JP2023505286A - 空気調整装置および空気調整装置の制御方法 - Google Patents

空気調整装置および空気調整装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023505286A
JP2023505286A JP2022534165A JP2022534165A JP2023505286A JP 2023505286 A JP2023505286 A JP 2023505286A JP 2022534165 A JP2022534165 A JP 2022534165A JP 2022534165 A JP2022534165 A JP 2022534165A JP 2023505286 A JP2023505286 A JP 2023505286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output signal
pump
air conditioner
fluid
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022534165A
Other languages
English (en)
Inventor
チョ,アレ
ソン,チウ
サ,ヨンチョル
シン,ヨンチュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2023505286A publication Critical patent/JP2023505286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0003Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station characterised by a split arrangement, wherein parts of the air-conditioning system, e.g. evaporator and condenser, are in separately located units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/005Arrangement or mounting of control or safety devices of safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/32Responding to malfunctions or emergencies
    • F24F11/38Failure diagnosis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/52Indication arrangements, e.g. displays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/64Electronic processing using pre-stored data
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/40Fluid line arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0231Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units with simultaneous cooling and heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0233Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B25/00Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00
    • F25B25/005Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00 using primary and secondary systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/04Clogging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/13Pump speed control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

空気調整装置および空気調整装置を制御するための方法が提供される。前記空気調整装置は、ポンプの出力信号に基づいて前記空気調整装置の異常運転診断を行い、配管へ空気の流入または弁の閉塞を直接確認するコントローラを含むことができる。

Description

本明細書には、空気調整装置(空調装置)および空気調整装置を制御するための方法が開示されている。
空気調整装置は、その用途および目的に応じて、所定の空間内の空気を最適な状態に維持するための機器である。一般に、空気調整装置は、圧縮機、凝縮器、膨張装置および蒸発器を含む。冷媒の圧縮、凝縮、膨張および蒸発過程を行う冷凍サイクルが駆動されて、その所定の空間の暖房または冷房を行う。
前記空気調整装置が冷房運転を行う場合、室外機に備えられる室外熱交換器が凝縮器として機能し、室内機に備えられる室内熱交換器が蒸発器として機能する。前記空気調整装置が暖房運転を行う場合、室内熱交換器が凝縮器として機能し、室外熱交換器が蒸発器として機能する。
最近は、環境規制政策に応じて、空気調整装置に使用される冷媒の種類を制限し、冷媒使用量を減らす傾向がある。冷媒使用量を減らすために、冷媒と所定の流体との間で熱交換を行い、冷房または暖房を行う技術が提案されている。例えば、所定の流体は水を含むことができる。
参照のため本明細書に組み込まれる2011年12月15日に公開され、“空気調整装置”と題された米国特許公開第2011/0302941号(以下、“先行文献”)には、冷媒と水の間の熱交換を通じて冷房または暖房を行う空気調整装置が開示される。先行文献に開示された空気調整装置は、熱交換器の入出水の温度を検出して、水配管内の漏れによる空気が前記水配管内に流入したかを判定するように構成される。温度の変化を分析して、前記水配管内の水漏れによって空気が前記水配管に流入したかを判定する。
前記空気調整装置に備えられた前記水配管内に空気が流入すると、水流量が減少し、冷房または暖房運転時の熱交換性能が正常運転よりも低下する。この問題を防止するために、前記先行文献に開示された空気調整装置は、前記水配管内の空気流入の有無を診断するための上記の制御を行う。
しかし、先行文献に開示された空気調整装置によると、以下のような問題が発生することがある。
前記空気調整装置のサイクル内の温度または圧力は、前記水配管内の空気流入の有無による結果として変化する可能性がある。しかし、前記熱交換器自体の故障または前記空気調整装置の他の構成に問題が発生するとき、その温度または圧力は正常範囲から外れることがある。
したがって、前記空気調整装置のサイクル内の温度または圧力などの情報を通じて異常運転か否かを判定する方式は、間接的な方式である。このような方式は、様々な要因による異常運転のうち一つの問題として認知され得るので、診断エラーを起こす可能性が高い。
本明細書に開示される実施例は、ポンプの出力信号を利用して、空気調整装置の異常運転の有無、特に、空気調整装置へ空気が流入したか、または弁が閉塞したかを直接確認することができる空気調整装置および空気調整装置を制御するための方法を提供する。
本明細書に開示される実施例は、ポンプの出力信号を分析して、前記ポンプの入力信号に比べて十分な出力信号の値が検出されない場合、故障診断モードを行うことによって、空気調整装置の異常運転を迅速に確認し、それに応じた修理または交替を行うことができる空気調整装置および空気調整装置を制御するための方法も提供する。
本明細書に開示される実施例は、前記ポンプの出力信号が正常運転範囲に属さない場合、複数の出力信号に対する標準偏差を計算し、計算された標準偏差が特定値より大きいか否かに基づいて、前記ポンプの異常運転の原因を判定することができる空気調整装置および空気調整装置を制御するための方法も提供する。
本明細書に開示される実施例は、前記異常運転の原因に基づいて診断結果を表示することにより、空気調整装置の異常運転を解決するためのガイド情報を出力することができる空気調整装置および空気調整装置を制御するための方法をさらに提供する。
本明細書に開示される実施例に係る空気調整装置は、ポンプの出力信号に基づいて 前記空気調整装置の異常運転診断を行うコントローラを備えることによって、配管へ空気の流入または弁の閉塞を直接確認することができる。
また、前記ポンプの出力信号の値を利用して、前記空気調整装置が正常運転範囲で運転しているかを判定する。異常運転範囲で運転する場合、前記空気調整装置は、故障診断モードを行うことにより、前記空気調整装置の効率的な運転を実現し、前記空気調整装置の異常運転を早期に防止することができる。
また、流体配管内を循環する水などの流体の特性に基づいて、前記ポンプの出力信号の平均値とともに標準偏差を利用して、前記空気調整装置の異常運転の原因を正確に判定することができるので、前記空気調整装置の異常運転を迅速に解決することができる。
本明細書に開示される実施例によると、空気調整装置は、圧縮機および室外熱交換器を含み、冷媒が循環する室外機と、水などの流体が供給される室内機と、前記冷媒と前記流体の間で熱交換を行う熱交換器と、前記熱交換器を前記室内機に連結し、前記熱交換器および前記室内機内の前記流体の循環を案内する流体配管と、前記流体配管に設置され、前記流体の循環を強制するポンプと、前記ポンプの出力信号をフィードバック制御するコントローラーと、を含むことができる。
前記ポンプの出力信号のデューティ値が基準値以下の場合、前記コントローラは、 前記流体配管が閉塞したか、または前記流体配管へ空気が流入したかを判定することができる。
前記コントローラは、前記ポンプに印加された入力信号に対して基準値をマッピングし、前記入力信号が増加するにつれて、前記出力信号の基準値が低くなるようにマッピングされ得る。
前記ポンプの出力信号のデューティ値が基準値以下の場合、前記コントローラは、所定の時間間隔で複数の出力信号データを収集することができる。前記所定の時間間隔は、0.5~1.5秒の範囲内で決定され得る。
前記複数の出力信号データは、少なくとも10個の出力信号データを含むことができる。前記複数の出力信号データは、前記所定の時間間隔で連続的に収集されるデータであり得る。
前記コントローラは、前記複数の出力信号データが収集される過程で、特定の時間間隔で出力信号データの収集に失敗すると、以前に収集された出力信号データをリセットすることができる。前記コントローラは、前記複数の出力信号データを連続的に収集する過程で、前記ポンプの出力信号データが基準値より大きいと、以前に収集された出力信号データをリセットすることができる。
前記コントローラは、前記収集された複数の出力信号データを利用して前記複数の出力信号データの標準偏差を計算し、前記計算された標準偏差に基づいて前記流体配管が閉塞したか、または前記流体配管へ空気が流入したかを判定することができる。前記コントローラは、前記標準偏差が設定値または所定の値以下であると、前記流体配管の閉塞が発生したと判定し、前記標準偏差が設定値より大きいと、前記流体配管へ空気流入が発生したと判定することができる。
前記空気調整装置は、前記流体配管の閉塞または前記流体配管へ空気流入が発生したことを示すエラーメッセージを出力するディスプレイをさらに含むことができる。前記ポンプの出力信号のデューティ値が前記基準値以下であると、前記コントローラは、前記ポンプの駆動を停止し、前記ディスプレイにエラーメッセージを出力することができる。前記ポンプの出力信号のデューティ値が前記基準値より大きいと、前記コントローラは、前記ポンプが正常運転領域で運転していることを認識することができる。
本明細書に開示される実施例によると、空気調整装置の制御方法は、圧縮機および室外熱交換器を含み、冷媒が循環する室外機と、水などの流体が供給される室内機と、前記冷媒と前記流体との熱交換を行う熱交換器と、前記熱交換器を前記室内機に連結し、前記熱交換器および前記室内機内の前記流体の循環を案内する流体配管と、前記流体配管に設置され、前記流体の循環を強制するポンプと、前記ポンプの出力信号をフィードバック制御するコントローラーと、を含む空気調整装置の方法であり得る。前記方法は、前記ポンプに入力信号を印加し、出力信号のデューティ値を検出する段階と、前記出力信号のデューティ値が基準値より大きいかを判定する段階と、前記出力信号のデューティ値が前記基準値以下であると、故障診断モードを行う段階と、を含むことができる。
前記故障診断モードを行う段階は、所定の時間間隔で前記ポンプの出力信号に関する複数のデータを収集する段階と、前記収集された複数のデータの標準偏差を計算する段階とを含むことができる。前記方法は、前記計算された標準偏差に基づいて、前記流体配管の閉塞または前記流体配管へ空気流入に関するエラーが発生したかを表示する段階をさらに含むことができる。
前記方法は、前記準偏差が設定値または所定の値以下であると、前記流体配管の閉塞が発生したことを表示する段階を含むことができる。前記方法は、前記標準偏差が前記設定値より大きいと、前記流体配管へ空気流入が発生したことを表示する段階を含むことができる。
本明細書に開示される実施例に係る空気調整装置は、少なくとも以下の利点を有する。
第1に、ポンプの出力信号を利用して空気調整装置の異常運転の有無、特に、前記空気調整装置へ空気の流入または弁の閉塞を直接確認することができる。第2に、前記ポンプの出力信号を分析して、前記ポンプの入力信号に比べて十分な出力信号の値が検出されない場合、故障診断モードを行うことによって、前記空気調整装置の異常運転を迅速に確認し、それに応じた修理または交替を行うことができる。
第3に、前記ポンプの出力信号が正常運転範囲に属さない場合、複数の出力信号に対する標準偏差を計算し、前記計算された標準偏差が特定値より大きいか否かに基づいて、前記ポンプの異常運転の原因を判定することができる。第4に、前記空気調整装置の異常運転の原因に基づいて診断結果を表示することによって、前記空気調整装置の異常運転を解決するためのガイド情報を出力することができる。したがって、ユーザの利便性が向上し得る。
実施例は、同一の参照番号が同一の構成要素を指す以下の図面を参照して詳細に説明される。
一実施例に係る空気調整装置の概略図である。 一実施例に係る空気調整装置のサイクル図である。 一実施例に係る空気調整装置のブロック図である。 一実施例に係る空気調整装置の制御方法のフローチャートである。 一実施例に係る空気調整装置の制御方法のフローチャートである。 ポンプの入力信号に対する出力信号の値に基づいて、一実施例に係る空気調整装置の正常運転領域および異常運転領域を示すグラフである。
以下、図面を参照して実施例を説明する。同じまたは同様の構成要素は、他の図面に示されていても、同じまたは同様の参照番号を付けることに留意するべきである。実施例の説明において、関連する機能または構成の説明が要点を不必要に曖昧にすることと判定される場合、その説明は省略される。
実施例の構成要素を説明することにおいて、第1、第2、A、B、(a)、(b)等の用語を使用し得る。このような用語は、その構成要素を他の構成要素と区別するためのものであるだけで、その構成要素の本質や順序または手順などがその用語によって限定されない。ある構成要素が他の構成要素に「連結」または「結合」されると記載された場合、その構成要素は、その他の構成要素に直接的に連結されるかまたは結合され得るが、他の構成要素がその構成要素の間に 連結」または「結合」され得ると理解されるべきである。
図1は、一実施例に係る空気調整装置の概略図である。図2は、一実施例に係る空気調整装置のサイクル図である。
図1および図2を参照すると、一実施例に係る空気調整装置1は、室外機10と、室内機50と、前記室外機10と前記室内機50に連結される熱交換装置100と、を含むことができる。前記室外機10と前記熱交換装置100は、第1流体によって流動的に連結され得る。例えば、前記第1流体は、冷媒を含むことができる。前記冷媒は、前記熱交換装置100に備えられる熱交換器の冷媒側流路および前記室外機10を流動することができる。
前記室外機10は、圧縮機11と室外熱交換器15とを含むことができる。前記室外熱交換器15の一側または第1側には室外ファン16が備えられて、外気を前記室外熱交換器15に向けて送風することができる。前記室外ファン16の駆動により、前記外気と前記室外熱交換器15の冷媒間で熱交換を行うことができる。前記室外機10は、電子膨張弁(EEV)18をさらに含むことができる。
前記空気調整装置1は、前記室外機10と前記熱交換装置100とを連結する連結配管20、25、27をさらに含むことができる。前記連結配管20、25、27は、高圧の気相冷媒が流動するガス管(高圧ガス管)として第1室外機連結管20と、低圧の気相冷媒が流動するガス管(低圧ガス管)として第2室外機連結管25と、液冷媒が流動する液管として第3室外機連結管27とを含むことができる。すなわち、前記室外機10と前記熱交換装置100は、“3配管連結構造”を有し、前記冷媒は、前記3つの連結配管20、25、27を介して前記室外機10と前記熱交換装置100を循環することができる。
前記熱交換装置100および前記室内機50は、第2流体によって流動的に連結され得る。例えば、前記第2流体は、水を含むことができる。前記第2流体は、 前記熱交換装置100に備えられる熱交換器の水側流路または流体側流路および前記室内機50を流動することができる。
前記熱交換装置100は、複数の熱交換器140、141、142、143を含むことができる。前記熱交換器は、例えば、板状熱交換器を含むことができる。
前記室内機50は、複数の室内機61、62、63、64を含むことができる。しかし、前記複数の室内機61、62、63、64の台数は、制限されない。例えば、図1には4つの室内機61、62、63、64が前記熱交換装置100に連結されたことが示されている。前記複数の室内機61、62、63、64は、第1室内機61、第2室内機62、第3室内機63、および第4室内機64を含むことができる。
前記空気調整装置1は、前記熱交換装置100と前記室内機50とを連結する配管30、31、32、33をさらに含むことができる。前記配管30、31、32、33は、水などの流体が流れ得る水配管であり得る。前記配管30、31、32、33は、前記熱交換装置100と室内機61、62、63、64とを連結する第1室内機連結管30、第2室内機連結管31、第3室内機連結管32、および第4室内機連結管33を含むことができる。
前記水などの流体は、前記室内機連結管30、31、32、33を介して前記熱交換装置100と前記室内機50を循環することができる。前記室内機の台数が増加すると、前記熱交換装置100と前記室内機とを連結する配管の数は増加することができる。
この構成によると、前記室外機10と前記熱交換装置100を循環する冷媒と、前記熱交換装置100と前記室内機50を循環する流体とが前記熱交換装置100に備えられる前記熱交換器140、141、142、143を通じて熱を交換する。前記熱交換により冷却または加熱された流体は、前記室内機50に備えられる前記室内熱交換器61a、62a、63a、64aと熱を交換して、室内空間の冷房または暖房を行うことができる。
前記複数の熱交換器140、141、142、143は、前記複数の室内機61、62、63、64の数と同じ数で備えられる得る。あるいは、2つ以上の室内機が1つの熱交換器に連結され得る。
以下、前記熱交換装置100について添付した図面を参照して説明する。
前記熱交換装置100は、前記室内機61、62、63、64とそれぞれ流動的に連結される前記第1熱交換器ないし第4熱交換器140、141、142、143を含むことができる。前記第1熱交換器ないし第4熱交換器140、141、142、143は、同じ構造を有することができる。前記熱交換器140、141、142、143は、例えば、それぞれ板状熱交換器を含むことができ、流体流路と冷媒油路が交互に積層されるように構成され得る。
前記熱交換器140、141、142、143は、それぞれ冷媒流路140a、141a、142a、143aと流体流路140b、141b、142b、143bとを含むことができる。前記冷媒流路140a、141a、142a、143aは、前記室外機10と流動的に連結され得る。前記室外機10から排出された冷媒は、前記冷媒流路140a、141a、142a、143aに流入することができ、前記冷媒流路140a、141a、142a、143aを通過した冷媒は、前記室外機10に流入することができる。
前記流体流路140b、141b、142b、143bは、それぞれ前記室内機61、62、63、64と連結され得る。前記室内機61、62、63、64から排出された流体は、前記流体流路140b、 141b、142b、143bに流入することができ、前記流体流路140b、141b、142b、143bを通過した流体は、前記室内機61、62、63、64に流入することができる。
前記熱交換装置100は、第1サービス弁21を介して前記第1室外機連結管20に連結される第1連結配管131を含むことができる。前記第1連結配管131は、前記熱交換装置100の内部に延び、第1弁120の第1ポートに連結され得る。
前記熱交換装置100は、第2サービス弁26を介して前記第2室外機連結管25に連結される第3連結配管133をさらに含むことができる。前記第3連結配管133は、前記熱交換装置100の内部に延び、前記第1弁120の第3ポートに連結され得る。
前記熱交換装置100は、第3サービス弁28を介して前記第3室外機連結管27に連結される第4連結配管134をさらに含むことができる。前記第4連結配管134は、前記熱交換装置100の内部に延び、前記第1熱交換器140および前記第2熱交換器141に連結され得る。
前記熱交換装置100は、前記第3サービス弁28を介して前記第3室外機連結管27に連結される第7連結配管137をさらに含むことができる。前記第7連結配管137は、前記熱交換装置100の内部に延び、前記第3熱交換器142および前記第2熱交換器143に連結され得る。
前記第7連結配管137は、前記第4連結配管134の第3分岐部134aから延びて、前記第3熱交換器142および前記第4熱交換器143に連結され得る。すなわち、前記第4連結配管134および前記第7連結配管137は、前記第3サービス弁28から延びる配管から分岐する配管であり得る。前記第1ないし第3室外機連結管20、25、27は、前記第1~第3サービス弁21、26、28を介して前記熱交換装置100に連結されることにより、前記室外機10と前記熱交換装置100は、“3配管連結”がなされ得る。
前記第1熱交換器140は、前記第1冷媒流路140aと前記第1流体流路140bとを含むことができる。前記第1冷媒流路140aの一側または第1側は、第2連結配管132に連結され得る。前記第2連結配管132は、前記第1弁120の第2ポートから延びて、前記第1熱交換器140および前記第2熱交換器141に連結され得る。
前記第1冷媒流路140aの他側または第2側は、前記第4連結配管134に連結され得る。前記第4連結配管134は、前記第3サービス弁28から延びて、前記第1熱交換器140および前記第2熱交換器141に連結され得る。すなわち、前記第1冷媒流路140aの両側部は、前記第2連結配管132および前記第4連結配管134に連結され得る。
前記第2熱交換器141は、前記第2冷媒流路141aと前記第2水流路141bとを含むことができる。前記第2冷媒流路141aの一側または第1側は、前記第2連結配管132に連結され得る。前記第2連結配管132は、分岐して前記第1熱交換器140および前記第2熱交換器141に連結され得る。
前記第2冷媒流路141aの他側または第2側は、前記第4連結配管134に連結され得る。前記第2冷媒流路141aの両側は、前記第2連結配管132および前記第4連結配管134に連結され得る。前記第4連結配管134は、分岐して前記第1熱交換器140および前記第2熱交換器141に連結され得る。前記室外機10から排出された冷媒は、前記第1連結配管131および前記第1弁120を介して前記第1冷媒流路140aおよび前記第2冷媒流路141aに流入することができ、前記第1冷媒流路140aおよび前記第2冷媒流路141aを通過した冷媒は、前記第4連結配管134を介して前記室外機10に流入することができる
前記第3熱交換器142は、前記第3冷媒流路142aと前記第3水流路142bとを含むことができる。前記第3冷媒流路142aの一側または第1側は、第6連結配管136に連結される。前記第6連結配管136は、第2弁125の第2ポートから延びて、前記第3熱交換器142および前記第4熱交換器143に連結され得る。
前記第3冷媒流路142aの他側または第2側は、前記第7連結配管137に連結され得る。前記第7連結配管137は、前記第3サービス弁28から延びて、前記第3熱交換器142および前記第4熱交換器143に連結され得る。すなわち、前記第3冷媒流路142aの両側は、前記第6連結配管136および前記第7連結配管137に連結され得る。
前記第4熱交換器143は、前記第4冷媒流路143aと前記第4流体流路143bとを含むことがでる。前記第4冷媒流路143aの一側または第1側は、前記第6連結配管136に連結され得る。前記第6連結配管136は、分岐して前記第3熱交換器142および前記第4熱交換器143に連結され得る。
前記第4冷媒流路143aの他側または第2側は、前記第7連結配管137に連結され得る。前記第4冷媒流路143aの両側は、前記第6連結配管136および前記第7連結配管137に連結され得る。前記第7連結配管137は、分岐して前記第3熱交換器142および前記第4熱交換器143に連結され得る。
前記室外機10から排出された冷媒は、前記第1連結配管131および前記第2弁125を介して前記第3冷媒流路142aおよび前記第4冷媒流路143aに流入するすることができ、前記第3冷媒流路142aおよび前記第4冷媒流路143aを通過した冷媒は、前記第7連結配管137を介して前記室外機10に流入することができる。
前記第1連結配管131には第1分岐部131aが形成され得る。前記熱交換装置100は、前記第1分岐部131aに連結されて前記第2弁125に延びる第5連結配管135をさらに含むことができる。前記第5連結配管135は、前記第2弁125の第1ポートに連結され得る。
前記第3連結配管133には第2分岐部133aが形成され得る。前記熱交換装置100は、前記第2分岐部133aに連結されて前記第2弁125に延びる前記8連結配管138をさらに含むことができる。前記第8連結配管138は、前記第2弁装置125の第3ポートに連結され得る。
前記熱交換装置100は、冷媒の流れ方向を制御する前記第1弁120と前記第2弁125とを含むことができる。前記第1弁120および前記第2弁125は、例えば、四方弁または三方弁であり得る。以下、前記第1弁120および前記第2弁125が四方弁として備えられる場合が説明される。
前記第1弁120は、前記第1連結配管131が連結される前記第1ポートと、前記第2連結配管132が連結される前記第2ポートと、前記第3連結配管133と 連結される第3のポートと、を含むことができる。前記第1弁120の第4ポートは、閉じることができる。
前記第2弁125は、前記第5連結配管135が連結される前記第1ポートと、前記第6連結配管136が連結される前記第2ポートと、前記第8連結配管138と連結される前記第3ポートと、を含むことができる。前記第2弁125の第4ポートは、閉じることができる。
前記熱交換装置100は、冷媒を減圧するための膨張弁140、145をさらに含むことができる。前記膨張弁140、145は、電子膨張弁(EEV)を含むことができる。
前記膨張弁140、145は、開度調節を通じて前記膨張弁140、145を通過する冷媒の圧力を減らすことができる。例えば、前記電子膨張弁140、145が完全に開放されると(フルオープン状態)、冷媒は減圧なしで通過することができ、前記膨張弁140、145の開度が減小すると、冷媒は減圧され得る。前記冷媒の減圧の程度は、開度が減小するほど大きくなる。
前記膨張弁140、145は、前記第4連結配管134に設けられた第1膨張弁140を含むことができる。前記第1膨張弁140は、前記第3サービス弁38と前記第1冷媒流路140aまたは前記第2冷媒流路141aとの間で前記第4連結配管134に設けられ得る。前記膨張弁140、145は、前記第7連結配管137に設けられる第2膨張弁145をさらに含むことができる。
前記熱交換装置100は、前記第1連結配管131と前記第3連結配管133とを連結するバイパス配管205をさらに含むことができる。前記バイパス配管205は、冷房運転時に高圧ガス管内に液冷媒が蓄積されることを防止するための配管として理解され得る。前記バイパス配管205の一側端部または第1端部は、前記第1連結配管131の第1バイパス分岐部131bに連結され、前記バイパス配管205の他側端部または第2端部は、前記第3連結配管133の第2バイパス分岐部133bに連結され得る。
前記第1分岐部131aは、前記第1バイパス分岐部131bと前記第1弁120の前記第1ポートとの間の一地点に形成され得る。前記第1バイパス分岐部131bは、前記第1サービス弁21と前記第1分岐部131aとの間の一地点に形成され得る。
前記第2分岐部133aは、前記第2バイパス分岐部133bと前記第1弁120の前記第3ポートとの間の一地点に形成され得る。前記第2バイパス分岐部133bは、前記第2サービス弁26と前記第2分岐部133aとの間の一地点に形成され得る。
前記バイパス配管205には、前記配管の開閉を制御するバイパス弁212が備えられ得る。例えば、前記バイパス弁212は、圧力損失が比較的少ない二方弁またはソレノイド弁を含むことができる。
前記バイパス配管205には、前記配管を流動する冷媒中の老廃物を濾過するためのストレーナ211が備えられ得る。例えば、前記ストレーナ212は、金属メッシュで形成され得る。前記ストレーナ212は、前記バイパス弁212と前記第1バイパス分岐部131bとの間の一地点に配置され得る。
前記バイパス配管205には、前記配管を流動する冷媒を減圧するための膨張装置213をさらに含むことができる。例えば、前記膨張装置213は、毛細管現象を利用したキャピラリチューブで構成され得る。
前記膨張装置213は、前記バイパス弁212と前記第2バイパス分岐部133bとの間の一地点に配置され得る。したがって、前記膨張装置213を通過する冷媒の圧力が降下することがある。
前記熱交換装置100は、前記各熱交換器140、141、142、143の前記流体流路140b、141b、142b、143bに連結される熱交換器流入管および熱交換器排出管をさらに含むことができる。前記第1熱交換器140の第1熱交換器流入管と前記第2熱交換器141の第2熱交換器流入管は、第1共通流入管161から分岐することができる。前記第1共通流入管161には第1ポンプ151が備えられ得る。
前記第3熱交換器142の第3熱交換器流入管と前記第4熱交換器143の第4熱交換器流入管は、第2共通流入管163から分岐することができる。前記第2共通流入管163には第2ポンプ152が備えられ得る。
前記第1熱交換器140の第1熱交換器排出管と前記第2熱交換器141の第2熱交換器排出管は、第1共通排出管162から分岐することができる。前記第3熱交換器142の第3熱交換器排出管と前記第4熱交換器143の第4熱交換器排出管は、第2共通排出管164から分岐することができる。
前記第1共通流入管161には、第1合枝管181が連結され得る。前記第2共通流入管163には、第2合枝管182が連結され得る。
前記第1共通排出管162には、第3合枝管183が連結され得る。前記第2共通排出管164には、第4合枝管184が連結され得る。
前記第1合枝管181には、前記室内熱交換器61a、62a、63a、64aから排出された流体が流動する第1流体排出管171が連結され得る。前記第1流体排出管171は、前記第1ないし第4室内機に対応して前記第1合枝管181から4つの管に分岐して、前記第1ないし第4室内機に連結され得る。
前記第2合枝管182には、前記室内熱交換器61a、62a、63a、64aから排出された流体が流動する第2流体排出管172が連結され得る。前記第2流体排出管172は、前記第1ないし第4室内機に対応して前記第2合枝管182から4つの管に分岐して、前記第1ないし第4室内機に連結され得る。
前記第1流体排出管171と前記第2流体排出管172は、並列に配置され、前記室内熱交換器61a、62a、63a、64aと連通する共通流体排出管651、652、653、654に連結され得る。前記第1流体排出管171、前記第2流体排出管172、および前記共通流体排出管651、652、653、654は、例えば、三方弁173によって連結され得る。したがって、前記三方弁173によって前記共通流体排出管651、652、653、654の流体は、前記第1流体排出管171と前記第2流体排出管172のうちいずれか一つを流動することができる。
前記共通流体排出管651、652、653、654は、前記室内熱交換器61a、62a、63a、64aの排出配管に連結され得る。前記第3合枝管183は、前記第1ないし第4室内機に対応して複数の管に分岐して、前記室内熱交換器61a、62a、63a、64aに流入する流体が流動することができる。前記第3合枝管183は、“第1室内機配管”と称することができる。
前記第4合枝管184は、前記第1ないし第4室内機に対応して複数の管に分岐して、前記室内熱交換器61a、62a、63a、64aに流入する流体が流動することができる。前記第4合枝管184は、“第2室内機配管”と称することができる。
前記複数の第3合枝管183および前記複数の第4合枝管184は、並列に配置され、前記室内熱交換器61a、62a、63a、64aと連通する前記共通流入管611、621 、631、641と連結され得る。
前記第3合枝管183には、第1弁166が設けられ、前記第4合枝管184には、第2弁167が備えられ得る。例えば、前記第1弁166および全域第2弁167は、オン/オフ制御が可能なソレノイド弁で構成され得る。
前記第1ポンプ151が駆動されるとき、前記第1弁166が開方されると、前記第1ポンプ151から排出された流体は、前記複数の第3合枝管183を介して分岐して前記室内機(第1ないし第4室内機)に流動することができる。前記第1弁166は、“第1室内機弁”と称することができる。
前記第2ポンプ152が駆動されるとき、前記第2弁167が開方されると、前記第2ポンプ152から排出された流体は、前記複数の第4合枝管184を介して分岐して前記室内機(第1ないし第4室内機)に流動することができる。前記第1弁166は、“第2室内機弁”と称することができる。
説明の便宜のために、前記第1熱交換器140および前記第2熱交換器141は、“第1側熱交換器”と称することができる。また、前記第3熱交換器142および前記第4熱交換器143は、“第2側熱交換器”と称することができる。
図3は、本発明の実施例に係る空気調整装置のブロック図であり、図4および図5は、実施例に係る空気調整装置の制御方法のフローチャートであり、図6は、ポンプの入力信号対する出力信号の値に基づいて、実施例に係る空気調整装置の正常運転領域と異常運転領域との区分を示すグラフである。
図3を参照すると、実施例に係る空気調整装置1は、ポンプ150の駆動を制御して熱交換装置100と複数の室内機の間で水などの流体の循環を強制するコントローラ300を含むことができる。前記ポンプ150は、上述した第1ポンプ151および第2ポンプ152を含むことができる。
前記コントローラ300は、前記ポンプ150のデューティ制御を通じて前記空気調整装置1を循環する水などの流体の量を調節することができる。前記コントローラ300は、前記ポンプ150に入力信号を印加し、前記ポンプ150から検出される出力信号をフィードバックして、前記空気調整装置1の異常運転の有無を判定することができる。
図6は、前記ポンプ150の入力デューティによる出力デューティの変化のグラフが示す。前記ポンプ150のデューティは、単位時間当たりのHigh信号の割合(%)を表す。例えば、単位時間(1ms)を1周期とするとき、ハイ(High)信号を0.8ms印加し、ロー(Low)信号を0.2ms印加するとき、前記入力デューティは、80%であり得る。
前記ポンプ150のデューティを単位時間当たりのLow信号の割合(%)として決定し、前記ポンプの制御を行うことができる。前記ポンプ150は、前記入力デューティが増加するにつれて出力デューティが減少するように設計され得る。
例えば、前記ポンプ150の入力デューティが5%のときに前記ポンプ150の出力信号は、その出力デューティが基準値、すなわち約35%以上になると、前記ポンプ150は正常運転領域で運転されることと理解され得る。前記ポンプ150の入力デューティが10%のときに出力デューティは約33%以上、入力デューティが15%のときに出力デューティは約30%以上、入力デューティが20%のときに出力デューティ は約25%以上、入力デューティが25%のときに出力デューティは約20%以上、入力デューティが30%のときに出力デューティは約17%以上になると、前記ポンプ150は、正常運転領域で運転されることと理解され得る。
一方、前記ポンプ150の入力デューティが5%のときに出力デューティは35%以下になると、前記ポンプ150は異常運転領域で運転されることと理解され得る。同様に、前記ポンプ150の入力デューティが10%のときに出力デューティは約33%以下、入力デューティが15%のときに出力デューティは約30%未満、入力デューティが20%のときに出力デューティ は約25%以下、入力デューティが25%のときに出力デューティは約20%以下、入力デューティが30%のときに出力デューティは約17%以下になると、前記ポンプ150は、異常運転領域で運転されることと理解され得る。
前記ポンプ150の入力デューティの変化により、前記ポンプ150の正常運転領域と異常運転領域とを区別する基準値を連結した線を“異常運転診断基準線”と称することができる。例えば、前記異常運転診断基準線は、以下の数式によって予め決定され得る。
Y=-0.8*X+41(X:入力デューティ、Y:出力デューティ)
すなわち、前記入力デューティが決定されて前記ポンプ150に印加され、前記ポンプ150の出力信号を検出(フィードバック)した後、前記検出された出力信号のデューティが前記異常運転診断基準線以上になると、前記コントローラ300は、前記ポンプ150が前記正常運転領域で運転されることと認識することができる。一方、前記検出された出力信号のデューティが前記異常運転診断基準線以下になると、前記コントローラ300は、前記ポンプ150が異常運転領域で運転されることと認識し、故障診断モードを行うことができる。
前記空気調整装置1は、前記空気調整装置1の異常運転の有無を判定するために前記ポンプの入力デューティおよび出力デューティに関する情報を保存するメモリ310をさらに含むことができる。前記メモリ310は、前記ポンプ150の入力デューティおよび出力デューティに関するマッピングされた情報、すなわち正常運転領域または異常運転領域を判定するための前記異常運転診断基準線に関連するマッピング情報を保存することができる。
前記空気調整装置1は、前記故障診断モードを行うとき、所定の時間間隔で前記ポンプ150の出力デューティに関する複数のデータ(サンプル)を収集して、前記メモリ310に保存することができる。前記空気調整装置1は、前記所定の時間間隔をカウントするためのタイマー320をさらに含むことができる。
例えば、前記所定の時間間隔は、0.5~1.5秒の範囲内で決定され得る。データ(サンプル)の数は、10個以上、例えば、20~30個と決定され得る。
前記複数のデータ(サンプル)の収集は、時間切れのない連続的に行われるべきである。すなわち、前記所定の時間間隔が1秒の場合、30個のデータを収集するためには29秒間のデータを収集しなければならない。前記データの収集過程で特定の時間区間でデータの収集が失敗した場合、以前の収集されたデータはリセットされ、最初から再びデータの収集が開始され得る。
以下の表1は、複数のデータ(サンプル)を収集した例を示す。
Figure 2023505286000002
表1を参照すると、時間間隔を1秒とし、前記ポンプ入力信号に対する20個のポンプ出力信号の変化を収集して保存することができる。例えば、前記ポンプ入力信号(入力デューティ、A)は5%であり、前記ポンプ出力信号(出力デューティ、B1~B20)は30~35%以下の値を有することが示されている。データを収集する時間内に前記ポンプ出力信号が前記異常運転診断基準線以上の値を有することが検出されると、これは正常運転領域での運転に該当する。したがって、前記収集されたポンプ出力信号はリセットされ、前記ポンプ出力信号のデューティが前記基準線以下の値を有することが検出されたとき、最初から再び収集が行われ得る。
例えば、前記ポンプ入力信号のデューティが5%のとき、前記ポンプ出力信号のデューティが前記基準値である35%以上の値を有することが検出されると、前記収集されたデータ( サンプル)はリセットされ得る。前記ポンプ出力信号のデューティが前記基準値以下の値を有すると検出されると、再び複数のデータ(サンプル)の収集が開始され得る。
メモリ310に保存された前記複数のデータ(サンプル)の平均値と分散値を用いて、“サンプル標準偏差”を算出することができる。前記分散値は、平均とサンプルとの偏差を二乗した平均値を示す。
前記サンプル標準偏差は、以下の通り計算される。
Figure 2023505286000003
Xi:i番目のオブジェクトの測定値
Xavg:サンプル平均
S:サンプル標準偏差
n=サンプルサイズ(数)
一方、前記サンプル標準偏差を算出するとき、複数のデータのうち、初期の一部のデータは除外して算出することができる。これは、前記ポンプ150の出力信号の初期信号値が誤って受信されたり、意図しない理由で誤って検出されたりすることがあるためである。例えば、30個のデータ(サンプル)を収集するとき、初期の5個のデータ(サンプル)を除外することができる。
前記計算されたサンプル標準偏差が設定値または所定の値以下であると判定されると、すなわち、前記ポンプ150の出力デューティが低く、前記複数のデータの標準偏差も大きくないと判定される場合、前記流体配管または弁166、167に閉塞が発生したと認識され得る。前記流体配管または弁166、167の閉塞は、前記熱交換装置(板状熱交換器)に凍破が発生した場合に発生することができる。
整理すれば、前記出力デューティが低い領域に集中される場合には、前記流体配管内での流体の流れが一定の流量以下に低下したと判定し、前記流体配管の空気流入ではなく前記配管または弁の閉塞として認識される。
例えば、前記所定の値は1であり得る。前記配管または弁の閉塞による前記空気調整装置の異常運転であると判定されると、前記ポンプ150の駆動を中止し、前記熱交換装置(板状熱交換器)と配管または弁の修理または交替を行うことができる。したがって、前記板状熱交換器が完全に凍破する前に、上記のような制御を通じて診断を行い、ソリューションを提供することができる。
一方、前記算出されたサンプル標準偏差が前記所定の値より大きいと判定されると、すなわち、前記ポンプ150の出力デューティが低く、前記複数のデータの標準偏差が相対的に大きいと判定される場合、前記流体配管に空気が流入したと認識され得る。 整理すれば、前記出力デューティが低く形成される過程で前記ポンプ150の出力信号が一定レベル以上に変化が発生する場合には、前記流体配管内に空気が流入して、前記流体配管内の流体圧が相対的に大きく変化することと認識される。前記流体配管内に空気が流入による前記熱交換装置の運転効率が低下したと判定されると、前記ポンプ150の駆動を中止し、例えば、エアパージ弁を作動して前記流体配管内の空気を排出させることができる。
前記空気調整装置1は、前記算出されたサンプル標準偏差に基づいて前記空気調整装置の異常運転の原因を判別し、その結果を表示するディスプレイ330をさらに含むことができる。前記ディスプレイ330は、前記空気調整装置の異常運転を知らせるエラー発生表示とともに、異常運転の原因に関する情報も表示することができる。
図4および図5を参照して、一実施例に係る空気調整装置1などの空気調整装置の制御方法を説明する。
前記ポンプ150を駆動し、前記空気調整装置1の運転を開始する(S11)。前記コントローラ300は、前記ポンプ150に入力信号を印加し、前記ポンプ150に出力される信号をフィードバックする(S12)。
前記ポンプ150の出力信号、すなわち、前記出力デューティが基準値より大きいかを判定する(S13)。前記基準値は、特定の入力信号による異常運転診断基準線が示す値を意味する。
前記ポンプ出力信号が前記基準値より大きいと検出されると、これは前記空気調整装置が正常運転領域内で運転していると認識され得る(S14)。前記空気調整装置1の運転オフ命令が入力されるまで、S12~S14の段階を繰り返し行うことができる。前記空気調整装置1に運転オフ命令が入力されると、前記ポンプ150を停止し、前記空気調整装置1の運転をオフすることができる(S15、S16)。
S13段階において、前記ポンプ150の出力信号が前記基準値以下であると認識されると、故障診断モードに入ることができる。前記出力信号が前記基準値以下であることは、前記室内機および前記熱交換装置を循環する流体の流量が減少したり一定でないことを意味することができる。
前記故障診断モードが行われると、前記コントローラ300は、前記所定の時間間隔で前記ポンプ150の出力信号に関する複数のデータ(サンプル)を獲得し、獲得されたデータ(サンプル)を前記メモリ310に保存することができる。前記複数のデータ(サンプル)は、連続的に収集され得る。前記データの収集過程で特定の時間間間でデータの収集が失敗した場合、以前の収集されたデータはリセットされ、最初から再びデータの収集が開始され得る。
また、前記複数のデータ(サンプル)が収集される過程で、前記ポンプ150の出力信号が前記基準値より大きいと認識されると、以前に収集された複数のデータ(サンプル)がリセットされ得る。その後、S13段階に戻り、前記ポンプ150の出力信号が前記基準値以下であると検出されると、 前記故障診断モードを再び開始することができる(S21、S22)。
前記複数のデータ(サンプル)を利用して、前記サンプル標準偏差を計算することができる(S23)。前記サンプル標準偏差は、前記ポンプの流量が低い状態での流量の変動率に関する値を示す。前記サンプル標準偏差が小さいと、前記流量の低い状態が継続的に維持される。この場合、前記流体配管または弁166、167の閉塞が発生したと認識され得る。
したがって、前記サンプル標準偏差が前記所定の値以下である場合、前記コントローラ300は、前記空気調整装置の異常運転の原因を“配管または弁の閉塞”と判定することができる。前記所定の値は、1であり得る。
一方、前記サンプル標準偏差が大きいと、流量が多いか少ないかの偏差が大きくなることを示し、この場合、前記流体配管内に空気が流入して流体圧の変化が大きいことが認識され得る。したがって、前記コントローラ300は、前記サンプル標準偏差が前記所定の値より大きい場合、前記空気調整装置の異常運転の原因を“流体配管内空気流入”と判定することができる。
上記のように、前記サンプル標準偏差に基づいて前記空気調整装置の異常運転の原因が決定されると、前記コントローラ300は、前記ポンプ150を停止し、前記ディスプレイ330に異常運転診断結果を表示することができる。前記表示された結果に基づいて、ユーザは、前記空気調整装置1の修理または部品交替を行うことができる。したがって、前記空気調整装置の異常運転に対して迅速に対応することができる。
1つ以上の実施例の詳細は、添付の図面および以下の説明に記載される。その他の特徴は、説明および図面、ならびに特許請求の範囲から明らかになるであろう。
実施例は、そのいくつかの例示的な実施例を参照して説明されたが、この原理の思想および範囲内に属する当業者によって、他の多くの修正および実施例を考案できることを理解されるべきである。より具体的には、本発明、図面および添付の請求の範囲内で、構成部品の組み合わせおよび/または配置において様々な変形および修正が可能である。構成部品および/または配置の変形および修正に加えて、代替の使用法も当業者には明らかであろう。
ある要素または層が他の要素または層の「上」に存在すると言及される場合、その要素または層は、他の要素または層または中間要素または層上に直接存在し得ることが理解されよう。対照的に、ある要素が他の要素または層に「直接」存在すると言及される場合、中間要素または層は存在しない。本明細書で使用される「および/または」という用語は、1つ以上の関連リスト項目のすべての組み合わせを含む。
第1、第2、第3などの用語は、本明細書で多様な要素、構成要素、領域、層および/または区間を説明するために使用され得るが、その要素、構成要素、領域、層および/または区間は、その用語によって制限されない。その用語は、1つの要素、構成要素、領域、層および/または区間を他の領域、層または区間と区別するためにのみ使用される。したがって、第1要素、構成要素、領域、層または区間は、本発明の要旨から逸脱することなく、第2要素、構成要素、領域、層または区間と呼ばれることがある。
図面に示されたように、ある要素または特徴と他の要素または特徴との関係の説明を容易にするために、「下」、「上」などの空間的に相対的な用語を本明細書で使用することができる。前記空間的に相対的な用語は、図面に描かれた方向に加えて、使用中または動作中の装置の異なる方向を包含することを意図していることが理解されるであろう。たとえば、図面の装置が裏返される場合、他の要素または特徴に対して「下」と記述される要素は、他の要素または特徴に対して「上」に向けられる。 したがって、例示的な用語「下」は、上および下の両方の方向を包含することができる。 前記装置は、他の方向に配置され得(90度または他の方向に回転され)、本明細書で使用される空間的に相対的な記述子はそれに応じて解釈され得る。
本明細書で使用される用語は、特定の実施例を説明することのみを目的としており、本発明を限定することを意図するものではない。本明細書で使用されたように、単数形「a」、「an」および「the」は、文脈が明らかに他のことを示さない限り、複数形も含むことを意図する。「含む」および/または「有する」という用語は、本明細書で使用される場合、記載された特徴、整数、ステップ、動作、要素、および/または部品の存在を指定するが、1つ以上の他の機能、整数、ステップ、動作、要素、部品および/またはこれらの組合せたものの存在または追加を排除するものではないことがさらに理解されるであろう。
本発明の実施例は、本発明の理想化された実施例(および中間構造)の概略図である断面図を参照して本明細書に記載される。したがって、例えば、製造技術および/または公差の結果としての図の形状からの変化が予想される。したがって、本発明の実施例は、本明細書に示される領域の特定の形状に限定されると解釈されるべきではなく、例えば、製造から生じる形状のずれを含むべきである。
別の定義がない限り、本明細書で使用されるすべての用語(技術的用語および科学的用語を含む)は、本発明が属する当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。さらに、一般的に使用される辞書で定義されているような用語は、関連技術の文脈での意味と一致する意味を有すると解釈されるべきであり、本明細書で明示的に定義されていない限り、理想化または過度に形式的な意味で解釈されるべきではないことがさらに理解されるであろう。
本明細書における「一実施例」、「実施例」、「例示的な実施例」などの言及は、実施例に関連して説明される特定の特徴、構造、または特性が少なくとも1つの実施例に含まれることを意味する。本明細書の様々な箇所におけるこのような語句の出現は、必ずしも同一の実施例を意味するわけではない。さらに、ある特定の特徴、構造、または特性がいずれかの実施例に関連して説明される場合、他の実施例に関連して、このような特徴、構造または特性を実現することは当業者の範囲内であることが提示される。
実施例は、そのいくつかの例示的な実施例を参照して説明されたが、この原理の思想および範囲内に属する当業者によって、他の多くの修正および実施例を考案できることを理解されるべきである。より具体的には、本発明、図面および添付の請求の範囲内で、構成要素の組み合わせおよび/または配置において様々な変形および修正が可能である。構成部品および/または配置の変形および修正に加えて、代替の使用法も当業者には明らかであろう。
本明細書に開示される実施例によると、前記空気調整装置の異常運転を直接確認することができる。したがって、産業上の利用可能性を獲得することができる。

Claims (20)

  1. 冷媒が循環する室外機であって、圧縮機および室外熱交換器を含む前記室外機と、
    流体が供給される室内機と、
    前記冷媒と前記流体の間で熱交換を行うように構成された熱交換器と、
    前記熱交換器を前記室内機に連結する配管であって、前記熱交換器および前記室内機内の前記流体の循環を案内するように構成された前記配管と、
    前記配管に設置され、前記流体の循環を強制するポンプと、
    前記ポンプの出力信号をフィードバック制御するように構成されたコントローラと、
    を含み、
    前記ポンプの出力信号のデューティ値が基準値以下の場合、前記コントローラは、 前記配管が閉塞したか、または前記配管へ空気が流入したかを判定する、空気調整装置。
  2. 前記コントローラは、前記ポンプに印加された入力信号に対して前記基準値をマッピングし、前記入力信号が増加するにつれて、前記出力信号の前記基準値が低くなるようにマッピングされる、請求項1に記載の空気調整装置。
  3. 前記ポンプの出力信号のデューティ値が前記基準値以下の場合、前記コントローラは、所定の時間間隔で複数の出力信号データを収集する、請求項1に記載の空気調整装置。
  4. 前記所定の時間間隔は、0.5~1.5秒の範囲内で決定される、請求項3に記載の空気調整装置。
  5. 前記複数の出力信号データは、少なくとも10個の出力信号データを含む、請求項3に記載の空気調整装置。
  6. 前記複数の出力信号データは、前記所定の時間間隔で連続的に収集されるデータである、請求項3に記載の空気調整装置。
  7. 前記コントローラは、前記複数の出力信号データが収集される過程で、特定の時間間隔で出力信号データの収集に失敗すると、以前に収集された出力信号データをリセットする、請求項6に記載の空気調整装置。
  8. 前記コントローラは、前記複数の出力信号データを連続的に収集する過程で、前記ポンプの出力信号データが前記基準値より大きいと、以前に収集された出力信号データをリセットする、請求項6に記載の空気調整装置。
  9. 前記コントローラは、前記収集された複数の出力信号データを利用して前記複数の出力信号データの標準偏差を計算し、前記計算された標準偏差に基づいて前記配管が閉塞したか、または前記配管へ空気が流入したかを判定する、請求項3に記載の空気調整装置。
  10. 前記コントローラは、前記標準偏差が所定の値以下であると、前記流体配管の閉塞が発生したと判定し、前記標準偏差が前記所定の値より大きいと、前記流体配管へ空気流入が発生したと判定する、請求項9に記載の空気調整装置。
  11. 前記空気調整装置は、前記流体配管の閉塞または前記流体配管へ空気流入が発生したことを示すエラーメッセージを出力するディスプレイをさらに含み、
    前記ポンプの出力信号のデューティ値が前記基準値以下であると、前記コントローラは、前記ポンプの駆動を停止し、前記ディスプレイに前記エラーメッセージを出力する、請求項1に記載の空気調整装置。
  12. 前記ポンプの出力信号のデューティ値が前記基準値より大きいと、前記コントローラは、前記ポンプが正常運転領域で運転していることを認識する、請求項1に記載の空気調整装置。
  13. 空気調整装置の制御方法であって、
    前記空気調整装置は、
    冷媒が循環する室外機であって、圧縮機および室外熱交換器を含む前記室外機と、
    流体が供給される室内機と、
    前記冷媒と前記流体の間で熱交換を行うように構成された熱交換器と、
    前記熱交換器を前記室内機に連結する配管であって、前記熱交換器および前記室内機内の前記流体の循環を案内するように構成された前記配管と、
    前記配管に設置され、前記流体の循環を強制するポンプと、
    前記ポンプの出力信号をフィードバック制御するように構成されたコントローラと、
    を含み、
    前記空気調整装置の制御方法は、
    前記ポンプに入力信号を印加し、出力信号のデューティ値を検出する段階と、
    前記出力信号のデューティ値が基準値より大きいかを判定する段階と、
    前記出力信号のデューティ値が前記基準値以下であると、故障診断モードを行う段階と、
    を含む、方法。
  14. 前記故障診断モードを行う段階は、
    所定の時間間隔で前記ポンプの出力信号に関する複数のデータを収集する段階と、
    前記収集された複数のデータの標準偏差を計算する段階と、
    を含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記計算された標準偏差に基づいて、前記流体配管の閉塞または前記流体配管へ空気流入に関するエラーが発生したかを表示する段階と、
    前記準偏差が所定の値以下であると、前記流体配管の閉塞が発生したことを表示する段階と、
    前記標準偏差が前記所定の値より大きいと、前記流体配管へ空気流入が発生したことを表示する段階と、をさらに含む、請求項14に記載の方法。
  16. 冷媒が循環する室外機と、
    流体が供給される室内機と、
    前記冷媒と前記流体の間で熱交換を行うように構成された熱交換器と、
    前記熱交換器を前記室内機に連結する配管と、
    前記配管に設置され、前記流体の循環を強制するポンプと、
    前記ポンプの出力信号をフィードバック制御するように構成されたコントローラと、
    を含み、
    前記コントローラは、
    前記ポンプの出力信号のデューティ値が基準値より大きいと、前記ポンプが正常運転領域で運転していることと認識し、
    前記ポンプの出力信号のデューティ値が前記基準値以下であると、前記ポンプの異常運転が発生したと認識する、空気調整装置。
  17. 前記コントローラは、
    前記ポンプの出力信号のデューティ値が前記基準値以下であると、所定の時間間隔で複数の出力信号データを収集し、
    前記収集された複数の出力信号データを利用して前記複数の出力信号データの標準偏差を計算する、請求項16に記載の空気調整装置。
  18. 前記コントローラは、
    前記標準偏差が所定の値以下であると、前記配管の閉塞が発生したと判定し、
    前記標準偏差が前記所定の値より大きいと、前記配管へ空気流入が発生したと判定する、請求項17に記載の空気調整装置 。
  19. 前記ポンプの異常運転が発生したときにエラーメッセージを出力するディスプレイをさらに含み、
    前記ポンプの出力信号のデューティ値が前記基準値以下であると、前記コントローラは、前記ポンプの駆動を停止し、前記ディスプレイに前記エラーメッセージを出力する、請求項18に記載の空気調整装置。
  20. 前記ポンプの出力信号のデューティ値が前記基準値以下であると、前記コントローラは、所定の時間間隔で少なくとも10個の出力信号データを連続的に収集する、請求項16に記載の空気調整装置。


JP2022534165A 2020-02-06 2020-08-19 空気調整装置および空気調整装置の制御方法 Pending JP2023505286A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020200014186A KR20210100337A (ko) 2020-02-06 2020-02-06 공기조화장치 및 그 제어방법
KR10-2020-0014186 2020-02-06
PCT/KR2020/011042 WO2021157801A1 (en) 2020-02-06 2020-08-19 Air conditioning apparatus and method for controlling an air conditioning apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023505286A true JP2023505286A (ja) 2023-02-08

Family

ID=72380938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022534165A Pending JP2023505286A (ja) 2020-02-06 2020-08-19 空気調整装置および空気調整装置の制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11353251B2 (ja)
EP (1) EP3862661B1 (ja)
JP (1) JP2023505286A (ja)
KR (1) KR20210100337A (ja)
CN (1) CN114423995A (ja)
WO (1) WO2021157801A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210096521A (ko) * 2020-01-28 2021-08-05 엘지전자 주식회사 공기 조화 장치
KR20210112036A (ko) * 2020-03-04 2021-09-14 엘지전자 주식회사 공기조화장치

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2787143B1 (fr) * 1998-12-14 2001-02-16 Magneti Marelli France Detection de l'encrassement d'un filtre a carburant d'un circuit d'alimentation d'un moteur a combustion interne
US8490951B2 (en) * 2008-04-04 2013-07-23 Creston Electronics Inc. High pressure humidifier
US7941294B2 (en) 2009-02-10 2011-05-10 Emerson Electric Co. System and method for detecting fluid delivery system conditions based on motor parameters
CN102365502B (zh) 2009-03-26 2014-05-21 三菱电机株式会社 空气调节装置
KR101151867B1 (ko) 2010-11-25 2012-05-31 한국건설기술연구원 공조시스템의 고장 검출 및 진단 방법
WO2013108290A1 (ja) 2012-01-18 2013-07-25 三菱電機株式会社 空気調和装置
CN104395678B (zh) * 2012-05-14 2017-02-22 三菱电机株式会社 空调装置
US9568204B2 (en) 2013-01-31 2017-02-14 Johnson Controls Technology Company Systems and methods for rapid disturbance detection and response
EP3220071A4 (en) 2014-12-26 2018-06-06 Daikin Industries, Ltd. Thermal storage air conditioner
US10494972B2 (en) * 2016-11-04 2019-12-03 Ford Global Technologies, Llc System and method for diesel exhaust fluid injector cleaning
WO2018154768A1 (ja) 2017-02-27 2018-08-30 三菱電機株式会社 空気調和機
CN109000306A (zh) 2018-08-16 2018-12-14 中山路得斯空调有限公司 空调设备

Also Published As

Publication number Publication date
CN114423995A (zh) 2022-04-29
US11353251B2 (en) 2022-06-07
KR20210100337A (ko) 2021-08-17
US20210247119A1 (en) 2021-08-12
WO2021157801A1 (en) 2021-08-12
EP3862661B1 (en) 2023-05-31
EP3862661A1 (en) 2021-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3842711A1 (en) Air conditioning apparatus
AU2006293190A1 (en) Air conditioning apparatus
EP3845830A1 (en) Air conditioning apparatus
GB2603246A (en) Air conditioning device
JP2023505286A (ja) 空気調整装置および空気調整装置の制御方法
EP3722687A1 (en) Air conditioning apparatus
US20210231317A1 (en) Air conditioning apparatus
CN115038917A (zh) 空调
EP3715736A1 (en) Air conditioning apparatus
EP3961126A1 (en) Multi-air conditioner for heating and cooling operations
EP3872408B1 (en) Water filling method for an air conditioner
CN113251473B (zh) 空调装置
EP3859237A1 (en) Air conditioning apparatus
KR100677267B1 (ko) 냉난 동시형 멀티 공기조화기의 분배유닛
US11397015B2 (en) Air conditioning apparatus
KR20240031467A (ko) 공기조화기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231010

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240123