JP2023067100A - Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and program - Google Patents

Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2023067100A
JP2023067100A JP2021178085A JP2021178085A JP2023067100A JP 2023067100 A JP2023067100 A JP 2023067100A JP 2021178085 A JP2021178085 A JP 2021178085A JP 2021178085 A JP2021178085 A JP 2021178085A JP 2023067100 A JP2023067100 A JP 2023067100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delimiter
image data
file
information processing
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021178085A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
安陽夢生 内田
Anyomusei Uchida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP2021178085A priority Critical patent/JP2023067100A/en
Publication of JP2023067100A publication Critical patent/JP2023067100A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

To output images read from a series of documents, in a size desired by a user, separately in a way that is meaningful to the user, without troubling the user.SOLUTION: A control method of an information processing apparatus includes: detecting image data corresponding to a bar-code from a series of image data which is sequentially read from a series of documents and generated page by page, and determining a bar-code break position for partitioning the series of image data (S1002-S1006); determining a file-size break position which partitions one section partitioned in the bar-code break position, in a position at which the total file size of the image data in the section reaches a designated file size (S1008-S1011, S1005, S1006); and outputting the series of image data separately using the bar-code break position and the file-size break position to a file (S1007).SELECTED DRAWING: Figure 11

Description

本発明は、一連の原稿から読み取られた画像データを処理する情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing apparatus that processes image data read from a series of documents, a control method for the information processing apparatus, and a program.

帳票などの大量の書類を読み取るシステムにおいては、読み取った画像を区切りシートを使って、帳票と付属書類を一つのグループに仕分けし、保存することが従来から知られている。 In a system that reads a large amount of documents such as forms, it is conventionally known to sort the forms and attached documents into one group and save the read images using a separation sheet.

例えば、画像を仕分けするために画像読取装置を使用する作業者が、帳票と帳票の間に予め定められた区切りの役割をする専用の区切りシートを挿入し、その区切りを含んだ帳票の束を連続読み取りさせ、挿入された区切りシートを区切りであると識別させることで各画像を帳票グループ毎に仕分ける技術がある。 For example, an operator who uses an image reading device to sort images inserts a dedicated separation sheet that serves as a predetermined separation between the forms, and a bundle of forms including the separation is read. There is a technique for sorting each image for each form group by continuously reading and identifying the inserted partition sheet as a partition.

また、専用の区切りシートを使用せず、帳票に予め印字された1次元バーコードやQRコード(登録商標)などの2次元バーコードの区切り情報を印字しておき、バーコードを検出し区切り情報として使用することで、画像を仕分ける方法も提案されている。区切り情報は、文字や文字列でもよく、光学文字認識(Optical character recognition)で認識した文字列と予め登録されている文字列とを比較することで区切り情報として使用することもできる。検知した区切り情報は、読み取った画像をファイルとして出力する際にファイル名やフォルダー名などに使用される。 In addition, without using a special separator sheet, the separator information of the two-dimensional barcode such as the one-dimensional barcode and QR code (registered trademark) printed in advance on the form is printed, and the barcode is detected and the separator information is printed. A method for sorting images has also been proposed. The delimiter information may be a character or a character string, and can be used as delimiter information by comparing a character string recognized by optical character recognition and a pre-registered character string. The detected delimiter information is used as a file name, folder name, etc. when outputting the read image as a file.

また、帳票の罫線の形状を基に特徴点を検出し、予め登録されている帳票の罫線形状の特徴点を比較することで、特定の帳票であることを判別し、区切り情報として使用する方法もある。 Another method is to detect feature points based on the shape of the ruled lines of the form, compare the feature points of the shape of the ruled lines of pre-registered forms, determine that the form is a specific form, and use it as delimiter information. There is also

ところで、帳票などの大量の書類を読み取るシステムにおいては、読み取った画像を一のファイルに出力する場合、生成されるファイルのファイルサイズが大きくなってしまうことがある。
特に、ネットワークを介してファイルサーバー等へファイルを送信する場合に、ファイルサイズが大きすぎると送信エラーなどの問題が発生し送信できないことがある。また、送信先のサーバーの制限により、ファイルを受け付けないこともある。
By the way, in a system that reads a large amount of documents such as forms, when the read images are output to one file, the file size of the generated file may become large.
In particular, when a file is sent to a file server or the like via a network, if the file size is too large, problems such as a transmission error may occur and the file cannot be sent. Also, the file may not be accepted due to the limitations of the destination server.

なお、画像読取装置で読み取った画像を、所定のファイルサイズに達した位置で区切る方法が提案されている。 A method has been proposed in which an image read by an image reading device is segmented at a position where a predetermined file size is reached.

また、特許文献1に開示されている画像読取装置では、サムネイル画像を閲覧しながら、区切り位置をユーザーが調整できる技術が提案されている。 Further, in the image reading apparatus disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-200301, a technique is proposed in which a user can adjust the delimiter position while viewing thumbnail images.

特許第5992852号公報Japanese Patent No. 5992852

しかし、上述の画像読取装置で読み取った画像を所定のファイルサイズに達した位置で区切る方法では、所定のファイルサイズを超えないようにできるが、ユーザーにとって意味のある分け方にならない。
また、特許文献1の技術では、画像読取装置で読み取った画像の数が多い場合、サムネイル画像を全て確認し、ユーザーにとって意味のある区切り位置を調整するのに手間がかかるといった課題があった。
However, in the above-described method of dividing an image read by an image reading apparatus at a position where it reaches a predetermined file size, it is possible to prevent the file size from exceeding the predetermined file size, but it is not a meaningful division method for the user.
Further, with the technique disclosed in Patent Document 1, when the number of images read by the image reading device is large, there is a problem that it takes time and effort to check all the thumbnail images and adjust the separation positions that are meaningful to the user.

本発明は、上記の課題を解決するためになされたものである。本発明は、一連の原稿から読み取られた画像データを、ユーザーの手間なく、ユーザーにとって意味のある分け方で、且つ、ユーザーが望むサイズで分けて出力することができる仕組みを提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above problems. SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a mechanism capable of dividing and outputting image data read from a series of originals in a manner meaningful to the user and in a size desired by the user without the user's trouble. and

本発明は、一連の原稿から順次読み取られページ単位で生成される一連の画像データを処理する情報処理装置であって、前記一連の画像データから区切り画像に対応する画像データを検出し、該検出結果に基づき前記一連の画像データを区切る第1区切り位置を決める第1区切り手段と、前記第1区切り位置で区切られる一区切り内を、該区切り内の画像データの所定データ単位でのデータ量に基づき区切る第2区切り位置を決める第2区切り手段と、前記第1区切り位置と前記第2区切り位置とに基づき前記一連の画像データを分けて出力する出力手段と、を有することを特徴とする。 The present invention is an information processing apparatus for processing a series of image data sequentially read from a series of originals and generated page by page, wherein image data corresponding to a delimiter image is detected from the series of image data, and the detection is performed. a first delimiter that determines a first delimiter position for delimiting the series of image data based on the result; The image data processing apparatus further comprises second delimiting means for determining a second delimiting position for delimiting, and output means for dividing and outputting the series of image data based on the first delimiting position and the second delimiting position.

本発明によれば、一連の原稿から読み取られた画像データを、ユーザーの手間なく、ユーザーにとって意味のある分け方で、且つ、ユーザーが望むサイズで分けて出力することができる。 According to the present invention, image data read from a series of originals can be divided and output in a manner meaningful to the user and in a size desired by the user without the user's trouble.

本実施形態に係る画像読み取りの概略を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing an outline of image reading according to the embodiment; 画像読取装置の構成を説明する断面図。FIG. 2 is a cross-sectional view for explaining the configuration of an image reading device; 画像読取装置の構成を説明するブロック図。FIG. 2 is a block diagram for explaining the configuration of an image reading device; 情報処理装置の構成を説明するブロック図。FIG. 2 is a block diagram for explaining the configuration of an information processing device; アプリケーションとスキャナードライバーと画像読取装置との関係を説明する図。FIG. 5 is a diagram for explaining the relationship between an application, a scanner driver, and an image reading device; アプリケーションのユーザーインターフェースを示す図。A diagram showing the user interface of the application. アプリケーションのユーザーインターフェースを示す図。A diagram showing the user interface of the application. バーコード区切り検出処理を説明するフローチャート。6 is a flowchart for explaining barcode delimiter detection processing; バーコード区切り情報をリストに格納したときのリストを説明する概念図。FIG. 4 is a conceptual diagram for explaining a list when barcode delimiter information is stored in the list; ファイルサイズ区切り検出処理を説明するフローチャート。6 is a flowchart for explaining file size delimiter detection processing. ファイルサイズ区切り情報をリストに格納したときのリストを説明する概念図。FIG. 4 is a conceptual diagram for explaining a list when file size delimiter information is stored in the list; ファイルサイズ区切りとバーコード区切り検出処理を説明するフローチャート。6 is a flowchart for explaining file size delimiter and barcode delimiter detection processing; ファイルサイズ区切り及びバーコード区切り情報をリストに格納したときのリストを説明する概念図。FIG. 4 is a conceptual diagram for explaining a list when file size delimiter and barcode delimiter information are stored in the list;

以下、本発明を実施するための形態について図面を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施形態を示す画像読取システムの構成の一例を示す図である。
本実施形態の画像読取システムは、スキャナーなどの画像読取装置1と、パーソナルコンピュータ(PC)201などの情報処理装置を有するシステムである。
EMBODIMENT OF THE INVENTION Hereinafter, the form for implementing this invention is demonstrated using drawing.
FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of an image reading system showing one embodiment of the present invention.
The image reading system of this embodiment is a system having an image reading device 1 such as a scanner and an information processing device such as a personal computer (PC) 201 .


画像読取装置1は、周知の汎用の接続インターフェース(例えばUSBインターフェース)を有しており、PC201と汎用ケーブル200を介して接続されている。PC201には、処理内容を表示する表示装置202等の出力装置や、キーボード203やポインティングデバイス204などの入力装置が接続されている。
なお、画像読取装置1とPC201とは、LAN(Local Area Network)を介して接続してもよい。また、画像読取装置1は有線通信のインターフェースの他、無線通信のインターフェースを備えていてもよく、有線通信、無線通信の双方のインターフェースを備えていてもよい。

The image reading device 1 has a well-known general-purpose connection interface (eg, USB interface) and is connected to the PC 201 via a general-purpose cable 200 . The PC 201 is connected to an output device such as a display device 202 that displays processing content, and an input device such as a keyboard 203 and pointing device 204 .
Note that the image reading apparatus 1 and the PC 201 may be connected via a LAN (Local Area Network). In addition to the wired communication interface, the image reading apparatus 1 may include a wireless communication interface, or may include both wired and wireless communication interfaces.

PC201は、ソフトウェアとしてPC201のOS(Operating System)プログラムや、PC201に接続された画像読取装置1の情報や画像データを読み込むドライバーソフトウェアや、各種アプリケーションソフトウェア群を備えている。各種アプリケーションソフトウェア群には、例えば、画像読取装置1から読み込んだ画像データをリストとして管理して表示装置202へ表示したり、画像データを編集したりするソフトウェアや、画像データを指定のフォルダーへ保存したり、メールとして送信したりするソフトやプリンタへ出力するソフトウェア等が含まれる。 The PC 201 includes, as software, an OS (Operating System) program of the PC 201, driver software for reading information and image data of the image reading apparatus 1 connected to the PC 201, and various application software groups. Various application software groups include, for example, software for managing image data read from the image reading apparatus 1 as a list and displaying it on the display device 202, editing image data, and saving image data in a designated folder. This includes software for sending data as an e-mail, software for outputting data to a printer, and the like.

図2は、画像読取装置1の構成の一例を説明する断面図である。

画像読取装置1は、PC201上で起動している不図示のキャプチャアプリケーション等から画像読取の指示を受けると、原稿載置部4に載置された原稿17を、分離ローラ6で重送しないように一枚ずつ分離しながら給紙ローラ5および、搬送ローラ7により搬送路14の下流へ給送する。
FIG. 2 is a cross-sectional view for explaining an example of the configuration of the image reading device 1. As shown in FIG.

When the image reading apparatus 1 receives an image reading instruction from a capture application (not shown) running on the PC 201 , the document 17 placed on the document placement unit 4 is fed by the separation roller 6 so as not to be double-fed. The sheets are separated one by one and fed to the downstream side of the conveying path 14 by the sheet feeding roller 5 and the conveying roller 7 .

レジストレーションセンサ(以下「レジセンサ」)9は、搬送ローラ7により搬送路14を搬送される原稿の先端の通過を検出する。レジストセンサ9と表用画像読取部10との距離をL_1、原稿17の搬送速度をvとすると、原稿17は、レジセンサ9によって先端が通過したのが検出されてからL_1/v後に、表用画像読取部10に到達する。よって、画像読取装置1は、レジセンサ9によって原稿17の先端が通過したのを検出すると、不図示のタイマを用いて時間の測定を行い、原稿17の先端がレジストセンサ9上を通過した時間からL_1/v経過後に表画像の読取を行う。 A registration sensor (hereinafter referred to as “registration sensor”) 9 detects the passage of the leading edge of the document conveyed on the conveying path 14 by the conveying rollers 7 . Assuming that the distance between the registration sensor 9 and the front image reading unit 10 is L_1, and the conveying speed of the document 17 is v, the document 17 is read for the front after L_1/v after the registration sensor 9 detects that the leading edge of the document 17 has passed. The image reading unit 10 is reached. Therefore, when the registration sensor 9 detects that the leading edge of the document 17 has passed, the image reading apparatus 1 uses a timer (not shown) to measure the time, and counts the time from the time at which the leading edge of the document 17 passes the registration sensor 9 . After L_1/v has elapsed, the front image is read.

同様に、レジストセンサ9と裏用画像読取部11との距離をL_2、原稿17は、レジセンサ9によって先端が通過したのが検出されてからL_2/v後に、裏用画像読取部11に到達する。よって、画像読取装置1は、レジセンサ9によって原稿17の先端が通過したのを検出すると、不図示のタイマを用いて時間の測定を行い、原稿17の先端がレジストセンサ9上を通過した時間からL_2/v経過後に裏画像の読取を行う。 Similarly, the distance between the registration sensor 9 and the back image reading section 11 is L_2, and the document 17 reaches the back image reading section 11 after L_2/v after the passing of the leading edge is detected by the registration sensor 9. . Therefore, when the registration sensor 9 detects that the leading edge of the document 17 has passed, the image reading apparatus 1 uses a timer (not shown) to measure the time, and counts the time from the time at which the leading edge of the document 17 passes the registration sensor 9 . After L_2/v has elapsed, the back image is read.

表画像、裏画像の読取を終えた画像読取装置1は、通信ケーブル200を介して画像データをPC201へ転送するとともに、原稿17を原稿排紙部13へ排紙する。
また、裏画像の読取を終えた画像読取装置1は、不図示の読み取りカウンターの原稿読み取り枚数を更新する。
なお、画像読取装置1は、給紙センサー15および、排紙センサー16で原稿の有無を検出する。
After reading the front and back images, the image reading apparatus 1 transfers the image data to the PC 201 via the communication cable 200 and ejects the document 17 to the document ejection unit 13 .
After reading the back image, the image reading apparatus 1 updates the number of originals to be read on a reading counter (not shown).
Note that the image reading apparatus 1 detects the presence or absence of the document with the paper feed sensor 15 and the paper discharge sensor 16 .

図3は、画像読取装置1の構成の一例を説明するブロック図である。
画像読取装置1は、システムバス305、CPU301、フラッシュメモリ303、RAM302、外部通信I/F304、ADFスキャナー部306、データ処理部307、給紙センサー15、排紙センサー16等を有する。
FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the image reading device 1. As shown in FIG.
The image reading apparatus 1 has a system bus 305, a CPU 301, a flash memory 303, a RAM 302, an external communication I/F 304, an ADF scanner section 306, a data processing section 307, a paper feed sensor 15, a paper discharge sensor 16, and the like.

CPU301は、フラッシュメモリ303等に記憶されたプログラムを必要に応じてRAM302に読み出して実行することにより、読み取り動作等の画像読取装置1の各種動作を制御する。RAM302は、読み取られた画像データや各種のデータやプログラムなどを一時的に蓄積する。フラッシュメモリ303は、プログラムや各種データを記憶する。本実施形態ではフラッシュメモリ303を備えているが、フラッシュメモリ303の代わりに、他の不揮発性の記憶媒体を備える構成でもよい。 The CPU 301 controls various operations of the image reading apparatus 1 such as reading operations by reading programs stored in the flash memory 303 or the like to the RAM 302 as necessary and executing the programs. A RAM 302 temporarily stores read image data, various data, programs, and the like. The flash memory 303 stores programs and various data. Although the flash memory 303 is provided in this embodiment, the flash memory 303 may be replaced by another non-volatile storage medium.

外部通信I/F304は、PC201等の情報処理端末と通信するためのインターフェースであり、USB等で接続される構成でも、有線又は無線のLAN等で接続される構成でもよい。 The external communication I/F 304 is an interface for communicating with an information processing terminal such as the PC 201, and may be connected via a USB or the like, or may be connected via a wired or wireless LAN or the like.

ADFスキャナー部306は、CPU301の指示によって画像を読み取りRAM302に保存する。ADFスキャナー部306は、表用画像読取部10や裏用画像読取部11の一例であり、不図示のラインイメージセンサー、デジタルデータに変換するA/D変換部、画像処理部等で構成されている。データ処理部307は、読み取った画像の編集処理を行う。
以上、図2、図3に示したような構成により、画像読取装置1は、原稿載置部4に載置された一連の原稿を順次読み取りページ単位で画像データを生成して、PC201に出力する。
The ADF scanner unit 306 reads an image according to an instruction from the CPU 301 and stores it in the RAM 302 . The ADF scanner unit 306 is an example of the front image reading unit 10 and the back image reading unit 11, and is composed of a line image sensor (not shown), an A/D conversion unit for converting into digital data, an image processing unit, and the like. there is A data processing unit 307 edits the read image.
With the configuration shown in FIGS. 2 and 3, the image reading apparatus 1 sequentially reads a series of documents placed on the document placement unit 4, generates image data for each page, and outputs the image data to the PC 201. do.

図4は、PC201の構成の一例を示すブロック図である。
PC201は、CPU91、ROM92、RAM93、HDD94、外部I/F95、表示部I/F96、操作部I/F97を備える。
FIG. 4 is a block diagram showing an example of the configuration of the PC 201. As shown in FIG.
PC201 is provided with CPU91, ROM92, RAM93, HDD94, external I/F95, display part I/F96, and operation part I/F97.

ROM92は、ブートプログラム等を記憶する。HDD94は、OSや後述するスキャナードライバー、アプリケーションソフトウェア等の制御プログラムや、制御プログラムで用いるデータ等を記憶する。HDD94に記憶されたプログラムは、RAM93に適宜取り込まれ、CPU91により実行される。
CPU91は、ROM92やHDD94に記憶されたプログラムを実行することにより、PC201を統括制御する。RAM93は、作業領域として利用される。
The ROM 92 stores a boot program and the like. The HDD 94 stores control programs such as an OS, a scanner driver (to be described later), application software, and data used in the control programs. The programs stored in the HDD 94 are appropriately loaded into the RAM 93 and executed by the CPU 91 .
The CPU 91 performs overall control of the PC 201 by executing programs stored in the ROM 92 and HDD 94 . The RAM 93 is used as a working area.

外部通信I/F95は、画像読取装置1と通信するためのインターフェースであり、USB等で接続される構成でも、有線又は無線のLAN等で接続される構成でもよい。
表示部I/F96は、表示装置202とのインターフェースである。
操作部I/F97は、キーボード203やポインティングデバイス204等とのインターフェースである。
なお、PC201は、HDD(ハードディスクドライブ)の代わりに又は併用して、SSD(ソリッドステートドライブ)等の他の記憶装置を備えていてもよい。
The external communication I/F 95 is an interface for communicating with the image reading apparatus 1, and may be connected via a USB or the like, or may be connected via a wired or wireless LAN or the like.
A display unit I/F 96 is an interface with the display device 202 .
An operation unit I/F 97 is an interface with the keyboard 203, pointing device 204, and the like.
Note that the PC 201 may include other storage devices such as an SSD (solid state drive) instead of or in combination with the HDD (hard disk drive).

図5は、画像読取装置1と接続されるPC201内にインストールされたアプリケーションソフトウェアとスキャナードライバーと、画像読取装置1との関係を説明する図である。 FIG. 5 is a diagram for explaining the relationship between the application software installed in the PC 201 connected to the image reading apparatus 1, the scanner driver, and the image reading apparatus 1. As shown in FIG.

PC201には、アプリケーションソフトウェア(以下「アプリケーション」)401とスキャナードライバー(以下「ドライバー」)402がインストールされている。アプリケーション401、ドライバー402は、PC201のCPU91がHDD94に記憶されたプログラムを必要に応じてRAM93にロードして実行することにより機能する。 Application software (hereinafter “application”) 401 and a scanner driver (hereinafter “driver”) 402 are installed in the PC 201 . The application 401 and the driver 402 function when the CPU 91 of the PC 201 loads programs stored in the HDD 94 into the RAM 93 and executes them as necessary.

PC201にインストールされたアプリケーション401は、ドライバー402を介して画像読取装置1と通信する。アプリケーション401とドライバー402の間、ドライバー402と画像読取装置1の間は決められたプロトコルで通信している。本実施形態では、アプリケーション401とドライバー402はTWAINという規格で決められたプロトコルで通信を行い、ドライバー402と画像読取装置1の間ではUSBという規格で決められたプロトコルで通信を行っているものとする。しかし、プロトコルはこれに限っておらず、例えば、TWAIN以外にISIS、WIA、USB、IEEE1394といった規格でもよい。何れにしても、上述のようなアプリケーション401及びドライバー402、更には画像読取装置1に予め入っているソフトウェアが互いに通信しながら実行されることにより、画像読取装置1から所望の画像を取得して、PC201の画面上に表示したりする。すなわち、PC201は、画像読取装置1で一連の原稿から順次読み取られページ単位で生成される一連の画像データを取得して処理することが可能である。このように画像読取装置1とPC201とを組み合わせて、画像読取システムが構成される。 An application 401 installed in the PC 201 communicates with the image reading apparatus 1 via a driver 402 . Communication is performed between the application 401 and the driver 402 and between the driver 402 and the image reading apparatus 1 using a predetermined protocol. In this embodiment, it is assumed that the application 401 and the driver 402 communicate using a protocol defined by the TWAIN standard, and the driver 402 and the image reading apparatus 1 communicate using a protocol defined by the USB standard. do. However, the protocol is not limited to this, and standards such as ISIS, WIA, USB, and IEEE1394 may be used in addition to TWAIN. In any case, the application 401 and the driver 402 as described above, as well as the software preinstalled in the image reading apparatus 1, are executed while communicating with each other, thereby obtaining a desired image from the image reading apparatus 1. , and displayed on the screen of the PC 201 . That is, the PC 201 is capable of acquiring and processing a series of image data generated page by page by sequentially reading a series of documents with the image reading apparatus 1 . An image reading system is configured by combining the image reading apparatus 1 and the PC 201 in this way.

図6A、図6Bは、アプリケーション401のユーザーインターフェース(UI)の一例を示す図である。以下、図6A、図6Bをまとめて「図6」と記載する。図6を用いて、バッチ区切りを有効にしてスキャンする場合の設定について説明する。 6A and 6B are diagrams showing an example of a user interface (UI) of the application 401. FIG. Hereinafter, FIG. 6A and FIG. 6B are collectively referred to as "FIG. 6". The settings for scanning with the batch separation enabled will be described with reference to FIG.

UI5100は、画像読取装置1から画像を読み取るための設定(スキャンモードの設定)を行うためのユーザーインターフェースである。
画像読み取り設定において、カラーモード設定5101では、カラー/グレー/モノクロなどのカラーモードを選択できる。用紙サイズ設定5102では、A4/A5/B5/Letterなどの画像読み取り時の用紙サイズを選択できる。解像度設定5103では、解像度を選択できる。そして、読み取り面設定5104では、片面/両面などの画像読み取り時の読取り面を選択できる。ここでは、設定項目の一例として、カラーモード、サイズ、解像度、読取り面を挙げているが、設定項目はこれに限らない。例えば、画像内のR(レッド)成分、B(ブルー)成分、G(グリーン)成分のどれかを除去するカラードロップアウト機能のON/OFF、明るさ、コントラストといった設定が含まれていてもよい。
The UI 5100 is a user interface for making settings (scan mode settings) for reading images from the image reading apparatus 1 .
In the image reading settings, a color mode setting 5101 allows selection of a color mode such as color/gray/monochrome. A paper size setting 5102 allows selection of a paper size for image reading, such as A4/A5/B5/Letter. A resolution setting 5103 allows selection of a resolution. In the reading side setting 5104, the reading side for image reading such as single-sided/double-sided can be selected. Here, the color mode, size, resolution, and reading surface are given as examples of setting items, but the setting items are not limited to these. For example, settings such as ON/OFF of a color dropout function that removes any one of the R (red) component, B (blue) component, and G (green) component in the image, brightness, and contrast may be included. .

UI5200Aは、画像読取装置1から連続して読み取った画像に対して、バッチ区切り設定として、バーコード区切り検出を選択したときのユーザーインターフェースである。バーコード区切り検出は、読み取った画像の特定領域からバーコード情報を検出し、区切り情報として利用する方法である。 The UI 5200A is a user interface when barcode delimiter detection is selected as a batch delimiter setting for images continuously read by the image reading apparatus 1 . Barcode delimiter detection is a method of detecting barcode information from a specific area of a read image and using it as delimiter information.

区切り設定において、区切り方法設定5201では、バーコード区切り、OCR区切り、白紙区切り、マーク区切り、ファイルサイズ区切りなどの区切り方法を選択できる。UI5200Aは、この区切り方法設定5201でバーコード区切りが選択された場合に対応する。区切り方法設定5201においてバーコード区切りやOCR区切りが選択されている時には、詳細設定ボタン5202が選択可能に表示される。 In the delimitation setting 5201, a delimitation method such as barcode delimitation, OCR delimitation, blank page delimitation, mark delimitation, and file size delimitation can be selected. UI 5200A corresponds to the case where barcode delimitation is selected in this delimitation method setting 5201 . When barcode delimitation or OCR delimitation is selected in the delimitation method setting 5201, a detail setting button 5202 is displayed so as to be selectable.

詳細設定ボタン5202は、不図示のユーザーインターフェースを表示してバーコードの検出タイプやOCRの検出言語や検出する領域を設定可能にする。
区切り用紙設定5203では、区切りを含む区切り用紙を検出したときにその区切り画像を削除するのか、それとも区切りの前後どのグループに含めるのかの区切り用紙(画像)の設定を選択できる。
A detailed setting button 5202 displays a user interface (not shown) to enable setting of a barcode detection type, an OCR detection language, and a detection area.
In the delimiter sheet setting 5203, it is possible to select whether the delimiter image is deleted when the delimiter sheet including the delimiter is detected, or whether the delimiter image is included in the group before or after the delimiter.

UI5200Bは、画像読取装置1から連続して読み取った画像に対して、バッチ区切り設定として、ファイルサイズ区切り検知を選択したときのユーザーインターフェースである。ファイルサイズ区切り検知は、連続して読み取った画像のファイルサイズが所定のファイルサイズに達したことを検出し、区切り情報として利用する方法である。 A UI 5200B is a user interface when file size delimitation detection is selected as a batch delimitation setting for images continuously read by the image reading apparatus 1 . File size delimitation detection is a method of detecting that the file size of continuously read images has reached a predetermined file size and using it as delimiter information.

区切り方法設定5204は、区切り方法を選択するためのものであり、UI5200Aの区切り方法設定5201と同一である。UI5200Bは、UI5200Aの区切り方法設定5201で、ファイルサイズ区切りを選択したときに表示される設定画面に対応する。
この区切り方法設定5204において、ファイルサイズ区切りが選択されている時には、ファイルサイズ指定ボックス5205が表示されている。ファイルサイズ指定ボックス5205に入力した値によって、ファイルを区切る単位となるファイルサイズを指定できる。このファイルサイズ指定ボックス5205の初期値は所望の数値とすることが可能であるが、本実施形態においては5MBに設定されている。
A delimiting method setting 5204 is for selecting a delimiting method, and is the same as the delimiting method setting 5201 of the UI 5200A. A UI 5200B corresponds to a setting screen displayed when file size division is selected in the division method setting 5201 of the UI 5200A.
In this division method setting 5204, when file size division is selected, a file size specification box 5205 is displayed. A value entered in the file size specification box 5205 can be used to specify the file size as a unit for dividing files. Although the initial value of this file size specification box 5205 can be any desired value, it is set to 5 MB in this embodiment.

また、区切り方法設定5204でファイルサイズ区切りが選択されている時には、他の区切り検出を使用するか否かを選択できる設定(他の区切り検出設定5206)が表示される。他の区切り検出設定5206を有効にしたときには、他の区切り検出設定として、区切り方法設定5207の選択と、詳細設定5208、区切り方法が対応するものであれば区切り用紙設定5203の設定が可能となる。区切り方法設定5207、詳細設定5208、区切り用紙設定5203の設定内容は、UI5200Aの区切り方法設定5201と詳細設定5202と同様である。 Also, when the file size delimitation is selected in the delimitation method setting 5204, a setting (another delimiter detection setting 5206) for selecting whether or not to use other delimiter detection is displayed. When other delimiter detection settings 5206 are enabled, as other delimiter detection settings, selection of delimiter method settings 5207, detailed settings 5208, and delimiter paper settings 5203 can be set if the delimiter method corresponds. . The setting contents of the delimiting method setting 5207, the detailed setting 5208, and the delimiting paper setting 5203 are the same as the delimiting method setting 5201 and the detailed setting 5202 of the UI 5200A.

UI5400は、画像読取装置1から読み取った画像に対して、ファイルの出力設定を行うためのユーザーインターフェースである。
ファイルの出力先設定において、ファイル名設定5401では、読み取った画像をファイルにする際のファイル名の設定ができる。ファイル名は、不図示のインターフェースを介して日付や日時、連番、区切り検出時に検出したバーコードの情報やOCRで認識した文字情報、ファイルサイズをファイル名に付加する設定を行える。
The UI 5400 is a user interface for making file output settings for images read by the image reading apparatus 1 .
A file name setting 5401 in the file output destination setting allows setting of a file name when a read image is converted into a file. The file name can be set to add the date, date and time, serial number, bar code information detected when delimiters are detected, character information recognized by OCR, and file size to the file name via an interface (not shown).

ファイル形式設定5402では、読み取った画像をファイルにする際のPDF(Portable Document Format)やTIFF(Tagged Image File Format)などのファイルフォーマットを選択できる。また、ファイル形式設定の詳細設定5403では、不図示のインターフェースを介して、検出した区切りごとに出力するファイルを1ファイルにするか否かを選択できる。さらに、詳細設定5403では、出力するファイルの圧縮率の設定を行える。 A file format setting 5402 allows selection of a file format such as PDF (Portable Document Format) or TIFF (Tagged Image File Format) for converting a read image into a file. Further, in the detailed setting 5403 of the file format setting, it is possible to select whether or not to output one file for each detected delimiter via an interface (not shown). Furthermore, in the detailed setting 5403, the compression ratio of the file to be output can be set.

保存場所設定5404では、不図示のインターフェースを介して、保存場所フォルダーの選択や、検出した区切りごとに保存場所フォルダー内にサブフォルダーを作成するか否かを選択できる。サブフォルダー名は、日付や日時、連番、区切り検出時に検出したバーコード情報や文字情報をフォルダー名に付加することができる。 In the storage location setting 5404, it is possible to select a storage location folder and select whether or not to create a subfolder in the storage location folder for each detected delimiter via an interface (not shown). The subfolder name can be added to the folder name with the date, date and time, serial number, barcode information and character information detected at the time of delimiter detection.

次に図7と図8を参照して、バーコード区切り検出(第1区切り検出)処理を説明する。
図7は、本実施形態のバーコード区切り検出処理を説明するフローチャートである。このフローチャートの処理は、アプリケーション401により実行される。
図8は、本実施形態においてバーコード区切り情報をリストに格納したときのリストを説明する概念図である。
Next, barcode delimiter detection (first delimiter detection) processing will be described with reference to FIGS. 7 and 8. FIG.
FIG. 7 is a flowchart for explaining barcode delimiter detection processing according to the present embodiment. The processing of this flowchart is executed by the application 401 .
FIG. 8 is a conceptual diagram for explaining a list when barcode delimiter information is stored in the list in this embodiment.

ユーザーからの指示により、アプリケーション401が処理を開始する。ここでは、区切り方法設定5201としてバーコード区切り、区切り用紙設定5203として区切り後のグループに含める(新規ドキュメントに含める)、ファイル名設定5401として区切り検出結果を付加する、ファイル形式設定5402としてPDF形式が選択されているものとして説明する。 The application 401 starts processing according to an instruction from the user. Here, the bar code delimiter is used as the delimiter method setting 5201, the delimiter sheet setting 5203 is included in the group after delimiting (included in the new document), the delimiter detection result is added as the file name setting 5401, and the PDF format is used as the file format setting 5402. It is assumed that it is selected.

まず、アプリケーション401は、画像読取装置1から画像を取得し(S601)、画像の指定領域内のバーコード画像の検出処理を行う(S602)。指定領域内にバーコード画像を検出した場合(S603でYesの場合)、アプリケーション401は、S604に処理を進める。 First, the application 401 acquires an image from the image reading apparatus 1 (S601), and performs processing for detecting a barcode image within a specified area of the image (S602). If a barcode image is detected within the specified area (Yes in S603), the application 401 advances the process to S604.

S604では、アプリケーション401は、上記検出したバーコードの情報を読み取り、該バーコードの情報に基づく区切り情報を、アプリケーション401内で画像一覧を管理する画像リスト700に格納する(図8の710、720等)。次にS605において、アプリケーション401は、読み取った画像を画像リスト700に格納し(この場合は図8の711、721等に対応)、S606に処理を進める。 In S604, the application 401 reads the information of the detected barcode, and stores delimiter information based on the information of the barcode in the image list 700 that manages the image list within the application 401 (710, 720 in FIG. 8). etc). Next, in S605, the application 401 stores the read image in the image list 700 (in this case, corresponding to 711, 721, etc. in FIG. 8), and proceeds to S606.

一方、指定領域内にバーコード画像を検出しなかった場合(S603でNoの場合)、アプリケーション401は、S605に処理を進める。S605では、アプリケーション401は、読み取った画像を画像リスト700に格納し(この場合は図8の712、713、722、723等に対応)、S606に処理を進める。 On the other hand, if the barcode image is not detected within the specified area (No in S603), the application 401 advances the processing to S605. In S605, the application 401 stores the read image in the image list 700 (in this case, corresponds to 712, 713, 722, 723, etc. in FIG. 8), and proceeds to S606.

S606では、アプリケーション401は、次の取得画像(すなわち残り画像)の有無を確認する。次の取得画像が存在する場合(S606でYesの場合)、アプリケーション401は、S601~S606を繰り返してリスト700に画像を追加する。 In S606, the application 401 checks whether there is a next acquired image (that is, remaining image). If there is a next acquired image (Yes in S606), the application 401 repeats S601 to S606 to add the image to the list 700. FIG.

一方、次の取得画像が存在しない場合(S606でNoの場合)、アプリケーション401は、S607に処理を進める。
S607では、アプリケーション401は、リスト700の画像を区切り情報で区切られるグループごとに一のファイルへ出力する。つまり、リスト700の例では、画像711、712、713を1つのグループ、画像721、722、723を1つのグループとして、グループごとに一のファイルとして出力する(図8の750、751等)。この時、ファイル名に、そのグループに対応するバーコード区切り検出結果の区切り情報に基づく情報を使用する。つまり、ファイル750のファイル名に、区切り情報710の「領収書AAA」を使用する(領収書AAA.pdf)。同様に、ファイル751のファイル名に、区切り情報720の「領収書BBB」を使用する(領収書BBB.pdf)。なお、本実施形態においては、画像711などから検出したバーコード情報に対応して予め登録されたテーブル(データベース)から、対応する「領収書AAA」などの文字列を読み出して区切り情報710などとして使用している。二次元コードやOCRを用いる場合には、読み取った結果をデコードしたものをそのまま区切り情報710などに用いても良い。
On the other hand, if the next acquired image does not exist (No in S606), the application 401 advances the processing to S607.
In S607, the application 401 outputs the images in the list 700 to one file for each group separated by the delimiter information. That is, in the example of the list 700, the images 711, 712, and 713 are output as one group, the images 721, 722, and 723 are output as one group, and each group is output as one file (750, 751, etc. in FIG. 8). At this time, information based on the delimiter information of the bar code delimiter detection result corresponding to the group is used for the file name. That is, "receipt AAA" of the separator information 710 is used as the file name of the file 750 (receipt AAA.pdf). Similarly, "receipt BBB" of delimiter information 720 is used for the file name of file 751 (receipt BBB.pdf). In this embodiment, a character string such as "receipt AAA" is read from a table (database) registered in advance corresponding to the barcode information detected from the image 711 or the like and used as the delimiter information 710 or the like. are using. When a two-dimensional code or OCR is used, the decoded result of reading may be used as the delimiter information 710 as it is.

次に図9と図10を参照して、ファイルサイズ区切り検出(第2区切り検出)処理を説明する。
図9は、本実施形態のファイルサイズ区切り検出処理を説明するフローチャートである。このフローチャートの処理は、アプリケーション401により実行される。
図10は、本実施形態においてファイルサイズ区切り情報をリストに格納したときのリストを説明する概念図である。
Next, file size delimiter detection (second delimiter detection) processing will be described with reference to FIGS. 9 and 10. FIG.
FIG. 9 is a flowchart for explaining file size delimiter detection processing according to the present embodiment. The processing of this flowchart is executed by the application 401 .
FIG. 10 is a conceptual diagram illustrating a list when file size delimiter information is stored in the list in this embodiment.

ユーザーからの指示により、アプリケーション401が処理を開始する。なお、ここでは、区切り方法設定5201(5204)としてファイルサイズ区切り、他の区切り検出設定5206として無効(OFF)、ファイルサイズ指定ボックス5205に5MB(MegaByte)、ファイル名設定5401として後述する区切り検出番号を付加、ファイル形式設定5402としてPDF形式が選択されているものとする。また、アプリケーション401は、アプリケーション401内で保持する後述する変数「ファイルサイズの合計」を「0」に初期化し、本フローチャートの処理を開始する。 The application 401 starts processing according to an instruction from the user. Here, the file size is delimited as the delimitation method setting 5201 (5204), the other delimitation detection setting 5206 is disabled (OFF), the file size specification box 5205 is 5 MB (MegaByte), and the file name setting 5401 is a delimiter detection number to be described later. is added, and the PDF format is selected as the file format setting 5402 . The application 401 also initializes a later-described variable "total file size" held in the application 401 to "0", and starts the processing of this flowchart.

まず、アプリケーション401は、画像読取装置1から画像を取得し、ファイル形式の設定に従ってファイルを生成する(S801)。ここでは、画像読取装置1から読み取った画像をファイルに生成したときの1ページ分のサイズを2MBとして説明する。 First, the application 401 acquires an image from the image reading apparatus 1 and generates a file according to the setting of the file format (S801). Here, the size of one page when an image read by the image reading apparatus 1 is generated in a file is assumed to be 2 MB.

次にS802において、アプリケーション401は、上記S801で生成したファイルのサイズをファイルサイズの合計に加算し、該ファイルサイズの合計を確認する。なお、ここでは、画像読取装置1から取得した画像からファイルを生成してファイルサイズを取得しているが、ファイルを生成することなく、画像の読み取り設定や出力ファイルの圧縮率設定などに基づいて理論的にファイルサイズを特定する構成でもよい。 Next, in S802, the application 401 adds the size of the file generated in S801 to the total file size, and confirms the total file size. In this case, a file is generated from the image obtained from the image reading apparatus 1 and the file size is obtained. A configuration that theoretically specifies the file size may also be used.

次にS803において、アプリケーション401は、ファイルサイズの合計と、所定ファイルサイズ(ファイルサイズ指定ボックス5205で指定されたファイルサイズ)とを比較する。ファイルサイズの合計が所定ファイルサイズを超えていない場合(S803でNoの場合)、アプリケーション401は、S805に処理を進める。この場合、S805では、アプリケーション401は、上記S801で読み取った画像を、アプリケーション401内で画像一覧を管理する画像リスト900に格納し(例えば図10の911、912、922、932等に対応)、S806に処理を進める。 Next, in S803, the application 401 compares the total file size with a predetermined file size (the file size specified in the file size specification box 5205). If the total file size does not exceed the predetermined file size (No in S803), the application 401 advances the process to S805. In this case, in S805, the application 401 stores the image read in S801 in the image list 900 that manages the image list within the application 401 (for example, corresponding to 911, 912, 922, 932 in FIG. 10), The process proceeds to S806.

一方、ファイルサイズの合計が所定ファイルサイズを超えている場合(S803でYesの場合)、アプリケーション401は、S804に処理を進める。
S804では、アプリケーション401は、連番情報を決定し(例えば「0002」)、該連番情報に基づく区切り情報を、ファイルサイズ区切り情報である区切り検出番号として、画像リスト900に格納する(図9の920、930等に対応)。なお、連番情報は、リストの先頭を起点(0001)として発番される番号であり、ファイルサイズの合計が所定ファイルサイズを超えるたびに1インクリメントされる。また、アプリケーション401は、変数「ファイルサイズの合計」を「0」に戻し、S805に処理を進める。この場合、S805では、アプリケーション401は、上記S801で読み取った画像を、画像リスト900に格納し(例えば図10の921、931等に対応)、S806に処理を進める。
On the other hand, if the total file size exceeds the predetermined file size (Yes in S803), the application 401 advances the process to S804.
In S804, the application 401 determines serial number information (for example, "0002"), and stores delimiter information based on the serial number information in the image list 900 as a delimiter detection number, which is file size delimiter information (see FIG. 9). 920, 930, etc.). The serial number information is a number issued starting from the top of the list (0001), and is incremented by 1 each time the total file size exceeds a predetermined file size. The application 401 also resets the variable "total file size" to "0" and advances the process to S805. In this case, in S805, the application 401 stores the image read in S801 in the image list 900 (for example, corresponding to 921, 931, etc. in FIG. 10), and advances the process to S806.

S806では、アプリケーション401は、次の取得画像(すなわち残り画像)の有無を確認する。次の取得画像が存在する場合(S806でYesの場合)、アプリケーション401は、S801~S806を繰り返してリスト900に画像を追加する。 In S806, the application 401 checks whether there is a next acquired image (that is, remaining image). If there is a next acquired image (Yes in S806), the application 401 repeats S801 to S806 to add the image to the list 900. FIG.

一方、次の取得画像が存在しない場合(S806でNoの場合)、アプリケーション401は、S807に処理を進める。 On the other hand, if the next acquired image does not exist (No in S806), the application 401 advances the processing to S807.

S807では、アプリケーション401は、リスト900の画像を、区切り情報で区切られるグループごとに一のファイルへ出力する。つまり、リスト900の例では、画像911、912を1つのグループ、画像921、922を1つのグループ、画像931、932を1つのグループとして、グループごとに一のファイルで出力する(図10の951、952、953等)。この時、ファイル名に、ファイルサイズ区切りの検出結果の区切り情報(本実施形態では先頭を起点として発番された連番情報である区切り検出番号)を使用する。 In S807, the application 401 outputs the images of the list 900 to one file for each group delimited by delimiter information. In other words, in the example of the list 900, the images 911 and 912 are made into one group, the images 921 and 922 into one group, the images 931 and 932 into one group, and each group is output as one file (951 in FIG. 10). , 952, 953, etc.). At this time, the delimiter information of the file size delimiter detection result (delimiter detection number, which is serial number information issued from the beginning in this embodiment) is used for the file name.

つまり、ファイル951のファイル名に、先頭の連番情報「0001」を使用する(0001.pdf)。同様に、ファイル952のファイル名に、区切り情報920の連番情報「0002」を使用する(0002.pdf)。また、ファイル953のファイル名に、区切り情報930の連番情報「0003」を使用する(0003.pdf)。 That is, the leading serial number information "0001" is used for the file name of the file 951 (0001.pdf). Similarly, the serial number information "0002" of the delimiter information 920 is used for the file name of the file 952 (0002.pdf). Also, the serial number information "0003" of the delimiter information 930 is used for the file name of the file 953 (0003.pdf).

なお、本実施形態では、連番情報を「0001」から始まる4桁の連番としているが、ファイルサイズ区切りを識別できる情報なら、どのような情報でもよい。例えば、連番情報は、英数字の組み合せや、ユーザーが不図示のインターフェースを介して入力したファイルサイズ区切り情報でもよい。 In this embodiment, the serial number information is a 4-digit serial number starting from "0001", but any information may be used as long as it can identify file size divisions. For example, the serial number information may be a combination of alphanumeric characters, or file size delimiter information input by the user via an interface (not shown).

次に図11と図12を参照して、区切り方法設定5204としてファイルサイズ区切り、他の区切り検出設定5206として有効(ON)が選択されている場合の処理を説明する。
図11は、本実施形態のファイルサイズ区切り及びバーコード区切り検出処理を説明するフローチャートである。このフローチャートの処理は、アプリケーション401により実行される。
図12は、本実施形態においてファイルサイズ区切り及びバーコード区切り情報をリストに格納したときのリストを説明する概念図である。
Next, with reference to FIGS. 11 and 12, processing when file size delimitation is selected as delimitation method setting 5204 and enabled (ON) is selected as other delimiter detection setting 5206 will be described.
FIG. 11 is a flowchart for explaining file size delimiter and barcode delimiter detection processing according to the present embodiment. The processing of this flowchart is executed by the application 401 .
FIG. 12 is a conceptual diagram illustrating a list when file size delimiter and barcode delimiter information are stored in the list in this embodiment.

ユーザーからの指示により、アプリケーション401が処理を開始する。なお、ここでは、区切り方法設定5201(5204)としてファイルサイズ区切り、ファイルサイズ指定ボックス5205として5MB、他の区切り検出設定5206として有効(ON)、他の区切り方法設定5207としてバーコード区切り、ファイル名設定5401は、バーコード区切り検出結果および区切り検出番号を付加、ファイル形式設定5402としてPDF形式が選択されているものとする。また、アプリケーション401は、アプリケーション401内で保持する後述する変数「ファイルサイズの合計」を「0」に初期化し、本フローチャートの処理を開始する。 The application 401 starts processing according to an instruction from the user. It should be noted that here, the file size delimiter is used as the delimiter method setting 5201 (5204), the file size specification box 5205 is 5MB, the other delimiter detection setting 5206 is valid (ON), the other delimiter method setting 5207 is barcode delimiter, and the file name is It is assumed that the setting 5401 adds the bar code delimiter detection result and delimiter detection number, and the PDF format is selected as the file format setting 5402 . The application 401 also initializes a later-described variable "total file size" held in the application 401 to "0", and starts the processing of this flowchart.

まず、アプリケーション401は、画像読取装置1から画像を取得し、ファイル形式の設定に従ってファイルを生成する(S1001)。ここでは、画像読取装置1から読み取った画像をファイルに生成したときの1ページ分のサイズを2MBとして説明する。 First, the application 401 acquires an image from the image reading apparatus 1 and generates a file according to the setting of the file format (S1001). Here, the size of one page when an image read by the image reading apparatus 1 is generated in a file is assumed to be 2 MB.

次にS1002において、アプリケーション401は、他の区切り検出設定が有効であるので、上記S1001で取得した画像の指定領域内のバーコード画像の検出処理を行う。そして、指定領域内にバーコード画像を検出した場合(S1003でYesの場合)、アプリケーション401は、S1004に処理を進める。 Next, in S1002, the application 401 performs processing to detect a barcode image within the designated area of the image acquired in S1001, because another delimiter detection setting is valid. Then, if a barcode image is detected within the specified area (Yes in S1003), the application 401 advances the processing to S1004.

S1004では、アプリケーション401は、上記検出したバーコードの情報を読み取り、該バーコードの情報に基づく他の区切り情報(バーコード区切り情報)を、アプリケーション401内で画像一覧を管理する画像リスト1100に格納する(図12の1110、1130等に対応)。次にS1005において、アプリケーション401は、上記S1001で読み取った画像を画像リスト1100に格納し(この場合は図12の1111、1131等に対応)、変数「ファイルサイズの合計」を「0」に初期化して、S1006に処理を進める。 In S1004, the application 401 reads the detected barcode information, and stores other separator information (barcode separator information) based on the barcode information in the image list 1100 that manages the image list within the application 401. (corresponding to 1110, 1130, etc. in FIG. 12). Next, in S1005, the application 401 stores the image read in S1001 in the image list 1100 (in this case, corresponds to 1111, 1131, etc. in FIG. 12), and initializes the variable "total file size" to "0". After that, the process proceeds to S1006.

一方、指定領域内にバーコード画像を検出しなかった場合(S1003でNoの場合)、アプリケーション401は、S1008に処理を進める。 On the other hand, if the barcode image is not detected within the specified area (No in S1003), the application 401 advances the processing to S1008.

S1008では、アプリケーション401は、上記S1001で生成したファイルのサイズを、ファイルサイズの合計に加算し、ファイルサイズの合計を確認する。なお、ここでは、上記S1001において画像読取装置1から取得した画像からファイルを生成してファイルサイズを取得しているが、ファイルを生成することなく、画像の読み取り設定や出力ファイルの圧縮率設定などに基づいて理論的にファイルサイズを特定する構成でもよい。 In S1008, the application 401 adds the size of the file generated in S1001 to the total file size, and confirms the total file size. Here, in S1001, a file is generated from the image obtained from the image reading apparatus 1 and the file size is obtained. The configuration may be such that the file size is specified theoretically based on

次にS1009において、アプリケーション401は、ファイルサイズの合計と、所定ファイルサイズ(ファイルサイズ指定ボックス5205で指定されたファイルサイズ)とを比較する。ファイルサイズの合計が所定ファイルサイズを超えていない場合(S1009でNoの場合)、アプリケーション401は、S1005に処理を進める。この場合、S1005では、アプリケーション401は、上記S1001で読み取った画像を、画像リスト1100に格納し(例えば図12の1112、1132等に対応)、S1006に処理を進める。 Next, in S1009, the application 401 compares the total file size with a predetermined file size (the file size specified in the file size specification box 5205). If the total file size does not exceed the predetermined file size (No in S1009), the application 401 advances the process to S1005. In this case, in S1005, the application 401 stores the image read in S1001 in the image list 1100 (for example, corresponding to 1112 and 1132 in FIG. 12), and advances the process to S1006.

一方、ファイルサイズの合計が所定ファイルサイズを超えている場合(S1009でYesの場合)、アプリケーション401は、S1010に処理を進める。
S1010では、アプリケーション401は、画像リスト1100内に他の区切り情報(例えば図12の1110、1130等)が追加されていないかを探索し、最後に追加されている他の区切り情報を取得する。
On the other hand, if the total file size exceeds the predetermined file size (Yes in S1009), the application 401 advances the process to S1010.
In S1010, the application 401 searches the image list 1100 for other delimiter information (for example, 1110, 1130 in FIG. 12) and acquires the last added delimiter information.

次にS1011において、アプリケーション401は、連番情報を決定し(例えば「0002」)、上記S1010で取得した情報とともに該連番情報に基づくファイルサイズ区切り情報を、画像リスト1100に格納する(図12の1120、1140等)。なお、連番情報は、他の区切り位置を起点(0001)として発番される番号であり、ファイルサイズの合計が所定ファイルサイズを超えるたびに1インクリメントされ、他の区切りが画像リスト1100に追加されるたびに初期値「0001」に戻される。また、アプリケーション401は、変数「ファイルサイズの合計」を「0」に戻し、S1005に処理を進める。この場合、S1005では、アプリケーション401は、上記S1001で読み取った画像を、画像リスト1100に格納し(例えば図12の1121、1141等)、S1006に処理を進める。 Next, in S1011, the application 401 determines serial number information (for example, "0002"), and stores the information acquired in S1010 and file size delimiter information based on the serial number information in the image list 1100 (see FIG. 12). 1120, 1140, etc.). Note that the serial number information is a number issued starting from the position of another delimiter (0001), is incremented by 1 each time the total file size exceeds a predetermined file size, and another delimiter is added to the image list 1100. is reset to the initial value "0001" each time it is executed. Also, the application 401 resets the variable "total file size" to "0" and advances the process to S1005. In this case, in S1005, the application 401 stores the image read in S1001 in the image list 1100 (for example, 1121 and 1141 in FIG. 12), and proceeds to S1006.

S1006では、アプリケーション401は、次の取得画像(すなわち残り画像)の有無を確認する。次の取得画像が存在する場合(S1006でYesの場合)、アプリケーション401は、S1001~S1005、S1008~S1011、S1006を繰り返してリスト1100に画像を追加する。 In S1006, the application 401 checks whether there is a next acquired image (that is, remaining image). If the next acquired image exists (Yes in S1006), the application 401 repeats S1001 to S1005, S1008 to S1011, and S1006 to add the image to the list 1100. FIG.

一方、次の取得画像が存在しない場合(S1006でNoの場合)、アプリケーション401は、S1007に処理を進める。 On the other hand, if the next acquired image does not exist (No in S1006), the application 401 advances the processing to S1007.

S1007では、アプリケーション401は、リスト1100の画像を、区切り情報で区切られるグループごとに一のファイルへ出力する。つまり、リスト1100の例では、画像1111、1112を1つのグループ、画像1121を1つのグループ、画像1131、1132を1つのグループ、画像1141を1つのグループとして、グループごとに一のファイルで出力する(図12の1151、1152、1153、1154等)。この時、ファイル名に、そのグループに対応する他の区切り検出結果の区切り情報、及び、ファイルサイズ区切り検出結果の区切り情報を使用する。 In S1007, the application 401 outputs the images of the list 1100 to one file for each group delimited by delimiter information. That is, in the example of the list 1100, the images 1111 and 1112 are output as one group, the image 1121 as one group, the images 1131 and 1132 as one group, the image 1141 as one group, and each group is output as one file. (1151, 1152, 1153, 1154, etc. in FIG. 12). At this time, the delimiter information of other delimiter detection results corresponding to the group and the delimiter information of the file size delimiter detection result are used for the file name.

つまり、ファイル1151とファイル1152のファイル名に、他の区切り情報1110、及び、その区切り位置を起点として発番された連番情報を使用する。すなわち、ファイル1151のファイル名に、区切り情報1110の「領収書AAA」及び連番情報「0001」を使用する(領収書AAA_0001.pdf)。また、ファイル1152のファイル名に、区切り情報1110の「領収書AAA」及び区切り情報1120の連番情報「0002」を使用する(領収書AAA_0002.pdf)。同様に、ファイル1153とファイル1154のファイル名に、他の区切り情報1130、及び、その区切り位置を起点として発番された連番情報を使用する。すなわち、ファイル1153のファイル名に、区切り情報1130の「領収書BBB」及び連番情報「0001」を使用する(領収書BBB_0001.pdf)。また、ファイル1154のファイル名に、区切り情報1130の「領収書BBB」及び区切り情報1140の連番情報「0002」を使用する(領収書BBB_0002.pdf)。 That is, the file names of the files 1151 and 1152 use the other delimiter information 1110 and serial number information numbered starting from the delimiter position. That is, "receipt AAA" of the separator information 1110 and serial number information "0001" are used for the file name of the file 1151 (receipt AAA_0001.pdf). Also, "receipt AAA" of the delimiter information 1110 and serial number information "0002" of the delimiter information 1120 are used for the file name of the file 1152 (receipt AAA_0002.pdf). Similarly, for the file names of the files 1153 and 1154, other delimiter information 1130 and serial number information issued starting from the delimiter position are used. That is, "receipt BBB" of the delimiter information 1130 and serial number information "0001" are used for the file name of the file 1153 (receipt BBB_0001.pdf). Also, as the file name of the file 1154, the "receipt BBB" of the delimiter information 1130 and the serial number information "0002" of the delimiter information 1140 are used (receipt BBB_0002.pdf).

また、S1007におけるファイル出力の他の態様の一例について説明する。ここでは、出力先として、区切り検出時に検出したバーコード情報をフォルダー名としたサブフォルダーを生成するよう設定された状態を例に説明する。 Also, an example of another mode of file output in S1007 will be described. Here, as an output destination, a state in which a subfolder whose folder name is the barcode information detected when the delimiter is detected will be described as an example.

この場合、サブフォルダー名として、他の区切り情報1110、1130が用いられ、そのサブフォルダー内に、ファイル1151がファイル名に連番情報が使用されて格納される。すなわち、「領収書AAA」のサブフォルダー内に連番情報「0001」が使用されたファイル1151(0001.pdf)と、連番情報「0002」が使用されたファイル1151(0002.pdf)とが格納される。 In this case, other delimiter information 1110 and 1130 are used as subfolder names, and a file 1151 is stored in the subfolder using serial number information as the file name. That is, a file 1151 (0001.pdf) using serial number information "0001" and a file 1151 (0002.pdf) using serial number information "0002" are in the subfolder of "receipt AAA". Stored.

また、ファイル形式設定5402としてPDF形式ではなく、jpgなどのシングルページファイルが選択され、また、サブフォルダー名として、他の区切り情報1110、1130と連番情報とが使用されるように設定された場合であれば、出力先にはフォルダー名が「領収書AAA0001」「領収書AAA0002」・・・であるサブフォルダーが並び、それぞれのサブフォルダー内に、画像1111、1112、1121などが格納されるように設定することも可能である。なお、この場合、サブフォルダーへのファイルの振り分けのみ同様にし、サブフォルダー名としてはサブフォルダー同士の連番にするなどの態様であっても構わない。さらに、上記サブフォルダーを圧縮するようにしてもよい。 In addition, a single page file such as jpg is selected instead of the PDF format as the file format setting 5402, and other delimiter information 1110, 1130 and serial number information are used as subfolder names. In this case, subfolders whose folder names are "Receipt AAA0001", "Receipt AAA0002", etc. are arranged in the output destination, and images 1111, 1112, 1121, etc. are stored in each subfolder. It is also possible to set In this case, only the distribution of files to the subfolders may be the same, and the subfolders may be named by serial numbers of the subfolders. Furthermore, the subfolders may be compressed.

なお、バーコード(QRコードなどの二次元コードを含む)の代わりに、文字や特別なマークを用いてもよい。また、区切りシート(白紙の原稿や、文字や特別なマークが印字された原稿)や、帳票の罫線の形状を基に特定の帳票であることを判別して区切り情報として使用してもよい。また、ファイルサイズの代わりに、ファイルサイズに関連する情報、例えばページ数(画像の枚数)や、他の条件を用いてもよい。 Note that characters or special marks may be used instead of bar codes (including two-dimensional codes such as QR codes). Also, a specific form may be determined based on a separator sheet (a blank document, or a document on which characters or special marks are printed) or the shape of the ruled lines of the form, and used as the separator information. Also, instead of the file size, information related to the file size, such as the number of pages (the number of images), or other conditions may be used.

ファイルサイズ指定ボックス5205で指定されたファイルサイズ(例えば500KB)を超える場合に、圧縮率を変えて、該指定されたファイルサイズを超えないようにしてもよい。 If the file size (for example, 500 KB) specified in the file size specification box 5205 is exceeded, the compression rate may be changed so that the specified file size is not exceeded.

例えば、図12のS1009においてファイルサイズの合計が所定ファイルサイズを超えると判定され、S1010で他の区切り情報を取得した後、アプリケーション401が、ユーザーに対して、例えば「ファイルサイズが所定ファイルサイズを超えました。より高い圧縮率に変えて再処理を行いますか?」等のメッセージを表示して、圧縮率を変えて再処理を行うかどうかのユーザー選択を受け付ける。そして、より高い圧縮率に変えて再処理を行うことが選択された場合、S1011に進むことなく、S1010で取得した他の区切り情報と起点にして、圧縮率をより高い圧縮率に変更し、該圧縮率に基づきファイルサイズの合計を再度算出し、S1009から処理をやり直す。これにより、所定ファイルサイズでの分割を回避できる可能性が高くなる。すなわち、バーコード等の意味のある位置のみで分割できる可能性を高くできる。
なお、より高い圧縮率への変更は、他の区切り情報と起点にして最初に所定ファイルサイズを超えたタイミングでのみ、行われるようにしてもよい。
For example, after it is determined that the total file size exceeds the predetermined file size in S1009 of FIG. Exceeded. Would you like to reprocess with a higher compression rate?" is displayed to accept the user's selection as to whether to change the compression rate and reprocess. Then, if it is selected to change to a higher compression rate and perform reprocessing, without proceeding to S1011, the compression rate is changed to a higher compression rate using the other delimiter information acquired in S1010 as a starting point, The total file size is calculated again based on the compression rate, and the process is restarted from S1009. This increases the possibility of avoiding division into a predetermined file size. That is, it is possible to increase the possibility of dividing only at meaningful positions such as bar codes.
Note that the change to a higher compression rate may be performed only at the timing when the file size exceeds a predetermined file size for the first time with other delimiter information as a starting point.

また、バーコード区切りとファイルサイズ区切り併用の場合、例えば、区切り方法設定5204としてファイルサイズ区切り、ファイルサイズ指定ボックス5205として5MB、他の区切り検出設定5206として有効、他の区切り方法設定5207としてバーコード区切りが設定されている場合に、設定された5MBで区切ると画像の数が10個と1個のように不均等に分かれるときには、バーコード区切り間の分割ファイルごとに含まれる画像の数がほぼ同じになるように調整しても良い。上述の例では、画像の数が6個と5個のようにほぼ均等になるように調整しても良い。 In the case of both barcode delimiter and file size delimiter, for example, file size delimiter as delimiter method setting 5204, 5 MB as file size specification box 5205, valid as other delimiter detection setting 5206, and bar code as other delimiter method setting 5207 When a delimiter is set and the number of images is unevenly divided, such as 10 and 1 when delimited by the set 5 MB, the number of images included in each divided file between the barcode delimiters is almost You can adjust them to be the same. In the above example, the number of images may be adjusted to be substantially uniform, such as 6 and 5 images.

また、設定された5MBで区切ると画像の数が例えば10個と1個のように分かれるときには、11個の画像で1つのファイルにできるように、各画像を解像度変換して10%ずつ小さくする処理を行っても良い。なお、この処理は、ユーザーにダイアログ等で問い合わせたうえで行うようにしても良い。
例えば、指定されたファイルサイズで区切ると画像の数がM個とN個(NはMより十分小さいときに好ましく、例えばM=10、N=1。ただしこれに限られない。)のように分かれるときには、アプリケーション401が、『ファイルが、M個の画像とN個の画像に分割されます。解像度を「M/(M+N)」に変換して1つのファイルに収まるように処理をおこないますか?[Yes][No]』のようなメッセージを含むダイアログを表示して、ユーザーに処理の可否を問い合わせる。そして、ユーザー操作により[Yes](処理を行う)の指示を受け付けた場合、アプリケーション401は、上記M+N個の各画像のファイルサイズがそれぞれ「M/(M+N)」になるように解像度変換等の処理を行って、該M+N個の画像が指定されたファイルサイズ内の一つのファイルに収まるように処理を行う。
Also, if the number of images is divided into 10 and 1, for example, when the set 5MB is used, the resolution of each image is converted and each image is reduced by 10% so that 11 images can be made into one file. may be processed. Note that this process may be performed after inquiring the user through a dialog or the like.
For example, the number of images divided by the specified file size is M and N (N is preferable when it is sufficiently smaller than M, for example M = 10, N = 1, but not limited to this). When split, the application 401 says, ``The file is split into M images and N images. Do you want to convert the resolution to "M/(M+N)" and process it so that it fits in one file? [Yes] [No]” and asks the user whether the process is possible or not. Then, when an instruction of [Yes] (perform processing) is accepted by the user operation, the application 401 performs resolution conversion and the like so that the file size of each of the M+N images becomes "M/(M+N)". Processing is performed so that the M+N images fit into one file within the specified file size.

また、上記実施形態では、所定ファイルサイズ区切り検出で、指定されたファイルサイズを超えない最大のファイルサイズとなる位置を区切り位置としているが、指定されたファイルサイズを超えない位置を区切り位置とすればよく、これに限定されるものではない。 Further, in the above-described embodiment, in the predetermined file size delimiter detection, the delimiter position is the position where the maximum file size does not exceed the specified file size. However, it is not limited to this.

また、上記フローチャートに示した処理を行う前に、ファイルサイズを小さくするような前処理を行う構成を追加してもよい。例えば、画像読取装置1、又は、画像読取装置1から画像を受け取ったPC201において、原稿から読み取った画像の文字部分のみ高解像度で背景部分は低解像度で取得して合成するなどのファイルサイズを低減する処理をしてある画像に対して、上述のフローチャートで示した処理を適用してもよい。なお、この設定は、図6に示したようなUIから設定できるようにしてもよい。このような前処理を行うことにより、所定ファイルサイズで分割されることなく、バーコード等の意味のある位置のみで分割できる可能性をより高くできる。 Also, a configuration may be added to perform preprocessing to reduce the file size before performing the processing shown in the above flowchart. For example, in the image reading apparatus 1 or the PC 201 that receives the image from the image reading apparatus 1, only the character portion of the image read from the document is acquired at high resolution and the background portion is acquired at low resolution, and the file size is reduced by synthesizing. The processing shown in the flowchart above may be applied to the image that has undergone the processing to perform the processing. Note that this setting may be made through a UI as shown in FIG. By performing such preprocessing, it is possible to increase the possibility of dividing only at meaningful positions such as barcodes without dividing into a predetermined file size.

以上のように本実施形態では、一連の原稿から順次読み取られページ単位で生成される一連の画像データから区切り画像(例えばバーコードやマークなど)に対応する画像データを検出し、該検出結果に基づき前記一連の画像データを区切る第1区切り位置を決める。また、前記第1区切り位置で区切られる一区切り内を、該区切り内の画像データの所定データ単位でのデータ量(ファイルサイズやページ数など)に基づき区切る第2区切り位置を決める。そして、前記第1区切り位置と前記第2区切り位置とに基づき前記一連の画像データを分けて出力する。 As described above, in this embodiment, image data corresponding to delimiter images (for example, barcodes and marks) are detected from a series of image data generated page by page by sequentially reading a series of originals, and the detection result is used as the image data. Based on this, a first delimiting position for delimiting the series of image data is determined. Further, a second delimiter position for delimiting one delimiter delimited by the first delimiter position is determined based on a data amount (file size, number of pages, etc.) in a predetermined data unit of the image data within the delimiter. Then, the series of image data is divided and output based on the first delimiter position and the second delimiter position.

このような構成により、一連の原稿から順次読み取られた一連の画像から、ユーザーによりバーコードや区切りシート等で指定されたユーザーにとって意味のある分割と、ユーザーが望むファイルサイズでの分割の双方を実現した最適な出力ファイルを、ユーザーの手間なく効率よく生成することができる。これにより、ユーザーにとって意味のある分割ができない、大量の書類を読み取るシステムにおいて生成されるファイルのサイズが大きくなる、また、ユーザーの手間といった課題を全て解決することが可能となる。
よって、ユーザーが望む意味のある区切りとファイルサイズで区切られて生成された画像ファイルをユーザーの手間なく効率よく、また精度よく生成することができる。すなわち、ユーザーが望む画像ファイルをユーザーの手間なく効率よく生成できる。また、画像のグループ分けの精度を向上させることができる。
With this configuration, a series of images sequentially read from a series of originals can be divided into meaningful segments specified by the user using barcodes, separator sheets, etc., and into file sizes desired by the user. Realized optimal output files can be generated efficiently without user's trouble. As a result, it is possible to solve all the problems such as the large size of files generated in a system that reads a large number of documents, which cannot be divided meaningfully for the user, and the user's trouble.
Therefore, it is possible to efficiently and accurately generate an image file generated by delimiting with a meaningful delimiter and file size desired by the user without the user's trouble. That is, an image file desired by the user can be efficiently generated without user's trouble. Also, the accuracy of grouping images can be improved.

なお、上述の実施形態では、ファイルサイズ区切りを検出する際に、ファイルを作成しているが、画像の読み取り設定や出力ファイルの圧縮率設定などを基に理論的に計算してもよい。
また、上述の実施形態では、区切り検出処理をアプリケーション401が行っているが、スキャナードライバー402が行ってもよい。
In the above-described embodiment, files are created when file size delimiters are detected, but they may be theoretically calculated based on image reading settings, output file compression rate settings, and the like.
Further, in the above-described embodiment, the application 401 performs delimiter detection processing, but the scanner driver 402 may perform the delimiter detection processing.

また、アプリケーション401は、上述の実施形態で用いた画像リストを、アプリケーション401上にサムネイル画像のリストとして、バーコード区切りや所定ファイルサイズ区切りの区切り位置をそれぞれ特定可能に表示し、不図示のユーザーインターフェースを介して閲覧できるようにしてもよい。このような画像リストのサムネイルを閲覧することにより、ユーザーは、区切り位置を視覚的に認識でき、区切り位置に確認が容易になる。 Further, the application 401 displays the image list used in the above-described embodiment as a list of thumbnail images on the application 401 so that the separation positions of barcode separation and predetermined file size separation can be specified. It may be viewable via an interface. By browsing the thumbnails of such an image list, the user can visually recognize the delimiter positions and easily confirm the delimiter positions.

また、上述の実施形態では、区切り検出処理により検出された区切りごとに1つのファイルを生成する構成であった。すなわち、検出された区切りによりグループ分けし、グループごとに1ファイルで出力する構成であった。しかし、これに限定されるものではない。例えば、検出された区切りによりグループ分けし、グループごとにフォルダーを作成し、該グループごとのフォルダーに、1画像を1ファイルで出力するようにしてもよい。この際、フォルダー名には、他の区切り情報、及び、その区切り位置を起点として発番された連番情報を使用するものとする。さらに、この設定は、例えば図6のUI5400において、ファイル形式設定5402でマルチページに対応していないファイル形式(例えばJPEG、BMP、シングルページTIFF等)を選択することで、設定可能にしてもよい。また、UI5400において、上記グループごとのフォルダーの圧縮形式(例えばZip)を指定することで、アプリケーション401が上記のフォルダーを圧縮処理するようにしてもよい。 Further, in the above-described embodiment, one file is generated for each delimiter detected by the delimiter detection process. In other words, the configuration is such that the data is grouped according to the detected delimiters and output as one file for each group. However, it is not limited to this. For example, the images may be grouped according to the detected delimiters, a folder may be created for each group, and one image may be output as one file to the folder for each group. At this time, the folder name uses other delimiter information and serial number information numbered starting from the delimiter position. Furthermore, this setting may be enabled by selecting a file format that does not support multi-page (eg, JPEG, BMP, single-page TIFF, etc.) in the file format setting 5402 in the UI 5400 of FIG. 6, for example. . Alternatively, the application 401 may compress the folders by designating the compression format (for example, Zip) of the folders for each group on the UI 5400 .

また、画像読取装置1がクラウドサービスやサーバー等に画像データを送信する場合、該クラウドサービスやサーバー等で上述した区切り検出処理を行うようにしてもよい。
また、画像読取装置1内で、CPU301がフラッシュメモリ303等に記憶されたプログラムに基づいて上述した区切り検出処理を行うようにしてもよい。
Further, when the image reading apparatus 1 transmits image data to a cloud service, server, or the like, the cloud service, server, or the like may perform the delimiter detection process described above.
Further, in the image reading apparatus 1, the CPU 301 may perform the above-described delimiter detection processing based on a program stored in the flash memory 303 or the like.

以上各実施形態によれば、一連の原稿から読み取られた画像データを、ユーザーの手間なく、ユーザーにとって意味のある分け方で、且つ、ユーザーが望むサイズで分けて出力することができる。 According to each of the above-described embodiments, image data read from a series of originals can be divided and output in a manner meaningful to the user and in a size desired by the user without the user's trouble.

なお、上述した各種データの構成及びその内容はこれに限定されるものではなく、用途や目的に応じて、様々な構成や内容で構成されることは言うまでもない。
以上、一実施形態について示したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記憶媒体等としての実施態様をとることが可能である。具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
また、上記各実施形態を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。
It goes without saying that the configuration and content of the various data described above are not limited to this, and may be configured in various configurations and content according to the application and purpose.
Although one embodiment has been described above, the present invention can be embodied as, for example, a system, device, method, program, storage medium, or the like. Specifically, it may be applied to a system composed of a plurality of devices, or may be applied to an apparatus composed of a single device.
In addition, the present invention includes all configurations obtained by combining the above embodiments.

(その他の実施形態)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形(各実施形態の有機的な組合せを含む)が可能であり、それらを本発明の範囲から除外するものではない。即ち、上述した各実施形態及びその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。
(Other embodiments)
The present invention supplies a program that implements one or more functions of the above-described embodiments to a system or device via a network or a storage medium, and one or more processors in the computer of the system or device reads and executes the program. It can also be realized by processing to It can also be implemented by a circuit (for example, ASIC) that implements one or more functions.
Moreover, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or to an apparatus composed of a single device.
The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications (including organic combinations of each embodiment) are possible based on the gist of the present invention, and they are excluded from the scope of the present invention. isn't it. In other words, the present invention includes all configurations obtained by combining each of the above-described embodiments and modifications thereof.

1 画像読取装置(スキャナー)
201 パーソナルコンピュータ(PC)
401 アプリケーション
402 スキャナードライバー
1 Image reader (scanner)
201 Personal Computers (PCs)
401 Application 402 Scanner Driver

Claims (21)

一連の原稿から順次読み取られページ単位で生成される一連の画像データを処理する情報処理装置であって、
前記一連の画像データから区切り画像に対応する画像データを検出し、該検出結果に基づき前記一連の画像データを区切る第1区切り位置を決める第1区切り手段と、
前記第1区切り位置で区切られる一区切り内を、該区切り内の画像データの所定データ単位でのデータ量に基づき区切る第2区切り位置を決める第2区切り手段と、
前記第1区切り位置と前記第2区切り位置とに基づき前記一連の画像データを分けて出力する出力手段と、
を有することを特徴とする情報処理装置。
An information processing device that processes a series of image data sequentially read from a series of documents and generated page by page,
a first delimiter for detecting image data corresponding to a delimiter image from the series of image data and determining a first delimiter position for delimiting the series of image data based on the detection result;
a second delimiter for determining a second delimiter position for delimiting one delimiter delimited by the first delimiter position based on a data amount in a predetermined data unit of image data in the delimiter;
output means for dividing and outputting the series of image data based on the first delimiter position and the second delimiter position;
An information processing device comprising:
前記出力手段は、前記第1区切り位置と前記第2区切り位置とで区切られる一区切り内の画像データを一のファイルとして出力することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein said output means outputs image data in one segment separated by said first segmentation position and said second segmentation position as one file. 前記出力手段は、前記第1区切り位置で区切られる一区切り内の画像データを一のフォルダーに出力することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。 3. The information processing apparatus according to claim 2, wherein said output means outputs the image data within one partition separated by said first partition position to one folder. 前記出力手段は、前記ファイルのファイル名に、前記第1区切り手段で検出した区切り画像に基づく情報と、前記第2区切り位置に基づく情報とを含めることを特徴とする請求項2又は3に記載の情報処理装置。 4. The output unit according to claim 2, wherein the file name of the file includes information based on the delimiter image detected by the first delimiter and information based on the second delimiter position. information processing equipment. 前記出力手段は、前記第1区切り位置と前記第2区切り位置とで区切られる一区切り内の画像データを一のフォルダーに出力することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein said output means outputs the image data within one partition separated by said first partition position and said second partition position to one folder. 前記出力手段は、前記フォルダーのフォルダー名に、前記第1区切り手段で検出した区切り画像に基づく情報と、前記第2区切り位置に基づく情報とを含めることを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。 6. The information according to claim 5, wherein the output means includes information based on the delimiter image detected by the first delimiter and information based on the second delimiter position in the folder name of the folder. processing equipment. 前記出力手段は、前記画像データを出力したフォルダーを圧縮処理することを特徴とする請求項5又は6に記載の情報処理装置。 7. An information processing apparatus according to claim 5, wherein said output means compresses the folder to which said image data is output. 前記画像データの所定データ単位でのデータ量は、画像データから生成されるファイルのファイルサイズであり、
前記第2区切り手段は、前記第2区切り位置を、前記第1区切り位置で区切られる一区切り内の画像データに対応するファイルサイズの合計が予め設定されたファイルサイズを超えない位置に決めることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の情報処理装置。
the amount of data in a predetermined data unit of the image data is the file size of a file generated from the image data;
The second delimiter determines the second delimiter position at a position where the total file size corresponding to the image data within one delimiter delimited by the first delimiter position does not exceed a preset file size. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 7.
前記第2区切り手段は、前記第1区切り位置で区切られる一区切り内の画像データに対応するファイルサイズの合計が予め設定されたファイルサイズを超える場合、画像データからファイルを生成する際の圧縮率をより高い圧縮率に変更して、再度、前記ファイルサイズの合計を算出することを特徴とする請求項8に記載の情報処理装置。 The second delimiter reduces the compression ratio when generating a file from the image data when the total file size corresponding to the image data within one delimiter delimited by the first delimiter position exceeds a preset file size. 9. The information processing apparatus according to claim 8, wherein the total file size is calculated again after changing to a higher compression ratio. 前記第2区切り手段は、前記第1区切り位置で区切られる一区切り内の画像データに対応するファイルサイズの合計が予め設定されたファイルサイズを超える場合、画像データからファイルを生成する際の圧縮率をより高い圧縮率に変更するか否かの選択をユーザーから受け付け、前記圧縮率をより高い圧縮率に変更することが選択された場合、前記圧縮率をより高い圧縮率に変更して、再度、前記ファイルサイズの合計を算出することを特徴とする請求項9に記載の情報処理装置。 The second delimiter reduces the compression ratio when generating a file from the image data when the total file size corresponding to the image data within one delimiter delimited by the first delimiter position exceeds a preset file size. If the user selects whether or not to change to a higher compression rate, and the user selects to change the compression rate to a higher compression rate, then the compression rate is changed to a higher compression rate, and again, 10. The information processing apparatus according to claim 9, wherein a total of said file sizes is calculated. 前記一連の画像データは、ファイルサイズを小さくする前処理が行われた画像データであることを特徴とする請求項8から10のいずれか一項に記載の情報処理装置。 11. The information processing apparatus according to any one of claims 8 to 10, wherein the series of image data is image data preprocessed to reduce a file size. 前記前処理は、原稿の文字部分を高解像度とし、背景部分を低解像度とする処理であることを特徴とする請求項11に記載の情報処理装置。 12. The information processing apparatus according to claim 11, wherein the pre-processing is a process of making a character portion of the document have a high resolution and making a background portion of the document have a low resolution. 前記ファイルサイズは、画像データからファイルを生成することにより取得されることを特徴とする請求項8から12のいずれか一項に記載の情報処理装置。 13. The information processing apparatus according to any one of claims 8 to 12, wherein the file size is obtained by generating a file from image data. 前記ファイルサイズは、原稿を読み取る際の読み取り設定に基づき取得されることを特徴とする請求項8から12のいずれか一項に記載の情報処理装置。 13. The information processing apparatus according to any one of claims 8 to 12, wherein the file size is acquired based on reading settings when reading a document. 前記画像データの所定データ単位でのデータ量は、画像データに対応するページ数であり、
前記第2区切り手段は、前記第2区切り位置を、前記第1区切り位置で区切られる一区切り内の画像データに対応するページ数の合計が予め設定されたページ数を超えない位置に決めることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の情報処理装置。
the amount of data in a predetermined data unit of the image data is the number of pages corresponding to the image data;
The second delimiter determines the second delimiter position at a position where the total number of pages corresponding to the image data in one delimiter delimited by the first delimiter position does not exceed a preset number of pages. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 7.
前記一連の画像データに対応するサムネイル画像のリストを、前記第1区切り位置と前記第2区切り位置をそれぞれ特定可能に表示する表示手段を有することを特徴とする請求項1から15のいずれか一項に記載の情報処理装置。 16. The apparatus according to any one of claims 1 to 15, further comprising display means for displaying a list of thumbnail images corresponding to said series of image data so that said first delimiter position and said second delimiter position can be specified. The information processing device according to the item. 前記区切り画像は、バーコード、二次元コード、所定の文字、所定のマーク、白紙、又は、所定の罫線であることを特徴とする請求項1から16のいずれか一項に記載の情報処理装置。 17. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 16, wherein the partition image is a bar code, a two-dimensional code, predetermined characters, predetermined marks, blank paper, or predetermined ruled lines. . 画像読取装置で原稿から読み取られた画像データを取得することを特徴とする請求項1から17のいずれか一項に記載の情報処理装置。 18. The information processing apparatus according to claim 1, wherein image data read from a document by an image reading device is acquired. 原稿から画像データを読み取る画像読取装置であることを特徴とする請求項1から17のいずれか一項に記載の情報処理装置。 18. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is an image reading apparatus for reading image data from a document. 一連の原稿から順次読み取られページ単位で生成される一連の画像データを処理する情報処理装置の制御方法であって、
前記一連の画像データから区切り画像に対応する画像データを検出し、該検出結果に基づき前記一連の画像データを区切る第1区切り位置を決める第1区切り工程と、
前記第1区切り位置で区切られる一区切り内を、該区切り内の画像データの所定データ単位でのデータ量に基づき区切る第2区切り位置を決める第2区切り工程と、
前記第1区切り位置と前記第2区切り位置とに基づき前記一連の画像データを分けて出力する出力工程と、
を有することを特徴とする情報処理装置の制御方法。
A control method for an information processing device that processes a series of image data sequentially read from a series of originals and generated page by page,
a first division step of detecting image data corresponding to the division image from the series of image data and determining a first division position for dividing the series of image data based on the detection result;
a second segmentation step of determining a second segmentation position for segmenting one segment segmented at the first segmentation position based on a data amount in a predetermined data unit of image data in the segmentation;
an output step of dividing and outputting the series of image data based on the first delimiter position and the second delimiter position;
A control method for an information processing device, comprising:
コンピュータを、請求項1から19のいずれか一項に記載の各手段として機能させるためのプログラム。 A program for causing a computer to function as each means according to any one of claims 1 to 19.
JP2021178085A 2021-10-29 2021-10-29 Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and program Pending JP2023067100A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021178085A JP2023067100A (en) 2021-10-29 2021-10-29 Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021178085A JP2023067100A (en) 2021-10-29 2021-10-29 Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023067100A true JP2023067100A (en) 2023-05-16

Family

ID=86326436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021178085A Pending JP2023067100A (en) 2021-10-29 2021-10-29 Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023067100A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8786918B2 (en) Autonomous portable scanners
JP6849387B2 (en) Image processing device, image processing system, control method of image processing device, and program
EP0596724A1 (en) Digital scanning technique
CN111225120B (en) Image processing apparatus, control method thereof, and storage medium
US20200202173A1 (en) Image processing system and image processing method
EP2207129A2 (en) Image forming apparatus, job processing method, and control program
US11523009B2 (en) Image processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
US20150237232A1 (en) Image reproducing method and digital processing machine using such method
CN111200697A (en) Image processing apparatus, method of controlling image processing apparatus, and storage medium
US11301675B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
US20090002742A1 (en) Image input/output apparatus and image input/output method
US8699100B2 (en) Autonomous sheet-fed scanner
JP4960796B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program thereof, and storage medium
US20070257922A1 (en) Removable media device and image displaying system
JP2023067100A (en) Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and program
US9886627B2 (en) Document analysis server for recommending a storage destination of image data to an image processing apparatus
JP2021047517A (en) Image processing device, control method thereof, and program
US10638001B2 (en) Information processing apparatus for performing optical character recognition (OCR) processing on image data and converting image data to document data
EP1061460B1 (en) Partial image forming method and apparatus for filing documents
US20200053237A1 (en) Image processing apparatus, method for controlling the same and storage medium
JP7158185B2 (en) IMAGE READING SYSTEM, CONTROL METHOD AND PROGRAM OF IMAGE READING SYSTEM
US11838457B2 (en) Image processing apparatus, control method, for directly registering image data received by the image forming apparatus as voucher data in an expense processing system without printing the image data
US11805216B2 (en) Image processing device and image processing method capable of reading document selectively attached with a tag
JP4241115B2 (en) Document filing device
JP7502664B2 (en) Information processing device, control method thereof, and program