JP2023136163A - リレー駆動制御装置、制御方法、及び制御プログラム - Google Patents

リレー駆動制御装置、制御方法、及び制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2023136163A
JP2023136163A JP2022041637A JP2022041637A JP2023136163A JP 2023136163 A JP2023136163 A JP 2023136163A JP 2022041637 A JP2022041637 A JP 2022041637A JP 2022041637 A JP2022041637 A JP 2022041637A JP 2023136163 A JP2023136163 A JP 2023136163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
voltage
drive
control unit
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022041637A
Other languages
English (en)
Inventor
智洋 馴松
Tomohiro Junmatsu
暁 梅本
Akira Umemoto
拓哉 伊東
Takuya Ito
泰之 森下
Yasuyuki Morishita
優 清水
Masaru Shimizu
史好 栗原
Fumiyoshi Kurihara
一平 竹末
Ippei Takesue
大輝 高山
Daiki Takayama
智哉 青木
Tomoya Aoki
大介 上木原
Daisuke Uekihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2022041637A priority Critical patent/JP2023136163A/ja
Priority to US18/159,790 priority patent/US11901146B2/en
Priority to EP23155057.5A priority patent/EP4245591A1/en
Priority to CN202310188953.4A priority patent/CN116766966A/zh
Publication of JP2023136163A publication Critical patent/JP2023136163A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H47/00Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current
    • H01H47/22Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current for supplying energising current for relay coil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/003Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to inverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/11DC charging controlled by the charging station, e.g. mode 4
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/327Testing of circuit interrupters, switches or circuit-breakers
    • G01R31/3277Testing of circuit interrupters, switches or circuit-breakers of low voltage devices, e.g. domestic or industrial devices, such as motor protections, relays, rotation switches
    • G01R31/3278Testing of circuit interrupters, switches or circuit-breakers of low voltage devices, e.g. domestic or industrial devices, such as motor protections, relays, rotation switches of relays, solenoids or reed switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H47/00Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current
    • H01H47/002Monitoring or fail-safe circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/63Control systems
    • H01M10/633Control systems characterised by algorithms, flow charts, software details or the like
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/16Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by dynamic converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • B60L2210/14Boost converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/36Temperature of vehicle components or parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/52Drive Train control parameters related to converters
    • B60L2240/525Temperature of converter or components thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/52Drive Train control parameters related to converters
    • B60L2240/527Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/80Time limits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/10Driver interactions by alarm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/12Driver interactions by confirmation, e.g. of the input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2231/00Applications
    • H01H2231/026Car
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/54Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switching device and for which no provision exists elsewhere
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/48The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Abstract

【課題】コストや規模(サイズ、重量)の拡大を抑制しつつリレーを駆動することができる、リレー駆動制御装置を提供する。
【解決手段】車両に搭載されるバッテリーと外部電源とを接続するためのリレーの駆動を制御するリレー駆動制御装置であって、バッテリーから出力電圧を入力し、出力電圧を駆動電圧に変換して制御部に出力する電圧変換部と、電圧変換部から入力する駆動電圧をリレーに供給する制御部と、を備え、制御部は、リレーを駆動させる際、駆動電圧をリレーの駆動が可能な第1電圧値まで上昇させるように電圧変換部を制御し、駆動電圧が第1電圧値に到達すると駆動電圧をリレーに供給する。
【選択図】図1

Description

本開示は、車両に搭載されるバッテリーと外部電源とを接続するためのリレーの駆動を制御するリレー駆動制御装置などに関する。
特許文献1に、直列に接続された複数の単電池によって構成される蓄電装置と、蓄電装置と負荷との接続/遮断の状態を切り替えるリレーと、コイル部の通電/非通電によってリレーの駆動を制御するコントローラと、を備える蓄電システムが、開示されている。この蓄電システムでは、コントローラがコイル部に供給する電圧をリレーの状態に基づいて動的に制御して、リレーを好適に駆動することを行っている。
特開2014-079121号公報
上記特許文献1に記載の蓄電システムでは、リレーを駆動させるために、リレーの状態に応じた駆動電圧を導出するための温度センサーや、この導出した駆動電圧を直列接続された複数の単電池によって構成された蓄電装置から抽出するための複数のスイッチなどが、構成に必要である。このため、蓄電システムのコストや規模(サイズ、重量)が大きくなるという課題がある。
本開示は、上記課題を鑑みてなされたものであり、コストや規模(サイズ、重量)の拡大を抑制しつつリレーを駆動することができる、リレー駆動制御装置などを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本開示技術の一態様は、車両に搭載されるバッテリーと外部電源とを接続するためのリレーの駆動を制御するリレー駆動制御装置であって、バッテリーから出力電圧を入力し、出力電圧を駆動電圧に変換して制御部に出力する電圧変換部と、電圧変換部から入力する駆動電圧をリレーに供給する制御部と、を備え、制御部は、リレーを駆動させる際、駆動電圧をリレーの駆動が可能な第1電圧値まで上昇させるように電圧変換部を制御し、駆動電圧が第1電圧値に到達すると駆動電圧をリレーに供給する、リレー駆動制御装置である。
上記本開示のリレー駆動制御装置などによれば、既存の装置構成を使用してリレーを駆動する電圧を制御するので、装置のコストや規模(サイズ、重量)の拡大を抑制しつつ、リレーを好適に駆動することができる。
本開示の一実施形態に係るリレー駆動制御装置とその周辺部の機能ブロック図 リレー駆動制御装置が実行するDC充電制御の処理フローチャート リレー駆動制御装置が実行するリレー駆動制御の処理フローチャート リレー駆動制御装置が実行するリレー診断制御の処理フローチャート プラス側DCリレーの閉固着診断の処理フローチャート マイナス側DCリレーの閉固着診断の処理フローチャート
本開示のリレー駆動制御装置は、外部電源を用いて車載バッテリーを充電する場合、充電のON/OFF状態を切り替える充電リレーを駆動するための電圧を、高温下でもリレー駆動が可能な電圧値まで上昇させる制御を行う。この制御によって、充電リレーを好適に駆動させることができる。
以下、本開示の一実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
<実施形態>
[構成]
図1は、本開示の一実施形態に係るリレー駆動制御装置10とその周辺部の機能ブロック図である。図1に例示した機能ブロックは、リレー駆動制御装置10と、駆動用バッテリー20と、チャージリレー(CHR)30と、プラグ接続部40と、を含む。この図1では、電力供給を主目的とする接続線を太い実線で、電圧供給を主目的とする接続線を細い実線で、制御用の接続線を破線で、それぞれ示している。
リレー駆動制御装置10、駆動用バッテリー20、チャージリレー30、及びプラグ接続部40は、例えば外部電源50を利用したバッテリー充電が可能な、動力源として電動モーターを使用するプラグインハイブリッド自動車(PHEV)や電気自動車(BEV)などの車両(電動車)に搭載される。このリレー駆動制御装置10、駆動用バッテリー20、チャージリレー30、及びプラグ接続部40を搭載した車両は、充電ケーブル51を介して外部電源50をプラグ接続部40に接続することができる。本実施形態で説明する外部電源50は、車両に対して直流(DC)による電力供給を行うための外部充電設備である。
駆動用バッテリー20は、例えばリチウムイオン電池などの充放電可能に構成された二次電池であり、車両に搭載されるスターターモーターや走行用電動モーターなどのいわゆる主機(図示せず)に電力供給を行う高圧バッテリーである。この駆動用バッテリー20は、チャージリレー30及びプラグ接続部40を介して、外部電源50から電力を受ける(充電する)ことができる。また、駆動用バッテリー20は、図示しないシステムメインリレー(SMR)を介して、リレー駆動制御装置10に電力を供給することができる。
チャージリレー(CHR)30は、駆動用バッテリー20とプラグ接続部40との間に設けられ、外部電源50を用いて駆動用バッテリー20を充電する電力経路(電源経路)の接続/遮断を制御するためのスイッチ素子である。このチャージリレー30は、電力経路におけるプラス(+)側の電源ラインに挿入されるDCリレー31(以下「プラス側DCリレー31」という)と、電力経路におけるマイナス(-)側の電源ラインに挿入されるDCリレー32(以下「マイナス側DCリレー32」という)と、で構成される。プラス側DCリレー31及びマイナス側DCリレー32は、後述するリレー駆動制御装置10の制御部12から供給される駆動電圧に基づいて、端子間を電気的に接続した駆動状態(ON動作)及び端子間を電気的に遮断した開放状態(OFF動作)を、それぞれ独立して切り替えることができる。これらのプラス側DCリレー31及びマイナス側DCリレー32には、コイル部に電圧を掛けて電流を流すことによって接点部を導通状態にするメカニカルリレーを用いることができる。なお、以下の説明では、プラス側DCリレー31とマイナス側DCリレー32とを連動させて同じ動作状態に制御する場合には、チャージリレー30の動作状態として表現する。
プラグ接続部40は、充電ケーブル51を介して車両を外部電源50と接続するための電力インターフェイスである。車両が充電ケーブル51を介して外部電源50と接続されている場合、チャージリレー30が駆動状態である期間に外部電源50から供給される電力で駆動用バッテリー20が充電される。
リレー駆動制御装置10は、チャージリレー30を制御して駆動用バッテリー20の充電を制御するための装置である。また、このリレー駆動制御装置10は、駆動用バッテリー20及び補機(図示せず)に電力供給を行う補機バッテリー(図示せず)の電力収支を制御することができる。本実施形態に係るリレー駆動制御装置10は、電圧変換部11と、制御部12と、電圧検出部13と、を備えている。
電圧変換部11は、駆動用バッテリー20の出力電圧に基づいて、チャージリレー30を駆動させるための駆動電圧を生成し、生成した駆動電圧を制御部12に供給する。すなわち、電圧変換部11は、駆動用バッテリー20に蓄えられたバッテリー規定の電圧を有する電力を、駆動電圧を有する電力に変換する、電力変換器として機能する。この電圧変換部11は、典型的にはDCDCコンバーターで構成され、制御部12によって指示される電圧値の駆動電圧を生成して制御部12に出力することができる。また、電圧変換部11は、駆動用バッテリー20に蓄えられた電力などを、所定の電圧を有する電力に変換して補機や補機バッテリーに供給することができる。
制御部12は、駆動用バッテリー20や電圧変換部11の状態及び電圧検出部13で検出されたチャージリレー30の出力端電圧に基づいて、電圧変換部11から供給される駆動電圧の電力を用いて、チャージリレー30の動作状態を切り替えることによって、駆動用バッテリー20の充電開始/充電終了を制御する。この制御部12は、駆動用バッテリー20の状態(電圧、電流、温度など)を、駆動用バッテリー20を制御する機能部やシステムから取得することができる。また、制御部12は、電圧変換部11から入力する駆動電圧の電圧値の上昇/維持/下降を、電圧変換部11に指示することができる。さらに、制御部12は、チャージリレー30の故障などの異常を診断することができる。この制御部12が実行する処理については、後述する。
電圧検出部13は、チャージリレー30のプラス側DCリレー31の出力端電圧とマイナス側DCリレー32の出力端電圧との電位差を、検出するための構成である。この電圧検出部13は、例えば電圧センサーなどの検出素子で構成される。電圧検出部13で検出されたプラス側DCリレー31の出力端電圧とマイナス側DCリレー32の出力端電圧との電位差は、制御部12に出力される。なお、この電圧検出部13は、リレー駆動制御装置10以外の構成が備えていてもよい。
この制御部12の一部又は全部は、典型的にはマイコンなどのプロセッサ、メモリ、及び入出力インターフェイスなどを含んだ電子制御装置(HV_ECUや充電ECUなど)によって構成され得る。この電子制御装置は、メモリに格納されたプログラムをプロセッサが読み出して実行することによって、上述した機能の一部又は全部を実現することができる。
[制御]
次に、図2乃至図6をさらに参照して、本実施形態に係るリレー駆動制御装置10によって実行される制御を説明する。リレー駆動制御装置10が実行する制御としては、駆動用バッテリー20の充電を制御する「DC充電制御」と、チャージリレー30の動作状態を制御する「リレー駆動制御」と、チャージリレー30の異常の有無を診断する「リレー診断制御」とを、示すことができる。
(1)DC充電制御
図2は、リレー駆動制御装置10の制御部12が実行する外部電源50を用いた駆動用バッテリー20のDC充電制御の処理手順を示すフローチャートである。図2に例示するDC充電制御は、例えば外部電源50の充電ケーブル51がプラグ接続部40に接続されると開始される。
(ステップS201)
制御部12は、車両のDC充電を行うにあたり、リレー駆動制御を実施してチャージリレー30の動作状態を制御する。このリレー駆動制御の詳細については、図3を用いて後述する。制御部12によってリレー駆動制御が実施されると、ステップS202に処理が進む。
(ステップS202)
制御部12は、リレー駆動制御によってチャージリレー30が駆動したか否かを判断する。この判断は、電圧検出部13で検出されたプラス側DCリレー31の出力端電圧とマイナス側DCリレー32の出力端電圧との電位差に基づいて行うことができる。
制御部12が、チャージリレー30が駆動したと判断した場合は(ステップS202、はい)、ステップS203に処理が進む。一方、制御部12が、チャージリレー30が駆動しなかったと判断した場合は(ステップS202、いいえ)、DC充電が実施されることなく本DC充電制御が終了する。
(ステップS203)
制御部12は、外部電源50の電力で駆動用バッテリー20を充電するDC充電制御を実施する。このDC充電には、周知の充電手法を用いることができる。制御部12によってDC充電が実施されてDC充電が終了すると、ステップS204に処理が進む。このDC充電が終了すると、チャージリレー30は開放状態に制御される。
(ステップS204)
制御部12は、リレー診断制御を実施して、チャージリレー30における異常の有無を診断する。このリレー診断制御の詳細については、図4を用いて後述する。制御部12によってリレー診断制御が実施されると、ステップS205に処理が進む。
(ステップS205)
制御部12は、チャージリレー30の診断結果に問題がなかったか否かを判断する。より具体的には、リレー駆動制御装置10は、チャージリレー30が正常であると判定されたか否かを判断する。
制御部12が、チャージリレー30の診断結果に問題がなかったと判断した場合は(ステップS205、なし)、本DC充電制御が終了する。一方、制御部12が、チャージリレー30の診断結果に問題があったと判断した場合は(ステップS205、あり)、ステップS206に処理が進む。
(ステップS206)
制御部12は、充電ケーブル51がプラグ接続部40から抜かれて充電リッドが閉められ、かつ、車両のイグニッションスイッチがオン(IG-ON)になったか否かを判断する。この判断は、制御部12が、所定の車載機器から充電リッドの開閉やイグニッションスイッチ信号などの情報を取得することで可能である。制御部12が、充電リッドが閉められ、かつ、イグニッションスイッチがオンになったと判断した場合にのみ(ステップS206、はい)、ステップS207に処理が進む。
(ステップS207)
制御部12は、リレー診断制御をもう一実施して、チャージリレー30における異常の有無を再度診断する。このリレー診断制御は、上記ステップS204のリレー診断制御と同じ処理である。制御部12によってリレー診断制御が再び実施されると、ステップS208に処理が進む。なお、このチャージリレー30の異常再診断は、時限を設けるなどして複数回繰り返して実施してもよい。
(ステップS208)
制御部12は、チャージリレー30の診断結果に問題がなかったか否かを判断する。より具体的には、リレー駆動制御装置10は、チャージリレー30が正常であると判定されたか否かを判断する。
制御部12が、チャージリレー30の診断結果に問題がなかったと判断した場合は(ステップS208、なし)、本DC充電制御が終了する。一方、制御部12が、チャージリレー30の診断結果に問題があったと判断した場合は(ステップS208、あり)、ステップS209に処理が進む。
(ステップS209)
制御部12は、チャージリレー30が異常な状態であると確定する。制御部12によってチャージリレー30が異常であることが確定されると、本DC充電制御が終了する。
なお、チャージリレー30が異常であるとの判定結果は、車両のユーザーなどに通知するようにしてもよい。この通知は、例えば、充電設備の状態を表示する機能(LEDランプなど)を用いて、チャージリレー30が異常であることをユーザーなどに伝えることなどが考えられる。
このDC充電制御によって、外部電源50を用いた駆動用バッテリー20のDC充電の実施/未実施が制御されると共に、次回のDC充電のためにチャージリレー30の正常/異常が判断される。
(2)リレー駆動制御
図3は、図2のステップS201でリレー駆動制御装置10の制御部12が実行するリレー駆動制御の処理手順を示すフローチャートである。なお、このリレー駆動制御を開始する前のチャージリレー30の状態は、端子間を電気的に遮断した開放状態(OFF動作)であるものとする。
(ステップS301)
制御部12は、チャージリレー30を駆動させて外部電源50から駆動用バッテリー20への充電を許可できる条件である「リレー駆動条件」が、成立しているか否かを判断する。このリレー駆動条件としては、駆動用バッテリー20が高電圧異常ではないこと、駆動用バッテリー20が高温異常ではないこと、電圧変換部11の出力が低電圧異常ではないこと、電圧変換部11の出力が高電圧異常ではないこと、電圧変換部11が高温異常ではないことなど、駆動用バッテリー20及び電圧変換部11の機能が予め定めた正常値を全て示している場合を、例示することができる。このようなリレー駆動条件の成否については、駆動用バッテリー20を制御管理するシステム(図示せず)や電圧変換部11を制御管理するシステム(図示せず)から与えられる結果に基づいて判断してもよいし、駆動用バッテリー20及び電圧変換部11から検出又は取得する物理量(電圧、電流、温度など)に基づいて、制御部12が自ら判断してもよい。
制御部12が、チャージリレー30のリレー駆動条件が成立していると判断した場合は(ステップS301、はい)、ステップS302に処理が進む。一方、制御部12が、チャージリレー30のリレー駆動条件が成立していないと判断した場合は(ステップS301、いいえ)、本リレー駆動制御が終了する。
なお、チャージリレー30のリレー駆動条件が成立せずにリレー駆動制御が終了した場合には、駆動用バッテリー20及び電圧変換部11のいずれかの機能に異常が生じていることを、車両のユーザーなどに通知するようにしてもよい。この通知は、例えば、充電設備の状態を表示する機能(LEDランプなど)を用いて、外部充電が行えないことをユーザーなどに伝えることなどが考えられる。
(ステップS302)
制御部12は、電圧変換部11から入力する駆動電圧の上昇制御を実施する。具体的には、制御部12は、駆動電圧を現在の電圧値から予め定めた第1電圧値(後述する)まで上昇させる制御を行う。制御部12は、電圧変換部11に対する出力電圧の指令値を変化させることで、電圧変換部11が出力する駆動電圧の電圧値を上昇させる。この電圧値を上昇させる速さについては限定されないが、前回実施のDC充電制御における充電の継続時間、前回実施のDC充電制御の完了から経過した時間、及び外気温など、チャージリレー30の温度に関わる情報に基づいて電圧値の上昇速度を変更させてもよい。例えば、前回実施のDC充電制御完了からの経過時間が短い場合や外気温が高い場合には、チャージリレー30の温度が通常よりも相対的に高い状態であると推定されるため、電圧値の上昇速度を早くしてもよい。この変更によって、チャージリレー30を早いタイミングで駆動させることができる。制御部12によって駆動電圧の上昇制御が行われると、ステップS303に処理が進む。
(ステップS303)
制御部12は、電圧変換部11から入力する駆動電圧が第1電圧値に到達したか否かを判断する。この第1電圧値は、チャージリレー30の使用が許容される所定の温度範囲の上限値においてチャージリレー30の駆動が可能な駆動可能電圧値とすることができる。上述したように、メカニカルリレーは、コイル部の温度上昇に伴って動作電圧である感動電圧も上昇する。このため、本実施形態の第1電圧値である駆動可能電圧値は、供給経路(ワイヤーハーネスなどを含む)における各種の電圧降下分を考慮した上で、使用範囲内で想定される最も高い温度状態でもチャージリレー30が駆動することができる電圧値に設定される。
制御部12が、駆動電圧が駆動可能電圧値に到達したと判断した場合は(ステップS303、はい)、ステップS305に処理が進む。一方、制御部12が、駆動電圧が駆動可能電圧値にまだ到達していないと判断した場合は(ステップS303、いいえ)、ステップS304に処理が進む。
(ステップS304)
制御部12は、駆動電圧の上昇制御を開始してから所定の時間が経過したか否かを判断する。チャージリレー30の温度が低い場合には、駆動電圧が駆動可能電圧値ではなくてもチャージリレー30を駆動することが可能である。従って、この判断は、駆動電圧の上昇制御に長い時間が掛かっているようであれば、駆動電圧が駆動可能電圧値になる前にチャージリレー30を駆動させるという目的で行われる。よって、この所定の時間は、例えばチャージリレー30の駆動遅延が許容される時間など、その目的に応じて任意に設定される。また、この所定の時間は、前回実施のDC充電制御における充電の継続時間、前回実施のDC充電制御の完了から経過した時間、及び外気温など、チャージリレー30の温度に関わる情報に基づいて変更させてもよい。例えば、前回実施のDC充電制御完了からの経過時間が短い場合や外気温が高い場合には、チャージリレー30の温度が通常よりも相対的に高い状態であると推定されるため、所定の時間を短くしてもよい。この変更によって、チャージリレー30を早いタイミングで駆動させることができる。
制御部12が、駆動電圧の上昇制御を開始してから所定の時間が経過したと判断した場合は(ステップS304、はい)、ステップS305に処理が進む。一方、制御部12が、駆動電圧の上昇制御を開始してから所定の時間がまだ経過していないと判断した場合は(ステップS304、いいえ)、ステップS303に処理が進む。
(ステップS305)
制御部12は、チャージリレー30に駆動電圧(の電力)を供給する。上記ステップS303において駆動電圧が駆動可能電圧値に到達した場合には、制御部12は、駆動電圧として駆動可能電圧値をチャージリレー30に供給する。上記ステップS304において駆動電圧が駆動可能電圧値に到達する前に所定の時間が経過した場合には、制御部12は、駆動電圧として電圧変換部11が出力する現在の電圧値をチャージリレー30に供給する。制御部12によってチャージリレー30に駆動電圧(の電力)が供給されると、ステップS306に処理が進む。
(ステップS306)
制御部12は、チャージリレー30の駆動が完了したか否かを判断する。より具体的には、制御部12は、プラス側DCリレー31及びマイナス側DCリレー32のそれぞれが、端子間を電気的に接続した駆動状態になったか否かを判断する。この判断は、電圧検出部13から取得するプラス側DCリレー31の出力端電圧とマイナス側DCリレー32の出力端電圧との電位差に基づいて行うことができる。より具体的には、両出力端電圧の電位差が外部電源50から供給される電圧(又は駆動用バッテリー20の電圧)になれば、チャージリレー30の駆動が完了したと判断することができる。
制御部12が、チャージリレー30の駆動が完了したと判断した場合は(ステップS306、はい)、ステップS307に処理が進む。一方、制御部12が、チャージリレー30の駆動がまだ完了していないと判断した場合は(ステップS306、いいえ)、チャージリレー30が駆動するまで待つ。
(ステップS307)
制御部12は、電圧変換部11から入力する駆動電圧の下降制御を実施する。具体的には、制御部12は、駆動電圧を現在の電圧値から予め定めた第2電圧値まで下降させる制御を行う。メカニカルリレーの一般的な特性として、動作電圧である感動電圧よりも非動作電圧である開放電圧の方が、電圧値が低い。このことから、第2電圧値は、チャージリレー30が駆動状態を維持できるように、開放電圧より大きい電圧値に設定することができる。制御部12は、電圧変換部11に対する出力電圧の指令値を変化させることで、電圧変換部11が出力する駆動電圧を下降させる。制御部12によって駆動電圧の下降制御が実施されると、本リレー駆動制御が終了する。
このリレー駆動制御によって、リレー駆動制御装置10のコストや規模(サイズ、重量)の拡大を抑制しつつ、チャージリレー30を好適に駆動して、外部電源50を用いた駆動用バッテリー20のDC充電を実施することができる。
(3)リレー診断制御
図4は、図2のステップS204及びS207でリレー駆動制御装置10の制御部12が実行するリレー診断制御の処理手順を示すフローチャートである。なお、このリレー診断制御が行われるときには、外部電源50からプラグ接続部40への電力供給が停止しているものとする。
(ステップS401)
制御部12は、プラス側DCリレー閉固着診断を実施する。より具体的には、制御部12は、プラス側DCリレー31に関して接点の固着の有無を診断する。このプラス側DCリレー閉固着診断の詳細は、図5を用いて後述する。制御部12によってプラス側DCリレー閉固着診断が実施されると、ステップS402に処理が進む。
(ステップS402)
制御部12は、プラス側DCリレー閉固着診断によって、プラス側DCリレー31が正常であると判定されたか否かを判断する。
制御部12が、プラス側DCリレー31が正常判定であると判断した場合は(ステップS402、はい)、ステップS403に処理が進む。一方、制御部12が、プラス側DCリレー31が正常判定ではないと判断した場合は(ステップS402、いいえ)、ステップS408に処理が進む。
(ステップS403)
制御部12は、マイナス側DCリレー閉固着診断を実施する。より具体的には、制御部12は、マイナス側DCリレー32に関して接点の固着の有無を診断する。このマイナス側DCリレー閉固着診断の詳細は、図6を用いて後述する。制御部12によってマイナス側DCリレー閉固着診断が実施されると、ステップS404に処理が進む。
(ステップS404)
制御部12は、マイナス側DCリレー閉固着診断によって、マイナス側DCリレー32が正常であると判定されたか否かを判定する。
制御部12が、マイナス側DCリレー32が正常判定であると判断した場合は(ステップS404、はい)、ステップS405に処理が進む。一方、制御部12が、マイナス側DCリレー32が正常判定ではないと判断した場合は(ステップS404、いいえ)、ステップS408に処理が進む。
(ステップS405)
制御部12は、DCリレー閉固着診断以外について、チャージリレー30の状態判定のために必要な他の診断を実施する。制御部12によって他の診断が実施されると、ステップS406に処理が進む。
なお、上述したステップS401及びS402の処理、ステップS403及びS404の処理、ステップS405の処理は、順序が前後しても構わない。また、他の診断がなければ、ステップS405の処理を省いてもよい。
(ステップS406)
制御部12は、チャージリレー30が正常判定であるか否か、つまりプラス側DCリレー31及びマイナス側DCリレー32が双方共に正常判定であるか否かを判断する。
制御部12が、チャージリレー30が正常判定であると判断した場合は(ステップS406、はい)、ステップS407に処理が進む。一方、制御部12が、チャージリレー30が正常判定ではないと判断した場合は(ステップS406、いいえ)、ステップS408に処理が進む。
(ステップS407)
制御部12は、チャージリレー30が正常であるとの判断を確定させる。制御部12によってチャージリレー30が正常であることが確定されると、本リレー診断制御が終了する。
(ステップS408)
制御部12は、チャージリレー30が異常であるとの判断を確定させる。制御部12によってチャージリレー30が異常であることが確定されると、本リレー診断制御が終了する。
このリレー診断制御によって、次回の外部電源50を用いた駆動用バッテリー20のDC充電制御において、正常に充電を実施することができるか否かを、事前に判断することが可能となる。
(4)プラス側DCリレー閉固着診断
図5をさらに参照して、図4のステップS401で実施するプラス側DCリレー閉固着診断を説明する。このプラス側DCリレー閉固着診断は、プラス側DCリレー31において、接点が溶着して電気的に導通した状態のままで固まっているいわゆる閉固着が生じていないか否かを診断するものである。
(ステップS501)
制御部12は、プラス側DCリレー31を開放状態に制御し、かつ、マイナス側DCリレー32を駆動状態に制御する。この制御の際、制御部12は、上述したリレー駆動制御(図3)を、駆動状態にするマイナス側DCリレー32のみに対して実施する。制御部12によってプラス側DCリレー31が開放状態に制御され、かつ、マイナス側DCリレー32が駆動状態に制御されると、ステップS502に処理が進む。
(ステップS502)
制御部12は、プラス側DCリレー31及びマイナス側DCリレー32の動作状態を制御してから、第1時間が経過したか否かを判断する。この判断は、プラス側DCリレー31の状態が安定せず、正常/異常のどちらであるかを判定できない場合に、診断を強制終了させる目的で行われる。よって、この第1時間は、チャージリレー30の性能や車両の充電仕様などに基づいて適切に設定すればよい。
制御部12が、プラス側DCリレー31及びマイナス側DCリレー32の動作状態を制御してから第1時間が経過したと判断した場合は(ステップS502、はい)、ステップS507に処理が進む。一方、制御部12が、プラス側DCリレー31及びマイナス側DCリレー32の動作状態を制御してから第1時間がまだ経過していないと判断した場合は(ステップS502、いいえ)、ステップS503に処理が進む。
(ステップS503)
制御部12は、プラス側DCリレー31の出力端電圧とマイナス側DCリレー32の出力端電圧との電位差をモニタする。この両出力端電圧の電位差は、電圧検出部13から取得することができる。制御部12によって両出力端電圧の電位差がモニタされると、ステップS504に処理が進む。
(ステップS504)
制御部12は、プラス側DCリレー31の出力端電圧とマイナス側DCリレー32の出力端電圧との電位差が、所定の閾値未満か否かを判断する。この判断は、プラス側DCリレー31が、駆動状態であるか開放状態であるかを判定するために行われる。よって、この閾値は、両方のDCリレー31及び32が駆動状態である場合に両出力端電圧の電位差として現れる駆動用バッテリー20の電圧値と、両方のDCリレー31及び32が開放状態である場合に両出力端電圧の電位差として現れるほぼゼロの値との、間における任意の値に設定される。
制御部12が、プラス側DCリレー31の出力端電圧とマイナス側DCリレー32の出力端電圧との電位差が閾値未満であると判断した場合は(ステップS504、はい)、ステップS505に処理が進む。一方、制御部12が、プラス側DCリレー31の出力端電圧とマイナス側DCリレー32の出力端電圧との電位差が閾値以上であると判断した場合は(ステップS504、いいえ)、ステップS506に処理が進む。
(ステップS505)
制御部12は、プラス側DCリレー31の出力端電圧とマイナス側DCリレー32の出力端電圧との電位差が閾値未満である状態が、第2時間継続しているか否かを判断する。この判断は、DCリレー31及び32の状態が安定しているか否かを判定するために行われる。よって、この第2時間は、DCリレー31及び32の状態を判定するために必要な任意の時間に設定される。
制御部12が、プラス側DCリレー31の出力端電圧とマイナス側DCリレー32の出力端電圧との電位差が第2時間継続して閾値未満で安定していると判断した場合は(ステップS505、はい)、ステップS508に処理が進む。一方、制御部12が、プラス側DCリレー31の出力端電圧とマイナス側DCリレー32の出力端電圧との電位差が第2時間継続して閾値未満で安定していないと判断した場合は(ステップS505、いいえ)、ステップS502に処理が進む。
(ステップS506)
制御部12は、プラス側DCリレー31の出力端電圧とマイナス側DCリレー32の出力端電圧との電位差が閾値以上である状態が、第2時間継続しているか否かを判断する。この判断は、DCリレー31及び32の状態が安定しているか否かを判定するために行われる。この第2時間は、上記ステップS505で説明したとおりである。
制御部12が、プラス側DCリレー31の出力端電圧とマイナス側DCリレー32の出力端電圧との電位差が第2時間継続して閾値以上で安定していると判断した場合は(ステップS506、はい)、ステップS509に処理が進む。一方、制御部12が、プラス側DCリレー31の出力端電圧とマイナス側DCリレー32の出力端電圧との電位差が第2時間継続して閾値以上で安定していないと判断した場合は(ステップS506、いいえ)、ステップS502に処理が進む。
(ステップS507)
制御部12は、プラス側DCリレー31が正常か異常かを判定することができない状態であると判定する(不能判定)。制御部12によってプラス側DCリレー31の判定が不能とされると、ステップS510に処理が進む。
(ステップS508)
制御部12は、プラス側DCリレー31が正常であると判定する(正常判定)。制御部12によってプラス側DCリレー31が正常であると判定されると、ステップS510に処理が進む。
(ステップS509)
制御部12は、プラス側DCリレー31に閉固着の異常が生じていると判定する(異常判定)。制御部12によってプラス側DCリレー31が異常であると判定されると、ステップS510に処理が進む。
(ステップS510)
制御部12は、プラス側DCリレー31及びマイナス側DCリレー32を共に開放状態に制御する。制御部12によってプラス側DCリレー31及びマイナス側DCリレー32が開放状態に制御されると、本プラス側DCリレー閉固着診断が終了する。
このプラス側DCリレー閉固着診断によって、プラス側DCリレー31単体について接点固着異常を容易に判断することができる。
(5)マイナス側DCリレー閉固着診断
図6をさらに参照して、図4のステップS403で実施するマイナス側DCリレー閉固着診断を説明する。このマイナス側DCリレー閉固着診断は、マイナス側DCリレー32において、接点が溶着して電気的に導通した状態のままで固まっているいわゆる閉固着が生じていないか否かを診断するものである。
(ステップS601)
制御部12は、プラス側DCリレー31を駆動状態に制御し、かつ、マイナス側DCリレー32を開放状態に制御する。この制御の際、制御部12は、上述したリレー駆動制御(図3)を、駆動状態にするプラス側DCリレー31のみに対して実施する。制御部12によってプラス側DCリレー31が駆動状態に制御され、かつ、マイナス側DCリレー32が開放状態に制御されると、ステップS602に処理が進む。
(ステップS602)
制御部12は、プラス側DCリレー31及びマイナス側DCリレー32の動作状態を制御してから、第1時間が経過したか否かを判断する。この判断は、マイナス側DCリレー32の状態が安定せず、正常/異常のどちらであるかを判定できない場合に、診断を強制終了させる目的で行われる。よって、この第1時間は、チャージリレー30の性能や車両の充電仕様などに基づいて適切に設定すればよい。
制御部12が、プラス側DCリレー31及びマイナス側DCリレー32の動作状態を制御してから第1時間が経過したと判断した場合は(ステップS602、はい)、ステップS607に処理が進む。一方、制御部12が、プラス側DCリレー31及びマイナス側DCリレー32の動作状態を制御してから第1時間がまだ経過していないと判断した場合は(ステップS602、いいえ)、ステップS603に処理が進む。
(ステップS603)
制御部12は、プラス側DCリレー31の出力端電圧とマイナス側DCリレー32の出力端電圧との電位差をモニタする。この両出力端電圧の電位差は、電圧検出部13から取得することができる。制御部12によって両出力端電圧の電位差がモニタされると、ステップS604に処理が進む。
(ステップS604)
制御部12は、プラス側DCリレー31の出力端電圧とマイナス側DCリレー32の出力端電圧との電位差が、所定の閾値未満か否かを判断する。この判断は、マイナス側DCリレー32が、駆動状態であるか開放状態であるかを判定するために行われる。よって、この閾値は、両方のDCリレー31及び32が駆動状態である場合に両出力端電圧の電位差として現れる駆動用バッテリー20の電圧値と、両方のDCリレー31及び32が開放状態である場合に両出力端電圧の電位差として現れるほぼゼロの値との、間における任意の値に設定される。
制御部12が、プラス側DCリレー31の出力端電圧とマイナス側DCリレー32の出力端電圧との電位差が閾値未満であると判断した場合は(ステップS604、はい)、ステップS605に処理が進む。一方、制御部12が、プラス側DCリレー31の出力端電圧とマイナス側DCリレー32の出力端電圧との電位差が閾値以上であると判断した場合は(ステップS604、いいえ)、ステップS606に処理が進む。
(ステップS605)
制御部12は、プラス側DCリレー31の出力端電圧とマイナス側DCリレー32の出力端電圧との電位差が閾値未満である状態が、第2時間継続しているか否かを判断する。この判断は、DCリレー31及び32の状態が安定しているか否かを判定するために行われる。よって、この第2時間は、DCリレー31及び32の状態を判定するために必要な任意の時間に設定される。
制御部12が、プラス側DCリレー31の出力端電圧とマイナス側DCリレー32の出力端電圧との電位差が第2時間継続して閾値未満で安定していると判断した場合は(ステップS605、はい)、ステップS608に処理が進む。一方、制御部12が、プラス側DCリレー31の出力端電圧とマイナス側DCリレー32の出力端電圧との電位差が第2時間継続して閾値未満で安定していないと判断した場合は(ステップS605、いいえ)、ステップS602に処理が進む。
(ステップS606)
制御部12は、プラス側DCリレー31の出力端電圧とマイナス側DCリレー32の出力端電圧との電位差が閾値以上である状態が、第2時間継続しているか否かを判断する。この判断は、DCリレー31及び32の状態が安定しているか否かを判定するために行われる。この第2時間は、上記ステップS605で説明したとおりである。
制御部12が、プラス側DCリレー31の出力端電圧とマイナス側DCリレー32の出力端電圧との電位差が第2時間継続して閾値以上で安定していると判断した場合は(ステップS606、はい)、ステップS609に処理が進む。一方、制御部12が、プラス側DCリレー31の出力端電圧とマイナス側DCリレー32の出力端電圧との電位差が第2時間継続して閾値以上で安定していないと判断した場合は(ステップS606、いいえ)、ステップS602に処理が進む。
(ステップS607)
制御部12は、マイナス側DCリレー32が正常か異常かを判定することができない状態であると判定する(不能判定)。制御部12によってマイナス側DCリレー32の判定が不能とされると、ステップS610に処理が進む。
(ステップS608)
制御部12は、マイナス側DCリレー32が正常であると判定する(正常判定)。制御部12によってマイナス側DCリレー32が正常であると判定されると、ステップS610に処理が進む。
(ステップS609)
制御部12は、マイナス側DCリレー32に閉固着の異常が生じていると判定する(異常判定)。制御部12によってマイナス側DCリレー32が異常であると判定されると、ステップS610に処理が進む。
(ステップS610)
制御部12は、プラス側DCリレー31及びマイナス側DCリレー32を共に開放状態に制御する。制御部12によってプラス側DCリレー31及びマイナス側DCリレー32が開放状態に制御されると、本マイナス側DCリレー閉固着診断が終了する。
このマイナス側DCリレー閉固着診断によって、マイナス側DCリレー32単体について接点固着異常を容易に判断することができる。
<作用・効果>
以上説明したように、本開示の一実施形態に係るリレー駆動制御装置10によれば、駆動用バッテリー20と外部電源50とを接続するチャージリレー(CHR)30をDC充電のために駆動させる際、駆動電圧を生成する電圧変換部11を制御して、駆動電圧をチャージリレー30の駆動が可能な電圧値(第1電圧値)まで上昇させる。そして、駆動電圧が駆動可能な電圧値(第1電圧値)に到達するか、又は駆動電圧の上昇開始から所定の時間かが経過するかの、いずれか早いタイミングで、その駆動電圧をチャージリレー30に供給する。
この制御により、第1電圧値をチャージリレー30の使用が許容される所定の温度範囲の上限値においてチャージリレー30の駆動が可能な電圧値に設定することで、使用が想定される高温下での環境でもリレーの構造(メカニカルリレーにおけるコイルの巻数や磁気回路など)を変更することなく、チャージリレー30を好適に駆動させることができる。また、所定の時間によって時限を設けることで、チャージリレー30の温度が高くない場合には、早期にチャージリレー30を駆動させることができる。
また、本実施形態に係るリレー駆動制御装置10によれば、リレー駆動制御のために専用の電圧センサーや温度センサーを新たに追加しなくてよいため、装置のコストや規模(サイズ、重量)を抑制しつつ、DCリレー31及び32の駆動性能を維持し、DC充電に対する信頼性や商品性を確保することができる。
以上、本開示の一実施形態を説明したが、本開示は、リレー駆動制御装置、プロセッサとメモリとを備えたリレー駆動制御装置の制御部が実行する制御方法、制御方法を実行するための制御プログラム、制御プログラムを記憶したコンピューター読み取り可能な非一時的な記録媒体、及びリレー駆動制御装置を搭載した車両として捉えることができる。
本開示のリレー駆動制御装置は、車両に搭載されるバッテリーと外部電源とを接続するためのリレーの駆動を制御する場合などに利用可能である。
10 リレー駆動制御装置
11 電圧変換部
12 制御部
13 電圧検出部
20 駆動用バッテリー
30 チャージリレー(CHR)
31 DCリレー
32 DCリレー
40 プラグ接続部
50 外部電源
51 充電ケーブル

Claims (11)

  1. 車両に搭載されるバッテリーと外部電源とを接続するためのリレーの駆動を制御するリレー駆動制御装置であって、
    前記リレーを駆動させる際、前記バッテリーの出力電圧を前記リレーの駆動が可能な電圧値まで上昇させて前記リレーに供給する制御部を備える、リレー駆動制御装置。
  2. 前記バッテリーから前記出力電圧を入力し、前記出力電圧を駆動電圧に変換して前記制御部に出力する電圧変換部をさらに備え、
    前記制御部は、前記リレーを駆動させる際、前記電圧変換部から入力する前記駆動電圧を前記リレーの駆動が可能な第1電圧値まで上昇させるように前記電圧変換部を制御し、前記駆動電圧が前記第1電圧値に到達すると前記駆動電圧を前記リレーに供給する、請求項1に記載のリレー駆動制御装置。
  3. 前記制御部は、前記リレーを駆動させる際、前記駆動電圧を前記第1電圧値まで上昇させるように前記電圧変換部の制御を開始した後、前記駆動電圧が前記第1電圧値に到達する前に所定の時間が経過した場合は、前記所定の時間が経過した時点で前記駆動電圧を前記リレーに供給する、請求項2に記載のリレー駆動制御装置。
  4. 前記制御部は、前記駆動電圧を前記リレーに供給したことによって前記リレーが駆動した後、前記駆動電圧を第2電圧値まで下降させるように前記電圧変換部を制御する、請求項2又は3に記載のリレー駆動制御装置。
  5. 前記第1電圧値は、前記リレーの使用が許容される所定の温度範囲の上限値において前記リレーの駆動が可能な電圧値である、請求項2乃至4のいずれか1項に記載のリレー駆動制御装置。
  6. 前記第2電圧値は、駆動している前記リレーが開放状態に切り替わらない電圧値である、請求項4に記載のリレー駆動制御装置。
  7. 前記制御部は、前記バッテリー及び前記電圧変換部の状態に基づいて、前記リレーを駆動させることが可能であるか否かを判断する、請求項2乃至6のいずれか1項に記載のリレー駆動制御装置。
  8. 前記制御部は、前記リレーの温度に関わる情報に基づいて、前記駆動電圧を前記第1電圧値まで上昇させる速度及び/又は前記所定の時間を変更する、請求項2乃至7のいずれか1項に記載のリレー駆動制御装置。
  9. 前記外部電源は、前記車両にプラグイン接続されて前記車両への電力供給が可能な外部充電設備である、請求項1乃至8のいずれか1項に記載のリレー駆動制御装置。
  10. 車両に搭載されるバッテリーと外部電源とを接続するためのリレーの駆動を制御するリレー駆動制御装置のコンピューターが実行する制御方法であって、
    前記リレーを駆動させるか否かを判断するステップと、
    前記リレーを駆動させる場合、前記バッテリーの出力電圧を前記リレーの駆動が可能な駆動電圧まで上昇させるステップと、
    前記出力電圧が前記駆動電圧に到達すると、前記駆動電圧を前記リレーに供給するステップと、を含む、制御方法。
  11. 車両に搭載されるバッテリーと外部電源とを接続するためのリレーの駆動を制御するリレー駆動制御装置のコンピューターに実行させるプログラムであって、
    前記リレーを駆動させるか否かを判断するステップと、
    前記リレーを駆動させる場合、前記バッテリーの出力電圧を前記リレーの駆動が可能な駆動電圧まで上昇させるステップと、
    前記出力電圧が前記駆動電圧に到達すると、前記駆動電圧を前記リレーに供給するステップと、を含む、プログラム。
JP2022041637A 2022-03-16 2022-03-16 リレー駆動制御装置、制御方法、及び制御プログラム Pending JP2023136163A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022041637A JP2023136163A (ja) 2022-03-16 2022-03-16 リレー駆動制御装置、制御方法、及び制御プログラム
US18/159,790 US11901146B2 (en) 2022-03-16 2023-01-26 Relay drive control device, control method, and storage medium
EP23155057.5A EP4245591A1 (en) 2022-03-16 2023-02-06 Relay drive control device, control method, and storage medium
CN202310188953.4A CN116766966A (zh) 2022-03-16 2023-02-22 继电器驱动控制装置、控制方法和存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022041637A JP2023136163A (ja) 2022-03-16 2022-03-16 リレー駆動制御装置、制御方法、及び制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023136163A true JP2023136163A (ja) 2023-09-29

Family

ID=85176066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022041637A Pending JP2023136163A (ja) 2022-03-16 2022-03-16 リレー駆動制御装置、制御方法、及び制御プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11901146B2 (ja)
EP (1) EP4245591A1 (ja)
JP (1) JP2023136163A (ja)
CN (1) CN116766966A (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4816628B2 (ja) 2007-11-30 2011-11-16 トヨタ自動車株式会社 車両の充電制御装置
JP5621648B2 (ja) 2011-02-16 2014-11-12 トヨタ自動車株式会社 車両および車両の制御方法
JP2014079121A (ja) 2012-10-11 2014-05-01 Toyota Motor Corp 蓄電システム
JP6123494B2 (ja) * 2013-05-31 2017-05-10 三菱自動車工業株式会社 リレー故障検出装置
EP3225492B1 (en) * 2014-11-26 2022-07-20 Mitsubishi Electric Corporation Vehicular control device and vehicle control method
JP6288134B2 (ja) * 2016-03-22 2018-03-07 トヨタ自動車株式会社 自動車
KR102516435B1 (ko) 2017-10-17 2023-03-31 엘지이노텍 주식회사 전기 자동차 충전 장치
US11070049B2 (en) * 2017-11-08 2021-07-20 Eaton Intelligent Power Limited System, method, and apparatus for power distribution in an electric mobile application using a combined breaker and relay
JP7035970B2 (ja) 2018-11-07 2022-03-15 トヨタ自動車株式会社 充電装置
US20230230788A1 (en) * 2020-06-12 2023-07-20 Hitachi Astemo, Ltd. Relay control device and method of controlling relay control device

Also Published As

Publication number Publication date
EP4245591A1 (en) 2023-09-20
CN116766966A (zh) 2023-09-19
US11901146B2 (en) 2024-02-13
US20230298837A1 (en) 2023-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9886802B2 (en) Vehicle power supply device and malfunction diagnosis method thereof
CN112019057B (zh) Dcdc转换器控制装置以及dcdc转换器
JP5334620B2 (ja) 充電装置および充電方法
JP2019129558A (ja) 蓄電システム
JP2013169087A (ja) 電源装置の異常検出装置およびこれを備えた回転電機の電動駆動装置
JP4941461B2 (ja) 車載充電装置
JP5392338B2 (ja) 電池監視装置
JP2017065340A (ja) 車両用電源装置およびその故障検出方法
US11285822B2 (en) Electric power system and control method therefor
JP2012178895A (ja) 電動モータの電力供給装置の異常診断装置
JP2023136163A (ja) リレー駆動制御装置、制御方法、及び制御プログラム
CN111152672A (zh) 充电装置
KR102511856B1 (ko) 축전 시스템 및 그것을 구비하는 차량
JP2018138400A (ja) 電池パック及びそのリレースイッチ制御方法
US20230116289A1 (en) Contactor failure determination apparatus for vehicle
JP2023053714A (ja) 車両のコンタクタ故障判定装置
JP2018038201A (ja) 電動車両
JP2024008531A (ja) リレーの切替制御装置、方法、プログラム、および車両
US20220155382A1 (en) Battery monitoring device, method, program, and vehicle
US20230305049A1 (en) Power supply apparatus, system including power supply apparatus, and insulation resistance diagnostic method for diagnosing insulation resistance of power supply apparatus
JP2023053716A (ja) 車両のバッテリヒータ故障診断装置
JP2023179282A (ja) 制御装置、制御方法、及び制御プログラム
JP2023053717A (ja) 車両のバッテリ充電装置
JP2023081533A (ja) 車載システム
CN114388913A (zh) 二次电池的控制装置、车辆控制装置以及二次电池的控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231219