JP2023098637A - 車両投光器モジュール - Google Patents

車両投光器モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2023098637A
JP2023098637A JP2022194103A JP2022194103A JP2023098637A JP 2023098637 A JP2023098637 A JP 2023098637A JP 2022194103 A JP2022194103 A JP 2022194103A JP 2022194103 A JP2022194103 A JP 2022194103A JP 2023098637 A JP2023098637 A JP 2023098637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface portion
touch
sensitive surface
housing
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022194103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7416898B2 (ja
Inventor
ツァキ-パッラヴィチーニ カール
Csaky-Pallavicini Carl
ザイベルト ドミニク
Seibert Dominic
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZKW Group GmbH
Original Assignee
ZKW Group GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZKW Group GmbH filed Critical ZKW Group GmbH
Publication of JP2023098637A publication Critical patent/JP2023098637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7416898B2 publication Critical patent/JP7416898B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0088Details of electrical connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/10Protection of lighting devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4688Composite multilayer circuits, i.e. comprising insulating layers having different properties
    • H05K3/4691Rigid-flexible multilayer circuits comprising rigid and flexible layers, e.g. having in the bending regions only flexible layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/50Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by aesthetic components not otherwise provided for, e.g. decorative trim, partition walls or covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V15/00Protecting lighting devices from damage
    • F21V15/01Housings, e.g. material or assembling of housing parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/003Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0007Casings
    • H05K9/002Casings with localised screening
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • H05K9/0081Electromagnetic shielding materials, e.g. EMI, RFI shielding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2304/00Optimising design; Manufacturing; Testing
    • B60Y2304/01Minimizing space with more compact designs or arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2410/00Constructional features of vehicle sub-units
    • B60Y2410/10Housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2410/00Constructional features of vehicle sub-units
    • B60Y2410/115Electric wiring; Electric connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2107/00Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles
    • F21W2107/10Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles for land vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0254High voltage adaptations; Electrical insulation details; Overvoltage or electrostatic discharge protection ; Arrangements for regulating voltages or for using plural voltages
    • H05K1/0256Electrical insulation details, e.g. around high voltage areas
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09909Special local insulating pattern, e.g. as dam around component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10106Light emitting diode [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2036Permanent spacer or stand-off in a printed circuit or printed circuit assembly
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

【課題】高い稼働確実性とともに省スペースの構造形式を可能にする車両投光器モジュールを創作する。【解決手段】車両投光器の機能を制御するための電気的な回路装置と回路装置を受容するためのハウジング4とを含み、ハウジング4は回路装置を電磁的に遮蔽するために金属性で導電性の遮蔽表面部4aを有し、電気的な回路装置は概ね平坦に構成された接触敏感性の表面部分を有し、ハウジング4の遮蔽表面部4aの平坦部分の方を向いており、電気的な導体路及び/又は接触部が接触敏感性の表面部分に沿って延在している構成であり、概ね平坦に構成された接触敏感性の表面部分には所定数の硬化された非導電性の接着ポイント7が配設されており、これらの接着ポイント7は接触敏感性の表面部分から接触敏感性の表面部分とハウジング4の遮蔽表面部4aの平坦部分との間の最小間隔を確保するためにハウジング4の遮蔽表面部4aの平坦部分の方向に突き出ている。【選択図】図4

Description

(関連出願の記載)
本出願は、2021年12月28日出願の欧州特許出願第21217902.2号(DAS Code: 4B2C)の優先権主張に基づくものであり、同出願の全記載内容は、引用をもって本明細書に組み込み記載されているものとする。
本発明は、車両投光器モジュールに関し、該車両投光器モジュールは、車両投光器の少なくとも1つの機能を制御するための電気的な回路装置と、電気的な該回路装置を少なくとも部分的に受容するためのハウジングとを含み、但し該ハウジングは、該回路装置を電磁的に遮蔽するために該回路装置の方を向いた金属性で導電性の遮蔽表面部を少なくとも部分的に有し、この際、電気的な該回路装置は、少なくとも1つの概ね平坦に(実質的に平坦に)構成された接触敏感性(コンタクトセンシティブ)の表面部分を有し、この際、この接触敏感性の表面部分は、この接触敏感性の表面部分に電気的な構成部品は配設されてなく、該ハウジングの遮蔽表面部の平坦部分の方を向いており、この際、電気的な導体路(導体トラック)及び/又は接触部(コンタクト)が、接触敏感性の表面部分に沿って延在している。
車両投光器モジュール内の回路装置の取り付けは、通常はできるだけ省スペースで行われるべきである。回路装置を電磁的に遮蔽(シールド)するためには、それらの回路装置を導電性のハウジングで少なくとも部分的に取り囲むことが一般的である。
独国特許出願公開第102009060780号 独国特許出願公開第102007042593号 独国特許出願公開第102005001146号
その際、従来技術では、回路装置を任意で導電性のハウジングの近くに近寄せることはできないという問題があり、なぜなら、さもないと導電性の面部との表面接触により電気的な短絡の発生の危険があるためである。確かに回路装置の表面部に絶縁塗料層を塗布することはよく知られており、導電性の面部との表面接触時の短絡を防止するには適しているが、車両用途では、車両投光器モジュールが走行稼働中に多くの場合は振動や衝撃のような機械的な影響にさらされており、これらの機械的な影響が、電気的な接触領域又は導体路を覆う絶縁層のすり減らしをもたらし得るという追加的な問題がある。短絡は、その結果として発生することがある。製造許容誤差及び取付許容誤差の存在は、回路装置並びにハウジングの配置の位置不正確さの原因となり、それにより既に車両投光器モジュールのプラニングにおいて、望まれないハウジング接触の結果による短絡の発生を回避するために、周囲の導電性のハウジングないし遮蔽要素に対する回路装置の最小の安全間隔を選択する際には、緩衝範囲を予め計算に入れることが必要である。
従って、本発明の課題は、高い稼働確実性とともに省スペースの構造形式を可能にする車両投光器モジュールを創作することにある。
前記課題は、冒頭に記載した形式の車両投光器モジュールにおいて、本発明により、概ね平坦に構成された接触敏感性の表面部分には、所定数の硬化された非導電性の接着ポイントが配設されており、これらの接着ポイントは、接触敏感性の表面部分から、接触敏感性の表面部分とハウジングの遮蔽表面部の平坦部分との間の最小間隔を確保するために、ハウジングの遮蔽表面部の平坦部分の方向に突き出ていることにより、解決される。
即ち本発明の第1の視点により、
車両投光器モジュールであって、
- 車両投光器の少なくとも1つの機能を制御するための電気的な回路装置と、
- 電気的な前記回路装置を少なくとも部分的に受容するためのハウジングとを含み、但し前記ハウジングは、前記回路装置を電磁的に遮蔽するために前記回路装置の方を向いた金属性で導電性の遮蔽表面部を少なくとも部分的に有し、
電気的な前記回路装置は、少なくとも1つの概ね平坦に構成された接触敏感性の表面部分を有し、この接触敏感性の表面部分は、この接触敏感性の表面部分に電気的な構成部品は配設されてなく、前記ハウジングの前記遮蔽表面部の平坦部分の方を向いており、電気的な導体路及び/又は接触部が、前記接触敏感性の表面部分に沿って延在している構成であり、
概ね平坦に構成された前記接触敏感性の表面部分には、所定数の硬化された非導電性の接着ポイントが配設されており、これらの接着ポイントは、前記接触敏感性の表面部分から、前記接触敏感性の表面部分と前記ハウジングの前記遮蔽表面部の前記平坦部分との間の最小間隔を確保するよう、前記ハウジングの前記遮蔽表面部の前記平坦部分の方向に突き出ていること、
を特徴とする車両投光器モジュールが提供される。
更に本発明の第2の視点により、前記車両投光器モジュールと、配光を放射するための少なくとも1つの光学的な投射システムとを含んだ車両投光器が提供される。
尚、本願の特許請求の範囲に付記された図面参照符号は、専ら本発明の理解の容易化のためのものであり、図示の形態への限定を意図するものではないことを付言する。
そのようにして、回路装置が遮蔽表面部の近くに配設されて接着ポイントが遮蔽表面部に少なくとも一時的に接触するとしても、接触敏感性の表面部分が遮蔽表面部の平坦部分に擦り付けられることが防止される。それにより本発明は、一定の高い稼働確実性とともに特に省スペースの構造形式を可能にする。
本発明において、以下の形態が可能である。
(形態1)
車両投光器モジュールであって、
- 車両投光器の少なくとも1つの機能を制御するための電気的な回路装置と、
- 電気的な前記回路装置を少なくとも部分的に受容するためのハウジングとを含み、但し前記ハウジングは、前記回路装置を電磁的に遮蔽するために前記回路装置の方を向いた金属性で導電性の遮蔽表面部を少なくとも部分的に有し、
電気的な前記回路装置は、少なくとも1つの概ね平坦に構成された接触敏感性の表面部分を有し、この接触敏感性の表面部分は、この接触敏感性の表面部分に電気的な構成部品は配設されてなく、前記ハウジングの前記遮蔽表面部の平坦部分の方を向いており、電気的な導体路及び/又は接触部が、前記接触敏感性の表面部分に沿って延在している構成であり、
概ね平坦に構成された前記接触敏感性の表面部分には、所定数の硬化された非導電性の接着ポイントが配設されており、これらの接着ポイントは、前記接触敏感性の表面部分から、前記接触敏感性の表面部分と前記ハウジングの前記遮蔽表面部の前記平坦部分との間の最小間隔を確保するよう、前記ハウジングの前記遮蔽表面部の前記平坦部分の方向に突き出ていること、
を特徴とする車両投光器モジュール。
(形態2)
隣接する前記接着ポイントは、互いに1.5mmと8mmの間、特に2mmと6mmの間の目標間隔をもって配設されていること、
を特徴とする、形態1に記載の車両投光器モジュール。
(形態3)
前記接着ポイントは、前記接触敏感性の表面部分に沿って概ね均等に分配されており、前記接触敏感性の表面部分のそれぞれの仮想円形単位面積が前記目標間隔の最大値の大きさの直径を有すること、
を特徴とする、形態2に記載の車両投光器モジュール。
(形態4)
前記接着ポイントは、行と列で配設されており、前記行の数は2と4の間であり、前記列の数は8と16の間であること、
を特徴とする、形態1~3のいずれか1つに記載の車両投光器モジュール。
(形態5)
前記接着ポイントの高さは、0.05mmと0.4mmの間、特に0.1mmと0.25mmの間の値をとること、
を特徴とする、形態1~4のいずれか1つに記載の車両投光器モジュール。
(形態6)
前記接触敏感性の表面部分との接触領域における前記接着ポイントの直径は、0.25mmと1.5mmの間の値をとること、
を特徴とする、形態1~5のいずれか1つに記載の車両投光器モジュール。
(形態7)
前記接着ポイントは、熱硬化性の接着材料から成ること、
を特徴とする、形態1~6のいずれか1つに記載の車両投光器モジュール。
(形態8)
前記回路装置は、回路支持体と前記回路支持体に配設された電気的な構成部品とにより構成されており、前記接触敏感性の表面部分は、前記回路支持体の所定の表面部分により構成されており、前記回路支持体は、セミフレックスプリント基板であり、前記セミフレックスプリント基板は、少なくとも3つの実質的に硬質の部分、即ち2つの外側部分及び1つの中間部分と、2つの柔軟な曲げ部分とを含み、両方の前記外側部分は、それぞれ1つの柔軟な前記曲げ部分を介して前記中間部分と接続されており、前記接着ポイントは、少なくとも前記中間部分に配設されていること、
を特徴とする、形態1~7のいずれか1つに記載の車両投光器モジュール。
(形態9)
少なくとも前記中間部分は、前記ハウジングの前記遮蔽表面部の前記平坦部分に向き合って配設されていること、
を特徴とする、形態8に記載の車両投光器モジュール。
(形態10)
2つの前記外側部分の間には開口部が構成されており、前記開口部は、一方の前記外側部分から他方の前記外側部分に至るまで延在し、前記開口部は、前記外側部分と、前記中間部分及び2つの柔軟な前記曲げ部分の側方の隣接領域とにより画定されており、前記ハウジングの前記遮蔽表面部には他の開口部が配設されており、前記他の開口部は、少なくとも部分的に前記回路支持体の前記開口部と重なり合っていること、
を特徴とする、形態8又は9に記載の車両投光器モジュール。
(形態11)
前記回路支持体は、追加的に、硬質の追加外側部分と、追加的な柔軟な曲げ部分とを有し、前記追加外側部分は、前記追加的な柔軟な曲げ部分を介し、前記外側部分のうちの1つと柔軟に接続されていること、
を特徴とする、形態1~10のいずれか1つに記載の車両投光器モジュール。
(形態12)
前記回路装置は、光を放射するための光源、特にLED光源を含むこと、
を特徴とする、形態1~11のいずれか1つに記載の車両投光器モジュール。
(形態13)
前記接触敏感性の表面部分と、前記遮蔽表面部の前記平坦部分とは、互いに平行に配向されていること、
を特徴とする、形態1~12に記載の車両投光器モジュール。
(形態14)
前記接触敏感性の表面部分と、前記遮蔽表面部の前記平坦部分との間の間隔は、最大で5mmの値をとること、
を特徴とする、形態1~13のいずれか1つに記載の車両投光器モジュール。
(形態15)
形態1~14のいずれか一項に記載の車両投光器モジュールと、配光を放射するための少なくとも1つの光学的な投射システムとを含んだ、車両投光器、特に自動車投光器。
硬化された接着ポイントは、通常の実装プロセス中に(典型的にはSMT(表面実装)技術において)回路装置上に施工可能であり、例えば、所謂リフローはんだ付け炉内のはんだ付け過程の実行の経過中に及び/又は既にその実行前に硬化することができる。
接着ポイントを施工するための接着材料と装置は、車両モジュール用の回路装置の実装プロセスにおいて頻繁に使用可能であり、つまり例えば、回路装置に配置され且つ位置的に厳密な構成部品が実装後に載置することになるはんだペーストが、永続的な電気接続部を確立するためにはんだ付け過程で溶融される前に、LED光源のような位置的に厳密な構成部品をそれらの配置箇所に固定することを目的とし、頻繁に使用可能である。従って接着ポイントの接着特性は、これらのポイントが、簡単に、形状安定性をもって、位置的に確実に回路装置上に設けられることが可能であり且つそれらの硬化後には回路装置に固定的に付着するという意味において、重要である。接着ポイントは、それらの硬化後には、間隔保持器(スペーサ)として作用し、典型的には点状の幾何学形状を有し、なぜなら接着ポイントは、アセンブリプロセスでディスペンサにより回路装置上に点状に分配供給され、その後、SMTはんだ付け過程の経過中にはんだ付け炉内で硬化され得るためである。
電気的な回路装置は、車両投光器の少なくとも1つの機能を制御するように構成されている。この際、例えば、以下に挙げる光機能のうちの1つ又は複数であり得る:ハイビーム、マトリクスライト、ロービーム、パーキングライト、リヤライティングなど。電気的な構成部品としては、車両投光器モジュールで使用することのできる任意の電気的なコンポーネントが考慮される。 例として、IC、コンデンサ、コイル、抵抗、ダイオードなどが挙げられるだろう。接触敏感性の表面部分に沿って配設されている電気的な導体路(導体トラック)及び/又は接点(コンタクト)は、絶縁層により、例えばソルダレジスト層により覆われていることが可能である。「概ね平坦に構成された接触敏感性の表面部分には、所定数の非導電性の接着ポイントが配設されている」との表現は、その表面部分が次のように平坦に構成されているということを意味し、即ち突き出ている接着ポイントがその表面部分を越えて突き出ており、しかも複数の接着ポイントが表面の万一の僅かな凹凸をも越えて突き出ているように、一様な平坦面をなして構成されているということを意味し、それにより平行に配向された平坦な金属性で導電性の遮蔽表面部と接触する場合には、複数の接着ポイントがその金属性で導電性の遮蔽表面部と接触し、それにより接触敏感性の表面部分を遮蔽表面部から離間させる。つまり接着ポイントは、概ね平坦な接触敏感性の表面部分から突き出ており、ないし接着ポイントは、最小間隔を確保するよう接触敏感性の表面部分を越えて突き出ている。接着ポイントの数は、基本的に自由に選択することができ、実際には、接触敏感性の表面部分のそれぞれの大きさに対して最適化される。例として、少なくとも又は正に、2個、4個、6個、10個、20個、又は40個の接着ポイントの数が挙げられる。勿論、接着ポイントは、平坦な接触敏感性の表面部分の外側に配設されていること、ないし平坦な接触敏感性の表面部分の他の部分で回路装置に設けられていることも可能である。
特に、隣接する接着ポイントは、互いに1.5mmと8mmの間、特に2mmと6mmの間の目標間隔をもって配設されていることができる。この間隔は、それぞれの接着ポイントの中心から測定される。このようにして単位面積あたり好ましい数の接着ポイントが配設されていることが保証される。つまり更に、接着ポイントは、接触敏感性の表面部分に沿って概ね均等に分配されていることができ、接触敏感性の表面部分のそれぞれの仮想円形単位面積が目標間隔の最大値の大きさの直径を有する。このことは、接触敏感性である平坦な表面部分全体が複数の接着ポイントを有し、ないしこれらの接着ポイントが平坦な表面部分全体に分配されていることを意味する。
特に、接着ポイントは、行と列で配設されていることができ、この際、行の数は2と4の間であり、列の数は8と16の間である。これらの行と列は、直線に対応し、この際、列は、好ましくは行に直交して配向されており、全ての行と列は、1つの面内にある。このようにして接着ポイントの分配供給を特に効率的に行うことができる。
更に、接着ポイントの高さは、0.05mmと0.4mmの間、特に0.1mmと0.25mmの間の値をとることができる。特に、接触敏感性の表面部分との接触領域における接着ポイントの直径は、0.25mmと1.5mmの間の値をとることができる。この際、好ましくは、接着ポイントは、円形の形状、つまり表面部分の面に対して垂直に向けられた目視点から見て、円形の形状を有する。これらは、SMT接着ポイントとしてよい。接着ポイントの直径対高さの比率は、例えば3:1と5:1の間、特に4:1とすることができ、つまり接着ポイントの直径は、接着ポイントの高さよりも何倍も大きい。また接着ポイントは、金属薄板、冷却体、プリント基板、コネクタ、カバーなどのような他の要素に対する間隔保持器(スペーサ)としても用いられる。回路支持体は、因みにハウジング内でねじ固定されていることが可能であり、またそれにより特定の許容範囲内で間隔と位置を確保することもできる。好ましくは、ねじ接続部は、接着ポイントと組み合わされ、つまり回路装置の1つの領域がねじ固定されており、それに対し、他の領域が接着ポイントを介して周辺部から最小間隔で離間される。
更に、接着ポイントは、熱硬化性の接着材料から成ることができる。熱硬化性の接着材料の例として、例えば Henkel Central Eastern Europe GmbH を介して入手できる「Loctite 3621(ロックタイト(登録商標)3621)」という名称の接着剤が挙げられる。回路装置は、該回路装置に配設された構成部品と接着ポイントとともに、例えばSMTプロセスの経過において取り付け後に先ず加熱されることが可能であり、それから予熱ゾーンに達し、該予熱ゾーンでは、例えば熱硬化性の接着ポイントが硬化可能であり、はんだペーストないしはんだ材料は、有利にははんだ材料がその保持力/接着力を失う前に接着剤が硬化することを保証するために、まだ溶融していない。熱硬化は、例えば150℃の温度で例えば90秒から120秒までの間の時間で行われることができる。そして特定の時間の後には、はんだ材料を急速に溶融し、電気的な構成部品を、対応の接触面に配置されたはんだ材料を溶融することにより該対応の接触面と永続的に結合させるために、温度が急速に上昇される。引き続き特定の時間の経過後には、温度を再び下げることができる。従って接着剤の硬化は、はんだ付けプロセスと熱的に連結されている。つまり例えば、硬化温度は、はんだ接続部の溶融温度の下側に位置し、接着剤は、硬化状態で中間時間的に少なくともはんだ接続部の溶融温度に至るまで、特に250℃の温度へと損傷なく加熱可能である。この際「損傷なく加熱可能」との表現は、250℃への中間時間における加熱にもかかわらず、250℃の温度の下側で行われる硬化の後に、接着剤の機械的、熱的、電気的な特性が変化せず維持されたままであるという事象として理解される。中間時間における加熱の経過時間は、典型的には数秒である。
特に、回路装置は、回路支持体と該回路支持体に配設された電気的な構成部品とにより構成されており、この際、接触敏感性の表面部分は、回路支持体の所定の表面部分により構成されており、またこの際、回路支持体は、セミフレックスプリント基板であり、該セミフレックスプリント基板は、少なくとも3つの実質的に硬質の部分、即ち2つの外側部分及び1つの中間部分と、2つの柔軟な曲げ部分とを含み、この際、両方の外側部分は、それぞれ1つの柔軟な曲げ部分を介して中間部分と接続されており、更にこの際、接着ポイントは、少なくとも中間部分に配設されている。このようにして回路支持体の曲げにより、特に回路支持体の折り畳みにより、特に省スペースの配設構成が達成される。この際、接着ポイントは、中間部分だけに配設されている必要はなく、中間部分を越えて曲げ部分に至るまで設けられることも可能である。セミフレックスプリント基板とは、柔軟な(可撓性の)領域と硬質の領域とを有するプリント基板として理解される。これらの柔軟な領域は、必ずしも永続的に柔軟である必要はない。柔軟な領域が電気的な構成部品の実装の後に、該当の導体路(導体トラック)及び/又は接点(コンタクト)が損傷を受けることなく少なくとも1回曲げることができるのであれば、本発明のためには十分であり得る。例えば限られたスペースで取り付けを可能にするために、プリント基板の一時的にのみ柔軟な一領域を使用することで十分な場合には、複数のプリプレグから構成されたプリント基板の積層体をフライス加工により数層に至るまで薄くするというアプローチ、又は予め打ち抜き加工されたプリプレグを複数の凹部領域により薄くするというアプローチがある。薄くされた領域には、典型的に永続的に柔軟な塗料層が設けられ、その際には数回曲げることができる。それによりプリント基板は、90°又は180°曲げられても一部材として構成されることが可能であり、それにより省スペースの構造形式が促進される。そのようなプリント基板は、例えば「Wuerth Elektronik GmbH & Co. KG」社から入手可能である。例えば www.we-online.de/flex を参照。
更に、少なくとも中間部分は、ハウジングの遮蔽表面部の平坦部分に向き合って配設されていることができる。
特に、2つの外側部分の間には開口部が構成されており、該開口部は、一方の外側部分から他方の外側部分に至るまで延在し、この際、該開口部は、外側部分と、中間部分及び2つの柔軟な曲げ部分の側方の隣接領域とにより画定されており、またこの際、ハウジングの遮蔽表面部には他の開口部が配設されており、該他の開口部は、少なくとも部分的に回路支持体の開口部と重なり合っている。この開口部は、例えばプラグを受け入れるため、ないし外部から供給される電線を受け入れるために設けられていることが可能である。
更に、回路支持体は、追加的に、硬質の追加外側部分と、追加的な柔軟な曲げ部分とを有し、追加外側部分は、追加的な柔軟な曲げ部分を介し、外側部分のうちの1つと柔軟に接続されていることができる。曲げ部分における曲げの大きさは、例えばそれぞれ90°の値をとることができ、この際、好ましくは、曲げ半径について危険な最小値を回避するために、一定の曲げ半径を有する丸みが設けられている。
特に、回路装置は、光を放射するための光源、特にLED光源を含むことができる。これらの光源は、後続する投射システムとともに作用し、既述の光機能に対応する配光を放射するように設けられていることが可能である。
更に、接触敏感性の表面部分と、遮蔽表面部の平坦部分とは、互いに平行に配向されていることができる。
特に、接触敏感性の表面部分と、遮蔽表面部の平坦部分との間の間隔は、最大で5mmの値をとることができる。それにより構造形式は、特にコンパクトである。
更に本発明は、本発明による車両投光器モジュールと、配光を放射するための少なくとも1つの光学的な投射システムとを含んだ、車両投光器、特に自動車投光器に関する。
以下、図面に図示されている例示の非限定的な実施形態に基づき、本発明を詳細に説明する。
本発明による一車両投光器モジュールの斜視図を示す図である。 ハウジングが配設されていない状態で、図1の車両投光器モジュールの斜視図を示す図である。 図1と図2の車両投光器モジュールを側面から見た図である。 図1~図3の車両投光器モジュールの部分詳細図を示す図である。 取り付けられていない状態で、接着ポイントが配設されている図1~図4の車両投光器モジュールの一回路装置の部分詳細図を示す図である。 一回路装置の他の部分詳細図を示す図である。 接着ポイントが配設されている接触敏感性の表面部分の断面図を示す図である。 本発明による一車両投光器モジュールを含んだ車両投光器の概要図を示す図である。
添付の図面では、特に明記しない限り、同じ参照符号は、同じ構成要素を示している。
図1は、本発明による車両投光器モジュール1の斜視図を示している。車両投光器モジュール1は、車両投光器3(図8を参照)の少なくとも1つの機能を制御するための電気的な回路装置2と、電気的な回路装置2を少なくとも部分的に受容するためのハウジング4とを含んでいる。ハウジング4は、回路装置2を電磁的に遮蔽するために回路装置2の方を向いた金属性で導電性の遮蔽表面部4a(図3を参照)を少なくとも部分的に有する。
図2を見ると、電気的な回路装置2は、少なくとも1つの概ね平坦に(実質的に平坦に)構成された接触敏感性(コンタクトセンシティブ)の表面部分2aを有することが言及される。この接触敏感性の表面部分2aは、この接触敏感性の表面部分2aに電気的な構成部品5aは配設されていない。更に接触敏感性の表面部分2aは、ハウジング4の遮蔽表面部4aの平坦部分4a’(図3を参照)の方を向いており、この際、電気的な導体路(導電トラック)6a及び/又は接触部(コンタクト)6bが、接触敏感性の表面部分2aに沿って延在している。概ね平坦に構成された接触敏感性の表面部分2aには、所定数の硬化された非導電性の接着ポイント7が配設されており、これらの接着ポイント7は、接触敏感性の表面部分2aから、接触敏感性の表面部分2aとハウジング4の遮蔽表面部4aの平坦部分4a’との間の最小間隔を確保するよう、ハウジング4の遮蔽表面部4aの平坦部分4a’の方向に突き出ている。その最小間隔は、接着ポイント7の高さhに対応することができ、その高さhは、好ましくは0.05mmと0.4mmの間、特に0.1mmと0.25mmの間の値をとる(図7を参照)。隣接する接着ポイント7は、互いに1.5mmと8mmの間、特に2mmと6mmの間の目標間隔をもって配設されていることができる。
更に図2では、接着ポイント7が行Rと列S(図5も参照)で配設されていることが見てとれ、この際、行Rの数は2と4の間の値をとり、列Sの数は8と16の間の値をとる。回路装置2は、回路支持体5bと、回路支持体5bに配設された電気的な構成部品5aとにより構成される。接触敏感性の表面部分2aは、回路支持体5bの所定の表面部分により構成され、この際、回路支持体5bは、セミフレックスプリント基板であり、該セミフレックスプリント基板は、少なくとも3つの実質的に硬質の部分、即ち2つの外側部分5bsa1、5bsa2及び1つの中間部分5bsz1と、2つの柔軟な曲げ部分5bf1、5bf2とを含んでいる。両方の外側部分5bsa1、5bsa2は、それぞれ1つの柔軟な曲げ部分5bf1、5bf2を介して中間部分5bsz1と接続されている。接着ポイント7は、少なくとも中間部分5bszに配設されており、また回路支持体5bの他の部分に設けられていることも可能である。図3と図4では、中間部分5bsz1が、ハウジング4の遮蔽表面部4aの平坦部分4a’に向き合って配設されていることがよく見てとれる。特にこれらの2つの部分5bsz1、4a’は、互いに平行に配設されている。接触敏感性の表面部分2aと、遮蔽表面部4aの平坦部分4a’との間の間隔Lは、最大で5mmの値をとることができる。
図5は、取り付けられてなく折り畳まれていない状態で、複数の接着ポイント7が配設されている図1~図4の車両投光器モジュール1の回路装置2の部分詳細図を示している。図5では、2つの外側部分5bsa1、5bsa2の間に開口部8a(図2も参照)が構成されており、開口部8aは、一方の外側部分5bsa1から他方の外側部分5bsa2に至るまで延在していることが見てとれる。開口部8aは、外側部分5bsa1、5bsa2と、中間部分5bsz1及び2つの柔軟な曲げ部分5bf1、5bf2の側方の隣接領域とにより画定される。ハウジング4の遮蔽表面部4aには、他の開口部8b(図1を参照)が配設されており、他の開口部8bは、少なくとも部分的に回路支持体5bの開口部8aと重なり合っている。
図2を見ると、回路支持体5bは、追加的に、硬質の追加外側部分5bsa3と、追加的な柔軟な曲げ部分5bf3とを有し、追加外側部分5bsa3は、追加的な柔軟な曲げ部分5bf3を介し、外側部分のうちの1つ5bsa1と(少なくとも中間時間的に)柔軟に接続されていることが言及される。本発明の関連において「柔軟(フレキシブル)な」との表現は、該当の要素が少なくとも一時的に柔軟であり、損傷を受けることなく曲げられ得ることを意味する。極端な場合には、損傷のない一回限りの曲げで十分である。
図7は、接着ポイント7が配設されている接触敏感性の表面部分2aの断面図を示している。接触敏感性の表面部分2aとの接触領域における接着ポイント7の直径dは、0.25mmと1.5mmの間の値をとる。接着ポイント7は、熱硬化性の接着材料から成ることができる。
図8は、一車両投光器3の概要図を示している。車両投光器3、特に自動車投光器(例えば自動車前照灯)は、本発明による車両投光器モジュール1と、配光を放射するための少なくとも1つの光学的な投射システム10とを含んでいる。回路装置2は、光を放射するための光源9、特にLED光源を含むことができる。
本発明は、示された実施形態に限定されるものではなく、請求項の保護範囲全体により規定される。また本発明ないし実施形態の個々の構成要件を取り上げて、互いに組み合わせることもできる。請求項に記載された参照記号は、例示であり、請求項を限定することなく、単に請求項をより容易に分かりやすくするためのものである。
尚、本発明の全開示(請求の範囲を含む)の枠内において、更にその基本的技術思想に基づいて、実施形態の変更・調整が可能である。また本発明の全開示の枠内において、種々の開示要素(各請求項の各要素、各実施形態の各要素、各図面の各要素等を含む)の多様な組み合わせ、ないし選択が可能である。即ち本発明は、請求の範囲を含む全開示、技術的思想に従って当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。特に本書に記載した数値範囲については、当該範囲内に含まれる任意の数値ないし小範囲が別段の記載のない場合でも具体的に記載されているものと解釈されるべきである。
1 自動車投光器モジュール
2 回路装置
2a 接触敏感性の表面部分
3 車両投光器
4 ハウジング
4a 遮蔽表面部
4a’ 平坦部分
5a 電気的な構成部品
5b 回路支持体
5bsa1 外側部分
5bsa2 外側部分
5bsa3 追加外側部分
5bf1 柔軟な曲げ部分
5bf2 柔軟な曲げ部分
5bf3 柔軟な曲げ部分
5bsz1 中間部分
6a 導体路
6b 接触部
7 接着ポイント
8a 開口部
8b 開口部
9 光源
10 投射システム

R 接着ポイント7の行
S 接着ポイント7の列
h 接着ポイント7の高さ
d 接着ポイント7の直径
L 接触敏感性の表面部分2aと、
遮蔽表面部4aの平坦部分4a’との間の間隔

Claims (15)

  1. 車両投光器モジュール(1)であって、
    - 車両投光器(3)の少なくとも1つの機能を制御するための電気的な回路装置(2)と、
    - 電気的な前記回路装置(2)を少なくとも部分的に受容するためのハウジング(4)とを含み、但し前記ハウジング(4)は、前記回路装置(2)を電磁的に遮蔽するために前記回路装置(2)の方を向いた金属性で導電性の遮蔽表面部(4a)を少なくとも部分的に有し、
    電気的な前記回路装置(2)は、少なくとも1つの概ね平坦に構成された接触敏感性の表面部分(2a)を有し、この接触敏感性の表面部分(2a)は、この接触敏感性の表面部分(2a)に電気的な構成部品(5a)は配設されてなく、前記ハウジング(4)の前記遮蔽表面部(4a)の平坦部分(4a’)の方を向いており、電気的な導体路(6a)及び/又は接触部(6b)が、前記接触敏感性の表面部分(2a)に沿って延在している構成であり、
    概ね平坦に構成された前記接触敏感性の表面部分(2a)には、所定数の硬化された非導電性の接着ポイント(7)が配設されており、これらの接着ポイント(7)は、前記接触敏感性の表面部分(2a)から、前記接触敏感性の表面部分(2a)と前記ハウジング(4)の前記遮蔽表面部(4a)の前記平坦部分(4a’)との間の最小間隔を確保するよう、前記ハウジング(4)の前記遮蔽表面部(4a)の前記平坦部分(4a’)の方向に突き出ていること、
    を特徴とする車両投光器モジュール(1)。
  2. 隣接する前記接着ポイント(7)は、互いに1.5mmと8mmの間、特に2mmと6mmの間の目標間隔をもって配設されていること、
    を特徴とする、請求項1に記載の車両投光器モジュール(1)。
  3. 前記接着ポイント(7)は、前記接触敏感性の表面部分(2a)に沿って概ね均等に分配されており、前記接触敏感性の表面部分(2a)のそれぞれの仮想円形単位面積が前記目標間隔の最大値の大きさの直径を有すること、
    を特徴とする、請求項2に記載の車両投光器モジュール(1)。
  4. 前記接着ポイント(7)は、行(R)と列(S)で配設されており、前記行(R)の数は2と4の間であり、前記列(S)の数は8と16の間であること、
    を特徴とする、請求項1~3のいずれか一項に記載の車両投光器モジュール(1)。
  5. 前記接着ポイント(7)の高さ(h)は、0.05mmと0.4mmの間、特に0.1mmと0.25mmの間の値をとること、
    を特徴とする、請求項1~4のいずれか一項に記載の車両投光器モジュール(1)。
  6. 前記接触敏感性の表面部分(2a)との接触領域における前記接着ポイント(7)の直径(d)は、0.25mmと1.5mmの間の値をとること、
    を特徴とする、請求項1~5のいずれか一項に記載の車両投光器モジュール(1)。
  7. 前記接着ポイント(7)は、熱硬化性の接着材料から成ること、
    を特徴とする、請求項1~6のいずれか一項に記載の車両投光器モジュール(1)。
  8. 前記回路装置(2)は、回路支持体(5b)と前記回路支持体(5b)に配設された電気的な構成部品(5a)とにより構成されており、前記接触敏感性の表面部分(2a)は、前記回路支持体(5b)の所定の表面部分により構成されており、前記回路支持体(5b)は、セミフレックスプリント基板であり、前記セミフレックスプリント基板は、少なくとも3つの実質的に硬質の部分、即ち2つの外側部分(5bsa1、5bsa2)及び1つの中間部分(5bsz1)と、2つの柔軟な曲げ部分(5bf1、5bf2)とを含み、両方の前記外側部分(5bsa1、5bsa2)は、それぞれ1つの柔軟な前記曲げ部分(5bf1、5bf2)を介して前記中間部分(5bsz1)と接続されており、前記接着ポイント(7)は、少なくとも前記中間部分(5bsz1)に配設されていること、
    を特徴とする、請求項1~7のいずれか一項に記載の車両投光器モジュール(1)。
  9. 少なくとも前記中間部分(5bsz1)は、前記ハウジング(4)の前記遮蔽表面部(4a)の前記平坦部分(4a’)に向き合って配設されていること、
    を特徴とする、請求項8に記載の車両投光器モジュール(1)。
  10. 2つの前記外側部分(5bsa1、5bsa2)の間には開口部(8a)が構成されており、前記開口部(8a)は、一方の前記外側部分(5bsa1)から他方の前記外側部分(5bsa2)に至るまで延在し、前記開口部(8a)は、前記外側部分(5bsa1、5bsa2)と、前記中間部分(5bsz1)及び2つの柔軟な前記曲げ部分(5bf1、5bf2)の側方の隣接領域とにより画定されており、前記ハウジング(4)の前記遮蔽表面部(4a)には他の開口部(8b)が配設されており、前記他の開口部(8b)は、少なくとも部分的に前記回路支持体(5b)の前記開口部(8a)と重なり合っていること、
    を特徴とする、請求項8又は9に記載の車両投光器モジュール(1)。
  11. 前記回路支持体(5b)は、追加的に、硬質の追加外側部分(5bsa3)と、追加的な柔軟な曲げ部分(5bf3)とを有し、前記追加外側部分(5bsa3)は、前記追加的な柔軟な曲げ部分(5bf3)を介し、前記外側部分のうちの1つ(5bsa1)と柔軟に接続されていること、
    を特徴とする、請求項1~10のいずれか一項に記載の車両投光器モジュール(1)。
  12. 前記回路装置(2)は、光を放射するための光源(9)、特にLED光源を含むこと、
    を特徴とする、請求項1~11のいずれか一項に記載の車両投光器モジュール(1)。
  13. 前記接触敏感性の表面部分(2a)と、前記遮蔽表面部(4a)の前記平坦部分(4a’)とは、互いに平行に配向されていること、
    を特徴とする、請求項1~12のいずれか一項に記載の車両投光器モジュール(1)。
  14. 前記接触敏感性の表面部分(2a)と、前記遮蔽表面部(4a)の前記平坦部分(4a’)との間の間隔(L)は、最大で5mmの値をとること、
    を特徴とする、請求項1~13のいずれか一項に記載の車両投光器モジュール(1)。
  15. 請求項1~14のいずれか一項に記載の車両投光器モジュール(1)と、配光を放射するための少なくとも1つの光学的な投射システム(10)とを含んだ、車両投光器(3)、特に自動車投光器。
JP2022194103A 2021-12-28 2022-12-05 車両投光器モジュール Active JP7416898B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21217902.2 2021-12-28
EP21217902.2A EP4207956B1 (de) 2021-12-28 2021-12-28 Fahrzeugscheinwerfermodul

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023098637A true JP2023098637A (ja) 2023-07-10
JP7416898B2 JP7416898B2 (ja) 2024-01-17

Family

ID=79025011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022194103A Active JP7416898B2 (ja) 2021-12-28 2022-12-05 車両投光器モジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11761605B2 (ja)
EP (1) EP4207956B1 (ja)
JP (1) JP7416898B2 (ja)
KR (1) KR20230100617A (ja)
CN (1) CN116357916A (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3044495U (ja) 1997-06-16 1997-12-22 株式会社丸和製作所 突起付フレキシブルプリント配線板
JP4306155B2 (ja) 2001-06-29 2009-07-29 村田機械株式会社 電子部品構成体
JP4428199B2 (ja) 2004-01-14 2010-03-10 株式会社デンソー 電子制御装置
DE102007042593B4 (de) 2007-09-07 2018-10-31 Continental Automotive Gmbh Modul für eine integrierte Steuerelektronik mit vereinfachtem Aufbau
DE102009060780A1 (de) * 2009-12-22 2011-06-30 Automotive Lighting Reutlingen GmbH, 72762 Elektronisches Steuergerät und Gasentladungslampe für eine Beleuchtungseinrichtung eines Kraftfahrzeugs mit einem solchen Steuergerät
WO2012038997A1 (ja) 2010-09-21 2012-03-29 三菱電機株式会社 光源点灯装置およびその製造方法
FR3032516B1 (fr) 2015-02-06 2021-04-16 Valeo Vision Dispositif reflecteur d'un module lumineux avec blindage electromagnetique

Also Published As

Publication number Publication date
US20230204185A1 (en) 2023-06-29
KR20230100617A (ko) 2023-07-05
EP4207956A1 (de) 2023-07-05
CN116357916A (zh) 2023-06-30
EP4207956B1 (de) 2024-07-03
US11761605B2 (en) 2023-09-19
JP7416898B2 (ja) 2024-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100493299C (zh) 用于装配和焊接电路板的方法、回流焊炉和用于该方法的电路板
US20060018098A1 (en) PCB board incorporating thermo-encapsulant for providing controlled heat dissipation and electromagnetic functions and associated method of manufacturing a PCB board
CN100444374C (zh) 印刷电路板和包括印刷电路板的电子设备
US7422918B2 (en) Method of making a support for light emitting diodes which are interconnected in a three-dimensional environment
US11337300B2 (en) Arrangement and method for electromagnetic shielding
US10098240B2 (en) Electronic control module and method for producing an electronic control module
US8059424B2 (en) Electronic board incorporating a heating resistor
US20030019846A1 (en) Flex to flex soldering by diode laser
JP2021515397A (ja) 高出力構成部品用の電子プリント基板構成グループ
US11271145B2 (en) Light emitting device
US5070604A (en) Method for soldering two kinds of parts on one-side printed board
KR20120014874A (ko) 도체 캐리어에서 도체 레일들의 도전 접속 방법 및 상기 도체 캐리어를 포함하는 시스템
JP2780251B2 (ja) カスタム化プログラマブルケーブル・アセンブリ
JP2023098637A (ja) 車両投光器モジュール
JP4241979B2 (ja) はんだ付け方法およびはんだ付け装置
GB2530307A (en) LED lighting assembly
CN111902237B (zh) 用于在热脆性基板上固化焊膏的方法
US5880935A (en) Device for using in an electronic controller
US5959247A (en) Low cost protective coating and method for a die-on-board electronic assembly
CN113167463A (zh) 电路基板及车辆用灯具
JP3072602U (ja) フレキシブル基板の接続構造
US8638568B2 (en) Mounted circuit card assembly
KR100604619B1 (ko) 전자 제어 장치
US10952331B2 (en) Wire soldered structure
JPH08288647A (ja) プリント配線板の製造方法及びプリント配線板

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221220

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7416898

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150