得られた生成物をNHOHで処理し、DCMで抽出した。有機相を減圧下濃縮して、表題化合物(6mg、0.01mmol、16%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 520.2 (方法2)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 10.47 (s, 1 H), 9.59 - 9.94 (m, 1 H), 9.19 (br s, 1 H), 8.59 - 8.84 (m, 1 H), 8.35 (br s, 1 H), 8.21 (d, J = 9.2 Hz, 1 H), 8.00 (dd, J = 6.6, 2.6 Hz, 1 H), 7.70 (br s, 2 H), 7.58 - 7.66 (m, 1 H), 7.34 - 7.52 (m, 2 H), 2.63 - 2.70 (m, 2 H), 2.55 (t, J = 7.1 Hz, 2 H), 2.21 - 2.49 (m, 8 H), 2.15 (s, 3 H)
実施例33:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(3-メチル-1,3-ジアジナン-1-イル)プロパンアミド
中間体61(60mg、0.13mmol)をメタノール(5mL)に懸濁し、ホルムアルデヒド37%w/w水溶液(0.02mL、0.66mmol)を加え、混合物を50℃で1時間撹拌した。揮発物を除去し、残留物をBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~5%MeOH)により精製して、表題化合物(15mg、0.03mmol、24%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 470.1 (方法1)
1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ ppm 8.99 (d, J = 2.9 Hz, 1 H), 8.19 (d, J = 5.7 Hz, 1 H), 8.12 - 8.15 (m, 1 H), 7.95 (dd, J = 6.5, 2.7 Hz, 1 H), 7.77 (dd, J = 2.4, 1.5 Hz, 1 H), 7.51 - 7.59 (m, 1 H), 7.32 (dd, J = 10.2, 8.9 Hz, 1 H), 6.98 (dd, J = 5.6, 2.1 Hz, 1 H), 3.20 (br s, 2 H), 2.77 - 2.85 (m, 2 H), 2.58 - 2.65 (m, 4 H), 2.49 (br s, 2 H), 2.25 (s, 3 H), 1.75 (quin, J = 5.4 Hz, 2 H)
実施例34:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(4-メタンスルホニルピペラジン-1-イル)プロパンアミド
実施例34の化合物を、中間体62(164mg、0.42mmol)および中間体3(85mg、0.38mmol)から出発して、実施例1の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(51mg、0.09mmol、25%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 534.1 (方法1)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 10.58 (br s, 1 H). 9.88 (s, 1 H), 9.05 (br s, 1 H), 8.17 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 8.06 (br s, 1 H), 8.00 (dd, J = 6.4, 2.6 Hz, 1 H), 7.61 - 7.69 (m, 2 H), 7.47 (t, J = 9.7 Hz, 1 H), 6.98 - 7.03 (m, 1 H), 3.05 - 3.14 (m, 4 H), 2.86 (s, 3 H), 2.69 (t, J = 7.0 Hz, 2 H), 2.57 (t, J = 7.0 Hz, 2 H), 2.48 - 2.54 (m, 4 H)
実施例35:1-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-イル)エタン-1-オン
撹拌中の実施例9(90mg、0.19mmol)のDCM(1mL)溶液に、RTで、酢酸無水物(0.02mL、0.23mmol)を少しずつ加え、次いで得られた反応混合物を一夜撹拌した。混合物を減圧下濃縮し、粗製物質をBiotage C18カートリッジ上の逆相フラッシュクロマトグラフィー(HO+0.1%NHOH~40%MeCN)により精製して、表題化合物(46mg、0.09mmol、47%収率)を淡黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 521.2 (方法1)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.12 (d, J = 2.9 Hz, 1 H), 8.77 (d, J = 4.6 Hz, 1 H), 8.13 (dd, J = 6.6, 2.6 Hz, 1 H), 7.94 (d, J = 9.2 Hz, 1 H), 7.64 (m, J = 2.0 Hz, 2 H), 7.45 (d, J = 2.4 Hz, 1 H), 7.36 - 7.42 (m, 1 H), 7.30 (d, J = 5.0 Hz, 1 H), 7.22 (dd, J = 9.2, 2.4 Hz, 1 H), 7.11 (dd, J = 10.4, 8.9 Hz, 1 H), 4.28 (t, J = 5.5 Hz, 2 H), 3.46 - 3.73 (m, 4 H), 2.92 (t, J = 5.4 Hz, 2 H), 2.60 (dt, J = 16.3, 5.1 Hz, 4 H), 2.10 (s, 3 H)
実施例36:N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-[2-(4-メタンスルホニルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン-4-アミン
撹拌中の実施例9(90mg、0.19mmol)のDCM(2mL)溶液に、RTで、TEA(0.03mL、0.23mmol)、続いてメタンスルホニルクロライド(0.02mL、0.20mmol)を加え、得られた反応混合物を一夜、RTで撹拌した。混合物を減圧下濃縮した。残留物をDCMおよび濃NHCl溶液に溶解し、有機相を水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下除去した。粗製物質をBiotage C18カートリッジ上の逆相フラッシュクロマトグラフィー(HO+0.1%NHOH~40%MeCN)により精製して、表題化合物(28mg、0.05mmol、27%収率)を淡黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 557.1 (方法1)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.10 (d, J = 2.64 Hz, 1 H), 8.80 (d, J = 4.84 Hz, 1 H), 8.18 (dd, J = 6.71, 2.75 Hz, 1 H), 7.91 (d, J = 9.24 Hz, 1 H), 7.64 (dd, J = 2.64, 1.76 Hz, 1 H), 7.48 (d, J = 2.42 Hz, 1 H), 7.39 - 7.45 (m, 1 H), 7.31 (d, J = 5.06 Hz, 1 H), 7.25 - 7.28 (m, 1 H), 7.14 (dd, J = 10.56, 8.80 Hz, 1 H), 6.94 - 7.10 (m, 1 H), 4.30 (t, J = 5.50 Hz, 2 H), 3.26 - 3.37 (m, 4 H), 2.98 (t, J = 5.39 Hz, 2 H), 2.81 (s, 3 H), 2.73 - 2.79 (m, 4 H)
実施例37:N-{6-[2-フルオロ-5-(プロパン-2-イル)フェニル]ピリダジン-4-イル}-7-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン-4-アミン
実施例37の化合物を、中間体23(198mg、0.65mmol)および中間体63(100mg、0.43mmol)から出発して、実施例3の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(8mg、0.016mmol、4%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 501.9 (方法1)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.48 - 10.06 (m, 1 H), 9.06 (br s, 1 H), 8.43 - 8.64 (m, 1 H), 8.20 (d, J = 9.0 Hz, 1 H), 7.80 (dd, J = 7.6, 2.3 Hz, 1 H), 7.57 (d, J = 2.6 Hz, 1 H), 7.36 - 7.44 (m, 1 H), 7.32 (br s, 1 H), 7.15 - 7.30 (m, 3 H), 4.23 (t, J = 5.7 Hz, 2 H), 3.00 (dt, J = 13.8, 6.9 Hz, 1 H), 2.76 (t, J = 5.7 Hz, 2 H), 2.44 - 2.56 (m, 4 H), 2.21 - 2.45 (m, 4 H), 2.15 (s, 3 H), 1.24 (d, J = 6.8 Hz, 6 H)
実施例38:6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-N-[2-(4-メチルピペラジン-1-カルボニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル]ピリダジン-4-アミン
実施例38の化合物を、中間体64(46mg、0.08mmol)から出発して、実施例21の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(31mg、0.07mmol、87%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 466.2 (方法1)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.16 (s, 1 H), 9.72 (s, 1 H), 9.17 (d, J = 2.64 Hz, 1 H), 8.23 (d, J = 5.28 Hz, 1 H), 8.02 (dd, J = 6.60, 2.75 Hz, 1 H), 7.73 (d, J = 1.65 Hz, 1 H), 7.60 - 7.69 (m, 1 H), 7.47 (dd, J = 10.67, 8.91 Hz, 1 H), 7.14 (d, J = 5.39 Hz, 1 H), 6.89 (d, J = 2.09 Hz, 1 H), 3.67 - 3.75 (m, 4 H), 2.31 - 2.39 (m, 4 H), 2.22 (s, 3 H)
実施例39:2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]-1-(4-メチルピペラジン-1-イル)エタン-1-オン
実施例39の化合物を、中間体67(100mg、0.31mmol)および中間体3(86mg、0.38mmol)から出発して、実施例29の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(24mg、0.05mmol、15%収率)を淡黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 507.2 (方法1)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.11 (d, J = 2.5 Hz, 1 H), 8.73 (d, J = 4.9 Hz, 1 H), 8.11 (dd, J = 6.6, 2.6 Hz, 1 H), 8.02 (s, 1 H), 7.84 (d, J = 9.4 Hz, 1 H), 7.61 (s, 1 H), 7.35 - 7.43 (m, 1 H), 7.32 (d, J = 2.3 Hz, 1 H), 7.25 - 7.29 (m, 1 H), 7.03 - 7.13 (m, 2 H), 4.86 (s, 2 H), 3.46 - 3.82 (m, 4 H), 2.39 - 2.55 (m, 4 H), 2.34 (s, 3 H)
実施例40:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}-N-メチル-N-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル]-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルボキサミド
実施例40の化合物を、中間体68(60mg、0.09mmol)から出発して、実施例21の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(35mg、0.07mmol、72%収率)を淡黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 532.2 (方法1)
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.71 - 12.93 (m, 1 H), 9.73 (s, 1 H), 9.16 (d, J = 2.5 Hz, 1 H), 8.23 (d, J = 5.4 Hz, 1 H), 8.01 (dd, J = 6.6, 2.8 Hz, 1 H), 7.72 (br s, 1 H), 7.58 - 7.67 (m, 1 H), 7.46 (dd, J = 10.5, 8.9 Hz, 1 H), 7.12 (d, J = 5.3 Hz, 1 H), 6.96 (br s, 1 H), 3.63 (br s, 2 H), 2.87 - 3.41 (m, 3 H), 2.53 (t, J = 6.4 Hz, 2 H), 2.18 - 2.48 (m, 8 H), 2.12 (br s, 3 H)
実施例41:N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-{2-[4-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペラジン-1-イル]エトキシ}キノリン-4-アミン
実施例41の化合物を、中間体69(83mg、0.22mmol)および中間体3(63mg、0.28mmol)から出発して、実施例29の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(50mg、0.09mmol、40%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 561.1 (方法1)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.08 (d, J = 2.86 Hz, 1 H), 8.81 (d, J = 4.84 Hz, 1 H), 8.20 (dd, J = 6.71, 2.75 Hz, 1 H), 7.88 (d, J = 9.24 Hz, 1 H), 7.61 - 7.66 (m, 1 H), 7.49 (d, J = 2.20 Hz, 1 H), 7.43 (ddd, J = 8.80, 4.29, 2.75 Hz, 1 H), 7.29 - 7.34 (m, 2 H), 7.15 (dd, J = 10.67, 8.91 Hz, 1 H), 6.81 (s, 1 H), 4.30 (t, J = 5.61 Hz, 2 H), 3.00 (q, J = 9.54 Hz, 2 H), 2.93 (t, J = 5.61 Hz, 2 H), 2.74 - 2.80 (m, 4 H), 2.66-2.72 (m, 4 H)
実施例42:N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-{2-[メチル(オキセタン-3-イル)アミノ]エトキシ}キノリン-4-アミン
実施例42の化合物を、中間体72(90mg、0.28mmol)および中間体3(80mg、0.36mmol)から出発して、実施例29の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(40mg、0.08mmol、29%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 480.0 (方法2)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.77 (br. s., 1 H), 9.21 (br. s., 1 H), 8.69 (br. s., 1 H), 8.20 (d, J = 9.24 Hz, 1 H), 8.01 (dd, J = 6.60, 2.64 Hz, 1 H), 7.71 (br. s., 1 H), 7.59 - 7.67 (m, 1 H), 7.37 - 7.52 (m, 3 H), 7.31 (d, J = 9.24 Hz, 1 H), 4.52 - 4.61 (m, 2 H), 4.46 (t, J = 6.27 Hz, 2 H), 4.23 (t, J = 5.61 Hz, 2 H), 3.69 (t, J = 6.49 Hz, 1 H), 2.73 (t, J = 5.50 Hz, 2 H), 2.23 (s, 3 H)
実施例43:3-(3-アセチル-1,3-ジアジナン-1-イル)-N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)プロパンアミド
実施例43の化合物を、中間体78(40mg、0.08mmol)から出発して、実施例33の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(23mg、0.05mmol、57%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 498.2 (方法1)
1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ ppm8.99 - 9.04 (m, 1 H), 8.20 (dd, J = 5.61, 2.97 Hz, 1 H), 8.16 (dd, J = 4.62, 1.98 Hz, 1 H), 7.97 (dd, J = 6.49, 2.75 Hz, 1 H), 7.79 (dd, J = 2.64, 1.54 Hz, 1 H), 7.57 (dt, J = 8.80, 3.52 Hz, 1 H), 7.29 - 7.38 (m, 1 H), 7.00 (dd, J = 5.72, 2.20 Hz, 1 H), 4.21 - 4.40 (m, 2 H), 3.60 - 3.66 (m, 2 H), 2.83 - 2.96 (m, 4 H), 2.63-2.68(m, 2 H), 2.14 (d, J = 0.66 Hz, 3 H), 1.64 - 1.82 (m, 2 H)
実施例44:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(3-メタンスルホニル-1,3-ジアジナン-1-イル)プロパンアミド
実施例44の化合物を、中間体84(80mg、0.15mmol)から出発して、実施例33の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(68mg、0.13mmol、83%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 534.1 (方法2)
1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ ppm 9.01 (d, J = 2.86 Hz, 1 H), 8.20 (d, J = 5.72 Hz, 1 H), 8.16 (d, J = 1.98 Hz, 1 H), 7.97 (dd, J = 6.49, 2.75 Hz, 1 H), 7.80 (dd, J = 2.64, 1.54 Hz, 1 H), 7.57 (ddd, J = 8.86, 4.24, 2.75 Hz, 1 H), 7.34 (dd, J = 10.45, 8.91 Hz, 1 H), 7.00 (dd, J = 5.72, 2.20 Hz, 1 H), 4.15 (s, 2 H), 3.43 - 3.48 (m, 2 H), 2.90 - 2.96 (m, 5 H), 2.84 - 2.89 (m, 2 H), 2.63 (s, 2 H), 1.73 - 1.82 (m, 2 H)
実施例45:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イルN-メチル-N-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル]カルバメート
N-メチル-2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エタナミン(100mg、0.64mmol)のMTBE溶液を、撹拌中のMTBE(4mL)中のトリホスゲン(190mg、0.64mmol)の混合物に、0℃でN下、滴下した。1時間後、固体を濾過した。回収された固体をを、撹拌下、乾燥DMF(3mL)中の中間体28(100mg、0.25mmol)およびKCO(180mg、1.3mmol)の混合物に直ぐに加えた。混合物を一夜撹拌し続けた。翌日、冷水に注加し、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、NaSOで乾燥させ、減圧下蒸発させた。残留物をBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~3%MeOH)により精製して、表題化合物(80mg、0.14mmol、57%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 550.2 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.10 (s, 1 H), 8.65 (dd, J = 13.3, 4.9 Hz, 1 H), 8.18 (dd, J = 6.6, 2.7 Hz, 1 H), 7.67 - 7.81 (m, 2 H), 7.65 (br s, 1 H), 7.47 - 7.63 (m, 1 H), 7.37 - 7.44 (m, 1 H), 7.21 - 7.33 (m, 1 H), 7.13 (dd, J = 10.4, 8.9 Hz, 1 H), 3.55 - 3.71 (m, 2 H), 3.15 - 3.25 (m, 3 H), 2.65 - 2.75 (m, 2 H), 2.39 - 2.66 (m, 8 H), 2.26 - 2.33 (m, 3 H)
実施例46:N4-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-N2-[3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロピル]ピリジン-2,4-ジアミン
実施例46の化合物を、中間体87(58mg、0.10mmol)から出発して、実施例2の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(33mg、0.07mmol、69%収率)を淡黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 456.2 (方法2)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.44 (s, 1 H), 8.98 (d, J = 2.6 Hz, 1 H), 7.99 (dd, J = 6.6, 2.7 Hz, 1 H), 7.87 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 7.60 - 7.68 (m, 1 H), 7.57 (s, 1 H), 7.46 (dd, J = 10.6, 8.9 Hz, 1 H), 6.50 (t, J = 5.5 Hz, 1 H), 6.37 (dd, J = 5.7, 1.9 Hz, 1 H), 6.31 (s, 1 H), 3.18 - 3.25 (m, 2 H), 2.13 (s, 3 H), 2.06 - 2.46 (m, 10 H), 1.65 (quin, J = 6.9 Hz, 2 H)
実施例47:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-[4-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペラジン-1-イル]プロパンアミド
実施例47の化合物(97mg、0.18mmol、40%収率)を、中間体88(194mg、0.49mmol)および中間体3(100mg、0.45mmol)から出発して、実施例1の合成に使用した方法に従い、製造した。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 538.2 (方法1)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 10.65 (s, 1 H), 9.87 (s, 1 H), 9.05 (d, J = 2.6 Hz, 1 H), 8.17 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 8.05 (d, J = 1.2 Hz, 1 H), 8.00 (dd, J = 6.6, 2.7 Hz, 1 H), 7.67 (s, 1 H), 7.61 - 7.66 (m, 1 H), 7.47 (dd, J = 10.5, 8.9 Hz, 1 H), 7.01 (dd, J = 5.7, 2.0 Hz, 1 H), 3.08 - 3.19 (m, 2 H), 2.59 - 2.66 (m, 6 H), 2.52 - 2.57 (m, 2 H), 2.44 (br s, 4 H)
実施例48:N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]-7-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン-4-アミン
実施例48の化合物(10mg、0.02mmol、5%収率)を、中間体23(193mg、0.63mmol)および中間体90(100mg、0.43mmol)から出発して、実施例3の合成に使用した方法に従い、製造した。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 507.1 (方法2)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.79 (s, 1 H), 8.05 (d, J = 9.2 Hz, 1 H), 7.87 - 8.00 (m, 1 H), 7.51 - 7.63 (m, 1 H), 7.50 - 8.74 (m, 1 H), 7.30 - 7.46 (m, 2 H), 6.83 - 7.29 (m, 3 H), 4.13 - 4.34 (m, 2 H), 2.44 - 2.82 (m, 5 H), 2.24 - 2.62 (m, 8 H), 2.15 (s, 3 H)
実施例49:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}-N-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル]-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルボキサミド
実施例49の化合物(18mg、0.03mmol、56%収率)を、中間体93(40mg、0.06mmol)から出発して、実施例21の合成に使用した方法に従い、製造した。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 523.2 (方法1)
1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ ppm 8.30 (d, J = 5.4 Hz, 1 H), 7.89 (dd, J = 6.4, 2.7 Hz, 1 H), 7.47 (ddd, J = 8.8, 4.1, 2.7 Hz, 1 H), 7.38 (d, J = 1.2 Hz, 1 H), 7.20 (dd, J = 10.5, 8.9 Hz, 1 H), 7.05 (d, J = 5.4 Hz, 1 H), 6.90 (s, 1 H), 3.52 (t, J = 6.7 Hz, 2 H), 2.81 (s, 3 H), 2.58 (t, J = 6.7 Hz, 2 H), 2.28 - 2.76 (m, 8 H), 2.26 (s, 3 H)
実施例50:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}-N-メチル-N-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル]-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルボキサミド
実施例50の化合物(21mg、0.04mmol、43%収率)を、中間体94(60mg、0.08mmol)から出発して、実施例21の合成に使用した方法に従い、製造した。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 537.2 (方法1)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.25 (br s, 1 H), 8.77 (s, 1 H), 8.23 (d, J = 5.3 Hz, 1 H), 7.95 (dd, J = 6.5, 2.8 Hz, 1 H), 7.52 - 7.66 (m, 1 H), 7.41 (br s, 1 H), 7.36 (dd, J = 10.6, 8.9 Hz, 1 H), 6.97 (d, J = 5.4 Hz, 1 H), 6.70 (s, 1 H), 3.48 - 3.65 (m, 2 H), 3.06 (br s, 3 H), 2.75 (s, 3 H), 2.15 - 2.46 (m, 10 H), 2.10 (s, 3 H)
実施例51:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イルN-メチル-N-[2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エチル]カルバメート
実施例51の化合物を、メチル[2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エチル]アミン(中間体103、85mg、0.55mmol)および4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-オール(中間体28、80mg、0.22mmol)から出発して、実施例45の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(25mg、0.05mmol、21%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 549.3 (方法2)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.84 (br. s, 1 H), 9.22 (br. s, 1 H), 8.75 (br. s, 1 H), 8.32 (br. d, J = 8.9 Hz, 1 H), 8.01 (dd, J = 6.4, 2.7 Hz, 1 H), 7.75 (br. s, 1 H), 7.66 - 7.71 (m, 1 H), 7.60 - 7.65 (m, 1 H), 7.53 (br. s, 1 H), 7.41 - 7.49 (m, 2 H), 3.34 - 3.52 (m, 2 H), 2.91 - 3.11 (m, 3 H), 2.72 (br. d, J = 11.5 Hz, 2 H), 2.12 (s, 3 H), 1.75 - 1.87 (m, 2 H), 1.63 - 1.74 (m, 2 H), 1.45 - 1.62 (m, 2 H), 1.09 - 1.33 (m, 3 H)
実施例52:N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-[3-(3-メチル-1,3-ジアジナン-1-イル)プロポキシ]キノリン-4-アミン
実施例52の化合物を、N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-(3-{[3-(メチルアミノ)プロピル]アミノ}プロポキシ)キノリン-4-アミン(中間体109、121mg、0.22mmol)から出発して、実施例33の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(40mg、0.08mmol、37%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 507.3 (方法2)
1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ ppm 9.12 (d, J = 2.7 Hz, 1 H), 8.66 (br. d, J = 4.1 Hz, 1 H), 8.14 (d, J = 9.3 Hz, 1 H), 7.95 (dd, J = 6.4, 2.7 Hz, 1 H), 7.67 - 7.80 (m, 1 H), 7.49 - 7.60 (m, 1 H), 7.43 (br. d, J = 3.8 Hz, 1 H), 7.38 (d, J = 2.2 Hz, 1 H), 7.25 - 7.35 (m, 2 H), 4.24 (t, J = 6.2 Hz, 2 H), 3.13 (br. s, 2 H), 2.64 (t, J = 7.3 Hz, 2 H), 2.37 - 2.60 (m, 4 H), 2.23 (s, 3 H), 2.07 (quin, J = 6.7 Hz, 2 H), 1.65 - 1.83 (m, 2 H)
実施例53:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル4-(2-メタンスルホニルエチル)ピペラジン-1-カルボキシラート
実施例53の化合物を、4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-オール臭化水素酸塩(中間体101、78mg、0.17mmol)および1-(2-メタンスルホニル-エチル)ピペラジン二塩酸塩(93mg、0.35mmol)から出発して、実施例45の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(30mg、0.05mmol、29%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 585.2 (方法2)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.53 - 10.22 (m, 1 H), 9.21 (br. s, 1 H), 8.73 (br. s, 1 H), 8.32 (d, J = 9.2 Hz, 1 H), 8.01 (dd, J = 6.6, 2.6 Hz, 1 H), 7.68 - 7.80 (m, 2 H), 7.59 - 7.67 (m, 1 H), 7.28 - 7.58 (m, 3 H), 3.39 - 3.79 (m, 4 H), 3.32 - 3.38 (m, 2 H), 3.06 (s, 3 H), 2.79 (t, J = 6.8 Hz, 2 H), 2.52 - 2.62 (m, 4 H)
実施例54:(3R)-1-メチルピロリジン-3-イル4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-カルボキシラート
実施例54の化合物を、4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-カルボン酸(中間体15、100mg、0.25mmol)および(3R)-1-メチルピロリジン-3-オール(128mg、1.27mmol)から出発して、実施例20の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(39mg、0.08mmol、32%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 478.2 (方法2)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.94 (br. s, 1 H), 9.26 (br. s, 1 H), 8.86 (br. s, 1 H), 8.56 (br. s, 1 H), 8.43 (d, J = 8.8 Hz, 1 H), 8.09 (br. d, J = 8.4 Hz, 1 H), 8.01 (dd, J = 6.5, 2.8 Hz, 1 H), 7.79 (br. s, 1 H), 7.67 (br. s, 1 H), 7.64 (ddd, J = 8.8, 4.1, 2.9 Hz, 1 H), 7.47 (dd, J = 10.4, 8.9 Hz, 1 H), 5.34 - 5.44 (m, 1 H), 2.70 - 2.83 (m, 3 H), 2.31 - 2.38 (m, 2 H), 2.30 (s, 3 H), 1.91 - 1.99 (m, 1 H)
実施例55:cis N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-(2-{5-メチル-オクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2-イル}エトキシ)キノリン-4-アミン
ホルムアルデヒド37%w/w水溶液(0.09mL、0.89mmol)を、撹拌中のMeOH(4mL)および酢酸(0.03mL、0.45mmol)中のcis N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-(2-{オクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2-イル}エトキシ)キノリン-4-アミン(中間体113、45mg、0.09mmol)の混合物に加えた。1時間後、ナトリウムシアノボロハイドライド(16.5mg、0.27mmol)をRTで加え、1時間撹拌した。揮発物を減圧下除去し、残留物を塩基性条件下の逆相、次いでBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~3%MeOH)により精製した。適切なフラクションを集め、蒸発させ、得られた固体をさらに分取HPLCにより精製して、cis N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-(2-{5-メチル-オクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2-イル}エトキシ)キノリン-4-アミン(9mg、0.02mmol、19%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 519.3 (方法2)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.77 (br. s, 1 H), 9.20 (br. s, 1 H), 8.68 (br. d, J = 3.5 Hz, 1 H), 8.18 (d, J = 9.2 Hz, 1 H), 8.00 (dd, J = 6.4, 2.8 Hz, 1 H), 7.70 (br. s, 1 H), 7.58 - 7.66 (m, 1 H), 7.46 (dd, J = 10.6, 8.8 Hz, 1 H), 7.40 (br. s, 2 H), 7.30 (br. d, J = 8.8 Hz, 1 H), 4.24 (t, J = 5.8 Hz, 2 H), 2.73 - 2.88 (m, 4 H), 2.55 - 2.65 (m, 2 H), 2.35 - 2.44 (m, 2 H), 2.23 - 2.32 (m, 4 H), 2.18 (s, 3 H)
実施例56:1-(3-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル}-1,3-ジアジナン-1-イル)エタン-1-オン
実施例56の化合物を、N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-[2-(1,3-ジアジナン-1-イル)エトキシ]キノリン-4-アミン(中間体120、22mg、0.04mmol)から出発して、実施例35の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(7.5mg、0.01mmol、31%収率)を淡黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 521.3 (方法2)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.09 - 9.16 (m, 1 H), 8.73 - 8.82 (m, 1 H), 8.13 - 8.19 (m, 1 H), 7.85 - 7.98 (m, 1 H), 7.63 - 7.69 (m, 1 H), 7.49 - 7.63 (m, 1 H), 7.42 - 7.47 (m, 1 H), 7.37 - 7.42 (m, 1 H), 7.20 - 7.33 (m, 2 H), 7.09 - 7.16 (m, 1 H), 4.30 - 4.46 (m, 2 H), 4.23 - 4.30 (m, 2 H), 3.53 - 3.69 (m, 2 H), 2.84 - 3.04 (m, 4 H), 2.10 - 2.14 (m, 3 H), 1.66 - 1.82 (m, 2 H)
実施例57:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-カルボキシラート
THF中1Mテトラブチルアンモニウムフルオライド(0.22mL、0.220mmol)を、撹拌中の4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル4-{2-[(tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-カルボキシラート(中間体122、110mg、0.14mmol)のTHF(5mL)溶液に0℃で滴下した。反応物をRTに温め、1時間撹拌した。溶媒を減圧により除去した。残留物をBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~5%MeOH/0.5%HO)により精製して、[4-[[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ]キノリン-7-イル]4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-カルボキシラート(30mg、0.06mmol、40%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 523.3 (方法2)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.88 (br. s, 1 H), 9.16 (br. s, 1 H), 8.68 (br. s, 1 H), 8.32 (d, J = 9.1 Hz, 1 H), 8.00 (dd, J = 6.6, 2.7 Hz, 1 H), 7.66 - 7.78 (m, 2 H), 7.58 - 7.66 (m, 1 H), 7.33 - 7.53 (m, 3 H), 4.46 (t, J = 5.3 Hz, 1 H), 3.65 (br. s, 2 H), 3.54 (q, J = 6.0 Hz, 2 H), 3.46 (br. s, 2 H), 2.47 - 2.59 (m, 4 H), 2.42 - 2.48 (m, 2 H)
実施例58:(3S)-1-メチルピロリジン-3-イル4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-カルボキシラート
実施例58の化合物を、4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-カルボン酸(中間体15、100mg、0.25mmol)および(3S)-1-メチルピロリジン-3-オール(128mg、1.27mmol)から出発して、実施例20の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(15mg、0.03mmol、12%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 478.2 (方法2)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.93 (br. s, 1 H), 9.26 (br. s, 1 H), 8.85 (br. s, 1 H), 8.56 (br. s, 1 H), 8.43 (d, J = 8.8 Hz, 1 H), 8.09 (br. d, J = 8.2 Hz, 1 H), 8.01 (dd, J = 6.4, 2.7 Hz, 1 H), 7.79 (br. s, 1 H), 7.56 - 7.72 (m, 2 H), 7.47 (dd, J = 10.4, 8.9 Hz, 1 H), 5.33 - 5.44 (m, 1 H), 2.68 - 2.83 (m, 3 H), 2.31 - 2.37 (m, 2 H), 2.30 (s, 3 H), 1.91 - 2.01 (m, 1 H)
実施例59:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-[3-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1,3-ジアジナン-1-イル]プロペンアミド
実施例59の化合物を、N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-({3-[(2,2,2-トリフルオロエチル)アミノ]プロピル}アミノ)プロパンアミド(中間体129、40mg、0.08mmol)から出発して、実施例33の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(37mg、0.07mmol、90%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 538.3 (方法2)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 11.10 (s, 1 H), 9.02 (d, J = 2.7 Hz, 1 H), 8.15 - 8.25 (m, 2 H), 8.05 (d, J = 2.1 Hz, 1 H), 7.70 (dd, J = 2.7, 1.5 Hz, 1 H), 7.42 (ddd, J = 8.8, 4.3, 2.7 Hz, 1 H), 7.16 (dd, J = 10.5, 8.9 Hz, 1 H), 6.93 (dd, J = 5.6, 2.2 Hz, 1 H), 6.79 (s, 1 H), 3.59 (s, 2 H), 3.46 (q, J = 9.6 Hz, 2 H), 2.96 (t, J = 5.6 Hz, 2 H), 2.79 (br. s, 2 H), 2.68 - 2.73 (m, 2 H), 2.51 - 2.59 (m, 2 H), 1.73 - 1.86 (m, 2 H)
実施例60:メチル3-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-イル)プロパノエート
N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-[2-(ピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン-4-アミン(実施例9、70mg、0.15mmol)のMeOH(0.20mL)溶液に、RTで、2-プロペン酸メチルエステル(0.02mL、0.17mmol)を加え、得られた反応混合物をRTで2.5時間撹拌した。混合物を減圧下濃縮し、粗製物質をBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~2%MeOH)により精製して、メチル3-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-イル)プロパノエート(6mg、0.01mmol、7%収率)を淡黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 565.3 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.09 (d, J = 2.64 Hz, 1 H), 8.80 (d, J = 4.84 Hz, 1 H), 8.19 (dd, J = 6.71, 2.75 Hz, 1 H), 7.88 (d, J = 9.24 Hz, 1 H), 7.63 (dd, J = 2.64, 1.54 Hz, 1 H), 7.39 - 7.52 (m, 2 H), 7.31 (d, J = 5.06 Hz, 1 H), 7.26 (d, J = 2.42 Hz, 1 H), 7.14 (dd, J = 10.56, 8.80 Hz, 1 H), 7.00 (s, 1 H), 4.30 (t, J = 5.61 Hz, 2 H), 3.71 (s, 3 H), 2.92 (t, J = 5.61 Hz, 2 H), 2.71 - 2.79 (m, 2 H), 2.66 (br. s, 4 H), 2.49 - 2.60 (m, 6 H)
実施例61:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル4-[2-(ジメチルアミノ)エチル]ピペラジン-1-カルボキシラート
実施例61の化合物を、4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-オール臭化水素酸塩(中間体101、140mg、0.31mmol)およびジメチル[2-(ピペラジン-1-イル)エチル]アミン(98mg、0.62mmol)から出発して、実施例45の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(35mg、0.06mmol、20%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 550.3 (方法2)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.85 (br. s, 1 H), 9.20 (br. s, 1 H), 8.72 (br. s, 1 H), 8.32 (d, J = 9.1 Hz, 1 H), 8.01 (dd, J = 6.5, 2.7 Hz, 1 H), 7.73 (br. s, 1 H), 7.69 (br. s, 1 H), 7.59 - 7.66 (m, 1 H), 7.38 - 7.56 (m, 3 H), 3.64 (br. s, 2 H), 3.46 (br. s, 2 H), 2.47 - 2.60 (m, 4 H), 2.43 - 2.49 (m, 2 H), 2.34 - 2.40 (m, 2 H), 2.15 (s, 6 H)
実施例62:N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-[2-(3-メチル-1,3-ジアジナン-1-イル)エトキシ]キノリン-4-アミン
実施例62の化合物を、N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-(2-{[3-(メチルアミノ)プロピル]アミノ}エトキシ)キノリン-4-アミン(中間体134、62mg、0.13mmol)から出発して、実施例33の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(39mg、0.08mmol、61%収率)を淡黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 493.3 (方法2)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.76 (s, 1 H), 9.21 (d, J = 2.64 Hz, 1 H), 8.69 (d, J = 5.06 Hz, 1 H), 8.19 (d, J = 9.46 Hz, 1 H), 8.01 (dd, J = 6.60, 2.86 Hz, 1 H), 7.72 (s, 1 H), 7.64 (ddd, J = 8.80, 4.18, 2.86 Hz, 1 H), 7.39 - 7.51 (m, 3 H), 7.31 (dd, J = 9.24, 2.64 Hz, 1 H), 4.24 (t, J = 5.72 Hz, 2 H), 3.15 (br. s, 2 H), 2.87 (t, J = 5.72 Hz, 2 H), 2.60 (br. s, 2 H), 2.31 - 2.45 (m, 2 H), 2.12 (s, 3 H), 1.54 - 1.66 (m, 2 H)
実施例63:3-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-イル)-N-メチルプロパンアミド
メチル3-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-イル)プロパノエート(実施例60、49mg、0.09mmol)および2MメチルアミンのMeOH溶液(1.73mL、3.47mmol)中の溶液を36時間、RTで撹拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、粗製物質をBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~3%MeOH)により精製した。適切なフラクションを集め、蒸発させ物質をDCMに溶解し、溶液をNHClの濃縮溶液で洗浄した。有機相を水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、溶媒を減圧下除去して、3-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-イル)-N-メチルプロパンアミド(8mg、0.014mmol、16%収率)を淡黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 564.7 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.11 (d, J = 2.64 Hz, 1 H), 8.80 (d, J = 5.06 Hz, 1 H), 8.18 (dd, J = 6.60, 2.64 Hz, 1 H), 8.02 - 8.10 (m, 1 H), 7.94 (d, J = 9.24 Hz, 1 H), 7.63 - 7.68 (m, 1 H), 7.48 (d, J = 2.20 Hz, 1 H), 7.36 - 7.45 (m, 2 H), 7.32 (d, J = 5.06 Hz, 1 H), 7.25 (dd, J = 9.24, 2.42 Hz, 1 H), 7.14 (dd, J = 10.56, 8.80 Hz, 1 H), 4.31 (t, J = 5.61 Hz, 2 H), 2.94 (t, J = 5.61 Hz, 2 H), 2.81 (d, J = 4.62 Hz, 3 H), 2.51 - 2.75 (m, 10 H), 2.37 - 2.45 (m, 2 H)
実施例64:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル4-[2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エチル]ピペラジン-1-カルボキシラート
実施例64の化合物を、4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-オール臭化水素酸塩(中間体101、180mg、0.40mmol)および1-[2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エチル]ピペラジン(中間体139、170mg、0.8mmol)から出発して、実施例45の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(70mg、0.12mmol、28%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 604.4 (方法2)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.85 (br. s, 1 H), 9.21 (br. s, 1 H), 8.60 - 8.84 (m, 1 H), 8.32 (d, J = 9.2 Hz, 1 H), 8.01 (dd, J = 6.5, 2.7 Hz, 1 H), 7.74 (br. s, 1 H), 7.70 (br. s, 1 H), 7.60 - 7.66 (m, 1 H), 7.37 - 7.58 (m, 3 H), 3.58 - 3.74 (m, 2 H), 3.39 - 3.54 (m, 2 H), 2.71 (br. d, J = 11.4 Hz, 2 H), 2.39 - 2.48 (m, 4 H), 2.29 - 2.40 (m, 2 H), 2.12 (s, 3 H), 1.75 - 1.85 (m, 2 H), 1.62 (br. d, J = 11.2 Hz, 2 H), 1.34 - 1.47 (m, 2 H), 1.06 - 1.31 (m, 3 H)
実施例65:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ブタンアミド
実施例65の化合物を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ブタンアミド(中間体140、98mg、0.25mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、58mg、0.23mmol)から出発して、実施例1の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(31mg、0.06mmol、28%収率)を淡黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 498.7 (方法2)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.29 (s, 1 H), 8.20 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 8.17 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 8.04 (d, J = 1.7 Hz, 1 H), 7.80 (s, 1 H), 7.33 - 7.45 (m, 1 H), 7.12 (dd, J = 10.2, 9.0 Hz, 1 H), 6.94 (dd, J = 5.6, 2.0 Hz, 1 H), 6.18 (s, 1 H), 2.75 (s, 3 H), 2.31 (s, 3 H), 2.26 - 2.71 (m, 12 H), 1.92 (quin, J = 6.7 Hz, 2 H)
実施例66:7-{2-[4-(2-アミノエチル)ピペラジン-1-イル]エトキシ}-N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]キノリン-4-アミン
実施例66の化合物を、tert-ブチルN-[2-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-イル)エチル]カルバメート(中間体141、100mg、0.16mmol)から出発して、実施例2の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(78mg、0.15mmol、93%収率)を黄色蝋状物として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 522.7 (方法2)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.18 (d, J = 2.5 Hz, 1 H), 8.64 (br. d, J = 4.6 Hz, 1 H), 8.18 (d, J = 9.3 Hz, 1 H), 8.00 (dd, J = 6.6, 2.7 Hz, 1 H), 7.69 (s, 1 H), 7.58 - 7.66 (m, 1 H), 7.45 (dd, J = 10.6, 8.9 Hz, 1 H), 7.39 (d, J = 2.2 Hz, 1 H), 7.36 (br. d, J = 2.9 Hz, 1 H), 7.29 (dd, J = 9.2, 2.4 Hz, 1 H), 4.25 (t, J = 5.6 Hz, 2 H), 2.76 (t, J = 5.6 Hz, 2 H), 2.60 (t, J = 6.5 Hz, 2 H), 2.35 - 2.60 (m, 8 H), 2.28 (t, J = 6.5 Hz, 2 H)
実施例67:N-[2-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-イル)エチル]メタンスルホンアミド
実施例67の化合物を、7-{2-[4-(2-アミノエチル)ピペラジン-1-イル]エトキシ}-N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]キノリン-4-アミン(実施例66、78mg、0.15mmol)から出発して、実施例36の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(22mg、0.04mmol、25%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 600.7 (方法2)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.07 (d, J = 2.9 Hz, 1 H), 8.79 (br. d, J = 4.6 Hz, 1 H), 8.18 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 7.88 (d, J = 9.2 Hz, 1 H), 7.63 (br. d, J = 1.5 Hz, 1 H), 7.47 (br. s, 1 H), 7.41 (ddd, J = 8.8, 4.2, 2.9 Hz, 1 H), 7.21 - 7.33 (m, 2 H), 7.13 (dd, J = 10.6, 8.9 Hz, 1 H), 6.91 (br. s, 1 H), 4.70 - 5.20 (m, 1 H), 4.29 (t, J = 5.5 Hz, 2 H), 3.21 (br t, J = 5.5 Hz, 2 H), 2.98 (s, 3 H), 2.92 (t, J = 5.5 Hz, 2 H), 2.60 - 2.72 (m, 4 H), 2.48 - 2.59 (m, 6 H)
実施例68:N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-[2-[4-[2-(ジメチルアミノ)エチル]ピペラジン-1-イル]エトキシ]キノリン-4-アミン
実施例68の化合物を、7-{2-[4-(2-アミノエチル)ピペラジン-1-イル]エトキシ}-N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]キノリン-4-アミン(実施例66、110mg、0.21mmol)から出発して、実施例55の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(25mg、0.04mmol、22%収率)を淡黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 550.7 (方法2)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.09 (d, J = 2.86 Hz, 1 H), 8.80 (d, J = 4.84 Hz, 1 H), 8.16 (dd, J = 6.60, 2.86 Hz, 1 H), 7.90 (d, J = 9.24 Hz, 1 H), 7.63 (dd, J = 2.53, 1.65 Hz, 1 H), 7.47 (s, 1 H), 7.41 (ddd, J = 8.80, 4.29, 2.75 Hz, 1 H), 7.21 - 7.34 (m, 3 H), 7.13 (dd, J = 10.56, 8.80 Hz, 1 H), 4.29 (t, J = 5.72 Hz, 2 H), 2.92 (t, J = 5.61 Hz, 2 H), 2.62 - 2.74 (m, 4 H), 2.42 - 2.62 (m, 8 H), 2.27 (s, 6 H)
実施例69:N-[2-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-イル)エチル]アセトアミド
実施例69の化合物を、7-{2-[4-(2-アミノエチル)ピペラジン-1-イル]エトキシ}-N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]キノリン-4-アミン(実施例66、50mg、0.1mmol)から出発して、実施例35の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(24mg、0.04mmol、44%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 564.7 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.12 (d, J = 2.64 Hz, 1 H), 8.79 (d, J = 5.06 Hz, 1 H), 8.16 (dd, J = 6.71, 2.75 Hz, 1 H), 7.94 (d, J = 9.02 Hz, 1 H), 7.65 (dd, J = 2.53, 1.65 Hz, 1 H), 7.55 (s, 1 H), 7.47 (d, J = 2.42 Hz, 1 H), 7.41 (ddd, J = 8.80, 4.18, 2.86 Hz, 1 H), 7.31 (d, J = 5.06 Hz, 1 H), 7.24 (dd, J = 9.24, 2.42 Hz, 1 H), 7.13 (dd, J = 10.56, 8.80 Hz, 1 H), 6.06 (br. s, 1 H), 4.29 (t, J = 5.61 Hz, 2 H), 3.36 (q, J = 5.58 Hz, 2 H), 2.93 (t, J = 5.61 Hz, 2 H), 2.66 (br. s, 4 H), 2.45 - 2.59 (m, 6 H), 2.45 - 2.60 (m, 6 H), 2.01 (s, 3 H)
実施例70:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル4-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル]ピペリジン-1-カルボキシラート
実施例70の化合物を、4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-オール臭化水素酸塩(中間体101、200mg、0.45mmol)および1-メチル-4-[2-(ピペリジン-4-イル)エチル]ピペラジン(中間体143、140mg、0.66mmol)から出発して、実施例45の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(70mg、0.12mmol、26%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 604.8 (方法2)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.84 (br. s, 1 H), 9.23 (br. s, 1 H), 8.75 (br. s, 1 H), 8.31 (d, J = 9.2 Hz, 1 H), 8.01 (dd, J = 6.6, 2.7 Hz, 1 H), 7.75 (br. s, 1 H), 7.70 (br. s, 1 H), 7.61 - 7.66 (m, 1 H), 7.53 (br. s, 1 H), 7.46 (dd, J = 10.5, 8.9 Hz, 2 H), 3.96 - 4.28 (m, 2 H), 2.83 - 3.15 (m, 2 H), 2.16 - 2.47 (m, 10 H), 2.14 (s, 3 H), 1.67 - 1.81 (m, 2 H), 1.50 - 1.62 (m, 1 H), 1.41 (q, J = 7.0 Hz, 2 H), 1.05 - 1.32 (m, 2 H)
実施例71:3-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-イル)プロパンニトリル
乾燥DMF(0.68mL)中の3-ブロモプロパンニトリル(30mg、0.22mmol)、N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-[2-(ピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン-4-アミン(実施例9、80mg、0.17mmol)およびKCO(47mg、0.34mmol)の混合物を50℃で一夜撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、濾過した。溶液を水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下濃縮した。粗製物質をBiotage C18カートリッジ上の逆フラッシュクロマトグラフィー(HO+0.1%NHOH~50%MeCN)により精製した。適切なフラクションを合わせ、そうして得た物質をさらにBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~1.5%MeOH)により精製して、3-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-イル)プロパンニトリル(10mg、0.02mmol、11%収率)を淡黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 532.3 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.07 (d, J = 2.5 Hz, 1 H), 8.79 (d, J = 4.9 Hz, 1 H), 8.17 (dd, J = 6.6, 2.7 Hz, 1 H), 7.87 (d, J = 9.2 Hz, 1 H), 7.58 - 7.68 (m, 1 H), 7.47 (d, J = 1.7 Hz, 1 H), 7.41 (dt, J = 8.7, 3.5 Hz, 1 H), 7.25 - 7.33 (m, 2 H), 7.13 (dd, J = 10.4, 8.9 Hz, 1 H), 6.94 (s, 1 H), 4.28 (t, J = 5.6 Hz, 2 H), 2.92 (t, J = 5.6 Hz, 2 H), 2.70 - 2.77 (m, 2 H), 2.55 - 2.70 (m, 8 H), 2.49 - 2.55 (m, 2 H)
実施例72:2-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-イル)エタン-1-オール
MeCN(0.50mL)中のN-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-[2-(ピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン-4-アミン(実施例9、20mg、0.04mmol)の混合物に、TEA(0.12mL、0.84mmol)および2-ブロモエタノール(0.02mL、0.33mmol)を続いて加え、得られた反応混合物をRTで36時間撹拌した。混合物を減圧下濃縮し、粗製物質をBiotage C18カートリッジ上の逆フラッシュクロマトグラフィー(HO+0.2%NHOH~100%MeCN)により精製して、2-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-イル)エタン-1-オール(6mg、0.01mmol、27%収率)を淡黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 523.3 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.09 (d, J = 2.4 Hz, 1 H), 8.78 (d, J = 4.9 Hz, 1 H), 8.15 (dd, J = 6.7, 2.6 Hz, 1 H), 7.90 (d, J = 9.2 Hz, 1 H), 7.62 (s, 1 H), 7.46 (d, J = 1.4 Hz, 1 H), 7.40 (dt, J = 8.6, 3.5 Hz, 1 H), 7.30 (br. d, J = 4.9 Hz, 1 H), 7.22 - 7.26 (m, 1 H), 7.18 - 7.28 (m, 1 H), 7.12 (dd, J = 10.4, 9.0 Hz, 1 H), 4.29 (t, J = 5.6 Hz, 2 H), 3.63 (br t, J = 5.1 Hz, 2 H), 2.92 (t, J = 5.6 Hz, 2 H), 2.80 (br. s, 1 H), 2.50 - 2.75 (m, 10 H)
実施例73:N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-[(1-メチルピペリジン-4-イル)オキシ]キノリン-4-アミン
N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-(ピペリジン-4-イルオキシ)キノリン-4-アミン(中間体146、129mg、0.29mmol)、ホルムアルデヒド37%w/w水溶液(0.11mL、1.43mmol)および1滴の酢酸の混合物を0℃で2分間撹拌し、次いでナトリウムトリアセトキシボロハイドライド(91mg、0.43mmol)を加え、得られた混合物をRTで一夜撹拌した。混合物を濃縮し、得られた粗製物をDCMに溶解した。有機相を水(NaHCOでpH補正)および塩水で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。得られた粗製物をBiotage C18カートリッジ上の逆相フラッシュクロマトグラフィー(HO~100%MeCN、次いで100%MeOH)により精製して、N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-[(1-メチルピペリジン-4-イル)オキシ]キノリン-4-アミン(62mg、0.13mmol、47%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 464.3 (方法2)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.81 (br. s, 1 H), 9.15 (br. d, J = 1.9 Hz, 1 H), 8.60 (br. d, J = 4.4 Hz, 1 H), 8.19 (d, J = 9.2 Hz, 1 H), 7.99 (dd, J = 6.6, 2.7 Hz, 1 H), 7.66 (br. s, 1 H), 7.62 (ddd, J = 8.8, 4.2, 2.8 Hz, 1 H), 7.45 (dd, J = 10.6, 8.9 Hz, 1 H), 7.37 (d, J = 2.0 Hz, 1 H), 7.32 (br. d, J = 2.9 Hz, 1 H), 7.26 (dd, J = 9.2, 2.2 Hz, 1 H), 4.61 (tt, J = 7.9, 3.8 Hz, 1 H), 2.57 - 2.73 (m, 2 H), 2.21 - 2.30 (m, 2 H), 2.20 (s, 3 H), 1.93 - 2.08 (m, 2 H), 1.65 - 1.78 (m, 2 H)
実施例74:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(ピペラジン-1-イル)プロパンアミド
実施例74の化合物を、tert-ブチル4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}ピペラジン-1-カルボキシラート(中間体147、90mg、0.16mmol)から出発して、実施例2の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(55mg、0.12mmol、74%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 470.3 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 11.37 (br. s, 1 H), 8.22 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 8.16 (dd, J = 6.6, 2.6 Hz, 1 H), 8.02 (d, J = 1.9 Hz, 1 H), 7.79 (s, 1 H), 7.34 - 7.45 (m, 1 H), 7.12 (dd, J = 10.3, 9.0 Hz, 1 H), 6.93 (dd, J = 5.6, 2.1 Hz, 1 H), 6.20 (s, 1 H), 3.08 (t, J = 4.8 Hz, 4 H), 2.76 (s, 3 H), 2.73 - 2.79 (m, 2 H), 2.64 (br. s, 4 H), 2.54 - 2.58 (m, 2 H)
実施例75:2-{[2-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-イル)エチル](2-ヒドロキシエチル)アミノ}エタン-1-オール
MeCN(1.5mL)およびMeOH(0.15mL)中の7-{2-[4-(2-アミノエチル)ピペラジン-1-イル]エトキシ}-N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]キノリン-4-アミン(実施例66、70mg、0.13mmol)の混合物に、TEA(0.37mL、2.68mmol)および2-ブロモエタノール(0.11mL、1.61mmol)を続いて加え、得られた反応混合物をRTで24時間撹拌した。混合物を減圧下濃縮し、粗製物質をBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~3%MeOH)により精製し、適切なフラクションを集め、さらにBiotage C18カートリッジ上の逆相フラッシュクロマトグラフィー(HO+0.2%NHOHから30%MeCN)により精製して、2-{[2-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-イル)エチル](2-ヒドロキシエチル)アミノ}エタン-1-オール(6mg、0.01mmol、7%収率)を淡黄色ガラス状固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 610.4 (方法2)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.11 (d, J = 2.7 Hz, 1 H), 8.75 (br. d, J = 3.4 Hz, 1 H), 8.13 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 7.90 (d, J = 9.2 Hz, 1 H), 7.64 (dd, J = 2.5, 1.7 Hz, 1 H), 7.60 (br. s, 1 H), 7.42 (d, J = 2.2 Hz, 1 H), 7.39 (ddd, J = 8.8, 4.3, 2.7 Hz, 1 H), 7.28 (br. s, 1 H), 7.21 (dd, J = 9.2, 2.5 Hz, 1 H), 7.11 (dd, J = 10.6, 8.8 Hz, 1 H), 4.24 (t, J = 5.5 Hz, 2 H), 3.59 (t, J = 5.1 Hz, 4 H), 2.87 (t, J = 5.5 Hz, 2 H), 2.73 (t, J = 5.1 Hz, 4 H), 2.67 - 2.71 (m, 2 H), 2.47 - 2.52 (m, 2 H), 2.43 - 2.77 (m, 8 H)
実施例76:3-[4-(2-アミノエチル)ピペラジン-1-イル]-N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)プロパンアミド
実施例76の化合物を、tert-ブチルN-[2-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}ピペラジン-1-イル)エチル]カルバメート(中間体148、49mg、0.08mmol)から出発して、実施例2の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(34mg、0.07mmol、83%収率)を黄色ガラス状固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 513.4 (方法2)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 10.63 (s, 1H), 8.14 (d, J = 5.7 Hz, 1H), 8.07 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.98 (dd, J = 6.6, 2.8 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.60 (ddd, J = 8.8, 4.2, 2.8 Hz, 1H), 7.42 (dd, J = 10.6, 8.8 Hz, 1H), 6.96 (dd, J = 5.7, 2.1 Hz, 1H), 2.68 (s, 3H), 2.59 (t, J = 6.9 Hz, 4H), 2.54 - 2.50 (m, 2H), 2.45 - 2.33 (m, 8H), 2.26 (t, J = 6.5 Hz, 2H)
実施例77:メチルN-[2-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-イル)エチル]カルバメート
撹拌中の7-{2-[4-(2-アミノエチル)ピペラジン-1-イル]エトキシ}-N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]キノリン-4-アミン(実施例66、96mg、0.18mmol)およびTEA(0.05mL、0.37mmol)のDCM(1mL)溶液に、0℃およびN下、クロロギ酸メチル(0.02mL、0.20mmol)を加え、得られた反応混合物を5分間、0℃で撹拌し、次いで氷浴を外し、反応混合物をRTで1時間撹拌した。反応混合物をDCMで希釈し、NaHCO飽和溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、溶媒を減圧下除去した。粗製物質をBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~3%MeOH)により精製して、メチルN-[2-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-イル)エチル]カルバメート(32mg、0.05mmol、30%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 580.4 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.08 (d, J = 2.6 Hz, 1 H), 8.79 (d, J = 5.0 Hz, 1 H), 8.15 (dd, J = 6.6, 2.6 Hz, 1 H), 7.89 (d, J = 9.2 Hz, 1 H), 7.62 (s, 1 H), 7.46 (d, J = 1.8 Hz, 1 H), 7.40 (ddd, J = 8.8, 4.2, 2.9 Hz, 1 H), 7.30 (d, J = 5.0 Hz, 1 H), 7.23 - 7.27 (m, 1 H), 7.05 - 7.20 (m, 2 H), 4.90 - 5.39 (m, 1 H), 4.28 (t, J = 5.6 Hz, 2 H), 3.68 (s, 3 H), 3.29 (br. d, J = 5.0 Hz, 2 H), 2.91 (t, J = 5.6 Hz, 2 H), 2.34 - 2.76 (m, 10 H)
実施例78:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(モルホリン-4-イル)プロパンアミド
実施例78の化合物を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-(モルホリン-4-イル)プロパンアミド(中間体37、120mg、0.38mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、70mg、0.29mmol)から出発して、実施例3の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(43mg、0.09mmol、31%収率)を淡黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 471.3 (方法1)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 10.60 (s, 1 H), 8.85 (s, 1 H), 8.13 (d, J = 5.5 Hz, 1 H), 8.07 (s, 1 H), 7.98 (dd, J = 6.6, 2.6 Hz, 1 H), 7.68 - 7.73 (m, 1 H), 7.57 - 7.64 (m, 1 H), 7.42 (dd, J = 10.4, 8.9 Hz, 1 H), 6.96 (dd, J = 5.7, 2.0 Hz, 1 H), 3.56 (t, J = 4.5 Hz, 4 H), 2.67 (s, 3 H), 2.59 - 2.64 (m, 2 H), 2.52 - 2.57 (m, 2 H), 2.37 - 2.44 (m, 4 H)
実施例79:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-[3-エトキシ-3-(ヒドロキシメチル)アゼチジン-1-イル]プロパンアミド
実施例79の化合物を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-[3-エトキシ-3-(ヒドロキシメチル)アゼチジン-1-イル]プロパンアミド(中間体149、126mg、0.35mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、70mg、0.29mmol)から出発して、実施例1の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(102mg、0.2mmol、67%収率)を淡黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 515.6 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 11.40 (s, 1 H), 8.19 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 8.16 (dd, J = 6.6, 2.7 Hz, 1 H), 7.99 (d, J = 1.9 Hz, 1 H), 7.78 (s, 1 H), 7.39 (ddd, J = 8.8, 4.2, 2.8 Hz, 1 H), 7.13 (dd, J = 10.4, 8.9 Hz, 1 H), 6.92 (dd, J = 5.7, 2.1 Hz, 1 H), 6.23 (s, 1 H), 3.97 (s, 2 H), 3.59 (d, J = 8.2 Hz, 2 H), 3.52 (q, J = 6.9 Hz, 2 H), 3.15 (d, J = 8.1 Hz, 2 H), 2.91 (t, J = 5.8 Hz, 2 H), 2.75 (s, 3 H), 2.44 (t, J = 5.8 Hz, 2 H), 1.24 (t, J = 7.0 Hz, 3 H)
実施例80:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-[4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-イル]プロパンアミド
実施例80の化合物を、N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(ピペラジン-1-イル)プロパンアミド(実施例74、37mg、0.08mmol)のDMF(0.4mL)溶液から出発して、実施例72の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(20mg、0.04mmol、50%収率)を灰白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 514.3 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 11.21 (br. s, 1 H), 8.21 (d, J = 5.7 Hz, 1 H), 8.16 (dd, J = 6.7, 2.8 Hz, 1 H), 8.02 (d, J = 2.0 Hz, 1 H), 7.78 (d, J = 1.3 Hz, 1 H), 7.38 (ddd, J = 8.7, 4.2, 2.9 Hz, 1 H), 7.12 (dd, J = 10.6, 8.8 Hz, 1 H), 6.93 (dd, J = 5.5, 2.2 Hz, 1 H), 6.27 (s, 1 H), 3.66 (t, J = 5.4 Hz, 2 H), 2.75 (s, 3 H), 2.60 - 2.82 (m, 12 H), 2.53 - 2.59 (m, 2 H)
実施例81:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル4-[2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エチル]ピペラジン-1-カルボキシラート
実施例81の化合物を、4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-オール臭化水素酸塩(中間体151、150mg、0.32mmol)および1-[2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エチル]ピペラジン(中間体139、137mg、0.65mmol)から出発して、実施例45の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(50mg、0.08mmol、25%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 620.5 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 8.84 (d, J = 5.1 Hz, 1 H), 8.15 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 7.90 (d, J = 9.2 Hz, 1 H), 7.86 (d, J = 2.3 Hz, 1 H), 7.62 (d, J = 1.4 Hz, 1 H), 7.44 (dd, J = 9.1, 2.4 Hz, 1 H), 7.38 (ddd, J = 8.8, 4.3, 2.6 Hz, 1 H), 7.30 (d, J = 5.1 Hz, 1 H), 7.09 (dd, J = 10.6, 8.8 Hz, 1 H), 6.52 (s, 1 H), 3.52 - 3.90 (m, 4 H), 2.74 - 2.95 (m, 5 H), 2.54 (br. d, J = 2.2 Hz, 4 H), 2.39 - 2.48 (m, 2 H), 2.28 (s, 3 H), 1.83 - 2.01 (m, 2 H), 1.68 - 1.77 (m, 2 H), 1.42 - 1.55 (m, 3 H), 1.23 - 1.40 (m, 2 H)
実施例82:メチルN-[2-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}ピペラジン-1-イル)エチル]カルバメート
実施例82の化合物を、3-[4-(2-アミノエチル)ピペラジン-1-イル]-N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)プロパンアミド(実施例76、57mg、0.11mmol)から出発して、実施例77の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(40mg、0.07mmol、63%収率)を淡黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 571.7 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 11.25 (s, 1 H), 8.22 (d, J = 5.7 Hz, 1 H), 8.17 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 8.01 (d, J = 2.0 Hz, 1 H), 7.79 (d, J = 1.2 Hz, 1 H), 7.39 (ddd, J = 8.8, 4.2, 2.9 Hz, 1 H), 7.12 (dd, J = 10.5, 8.9 Hz, 1 H), 6.93 (dd, J = 5.6, 2.1 Hz, 1 H), 6.18 (s, 1 H), 5.18 (br. s, 1 H), 3.69 (s, 3 H), 3.22 - 3.39 (m, 2 H), 2.73 - 2.81 (m, 5 H), 2.65 (br. s, 8 H), 2.52 - 2.60 (m, 4 H)
実施例83:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-[4-(2-メタンスルホニルエチル)ピペラジン-1-イル]プロパンアミド
実施例83の化合物を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-[4-(2-メタンスルホニルエチル)ピペラジン-1-イル]プロパンアミド(中間体152、116mg、0.28mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、60mg、0.25mmol)から出発して、実施例1の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(65mg、0.11mmol、45%収率)を灰白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 577.1 (方法2)
1H NMR (600 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 11.10 (s, 1 H), 8.22 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 8.17 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 8.01 (d, J = 2.0 Hz, 1 H), 7.79 (d, J = 1.2 Hz, 1 H), 7.39 (ddd, J = 8.8, 4.2, 2.7 Hz, 1 H), 7.12 (dd, J = 10.5, 8.7 Hz, 1 H), 6.93 (dd, J = 5.6, 2.1 Hz, 1 H), 6.19 (s, 1 H), 3.19 (t, J = 6.4 Hz, 2 H), 3.05 (s, 3 H), 2.98 (t, J = 6.4 Hz, 2 H), 2.76 (s, 3 H), 2.75 - 2.79 (m, 2 H), 2.58 - 2.80 (m, 8 H), 2.51 - 2.59 (m, 2 H)
実施例84:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-[4-(2-シアノエチル)ピペラジン-1-イル]プロパンアミド
実施例84の化合物を、N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(ピペラジン-1-イル)プロパンアミド(実施例74、64mg、0.14mmol)および3-ブロモプロパンニトリル(28mg、0.21mmol)のDMF(0.69mL)溶液から出発して、実施例72の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(44mg、0.08mmol、61%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 525.1 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 11.19 (s, 1 H), 8.21 (d, J = 5.7 Hz, 1 H), 8.16 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 8.01 (d, J = 2.0 Hz, 1 H), 7.79 (d, J = 1.2 Hz, 1 H), 7.39 (ddd, J = 8.7, 4.2, 2.7 Hz, 1 H), 7.12 (dd, J = 10.6, 8.8 Hz, 1 H), 6.93 (dd, J = 5.7, 2.2 Hz, 1 H), 6.24 (s, 1 H), 2.76 - 2.82 (m, 4 H), 2.75 (s, 3 H), 2.61 - 2.74 (m, 8 H), 2.52 - 2.61 (m, 4 H)
実施例85:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-4-メチルピペラジン-1-カルボキサミド
N-4-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]ピリジン-2,4-ジアミン(中間体156、42mg、0.11mmol)およびDIPEA(0.06mL、0.33mmol)のピリジン(0.56mL)溶液を4-メチル-1-ピペラジンカルボニルクロライド塩酸塩(33.5mg、0.17mmol)で処理し、RTで4時間撹拌した。数滴の水を加えることにより反応を停止させ、次いでトルエンで希釈し、減圧下濃縮した。粗製生成物をBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~2%MeOH)により精製し、適切なフラクションを集め、酸条件のHPLC精製に供して、対応するギ酸を得た。この物質をPL-HCOカートリッジで処理して、N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-4-メチルピペラジン-1-カルボキサミド(16mg、0.03mmol、31%収率)を灰白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 456.4 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 8.08 - 8.22 (m, 2 H), 7.86 (d, J = 1.8 Hz, 1 H), 7.79 (d, J = 1.0 Hz, 1 H), 7.39 (ddd, J = 8.8, 4.2, 2.9 Hz, 1 H), 7.26 (br. s, 1 H), 7.12 (dd, J = 10.5, 8.9 Hz, 1 H), 6.89 (dd, J = 5.6, 2.0 Hz, 1 H), 6.21 (s, 1 H), 3.46 - 3.60 (m, 4 H), 2.73 (s, 3 H), 2.42 - 2.52 (m, 4 H), 2.34 (s, 3 H)
実施例86:3-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-イル)ペンタン-1,5-ジオール
撹拌中の1,5-ジメチル3-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-イル)ペンタンジオエート(中間体157、85mg、0.13mmol)のTHF(4mL)溶液に、0℃でN雰囲気下、2M LiAlHのTHF溶液(0.27mL、0.54mmol)を滴下した。反応混合物を5分間、0℃で撹拌し、次いで、氷浴を外し、反応混合物をRTにし、40分間撹拌した。混合物を0℃に冷却し、ガス発生が止むまでNaSO・10HOで反応停止させた。混合物を減圧下濃縮し、残留物をDCMに溶解した。混合物を濾過し、DCMで洗浄し、溶媒を減圧下除去した。粗製物質をBiotage C18カートリッジ上の逆相フラッシュクロマトグラフィー(HO+0.2%NHOH~65%MeCN)により精製して、3-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-イル)ペンタン-1,5-ジオール(25mg、0.04mmol、32%収率)を淡黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 581.8 (方法2)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.47 - 10.14 (m, 1 H), 9.09 - 9.23 (m, 1 H), 8.57 - 8.73 (m, 1 H), 8.18 (d, J = 9.2 Hz, 1 H), 8.00 (dd, J = 6.6, 2.7 Hz, 1 H), 7.68 (s, 1 H), 7.60 - 7.65 (m, 1 H), 7.45 (dd, J = 10.6, 8.9 Hz, 1 H), 7.31 - 7.41 (m, 2 H), 7.28 (dd, J = 9.2, 2.3 Hz, 1 H), 4.57 (br. s, 2 H), 4.24 (t, J = 5.7 Hz, 2 H), 3.38 - 3.56 (m, 4 H), 2.75 (t, J = 5.6 Hz, 2 H), 2.64 - 2.71 (m, 1 H), 2.45 - 2.56 (m, 8 H), 1.66 (dq, J = 13.8, 7.0 Hz, 2 H), 1.24 - 1.42 (m, 2 H)
実施例87:N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-6-メトキシ-7-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン-4-アミン
実施例87の化合物を、4-クロロ-6-メトキシ-7-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン(中間体158、99mg、0.29mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-アミン(中間体3、60mg、0.27mmol)から出発して、実施例3の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(68mg、0.13mmol、48%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 523.3 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.06 (d, J = 2.6 Hz, 1 H), 8.68 (d, J = 4.9 Hz, 1 H), 8.06 (dd, J = 6.6, 2.7 Hz, 1 H), 7.49 - 7.58 (m, 2 H), 7.45 (s, 1 H), 7.36 (ddd, J = 8.7, 4.2, 2.8 Hz, 1 H), 7.29 (d, J = 4.9 Hz, 1 H), 7.19 (s, 1 H), 7.08 (dd, J = 10.4, 8.9 Hz, 1 H), 4.32 (t, J = 6.0 Hz, 2 H), 3.89 (s, 3 H), 2.96 (t, J = 5.9 Hz, 2 H), 2.66 (br. s, 4 H), 2.47 (br. s, 4 H), 2.28 (s, 3 H)
実施例88:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-1-メチルピペリジン-4-カルボキサミド
実施例88の化合物を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-1-メチルピペリジン-4-カルボキサミド(中間体45、69mg、0.23mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、50mg、0.21mmol)から出発して、実施例3の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(41mg、0.09mmol、43%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 455.3 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 8.20 (d, J = 5.7 Hz, 1 H), 8.17 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 8.07 (d, J = 2.0 Hz, 1 H), 7.97 (s, 1 H), 7.80 (d, J = 1.2 Hz, 1 H), 7.39 (ddd, J = 8.8, 4.3, 2.8 Hz, 1 H), 7.12 (dd, J = 10.6, 8.8 Hz, 1 H), 6.97 (dd, J = 5.7, 2.2 Hz, 1 H), 6.19 (s, 1 H), 2.95 (br. d, J = 11.5 Hz, 2 H), 2.74 (s, 3 H), 2.31 (s, 3 H), 2.21 - 2.33 (m, 1 H), 1.82 - 2.08 (m, 6 H)
実施例89:N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-[(1-メチルピペリジン-4-イル)メトキシ]キノリン-4-アミン
実施例89の化合物を、N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-[(ピペリジン-4-イル)メトキシ]キノリン-4-アミン(中間体162、180mg、0.33mmol)から出発して、実施例73の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(75mg、0.16mmol、47%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 478.3 (方法2)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.78 (br. s, 1 H), 9.18 (br. d, J = 1.6 Hz, 1 H), 8.65 (br. s, 1 H), 8.18 (d, J = 9.2 Hz, 1 H), 8.00 (dd, J = 6.6, 2.7 Hz, 1 H), 7.69 (br. s, 1 H), 7.59 - 7.66 (m, 1 H), 7.45 (dd, J = 10.5, 8.9 Hz, 1 H), 7.32 - 7.41 (m, 2 H), 7.28 (dd, J = 9.2, 2.0 Hz, 1 H), 4.01 (d, J = 5.8 Hz, 2 H), 2.80 (br. d, J = 11.2 Hz, 2 H), 2.16 (s, 3 H), 1.83 - 1.94 (m, 2 H), 1.66 - 1.82 (m, 3 H), 1.28 - 1.49 (m, 2 H)
実施例90:N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-[2-(3-メチルイミダゾリジン-1-イル)エトキシ]キノリン-4-アミン
実施例90の化合物を、N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-(2-{[2-(メチルアミノ)エチル]アミノ}エトキシ)キノリン-4-アミン(中間体166、43mg、0.09mmol)から出発して、実施例33の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(24mg、0.05mmol、54%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 479.3 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.08 (br. d, J = 2.3 Hz, 1 H), 8.79 (br. d, J = 4.4 Hz, 1 H), 8.18 (dd, J = 6.6, 2.7 Hz, 1 H), 7.87 (br. d, J = 9.2 Hz, 1 H), 7.62 (dd, J = 2.4, 1.6 Hz, 1 H), 7.44 - 7.52 (m, 1 H), 7.41 (ddd, J = 8.8, 4.3, 2.8 Hz, 1 H), 7.23 - 7.34 (m, 2 H), 7.13 (dd, J = 10.6, 8.9 Hz, 1 H), 6.91 (br. s, 1 H), 4.25 (t, J = 5.6 Hz, 2 H), 3.53 (s, 2 H), 3.09 (t, J = 5.6 Hz, 2 H), 2.97 - 3.04 (m, 2 H), 2.76 - 2.86 (m, 2 H), 2.42 (s, 3 H)
実施例91:メチル4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}ピペラジン-2-カルボキシラート
1-tert-ブチル2-メチル4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}ピペラジン-1,2-ジカルボキシラート(中間体168、110mg、0.18mmol)のHCl、1,4-ジオキサン中4M溶液(0.66mL、2.63mmol)およびMeOH(0.60mL)溶液をRTで2時間撹拌した。揮発物を減圧下除去した。残留物をHO/EtOAcに溶解し、混合物を飽和NaHCO溶液およびEtOAcに分配した。水相をEtOAc(2×)で抽出し、合わせた有機層を相分離器で濾過し、減圧下蒸発させた。粗製物質をBiotageシリカNHカートリッジ上の相フラッシュクロマトグラフィー(DCM~2%MeOH)により精製して、メチル4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}ピペラジン-2-カルボキシラート(50mg、0.09mmol、54%収率)を白色ガラス状固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 528.3 (方法2)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 10.96 (br. s, 1 H), 8.20 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 8.17 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 8.01 (d, J = 2.1 Hz, 1 H), 7.79 (d, J = 1.4 Hz, 1 H), 7.39 (ddd, J = 8.8, 4.3, 2.7 Hz, 1 H), 7.13 (dd, J = 10.6, 8.8 Hz, 1 H), 6.93 (dd, J = 5.6, 2.2 Hz, 1 H), 6.17 (s, 1 H), 3.77 (dd, J = 7.7, 3.2 Hz, 1 H), 3.74 (s, 3 H), 3.19 (ddd, J = 12.0, 5.2, 3.1 Hz, 1 H), 2.96 - 3.09 (m, 2 H), 2.77 - 2.82 (m, 2 H), 2.76 (s, 3 H), 2.51 - 2.85 (m, 4 H), 2.46 (br t, J = 8.1 Hz, 1 H), 2.15 (br. s, 1 H)
実施例92:リチウム4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}ピペラジン-2-カルボキシラート
メチル4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}ピペラジン-2-カルボキシラート(実施例91、10.8mg、0.02mmol)のTHF(0.14mL)およびHO(0.05mL)溶液に、水酸化リチウム水和物(0.92mg、0.02mmol)を加えた。混合物をRTで3時間撹拌した。揮発物を減圧下除去した。生成物をMeOHおよび水に溶解し、次いで残存溶媒を除去するために蒸発させ、一夜、50℃のオーブンで乾燥させて、リチウム4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}ピペラジン-2-カルボキシラート(10.5mg、0.02mmol、99%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 528.3 (方法2)
1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ ppm 8.17 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 8.09 (d, J = 1.5 Hz, 1 H), 7.88 - 7.99 (m, 1 H), 7.82 (d, J = 1.0 Hz, 1 H), 7.51 (ddd, J = 8.7, 4.1, 2.8 Hz, 1 H), 7.28 (dd, J = 10.3, 8.9 Hz, 1 H), 7.01 (dd, J = 5.6, 2.1 Hz, 1 H), 3.34 - 3.42 (m, 1 H), 3.25 (br. d, J = 11.9 Hz, 1 H), 2.96 - 3.05 (m, 1 H), 2.66 - 2.94 (m, 7 H), 2.54 - 2.65 (m, 2 H), 1.97 - 2.19 (m, 2 H)
実施例93:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-{[2-(メチルアミノ)エチル]アミノ}プロパンアミド
実施例93の化合物を、tert-ブチルN-(2-{[(tert-ブトキシ)カルボニル]({2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル})アミノ}エチル)-N-メチルカルバメート(中間体171、114mg、0.17mmol)から出発して、実施例2の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(68mg、0.15mmol、88%収率)を灰白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 458.2 (方法2)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 11.21 (br. s, 1 H), 8.20 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 8.16 (dd, J = 6.6, 2.7 Hz, 1 H), 8.02 (d, J = 2.1 Hz, 1 H), 7.79 (d, J = 1.4 Hz, 1 H), 7.38 (ddd, J = 8.7, 4.2, 2.8 Hz, 1 H), 7.12 (dd, J = 10.5, 8.9 Hz, 1 H), 6.93 (dd, J = 5.6, 2.2 Hz, 1 H), 6.31 (s, 1 H), 2.98 - 3.12 (m, 2 H), 2.85 - 2.91 (m, 2 H), 2.78 - 2.84 (m, 2 H), 2.76 (s, 3 H), 2.52 - 2.59 (m, 2 H), 2.49 (s, 3 H)
実施例94:メチル4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-1-メチルピペラジン-2-カルボキシラート
実施例94の化合物を、メチル4-{2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-1-メチルピペラジン-2-カルボキシラート(中間体174、89mg、0.23mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、50mg、0.21mmol)から出発して、実施例1の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(80mg、0.15mmol、70%収率)を灰白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 542.3 (方法2)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 10.72 (br. s, 1 H), 8.23 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 8.17 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 8.01 (d, J = 1.9 Hz, 1 H), 7.79 (d, J = 1.5 Hz, 1 H), 7.39 (ddd, J = 8.8, 4.3, 2.7 Hz, 1 H), 7.13 (dd, J = 10.6, 8.8 Hz, 1 H), 6.94 (dd, J = 5.6, 2.2 Hz, 1 H), 6.17 (s, 1 H), 3.76 (s, 3 H), 3.22 (dd, J = 9.0, 2.8 Hz, 1 H), 2.82 - 3.11 (m, 3 H), 2.76 - 2.80 (m, 2 H), 2.76 (s, 3 H), 2.49 - 2.64 (m, 5 H), 2.42 (s, 3 H)
実施例95:4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-1-メチルピペラジン-2-カルボン酸
メチル4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-1-メチルピペラジン-2-カルボキシラート(実施例94、15mg、0.03mmol)のTHF(0.21mL)およびHO(0.07mL)溶液に、水酸化リチウム水和物(1.25mg、0.03mmol)を加えた。混合物をRTで6時間撹拌した。次いで、さらに水酸化リチウム水和物(1.19mg、0.03mmol)を再び加え、混合物を一夜撹拌した。揮発物を減圧下除去した。粗製物質をBiotage C18カートリッジ上の逆フラッシュクロマトグラフィー(HO~30%MeCN)により精製して、4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-1-メチルピペラジン-2-カルボン酸(11mg、0.02mmol、75%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 528.3 (方法2)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.99 (br. s, 1 H), 10.59 (s, 1 H), 8.87 (s, 1 H), 8.14 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 8.08 (s, 1 H), 7.98 (dd, J = 6.6, 2.7 Hz, 1 H), 7.72 (s, 1 H), 7.53 - 7.62 (m, 1 H), 7.43 (dd, J = 10.4, 9.0 Hz, 1 H), 6.97 (br. dd, J = 5.7, 2.0 Hz, 1 H), 2.83 - 2.99 (m, 2 H), 2.70 - 2.83 (m, 2 H), 2.68 (s, 3 H), 2.58 - 2.65 (m, 2 H), 2.51 - 2.55 (m, 2 H), 2.27 - 2.46 (m, 4 H), 2.05 - 2.27 (m, 2 H)
実施例96:メチル2-(4-{[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]メチル}ピペラジン-1-イル)アセテート
実施例96の化合物を、メチル2-(4-{[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]メチル}ピペラジン-1-イル)アセテート(中間体178、60mg、0.16mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、35mg、0.15mmol)から出発して、実施例1の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(59mg、0.11mmol、76%収率)を淡黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 528.3 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.60 (s, 1 H), 8.25 (d, J = 5.7 Hz, 1 H), 8.17 (dd, J = 6.6, 2.6 Hz, 1 H), 8.07 (d, J = 2.0 Hz, 1 H), 7.81 (s, 1 H), 7.39 (ddd, J = 8.8, 4.2, 2.7 Hz, 1 H), 7.13 (dd, J = 10.5, 8.8 Hz, 1 H), 6.97 (dd, J = 5.7, 2.0 Hz, 1 H), 6.25 (s, 1 H), 3.75 (s, 3 H), 3.28 (s, 2 H), 3.20 (s, 2 H), 2.76 (s, 3 H), 2.66 - 2.75 (m, 8 H)
実施例97:メチル2-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}ピペラジン-2-イル)アセテート
実施例97の化合物を、tert-ブチル4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-2-(2-メトキシ-2-オキソエチル)ピペラジン-1-カルボキシラート(中間体184、106mg、0.16mmol)から出発して、実施例2の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(81mg、0.15mmol、90%収率)を白色泡状物として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 542.2 (方法1)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 11.22 (s, 1 H), 8.24 (d, J = 5.61 Hz, 1 H), 8.18 (dd, J = 6.71, 2.75 Hz, 1 H), 8.02 (d, J = 1.98 Hz, 1 H), 7.81 (d, J = 1.32 Hz, 1 H), 7.40 (ddd, J = 8.78, 4.21, 2.75 Hz, 1 H), 7.14 (dd, J = 10.45, 8.80 Hz, 1 H), 6.94 (dd, J = 5.67, 2.15 Hz, 1 H), 6.18 (s, 1 H), 3.72 (s, 3 H), 3.39 (dt, J = 9.66, 3.20 Hz, 1 H), 3.06 - 3.20 (m, 2 H), 2.94 (d, J = 10.78 Hz, 2 H), 2.73 - 2.81 (m, 5 H), 2.53 - 2.61 (m, 2 H), 2.50 (d, J = 6.49 Hz, 2 H), 2.28 (t, J = 10.40 Hz, 1 H), 2.04 (t, J = 10.18 Hz, 1 H)
実施例98:メチル2-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-1-メチルピペラジン-2-イル)アセテート
実施例98の化合物を、メチル2-(4-{2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-1-メチルピペラジン-2-イル)アセテート(中間体186、92mg、0.23mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、50mg、0.21mmol)から出発して、実施例1の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(20mg、0.04mmol、17%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 556.2 (方法1)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 11.05 (s, 1 H), 8.23 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 8.17 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 8.01 (d, J = 2.0 Hz, 1 H), 7.79 (s, 1 H), 7.39 (ddd, J = 8.6, 4.1, 2.9 Hz, 1 H), 7.13 (dd, J = 10.4, 8.9 Hz, 1 H), 6.89 - 6.94 (m, 1 H), 6.19 (s, 1 H), 3.68 (s, 3 H), 2.76 (s, 3 H), 2.38 (s, 3 H), 2.27 - 3.02 (m, 13 H)
実施例99:メチル1-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-4-メチルピペラジン-2-カルボキシラート
実施例99の化合物を、メチル1-{2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-4-メチルピペラジン-2-カルボキシラート(中間体189、92mg、0.23mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、50mg、0.21mmol)から出発して、実施例1の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(62mg、0.11mmol、60%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 542.2 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 10.56 (s, 1 H), 8.24 (d, J = 5.7 Hz, 1 H), 8.17 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 8.02 (d, J = 1.8 Hz, 1 H), 7.80 (s, 1 H), 7.39 (ddd, J = 8.8, 4.2, 2.9 Hz, 1 H), 7.12 (dd, J = 10.4, 8.9 Hz, 1 H), 6.94 (dd, J = 5.6, 2.1 Hz, 1 H), 6.18 (s, 1 H), 3.75 (s, 3 H), 3.51 (br t, J = 3.9 Hz, 1 H), 3.24 - 3.34 (m, 1 H), 3.15 - 3.24 (m, 1 H), 2.81 - 2.99 (m, 2 H), 2.76 (s, 4 H), 2.59 - 2.70 (m, 2 H), 2.44 - 2.59 (m, 3 H), 2.33 (s, 3 H)
実施例100:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)メチル]ピペラジン-1-カルボキシラート
実施例100の化合物を、4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-オール臭化水素酸塩(中間体101、300mg、0.67mmol)および1-[(1-メチルピペリジン-4-イル)メチル]ピペラジン(198mg、1mmol)から出発して、実施例45の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(100mg、0.17mmol、25%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 590.4 (方法2)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.53 - 10.01 (m, 1 H), 9.22 (br. s, 1 H), 8.65 - 8.86 (m, 1 H), 8.31 (d, J = 9.2 Hz, 1 H), 8.01 (dd, J = 6.6, 2.9 Hz, 1 H), 7.75 (br. s, 1 H), 7.71 (br. s, 1 H), 7.62 - 7.67 (m, 1 H), 7.41 - 7.57 (m, 3 H), 3.38 - 3.79 (m, 4 H), 2.73 (br. d, J = 11.3 Hz, 2 H), 2.42 (br. s, 4 H), 2.18 (d, J = 7.3 Hz, 2 H), 2.13 (s, 3 H), 1.81 (td, J = 11.6, 2.1 Hz, 2 H), 1.67 (br. d, J = 11.3 Hz, 2 H), 1.46 (ttt, J = 11.1, 7.4, 3.6 Hz, 1 H), 1.11 (qd, J = 12.1, 3.6 Hz, 2 H)
実施例101:メチル2-(1-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-4-メチルピペラジン-2-イル)アセテート
実施例101の化合物を、メチル2-(1-{2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-4-メチルピペラジン-2-イル)アセテート(中間体192、128mg、0.32mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、70mg、0.29mmol)から出発して、実施例1の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(20mg、0.04mmol、13%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 556.5 (方法2)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 10.83 (br. s, 1 H), 8.23 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 8.16 (dd, J = 6.6, 2.6 Hz, 1 H), 8.00 (d, J = 1.9 Hz, 1 H), 7.79 (s, 1 H), 7.39 (ddd, J = 8.6, 3.9, 3.0 Hz, 1 H), 7.13 (dd, J = 10.3, 8.9 Hz, 1 H), 6.93 (dd, J = 5.6, 2.0 Hz, 1 H), 6.18 (s, 1 H), 3.69 (s, 3 H), 3.30 (br. s, 1 H), 2.95 (br. d, J = 6.6 Hz, 1 H), 2.81 - 2.90 (m, 1 H), 2.69 - 2.81 (m, 5 H), 2.41 - 2.69 (m, 8 H), 2.31 (s, 3 H)
実施例102:メチル2-(1-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}ピペラジン-2-イル)アセテート
実施例102の化合物を、tert-ブチル4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-3-(2-メトキシ-2-オキソエチル)ピペラジン-1-カルボキシラート(中間体193、79mg、0.12mmol)から出発して、実施例2の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(41mg、0.08mmol、61%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 542.4 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 11.02 (s, 1 H), 8.22 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 8.17 (dd, J = 6.6, 2.7 Hz, 1 H), 8.01 (d, J = 2.1 Hz, 1 H), 7.79 (s, 1 H), 7.34 - 7.43 (m, 1 H), 7.13 (dd, J = 10.4, 8.9 Hz, 1 H), 6.93 (dd, J = 5.6, 2.0 Hz, 1 H), 6.16 (s, 1 H), 3.69 (s, 3 H), 3.17 - 3.28 (m, 1 H), 2.76 (s, 3 H), 2.44 - 3.34 (m, 12 H)
実施例103:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル4-(1-メチルピペリジン-4-イル)ピペラジン-1-カルボキシラート
実施例103の化合物を、4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-オール臭化水素酸塩(中間体101、300mg、0.58mmol)および1-(1-メチルピペリジン-4-イル)ピペラジン(160mg、0.87mmol)から出発して、実施例45の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(110mg、0.19mmol、33%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 576.4 (方法2)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.84 (s, 1 H), 9.24 (br. d, J = 0.7 Hz, 1 H), 8.76 (br. d, J = 4.7 Hz, 1 H), 8.31 (d, J = 9.1 Hz, 1 H), 8.01 (dd, J = 6.4, 2.6 Hz, 1 H), 7.69 - 7.81 (m, 2 H), 7.60 - 7.67 (m, 1 H), 7.39 - 7.59 (m, 3 H), 3.37 - 3.76 (m, 4 H), 2.81 (br. d, J = 10.7 Hz, 2 H), 2.56 (br. s, 4 H), 2.18 - 2.26 (m, 1 H), 2.15 (s, 3 H), 1.86 (br t, J = 10.7 Hz, 2 H), 1.73 (br. d, J = 11.7 Hz, 2 H), 1.36 - 1.54 (m, 2 H)
実施例104:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-{4-[2-(メチルアミノ)エチル]ピペラジン-1-イル}プロパンアミド
実施例104の化合物を、tert-ブチルN-[2-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}ピペラジン-1-イル)エチル]-N-メチルカルバメート(中間体196、103mg、0.16mmol)から出発して、実施例2の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(20mg、0.11mmol、69%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 527.5 (方法2)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 11.32 (br. s, 1 H), 8.23 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 8.17 (dd, J = 6.6, 2.6 Hz, 1 H), 8.02 (d, J = 1.8 Hz, 1 H), 7.79 (s, 1 H), 7.39 (ddd, J = 8.8, 4.2, 2.8 Hz, 1 H), 7.12 (dd, J = 10.5, 8.9 Hz, 1 H), 6.93 (dd, J = 5.6, 2.1 Hz, 1 H), 6.16 (s, 1 H), 2.53 - 2.92 (m, 19 H), 2.47 (s, 3 H)
実施例105:メチルN-[2-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}ピペラジン-1-イル)エチル]-N-メチルカルバメート
実施例105の化合物を、N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-{4-[2-(メチルアミノ)エチル]ピペラジン-1-イル}プロパンアミド(実施例104、60mg、0.11mmol)から出発して、実施例77の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(33mg、0.06mmol、50%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 585.5 (方法2)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 11.21 - 11.38 (m, 1 H), 8.23 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 8.17 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 8.01 (s, 1 H), 7.79 (d, J = 1.1 Hz, 1 H), 7.35 - 7.44 (m, 1 H), 7.13 (dd, J = 10.5, 8.9 Hz, 1 H), 6.93 (dd, J = 5.6, 2.1 Hz, 1 H), 6.16 (s, 1 H), 3.71 (s, 3 H), 3.34 - 3.49 (m, 2 H), 2.90 - 3.02 (m, 3 H), 2.76 (s, 3 H), 2.73 - 2.77 (m, 2 H), 2.53 - 2.57 (m, 2 H), 2.51 - 2.80 (m, 10 H)
実施例106:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-2-{4-[2-(メチルアミノ)エチル]ピペラジン-1-イル}アセトアミド
実施例106の化合物を、tert-ブチルN-[2-(4-{[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]メチル}ピペラジン-1-イル)エチル]-N-メチルカルバメート(中間体198、110mg、0.18mmol)から出発して、実施例2の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(80mg、0.16mmol、80%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 513.5 (方法2)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.64 (s, 1 H), 8.25 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 8.17 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 8.08 (d, J = 2.1 Hz, 1 H), 7.81 (d, J = 1.4 Hz, 1 H), 7.39 (ddd, J = 8.8, 4.3, 2.7 Hz, 1 H), 7.13 (dd, J = 10.6, 8.8 Hz, 1 H), 6.97 (dd, J = 5.6, 2.2 Hz, 1 H), 6.22 (s, 1 H), 3.18 (s, 2 H), 2.77 (s, 3 H), 2.68 - 2.72 (m, 2 H), 2.52 - 2.57 (m, 2 H), 2.50 - 2.74 (m, 8 H), 2.47 (s, 3 H)
実施例107:メチルN-[2-(4-{[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]メチル}ピペラジン-1-イル)エチル]-N-メチルカルバメート
実施例107の化合物を、N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-2-{4-[2-(メチルアミノ)エチル]ピペラジン-1-イル}アセトアミド(実施例106、65mg、0.13mmol)から出発して、実施例77の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(59mg、0.1mmol、82%収率)を淡黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 571.4 (方法2)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.63 (s, 1 H), 8.25 (d, J = 5.8 Hz, 1 H), 8.17 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 8.07 (d, J = 1.9 Hz, 1 H), 7.81 (d, J = 1.2 Hz, 1 H), 7.39 (ddd, J = 8.8, 4.3, 2.7 Hz, 1 H), 7.13 (dd, J = 10.6, 8.8 Hz, 1 H), 6.98 (dd, J = 5.6, 2.2 Hz, 1 H), 6.21 (s, 1 H), 3.70 (s, 3 H), 3.30 - 3.49 (m, 2 H), 3.18 (s, 2 H), 2.89 - 3.01 (m, 3 H), 2.77 (s, 3 H), 2.47 - 2.73 (m, 10 H)
実施例108:2-[4-(2-アミノエチル)ピペラジン-1-イル]-N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)アセトアミド
実施例108の化合物を、tert-ブチルN-[2-(4-{[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]メチル}ピペラジン-1-イル)エチル]カルバメート(中間体200、65mg、0.11mmol)から出発して、実施例2の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(50mg、0.10mmol、92%収率)を淡黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 499.4 (方法2)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.80 (br. s, 1 H), 8.91 (br. s, 1 H), 8.14 (d, J = 5.50 Hz, 1 H), 8.06 (s, 1 H), 7.98 (dd, J = 6.60, 2.75 Hz, 1 H), 7.73 (br. s, 1 H), 7.61 (dt, J = 7.29, 4.33 Hz, 1 H), 7.40 - 7.46 (m, 1 H), 7.01 (d, J = 4.29 Hz, 1 H), 3.16 (s, 2 H), 2.68 (s, 3 H), 2.61 (t, J = 6.44 Hz, 2 H), 2.39 - 2.58 (m, 8 H), 2.28 - 2.33 (m, 2 H)
実施例109:メチルN-[2-(4-{[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]メチル}ピペラジン-1-イル)エチル]カルバメート
実施例109の化合物を、2-[4-(2-アミノエチル)ピペラジン-1-イル]-N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)アセトアミド(実施例108、40mg、0.08mmol)から出発して、実施例77の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(21mg、0.04mmol、48%収率)を淡黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 557.4 (方法2)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.81 (s, 1 H), 8.91 (s, 1 H), 8.14 (d, J = 5.8 Hz, 1 H), 8.06 (s, 1 H), 7.97 (dd, J = 6.6, 2.7 Hz, 1 H), 7.73 (s, 1 H), 7.56 - 7.65 (m, 1 H), 7.43 (dd, J = 10.6, 8.9 Hz, 1 H), 6.95 - 7.05 (m, 2 H), 3.51 (s, 3 H), 3.15 (s, 2 H), 3.08 (q, J = 6.5 Hz, 2 H), 2.68 (s, 3 H), 2.39 - 2.61 (m, 8 H), 2.32 - 2.38 (m, 2 H)
実施例110:4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-1,1-ジメチルピペラジン-1-イウム塩酸塩塩化物
N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)プロプ-2-エンアミド(中間体201、21mg、0.05mmol)のMeOH(0.41mL)溶液を1,1-ジメチルピペラジン-1-イウムクロライド(33mg、0.22mmol)で処理し、50℃で5時間撹拌した。混合物を減圧下濃縮して、粗製物質を灰白色固体として得た。この物質をを分取HPLCで精製して、残留物を得て、これをMeCN/0.1%HClのHO溶液で希釈して、ギ酸を除去した。溶液を減圧下濃縮して、N4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-1,1-ジメチルピペラジン-1-イウム塩酸塩塩化物(9.8mg、0.017mmol、31%収率)を淡黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 498.4 (方法2)
1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ ppm 8.28 (d, J = 6.7 Hz, 1 H), 8.18 (s, 1 H), 8.02 (dd, J = 6.3, 2.7 Hz, 1 H), 7.69 (ddd, J = 8.9, 4.4, 2.7 Hz, 1 H), 7.53 (s, 1 H), 7.42 (dd, J = 10.2, 9.1 Hz, 1 H), 7.38 (dd, J = 6.7, 2.3 Hz, 1 H), 3.82 (br. s, 4 H), 3.40 - 3.68 (m, 6 H), 3.33 (s, 6 H), 3.09 (br t, J = 6.5 Hz, 2 H), 2.84 (s, 3 H)
実施例111:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-[(1S,4S)-5-メチル-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]プロパンアミド
実施例111の化合物を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-[(1S,4S)-5-メチル-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]プロパンアミド(中間体204、63mg、0.18mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、40mg、0.17mmol)から出発して、実施例1の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(26mg、0.05mmol、31%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 496.4 (方法2)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 11.82 (br. s, 1 H), 8.22 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 8.16 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 8.02 (d, J = 2.1 Hz, 1 H), 7.79 (d, J = 1.5 Hz, 1 H), 7.38 (ddd, J = 8.8, 4.3, 2.7 Hz, 1 H), 7.12 (dd, J = 10.6, 8.8 Hz, 1 H), 6.92 (dd, J = 5.6, 2.2 Hz, 1 H), 6.19 (s, 1 H), 3.46 (s, 1 H), 3.32 (s, 1 H), 2.94 - 3.05 (m, 3 H), 2.86 (ddd, J = 12.4, 7.9, 4.1 Hz, 1 H), 2.74 - 2.79 (m, 4 H), 2.69 (dd, J = 10.2, 2.5 Hz, 1 H), 2.46 - 2.52 (m, 2 H), 2.45 (s, 3 H), 1.79 - 1.88 (m, 2 H)
実施例112:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル2,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-2-カルボキシラート
実施例112の化合物を、8-tert-ブチル2-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)2,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-2,8-ジカルボキシラート(中間体205、110mg、0.14mmol)から出発して、温度を0℃に維持して、実施例2の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(30mg、0.06mmol、40%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 533.3 (方法2)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.43 - 10.21 (m, 1 H), 9.22 (d, J = 2.4 Hz, 1 H), 8.72 (br. d, J = 4.4 Hz, 1 H), 8.31 (d, J = 9.1 Hz, 1 H), 8.01 (dd, J = 6.5, 2.8 Hz, 1 H), 7.69 - 7.79 (m, 2 H), 7.59 - 7.68 (m, 1 H), 7.39 - 7.55 (m, 3 H), 3.44 - 3.70 (m, 2 H), 3.21 - 3.44 (m, 2 H), 2.58 - 2.79 (m, 4 H), 1.80 (dt, J = 15.6, 7.2 Hz, 2 H), 1.42 - 1.56 (m, 4 H)
実施例113:メチル4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-1-(プロパン-2-イル)ピペラジン-2-カルボキシラート
実施例113の化合物を、メチル4-{2-[(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-1-(プロパン-2-イル)ピペラジン-2-カルボキシラート(中間体208、76mg、0.19mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、40mg、0.17mmol)から出発して、実施例1の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(55mg、0.01mmol、57%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 570.4 (方法2)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 10.80 (br. s, 1 H), 8.22 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 8.17 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 7.99 (d, J = 1.9 Hz, 1 H), 7.79 (d, J = 1.5 Hz, 1 H), 7.39 (ddd, J = 8.8, 4.3, 2.7 Hz, 1 H), 7.13 (dd, J = 10.5, 8.9 Hz, 1 H), 6.93 (dd, J = 5.6, 2.1 Hz, 1 H), 6.15 (s, 1 H), 3.67 - 3.77 (m, 4 H), 2.99 - 3.12 (m, 2 H), 2.79 - 2.88 (m, 2 H), 2.68 - 2.79 (m, 7 H), 2.50 - 2.67 (m, 3 H), 1.16 (d, J = 6.4 Hz, 3 H), 1.04 (d, J = 6.6 Hz, 3 H)
実施例114:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル2-メチル-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシラート
2-メチル-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン二塩酸塩(中間体210、75mg、0.35mmol)を、撹拌中のDCM(6.79mL)およびDMSO(0.68mL)中のDIPEA(0.33mL、1.88mmol)および4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-オール臭化水素酸塩(中間体101、105mg、0.23mmol)の混合物にRTで加えた。5分後、混合物を5℃に冷却し、クロロギ酸4-ニトロフェニル(71mg、0.35mmol)を加えた。30分後、反応物をRTで加温した。4時間後、混合物をDCMで希釈し、水およびNaHCO水溶液で洗浄した。有機層を分離し、NaSOで乾燥させ、蒸発させた。残留物をBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~3%MeOH/0.3%HO)により精製した。適切なフラクションを集め、さらにHPLC分取により精製して、4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル2-メチル-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシラート(7mg、0.013mmol、5.6%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 533.2 (方法2)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.08 (d, J = 2.6 Hz, 1 H), 8.65 (d, J = 4.8 Hz, 1 H), 8.19 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 7.77 (d, J = 9.2 Hz, 1 H), 7.70 (d, J = 1.8 Hz, 1 H), 7.65 (s, 1 H), 7.47 (br. s, 1 H), 7.39 - 7.44 (m, 1 H), 7.22 - 7.26 (m, 2 H), 7.13 (dd, J = 10.5, 8.9 Hz, 1 H), 3.54 - 3.79 (m, 4 H), 3.06 - 3.34 (m, 4H), 2.43 (s, 3 H), 1.84 - 1.99 (m, 4 H)
実施例115:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル7-メチル-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシラート
実施例115の化合物を、4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-オール臭化水素酸塩(中間体101、50mg、0.10mmol)および7-メチル-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン二塩酸塩(中間体212、41.4mg、0.19mmol)から出発して、実施例45の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(7mg、0.01mmol、14%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 533.2 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.12 (d, J = 2.3 Hz, 1 H), 8.55 (d, J = 4.9 Hz, 1 H), 8.18 (br. s, 1 H), 8.14 (dd, J = 6.6, 2.6 Hz, 1 H), 7.70 (d, J = 9.1 Hz, 1 H), 7.66 (br. s, 1 H), 7.63 (d, J = 1.8 Hz, 1 H), 7.35 - 7.46 (m, 1 H), 7.21 (d, J = 4.9 Hz, 1 H), 7.16 (dd, J = 9.2, 2.0 Hz, 1 H), 7.11 (dd, J = 10.4, 9.0 Hz, 1 H), 3.80 - 4.12 (m, 4 H), 2.30 (s, 3 H), 2.17 - 2.60 (m, 4 H), 1.92 (br t, J = 5.0 Hz, 4 H)
実施例116:2-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}ピペラジン-2-イル)酢酸
実施例116の化合物を、メチル2-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}ピペラジン-2-イル)アセテート(実施例97、113mg、0.21mmol)から出発して、実施例95の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(100mg、0.19mmol、90%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 528.2 (方法1)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 10.75 (s, 1 H), 8.92 (br. s, 1 H), 8.14 (d, J = 5.8 Hz, 1 H), 8.07 (d, J = 1.5 Hz, 1 H), 7.98 (dd, J = 6.4, 2.7 Hz, 1 H), 7.71 (s, 1 H), 7.55 - 7.63 (m, 1 H), 7.43 (dd, J = 10.4, 8.9 Hz, 1 H), 6.97 (dd, J = 5.6, 2.1 Hz, 1 H), 2.83 - 2.94 (m, 2 H), 2.69 - 2.76 (m, 3 H), 2.68 (s, 3 H), 2.56 - 2.62 (m, 2 H), 2.51 - 2.54 (m, 2 H), 1.92 - 2.08 (m, 3 H), 1.66 - 1.83 (m, 1 H)
実施例117:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-2-(モルホリン-4-イル)アセトアミド
実施例117の化合物を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-(モルホリン-4-イル)アセトアミド(中間体213、140mg、0.45mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、90mg、0.38mmol)から出発して、実施例1の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(25mg、0.05mmol、14%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 457.2 (方法1)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.59 (s, 1 H), 8.26 (d, J = 5.72 Hz, 1 H), 8.19 (dd, J = 6.60, 2.75 Hz, 1 H), 8.09 (d, J = 1.98 Hz, 1 H), 7.82 (d, J = 1.43 Hz, 1 H), 7.41 (ddd, J = 8.80, 4.29, 2.75 Hz, 1 H), 7.14 (dd, J = 10.56, 8.80 Hz, 1 H), 6.99 (dd, J = 5.72, 2.20 Hz, 1 H), 6.24 (s, 1 H), 3.79 - 3.88 (m, 4 H), 3.21 (s, 2 H), 2.78 (s, 3 H), 2.61 - 2.72 (m, 4 H)
実施例118:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル8-メチル-2,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-2-カルボキシラート
実施例118の化合物を、4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-オール臭化水素酸塩(中間体101、80mg、0.18mmol)および8-メチル-2,8-ジアザスピロ[4.5]デカン(44mg、0.28mmol)から出発して、実施例45の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(28mg、0.05mmol、29%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 547.2 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.12 (t, J = 2.2 Hz, 1 H), 8.61 (t, J = 4.9 Hz, 1 H), 8.19 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 7.63 - 7.80 (m, 4 H), 7.38 - 7.46 (m, 1 H), 7.22 - 7.26 (m, 2 H), 7.13 (dd, J = 10.5, 8.8 Hz, 1 H), 3.64 - 3.81 (m, 2 H), 3.43 - 3.56 (m, 2 H), 2.26 - 2.68 (m, 7 H), 1.91 (dt, J = 11.0, 7.2 Hz, 2 H), 1.67 - 1.79 (m, 4 H)
実施例119:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル2-メチル-2,6-ジアザスピロ[3.4]オクタン-6-カルボキシラート
実施例119の化合物を、4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-オール臭化水素酸塩(中間体101、100mg、0.22mmol)および2-メチル-2,7-ジアザスピロ[3.4]オクタン(42mg、0.33mmol)から出発して、実施例114の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(12mg、0.02mmol、10%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 519.2 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.12 (d, J = 2.2 Hz, 1 H), 8.58 (br. d, J = 4.2 Hz, 1 H), 8.17 (dd, J = 6.8, 2.6 Hz, 1 H), 7.85 (br. s, 1 H), 7.71 (br. d, J = 9.0 Hz, 1 H), 7.66 (br. s, 2 H), 7.37 - 7.47 (m, 1 H), 7.18 - 7.25 (m, 2 H), 7.08 - 7.17 (m, 1 H), 3.60 - 3.89 (m, 4 H), 3.22 - 3.43 (m, 4 H), 2.42 (s, 3 H), 2.17 - 2.34 (m, 2 H)
実施例120:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(チオモルホリン-4-イル)プロパンアミド
実施例120の化合物を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-(チオモルホリン-4-イル)プロパンアミド(中間体214、100mg、0.30mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、60mg、0.25mmol)から出発して、実施例1の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(67mg、0.13mmol、54%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 487.2 (方法1)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 11.16 (s, 1 H), 8.19 (d, J = 5.7 Hz, 1 H), 8.14 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 7.97 (d, J = 2.0 Hz, 1 H), 7.76 (d, J = 1.1 Hz, 1 H), 7.29 - 7.44 (m, 1 H), 7.10 (dd, J = 10.5, 8.8 Hz, 1 H), 6.90 (dd, J = 5.6, 2.1 Hz, 1 H), 6.18 (s, 1 H), 2.81 - 2.97 (m, 8 H), 2.67 - 2.78 (m, 5 H), 2.45 - 2.56 (m, 2 H)
実施例121:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-{5-メチル-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル}プロパンアミド
実施例121の化合物を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-{5-メチル-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル}プロパンアミド(中間体216、63mg、0.18mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、40mg、0.17mmol)から出発して、実施例1の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(30mg、0.06mmol、36%収率)を灰白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 496.2 (方法2)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 11.85 (s, 1 H), 8.21 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 8.16 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 8.02 (d, J = 1.9 Hz, 1 H), 7.78 (d, J = 1.0 Hz, 1 H), 7.38 (ddd, J = 8.8, 4.3, 2.7 Hz, 1 H), 7.12 (dd, J = 10.5, 8.9 Hz, 1H), 6.92 (dd, J = 5.7, 2.1 Hz, 1 H), 6.26 (s, 1 H), 3.46 (s, 1 H), 3.32 (s, 1 H), 2.93 - 3.05 (m, 3 H), 2.85 (ddd, J = 12.4, 8.1, 4.1 Hz, 1 H), 2.71 - 2.79 (m, 4 H), 2.66 (dd, J = 10.0, 2.3 Hz, 1 H), 2.48 (td, J = 8.0, 4.0 Hz, 2 H), 2.44 (s, 3 H),1.78 - 1.87 (m, 2 H)
実施例122:エチル4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-1-メチルピペラジン-2-カルボキシラート
4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-1-メチルピペラジン-2-カルボン酸(実施例95、40mg、0.08mmol)およびHATU(40.3mg、0.11mmol)のDMF(0.76mL)溶液をDIPEA(0.04mL、0.23mmol)で処理し、5分間、RTで撹拌した。その後、EtOH(0.01mL、0.23mmol)を加え、混合物40℃で一夜撹拌した。混合物を飽和NaHCO水溶液を加えて反応停止させ、DCMで抽出した。有機相を分離し、飽和NaHCO水溶液および塩水で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下濃縮した。粗製生成物をBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(cHex~100%EtOAc)により精製して、エチル4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-1-メチルピペラジン-2-カルボキシラート(28mg、0.05mmol、66%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 556.3 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 10.74 (br. s, 1 H), 8.23 (d, J = 5.3 Hz, 1 H), 8.17 (dd, J = 6.6, 2.6 Hz, 1 H), 8.01 (d, J = 2.2 Hz, 1 H), 7.79 (s, 1 H), 7.35 - 7.42 (m, 1 H), 7.13 (dd, J = 10.3, 9.0 Hz, 1 H), 6.94 (dd, J = 5.5, 2.0 Hz, 1 H), 6.19 (s, 1 H), 4.17 - 4.30 (m, 2 H), 3.18 (dd, J = 9.2, 2.6 Hz, 1 H), 3.03 (br t, J = 10.7 Hz, 2 H), 2.82 - 2.94 (m, 1 H), 2.72 - 2.82 (m, 5 H), 2.47 - 2.64 (m, 5 H), 2.42 (s, 3 H), 1.30 (t, J = 7.0 Hz, 3 H)
実施例123:4-{[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]メチル}モルホリン-4-イウム-4-オラート
3-クロロベンゼンカルボペルオキソ酸(11mg、0.070mmol)を、N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-2-(モルホリン-4-イル)アセトアミド(実施例117、30mg、0.07mmol)のDCM(3mL)溶液に、RTで20分間加えた。NaHCO飽和溶液を加え、生成物をDCMで抽出し、有機相を乾燥させ、蒸発させた。粗製物質をBiotage C18カートリッジ上の逆フラッシュクロマトグラフィー(HO+0.1%NHOH~35%MeCN)により精製して、4-{[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]メチル}モルホリン-4-イウム-4-オラート(20.5mg、0.04mmol、66%収率)を淡黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 473.1 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 13.81 (br. s, 1 H), 8.28 (d, J = 5.7 Hz, 1 H), 8.16 (dd, J = 6.6, 2.7 Hz, 1 H), 7.95 (d, J = 2.0 Hz, 1 H), 7.80 (s, 1 H), 7.39 (ddd, J = 8.7, 4.1, 2.9 Hz, 1 H), 7.13 (dd, J = 10.4, 8.9 Hz, 1 H), 6.95 (dd, J = 5.6, 2.0 Hz, 1 H), 6.19 (s, 1 H), 4.45 - 4.62 (m, 2 H), 3.96 (s, 2 H), 3.84 (br. d, J = 12.4 Hz, 2 H), 3.28 - 3.50 (m, 4 H), 2.76 (s, 3 H)
実施例124:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-[4-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペラジン-1-イル]プロパンアミド
実施例124の化合物を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-[4-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペラジン-1-イル]プロパンアミド(中間体88、91mg、0.23mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、50mg、0.21mmol)から出発して、実施例1の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(89mg、0.16mmol、77%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 552.2 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 11.19 (s, 1 H), 8.22 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 8.17 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 8.01 (d, J = 1.9 Hz, 1 H), 7.79 (s, 1 H), 7.39 (ddd, J = 8.7, 4.1, 2.9 Hz, 1 H), 7.12 (dd, J = 10.5, 8.8 Hz, 1 H), 6.93 (dd, J = 5.7, 2.1 Hz, 1 H), 6.17 (s, 1 H), 3.05 (q, J = 9.5 Hz, 2 H), 2.86 (br t, J = 4.5 Hz, 4 H), 2.73 - 2.81 (m, 5 H), 2.68 (br. s, 4 H), 2.50 - 2.60 (m, 2 H)
実施例125:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル(1R,4R)-5-メチル-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボキシラート
DMF(2.7mL)中のDIPEA(0.14mL、0.82mmol)、(1R,4R)-2-(1H-イミダゾール-1-カルボニル)-5-メチル-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン(中間体217、98mg、0.41mmol)および4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-オール臭化水素酸塩(中間体101、100mg、0.22mmol)の混合物を120℃で24時間加熱した。混合物をEtOAcで希釈し、NaHCOのs.s.(3×)および塩水(1×)で洗浄した。有機相を相分離器で濾過し、減圧下濃縮した。粗製物質をBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~3%MeOH)により精製し、次いでさらに酸条件の分取HPLCにより精製した。所望の生成物を含むフラクションをNaHCOを使用して塩基性化し、DCM(5×)で抽出した。合わせた有機層を相分離器で濾過し、減圧下濃縮して、4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル(1R,4R)-5-メチル-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボキシラート(5mg、0.01mmol、4%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 505.2 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.10 (s, 1 H), 8.62 (br. d, J = 4.7 Hz, 1 H), 8.18 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 7.59 - 7.81 (m, 4 H), 7.41 (ddd, J = 8.7, 4.2, 2.7 Hz, 1 H), 7.21 - 7.31 (m, 2 H), 7.13 (dd, J = 10.6, 8.8 Hz, 1 H), 4.53 - 4.82 (m, 1 H), 3.74 - 3.95 (m, 1 H), 3.33 - 3.64 (m, 2 H), 2.77 - 3.11 (m, 2 H), 2.50 - 2.58 (m, 3 H), 1.99 - 2.14 (m, 1 H), 1.84 - 1.98 (m, 1 H)
実施例126:プロパン-2-イル4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-1-メチルピペラジン-2-カルボキシラート
実施例126の化合物を、4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-1-メチルピペラジン-2-カルボン酸(実施例95、87mg、0.16mmol)およびプロパン-2-オール(0.06mL、0.82mmol)から出発して、実施例122の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(38mg、0.07mmol、41%収率)をガラス状固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 570.3 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 10.75 (br. s, 1 H), 8.23 (d, J = 5.7 Hz, 1 H), 8.16 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 8.01 (d, J = 2.0 Hz, 1 H), 7.79 (s, 1 H), 7.35 - 7.45 (m, 1 H), 7.12 (dd, J = 10.4, 8.9 Hz, 1 H), 6.94 (dd, J = 5.7, 2.0 Hz, 1 H), 6.22 (s, 1 H), 5.11 (spt, J = 6.3 Hz, 1 H), 3.12 (dd, J = 9.4, 2.9 Hz, 1 H), 2.95 - 3.06 (m, 2 H), 2.89 (br. d, J = 8.8 Hz, 1 H), 2.71 - 2.81 (m, 5 H), 2.43 - 2.63 (m, 5 H), 2.40 (s, 3 H), 1.29 (d, J = 6.4 Hz, 3 H), 1.26 (d, J = 6.4 Hz, 3 H)
実施例127:シクロプロピル4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-1-メチルピペラジン-2-カルボキシラート
実施例127の化合物を、4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-1-メチルピペラジン-2-カルボン酸(実施例95、90mg、0.17mmol)およびシクロプロパノール(0.03mL、0.51mmol)から出発して、実施例122の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(33mg、0.06mmol、34%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 568.2 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 10.69 (br. s, 1 H), 8.23 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 8.17 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 8.00 (d, J = 1.9 Hz, 1 H), 7.79 (s, 1 H), 7.33 - 7.46 (m, 1 H), 7.13 (dd, J = 10.5, 8.9 Hz, 1 H), 6.94 (dd, J = 5.6, 2.1 Hz, 1 H), 6.17 (s, 1 H), 4.22 (quin, J = 4.8 Hz, 1 H), 3.14 (dd, J = 9.3, 2.7 Hz, 1 H), 2.94 - 3.06 (m, 2 H), 2.83 - 2.93 (m, 1 H), 2.76 - 2.80 (m, 2 H), 2.76 (s, 3 H), 2.44 - 2.64 (m, 5 H), 2.39 (s, 3 H), 0.62 - 0.89 (m, 4 H)
実施例128:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル5-メチル-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボキシラート
実施例128の化合物を、4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-オール臭化水素酸塩(中間体151、120mg、0.26mmol)および2-メチル-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン二塩酸塩(中間体215、182mg、3.78mmol)から出発して、実施例114の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(24mg、0.04mmol、17%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 519.2 (方法2)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 8.80 (d, J = 4.9 Hz, 1 H), 8.10 - 8.17 (m, 1 H), 7.81 - 7.88 (m, 2 H), 7.58 (s, 1 H), 7.41 (dt, J = 9.1, 2.2 Hz, 1 H), 7.37 (ddd, J = 8.8, 4.2, 2.7 Hz, 1 H), 7.24 (d, J = 4.9 Hz, 1 H), 7.08 (dd, J = 10.5, 8.9 Hz, 1 H), 6.58 - 6.72 (m, 1 H), 4.43 - 4.67 (m, 1 H), 3.69 - 3.87 (m, 1 H), 3.52 (br. s, 1 H), 3.33 - 3.51 (m, 1 H), 2.89 - 3.08 (m, 1 H), 2.77 - 2.89 (m, 4 H), 2.47 - 2.54 (m, 3 H), 2.00 (br. dd, J = 17.4, 9.9 Hz, 1 H), 1.81 - 1.92 (m, 1 H)
実施例129:オキセタン-3-イル4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-1-メチルピペラジン-2-カルボキシラート
実施例129の化合物を、4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-1-メチルピペラジン-2-カルボン酸(実施例95、96mg、0.18mmol)および3-オキセセタノール(0.03mL、0.55mmol)から出発して、実施例122の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(30mg、0.05mmol、28%収率)をガラス状固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 584.2 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 10.44 (br. s, 1 H), 8.23 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 8.17 (dd, J = 6.7, 2.6 Hz, 1 H), 8.02 (d, J = 2.0 Hz, 1 H), 7.79 (s, 1 H), 7.39 (ddd, J = 8.7, 4.0, 2.9 Hz, 1 H), 7.13 (dd, J = 10.4, 8.9 Hz, 1 H), 6.95 (dd, J = 5.6, 2.0 Hz, 1 H), 6.26 (s, 1 H), 5.51 (quin, J = 5.8 Hz, 1 H), 4.79 - 5.06 (m, 2 H), 4.56 - 4.78 (m, 2 H), 3.29 (br. dd, J = 7.9, 2.6 Hz, 1 H), 3.04 - 3.14 (m, 1 H), 2.89 - 2.99 (m, 1 H), 2.76 - 2.85 (m, 3 H), 2.76 (s, 3 H), 2.63 - 2.73 (m, 1 H), 2.52 - 2.66 (m, 4 H), 2.46 (s, 3 H)
実施例130:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(1-オキソ-1λ4-チオモルホリン-4-イル)プロパンアミド
撹拌中のN-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(チオモルホリン-4-イル)プロパンアミド(実施例120、101mg、0.21mmol)のDCM(9.5mL)溶液に、0℃および窒素雰囲気下、3-クロロベンゼンカルボペルオキソ酸(47mg、0.21mmol)のDCM(2.5mL)溶液を少しずつ加え、得られた反応混合物を0℃で1時間撹拌した。NaHCO飽和溶液を加えて反応停止させ、有機相を水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、溶媒を減圧下除去した。粗製物質をBiotage C18カートリッジ上の逆フラッシュクロマトグラフィー(HO+0.2%NHOH~55%MeCN)により精製した。適切なフラクションを集め、さらにBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~4%MeOH)により精製して、N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(1-オキソ-1λ4-チオモルホリン-4-イル)プロパンアミド(5mg、0.01mmol、5%収率)を白色固体として得た。
実施例131:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-2-[4-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペラジン-1-イル]アセトアミド
実施例131の化合物を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-[4-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペラジン-1-イル]アセトアミド(中間体218、71mg、0.18mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、40mg、0.17mmol)から出発して、実施例1の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(56mg、0.10mmol、62%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 538.1 (方法2)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.58 (s, 1 H), 8.25 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 8.17 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 8.07 (d, J = 2.1 Hz, 1 H), 7.81 (d, J = 1.4 Hz, 1 H), 7.39 (ddd, J = 8.8, 4.3, 2.9 Hz, 1 H), 7.13 (dd, J = 10.6, 8.9 Hz, 1 H), 6.98 (dd, J = 5.6, 2.2 Hz, 1 H), 6.22 (s, 1 H), 3.19 (s, 2 H), 3.02 (q, J = 9.5 Hz, 2 H), 2.79 - 2.86 (m, 4 H), 2.77 (s, 3 H), 2.62 - 2.72 (m, 4 H)
実施例132:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(1,1-ジオキソ-1λ6-チオモルホリン-4-イル)プロパンアミド
実施例132の化合物を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-(1,1-ジオキソ-1λ6-チオモルホリン-4-イル)プロパンアミド(中間体219、130mg、0.36mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、70mg、0.29mmol)から出発して、実施例1の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(39mg、0.07mmol、25%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 519.1 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 10.13 (s, 1 H), 8.20 (d, J = 5.7 Hz, 1 H), 8.17 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 7.98 (d, J = 1.8 Hz, 1 H), 7.80 (s, 1 H), 7.39 (ddd, J = 8.7, 4.2, 2.9 Hz, 1 H), 7.13 (dd, J = 10.6, 8.9 Hz, 1 H), 6.94 (dd, J = 5.7, 2.0 Hz, 1 H), 6.24 (s, 1 H), 3.10 - 3.28 (m, 8 H), 2.96 (t, J = 6.0 Hz, 2 H), 2.76 (s, 3 H), 2.57 (t, J = 6.0 Hz, 2 H)
実施例133:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル3-(ピロリジン-1-イル)アゼチジン-1-カルボキシラート
実施例133の化合物を、4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-オール臭化水素酸塩(中間体101、90mg、0.20mmol)および1-(アゼチジン-3-イル)ピロリジン(中間体220、43mg、0.34mmol)から出発して、実施例45の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(17mg、0.03mmol、16%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 519.2 (方法2)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.11 (d, J = 2.7 Hz, 1 H), 8.68 (d, J = 4.9 Hz, 1 H), 8.19 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 7.78 (d, J = 9.2 Hz, 1 H), 7.74 (d, J = 2.2 Hz, 1 H), 7.61 - 7.69 (m, 1 H), 7.39 - 7.44 (m, 1 H), 7.37 (s, 1 H), 7.28 - 7.32 (m, 2 H), 7.14 (dd, J = 10.6, 8.8 Hz, 1 H), 4.04 - 4.44 (m, 4 H), 3.36 - 3.49 (m, 1 H), 2.58 (br t, J = 5.8 Hz, 4 H), 1.90 (br t, J = 3.2 Hz, 4 H)
実施例134:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル4-(アゼチジン-1-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート
実施例134の化合物を、4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-オール臭化水素酸塩(中間体101、100mg、0.22mmol)および4-(アゼチジン-1-イル)ピペリジン二塩酸塩(71mg、0.33mmol)から出発して、実施例114の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(20mg、0.04mmol、17%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 533.2 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.09 (d, J = 2.6 Hz, 1 H), 8.63 (d, J = 5.0 Hz, 1 H), 8.19 (dd, J = 6.6, 2.7 Hz, 1 H), 7.74 (d, J = 9.1 Hz, 1 H), 7.69 (d, J = 2.2 Hz, 1 H), 7.65 (s, 1 H), 7.56 (s, 1 H), 7.37 - 7.47 (m, 1 H), 7.21 - 7.26 (m, 2 H), 7.14 (dd, J = 10.5, 8.9 Hz, 1 H), 3.97 - 4.36 (m, 2 H), 3.25 (t, J = 7.0 Hz, 4 H), 3.11 - 3.41 (m, 2 H), 2.25 - 2.40 (m, 1 H), 2.11 (quin, J = 6.9 Hz, 2 H), 1.82 (br. dd, J = 9.3, 4.1 Hz, 2 H), 1.35 - 1.50 (m, 2 H)
実施例135:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-{4-メチル-4,7-ジアザスピロ[2.5]オクタン-7-イル}プロパンアミド
実施例135の化合物を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-{4-メチル-4,7-ジアザスピロ[2.5]オクタン-7-イル}プロパンアミド(中間体223、82mg、0.23mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、50mg、0.21mmol)から出発して、実施例1の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(45mg、0.09mmol、42%収率)を淡黄色ガラス状固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 510.3 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 11.53 (s, 1 H), 8.24 (d, J = 5.7 Hz, 1 H), 8.17 (dd, J = 6.6, 2.6 Hz, 1 H), 8.01 (d, J = 1.8 Hz, 1 H), 7.79 (d, J = 0.9 Hz, 1 H), 7.35 - 7.42 (m, 1 H), 7.12 (dd, J = 10.3, 9.0 Hz, 1 H), 6.93 (dd, J = 5.7, 2.2 Hz, 1 H), 6.15 (s, 1 H), 3.07 (br. s, 2 H), 2.70 - 2.80 (m, 5 H), 2.66 (br t, J = 4.8 Hz, 2 H), 2.51 - 2.58 (m, 2 H), 2.29 - 2.50 (m, 5 H), 0.50 - 0.86 (m, 4 H)
実施例136:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-[4-(2-メタンスルホンアミドエチル)ピペラジン-1-イル]プロパンアミド
3-[4-(2-アミノエチル)ピペラジン-1-イル]-N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)プロパンアミド(実施例76、34mg、0.07mmol)の無水DMF(0.66mL)溶液をTEA(0.01mL、0.10mmol)、次いでメタンスルホニルクロライド(7.6mg、0.07mmol)で0℃で処理した。混合物をRTで30分間撹拌し、次いで飽和NaHCO水溶液を加えて、反応停止させた。混合物をEtOAc(×3)で抽出し、合わせた有機相を相分離器を使用して濾過し、減圧下濃縮した。粗製生成物をBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~90%MeOH)により精製して、N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-[4-(2-メタンスルホンアミドエチル)ピペラジン-1-イル]プロパンアミド(20mg、0.03mmol、51%収率)を灰白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 591.4 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 11.15 (s, 1 H), 8.21 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 8.16 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 8.01 (d, J = 2.0 Hz, 1 H), 7.79 (d, J = 1.2 Hz, 1 H), 7.39 (ddd, J = 8.8, 4.2, 2.8 Hz, 1 H), 7.12 (dd, J = 10.5, 8.9 Hz, 1 H), 6.93 (dd, J = 5.6, 2.1 Hz, 1 H), 6.23 (s, 1 H), 4.99 (br. s, 1 H), 3.24 (br. s, 2 H), 3.00 (s, 3 H), 2.74 - 2.82 (m, 5 H), 2.59 - 2.73 (m, 10 H), 2.50 - 2.58 (m, 2 H)
実施例137:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル5-メチル-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボキシラート
実施例137の化合物を、4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-オール臭化水素酸塩(中間体101、90mg、0.17mmol)および2-メチル-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン二塩酸塩(中間体215、118mg、0.64mmol)から出発して、実施例114の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(18mg、0.04mmol、20%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 505.1 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.11 (d, J = 1.8 Hz, 1 H), 8.53 (br. d, J = 4.8 Hz, 1 H), 7.95 - 8.22 (m, 2 H), 7.55 - 7.78 (m, 3 H), 7.39 (ddd, J = 8.8, 3.9, 3.1 Hz, 1 H), 7.05 - 7.24 (m, 3 H), 4.53 - 4.72 (m, 1 H), 3.73 - 3.93 (m, 1 H), 3.58 (br. s, 1 H), 3.41 - 3.56 (m, 1 H), 2.84 - 3.09 (m, 2 H), 2.55 (s, 3 H), 1.79 - 2.24 (m, 2 H)
実施例138:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-{6-メチル-2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル}プロパンアミド
実施例138の化合物を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-{6-メチル-2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル}プロパンアミド(中間体224、94mg、0.28mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、60mg、0.25mmol)から出発して、実施例1の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(25mg、0.05mmol、20%収率)を淡黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 496.2 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 10.76 (s, 1 H), 8.23 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 8.17 (dd, J = 6.6, 2.7 Hz, 1 H), 8.02 (d, J = 2.0 Hz, 1 H), 7.79 (s, 1 H), 7.39 (ddd, J = 8.7, 4.1, 2.9 Hz, 1 H), 7.13 (dd, J = 10.4, 8.9 Hz, 1 H), 6.93 (dd, J = 5.7, 2.1 Hz, 1 H), 6.17 (s, 1 H), 3.41 (s, 4 H), 3.33 (s, 4 H), 2.76 - 2.82 (m, 2 H), 2.75 (s, 3 H), 2.40 (t, J = 5.9 Hz, 2 H), 2.30 (s, 3 H)
実施例139:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)プロパンアミド
実施例139の化合物を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)プロパンアミド(中間体225、81mg、0.23mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、50mg、0.21mmol)から出発して、実施例1の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(86mg、0.17mmol、81%収率)を淡黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 505.2 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 11.04 (s, 1 H), 8.21 (d, J = 5.5 Hz, 1 H), 8.17 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 8.00 (d, J = 2.2 Hz, 1 H), 7.80 (d, J = 0.9 Hz, 1 H), 7.39 (ddd, J = 8.7, 4.1, 3.0 Hz, 1 H), 7.13 (dd, J = 10.4, 8.9 Hz, 1 H), 6.93 (dd, J = 5.6, 2.1 Hz, 1 H), 6.17 (s, 1 H), 2.82 (t, J = 5.9 Hz, 2 H), 2.76 (s, 7 H), 2.51 - 2.61 (m, 2 H), 2.12 - 2.28 (m, 4 H)
実施例140:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)プロパンアミド
実施例140の化合物を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)プロパンアミド(中間体226、61mg、0.19mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、40mg、0.17mmol)から出発して、実施例1の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(51mg、0.10mmol、63%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 485.1 (方法2)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 10.76 (s, 1 H), 8.84 (s, 1 H), 8.14 (d, J = 5.7 Hz, 1 H), 8.08 (d, J = 1.8 Hz, 1 H), 7.98 (dd, J = 6.6, 2.9 Hz, 1 H), 7.71 (s, 1 H), 7.57 - 7.64 (m, 1 H), 7.42 (dd, J = 10.5, 9.0 Hz, 1 H), 6.97 (dd, J = 5.6, 2.1 Hz, 1 H), 4.54 (d, J = 4.2 Hz, 1 H), 3.39 - 3.52 (m, 1 H), 2.70 - 2.81 (m, 2 H), 2.68 (s, 3 H), 2.54 - 2.63 (m, 2 H), 2.41 - 2.53 (m, 2 H), 2.06 (br t, J = 10.1 Hz, 2 H), 1.61 - 1.80 (m, 2 H), 1.31 - 1.47 (m, 2 H)
実施例141:1-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル]尿素
6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、60mg、0.252mmol)の乾燥1,4-ジオキサン(5mL)溶液に、CsCO(165mg、0.505mmol)、xantphos(14.61mg、0.025mmol)、Pd(OAc)(2.83mg、0.013mmol)および1-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル)尿素(中間体289、112mg、0.328mmol)を加え、懸濁液を120℃で一夜加熱した。揮発物を減圧下除去し、粗製物をC18フラッシュクロマトグラフィー((HO/MeCN))95:5+0.1%HCOOH}:{(MeCN/HO)95:5+0.1%HCOOH}100:0~50:50により精製して、1-(4-((6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル)アミノ)ピリジン-2-イル)-3-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル)尿素(20mg、0.040mmol、16%収率)を帯黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1) 499.1, rt = 0.37分(方法1)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 2.15 (s, 3 H) 2.33 (br s, 4 H) 2.40 (br t, J = 6.25 Hz, 5 H) 2.67 (s, 3 H) 3.23 - 3.29 (m, 3 H) 6.82 (dd, J = 5.70, 1.32 Hz, 1 H) 7.21 (s, 1 H) 7.43 (t, J = 9.65 Hz, 1 H) 7.58 - 7.63 (m, 1 H) 7.68 (s, 1 H) 7.98 (dd, J = 6.36, 2.63 Hz, 1 H) 8.02 (d, J = 5.70 Hz, 1 H) 8.28 - 8.50 (m, 1 H) 8.75 (s, 1 H) 9.18 (s, 1 H)
実施例142:1-(4-{[6-(2-クロロ-5-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-[(1-メチルピペリジン-4-イル)メチル]尿素
実施例142の化合物を、6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、60mg、0.252mmol)、1-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-((1-メチルピペリジン-4-イル)メチル)尿素(中間体291、99mg、0.303mmol)から出発して、実施例141の合成に使用した方法に従い、製造した。C18フラッシュクロマトグラフィー((HO/MeCN))95:5+0.1%HCOOH}:{(MeCN/HO)95:5+0.1%HCOOH}100:0~50:50による精製により、表題化合物(10mg、0.021mmol、8%収率)を帯黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1) 483.9, rt = 0.40分(方法1)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.11 - 1.21 (m, 2 H) 1.28 - 1.43 (m, 1 H) 1.59 (br d, J = 11.40 Hz, 2 H) 1.79 (br t, J = 10.74 Hz, 2 H) 2.12 (s, 3 H) 2.67 (s, 3 H) 2.73 (br d, J = 11.40 Hz, 2 H) 3.06 (br t, J = 6.14 Hz, 2 H) 6.81 (br dd, J = 5.70, 1.32 Hz, 1 H) 7.24 (s, 1 H) 7.40 - 7.48 (m, 1 H) 7.55 - 7.66 (m, 1 H) 7.69 (s, 1 H) 7.98 (dd, J = 6.47, 2.74 Hz, 1 H) 8.03 (d, J = 5.70 Hz, 1 H) 8.29 (br s, 1 H) 8.76 (s, 1 H) 9.08 (s, 1 H)
実施例143:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-2-{6-メチル-2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル}アセトアミド
実施例143の化合物を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-{6-メチル-2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル}アセトアミド(中間体227、350mg、0.71mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、200mg、0.82mmol)から出発して、実施例3の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(70mg、0.14mmol、18%収率)を非晶質固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 482.2 (方法1)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.82 (s, 1 H), 8.89 (s, 1 H), 8.13 (d, J = 5.8 Hz, 1 H), 8.02 (d, J = 1.8 Hz, 1 H), 7.97 (dd, J = 6.5, 2.8 Hz, 1 H), 7.72 (s, 1 H), 7.55 - 7.66 (m, 1 H), 7.43 (dd, J = 10.6, 8.9 Hz, 1 H), 7.00 (dd, J = 5.7, 2.1 Hz, 1 H), 3.35 (s, 4 H), 3.21 (s, 2 H), 3.15 (s, 4 H), 2.68 (s, 3 H), 2.14 (s, 3 H)
実施例144:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-2-{4-メチル-4,7-ジアザスピロ[2.5]オクタン-7-イル}アセトアミド
実施例144の化合物を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-{4-メチル-4,7-ジアザスピロ[2.5]オクタン-7-イル}アセトアミド(中間体230、118mg、0.35mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、75mg、0.32mmol)から出発して、実施例3の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(42mg、0.08mmol、29%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 496.1 (方法1)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.76 (s, 1 H), 8.26 (d, J = 5.8 Hz, 1 H), 8.17 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 8.06 (d, J = 1.9 Hz, 1 H), 7.81 (d, J = 1.2 Hz, 1 H), 7.39 (ddd, J = 8.8, 4.3, 2.7 Hz, 1 H), 7.13 (dd, J = 10.6, 8.8 Hz, 1 H), 6.97 (dd, J = 5.7, 2.1 Hz, 1 H), 6.20 (s, 1 H), 3.16 (s, 2 H), 3.02 (br. s, 2 H), 2.76 (s, 3 H), 2.68 (t, J = 5.0 Hz, 2 H), 2.37 (s, 3 H), 2.40 (br. s, 2 H), 0.75 - 0.85 (m, 2 H), 0.47 - 0.55 (m, 2 H)
実施例145:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(3,4-ジメチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド
実施例145の化合物を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-(3,4-ジメチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド(中間体231、79mg、0.23mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、50mg、0.21mmol)から出発して、実施例1の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(73mg、0.15mmol、70%収率)を淡黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 498.2 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 11.30 (s, 1 H), 8.23 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 8.17 (dd, J = 6.6, 2.7 Hz, 1 H), 8.02 (d, J = 1.9 Hz, 1 H), 7.79 (s, 1 H), 7.34 - 7.46 (m, 1 H), 7.12 (dd, J = 10.5, 8.9 Hz, 1 H), 6.93 (dd, J = 5.6, 2.0 Hz, 1 H), 6.17 (s, 1 H), 2.97 (br. d, J = 10.4 Hz, 1 H), 2.83 - 2.92 (m, 2 H), 2.76 (s, 3 H), 2.71 - 2.75 (m, 2 H), 2.54 - 2.61 (m, 2 H), 2.49 - 2.56 (m, 1 H), 2.36 (s, 3 H), 2.32 - 2.44 (m, 2 H), 2.03 (br t, J = 10.5 Hz, 1 H), 1.12 (d, J = 6.2 Hz, 3 H)
実施例146:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-{6-メチル-3,6-ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタン-3-イル}プロパンアミド
実施例146の化合物を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-{6-メチル-3,6-ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタン-3-イル}プロパンアミド(中間体234、78mg、0.23mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、50mg、0.21mmol)から出発して、実施例1の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(60mg、0.12mmol、57%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 496.2 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 11.40 (s, 1 H), 8.20 (d, J = 5.5 Hz, 1 H), 8.17 (dd, J = 6.7, 2.8 Hz, 1 H), 8.04 (d, J = 2.2 Hz, 1 H), 7.79 (d, J = 1.3 Hz, 1 H), 7.34 - 7.45 (m, 1 H), 7.12 (dd, J = 10.6, 8.8 Hz, 1 H), 6.91 (dd, J = 5.6, 2.1 Hz, 1 H), 6.16 (s, 1 H), 3.57 (br. d, J = 4.8 Hz, 2 H), 3.08 - 3.17 (m, 2 H), 2.96 - 3.07 (m, 4 H), 2.76 (s, 3 H), 2.55 - 2.64 (m, 3 H), 2.37 (d, J = 8.6 Hz, 1 H), 2.20 (s, 3 H)
実施例147: N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-{2-メチル-5-オキサ-2,8-ジアザスピロ[3.5]ノナン-8-イル}プロパンアミド
実施例147の化合物を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-{2-メチル-5-オキサ-2,8-ジアザスピロ[3.5]ノナン-8-イル}プロパンアミド(中間体237、85mg、0.23mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、50mg、0.21mmol)から出発して、実施例1の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(54mg、0.10mmol、49%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 526.2 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 11.14 (s, 1 H), 8.20 (d, J = 5.7 Hz, 1 H), 8.17 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 8.02 (d, J = 2.0 Hz, 1 H), 7.79 (d, J = 0.9 Hz, 1 H), 7.39 (ddd, J = 8.7, 4.2, 2.7 Hz, 1 H), 7.13 (dd, J = 10.4, 8.9 Hz, 1 H), 6.93 (dd, J = 5.6, 2.1 Hz, 1 H), 6.17 (s, 1 H), 3.79 (t, J = 4.6 Hz, 2 H), 3.64 (br. d, J = 7.2 Hz, 2 H), 2.96 (d, J = 7.9 Hz, 2 H), 2.71 - 2.84 (m, 7 H), 2.54 - 2.65 (m, 4 H), 2.40 (s, 3 H)
実施例148:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}-7-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン-6-オール
N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-6-メトキシ-7-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン-4-アミン(実施例87、200mg、0.38mmol)を、48%HBr水溶液(3mL、0.38mmol)に加えた。バイアルを密閉し、混合物を130℃で3時間加熱した。溶媒を減圧により除去した。残留物を水で処理し、NHOHをpH9まで加え、混合物をDCMで抽出した。有機層を分離し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残留物をBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~3%MeOH/0.3%HO)により精製して、4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}-7-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン-6-オール(120mg、0.24mmol、62%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 509.3 (方法2)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 10.07 (br. s, 1 H), 9.59 (br. s, 1 H), 9.11 (d, J = 2.2 Hz, 1 H), 8.53 (br. d, J = 4.5 Hz, 1 H), 7.99 (dd, J = 6.6, 2.7 Hz, 1 H), 7.58 - 7.66 (m, 1 H), 7.55 (s, 1 H), 7.40 - 7.47 (m, 3 H), 7.33 (br. d, J = 4.3 Hz, 1 H), 4.26 (t, J = 5.8 Hz, 2 H), 2.77 (t, J = 5.8 Hz, 2 H), 2.21 - 2.67 (m, 8 H), 2.15 (s, 3 H)
実施例149:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-2-メチル-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキサミド
実施例149の化合物を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-メチル-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキサミド(中間体154、45mg、0.13mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、25mg、0.11mmol)から出発して、実施例1の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(21mg、0.04mmol、40%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 496.3 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 8.10 - 8.21 (m, 2 H), 7.84 (d, J = 1.8 Hz, 1 H), 7.78 (s, 1 H), 7.35 - 7.43 (m, 1 H), 7.25 (br. s, 1 H), 7.12 (dd, J = 10.4, 8.9 Hz, 1 H), 6.88 (dd, J = 5.5, 2.0 Hz, 1 H), 6.18 (s, 1 H), 3.42 - 3.50 (m, 4 H), 3.07 (s, 4 H), 2.73 (s, 3 H), 2.36 (s, 3 H), 1.77 - 1.85 (m, 4 H)
実施例150:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-2-メチル-2,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキサミド
実施例150の化合物を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-メチル-2,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキサミド(中間体240、80mg、0.23mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、45mg、0.19mmol)から出発して、実施例1の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(62mg、0.12mmol、64%収率)を灰白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 510.3 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 8.10 - 8.21 (m, 2 H), 7.86 (d, J = 1.8 Hz, 1 H), 7.78 (s, 1 H), 7.34 - 7.42 (m, 1 H), 7.26 (br. s, 1 H), 7.12 (dd, J = 10.4, 8.9 Hz, 1 H), 6.88 (dd, J = 5.6, 1.9 Hz, 1 H), 6.23 (s, 1 H), 3.40 - 3.58 (m, 4 H), 2.72 (s, 3 H), 2.59 (t, J = 6.9 Hz, 2 H), 2.41 (s, 2 H), 2.34 (s, 3 H), 1.57 - 1.72 (m, 6 H)
実施例151:N-(4-{[6-(5-クロロ-2,4-ジフルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロペンアミド
適当なバイアルにおいて、N-{4-[(6-クロロ-3-メチルピリダジン-4-イル)アミノ]ピリジン-2-イル}-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド(中間体241、60mg、0.15mmol)、2-(5-クロロ-2,4-ジフルオロフェニル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(51mg、0.18mmol)、KCO(64mg、0.46mmol)およびPd(dppf)Cl DCM(23mg、0.03mmol)の混合物を1,4-ジオキサン(1.28mL)/HO(0.38mL)に溶解した。バイアルを密封し、排気およびNでのバックフィルを行い(3×)、次いで100℃で1時間加熱した。混合物をEtOAcで希釈し、セライト(登録商標)パッドで濾過し、EtOAcで洗浄した。有機相を塩水で洗浄し、分離し、相分離器で濾過し、減圧下蒸発させた。粗製物質をBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(cHex~100%EtOAc)により精製して、N-(4-{[6-(5-クロロ-2,4-ジフルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド(26mg、0.052mmol、34%収率)を淡黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 502.3 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 11.30 (s, 1 H), 8.30 (t, J = 8.1 Hz, 1 H), 8.24 (d, J = 5.5 Hz, 1 H), 8.04 (d, J = 2.0 Hz, 1 H), 7.77 (s, 1 H), 7.00 - 7.09 (m, 1 H), 6.91 (dd, J = 5.6, 2.1 Hz, 1 H), 6.16 (s, 1 H), 2.73 - 2.81 (m, 5 H), 2.49 - 2.72 (m, 10 H), 2.37 (s, 3 H)
実施例152:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル3-(ピロリジン-1-イル)アゼチジン-1-カルボキシラート
実施例51の化合物を、1-(アゼチジン-3-イル)ピロリジン(52mg、0.42mmol)および4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-オール臭化水素酸塩(中間体151、120mg、0.26mmol)から出発して、実施例45の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(83mg、0.16mmol、60%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 533.2 (方法2)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 8.84 (d, J = 4.9 Hz, 1 H), 8.15 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 7.90 (d, J = 9.2 Hz, 1 H), 7.87 (d, J = 2.3 Hz, 1 H), 7.62 (d, J = 1.5 Hz, 1 H), 7.45 (dd, J = 9.2, 2.3 Hz, 1 H), 7.38 (ddd, J = 8.8, 4.3, 2.7 Hz, 1 H), 7.30 (d, J = 4.9 Hz, 1 H), 7.09 (dd, J = 10.6, 8.8 Hz, 1 H), 6.50 (s, 1 H), 4.02 - 4.43 (m, 4 H), 3.39 (tt, J = 7.0, 4.9 Hz, 1 H), 2.86 (s, 3 H), 2.53 - 2.60 (m, 4 H), 1.88 (dt, J = 6.7, 3.2 Hz, 4 H)
実施例153:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル4-(アゼチジン-1-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート
実施例153の化合物を、4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-オール臭化水素酸塩(中間体151、100mg、0.22mmol)および4-(アゼチジン-1-イル)ピペリジン二塩酸塩(69mg、0.33mmol)から出発して、実施例114の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(8mg、0.015mmol、7%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 547.3 (方法2)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 8.85 (d, J = 4.9 Hz, 1 H), 8.15 (dd, J = 6.6, 2.7 Hz, 1 H), 7.90 (d, J = 9.2 Hz, 1 H), 7.85 (d, J = 2.3 Hz, 1 H), 7.63 (d, J = 1.1 Hz, 1 H), 7.44 (dd, J = 9.1, 2.3 Hz, 1 H), 7.38 (ddd, J = 8.7, 4.2, 2.7 Hz, 1 H), 7.31 (d, J = 4.9 Hz, 1 H), 7.04 - 7.14 (m, 1 H), 6.49 (s, 1 H), 4.01 - 4.26 (m, 2 H), 3.25 (br t, J = 6.8 Hz, 5 H), 3.10 (br t, J = 10.8 Hz, 1 H), 2.87 (s, 3 H), 2.28 (br t, J = 9.1 Hz, 1 H), 2.11 (quin, J = 6.9 Hz, 2 H), 1.73 - 1.86 (m, 2 H), 1.33 - 1.47 (m, 2 H)
実施例154:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-2-(1,4-ジアゼパン-1-イル)アセトアミド
実施例154の化合物を、tert-ブチル4-{[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]メチル}-1,4-ジアゼパン-1-カルボキシラート(中間体243、80mg、0.14mmol)から出発して、実施例2の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(53mg、0.11mmol、80%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 470.2 (方法1)
1H NMR (600 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.83 (s, 1 H), 8.25 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 8.17 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 8.08 (d, J = 2.0 Hz, 1 H), 7.81 (d, J = 1.2 Hz, 1 H), 7.39 (ddd, J = 8.8, 4.2, 2.7 Hz, 1 H), 7.13 (dd, J = 10.5, 8.9 Hz, 1 H), 6.97 (dd, J = 5.6, 2.1 Hz, 1 H), 6.24 (s, 1 H), 3.35 (s, 2 H), 3.03 (t, J = 6.2 Hz, 2 H), 2.97 - 3.01 (m, 2 H), 2.87 - 2.91 (m, 2 H), 2.83 - 2.87 (m, 2 H), 2.77 (s, 3 H), 1.87 (quin, J = 6.0 Hz, 2 H)
実施例155:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-1-[2-(メチルアミノ)エチル]-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド
実施例155の化合物を、tert-ブチルN-(2-{4-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]-1H-ピラゾール-1-イル}エチル)-N-メチルカルバメート(中間体246、71mg、0.12mmol)から出発して、実施例2の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(31mg、0.06mmol、53%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 481.1 (方法2)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 8.36 (br. s, 1 H), 8.22 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 8.17 (dd, J = 6.6, 2.7 Hz, 1 H), 8.15 (d, J = 2.1 Hz, 1 H), 8.07 (s, 1 H), 7.96 (s, 1 H), 7.82 (d, J = 1.4 Hz, 1 H), 7.39 (ddd, J = 8.8, 4.3, 2.7 Hz, 1 H), 7.13 (dd, J = 10.5, 8.9 Hz, 1 H), 6.97 (dd, J = 5.6, 2.2 Hz, 1 H), 6.35 (s, 1 H), 4.26 - 4.34 (m, 2 H), 3.05 - 3.12 (m, 2 H), 2.77 (s, 3 H), 2.46 (s, 3 H)
実施例156:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-1-[2-(ジメチルアミノ)エチル]-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド
実施例156の化合物を、N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-1-[2-(メチルアミノ)エチル]-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(実施例155、20mg、0.04mmol)から出発して、実施例55の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(7mg、0.014mmol、34%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 495.1 (方法2)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 8.25 (s, 1 H), 8.22 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 8.18 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 8.15 (d, J = 1.9 Hz, 1 H), 8.09 (s, 1 H), 7.93 (s, 1 H), 7.83 (d, J = 1.4 Hz, 1 H), 7.39 (ddd, J = 8.8, 4.3, 2.7 Hz, 1 H), 7.13 (dd, J = 10.6, 8.8 Hz, 1 H), 6.97 (dd, J = 5.7, 2.1 Hz, 1 H), 6.30 (s, 1 H), 4.26 (t, J = 6.2 Hz, 2 H), 2.74 - 2.80 (m, 5 H), 2.29 (s, 6 H)
実施例157:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)アセトアミド
実施例157の化合物を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)アセトアミド(中間体247、98mg、0.31mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、65mg、0.27mmol)から出発して、実施例1の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(76mg、0.16mmol、59%収率)を灰白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 469.3 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 8.17 - 8.25 (m, 2 H), 8.08 (d, J = 1.98 Hz, 1 H), 7.92 (s, 1 H), 7.82 (d, J = 1.32 Hz, 1 H), 7.41 (ddd, J = 8.75, 4.24, 2.86 Hz, 1 H), 7.14 (dd, J = 10.56, 8.80 Hz, 1 H), 7.08 - 7.09 (m, 1 H), 6.97 (dd, J = 5.72, 2.20 Hz, 1 H), 6.19 (s, 1 H), 2.82 - 2.90 (m, 2 H), 2.77 (s, 3 H), 2.34 (d, J = 7.04 Hz, 2 H), 2.29 (s, 3 H), 1.98 (d, J = 2.42 Hz, 3 H), 1.76 - 1.84 (m, 2 H), 1.42 (d, J = 3.30 Hz, 2 H)
実施例158:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-4-(1,4-ジアゼパン-1-イル)ブタンアミド
実施例158の化合物を、tert-ブチル4-{3-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]プロピル}-1,4-ジアゼパン-1-カルボキシラート(中間体249、70mg、0.12mmol)から出発して、実施例2の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(47mg、0.09mmol、81%収率)を淡黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 498.2 (方法2)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 10.33 - 10.47 (m, 1 H), 8.75 - 8.92 (m, 1 H), 8.13 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 8.09 (d, J = 1.4 Hz, 1 H), 7.98 (dd, J = 6.5, 2.8 Hz, 1 H), 7.71 (s, 1 H), 7.58 - 7.63 (m, 1 H), 7.42 (dd, J = 10.6, 8.9 Hz, 1 H), 6.96 (dd, J = 5.7, 2.1 Hz, 1 H), 2.76 (t, J = 6.1 Hz, 2 H), 2.70 - 2.74 (m, 2 H), 2.68 (s, 3 H), 2.57 - 2.62 (m, 2 H), 2.52 - 2.57 (m, 2 H), 2.44 (t, J = 7.1 Hz, 2 H), 2.38 (t, J = 7.2 Hz, 2 H), 1.70 (quin, J = 7.1 Hz, 2 H), 1.63 (quin, J = 6.0 Hz, 2 H)
実施例159:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル(1R,4R)-5-メチル-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボキシラート
実施例159の化合物を、4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-オール臭化水素酸塩(中間体151、200mg、0.43mmol)および4(1R,4R)-2-メチル-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン二塩酸塩(120mg、0.65mmol)から出発して、実施例114の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(43mg、0.08mmol、19%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 519.2 (方法2)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 8.80 (d, J = 4.8 Hz, 1 H), 8.13 (dd, J = 6.3, 2.2 Hz, 1 H), 7.78 - 7.91 (m, 2 H), 7.58 (s, 1 H), 7.40 (dt, J = 9.1, 2.0 Hz, 1 H), 7.37 (ddd, J = 8.7, 4.2, 2.7 Hz, 1 H), 7.24 (d, J = 4.9 Hz, 1 H), 7.08 (dd, J = 10.5, 8.9 Hz, 1 H), 6.67 (br. d, J = 8.6 Hz, 1 H), 4.46 - 4.67 (m, 1 H), 3.67 - 3.90 (m, 1 H), 3.32 - 3.55 (m, 2 H), 2.76 - 3.08 (m, 5 H), 2.46 - 2.54 (m, 3 H), 1.94 - 2.06 (m, 1 H), 1.81 - 1.93 (m, 1 H)
実施例160:4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル(1S,4S)-5-メチル-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボキシラート
実施例160の化合物を、4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-オール臭化水素酸塩(中間体151、224mg、0.46mmol)および4(1S,4S)-2-メチル-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタンジ臭化水素酸塩(192mg、0.70mmol)から出発して、実施例114の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(42mg、0.08mmol、17%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 519.2 (方法2)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 8.81 (d, J = 4.9 Hz, 1 H), 8.14 (dd, J = 6.4, 2.4 Hz, 1 H), 7.79 - 7.91 (m, 2 H), 7.59 (s, 1 H), 7.39 - 7.45 (m, 1 H), 7.37 (ddd, J = 8.8, 4.2, 2.8 Hz, 1 H), 7.26 (d, J = 5.1 Hz, 1 H), 7.08 (dd, J = 10.5, 8.9 Hz, 1 H), 6.58 - 6.69 (m, 1 H), 4.47 - 4.67 (m, 1 H), 3.69 - 3.87 (m, 1 H), 3.32 - 3.56 (m, 2 H), 2.74 - 3.09 (m, 5 H), 2.45 - 2.54 (m, 3 H), 1.80 - 2.05 (m, 2 H)
実施例161:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-4-(4-メチル-1,4-ジアゼパン-1-イル)ブタンアミド
実施例161の化合物を、N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-4-(1,4-ジアゼパン-1-イル)ブタンアミド(実施例158、30mg、0.06mmol)から出発して、実施例55の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(7mg、0.014mmol、23%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 512.0 (方法2)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 10.39 (s, 1 H), 8.83 (s, 1 H), 8.13 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 8.09 (d, J = 1.5 Hz, 1 H), 7.98 (dd, J = 6.6, 2.7 Hz, 1 H), 7.71 (s, 1 H), 7.56 - 7.65 (m, 1 H), 7.42 (dd, J = 10.5, 8.9 Hz, 1 H), 6.96 (dd, J = 5.6, 2.1 Hz, 1 H), 2.68 (s, 3 H), 2.55 - 2.61 (m, 4 H), 2.44 - 2.48 (m, 4 H), 2.41 (t, J = 7.1 Hz, 2 H), 2.34 - 2.39 (m, 2 H), 2.19 (s, 3 H), 1.60 - 1.76 (m, 4 H)
実施例162:cis N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)シクロブタン-1-カルボキサミド
実施例162の化合物を、cis N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)シクロブタン-1-カルボキサミド(中間体298、219mg、0.62mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、122mg、0.51mmol)から出発して、実施例1の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(96mg、0.19mmol、37%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 510.3 (方法1)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 8.93 (br s, 1 H), 8.19 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 8.16 (dd, J = 6.6, 2.7 Hz, 1 H), 8.03 (d, J = 1.9 Hz, 1 H), 7.79 (d, J = 1.4 Hz, 1 H), 7.36 - 7.42 (m, 1 H), 7.12 (dd, J = 10.4, 8.8 Hz, 1 H), 6.95 (dd, J = 5.7, 2.1 Hz, 1 H), 6.31 (s, 1 H), 2.91 (quin, J = 8.3 Hz, 1 H), 2.81 (quin, J = 7.2 Hz, 1 H), 2.76 (s, 3 H), 2.41 - 2.50 (m, 2 H), 2.35 - 2.72 (m, 8 H), 2.31 - 2.36 (m, 3 H), 2.19 - 2.29 (m, 2 H)
実施例163:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-[2-(ヒドロキシメチル)-4-メチルピペラジン-1-イル]プロパンアミド
実施例163の化合物を、N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-[2-(ヒドロキシメチル)ピペラジン-1-イル]プロパンアミド(中間体252、30mg、0.06mmol)から出発して、実施例55の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(27mg、0.05mmol、67%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 514.2 (方法1)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 10.59 (s, 1 H), 8.85 (s, 1 H), 8.14 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 8.07 (d, J = 1.1 Hz, 1 H), 7.98 (dd, J = 6.6, 2.7 Hz, 1 H), 7.71 (s, 1 H), 7.57 - 7.64 (m, 1 H), 7.42 (dd, J = 10.5, 8.9 Hz, 1 H), 6.97 (dd, J = 5.6, 2.0 Hz, 1 H), 4.41 (br t, J = 5.0 Hz, 1 H), 3.55 - 3.64 (m, 1 H), 3.38 (dt, J = 10.5, 5.3 Hz, 1 H), 3.01 - 3.12 (m, 1 H), 2.74 - 2.82 (m, 1 H), 2.68 (s, 3 H), 2.53 - 2.64 (m, 3 H), 2.46 (br. d, J = 6.9 Hz, 2 H), 2.35 - 2.41 (m, 1 H), 2.27 - 2.34 (m, 1 H), 2.12 (s, 3 H), 2.02 - 2.10 (m, 1 H), 1.91 - 2.00 (m, 1 H)
実施例164:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-2-(ピペラジン-1-イル)アセトアミド
実施例164の化合物を、tert-ブチル4-{[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]メチル}ピペラジン-1-カルボキシラート(中間体253、55mg、0.10mmol)から出発して、実施例2の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(23mg、0.05mmol、52%収率)を淡黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 456.1 (方法2)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.84 (s, 1 H), 8.91 (s, 1 H), 8.15 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 8.06 (d, J = 1.9 Hz, 1 H), 7.98 (dd, J = 6.6, 2.7 Hz, 1 H), 7.73 (s, 1 H), 7.55 - 7.67 (m, 1 H), 7.43 (dd, J = 10.6, 8.9 Hz, 1 H), 7.01 (dd, J = 5.6, 2.1 Hz, 1 H), 3.14 (s, 2 H), 2.79 (t, J = 4.8 Hz, 4 H), 2.68 (s, 3 H), 2.45 - 2.56 (m, 4 H)
実施例165:メチル4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-(ヒドロキシメチル)ピリダジン-4-イル]アミノ}-7-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン-6-カルボキシラート
実施例165の化合物を、メチル4-[(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル)アミノ]-7-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン-6-カルボキシラート(中間体299、40mg、0.06mmol)から出発して、実施例174の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(10mg、0.02mmol、30%収率)を淡黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 581.3 (方法2)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.16 (s, 1 H), 8.69 (d, J = 5.1 Hz, 1 H), 8.30 (s, 1 H), 8.20 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 8.07 (d, J = 1.0 Hz, 1 H), 7.43 (ddd, J = 8.8, 4.3, 2.7 Hz, 1 H), 7.29 (s, 1 H), 7.26 (d, J = 5.2 Hz, 1 H), 7.16 (dd, J = 10.5, 8.9 Hz, 1 H), 5.33 (s, 2 H), 5.08 (br s, 1 H), 4.21 (t, J = 5.4 Hz, 2 H), 3.90 (s, 3 H), 2.96 (t, J = 5.3 Hz, 2 H), 2.39 - 2.90 (m, 8 H), 2.34 (s, 3 H)
実施例166:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-2-(4-メチル-1,4-ジアゼパン-1-イル)アセトアミド
実施例166の化合物を、N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-2-(1,4-ジアゼパン-1-イル)アセトアミド(実施例154、30mg、0.06mmol)から出発して、実施例55の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(13mg、0.03mmol、42%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 484.3 (方法1)
1H NMR (600 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.77 (s, 1 H), 8.25 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 8.17 (dd, J = 6.6, 2.6 Hz, 1 H), 8.08 (d, J = 2.0 Hz, 1 H), 7.81 (d, J = 1.3 Hz, 1 H), 7.39 (ddd, J = 8.7, 4.3, 2.8 Hz, 1 H), 7.13 (dd, J = 10.5, 8.9 Hz, 1 H), 6.97 (dd, J = 5.8, 2.1 Hz, 1 H), 6.21 (s, 1 H), 3.32 (s, 2 H), 2.85 - 2.94 (m, 4 H), 2.76 (s, 3 H), 2.66 - 2.75 (m, 4 H), 2.42 (s, 3 H), 1.91 (quin, J = 5.9 Hz, 2 H)
実施例167:N-4-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]-N-2-{1-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル]-1H-ピラゾール-3-イル}ピリジン-2,4-ジアミン
実施例167の化合物を、4-クロロ-N-{1-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル]-1H-ピラゾール-3-イル}ピリジン-2-アミン(中間体256、16mg、0.05mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、12mg、0.05mmol)の1,2-ジメトキシエタン溶液から出発して、140℃で5時間、次いで150℃で3時間、実施例3の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(4.5mg、0.01mmol、17%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 522.3 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 8.06 - 8.21 (m, 2 H), 7.80 (s, 1 H), 7.39 (ddd, J = 8.7, 4.1, 3.0 Hz, 1 H), 7.36 (d, J = 2.4 Hz, 1 H), 7.25 (d, J = 1.5 Hz, 1 H), 7.11 (dd, J = 10.3, 9.0 Hz, 1 H), 6.90 (br. s, 1 H), 6.59 (dd, J = 5.7, 1.8 Hz, 1 H), 6.10 (br. s, 1 H), 6.05 (d, J = 2.2 Hz, 1 H), 4.05 (t, J = 6.6 Hz, 2 H), 2.66 - 2.81 (m, 5 H), 2.31 - 2.66 (m, 8 H), 2.29 (s, 3 H)
実施例168:1-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)3-オキセタン-3-イル4-[2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エチル]ピペラジン-1,3-ジカルボキシラート
工程1:撹拌中の1-tert-ブチル3-オキセタン-3-イル4-[2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エチル]ピペラジン-1,3-ジカルボキシラート(中間体259、368mg、0.89mmol)のDCM(3.5mL)溶液に、RTで、TFA(1.7mL、22.2mmol)を少しずつ加え、得られた反応混合物をRTで2時間撹拌した。混合物を減圧下濃縮して、4-[2-(1-メチルピペリジン-1-イウム-4-イル)エチル]-3-[(オキセタン-3-イルオキシ)カルボニル]ピペラジン-1,4-ジイウムトリフルオロアセテート(584mg)を得て、それをそのまま使用した。
工程2:撹拌中のDCM(7mL)およびDMSO(0.700mL)中の4-[2-(1-メチルピペリジン-1-イウム-4-イル)エチル]-3-[(オキセタン-3-イルオキシ)カルボニル]ピペラジン-1,4-ジイウムトリフルオロアセテート(工程1から、276mg、0.42mmol)、4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-オール臭化水素酸塩(中間体151、130mg、0.28mmol)、DIPEA(0.54mL、3.1mmol)の混合物に、0℃およびN下、クロロギ酸4-ニトロフェニル(85mg、0.42mmol)を少しずつ加えた。氷浴を外し、得られた反応混合物をRT撹拌した。6時間後、反応混合物を0℃に冷却し、さらに4-[2-(1-メチルピペリジン-1-イウム-4-イル)エチル]-3-[(オキセタン-3-イルオキシ)カルボニル]ピペラジン-1,4-ジイウムトリフルオロアセテート(280mg)およびクロロギ酸4-ニトロフェニル(85mg)をその後加えた、氷浴を外し、反応混合物をRTで一夜撹拌した。反応混合物をDCMで希釈し、NaHCO飽和溶液および水で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、溶媒を減圧下除去した。粗製物質をBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~3%MeOH)で精製した;適切なフラクションを集め、塩基性HPLC分取により精製し、次いでさらにBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~3%MeOH)により精製して、1-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)3-オキセタン-3-イル4-[2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エチル]ピペラジン-1,3-ジカルボキシラート(19mg、0.03mmol、9%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 718.4 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 8.84 (d, J = 5.0 Hz, 1 H), 8.15 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 7.90 (d, J = 9.0 Hz, 1 H), 7.85 (br. d, J = 3.5 Hz, 1 H), 7.62 (s, 1 H), 7.34 - 7.46 (m, 2 H), 7.30 (d, J = 4.8 Hz, 1 H), 7.09 (dd, J = 10.4, 8.9 Hz, 1 H), 6.54 (br. s, 1 H), 5.39 - 5.60 (m, 1 H), 4.77 - 4.96 (m, 2 H), 4.54 - 4.74 (m, 2 H), 4.15 - 4.41 (m, 1 H), 3.87 - 4.13 (m, 1 H), 3.49 - 3.54 (m, 1 H), 3.09 - 3.80 (m, 3 H), 2.79 - 2.91 (m, 5 H), 2.66 - 2.77 (m, 1 H), 2.53 - 2.65 (m, 2 H), 2.27 (s, 3 H), 1.92 (br t, J = 10.6 Hz, 2 H), 1.54 - 1.77 (m, 2 H), 1.40 - 1.52 (m, 2 H), 1.30 (br. s, 3 H)
実施例169:メチル4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}-7-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン-6-カルボキシラート
実施例169の化合物を、メチル4-クロロ-7-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン-6-カルボキシラート(中間体261、92mg、0.25mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、50mg、0.21mmol)の1,2-ジメトキシエタン溶液から出発して、120℃で4時間、実施例3の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(50mg、0.09mmol、42%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 567.2 (方法2)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 8.80 (br. d, J = 4.9 Hz, 1 H), 8.40 (s, 1 H), 8.16 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 7.70 (s, 1 H), 7.53 (s, 1 H), 7.35 - 7.41 (m, 1 H), 7.21 (br. d, J = 4.9 Hz, 1 H), 7.10 (dd, J = 10.5, 8.9 Hz, 1 H), 6.56 - 6.68 (m, 1 H), 4.34 (br t, J = 5.4 Hz, 2 H), 3.95 (s, 3 H), 2.96 (br t, J = 5.4 Hz, 2 H), 2.87 (s, 3 H), 2.36 - 2.82 (m, 8 H), 2.31 (s, 3 H)
実施例170:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-[3-(ヒドロキシメチル)-4-メチルピペラジン-1-イル]プロペンアミド
実施例170の化合物を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-[3-(ヒドロキシメチル)-4-メチルピペラジン-1-イル]プロペンアミド(中間体264、169mg、0.47mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、90mg、0.38mmol)の1,2-ジメトキシエタン溶液から出発して、実施例1の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(62mg、0.12mmol、32%収率)を白色泡状物として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 514.1 (方法1)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 10.65 (s, 1 H), 8.85 (s, 1 H), 8.14 (d, J = 5.7 Hz, 1 H), 8.08 (d, J = 1.3 Hz, 1 H), 7.98 (dd, J = 6.6, 2.6 Hz, 1 H), 7.71 (s, 1 H), 7.57 - 7.64 (m, 1 H), 7.42 (dd, J = 10.4, 8.9 Hz, 1 H), 6.97 (dd, J = 5.6, 2.1 Hz, 1 H), 4.44 (br. s, 1 H), 3.51 - 3.61 (m, 1 H), 3.26 (dt, J = 10.4, 5.5 Hz, 1 H), 2.88 (br. d, J = 10.7 Hz, 1 H), 2.68 (s, 3 H), 2.62 - 2.77 (m, 2 H), 2.51 - 2.62 (m, 4 H), 2.18 (s, 3 H), 2.02 - 2.17 (m, 2 H), 1.96 - 2.03 (m, 1 H), 1.79 - 1.90 (m, 1 H)
実施例171:メチル4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}-7-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン-6-カルボキシラート
実施例171の化合物を、メチル4-クロロ-7-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン-6-カルボキシラート(中間体261、156mg、0.43mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-アミン(中間体3、80mg、0.36mmol)の1,2-ジメトキシエタン、から出発して、120℃で4時間、実施例3の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(140mg、0.25mmol、71%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 551.2 (方法2)
1H NMR (600 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.18 (d, J = 2.6 Hz, 1 H), 8.81 (d, J = 4.9 Hz, 1 H), 8.48 (s, 1 H), 8.20 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 7.74 (s, 1 H), 7.51 (s, 1 H), 7.42 (ddd, J = 8.7, 4.1, 2.8 Hz, 1 H), 7.33 (d, J = 5.1 Hz, 1 H), 7.25 (br. s, 1 H), 7.15 (dd, J = 10.5, 8.9 Hz, 1 H), 4.34 (t, J = 5.5 Hz, 2 H), 3.95 (s, 3 H), 2.96 (t, J = 5.6 Hz, 2 H), 2.70 (br. s, 4 H), 2.50 (br. s, 4 H), 2.31 (s, 3 H)
実施例172:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-2-(4-メチルピペラジン-1-イル)アセトアミド
実施例172の化合物を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-2-(4-メチルピペラジン-1-イル)アセトアミド(中間体265、87mg、0.28mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-アミン(中間体90、60mg、0.25mmol)から出発して、実施例1の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(52mg、0.11mmol、44%収率)を灰白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 470.4 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.64 (s, 1 H), 8.25 (d, J = 5.7 Hz, 1 H), 8.17 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 8.08 (d, J = 2.1 Hz, 1 H), 7.81 (d, J = 1.3 Hz, 1 H), 7.39 (ddd, J = 8.8, 4.2, 2.7 Hz, 1 H), 7.13 (dd, J = 10.6, 8.8 Hz, 1 H), 6.98 (dd, J = 5.7, 2.2 Hz, 1 H), 6.23 (s, 1 H), 3.19 (s, 2 H), 2.77 (s, 3 H), 2.68 (br. s, 4 H), 2.56 (br. s, 4 H), 2.34 (s, 3 H)
実施例173:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-シクロプロピルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロペンアミド
実施例173の化合物を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド(中間体32、75mg、0.23mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-シクロプロピルピリダジン-4-アミン(中間体267、55mg、0.21mmol)から出発して、実施例1の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(40mg、0.08mmol、37%収率)を白色泡状物として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 510.2 (方法1)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 11.23 (s, 1 H), 8.23 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 8.19 (dd, J = 6.7, 2.7 Hz, 1 H), 8.03 (d, J = 2.1 Hz, 1 H), 7.80 (d, J = 1.4 Hz, 1 H), 7.34 - 7.42 (m, 1 H), 7.12 (dd, J = 10.6, 8.8 Hz, 1 H), 6.95 (dd, J = 5.6, 2.2 Hz, 1 H), 6.65 (s, 1 H), 2.73 - 2.81 (m, 2 H), 2.54 - 2.59 (m, 2 H), 2.44 - 2.92 (m, 8 H), 2.37 (s, 3 H), 2.00 - 2.08 (m, 1 H), 1.33 - 1.40 (m, 2 H), 1.17 - 1.24 (m, 2 H)
実施例174:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-(ヒドロキシメチル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロペンアミド
テトラブチルアンモニウムフルオライド(0.23mL、0.23mmol)を、撹拌中のN-{4-[(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル)アミノ]ピリジン-2-イル}-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド(中間体273、100mg、0.15mmol)のTHF(5mL)溶液にRTでN下加えた。1時間後、溶媒を減圧により除去し、残留物をBiotageシリカNHカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~5%MeOH/0.5%HO)により精製した。適切なフラクションを集め、蒸発させて固体を得て、それをHOで処理し、DCMで抽出し、有機層をHOで洗浄し、分離し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-(ヒドロキシメチル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド(40mg、0.08mmol、52%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 500.4 (方法2)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 10.66 (s, 1 H), 8.62 - 9.03 (m, 1 H), 8.17 (d, J = 5.7 Hz, 1 H), 8.07 (d, J = 1.5 Hz, 1 H), 7.99 (dd, J = 6.5, 2.7 Hz, 1 H), 7.79 (s, 1 H), 7.57 - 7.68 (m, 1 H), 7.44 (dd, J = 10.4, 8.9 Hz, 1 H), 7.02 (dd, J = 5.6, 2.1 Hz, 1 H), 5.79 (s, 1 H), 4.95 (s, 2 H), 2.60 (br. d, J = 6.1 Hz, 2 H), 2.53 (br. d, J = 6.2 Hz, 2 H), 2.18 - 2.49 (m, 8 H), 2.14 (s, 3 H)
実施例175:メチルN-[2-(4-{[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-(ヒドロキシメチル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]メチル}ピペラジン-1-イル)エチル]-N-メチルカルバメート
実施例175の化合物を、メチルN-[2-[4-[2-[[4-[[3-[[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシメチル]-6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ]ピリジン-2-イル]アミノ]-2-オキソエチル]ピペラジン-1-イル]エチル]-N-メチルカルバメート(中間体276、20mg、0.03mmol)から出発して、実施例174の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(16mg、0.03mmol、96%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 587.3 (方法1)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.61 (s, 1 H), 8.23 (d, J = 5.7 Hz, 1 H), 8.12 (dd, J = 6.6, 2.9 Hz, 1 H), 8.09 (d, J = 2.0 Hz, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 7.40 (ddd, J = 8.7, 4.2, 2.9 Hz, 1 H), 7.14 (dd, J = 10.4, 8.9 Hz, 1 H), 6.94 (dd, J = 5.7, 2.0 Hz, 1 H), 5.20 (s, 2 H), 3.70 (s, 3 H), 3.24 - 3.57 (m, 3 H), 3.17 (s, 2 H), 2.84 - 3.03 (m, 3 H), 2.43 - 2.75 (m, 10 H)
実施例176:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-(ヒドロキシメチル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-2-(4-メチルピペラジン-1-イル)アセトアミド
実施例176の化合物を、N-{4-[(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル)アミノ]ピリジン-2-イル}-2-(4-メチルピペラジン-1-イル)アセトアミド(中間体277、56mg、0.09mmol)から出発して、実施例174の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(18mg、0.04mmol、40%収率)を淡黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 486.2 (方法1)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.86 (s, 1 H), 8.90 (s, 1 H), 8.17 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 8.05 (d, J = 2.1 Hz, 1 H), 7.98 (dd, J = 6.6, 2.7 Hz, 1 H), 7.81 (s, 1 H), 7.59 - 7.66 (m, 1 H), 7.44 (dd, J = 10.5, 8.9 Hz, 1 H), 7.06 (dd, J = 5.7, 2.1 Hz, 1 H), 5.62 - 5.97 (m, 1 H), 4.95 (s, 2 H), 3.16 (s, 2 H), 2.52 - 2.61 (m, 4 H), 2.27 - 2.45 (m, 4 H), 2.18 (s, 3 H)
実施例177:[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-4-({7-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン-4-イル}アミノ)ピリダジン-3-イル]メタノール
実施例177の化合物を、N-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル)-7-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン-4-アミン(中間体279、70mg、0.07mmol)から出発して、実施例174の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(30mg、0.06mmol、80%収率)を淡黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 523.3 (方法2)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.24 (br. s, 1 H), 7.96 (dd, J = 6.6, 2.6 Hz, 1 H), 7.91 (br. d, J = 8.6 Hz, 1 H), 7.67 (br. s, 1 H), 7.64 - 8.88 (m, 1 H), 7.61 (dt, J = 8.8, 3.6 Hz, 1 H), 6.33 (br. s, 1 H), 5.74 - 7.50 (m, 4 H), 5.09 (br. s, 2 H), 4.25 (br. s, 2 H), 2.76 (t, J = 5.6 Hz, 2 H), 2.23 - 2.62 (m, 8 H), 2.15 (s, 3 H)
実施例178:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-(ヒドロキシメチル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-2-(4-メチル-1,4-ジアゼパン-1-イル)アセトアミド
実施例178の化合物を、N-{4-[(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル)アミノ]ピリジン-2-イル}-2-(4-メチル-1,4-ジアゼパン-1-イル)アセトアミド(中間体280、80mg、0.09mmol)から出発して、実施例174の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(20mg、0.04mmol、44%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 500.2 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.77 (br. s, 1 H), 8.22 (d, J = 5.7 Hz, 1 H), 8.15 (s, 1 H), 8.12 (dd, J = 6.7, 2.5 Hz, 1 H), 8.07 (d, J = 1.5 Hz, 1 H), 7.88 (s, 1 H), 7.36 - 7.44 (m, 1 H), 7.14 (dd, J = 10.3, 9.0 Hz, 1 H), 6.93 (dd, J = 5.5, 1.8 Hz, 1 H), 5.20 (s, 2 H), 3.31 (s, 2 H), 2.83 - 2.95 (m, 4 H), 2.63 - 2.78 (m, 4 H), 2.41 (s, 3 H), 1.89 (quin, J = 5.8 Hz, 2 H)
実施例179:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-(ヒドロキシメチル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-2-{2-メチル-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-7-イル}アセトアミド
実施例179の化合物を、N-{4-[(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル)アミノ]ピリジン-2-イル}-2-{2-メチル-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-7-イル}アセトアミド(中間体282、40mg、0.06mmol)から出発して、実施例174の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(28mg、0.05mmol、85%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 526.3 (方法2)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.84 (s, 1 H), 8.58 - 9.17 (m, 1 H), 8.17 (d, J = 5.7 Hz, 1 H), 8.05 (d, J = 1.8 Hz, 1 H), 7.98 (dd, J = 6.6, 2.6 Hz, 1 H), 7.81 (s, 1 H), 7.62 (ddd, J = 8.7, 4.1, 3.0 Hz, 1 H), 7.44 (dd, J = 10.4, 9.1 Hz, 1 H), 7.06 (dd, J = 5.7, 2.0 Hz, 1 H), 5.50 - 6.04 (m, 1 H), 4.95 (s, 2 H), 3.11 (s, 2 H), 2.88 (s, 4 H), 2.36 - 2.47 (m, 4 H), 2.20 (s, 3 H), 1.69 (br t, J = 5.3 Hz, 4 H)
実施例180:N4-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-(トリフルオロメチル)ピリダジン-4-イル]ピリジン-2,4-ジアミン
6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-(トリフルオロメチル)ピリダジン-4-アミン(中間体293、100mg、0.34mmol)の1,4-ジオキサン(5ml)溶液に、CsCO(335mg、1.03mmol)、Xantphos(39.7mg、0.07mmol)、Pd(OAc)(7.7mg、0.03mmol)およびtert-ブチル-(4-ブロモピリジン-2-イル)カルバメート(94mg、0.34mmol)を加え、反応物を還流温度で3時間撹拌した。混合物をEtOAcおよび水の間に分配し、有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下濃縮した。粗製物を2mLのMeOHおよび2mLの2M水性HClに溶解し、70℃で2時間加熱した。反応物を減圧下濃縮し、粗製物をBiotage C18カラム上のフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤=水/MeCN 9/1+0.1%のギ酸:MeCN:水9/1+0.1%のギ酸100:0~50:50)により精製して、N-4-(6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-(トリフルオロメチル)ピリダジン-4-イル)ピリジン-2,4-ジアミン(6mg、0.016mmol、5%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 384.2, rt = 0.71分(方法1)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.04 (dd, J = 6.61, 2.65 Hz, 1 H) 7.86 (br d, J = 4.85 Hz, 1 H) 7.75 (br s, 1 H) 7.61 - 7.72 (m, 1 H) 7.46 (dd, J = 10.69, 8.93 Hz, 1 H) 6.50 (br d, J = 4.63 Hz, 1 H) 6.36 (br s, 1 H) 6.00 (br s, 2 H)
実施例181:6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-N-(ピリジン-4-イル)-3-トリフルオロメチル)ピリダジン-4-アミン
実施例181の化合物を、6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-(トリフルオロメチル)ピリダジン-4-アミン(中間体293、70mg、0.240mmol)および4-ブロモピリジン臭化水素酸塩(86mg、0.360mmol)から出発して、実施例180、の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(25mg、0.068mmol、28.2%収率)を帯黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 369.3, rt = 0.65分(方法1)
実施例182:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-(トリフルオロメチル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド
実施例182の化合物を、6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-(トリフルオロメチル)ピリダジン-4-アミン(中間体293、100mg、0.34mmol)およびN-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド(中間体32、112mg、0.343mmol)から出発して、実施例1の合成に使用した方法に従い、製造した。得られた粗製物をBiotage NH-シリカカラム(溶離剤=DCM:DCM/MeOH 9/1 100:0~0:100)およびBiotage C18カラム上のフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤=水/アセトニトリル9/1+0.1%のギ酸:アセトニトリル:水9/1+0.1%のギ酸100:0~40:60)により精製した。残留物をDCMおよび飽和NaHCO水溶液に分配し、有機相をフェーズセパレーターチューブで濾過し、減圧下濃縮して、表題化合物(32.4mg、0.060mmol、17%収率)を淡黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 538.3, rt = 0.58分(方法1)
実施例183:N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-(トリフルオロメチル)ピリダジン-4-イル]-7-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン-4-アミン
実施例183の化合物を、4-クロロ-7-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン(中間体23、75mg、0.25mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-(トリフルオロメチル)ピリダジン-4-アミン(中間体293、60mg、0.21mmol)から出発して、実施例29の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(29mg、0.05mmol、25%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 561.3 (方法2)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.84 (br. s, 1 H), 8.24 (br. d, J = 9.2 Hz, 1 H), 8.02 (dd, J = 6.5, 2.7 Hz, 1 H), 7.74 - 7.94 (m, 1 H), 7.53 - 7.71 (m, 2 H), 7.41 - 7.52 (m, 1 H), 7.07 (br. d, J = 9.4 Hz, 1 H), 6.98 (br. s, 1 H), 6.16 - 6.44 (m, 1 H), 4.19 (t, J = 5.8 Hz, 2 H), 2.75 (t, J = 5.7 Hz, 2 H), 2.18 - 2.44 (m, 8 H), 2.16 (s, 3 H)
実施例184:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-(トリフルオロメチル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-[4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-イル]プロペンアミド
実施例184の化合物を、3-(4-{2-[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-イル)-N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-(トリフルオロメチル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)プロペンアミド(中間体286、116mg、0.17mmol)から出発して、実施例174の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(44mg、0.08mmol、46%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 568.3 (方法1)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 11.39 (br. s, 1 H), 8.29 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 8.24 (dd, J = 6.6, 2.7 Hz, 1 H), 8.12 (d, J = 1.9 Hz, 1 H), 7.98 (s, 1 H), 7.40 - 7.49 (m, 1 H), 7.15 (dd, J = 10.6, 8.8 Hz, 1 H), 6.92 (dd, J = 5.5, 2.1 Hz, 1 H), 6.77 (br. s, 1 H), 3.62 - 3.71 (m, 2 H), 2.75 - 2.80 (m, 2 H), 2.63 - 2.67 (m, 2 H), 2.55 - 2.59 (m, 2 H), 2.54 - 2.75 (m, 9 H)
実施例185:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-(トリフルオロメチル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-[4-(2-メタンスルホニルエチル)ピペラジン-1-イル]プロペンアミド
実施例185の化合物を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-[4-(2-メタンスルホニルエチル)ピペラジン-1-イル]プロペンアミド(中間体152、95mg、0.23mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-(トリフルオロメチル)ピリダジン-4-アミン(中間体293、60mg、0.21mmol)から出発して、実施例31の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(46mg、0.07mmol、35%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 630.3 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 11.22 (s, 1 H), 8.28 (d, J = 5.5 Hz, 1 H), 8.25 (dd, J = 6.6, 2.6 Hz, 1 H), 8.11 (d, J = 2.0 Hz, 1 H), 7.98 (s, 1 H), 7.45 (ddd, J = 6.5, 4.3, 2.1 Hz, 1 H), 7.15 (dd, J = 10.6, 8.8 Hz, 1 H), 6.93 (dd, J = 5.6, 2.1 Hz, 1 H), 6.76 (br. s, 1 H), 3.12 - 3.26 (m, 2 H), 3.05 (s, 3 H), 2.94 - 3.02 (m, 2 H), 2.75 - 2.81 (m, 2 H), 2.71 (br. s, 8 H), 2.52 - 2.61 (m, 3 H)
実施例186:N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-(トリフルオロメチル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-[4-(2-シアノエチル)ピペラジン-1-イル]プロペンアミド
実施例186の化合物を、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-[4-(2-シアノエチル)ピペラジン-1-イル]プロパンアミド(中間体287、96mg、0.26mmol)および6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-(トリフルオロメチル)ピリダジン-4-アミン(中間体293、40mg、0.23mmol)から出発して、実施例31の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(36mg、0.06mmol、26%収率)を黄色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 577.2 (方法1)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 11.31 (s, 1 H), 8.28 (d, J = 5.5 Hz, 1 H), 8.25 (dd, J = 6.7, 2.8 Hz, 1 H), 8.11 (d, J = 2.0 Hz, 1 H), 7.98 (s, 1 H), 7.45 (ddd, J = 6.6, 4.3, 2.1 Hz, 1 H), 7.15 (dd, J = 10.6, 9.0 Hz, 1 H), 6.92 (dd, J = 5.6, 2.1 Hz, 1 H), 6.75 (br. s, 1 H), 2.75 - 2.83 (m, 4 H), 2.70 (br. s, 8 H), 2.51 - 2.59 (m, 4 H)
実施例187:メチル3-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-4-({2-[3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド]ピリジン-4-イル}アミノ)ピリダジン-3-イル]プロパノエート
メチル3-(4-アミノ-6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-3-イル)プロパノエート(中間体294、30mg、0.09mmol)の1,4-ジオキサン(1mL)溶液に、CsCO(95mg、0.29mmol)、Xantphos(11.21mg、0.02mmol)、Pd(OAc)(2mg、9.69μmol)およびN-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド(中間体32、31.7mg、0.09mmol)を加え、反応物を還流温度で4時間撹拌した。混合物をDCMおよび水に分配し、有機相を相分離器で濾過し、減圧下濃縮した。粗製物をBiotage NH-シリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤:DCM:DCM/MeOH 9/1 100:0~90:10)および分取HPLC(カラムXSelect(登録商標)CSHTM Prep C18 5μm OBDTM 19x100mm;5~95%ACN/HO(0.1%HCOOH)、20ml/分、RT)で精製して、表題化合物(2.8mg、5.04μmol、6%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 556.3, rt = 0.45 (方法1)
実施例188および189:メチルcis-4-(6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-4-((2-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド)ピリジン-4-イル)アミノ)ピリダジン-3-イル)シクロヘキサン-1-カルボキシラートおよびメチルtrans-4-(6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-4-((2-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド)ピリジン-4-イル)アミノ)ピリダジン-3-イル)シクロヘキサン-1-カルボキシラート
実施例188および189の化合物を、メチル4-(4-アミノ-6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-3-イル)シクロヘキサン-1-カルボキシラート(中間体295、30mg、0.082mmol)およびN-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド(中間体32、27.0mg、0.082mmol)から出発して、実施例187の合成に使用した方法に従い、製造した。得られた粗製物を分取HPLC(カラムXSelect(登録商標)CSHTM Prep C18 5μm OBDTM 19x100mm;5~95%MeCN/HO(0.1%HCOOH)、20ml/分、RT)で精製して、メチルcis-4-(6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-4-((2-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド)ピリジン-4-イル)アミノ)ピリダジン-3-イル)シクロヘキサン-1-カルボキシラート(1.3mg、2.131μmol、3%収率)を白色固体としておよびメチルtrans-4-(6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-4-((2-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド)ピリジン-4-イル)アミノ)ピリダジン-3-イル)シクロヘキサン-1-カルボキシラート(1.3mg、2.131μmol、3%収率)を白色固体として得た。
メチルcis-4-(6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-4-((2-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド)ピリジン-4-イル)アミノ)ピリダジン-3-イル)シクロヘキサン-1-カルボキシラート
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 610.5, rt = 0.54分(方法1)
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ ppm 10.63 (s, 1 H) 8.92 (s, 1 H) 8.13 (d, J = 5.64 Hz, 1 H) 8.06 (br s, 1 H) 8.01 (dd, J = 6.54, 2.82 Hz, 1 H) 7.71 (s, 1 H) 7.59 - 7.63 (m, 1 H) 7.39 - 7.46 (m, 1 H) 6.95 (dd, J = 5.58, 2.12 Hz, 1 H) 3.68 (s, 3 H) 3.35 - 3.36 (m, 1 H) 2.79 - 2.83 (m, 1 H) 2.61 (t, J = 6.35 Hz, 2 H) 2.52 - 2.52 (m, 2 H) 2.23 - 2.49 (m, 8 H) 2.17 - 2.22 (m, 2 H) 2.14 (s, 3 H) 1.82 - 1.89 (m, 2 H) 1.77 - 1.81 (m, 2 H) 1.68 - 1.75 (m, 1 H)
メチルtrans-4-(6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-4-((2-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド)ピリジン-4-イル)アミノ)ピリダジン-3-イル)シクロヘキサン-1-カルボキシラート
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 610.5, rt = 0.58分(方法1)
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ ppm 10.64 (s, 1 H) 8.90 (s, 1 H) 8.13 (d, J = 5.64 Hz, 1 H) 8.07 (s, 1 H) 8.00 (dd, J = 6.54, 2.69 Hz, 1 H) 7.71 (s, 1 H) 7.59 - 7.63 (m, 1 H) 7.43 (dd, J = 10.39, 8.85 Hz, 1 H) 6.96 (dd, J = 5.64, 2.05 Hz, 1 H) 3.63 (s, 3 H) 3.35 - 3.35 (m, 1 H) 2.61 (t, J = 6.92 Hz, 3 H) 2.52 - 2.54 (m, 2 H) 2.46 (dt, J = 12.18, 3.59 Hz, 1 H) 2.14 (s, 3 H) 2.05 (br dd, J = 13.08, 2.69 Hz, 2 H) 1.91 - 2.01 (m, 2 H) 1.75 - 1.83 (m, 2 H) 1.61 (qd, J = 12.87, 3.08 Hz, 2 H)
実施例190:N-[4-({6-[5-(ジフルオロメチル)-2-フルオロフェニル]-3-メチルピリダジン-4-イル}アミノ)ピリジン-2-イル]-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロペンアミド
実施例Aを、N-{4-[(6-クロロ-3-メチルピリダジン-4-イル)アミノ]ピリジン-2-イル}-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド(中間体241、100mg、0.26mmol)および2-[5-(ジフルオロメチル)-2-フルオロフェニル]-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(中間体283、87mg、0.35mmol)の1,2-ジメトキシエタン(2.8mL)/HO(0.83mL)溶液から出発して、実施例151の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(14mg、0.03mmol、16%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 500.6 (方法2)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 11.28 (s, 1 H), 8.33 (br. d, J = 6.6 Hz, 1 H), 8.24 (d, J = 5.5 Hz, 1 H), 8.04 (d, J = 2.0 Hz, 1 H), 7.82 (s, 1 H), 7.58 - 7.69 (m, 1 H), 7.22 - 7.32 (m, 1 H), 6.93 (dd, J = 5.6, 2.1 Hz, 1 H), 6.72 (t, J = 56.5 Hz, 1 H), 6.22 (s, 1 H), 2.76 (s, 3 H), 2.74 - 2.79 (m, 2 H), 2.53 - 2.59 (m, 2 H), 2.48 - 2.91 (m, 8 H), 2.37 (s, 3 H)
実施例191:メチル4-(6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-4-((2-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド)ピリジン-4-イル)アミノ)ピリダジン-3-イル)
実施例191の化合物を、メチル4-(4-アミノ-6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-3-イル)ブタノアート(中間体296、37mg、0.114mmol)ら出発して、N-(4-ブロモピリジン-2-イル)-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド(中間体32、37.4mg、0.114mmol)を使用して、実施例187の合成に使用した方法に従い製造して、表題化合物(3mg、5.26μmol、4.60%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 570.5, rt = 0.73分(方法1)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 10.62 (s, 1 H) 8.82 (s, 1 H) 8.14 (d, J = 5.48 Hz, 1 H) 8.06 - 8.08 (m, 1 H) 8.00 (dd, J = 6.58, 2.63 Hz, 1 H) 7.70 - 7.74 (m, 1 H) 7.58 - 7.63 (m, 1 H) 7.42 (dd, J = 10.52, 8.77 Hz, 1 H) 6.96 (dd, J = 5.70, 1.97 Hz, 1 H) 3.59 (s, 3 H) 3.06 (t, J = 7.45 Hz, 2 H) 2.57 - 2.64 (m, 4 H) 2.52 - 2.55 (m, 2 H) 2.27 - 2.40 (m, 8 H) 2.14 (s, 3 H) 2.07 (quin, J = 7.40 Hz, 2 H)
ピリダジン環を担持するアミノ基に結合したピリジニルまたはピリジニル縮合基(C1およびC2)を欠くまたは本発明の式(I)に含まれない置換基をピリジニル環に担持する(C3)、新たに合成した比較化合物
実施例C1:
6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-N-{3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-2-イル}ピリダジン-4-アミン
表題化合物を、中間体98(35mg、0.07mmol)から出発して、実施例21の合成に使用した方法に従い、製造した(25mg、0.07mmol、99%収率)。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 341.2 (方法1)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.02 - 11.86 (m, 1 H), 10.30 - 10.72 (m, 1 H), 9.54 (br. s., 1 H), 8.63 (br. s., 1 H), 8.14 (br. s., 1 H), 8.02 (dd, J = 6.60, 2.75 Hz, 1 H), 7.76 (br. s., 1 H), 7.58 - 7.69 (m, 1 H), 7.49 (dd, J = 10.56, 8.91 Hz, 1 H), 7.11 (dd, J = 7.65, 5.01 Hz, 1 H)
実施例C2:
N4-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]ピリミジン-2,4-ジアミン
表題化合物を、中間体96(30mg、0.06mmol)から出発して、実施例2の合成に使用した方法に従い、製造した(15mg、0.05mmol、83%収率)。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 317.2 (方法1)
1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ ppm 9.60 (d, J = 2.6 Hz, 1 H), 8.52 (dd, J = 2.5, 1.9 Hz, 1 H), 7.98 (d, J = 5.7 Hz, 1 H), 7.92 (dd, J = 6.4, 2.6 Hz, 1 H), 7.55 (ddd, J = 8.9, 4.3, 2.9 Hz, 1 H), 7.33 (dd, J = 10.4, 8.9 Hz, 1 H), 6.22 (d, J = 5.9 Hz, 1 H)
実施例C3:
メチル3-{5-[(2-{[(tert-ブトキシ)カルボニル]アミノ}ピリジン-4-イル)アミノ]ピリダジン-3-イル}-2-フルオロベンゾエート
4N HClのジオキサン溶液(0.62mL、2.48mmol)を、撹拌中の中間体100(25mg、0.06mmol)のMeOH溶液にRTで加えた。3時間後、溶媒を減圧下除去した。残留物をHOで処理し、EtOAcで抽出した。水相をNHOHで処理し、DCMで抽出した。有機層を分離し、乾燥させ、蒸発させた。残留物をBiotageシリカカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM~3%MeOH+0.3%NHOH)により精製して、表題化合物(10mg、0.03mmol、52%収率)を得た。
LC-MS (ESI): m/z (M+1): 340.1 (方法2)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.47 (s, 1 H), 9.00 (d, J = 2.6 Hz, 1 H), 8.13 (td, J = 7.3, 1.9 Hz, 1 H), 7.97 - 8.05 (m, 1 H), 7.82 (d, J = 5.9 Hz, 1 H), 7.56 (t, J = 2.1 Hz, 1 H), 7.50 (t, J = 7.8 Hz, 1 H), 6.41 (dd, J = 5.7, 2.0 Hz, 1 H), 6.34 (d, J = 1.8 Hz, 1 H), 5.96 (s, 2 H), 3.89 (s, 3 H)
本発明の化合物の薬理学的活性
インビトロアッセイ
本発明の化合物の酵素活性を、ADP-GLOキナーゼアッセイを使用して、ADPの形成を測定することにより、モニターした。精製酵素、基質およびATPのインキュベーション後、産生されたADPはATPに変換され、これは続いてUltra-Glo Luciferaseにより光に変換された。発光性シグナルはADP量およびキナーゼ活性と正に相関する。簡潔には、キナーゼ反応を2.6nMの精製した、市販のヒトALK5(組み換えTGFβ1 N末端GSTタグ付、80エンド)、TGFβ1ペプチドの最終濃度94.5μM(Promega, T36-58)および超純粋ATP(Promega V915B)をインキュベートすることにより実施した。ATP濃度をALK5(5μM)のKm値(酵素が最大速度の半分を達成することを可能にする基質濃度(Vmax))に設定した。全反応/インキュベーションを25℃で実施した。化合物およびALK5キナーゼを混合し、15分間インキュベートした。反応を、ATPを、アッセイ中0.83μMの最終濃度で加えることにより開始させた。150分間インキュベーション後、反応を停止させ、ADP産生を製造業者の指示に従いADP-Gloキットで検出した。アッセイを384ウェル形式で実施し、11点濃度-応答曲線で試験した選択した対照化合物により検証した。
個々の化合物の結果を下表4に示し、そこで化合物をALK5受容体に対する阻害活性の効力(nM)の点で分類する。

認識されるとおり、表4の化合物全てALK5受容体のアンタゴニスとして良好な活性を示したト。
比較例
実施例C1、C2およびC3の化合物を、上記と同じインビトロアッセイで試験した。

表4に示すとおり、本発明の化合物は1nMをはるかに超える効力を有し、一方比較例C1およびC2は、480nMを超えるかつ大きく超える効力を有した。比較実施例C3は、10000nMの効力を示した。
これらのデータは、ピリダジン環を担持するアミノ基に結合したピリジニルまたはピリジニル縮合基がないことを特徴とする化合物C1およびC2とは逆に、本発明化合物におけるピリダジン環を担持するアミノ基に結合したピリジニルまたはピリジニル縮合基の存在が予想外におよび顕著にALK5受容体に対する阻害活性の関連する増加を決定する。
さらに、より顕著なことに、これらのデータは、ピリジン環上のNH基を特徴とし、Amgenの一般式の範囲内に入る化合物C3とは逆に、本発明に記載するピリジン環上の特定の置換基の存在が、予想外におよび格別にALK5受容体に対する阻害活性の関連する増加を決定することを示す。

Claims (15)

  1. 式(I)
    〔式中、
    は場合によりハロゲン原子、-(C-C)アルキルおよび-(C-C)ハロアルキルから選択される1以上の基で置換されているアリールであり;
    AはA1、A2およびA3
    からなる群から選択され;
    は-NRC(O)Rおよび-NRからなる群から選択され;
    はC、CHまたはNであり;
    は-C(O)NR、-C(O)OR、-OC(O)R、-OR、-NRC(O)Rおよび-OC(O)NRからなる群から選択され;
    3’はHであるかまたは-(C-C)アルコキシ、-OH、-C(O)O-(C-C)アルキルおよび-C(O)NH-ヘテロシクロアルキルからなる群から選択され、ここで、該ヘテロシクロアルキルは1個の-(C-C)アルキルで置換されており;
    は-C(O)NRおよび-C(O)ヘテロシクロアルキルからなる群から選択され、ここで、該ヘテロシクロアルキルは場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されており;
    はHまたは-(C-C)アルキルであり;
    は-(C-C)アルキレン-NR;-NH-(C-C)アルキレン-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルは場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されている);場合により-(C-C)アルキレン-NRおよび-(C-C)アルキレン-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルは場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されている)から選択される1以上の基で置換されているヘテロアリール;-(C-C)アルキレン-NR-(C-C)アルキレン-NR;-(C-C)アルキレン-NR-C(O)O-(C-C)アルキル;場合によりヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルは場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されている)で置換されているシクロアルキル;場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されているヘテロシクロアルキル;-(C-C)アルキレン-N-オキシド-ヘテロシクロアルキル;および-(C-C)アルキレン-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルは場合により-OH、ハロゲン、-(C-C)アルキル、-(C-C)アルコキシ、-(C-C)アルキレン-OH、-(C-C)アルキレン-CN、-(C-C)ハロアルキル、-C(O)-(C-C)アルキル、-C(O)OH、-C(O)O(C-C)アルキル、-C(O)O-シクロアルキル、-C(O)O-ヘテロシクロアルキル、-(C-C)アルキレン-C(O)O-R、-(C-C)アルキレン-NR-C(O)O-(C-C)アルキル、-SO-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-NH、-(C-C)アルキレン-NR、-(C-C)アルキレン-SO-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-NHSO-(C-C)アルキル、-SO-(C-C)アルキルおよびオキソから選択される1以上の基で置換されている)からなる群から選択され;

    - (C-C)アルキレン-NR
    - 場合により-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-SO-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-OH、-(C-C)アルキレン-NR、ヘテロシクロアルキル、-C(O)O-ヘテロシクロアルキル、-(C-C)アルキレン-ヘテロシクロアルキルから選択される1以上の基で置換されているヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルの各々は場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されている);
    - -(C-C)アルキレン-C(O)-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルは場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されている);および
    - -(C-C)アルキレン-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルは場合により-(C-C)アルキル、-(C-C)アルコキシ、-(C-C)アルキレン-OH、-(C-C)アルキレン-CN、-(C-C)ハロアルキル、-C(O)-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-C(O)O-(C-C)アルキル、-C(O)O-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-NH、-(C-C)アルキレン-NR、-(C-C)アルキレン-CONR、-(C-C)アルキレン-NR-共(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-NR-C(O)O-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-NHSO-(C-C)アルキル、-SO-(C-C)アルキルおよび-(C-C)アルキレン-SO-(C-C)アルキルから選択される1以上の基で置換されている)
    からなる群から選択され;
    は-(C-C)アルキルおよび-(C-C)アルキレン-OHからなる群から選択され;
    はヘテロシクロアルキルであり;
    はHであるかまたは-(C-C)アルキルおよび-(C-C)アルキレン-OHからなる群から選択され;
    はHであるかまたは-(C-C)アルキル、シクロアルキル、-(C-C)アルキレン-OH、-(C-C)アルキレン-C(O)O-(C-C)アルキル、-シクロアルキル-C(O)O-(C-C)アルキルおよび-(C-C)ハロアルキルからなる群から選択される。〕
    の化合物およびその薬学的に許容される塩。
  2. 式(Ia)
    により表される、AがA1
    である式(I)の化合物であって、
    が場合によりハロゲン原子、-(C-C)アルキルおよび-(C-C)ハロアルキルから選択される1以上の基で置換されているアリールであり;
    が-NRC(O)Rおよび-NRからなる群から選択され;
    がHまたは-(C-C)アルキルであり;
    が-(C-C)アルキレン-NR;-NH-(C-C)アルキレン-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルが場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されている);場合により-(C-C)アルキレン-NRおよび-(C-C)アルキレン-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルが場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されている)から選択される1以上の基で置換されているヘテロアリール;-(C-C)アルキレン-NR-(C-C)アルキレン-NR;-(C-C)アルキレン-NR-C(O)O-(C-C)アルキル;場合によりヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルが場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されている)で置換されているシクロアルキル;場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されているヘテロシクロアルキル;-(C-C)アルキレン-N-オキシド-ヘテロシクロアルキル;および-(C-C)アルキレン-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルが場合により-OH、ハロゲン、-(C-C)アルキル、-(C-C)アルコキシ、-(C-C)アルキレン-OH、-(C-C)アルキレン-CN、-(C-C)ハロアルキル、-C(O)-(C-C)アルキル、-C(O)OH、-C(O)O(C-C)アルキル、-C(O)O-シクロアルキル、-C(O)O-ヘテロシクロアルキル、-(C-C)アルキレン-C(O)O-R、-(C-C)アルキレン-NR-C(O)O-(C-C)アルキル、-SO-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-NH、-(C-C)アルキレン-NR、-(C-C)アルキレン-SO-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-NHSO-(C-C)アルキル、-SO-(C-C)アルキルおよびオキソから選択される1以上の基で置換されている)からなる群から選択され;
    が-(C1-)アルキルであり;
    がヘテロシクロアルキルであり;
    がHであるかまたは-(C-C)アルキルおよび-(C-C)アルキレン-OHからなる群から選択され;
    がHであるかまたは-(C-C)アルキル、シクロアルキル、-(C-C)アルキレン-OH、-(C-C)アルキレン-C(O)O-(C-C)アルキル、-シクロアルキル-C(O)O-(C-C)アルキルおよび-(C-C)ハロアルキルからなる群から選択される;
    請求項1の化合物およびその薬学的に許容される塩。
  3. 少なくとも次の1個から選択される、請求項2に記載の式(Ia)の化合物:
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(モルホリン-4-イル)プロパンアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(ピペラジン-1-イル)プロパンアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)シクロプロパンカルボキサミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-4-(モルホリン-4-イル)ブタンアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)シクロプロパンカルボキサミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-[メチル(オキセタン-3-イル)アミノ]プロパンアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-1-メチルピペリジン-4-カルボキサミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(4-メチル-2-オキソピペラジン-1-イル)プロパンアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(4-メチル-3-オキソピペラジン-1-イル)プロパンアミド;
    3-(4-アセチルピペラジン-1-イル)-N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)プロパンアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(3-メチル-1,3-ジアジナン-1-イル)プロパンアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(4-メタンスルホニルピペラジン-1-イル)プロパンアミド;
    3-(3-アセチル-1,3-ジアジナン-1-イル)-N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)プロパンアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(3-メタンスルホニル-1,3-ジアジナン-1-イル)プロパンアミド;
    N-4-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-N2-[3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロピル]ピリジン-2,4-ジアミン;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-[4-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペラジン-1-イル]プロパンアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-[3-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1,3-ジアジナン-1-イル]プロパンアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ブタンアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(ピペラジン-1-イル)プロパンアミド;
    3-[4-(2-アミノエチル)ピペラジン-1-イル]-N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)プロパンアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(モルホリン-4-イル)プロパンアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-[3-エトキシ-3-(ヒドロキシメチル)アゼチジン-1-イル]プロパンアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-[4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-イル]プロパンアミド;
    メチルN-[2-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}ピペラジン-1-イル)エチル]カルバメート;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-[4-(2-メタンスルホニルエチル)ピペラジン-1-イル]プロパンアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-[4-(2-シアノエチル)ピペラジン-1-イル]プロパンアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-4-メチルピペラジン-1-カルボキサミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-1-メチルピペリジン-4-カルボキサミド;
    メチル4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}ピペラジン-2-カルボキシラート;
    4-(3-((4-((6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル)アミノ)ピリジン-2-イル)アミノ)-3-オキソプロピル)ピペラジン-2-カルボン酸;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-{[2-(メチルアミノ)エチル]アミノ}プロパンアミド;
    メチル4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-1-メチルピペラジン-2-カルボキシラート;
    4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-1-メチルピペラジン-2-カルボン酸;
    メチル2-(4-{[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]メチル}ピペラジン-1-イル)アセテート;
    メチル2-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}ピペラジン-2-イル)アセテート;
    メチル2-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-1-メチルピペラジン-2-イル)アセテート;
    メチル1-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-4-メチルピペラジン-2-カルボキシラート;
    メチル2-(1-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-4-メチルピペラジン-2-イル)アセテート;
    メチル2-(1-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}ピペラジン-2-イル)アセテート;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-{4-[2-(メチルアミノ)エチル]ピペラジン-1-イル}プロパンアミド;
    メチルN-[2-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}ピペラジン-1-イル)エチル]-N-メチルカルバメート;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-2-{4-[2-(メチルアミノ)エチル]ピペラジン-1-イル}アセトアミド;
    メチルN-[2-(4-{[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]メチル}ピペラジン-1-イル)エチル]-N-メチルカルバメート;
    2-[4-(2-アミノエチル)ピペラジン-1-イル]-N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)アセトアミド;
    メチルN-[2-(4-{[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]メチル}ピペラジン-1-イル)エチル]カルバメート;
    4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-1,1-ジメチルピペラジン-1-イウム塩酸塩塩化物;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-[(1S,4S)-5-メチル-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]プロパンアミド;
    メチル4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-1-(プロパン-2-イル)ピペラジン-2-カルボキシラート;
    2-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}ピペラジン-2-イル)酢酸;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-2-(モルホリン-4-イル)アセトアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(チオモルホリン-4-イル)プロパンアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-{5-メチル-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル}プロパンアミド塩酸塩;
    エチル4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-1-メチルピペラジン-2-カルボキシラート;
    4-{[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]メチル}モルホリン-4-イウム-4-オラート;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-[4-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペラジン-1-イル]プロパンアミド;
    プロパン-2-イル4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-1-メチルピペラジン-2-カルボキシラート;
    シクロプロピル4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-1-メチルピペラジン-2-カルボキシラート;
    オキセタン-3-イル4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]エチル}-1-メチルピペラジン-2-カルボキシラート;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(1-オキソ-1λ4-チオモルホリン-4-イル)プロパンアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-2-[4-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペラジン-1-イル]アセトアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(1,1-ジオキソ-1λ6-チオモルホリン-4-イル)プロパンアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-{4-メチル-4,7-ジアザスピロ[2.5]オクタン-7-イル}プロパンアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-[4-(2-メタンスルホンアミドエチル)ピペラジン-1-イル]プロパンアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-{6-メチル-2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル}プロパンアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)プロパンアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)プロパンアミド;
    1-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル]尿素;
    1-(4-((6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル)アミノ)ピリジン-2-イル)-3-((1-メチルピペリジン-4-イル)メチル)尿素;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-2-{6-メチル-2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル}アセトアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-2-{4-メチル-4,7-ジアザスピロ[2.5]オクタン-7-イル}アセトアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(3,4-ジメチルピペラジン-1-イル)プロペンアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-{6-メチル-3,6-ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタン-3-イル}プロパンアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-{2-メチル-5-オキサ-2,8-ジアザスピロ[3.5]ノナン-8-イル}プロパンアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-2-メチル-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキサミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-2-メチル-2,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキサミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2,4-ジフルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-2-(1,4-ジアゼパン-1-イル)アセトアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-1-[2-(メチルアミノ)エチル]-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-1-[2-(ジメチルアミノ)エチル]-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)アセトアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-4-(1,4-ジアゼパン-1-イル)ブタンアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-4-(4-メチル-1,4-ジアゼパン-1-イル)ブタンアミド;
    cis N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)シクロブタン-1-カルボキサミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-[2-(ヒドロキシメチル)-4-メチルピペラジン-1-イル]プロパンアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-2-(ピペラジン-1-イル)アセトアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-2-(4-メチル-1,4-ジアゼパン-1-イル)アセトアミド;
    N-4-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]-N-2-{1-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル]-1H-ピラゾール-3-イル}ピリジン-2,4-ジアミン;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-[3-(ヒドロキシメチル)-4-メチルピペラジン-1-イル]プロパンアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-2-(4-メチルピペラジン-1-イル)アセトアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-シクロプロピルピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-(ヒドロキシメチル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド;
    メチルN-[2-(4-{[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-(ヒドロキシメチル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)カルバモイル]メチル}ピペラジン-1-イル)エチル]-N-メチルカルバメート;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-(ヒドロキシメチル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-2-(4-メチルピペラジン-1-イル)アセトアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-(ヒドロキシメチル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-2-(4-メチル-1,4-ジアゼパン-1-イル)アセトアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-(ヒドロキシメチル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-2-{2-メチル-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-7-イル}アセトアミド;
    N-(4-((6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-(トリフルオロメチル)ピリダジン-4-イル)アミノ)ピリジン-2-イル)-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-(トリフルオロメチル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-[4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-イル]プロパンアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-(トリフルオロメチル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-[4-(2-メタンスルホニルエチル)ピペラジン-1-イル]プロパンアミド;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-(トリフルオロメチル)ピリダジン-4-イル]アミノ}ピリジン-2-イル)-3-[4-(2-シアノエチル)ピペラジン-1-イル]プロパンアミド;
    メチル3-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-4-({2-[3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド]ピリジン-4-イル}アミノ)ピリダジン-3-イル]プロパノエート;
    メチル(1s,4s)-4-(6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-4-((2-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド)ピリジン-4-イル)アミノ)ピリダジン-3-イル)シクロヘキサン-1-カルボキシラート;
    メチル(1r,4r)-4-(6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-4-((2-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド)ピリジン-4-イル)アミノ)ピリダジン-3-イル)シクロヘキサン-1-カルボキシラート;
    N-[4-({6-[5-(ジフルオロメチル)-2-フルオロフェニル]-3-メチルピリダジン-4-イル}アミノ)ピリジン-2-イル]-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド;
    メチル4-(6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-4-((2-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド)ピリジン-4-イル)アミノ)ピリダジン-3-イル)ブタノアート。
  4. 式(Ib)
    により表される、AがA2
    である式(I)の化合物であって、
    が場合によりハロゲン原子および-(C-C)アルキルから選択される1以上の基で置換されているアリールであり;
    がC、CHまたはNであり;
    が-C(O)NR、-C(O)OR、-OC(O)R、-OR、-NRC(O)Rおよび-OC(O)NRからなる群から選択され;
    3’がHであるかまたは-(C-C)アルコキシ、-OH、-C(O)O-(C-C)アルキルおよび-C(O)NH-ヘテロシクロアルキルからなる群から選択され、ここで、該ヘテロシクロアルキルが1個の-(C-C)アルキルで置換されており;
    がHまたは-(C-C)アルキルであり;

    - (C1-)アルキレン-NR
    - 場合により-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-SO-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-OH、-(C-C)アルキレン-NR、ヘテロシクロアルキル、-C(O)O-ヘテロシクロアルキル、-(C-C)アルキレン-ヘテロシクロアルキルから選択される1以上の基で置換されているヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルの各々が場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されている);
    - -(C-C)アルキレン-C(O)-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルが場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されている);および
    - -(C-C)アルキレン-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルが場合により-(C-C)アルキル、-(C-C)アルコキシ、-(C-C)アルキレン-OH、-(C-C)アルキレン-CN、-(C-C)ハロアルキル、-C(O)-(C-C)アルキル、-C(O)O-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-C(O)O-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-NH、-(C-C)アルキレン-NR、-(C-C)アルキレン-CONR、-(C-C)アルキレン-NR共(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-NR-C(O)O-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-NHSO-(C-C)アルキル、-SO-(C-C)アルキルおよび-(C-C)アルキレン-SO-(C-C)アルキルから選択される1以上の基で置換されている)
    からなる群から選択され;
    が-(C-C)アルキルおよび-(C-C)アルキレン-OHからなる群から選択され;
    がヘテロシクロアルキルであり;
    がHであるかまたは-(C-C)アルキルおよび-(C-C)アルキレン-OHからなる群から選択され;
    がHであるかまたは-(C-C)アルキル、-(C-C)アルキレン-OHおよび-(C-C)ハロアルキルからなる群から選択される;
    請求項1の化合物およびその薬学的に許容される塩。
  5. 少なくとも次の1個から選択される、請求項4の式(Ib)の化合物:
    N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-[2-(モルホリン-4-イル)エトキシ]キノリン-4-アミン;
    4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}-N-[2-(モルホリン-4-イル)エチル]キノリン-7-カルボキサミド;
    2-(モルホリン-4-イル)エチル4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-6-カルボキシラート;
    2-(モルホリン-4-イル)エチル4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-カルボキシラート;
    N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-[2-(ピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン-4-アミン;
    4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}-N-[2-(ピペラジン-1-イル)エチル]キノリン-7-カルボキサミド;
    N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン-4-アミン;
    4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}-N-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル]キノリン-7-カルボキサミド;
    4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}-N-[2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エチル]キノリン-7-カルボキサミド;
    N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-[2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エトキシ]キノリン-4-アミン;
    1-メチルピペリジン-4-イル4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-カルボキシラート;
    4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}-N-(1-メチルアゼチジン-3-イル)-1,7-ナフチリジン-6-カルボキサミド;
    4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1,7-ナフチリジン-6-カルボキサミド;
    4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル4-メチルピペラジン-1-カルボキシラート;
    N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-[3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロポキシ]キノリン-4-アミン;
    N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-[2-(4-エチルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン-4-アミン;
    N-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド;
    1-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-イル)エタン-1-オン;
    N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-[2-(4-メタンスルホニルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン-4-アミン;
    N-{6-[2-フルオロ-5-(プロパン-2-イル)フェニル]ピリダジン-4-イル}-7-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン-4-アミン;
    2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]-1-(4-メチルピペラジン-1-イル)エタン-1-オン;
    N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-{2-[4-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペラジン-1-イル]エトキシ}キノリン-4-アミン;
    N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-{2-[メチル(オキセタン-3-イル)アミノ]エトキシ}キノリン-4-アミン;
    4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イルN-メチル-N-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル]カルバメート;
    N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]-7-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン-4-アミン;
    4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イルN-メチル-N-[2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エチル]カルバメート;
    N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-[3-(3-メチル-1,3-ジアジナン-1-イル)プロポキシ]キノリン-4-アミン;
    4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル4-(2-メタンスルホニルエチル)ピペラジン-1-カルボキシラート;
    (3R)-1-メチルピロリジン-3-イル4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-カルボキシラート;
    N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-(2-{5-メチル-オクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2-イル}エトキシ)キノリン-4-アミン;
    1-(3-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル}-1,3-ジアジナン-1-イル)エタン-1-オン;
    4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-カルボキシラート;
    (3S)-1-メチルピロリジン-3-イル4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-カルボキシラート;
    メチル3-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-イル)プロパノエート;
    4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル4-[2-(ジメチルアミノ)エチル]ピペラジン-1-カルボキシラート;
    N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-[2-(3-メチル-1,3-ジアジナン-1-イル)エトキシ]キノリン-4-アミン;
    3-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-イル)-N-メチルプロパンアミド;
    4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル4-[2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エチル]ピペラジン-1-カルボキシラート;
    7-{2-[4-(2-アミノエチル)ピペラジン-1-イル]エトキシ}-N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]キノリン-4-アミン;
    N-[2-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-イル)エチル]メタンスルホンアミド;
    N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-(2-{4-[2-(ジメチルアミノ)エチル]ピペラジン-1-イル}エトキシ)キノリン-4-アミン;
    N-[2-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-イル)エチル]アセトアミド;
    4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル4-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル]ピペリジン-1-カルボキシラート;
    3-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-イル)プロパンニトリル;
    2-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-イル)エタン-1-オール;
    N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-[(1-メチルピペリジン-4-イル)オキシ]キノリン-4-アミン;
    2-{[2-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-イル)エチル](2-ヒドロキシエチル)アミノ}エタン-1-オール;
    メチルN-[2-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-イル)エチル]カルバメート;
    4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル4-[2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エチル]ピペラジン-1-カルボキシラート;
    3-(4-{2-[(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)オキシ]エチル}ピペラジン-1-イル)ペンタン-1,5-ジオール;
    N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-6-メトキシ-7-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン-4-アミン;
    N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-[(1-メチルピペリジン-4-イル)メトキシ]キノリン-4-アミン;
    N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]-7-[2-(3-メチルイミダゾリジン-1-イル)エトキシ]キノリン-4-アミン;
    4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)メチル]ピペラジン-1-カルボキシラート;
    4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル4-(1-メチルピペリジン-4-イル)ピペラジン-1-カルボキシラート;
    4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル2,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-2-カルボキシラート;
    4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル2-メチル-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシラート;
    4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル7-メチル-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシラート;
    4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル8-メチル-2,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-2-カルボキシラート;
    4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル2-メチル-2,6-ジアザスピロ[3.4]オクタン-6-カルボキシラート;
    4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル(1R,4R)-5-メチル-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボキシラート;
    4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル5-メチル-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボキシラート;
    4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル3-(ピロリジン-1-イル)アゼチジン-1-カルボキシラート;
    4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル4-(アゼチジン-1-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート;
    4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル5-メチル-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボキシラート;
    4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}-7-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン-6-オール;
    4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル3-(ピロリジン-1-イル)アゼチジン-1-カルボキシラート;
    4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル4-(アゼチジン-1-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート;
    4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル(1R,4R)-5-メチル-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボキシラート;
    4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル(1S,4S)-5-メチル-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボキシラート;
    メチル4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-(ヒドロキシメチル)ピリダジン-4-イル]アミノ}-7-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン-6-カルボキシラート;
    1-(4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}キノリン-7-イル)3-オキセタン-3-イル4-[2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エチル]ピペラジン-1,3-ジカルボキシラート;
    メチル4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}-7-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン-6-カルボキシラート;
    メチル4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}-7-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン-6-カルボキシラート;
    [6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-4-({7-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン-4-イル}アミノ)ピリダジン-3-イル]メタノール;
    N-[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-(トリフルオロメチル)ピリダジン-4-イル]-7-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ]キノリン-4-アミン。
  6. が-ORであり;Rが-2-(モルホリン-4-イル)エチル、-2-(ピペラジン-1-イル)エチル、-2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル、2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エチル、-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロピル、-2-(4-エチルピペラジン-1-イル)エチル、-4-エチル-1-(ピペラジン-1-イル)エタン-1-オン、-2-(4-メタンスルホニルピペラジン-1-イル)エチル、-1-(4-メチルピペラジン-1-イル)エタン-1-オン、-2-[4-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペラジン-1-イル]エチル、-2-[メチル(オキセタン-3-イル)アミノ]エチル、-3-(3-メチル-1,3-ジアジナン-1-イル)プロピル、-2-{5-メチル-オクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2-イル}エチル、-1-(3-エチルテトラヒドロピリミジン-1(2H)-イル)エタン-1-オン、メチル-[4-エチル-(ピペラジン-1-イル)]プロパノエート、-2-(3-メチル-1,3-ジアジナン-1-イル)エチル、-3-(4-エチルピペラジン-1-イル)-N-メチルプロパンアミド、-2-[4-(2-アミノエチル)ピペラジン-1-イル]エチル、-4-エチル-[(ピペラジン-1-イル)エチル]メタンスルホンアミド、-4-[2-(ジメチルアミノ)エチル]ピペラジン-1-イル-エチル、N-(2-(4-エチルピペラジン-1-イル)エチル)アセトアミド、-3-(4-エチルピペラジン-1-イル)プロパンニトリル、-2-(4-エチルピペラジン-1-イル)エタン-1-オール、1-メチルピペリジン-4-イル、-2,2’-((2-(4-エチルピペラジン-1-イル)エチル)アザンジイル)ビス(エタン-1-オール)、メチル(2-(4-エチルピペラジン-1-イル)エチル)カルバメート、-3-(4-エチルピペラジン-1-イル)ペンタン-1,5-ジオール、-(1-メチルピペリジン-4-イル)メチルおよび-2-(3-メチルイミダゾリジン-1-イル)エチルからなる群から選択される、請求項4の式(Ib)の化合物。
  7. 式(Ic)
    により表される、AがA3
    である式(I)の化合物であって、
    が場合により1以上のハロゲン原子で置換されているアリールであり;
    が-C(O)NRおよび-C(O)ヘテロシクロアルキルからなる群から選択され、ここで、該ヘテロシクロアルキルが場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されており;
    がHまたは-(C-C)アルキルであり;
    が1以上の-(C1-)アルキルで置換されているヘテロシクロアルキルおよび-(C1-)アルキレン-ヘテロシクロアルキル(ここで、該ヘテロシクロアルキルが場合により1以上の-(C-C)アルキルで置換されている)からなる群から選択される;
    請求項1の化合物およびその薬学的に許容される塩。
  8. 少なくとも次の1個から選択される、請求項7の式(Ic)の化合物:
    4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}-N-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル]-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボキサミド;
    4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}-N-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル]-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルボキサミド;
    4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}-N-[2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エチル]-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルボキサミド;
    6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-N-[2-(4-メチルピペラジン-1-カルボニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル]ピリダジン-4-アミン;
    4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ピリダジン-4-イル]アミノ}-N-メチル-N-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル]-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルボキサミド。
    4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}-N-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル]-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルボキサミド;
    4-{[6-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリダジン-4-イル]アミノ}-N-メチル-N-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル]-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルボキサミド。
  9. 請求項1~8の何れかの式(I)の化合物を、1以上の薬学的に許容される担体または添加物と混合して含む、医薬組成物。
  10. 吸入により投与する、請求項9の医薬組成物。
  11. 医薬として使用するための、請求項1~8の何れかの式(I)の化合物または請求項9および10の医薬組成物。
  12. 哺乳動物におけるALK5シグナル伝達経路により介在される疾患、障害または状態の予防および/または処置における、請求項11による使用のための式(I)の化合物または医薬組成物。
  13. 線維症および/または線維症が関与する疾患、障害または状態の予防および/または処置における、請求項11および12による使用のための式(I)の化合物または医薬組成物。
  14. 肺線維症、特発性肺線維症(IPF)、肝線維症、腎線維症、眼線維症、心線維症、動脈性線維症および全身性硬化症を含む線維症の予防および/または処置における、請求項13による使用のための式(I)の化合物または医薬組成物。
  15. 特発性肺線維症(IPF)の予防および/または処置における、請求項14による使用のための式(I)の化合物または医薬組成物。
JP2023502861A 2020-07-15 2021-07-14 Alk5阻害剤としてのピリダジニルアミノ誘導体 Pending JP2023533849A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20185890 2020-07-15
EP20185890.9 2020-07-15
PCT/EP2021/069649 WO2022013307A1 (en) 2020-07-15 2021-07-14 Pyridazinyl amino derivatives as alk5 inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023533849A true JP2023533849A (ja) 2023-08-04

Family

ID=71620257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023502861A Pending JP2023533849A (ja) 2020-07-15 2021-07-14 Alk5阻害剤としてのピリダジニルアミノ誘導体

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20240018122A1 (ja)
EP (1) EP4182308A1 (ja)
JP (1) JP2023533849A (ja)
KR (1) KR20230051500A (ja)
CN (1) CN116096719A (ja)
AR (1) AR122986A1 (ja)
AU (1) AU2021307559A1 (ja)
BR (1) BR112023000588A8 (ja)
CA (1) CA3184990A1 (ja)
MX (1) MX2023000521A (ja)
TW (1) TW202216677A (ja)
WO (1) WO2022013307A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023043050A (ja) * 2021-09-15 2023-03-28 株式会社東芝 新規アミン化合物、酸性ガス吸収剤、酸性ガスの除去方法及び酸性ガス除去
CN114957331A (zh) * 2022-04-22 2022-08-30 北京康辰药业股份有限公司 磷酸酯取代的环丙酰胺衍生喹唑啉类化合物的制备方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60001229T2 (de) 1999-04-09 2003-10-30 Smithkline Beecham Corp Triarylimidazole
AR029803A1 (es) 2000-02-21 2003-07-16 Smithkline Beecham Plc Imidazoles sustituidos con piridilo y composiciones farmaceuticas que las comprenden
GB0007405D0 (en) 2000-03-27 2000-05-17 Smithkline Beecham Corp Compounds
DE60128709T2 (de) 2000-09-15 2007-12-27 Vertex Pharmaceuticals Inc., Cambridge Triazol-verbindungen als protein-kinase-inhibitoren
AU9458401A (en) 2000-09-20 2002-04-02 Ortho Mcneil Pharm Inc Pyrazine derivatives as modulators of tyrosine kinases
AR039241A1 (es) 2002-04-04 2005-02-16 Biogen Inc Heteroarilos trisustituidos y metodos para su produccion y uso de los mismos
US7390907B2 (en) 2003-09-30 2008-06-24 Amgen Inc. Vanilloid receptor ligands and their use in treatments
EP2044056B1 (en) 2006-07-14 2012-08-22 Novartis AG Pyrimidine derivatives as alk-5 inhibitors
JP5090528B2 (ja) 2007-07-26 2012-12-05 ノバルティス アーゲー ALK4またはALK5が介在する疾患を処置するための2、3、7位置換イミダゾ[1,2−b]ピリダジン類
EA201000615A1 (ru) 2007-10-17 2010-12-30 Новартис Аг Производные имидазо[1,2-а]пиридина, применимые в качестве ингибиторов апк (активиноподобной киназы)
US8343966B2 (en) 2008-01-11 2013-01-01 Novartis Ag Organic compounds
AR070127A1 (es) 2008-01-11 2010-03-17 Novartis Ag Pirrolo - pirimidinas y pirrolo -piridinas
ES2442930T3 (es) 2008-01-11 2014-02-14 Novartis Ag Pirimidinas como inhibidores de cinasas
CN102015691B (zh) 2008-04-29 2014-01-08 诺华股份有限公司 作为活化素样受体激酶(alk4或alk5)抑制剂的咪唑并吡啶衍生物
ES2671581T3 (es) 2011-07-13 2018-06-07 Tiumbio Co., Ltd. Imidazoles sustituidos con 2-piridilo como inhibidores de ALK5 y/o ALK4
US20200247812A1 (en) * 2018-07-10 2020-08-06 Integral Biosciences Private Limited Heterocyclic compounds and methods of use

Also Published As

Publication number Publication date
CA3184990A1 (en) 2022-01-20
CN116096719A (zh) 2023-05-09
AU2021307559A1 (en) 2023-02-16
MX2023000521A (es) 2023-02-13
WO2022013307A1 (en) 2022-01-20
US20240018122A1 (en) 2024-01-18
BR112023000588A8 (pt) 2023-05-09
EP4182308A1 (en) 2023-05-24
AR122986A1 (es) 2022-10-19
BR112023000588A2 (pt) 2023-01-31
TW202216677A (zh) 2022-05-01
KR20230051500A (ko) 2023-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2902676T3 (es) Aminotriazolopiridinas como inhibidores de cinasa
CN112752757B (zh) 作为rho-激酶抑制剂的酪氨酸酰胺衍生物
US11725007B2 (en) Meta tyrosine derivatives as rho-kinase inhibitors
EP3728248B1 (en) Azaindole derivatives as rho-kinase inhibitors
JP2023533849A (ja) Alk5阻害剤としてのピリダジニルアミノ誘導体
WO2019048479A1 (en) DERIVATIVES OF TYROSINE ANALOGS AS INHIBITORS OF RHO-KINASE
EP4182322B1 (en) Pyrido oxazine derivatives as alk5 inhibitors
EP4182323B1 (en) Pyrido oxazine amino derivatives as alk5 inhibitors
WO2023046698A1 (en) Pyridazinyl amino derivatives as alk5 inhibitors
KR20240069773A (ko) Alk5 억제제로서 피리다진일 아미노 유도체
CA3212872A1 (en) Indoline derivatives as ddrs inhibitors
IL303641A (en) History of dihydrofuropyridines as RHO-kinase inhibitors
ES2771151T3 (es) Derivados de piperidina como inhibidor de señalización wnt
TW202304938A (zh) 作為ddr抑制劑之四氫噻吩吡啶衍生物