JP2023526109A - マイクロリング変調器及びその製造方法 - Google Patents

マイクロリング変調器及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023526109A
JP2023526109A JP2022571734A JP2022571734A JP2023526109A JP 2023526109 A JP2023526109 A JP 2023526109A JP 2022571734 A JP2022571734 A JP 2022571734A JP 2022571734 A JP2022571734 A JP 2022571734A JP 2023526109 A JP2023526109 A JP 2023526109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
microring
layer
surface plasmon
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022571734A
Other languages
English (en)
Inventor
種海寧
湯寧峰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZTE Corp
Original Assignee
ZTE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZTE Corp filed Critical ZTE Corp
Publication of JP2023526109A publication Critical patent/JP2023526109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction
    • G02F1/0151Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction modulating the refractive index
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/011Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  in optical waveguides, not otherwise provided for in this subclass
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/1226Basic optical elements, e.g. light-guiding paths involving surface plasmon interaction
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/008Surface plasmon devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12133Functions
    • G02B2006/12142Modulator
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12166Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29331Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by evanescent wave coupling
    • G02B6/29335Evanescent coupling to a resonator cavity, i.e. between a waveguide mode and a resonant mode of the cavity
    • G02B6/29338Loop resonators
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/10Function characteristic plasmon
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/15Function characteristic involving resonance effects, e.g. resonantly enhanced interaction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

本発明は、マイクロリング変調器及びその製造方法を開示する。該マイクロリング変調器は、少なくとも1つの直導波材と、直導波材と互いに結合関係にある少なくとも1つの表面プラズモンマイクロリング共振器とを備え、直導波材は、光信号を伝送するように構成されており、表面プラズモンマイクロリング共振器は、表面プラズモンマイクロリング共振器に対応する波長の光信号の強度を変調するように構成されている。本発明の技術案によれば、光信号の損失が小さく且つデバイスのサイズが小さい変調器を実現することができる。【選択図】図1

Description

本発明は通信技術の分野に関するものであり、具体的にはマイクロリング変調器及びその製造方法を開示する。
ラック、ボード、モジュール間の光相互接続技術が日増しに成熟するのに伴い、人々は研究目標を徐々にチップ内部の光相互接続に向けるようになってきている。近赤外波長帯でのシリコンの低光損失特性により、絶縁体上シリコンは現在産業界で最も重要なオンチップフォトニクスプラットフォームであり、CMOS技術と互換性があるだけでなく、高屈折率導波材及びさまざまな能動フォトニックデバイス(主にレーザー、変調器と検出器)、受動フォトニックデバイス(カプラ、偏光ビームスプリッタ、波長分割マルチプレクサとデマルチプレクサ、多モード干渉計など)の製造に便利である。
変調器は、オンチップ光相互接続の能動コアデバイスとして、低い挿入損失と高い変調帯域幅を満足することを前提に、より小さなデバイス長さで、電気信号の作用下で、光信号に対してより大きな変調深さを実現する必要がある。しかしながら、従来のシリコンマイクロリング変調器のサイズは10マイクロメートル前後であり、デバイスサイズをこれ以上小さくすることはできない。
したがって、光信号の損失が小さく且つデバイスのサイズが小さい変調器が強く求められている。
本発明の実施形態の主な目的は、光信号の損失が小さく且つデバイスのサイズが小さい変調器を実現するためのマイクロリング変調器及びその製造方法を提案することである。
上記目的を達成するために、本発明の実施形態は、マイクロリング変調器を提供し、前記マイクロリング変調器は、少なくとも1つの直導波材と、前記直導波材と互いに結合関係にある少なくとも1つの表面プラズモンマイクロリング共振器とを備え、前記直導波材は、光信号を伝送するように構成されており、前記表面プラズモンマイクロリング共振器は、前記表面プラズモンマイクロリング共振器に対応する波長の光信号の強度を変調するように構成されている。
上記目的を達成するために、本発明の実施形態はさらに、マイクロリング変調器の製造方法を提案し、前記方法は、光信号を伝送するように構成された少なくとも1つの直導波材を製造するステップと、前記直導波材と互いに結合関係にある少なくとも1つの表面プラズモンマイクロリング共振器を製造するステップであって、前記表面プラズモンマイクロリング共振器は、前記表面プラズモンマイクロリング共振器に対応する波長の光信号の強度を変調するように構成されているステップと、を含む。
本発明により提案されるマイクロリング変調器及びその製造方法によれば、直導波材と、直導波材と互いに結合関係にある表面プラズモンマイクロリング共振器とを備え、直導波材により光信号を伝搬させ、表面プラズモンマイクロリング共振器は、表面プラズモンマイクロリング共振器に対応する波長の光信号の強度を変調するために用いられ、表面プラズモンデバイスに比べて、直導波材により光信号を伝送させることで、光信号の伝送損失を大幅に下げ、シリコンマイクロリング変調器に比べて、表面プラズモンマイクロリング共振器により、光信号をより小さいスケール下に限定して伝搬させることができるので、マイクロリング共振器のサイズを小さくできる。
本発明の実施形態により提供されるマイクロリング変調器の平面図である。 本発明の実施形態により提供される別のマイクロリング変調器の平面図である。 本発明の実施形態により提供されるマイクロリング変調器による光信号の伝送及び変調の原理の模式図である。 本発明の実施形態により提供される直導波材の構成模式図である。 本発明の実施形態により提供されるマイクロリング変調器の平面図である。 図4のA-A’方向の断面図である。 本発明の実施形態により提供される別のマイクロリング変調器の平面図である。 図7のB-B’方向の断面図である。 本発明の実施形態により提供される別のマイクロリング変調器の平面図である。 本発明の実施形態により提供されるマイクロリング変調器の製造方法のフローチャートである。 本発明の実施形態により提供される直導波材の製造方法のフローチャートである。 本発明の実施形態により提供される表面プラズモンマイクロリング共振器の製造方法のフローチャートである。 本発明の実施形態により提供される別の表面プラズモンマイクロリング共振器の製造方法のフローチャートである。 本発明の実施形態により提供されるマイクロリング変調器の製造方法の各ステップに対応する構造模式図である。 本発明の実施形態により提供されるマイクロリング変調器の製造方法の各ステップに対応する構造模式図である。 本発明の実施形態により提供されるマイクロリング変調器の製造方法の各ステップに対応する構造模式図である。 本発明の実施形態により提供されるマイクロリング変調器の製造方法の各ステップに対応する構造模式図である。 本発明の実施形態により提供されるマイクロリング変調器の製造方法の各ステップに対応する構造模式図である。 本発明の実施形態により提供されるマイクロリング変調器の製造方法の各ステップに対応する構造模式図である。 本発明の実施形態により提供される直導波材の製造方法の各ステップに対応する構造模式図である。 本発明の実施形態により提供される表面プラズモンマイクロリング共振器の製造方法の各ステップに対応する構造模式図である。 本発明の実施形態により提供される別の表面プラズモンマイクロリング共振器の製造方法の各ステップに対応する構造模式図である。
ここで説明する具体的な実施例は本発明を解釈するためだけに使われるのであって、本発明を限定するために使われるものではないと理解しておくべきである。
以下の説明において、「モジュール」、「部品」、又は「ユニット」などの、要素を示すための接尾語は、本発明の説明を容易にするためにのみ使用され、それ自体に特定の意味があるわけではない。したがって、「モジュール」、「部品」又は「ユニット」は互換的に使用することができる。
上記した背景技術にも説明されたように、従来のシリコンマイクロリング変調器のサイズは10マイクロメートル前後であり、デバイスサイズをこれ以上小さくすることはできない。その原因として、従来のシリコンベースの光変調器はシリコン材料の微弱なプラズマ波長分散効果に制限されており、より小さなスケールでより大きな変調深さを得ることは困難である。しかし、表面プラズモン(SPP:surface plasmon polariton)フォトニクスは金属性ナノ構造が回折限界により制限される誘電体光学系とナノオーダーのオンチップ電子素子との間のスケール不整合を解決する潜在力を明らかにした。表面プラズモン変調器は、僅か数マイクロメートルの大きさで大きな光変調幅を実現することができる。しかし、表面プラズモンを発生させる活性層に固有に存在する自由キャリア吸収により、この変調器は通常、大きなオンチップ損失を有する。したがって、光信号の損失が小さく且つデバイスのサイズが小さい変調器が強く求められている。
上述した技術問題に対して、本発明の実施形態は、光信号に対する低変調損失を保証しつつ、装置のサイズを小さくするマイクロリング変調器を提供する。
図1は本発明の実施形態により提供されるマイクロリング変調器の構造模式図である。図2は本発明の実施形態により提供される別のマイクロリング変調器の構造模式図である。図2及び図2に示すように、該マイクロリング変調器は、少なくとも1つの直導波材10と、直導波材と互いに結合関係にある少なくとも1つの表面プラズモンマイクロリング共振器20とを備え、直導波材10は、光信号を伝送するように構成されており、表面プラズモンマイクロリング共振器20は、表面プラズモンマイクロリング共振器20に対応する波長の光信号の強度を変調するように構成されている。
なお、図1及び図には、1つの表面プラズモンマイクロリング共振器20と1つの直導波材10とが結合されてなるマイクロリング変調器の構造模式図のみが例示的に示されている。また、図1には、表面プラズモンマイクロリング共振器20が直導波材10上方の既定距離に位置し、表面プラズモンマイクロリング共振器20と直導波材10とが互いに垂直結合関係にあることが示されている。図2において、表面プラズモンマイクロリング共振器20が直導波材10と同一の平面にあって既定距離だけ離れており、表面プラズモンマイクロリング共振器20と直導波材10とが互いに水平結合関係にある。
図3は本発明の実施形態により提供されるマイクロリング変調器による光信号の伝送及び変調の原理の模式図である。図3は最も簡単なマイクロリング変調器による光信号の伝送及び変調の原理の模式図を例示的に示す。図3に示すマイクロリング変調器は、単一の表面プラズモンマイクロリング共振器20と1本の直導波材10とが結合されてなる。本発明の実施形態は、プラズモンマイクロリング共振器20及び直導波材10の数を限定することなく、当業者が実際の必要に応じて自ら設定することができる。なお、本発明のいずれの実施形態においても、1つの直導波材10と1つの表面プラズモンマイクロリング共振器20とを例に挙げて説明する。例えば、図3を参照し、表面プラズモンマイクロリング共振器20に対応する波長の光信号は、直導波材10の入力端10Aから表面プラズモンマイクロリング共振器20を通過する際に、表面プラズモンマイクロリング共振器20を1周伝送されると、直導波材10の出力端10Bから出力される。表面プラズモンマイクロリング共振器20と直導波材10とが互いに結合関係にあり、この結合関係は水平結合であっても垂直結合であってもよく、表面プラズモンマイクロリング共振器20に対応する波長の光信号が表面プラズモンマイクロリング共振器20における伝送中に共振状態にあるため、表面プラズモンマイクロリング共振器20は、表面プラズモンマイクロリング共振器20に対応する波長の光信号の強度を変調することができる。ここで、表面プラズモンマイクロリング共振器に対応する波長は表面プラズモンマイクロリング共振器20のサイズに相関する。光信号が表面プラズモンマイクロリング共振器20内を1周伝送される長さと、結合領域30内の表面プラズモンマイクロリング共振器20の長さとの差は、表面プラズモンマイクロリング共振器に対応する波長の整数倍である。
一例として、直導波材10は、シリコン材料を導波層とし、二酸化ケイ素材料をクラッド層とする絶縁体上シリコン(SOI:Silicon-on-insulator)シリコンフォトニック直導波材であり、シリコンと二酸化ケイ素との屈折率差が約2と大きいので、光信号は屈折率の低い二酸化ケイ素誘電体層に入ることなくシリコン中を伝送することができる。光信号伝送時の近赤外波長帯でのシリコンの低光損失特性により、絶縁体上シリコンは現在産業界で最も重要なオンチップフォトニクスプラットフォームであり、一方では光信号伝送中の損失を下げ、他方ではCMOS技術と互換性があり、デバイスコストを下げて、光電子集積回路を実現することができる。
表面プラズモン(SPP:surface plasmon polariton)フォトニクスは金属性ナノ構造が回折限界により制限される誘電体光学系とナノオーダーのオンチップ電子素子との間のスケール不整合を解決する潜在力を明らかにした。表面プラズモン変調器は、僅か数マイクロメートルの大きさで大きな光変調幅を実現することができる。具体的には、表面プラズモンマイクロリング共振器20は、一般に、活性層及び誘電体層を含み、電気信号の作用により、活性層と誘電体層との界面に表面プラズモンが発生し、該活性層の比誘電率は限りなくゼロに近く、光信号に対するインピーダンスは限りなくゼロに近く、位相変化は限りなく小さく、光信号の指向性発射、及び光信号を小スケール下に制限することができる。具体的には、従来のシリコンマイクロリング変調器のサイズは10マイクロメートル前後であるが、表面プラズモンマイクロリング共振器20の場合、マイクロリングのサイズを1マイクロメートル前後に小さくすることができる。これにより、光信号が共振状態にあるとき、光信号は活性層と誘電体層との界面で伝搬することができ、伝搬の媒体は表面プラズモンである。また、該活性層は、比較的良好なイオン波長分散作用を有し、すなわち、表面プラズモンマイクロリング共振器20は、電気信号の作用により、キャリアを生成して、活性層と誘電体層との界面における実効屈折率を変化させて光信号の強度を変調することができる。また、非マイクロリング表面プラズモンマイクロリング共振器と比べて、表面プラズモンマイクロリング共振器を光スイッチとして機能させ、光信号が非共振状態にある場合の表面プラズモンマイクロリング共振器による光信号の損失をなくすことができる。
本発明の実施形態における技術案は、直導波材10と、直導波材と互いに結合関係にある表面プラズモンマイクロリング共振器20とを備え、直導波材により光信号を伝搬させ、表面プラズモンマイクロリング共振器20は、表面プラズモンマイクロリング共振器に対応する波長の光信号の強度を変調するように構成されており、表面プラズモンデバイスに比べて、直導波材10により光信号を伝送させることで、光信号の伝送損失を大幅に下げ、シリコンマイクロリング変調器に比べて、表面プラズモンマイクロリング共振器20により、光信号をより小さいスケール下に限定して伝搬させることができるので、マイクロリング共振器のサイズを小さくする。なお、シリコンベースの共振器に比べて、本発明の実施形態における技術案は、デバイスのサイズを小さくするとともに、損失をわずかに減少させることで、マイクロリング変調器の変調帯域幅を向上させるため、上記技術案により、光信号に対する損失が小さく、変調帯域幅が大きく、且つデバイスのサイズが小さい変調器を実現することができる。
上述の技術案において、表面プラズモンデバイスに比べて、直導波材10により光信号を伝送させることで、光信号の通過損失を大幅に下げるが、以下に、直導波材10の具体的な構造を具体的に説明する。
図4は本発明の実施形態により提供される直導波材の構成模式図である。図4を参照し、この直導波材は、基板101と、基板101の表面にある下部クラッド層102と、下部クラッド層102の基板101から離れた側の表面にある第1導波層103であって、第1平面導波材1031と第1平面導波材1031の表面にあるリブ型導波材1032とを備える第1導波層103と、第1導波層103の下部クラッド層102から離れた側の表面にある上部クラッド層104であって、第1導波層103から離れた側の表面が平面である上部クラッド層104と、を備える。
一例として、基板101はシリコン材料であってもよい。下部クラッド層102は二酸化ケイ素材料であってもよく、第1導波層103はシリコン材料であってもよく、上部クラッド層104は二酸化ケイ素材料であってもよい。下部クラッド層102と第1導波層103、及び第1導波層103と上部クラッド層104はそれぞれ絶縁体上シリコン構造を構成しており、このような構造は主に次の点で示される顕著な性能の優位性を有している。(1)光波の波長が1.12マイクロメートルを超える波長帯において、シリコンの固有吸収損失が極めて小さく、1550ナノメートルの通信波長帯ではほぼ透明で無損失である。(2)第1導波層103と下部クラッド層102又は上部クラッド層104の材料の屈折率との差は約2と大きく、高い屈折率差により、それによるライトフィールドに対する制限能力を高める。(3)シリコンベースのフォトニックデバイスの製造プロセスはマイクロエレクトロニクス分野で成熟したCMOSプロセスと完全に互換性があり、デバイスの支持体が大幅に低くなり、且つ光電子集積回路の実現を可能にする。
上記技術案において、表面プラズモンマイクロリング共振器20と直導波材10とが互いに結合関係にあり、表面プラズモンマイクロリング共振器に対応する波長の光信号の強度を変調するように構成されている。以下では、図4に示す直導波材10を例に、表面プラズモンマイクロリング共振器20と直導波材10とが互いに垂直結合関係にある場合の表面プラズモンマイクロリング共振器20の具体的な構造を具体的に説明する。
図5は本発明の実施形態により提供されるマイクロリング変調器の平面図である。図6は図5のA-A’方向の断面図である。図5及び図6に示すように、該マイクロリング変調器に備えられる表面プラズモンマイクロリング共振器20は、溝付き導電マイクロリング201と、第1誘電体層202と、第1表面プラズモン活性層203とを備え、溝付き導電マイクロリング201は、内側から外側へ順に配置された導電内リング201Aと、環状溝201Bと、導電外リング201Cとを備え、第1誘電体層202は、導電内リング201Aの表面、環状溝202Bの側壁及び底面、及び導電外リング201Cの表面にあり、導電内リング201Aと導電外リング201Cとは、第1誘電体層202を貫通する導電ビア20Aを介して第1電気信号に接続され、第1表面プラズモン活性層203は、環状溝201B内にある第1誘電体層202の環状溝201Bから離れた側の表面にあり、第2電気信号に接続されるように構成され、第1表面プラズモン活性層203と第1誘電体層202との接触面は、光信号を変調する表面プラズモンを生成させるように構成されている。
具体的には、導電マイクロリング201は、金属マイクロリングとしてもよく、その金属として、金、銀及び銅のうちの1つ又は複数を選択することができる。その中で、金の化学的性質が最も安定しており、銀の表面プラズモン損失は最も低く、銅はCMOSプロセスに適合しており、本発明はその材料の選択を限定することなく、実際の応用需要に応じて選択することができる。
第1誘電体層202として、例えば、二酸化ケイ素、二酸化ハフニウム(HFO)とすることができる。第1誘電体層202の厚さは、5ナノメートル以上且つ15ナノメートル以下とすることができる。この範囲とすることで、表面プラズモンマイクロリング共振器20の変調効率を十分な変調帯域幅を考慮しつつ、表面プラズモンマイクロリング共振器20の十分な変調帯域幅を保証することができる。
第1表面プラズモン活性層203は、電気信号の作用によりプラズモンを生成させることができ、具体例としては誘電率の値が0に近い材料とすることができる。誘電率の値が0に近い(ENZ:Epsilon near zero)材料とは、比誘電率が限りなくゼロに近い一種のメタマテリアルである。比誘電率は限りなくゼロに近く、光信号に対するインピーダンスは限りなくゼロに近く、位相変化は限りなく小さく、光信号の指向性発射、及び光信号をより小さいスケール下に制限することができる。このため、光信号が共振状態にあるとき、第1表面プラズモン活性層203と第1誘電体層202との界面で伝搬することができ、伝搬の媒体は表面プラズモンである。また、第1表面プラズモン活性層203は、比較的良好なイオン波長分散作用を有し、すなわち、表面プラズモンマイクロリング共振器20は、電気信号の作用により、第1表面プラズモン活性層203によりキャリアを生成し、第1表面プラズモン活性層203と第1誘電体層202との界面における実効屈折率を変化させて光信号の強度を変調することができる。よく使われる誘電率の値が0に近い材料として、透明導電酸化物薄膜(TCO)とすることができる。このような薄膜は、バンドギャップが大きい、可視スペクトル領域の光透過率が高い、抵抗率が低い等共通の光電特性を有する。透明導電酸化物薄膜の例としては、酸化インジウムスズ(ITO:Indium tin oxide)薄膜、アルミニウムドープ酸化亜鉛(AZO)薄膜、酸化カドミウム(CdO)薄膜などとすることができる。
あるいは、図6を参照し、表面プラズモンマイクロリング共振器20はさらに複数のパッド20Bを備え、各導電ビア20Aに1つのパッド20Bが対応して設けられ、第1表面プラズモン活性層203上にパッド20Bが設けられ、導電ビア20Aと第1表面プラズモン活性層203はパッド20Bを介して対応する電気信号を取得する。なお、導電ビア20A及びパッド20Bは、図5には示されていない。
あるいは、導電内リング201Aと導電外リング201Cとが第1誘電体層202を貫通する導電ビア20Aを介して接続する第1電気信号を、電源の正極信号とし、第1表面プラズモン活性層203が接続する第2電気信号を、電源の負極信号として、第1電気信号と第2電気信号との差の値を制御することにより、第1表面プラズモン活性層203のキャリア濃度を変化させ、第1表面プラズモン活性層203と第1誘電体層202との界面における実効屈折率を変化させることで、光信号に対する強度変調を実現することができる。
上記技術案において、表面プラズモンマイクロリング共振器20と直導波材10とが互いに結合関係にあり、表面プラズモンマイクロリング共振器20に対応する波長の光信号の強度を変調するように構成されている。以下では、図4に示す直導波材10を例に、表面プラズモンマイクロリング共振器20と直導波材10とが互いに水平結合関係にある場合の表面プラズモンマイクロリング共振器20の具体的な構造を具体的に説明する。
図7は本発明の実施形態により提供される別のマイクロリング変調器の平面図である。図8は図7のB-B’方向の断面図である。図7及び図8に示すように、該マイクロリング変調器に備えられる表面プラズモンマイクロリング共振器20は、第2導波層210と、第2誘電体層211と、第2表面プラズモン活性層212とを備え、第2導波層210は、第2水平導波材210Aと、第2水平導波材210Aの表面にあるマイクロリング導波材210Bとを備え、マイクロリング導波材210Bには溝213が設けられており、溝213の底面は第2水平導波材210Aの表面の一部を露出させ、第2誘電体層211は第2導波層210の表面にあり、マイクロリング導波材210Bの周囲に位置する第2水平導波材210Aは、第2誘電体層を貫通する導電ビアを介して第3電気信号に接続され、第2表面プラズモン活性層212は、マイクロリング導波材210B上の第2誘電体層211のマイクロリング導波材210Bから離れた側の表面にあり、第4電気信号に接続されるように構成され、第2表面プラズモン活性層212と第2誘電体層との接触面は、光信号を変調する表面プラズモンを生成させるように構成されている。なお、マイクロリング導波材210Bの周囲に位置する第2水平導波材210Aは、第2誘電体層を貫通する導電ビアを介して第3電気信号に接続されるが、マイクロリング導波材210Bと第2水平導波材210Aとが電気的に接続されているため、マイクロリング導波材210Bは第3電気信号に接続される。
具体的には、第2導波層210はシリコン材料であり、直導波材10内の第1導波層103とが同一層であり、マイクロリング導波材210Bはリブ型導波材1032と既定距離L1だけ離れており、該既定距離L1は結合状態に影響する。既定距離L1が小さいほど、表面プラズモンマイクロリング共振器20と直導波材10との結合強度が大きくなり、表面プラズモンマイクロリング共振器20による光信号の変調効率が高くなる。既定距離L1が小さいほど、表面プラズモンマイクロリング共振器20と直導波材10との結合強度が小さくなり、表面プラズモンマイクロリング共振器20による光信号の変調効率が低くなる。
第2誘電体層211として、例えば、二酸化ケイ素、二酸化ハフニウム(HFO)とすることができる。第2誘電体層211の厚さの範囲は、5ナノメートル以上、又は15ナノメートル以下とすることができる。この範囲とすることで、表面プラズモンマイクロリング共振器20の変調効率を十分な変調帯域幅を考慮しつつ、表面プラズモンマイクロリング共振器20の十分な変調帯域幅を保証することができる。
第2表面プラズモン活性層212は、電気信号の作用によりプラズモンを生成させることができ、具体例としては誘電率の値が0に近い材料とすることができる。誘電率の値が0に近い(ENZ:Epsilon near zero)材料とは、比誘電率が限りなくゼロに近い一種のメタマテリアルである。比誘電率は限りなくゼロに近く、光信号に対するインピーダンスは限りなくゼロに近く、位相変化は限りなく小さく、光信号の指向性発射、及び光信号をより小さいスケール下に制限することができる。このため、光信号が共振状態にあるとき、第2表面プラズモン活性層212と第2誘電体層211との界面で伝搬することができ、伝搬の媒体は表面プラズモンである。また、第2表面プラズモン活性層212は、比較的良好なイオン波長分散作用を有し、すなわち、表面プラズモンマイクロリング共振器20は、電気信号の作用により、第2表面プラズモン活性層212によりキャリアを生成し、第2表面プラズモン活性層212と第2誘電体層211との界面における実効屈折率を変化させて光信号の強度を変調することができる。よく使われる誘電率の値が0に近い材料として、透明導電酸化物薄膜(TCO)とすることができる。このような薄膜は、バンドギャップが大きい、可視スペクトル領域の光透過率が高い、抵抗率が低い等共通の光電特性を有する。透明導電酸化物薄膜の例としては、酸化インジウムスズ(ITO:Indium tin oxide)薄膜、アルミニウムドープ酸化亜鉛(AZO)薄膜、酸化カドミウム(CdO)薄膜などとすることができる。
図9は本発明の実施形態により提供される別のマイクロリング変調器の平面図である。図9に示すように、表面プラズモンマイクロリング共振器20はさらに複数のパッド20Bを備え、各導電ビアに1つのパッド20Bが対応して設けられ、導電ビアはパッド20Bを介して対応する電気信号を取得する。マイクロリング導波材210Bの周囲に位置する第2水平導波材210A、第2誘電体層211を貫通する導電ビアが2つあり、表面プラズモン共振器20に対して対称に配置されているため、それに対応するパッド20Bも表面プラズモン共振器20に対して対称に配置されている。あるいは、表面プラズモンマイクロリング共振器20は、第2の表面プラズモン活性層212の上に部分的に配置された第2の表面プラズモン活性層212と同じ材料の活性接続層20Cをさらに含む。第2表面プラズモン活性層212は、活性接続層20C上のパッド20Bを介して第4電気信号に接続される。これにより、マイクロリング導波材210B上にある第2表面プラズモン活性層212とパッド20Bとの直接電気的接続により、表面の第2表面プラズモン活性層212に損傷を与え、表面プラズモンマイクロリング共振器20による光信号の変調効率に影響するのを回避する。なお、導電ビア及びパッドは、図7及び図8には示されていない。なお、導電ビアは図9には示されていない。あるいは、マイクロリング導波材210Bの周囲に位置するパッド20Bとマイクロリング導波材210Bとの間隔を約500ナノメートルとし、活性接続層20C上のパッド20Bとマイクロリング導波材210Bとの間隔を約500ナノメートルとすることで、パッド20Bの作製中に金属層をエッチングする際にマイクロリング導波材210Bへ損傷を与え、表面プラズモンマイクロリング共振器20による光信号の変調効率に影響するのを避ける。
あるいは、第3電気信号を、電源の正極信号とし、第4電気信号を、電源の負極信号として、第3電気信号と第4電気信号との差の値を制御することにより、第2表面プラズモン活性層212のキャリア濃度を変化させ、第2表面プラズモン活性層212と第2誘電体層211との界面における実効屈折率を変化させることで、光信号に対する強度変調を行うことができる。
導電ビアとマイクロリング導波材210Bの周囲の第2水平導波材210Aとの間の接触抵抗を低減させるために、本発明の実施形態において、第2水平導波材210A及びマイクロリング導波材210Bの第2誘電体層211に近い表面にN型ドープ領域又はP型ドープ領域を設ける。
具体的には、第2水平導波材210A及びマイクロリング導波材210Bの第2誘電体層211に近い表面にN型ドープ領域又はP型ドープ領域を設けることで、パッド20Bとマイクロリング導波材210Bの周囲の第2水平導波材210Aとの間の接触抵抗を低減させ、さらには表面プラズモン共振器20の直列抵抗を低減させる。また、イオンのドーピング濃度を制御することにより、導電ビアとマイクロリング導波材210Bの周囲の第2水平導波材210Aとの間の接触抵抗の大きさを制御してもよい。イオンのドーピング濃度が高いほど、パッド20Bとマイクロリング導波材210Bの周囲の第2水平導波材210Aとの間の接触抵抗が小さくなり、イオンのドーピング濃度が小さいほど、パッド20Bとマイクロリング導波材210Bの周囲の第2水平導波材210Aとの間の接触抵抗が小さくなる。一例として、ドーピング濃度は、一般に1019cm-3~1020cm-3であり、ドープ層の厚さは、一般に30~70nmである。この濃度範囲内では、N型高濃度ドープ領域又はP型高濃度ドープ領域が形成されるため、パッド20Bとマイクロリング導波材210Bの周囲の第2水平導波材210Aとの間の接触抵抗をさらに低減させる。
なお、図6を参照し、上部クラッド層104のリブ型導波材1032を覆っている部分の厚さL2は、表面プラズモンマイクロリング共振器20と直導波材10との結合状態に影響を与える。上部クラッド層104のリブ型導波材1032を覆っている部分の厚さL2が小さいほど、表面プラズモンマイクロリング共振器20と直導波材10との結合強度が小さくなり、表面プラズモンマイクロリング共振器20による光信号の変調効率が低くなる。上部クラッド層104のリブ型導波材1032を覆っている部分の厚さが大きいほど、表面プラズモンマイクロリング共振器20と直導波材10との結合強度が大きくなり、表面プラズモンマイクロリング共振器20による光信号の変調効率が高くなる。
あるいは、図6を参照し、上部クラッド層104のリブ型導波材1032を覆っている部分の厚さL2は、50ナノメートル以上、且つ70ナノメートル以下である。
具体的には、上部クラッド層104のリブ型導波材1032を覆っている部分の厚さL2が50ナノメートル未満であれば、直導波材10の機械的強度が弱くなってしまう。上部クラッド層104のリブ型導波材1032を覆っている部分の厚さL2が70ナノメートルより大きければ、表面プラズモンマイクロリング共振器20と直導波材10との結合強度が小さくなりすぎる。したがって、上部クラッド層104のリブ型導波材1032を覆っている部分の厚さL2を50ナノメートル以上且つ70ナノメートル以下とすることにより、直導波材10の機械的強度が弱すぎる問題も、表面プラズモンマイクロリング共振器20と直導波材10との結合強度が弱すぎて、表面プラズモンマイクロリング共振器20による光信号の変調効率が低下する問題も回避される。
上述した技術案において、表面プラズモンマイクロリング共振器20に対応する波長は表面プラズモンマイクロリング共振器20のサイズに相関する。光信号が表面プラズモンマイクロリング共振器20内を1周伝送される長さから、結合領域30の長さを差し引いた差は、表面プラズモンマイクロリング共振器に対応する波長の整数倍である。
あるいは、図5を参照し、導電内リング201Aの直径は1.8マイクロメートル以上、且つ2.4マイクロメートル以下であり、且つ/又は、導電外リング201Cの直径は2.8マイクロメートル以上、且つ3.2マイクロメートル以下であり、且つ/又は、環状溝201Bの幅は80ナノメートル以上、且つ100ナノメートル以下である。
環状溝201Bの寸法は、導電内リング201A及び導電外リング201Cのサイズによって決まり、導電内リング201Aの直径が大きいほど、環状溝201Bの周長が長くなる。導電外リング201Cの直径が大きいほど、環状溝201Bの周長が長くなる。第1誘電体層202の厚さが一定の場合、環状溝201Bの幅が広いほど、第1表面プラズモン活性層203の幅が広くなる。
具体的には、導電内リング201Aの直径を1.8マイクロメートル以上、且つ2.4マイクロメートル以下とし、且つ/又は、導電外リング201Cの直径を2.8マイクロメートル以上、且つ3.2マイクロメートル以下とすることにより、環状溝201Bの周長が長いほど、表面プラズモンマイクロリング共振器に対応する波長が既定範囲内にあるという条件が満たされることを保証することができる。一例として、表面プラズモンマイクロリング共振器20に対応する波長は、O波長帯とC波長帯であってもよい。ここで、O波長帯の波長は約1310ナノメートルであり、C波長帯の波長は約1550ナノメートルである。
環状溝201Bの幅が80ナノメートル未満であれば、第1誘電体層202の厚さが一定である場合、第1表面プラズモン活性層203の幅が狭すぎ、第1表面プラズモン活性層203により供給されるキャリアの濃度が低すぎるため、表面プラズモンマイクロリング共振器20の変調効率が低すぎる。環状溝201Bの幅が100ナノメートルを超えれば、第1誘電体層202の厚さが一定である場合、第1表面プラズモン活性層203の幅が広すぎ、第1表面プラズモン活性層203によるキャリアの吸収が多すぎるため、表面プラズモンマイクロリング共振器20の変調効率が低すぎる。
あるいは、図4に示す直導波材10において、リブ型導波材1032の幅L3は400ナノメートル以上、且つ500nm以下である。リブ型導波材1032の厚さL4は、第1導波層103の厚さによって決まる。第1平面導波材1031の厚さL5は、60ナノメートル以上且つ80ナノメートル以下である。第1導波層103の厚さは、160ナノメートル、220ナノメートル、又は250ナノメートルであってもよい。上記の寸法範囲により、単一の表面プラズモンマイクロリング共振器20と1本の直導波材10とが結合されてなる表面プラズモンマイクロリング変調器の比較的小さい伝送損失を保証することができる。
マイクロリング導波材210Bの直径によって、光信号が表面プラズモンマイクロリング共振器20内を1周伝送される長さと、表面プラズモンマイクロリング共振器に対応する波長とが決まる。あるいは、マイクロリング導波材210Bの外径は10マイクロメートル以上、且つ12マイクロメートル以下であり、且つ/又は、マイクロリング導波材210Bの幅は200ナノメートル以上、且つ400ナノメートル以下である。
マイクロリング導波材210Bの外径が大きいほど、光信号が表面プラズモンマイクロリング共振器20内を1周伝送される長さが長くなる。マイクロリング導波材210Bの外径L6を10μm以上、且つ12μm以下とすることで、表面プラズモンマイクロリング共振器に対応する波長が既定範囲内にある。一例として、表面プラズモンマイクロリング共振器20に対応する波長は、O波長帯とC波長帯であってもよい。ここで、O波長帯の波長は約1310ナノメートルであり、C波長帯の波長は約1550ナノメートルである。
マイクロリング導波材210Bの幅L7が200ナノメートル未満であれば、第2表面プラズモン活性層212の幅が狭すぎ、第2表面プラズモン活性層212により供給されるキャリアの濃度が低すぎるため、表面プラズモンマイクロリング共振器20の変調効率が低すぎる。マイクロリング導波材210Bの幅L7が400ナノメートルを超えれば、第2表面プラズモン活性層212の幅が広すぎ、第1表面プラズモン活性層203によるキャリアの吸収が多すぎるため、表面プラズモンマイクロリング共振器20の変調効率が低すぎる。
本発明の実施形態はさらに、マイクロリング変調器の製造方法を提供する。図10は本発明の実施形態により提供されるマイクロリング変調器の製造方法のフローチャートである。図14から図19は本発明の実施形態により提供されるマイクロリング変調器の製造方法の各ステップに対応する構造模式図である。ここで、図15は図14の左側面図である。図17は図16のA-A’方向の断面図である。図19は図18のB-B’方向の断面図である。図10に示すように、該マイクロリング変調器の製造方法は、以下のステップを含む。
ステップ110において、光信号を伝送するように構成された少なくとも1つの直導波材を製造する。
図14及び図15を参照し、光信号を伝送するように構成された少なくとも1つの直導波材10を製造する。図14及び図15は1つの直導波材10のみを例示的に示している。本発明の実施形態は、プラズモンマイクロリング共振器及び直導波材の数を限定することなく、当業者が実際の必要に応じて自ら設定することができる。なお、本発明のいずれの実施形態においても、1つの直導波材10と1つの表面プラズモンマイクロリング共振器20とを例に挙げて説明する。
一例として、直導波材10は、シリコン材料を導波層とし、二酸化ケイ素材料をクラッド層とする絶縁体上シリコンシリコンフォトニック直導波材であり、シリコンと二酸化ケイ素との屈折率差が約2と大きいので、光信号は屈折率の低い二酸化ケイ素誘電体層に入ることなくシリコン中を伝送することができる。光信号伝送時の近赤外波長帯でのシリコンの低光損失特性により、絶縁体上シリコンは現在産業界で最も重要なオンチップフォトニクスプラットフォームであり、一方では光信号伝送中の損失を下げ、他方ではCMOS技術と互換性があり、デバイスコストを下げて、光電子集積回路を実現することができる。
ステップ120において、直導波材と互いに結合関係にある少なくとも1つの表面プラズモンマイクロリング共振器を製造するステップであって、表面プラズモンマイクロリング共振器は、表面プラズモンマイクロリング共振器に対応する波長の光信号の強度を変調するように構成されているステップと、を含む。
図16及び図17を参照し、直導波材10と互いに垂直結合関係にある少なくとも1つの表面プラズモンマイクロリング共振器20を製造する。図18及び図19を参照し、直導波材10と互いに水平結合関係にある少なくとも1つの表面プラズモンマイクロリング共振器20を製造する。また、図16及び図17には、表面プラズモンマイクロリング共振器20が直導波材10上方の既定距離に位置し、表面プラズモンマイクロリング共振器20と直導波材10とが互いに垂直結合関係にあることが示されている。図18及び図19において、表面プラズモンマイクロリング共振器20が直導波材10と同一の平面にあって既定距離だけ離れており、表面プラズモンマイクロリング共振器20と直導波材10とが互いに水平結合関係にある。
本実施形態において、表面プラズモンマイクロリング共振器20は、一般に、活性層20D及び誘電体層20Eを含み、活性層20Dと誘電体層20Eとの界面に表面プラズモンが発生し、該活性層20Dの比誘電率は限りなくゼロに近く、光信号に対するインピーダンスは限りなくゼロに近く、位相変化は限りなく小さく、光信号の指向性発射、及び光信号をより小さいスケール下に制限することができる。これにより、光信号が共振状態にあるとき、光信号は活性層20Dと誘電体層20Eとの界面で伝搬することができ、伝搬の媒体は表面プラズモンである。また、該活性層20Dは、より良好なイオン波長分散作用を有し、すなわち、表面プラズモンマイクロリング共振器は、電気信号の作用により、キャリアを生成して、活性層20Dと誘電体層20Eとの界面における実効屈折率を変化させて光信号の強度を変調することができる。
本発明の実施形態における技術案によれば、直導波材10と、直導波材10と互いに結合関係にある表面プラズモンマイクロリング共振器20とを備え、直導波材10により光信号を伝搬させ、表面プラズモンマイクロリング共振器20は、表面プラズモンマイクロリング共振器に対応する波長の光信号の強度を変調するように構成されており、表面プラズモンデバイスに比べて、直導波材10により光信号を伝送させることで、光信号の伝送損失を大幅に下げ、表面プラズモンマイクロリング共振器20により、光信号をより小さいスケール下に限定して伝搬させることができるので、マイクロリング共振器のサイズを小さくする。なお、シリコンベースの共振器に比べて、本発明の実施形態における技術案は、デバイスのサイズを小さくするとともに、損失をわずかに減少させることで、マイクロリング変調器の変調帯域幅を向上させるため、上記技術案により、光信号に対する損失が小さく、変調帯域幅が大きく、且つデバイスのサイズが小さい変調器を実現することができる。
上述の技術案において、表面プラズモンデバイスに比べて、直導波材10により光信号を伝送させることで、光信号の通過損失を大幅に下げるが、以下に、直導波材10の製造方法を具体的に説明する。
図11は本発明の実施形態により提供される直導波材の製造方法のフローチャートである。図2は本発明の実施形態により提供される直導波材の製造方法の各ステップに対応する構造模式図である。図20において、図(1b)は図(1a)の左側面図である。図(2b)は図(2a)の左側面図である。図(3b)は図(3a)の左側面図である。図(4b)は図(4a)の左側面図である。図11を参照し、該直導波材の製造方法は、以下のステップを含む。
ステップ1101において、基板を提供する。
図20の図(1a)及び図(1b)を参照し、基板101を提供する。一例として、基板101はシリコン材料であってもよい。
ステップ1102において、基板の表面に下部クラッド層を形成する。
図20の図(2a)及び図(2b)を参照し、基板101の表面に下部クラッド層102を形成する。下部クラッド層102は、熱酸化プロセスによって形成される二酸化ケイ素材料とすることが可能である。
ステップ1103において、下部クラッド層の基板から離れた側の表面に、第1導波層を形成し、第1導波層は、第1平面導波材と第1平面導波材の表面にあるリブ型導波材とを備える。
図20の図(3a)及び図(3b)を参照し、下部クラッド層102の基板101から離れた側の表面に、第1導波層103を形成し、第1導波層103は、第1平面導波材1031と第1平面導波材の表面にあるリブ型導波材1032とを備える。下部クラッド層102と第1導波層103とによって、絶縁体上シリコン構造を構成する。
第1導波層103は、第1平面導波材1031と第1平面導波材の表面にあるリブ型導波材1032とを備える。第1導波層103の形成工程は、下部クラッド層102の基板101から離れた側の表面にシリコン材料層を形成することと、シリコン材料層の下部クラッド層102から離れた側の表面に、エッチングプロセスにより、第1平面導波材1031と第1平面導波材の表面にあるリブ型導波材1032とを備える第1導波層103を形成することとを含む。例として、エッチングプロセスは、電子ビームリソグラフィ(EBL)と反応性イオンエッチング(RIE)プロセスを含むことができる。このうち、電子ビームリソグラフィにおいては、先ず、ネガティブフォトレジストを用いてリソグラフィマスクを形成するが、フォトレジストのスピンコート回転数が3000rpm前後であり、フォトレジストのプリベークの温度が95℃前後である。ネガティブフォトレジストの露光及び現像プロセスにおいて、ベースドーズ露光が1100μC/cm前後で、現像液は25%前後のテトラメチルアンモニウムヒドロキシド(TMAH)溶液とし、その後脱イオン水及びイソプロパノールに浸して洗浄を完了させる。反応性イオンエッチングプロセスのエッチングガスとして、比率が約8:8であるCとSFを使用する。エッチングとパッシベーションガスプロセスとのバランスをとるために、3.2nm/s前後のエッチング速度とする。
ステップ1104において、第1導波層の下部クラッド層から離れた側の表面に上部クラッド層を形成し、上部クラッド層の第1導波層から離れた側の表面が平面である。
図20の図(4a)及び図(4b)を参照し、第1導波層103の下部クラッド層102から離れた側の表面に上部クラッド層104を形成し、上部クラッド層104の第1導波層103から離れた側の表面が平面である。上部クラッド層104は、二酸化ケイ素材料とすることが可能である。第1導波層103と上部クラッド層104とによって、絶縁体上シリコン構造を構成する。
上部クラッド層104の製造工程は、具体的には、第1導波層103の下部クラッド層102から離れた側の表面に、アニールプロセスにより二酸化ケイ素材料層を形成した後、エッチングプロセスにより二酸化ケイ素材料層に対して平坦化処理を行うことにより、第1導波層103から離れた側の表面が平面である上部クラッド層104を形成することを含む。
上記技術案において、表面プラズモンマイクロリング共振器20と直導波材10とが互いに結合関係にあり、表面プラズモンマイクロリング共振器に対応する波長の光信号の強度を変調するように構成されている。以下では、表面プラズモンマイクロリング共振器20と直導波材10とが互いに垂直結合関係にある場合の表面プラズモンマイクロリング共振器20の製造方法を具体的に説明する。
図12は本発明の実施形態により提供される表面プラズモンマイクロリング共振器の製造方法のフローチャートである。図21は本発明の実施形態により提供される表面プラズモンマイクロリング共振器の製造方法の各ステップに対応する構造模式図である。図21の図(1b)は図(1a)の断面図である。図(2b)は、図(2a)におけるA-A’方向の断面図である。図12を参照し、直導波材と互いに垂直結合関係にある表面プラズモンマイクロリング共振器を製造する方法は、以下のステップを含む。
ステップ1201において、溝付き導電マイクロリングを形成し、溝付き導電マイクロリングは、内側から外側へ順に配置された導電内リングと、環状溝と、導電外リングとを備える。
図21の図(1a)及び図(1b)を参照し、上部クラッド層104の第1導波層103から離れた側の表面に溝付き導電マイクロリング201を形成し、溝付き導電マイクロリング201は、内側から外側へ順に配置された導電内リング201Aと、環状溝201Bと、導電外リング201Cとを備える。具体的には、導電マイクロリング201は、金属マイクロリングとしてもよく、その金属として、金、銀及び銅のうちの1つ又は複数を選択することができる。その中で、金の化学的性質が最も安定しており、銀の表面プラズモン損失は最も低く、銅はCMOSプロセスに適合しており、本発明はその材料の選択を限定することなく、実際の応用需要に応じて選択することができる。上部クラッド層104のリブ型導波材1032を覆っている部分の厚さL2は、表面プラズモンマイクロリング共振器20と直導波材10との結合状態に影響を与える。上部クラッド層104のリブ型導波材1032を覆っている部分の厚さL2が小さいほど、表面プラズモンマイクロリング共振器20と直導波材10との結合強度が小さくなり、表面プラズモンマイクロリング共振器20による光信号の変調効率が低くなる。上部クラッド層104のリブ型導波材1032を覆っている部分の厚さが大きいほど、表面プラズモンマイクロリング共振器20と直導波材10との結合強度が大きくなり、表面プラズモンマイクロリング共振器20による光信号の変調効率が高くなる。
ステップ1202において、導電内リングの表面、環状溝の側壁及び底面、及び導電外リングの表面に第1誘電体層を形成し、導電内リングと導電外リングとは、第1誘電体層を貫通する導電ビアを介して第1電気信号に接続される。
図21の図(2a)及び(2b)を参照し、導電内リング201Aの表面、環状溝201Bの側壁及び底面、及び導電外リング201Cの表面に第1誘電体層202を形成し、導電内リング201Aと導電外リング201Cとは、第1誘電体層202を貫通する導電ビア20Aを介して第1電気信号に接続される。第1誘電体層202として、例えば、二酸化ケイ素、二酸化ハフニウム(HFO)とすることができる。第1誘電体層202の厚さは、5ナノメートル以上且つ15ナノメートル以下とすることができる。この範囲とすることで、表面プラズモンマイクロリング共振器20の変調効率を十分な変調帯域幅を考慮しつつ、表面プラズモンマイクロリング共振器20の十分な変調帯域幅を保証することができる。
ステップ1203において、環状溝内にある第1誘電体層の環状溝から離れた側の表面に第1表面プラズモン活性層を形成し、第1表面プラズモン活性層は第2電気信号に接続されるように構成され、第1表面プラズモン活性層と第1誘電体層との界面は、光信号を変調する表面プラズモンを生成させるように構成されている。
引き続き図20の図(2a)及び図(2b)を参照し、環状溝201B内にある第1誘電体層202の環状溝201Bから離れた側の表面に第1表面プラズモン活性層203を形成し、第1表面プラズモン活性層203は第2電気信号に接続されるように構成され、第1表面プラズモン活性層203と第1誘電体層202との接触面は、光信号を変調する表面プラズモンを生成させるように構成されている。
第1表面プラズモン活性層203は、電気信号の作用によりプラズモンを生成させることができ、具体例としては誘電率の値が0に近い材料とすることができる。光信号が共振状態にあるとき、第1表面プラズモン活性層203と第1誘電体層202との界面で伝搬することができ、伝搬の媒体は表面プラズモンである。また、第1表面プラズモン活性層203は、比較的良好なイオン波長分散作用を有し、すなわち、表面プラズモンマイクロリング共振器20は、電気信号の作用により、第1表面プラズモン活性層203によりキャリアを生成し、第1表面プラズモン活性層203と第1誘電体層202との界面における実効屈折率を変化させて光信号の強度を変調することができる。よく使われる誘電率の値が0に近い材料として、透明導電酸化物薄膜(TCO)とすることができる。このような薄膜は、バンドギャップが大きい、可視スペクトル領域の光透過率が高い、抵抗率が低い等共通の光電特性を有する。透明導電酸化物薄膜の例としては、酸化インジウムスズ(ITO:Indium tin oxide)薄膜、アルミニウムドープ酸化亜鉛(AZO)薄膜、酸化カドミウム(CdO)薄膜などとすることができる。
あるいは、図21を参照し、表面プラズモンマイクロリング共振器20内に複数のパッド20Bを形成し、各導電ビア20Aに1つのパッド20Bを対応して設けて、第1表面プラズモン活性層203上にパッド20Bを形成して、導電ビア20Aと第1表面プラズモン活性層203はパッド20Bを介して対応する電気信号を取得するようにしてもよい。図21の図(2a)には、パッド20B及び導電ビア20Aは示されていない。
あるいは、導電内リング201Aと導電外リング201Cとが第1誘電体層202を貫通する導電ビア20Aを介して接続する第1電気信号を、電源の正極信号とし、第1表面プラズモン活性層203が接続する第2電気信号を、電源の負極信号として、第1電気信号と第2電気信号との差の値を制御することにより、第1表面プラズモン活性層203のキャリア濃度を変化させ、第1表面プラズモン活性層203と第1誘電体層202との界面における実効屈折率を変化させることで、光信号に対する強度変調を実現することができる。
上記技術案において、表面プラズモンマイクロリング共振器20と直導波材10とが互いに結合関係にあり、表面プラズモンマイクロリング共振器に対応する波長の光信号の強度を変調するように構成されている。以下では、表面プラズモンマイクロリング共振器20と直導波材10とが互いに水平結合関係にある場合の表面プラズモンマイクロリング共振器20の製造方法を具体的に説明する。
図13は本発明の実施形態により提供される別の表面プラズモンマイクロリング共振器の製造方法のフローチャートである。図22は本発明の実施形態により提供される別の表面プラズモンマイクロリング共振器の製造方法の各ステップに対応する構造模式図である。図22の図(1b)は図(1a)のB-B’方向の断面図である。図(2b)は図(2a)のB-B’方向の断面図である。図(3b)は図(3a)のB-B’方向の断面図である。
図13を参照し、直導波材と互いに水平結合関係にある表面プラズモンマイクロリング共振器を製造する方法は、以下のステップを含む。
ステップ1204において、第2導波層を形成し、第2導波層は、第2水平導波材と、第2水平導波材の表面にあるマイクロリング導波材とを備え、マイクロリング導波材には溝が設けられており、溝の底面は第2水平導波材の表面の一部を露出させる。
図22の図(1a)及び図(1b)を参照し、第2導波層210を形成し、第2導波層210は、第2水平導波材210Aと、第2水平導波材210Aの表面にあるマイクロリング導波材210Bとを備え、マイクロリング導波材210Bには溝213が設けられており、溝213の底面は第2水平導波材210Aの表面の一部を露出させる。なお、第2導波層210と第1導波層103とは同一のプロセス方法を用いて同一の層に製造されるので、マイクロリング導波材210Bとリブ型導波材1032との間隔の既定距離L1を設定することにより、直導波材と互いに水平結合関係にある表面プラズモンマイクロリング共振器を製造する。第2導波層210はシリコン材料であり、直導波材10内の第1導波層103とが同一層であり、マイクロリング導波材210Bはリブ型導波材1032と既定距離L1だけ離れており、該既定距離L1は結合状態に影響する。既定距離L1が小さいほど、表面プラズモンマイクロリング共振器20と直導波材10との結合強度が大きくなり、表面プラズモンマイクロリング共振器20による光信号の変調効率が高くなる。既定距離L1が小さいほど、表面プラズモンマイクロリング共振器20と直導波材10との結合強度が小さくなり、表面プラズモンマイクロリング共振器20による光信号の変調効率が低くなる。
ステップ1205において、第2導波層の表面に第2誘電体層を形成し、マイクロリング導波材の周囲に位置する第2水平導波材は、第2誘電体層を貫通する導電ビアを介して第3電気信号に接続される。
図22の(2a)及び図(2b)を参照し、第2導波層211の表面に第2誘電体層211を形成し、マイクロリング導波材210Bの周囲に位置する第2水平導波材210Aは、第2誘電体層211を貫通する導電ビアを介して第3電気信号に接続される。第2誘電体層211として、例えば、二酸化ケイ素、二酸化ハフニウム(HFO)とすることができる。第2誘電体層211の厚さの範囲は、5ナノメートル以上、又は15ナノメートル以下とすることができる。この範囲とすることで、表面プラズモンマイクロリング共振器20の変調効率を十分な変調帯域幅を考慮しつつ、表面プラズモンマイクロリング共振器20の十分な変調帯域幅を保証することができる。導電ビアは、図7及び図8には示されていない。
ステップ1206において、マイクロリング導波材上の第2誘電体層の、マイクロリング導波材から離れた側の表面に第2表面プラズモン活性層を形成し、第2表面プラズモン活性層は第4電気信号に接続されるように構成され、第2活性層と第2誘電体層との界面は、光信号を変調する表面プラズモンを生成させるように構成されている。
図22の図(3a)及び図(3b)を参照し、マイクロリング導波材210B上の第2誘電体層211の、マイクロリング導波材210Bから離れた側の表面に第2表面プラズモン活性層212を形成し、第2表面プラズモン活性層212は第4電気信号に接続されるように構成され、第2表面プラズモン活性層212と第2誘電体層212との接触面は、光信号を変調する表面プラズモンを生成させるように構成されている。第2表面プラズモン活性層212は、電気信号の作用によりプラズモンを生成させることができ、具体例としては誘電率の値が0に近い材料とすることができる。光信号が共振状態にあるとき、第2表面プラズモン活性層212と第2誘電体層211との界面で伝搬することができ、伝搬の媒体は表面プラズモンである。また、第2表面プラズモン活性層212は、比較的良好なイオン波長分散作用を有し、すなわち、表面プラズモンマイクロリング共振器20は、電気信号の作用により、第2表面プラズモン活性層212によりキャリアを生成し、第2表面プラズモン活性層212と第2誘電体層211との界面における実効屈折率を変化させて光信号の強度を変調することができる。
図9に示すように、表面プラズモンマイクロリング共振器20内に複数のパッド20Bを形成し、各導電ビアに1つのパッド20Bを対応して設けて、導電ビアはパッド20Bを介して対応する電気信号を取得する。マイクロリング導波材210Bの周囲に位置する第2水平導波材210A、第2誘電体層211を貫通する導電ビアが2つあり、表面プラズモン共振器20に対して対称に配置されているため、それに対応するパッド20Bも表面プラズモン共振器20に対して対称に配置されている。あるいは、表面プラズモンマイクロリング共振器20は、第2の表面プラズモン活性層212の上に部分的に配置された第2の表面プラズモン活性層212と同じ材料の活性接続層20Cをさらに含む。第2表面プラズモン活性層212は、活性接続層20C上のパッド20Bを介して第4電気信号に接続される。これにより、マイクロリング導波材210B上にある第2表面プラズモン活性層212とパッド20Bとの直接電気的接続により、表面の第2表面プラズモン活性層212に損傷を与え、表面プラズモンマイクロリング共振器20による光信号の変調効率に影響するのを回避する。
あるいは、第3電気信号を、電源の正極信号とし、第4電気信号を、電源の負極信号として、第3電気信号と第4電気信号との差の値を制御することにより、第2表面プラズモン活性層212のキャリア濃度を変化させ、第2表面プラズモン活性層212と第2誘電体層211との界面における実効屈折率を変化させることで、光信号に対する強度変調を行うことができる。
導電ビアとマイクロリング導波材210Bの周囲の第2水平導波材210Aとの間の接触抵抗を低減させるために、本発明の実施形態において、ステップ1205において第2導波層の表面に第2誘電体を形成する前に、第2水平導波材210A及びマイクロリング導波材210Bの第2誘電体層211に近い表面にN型ドープ領域又はP型ドープ領域を形成する。
具体的には、第2水平導波材210A及びマイクロリング導波材210Bの第2誘電体層211に近い表面にN型ドープ領域又はP型ドープ領域を設けることで、パッド20Bとマイクロリング導波材210Bの周囲の第2水平導波材210Aとの間の接触抵抗を低減させ、さらには表面プラズモン共振器20の直列抵抗を低減させる。また、イオンのドーピング濃度を制御することにより、導電ビアとマイクロリング導波材210Bの周囲の第2水平導波材210Aとの間の接触抵抗の大きさを制御してもよい。イオンのドーピング濃度が高いほど、パッド20Bとマイクロリング導波材210Bの周囲の第2水平導波材210Aとの間の接触抵抗が小さくなり、イオンのドーピング濃度が小さいほど、パッド20Bとマイクロリング導波材210Bの周囲の第2水平導波材210Aとの間の接触抵抗が小さくなる。一例として、ドーピング濃度は、一般に1019cm-3~1020cm-3であり、ドープ層の厚さは、一般に30~70nmである。この濃度範囲内では、N型高濃度ドープ領域又はP型高濃度ドープ領域が形成されるため、パッド20Bとマイクロリング導波材210Bの周囲の第2水平導波材210Aとの間の接触抵抗をさらに低減させる。一例として、第2水平導波材210A及びマイクロリング導波材210Bの第2誘電体層211に近い表面にN型高濃度ドープ領域が形成され、ドーパントはボロンであり、ドーピング濃度は1×1020cm-3であり、ドーズ量が1×1015ions/cm前後であり、エネルギーは25keV前後であり、直列抵抗が700Ω/cm前後に下げられ、ドープ層の厚さは40nm前後である。
当業者であれば、上記で開示された方法のすべて又はいくつかのステップ、システム、機器内の機能モジュール/ユニットは、ソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア、及びそれらの適切な組み合わせとして実施できることを理解できるであろう。
ハードウェアによる実施形態では、上記説明で言及された機能モジュール/ユニット間の区分は、物理的組立体の区分に必ずしも対応しているとは限らず、例えば、一つの物理的組立体は複数の機能を有することができ、又は、一つの機能又はステップはいくつかの物理的組立体によって協働して実行されることができる。いくつかの物理的組立体又はすべての物理的組立体は、中央処理装置、デジタルシグナルプロセッサ又はマイクロプロセッサのようなプロセッサによって実行されるソフトウェアとして、あるいはハードウェアとして、あるいは特定用途向け集積回路のような集積回路として実施することができる。そういったソフトウェアは、コンピュータ読み取り可能な媒体上に分散することができ、コンピュータ読み取り可能な媒体はコンピュータ記憶媒体(又は非一時的な媒体)及び通信媒体(又は一時的な媒体)を含むことができる。コンピュータ記憶媒体という用語は、情報(コンピュータ読み取り可能な指令、データ構造、プログラムモジュール又は他のデータ)を記憶するための任意の方法又は技術において実現される、揮発性及び不揮発性、取り外し可能及び取り外し不可能な媒体を含むことは、当業者にとって周知のことである。コンピュータ記憶媒体は、RAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリ又は他のメモリ技術、CD-ROM、デジタル多用途ディスク(DVD)又は他の光ディスク記憶装置、磁気カートリッジ、磁気テープ、磁気ディスク記憶装置又は他の磁気記憶装置、又は所望の情報を記憶するために使用することができ、コンピュータによってアクセスすることができる任意の他の媒体を含むが、これらに限定されない。さらに、通信媒体は通常、計算機読み取り可能な指令、データ構造、プログラムモジュール、又は搬送波又は他の伝送メカニズムのような変調データ信号中の他のデータを含み、任意の情報伝送媒体を含むことができることは、当業者にとって周知のことである。
以上、図面を参照して本発明の好適な実施形態を説明したが、それにより本発明の権利の範囲が限定されるわけではない。当業者によって、本発明の範囲及び本質から逸脱することなく行われたいかなる変更、均等物による置換及び改良も、本発明の権利の範囲内にあるものとする。
具体的には、第2導波層210はシリコン材料であり、直導波材10内の第1導波層103とが同一層であり、マイクロリング導波材210Bはリブ型導波材1032と既定距離L1だけ離れており、該既定距離L1は結合状態に影響する。既定距離L1が小さいほど、表面プラズモンマイクロリング共振器20と直導波材10との結合強度が大きくなり、表面プラズモンマイクロリング共振器20による光信号の変調効率が高くなる。既定距離L1が大きいほど、表面プラズモンマイクロリング共振器20と直導波材10との結合強度が小さくなり、表面プラズモンマイクロリング共振器20による光信号の変調効率が低くなる。
図9は本発明の実施形態により提供される別のマイクロリング変調器の平面図である。図9に示すように、表面プラズモンマイクロリング共振器20はさらに複数のパッド20Bを備え、各導電ビアに1つのパッド20Bが対応して設けられ、導電ビアはパッド20Bを介して対応する電気信号を取得する。マイクロリング導波材210Bの周囲に位置する第2水平導波材210Aに接続されて且つ第2誘電体層211を貫通する導電ビアが2つあり、表面プラズモン共振器20に対して対称に配置されているため、それに対応するパッド20Bも表面プラズモン共振器20に対して対称に配置されている。あるいは、表面プラズモンマイクロリング共振器20は、第2の表面プラズモン活性層212の上に部分的に配置された第2の表面プラズモン活性層212と同じ材料の活性接続層20Cをさらに含む。第2表面プラズモン活性層212は、活性接続層20C上のパッド20Bを介して第4電気信号に接続される。これにより、マイクロリング導波材210B上にある第2表面プラズモン活性層212とパッド20Bとの直接電気的接続により、表面の第2表面プラズモン活性層212に損傷を与え、表面プラズモンマイクロリング共振器20による光信号の変調効率に影響するのを回避する。なお、導電ビア及びパッドは、図7及び図8には示されていない。なお、導電ビアは図9には示されていない。あるいは、マイクロリング導波材210Bの周囲に位置するパッド20Bとマイクロリング導波材210Bとの間隔を約500ナノメートルとし、活性接続層20C上のパッド20Bとマイクロリング導波材210Bとの間隔を約500ナノメートルとすることで、パッド20Bの作製中に金属層をエッチングする際にマイクロリング導波材210Bへ損傷を与え、表面プラズモンマイクロリング共振器20による光信号の変調効率に影響するのを避ける。
具体的には、第2水平導波材210A及びマイクロリング導波材210Bの第2誘電体層211に近い表面にN型ドープ領域又はP型ドープ領域を設けることで、パッド20Bとマイクロリング導波材210Bの周囲の第2水平導波材210Aとの間の接触抵抗を低減させ、さらには表面プラズモン共振器20の直列抵抗を低減させる。また、イオンのドーピング濃度を制御することにより、導電ビアとマイクロリング導波材210Bの周囲の第2水平導波材210Aとの間の接触抵抗の大きさを制御してもよい。イオンのドーピング濃度が高いほど、パッド20Bとマイクロリング導波材210Bの周囲の第2水平導波材210Aとの間の接触抵抗が小さくなり、イオンのドーピング濃度が小さいほど、パッド20Bとマイクロリング導波材210Bの周囲の第2水平導波材210Aとの間の接触抵抗が大きくなる。一例として、ドーピング濃度は、一般に1019cm-3~1020cm-3であり、ドープ層の厚さは、一般に30~70nmである。この濃度範囲内では、N型高濃度ドープ領域又はP型高濃度ドープ領域が形成されるため、パッド20Bとマイクロリング導波材210Bの周囲の第2水平導波材210Aとの間の接触抵抗をさらに低減させる。
マイクロリング導波材210Bの幅L7が200ナノメートル未満であれば、第2表面プラズモン活性層212の幅が狭すぎ、第2表面プラズモン活性層212により供給されるキャリアの濃度が低すぎるため、表面プラズモンマイクロリング共振器20の変調効率が低すぎる。マイクロリング導波材210Bの幅L7が400ナノメートルを超えれば、第2表面プラズモン活性層212の幅が広すぎ、第表面プラズモン活性層212によるキャリアの吸収が多すぎるため、表面プラズモンマイクロリング共振器20の変調効率が低すぎる。
第1導波層103は、第1平面導波材1031と第1平面導波材の表面にあるリブ型導波材1032とを備える。第1導波層103の形成工程は、下部クラッド層102の基板101から離れた側の表面にシリコン材料層を形成することと、シリコン材料層の下部クラッド層102から離れた側の表面に、エッチングプロセスにより、第1平面導波材1031と第1平面導波材の表面にあるリブ型導波材1032とを備える第1導波層103を形成することとを含む。例として、エッチングプロセスは、電子ビームリソグラフィ(EBL)と反応性イオンエッチング(RIE)プロセスを含むことができる。このうち、電子ビームリソグラフィにおいては、先ず、ネガティブフォトレジストを用いてリソグラフィマスクを形成するが、フォトレジストのスピンコート回転数が3000rpm前後であり、フォトレジストのプリベークの温度が95℃前後である。ネガティブフォトレジストの露光及び現像プロセスにおいて、露光ベースドーズが1100μC/cm前後で、現像液は25%前後のテトラメチルアンモニウムヒドロキシド(TMAH)溶液とし、その後脱イオン水及びイソプロパノールに浸して洗浄を完了させる。反応性イオンエッチングプロセスのエッチングガスとして、比率が約8:8であるCとSFを使用する。エッチングとパッシベーションガスプロセスとのバランスをとるために、3.2nm/s前後のエッチング速度とする。
図22の図(1a)及び図(1b)を参照し、第2導波層210を形成し、第2導波層210は、第2水平導波材210Aと、第2水平導波材210Aの表面にあるマイクロリング導波材210Bとを備え、マイクロリング導波材210Bには溝213が設けられており、溝213の底面は第2水平導波材210Aの表面の一部を露出させる。なお、第2導波層210と第1導波層103とは同一のプロセス方法を用いて同一の層に製造されるので、マイクロリング導波材210Bとリブ型導波材1032との間隔の既定距離L1を設定することにより、直導波材と互いに水平結合関係にある表面プラズモンマイクロリング共振器を製造する。第2導波層210はシリコン材料であり、直導波材10内の第1導波層103とが同一層であり、マイクロリング導波材210Bはリブ型導波材1032と既定距離L1だけ離れており、該既定距離L1は結合状態に影響する。既定距離L1が小さいほど、表面プラズモンマイクロリング共振器20と直導波材10との結合強度が大きくなり、表面プラズモンマイクロリング共振器20による光信号の変調効率が高くなる。既定距離L1が大きいほど、表面プラズモンマイクロリング共振器20と直導波材10との結合強度が小さくなり、表面プラズモンマイクロリング共振器20による光信号の変調効率が低くなる。
図22の図(3a)及び図(3b)を参照し、マイクロリング導波材210B上の第2誘電体層211の、マイクロリング導波材210Bから離れた側の表面に第2表面プラズモン活性層212を形成し、第2表面プラズモン活性層212は第4電気信号に接続されるように構成され、第2表面プラズモン活性層212と第2誘電体層211との接触面は、光信号を変調する表面プラズモンを生成させるように構成されている。第2表面プラズモン活性層212は、電気信号の作用によりプラズモンを生成させることができ、具体例としては誘電率の値が0に近い材料とすることができる。光信号が共振状態にあるとき、第2表面プラズモン活性層212と第2誘電体層211との界面で伝搬することができ、伝搬の媒体は表面プラズモンである。また、第2表面プラズモン活性層212は、比較的良好なイオン波長分散作用を有し、すなわち、表面プラズモンマイクロリング共振器20は、電気信号の作用により、第2表面プラズモン活性層212によりキャリアを生成し、第2表面プラズモン活性層212と第2誘電体層211との界面における実効屈折率を変化させて光信号の強度を変調することができる。
図9に示すように、表面プラズモンマイクロリング共振器20内に複数のパッド20Bを形成し、各導電ビアに1つのパッド20Bを対応して設けて、導電ビアはパッド20Bを介して対応する電気信号を取得する。マイクロリング導波材210Bの周囲に位置する第2水平導波材210Aに接続されて且つ第2誘電体層211を貫通する導電ビアが2つあり、表面プラズモン共振器20に対して対称に配置されているため、それに対応するパッド20Bも表面プラズモン共振器20に対して対称に配置されている。あるいは、表面プラズモンマイクロリング共振器20は、第2の表面プラズモン活性層212の上に部分的に配置された第2の表面プラズモン活性層212と同じ材料の活性接続層20Cをさらに含む。第2表面プラズモン活性層212は、活性接続層20C上のパッド20Bを介して第4電気信号に接続される。これにより、マイクロリング導波材210B上にある第2表面プラズモン活性層212とパッド20Bとの直接電気的接続により、表面の第2表面プラズモン活性層212に損傷を与え、表面プラズモンマイクロリング共振器20による光信号の変調効率に影響するのを回避する。
具体的には、第2水平導波材210A及びマイクロリング導波材210Bの第2誘電体層211に近い表面にN型ドープ領域又はP型ドープ領域を設けることで、パッド20Bとマイクロリング導波材210Bの周囲の第2水平導波材210Aとの間の接触抵抗を低減させ、さらには表面プラズモン共振器20の直列抵抗を低減させる。また、イオンのドーピング濃度を制御することにより、導電ビアとマイクロリング導波材210Bの周囲の第2水平導波材210Aとの間の接触抵抗の大きさを制御してもよい。イオンのドーピング濃度が高いほど、パッド20Bとマイクロリング導波材210Bの周囲の第2水平導波材210Aとの間の接触抵抗が小さくなり、イオンのドーピング濃度が小さいほど、パッド20Bとマイクロリング導波材210Bの周囲の第2水平導波材210Aとの間の接触抵抗が大きくなる。一例として、ドーピング濃度は、一般に1019cm-3~1020cm-3であり、ドープ層の厚さは、一般に30~70nmである。この濃度範囲内では、N型高濃度ドープ領域又はP型高濃度ドープ領域が形成されるため、パッド20Bとマイクロリング導波材210Bの周囲の第2水平導波材210Aとの間の接触抵抗をさらに低減させる。一例として、第2水平導波材210A及びマイクロリング導波材210Bの第2誘電体層211に近い表面にN型高濃度ドープ領域が形成され、ドーパントはボロンであり、ドーピング濃度は1×1020cm-3であり、ドーズ量が1×1015ions/cm前後であり、エネルギーは25keV前後であり、直列抵抗が700Ω/cm前後に下げられ、ドープ層の厚さは40nm前後である。

Claims (17)

  1. マイクロリング変調器であって、
    少なくとも1つの直導波材と、前記直導波材と互いに結合関係にある少なくとも1つの表面プラズモンマイクロリング共振器とを備え、
    前記直導波材は、光信号を伝送するように構成されており、
    前記表面プラズモンマイクロリング共振器は、前記表面プラズモンマイクロリング共振器に対応する波長の光信号の強度を変調するように構成されている
    ことを特徴とするマイクロリング変調器。
  2. 前記直導波材は、基板と、
    前記基板の表面にある下部クラッド層と、
    前記下部クラッド層の前記基板から離れた側の表面にある第1導波層であって、第1平面導波材と前記第1平面導波材の表面にあるリブ型導波材とを備える第1導波層と、
    前記第1導波層の前記下部クラッド層から離れた側の表面にある上部クラッド層であって、前記第1導波層から離れた側の表面が平面である上部クラッド層と、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載のマイクロリング変調器。
  3. 前記表面プラズモンマイクロリング共振器と前記直導波材とが互いに垂直結合関係にあり、前記表面プラズモンマイクロリング共振器は、溝付き導電マイクロリングと、第1誘電体層と、第1表面プラズモン活性層とを備え、
    前記溝付き導電マイクロリングは、内側から外側へ順に配置された導電内リングと、環状溝と、導電外リングとを備え、
    第1誘電体層は、前記導電内リングの表面、前記環状溝の側壁及び底面、及び前記導電外リングの表面にあり、前記導電内リングと前記導電外リングとは、前記第1誘電体層を貫通する導電ビアを介して第1電気信号に接続され、
    第1表面プラズモン活性層は、前記環状溝内にある前記第1誘電体層の前記環状溝から離れた側の表面にあり、第2電気信号に接続されるように構成され、前記第1表面プラズモン活性層と前記第1誘電体層との接触面は、前記光信号を変調する表面プラズモンを生成させるように構成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載のマイクロリング変調器。
  4. 前記表面プラズモンマイクロリング共振器と前記直導波材とが互いに水平結合関係にあり、前記表面プラズモンマイクロリング共振器は、第2導波層と、第2誘電体層と第2活性層とを備え、
    前記第2導波層は、第2水平導波材と、前記第2水平導波材の表面にあるマイクロリング導波材とを備え、前記マイクロリング導波材には溝が設けられており、前記溝の底面は前記第2水平導波材の表面の一部を露出させており、
    第2誘電体層は前記第2導波層の表面にあり、前記マイクロリング導波材の周囲に位置する前記第2水平導波材は、前記第2誘電体層を貫通する導電ビアを介して第3電気信号に接続され、
    第2表面プラズモン活性層は、前記マイクロリング導波材上の前記第2誘電体層の前記マイクロリング導波材から離れた側の表面にあり、前記第2活性層は第4電気信号に接続されるように構成され、前記第2表面プラズモン活性層と前記第2誘電体層との接触面は、前記光信号を変調する表面プラズモンを生成させるように構成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載のマイクロリング変調器。
  5. 前記第2水平導波材及び前記マイクロリング導波材の前記第2誘電体層に近い表面にはN型ドープ領域又はP型ドープ領域が設けられている
    ことを特徴とする請求項4に記載のマイクロリング変調器。
  6. 前記上部クラッド層の前記リブ型導波材を覆っている部分の厚さは、50ナノメートル以上、且つ70ナノメートル以下である
    ことを特徴とする請求項2に記載のマイクロリング変調器の製造方法。
  7. 前記導電内リングの直径は1.8マイクロメートル以上、且つ2.4マイクロメートル以下であり、且つ/又は、
    前記導電外リングの直径は2.8マイクロメートル以上、且つ3.2マイクロメートル以下であり、且つ/又は、
    前記環状溝の幅は80ナノメートル以上、且つ100ナノメートル以下である
    ことを特徴とする請求項3に記載のマイクロリング変調器の製造方法。
  8. 前記マイクロリング導波材の外径は10マイクロメートル以上、且つ12マイクロメートル以下であり、且つ/又は、
    前記マイクロリング導波材の幅は200ナノメートル以上、且つ400ナノメートル以下である
    ことを特徴とする請求項4に記載のマイクロリング変調器の製造方法。
  9. マイクロリング変調器の製造方法であって、
    光信号を伝送するように構成された少なくとも1つの直導波材を製造するステップと、
    前記直導波材と互いに結合関係にある少なくとも1つの表面プラズモンマイクロリング共振器を製造するステップであって、前記表面プラズモンマイクロリング共振器は、前記表面プラズモンマイクロリング共振器に対応する波長の光信号の強度を変調するように構成されているステップと、
    を含むことを特徴とするマイクロリング変調器の製造方法。
  10. 直導波材を製造するステップは、基板を提供するステップと、
    前記基板の表面に下部クラッド層を形成するステップと、
    前記下部クラッド層の前記基板から離れた側の表面に第1導波層を形成するステップであって、前記第1導波層は、第1平面導波材と前記第1平面導波材の表面にあるリブ型導波材とを備えるステップと、
    前記第1導波層の前記下部クラッド層から離れた側の表面に上部クラッド層を形成するステップであって、前記上部クラッド層の前記第1導波層から離れた側の表面が平面であるステップと、
    を含むことを特徴とする請求項9に記載のマイクロリング変調器の製造方法。
  11. 前記直導波材と互いに垂直結合関係にある表面プラズモンマイクロリング共振器を製造するステップは、
    溝付き導電マイクロリングを形成するステップであって、前記溝付き導電マイクロリングは、内側から外側へ順に配置された導電内リングと、環状溝と、導電外リングとを備えるステップと、
    前記導電内リングの表面、前記環状溝の側壁及び底面、及び前記導電外リングの表面に第1誘電体層を形成するステップであって、前記導電内リングと前記導電外リングとは、前記第1誘電体層を貫通する導電ビアを介して第1電気信号に接続されるステップと、
    前記環状溝内にある前記第1誘電体層の前記環状溝から離れた側の表面に第1表面プラズモン活性層を形成するステップであって、前記第1表面プラズモン活性層は第2電気信号に接続されるように構成され、前記第1表面プラズモン活性層と前記第1誘電体層との接触面は、前記光信号を変調する表面プラズモンを生成させるように構成されているステップと、
    を含むことを特徴とする請求項9に記載のマイクロリング変調器の製造方法。
  12. 前記直導波材と互いに水平結合関係にある表面プラズモンマイクロリング共振器を製造するステップは、
    第2導波層を形成するステップであって、前記第2導波層は、第2水平導波材と、前記第2水平導波材の表面にあるマイクロリング導波材とを備え、前記マイクロリング導波材には溝が設けられており、前記溝の底面は前記第2水平導波材の表面の一部を露出させるステップと、
    前記第2導波層の表面に第2誘電体層を形成するステップであって、前記マイクロリング導波材の周囲に位置する前記第2水平導波材は、前記第2誘電体層を貫通する導電ビアを介して第3電気信号に接続されるステップと、
    前記マイクロリング導波材上の前記第2誘電体層の、前記マイクロリング導波材から離れた側の表面に第2表面プラズモン活性層を形成するステップであって、前記第2表面プラズモン活性層は第4電気信号に接続されるように構成され、前記第2表面プラズモン活性層と前記第2誘電体層との接触面は、前記光信号を変調する表面プラズモンを生成させるように構成されているステップと、
    を含むことを特徴とする請求項9に記載のマイクロリング変調器の製造方法。
  13. 前記第2導波層の表面に第2誘電体層を形成するステップの前に、さらに、
    前記第2水平導波材及び前記マイクロリング導波材の前記第2誘電体層に近い表面にN型ドープ領域又はP型ドープ領域を形成するステップを含む
    ことを特徴とする請求項12に記載のマイクロリング変調器の製造方法。
  14. 前記導電マイクロリングの材料は、金、銀及び銅のうちの1つ又は複数を含む
    ことを特徴とする請求項11に記載のマイクロリング変調器の製造方法。
  15. 前記第1表面プラズモン活性層は、誘電率の値が0に近い材料を含む
    ことを特徴とする請求項11に記載のマイクロリング変調器の製造方法。
  16. 前記第2表面プラズモン活性層は、誘電率の値が0に近い材料を含む
    ことを特徴とする請求項12に記載のマイクロリング変調器の製造方法。
  17. 前記誘電率の値が0に近い材料は、透明導電酸化物薄膜を含む
    ことを特徴とする請求項15又は16に記載のマイクロリング変調器の製造方法。
JP2022571734A 2020-05-21 2021-05-20 マイクロリング変調器及びその製造方法 Pending JP2023526109A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010437506.4A CN113703197A (zh) 2020-05-21 2020-05-21 微环调制器以及制备方法
CN202010437506.4 2020-05-21
PCT/CN2021/094952 WO2021233390A1 (zh) 2020-05-21 2021-05-20 微环调制器以及制备方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023526109A true JP2023526109A (ja) 2023-06-20

Family

ID=78645913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022571734A Pending JP2023526109A (ja) 2020-05-21 2021-05-20 マイクロリング変調器及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230236360A1 (ja)
EP (1) EP4155790A4 (ja)
JP (1) JP2023526109A (ja)
CN (1) CN113703197A (ja)
WO (1) WO2021233390A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114509845B (zh) * 2022-04-21 2022-07-12 苏州熹联光芯微电子科技有限公司 一种微环谐振器以及电子器件

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7010183B2 (en) * 2002-03-20 2006-03-07 The Regents Of The University Of Colorado Surface plasmon devices
CN101403811B (zh) * 2008-10-10 2010-04-14 东南大学 表面等离子体激元可调谐光学谐振环滤波器
US7941015B2 (en) * 2008-10-30 2011-05-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ring light emitting diode
US20120281957A1 (en) * 2011-05-08 2012-11-08 Georgia Tech Research Corporation Plasmonic and photonic resonator structures and methods for large electromagnetic field enhancements
GB201313592D0 (en) * 2013-07-30 2013-09-11 Univ St Andrews Optical modulator with plasmon based coupling
KR102646790B1 (ko) * 2017-02-07 2024-03-13 삼성전자주식회사 레이저 공진기 및 레이저 공진기 어레이
CN107908056B (zh) * 2017-10-24 2021-03-02 宁波大学 基于石墨烯表面等离子激元的异或/同或门
CN108519716B (zh) * 2018-05-24 2024-04-05 华南师范大学 一种微腔结构多比特输入的光学逻辑器件及方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021233390A1 (zh) 2021-11-25
EP4155790A1 (en) 2023-03-29
EP4155790A4 (en) 2024-05-01
US20230236360A1 (en) 2023-07-27
CN113703197A (zh) 2021-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6856733B2 (en) 1xN fanout waveguide photodetector
van der Tol et al. Indium phosphide integrated photonics in membranes
Chen et al. Device engineering for silicon photonics
CN102696113B (zh) 具有采用水平电场的光传感器的光学装置
Yamada et al. High-performance silicon photonics technology for telecommunications applications
US8750654B2 (en) Photonic integrated circuit having a waveguide-grating coupler
US5796118A (en) Photodetection semiconductor device
CN107532967B (zh) 用于测试光学器件性能的***和测试光学装置的方法
Urino et al. High-density and wide-bandwidth optical interconnects with silicon optical interposers
JP5752629B2 (ja) アサーマル・リング光変調器
Ferrotti et al. Co-integrated 1.3 µm hybrid III-V/silicon tunable laser and silicon Mach-Zehnder modulator operating at 25Gb/s
JP6318468B2 (ja) 導波路型半導体受光装置及びその製造方法
CN112786717B (zh) 一种微环耦合多通道集成光电探测器
JP2005183955A (ja) 光検出器がモノリシック集積された電界吸収型光変調モジュール及びその製造方法
JP2023526109A (ja) マイクロリング変調器及びその製造方法
JP2001013337A (ja) 温度無依存アレイ導波路格子素子
JP6726248B2 (ja) 半導体受光素子、及び光電融合モジュール
US9823498B2 (en) Optical modulator with plasmon based coupling
JP2004109412A (ja) 可変光減衰器
JP7430812B2 (ja) 光変調器及び関連機器
WO2021233268A1 (zh) 光调制器及其控制方法
CN113721324A (zh) 一种光可调与波分复用集成结构
Ang et al. Silicon photonics technologies for monolithic electronic-photonic integrated circuit (EPIC) applications: Current progress and future outlook
Wang et al. Monolithic waveguide group IV multiple-quantum-well photodetectors and modulators on 300-mm Si substrates for 2-μm wavelength optoelectronic integrated circuit
TWI784638B (zh) 光柵耦合器、光通訊系統以及光柵耦合器製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240416