JP2023140120A - ガス分離装置 - Google Patents

ガス分離装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023140120A
JP2023140120A JP2022045994A JP2022045994A JP2023140120A JP 2023140120 A JP2023140120 A JP 2023140120A JP 2022045994 A JP2022045994 A JP 2022045994A JP 2022045994 A JP2022045994 A JP 2022045994A JP 2023140120 A JP2023140120 A JP 2023140120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separation
gas
separation module
supply line
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022045994A
Other languages
English (en)
Inventor
嘉則 鶴貝
Yoshinori Tsurugai
賢哉 井垣
Masaya Igaki
祐生 相羽
Yuki Aiba
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2022045994A priority Critical patent/JP2023140120A/ja
Priority to CN202310143289.1A priority patent/CN116785897A/zh
Publication of JP2023140120A publication Critical patent/JP2023140120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/228Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion characterised by specific membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/225Multiple stage diffusion
    • B01D53/226Multiple stage diffusion in serial connexion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/504Carbon dioxide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

【課題】少ないエネルギー使用量で高濃度のCO2を回収する。【解決手段】ガス分離装置10は、それぞれ特定のガス成分を選択的に透過させる分離膜を有し、第1回収率で特定のガス成分を回収する第1分離モジュール1aおよび第1回収率より低い第2回収率で特定のガス成分を回収する第2分離モジュール1bと、所定濃度以上の特定のガス成分を含む原料ガスを第1分離モジュール1aに供給する第1供給ラインと、第1分離モジュール1aから分離膜を透過した透過ガスを回収して第2分離モジュール1bに供給する第2供給ラインと、第2分離モジュール1bから分離膜を透過した透過ガスを回収して第1分離モジュール1aに供給する第3供給ラインと、を備える。【選択図】図4

Description

本発明は、混合ガスから特定の成分を分離するガス分離装置に関する。
この種の装置として、空気中の二酸化炭素(CO2)を選択的に透過させる分離膜を用いて高濃度のCO2を回収するようにした装置が知られている(例えば特許文献1参照)。この特許文献1記載の装置では、複数の膜分離モジュールを直列に接続し、CO2の分離回収を多段階で行うことにより高濃度のCO2を回収する。
特開2020-195968号公報
しかしながら、上記特許文献1の装置のように分離回収を多段階で行うと、後段ほど供給ガス中のCO2分圧が低下し、透過の駆動力となるCO2分圧差が低下するため、少ないエネルギー使用量で高濃度のCO2を回収することが難しくなる。
本発明の一態様であるガス分離装置は、それぞれ特定のガス成分を選択的に透過させる分離膜を有し、第1回収率で特定のガス成分を回収する第1分離モジュールおよび第1回収率より低い第2回収率で特定のガス成分を回収する第2分離モジュールと、所定濃度以上の特定のガス成分を含む原料ガスを第1分離モジュールに供給する第1供給ラインと、第1分離モジュールから分離膜を透過した透過ガスを回収して第2分離モジュールに供給する第2供給ラインと、第2分離モジュールから分離膜を透過した透過ガスを回収して第1分離モジュールに供給する第3供給ラインと、を備える。
本発明によれば、少ないエネルギー使用量で高濃度のCO2を回収することができる。
本発明の実施形態に係るガス分離装置に用いられる分離膜について説明するための図。 初期CO2濃度ごとのCO2回収率と分離回収エネルギーとの関係について説明するための図。 本発明の実施形態に係るガス分離装置の要部構成の一例を概略的に示すブロック図。 本発明の実施形態に係るガス分離装置の要部構成の別の例を概略的に示すブロック図。
以下、図1~図4を参照して本発明の実施形態について説明する。本発明の実施形態に係るガス分離装置は、混合ガス中の特定の成分を選択的に透過させる分離膜を用いて混合ガスから特定の成分を分離し、回収する。特に、高濃度の特定成分を分離回収する。以下では、高濃度(例えば1~10vol%程度)のCO2を含む大気や工場排ガス等の原料ガスからCO2を分離回収する例を説明する。
図1は、本発明の実施形態に係るガス分離装置に用いられる分離膜Mについて説明するための図である。図1に示すように、分離膜Mは、例えばポリジメチルシロキサン(PDMS)の薄膜として構成され、窒素(N2)、酸素(O2)、CO2等を含む空気のうち、CO2を選択的に透過させる。CO2の透過は、供給側のCO2分圧と透過側のCO2分圧との分圧差を駆動力として進行し、分圧差がなくなるまで進行する。
図2は、初期CO2濃度(供給側CO2濃度)ごとのCO2回収率と分離回収エネルギーとの関係について説明するための図である。CO2回収率[%]は、原料ガス中のCO2量[ton-CO2/day]に対する回収CO2量[ton-CO2/day]として算出される。
図2に示すように、初期CO2濃度が比較的高い(例えば10%以上の)原料ガスからCO2を分離回収する場合は、供給側CO2分圧が比較的高いため、CO2回収率を高めるために使用される分離回収エネルギー[GJ/ton-CO2]が比較的少なくなる。一方、初期CO2濃度が比較的低い(例えば10%未満の)原料ガスからCO2を分離回収する場合は、供給側CO2分圧が比較的低いため、CO2回収率を高めるために使用される分離回収エネルギーが極めて多くなる。
このような分離回収を多段階で行うと、装置全体のCO2回収率を高められるが、後段ほど供給側CO2濃度が低下し、供給側CO2分圧が低下するため、後段での回収率を高めるとエネルギー使用量が増大し、装置全体としてのエネルギー使用量が増大する。そこで本実施形態では、分離回収を多段で行うとともに最前段のみを高回収率に設定することで、少ないエネルギー使用量で高濃度のCO2を回収できるよう、以下のようにガス分離装置を構成する。
図3および図4は、本発明の実施形態に係るガス分離装置10の要部構成の一例を概略的に示すブロック図である。図3,4に示すように、ガス分離装置10は、直列に接続された複数の分離モジュール1(図では3つの分離モジュール1a~1c)と、供給ラインL1(L1a~L1c)と、回収ラインL2(L2a~L2c)と、排気ラインL3(L3a~L3c)とを備える。複数の分離モジュール1は、互いに並列に設けられた複数の分離モジュール1を直列に接続して構成されてもよい。
分離モジュール1は、分離膜M(図1)を用いた中空糸膜モジュールやスパイラル型モジュール等として構成される。分離モジュール1の内部空間は、分離膜Mを隔壁として供給側の第1空間と、透過側の第2空間とに隔てられる。
最前段の分離モジュール1aは、分離回収後の排気中のCO2を十分低濃度とするため、CO2回収率が所定回収率以上(例えば90%以上)となるように構成される。2段目以降の分離モジュール1b,1cは、分離回収にかかるエネルギー使用量を十分小さくするため、CO2回収率が低回収率(例えば10%程度)となるように構成される。各分離モジュール1に採用される分離膜Mの膜性能(気体透過率、CO2選択比)、膜面積、供給側圧力、透過側圧力、供給側流量(流速)、透過側流量などを調整することで、各分離モジュール1のCO2回収率を適宜な値に設定することができる。
供給ラインL1a~L1cは、それぞれ分離モジュール1a~1cの第1空間に混合ガスを供給する。供給ラインL1a~L1cには、供給ガスを圧送するコンプレッサや供給側流量を調整する調整弁などが設けられてもよい。
回収ラインL2a~L2cは、それぞれ分離モジュール1a~1cの第2空間から分離膜Mを透過した透過ガスを回収する。回収ラインL2a~L2cには、各分離モジュール1a~1cの第2空間を減圧する真空ポンプや透過側流量を調整する調整弁などが設けられてもよい。最後段の回収ラインL2cからは、ガス分離装置10による分離回収後の最終的な回収ガスが得られる。
排気ラインL3a~L3cは、それぞれ分離モジュール1a~1cの第1空間からCO2が分離された後の空気を排気する。排気ラインL3a~L3cには、真空ポンプや排気流量を調整する調整弁などが設けられてもよい。最前段の排気ラインL3aは大気開放され、高回収率に設定された最前段の分離モジュール1aから十分低濃度となったCO2を含む排気を大気中に放出する。
供給ラインL1aは、原料ガスを最前段の分離モジュール1aに供給する原料供給ラインを構成する。回収ラインL2aおよび供給ラインL1bは、分離モジュール1aから透過ガスを回収して後段の分離モジュール1bに供給する中間供給ラインを構成する。回収ラインL2bおよび供給ラインL1cは、分離モジュール1bから透過ガスを回収して後段の分離モジュール1cに供給する中間供給ラインを構成する。
排気ラインL3bおよび供給ラインL1aは、分離モジュール1bから透過ガスを回収して前段の分離モジュール1aに供給する還流ラインを構成する。図3の例では、排気ラインL3cおよび供給ラインL1bは、分離モジュール1cから透過ガスを回収して前段の分離モジュール1bに供給する還流ラインを構成する。図4の例では、排気ラインL3cおよび供給ラインL1aは、分離モジュール1cから透過ガスを回収して最前段の分離モジュール1aに供給する還流ラインを構成する。
このように、低回収率に設定された後段の回収ガスを、それ以前の段に還流することで、ガス分離装置10全体として少ないエネルギー使用量で高濃度のCO2を回収することができる(図3、図4)。また、後段の回収ガスを最前段に還流する場合は、最前段のエネルギー使用量を一層低減し、ガス分離装置10全体として一層少ないエネルギー使用量で高濃度のCO2を回収することができる(図4)。
本実施形態によれば以下のような作用効果を奏することができる。
(1)ガス分離装置10は、それぞれCO2を選択的に透過させる分離膜Mを有し、高回収率でCO2を回収する最前段の分離モジュール1aおよび低回収率でCO2を回収する後段の分離モジュール1bと、所定濃度以上のCO2を含む原料ガスを最前段の分離モジュール1aに供給する原料供給ライン(供給ラインL1a)と、最前段の分離モジュール1aから透過ガスを回収して後段の分離モジュール1bに供給する中間供給ライン(回収ラインL2aおよび供給ラインL1b)と、後段の分離モジュール1bから透過ガスを回収して最前段の分離モジュール1aに供給する還流ライン(排気ラインL3bおよび供給ラインL1a)と、を備える(図3、図4)。このように、最前段の分離モジュール1aを高回収率、後段の分離モジュール1bを低回収率に設定し、後段の回収ガスを高回収率の最前段に還流することで、ガス分離装置10全体として少ないエネルギー使用量で高濃度のCO2を回収することができる。
(2)ガス分離装置10は、分離膜Mを有し、低回収率でCO2を回収する分離モジュール1cと、前段の分離モジュール1bから透過ガスを回収して後段の分離モジュール1cに供給する中間供給ライン(回収ラインL2bおよび供給ラインL1c)と、後段の分離モジュール1cから透過ガスを回収して最前段の分離モジュール1aまたは前段の分離モジュール1bに供給する還流ライン(排気ラインL3cおよび供給ラインL1aまたは排気ラインL3cおよび供給ラインL1b)と、をさらに備える(図3、図4)。このように、後段の分離モジュール1b~1cを低回収率に設定し、後段の回収ガスをそれ以前の段に還流することで、ガス分離装置10全体として少ないエネルギー使用量で一層高濃度のCO2を回収することができる。
(3)還流ライン(排気ラインL3cおよび供給ラインL1a)は、後段の分離モジュール1cから透過ガスを回収して最前段の分離モジュール1aに供給する(図4)。このように、後段の分離モジュール1cを低回収率に設定し、後段の回収ガスを最前段に還流することで、最前段のエネルギー使用量を一層低減し、ガス分離装置10全体として一層少ないエネルギー使用量で高濃度のCO2を回収することができる。
(4)原料ガスは、大気または工場排ガスである。高濃度のCO2を含む大気や工場排ガスを原料ガスとする最前段では、比較的少ないエネルギー使用量でも高い回収率でCO2を回収することができるため(図2)、ガス分離装置10全体として少ないエネルギー使用量で高濃度のCO2を回収することができる。
上記実施形態では、図1等でCO2を分離する例を説明したが、ガス分離装置による分離の対象となる特定の成分は、このようなものに限らない。ガス分離装置は、工場排ガス中のCO2を分離する場合など、高濃度の特定成分を分離する場合に好適に適用することができる。
以上の説明はあくまで一例であり、本発明の特徴を損なわない限り、上述した実施形態および変形例により本発明が限定されるものではない。上記実施形態と変形例の1つまたは複数を任意に組み合わせることも可能であり、変形例同士を組み合わせることも可能である。
1,1a~1c 分離モジュール、10 ガス分離装置、L1a~L1c 供給ライン、L2a~L2c 回収ライン、L3a~L3c 排気ライン

Claims (4)

  1. それぞれ特定のガス成分を選択的に透過させる分離膜を有し、第1回収率で前記特定のガス成分を回収する第1分離モジュールおよび前記第1回収率より低い第2回収率で前記特定のガス成分を回収する第2分離モジュールと、
    所定濃度以上の前記特定のガス成分を含む原料ガスを前記第1分離モジュールに供給する第1供給ラインと、
    前記第1分離モジュールから前記分離膜を透過した透過ガスを回収して前記第2分離モジュールに供給する第2供給ラインと、
    前記第2分離モジュールから前記分離膜を透過した透過ガスを回収して前記第1分離モジュールに供給する第3供給ラインと、を備えることを特徴とするガス分離装置。
  2. 請求項1に記載のガス分離装置において、
    前記分離膜を有し、前記第1回収率より低い第3回収率で前記特定のガス成分を回収する第3分離モジュールと、
    前記第2分離モジュールから前記分離膜を透過した透過ガスを回収して前記第3分離モジュールに供給する第4供給ラインと、
    前記第3分離モジュールから前記分離膜を透過した透過ガスを回収して前記第1分離モジュールまたは前記第2分離モジュールに供給する第5供給ラインと、をさらに備えることを特徴とするガス分離装置。
  3. 請求項2に記載のガス分離装置において、
    前記第5供給ラインは、前記第3分離モジュールから前記分離膜を透過した透過ガスを回収して前記第1分離モジュールに供給することを特徴とするガス分離装置。
  4. 請求項1~3のいずれか1項に記載のガス分離装置において、
    前記特定のガス成分は、二酸化炭素であり、
    前記原料ガスは、大気または工場排ガスであることを特徴とするガス分離装置。
JP2022045994A 2022-03-22 2022-03-22 ガス分離装置 Pending JP2023140120A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022045994A JP2023140120A (ja) 2022-03-22 2022-03-22 ガス分離装置
CN202310143289.1A CN116785897A (zh) 2022-03-22 2023-02-20 气体分离装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022045994A JP2023140120A (ja) 2022-03-22 2022-03-22 ガス分離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023140120A true JP2023140120A (ja) 2023-10-04

Family

ID=88045189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022045994A Pending JP2023140120A (ja) 2022-03-22 2022-03-22 ガス分離装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023140120A (ja)
CN (1) CN116785897A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
CN116785897A (zh) 2023-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8128733B2 (en) Efficient gas-separation process to upgrade dilute methane stream for use as fuel
JP5858992B2 (ja) ガス分離法
US8114191B2 (en) Energy efficient approach to CO2 capture process
US10258921B2 (en) Gas separation system and enriched gas production method
JP2007254572A (ja) メタン濃縮システム及びその運用方法
EP1078677B1 (en) Method for regulating mixed gas concentration
US5306427A (en) Low pressure feed membrane separation process
CN106000016B (zh) 气体分离***及富化气体的制造方法
CN114904372A (zh) 一种节能的二氧化碳捕集***及其方法
US5252219A (en) Compressed permeate sweep membrane separation process
KR102557207B1 (ko) 비투과 가스의 높은 회수율을 위한 멤브레인 공정 및 시스템
JP2023140120A (ja) ガス分離装置
CN217188769U (zh) 烟气中二氧化碳的捕集装置
JP7362818B2 (ja) ガス分離装置
JP7031214B2 (ja) ヘリウム富化ガスの製造方法及びガス分離システム
JP2020163250A (ja) ガス分離膜システム
WO2024014493A1 (ja) ガス分離システム及びメタン富化ガスの製造方法
JPH09206541A (ja) 空気中の酸素とアルゴンとの分離方法及びそのための分離装置
WO2024014494A1 (ja) ガス分離システム及び富化ガスの製造方法
JP2014117687A (ja) ガス分離回収システムおよびガス分離回収方法
JP2022176139A (ja) 気体分離プロセス
CN114558428A (zh) 烟气中二氧化碳的捕集装置以及方法
JPH0760051A (ja) 混合ガスからのガス分離方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240315