JP2023077431A - 洗い出しパネル及びその製造方法 - Google Patents

洗い出しパネル及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023077431A
JP2023077431A JP2021190650A JP2021190650A JP2023077431A JP 2023077431 A JP2023077431 A JP 2023077431A JP 2021190650 A JP2021190650 A JP 2021190650A JP 2021190650 A JP2021190650 A JP 2021190650A JP 2023077431 A JP2023077431 A JP 2023077431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement layer
panel
aggregate
washout
cement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021190650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7492266B2 (ja
Inventor
貞和 新田
Sadakazu Nitta
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinwa Co Ltd
Original Assignee
Shinwa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinwa Co Ltd filed Critical Shinwa Co Ltd
Priority to JP2021190650A priority Critical patent/JP7492266B2/ja
Publication of JP2023077431A publication Critical patent/JP2023077431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7492266B2 publication Critical patent/JP7492266B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Abstract

【課題】室内でも使用可能な洗い出しパネルを提供すること。【解決手段】壁面に貼る又は床に敷くことが可能なパネルであって、下面側に配置される網目状のファイバー300と、前記ファイバー300の上側に配置される骨材400を含む第1セメント層410と、前記第1セメント層410の上側に配置される骨材400を含む第2セメント層420と、前記第1セメント層410と前記第2セメント層420との間に配置される芯材500と、を含み、前記第2セメント層420の表面421に骨材400の一部が露出している洗い出しパネル100を提供する。【選択図】図3

Description

本発明は、洗い出しパネル及びその製造方法に関する。
無機的なコンクリート表面に装飾を施して美観を向上させる方法として、左官工事における洗い出し仕上げがある。
これは、コンクリートを打設した後に仕上げ面のセメントペーストの硬化を遅らせ、洗い流してコンクリート表面に骨材などの化粧材を露出させるものである。
同様な表面化粧方法には、研磨仕上げ、ブラスト仕上げなどがあるが、洗い出し仕上げは、設備を必要としないので低コストであり、簡易に施工できるというメリットがある。
洗い出し仕上げは、セメントの凝結硬化を遅らせる凝結遅延剤を用いる方法、未硬化のコンクリートを水洗いする方法、コンクリート硬化後に酸洗いする方法などがある。
特許文献1では、アルミナセメントに凝結遅延剤と硬化促進剤を添加した固結材に水と珪砂を加えて混練りしたモルタルを一定厚に塗り、このモルタル表面にネットを敷いて化粧用の石をネットの上に撒き、化粧用の石を敷き均して相互に近接した状態に整列させ、化粧用の石をモルタル内に押し込み、目地から浮き上がったモルタルを均して化粧用の石を覆い、化粧用の石が移動しない程度にモルタルが硬化したところで表面のモルタルを拭き取って化粧用の石を露出させる表面化粧方法が開示されている。
特許第4268676号公報
一般的に未硬化のコンクリートを水洗いする洗い出し仕上げをする場合、周りが水浸しになってしまうため、室内で洗い出し仕上げを行い難いという問題があった。
また、洗い出し仕上げを行う場合、コンクリートが半渇きになるのを待たなければならず、施工に時間がかかるという問題があった。
本発明の目的は、室内でも使用可能な洗い出しパネルを提供することである。
本発明の他の目的は、洗い出し仕上げの施工時間を短縮させることを目的とする。
本発明の第1の局面に係る壁面に貼る又は床に敷くことが可能なパネルであって、
下面側に配置される網目状のファイバーと、
前記ファイバーの上側に配置される骨材を含む第1セメント層と、
前記第1セメント層の上側に配置される骨材を含む第2セメント層と、
前記第1セメント層と前記第2セメント層との間に配置される芯材と、を含み、
前記第2セメント層の表面に骨材の一部が露出している洗い出しパネルである。
骨材の例としては、那智石(白那智石、黒那智石)、大磯玉砂利、白玉石、錆石、緑化石、本五色石等の丸石がある。
このような洗い出しパネルであれば、室内でも使用することが可能である。
また、通常であれば洗い出し仕上げに時間を要する施工時間を短縮することができる。
本発明の第2の局面に係るパネルは、第1の局面に係る洗い出しパネルであって、前記芯材が鉄筋であり、格子状である洗い出しパネルである。
芯材が鉄筋であり、また、芯材が格子状であることにより洗い出しパネルが頑丈になる。なお、鉄筋は異形鉄筋であってもよく、また、丸鋼であってもよい。
本発明の第3の局面にかかるパネルは、第1の局面又は第2の局面に係る洗い出しパネルであって、前記ファイバーがプラスチック製であり、格子状である洗い出しパネルである。
ファイバーがプラスチック製であることによりファイバーが劣化し難く、格子状であることにより通気性がよく、また、木型又は金型から洗い出しパネルが剥がれやすくなる。
本発明の第4の局面に係るパネルの製造方法は、壁面に貼る又は床に敷くことが可能なパネルの製造方法であって、
木型又は金型に網状のファイバーを配置するファイバー配置工程と、
前記ファイバーの上側に骨材を含むセメントを、鏝を使用してこすり塗りを行い、第1セメント層を作成する第1セメント層工程と、
骨材を含む前記第1セメント層の上に芯材を配置する芯材配置工程と、
前記第1セメント層の上に配置された前記芯材の上に、骨材を含むセメントをこすり塗りし、第2セメント層を作成する第2セメント層工程と、
前記第2セメント層の表面が硬化する前に、洗い出しを行い、骨材の一部を表面に露出させる洗い出し工程と、を含む、洗い出しパネルの製造方法である。
このような製造方法によって製造された洗い出しパネルを用いれば、室内であっても水を使用せずに洗い出し仕上げの壁や床とすることができる。
また、通常、洗い出し仕上げをする場合に比べて、洗い出しパネルを事前に製造しておくことができ、施工期間を短縮することができる。
本発明の第5の局面に係るパネルの製造方法は、第4の局面に係るパネルの製造方法であって、前記第2セメント層工程の後で前記洗い出し工程の前に、前記第2セメント層の上に硬化遅延剤を噴霧又は塗布する硬化遅延剤噴霧工程を含む洗い出しパネル製造方法である。
第2セメント層に対して硬化遅延剤を噴霧又は塗布することにより、洗い出しをするタイミングを逃しにくくなるという効果を有する。
本発明の一実施形態に係る木型に入った状態の洗い出しパネルの分解概念斜視図。 同実施形態に係る木型に入った状態の洗い出しパネルのA-A側面断面図。 同実施形態に係る洗い出しパネルの正面図。 同実施形態に係る洗い出しパネルの背面図。 同実施形態に係る洗い出しパネルの製造方法に係るフローチャート。
以下、本発明の実施形態に関して図面を参照しながら説明する。
まず、壁面の「洗い出し仕上げ」の例に関して一般的な内容の説明をする。「洗い出し仕上げ」とは、「洗い出し仕上げ」ともいい、壁・床仕上げの一種で、種石とセメントを混練して下地モルタル面に塗り付けた後、硬化直前に表面を噴霧器等で水洗いして種石を露出させたものをいう。
洗い出し仕上げの方法は、まずモルタル壁等の下地に「水浸し」又は「吸収調整材」の塗布を行い、ドライアウトを防止する。
次に、鏝等を使用して「こすり塗り」を行い、その後、1回目の種石の塗り付けを行う。次に2回目の種石の塗り付けを行う。
床に行う場合で種石が大きい場合、種石を作業者が手で置いていく場合もある。
次に表面の「アマ」をとり1回目の伏せ込みを行う。「アマ」とは、セメントのメースト状のものである。
乾きが遅いときは、新聞なので張り粉を塗り付け水分を吸収させて湿気をとる。
次に、表面のアマをとって石の詰め込み具合を確認し、2回目の伏せ込みを行う。
次に、表面が硬化する前に、水につけたブラシ等によって「洗い出し」を行い完成させる。洗い出しは水につけたスポンジ等で行う場合もある。
<洗い出しパネル100の製造方法>
本願発明に係る実施形態の洗い出しパネル100に関して図面を用いながら説明する。また、本実施形態では、木型を使用しているが、金型であってもよい。
まず、作業者は、洗い出しパネル100を製作するための木型200に網状のファイバー300を配置する(ステップS11、ファイバー配置工程)。
ファイバー300は、劣化しにくいビニロン、ガラス繊維、ポリエチレン等プラスチック繊維が好ましい。
また、本実施形態におけるファイバー300は、格子状であるが、網状であってもパンチングされたものであってもよい。
ファイバー300を下側(z軸負方向側、xy平面)に敷くことにより、木型200から離れやすくなり、また、水分が抜けやすいという効果を有する。
また、洗い出しパネル100の裏面(z軸負方向側)にファイバー300を配置することにより割れにくくなるという利点がある。
なお、ファイバー300は、洗い出しパネル100の裏側(z軸負方向側)から見て、見えていても見えていなくてもよい。
次に、作業者は、ファイバー300の上側(z軸正方向側)に骨材400を含むセメント(セメントモルタル)を、鏝を使用してこすり塗りを行い、第1セメント層410を作成する(ステップS12、第1セメント層工程)。
なお、本実施形態では、セメントモルタルにモルタル接着増強剤が混合されている。
本実施形態では、骨材400は、丸石が用いられており、例として那智石(白那智石、黒那智石)、大磯玉砂利、白玉石、錆石、緑化石、本五色石などの丸石がある。
また、本実施形態では、骨材400を混合したセメントがこすり塗りされているが、骨材400である種石が大きい場合、作業者が手で並べてもよい。
なお、骨材400として、丸石ではなく、ガラス、貝殻、再生骨材、人造石用砕石など用いても良い。
本実施形態では、セメントモルタルはポルトランドセメント等を使用する。
洗い出し作業を短時間で終了させる場合には、アルミナセメントに凝結遅延剤と硬化促進剤を添加した固結材に水と珪砂を加えて混練したモルタルを使用してもよい。
アルミナセメントに添加する凝結遅延剤は、スターチエーテル、カゼイン、セルロース、ポリビニルアルコール(ポバール)、更には、クエン酸、クエン酸ナトリウム、グルコン酸ナトリウム、酒石酸、ホウ酸、リグニンスルホン酸塩、オキシカルボン酸塩、砂糖、糖類誘導体等を用いることができる。
また、ケイフッ化物やオキシカルボン酸塩等を主成分とするものも同様に用いることができる。
凝結遅延剤は、一般にそれ自身や反応物がセメント粒子の表面に吸着することにより、セメントと水との接触を一時的に遮断して初期水和反応を遅らせると考えられるものであり、凝結遅延剤の量は、作業時間等を考慮して添加量を定める。
次に、作業者は、骨材400を含む第1セメント層410の上に芯材500を配置する(ステップS13、芯材配置工程)。
本実施形態では、芯材500は、格子状の鉄筋であるが、丸鋼や異形鉄筋であってもよい。
芯材500の格子の大きさは、格子のマス目が骨材400より大きいほうが好ましい。
これにより、芯材500の格子のマス目に丸石等の骨材400が入り、洗い出しパネル100が割れにくくなる。
芯材500を洗い出しパネル100の内部に入れることにより、洗い出しパネルが割れにくくなる。
次に、作業者は、第1セメント層410の上に配置された芯材500の上に、再度、骨材400を含むセメントをこすり塗りし、第2セメント層420を作成する(ステップS14、第2セメント層工程)。
面積が広い場合はトンボや定規で平らにしてもよく、また、タッピングを行ってもよい。
次に、作業者は、第2セメント層420の上から鏝により伏せ込みを行う(ステップS15)。
次に、作業者は、第2セメント層420の上に硬化遅延剤を噴霧又は塗布する(ステップS16、硬化遅延剤噴霧工程)。
本実施形態では、硬化遅延剤は、日本シーカ部式会社製の「ルガゾールC」を用いている。
第2セメント層420に硬化遅延剤を噴霧することにより、表面のモルタルだけが固まらないため、洗い出しがし易くなる。
次に、作業者は、第2セメント層420の表面421が硬化する前に、洗い出しを行い、骨材400の一部を表面421に露出させる(ステップS17、洗い出し工程)。
第2セメント層420の面積が広い場合は、水で表面421のセメントを流して骨材400の一部を表面421に露出させる。
水が流せない小面積の場合は、濡らしたブラシや濡らしたスポンジで表面421をこすることで洗い出しをし、骨材400の一部を表面421に露出させる。
<洗い出しパネル100>
洗い出しパネル100を、図面を用いて説明する。なお、洗い出しパネル100の製造方法で述べた同様の内容に関しては省略又は簡略して説明する。
本実施形態に係る洗い出しパネル100は、
下面側に配置される網目状のファイバー300と、
ファイバー300の上側に配置される骨材を含む第1セメント層410と、
第1セメント層410の上側に配置される骨材を含む第2セメント層420と、
第1セメント層410と第2セメント層420との間に配置される芯材500と、を含む。
ファイバー300は、上述したように、プラスチック製ファイバーであり、本実施形態では格子状のものである。
本実施形態では、第1セメント層410には、丸石等の骨材400が含まれ、また、モルタル接着増強剤が含まれている。
本実施形態では、芯材500は、第1セメント層410上に配置され、鉄筋であり、格子状の形状である。
第2セメント層420は、第1セメント層410の成分を同一又は同様の成分であり、同様に骨材400が含まれている。
第2セメント層420の骨材400は、格子状の芯材500のマス目より小さく、芯材500のマス目に入り込む。
第2セメント層420の表面421は、洗い出しにより丸石等の骨材400の一部が露出している。
洗い出しパネル100を工事前に事前に製造しておけば、現場作業を短縮することができる。
また、事前に洗い出しパネル100を製造することから、現場で水をまく洗い出しを行う必要がなく、室内においてもタイルのように洗い出しパネル100を壁に貼ったり、床に敷いたりして用いることができる。
洗い出しパネル100は、大きく製造しておき、それをタイル状の大きさに細かくカットしてもよい。
本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の改良、修正、又は変形を加えた態様でも実施できる。
100 洗い出しパネル
200 木型
300 ファイバー
400 骨材
410 第1セメント層
420 第2セメント層
421 表面
500 芯材

Claims (5)

  1. 壁面に貼る又は床に敷くことが可能なパネルであって、
    下面側に配置される網目状のファイバーと、
    前記ファイバーの上側に配置される骨材を含む第1セメント層と、
    前記第1セメント層の上側に配置される骨材を含む第2セメント層と、
    前記第1セメント層と前記第2セメント層との間に配置される芯材と、を含み、
    前記第2セメント層の表面に骨材の一部が露出している洗い出しパネル。
  2. 前記芯材が鉄筋であり、格子状である請求項1記載の洗い出しパネル。
  3. 前記ファイバーがプラスチック製であり、格子状である請求項1又は2記載の洗い出しパネル。
  4. 壁面に貼る又は床に敷くことが可能なパネルの製造方法であって、
    木型又は金型に網状のファイバーを配置するファイバー配置工程と、
    前記ファイバーの上側に骨材を含むセメントを、鏝を使用してこすり塗りを行い、第1セメント層を作成する第1セメント層工程と、
    骨材を含む前記第1セメント層の上に芯材を配置する芯材配置工程と、
    前記第1セメント層の上に配置された前記芯材の上に、骨材を含むセメントをこすり塗りし、第2セメント層を作成する第2セメント層工程と、
    前記第2セメント層の表面が硬化する前に、洗い出しを行い、骨材の一部を表面に露出させる洗い出し工程と、を含む、洗い出しパネルの製造方法。
  5. 前記第2セメント層工程の後で前記洗い出し工程の前に、前記第2セメント層の上に硬化遅延剤を噴霧又は塗布する硬化遅延剤噴霧工程を含む請求項4の洗い出しパネル製造方法。

JP2021190650A 2021-11-25 2021-11-25 洗い出しパネル及びその製造方法 Active JP7492266B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021190650A JP7492266B2 (ja) 2021-11-25 2021-11-25 洗い出しパネル及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021190650A JP7492266B2 (ja) 2021-11-25 2021-11-25 洗い出しパネル及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023077431A true JP2023077431A (ja) 2023-06-06
JP7492266B2 JP7492266B2 (ja) 2024-05-29

Family

ID=86622634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021190650A Active JP7492266B2 (ja) 2021-11-25 2021-11-25 洗い出しパネル及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7492266B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001031452A (ja) 1999-07-19 2001-02-06 Takenaka Komuten Co Ltd コンクリート表面の洗い出し仕上げ工法用硬化遅延剤及び洗い出し仕上げ工法
JP3770828B2 (ja) 2001-12-03 2006-04-26 石豊造園土木株式会社 地表蓋
JP2003193557A (ja) 2001-12-28 2003-07-09 Fuji Ultrasonic Engineering Co Ltd 片持型構築構造物およびその施工方法
JP2006034746A (ja) 2004-07-29 2006-02-09 Takao Yoshimura 岩盤浴用床又は岩盤浴用ブロック及びそれらを組み込んだ浴槽、又は足浴用浴槽、又はカプセル、又はユニットバス、又はユニットハウス
JP4268676B1 (ja) 2008-06-05 2009-05-27 株式会社ヤブ原 表面化粧方法
JP7017736B2 (ja) 2018-02-15 2022-02-09 国立大学法人 熊本大学 スポール防止用繊維強化樹脂シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP7492266B2 (ja) 2024-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101942905B (zh) 装配式楼板裂缝的处理方法
JP2006291697A (ja) 装飾用施工具、装飾用施工具の製作方法、装飾方法、建築資材
JP2023077431A (ja) 洗い出しパネル及びその製造方法
JP5672834B2 (ja) セメント組成体の表面仕上げ方法
JP4268676B1 (ja) 表面化粧方法
CN101892739A (zh) 一次性建筑用模板
JP2012184549A (ja) 基材の表面仕上げ方法、及び基材の製造方法
JP2006206369A (ja) 内装ボード及びその製造方法
CN201649501U (zh) 一种聚苯复合装饰板
CN201972394U (zh) 一次性建筑用模板
KR20000049495A (ko) 시멘트계 콘크리트 면처리용 바탕조정 도장재
KR100872781B1 (ko) 액체침투성 방수재 및 이를 이용한 방수공법
CN104211440A (zh) 一种露骨料混凝土的制备方法及其使用的露骨料水洗剂
JP2000001961A (ja) 建築物の壁面の補修方法及びその補修治具
JPH07331831A (ja) シート状左官仕上材およびその製造方法とその現場施工方法
JPH10331391A (ja) コンクリートの種石露出仕上げ工法
JP3000443B2 (ja) 透水コンクリートの洗い出し仕上げ方法
JP4859092B2 (ja) 模様形成方法
JP2000064590A (ja) 樹脂スタンプ型による模様壁とその施工方法
JP2016138448A (ja) 基材の表面仕上げ方法
JPH07195322A (ja) 砂岩調軽量気泡コンクリートプレキャストパネルの製造方法
TWI230755B (en) Method for constructing pebble and cement wall face for a building without applying roughening and waterproofing processes
JPH07171928A (ja) エマルジョン樹脂系及びセメント系コテ塗化粧シート
JP2003161031A (ja) 擬似タイル面の施工方法
CN111691256A (zh) 一种洗沙彩色混凝土地面制作工艺

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231027

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7492266

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150