JP2023111721A - 基板処理システム及びパーティクル除去方法 - Google Patents

基板処理システム及びパーティクル除去方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023111721A
JP2023111721A JP2022013716A JP2022013716A JP2023111721A JP 2023111721 A JP2023111721 A JP 2023111721A JP 2022013716 A JP2022013716 A JP 2022013716A JP 2022013716 A JP2022013716 A JP 2022013716A JP 2023111721 A JP2023111721 A JP 2023111721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate processing
module
processing system
charging
transfer module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022013716A
Other languages
English (en)
Inventor
宏史 長池
Hiroshi Nagaike
直紀 佐藤
Naoki Sato
真智 小原
Masato Obara
英之 長田
Hideyuki Nagata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2022013716A priority Critical patent/JP2023111721A/ja
Priority to TW112102167A priority patent/TW202336819A/zh
Priority to KR1020230011878A priority patent/KR20230117537A/ko
Priority to US18/103,609 priority patent/US20230245871A1/en
Priority to CN202310048163.6A priority patent/CN116544136A/zh
Publication of JP2023111721A publication Critical patent/JP2023111721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B13/00Accessories or details of general applicability for machines or apparatus for cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B6/00Cleaning by electrostatic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/06Gripping heads and other end effectors with vacuum or magnetic holding means
    • B25J15/0616Gripping heads and other end effectors with vacuum or magnetic holding means with vacuum
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32798Further details of plasma apparatus not provided for in groups H01J37/3244 - H01J37/32788; special provisions for cleaning or maintenance of the apparatus
    • H01J37/32816Pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32798Further details of plasma apparatus not provided for in groups H01J37/3244 - H01J37/32788; special provisions for cleaning or maintenance of the apparatus
    • H01J37/32853Hygiene
    • H01J37/32871Means for trapping or directing unwanted particles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67167Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers surrounding a central transfer chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67196Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the transfer chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67201Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the load-lock chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67766Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68707Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a robot blade, or gripped by a gripper for conveyance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/02Details
    • H01J2237/022Avoiding or removing foreign or contaminating particles, debris or deposits on sample or tube
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/18Vacuum control means
    • H01J2237/184Vacuum locks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】パーティクルを効率よく除去する技術を提供すること。【解決手段】パーティクル除去動作は、帯電した少なくとも1つの帯電部材を少なくとも1つのエンドエフェクタ上に載置した状態で、少なくとも1つのエンドエフェクタを真空搬送モジュール、基板処理モジュール、ロードロックモジュール、及び大気搬送モジュールのうちいずれかの内部を搬送する工程を有する。【選択図】図5

Description

以下の開示は、基板処理システム及びパーティクル除去方法に関する。
特許文献1は、ペルティエ素子などの冷却吸着部を内蔵した保護部材をチャンバ内のステージの上面を覆うように配置し、冷却吸着部により保護部材を冷却しながら、真空引きを行ってパーティクルの捕集する技術を開示する。
特開2010-103443号公報
本開示は、パーティクルを効率よく除去する技術を提供する。
本開示の一態様による基板処理システムは、真空搬送モジュールと、基板処理モジュールと、大気搬送モジュールと、ロードロックモジュールと、少なくとも1つの基板搬送ロボットと、制御部とを備える。基板処理モジュールは、真空搬送モジュールに接続され、減圧環境下で基板を処理するように構成される。ロードロックモジュールは、内部が減圧環境と大気圧環境に切り替え可能とされ、真空搬送モジュール及び大気搬送モジュールに接続され、真空搬送モジュール及び大気搬送モジュールの間で基板を中継する。少なくとも1つの基板搬送ロボットは、真空搬送モジュール及び大気搬送モジュールの内部に配置され、少なくとも1つのエンドエフェクタを含む。制御部は、パーティクル除去動作を制御するように構成される。パーティクル除去動作は、帯電した少なくとも1つの帯電部材を少なくとも1つのエンドエフェクタ上に載置した状態で、少なくとも1つのエンドエフェクタを真空搬送モジュール、基板処理モジュール、ロードロックモジュール、及び大気搬送モジュールのうちいずれかの内部を搬送する工程を有する。
本開示によれば、パーティクルを効率よく除去できるという効果を奏する。
図1は、実施形態に係る基板処理システムの概略構成の一例を示す図である。 図2Aは、実施形態に係る帯電部材の一例を示す図である。 図2Bは、実施形態に係る帯電部材の一例を示す図である。 図3Aは、実施形態に係る帯電部材を帯電させる帯電手法の一例を示す図である。 図3Bは、実施形態に係る帯電部材を帯電させる帯電手法の一例を示す図である。 図3Cは、実施形態に係る帯電部材を帯電させる帯電手法の一例を示す図である。 図3Dは、実施形態に係る帯電部材を帯電させる帯電手法の一例を示す図である。 図3Eは、実施形態に係る帯電部材を帯電させる帯電手法の一例を示す図である。 図3Fは、実施形態に係る帯電部材を帯電させる帯電手法の一例を示す図である。 図4は、実施形態に係る基板処理システムの概略構成の一例を示す図である。 図5は、実施形態に係る基板処理システムの概略構成の一例を示す図である。 図6Aは、実施形態に係るクリーニングウェハの移動経路の一例を示す図である。 図6Bは、実施形態に係るクリーニングウェハの移動経路の一例を示す図である。 図7Aは、実施形態に係る帯電部材の一例を示す図である。 図7Bは、実施形態に係る帯電部材の一例を示す図である。 図8は、実施形態に係る基板処理システムの概略構成の一例を示す図である。 図9は、実施形態に係るパーティクル除去方法の流れを示すフローチャートである。 図10Aは、パーティクルの除去結果の一例を示した図である。 図10Bは、パーティクルの除去結果の一例を示した図である。 図11Aは、印加電圧を変えた場合のパーティクルの捕集効率の変化の一例を示した図である。 図11Bは、印加電圧を変えた場合のパーティクルの捕集効率の変化の一例を示した図である。
以下、図面を参照して本願の開示する基板処理システム及びパーティクル除去方法の実施形態について詳細に説明する。なお、以下の実施形態により、開示する基板処理システム及びパーティクル除去方法が限定されるものではない。
ところで、基板処理システムは、スタートアップ時やメンテナンス時に、内部を大気開放して作業を実施すると、異物の侵入によりパーティクルが発生する場合がある。例えば、基板処理システムは、内部を大気開放して作業を実施すると、大気中の水分が内壁に付着して水分が残り、2次生成物である水和物が発生することにより、パーティクルが発生する場合がある。また、基板処理システムは、使用期間が長くなると、生成されたデポ、付着ガスなどの影響でパーティクルが発生する場合がある。
従来、基板処理システムでは、ダミーのシリコンウェハ(以下、ダミーウェハとも称する。)を内部に繰り返し搬送し、ダミーウェハにパーティクルを付着させてパーティクルを除去する手法が実施されている。このような従来の手法でも一定のクリーニング効果は得られるが、自由落下によるものがたまたまダミーウェハに載っただけのものであり、パーティクルの除去効率が低い。
そこで、パーティクルを効率よく除去する技術が期待されている。
(実施形態)
(基板処理システム1)
次に、実施形態について説明する。図1は、実施形態に係る基板処理システム1の概略構成の一例を示す図である。基板処理システム1は、複数の真空処理室(以下、プロセスモジュールとも称する。)PM1~PM8と、真空搬送室10と、常圧搬送室20とを備える。また、基板処理システム1は、複数のロードロックモジュールLLM1~LLM2と、複数のロードポートLP1~LP5と、制御装置30とをさらに備える。
なお、図1の例においては、8つのプロセスモジュールPM1~PM8と、2つのロードロックモジュールLLM1~LLM2と、5つのロードポートLP1~LP5と、を示す。ただし、基板処理システム1が備えるプロセスモジュールPM、ロードロックモジュールLLM、ロードポートLPの数は、図示するものに限定されない。以下、特に区別する必要がない場合は、8つのプロセスモジュールPM1~PM8はまとめてプロセスモジュールPMと呼ぶ。同様に、2つのロードロックモジュールLLM1~LLM2はまとめてロードロックモジュールLLMと呼ぶ。また同様に、5つのロードポートLP1~LP5はまとめてロードポートLPと呼ぶ。なお、本実施形態に係る基板処理システム1は、少なくとも2つのロードロックモジュールLLMを備える。
プロセスモジュールPMは、気密に構成され、排気機構により内部を排気することにより、内部を減圧状態とすることが可能とされている。プロセスモジュールPMは、内部を基板処理に適した所定の減圧状態とした減圧雰囲気において、基板Wに対して、例えば、エッチング、成膜等の基板処理を実行する。基板Wは、例えば、半導体ウェハである。プロセスモジュールPMは、それぞれ内部に、基板Wを支持するステージSTを備える。プロセスモジュールPM内は、基板処理中、減圧雰囲気に維持される。プロセスモジュールPMは、各々、開閉可能なゲートバルブGVを介して真空搬送室10に接続する。
真空搬送室10は、気密に構成され、排気機構により内部を排気することにより、内部を減圧状態とすることが可能とされている。真空搬送室10は、所定の減圧状態とした減圧雰囲気において、基板Wの搬送を実施する。例えば、真空搬送室10は、基板Wを搬送するための第1搬送機構15が内部に配置される。第1搬送機構15は、伸縮可能なロボットアームを有する。第1搬送機構15は、少なくとも1つ、真空搬送室10内に配置され、少なくとも1つのエンドエフェクタを含む。本実施形態にかかる第1搬送機構15は、個別に動作可能な第1のアーム15aと第2のアーム15bを有する。第1のアーム15aと第2のアーム15bは、それぞれ先端に略U字形状のピックを有し、それぞれ基板Wを保持可能とされている。第1搬送機構15は、ロボットアームを伸縮させてプロセスモジュールPM1~PM8及びロードロックモジュールLLM1、LLM2の間で基板Wを搬送する。基板Wは、真空搬送室10を介して各プロセスモジュールPMに搬送される。プロセスモジュールPM内で処理された基板Wは、真空搬送室10を介して次に処理が行われるプロセスモジュールPMに搬送されうる。全ての処理が終了した基板Wは、真空搬送室10を介してロードロックモジュールLLMに搬送される。
ロードロックモジュールLLMは、気密に構成され、排気機構により内部を大気雰囲気と減圧雰囲気とに切り替えることが可能とされている。ロードロックモジュールLLMは、プロセスモジュールPMが配置されていない真空搬送室10の一辺に沿って並べて配置される。ロードロックモジュールLLMと真空搬送室10とは、ゲートバルブGVを介して内部が連通可能に構成されている。ロードロックモジュールLLMは、真空搬送室10に接続される側と反対側において、常圧搬送室20に接続される。ロードロックモジュールLLMと常圧搬送室20との間は、ゲートバルブGVを介してそれぞれの内部が連通可能に構成されている。
常圧搬送室20は、内部が常圧雰囲気に維持される。常圧搬送室20の一方側に複数のロードロックモジュールLLMが並設されている。また、常圧搬送室20の他方側に複数のロードポートLPが並設されている。常圧搬送室20は、ロードロックモジュールLLMとロードポートLPとの間で搬送物を搬送するための第2搬送機構25が内部に配置される。第2搬送機構25は、アーム25aを有する。アーム25aは基台25d上に回転可能に固定されている。基台25dは、ロードポートLP3近傍に固定される。アーム25aの先端は略U字形状の第1のピック27aと第2のピック27bが回転可能に接続する。本実施形態では、第1搬送機構15及び第2搬送機構25が本開示の基板搬送ロボットに対応する。また、第1のアーム15a、第2のアーム15bのピック、第1のピック27a、及び第2のピック27bが、本開示のエンドエフェクタに対応する。
ロードポートLPは、基板Wを収容する保管容器(以下、Front Opening Unified Pod(FOUP)とも呼ぶ。)を取り付け可能に形成される。FOUPとは、基板Wを収容可能な保管容器である。FOUPは、開閉可能な蓋(図示せず)を有する。FOUPがロードポートLPに設置されると、FOUPの蓋とロードポートLPのドアとが係合する。その状態で、ロードポートLPのドアを開くことでドアと共にFOUPの蓋が移動してFOUPが開き、ロードポートLPを介してFOUP内と常圧搬送室20とが連通する。
上記のように構成されたプロセスモジュールPM、真空搬送室10、第1搬送機構15、ロードロックモジュールLLM、常圧搬送室20、第2搬送機構25、ロードポートLPは、各々、制御装置30と接続され、制御装置30に制御される。
制御装置30は、コンピュータなどの情報処理装置である。制御装置30は、基板処理システム1の各部を制御する。制御装置30の具体的な構成及び機能は特に限定されない。制御装置30は、例えば、記憶部31、処理部32、入出力インタフェース(IO I/F)33及び表示部34を備える。記憶部31は、例えば、ハードディスク、光ディスク、半導体メモリ素子等の任意の記憶装置である。処理部32は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)などのプロセッサである。表示部34は、例えば、液晶画面やタッチパネル等、情報を表示する機能部である。処理部32は、記憶部31に格納されたプログラムやレシピを読み出して実行することにより、入出力インタフェース33を介して基板処理システム1の各部を制御する。
ところで、基板処理システム1は、スタートアップ時やメンテナンス時に、プロセスモジュールPMや真空搬送室10などの内部を大気開放して作業を実施すると、異物の侵入によりパーティクルが発生する場合がある。また、基板処理システム1は、使用期間が長くなると、生成されたデポ、付着ガスなどの影響でパーティクルが発生する場合がある。
従来、基板処理システムでは、ダミーウェハを内部に繰り返し搬送し、ダミーウェハにパーティクルを付着させてパーティクルを除去する手法が実施されている。しかし、従来の手法は、自由落下によるものがたまたまダミーウェハに載っただけのものであり、パーティクルの除去効率が低い。例えば、真空搬送室10や、ロードロックモジュールLLM、常圧搬送室20の内部のパーティクルは、プロセスモジュールPMと異なり、上部、内壁から落下するタイプが多い傾向がある。これらのパーティクルは、長時間にわたって連続し、そのまま下部や第1搬送機構15、第2搬送機構25などの表面などに蓄積し、2次的、3次的に基板W表面の汚染につながる場合がある。
ところで、パーティクルは、特に積極的な電荷付与を行わなくても、通常、正負どちらかの電荷をもっているものが多い。
そこで、本実施形態では、基板処理システム1の内部に帯電した少なくとも1つの帯電部材を搬送し、内部に帯電部材を滞在あるいは移動させて、パーティクルを静電気力により帯電部材の表面に付着させることでパーティクルの集塵を行う。そして、パーティクルを付着させた状態の帯電部材を外部に搬出することで、基板処理システム1の内部の清浄度を向上させる。
帯電部材は、帯電可能な構成のものであれば何れでもよい。帯電部材は、基板Wと同様の形状とすることが好ましい。帯電部材は、基板Wと同様の形状とすることで、第1搬送機構15や第2搬送機構25などの基板Wを搬送する搬送系により、基板Wと同様に搬送できる。例えば、帯電部材としては、シリコンウェハなどの半導体ウェハの表面に絶縁膜を成膜したものや、あるいは、半導体ウェハの表面に専用に誘電体を製膜したものなどが利用できる。帯電部材は、電圧印加やその他手法で表面に電荷を付与し、帯電させることでクリーニング機能を発現させることができる。以下では、帯電部材を、基板Wと同様の形状とした場合を説明する。
図2A及び図2Bは、実施形態に係る帯電部材の一例を示す図である。図2A及び図2Bでは、帯電部材を、上面に絶縁膜51が形成されたクリーニング用の半導体ウェハCW(以下、クリーニングウェハと称する。)とした場合を示している。クリーニングウェハCWは、図2Aに示すように、上面(上側の表面)をプラスに帯電させることで、マイナスのパーティクル60aを電気的に吸着できる。また、クリーニングウェハCWは、図2Bに示すように、上面をマイナスに帯電させることで、プラスのパーティクル60bを電気的に吸着できる。なお、クリーニングウェハCWの上面に絶縁膜51が形成される場合を例として示したが、これに限定されず、下面(下側の表面)に絶縁膜51が形成されていてもよく、上面及び下面に絶縁膜51が形成されていてもよく、上面、下面、側面に絶縁膜51が形成されていてもよい。また、帯電部材は、表面が帯電可能な構成であればどのような構成であってもよい。
図3A~図3Fは、実施形態に係る帯電部材を帯電させる帯電手法の一例を示す図である。図3A~図3Fには、帯電部材としてクリーニングウェハCWを帯電させる帯電手法を示している。図3Aでは、クリーニングウェハCWの基板にプラス又はマイナスの電圧を印加して表面を帯電させている。図3Bでは、クリーニングウェハCWにイオンや電子を照射して表面を帯電させている。図3Cでは、クリーニングウェハCWにX線を照射して表面を帯電させている。図3Dでは、クリーニングウェハCWにガスを噴射し、ガスとの摩擦で表面を帯電させている。図3Eでは、クリーニングウェハCWの表面を物体71で摩擦することで表面を帯電させている。図3Fでは、クリーニングウェハCWの表面に導電性の膜52が形成され、電源53が設けられている。図3Fでは、膜52に電源53から電圧を印加してクリーニングウェハCWを帯電させている。なお、図3Fでは、第1搬送機構15や第2搬送機構25などの搬送系から電力を供給してクリーニングウェハCWを帯電させてもよい。
クリーニングウェハCWは、基板処理システム1の外部で帯電させてもよい。例えば、基板処理システム1の外部で帯電させたクリーニングウェハCWをFOUPに格納してロードポートLPにセットする。基板処理システム1は、FOUPから帯電したクリーニングウェハCWを取り出し、帯電したクリーニングウェハCWを内部に滞在あるいは移動させてパーティクルの集塵を行う。そして、基板処理システム1は、集塵後のパーティクルが付着したクリーニングウェハCWをFOUPに戻すことで、基板処理システム1の内部をクリーニングする。
また、クリーニングウェハCWは、基板処理システム1の内部で帯電させてもよい。例えば、基板処理システム1の第1搬送機構15の第1のアーム15a及び第2のアーム15bのピックや、第2搬送機構25の第1のピック27aと第2のピック27bにクリーニングウェハCWを帯電させる電源部を設けてもよい。また、例えば、基板処理システム1の内部に、図3A~図3Eの帯電手法によりクリーニングウェハCWを帯電させることが可能な帯電機構を設けてもよい。
図4は、実施形態に係る基板処理システム1の概略構成の一例を示す図である。図4では、真空搬送室10に設置された第1搬送機構15の第1のアーム15aのピックにクリーニングウェハCWを帯電させる電源部15a1を設けた場合を示している。クリーニングウェハCWは、電源部15a1と接触する部分に端子などの導電部が設けられている。電源部15a1は、第1のアーム15aの内部を介して電力が供給されている。電源部15a1は、クリーニングウェハCWの導電部にプラス又はマイナスの電圧を印加することによりクリーニングウェハCWをプラス又はマイナスに帯電させる。
図5は、実施形態に係る基板処理システム1の概略構成の一例を示す図である。図5では、クリーニングウェハCWを帯電させることが可能な帯電機構70をロードロックモジュールLLMに設けた場合を示している。帯電機構70は、例えば、図3A~図3Eの何れかの帯電手法によりクリーニングウェハCWを帯電させることが可能とされている。なお、帯電機構70は、真空搬送室10や、常圧搬送室20、ロードポートLPの内部に設けてもよく、FOUPに設けられてもよい。
基板処理システム1は、帯電したクリーニングウェハCWを内部に滞在あるいは移動させてパーティクルの集塵を行う。図5は、真空搬送室10の内部のプロセスモジュールPMと接続された内側面に沿って帯電したクリーニングウェハCWを移動させた場合を示している。これにより、帯電したクリーニングウェハCWにより、プロセスモジュールPMから侵入するパーティクルを収集できる。基板処理システム1は、帯電した複数のクリーニングウェハCWを内部に滞在あるいは移動させてパーティクルの集塵を行ってもよい。例えば、基板処理システム1は、帯電したクリーニングウェハCWを第1のアーム15aのピック及び第2のアーム15bのピック上にそれぞれ載置している状態で、真空搬送室10の内部のプロセスモジュールPMと接続された内側面に沿って帯電したクリーニングウェハCWを移動させる。これにより、帯電した複数のクリーニングウェハCWにより、パーティクルを速やかに収集できる。
帯電したクリーニングウェハCWの移動経路は、どのような経路であってもよく、帯電したクリーニングウェハCWが内部を網羅することが好ましい。また、基板処理システム1は、帯電したクリーニングウェハCWを内部に複数回周回させてもよい。また、基板処理システム1は、帯電したクリーニングウェハCWを、内部を網羅的に移動させてもよい。また、基板処理システム1は、基板Wに追従させて帯電したクリーニングウェハCWを移動させてもよい。例えば、基板処理システム1は、帯電したクリーニングウェハCWを基板Wの周囲で周回させてもよい。図6A及び図6Bは、実施形態に係るクリーニングウェハCWの移動経路の一例を示す図である。図6Aは、真空搬送室10の内部で、帯電したクリーニングウェハCWを複数回周回させた場合を示している。図6Bは、プロセスモジュールPMにより基板処理された基板Wの周囲に、帯電したクリーニングウェハCWを周回させた場合を示している。
基板処理システム1は、帯電したクリーニングウェハCWを内部の複数の位置のうちいずれかの位置に第1の期間の間維持してもよい。第1の期間は、10分以上とすることが好ましい。クリーニングウェハCWの搬送を停止して維持することで、静電気力により周囲のパーティクルのクリーニングウェハCWに吸着させることができる。例えば、図5及び図6Aの場合、各プロセスモジュールPMとの接続箇所付近で搬送を一時停止させ、第1の期間の間維持してもよい。
クリーニングウェハCWは、プラス及びマイナスにそれぞれ帯電する帯電領域が表面に設けられてもよい。また、クリーニングウェハCWは、プラス及びマイナスの何れかに帯電可能な帯電領域が表面に設けられてもよい。クリーニングウェハCWは、側面や下面に絶縁膜51を設け表面を帯電させることで、搬送系の底部や側部に浮遊するパーティクルや、ステージSTなどの基板Wを載置する載置部に付着しているパーティクルを効率よく捕集することができる。
図7Aは、実施形態に係る帯電部材の一例を示す図である。図7Aは、クリーニングウェハCWの上面にプラスに帯電する帯電領域54aと、マイナスに帯電する帯電領域54bを設けた場合を示している。帯電領域54aは、プラスに帯電することで、マイナスのパーティクル60aを電気的に吸着できる。帯電領域54bは、マイナスに帯電することで、プラスのパーティクル60bを電気的に吸着できる。クリーニングウェハCWには、帯電領域54a、54bが複数設けられてもよい。
図7Bは、実施形態に係る帯電部材の一例を示す図である。図7Bは、クリーニングウェハCWの上面にプラスに帯電する帯電領域54aを設け、クリーニングウェハCWの下面にマイナスに帯電する帯電領域54bを設けた場合を示している。図7Bに示すクリーニングウェハCWは、上面の帯電領域54aによりマイナスのパーティクル60aを電気的に吸着し、下面の帯電領域54bによりプラスのパーティクル60bを電気的に吸着する。なお、クリーニングウェハCWは、マイナスに帯電する帯電領域54bを上面に設け、プラスに帯電する帯電領域54aを下面に設けてもよい。
基板処理システム1は、表面の帯電領域をプラス及びマイナスにそれぞれ帯電させたクリーニングウェハCWを内部に滞在あるいは移動させてプラス及びマイナスのパーティクルを一度に集塵してもよい。また、基板処理システム1は、表面の帯電領域をプラスに帯電させたクリーニングウェハCWと、表面の帯電領域をマイナスに帯電させたクリーニングウェハCWを同時に内部に滞在あるいは移動させてプラス及びマイナスのパーティクルを一度に集塵してもよい。また、基板処理システム1は、表面の帯電領域をプラスに帯電させたクリーニングウェハCWと、表面の帯電領域をマイナスに帯電させたクリーニングウェハCWを個別に内部に滞在あるいは移動させてプラス及びマイナスのパーティクルを個別に集塵してもよい。
パーティクルは、紫外線やX線を照射したり、コロナ放電により帯電する。そこで、基板処理システム1は、内部のパーティクルを積極的に帯電させてもよい。例えば、基板処理システム1は、紫外線やX線を照射したり、コロナ放電によりパーティクルを帯電させることが可能なパーティクル帯電機構を内部に設けてもよい。
図8は、実施形態に係る基板処理システム1の概略構成の一例を示す図である。図8では、真空搬送室10の内部に、パーティクル帯電機構として、紫外線を照射する照射部80を設けた場合を示している。パーティクル60は、照射部80から照射される紫外線によりプラス又はマイナスに帯電する。このように、パーティクル60を強制的に帯電させるとより、パーティクル60がクリーニングウェハCWと吸着する静電気力を高めることができる。これにより、高い集塵効果を得ることが可能となる。また、広い範囲を短時間でクリーニングすることが可能となる。なお、照射部80などのパーティクル帯電機構は、常圧搬送室20や、各プロセスモジュールPM、ロードポートLPの内部に設けてもよい。
クリーニングウェハCWは、吸着したパーティクルを除去することで、再利用が可能である。クリーニングウェハCWは、正負の電荷を交互に印加してパーティクルとの間に斥力を作用させながら、ガスブロー及びバキューム排気することで、吸着したパーティクルを除去できる。また、クリーニングウェハCWは、加熱あるいは高周波プラズマを生成することによっても、パーティクルを除去できる。クリーニングウェハCWからのパーティクルの除去は、基板処理システム1の外部で実施してもよく、基板処理システム1の内部で実施してもよい。例えば、基板処理システム1は、図5の構成の場合、ロードロックモジュールLLMにおいて、帯電機構70によりクリーニングウェハCWを正負に交互に帯電させつつ、ガスブロー及び排気を行って、クリーニングウェハCWからパーティクルを除去してもよい。
(パーティクル除去方法)
図9は、実施形態に係るパーティクル除去方法の流れを示すフローチャートである。実施形態に係るパーティクル除去方法の処理は、例えば、クリーニングウェハCWを格納したFOUPがロードポートLPにセットされ、制御装置30においてパーティクルの除去を指示する所定の操作が行われた場合、実施される。
少なくとも1つのクリーニングウェハCWを帯電させる(ステップS10)。例えば、制御装置30は、第1搬送機構15や第2搬送機構25などの搬送系を制御して、クリーニングウェハCWをFOUPから取り出し、帯電機構70に搬送する。そして、制御装置30は、帯電機構70を制御して、帯電機構70によりクリーニングウェハCWを帯電させる。なお、基板処理システム1の外部で帯電させたクリーニングウェハCWがFOUPに格納されている場合、ステップS10の処理は、実施しなくもよい。
次に、帯電した少なくとも1つのクリーニングウェハCWを基板処理システム1の内部に滞在あるいは移動させてパーティクルの集塵を行う(ステップS11)。例えば、制御装置30は、第1搬送機構15や第2搬送機構25などの搬送系を制御して、帯電したクリーニングウェハCWを真空搬送室10、プロセスモジュールPM、ロードロックモジュールLLM、常圧搬送室20のうちいずれかの内部を搬送する。そして、制御装置30は、帯電したクリーニングウェハCWを内部の複数の位置のうちいずれかの位置に第1の期間の間維持し、パーティクルの集塵を行う。
次に、集塵後のクリーニングウェハCWをFOUPに搬出し(ステップS12)、処理を終了。例えば、制御装置30は、第1搬送機構15や第2搬送機構25などの搬送系を制御して、集塵後のクリーニングウェハCWをFOUPに搬送する。
このように、実施形態に係るパーティクル除去方法は、基板処理システム1の内部に帯電したクリーニングウェハCWを搬送することにより、パーティクルを静電気力により積極的に捕集できる。これにより、実施形態に係るパーティクル除去方法は、パーティクルを効率よく除去できる。
実施形態のパーティクル除去手法による効果の一例を説明する。図10Aは、パーティクルの除去結果の一例を示した図である。図10Aは、粒径が分かっているテスト用のパーティクルを使用し、クリーニングウェハCWを模擬した電極板を帯電させてパーティクルの捕集効率を評価した結果である。図10Aには、粒径が30nm、100nm、200nmのパーティクルの捕集効率が示されている。図10Aの評価では、照射部80などのパーティクル帯電機構を設けずにパーティクルを捕集した。パーティクルは、特に積極的な電荷付与を行わなくても、通常正負どちらかの電荷をもっているものが多い。よって、パーティクルは、積極的な帯電を行わなくても30nmの粒子で56%捕集できており、集塵機能が発生している。さらに、粒径が小さいほどパーティクルの持つ慣性力・重力の影響を静電気力が上回る。このため、粒径が小さいパーティクルほど効率よく集塵できている。よって、実施形態のパーティクル除去手法は、パーティクルの微細化が進む将来においてより有効なクリーニング手法である。
図10Bは、パーティクルの除去結果の他の一例を示した図である。図10Bは、図10Aと同様に、粒径が分かっているテスト用のパーティクルを使用し、クリーニングウェハCWを模擬した電極板を帯電させてパーティクルの捕集効率を評価した結果である。図10Bの評価では、コロナ放電を利用してパーティクルを積極的に帯電させてパーティクルを捕集した。積極的な帯電を行わない場合、図10Aに示したように、30nmの粒子は、捕集効率が56%であった。一方、パーティクルを帯電させた場合、図10Bに示したように、30nmの粒子は、捕集効率が89%まで向上しており、電極板近傍のパーティクルがほぼすべて捕集されているという結果となっている。
この結果から、基板処理システム1は、帯電したクリーニングウェハCWを内部に滞在あるいは移動させること、内部のパーティクルの数が大きく減少すると推測できる。
クリーニングウェハCWは、電圧を印加して帯電させる場合、印加電圧が高いほど帯電量が多くなってパーティクルとの静電気力が高くなり、パーティクルの捕集効率が良くなる。
図11A及び図11Bは、印加電圧を変えた場合のパーティクルの捕集効率の変化の一例を示した図である。図11A及び図11Bは、クリーニングウェハCWを模擬した電極板を帯電させる印加電圧を変え、それぞれ印加電圧で帯電させた電極板により、粒径が分かっているテスト用のパーティクルの捕集を行った結果である。図11Aは、プラスの範囲で印加電圧を変えた場合を示している。図11Aは、マイナスの範囲で印加電圧を変えた場合を示している。図11A及び図11Bに示すように、印加電圧は、パーティクルを捕集するには、プラス、マイナスどちらの電圧でも500V以上必要であり、2000V以上とすることで高い捕集効率が得られる。よって、クリーニングウェハCWは、±500V以上で帯電させることが好ましく、±2000V以上で帯電させることがより好ましい。
基板処理システム1は、実施形態に係るパーティクル除去方法の処理を実施する際に、クリーニング効果を高めるため、内壁からのパーティクルの剥離を促進してもよい。例えば、基板処理システム1は、クリーニングウェハCWの搬送時にゲートバルブGVの開閉動作や、第1搬送機構15及び第2搬送機構25などのアーム動作により、内壁からのパーティクルの剥離を促進できる。また、基板処理システム1は、ガス導入、排気などの装置動作を行い、ガスや振動の力を利用することでも、内壁からのパーティクルの剥離を促進できる。また、基板処理システム1は、パーティクルの剥離を促進する場合、通常の基板処理時の動作ではなく、より速い速度や多くのガス流用などを利用してさらに強い力でパーティクルを剥離させると効果が高い。
実施形態に係るパーティクル除去方法は、パーティクルの除去が必要なタイミングで実施される。例えば、実施形態に係るパーティクル除去方法は、基板処理システム1の製造時や、スタートアップ時、メンテナンス後の立ち上げ時に実施される。例えば、実施形態に係るパーティクル除去方法は、真空搬送室10の大気開放後の真空引き後に実施される。また、実施形態に係るパーティクル除去方法は、装置量産稼働時に適宜実施される。例えば、実施形態に係るパーティクル除去方法は、製品ウェハやダミーウェハによるパーティクル検査でパーティクルが多い時等に実施される。これにより、基板処理システム1内部の清浄度を維持することができ、立ち上げ時間の短縮やメンテナンス回数の削減、歩留まり向上が可能となる。
(実施形態の効果)
上記のように、実施形態に係る基板処理システム1は、真空搬送室10(真空搬送モジュール)と、プロセスモジュールPM(基板処理モジュール)と、常圧搬送室20(大気搬送モジュール)と、ロードロックモジュールLLMと、少なくとも1つの基板搬送ロボット(第1搬送機構15及び第2搬送機構25)と、制御装置30(制御部)とを備える。プロセスモジュールPMは、真空搬送室10に接続され、減圧環境下で基板Wを処理するように構成される。ロードロックモジュールLLMは、内部が減圧環境と大気圧環境に切り替え可能とされ、真空搬送室10及び常圧搬送室20に接続され、真空搬送室10及び常圧搬送室20の間で基板Wを中継する。少なくとも1つの基板搬送ロボットは、真空搬送室10及び常圧搬送室20の内部に配置され、少なくとも1つのエンドエフェクタを含む。制御装置30は、パーティクル除去動作を制御するように構成される。パーティクル除去動作は、帯電した少なくとも1つのクリーニングウェハCW(帯電部材)を少なくとも1つのエンドエフェクタ上に載置した状態で、少なくとも1つのエンドエフェクタを真空搬送室10、プロセスモジュールPM、ロードロックモジュールLLM、及び常圧搬送室20のうちいずれかの内部を搬送する工程を有する。これにより、実施形態に係る基板処理システム1は、パーティクルを効率よく除去することができる。
また、パーティクル除去動作は、真空搬送室10の内部を搬送する。これにより、基板処理システム1は、真空搬送室10の内部のパーティクルを効率よく除去することができる。
パーティクル除去動作は、クリーニングウェハCWを第1搬送機構15は、第1のアーム15aのピック及び第2のアーム15bのピック上にそれぞれ載置している状態で、真空搬送室10の内部のプロセスモジュールPMと接続された内側面に沿って帯電したクリーニングウェハCWを移動させる。これにより、実施形態に係る基板処理システム1は、帯電した複数のクリーニングウェハCWにより、パーティクルを速やかに収集できる。
パーティクル除去動作は、真空搬送室10の内部のプロセスモジュールPMと接続された内側面に沿って帯電したクリーニングウェハCWを移動させる際に、プロセスモジュールPMとの接続箇所付近で搬送を一時停止させ、第1の期間の間維持する。第1の期間は、10分以上とする。これにより、基板処理システム1は、静電気力により周囲のパーティクルのクリーニングウェハCWに十分に吸着させることができる。
また、基板搬送ロボット(第1搬送機構15)は、クリーニングウェハCWを帯電させる電源部15a1(電源部)をエンドエフェクタに有する。パーティクル除去動作は、エンドエフェクタ上に載置したクリーニングウェハCWに電源部15a1から給電してクリーニングウェハCWを帯電させ、エンドエフェクタを真空搬送室10、プロセスモジュールPM、ロードロックモジュールLLM、及び常圧搬送室20のうちいずれかの内部を搬送する。これにより、実施形態に係る基板処理システム1は、基板搬送ロボットによりクリーニングウェハCWを帯電させることができ、帯電させたクリーニングウェハCWを搬送することで、パーティクルを効率よく除去することができる。
また、実施形態に係る基板処理システム1は、クリーニングウェハCWを帯電させる帯電機構70をさらに備える。パーティクル除去動作は、帯電機構70によりクリーニングウェハCWを帯電させ、帯電したクリーニングウェハCWをエンドエフェクタ上に載置した状態で、エンドエフェクタを真空搬送室10、プロセスモジュールPM、ロードロックモジュール、及び常圧搬送室20のうちいずれかの内部を搬送する。また、帯電機構70は、真空搬送室10、ロードロックモジュール、及び常圧搬送室20の何れかに設けられている。これにより、実施形態に係る基板処理システム1は、帯電機構70によりクリーニングウェハCWを帯電させることができ、帯電させたクリーニングウェハCWを搬送することで、パーティクルを効率よく除去することができる。
また、クリーニングウェハCWは、プラス及びマイナスにそれぞれ帯電する帯電領域54a、54bが表面に設けられている。パーティクル除去動作は、帯電領域54a、54bがプラス及びマイナスにそれぞれ帯電したクリーニングウェハCWを搬送する。これにより、基板処理システム1は、プラス及びマイナスのパーティクルを一度に集塵できる。
また、クリーニングウェハCWは、プラス及びマイナスの何れかに帯電可能な帯電領域が表面に設けられている。パーティクル除去動作は、帯電領域をプラス及びマイナスにそれぞれ帯電したクリーニングウェハCWを個別に搬送する。これにより、基板処理システム1は、プラス及びマイナスにそれぞれ帯電したクリーニングウェハCWによりプラス及びマイナスのパーティクルを個別に集塵できる。
また、実施形態に係る基板処理システム1は、プロセスモジュールPM、ロードロックモジュール、及び常圧搬送室20のうちいずれかの内部のパーティクルを帯電させるパーティクル帯電機構(照射部80)をさらに備える。これにより、基板処理システム1は、パーティクルの捕集効率を高めることができる。また、基板処理システム1は、粒径の大きいパーティクルも効率よく捕集できる。
また、実施形態に係る基板処理システム1は、クリーニングウェハCWに付着したパーティクルを除去するパーティクル除去機構をさらに備える。これにより、基板処理システム1は、自装置においてクリーニングウェハCWを再利用可能とすることができる。
以上、実施形態について説明してきたが、今回開示された実施形態は、全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。実に、上述した実施形態は、多様な形態で具現され得る。また、上述した実施形態は、請求の範囲及びその趣旨を逸脱することなく、様々な形態で省略、置換、変更されてもよい。
例えば、上記の実施形態では、基板Wを半導体ウェハとした場合を例に説明したが、これに限定されるものではない。基板は、何れの基板でもよい。
なお、今回開示された実施形態は全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。実に、上記した実施形態は多様な形態で具現され得る。また、上記の実施形態は、添付の特許請求の範囲及びその趣旨を逸脱することなく、様々な形態で省略、置換、変更されてもよい。
1 基板処理システム
10 真空搬送室
15 第1搬送機構
15a 第1のアーム
15a1 電源部
15b 第2のアーム
20 常圧搬送室
25 第2搬送機構
25a アーム
25d 基台
27a 第1のピック
27b 第2のピック
30 制御装置
31 記憶部
32 処理部
33 入出力インタフェース
34 表示部
51 絶縁膜
53 電源
54a,54b 帯電領域
60,60a,60b パーティクル
70 帯電機構
71 物体
80 照射部
CW クリーニングウェハ
GV ゲートバルブ
LLM,LLM1,LLM2 ロードロックモジュール
LP,LP1~LP5 ロードポート
PM,PM1~PM8 プロセスモジュール
ST ステージ
W 基板

Claims (14)

  1. 真空搬送モジュールと、
    前記真空搬送モジュールに接続され、減圧環境下で基板を処理するように構成される基板処理モジュールと、
    大気搬送モジュールと、
    内部が減圧環境と大気圧環境に切り替え可能とされ、前記真空搬送モジュール及び前記大気搬送モジュールに接続され、前記真空搬送モジュール及び前記大気搬送モジュールの間で前記基板を中継するロードロックモジュールと、
    前記真空搬送モジュール及び前記大気搬送モジュールの内部に配置され、少なくとも1つのエンドエフェクタを含む少なくとも1つの基板搬送ロボットと、
    パーティクル除去動作を制御するように構成される制御部とを備え、
    前記パーティクル除去動作は、
    帯電した少なくとも1つの帯電部材を前記少なくとも1つのエンドエフェクタ上に載置した状態で、前記少なくとも1つのエンドエフェクタを前記真空搬送モジュール、前記基板処理モジュール、前記ロードロックモジュール、及び前記大気搬送モジュールのうちいずれかの内部を搬送する工程を有する
    基板処理システム。
  2. 前記パーティクル除去動作は、
    前記真空搬送モジュールの内部を搬送する、
    請求項1に記載の基板処理システム。
  3. 前記パーティクル除去動作は、
    前記真空搬送モジュールの内部の前記基板処理モジュールと接続された内側面に沿って帯電した前記帯電部材を移動させる
    請求項2に記載の基板処理システム。
  4. 少なくとも1つのエンドエフェクタは、第1のエンドエフェクタ及び第2のエンドエフェクタを有し、
    前記パーティクル除去動作は、前記帯電部材を前記第1のエンドエフェクタ及び前記第2のエンドエフェクタ上にそれぞれ載置している状態で、前記真空搬送モジュールの内部の前記基板処理モジュールと接続された内側面に沿って帯電した前記帯電部材を移動させる
    請求項3に記載の基板処理システム。
  5. 前記パーティクル除去動作は、前記真空搬送モジュールの内部の前記基板処理モジュールと接続された内側面に沿って帯電した前記帯電部材を移動させる際に、前記基板処理モジュールとの接続箇所付近で搬送を一時停止させ、第1の期間の間維持する、
    請求項3または4に記載の基板処理システム。
  6. 前記第1の期間は、10分以上とする
    請求項5に記載の基板処理システム。
  7. 前記基板搬送ロボットは、前記帯電部材を帯電させる電源部を前記エンドエフェクタに有し、
    前記パーティクル除去動作は、前記エンドエフェクタ上に載置した前記帯電部材に前記電源部から給電して前記帯電部材を帯電させて搬送する
    請求項1~6の何れか1つに記載の基板処理システム。
  8. 前記帯電部材を帯電させる帯電機構をさらに備え、
    前記パーティクル除去動作は、前記帯電機構により前記帯電部材を帯電させ、帯電した前記帯電部材を前記エンドエフェクタ上に載置した状態で搬送する
    請求項1~6の何れか1つに記載の基板処理システム。
  9. 前記帯電機構は、前記真空搬送モジュール、前記ロードロックモジュール、及び前記大気搬送モジュールの何れかに設けられている
    請求項8に記載の基板処理システム。
  10. 前記帯電部材は、プラス及びマイナスにそれぞれ帯電する帯電領域が表面に設けられ、
    前記パーティクル除去動作は、前記帯電領域がプラス及びマイナスにそれぞれ帯電した前記帯電部材を搬送する
    請求項1~9の何れか1つに記載の基板処理システム。
  11. 前記帯電部材は、プラス及びマイナスの何れかに帯電可能な帯電領域が表面に設けられ、
    前記パーティクル除去動作は、前記帯電領域をプラス及びマイナスにそれぞれ帯電した前記帯電部材を個別に搬送する
    請求項1~9の何れか1つに記載の基板処理システム。
  12. 前記基板処理モジュール、前記ロードロックモジュール、及び前記大気搬送モジュールのうちいずれかの内部のパーティクルを帯電させるパーティクル帯電機構をさらに備える
    請求項1~11の何れか1つに記載の基板処理システム。
  13. 前記帯電部材に付着したパーティクルを除去するパーティクル除去機構をさらに備える
    請求項1~12の何れか1つに記載の基板処理システム。
  14. 真空搬送モジュールと、
    前記真空搬送モジュールに接続され、減圧環境下で基板を処理するように構成される基板処理モジュールと、
    大気搬送モジュールと、
    内部が減圧環境と大気圧環境に切り替え可能とされ、前記真空搬送モジュール及び前記大気搬送モジュールに接続され、前記真空搬送モジュール及び前記大気搬送モジュールの間で前記基板を中継するロードロックモジュールと、
    前記真空搬送モジュール及び前記大気搬送モジュールの内部に配置され、少なくとも1つのエンドエフェクタを含む少なくとも1つの基板搬送ロボットと、
    を備えた基板処理システムのパーティクル除去方法であって、
    帯電した少なくとも1つの帯電部材を前記少なくとも1つのエンドエフェクタ上に載置した状態で、前記少なくとも1つのエンドエフェクタを前記真空搬送モジュール、前記基板処理モジュール、前記ロードロックモジュール、及び前記大気搬送モジュールのうちいずれかの内部を搬送する工程
    を有するパーティクル除去方法。
JP2022013716A 2022-01-31 2022-01-31 基板処理システム及びパーティクル除去方法 Pending JP2023111721A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022013716A JP2023111721A (ja) 2022-01-31 2022-01-31 基板処理システム及びパーティクル除去方法
TW112102167A TW202336819A (zh) 2022-01-31 2023-01-18 基板處理系統及粒子去除方法
KR1020230011878A KR20230117537A (ko) 2022-01-31 2023-01-30 기판 처리 시스템 및 파티클 제거 방법
US18/103,609 US20230245871A1 (en) 2022-01-31 2023-01-31 Substrate processing system and particle removal method
CN202310048163.6A CN116544136A (zh) 2022-01-31 2023-01-31 基片处理***和颗粒除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022013716A JP2023111721A (ja) 2022-01-31 2022-01-31 基板処理システム及びパーティクル除去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023111721A true JP2023111721A (ja) 2023-08-10

Family

ID=87432537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022013716A Pending JP2023111721A (ja) 2022-01-31 2022-01-31 基板処理システム及びパーティクル除去方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230245871A1 (ja)
JP (1) JP2023111721A (ja)
KR (1) KR20230117537A (ja)
CN (1) CN116544136A (ja)
TW (1) TW202336819A (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5123820B2 (ja) 2008-10-27 2013-01-23 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置の真空排気方法及び基板処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN116544136A (zh) 2023-08-04
TW202336819A (zh) 2023-09-16
KR20230117537A (ko) 2023-08-08
US20230245871A1 (en) 2023-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10115614B2 (en) Transfer chamber and method for preventing adhesion of particle
JP4959457B2 (ja) 基板搬送モジュール及び基板処理システム
JP3955724B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH1187458A (ja) 異物除去機能付き半導体製造装置
US8409328B2 (en) Substrate transfer device and substrate transfer method
US20090301516A1 (en) Substrate transfer device and cleaning method thereof and substrate processing system and cleaning method thereof
US8398745B2 (en) Substrate processing apparatus and exhaust method therefor
EP0790642A2 (en) Method and apparatus for removing contaminant particles from surfaces in semiconductor processing equipment
JP2004055748A (ja) パーティクル除去装置
CN111036616A (zh) 用于去除晶圆表面颗粒物的装置及去除方法
KR100743275B1 (ko) 플라즈마 처리 방법 및 후처리방법
JP2023111721A (ja) 基板処理システム及びパーティクル除去方法
JP2002353086A (ja) 半導体製造装置及び半導体製造方法
JP4806165B2 (ja) 基板搬送装置及びその洗浄方法、並びに基板処理システム
KR20080001958A (ko) 웨이퍼 세정 장치
WO2023175689A1 (ja) 真空処理装置及び異物排出方法
KR101472913B1 (ko) 클리닝 부재 및 이를 이용한 클리닝 방법
JPH09219441A (ja) 静電チャックからの被処理基板離脱方法及び製造装置
JP2004158789A (ja) 半導体装置の製造方法及び製造装置
JP2001217301A (ja) 基板搬送装置および基板処理方法
JPH04282848A (ja) 半導体装置の製造装置
JP2022099255A (ja) 基板処理システム及びパーティクル除去方法
CN114664693A (zh) 基板处理***和微粒去除方法
JP3561715B2 (ja) 真空処理装置及び真空処理方法
JP2013115183A (ja) 半導体製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240313