JP2023106716A - サポートプログラム - Google Patents

サポートプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2023106716A
JP2023106716A JP2022007608A JP2022007608A JP2023106716A JP 2023106716 A JP2023106716 A JP 2023106716A JP 2022007608 A JP2022007608 A JP 2022007608A JP 2022007608 A JP2022007608 A JP 2022007608A JP 2023106716 A JP2023106716 A JP 2023106716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
service
program
information
notification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022007608A
Other languages
English (en)
Inventor
建樹 成田
Takeki Narita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2022007608A priority Critical patent/JP2023106716A/ja
Priority to PCT/JP2023/001131 priority patent/WO2023140240A1/ja
Priority to US18/156,438 priority patent/US20230236770A1/en
Publication of JP2023106716A publication Critical patent/JP2023106716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1273Print job history, e.g. logging, accounting, tracking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1287Remote printer device, e.g. being remote from client or server via internet
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1293Printer information exchange with computer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】OS標準の汎用印刷プログラムが組み込まれた情報処理装置において、プリンタに適用されるサービスに関する情報を表示する技術を提供すること。【解決手段】PC1のOS21にあらかじめ組み込まれた汎用印刷プログラム41は、PC1のディスプレイ13aに印刷設定画面を表示させるためのデータを取り扱う。プリンタ2には、プリンタ2に適用可能なサービスに関する情報であるサービス情報が記憶されている。汎用印刷プログラム41をサポートする補助プログラム42は、プリンタ2が選択されたことによって汎用印刷プログラム41から処理が要求された場合に、プリンタ2に記憶されているサービス情報を取得する。そして、取得されたサービス情報に基づいて、ユーザに通知する通知内容を示す通知データを生成し、生成された通知データを汎用印刷プログラム41に渡すことで、印刷設定画面に通知データを表示させる。【選択図】図1

Description

本明細書に開示される技術分野は、プリンタの制御をサポートするサポートプログラムに関する。
従来、プリンタドライバを利用して、プリンタに適用されるサービスの情報を表示する技術が知られている。例えば特許文献1には、プリンタドライバがプリンタの位置情報を取得し、位置情報に合ったURLを取得し、そのURLに基づいて消耗品発注ダイアログをブラウザに表示させる構成が開示されている。
特開2006-323508号公報
近年、プリンタドライバを利用せず、オペレーティングシステム(OS)に標準に組み込まれている汎用印刷プログラムによってプリンタを制御する技術が実用化されている。この技術では、OSがプリンタを検知するとOS標準の汎用印刷プログラムとの関連付けを行い、以後、そのプリンタに対する印刷指示を受け付けた場合に、プリンタドライバを用いずに、OS標準の汎用印刷プログラムによる印刷が可能になる。
しかしながら、OS標準の汎用印刷プログラムを用いる情報処理装置において、プリンタドライバのようなプリンタ個々に適用されるサービスの情報を表示する構成は知られていない。そのため、OS標準の汎用印刷プログラムを用いた環境での表示技術には、改善の余地がある。
上述した課題の解決を目的としてなされたサポートプログラムは、情報処理装置のコンピュータによって実行可能であり、前記情報処理装置と接続するプリンタに対応し、前記情報処理装置のオペレーティングシステムにあらかじめ組み込まれた汎用印刷プログラムをサポートするサポートプログラムであって、前記汎用印刷プログラムは、前記情報処理装置のディスプレイに印刷設定画面を表示させるためのデータを取り扱うことが可能であり、前記プリンタには、前記プリンタに適用可能なサービスに関する情報であるサービス情報が記憶されており、前記コンピュータに、前記プリンタが選択されたことによって前記汎用印刷プログラムから処理が要求された場合に、前記プリンタに記憶されている前記サービス情報を取得する取得処理と、前記取得処理にて取得された前記サービス情報に基づいて、ユーザに通知する通知内容を示す通知データを生成する生成処理と、前記生成処理にて生成された前記通知データを前記汎用印刷プログラムに渡し、前記情報処理装置の前記ディスプレイに表示される前記印刷設定画面に前記通知データを表示させる表示処理と、を実行させる、ように構成されている。
本明細書に開示されるサポートプログラムは、プリンタに適用可能なサービスのサービス情報を取得して、そのサービス情報に基づく通知データを生成し、生成した通知データをOS標準の汎用印刷プログラムに渡し、汎用印刷プログラムによって、通知データを印刷設定画面に表示させる。つまり、OS標準の汎用印刷プログラムを用いる情報処理装置において、プリンタに適用可能なサービスに関する情報を表示させることができ、その結果としてユーザがそのプリンタに適用されるサービスに関する情報を知ることができる。
上記サポートプログラムが組み込まれた情報処理装置、サポートプログラムを格納するコンピュータにて読取可能な記憶媒体、及びサポートプログラムの機能を実現するための制御方法、サポートプログラムとプリンタとを含む印刷システムも、新規で有用である。
本明細書に開示される技術によれば、OS標準の汎用印刷プログラムが組み込まれた情報処理装置において、プリンタに適用されるサービスに関する情報を表示する技術が実現される。
PCの電気的構成の概略を示すブロック図である。 印刷が選択された場合の手順の例を示すシーケンス図である。 情報画面の例を示す説明図である。 印刷設定画面の例を示す説明図である。 通知データ生成処理の手順を示すフローチャートである。 通知画像の例を示す説明図である。 通知画像の例を示す説明図である。 通知画像の例を示す説明図である。 印刷設定の変更を受け付けた場合の手順の例を示すシーケンス図である。 印刷指示を受け付けた場合の手順の例を示すシーケンス図である。
以下、本形態のサポートプログラムを利用するパーソナルコンピュータ(以下、「PC」とする)について、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。本明細書は、PCにて実行されるサポートプログラムを開示する。
本形態のPC1は、図1に示すように、CPU11と、メモリ12と、を含むコントローラ10を備えている。PC1は、情報処理装置の一例である。CPU11は、コンピュータの一例である。また、PC1は、ユーザインタフェース(以下、「ユーザIF」とする)13と、通信インタフェース(以下、「通信IF」とする)14と、を備え、これらがコントローラ10に電気的に接続されている。なお、図1中のコントローラ10は、PC1の制御に利用されるハードウェアやソフトウェアを纏めた総称であって、実際にPC1に存在する単一のハードウェアを表すとは限らない。
CPU11は、メモリ12から読み出したプログラムに従って、また、ユーザの操作に基づいて、各種の処理を実行する。メモリ12には、各種のプログラムや各種のデータが記憶されている。メモリ12は、各種の処理が実行される際の作業領域としても利用される。CPU11が備えるバッファも、メモリの一例である。なお、メモリ12の一例は、PC1に内蔵されるROM、RAM、HDD等に限らず、CPU11が読み取り可能かつ書き込み可能なストレージ媒体、例えば、CD-ROM、DVD-ROM等の記録媒体であっても良い。
ユーザIF13は、ユーザに情報を報知するための画面を表示するハードウェアであるディスプレイ13aと、ユーザによる操作を受け付けるハードウェアと、を含む。なお、ユーザIF13は、情報を表示可能なディスプレイ13aと、入力受付機能を有するマウスやキーボード等と、の組であっても良いし、ディスプレイ13aと入力受付機能とを備えるタッチパネルであっても良い。
通信IF14は、プリンタ2等の外部装置と通信を行うためのハードウェアを含む。通信IF14の通信規格は、イーサネット(登録商標)、Wi-Fi(登録商標)、USBなどである。PC1は、通信IF14を介して、インターネット100に接続可能であっても良い。また、PC1は、複数の通信規格に対応する複数の通信IF14を備えていてもよい。
PC1のメモリ12には、図1に示すように、汎用印刷プログラム41を含むオペレーティングシステム(以下、「OS」とする)21と、補助プログラム42と、各種のアプリケーションプログラム(以下、「アプリ」とする)と、が記憶されている。OS21は、例えば、Windows(登録商標)、macOS(登録商標)、Linux(登録商標)、iOS(登録商標)、Android(登録商標)である。補助プログラム42は、サポートプログラムの一例である。
本形態のPC1には、各種のアプリとして、例えば、情報アプリ43が組み込まれている。情報アプリ43は、例えば、地図アプリ、カレンダアプリ、ブラウザ、であり、ユーザの要求に応じて各種の情報をディスプレイ13aに表示させる機能を備えている。情報アプリ43は、アプリケーションプログラムの一例である。なお、情報アプリ43自身は、表示させた情報を印刷させる機能を備えていなくても良い。
汎用印刷プログラム41は、OS21とともに提供されるOS標準のプログラムであり、情報アプリ43等によってディスプレイ13aに表示されている情報を、プリンタ2等に印刷させるための機能を有する。本形態の汎用印刷プログラム41は、印刷対象の画像データに基づいて、中間画像データを生成する機能を含むプログラムである。汎用印刷プログラム41は、各種のプリンタのベンダによって提供される複数種類のモデルのプリンタが共通に利用できる機能をサポートしている。汎用印刷プログラム41は、各種のプリンタに固有のプリンタドライバとは異なり、各種のプリンタが固有に備える機能の全てに対応するものではなく、サポートする機能は汎用的なものに限られる。
補助プログラム42は、汎用印刷プログラム41の処理に付随してOS21からの指示に基づいて処理を実行するプログラムまたはプログラム群であり、対象のハードウェアの制御をサポートするプログラムである。本形態の補助プログラム42は、PC1に接続されているプリンタ2のモデルに対応するものであり、例えば、汎用印刷プログラム41を使用してプリンタ2に印刷を実行させる指示を受け付けた場合に、汎用印刷プログラム41から起動される。補助プログラム42は、例えば、印刷サポートアプリ(略称、PSA)、またはハードウェアサポートアプリ(略称、HSA)と呼ばれるものである。
なお、補助プログラム42は、それぞれが実行命令を受け付ける複数のプログラムの組み合わせであっても良いし、1つのプログラムであって命令に応じてそれぞれ異なる処理を実行できるプログラムであっても良い。また、補助プログラムは、プリンタのベンダによってプリンタのタイプごとに用意されるプログラムであっても良い。例えば、インクジェットプリンタ用の補助プログラムやレーザプリンタ用の補助プログラムが、それぞれ用意されても良い。プリンタのタイプごとに限らず、プリンタのモデルごとやプリンタのモデルのシリーズごとに用意される補助プログラムが有っても良い。
PC1のOS21は、例えば、新たなプリンタがPC1に接続された場合、接続されたプリンタのタイプやモデルに応じて、適切な補助プログラムをサーバ等からダウンロードしてPC1に組み込むことができる。OS21は、組み込んだ補助プログラムの識別情報を新たに接続されたプリンタのプリンタ情報に対応付けて、メモリ12に記憶させる。
本形態のPC1は、図1に示すように、プリンタ2に接続されている。プリンタ2は、少なくとも印刷機能と通信機能とを有する装置である。本形態のプリンタ2は、サービス情報31を記憶している。サービス情報31については、後述する。また、プリンタ2は、インターネット100に接続可能であり、インターネット100を介して、サーバ200と通信可能である。
サーバ200は、例えば、プリンタ2のベンダによって運営されるクラウドサーバであり、当該ベンダによって提供されている各種のサービスに関する情報を記憶している。ベンダによって提供されている各種のサービスとしては、例えば、サブスクリプション方式による期間限定でのプリンタの利用サービス、プリペイド方式による印刷枚数限定でのプリンタの利用サービス、工場出荷時には選択不可能に設定されている各種の拡張機能の利用サービス、がある。
本明細書での「サービス」は、プリンタの導入時または導入後にベンダ等との契約等の手続きが必要であって、手続き無しでは利用できない機能である。なお、各種のサービスは、有償であっても無償であっても良い。また、各プリンタに適用可能なサービスの種類は、そのプリンタのモデルごとに異なっていても良い。
サーバ200に記憶される情報には、例えば、プリンタのモデルごとに適用可能なサービスや消耗品の情報、個別のプリンタにおけるサービスの利用条件の情報、サービスを有効にするための手続きを示す情報、が含まれる。例えば、各プリンタにおいてサービスを有効にするための手続きが行われた場合、その手続きの情報が、サーバ200に送信される。サーバ200は、プリンタの識別情報に関連付けて、有効になったサービスの情報をサービスの利用条件として記憶する。有効になったサービスに利用可能期間や利用可能印刷枚数等の制限が設定されている場合、サーバ200は、プリンタからの利用通知を受けて、適宜、利用条件を更新する。
さらに、サーバ200には、各種のサービスを有効にするための手続きを行うための手続きアプリ201が組み込まれている。手続きアプリ201は、特定アプリケーションプログラムの一例である。手続きアプリ201は、PC1等からの要求に応じて提供され、要求元のPC1等に組み込まれることで、PC1等にて実行可能となる。
次に、本形態の補助プログラム42の動作を含む印刷の手順であって、情報アプリ43にて印刷が選択された場合の各プログラムによる手順について、図2のシーケンス図を参照して説明する。なお、図2および後述する他のシーケンス図では、プリンタ2に対応する補助プログラム42がPC1に組み込まれている場合の動作について示している。
なお、本形態における処理およびフローチャートの各処理ステップは、基本的に、補助プログラム42などのプログラムに記述された命令に従ったCPU11の処理を示す。CPU11による処理は、OS21のAPIを用いたハードウェア制御も含む。本明細書では、OS21の詳細な記載を省略して各プログラムの動作を説明する。また、「取得」は要求を必須とはしない概念で用いる。
手順の最初に、ユーザが情報アプリ43を起動する(A01)。情報アプリ43は、ユーザの指示に応じて、各種の情報を含む情報画面をディスプレイ13aに表示させる(A02)。表示中の情報画面の画像を印刷させたい場合、ユーザは、情報画面にて印刷を選択する(A03)。例えば、図3に示すように、情報画面D1には、設定ボタンSW1が含まれる。ユーザの操作によって設定ボタンSW1が押下されると、図3に示すように、「印刷」を含むプルダウンメニューDLが表示される。プルダウンメニューDL中の「印刷」がユーザによって選択されると、情報アプリ43は、OS21の汎用印刷プログラム41に表示要求と情報画面のデータとを渡す(A04)。
汎用印刷プログラム41は、要求に応じて、印刷設定画面をディスプレイ13aに表示させる(A06)。印刷設定画面は、印刷設定の指示や印刷実行の指示を受け付ける画面である。例えば、図4に示すように、印刷設定画面D2には、プリンタの選択を受け付けるプリンタ選択欄51と、通知画像を表示する通知欄52と、各種の印刷設定の指定を受け付ける印刷設定欄53と、印刷対象となる情報画面の画像を示すプレビュー欄54と、詳細な印刷設定を行う指示を受け付ける詳細設定ボタンSW2と、印刷実行の指示を受け付ける印刷ボタンSW3と、が含まれる。通知欄52に表示される通知画像は、ユーザに通知する通知内容を示す画像である。汎用印刷プログラム41は、印刷設定画面D2を表示させるためのデータを取り扱うことができる。
ユーザは、表示中の印刷設定画面D2にて、プリンタ選択欄51への操作を行うことでプリンタの選択を行うことができる(A07)。選択されたプリンタがプリンタ2である場合、汎用印刷プログラム41は、プリンタ2に対応する補助プログラム42を起動して、プリンタの選択に対応する処理を要求する(A08)。A08では、汎用印刷プログラム41は、選択されたプリンタの情報や、プリンタの選択時に設定されていた印刷設定の情報を、補助プログラム42に渡す。
なお、汎用印刷プログラム41は、OS21にて通常使用するプリンタとしてプリンタ2が設定されている場合には、例えば、図4に示すように、プリンタ2が選択された状態で印刷設定画面D2を表示し(A06)、補助プログラム42を起動する(A08)。すなわち、OS21によってプリンタ2が自動的に選択され、汎用印刷プログラム41は、選択されたプリンタ2の情報に基づいて、A08を実行する。この場合、ユーザによるA07の操作は不要である。
なお、汎用印刷プログラム41が印刷設定画面D2を表示する代わりに、情報アプリ43が印刷設定画面D2を表示させる構成でも良い。その場合、情報アプリ43は、A03で印刷が選択されたことに応じて汎用印刷プログラム41を起動し、印刷設定画面D2に表示させるためのデータを汎用印刷プログラム41から取得して、印刷設定画面D2をディスプレイ13aに表示させる。そして、情報アプリ43は、プリンタ2が選択されていることに応じて、あるいは、A07にてプリンタ2が選択されたことに応じて、選択されたプリンタ2の情報を汎用印刷プログラム41に渡す。これにより、汎用印刷プログラム41は、A08にて、プリンタ2に対応する補助プログラム42を起動する。
補助プログラム42は、起動されたことに応じて、OS21に対してプリンタ2の能力情報を要求する(A11)。OS21は、補助プログラム42からの要求を受けて、プリンタ2に能力情報を要求する取得要求を送信し、プリンタ2から能力情報を取得する(A12)。OS21は、プリンタ2から取得した能力情報を補助プログラム42に渡す(A13)。
OS21は、例えば、IPP(internet printing protocolの略)に応じた通信によって、プリンタ2との通信を行う。なお、補助プログラム42は、OS21に要求する代わりに、例えば、MIB(Management Information Baseの略)を使って、プリンタ2から直接、能力情報を取得しても良い。
プリンタ2から取得する能力情報には、印刷設定として設定可能なパラメータの情報の他、例えば、ステータス情報、消耗品の残量情報、装着されているトレイの情報、トレイごとに設定されている用紙の用紙情報、対応可能な印刷解像度の情報、が含まれる。また、プリンタ2は、受け付けた印刷ジョブに基づいて画像処理を行って,画像処理後のデータに基づいて印刷する機能、例えば、Nin1等の集約印刷、ウォータマーク等の合成印刷、着色剤を節約する節約印刷、を行う機能を有していても良い。プリンタ2にて実行可能な画像処理の機能を有している場合、プリンタ2は、その機能の情報を能力情報としてOS21に渡しても良い。
また、本形態のプリンタ2は、A12にて、サービス情報31を含む能力情報をOS21に渡す。補助プログラム42は、OS21から受け取った能力情報に含まれるサービス情報31に基づいて、プリンタ2に適用可能なサービスに関する情報を取得することができる。この場合、A12とA13とは、取得処理の一例である。
なお、サービス情報31は、能力情報とは別に取得される情報であっても良い。その場合、補助プログラム42は、A11とは別に、OS21にサービス情報31の取得を要求しても良いし、補助プログラム42が直接、プリンタ2と通信してサービス情報31を取得しても良い。
サービス情報31には、例えば、プリンタ2に適用可能なサービスの種類を示す情報、各サービスが現在有効であるか否かを示す情報、が含まれる。さらに、有効なサービスがある場合、サービス情報31には、有効な各サービスについて、例えば、サービスの利用を開始した開始日時の情報、サービスを利用して印刷を実行した累積の印刷回数、サービスを利用可能な期間や枚数等の制限情報、サービスの有効な残り期間や残り印刷可能枚数等の残情報が含まれる。また、サービス情報31には、例えば、累積の印刷回数や印刷枚数などに基づく消耗品の利用量に対応する情報が含まれる。なお、プリンタ2は、適用可能なサービスが無い場合、サービスが無いことを示す情報をサービス情報31として記憶しても良い。
サービス情報31には、さらに、プリンタ2自身の情報、例えば、プリンタ2の利用状況の情報、プリンタ2に装着されている消耗品の残量に関する情報、消耗品の交換時期や交換方法に関する情報、が含まれても良い。プリンタ2から取得できるサービス情報31は、プリンタ2に記憶されている情報のみでなく、プリンタ2がサーバ200に問い合わせて取得できる情報が含まれていても良い。
補助プログラム42は、A13にてOS21から通知された能力情報を、メモリ12内の補助プログラム42にて使用可能な所定の領域に記憶する(A14)。なお、補助プログラム42は、能力情報が既にメモリ12に記憶されている場合、記憶されている能力情報に上書きして今回の能力情報を記憶する。
補助プログラム42は、A13にて通知された能力情報に基づいて、通知データ生成処理を実行する(A21)。通知データ生成処理は、印刷設定画面D2の通知欄52に表示させる通知画像を示す通知データを生成する処理である。通知欄52に表示させる通知画像は、例えば、テキスト、静止画像、動画、URLが埋め込まれたリンクが貼られたオブジェクト、を含んでも良く、これらの組み合わせであっても良い。オブジェクトの表示形態としては、テキストでも良いし、ボタンやバナーであっても良い。通知データ生成処理の詳細については、後述する。
さらに、補助プログラム42は、生成した通知データと能力情報に基づく印刷設定値の情報とを含む表示情報を汎用印刷プログラム41に渡し(A22)、処理を終了する。汎用印刷プログラム41は、補助プログラム42から受け取った表示情報に基づいて、ディスプレイ13aに表示されている印刷設定画面D2の通知欄52に通知画像を表示させる(A23)。A23では、通知欄52に通知データに基づく通知画像が表示されるほか、印刷設定欄53に、各印刷設定の初期値として、プリンタ2の能力情報に基づく情報が表示される。A23は、表示処理の一例である。なお、A23の処理は、情報アプリ43が印刷設定画面D2を表示する構成の場合、情報アプリ43が、通知データを受けて通知欄52に通知画像を表示させる。
なお、図4の例では、1つの通知欄52を含む印刷設定画面D2を示したが、通知欄52の配置や形状、大きさ、個数等は、この図の例に限らない。補助プログラム42は、汎用印刷プログラム41から通知欄52の情報を取得し、取得した情報に基づいて、通知欄52に表示させる通知データを決定しても良い。例えば、通知欄52を表示可能な配置が複数有って、補助プログラム42にて表示場所を指定できる場合には、補助プログラム42は、表示場所を指定する情報を含む通知データを汎用印刷プログラム41に渡しても良い。また、通知欄52の大きさを選択できる場合には、補助プログラム42は、大きさを指定する情報を汎用印刷プログラム41に渡しても良い。
次に、A21にて実行される通知データ生成処理の手順について、図5のフローチャートを参照して説明する。通知データ生成処理は、補助プログラム42の記載に基づいて、PC1のCPU11にて実行される。
通知データ生成処理では、CPU11は、まず、図2のA13にて取得した能力情報やサービス情報31に基づいて、プリンタ2が各種のサービスを適用可能なモデルであるか否かを判断する(S101)。サービスに対応しているモデルであると判断した場合(S101:サービス対応)、CPU11は、対応しているサービスが有効になっているか否かを判断する(S103)。
サービスが有効になっていると判断した場合(S103:YES)、CPU11は、有効表示条件を満たしているか否かを判断する(S111)。有効表示条件は、有効となっているサービスに関する情報を示す有効通知を、通知内容に含めるか否かを決定する条件である。有効表示条件は、例えば、サービスを利用して印刷した印刷回数、有効通知を表示した表示回数、前回の表示からの経過時間、サービスの利用を開始してからの経過時間、に基づいて決定される。有効通知は、サービスを利用中であることを示す情報を含む。
補助プログラム42は、プリンタ2のサービス情報31に基づいて、サービスを利用して印刷した印刷回数の情報を、サービスの種類ごとに取得できる。そして、表示対象のサービスについて、印刷回数が所定の印刷限度回数を超えていれば、CPU11は、S111にて有効表示条件を満たさないと判断する。サービス情報31に含まれる印刷回数の情報は、累積印刷回数の一例であり、印刷限度回数は、第1値の一例である。
また、補助プログラム42は、後述するS113にて、サービスの情報を表示した場合に、表示回数をカウントアップして記憶する。そして、表示対象のサービスについて、有効通知の表示回数が所定の表示限度回数を超えていれば、CPU11は、S111にて有効表示条件を満たさないと判断する。表示回数は、累積表示回数の一例であり、表示限度回数は、第2値の一例である。
また、補助プログラム42は、後述するS142にて、サービスの情報を表示した場合に表示時刻を記憶する。記憶されている最新の表示時刻に基づいて、最後に有効通知を表示してからの経過時間が所定の間隔時間を超えていない場合、CPU11は、S111にて有効表示条件を満たさないと判断する。間隔時間は、第1時間の一例である。なお、表示時刻が記憶されていない場合、CPU11は、経過時間が所定の間隔時間を超えていると判断する。
また、補助プログラム42は、プリンタ2のサービス情報31に基づいて、サービスの利用を開始した開始日時の情報を、サービスの種類ごとに取得できる。そして、表示対象のサービスについて、開始日時からの経過日数が所定の初期日数を超えていれば、CPU11は、S111にて有効表示条件を満たさないと判断する。初期日数は、第2時間の一例である。
上記のいずれの条件にも該当せず、有効表示条件を満たしていると判断した場合(S111:YES)、CPU11は、通知内容に有効通知を追加する(S112)。有効通知は、例えば、サービスが有効であることを示す通知、サービスの利用方法を示す通知、を含む。さらに、CPU11は、有効表示の表示回数をカウントアップする(S113)。S113は、回数記憶処理の一例である。有効表示条件を満たしていないと判断した場合(S111:NO)、CPU11は、S112とS113とをスキップする。
サービスが有効になっている場合に、そのサービスに関する有効通知を表示すれば、ユーザは、そのサービスを利用可能であることを認識できる。ただし、有効なサービスに関する情報であってもプリンタ2を選択する度に表示されると、ユーザのストレスとなる可能性がある。本形態の補助プログラム42は、有効表示条件に基づいて、有効通知を通知内容に追加するか否かを決定するので、同じ通知が、多数回繰り返して表示されたり、あまりに頻繁に表示されたりする可能性は低い。従って、サービスに関する有効通知が頻繁に表示されることに伴うユーザのストレスは回避される。
そして、CPU11は、サービス情報31に基づいて、当該サービスについての残情報を取得し、サービスが有効な残り有効期間や残り印刷可能枚数等が少ないか否かを判断する(S115)。残り少ないと判断した場合(S115:YES)、CPU11は、通知内容にアップグレード情報を追加する(S116)。アップグレード情報は、有効なサービスについて、例えば、有効期間の延長や更新、印刷可能枚数の変更、プリペイド方式での課金、の案内を示す通知である。
アップグレード情報は、例えば、これらの手続きを受け付けるウェブページのURLが埋め込まれたリンクが貼られたオブジェクトを含む画像であっても良い。URLが埋め込まれたリンクが貼られたオブジェクトを表示すれば、ユーザは、表示されたオブジェクトを操作することでそのURLに示されるウェブページに簡単にアクセスでき、そのウェブページに基づいてサービスの手続きができる。
また、有効なサービスに関するアップグレード等の手続きを受け付ける手続きアプリ201(図1参照)がPC1に組み込まれている場合、S116にて追加されるアップグレード情報は、手続きアプリ201の起動コマンドが関連付けられたオブジェクトを含む画像であっても良い。そのようなオブジェクトを表示すれば、ユーザは、手続きアプリ201を簡単に起動でき、手続きアプリ201を利用してサービスの手続きができる。
S116の後、または、残りが少なくないと判断した場合(S115:NO)、CPU11は、残り有効期間や残り印刷可能枚数等の情報を含む利用条件通知を、通知内容に追加する(S118)。プリンタ2の利用条件を通知することで、ユーザは、例えば、プリンタ2でのサービスをあとどのくらい利用できるかを知ることができる。
利用条件通知とアップグレード情報とを含む有効通知の通知画像の例を、図6に示す。図6の例の有効通知は、アップグレードの情報を含むウェブページのURLが埋め込まれたリンクが貼られたオブジェクト61を含む。印刷設定画面D2の通知欄52に有効通知を含む通知画像を表示させることで、ユーザは、印刷設定画面D2にて、プリンタ2の状況等を容易に把握できる。
一方、プリンタ2のモデルがいずれのサービスにも対応しないモデルであると判断した場合(S101:サービス非対応)、または、対応可能なサービスが有効になっていないと判断した場合(S103:NO)、CPU11は、案内表示条件を満たしているか否かを判断する(S121)。案内表示条件は、利用されていないサービスの案内を示す案内通知を、通知内容に含めるか否かを決定する条件である。案内表示条件は、例えば、案内通知を表示した表示回数、前回の表示からの経過時間、に基づいて決定される。
有効表示条件の場合と同様に、補助プログラム42は、後述するS123にて、案内通知を表示した表示回数を記憶する。表示対象のサービスについて、案内通知の表示回数が所定の表示限度回数を超えていれば、CPU11は、S121にて案内表示条件を満たさないと判断する。この場合も、表示回数は、累積表示回数の一例であり、表示限度回数は、第2値の一例である。
また、有効表示条件の場合と同様に、最後に案内通知を表示してからの経過時間が所定の間隔時間を超えていない場合、CPU11は、S121にて案内表示条件を満たさないと判断する。この場合も、間隔時間は、第1時間の一例である。
案内表示条件を満たしていると判断した場合(S121:YES)、CPU11は、通知内容に案内通知を追加する(S122)。プリンタ2にて対応可能であって有効となっていないサービスについての案内通知は、例えば、契約すればサービスを有効にできることを示す通知、サービスを有効にするための手続き方法を示す通知、サービスの利用によって可能となる機能を示す通知、を含む。また、プリンタ2にて対応可能なサービスが無い場合の案内通知は、例えば、サービスに対応しているモデルの情報、サービスの利用によって可能となる機能を示す通知、を含む。さらに、CPU11は、案内表示の表示回数をカウントアップする(S123)。S123は、回数記憶処理の一例である。
なお、サーバ200等にサービスを有効にするための情報を含むウェブページが用意されている場合、CPU11は、そのウェブページを示すURLが埋め込まれたリンクが貼られたオブジェクトを含む案内通知を追加しても良い。
また、前述した手続きアプリ201が、サービスを有効にするための手続きを受け付ける機能を備えている場合、CPU11は、S122にて、手続きアプリ201の起動コマンドが関連付けられたオブジェクトを含む案内通知を追加しても良い。また、手続きアプリ201がPC1に組み込まれていない場合、CPU11は、手続きアプリ201をダウンロードするための手順やURLを含む案内通知を追加しても良い。
サービスの手続きが可能な特定の手続きアプリ201の起動コマンドが関連付けられたオブジェクトを表示すれば、ユーザは、手続きアプリ201を簡単に起動でき、手続きアプリ201を利用してサービスを有効にする手続きができる。なお、サービスを有効にするための手続きを受け付ける手続きアプリと、有効なサービスに関する手続きを受け付ける手続きアプリとは、別のアプリであっても良い。
プリンタ2にて利用可能であって、有効となっていないサービスの案内を含む案内通知の通知画像の例を、図7に示す。図7の例の案内通知は、手続きによって有効とすることができる拡張機能の情報と、拡張機能の情報を含むウェブページのURLが埋め込まれたリンクが貼られたオブジェクト62と、を含む。
対応可能なサービスが有効となっていない場合、そのサービスの案内を表示させることで、ユーザは、サービスを有効にできることを認識できる。印刷設定画面D2の通知欄52に案内通知を含む通知画像を表示させることで、通知された拡張機能の利用をユーザに考慮してもらえる可能性が高まる。ただし、対応可能なサービスに関する案内や別のモデルの案内が、プリンタ2を選択する度に表示されると、ユーザのストレスとなる可能性がある。本形態の補助プログラム42は、案内表示条件に基づいて、案内通知を通知内容に追加するか否かを決定するので、同じ通知が、多数回繰り返して表示されたり、あまりに頻繁に表示されたりする可能性は低い。従って、サービスに関する案内通知が頻繁に表示されることに伴うユーザのストレスは回避される。
S118の後、S123の後、または、案内表示条件を満たしていないと判断した場合(S121:NO)、CPU11は、消耗品表示条件を満たしているか否かを判断する(S131)。消耗品表示条件は、消耗品の残量に関する情報を含む消耗品通知を、通知内容に含めるか否かを決定する条件である。補助プログラム42は、プリンタ2のサービス情報31に基づいて、プリンタ2に装着されている消耗品の利用量や残量に関する情報、消耗品の交換時期や交換方法に関する情報を、取得できる。例えば、消耗品の残量が所定量より少ないと判断される場合、CPU11は、消耗品表示条件を満たすと判断する。
消耗品表示条件を満たしていると判断した場合(S131:YES)、CPU11は、通知内容に消耗品通知を追加する(S132)。消耗品通知は、例えば、残り少ない消耗品の通知、消耗品の購入ページを示すURLが埋め込まれたリンクが貼られたオブジェクト、消耗品の交換方法の通知、を含む。消耗品の交換が必要な時期が近い場合に、消耗品の交換を通知することで、ユーザは、消耗品の交換時期を知ることができる。一方、消耗品表示条件を満たしていないと判断した場合(S131:NO)、CPU11は、通知内容に消耗品通知を追加しない。
プリンタ2がサービスに対応しない機種であって、インク残量が少ない場合の消耗品通知の通知画像の例を、図8に示す。図8の例では、消耗品通知と、インクの購入ページのURLが埋め込まれたリンクが貼られたオブジェクト63と、プリンタ2では利用できないサービスを利用可能なモデルを案内する案内通知と、を含む通知画像を示している。印刷設定画面D2の通知欄52にこれらの情報を含む通知画像を表示させることで、ユーザは、消耗品の残量に関する情報等を容易に把握できる。
なお、補助プログラム42は、消耗品の残量が所定量より少なくないと判断された場合であっても、消耗品の情報を通知しても良い。例えば、CPU11は、他に通知内容が無い場合には、消耗品の情報を通知するとしても良い。消耗品の利用量に基づく情報、例えば消耗品の残量や利用回数を表示させることで、ユーザは、例えば消耗品の交換時期を推測することができる。
次に、CPU11は、追加した通知内容に基づいて、通知欄52に表示させる画像を示す通知データを生成する(S141)。S141は、生成処理の一例である。複数の通知内容を追加した場合、CPU11は、例えば、図6~図8に示したように、追加した各通知内容を全て並べた1つの画像を示す通知データを生成しても良いし、通知内容が順に切り替わる切り替え動画を示す通知データを生成しても良い。また、多数の通知内容がある場合、CPU11は、優先順の低い通知内容は通知しないとしても良い。また、追加された通知内容が無い場合、CPU11は、通知欄52を空欄とする通知データを生成しても良いし、ベンダのロゴや最新情報等のあらかじめ決めた画像を示す通知データを生成するとしても良い。
なお、通知内容を示す各種のメッセージやオブジェクトの情報は、通知内容の種類ごとに、補助プログラム42があらかじめ有していても良い。あるいは、補助プログラム42は、通知内容に対応するメッセージやオブジェクトの情報を、プリンタ2やサーバ200から取得しても良い。
CPU11は、図2のA22に示したように、S141にて生成した通知データを汎用印刷プログラム41に渡す。これにより、A23にて、印刷設定画面D2の通知欄52に、通知データに基づく通知画像が表示される。すなわち、印刷設定画面D2に、補助プログラム42によって生成された通知データに基づく画像が表示される。CPU11は、生成した通知データを汎用印刷プログラム41に渡した時刻を記憶し(S142)、通知データ生成処理を終了して、図2のシーケンス図の処理に戻る。S142は、時刻記憶処理の一例である。
なお、補助プログラム42は、通知データを生成して汎用印刷プログラム41に渡す代わりに、補助プログラム42自身にて情報を表示することもできる。ただし、その場合、印刷設定画面D2とは別に画面を表示することになるため、表示が煩雑になってユーザのストレスになる可能性がある。OS21の汎用印刷プログラム41の印刷設定画面D2の中に表示すれば、表示がシンプルになり、ユーザのストレスが回避される。
次に、図4に示した印刷設定画面D2の表示中、印刷設定欄53へのユーザの操作による印刷設定の変更指示を受け付けた場合の各プログラムによる手順について、図9のシーケンス図を参照して説明する。なお、印刷設定画面D2では、前述したように、印刷設定欄53への操作による印刷設定の変更指示や、印刷ボタンSW3への操作による印刷実行の指示を受け付け可能である。
汎用印刷プログラム41は、ユーザによる印刷設定変更の指示に基づいて(B01)、印刷設定画面D2の印刷設定欄53の表示内容を変更する(B02)。さらに、汎用印刷プログラム41は、印刷設定が変更された場合にも、補助プログラム42を起動して、印刷設定の変更に対応する処理を要求する(B03)。B03では、補助プログラム42は、変更後の印刷設定の情報を、汎用印刷プログラム41から受け取る。
補助プログラム42は、変更後の印刷設定に基づいて、通知欄52に表示させる通知データを変更する必要があるか否かを判断する。変更の必要があると判断した場合(alt:[変更要])、補助プログラム42は、変更後の通知データを生成して汎用印刷プログラム41に渡し(B05)、処理を終了する。
例えば、図2のA21にて実行した通知データ生成処理にて通知すると決定した情報が多いと、通知欄52に一度に表示できない可能性がある。その場合、補助プログラム42は、通知の一部をA22にて汎用印刷プログラム41に渡し、通知の残部を含む通知データをB05にて汎用印刷プログラム41に渡すとしても良い。なお、表示の変更が必要ではないと判断した場合には、補助プログラム42は、B05を実行せずに処理の終了を汎用印刷プログラム41に通知する。
次に、図4に示した印刷設定画面D2の表示中、印刷ボタンSW3へのユーザの操作による印刷実行の指示を受け付けた場合の各プログラムによる手順について、図10のシーケンス図を参照して説明する。なお、ユーザによる印刷実行の指示は、汎用印刷プログラム41に直接入力されても良いし、情報アプリ43に入力され、情報アプリ43から汎用印刷プログラム41に出力されても良い。
汎用印刷プログラム41は、ユーザによる印刷実行の指示に基づいて(C01)、補助プログラム42を起動して、印刷実行の指示に対応する処理を要求する(C02)。C02では、補助プログラム42は、印刷実行の指示を受け付けた際に設定されていた印刷設定の情報を、汎用印刷プログラム41から受け取る。汎用印刷プログラム41は、印刷対象の画像を示す画像データも補助プログラム42に渡しても良い。また、汎用印刷プログラム41は、表示中の印刷設定画面D2を閉じる。これにより、情報アプリ43の情報画面がアクティブとなる。
補助プログラム42は、印刷指示を受けて、図2のA14にて記憶されたプリンタ2の本体能力の情報を取得する(C03)。なお、C03では、補助プログラム42がプリンタ2と通信して、プリンタ2から本体能力の情報を取得しても良い。本体能力の情報には、例えば、プリンタ2にて実行可能な画像処理の情報が含まれる。補助プログラム42は、取得した本体能力の情報に基づいて、C02にて受け取った印刷設定の情報を確認する(C04)。C04では、補助プログラム42は、例えば、印刷設定とプリンタ2の本体能力とに齟齬が生じていないかを確認する。さらに、補助プログラム42は、確認結果の印刷設定の情報を汎用印刷プログラム41に渡す(C05)。
なお、補助プログラム42は、C04の確認の結果に応じて、C05では、印刷設定を変更して渡しても良い。例えば、C02にて受け取った印刷設定として、汎用印刷プログラム41や補助プログラム42にて実行するよりもプリンタ2にて実行する方が好ましい画像処理の情報が含まれている場合、補助プログラム42は、その画像処理を除いた印刷設定に変更しても良い。その場合、補助プログラム42は、後の手順にてプリンタ2に渡せるように、除いた印刷設定の情報を記憶し、C05では、変更後の印刷設定の情報を汎用印刷プログラム41に渡しても良い。
汎用印刷プログラム41は、補助プログラム42から受け取った印刷設定を用いて、印刷対象の画像の画像データの形式を中間画像データの形式に変換することで中間画像データを生成して、生成した中間画像データを補助プログラム42に渡す(C11)。情報アプリ43に含まれる画像データは種々のタイプのものであり、汎用印刷プログラム41は、印刷対象の画像データを、印刷データの生成に適した中間画像データに変換する。なお、印刷対象の画像データが印刷データの生成に適したデータであれば、中間画像データの生成を省略し、そのまま中間画像データとしても良い。中間画像データは、例えば、XPSデータである。
補助プログラム42は、C11にて受け取った中間画像データに基づいてラスタライズを実行し、印刷対象の画像を示す印刷データを生成する(C12)。C12にて生成される印刷データは、プリンタ2にて印刷に使用できる形式のデータであり、例えば、プリンタ2のモデルに専用のPDLデータである。
プリンタ2に対応する補助プログラム42にてラスタライズすることで、汎用印刷プログラム41にてラスタライズする場合に比較して自由度が大きく、プリンタ2での印刷に適した印刷データが生成される可能性が高い。なお、補助プログラム42によって生成される印刷データは、プリンタ2のモデル以外のプリンタでの印刷にも使用できる形式のデータであっても良い。
補助プログラム42は、C12にて生成した印刷データを、印刷の実行を指示する印刷コマンドとともにプリンタ2に送信する(C13)。C13は、送信処理の一例である。補助プログラム42は、C04にてプリンタ2に実行させると決定した画像処理がある場合、その処理の情報も含む印刷コマンドを生成する。補助プログラム42は、さらに、印刷データの送信を終了したことを汎用印刷プログラム41に通知しても良い。
印刷データと印刷コマンドとを受信したプリンタ2は、受信した印刷コマンドに基づいて、印刷データの画像の印刷を実行する(C15)。これにより、印刷物が生成される。
なお、補助プログラム42が印刷データを生成する代わりに、汎用印刷プログラム41が印刷データの生成を行っても良い。例えば、補助プログラム42は、C11にて受け取った中間画像データと印刷実行の情報とを汎用印刷プログラム41に渡し、汎用印刷プログラム41が、中間画像データをラスタライズして印刷データを生成しても良い。その場合、汎用印刷プログラム41は、生成した印刷データを補助プログラム42に渡す。そして、補助プログラム42は、汎用印刷プログラム41から印刷データを受け取った場合、汎用印刷プログラム41から受け取った印刷データを、印刷の実行を指示する印刷コマンドとともにプリンタ2に送信する。
汎用印刷プログラム41によって生成される印刷データは、各種のプリンタにて印刷に使用できる形式の印刷データであり、例えば、PWGRasterデータ、または、PDFデータである。汎用印刷プログラム41によってラスタライズするとすれば、補助プログラム42の処理が少なく、処理時間増大の回避が見込まれ、また、補助プログラム42のプログラムサイズが抑えられる。
なお、プリンタ2への印刷データや印刷コマンドの送信は、汎用印刷プログラム41が行っても良い。つまり、補助プログラム42は、生成した印刷データを、プリンタ2を送信先としてPC1から送信されるように、汎用印刷プログラム41に渡しても良い。その場合、汎用印刷プログラム41は、補助プログラム42から受け取った印刷データ等をプリンタ2に送信する。この場合、補助プログラム42が汎用印刷プログラム41に印刷データ等を渡す処理が、送信処理の一例である。
以上、詳細に説明したように、本形態の補助プログラム42は、プリンタ2に適用可能なサービスに関する情報であるサービス情報31をプリンタ2から取得し、サービス情報31に基づく通知データを生成して汎用印刷プログラム41に渡す。これにより、汎用印刷プログラム41によって、印刷設定画面D2の通知欄52に通知データに基づく画像が表示される。従って、ユーザは、印刷設定画面D2にてプリンタ2にて適用可能なサービスに関する情報を知ることができる。
また、本形態の補助プログラム42は、有効表示条件や案内表示条件に応じて、通知を追加するか否かを決定するので、同じ通知が繰り返し表示されたり、頻繁に表示される可能性は低く、ユーザのストレスを回避できる。また、本形態の補助プログラム42は、有効なサービスに関する情報として、有効であることを示す通知、有効期間等の利用条件を示す通知、アップグレード情報等を条件に応じて通知するので、ユーザに必要な情報が通知される可能性が高い。また、本形態の補助プログラム42は、有効でないサービスに関する情報として、サービスの情報、有効にするための手続きに関する通知等を条件に応じて通知するので、ユーザにサービスの導入を検討してもらえる可能性がある。
なお、本明細書に開示される実施の形態は単なる例示にすぎず、本発明を何ら限定するものではない。したがって本明細書に開示される技術は当然に、その要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形が可能である。例えば、PC1に接続される装置は、プリンタに限らず、複合機、複写機、FAX装置、等印刷機能を有する装置であればよい。また、PC1に接続されるプリンタの数は、図示の例に限らず、2台以上でも良い。
また、例えば、図6~図8の各通知画像の例は、いずれも一例であって、図示の例に限らない。また、通知画像中に表示される文言やオブジェクトの形状、背景等は、どのようなものでも良い。
また、本形態では、プリンタ2のモデルがサービスに対応しているか否か、サービスが有効であるか否か、および、有効表示条件や案内表示条件等の各種の条件に応じて、追加する通知の内容や通知を追加するか否かを決定するとしたが、これらの条件は無くても良い。つまり、プリンタ2のモデルやサービスの状況にかかわらず、各種のサービスの情報を表示するとしても良い。
また、汎用印刷プログラム41によって印刷設定画面D2が表示された後に、ユーザの操作によって、OS21を介して、通常使うプリンタが他のプリンタからプリンタ2に変更された場合にも、汎用印刷プログラム41は、補助プログラム42を起動しても良い。その場合も、プリンタ2が選択された場合と同様に、補助プログラム42は、通知データ生成処理を実行し、通知データを汎用印刷プログラム41に渡すと良い。
また、実施の形態では、補助プログラム42の動作として、印刷動作のみを詳細に記載しているが、補助プログラム42は、さらに他の役割を有していても良い。また、本形態の処理を実行するプログラムは、補助プログラム42に限らず、汎用印刷プログラム41を用いた印刷を行う際に、OS21または汎用印刷プログラム41から指示を受け付けるプログラムであればよい。例えば、マイクロソフト社が仕様公開した印刷ワークフローアプリ(Print workflow)でも良い。
また、補助プログラム42の実行タイミングは、実施の形態の例に限らない。例えば、OS21から直接実行指示されて実行されても良く、または、常駐される補助プログラム42であっても良い。常駐される場合には、補助プログラム42は、実行命令を受けて前述した動作を行うとすれば良い。
また、実施の形態に開示されている任意のフローチャートにおいて、任意の複数のステップにおける複数の処理は、処理内容に矛盾が生じない範囲で、任意に実行順序を変更できる、または並列に実行できる。
また、実施の形態に開示されている処理は、単一のCPU、複数のCPU、ASICなどのハードウェア、またはそれらの組み合わせで実行されてもよい。また、実施の形態に開示されている処理は、その処理を実行するためのプログラムを記録した記録媒体、または方法等の種々の態様で実現することができる。
1 PC
2 プリンタ
11 CPU
13a ディスプレイ

Claims (13)

  1. 情報処理装置のコンピュータによって実行可能であり、前記情報処理装置と接続するプリンタに対応し、前記情報処理装置のオペレーティングシステムにあらかじめ組み込まれた汎用印刷プログラムをサポートするサポートプログラムであって、前記汎用印刷プログラムは、前記情報処理装置のディスプレイに印刷設定画面を表示させるためのデータを取り扱うことが可能であり、前記プリンタには、前記プリンタに適用可能なサービスに関する情報であるサービス情報が記憶されており、
    前記コンピュータに、
    前記プリンタが選択されたことによって前記汎用印刷プログラムから処理が要求された場合に、
    前記プリンタに記憶されている前記サービス情報を取得する取得処理と、
    前記取得処理にて取得された前記サービス情報に基づいて、ユーザに通知する通知内容を示す通知データを生成する生成処理と、
    前記生成処理にて生成された前記通知データを前記汎用印刷プログラムに渡し、前記情報処理装置の前記ディスプレイに表示される前記印刷設定画面に前記通知データを表示させる表示処理と、
    を実行させる、
    ように構成されるサポートプログラム。
  2. 請求項1に記載するサポートプログラムにおいて、
    前記プリンタに適用される前記サービスには、前記プリンタに対する利用条件が設けられ、前記プリンタに記憶される前記サービス情報には、前記利用条件を示す情報が含まれており、
    前記生成処理では、
    前記取得処理にて取得された前記サービス情報に含まれる前記利用条件に基づいて、前記通知内容に前記利用条件を含む前記通知データを生成する、
    ように構成されるサポートプログラム。
  3. 請求項1または請求項2に記載するサポートプログラムにおいて、
    前記プリンタに記憶される前記サービス情報には、前記プリンタの消耗品の利用量が含まれており、
    前記生成処理では、
    前記取得処理にて取得された前記サービス情報に含まれる前記消耗品の利用量に基づいて、前記通知内容に前記消耗品に関する情報を含む前記通知データを生成する、
    ように構成されるサポートプログラム。
  4. 請求項3に記載するサポートプログラムにおいて、
    前記生成処理では、
    前記取得処理にて取得された前記サービス情報に含まれる前記消耗品の利用量に基づいて、前記消耗品の交換を通知するか否かを判断し、前記消耗品の交換を通知すると判断された場合、前記通知内容に前記消耗品の交換を含む前記通知データを生成し、前記消耗品の交換を通知すると判断されなかった場合、前記通知内容に前記消耗品の交換を含まない前記通知データを生成する、
    ように構成されるサポートプログラム。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか1つに記載するサポートプログラムにおいて、
    前記プリンタに記憶される前記サービス情報には、前記サービスが有効か否かを示す情報が含まれており、
    前記生成処理では、
    前記取得処理にて取得された前記サービス情報に前記サービスが有効を示す情報が含まれる場合、前記通知内容に前記サービスを利用中であること示す情報を含む前記通知データを生成し、
    前記取得処理にて取得された前記サービス情報に前記サービスが有効を示す情報が含まれない場合、前記通知内容に前記サービスの案内を含む前記通知データを生成する、
    ように構成されるサポートプログラム。
  6. 請求項1から請求項4のいずれか1つに記載するサポートプログラムにおいて、
    前記プリンタに記憶される前記サービス情報には、前記サービスが有効か否かを示す情報が含まれており、
    前記コンピュータに、
    前記プリンタが選択されたことによって前記汎用印刷プログラムから処理が要求された場合に、
    前記取得処理にて取得された前記サービス情報に前記サービスが有効を示す情報が含まれなければ、前記生成処理および前記表示処理を実行させ、前記生成処理では、前記通知内容に前記サービスの案内を含む前記通知データを生成し、
    前記取得処理にて取得された前記サービス情報に前記サービスが有効を示す情報が含まれれば、前記生成処理および前記表示処理を実行させない、
    ように構成されるサポートプログラム。
  7. 請求項1から請求項6のいずれか1つに記載するサポートプログラムにおいて、
    前記生成処理では、
    前記取得処理にて取得された前記サービス情報に基づいて、前記通知内容にウェブページを示すURLが埋め込まれたリンクを含む前記通知データを生成し、前記ウェブページには、前記サービスの手続きに関する情報が含まれる、
    ように構成されるサポートプログラム。
  8. 請求項1から請求項6のいずれか1つに記載するサポートプログラムにおいて、
    前記生成処理では、
    前記取得処理にて取得された前記サービス情報に基づいて、前記通知内容に前記情報処理装置に組み込まれた特定アプリケーションプログラムの起動コマンドを含む前記通知データを生成し、前記特定アプリケーションプログラムは、前記サービスに対応しており、前記サービスの手続きを受け付ける機能を有する、
    ように構成されるサポートプログラム。
  9. 請求項1から請求項8のいずれか1つに記載するサポートプログラムにおいて、
    前記プリンタに記憶される前記サービス情報には、印刷を実行した累積印刷回数が含まれており、
    前記コンピュータに、
    前記プリンタが選択されたことによって前記汎用印刷プログラムから処理が要求された場合に、
    前記取得処理にて取得された前記サービス情報に含まれる前記累積印刷回数が第1値を超えていなければ、前記生成処理および前記表示処理を実行させ、
    前記取得処理にて取得された前記サービス情報に含まれる前記累積印刷回数が前記第1値を超えていれば、前記生成処理および前記表示処理を実行させない、
    ように構成されるサポートプログラム。
  10. 請求項1から請求項8のいずれか1つに記載するサポートプログラムにおいて、
    前記コンピュータに、
    前記通知データを前記印刷設定画面に表示させた累積表示回数を記憶させる回数記憶処理を実行させ、
    さらに前記コンピュータに、
    前記プリンタが選択されたことによって前記汎用印刷プログラムから処理が要求された場合に、
    前記回数記憶処理にて記憶された前記累積表示回数が第2値を超えていなければ、前記生成処理および前記表示処理を実行させ、
    前記回数記憶処理にて記憶された前記累積表示回数が前記第2値を超えていれば、前記生成処理および前記表示処理を実行させない、
    ように構成されるサポートプログラム。
  11. 請求項1から請求項8のいずれか1つに記載するサポートプログラムにおいて、
    前記コンピュータに、
    前記通知データを前記印刷設定画面に表示させた時刻を記憶させる時刻記憶処理を実行させ、
    さらに前記コンピュータに、
    前記プリンタが選択されたことによって前記汎用印刷プログラムから処理が要求された場合に、
    前記時刻記憶処理にて記憶された最新の時刻からの経過時間が第1時間を超えていれば、前記生成処理および前記表示処理を実行させ、
    前記時刻記憶処理にて記憶された最新の時刻からの経過時間が前記第1時間を超えていなければ、前記生成処理および前記表示処理を実行させない、
    ように構成されるサポートプログラム。
  12. 請求項1から請求項8のいずれか1つに記載するサポートプログラムにおいて、
    前記プリンタに記憶される前記サービス情報には、前記サービスの利用を開始した開始日時が含まれており、
    前記コンピュータに、
    前記プリンタが選択されたことによって前記汎用印刷プログラムから処理が要求された場合に、
    前記取得処理にて取得された前記サービス情報に含まれる前記開始日時からの経過時間が第2時間を超えていなければ、前記生成処理および前記表示処理を実行させ、
    前記取得処理にて取得された前記サービス情報に含まれる前記開始日時からの経過時間が前記第2時間を超えていれば、前記生成処理および前記表示処理を実行させない、
    ように構成されるサポートプログラム。
  13. 請求項1から請求項12のいずれか1つに記載するサポートプログラムにおいて、
    前記コンピュータに、
    前記情報処理装置に組み込まれているアプリケーションプログラムから出力された印刷指示であって、前記汎用印刷プログラムに対して画像の印刷を前記プリンタに行わせる前記印刷指示があったことによって、前記汎用印刷プログラムから処理が要求された場合に、
    前記汎用印刷プログラムから前記画像を示す画像データを取得し、前記画像データに基づいて印刷コマンドを前記プリンタに送信するための送信処理を実行させる、
    ように構成されるサポートプログラム。
JP2022007608A 2022-01-21 2022-01-21 サポートプログラム Pending JP2023106716A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022007608A JP2023106716A (ja) 2022-01-21 2022-01-21 サポートプログラム
PCT/JP2023/001131 WO2023140240A1 (ja) 2022-01-21 2023-01-17 サポートプログラム
US18/156,438 US20230236770A1 (en) 2022-01-21 2023-01-19 Non-transitory storage medium storing supporting program executable by computer of information processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022007608A JP2023106716A (ja) 2022-01-21 2022-01-21 サポートプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023106716A true JP2023106716A (ja) 2023-08-02

Family

ID=87314096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022007608A Pending JP2023106716A (ja) 2022-01-21 2022-01-21 サポートプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230236770A1 (ja)
JP (1) JP2023106716A (ja)
WO (1) WO2023140240A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007140816A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Seiko Epson Corp 印刷装置を対象とした保守契約の更新管理装置及び方法
JP2008065460A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Seiko Epson Corp 印刷制御プログラム
JP2011238155A (ja) * 2010-05-13 2011-11-24 Seiko Epson Corp プリンター保守システムおよびプリンター保守方法
JP6368455B2 (ja) * 2012-06-12 2018-08-01 京セラ株式会社 装置、方法、及びプログラム
JP6852344B2 (ja) * 2016-10-13 2021-03-31 富士ゼロックス株式会社 案内表示プログラム
JP7259477B2 (ja) * 2019-03-27 2023-04-18 ブラザー工業株式会社 サポートプログラム、情報処理装置、および印刷方法
JP2021093079A (ja) * 2019-12-12 2021-06-17 ブラザー工業株式会社 サポートプログラム、情報処理装置、および印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2023140240A1 (ja) 2023-07-27
US20230236770A1 (en) 2023-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7229680B2 (ja) 情報処理装置、制御方法及びプログラム
US20110310432A1 (en) Computer readable recording medium storing print setting program, print setting apparatus, computer readable recording medium storing control program of printing apparatus, and printing apparatus
US12014094B2 (en) Support program, information processing device, and printing method
EP2538317B1 (en) Print control software program, information processing apparatus, and printing apparatus
WO2023140240A1 (ja) サポートプログラム
JP2023108440A (ja) サポートプログラム
WO2023145532A1 (ja) サポートプログラム
WO2023181988A1 (ja) サポートプログラム
WO2023190147A1 (ja) サポートプログラム
US11880619B2 (en) Computer product storing supporting program for managing common print settings for each identified printer
WO2023145636A1 (ja) サポートプログラム
US11880622B2 (en) Program product executable by computer of information processing apparatus and printing system, transmitting print job and settings to virtual printer and passing to requesting printer, the associated job name and print settings displayed thereon
WO2023145533A1 (ja) サポートプログラム
US11662964B2 (en) Storage medium storing support program supporting general-purpose printing program that is embedded in operating system installed in information processing device
US11231891B2 (en) Print control device, print control method, and non-transitory computer-readable storage medium storing print control program
WO2022163430A1 (ja) サポートプログラム
WO2023162772A1 (ja) サポートプログラム
WO2023190148A1 (ja) サポートプログラム
WO2022163428A1 (ja) サポートプログラム
WO2023145531A1 (ja) サポートプログラム
WO2023189413A1 (ja) サポートプログラム
WO2022163427A1 (ja) サポートプログラム
JP2022109424A (ja) サポートプログラム
JP2022109423A (ja) サポートプログラム
JP2022116553A (ja) サポートプログラム