JP2023052427A - 化合物 - Google Patents

化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2023052427A
JP2023052427A JP2023004747A JP2023004747A JP2023052427A JP 2023052427 A JP2023052427 A JP 2023052427A JP 2023004747 A JP2023004747 A JP 2023004747A JP 2023004747 A JP2023004747 A JP 2023004747A JP 2023052427 A JP2023052427 A JP 2023052427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trifluoromethyl
pyrido
methyl
pyrimidin
amine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2023004747A
Other languages
English (en)
Inventor
エー ワード ステファン
A Ward Stephen
ジェイ テイラー マーク
J Taylor Mark
エム オネイル ポール
M O'neill Paul
デイヴィッド ホン ウェイチィァン
David Hong Weiqian
ベナユード ファリッド
Benayoud Farid
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Liverpool
Liverpool School of Tropical Medicine
Eisai R&D Management Co Ltd
Original Assignee
University of Liverpool
Liverpool School of Tropical Medicine
Eisai R&D Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Liverpool, Liverpool School of Tropical Medicine, Eisai R&D Management Co Ltd filed Critical University of Liverpool
Publication of JP2023052427A publication Critical patent/JP2023052427A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/86Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Abstract

【課題】糸状虫感染症及び糸状虫感染症が関与する他の疾病又は状態の処置又は予防に有用な化合物を提供する。【解決手段】下式の化合物又はその塩若しくは溶媒和物とする。TIFF2023052427000253.tif70170【選択図】なし

Description

序論
本出願は、本明細書に定義する式I及びIIの化合物並びにその塩又は溶媒和物に関する。
式I及び式IIの化合物並びにその塩は、概して、抗ボルバキア(Wolbachia)活性を有し、少なくとも部分的に糸状虫感染によって媒介される疾病又は状態の処置に使用することができる。
本出願は、式I若しくはIIの化合物及び/又はその薬学的に許容され得る塩若しくは溶媒和物と、薬学的に許容され得る賦形剤とを含む医薬組成物を更に提供する。
本出願は、少なくとも部分的に糸状虫感染によって媒介される疾病又は状態を処置する方法であって、式I若しくは式IIの化合物及び/又はその薬学的に許容され得る塩若しくは溶媒和物を必要とする対象に投与することを含む方法も提供する。
フィラリア性線形動物は、熱帯全体で約1.5億人の人々に感染しているヒト病原体の重要な群であり、15億を超える人々が感染症の危険性を有する。フィラリア症は、「最貧困層」に影響を与える最も衰弱する世界的な病気の一部であり、社会で最も脆弱な人々に深刻な社会経済的影響をもたらす。
リンパ管フィラリア症は、感染した蚊により伝染する。感染した蚊が咬み、吸血する際、虫の幼虫が蚊から咬傷部位に移動し、そこから体内に入り、リンパ系の流体のバランスを調節し、感染症に対処する体内の系に向かって移動する。ここで、幼虫が成虫に成長するのに6カ月~1年を要し、雄は、およそ2~4cm長、雌は、4~10cm長に成長する。
交配後、雌の虫は、何千もの幼虫をリンパ系内に放出する。これらの幼虫は、血流中に移動し、蚊が咬んだ際に蚊に移動して戻る。蚊の内部に移動すると、幼虫は、蚊の胃に移動し、そこで、幼虫は、それらの鞘を脱落させた後、蚊体腔に入り、最終的に飛翔筋に入る。10~14日後、幼虫は、蚊の口腔部分内に移動する準備が整い、蚊が再度咬んだ際にサイクルが完了する。
バンクロフト糸状虫(Wuchereria bancrofti)、マレー糸状虫(Brugia malayi)及びチモール糸状虫(Brugia timori)は、ヒトにおけるリンパ管フィラリア症又は象皮症の原因因子である。リンパ管フィラリア症を患う人々は、水瘤及びリンパ浮腫を発症し、象皮症に至る可能性がある。世界中の83カ国において、最大1.2億人がリンパ管フィラリア症を発症していると推定される。
オンコセルカ症は、川で生存及び繁殖するブユにより伝染する。回旋糸状虫(Onchocerca volvulus)は、ヒトにおけるオンコセルカ症又は河川盲目症の原因因子である。オンコセルカ症の症状は、主に、ミクロフィラリアの死後に皮膚及び眼内に放出されるボルバキア(Wolbachia)細菌に対する強い炎症性反応から生じる。オンコセルカ症は、世界中で最大3700万人が発症し、アフリカで最も多い。
フィラリア性疾患の処置の主な制約の2つは、(i)マクロフィラリア殺虫剤(又はオンコセルカ症用、虫を永久に滅菌するもの)の非存在、及び(ii)虫が薬物耐性を生じる危険性である。例えば、オンコセルカ症のために現在利用可能な処置としては、イベルメクチンが挙げられるが、これは、虫の幼虫を殺滅するが、成虫の回旋糸状虫(Onchocerca volvulus)の寄生虫に対して殆ど又は全く活性を有さない。従って、感染した患者は、成虫が自然に死ぬまでイベルメクチンで数年間処置される必要がある。最も一般的に用いられる用量間隔は、12カ月であるが、イベルメクチンを用いた再処置では3カ月という短い間隔が考えられ得る。加えて、いくつかの地域では、寄生虫のイベルメクチンに対する耐性の潜在的な徴候が存在する(Osei-Atweneboana MY,et al.(2011)Phenotypic Evidence of Emerging Ivermectin Resistance in Onchocerca volvulus.PLoS Negl Trop Dis 5(3):e998)。
加えて、(i)バンクロフト糸状虫(Wuchereria bancrofti)、マレー糸状虫(Brugia malayi)、チモール糸状虫(Brugia timori)及び/又は回旋糸状虫(Onchocerca volvulus);並びに(ii)ロア糸状虫(Loa loa)の両方に共感染した患者をイベルメクチンで処置することには危険性が存在する。そのような共感染患者では、イベルメクチン処置は、昏睡又は死さえももたらす脳症を含む重篤な反応を引き起こす場合がある。
従って、代替的であり且つより効果的である、糸状虫疾病、特にオンコセルカ症及びリンパ管フィラリア症の処置が必要とされている。
ボルバキア(Wolbachia)は、昆虫及び甲殻類を含む節足動物並びに回旋糸状虫(Onchocerca volvulus)、バンクロフト糸状虫(Wuchereria bancrofti)、マレー糸状虫(Brugia malayi)及びチモール糸状虫(Brugia timori)等の糸状虫に感染する細菌の属である。この細菌は、細胞質空胞内に存在し、糸状虫の発達、再生及び長期生存に必須である。従って、抗生物質を用いた細菌の排除により虫が死滅し、これらの虫によって媒介される、衰弱される疾病を根絶する新しい及び実用的な解決法が提供される。
ドキシサイクリン、ミノサイクリン及びリファンピシン等の抗生物質は、ボルバキア(Wolbachia)に有効であることが示されている。Taylor et al.、(2005)Lancet 365(9477):2116-2121及びTownson S,et al.、(2006)Filaria J.5:4。しかしながら、ペニシリン、アミノグリコシド及びマクロライド等の他のクラスの抗生物質は、糸状虫からボルバキア(Wolbachia)を枯渇させるのに有効でないことが報告されている(Hoerauf A,et al.(1999)Journal of Clinical Investigation 103(1):11-18及びHoerauf A,et al.(2000)Trop Med Int Health 5(4):275-279)。
現存する抗ボルバキア(Wolbachia)薬は、最適ではなく、これらは、比較的長い処置過程(約4週間)を必要とし、多くの場合、妊婦及び9歳未満の子供を含む特定の対象が除外される(例えば、テトラサイクリンによる処置)。
従って、より短い処置計画(例えば、7日間以下)を提供し、且つ/又は現在制限されている集団に使用可能なもの等の代替的な及び/又は改善された抗ボルバキア(Wolbachia)処置が必要とされている(Taylor et al.Parasitology、141(1):119-27)。
一態様において、本発明は、本明細書に定義する式I若しくはIIの化合物及び/又はその塩若しくは溶媒和物を提供する。
別の態様では、本発明は、本明細書に定義する式I若しくはIIの化合物又はその薬学的に許容され得る塩若しくは溶媒和物と、1つ以上の薬学的に許容され得る賦形剤とを含む医薬組成物を提供する。
別の態様では、本発明は、治療法に使用するための、本明細書に定義する式I若しくはIIの化合物、又はその薬学的に許容され得る塩若しくは溶媒和物、又は本明細書に定義する医薬組成物を提供する。
別の態様では、本発明は、糸状虫感染症の処置又は予防における使用のための、本明細書に定義する式I若しくはIIの化合物、又はその薬学的に許容され得る塩若しくは溶媒和物、又は本明細書に定義する医薬組成物を提供する。
別の態様では、本発明は、糸状虫感染によって媒介される疾病又は状態の処置又は予防における使用のための、本明細書に定義する式I若しくはIIの化合物、又はその薬学的に許容され得る塩若しくは溶媒和物、又は本明細書に定義する医薬組成物を提供する。
別の態様では、本発明は、微生物感染症の処置における使用のための、本明細書に定義する式I若しくはIIの化合物、又はその薬学的に許容され得る塩若しくは溶媒和物、又は本明細書に定義する医薬組成物を提供する。
別の態様では、本発明は、糸状虫感染症の処置又は予防のための医薬の製造における、本明細書に定義する式I若しくはIIの化合物又はその薬学的に許容され得る塩若しくは溶媒和物の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、糸状虫感染によって媒介される疾病又は状態の処置又は予防のための医薬の製造における、本明細書に定義する式I若しくはIIの化合物又はその薬学的に許容され得る塩若しくは溶媒和物の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、微生物感染症の処置のための医薬の製造における、本明細書に定義する式I若しくはIIの化合物又はその薬学的に許容され得る塩若しくは溶媒和物の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、糸状虫感染症を処置又は予防する方法であって、それを必要とする対象に、有効量の本明細書に定義する式I若しくはIIの化合物又はその薬学的に許容され得る塩若しくは溶媒和物を投与することを含む方法を提供する。
別の態様では、本発明は、糸状虫感染によって媒介される疾病を処置又は予防する方法であって、それを必要とする対象に、有効量の本明細書に定義する式I若しくはIIの化合物又はその薬学的に許容され得る塩若しくは溶媒和物を投与することを含む方法を提供する。
別の態様では、本発明は、微生物感染症を処置する方法であって、それを必要とする対象に、治療的有効量の本明細書に定義する式I若しくはIIの化合物、又はその薬学的に許容され得る塩若しくは溶媒和物、又は本明細書に定義する医薬組成物を投与することを含む方法を提供する。
別の態様では、本発明は、本明細書に定義する、式I若しくはIIの化合物又はその薬学的に許容され得る塩若しくは溶媒和物を1つ以上の追加の治療薬と共に含む組み合わせを提供する。
本発明の任意の特定の一態様の好ましい好適な及び任意選択的な特徴は、任意の他の態様の好ましい好適な及び任意選択的な特徴でもある。
定義
本明細書に記載される化合物及び中間体は、IUPAC(International Union for Pure and Applied Chemistry)又はCAS(Chemical Abstracts Service)のいずれかの命名システムに従って命名され得る。反対に明言しない限り、用語「式Iの化合物」、「式Iaの化合物」、「式IIの化合物」及び「式IIaの化合物」並びにより一般的な用語「化合物」は、それぞれ式I、Ia、II及びIIaにより記載され且つ/又はこれらを参照する任意の及び全ての化合物を指し及び含むことを理解するべきである。これらの用語は、実質的に純粋な形態におけるそのような化合物及びその全ての塩の全ての立体異性体、即ちcis及びtrans異性体並びに光学異性体、即ちR及びSエナンチオマー及び/又は前述したものの任意の比の任意の混合物を包含することも理解するべきである。この理解は、式I、Ia、II及びIIaの1つ以上の化合物をそれ自体で又は追加の薬剤と組み合わせて使用するか又は含む医薬組成物及び処置方法に拡大される。
本明細書に提供される様々な炭化水素含有部分は、その部分内の炭素原子の最小数及び最大数を示す接頭辞を使用して記述され得る(例えば、「(Ca~b)」、又は「C~C」、又は「(a~b)C」)。例えば、(Ca~b)アルキルは、整数「a」~整数「b」(両端を含む)の数の炭素原子を有するアルキル部分を示す。特定の部分は、特定の原子又は全構造を特に参照するか又は参照せずにメンバーの最小数及び最大数に従っても記述され得る。例えば、用語「a~b員の環」又は「a~b員を有する」は、整数「a」~整数「b」(両端を含む)の数の原子を有する部分を指す。
「約」は、測定可能な値、例えば量又は期間等との関連で本明細書に使用される場合、例えば前記値の測定における実験誤差を許容するために値の妥当な変動を包含することが意図される。
それ自体で又は1つ若しくは複数の他の用語と組み合わされて本明細書で使用される「アルキル」及び「アルキル基」は、分枝状又は非分枝状の飽和炭化水素鎖を指す。特に指定しない限り、アルキル基は、典型的には、1~10個の炭素原子、例えば1~6個の炭素原子、又は1~4個の炭素原子、又は1~3個の炭素原子を含み、置換又は非置換であり得る。代表的な例としては、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、t-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル、n-ヘプチル、n-オクチル、n-ノニル、n-デシル、イソプロピル、tert-ブチル、イソブチル等が挙げられるが、それらに限定されない。
それ自体で又は1つ若しくは複数の他の用語と組み合わされて本明細書で使用される「アルキレン」及び「アルキレン基」は、分枝状又は非分枝状の飽和炭化水素鎖を指す。特に指定しない限り、アルキレン基は、典型的には、1~10個の炭素原子、例えば1~6個の炭素原子又は1~3個の炭素原子を含み、置換又は非置換であり得る。代表的な例としては、メチレン(-CH-)、エチレン異性体(-CH(CH)-及び-CHCH-)、プロピレン異性体(-CH(CH)CH-、-CH(CHCH=)-、-C(CH)=-及び-CHCHCH-)等が挙げられるが、それらに限定されない。
それ自体で又は1つ若しくは複数の他の用語と組み合わされて本明細書で使用される「アルケニル」及び「アルケニル基」は、少なくとも1つの二重結合を含む分枝状又は非分枝状の炭化水素鎖を指す。特に指定しない限り、アルケニル基は、典型的には、2~10個の炭素原子、例えば2~6個の炭素原子又は2~4個の炭素原子を含み、置換又は非置換であり得る。代表的な例としては、エテニル、3-ブテン-1-イル、2-エテニルブチル及び3-ヘキセン-1-イルが挙げられるが、それらに限定されない。
それ自体で又は1つ若しくは複数の他の用語と組み合わされて本明細書で使用される「アルキニル」及び「アルキニル基」は、少なくとも1つの三重結合を含む分枝状又は非分枝状の炭化水素鎖を指す。特に指定しない限り、アルキニル基は、典型的には、2~10個の炭素原子、例えば2~6個の炭素原子又は2~4個の炭素原子を含み、置換又は非置換であり得る。代表的な例としては、エチニル、3-ブチン-1-イル、プロピニル、2-ブチン-1-イル及び3-ペンチン-1-イルが挙げられるが、それらに限定されない。
それ自体で又は1つ若しくは複数の他の用語と組み合わされて本明細書で使用される「芳香族」は、4n+2pi電子を含む単環式及び多環式環系を指し、ここで、nは、整数である。芳香族は、炭素原子のみを含む環系(即ち「アリール」)及びN、O又はSから選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含む環系(即ち「ヘテロ芳香族」又は「ヘテロアリール」)を指し及び含むことを理解するべきである。芳香族環系は、置換又は非置換であり得る。
それ自体で又は1つ若しくは複数の他の用語と組み合わされて本明細書で使用される「非芳香族」は、拡張共役pi系の一部ではない少なくとも1つの二重結合を有する単環式又は多環式環系を指す。本明細書で使用される非芳香族は、炭素原子のみを含む環系及びN、O又はSから選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含む環系を指し及び含む。非芳香族環系は、置換又は非置換であり得る。
それ自体で又は1つ若しくは複数の他の用語と組み合わされて本明細書で使用される「アリール」及び「アリール基」は、フェニル並びに架橋、スピロ及び/又は縮合環系を含む7~15員の二環式又は三環式炭化水素環系を指し、ここで、環の少なくとも1つは、芳香族である。アリール基は、置換又は非置換であり得る。特に指定しない限り、アリール基は、6個の環原子を含み得る(即ちフェニル)か、又は9~15個の原子、例えば9~11個の環原子又は9若しくは10個の環原子を含む環系であり得る。代表的な例としては、ナフチル、インダニル、1,2,3,4-テトラヒドロナフタレニル、6,7,8,9-テトラヒドロ-5H-ベンゾシクロヘプテニル及び6,7,8,9-テトラヒドロ-5H-ベンゾシクロヘプテニルが挙げられるが、それらに限定されない。好適には、アリール基は、フェニル及びナフチル、好適にはフェニルである。
それ自体で又は1つ若しくは複数の他の用語と組み合わされて本明細書で使用される「アリーレン」及び「アリーレン基」は、フェニレン(-C-)又は架橋、スピロ及び/若しくは縮合環系を含む7~15員の二環式若しくは三環式炭化水素環系を指し、ここで、環の少なくとも1つは、芳香族である。アリーレン基は、置換又は非置換であり得る。いくつかの実施形態では、アリーレン基は、6個(即ちフェニレン)の環原子を含み得、又は9~15個の原子;例えば9~11個の環原子;又は9若しくは10個の環原子を含む環系であり得る。アリーレン基は、置換又は非置換であり得る。
それ自体で又は1つ若しくは複数の他の用語と組み合わされて本明細書で使用される「アルキルアリール」及び「アルキルアリール基」は、水素原子がアリール基で置き換えられたアルキル基(アルキル基及びアリール基は、以前に定義された通りである)、例えばベンジル(CCH-)を指す。アルキルアリール基は、置換又は非置換であり得る。
それ自体で又は1つ若しくは複数の他の用語と組み合わされて本明細書で使用される「炭素環式基」及び「炭素環」は、芳香族性又は飽和度にかかわらず又はそれを参照せず、環内に炭素原子のみを含む単環式及び多環式環系、即ち炭化水素環系を指す。従って、炭素環式基は、完全飽和である環系(例えば、シクロヘキシル基)、芳香族である環系(例えば、フェニル基)並びに完全飽和、芳香族及び/又は不飽和部分を有する環系(例えば、シクロヘキセニル、2,3-ジヒドロ-インデニル及び1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレニル)を指すか又は含むことを理解するべきである。炭素環式及び炭素環という用語は、架橋、縮合及びスピロ環式環系を更に含む。
それ自体で又は1つ若しくは複数の他の用語と組み合わされて本明細書で使用される「シクロアルキル」及び「シクロアルキル基」は、単環式、二環式又は三環式の、飽和又は不飽和であり得、架橋、スピロ及び/又は縮合であり得る非芳香族炭素環式環系を指す。シクロアルキル基は、置換又は非置換であり得る。特に指定しない限り、シクロアルキル基は、典型的には、3~12個の環原子を含む。いくつかの場合、シクロアルキル基は、4~10個の環原子(例えば、4個の環原子、5個の環原子、6個の環原子、7個の環原子等)を含み得る。代表的な例としては、シクロプロピル、シクロプロペニル、シクロブチル、シクロブテニル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、ノルボルニル、ノルボルネニル、ビシクロ[2.2.1]ヘキサン、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、ビシクロ[2.2.1]ヘプテン、ビシクロ[3.1.1]ヘプタン、ビシクロ[3.2.1]オクタン、ビシクロ[2.2.2]オクタン、ビシクロ[3.2.2]ノナン、ビシクロ[3.3.1]ノナン及びビシクロ[3.3.2]デカンが挙げられるが、それらに限定されない。好適には、シクロアルキル基は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシル基から選択される。
それ自体で又は1つ若しくは複数の他の用語と組み合わされて本明細書で使用される「アルキルシクロアルキル」及び「アルキルシクロアルキル基」は、水素原子がシクロアルキル基で置き換えられているアルキル基(アルキル基及びシクロアルキル基は、以前に定義された通りである)、例えばシクロヘキシルメチル(C11CH-)を指す。アルキルシクロアルキル基は、置換又は非置換であり得る。
それ自体で又は1つ若しくは複数の他の用語と組み合わされて本明細書で使用される「ハロアルキル」及び「ハロアルキル基」は、1つ以上の水素原子がハロゲン原子で置き換えられているアルキル基を指す。ハロアルキルは、飽和アルキル基と、不飽和アルケニル及びアルキニル基との両方を含む。代表的な例としては、-CF、-CHF、-CHF、-CFCF、-CHFCF、-CHCF、-CFCH、-CHFCH、-CFCFCF、-CFCHCH、-CF=CF、-CCl=CH、-CBr=CH、-CI=CH、-C≡C-CF、-CHFCHCH及び-CHFCHCFが挙げられるが、それらに限定されない。ハロアルキル基は、置換又は非置換であり得る。好適には、ハロアルキル基は、CHF及びCFから選択され、好適にはCFである。
それ自体で又は1つ若しくは複数の他の用語と組み合わされて本明細書で使用される「ハロアルコキシ」及び「ハロアルコキシ基」は、1つ以上の水素原子がハロゲン原子で置き換えられているアルコキシ基(即ちO-アルキル基)を指す。ハロアルコキシは、飽和アルコキシ基と、不飽和アルケニル及びアルキニル基との両方を含む。代表的な例としては、-OCF、-OCHF、-OCHF、-OCFCF、-OCHFCF、-OCHCF、-OCFCH、-OCHFCH、-OCFCFCF、-OCFCHCH、-OCF=CF、-OCCl=CH、-OCBr=CH、-OCHFCHCH及び-OCHFCHCFが挙げられるが、それらに限定されない。ハロアルコキシ基は、置換又は非置換であり得る。好適には、ハロアルキオキシ基は、-OCHF及び-OCFから選択され、好適には-OCFである。
それ自体で又は1つ若しくは複数の他の用語と組み合わされて本明細書で使用される「ハロ」及び「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素原子及び置換基を含む。
それ自体で又は1つ若しくは複数の他の用語と組み合わされて本明細書で使用される「ヘテロアリール」及び「ヘテロアリール基」は、(a)炭素原子に加えて、窒素、酸素又は硫黄等の少なくとも1つのヘテロ原子を含む5及び6員の単環式芳香族環、並びに(b)炭素原子に加えて、窒素、酸素又は硫黄等の少なくとも1つのヘテロ原子を含む7~15員の二環式及び三環式環を指し、ここで、環の少なくとも1つは、芳香族である。いくつかの場合、ヘテロアリール基は、同じ又は異なり得る2つ以上のヘテロ原子を含み得る。ヘテロアリール基は、置換又は非置換であり得、架橋、スピロ及び/又は縮合であり得る。いくつかの場合、ヘテロアリール基は、5、6又は8~15個の環原子を含み得る。別の場合、ヘテロアリール基は、5~10個の環原子、例えば5、6、9又は10個の環原子を含み得る。代表的な例としては、2,3-ジヒドロベンゾフラニル、1,2-ジヒドロキノリニル、3,4-ジヒドロイソキノリニル、1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリニル、1,2,3,4-テトラヒドロキノリニル、ベンゾオキサジニル、ベンゾチアジニル、クロマニル、フラニル、2-フラニル、3-フラニル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピリジニル、2-、3-又は4-ピリジニル、ピリミジニル、2-、4-又は5-ピリミジニル、ピラゾリル、ピロリル、2-又は3-ピロリル、ピラジニル、ピリダジニル、3-又は4-ピリダジニル、2-ピラジニル、チエニル、2-チエニル、3-チエニル、テトラゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、トリアジニル、トリアゾニル、ピリジン-2-イル、ピリジン-4-イル、ピリミジン-2-イル、ピリダジン-4-イル、ピラジン-2-イル、ナフチリジニル、プテリニジル、フタラジニル、プリニル、アロキサジニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾフラザニル、2H-1-ベンゾピラニル、ベンゾチアジアジン、ベンゾチアジニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチオフェニル、ベンゾオキサゾリル、シンノリニル、フロピリジニル、インドリニル、インドリジニル、インドリル又は2-、3-、4-、5-、6-若しくは7-インドリル、3H-インドリル、キナゾリニル、キノキサリニル、イソインドリル、イソキノリニル、10-アザ-トリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ-2(7),3,5-トリエニル、12-オキサ-10-アザ-トリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカ-2(7),3,5-トリエニル、12-アザ-トリシクロ[7.2.1.02,7]ドデカ-2(7),3,5-トリエニル、10-アザ-トリシクロ[6.3.2.02,7]トリデカ-2(7),3,5-トリエニル、2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-ベンゾ[d]アゼピニル、1,3,4,5-テトラヒドロ-ベンゾ[d]アゼピン-2-オニル、1,3,4,5-テトラヒドロ-ベンゾ[b]アゼピン-2-オニル、2,3,4,5-テトラヒドロ-ベンゾ[c]アゼピン-1-オニル、1,2,3,4-テトラヒドロ-ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン-5-オニル、2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-ベンゾ[e][1,4]ジアゼピニル、5,6,8,9-テトラヒドロ-7-オキサ-ベンゾシクロヘプテニル、2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-ベンゾ[b]アゼピニル、1,2,4,5-テトラヒドロ-ベンゾ[e][1,3]ジアゼピン-3-オニル、3,4-ジヒドロ-2H-ベンゾ[b][1,4]ジオキセピニル、3,4-ジヒドロ-2H-ベンゾ[f][1,4]オキサゼピン-5-オニル、6,7,8,9-テトラヒドロ-5-チア-8-アザ-ベンゾシクロヘプテニル、5,5-ジオキソ-6,7,8,9-テトラヒドロ-5-チア-8-アザ-ベンゾシクロヘプテニル及び2,3,4,5-テトラヒドロ-ベンゾ[f][1,4]オキサゼピニルが挙げられるが、それらに限定されない。好適には、ヘテロアリールは、N、O又はSから選択される1、2又は3つのヘテロ原子を含む5又は6員のヘテロアリール環である。
それ自体で又は1つ若しくは複数の他の用語と組み合わされて本明細書で使用される「アルキルヘテロアリール」及び「アルキルヘテロアリール基」は、水素原子がヘテロアリール基で置き換えられているアルキル基を指し、ここで、アルキル基及びヘテロアリール基は、以前に定義された通りである。アルキルヘテロアリール基は、置換又は非置換であり得る。炭素数が提供されている場合(例えば(C)アルキルヘテロアリール)、その範囲は、基全体を指す。好適には、成分アルキル基は、1~6個の炭素を有し、1~3個が好適である。
それ自体で又は1つ若しくは複数の他の用語と組み合わされて本明細書で使用される「複素環式基」及び「複素環」は、芳香族性又は不飽和度にかかわらず又はそれを参照せず、環内に炭素原子及び窒素、酸素、硫黄又はリンから選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含む単環式及び多環式環系を指す。従って、複素環式基は、完全飽和である環系(例えば、ピペリジニル基)、芳香族である環系(例えば、ピリンジニル基)並びに完全飽和、芳香族及び/又は不飽和部分を有する環系(例えば、1,2,3,6-テトラヒドロピリジニル及び6,8-ジヒドロ-5H-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピリジニル)を指すか又は含むことを理解するべきである。複素環式及び複素環という用語は、架橋、縮合及びスピロ環式環系を更に含む。
それ自体で又は1つ若しくは複数の他の用語と組み合わされて本明細書で使用される「ヘテロシクロアルキル」及び「ヘテロシクロアルキル基」は、炭素原子に加えて、窒素、酸素、硫黄又はリン等の少なくとも1つのヘテロ原子を含む3~15員の単環式、二環式及び三環式非芳香族環系を指す。ヘテロシクロアルキル基は、完全飽和であるか又は不飽和部分を含み得、架橋、スピロ及び/又は縮合環系であり得る。いくつかの場合、ヘテロシクロアルキル基は、同じ又は異なり得る少なくとも2つ又はヘテロ原子を含み得る。ヘテロシクロアルキル基は、置換又は非置換であり得る。いくつかの場合、ヘテロシクロアルキル基は、3~10個の環原子、又は3~7個の環原子、又は5~7個の環原子、例えば5個の環原子、6個の環原子、又は7個の環原子を含み得る。代表的な例としては、テトラヒドロフラニル、ピロリジニル、ピロリニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピペリジル、ピペラジニル、インドリニル、イソインドリニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ホモモルホリニル、ホモピペリジル、ホモピペラジニル、チオモルホリニル-5-オキシド、チオモルホリニル-S,S-ジオキシド、ピロリジニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、テトラヒドロチエニル、ホモピペリジニル、ホモチオモルホリニル-S,S-ジオキシド、オキサゾリジノニル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロピロリル、ジヒドロピラジニル、ジヒドロピリジニル、ジヒドロピリミジニル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロチエニル-5-オキシド、テトラヒドロチエニル-S,S-ジオキシド、ホモチオモルホリニル-5-オキシド、キヌクリジニル、2-オキサ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、8-オキサ-3-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクタニル、3,8-ジアザ-ビシクロ[3.2.1]オクタニル、2,5-ジアザ-ビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、3,8-ジアザ-ビシクロ[3.2.1]オクタニル、3,9-ジアザ-ビシクロ[4.2.1]ノナニル、2,6-ジアザ-ビシクロ[3.2.2]ノナニル、[1,4]オキサホスフィナニル-4-オキシド、[1,4]アザホスフィナニル-4-オキシド、[1,2]オキサホスホラニル-2-オキシド、ホスフィナニル-1-オキシド、[1,3]アザホスホリジニンル-3-オキシド、[1,3]オキサホスホラニル-3-オキシド、7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、6,8-ジヒドロ-5H-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-7-イル、6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-イル、6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,2-a]ピラジン-7-イル、5,6,8,9-テトラヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-d][1,4]ジアゼピン-7-イル及び6,8-ジヒドロ-5H-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-7-イルが挙げられるが、それらに限定されない。好適には、本明細書に定義するヘテロシクリルアルキル基は、N、O又はSから選択される1、2又は3つのヘテロ原子を含む単環式、二環式又はスピロヘテロシクリル基である。
それ自体で又は1つ若しくは複数の他の用語と組み合わされて本明細書で使用される「ヘテロシクロアルキレン」及び「ヘテロシクロアルキレン基」は、炭素原子に加えて、窒素、酸素、硫黄又はリン等の少なくとも1つのヘテロ原子を含む3~15員の単環式、二環式又は三環式非芳香族環系を指す。ヘテロシクロアルキレン基は、完全飽和であるか又は不飽和部分を含み得、架橋、スピロ及び/又は縮合であり得る。ヘテロシクロアルキレン基は、置換又は非置換であり得る。いくつかの場合、ヘテロシクロアルキレン基は、3~10個の環原子;例えば3~7個の環原子を含み得る。別の場合、ヘテロシクロアルキレン基は、5~7個の環原子、例えば5個の環原子、6個の環原子又は7個の環原子を含み得る。
それ自体で又は1つ若しくは複数の他の用語と組み合わされて本明細書で使用される「アルキルヘテロシクロアルキル」及び「アルキルヘテロシクロアルキル基」は、水素原子がヘテロシクロアルキル基で置き換えられているアルキル基(アルキル基及びヘテロシクロアルキル基は、以前に定義された通りである)、例えばピロリジニルメチル(CNCH-)を指す。アルキルヘテロイクロアルキル基は、置換又は非置換であり得る。炭素数が提供されている場合(例えば、(C)アルキルヘテロシクロアルキル)、この範囲は、基全体を指す。好適には、成分アルキル基は、1~6個の炭素、好適な1~3個の炭素を有する。
それ自体で又は1つ若しくは複数の他の用語と組み合わされて本明細書で使用される「薬学的に許容され得る」は、概して他の成分と化学的及び/若しくは物理的に適合可能であり(例えば、製剤に関連して)、且つ/又は概してそのレシピエント(例えば、対象)と生理学的に適合可能である材料を指す。
それ自体で又は1つ若しくは複数の他の用語と組み合わされて本明細書で使用される「医薬組成物」は、ヒトを含む対象における疾病、状態又は疾患の処置に使用できる組成物を指す。
それ自体で又は1つ若しくは複数の他の用語と組み合わされて本明細書で使用される「擬ハロゲン」は、-OCN、-SCN、-CF及び-CNを指す。
それ自体で又は1つ若しくは複数の他の用語と組み合わされて本明細書で使用される「安定な」及び「化学的に安定な」は、反応混合物から有用な純度で単離するのに十分堅牢な化合物を指す。本出願は、安定な化合物の製剤のみに関する。代替的な置換基のリストが、結合価要件、化学的安定性又は他の理由により、特定の基の置換に使用できないメンバーを含む場合、そのリストは、特定の基の置換に好適であるリストのメンバーを含む文脈で読まれることが意図される。例えば、特定の部分の任意選択的な置換の程度を考える場合、置換基の数は、その部分に適切な結合価を超えないことを理解するべきである。例えば、Rがメチル基(-CH)である場合、これは、任意選択的に1~3個のRで置換され得る。
それ自体で又は1つ若しくは複数の他の用語と組み合わされて本明細書で使用される「対象」及び「患者」は、好適には、哺乳動物、特にヒト指す。
それ自体で又は1つ若しくは複数の他の用語と組み合わされて本明細書で使用される「置換された」は、分子上の水素原子が異なる原子又は原子団で置き換えられていることを示し、水素原子を置き換えている原子又は原子団は、「置換基」である。用語「置換基」、「部分」又は「基」は、置換基を指すことを理解するべきである。
それ自体で又は1つ若しくは複数の他の用語と組み合わされて本明細書で使用される「治療」及び「治療的有効量」は、(a)特定の疾病、状態又は疾患を阻害するか又はその改善を引き起こす;(b)特定の疾病、状態又は疾患の1つ以上の症状を減弱させるか、寛解させるか又は除去する;(c)又は本明細書に記載される特定の疾病、状態又は疾患の1つ以上の症状の発症を遅延させる化合物、組成物又は医薬の量を指す。用語「治療的」及び「治療的に有効な」は、単独又は他の(a)~(c)のいずれかと組み合わせて、前述した効果(a)~(c)の任意の1つを包含することを理解するべきである。例えば、ヒト又は他の哺乳動物において、治療的有効量は、研究室又は臨床の場において実験で決定することができ、又は治療的有効量は、処置される特定の疾病及び対象に関して米国食品医薬品局(United States Food and Drug Administration)(FDA)又は管轄区域外の同等の規制機関の指針により要求される量であり得ることを理解するべきである。適当な剤形、投与量及び投与経路の決定は、薬学及び医療分野の当業者の水準の範囲内にあることを認識するべきである。
それ自体で使用されるか又は1つ若しくは複数の他の用語と共に使用されるかにかかわらず、本明細書で使用される「処置している」、「処置した」及び「処置」は、予防的、寛解的、対症的及び治癒的な使用及び結果を指し及び含む。いくつかの実施形態では、用語「処置している」、「処置した」及び「処置」は、治癒的使用及び結果並びに本明細書に記載される特定の状態、特徴、症状、疾患又は疾病の重篤さを減少させるか又は低減する使用及び結果を指す。例えば、処置は、状態若しくは疾患のいくつかの症状の減少又は前記状態若しくは疾患の完全な根絶を含むことができる。本明細書で使用される用語「予防」は、絶対的ではないが、化合物又は組成物の投与が状態、症状若しくは疾病状態の可能性若しくは重篤性を減少させ、且つ/又は状態、症状若しくは疾病状態の発症をある期間にわたり遅延させる使用及び結果を指すことを理解するべきである。
本明細書で使用されるとき、「治療的に活性な薬剤」は、単独で使用されるか又は1つ若しくは複数の他の用語と共に使用されるかにかかわらず、疾病、疾患又は状態の処置に有用であることが見出されており、式Iにより記載されない任意の化合物、即ち薬物を指す。治療的に活性な薬剤は、FDA又は管轄区域外の同等の規制機関により承認されていない場合があることを理解するべきである。
「治療的有効量」は、疾病の処置のために対象又は患者に投与された際、疾病のそのような処置を達成するのに十分な化合物の量を意味する。「治療的有効量」は、疾病及びその重篤さ並びに処置される対象又は患者の年齢、体重等に応じて変動し得る。
化合物
一態様において、本発明は、式I:
Figure 2023052427000001
(式中、
Aは、
Figure 2023052427000002
から選択される縮合芳香族環を表し;
、X及びXは、独立して、N及びCHから選択され;
Qは、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC6~11アリール基、任意選択的に1つ以上のRで置換された5~15員のヘテロアリールから選択される基であり;
は、水素及びC1~6アルキルから選択され;
及びR’は、独立して、水素、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキルから選択され、前記C3~6シクロアルキル及びC1~6アルキルは、任意選択的に1つ以上のRで置換されるか;又は
及びR’は、それらが結合される炭素と一緒になって、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~7員のシクロアルキル環を形成するか、又はR及びR’は、それらが結合される炭素と一緒になって、カルボニル基を形成するか;又は
及びRは、それらが結合される原子と一緒になって、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~7員の複素環式環を形成し;
nは、1、2及び3から選択される数であり;
は、-CN、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NR(C1~6アルキル)NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR、-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)R、-S(=O)、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR、-S(=O)NR、C1~10ハロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC1~10アルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC2~6アルケニル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC2~6アルキニル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC6~11アリール、任意選択的に1つ以上のRで置換された(C7~16)アルキルアリール、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された(C4~17)シクロアルキルアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された4~21員のアルキルヘテロシクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された5~15員のヘテロアリール及び任意選択的に1つ以上のRで置換された6~21員のアルキルヘテロアリールから選択され;
各Rは、独立して、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキルから選択され、前記C3~6シクロアルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換され;
及びRの各々は、独立して、ヒドロキシル、=O、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR、-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)、-S(=O)R、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR及び-S(=O)NRから選択され、前記C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、=O、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換され;
各Rは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択され;
各Rは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、アミノ、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換されるか;又は
及びRは、同じ原子に結合されている場合、それらが結合される原子と一緒になって、O、NH及びSから選択されるヘテロ原子について1つ以上を任意選択的に含有する3~7員の環を形成し、前記環は、任意選択的に1つ以上のRで置換され;
、R及びRは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、フェニル及びシクロプロピルから選択され、前記C1~6アルキル、フェニル及びシクロプロピルは、任意選択的に1つ以上のRで置換され;
但し、
(i)XがNである場合、X及びXは、両方ともCHであることはできず;
(ii)Qがフェニルである場合、Rは、Qが3,4-ジ-O-C1~6アルキルフェニル、3,5-ジ-O-C1~6アルキルフェニル又は3,4,5-トリ-O-C1~6アルキルフェニルであるようなものではなく;及び
(iii)式(I)の化合物は、
・N-(4-フルオロベンジル)-2-(ピペリジニル-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン、
・N-(4-フルオロベンジル)-2-(ピペリジニル-1-イル)ピリド[3,2-d]ピリミジン-4-アミン、
・N-(4-フルオロベンジル)-2-(ピペリジニル-1-イル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
ではない)
の化合物又はその塩若しくは溶媒和物に関する。
ここで、番号を付けた以下の段落により本発明を更に記載する。
1.式I
(式中、
Aは、
Figure 2023052427000003
から選択される縮合芳香族環を表し;
、X及びXは、独立して、N及びCHから選択され;
Qは、任意選択的に1~21個のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1~28個のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル、任意選択的に1~11個のRで置換されたC6~11アリール基、任意選択的に1~15個のRで置換された5~15員のヘテロアリールから選択される基であり;
は、水素及びC1~6アルキルから選択され;
及びR’は、独立して、水素、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキルから選択され、前記C3~6シクロアルキル及びC1~6アルキルは、任意選択的に1つ以上のRで置換されるか;又は
及びR’は、それらが結合される炭素と一緒になって、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~7員のシクロアルキル環を形成するか、又はR及びR’は、それらが結合される炭素と一緒になって、カルボニル基を形成するか;又は
及びRは、それらが結合される原子と一緒になって、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~7員の複素環式環を形成し;
nは、1、2及び3から選択される数であり;
は、-CN、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NR(C1~6アルキル)NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR、-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)R、-S(=O)、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR、-S(=O)NR、C1~10ハロアルキル、任意選択的に1~13個のRで置換されたC1~10アルキル、任意選択的に1~11個のRで置換されたC2~6アルケニル、任意選択的に1~9個のRで置換されたC2~6アルキニル、任意選択的に1~11個のRで置換されたC6~11アリール、任意選択的に1~9個のRで置換された(C7~16)アルキルアリール、任意選択的に1~21個のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1~32個のRで置換された(C4~17)シクロアルキルアルキル、任意選択的に1~28個のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル、任意選択的に1~40個のRで置換された4~21員のアルキルヘテロシクロアルキル、任意選択的に1~15個のRで置換された5~15員のヘテロアリール及び任意選択的に1~27個のRで置換された6~21員のヘテロアリールアルキルから選択され;
各Rは、独立して、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキルから選択され、前記C3~6シクロアルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換され;
及びRの各々は、独立して、ヒドロキシル、=O、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR、-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)、-S(=O)R、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR及び-S(=O)NRから選択され、前記C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、=O、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換され;
各Rは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択され;
各Rは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、アミノ、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換されるか;又は
及びRは、同じ原子に結合されている場合、それらが結合される原子と一緒になって、O、NH及びSから選択されるヘテロ原子について1つ以上を任意選択的に含有する3~7員の環を形成し、前記環は、任意選択的に1つ以上のRで置換され;
、R及びRは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、フェニル及びシクロプロピルから選択され、前記C1~6アルキル、フェニル及びシクロプロピルは、任意選択的に1つ以上のRで置換され;
但し、
(i)XがNである場合、X及びXは、両方ともCHであることはできず;
(ii)Qがフェニルである場合、Rは、Qが3,4-ジ-O-C1~6アルキルフェニル、3,5-ジ-O-C1~6アルキルフェニル又は3,4,5-トリ-O-C1~6アルキルフェニルであるようなものではなく;及び
(iii)式(I)の化合物は、
・N-(4-フルオロベンジル)-2-(ピペリジニル-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン、
・N-(4-フルオロベンジル)-2-(ピペリジニル-1-イル)ピリド[3,2-d]ピリミジン-4-アミン、
・N-(4-フルオロベンジル)-2-(ピペリジニル-1-イル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
ではない)
の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
2.Aは、
Figure 2023052427000004
である、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
3.Xは、Nである、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
4.X及びXの一方は、Nであり、及び他方は、CHである、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
5.Xは、CHであり、及びXは、Nである、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
6.Xは、Nであり、及びAは、
Figure 2023052427000005
から選択される、段落1~3の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
7.Aは、
Figure 2023052427000006
である、段落1~3の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
8.Qは、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC6~11アリール基及び任意選択的に1つ以上のRで置換された5~15員のヘテロアリールから選択される基である、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
9.Qは、任意選択的に1~28個のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル、任意選択的に1~11個のRで置換されたC6~11アリール基及び任意選択的に1~15個のRで置換された5~15員のヘテロアリールから選択される基である、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
10.Qは、任意選択的に1~11個のRで置換されたC6~11アリール基及び任意選択的に1~15個のRで置換された5~15員のヘテロアリールから選択される基である、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
11.Qは、任意選択的に1つ以上のRで置換されたCアリール基及び任意選択的に1つ以上のRで置換された5~6員のヘテロアリールから選択される基である、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
12.Qは、任意選択的に1~5個のRで置換されたフェニル又はピリジル基から選択される、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
13.Qは、式III(式中、点線は、結合点を示す):
Figure 2023052427000007
(式中、
は、CH及びNから選択され;
mは、0、1及び2から選択され;及び
は、以前に定義された通りである)
の基である、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
14.Qは、式IIIa:
Figure 2023052427000008
(式中、
は、CH及びNから選択され、好適にはNであり;及び
は、以前に定義された通りである)
の基である、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
15.各Rは、独立して、ヒドロキシル、=O、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、-NR、-NRC(=O)R、-OR、-SR、-S(=O)、-S(=O)R、-S(=O)NR及び-S(=O)NRから選択され、前記C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、=O、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換される、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
16.各Rは、独立して、ヒドロキシル、=O、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、-NR及び-S(=O)から選択され、前記C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、=O、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換される、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
17.各Rは、独立して、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
18.各Rは、独立して、フルオロ、クロロ及びCFから選択される、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
19.Qは、
Figure 2023052427000009
から選択される、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
20.Rは、水素、メチル及びエチルから選択される、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
21.Rは、水素及びメチルから選択される、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
22.R及びR’は、独立して、水素、メチル及びシクロプロピルから選択される、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
23.R及びR’は、独立して、水素及びメチルから選択される、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
24.R’は、水素である、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
25.R及びR’は、それらが結合される原子と一緒になって、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC3~6シクロアルキル環を形成する、段落1~21の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
26.R及びR’は、それらが結合される原子と一緒になって、任意選択的に1つ以上のRで置換されたシクロプロピル環を形成する、段落1~21の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
27.R及びR’は、両方とも水素である、段落1~24の任意の1つによる化合物。
28.R、R及びR’は、それぞれ水素である、段落1~24の任意の1つによる化合物。
29.R及びRは、それらが結合される原子と一緒になって、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル又はモルホリニル環を形成する、段落1~19の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
30.nは、1又は2である、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
31.nは、1である、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
32.Rは、-CN、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NR(C1~6アルキル)NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)R、-S(=O)、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR、-S(=O)NR、C1~10ハロアルキル、任意選択的に1~13個のRで置換されたC1~10アルキル、任意選択的に1~11個のRで置換されたC2~6アルケニル、任意選択的に1~9個のRで置換されたC2~6アルキニル、任意選択的に1~11個のRで置換されたC6~11アリール、任意選択的に1~9個のRで置換された(C7~16)アルキルアリール、任意選択的に1~21個のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1~32個のRで置換された(C4~17)シクロアルキルアルキル、任意選択的に1~28個のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル、任意選択的に1~40個のRで置換された4~21員のアルキルヘテロシクロアルキル、任意選択的に1~15個のRで置換された5~15員のヘテロアリール及び任意選択的に1~27個のRで置換された6~21員のアルキルヘテロアリールから選択される、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
33.Rは、-CN、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NR(C1~6アルキル)NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)R、-S(=O)、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR、-S(=O)NR、C1~10ハロアルキル、任意選択的に1~13個のRで置換されたC1~10アルキル、任意選択的に1~11個のRで置換されたC2~6アルケニル、任意選択的に1~9個のRで置換されたC2~6アルキニル、任意選択的に1~11個のRで置換されたC6~11アリール、任意選択的に1~9個のRで置換された(C7~16)アルキルアリール、任意選択的に1~21個のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1~32個のRで置換された(C4~17)シクロアルキルアルキル、任意選択的に1~28個のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル、任意選択的に1~40個のRで置換された4~21員のアルキルヘテロシクロアルキル、任意選択的に1~15個のRで置換された5~15員のヘテロアリール及び任意選択的に1~27個のRで置換された6~21員のアルキルヘテロアリールから選択される、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
34.Rは、-CN、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-NR、-NR(C1~6アルキル)NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR-OC(=O)R、-S(=O)R、-S(=O)、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR、-S(=O)NR、C1~10ハロアルキル、任意選択的に1~13個のRで置換されたC1~10アルキル、任意選択的に1~11個のRで置換されたC6~11アリール、任意選択的に1~21個のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1~28個のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル及び任意選択的に1~15個のRで置換された5~15員のヘテロアリールから選択される、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
35.Rは、-CN、-C(=O)R、C(=O)NR、-NR、-NR(C1~6アルキル)NR、-NRC(=O)NR、-OR、-SR、-S(=O)、C1~10ハロアルキル、任意選択的に1~13個のRで置換されたC1~10アルキル、任意選択的に1~11個のRで置換されたC6~11アリール、任意選択的に1~21個のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1~28個のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル及び任意選択的に1~15個のRで置換された5~15員のヘテロアリールから選択される、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
36.Rは、NR、-NR(C1~6アルキル)NR、-NRC(=O)NR、-OR、-SR、C1~10ハロアルキル、任意選択的に1~13個のRで置換されたC1~10アルキル、任意選択的に1~11個のRで置換されたC6~11アリール、任意選択的に1~21個のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1~28個のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル及び任意選択的に1~15個のRで置換された5~15員のヘテロアリールから選択される、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
37.Rは、NR、-NR(C1~6アルキル)NR、任意選択的に1~13個のRで置換されたC1~10アルキル、任意選択的に1~11個のRで置換されたC6~11アリール、任意選択的に1~21個のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1~28個のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル及び任意選択的に1~15個のRで置換された5~15員のヘテロアリールから選択される、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
38.Rは、NR、-NR(C1~6アルキル)NR、任意選択的に1~13個のRで置換されたC1~10アルキル及び任意選択的に1~28個のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキルから選択される、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。好適には、Rは、C1~6アルキルであり、及びRは、独立して、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換される。
39.Rは、NR及び任意選択的に1~28個のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキルから選択される、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。好適には、Rは、C1~6アルキルであり、及びRは、独立して、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換される。
40.Rは、NR及び任意選択的に1つ以上のRで置換された5~10員のヘテロシクロアルキルから選択される、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。好適には、Rは、C1~6アルキルであり、及びRは、独立して、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換される。
41.Rは、NR及び任意選択的に1つ以上のRで置換された5~7員のヘテロシクロアルキルから選択される、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。好適には、Rは、C1~6アルキルであり、及びRは、独立して、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換される。
42.Rは、NR、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル及びモルホリニルから選択され、前記アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル及びモルホリニルは、任意選択的に1つ以上のRで置換される、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。好適には、Rは、C1~6アルキルであり、及びRは、独立して、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換される。
43.Rは、NR;並びにそれぞれ任意選択的に1つ以上のRで置換され得る、
Figure 2023052427000010
から選択される、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。好適には、Rは、C1~6アルキルであり、及びRは、独立して、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換される。
44.Rは、それぞれ任意選択的に1つ以上のRで置換され得る、
Figure 2023052427000011
から選択される、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
45.Rは、
Figure 2023052427000012
から選択される、段落1~43の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
46.Rは、独立して、ヒドロキシル、=O、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、-NRから選択され、前記C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、=O、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換される、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
47.Rは、独立して、ヒドロキシル、=O、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
48.Rは、独立して、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
49.Rは、独立して、ハロゲン、CN、C1~3ハロアルキル、C1~3ハロアルコキシ、C1~3アルキル及びO-C1~3アルキルから選択される、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
50.Rは、独立して、フルオロ、クロロ、CN、CF、OCF及びC1~3アルキルから選択される、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
51.各Rは、独立して、フルオロ、クロロ、CN、CF、OCF及びメチルから選択される、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
52.各Rは、独立して、水素、ヒドロキシル、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
53.各Rは、独立して、水素及びC1~6アルキル、好適にはC1~6アルキルから選択される、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
54.各Rは、独立して、水素及びC1~3アルキル、好適にはC1~3アルキルから選択される、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
55.各Rは、独立して、水素、3~7員のヘテロシクロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換される、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
56.各Rは、独立して、3~7員のヘテロシクロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換される、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
57.各Rは、独立して、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換される、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
58.R及びRは、独立して、C1~6アルキルから選択される、先行する段落の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
59.R、R及びRは、独立して、水素、ハロゲン及びC1~6アルキルから選択される、先行する段落の任意の1つによる化合物。
60.Rは、Hである、先行する段落の任意の1つによる化合物。
61.Rは、Hである、先行する段落の任意の1つによる化合物。
62.Rは、Hである、先行する段落の任意の1つによる化合物。
63.R及びRは、Hである、先行する段落の任意の1つによる化合物。
64.R、R及びRは、Hである、先行する段落の任意の1つによる化合物。
65.下位式Ia:
Figure 2023052427000013
(式中、
は、水素及びC1~6アルキルから選択され;
は、水素、=O、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキルから選択され、前記C3~6シクロアルキル、C1~6アルキルは、任意選択的に1つ以上のRで置換されるか;又は
及びRは、それらが結合される原子と一緒になって、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~7員の複素環式環を形成し;
は、-CN、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NR(C1~6アルキル)NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)R、-S(=O)、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR、-S(=O)NR、C1~10ハロアルキル、任意選択的に1~13個のRで置換されたC1~10アルキル、任意選択的に1~11個のRで置換されたC2~6アルケニル、任意選択的に1~9個のRで置換されたC2~6アルキニル、任意選択的に1~11個のRで置換されたC6~11アリール、任意選択的に1~9個のRで置換された(C7~16)アルキルアリール、任意選択的に1~21個のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1~32個のRで置換された(C4~17)シクロアルキルアルキル、任意選択的に1~28個のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル、任意選択的に1~40個のRで置換された4~21員のアルキルヘテロシクロアルキル、任意選択的に1~15個のRで置換された5~15員のヘテロアリール及び任意選択的に1~27個のRで置換された6~21員のアルキルヘテロアリールから選択され;
各Rは、独立して、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキルから選択され、前記C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換され;
及びRの各々は、独立して、ヒドロキシル、=O、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR、-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)、-S(=O)R、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR及び-S(=O)NRから選択され、前記C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、=O、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換され;
各Rは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択され;
各Rは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキル、C6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、=O、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換されるか;又は
及びRは、同じ原子に結合されている場合、それらが結合される原子と一緒になって、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~7員の環を形成し;及び
及びRは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ及びC1~6アルキルから選択され;任意選択的に1つ以上のRで置換される)
である、段落1による化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
66.R及びRは、水素である、段落65による化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
67.各Rは、独立して、フルオロ、クロロ及びCFから選択される、段落65及び66の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
68.R及びRは、両方とも水素である、段落65~67の任意の1つによる化合物。
69.Rは、-CN、-C(=O)R、C(=O)NR、-NR、-NR(C1~6アルキル)NR、-NRC(=O)NR、-OR、-SR、-S(=O)、C1~10ハロアルキル、任意選択的に1~13個のRで置換されたC1~10アルキル、任意選択的に1~11個のRで置換されたC6~11アリール、任意選択的に1~21個のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1~28個のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル及び任意選択的に1~15個のRで置換された5~15員のヘテロアリールから選択される、段落65~68の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。好適には、Rは、C1~6アルキルであり、及びRは、独立して、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換される。
70.Rは、NR、-NR(C1~6アルキル)NR、任意選択的に1~13個のRで置換されたC1~10アルキル及び任意選択的に1~28個のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキルから選択される、段落65~69の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。好適には、Rは、C1~6アルキルであり、及びRは、独立して、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換される。
71.Rは、NR;並びにそれぞれ任意選択的に1つ以上のRで置換され得る、
Figure 2023052427000014
から選択される、段落65~70の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。好適には、Rは、C1~6アルキルであり、及びRは、独立して、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換される。
72.Rは、それぞれ任意選択的に1つ以上のRで置換され得る、
Figure 2023052427000015
から選択される、段落65~71の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
73.Rは、
Figure 2023052427000016
から選択される、段落65~72の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
74.各Rは、独立して、フルオロ、クロロ、CN、CF、OCF及びメチルから選択される、段落65~72の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
75.R及びRは、独立して、C1~6アルキルから選択される、段落65~74の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
76.2-クロロ-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
-イソプロピル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミンメタンスルホネート
2-クロロ-N-(2-フルオロベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
-(2-フルオロベンジル)-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-ベンジル-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(4-メトキシベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-(3-フルオロベンジル)-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-(4-フルオロベンジル)-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(3-メトキシベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-(2-クロロベンジル)-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-(3-クロロベンジル)-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-(4-クロロベンジル)-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(2-メトキシベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
2-クロロ-N-(2-クロロベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
N-(2-フルオロベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
N-(2-(トリフルオロメトキシ)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
-((2,2-ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール-5-イル)メチル)-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-(2-フルオロ-3-メトキシベンジル)-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-(2,6-ジクロロベンジル)-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(2-(トリフルオロメトキシ)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-(2-クロロ-6-フルオロベンジル)-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
N-(2,4-ジメチルフェニル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
-(2,4-ジメチルフェニル)-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-(2-クロロベンジル)-N-イソプロピル-N-メチルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
1-(3-(チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-イルアミノ)プロピル)ピロリジン-2-オン
1-(3-((2-((2-メトキシベンジル)アミノ)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)プロピル)ピロリジン-2-オン
1-(3-((2-(ベンジル(メチル)アミノ)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)プロピル)ピロリジン-2-オン
N-(チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-イル)-2-(トリフルオロメチル)ベンズアミド
N-(1-(2-クロロフェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
2-クロロ-N-(チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-イル)ベンズアミド
-(tert-ブチル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-(2,2,2-トリフルオロエチル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-シクロプロピル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
N-メチル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
-イソプロピル-N-(2-(トリフルオロメチル)フェネチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
2-クロロ-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
2-クロロ-N-(1-(2-クロロフェニル)シクロプロピル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
-(1-(2-クロロフェニル)シクロプロピル)-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
2-クロロ-N-メチル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
-イソプロピル-N-メチル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
N-(3-メトキシ-2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
2-クロロ-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
-イソプロピル-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
N-エチル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
2-メチル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
2-(トリフルオロメチル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
2-クロロ-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)キナゾリン-4-アミン
-イソプロピル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)キナゾリン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
N-(4-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
N-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)メチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
N-メチル-2-(トリフルオロメチル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
N,2-ジメチル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
N,6-ジメチル-2-(トリフルオロメチル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
2-メチル-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
N,2-ジメチル-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
2-クロロ-N-メチル-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
2-メトキシ-N-メチル-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
N,2,6-トリメチル-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2-メチル-4-(メチル(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)アミノ)チエノ[3,2-d]ピリミジン-6-イル)プロパン-2-オール
N-(4-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)ベンジル)キナゾリン-4-アミン
N-(4-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-メチルキナゾリン-4-アミン
4-(メチル(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)アミノ)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2-カルボニトリル
N-(4-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-N-メチルキナゾリン-4-アミン
1-(3-((4-((2-(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2-イル)アミノ)プロピル)ピロリジン-2-オン
-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-(2-モルホリノエチル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-(2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
2-(ピロリジン-1-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
2-モルホリノ-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
2-(4-メチルピペラジン-1-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
6-ヨード-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
N-(2-(メチルスルホニル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
6-フェニル-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
6-シクロプロピル-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
6-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
4-((1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)アミノ)チエノ[3,2-d]ピリミジン-6-カルボニトリル
N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
2-(((2-クロロチエノ[3,2-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)メチル)ベンゾニトリル
7-メチル-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
7-ブロモ-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
4-((1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)アミノ)チエノ[3,2-d]ピリミジン-7-カルボニトリル
-イソプロピル-N-(4-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(4-(メチルスルホニル)ベンジル)キナゾリン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(4-(トリフルオロメチル)ベンジル)キナゾリン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(2-(メチルスルホニル)ベンジル)キナゾリン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-((6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)キナゾリン-2,4-ジアミン
-(4-シアノベンジル)-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(2-(メチルスルホニル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(4-(メチルスルホニル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-((6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-(4-シアノベンジル)-N-イソプロピルキナゾリン-2,4-ジアミン
-(4-シアノベンジル)-N-イソプロピルピリド[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(2-(メチルスルホニル)ベンジル)ピリド[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(4-(メチルスルホニル)ベンジル)ピリド[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(4-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-((6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-(4-シアノベンジル)-N-イソプロピルピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(2-(メチルスルホニル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(4-(メチルスルホニル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(4-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-((6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(4-メトキシベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(2-メトキシベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-(3,4-ジメトキシベンジル)-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-(4-フルオロベンジル)-N-イソプロピルキナゾリン-2,4-ジアミン
-(2-フルオロベンジル)-N-イソプロピルキナゾリン-2,4-ジアミン
-(4-クロロベンジル)-N-イソプロピルキナゾリン-2,4-ジアミン
-(2-クロロベンジル)-N-イソプロピルキナゾリン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(4-メトキシベンジル)キナゾリン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(2-メトキシベンジル)キナゾリン-2,4-ジアミン
-(3,4-ジメトキシベンジル)-N-イソプロピルキナゾリン-2,4-ジアミン
-(アゼチジン-3-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-(1-メチルアゼチジン-3-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-メチル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-(オキセタン-3-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
2-((メチルアミノ)メチル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
4-((2-(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-カルボキサミド
-(アゼチジン-3-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-(1-メチルアゼチジン-3-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-メチル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミンメタンスルホネート
-イソプロピル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)キナゾリン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
2-((メチルアミノ)メチル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
4-((2-(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2-カルボキサミド
-シクロプロピル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-シクロプロピル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミンメタンスルホネート
4-((2-(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-オール
-(オキセタン-3-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-シクロプロピル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-シクロプロピル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミンメタンスルホネート
-イソプロピル-N-メチル-N4-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N,N-ジメチル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-メチル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-メチル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミンメタンスルホネート
2-(アゼチジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(イソプロピルチオ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
-イソプロピル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-1,8-ナフチリジン-2,4-ジアミン
-(2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)ベンジル)-N-イソプロピルピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
4-(6-クロロ-5-メチル-7-((ピリジン-2-イルメチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)モルホリン-3-オン
-(tert-ブチル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-(2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)ベンジル)-N,N-ジメチルピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
3-メチル-1-(4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オール
2-(2-メチルアゼチジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2,2-ジメチルアゼチジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(ピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
-シクロプロピル-N-メチル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-メチル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)キナゾリン-2,4-ジアミン
2-メチル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(イソプロピルスルフィニル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(イソプロピルスルホニル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-オール
N-イソプロピル-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-アミン
N-イソプロピル-N-メチル-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-アミン
N-イソプロピル-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)ピペリジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-アミン
N-イソプロピル-N-メチル-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)ピペリジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-アミン
N-イソプロピル-4-(3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)モルホリノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-アミン
N-イソプロピル-N-メチル-4-(3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)モルホリノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-アミン
N-イソプロピル-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)ピラゾリジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-アミン
N-イソプロピル-N-メチル-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)ピラゾリジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-アミン
2-((ジフルオロメチル)チオ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-モルホリノ-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミンメタンスルホネート
2-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミンメタンスルホネート
2-(4-フルオロピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
-イソプロピル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミンメタンスルホネート
2-(4-クロロピペリジン-1-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(4-クロロピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-フルオロアゼチジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-(トリフルオロメチル)アゼチジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(4-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
1-(4-フルオロフェニル)-3-(4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)尿素
1-(3-フルオロフェニル)-3-(4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)尿素
1-(2-フルオロフェニル)-3-(4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)尿素
1-エチル-3-(4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)尿素
(S)-2-(3-メチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
(S)-2-(3-メチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミンメタンスルホネート
(R)-2-(3-メチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
(S)-2-(3-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
(R)-2-(3-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(4-クロロピペリジン-1-イル)-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン
2-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン
3-メチル-4-(4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)モルホリン
2-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン
2-(3-(トリフルオロメチル)アゼチジン-1-イル)-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン
2-(4-クロロピペリジン-1-イル)-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン
2-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン
3-メチル-4-(4-(2-(2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)モルホリン
2-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン
2-(3-(トリフルオロメチル)アゼチジン-1-イル)-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン
2-((4-クロロピペリジン-1-イル)メチル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)メチル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((3-メチルモルホリノ)メチル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)メチル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((3-(トリフルオロメチル)アゼチジン-1-イル)メチル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((4-クロロピペリジン-1-イル)メチル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)メチル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((3-メチルモルホリノ)メチル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)メチル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((3-(トリフルオロメチル)アゼチジン-1-イル)メチル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(4-(メチルスルホニル)ピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(4,4-ジメチルピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
1-(4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-カルボニトリル
2-(4-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
1-(4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-カルボニトリル
1-(4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)ピロリジン-2-カルボニトリル
2-(2,2-ジメチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3,3-ジメチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(4-(メチルスルホニル)ピペリジン-1-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(4,4-ジメチルピペリジン-1-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
1-(4-((2-(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-カルボニトリル
2-(3,3-ジメチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2,2-ジメチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2-メチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
4-メチル-1-(4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-カルボニトリル
1-(4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-3-カルボニトリル
2-(2,2-ジフルオロ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2,2-ジフルオロ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミンメタンスルホネート
2-(3-シクロプロピルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((6S)-2,6-ジメチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2-オキサ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(4-オキサ-7-アザスピロ[2.5]オクタン-7-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
4-(4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)モルホリン-2-カルボニトリル
2-(3-(フルオロメチル)ピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2,2-ジフルオロ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
(2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メタ4-メチル-1-(4-((2-(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-カルボニトリル
1-(4-((2-(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-3-カルボニトリル
2-(3-(メチルスルホニル)ピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(2-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-クロロピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-(3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2-オキサ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((6S)-2,6-ジメチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-イソプロピルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((2R,3R)-2,3-ジメチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((2S,5R)-2,5-ジメチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(6-オキサ-9-アザスピロ[4.5]デカン-9-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(4-(トリフルオロメトキシ)ピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(4-(トリフルオロメトキシ)ピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミンメタンスルホネート
2-(3-(ジフルオロメチル)アゼチジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((3R)-3,5-ジメチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-(ジフルオロメチル)アゼチジン-1-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((3R)-3,5-ジメチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2-シクロプロピルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((2S,5S)-2,5-ジメチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
(R)-2-(3-(ジフルオロメトキシ)ピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
(S)-2-(3-(ジフルオロメトキシ)ピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2-(ジフルオロメチル)モルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
4-(4-((2-(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)モルホリン-2-カルボニトリル
2-(2-(ジフルオロメチル)モルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(8-オキサ-5-アザスピロ[3.5]ノナン-5-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(9-オキサ-6-アザスピロ[4.5]デカン-6-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((2R,3S)-2,3-ジメチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
(3R)-3-メチル-4-(4-(2-(2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)モルホリン
(3S)-3-メチル-4-(4-(2-(2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)モルホリン
(3R)-3-メチル-4-(4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)モルホリン
(3S)-3-メチル-4-(4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)モルホリン
2-(3-(ジフルオロメトキシ)ピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(6-オキサ-3-アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン-3-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2-オキサ-5-アザビシクロ[4.1.0]ヘプタン-5-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2,2,6,6-テトラフルオロモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(4-アザスピロ[2.5]オクタン-4-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-(トリフルオロメトキシ)ピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(5-アザスピロ[3.4]オクタン-5-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2-((トリフルオロメトキシ)メチル)ピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(6-オキサ-3-アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン-3-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2-オキサ-5-アザビシクロ[4.1.0]ヘプタン-5-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((3R)-3,5-ジメチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
6-フルオロ-2-(3-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
6-メトキシ-2-(3-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
7-メトキシ-2-(3-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリミド[4,5-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-メチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリミド[4,5-d]ピリミジン-4-アミン
5-メトキシ-2-(3-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
6,7-ジメトキシ-2-(3-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プテリジン-4-アミン
2-(3-メチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)プテリジン-4-アミン
2-(3-メチルモルホリノ)-7-(2-モルホリノエトキシ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-メチルモルホリノ)-7-(2-モルホリノエトキシ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)キナゾリン-4-アミン
から選択される化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
77.(3R)-3-メチル-4-(4-(2-(2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)モルホリン
2-(3-(ジフルオロメチル)アゼチジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((2R,3R)-2,3-ジメチルチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-イソプロピルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-(3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2,2-ジフルオロ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2-オキサ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-シクロプロピルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
1-(4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-3-カルボニトリル
1-(4-((2-(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-カルボニトリル
2-(4,4-ジメチルピペリジン-1-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
1-(4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-カルボニトリル
2-(3-(トリフルオロメチル)アゼチジン-1-イル)-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン
3-メチル-4-(4-(2-(2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)モルホリン
(S)-2-(3-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-(トリフルオロメチル)アゼチジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(4-クロロピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(4-クロロピペリジン-1-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
-イソプロピル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミンメタンスルホネート
2-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(4-フルオロピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミンメタンスルホネート
2-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミンメタンスルホネート
2-(3-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
N-イソプロピル-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-アミン
-シクロプロピル-N-メチル-N4-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
2-(2,2-ジメチルアゼチジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
-(tert-ブチル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N,N-ジメチル-N4-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-シクロプロピル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミンメタンスルホネート
-シクロプロピル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-シクロプロピル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
N,2-ジメチル-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
N-エチル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
-イソプロピル-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
2-クロロ-N-メチル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
-イソプロピル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミンメタンスルホネート
-イソプロピル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-メチル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-メチル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミンメタンスルホネート
-(2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)ベンジル)-N-イソプロピルピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
2-(2-メチルアゼチジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(ピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
N-イソプロピル-N-メチル-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-アミン
2-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
3-メチル-4-(4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)モルホリン
2-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン
2-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン
2-(4-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリジミン-4-アミン
2-(2,2-ジメチルチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3,3-ジメチルチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2-メチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
4-メチル-1-(4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-カルボニトリル
2-(2,2-ジフルオロ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2,2-ジフルオロ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミンメタンスルホネート
2-(2-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2,2-ジフルオロ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
1-(4-((2-(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-3-カルボニトリル
2-((2S,5R)-2,5-ジメチルチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(6-オキサ-9-アザスピロ[4.5]デカン-9-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((3R)-3,5-ジメチルチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2-シクロプロピルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((2S,5S)-2,5-ジメチルチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
(R)-2-(3-(ジフルオロメトキシ)ピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
(S)-2-(3-(ジフルオロメトキシ)ピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2-(ジフルオロメチル)モルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
4-(4-((2-(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)モルホリン-2-カルボニトリル
2-((2R,3S)-2,3-ジメチルチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
(3S)-3-メチル-4-(4-(2-(2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)モルホリン
(3R)-3-メチル-4-(4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)モルホリン
(3S)-3-メチル-4-(4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)モルホリン
2-(2-オキサ-5-アザビシクロ[4.1.0]ヘプタン-5-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2-オキサ-5-アザビシクロ[4.1.0]ヘプタン-5-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
(S)-2-(3-メチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
(S)-2-(3-メチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミンメタンスルホネート
2-(4-クロロピペリジン-1-イル)-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン
N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2,2-ジメチルチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(4-オキサ-7-アザスピロ[2.5]オクタン-7-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-(フルオロメチル)ピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
(2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メタ(metha)4-メチル-1-(4-((2-(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-カルボニトリル
N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(2-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-クロロピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2-オキサ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(4-(トリフルオロメトキシ)ピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(4-(トリフルオロメトキシ)ピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミンメタンスルホネート
2-(3-(ジフルオロメチル)アゼチジン-1-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2-(ジフルオロメチル)モルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(4-アザスピロ[2.5]オクタン-4-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-(トリフルオロメトキシ)ピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(5-アザスピロ[3.4]オクタン-5-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2-((トリフルオロメトキシ)メチル)ピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(6-オキサ-3-アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン-3-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((3R)-3,5-ジメチルチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
から選択される、段落76による化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
78.段落1~77による化合物又はその薬学的に許容され得る塩若しくは溶媒和物を薬学的に許容され得る希釈剤又は担体との混合物で含む医薬組成物。
79.治療法に使用するための、段落1~77の任意の1つによる化合物又はその薬学的に許容され得る塩若しくは溶媒和物。
80.段落1~77の任意の1つによる化合物又はその薬学的に許容され得る塩若しくは溶媒和物を1つ以上の追加の治療薬と共に含む組み合わせ。
81.糸状虫感染症の処置又は予防における使用のための、式II:
Figure 2023052427000017
(式中、
Aは、
Figure 2023052427000018
から選択される縮合芳香族環を表し;
、X及びXは、独立して、N及びCHから選択され;
Qは、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC6~11アリール基、任意選択的に1つ以上のRで置換された5~15員のヘテロアリールから選択される基であり;
は、水素及びC1~6アルキルから選択され;
及びR’は、独立して、水素、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキルから選択され、前記C3~6シクロアルキル及びC1~6アルキルは、任意選択的に1つ以上のRで置換されるか;又は
及びR’は、それらが結合される炭素と一緒になって、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~7員のシクロアルキル環を形成するか、又はR及びR’は、それらが結合される炭素と一緒になって、カルボニル基を形成するか;又は
及びRは、それらが結合される原子と一緒になって、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~7員の複素環式環を形成し;
nは、0、1、2及び3から選択される数であり、
は、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、-CN、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NR(C1~6アルキル)NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)R、-S(=O)、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR、-S(=O)NR、C1~10ハロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC1~10アルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC2~6アルケニル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC2~6アルキニル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC6~11アリール、任意選択的に1つ以上のRで置換された(C7~16)アルキルアリール、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された(C4~17)シクロアルキルアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された4~21員のアルキルヘテロシクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された5~15員のヘテロアリール及び任意選択的に1つ以上のRで置換された6~21員のアルキルヘテロアリールから選択され;
各Rは、独立して、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキルから選択され、前記C3~6シクロアルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換され;
及びRの各々は、独立して、ヒドロキシル、=O、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR、-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)、-S(=O)R、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR及び-S(=O)NRから選択され、前記C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、=O、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換され;
各Rは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択され;
各Rは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、アミノ、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換されるか;又は
及びRは、同じ原子に結合されている場合、それらが結合される原子と一緒になって、O、NH及びSから選択されるヘテロ原子について1つ以上を任意選択的に含有する3~7員の環を形成し、前記環は、任意選択的に1つ以上のRで置換され;
、R及びRは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、フェニル及びシクロプロピルから選択され、前記C1~6アルキル、フェニル及びシクロプロピルは、任意選択的に1つ以上のRで置換される)
の化合物又はその塩若しくは溶媒和物或いはその薬学的に許容され得る塩又は溶媒和物。
82.感染症は、バンクロフト糸状虫(Wuchereria bancrofti)、マレー糸状虫(Brugia malayi)、チモール糸状虫(Brugia timori)及び回旋糸状虫(Onchocerca volvulus)から選択される糸状虫の1つ以上によるものである、段落81による使用のための化合物。
83.糸状虫感染によって媒介される疾病又は状態の処置又は予防における使用のための、式II:
Figure 2023052427000019
(式中、
Aは、
Figure 2023052427000020
から選択される縮合芳香族環を表し;
、X及びXは、独立して、N及びCHから選択され;
Qは、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC6~11アリール基、任意選択的に1つ以上のRで置換された5~15員のヘテロアリールから選択される基であり;
は、水素及びC1~6アルキルから選択され;
及びR’は、独立して、水素、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキルから選択され、前記C3~6シクロアルキル及びC1~6アルキルは、任意選択的に1つ以上のRで置換されるか;又は
及びR’は、それらが結合される炭素と一緒になって、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~7員のシクロアルキル環を形成するか、又はR及びR’は、それらが結合される炭素と一緒になって、カルボニル基を形成するか;又は
及びRは、それらが結合される原子と一緒になって、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~7員の複素環式環を形成し;
nは、0、1、2及び3から選択される数であり、
は、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、-CN、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NR(C1~6アルキル)NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)R、-S(=O)、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR、-S(=O)NR、C1~10ハロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC1~10アルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC2~6アルケニル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC2~6アルキニル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC6~11アリール、任意選択的に1つ以上のRで置換された(C7~16)アルキルアリール、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された(C4~17)シクロアルキルアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された4~21員のアルキルヘテロシクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された5~15員のヘテロアリール及び任意選択的に1つ以上のRで置換された6~21員のアルキルヘテロアリールから選択され;
各Rは、独立して、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキルから選択され、前記C3~6シクロアルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換され;
及びRの各々は、独立して、ヒドロキシル、=O、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR、-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)、-S(=O)R、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR及び-S(=O)NRから選択され、前記C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、=O、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換され;
各Rは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択され;
各Rは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、アミノ、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換されるか;又は
及びRは、同じ原子に結合されている場合、それらが結合される原子と一緒になって、O、NH及びSから選択されるヘテロ原子について1つ以上を任意選択的に含有する3~7員の環を形成し、前記環は、任意選択的に1つ以上のRで置換され;
、R及びRは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、フェニル及びシクロプロピルから選択され、前記C1~6アルキル、フェニル及びシクロプロピルは、任意選択的に1つ以上のRで置換される)
の化合物又はその塩若しくは溶媒和物或いはその薬学的に許容され得る塩又は溶媒和物。
84.疾病又は状態は、バンクロフト糸状虫(Wuchereria bancrofti)、マレー糸状虫(Brugia malayi)、チモール糸状虫(Brugia timori)及び回旋糸状虫(Onchocerca volvulus)の1つ以上による感染によって媒介される、段落83による使用のための化合物。
85.疾病又は状態は、オンコセルカ症又はリンパ管フィラリア症から選択される、段落83による使用のための化合物。
86.微生物感染症の処置における使用のための、式II:
Figure 2023052427000021
(式中、
Aは、
Figure 2023052427000022
から選択される縮合芳香族環を表し;
、X及びXは、独立して、N及びCHから選択され;
Qは、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC6~11アリール基、任意選択的に1つ以上のRで置換された5~15員のヘテロアリールから選択される基であり;
は、水素及びC1~6アルキルから選択され;
及びR’は、独立して、水素、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキルから選択され、前記C3~6シクロアルキル及びC1~6アルキルは、任意選択的に1つ以上のRで置換されるか;又は
及びR’は、それらが結合される炭素と一緒になって、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~7員のシクロアルキル環を形成するか、又はR及びR’は、それらが結合される炭素と一緒になって、カルボニル基を形成するか;又は
及びRは、それらが結合される原子と一緒になって、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~7員の複素環式環を形成し;
nは、0、1、2及び3から選択される数であり、
は、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、-CN、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NR(C1~6アルキル)NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)R、-S(=O)、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR、-S(=O)NR、C1~10ハロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC1~10アルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC2~6アルケニル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC2~6アルキニル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC6~11アリール、任意選択的に1つ以上のRで置換された(C7~16)アルキルアリール、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された(C4~17)シクロアルキルアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された4~21員のアルキルヘテロシクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された5~15員のヘテロアリール及び任意選択的に1つ以上のRで置換された6~21員のアルキルヘテロアリールから選択され;
各Rは、独立して、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキルから選択され、前記C3~6シクロアルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換され;
及びRの各々は、独立して、ヒドロキシル、=O、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR、-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)、-S(=O)R、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR及び-S(=O)NRから選択され、前記C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、=O、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換され;
各Rは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択され;
各Rは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、アミノ、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換されるか;又は
及びRは、同じ原子に結合されている場合、それらが結合される原子と一緒になって、O、NH及びSから選択されるヘテロ原子について1つ以上を任意選択的に含有する3~7員の環を形成し、前記環は、任意選択的に1つ以上のRで置換され;
、R及びRは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、フェニル及びシクロプロピルから選択され、前記C1~6アルキル、フェニル及びシクロプロピルは、任意選択的に1つ以上のRで置換される)
の化合物又はその塩若しくは溶媒和物或いはその薬学的に許容され得る塩又は溶媒和物。
87.微生物感染症は、細菌感染症である、段落86による使用のための化合物。
88.細菌感染症は、ボルバキア(Wolbachia)感染症である、段落87による使用のための化合物。
89.対象における糸状虫感染症を処置又は予防する方法であって、治療的有効量の式II:
Figure 2023052427000023
(式中、
Aは、
Figure 2023052427000024
から選択される縮合芳香族環を表し;
、X及びXは、独立して、N及びCHから選択され;
Qは、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC6~11アリール基、任意選択的に1つ以上のRで置換された5~15員のヘテロアリールから選択される基であり;
は、水素及びC1~6アルキルから選択され;
及びR’は、独立して、水素、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキルから選択され、前記C3~6シクロアルキル及びC1~6アルキルは、任意選択的に1つ以上のRで置換されるか;又は
及びR’は、それらが結合される炭素と一緒になって、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~7員のシクロアルキル環を形成するか、又はR及びR’は、それらが結合される炭素と一緒になって、カルボニル基を形成するか;又は
及びRは、それらが結合される原子と一緒になって、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~7員の複素環式環を形成し;
nは、0、1、2及び3から選択される数であり、
は、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、-CN、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NR(C1~6アルキル)NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)R、-S(=O)、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR、-S(=O)NR、C1~10ハロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC1~10アルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC2~6アルケニル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC2~6アルキニル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC6~11アリール、任意選択的に1つ以上のRで置換された(C7~16)アルキルアリール、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された(C4~17)シクロアルキルアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された4~21員のアルキルヘテロシクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された5~15員のヘテロアリール及び任意選択的に1つ以上のRで置換された6~21員のアルキルヘテロアリールから選択され;
各Rは、独立して、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキルから選択され、前記C3~6シクロアルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換され;
及びRの各々は、独立して、ヒドロキシル、=O、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR、-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)、-S(=O)R、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR及び-S(=O)NRから選択され、前記C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、=O、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換され;
各Rは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択され;
各Rは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、アミノ、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換されるか;又は
及びRは、同じ原子に結合されている場合、それらが結合される原子と一緒になって、O、NH及びSから選択されるヘテロ原子について1つ以上を任意選択的に含有する3~7員の環を形成し、前記環は、任意選択的に1つ以上のRで置換され;
、R及びRは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、フェニル及びシクロプロピルから選択され、前記C1~6アルキル、フェニル及びシクロプロピルは、任意選択的に1つ以上のRで置換される)
の化合物又はその塩若しくは溶媒和物或いはその薬学的に許容され得る塩又は溶媒和物を対象に投与することを含む方法。
90.感染症は、バンクロフト糸状虫(Wuchereria bancrofti)、マレー糸状虫(Brugia malayi)、チモール糸状虫(Brugia timori)及び回旋糸状虫(Onchocerca volvulus)から選択される1つ以上の糸状虫によるものである、段落89による方法。
91.糸状虫感染によって媒介される疾病又は状態を処置又は予防する方法であって、それを必要とする対象に、治療的有効量の式II:
Figure 2023052427000025
(式中、
Aは、
Figure 2023052427000026
から選択される縮合芳香族環を表し;
、X及びXは、独立して、N及びCHから選択され;
Qは、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC6~11アリール基、任意選択的に1つ以上のRで置換された5~15員のヘテロアリールから選択される基であり;
は、水素及びC1~6アルキルから選択され;
及びR’は、独立して、水素、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキルから選択され、前記C3~6シクロアルキル及びC1~6アルキルは、任意選択的に1つ以上のRで置換されるか;又は
及びR’は、それらが結合される炭素と一緒になって、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~7員のシクロアルキル環を形成するか、又はR及びR’は、それらが結合される炭素と一緒になって、カルボニル基を形成するか;又は
及びRは、それらが結合される原子と一緒になって、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~7員の複素環式環を形成し;
nは、0、1、2及び3から選択される数であり、
は、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、-CN、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NR(C1~6アルキル)NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)R、-S(=O)、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR、-S(=O)NR、C1~10ハロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC1~10アルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC2~6アルケニル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC2~6アルキニル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC6~11アリール、任意選択的に1つ以上のRで置換された(C7~16)アルキルアリール、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された(C4~17)シクロアルキルアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された4~21員のアルキルヘテロシクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された5~15員のヘテロアリール及び任意選択的に1つ以上のRで置換された6~21員のアルキルヘテロアリールから選択され;
各Rは、独立して、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキルから選択され、前記C3~6シクロアルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換され;
及びRの各々は、独立して、ヒドロキシル、=O、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR、-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)、-S(=O)R、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR及び-S(=O)NRから選択され、前記C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、=O、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換され;
各Rは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択され;
各Rは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、アミノ、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換されるか;又は
及びRは、同じ原子に結合されている場合、それらが結合される原子と一緒になって、O、NH及びSから選択されるヘテロ原子について1つ以上を任意選択的に含有する3~7員の環を形成し、前記環は、任意選択的に1つ以上のRで置換され;
、R及びRは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、フェニル及びシクロプロピルから選択され、前記C1~6アルキル、フェニル及びシクロプロピルは、任意選択的に1つ以上のRで置換される)
の化合物又はその塩若しくは溶媒和物或いはその薬学的に許容され得る塩又は溶媒和物を投与することを含む方法。
92.疾病又は状態は、バンクロフト糸状虫(Wuchereria bancrofti)、マレー糸状虫(Brugia malayi)、チモール糸状虫(Brugia timori)及び回旋糸状虫(Onchocerca volvulus)の1つ以上による感染によって媒介される、段落91による方法。
93.疾病又は状態は、オンコセルカ症又はリンパ管フィラリア症から選択される、段落91及び92の任意の1つの方法。
94.微生物感染症を処置する方法であって、それを必要とする対象に、治療的有効量の式II:
Figure 2023052427000027
(式中、
Aは、
Figure 2023052427000028
から選択される縮合芳香族環を表し;
、X及びXは、独立して、N及びCHから選択され;
Qは、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC6~11アリール基、任意選択的に1つ以上のRで置換された5~15員のヘテロアリールから選択される基であり;
は、水素及びC1~6アルキルから選択され;
及びR’は、独立して、水素、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキルから選択され、前記C3~6シクロアルキル及びC1~6アルキルは、任意選択的に1つ以上のRで置換されるか;又は
及びR’は、それらが結合される炭素と一緒になって、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~7員のシクロアルキル環を形成するか、又はR及びR’は、それらが結合される炭素と一緒になって、カルボニル基を形成するか;又は
及びRは、それらが結合される原子と一緒になって、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~7員の複素環式環を形成し;
nは、0、1、2及び3から選択される数であり、
は、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、-CN、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NR(C1~6アルキル)NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)R、-S(=O)、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR、-S(=O)NR、C1~10ハロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC1~10アルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC2~6アルケニル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC2~6アルキニル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC6~11アリール、任意選択的に1つ以上のRで置換された(C7~16)アルキルアリール、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された(C4~17)シクロアルキルアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された4~21員のアルキルヘテロシクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された5~15員のヘテロアリール及び任意選択的に1つ以上のRで置換された6~21員のアルキルヘテロアリールから選択され;
各Rは、独立して、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキルから選択され、前記C3~6シクロアルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換され;
及びRの各々は、独立して、ヒドロキシル、=O、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR、-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)、-S(=O)R、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR及び-S(=O)NRから選択され、前記C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、=O、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換され;
各Rは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択され;
各Rは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、アミノ、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換されるか;又は
及びRは、同じ原子に結合されている場合、それらが結合される原子と一緒になって、O、NH及びSから選択されるヘテロ原子について1つ以上を任意選択的に含有する3~7員の環を形成し、前記環は、任意選択的に1つ以上のRで置換され;
、R及びRは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、フェニル及びシクロプロピルから選択され、前記C1~6アルキル、フェニル及びシクロプロピルは、任意選択的に1つ以上のRで置換される)
の化合物又はその塩若しくは溶媒和物或いはその薬学的に許容され得る塩又は溶媒和物を投与することを含む方法。
95.微生物感染症は、細菌感染症である、段落94による方法。
96.細菌感染症は、ボルバキア(Wolbachia)感染症である、段落95による方法。
97.式IIの化合物又はその塩若しくは溶媒和物において、
Aは、
Figure 2023052427000029
から選択される縮合芳香族環を表し;
、X及びXは、独立して、N及びCHから選択され;
Qは、任意選択的に1~21個のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1~28個のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル、任意選択的に1~11個のRで置換されたC6~11アリール基、任意選択的に1~15個のRで置換された5~15員のヘテロアリールから選択される基であり;
は、水素及びC1~6アルキルから選択され;
及びR’は、独立して、水素、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキルから選択され、前記C3~6シクロアルキル及びC1~6アルキルは、任意選択的に1つ以上のRで置換されるか;又は
及びR’は、それらが結合される炭素と一緒になって、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~7員のシクロアルキル環を形成するか、又はR及びR’は、それらが結合される炭素と一緒になって、カルボニル基を形成するか;又は
及びRは、それらが結合される原子と一緒になって、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~7員の複素環式環を形成し;
nは、1、2及び3から選択される数であり;
は、-CN、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NR(C1~6アルキル)NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)R、-S(=O)、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR、-S(=O)NR、C1~10ハロアルキル、任意選択的に1~13個のRで置換されたC1~10アルキル、任意選択的に1~11個のRで置換されたC2~6アルケニル、任意選択的に1~9個のRで置換されたC2~6アルキニル、任意選択的に1~11個のRで置換されたC6~11アリール、任意選択的に1~9個のRで置換された(C7~16)アルキルアリール、任意選択的に1~21個のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1~32個のRで置換された(C4~17)シクロアルキルアルキル、任意選択的に1~28個のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル、任意選択的に1~40個のRで置換された4~21員のアルキルヘテロシクロアルキル、任意選択的に1~15個のRで置換された5~15員のヘテロアリール及び任意選択的に1~27個のRで置換された6~21員のアルキルヘテロアリールから選択され;
各Rは、独立して、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキルから選択され、前記C3~6シクロアルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換され;
及びRの各々は、独立して、ヒドロキシル、=O、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR、-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)、-S(=O)R、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR及び-S(=O)NRから選択され、前記C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、=O、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換され;
各Rは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択され;
各Rは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、アミノ、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換されるか;又は
及びRは、同じ原子に結合されている場合、それらが結合される原子と一緒になって、O、NH及びSから選択されるヘテロ原子について1つ以上を任意選択的に含む3~7員の環を形成し、前記環は、任意選択的に1つ以上のRで置換され;
、R及びRは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、フェニル及びシクロプロピルから選択され、前記C1~6アルキル、フェニル及びシクロプロピルは、任意選択的に1つ以上のRで置換され;
但し、
(i)XがNである場合、X及びXは、両方ともCHであることはできず;
(ii)Qがフェニルである場合、Rは、Qが3,4-ジ-O-C1~6アルキルフェニル、3,5-ジ-O-C1~6アルキルフェニル又は3,4,5-トリ-O-C1~6アルキルフェニルであるようなものではなく;及び
(iii)式(I)の化合物は、
・N-(4-フルオロベンジル)-2-(ピペリジニル-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン、
・N-(4-フルオロベンジル)-2-(ピペリジニル-1-イル)ピリド[3,2-d]ピリミジン-4-アミン、
・N-(4-フルオロベンジル)-2-(ピペリジニル-1-イル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
ではない、段落81~88による使用のための化合物又は段落89~96による方法。
98.Aは、
Figure 2023052427000030
である、段落81~97の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
99.Xは、Nである、段落81~98の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
100.X及びXの一方は、Nであり、及び他方は、CHである、段落81~99の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
101.Xは、CHであり、及びXは、Nである、段落81~100の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
102.Xは、Nであり、及びAは、
Figure 2023052427000031
から選択される、段落81~101の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
103.Aは、
Figure 2023052427000032
である、段落81~97の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
104.Qは、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC6~11アリール基及び任意選択的に1つ以上のRで置換された5~15員のヘテロアリールから選択される基である、段落81~103の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
105.Qは、任意選択的に1~28個のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル、任意選択的に1~11個のRで置換されたC6~11アリール基及び任意選択的に1~15個のRで置換された5~15員のヘテロアリールから選択される基である、段落81~104の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
106.Qは、任意選択的に1~11個のRで置換されたC6~11アリール基及び任意選択的に1~15個のRで置換された5~15員のヘテロアリールから選択される基である、段落81~105の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
107.Qは、任意選択的に1つ以上のRで置換されたCアリール基及び任意選択的に1つ以上のRで置換された5~6員のヘテロアリールから選択される基である、段落81~106の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
108.Qは、任意選択的に1~5個のRで置換されたフェニル又はピリジル基から選択される、段落81~107の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
109.Qは、式III(式中、点線は、結合点を示す):
Figure 2023052427000033
(式中、
は、CH及びNから選択され;
mは、0、1及び2から選択され;及び
は、以前に定義された通りである)
の基である、段落81~108の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
110.Qは、式IIIa:
Figure 2023052427000034
(式中、
は、CH及びNから選択され;及び
は、以前に定義された通りである)
の基である、段落81~109の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
111.各Rは、独立して、ヒドロキシル、=O、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、-NR、-NRC(=O)R、-OR、-SR、-S(=O)、-S(=O)R、-S(=O)NR及び-S(=O)NRから選択され、前記C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、=O、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換される、段落81~110の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
112.各Rは、独立して、ヒドロキシル、=O、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、-NR及び-S(=O)から選択され、前記C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、=O、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換される、段落81~111の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
113.各Rは、独立して、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される、段落81~112の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
114.各Rは、独立して、フルオロ、クロロ及びCFから選択される、段落81~113の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
115.Qは、
Figure 2023052427000035
から選択される、段落81~114の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
116.Rは、水素、メチル及びエチルから選択される、段落81~115の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
117.Rは、水素及びメチルから選択される、段落81~116の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
118.R及びR’は、独立して、水素、メチル及びシクロプロピルから選択される、段落81~117の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
119.R及びR’は、独立して、水素及びメチルから選択される、段落81~118の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
120.R’は、水素である、段落81~119の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
121.R及びR’は、それらが結合される原子と一緒になって、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC3~7シクロアルキル環を形成する、段落81~117の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
122.R及びR’は、それらが結合される原子と一緒になって、任意選択的に1つ以上のRで置換されたシクロプロピル環を形成する、段落81~117の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
123.R及びR’は、両方とも水素である、段落81~120の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
124.R、R及びR’は、それぞれ水素である、段落81~120の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
125.R及びRは、それらが結合される原子と一緒になって、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル又はモルホリニル環を形成する、段落81~115の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
126.nは、1又は2である、段落81~125の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
127.nは、1である、段落81~126の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
128.Rは、-CN、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NR(C1~6アルキル)NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)R、-S(=O)、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR、-S(=O)NR、C1~10ハロアルキル、任意選択的に1~13個のRで置換されたC1~10アルキル、任意選択的に1~11個のRで置換されたC2~6アルケニル、任意選択的に1~9個のRで置換されたC2~6アルキニル、任意選択的に1~11個のRで置換されたC6~11アリール、任意選択的に1~9個のRで置換された(C7~16)アルキルアリール、任意選択的に1~21個のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1~32個のRで置換された(C4~17)シクロアルキルアルキル、任意選択的に1~28個のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル、任意選択的に1~40個のRで置換された4~21員のアルキルヘテロシクロアルキル、任意選択的に1~15個のRで置換された5~15員のヘテロアリール及び任意選択的に1~27個のRで置換された6~21員のアルキルヘテロアリールから選択される、段落81~127の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
129.Rは、-CN、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NR(C1~6アルキル)NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)R、-S(=O)、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR、-S(=O)NR、C1~10ハロアルキル、任意選択的に1~13個のRで置換されたC1~10アルキル、任意選択的に1~11個のRで置換されたC2~6アルケニル、任意選択的に1~9個のRで置換されたC2~6アルキニル、任意選択的に1~11個のRで置換されたC6~11アリール、任意選択的に1~9個のRで置換された(C7~16)アルキルアリール、任意選択的に1~21個のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1~32個のRで置換された(C4~17)シクロアルキルアルキル、任意選択的に1~28個のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル、任意選択的に1~40個のRで置換された4~21員のアルキルヘテロシクロアルキル、任意選択的に1~15個のRで置換された5~15員のヘテロアリール及び任意選択的に1~27個のRで置換された6~21員のアルキルヘテロアリールから選択される、段落81~128の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
130.Rは、-CN、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-NR、-NR(C1~6アルキル)NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR-OC(=O)R、-S(=O)R、-S(=O)、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR、-S(=O)NR、C1~10ハロアルキル、任意選択的に1~13個のRで置換されたC1~10アルキル、任意選択的に1~11個のRで置換されたC6~11アリール、任意選択的に1~21個のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1~28個のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル及び任意選択的に1~15個のRで置換された5~15員のヘテロアリールから選択される、段落81~129の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
131.Rは、-CN、-C(=O)R、C(=O)NR、-NR、-NR(C1~6アルキル)NR、-NRC(=O)NR、-OR、-SR、-S(=O)、C1~10ハロアルキル、任意選択的に1~13個のRで置換されたC1~10アルキル、任意選択的に1~11個のRで置換されたC6~11アリール、任意選択的に1~21個のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1~28個のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル及び任意選択的に1~15個のRで置換された5~15員のヘテロアリールから選択される、段落81~130の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
132.Rは、NR、-NR(C1~6アルキル)NR、-NRC(=O)NR、-OR、-SR、C1~10ハロアルキル、任意選択的に1~13個のRで置換されたC1~10アルキル、任意選択的に1~11個のRで置換されたC6~11アリール、任意選択的に1~21個のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1~28個のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル及び任意選択的に1~15個のRで置換された5~15員のヘテロアリールから選択される、段落81~131の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
133.Rは、NR、-NR(C1~6アルキル)NR、任意選択的に1~13個のRで置換されたC1~10アルキル、任意選択的に1~11個のRで置換されたC6~11アリール、任意選択的に1~21個のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1~28個のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル及び任意選択的に1~15個のRで置換された5~15員のヘテロアリールから選択される、段落81~132の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
134.Rは、NR、-NR(C1~6アルキル)NR、任意選択的に1~13個のRで置換されたC1~10アルキル及び任意選択的に1~28個のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキルから選択される、段落81~133の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。好適には、Rは、C1~6アルキルであり、及びRは、独立して、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換される。
135.Rは、NR及び任意選択的に1~28個のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキルから選択される、段落81~134の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。好適には、Rは、C1~6アルキルであり、及びRは、独立して、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換される。
136.Rは、NR及び任意選択的に1つ以上のRで置換された5~10員のヘテロシクロアルキルから選択される、段落81~135の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。好適には、Rは、C1~6アルキルであり、及びRは、独立して、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換される。
137.Rは、NR及び任意選択的に1つ以上のRで置換された5~7員のヘテロシクロアルキルから選択される、段落81~136の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。好適には、Rは、C1~6アルキルであり、及びRは、独立して、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換される。
138.Rは、NR、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル及びモルホリニルから選択され、前記アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル及びモルホリニルは、任意選択的に1つ以上のRで置換される、段落81~137の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。好適には、Rは、C1~6アルキルであり、及びRは、独立して、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換される。
139.Rは、NR;並びにそれぞれ任意選択的に1つ以上のRで置換され得る、
Figure 2023052427000036
から選択される、段落81~138の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。好適には、Rは、C1~6アルキルであり、及びRは、独立して、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換される。
140.Rは、それぞれ任意選択的に1つ以上のRで置換され得る、
Figure 2023052427000037
から選択される、段落81~139の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
141.Rは、
Figure 2023052427000038
から選択される、段落81~140の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
142.Rは、独立して、ヒドロキシル、=O、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、-NRから選択され、前記C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、=O、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換される、段落81~141の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
143.Rは、独立して、ヒドロキシル、=O、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される、段落81~142の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
144.Rは、独立して、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される、段落81~143の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
145.Rは、独立して、ハロゲン、CN、C1~3ハロアルキル、C1~3ハロアルコキシ、C1~3アルキル及びO-C1~3アルキルから選択される、段落81~144の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
146.Rは、独立して、フルオロ、クロロ、CN、CF、OCF及びC1~3アルキルから選択される、段落81~145の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
147.各Rは、独立して、フルオロ、クロロ、CN、CF、OCF及びメチルから選択される、段落81~146の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
148.各Rは、独立して、水素、ヒドロキシル、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される、段落81~147の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
149.各Rは、独立して、水素及びC1~6アルキル、好適にはC1~6アルキルから選択される、段落81~148の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
150.各Rは、独立して、水素及びC1~3アルキル、好適にはC1~3アルキルから選択される、段落81~149の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
151.各Rは、独立して、水素、3~7員のヘテロシクロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換される、段落81~150の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
152.各Rは、独立して、3~7員のヘテロシクロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換される、段落81~151の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
153.各Rは、独立して、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換される、段落81~152の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
154.R及びRは、独立して、C1~6アルキルから選択される、段落81~153の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
155.R、R及びRは、独立して、水素、ハロゲン及びC1~6アルキルから選択される、段落81~154の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
156.Rは、Hである、段落81~155の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
157.Rは、Hである、段落81~156の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
158.Rは、Hである、段落81~157の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
159.R及びRは、Hである、段落81~159の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
160.R、R及びRは、Hである、段落81~159の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
161.下位式IIa:
Figure 2023052427000039
(式中、
は、水素及びC1~6アルキルから選択され;
は、水素、=O、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキルから選択され、前記C3~6シクロアルキル、C1~6アルキルは、任意選択的に1つ以上のRで置換されるか;又は
及びRは、それらが結合される原子と一緒になって、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~7員の複素環式環を形成し;
は、CH及びNから選択され;
は、-CN、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NR(C1~6アルキル)NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)R、-S(=O)、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR、-S(=O)NR、C1~10ハロアルキル、任意選択的に1~13個のRで置換されたC1~10アルキル、任意選択的に1~11個のRで置換されたC2~6アルケニル、任意選択的に1~9個のRで置換されたC2~6アルキニル、任意選択的に1~11個のRで置換されたC6~11アリール、任意選択的に1~9個のRで置換された(C7~16)アルキルアリール、任意選択的に1~21個のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1~32個のRで置換された(C4~17)シクロアルキルアルキル、任意選択的に1~28個のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル、任意選択的に1~40個のRで置換された4~21員のアルキルヘテロシクロアルキル、任意選択的に1~15個のRで置換された5~15員のヘテロアリール及び任意選択的に1~27個のRで置換された6~21員のアルキルヘテロアリールから選択され;
各Rは、独立して、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキルから選択され、前記C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換され;
及びRの各々は、独立して、ヒドロキシル、=O、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR、-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)、-S(=O)R、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR及び-S(=O)NRから選択され、前記C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、=O、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換され;
各Rは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択され;
各Rは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキル、C6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、=O、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換されるか;又は
及びRは、同じ原子に結合されている場合、それらが結合される原子と一緒になって、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~7員の環を形成し;及び
及びRは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ及びC1~6アルキルから選択され、任意選択的に1つ以上のRで置換される)
である、段落97の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
162.R及びRは、水素である、段落161による使用のための化合物又は方法。
163.各Rは、独立して、フルオロ、クロロ及びCFから選択される、段落161~162の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
164.R及びRは、両方とも水素である、段落161~163の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
165.Rは、-CN、-C(=O)R、C(=O)NR、-NR、-NR(C1~6アルキル)NR、-NRC(=O)NR、-OR、-SR、-S(=O)、C1~10ハロアルキル、任意選択的に1~13個のRで置換されたC1~10アルキル、任意選択的に1~11個のRで置換されたC6~11アリール、任意選択的に1~21個のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1~28個のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル及び任意選択的に1~15個のRで置換された5~15員のヘテロアリールから選択される、段落161~164の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。好適には、Rは、C1~6アルキルであり、及びRは、独立して、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換される。
166.Rは、NR、任意選択的に1~13個のRで置換されたC1~10アルキル及び任意選択的に1~28個のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキルから選択される、段落161~165の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。好適には、Rは、C1~6アルキルであり、及びRは、独立して、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換される。
167.Rは、NR;並びにそれぞれ任意選択的に1つ以上のRで置換され得る、
Figure 2023052427000040
から選択される、段落161~166の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。好適には、Rは、C1~6アルキルであり、及びRは、独立して、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換される。
168.Rは、それぞれ任意選択的に1つ以上のRで置換され得る、
Figure 2023052427000041
から選択される、段落161~167の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
169.Rは、
Figure 2023052427000042
から選択される、段落161~168の任意の1つによる化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
170.各Rは、独立して、フルオロ、クロロ、CN、CF、OCF及びメチルから選択される、段落161~169の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
171.R及びRは、独立して、C1~6アルキルから選択される、段落161~170の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
172.(3R)-3-メチル-4-(4-(2-(2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)モルホリン
2-(3-(ジフルオロメチル)アゼチジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((2R,3R)-2,3-ジメチルチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-イソプロピルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-(3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2,2-ジフルオロ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2-オキサ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-シクロプロピルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
1-(4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-3-カルボニトリル
1-(4-((2-(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-カルボニトリル
2-(4,4-ジメチルピペリジン-1-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
1-(4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-カルボニトリル
2-(3-(トリフルオロメチル)アゼチジン-1-イル)-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン
3-メチル-4-(4-(2-(2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)モルホリン
(S)-2-(3-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-(トリフルオロメチル)アゼチジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(4-クロロピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(4-クロロピペリジン-1-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
-イソプロピル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミンメタンスルホネート
2-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(4-フルオロピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミンメタンスルホネート
2-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミンメタンスルホネート
2-(3-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
N-イソプロピル-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-アミン
-シクロプロピル-N-メチル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
2-(2,2-ジメチルアゼチジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
-(tert-ブチル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N,N-ジメチル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-シクロプロピル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミンメタンスルホネート
-シクロプロピル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-シクロプロピル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
N,2-ジメチル-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
N-エチル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
-イソプロピル-N4-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
2-クロロ-N-メチル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
-イソプロピル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミンメタンスルホネート
-イソプロピル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-メチル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-メチル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミンメタンスルホネート
-(2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)ベンジル)-N-イソプロピルピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
2-(2-メチルアゼチジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(ピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
N-イソプロピル-N-メチル-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-アミン
2-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
3-メチル-4-(4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)モルホリン
2-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン
2-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン
2-(4-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2,2-ジメチルチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3,3-ジメチルチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2-メチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
4-メチル-1-(4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-カルボニトリル
2-(2,2-ジフルオロ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2,2-ジフルオロ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミンメタンスルホネート
2-(2-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2,2-ジフルオロ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
1-(4-((2-(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-3-カルボニトリル
2-((2S,5R)-2,5-ジメチルチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(6-オキサ-9-アザスピロ[4.5]デカン-9-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((3R)-3,5-ジメチルチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2-シクロプロピルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((2S,5S)-2,5-ジメチルチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
(R)-2-(3-(ジフルオロメトキシ)ピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
(S)-2-(3-(ジフルオロメトキシ)ピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2-(ジフルオロメチル)モルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
4-(4-((2-(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)モルホリン-2-カルボニトリル
2-((2R,3S)-2,3-ジメチルチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
(3S)-3-メチル-4-(4-(2-(2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)モルホリン
(3R)-3-メチル-4-(4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)モルホリン
(3S)-3-メチル-4-(4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)モルホリン
2-(2-オキサ-5-アザビシクロ[4.1.0]ヘプタン-5-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2-オキサ-5-アザビシクロ[4.1.0]ヘプタン-5-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
(S)-2-(3-メチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
(S)-2-(3-メチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミンメタンスルホネート
2-(4-クロロピペリジン-1-イル)-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン
N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2,2-ジメチルチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(4-オキサ-7-アザスピロ[2.5]オクタン-7-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-(フルオロメチル)ピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
(2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メタ(metha)4-メチル-1-(4-((2-(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-カルボニトリル
N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(2-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-クロロピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2-オキサ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(4-(トリフルオロメトキシ)ピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(4-(トリフルオロメトキシ)ピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミンメタンスルホネート
2-(3-(ジフルオロメチル)アゼチジン-1-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2-(ジフルオロメチル)モルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(4-アザスピロ[2.5]オクタン-4-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-(トリフルオロメトキシ)ピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(5-アザスピロ[3.4]オクタン-5-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2-((トリフルオロメトキシ)メチル)ピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(6-オキサ-3-アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン-3-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((3R)-3,5-ジメチルチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
から選択される、段落161~171の任意の1つによる使用のための化合物又は方法。
173.X、X及びXがCHである場合、Rは、Clではない、段落81~88の任意の1つによる使用のための化合物。
174.X、X及びXがCHである場合、Rは、Clではない、段落89~96の任意の1つによる方法。
本発明は、任意選択的な特徴、好ましい特徴若しくは好適な特徴によって又は特定の実施形態の観点から、本明細書に定義される任意の化合物又は化合物の特定の群に関するものであり得るが、本発明は、前記任意選択的な特徴、好ましい特徴若しくは好適な特徴又は特定の実施形態を特に除外した任意の化合物又は化合物の特定の群にも関し得る。
好適には、本発明は、本明細書に定義した生物学的活性を所有しない任意の個々の化合物を除外する。
塩及び溶媒和物
本明細書に記載される化合物(最終生成物及び中間体を含む)は、単離され、それ自体で使用され得るか、又は塩、好適には薬学的に許容され得る塩の形態で単離され得る。それ自体で又は1つ若しくは複数の他の用語と組み合わされて使用される用語「塩」及び「塩形態」は、特に明記しない限り、本明細書に定義する産業的に許容され得る塩及び本明細書に定義する薬学的に許容され得る塩を含む全ての無機及び有機塩を包含することを理解するべきである。本明細書で使用されるとき、産業的に許容され得る塩は、概して、製造及び/又は加工(精製を含む)に好適であり、また出荷及び保管に好適な塩であるが、典型的には、臨床的又は治療的使用において投与される塩ではない可能性がある。産業的に許容され得る塩は、研究室規模、即ち複数グラム以下又はより大規模、即ち1キログラム以上まで調製することができる。
薬学的に許容され得る塩は、本明細書で使用されるとき、概して製剤を構成する他の成分と化学的及び/若しくは物理的に適合可能であり、且つ/又は概してそのレシピエントと生理学的に適合可能である塩である。薬学的に許容され得る塩は、研究室規模、即ち複数グラム以下又はより大規模、即ち1キログラム以上まで調製することができる。薬学的に許容され得る塩は、一般にヒトにおける臨床的又は治療的使用のためにFDA又は管轄区域外の同等の規制機関により管理又は承認された塩に限定されないことを理解するべきである。通常の技量を有する開業医は、いくつかの塩が産業的に許容され得、且つ薬学的に許容され得る塩であることを容易に認識するであろう。混合された塩形態を含む全てのそのような塩は、本出願の範囲内であることを理解するべきである。
一実施形態において、式I及びIIの化合物は、薬学的に許容され得る塩として単離される。
本発明の化合物の薬学的に許容され得る好適な塩は、例えば、十分に塩基性の本発明の化合物の酸付加塩、例えば、例えば無機又は有機酸、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、トリフルオロ酢酸、ギ酸、クエン酸又はマレイン酸との酸付加塩である。加えて、十分に酸性の本発明の化合物の薬学的に許容され得る好適な塩は、アルカリ金属塩、例えばナトリウム又はカリウム塩、アルカリ土類金属塩、例えばカルシウム又はマグネシウム塩、アンモニウム塩又は生理学的に許容され得るカチオンを提供する有機塩基との塩、例えばメチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、ピペリジン、モルホリン又はトリス(2-ヒドロキシエチル)アミンとの塩である。
一般に、本出願の塩は、化合物(中間体を含む)の単離及び/若しくは精製中にインサイチューで調製することができ、又は化合物(又は中間体)を好適な有機若しくは無機の酸若しくは塩基(適宜)と別々に反応させ、そのように形成された塩を単離することにより調製することができる。塩のイオン化度は、完全にイオン化されていること乃至殆どイオン化されていないことの間で様々であり得る。実際には、様々な塩は、沈殿し(1つ以上の共溶媒及び/又は抗溶媒を加え又は加えることなく)、濾過により収集することができ、又は塩は溶媒の蒸発により回収され得る。本出願の塩は、「塩スイッチ」又はイオン交換/二重置換反応、即ち1つのイオンが同じ電荷を有する他のイオンで置き換えられる(完全に又は部分的に)反応により形成することもできる。当業者は、塩が単一の方法又は方法の組み合わせを用いて調製及び/又は単離できることを認識するであろう。
代表的な塩としては、酢酸塩、アルパラギン酸塩、安息香酸塩、ベシル酸塩、重炭酸塩/炭酸塩、重硫酸塩/硫酸塩、ホウ酸塩、カンシル酸塩、クエン酸塩、エジシル酸塩、エシル酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルセプト酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、ヘキサフルオロリン酸塩、ヒベンズ酸塩、塩酸塩/塩化物、臭化水素酸塩/臭化物、ヨウ化水素酸塩/ヨウ化物、イセチオン酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メシル酸塩、メチル硫酸塩、ナフチル酸塩、2-ナプシル酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オロト酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、リン酸塩/リン酸水素塩/リン酸二水素塩、サッカリン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、トシル酸塩、トリフルオロ酢酸塩等が挙げられるが、それらに限定されない。代表的な塩の他の例としては、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム等のアルカリ又はアルカリ土類金属カチオン及びアンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、リシン、アルギニン、ベンザチン、コリン、トロメタミン、ジオールアミン、グリシン、メグルミン、オラミン等を含むがそれらに限定されない、非毒性アンモニウム、第4級アンモニウム及びアミンカチオンが挙げられる。
式Iの特定の化合物は、溶媒和形態及び非溶媒和形態、例えば水和形態で存在することができる。本発明は、抗増殖活性を所有する全てのそのような溶媒和形態を包含することを理解するべきである。
多型
式Iの特定の化合物は、多型を示すことができ、本発明は、抗増殖活性を所有するそのような形態の全てを包含することを理解するべきである。
N-オキシド
アミン官能基を含む式Iの化合物は、N-オキシドを形成することもできる。アミン官能基を含む式Iの化合物に対する本明細書の参照は、N-オキシドも含む。化合物が数個のアミン官能基を含む場合、1つ又は1つを超える窒素原子が酸化されてN-オキシドを形成し得る。N-オキシドの特定の例は、第3級アミン又は窒素含有複素環の窒素原子のN-オキシドである。N-オキシドは、対応するアミンを過酸化水素又は過酸(例えば、過カルボン酸)等の酸化剤で処理することにより形成することができ、例えばJerry MarchによるAdvanced Organic Chemistry、4th Edition、Wiley Interscience、pagesを参照されたい。より詳細には、N-オキシドは、アミン化合物を例えばジクロロメタン等の不活性溶媒中でm-クロロ過安息香酸(mCPBA)と反応させるL.W.Deady(Syn.Comm.1977、7、509-514)の手順により作製することができる。
互変異性体
式Iの化合物は、多数の異なる互変異性型で存在することができ、式Iの化合物に対する参照は、全てのそのような形態を含む。懐疑を避けるために、化合物が数個の互変異性型の1つで存在でき、1つのみが特に記載又は示されている場合でも他の全てが式Iにより包含される。互変異性型の例としては、例えば、以下の互変異性対のようなケト、エノール及びエノレート形態が挙げられる:ケト/エノール(下記に示す)、ピリミドン/ヒドロキシピリミジン、イミン/エナミン、アミド/イミノアルコール、アミジン/アミジン、ニトロソ/オキシム、チオケトン/エンチオール及びニトロ/アシ-ニトロ。
Figure 2023052427000043
異性体
同じ分子式を有するが、性質、又は原子の結合順、又は原子の空間内の配置が異なる化合物は、「異性体」と称される。原子の空間内の配置が異なる異性体は、「立体異性体」と称される。互いに鏡像でない立体異性体は、「ジアステレオマー」と称され、互いに重ね合わせることができない鏡像である立体異性体は、「エナンチオマー」と称される。化合物が不斉中心を有する場合、例えば中心が4つの異なる基に結合する場合、エナンチオマーの対が可能である。エナンチオマーは、その不斉中心の絶対配置により特徴付けることができ、Cahn及びPrelogのR及びS順位則により記載され、又は分子が偏光面を回転させる方法により記載され、右旋性又は左旋性(即ちそれぞれ(+)又は(-)異性体)と指定される。キラル化合物は、個々のエナンチオマー又はそれらの混合物として存在することができる。等しい割合のエナンチオマーを含む混合物は、「ラセミ混合物」と呼ばれる。
式Iの特定の化合物は、1つ以上の不斉中心を有することができ、従って多数の立体異性形態で存在することができる。その結果、そのような化合物は、エナンチオマーの混合物として及び/又は個々の(純粋な)エナンチオマーとして、また2つ以上の不斉中心の場合、単一のジアステレオマー及び/又はジアステレオマーの混合物として合成及び/又は単離することができる。本出願は、全てのそのようなエナンチオマー及びジアステレオマー並びに全ての比のそれらの混合物を含むことを理解するべきである。
同位体
本発明の化合物は、成分原子の質量数又は同位体比を特に列挙しない構造式を使用して本明細書に記載される。従って、本出願は、成分原子が任意の比の同位体形態で存在する化合物を含むことが意図される。例えば、炭素原子は、任意の比の12C、13C及び14Cで存在することができ;水素原子は、任意の比のH、H及びHで存在することができる等である。好ましくは、本発明の化合物の成分原子は、それらの天然に存在する比の同位体形態で存在する。
プロドラッグ及び代謝物
式Iの化合物は、プロドラッグの形態で投与され得、プロドラッグはヒト又は動物の体内で分解されて本発明の化合物を放出する。プロドラッグは、本発明の化合物の物理的特性及び/又は薬物動態学的特性を改変するのに使用することができる。プロドラッグは、本発明の化合物が、特性改変基が結合できる好適な基又は置換基を含む場合に形成することができる。プロドラッグの例としては、式Iの化合物のカルボキシ基又はヒドロキシ基において形成され得る、インビボで切断可能なエステル誘導体、及び式Iの化合物のカルボキシ基又はアミノ基において形成され得る、インビボで切断可能なアミド誘導体が挙げられる。
従って、本発明は、有機合成により利用可能となった場合及びそのプロドラッグの切断によりヒト又は動物の体内で利用可能となった場合の、本明細書で以前に定義した式Iの化合物を含む。従って、本発明は、有機合成手段により生成される式Iの化合物及び前駆体化合物の代謝によりヒト又は動物の体内で生成されるそのような化合物を含み、即ち、式Iの化合物は、合成により生成される化合物又は代謝により生成される化合物であり得る。
式Iの化合物の薬学的に許容され得る好適なプロドラッグは、望ましくない薬理学的活性を有することなく、また過度の毒性を有することなく、ヒト又は動物の身体に投与するのに好適であるとの妥当な医学的判断に基づくプロドラッグである。
プロドラッグの様々な形態は、例えば以下の文献に記載されている:
a)Methods in Enzymology、Vol.42、p.309-396、K.Widder,et al.により編集(Academic Press、1985);
b)Design of Pro-drug、H.Bundgaardにより編集、(Elsevier、1985);
c)A Textbook of Drug Design and Development、Krogsgaard-Larsen及びH.Bundgaardにより編集、Chapter 5「Design and Application of Pro-drugs」、H.Bundgaardによる p.113-191(1991);
d)H.Bundgaard、Advanced Drug Delivery Reviews、8、1-38(1992);
e)H.Bundgaard,et al.、Journal of Pharmaceutical Sciences、77、285(1988);
f)N.Kakeya,et al.、Chem.Pharm.Bull.、32、692(1984);
g)T.Higuchi and V.Stella、「Pro-drugs as Novel Delivery Systems」、A.C.S.Symposium Series、Volume 14;並びに
h)E.Roche(編集者)、「Bioreversible Carriers in Drug Design」、Pergamon Press、1987。
カルボキシ基を所有する式Iの化合物の薬学的に許容され得る好適なプロドラッグは、例えば、インビボで切断可能なそのエステルである。カルボキシ基を含む式Iの化合物のインビボで切断可能なエステルは、例えば、ヒト又は動物の体内で切断されて親酸を生成する薬学的に許容され得るエステルである。カルボキシに関する薬学的に許容され得る好適なエステルとしては、メチル、エチル及びtert-ブチル等のC1~6アルキルエステル、メトキシメチルエステル等のC1~6アルコキシメチルエステル、ピバロイルオキシメチルエステル等のC1~6アルカノイルオキシメチルエステル、3-フタリジルエステル、シクロペンチルカルボニルオキシメチル及び1-シクロヘキシルカルボニルオキシエチルエステル等のC3~8シクロアルキルカルボニルオキシ-C1~6アルキルエステル、5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソレン-4-イルメチルエステル等の2-オキソ-1,3-ジオキソレニルメチルエステル並びにメトキシカルボニルオキシメチル及び1-メトキシカルボニルオキシエチルエステル等のC1~6アルコキシカルボニルオキシ-C1~6アルキルエステルが挙げられる。
ヒドロキシ基を所有する式Iの化合物の薬学的に許容され得る好適なプロドラッグは、例えば、インビボで切断可能なそのエステル又はエーテルである。ヒドロキシ基を含む式Iの化合物のインビボで切断可能なエステル又はエーテルは、例えば、ヒト又は動物の体内で切断されて親ヒドロキシ化合物を生成する薬学的に許容され得るエステル又はエーテルである。ヒドロキシ基に関する薬学的に許容され得る好適なエステル形成基としては、リン酸エステル(ホスホルアミド環式エステルを含む)等の無機エステルが挙げられる。ヒドロキシ基に関する薬学的に許容され得る更なる好適なエステル形成基としては、アセチル、ベンゾイル、フェニルアセチル並びに置換ベンゾイル及びフェニルアセチル基等のC1~10アルカノイル基、エトキシカルボニル等のC1~10アルコキシカルボニル基、N,N-(C1~6カルバモイル、2-ジアルキルアミノアセチル並びに2-カルボキシアセチル基が挙げられる。フェニルアセチル及びベンゾイル基上の環置換基の例としては、アミノメチル、N-アルキルアミノメチル、N,N-ジアルキルアミノメチル、モルホリノメチル、ピペラジン-1-イルメチル及び4-(C1~4アルキル)ピペラジン-1-イルメチルが挙げられる。ヒドロキシ基に関する薬学的に許容され得る好適なエーテル形成基としては、アセトキシメチル及びピバロイルオキシメチル基等のα-アシルオキシアルキル基が挙げられる。
カルボキシ基を所有する式Iの化合物の薬学的に許容され得る好適なプロドラッグは、例えば、インビボで切断可能なそのアミド、例えばアンモニア、メチルアミン等のC1~4アルキルアミン、ジメチルアミン、N-エチル-N-メチルアミン又はジエチルアミン等の(C1~4アルキル)アミン、2-メトキシエチルアミン等のC1~4アルコキシC2~4アルキルアミン、ベンジルアミン等のフェニルC1~4アルキルアミン等のアミン及びグリシン等のアミノ酸又はそのエステルと共に形成されるアミドである。
アミノ基を所有する式Iの化合物の薬学的に許容され得る好適なプロドラッグは、例えば、インビボで切断可能なそのアミド誘導体である。アミノ基に由来する薬学的に許容され得る好適なアミドとしては、例えば、アセチル、ベンゾイル、フェニルアセチル並びに置換ベンゾイル及びフェニルアセチル基等のC1~10アルカノイル基と共に形成されたアミドが挙げられる。フェニルアセチル及びベンゾイル基上の環置換基の例としては、アミノメチル、N-アルキルアミノメチル、N,N-ジアルキルアミノメチル、モルホリノメチル、ピペラジン-1-イルメチル及び4-(C1~4アルキル)ピペラジン-1-イルメチルが挙げられる。
式Iの化合物のインビボ効果は、式Iの化合物の投与後にヒト又は動物の体内で形成される1つ以上の代謝物により発揮され得る。以前に述べたように、式Iの化合物のインビボ効果は、前駆体化合物(プロドラッグ)の代謝によっても発揮され得る。
医薬組成物
本発明の更なる態様によれば、薬学的に許容され得る希釈剤又は担体と関連した、本明細書に以前に定義した本発明の化合物又はその薬学的に許容され得る塩、水和物若しくは溶媒和物を含む医薬組成物が提供される。
本発明の組成物は、経口使用(例えば、錠剤、トローチ剤、硬又は軟カプセル剤、水性又は油性縣濁剤、乳剤、分散性粉末又は顆粒、シロップ剤又はエリキシル剤のような)、局所使用(例えば、クリーム、軟膏、ゲル又は水性若しくは油性の溶液若しくは縣濁液のような)、吸入による投与(例えば、微粉化粉末又は液体エアロゾルのような)、通気による投与(例えば、微粉化粉末のような)又は非経口投与(例えば、静脈内、皮下、筋内、腹腔内若しくは筋内投与用の無菌水性若しくは油性溶液のような又は直腸投与用の坐薬のような)に好適な形態であり得る。
本発明の組成物は、当該技術分野で周知の従来の手順により、従来の医薬賦形剤を使用して得ることができる。従って、経口使用が意図される組成物は、例えば、1つ以上の着色剤、甘味剤、香味剤及び/又は保存剤を含むことができる。
治療法に使用するための本発明の化合物の有効量は、本明細書に言及した増殖状態を処置若しくは予防し、その進行を遅延させ、且つ/又はその状態に関連した症状を低減するのに十分な量である。
1つ以上の賦形剤と組み合わされて単一剤形を生成する活性成分の量は、処置される個人及び特定の投与経路に応じて必然的に変動するであろう。例えば、ヒトへの経口投与が意図される製剤は、概して、例えば総組成物の約5~約98重量パーセントで変動し得る適切な及び都合のよい量の賦形剤と共に配合される0.5mg~0.5gの活性薬剤(より好適には0.5~100mg、例えば1~30mg)を含むであろう。
式Iの化合物の治療又は予防目的の用量の大きさは、医薬の周知の原則に従って、状態の性質及び重篤さ、動物又は患者の年齢及び性別並びに投与経路に従って変動するであろう。
投与量及び投与計画は、軽減されるべき状態のタイプ及び重篤さにより変動し得、単回用量又は特定の期間(日又は時間)にわたる多回用量、即ちQD(1日1回)、BID(1日2回)等を含み得ることに留意するべきである。任意の特定の対象又は患者、特定の投薬計画は、個々の必要性及び医薬組成物の投与を管理又は監督する人の専門的判断に従ってある期間にわたり調整される必要があり得ることを更に理解するべきである。例えば、用量は、毒性効果等の臨床効果及び/又は臨床検査値を含み得る薬物動態又は薬力学パラメーターに基づいて調整され得る。従って、本出願は、当業者により決定される患者内用量増大を包含する。適切な投与量及び投与計画を決定するための手順及びプロセスは、関連技術において周知であり、当業者により容易に確認されるであろう。従って、当業者は、本明細書に示す投与量範囲が単なる例示であり、本明細書に記載される医薬組成物の範囲又は実践を限定することを意図するものではないことを容易に認識し及び認めるであろう。
本発明の化合物を治療又は予防目的で使用する際、化合物は、分割用量で必要とされる場合、概して、例えば0.1mg/kg~75mg/kg体重の範囲の一日量が受容されるように投与されるであろう。一般的に、非経口経路を用いる場合、より低い用量が投与されるであろう。従って、例えば静脈内又は腹腔内投与の場合、例えば0.1mg/kg~30mg/kg体重の範囲の用量が概して使用されるであろう。同様に、吸入による投与の場合、例えば0.05mg/kg~25mg/kg体重の範囲の用量が使用されるであろう。経口投与も特に錠剤形態で好適であり得る。典型的には、単位剤形は、約0.5mg~0.5gの本発明の化合物を含むであろう。
治療的使用及び用途
別の態様では、本発明は、治療法に使用するための、本明細書に定義する式I若しくはIIの化合物、又はその薬学的に許容され得る塩若しくは溶媒和物、又は本明細書に定義する医薬組成物を提供する。
別の態様では、本発明は、糸状虫感染症の処置又は予防における使用のための、本明細書に定義する式I若しくはIIの化合物、又はその薬学的に許容され得る塩若しくは溶媒和物、又は本明細書に定義する医薬組成物を提供する。
別の態様では、本発明は、糸状虫感染によって媒介される疾病又は状態の処置又は予防における使用のための、本明細書に定義する式I若しくはIIの化合物、又はその薬学的に許容され得る塩若しくは溶媒和物、又は本明細書に定義する医薬組成物を提供する。
別の態様では、本発明は、微生物感染症の処置における使用のための、本明細書に定義する式I若しくはIIの化合物、又はその薬学的に許容され得る塩若しくは溶媒和物、又は本明細書に定義する医薬組成物を提供する。
一実施形態において、本発明は、フィラリア症、好適にはリンパ管フィラリア症、又はオンコセルカ症の処置における使用のための、本明細書に定義する式I若しくはIIの化合物、又はその薬学的に許容され得る塩若しくは溶媒和物、又は本明細書に定義する医薬組成物を提供する。
別の態様では、本発明は、糸状虫感染症の処置又は予防のための医薬の製造における、本明細書に定義する式I若しくはIIの化合物又はその薬学的に許容され得る塩若しくは溶媒和物の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、糸状虫感染によって媒介される疾病又は状態の処置又は予防のための医薬の製造における、本明細書に定義する式I若しくはIIの化合物又はその薬学的に許容され得る塩若しくは溶媒和物の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、微生物感染症の処置のための医薬の製造における、本明細書に定義する式I若しくはIIの化合物又はその薬学的に許容され得る塩若しくは溶媒和物の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、糸状虫感染症を処置又は予防する方法であって、それを必要とする対象に、有効量の本明細書に定義する式I若しくはIIの化合物又はその薬学的に許容され得る塩若しくは溶媒和物を投与することを含む方法を提供する。
別の態様では、本発明は、糸状虫感染によって媒介される疾病を処置又は予防する方法であって、それを必要とする対象に、有効量の本明細書に定義する式I若しくはIIの化合物又はその薬学的に許容され得る塩若しくは溶媒和物を投与することを含む方法を提供する。
別の態様では、本発明は、微生物感染症を処置する方法であって、それを必要とする対象に、治療的有効量の本明細書に定義する式I若しくはIIの化合物、又はその薬学的に許容され得る塩若しくは溶媒和物、又は本明細書に定義する医薬組成物を投与することを含む方法を提供する。
上記の態様又は実施形態の各々において、処置される対象又は患者は、好適には、糸状虫感染の保因者である。上記の態様又は実施形態の各々において、処置される対象又は患者は、好適にはヒトである。
別の態様では、本発明は、本明細書に定義する式I若しくはIIの化合物又はその薬学的に許容され得る塩若しくは溶媒和物を1つ以上の追加の治療薬と共に含む組み合わせを提供する。
上記の態様の各々において、一実施形態では、感染症は、バンクロフト糸状虫(Wuchereria bancrofti)、マレー糸状虫(Brugia malayi)、チモール糸状虫(Brugia timori)及び回旋糸状虫(Onchocerca volvulus)から選択される1つ以上の糸状虫によるものである。
上記の態様の各々において、別の実施形態では、感染症は、バンクロフト糸状虫(Wuchereria bancrofti)、マレー糸状虫(Brugia malayi)及びチモール糸状虫(Brugia timori)から選択される1つ以上の糸状虫によるものである。
上記の態様の各々において、別の実施形態では、感染症は、回旋糸状虫(Onchocerca volvulus)から選択される1つ以上の糸状虫によるものである。
上記の態様の各々において、一実施形態では、疾病又は状態は、バンクロフト糸状虫(Wuchereria bancrofti)、マレー糸状虫(Brugia malayi)、チモール糸状虫(Brugia timori)及び回旋糸状虫(Onchocerca volvulus)から選択される1つ以上の糸状虫による糸状虫感染によって媒介される。
上記の態様の各々において、別の実施形態では、疾病又は状態は、バンクロフト糸状虫(Wuchereria bancrofti)、マレー糸状虫(Brugia malayi)及びチモール糸状虫(Brugia timori)から選択される1つ以上の糸状虫による糸状虫感染によって媒介される。
上記の態様の各々において、別の実施形態では、疾病又は状態は、回旋糸状虫(Onchocerca volvulus)から選択される1つ以上の糸状虫による糸状虫感染によって媒介される。
上記の態様の各々において、別の実施形態では、疾病又は状態は、フィラリア症であり、好適にはリンパ管フィラリア症である。
上記の態様の各々において、別の実施形態では、疾病又は状態は、オンコセルカ症又はリンパ管フィラリア症から選択される。
上記の態様の各々において、一実施形態では、微生物感染症は、細菌感染症である。
上記の態様の各々において、別の実施形態では、微生物感染症は、ボルバキア(Wolbachia)感染症である。
投与経路
本発明の化合物又はこれらの化合物を含む医薬組成物は、任意の都合のよい投与経路により対象に対して全身的に/抹消的に又は局所的に(即ち所望の作用の部位に)投与することができる。
投与経路としては、経口(例えば、摂取により);頬側;舌下;経皮(例えば、パッチ、プラスター等によるものを含む)経粘膜(例えば、パッチ、プラスター等によるものを含む);鼻腔内(例えば、経鼻噴霧により);眼内(例えば、点眼により);経肺(例えば、例えばエアロゾルを使用した吸入又は通気療法により、例えば口腔又は鼻を介して);直腸(例えば、坐薬又は浣腸により);経膣(例えば、ペッサリーにより);非経口、例えば、皮下、皮内、筋内、静脈内、動脈内、心臓内、くも膜下腔内、脊髄内、嚢内、嚢下、眼窩内、腹腔内、気管内、表皮下、関節内、くも膜下及び胸骨内を含む注射により;デポー又はリザーバーの例えば皮下又は筋内埋め込みによるものが挙げられるが、それらに限定されない。
化学
以下の例は、単に本発明を説明するために提供され、本明細書に記載される本発明の範囲を限定することを意図するものではない。
本発明の化合物は、当該技術分野で既知の合成技術(本明細書の実施例に説明するような)を用いて調製することができる。
本出願の化合物の化学合成のためのいくつかの方法を本明細書に記載する。これら及び/又は他の周知の方法は、本出願及び特許請求の範囲内の追加の化合物の合成を容易にするために様々な方法で修正及び/又は適合され得る。そのような代替方法及び修正形態は、本出願及び特許請求の範囲の趣旨及び範囲内にあることを理解するべきである。従って、以下の記載、スキーム及び実施例に示される方法は、説明を目的とすることを意図し、本開示の範囲を限定するものと解釈されないことを理解するべきである。
合成及び特徴付け
H核磁気共鳴スペクトルは、Bruker(300、400又は500MHz)NMR分光計で記録した。データ分析は、以下のように報告される:TMSに対する化学シフト(δ、ppm)、多重度(s=一重項、d=二重項、t=三重項、m=多重項)、結合定数(J、Hz)、積分。
高分解能質量分析(HRMS)は、電子イオン化(EI)及び化学イオン化(CI)を使用して、VG分析7070E機械及びFisons TRIO分光計で記録した。LCMSは、Agilent 1200\G6110A又は1100\G1956A(LC)及びSHIMADZU LCMS-2020(MS)で電子拡散イオン化(ESI)を使用して記録した。データは、以下のように報告した:(イオン化方法)主ピークシフト。
一般的な合成経路1(経路1):
Figure 2023052427000044
実施例1:
2-クロロ-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミンの調製
Figure 2023052427000045
2,4-ジクロロチエノ[3,2-d]ピリミジン(205mg、1.0mmol)のTHF(5ml)中の懸濁液に2-(トリフルオロメチル)-ベンジルアミン(214mg、0.17ml、1.2mmol、1.2eq)及びトリエチルアミン(0.28ml、2.0mmol、2.0eq)を加えた。得られた混合物を65℃で3時間加熱した。室温に冷却した後、氷水(50ml)を反応混合物に加え、得られた混合物を5~10分間撹拌したままにした。沈殿を濾過により収集し、水で洗浄し、EtOAcで再溶解した。この溶液をMgSOで乾燥し、真空下で濃縮して、生成物2-クロロ-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン(330mg、>95%)を薄黄色固体として得た。生成物を更に精製することなく、次のステップに直接使用した。
-イソプロピル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミンの調製
Figure 2023052427000046
2-クロロ-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン(330mg)の1,4-ジオキサン(5ml)中の懸濁液に対し、イソプロピルアミン(0.60g、0.87ml、10mmol、10eq.)を密封チューブ内において120℃で48時間加熱した。その後、1,4-ジオキサン及び過剰のイソプロピルアミンを真空下で除去した。残留物をDCM中5~10% MeOHで溶出するフラッシュカラムクロマトグラフにより精製して、生成物N-イソプロピル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン(175mg、48%)を灰白色固体として得た。
一般的な合成経路2(経路2):
Figure 2023052427000047
実施例2:
2-メチル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミンの調製
Figure 2023052427000048
4-クロロ-2-メチルチエノ[3,2-d]ピリミジン(185mg、1.0mmol)のTHF(5ml)中の懸濁液に2-(トリフルオロメチル)-ベンジルアミン(214mg、0.17ml、1.2mmol、1.2eq)及びトリエチルアミン(0.28ml、2.0mmol、2.0eq)を加えた。得られた混合物を75℃で36時間加熱した。室温に冷却した後、氷水(50ml)を反応混合物に加え、得られた混合物を5~10分間撹拌したままにした。沈殿を濾過により収集し、水で洗浄し、EtOAcで再溶解した。この溶液をMgSOで乾燥し、真空下で濃縮して粗生成物を得た。この粗物質を更にフラッシュカラムクロマトグラフにより精製して、生成物2-メチル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン(150mg、46%)を薄黄色固体として得た。
一般的な合成経路3(経路3):
Figure 2023052427000049
実施例3:
4-クロロ-6-ヨードチエノ[3,2-d]ピリミジンの調製
Figure 2023052427000050
反応は、無水条件下において窒素下で行った。4-クロロチエノ[3,2-d]ピリミジン(5mmol、850mg)を100ml丸底フラスコ内の無水THF(25ml)に溶解した。混合物をドライアイス/アセトン浴で10分間冷却した。LDA 2M(1.2eq、6mmol、THF中)を混合物に滴加した。この混合物を1/2時間反応させたままにした。I(1.3eq、6.5mmol)を無水THF(10ml)に溶解し、この混合物を反応物にゆっくり加えた。1時間後、冷浴を除去し、混合物を更に2時間撹拌したままにした。後処理:HO(2ml)を加えて反応をクエンチした。溶媒を乾燥するまで除去した。HO(100ml)を残留物に加え、混合物を30分間撹拌した。沈殿を濾過により収集した。固体をNa溶液で洗浄して、過剰のIを除去した。精製:生成物をDCMに溶解し、シリカ濾過(DCM中5% EtOAc、DCM中10% EtOAc)により精製した。生成物:4-クロロ-6-ヨードチエノ[3,2-d]ピリミジン、0.85g、収率=57%、白色固体。H NMR(400MHz、DMSO)δ 8.97(s、1H)、8.14(s、1H)。
6-ヨード-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミンの調製
Figure 2023052427000051
反応は、窒素雰囲気下で行った。4-クロロ-6-ヨードチエノ[3,2-d]ピリミジン(2.7mmol、800mg)、ジイソプロピルエチルアミン(2eq、0.94ml)、α-メチル-2-トリフルオロメチルベンジルアミン(1.2eq、620mg)及び1-ブタノール(15ml)を密封チューブ内に配置し、110℃まで一晩加熱した。溶媒を真空蒸発させた。精製:生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM中2% EtOAc)により精製した。生成物:6-ヨード-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン、1.00g、収率=81%、薄黄色固体。H NMR(400MHz、CDCl3)δ 8.46(s、1H)、7.69(d、J=7.8Hz、1H)、7.60(d、J=7.4Hz、2H)、7.54(t、J=7.5Hz、1H)、7.38(t、J=7.6Hz、1H)、5.81(p、J=6.7Hz、1H)、4.95(d、J=5.9Hz、1H)、1.65(d、J=6.7Hz、3H)。
6-フェニル-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミンの調製
Figure 2023052427000052
反応は、無水条件下において窒素雰囲気下で行った。6-ヨード-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン(1mmol、450mg)、フェニルボロン酸(1.5eq、180mg)及びKPO(4eq、850mg)を50mlフラスコ内に配置した。無水トルエン(20ml)を加えた。窒素-真空ラインを使用して反応物を脱気し、撹拌した。混合物にPd(PPh(0.05eq、60mg)を加えた。完了後、反応物を室温で冷却させた。精製:生成物をシリカ濾過(ヘキサン中50% EtOAc)、次いでフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中30% EtOAc)により精製した。生成物:6-フェニル-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン、0.28g、収率=70%、薄黄色固体。
一般的な合成経路4(経路4):
Figure 2023052427000053
実施例4:
2-クロロ-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)キナゾリン-4-アミンの調製
Figure 2023052427000054
[2-(トリフルオロメチル)-3-ピリジル]メタンアミン(176mg、1.00mmol、1.00eq)、2,4-ジクロロキナゾリン(200mg、1.00mmol、1.00eq)及びEtN(202mg、2.00mmol、2.00eq)のTHF(10.00mL)中の混合物を10~20℃で12時間撹拌した。LCMSは、2,4-ジクロロキナゾリンの全てが消費されたこと、及び所望のMSを有する新たなピークを示した。混合物を濃縮して残留物を得た。この残留物をEtOAc(2mL)で粉砕した。2-クロロ-N-[[2-(トリフルオロメチル)-3-ピリジル]メチル]キナゾリン-4-アミン(110mg、195umol、19%収率、60%純度)を淡黄色固体として得た。
-イソプロピル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)キナゾリン-2,4-ジアミンの調製
Figure 2023052427000055
プロパン-2-アミン(31mg、530umol、2.99eq)、2-クロロ-N-[[2-(トリフルオロメチル)-3-ピリジル]メチル]キナゾリン-4-アミン(100mg、177umol、1.00eq)及びTEA(54mg、531umol、3.00eq)のDMSO(2.00mL)中の混合物を110℃で12時間撹拌した。LCMSは、2-クロロ-N-[[2-(トリフルオロメチル)-3-ピリジル]メチル]キナゾリン-4-アミンの全てが消費されたこと、及び所望のMSを有する新たなピークを示した。TLC(EtOAc/MeOH=15/1)は、2-クロロ-N-[[2-(トリフルオロメチル)-3-ピリジル]メチル]キナゾリン-4-アミンの全てが消費されたこと、及び新たなスポットを示した。混合物を水(10mL)で希釈し、EtOAc(20mL×3)で抽出した。有機層をNaSO上で乾燥し、濃縮して残留物を得た。この残留物を分取TLC(EtOAc/MeOH=15/1)により精製した。N-イソプロピル-N-[[2-(トリフルオロメチル)-3-ピリジル]メチル]キナゾリン-2,4-ジアミン(20mg、54umol、30%収率、98%純度)を淡黄色固体として得た。
一般的な合成経路5(経路5):
Figure 2023052427000056
実施例5:
N-(4-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-メチルキナゾリン-4-アミンの調製
Figure 2023052427000057
4-クロロ-2-メチルキナゾリン(188mg、1.0mmol)のnBuOH(5ml)中の懸濁液に4-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)-ベンジルアミン(239mg、1.2mmol、1.2eq)及びジイソプロピルエチルアミン(0.35ml、2.0mmol、2.0eq)を加えた。得られた混合物を120℃で12時間加熱した。室温に冷却した後、氷水(50ml)を反応混合物に加え、得られた混合物を5~10分間撹拌したままにした。沈殿を濾過により収集し、乾燥して粗生成物を得た。この粗物質を更にフラッシュカラムクロマトグラフにより精製して、生成物N-(4-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-メチルキナゾリン-4-アミン(170mg、50%)を灰白色固体として得た。
一般的な合成経路6(経路6):
Figure 2023052427000058
実施例6:
2-クロロ-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミンの調製
Figure 2023052427000059
[2-(トリフルオロメチル)-3-ピリジル]メタンアミン(118.00g、549.34mmol、1.00eq)及び2,4-ジクロロピリド[2,3-d]ピリミジン(109.88g、549.34mmol、1.00eq)のTHF(200.00mL)中の混合物にTEA(111.17g、1.10mol、152.29mL、2.00eq)を0℃で加えた。この混合物を20℃で3時間撹拌した。TLC(酢酸エチル:石油エーテル=2:1)は、主要な新たなスポットを示した。混合物を濃縮して、溶媒の半分を除去した。得られた混合物をHO(200mL)で希釈した後、濾過して、黄色固体を収集した。この黄色固体を酢酸エチル:石油エーテル(2:1、30mL)で粉砕し、高真空下で乾燥して2-クロロ-N-[[2-(トリフルオロメチル)-3-ピリジル]メチル]ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン(161.00g、469.21mmol、85%収率、99%純度)を白色固体として得た。1H NMR(400MHz、DMSO-d6)δ ppm 9.62(s、1H)、9.02(d、J=2.8Hz、1H)、8.78-8.80(d、J=8.0Hz、1H)、8.65-8.66(d、J=4.0Hz、1H)、8.04-8.06(d、J=8.0Hz、1H)、7.61-7.70(m、2H)、4.94-4.95(d、J=4.0Hz、1H)。
2-(3-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミンの調製
Figure 2023052427000060
2-クロロ-N-[[2-(トリフルオロメチル)-3-ピリジル]メチル]ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン(14.35g、42.24mmol、1.00eq)及びDIEA(10.92g、84.48mmol、14.76mL、2.00eq)のDMSO(150.00mL)中の混合物に3-メチルモルホリン(5.12g、50.68mmol、1.2eq)を加えた。この混合物を90℃で16時間撹拌した。LCMSは、所望の質量を有する主要なピーク示した。混合物をHO(300mL)で希釈し、得られた混合物を20℃で3時間撹拌した。LCMSは、所望の質量を有する88%の主要なピークを示した。混合物を濾過して淡黄色固体を収集した。この淡黄色固体を石油エーテル:酢酸エチル(1:1、50mL)で粉砕した後、濾過し、固体を高真空下で乾燥して粗生成物(16g)を得た。次いで、粗生成物を、MeCN(120.00mL)を用いて20℃で12時間粉砕した。混合物を濾過して固体を収集し、これを高真空下で乾燥して2-(3-メチルモルホリン-4-イル)-N-[[2-(トリフルオロメチル)-3-ピリジル]メチル]ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン(12.60g、30.78mmol、78%収率、98.1%純度)を淡黄色固体として得た。
一般的な合成経路7(経路7):
Figure 2023052427000061
実施例7:
2-クロロ-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[3,2-d]ピリミジン-4-アミンの調製
Figure 2023052427000062
[2-(トリフルオロメチル)-3-ピリジル]メタンアミン(132mg、750umol、1.00eq)、2,4-ジクロロピリド[3,2-d]ピリミジン(150mg、750umol、1.00eq)及びEtN(152mg、1.50mmol、2.00eq)のTHF(10.00mL)中の混合物を10~20℃で12時間撹拌した。LCMSは、2,4-ジクロロピリド[3,2-d]ピリミジンの全てが消費されたこと、及び所望のMSを有する新たなピークを示した。混合物を濃縮して残留物を得た。この残留物をEtOAc(2mL)で粉砕した。2-クロロ-N-[[2-(トリフルオロメチル)-3-ピリジル]メチル]ピリド[3,2-d]ピリミジン-4-アミン(120mg、177umol、23%収率、50%純度)を灰白色固体として得た。
-イソプロピル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミンの調製
Figure 2023052427000063
プロパン-2-アミン(31mg、530umol、3.00eq)、2-クロロ-N-[[2-(トリフルオロメチル)-3-ピリジル]メチル]ピリド[3,2-d]ピリミジン-4-アミン(120mg、177umol、1.00eq)及びTEA(54mg、530umol、3.00eq)のDMSO(2.00mL)中の混合物を110℃で5時間撹拌した。LCMSは、2-クロロ-N-[[2-(トリフルオロメチル)-3-ピリジル]メチル]ピリド[3,2-d]ピリミジン-4-アミンの全てが消費されたこと、及び所望のMSを有する新たな主要なピークを示した。2mLの水を混合物に加え、濾過した。沈殿を0.5mLのEtOAcで洗浄し、乾燥した。N-イソプロピル-N-[[2-(トリフルオロメチル)-3-ピリジル]メチル]ピリド[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン(44mg、122umol、68%収率、99.2%純度)を淡黄色固体として得た。
一般的な合成経路8(経路8)
Figure 2023052427000064
実施例8:
N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミンの調製
Figure 2023052427000065
4-クロロピリド[2,3-d]ピリミジン(100mg、604umol、1.00eq)及び[2-(トリフルオロメチル)-3-ピリジル]メタンアミン(160mg、906umol、1.50eq)のTHF(5.00mL)溶液にTEA(122mg、1.21mmol、167uL、2.00eq)を加えた。反応混合物を15℃で3時間撹拌した。TLC(ジクロロメタン:メタノール=10:1)は、4-クロロピリド[2,3-d]ピリミジンが完全に消費され、新たなスポットが形成されたことを示した。混合物を水(5mL)で希釈し、多量の白色固体が沈殿した。混合物を濾過し、フィルターケーキを水(15mL)で洗浄し、真空下で乾燥してN-[[2-(トリフルオロメチル)-3-ピリジル]メチル]ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン(36mg、117umol、19%収率、100%純度)を白色固体として得た。
一般的な合成経路9(経路9):
Figure 2023052427000066
実施例9:
4-クロロ-N-イソプロピル-1,8-ナフチリジン-2-アミンの調製
Figure 2023052427000067
2,4-ジクロロ-1,8-ナフチリジン(50mg、251umol、1eq)及びプロパン-2-アミン(22mg、377umol、32uL、1.5eq)のジオキサン(6mL)溶液にTEA(51mg、502umol、69uL、2eq)を加えた。この混合物を90℃で16時間撹拌した。TLC(石油エーテル:EtOAc=1:1)は、2,4-ジクロロ-1,8-ナフチリジンが完全に消費されたこと、及び数個の新たなスポットを示した。LCMSは、所望の生成物のMSの主要なピークが検出されたことを示した。混合物を直接濃縮した。残留物を(HO:石油エーテル:EtOAc=10:10:1)の粉砕により精製して、化合物4-クロロ-N-イソプロピル-1,8-ナフチリジン-2-アミン(35mg、158umol、63%収率)を淡茶色固体として得た。1H NMR(400MHz、CDCl3-d)δ ppm 8.83(dd、J=4.4、1.6Hz、1H)、8.28(dd、J=8.0、1.9Hz、1H)、7.20(dd、J=8.0、4.5Hz、1H)、6.76(s、1H)、4.95(br.s.、1H)、4.44(d、J=5.6Hz、1H)、1.29(d、J=6.5Hz、6H)。
-イソプロピル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-1,8-ナフチリジン-2,4-ジアミンの調製
Figure 2023052427000068
4-クロロ-N-イソプロピル-1,8-ナフチリジン-2-アミン(150mg、676.6umol、1eq)及び[2-(トリフルオロメチル)-3-ピリジル]メタンアミン(1.2g、6.8mmol、10eq)の混合物をマイクロ波及びN下において180℃で0.5時間撹拌した。TLC(EtOAc)は、4-クロロ-N-イソプロピル-1,8-ナフチリジン-2-アミンが完全に消費されたこと、及び数個の新たなスポットを示した。LCMSは、数個のピーク及び20%の所望の生成物を示した。混合物に水(40mL)を加え、EtOAc(40mL×2)で抽出した。有機層をブライン(40mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥し、濃縮した。残留物を分取TLC(EtOAc)により精製した。次いで、粗生成物を更に分取HPLC(カラム:Phenomenex Synergi C18 150*30mm*4um;条件:水(0.225%FA)-ACN)により精製した。塩生成物を強塩基性陰イオン交換樹脂により塩基性化した。次いで、残留物を分取TLC(ジクロロメタン:メタノール=10:1)により精製して、N-イソプロピル-N-[[2-(トリフルオロメチル)-3-ピリジル]メチル]-1,8-ナフチリジン-2,4-ジアミン(5.4mg、15umol、2%収率)を淡黄色固体として得た。
一般的な合成経路10(経路10):
Figure 2023052427000069
実施例10:
-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミンの調製
Figure 2023052427000070
2-クロロ-N-[[2-(トリフルオロメチル)-3-ピリジル]メチル]ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン(50mg、147umol、1.00eq)のDMSO(2.00mL)中の混合物にNH.HO(10mg、294umol、11uL、2.00eq)を加えた。この混合物を95℃で12時間撹拌した。TLC(酢酸エチル)は、殆どの2-クロロ-N-[[2-(トリフルオロメチル)-3-ピリジル]メチル]ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミンが消費されたこと、及び主要な新たなスポットを示した。混合物を水(10mL)で希釈した。沈殿を濾過により収集し、EtOAc(1mL)の粉砕により精製して、N-[[2-(トリフルオロメチル)-3-ピリジル]メチル]ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン(20mg、62umol、42%収率)を淡黄色固体として得た。H NMR(300MHz、DMSO-d6)δ ppm 8.62-8.67(m、3H)、8.40-8.43(dd、J=6.0Hz、J=3.0Hz、1H)、7.96-7.99(d、J=9.0Hz、1H)、7.65-7.70(dd、J=6.0Hz、J=3.0Hz、1H)、7.05-7.09(dd、J=6.0Hz、J=3.0Hz、1H)、6.44(bs、2H)、4.90-4.92(d、J=6.0Hz、2H)。
1-(4-フルオロフェニル)-3-(4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)尿素の調製
Figure 2023052427000071
-[[2-(トリフルオロメチル)-3-ピリジル]メチル]ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン(100mg、312umol、1.00eq)、1-フルオロ-4-イソシアナト-ベンゼン(128mg、937umol、105uL、3.00eq)のジオキサン(2.00mL)中の混合物をマイクロ波下において120℃で30分間撹拌した。TLC(酢酸エチル:石油エーテル=2:1)は、殆どのN-[[2-(トリフルオロメチル)-3-ピリジル]メチル]ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミンが消費されたこと、及び2つの主要な新たなスポットを示した。混合物をMeOH(5mL)で希釈した。沈殿を濾過により収集し、分取HPLC(カラム:Phenomenex Synergi C18 150*30mm*4um;移動相:[水(0.225%FA)-ACN];B%:30%~60%、12分)により精製した後、陰イオン樹脂を用いてpH=7~8に調整し、その後凍結乾燥して、1-(4-フルオロフェニル)-3-[4-[[2-(トリフルオロメチル)フェニル]メチルアミノ]ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル]尿素(10.6mg、23umol、7%収率)を白色固体として得た。
一般的な合成経路11(経路11):
Figure 2023052427000072
実施例11:
メチル4-((2-(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-カルボキシレートの調製
Figure 2023052427000073
2-クロロ-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン(3.00g、8.96mmol、1.00eq)、Pd(dppf)Cl(131mg、179umol、0.15eq)、TEA(2.92g、28.86mmol、4.00mL、3.22eq)のMeOH(30mL)中の混合物をCO(45psi)下において80℃で18時間撹拌した。TLC(酢酸エチル:メタノール=20:1)は、殆どの2-クロロ-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミンが消費されたこと、及び新たなスポットを示した。混合物を直接濃縮して溶媒を除去した。残留物をクロマトグラフィー(酢酸エチルから酢酸エチル:メタノール=20:1へ)により精製して、メチル4-((2-(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-カルボキシレート(2.20g、5.10mmol、57%収率、84%純度)を淡黄色固体として得た。
(4-((2-(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)メタノールの調製
Figure 2023052427000074
メチル4-[[2-(トリフルオロメチル)フェニル]メチルアミノ]ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-カルボキシレート(2.20g、6.07mmol、1.00eq)のTHF(30.00mL)中の混合物にLiBH(265mg、12.14mmol、2.00eq)を0℃で加えた。混合物を0℃で10分間撹拌した。TLC(酢酸エチル:メタノール=10:1)は、メチル4-[[2-(トリフルオロメチル)フェニル]メチルアミノ]ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-カルボキシレートが完全に消費されたこと、及び3つの新たなスポットを示した。混合物をHO(100mL)で希釈した後、得られた混合物を酢酸エチル(100mL×3)で抽出した。合わせた有機層を飽和ブライン(40mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。残留物をクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール=10:1)により精製して、(4-((2-(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)メタノール(1.20g、2.58mmol、43%収率、72%純度)を黄色固体として得た。
2-(クロロメチル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミンの調製
Figure 2023052427000075
[4-[[2-(トリフルオロメチル)フェニル]メチルアミノ]ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル]メタノール(80mg、239umol、1.00eq)及びTEA(85mg、838umol、116uL、3.50eq)のDCM(2.00mL)中の混合物にMsCl(41mg、359umol、28uL、1.50eq)を0℃で加えた。次いで、この混合物を20℃で12時間撹拌した。TLC(EtOAc)は、[4-[[2-(トリフルオロメチル)フェニル]メチルアミノ]ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル]メタノールが殆ど残留しないこと、及び主要な新たなスポットを示した。混合物を分取TLC(EtOAc)により精製して、2-(クロロメチル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン(30mg、83umol、34%収率、97%純度)を淡黄色固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO-d6)δ ppm 9.25-9.27(t、J=4.0Hz、1H)、9.03-9.04(dd、J=4.0、1.6Hz、1H)、8.79-8.82(dd、J=8.0、4.0Hz、1H)、7.75-7.77(d、J=8.0Hz、1H)、7.57-7.64(m、3H)、7.47-7.51(d、J=8.0Hz、1H)、4.99-5.00(d、J=8.0Hz、1H)、4.58(s、2H)。
2-((4-クロロピペリジン-1-イル)メチル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミンの調製
Figure 2023052427000076
2-(クロロメチル)-N-[[2-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン(85mg、241umol、1eq)及び4-クロロピペリジン(45mg、289umol、1.2eq、HCl塩)のDMSO(2mL)溶液にTEA(97mg、964umol、133uL、4eq)を加えた。この混合物を60℃で2時間撹拌した。LCMSは、出発物質が完全に消費されたこと、及び所望の生成物質量を有する主要なピークを示した。残留物を分取HPLC(カラム:Gemini 150*25 5u;移動相:[水(0.05%水酸化アンモニアv/v)-ACN];B%:36%~66%、12分)により精製した後、凍結乾燥して、2-((4-クロロピペリジン-1-イル)メチル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン(32.4mg、70umol、29%収率、94.6%純度)を淡黄色固体として得た。
表1の化合物は、上記に概略した一般的な方法体系を用いて調製した。
Figure 2023052427000077
Figure 2023052427000078
Figure 2023052427000079
Figure 2023052427000080
Figure 2023052427000081
Figure 2023052427000082
Figure 2023052427000083
Figure 2023052427000084
Figure 2023052427000085
Figure 2023052427000086
Figure 2023052427000087
Figure 2023052427000088
Figure 2023052427000089
Figure 2023052427000090
Figure 2023052427000091
Figure 2023052427000092
Figure 2023052427000093
Figure 2023052427000094
Figure 2023052427000095
Figure 2023052427000096
Figure 2023052427000097
Figure 2023052427000098
Figure 2023052427000099
Figure 2023052427000100
Figure 2023052427000101
Figure 2023052427000102
Figure 2023052427000103
Figure 2023052427000104
Figure 2023052427000105
Figure 2023052427000106
Figure 2023052427000107
Figure 2023052427000108
Figure 2023052427000109
Figure 2023052427000110
Figure 2023052427000111
Figure 2023052427000112
Figure 2023052427000113
Figure 2023052427000114
Figure 2023052427000115
Figure 2023052427000116
Figure 2023052427000117
Figure 2023052427000118
Figure 2023052427000119
Figure 2023052427000120
Figure 2023052427000121
Figure 2023052427000122
Figure 2023052427000123
Figure 2023052427000124
Figure 2023052427000125
Figure 2023052427000126
Figure 2023052427000127
Figure 2023052427000128
Figure 2023052427000129
Figure 2023052427000130
Figure 2023052427000131
Figure 2023052427000132
Figure 2023052427000133
Figure 2023052427000134
Figure 2023052427000135
Figure 2023052427000136
Figure 2023052427000137
生物学
インビトロでの昆虫細胞ラインアッセイ
Aa23ヒトスジシマカ(A.albopictus)細胞ラインに由来するボルバキア・ピピエンティス(Wolbachia pipientis)(ボルバキア(Wolbachia)株wAlbB)で感染させたC6/36ヒトスジシマカ(Aedes albopictus)細胞ライン(O’Neill et al.、1997;Insectmol Biol;Turner et al.、(2006)J.Immunol.7:1240-1249)を使用して、化合物をスクリーニングした。熱不活性化ウシ胎児血清(HI-FCS)、非必須アミノ酸及びリン酸トリプトースブロスで補充したLeibovitzのL15+L-グルタミン中で細胞を培養した。培地を、0.2μmフィルターを通してフィルター滅菌し、4℃で保存した。化合物をDMSO中の10mMストックとして提供し、50μM作業ストックへ希釈して、最終濃度5μMを試験プレート上で得た。濃縮ストックを-20℃で凍結した。
スクリーニングアッセイに使用するに先立って、細胞培養物を事前継代(6日前)して、スクリーニングアッセイの0日目に約90%コンフルエント細胞を提供した。0日目(アッセイ構成)に、ストック培養フラスコから培地を除去し、新鮮な培地で置き換えた。細胞を擦過により引き離し、細胞計数器を使用して細胞密度を計算した。次いで、細胞を作業密度に希釈し、Cell Carrier 384ウェルプレート(Perkin Elmer)の各ウェルに90μlで等分した。この細胞プレートを26℃でインキュベートした。
対照溶液(DMSO-培地)を「非処理」ウェルのために10μl/ウェルで分注した。また試験溶液(薬物-DMSO)を「処理」ウェルのために10μl(作業プレートから)/ウェルで分注した。プレートをインキュベーター内のプラスチックウォレットの内部において26℃で7日間インキュベートした。
7日目に、25μlの染色培地/染料(SYTO 11、Life Technologies)を各サンプルウェルに加え、暗所内で15分間染色させた。細胞を妨害することなく各サンプルウェルから培地の全てを除去し、100μlの新鮮な培地で置き換えた。プレートをOperetta High Content Imagingシステム(Perkin Elmer)上で画像化し、テクスチャ解析を用いてHarmonyソフトウエア(Perkin Elmer)により分析した。細胞ベースのスクリーニング及び分析は、Clare et al.(2014)J Biomol Screenに詳細に記載されている。
抗ボルバキア(Wolbachia)活性を表2において以下のように大別した+:1,000nM<EC50≦100,000nM;++:100nM<EC50≦1,000nM;+++:10nM<EC50≦100nM;++++:1nM<EC50≦10nM;+++++:0.01nM<EC50≦1nM;++++++:EC50≦0.01nM。
Figure 2023052427000138
Figure 2023052427000139
Figure 2023052427000140
Figure 2023052427000141
Figure 2023052427000142
Figure 2023052427000143
Figure 2023052427000144
Figure 2023052427000145
Figure 2023052427000146
Figure 2023052427000147
Figure 2023052427000148
Figure 2023052427000149
Figure 2023052427000150
Figure 2023052427000151
Figure 2023052427000152
Figure 2023052427000153
Figure 2023052427000154
Figure 2023052427000155
Figure 2023052427000156
Figure 2023052427000157
Figure 2023052427000158
Figure 2023052427000159
Figure 2023052427000160
Figure 2023052427000161
Figure 2023052427000162
Figure 2023052427000163
Figure 2023052427000164
Figure 2023052427000165
Figure 2023052427000166
Figure 2023052427000167
Figure 2023052427000168
Figure 2023052427000169
Figure 2023052427000170
Figure 2023052427000171
Figure 2023052427000172
Figure 2023052427000173
Figure 2023052427000174
Figure 2023052427000175
Figure 2023052427000176
Figure 2023052427000177
Figure 2023052427000178
Figure 2023052427000179
Figure 2023052427000180
Figure 2023052427000181
Figure 2023052427000182
Figure 2023052427000183
Figure 2023052427000184
Figure 2023052427000185
Figure 2023052427000186
Figure 2023052427000187
Figure 2023052427000188
Figure 2023052427000189
Figure 2023052427000190
Figure 2023052427000191
Figure 2023052427000192
Figure 2023052427000193
Figure 2023052427000194
Figure 2023052427000195
Figure 2023052427000196
Figure 2023052427000197
Figure 2023052427000198
Figure 2023052427000199
Figure 2023052427000200
Figure 2023052427000201
Figure 2023052427000202
Figure 2023052427000203
Figure 2023052427000204
Figure 2023052427000205
Figure 2023052427000206
Figure 2023052427000207
Figure 2023052427000208
Figure 2023052427000209
Figure 2023052427000210
Figure 2023052427000211
Figure 2023052427000212
Figure 2023052427000213
Figure 2023052427000214
Figure 2023052427000215
インビトロでのミクロフィラリア(Mf)マレー糸状虫(Brugia malayi)スクリーニング
インビトロでのミクロフィラリア(Mf)アッセイを用いて、標的寄生虫、マレー糸状虫(Brugia malayi)のボルバキア(Wolbachia)に対してスクリーニングした。以前に記載されているように、マレー糸状虫(Brugia malayi)の開存性感染(patent infection)を持つスナネズミ(メリオネス・ウングイキュラツス(Meriones unguiculatus))の腹腔洗浄によりMfを得た(Griffiths et al.、2010、Lab Animal)。
PD-10脱塩カラム(Fisher)、次いで遠心分離(室温において1200rpmで5分間)を用いてMfを精製した後、熱不活性化ウシ胎児(Foetal Calf)血清(HI-FCS)、1% ペニシリン-ストレプトマイシン及び1%アンホテリシンBで補充したRPMIからなるフィルター滅菌培地中に再懸濁した。
Mfの濃度を決定した後、ストック溶液を培地で希釈して、96ウェルプレートのウェル当たり8000Mf(100μl/ウェル)の最終濃度を確実にした。試験される化合物(100% DMSO中10mMストック)を培地中で適切な作業濃度に希釈し、Mfを含む96ウェルプレートの適切なウェルに100μlを加えた。各化合物及び各プレートに関して、ドキシサイクリン(5μM)及びビヒクル(DMSO)対象を含む5つの複製を使用した。プレートを37℃、5% COで6日間インキュベートした。
6日目に運動性の視覚的評価を行い、ウェルを0~4(0=運動なし、4=非常に高い運動性)で点数化して、Mfに対する直接的な効果が存在したか否かを評価した。抗ボルバキア(Wolbachia)読み取りを行うために、QIAmp DNA Mini Kit(Qiagen)「組織からのDNA精製」プロトコルを用いて、個々の各ウェルからDNAを抽出した。
ボルバキア(Wolbachia)表面タンパク質(wsp)遺伝子コピー数の定量化により、Mf中に存在するボルバキア(Wolbachia)の数を評価し、McGarry et al.、2004、Mol Biochem Parasitolに記載されている方法に基づいて、qPCRにより線形動物グルタチオンS-トランスフェラーゼ(gst)遺伝子に対して正規化した。1x QuantiTect SYBR Green PCRマスターミックス(Qiagen)を含む以下の20μl反応物においてDNAサンプルを2重に増幅した:wspの場合、0.3μMのフォワード(CCCTGCAAAGGCACAAGTTATTG)及びリバース(CGAGCTCCAGCAAAGAGTTTAATTT)プライマーの各々、3mM MgCl及び2μlのDNA。gstの場合、0.35μMのフォワード(GAGACATCTTGCTCGCAAAC)及びリバースプライマー(ATCACGGACGCCTTCACAG)、3.5mM MgCl及び1μlのDNA。Bio-Rad CFX384 C1000サーマルサイクラー(Bio-Rad laboratories LTD)を使用してqPCRを行い、変性ステップは、95℃で15分間、次いで95℃で15秒間、57℃(gst)又は60℃(wsp)で30秒間及び72℃で30秒間の40サイクルであった。Bio-Rad CFXマネージャーソフトウエアにより、DNAサンプルを、適切な遺伝子のプラスミドDNAの段階希釈から生成した標準曲線のものと比較することにより量を決定した。表3のデータは、ビヒクル対照群と比較した、ポジティブコントロール(5μMのドキシサイクリン)により正規化したボルバキア(Wolbachia)負荷の低下として表される。
Figure 2023052427000216
Figure 2023052427000217
幼虫マレー糸状虫(Brugia malayi)マウスモデル
幼虫マレー糸状虫(Brugia malayi)マウスモデルにおいて、処置群(BALB/c IL4Rα-/-マウス、6~8週齢)は、マレー糸状虫(Brugia malayi)第3段階幼虫を用いた腹腔内感染の日に開始して、化合物を経口送達により7~14日間受容した。感染後の14日目に成虫を腹膜腔から回収し、計数し、長さを測定した。ゲノムDNAを個々の虫(10/群)から抽出し、定量的PCRによりボルバキア(Wolbachia)表面タンパク質(wBm-wsp)遺伝子コピー数の定量化を行った。
表4は、化合物Xの経口処置後のマレー糸状虫(Brugia malayi)幼虫感染マウスモデルおけるボルバキア(Wolbachia)低下(中央値ビヒクル対照と比較した%)を示す。処置投与量単位は、mg/kg(MK)であり、期間は、日(d)で提示される。略語:DOX(ドキシサイクリン)、bid(1日2回)、Ms(メシル酸塩)。表4のデータは、ヒクル対照群と比較したボルバキア(Wolbachia)負荷の低下として表される。
Figure 2023052427000218
Figure 2023052427000219
成虫マレー糸状虫(Brugia malayi)マウスモデル
成虫マレー糸状虫(Brugia malayi)マウスモデルにおいて、処置群(BALB/c CCR3-/-マウス、6~8週齢)は、マレー糸状虫(Brugia malayi)第3段階幼虫を用いた腹腔内感染から6~10週後に開始して、化合物を経口送達により7~28日間受容した。処置後、感染後の12週目に、成虫及び放出されたミクロフィラリアを腹膜腔から回収し、計数し、性別に関して段階分けした。ゲノムDNAを個々の成虫(10/群)から抽出し、定量的PCRによりボルバキア(Wolbachia)表面タンパク質(wBm-wsp)の定量化を行った。
表5Aは、化合物Xの経口処置後のマレー糸状虫(Brugia malayi)成虫感染マウスモデルにおけるボルバキア(Wolbachia)低下(中央値ビヒクル対照と比較した%)を示す。処置投与量単位は、mg/kg(MK)であり、期間は、日(d)で提示される。略語:MIN(ミノサイクリン)、bid(1日2回)、Ms(メシル酸塩)。表5Aのデータは、ビヒクル対照群と比較したボルバキア(Wolbachia)負荷の低下として表される。
Figure 2023052427000220
Figure 2023052427000221
表5Bは、上記の成虫マレー糸状虫(Brugia malayi)マウスモデルにおける一連の用量及び処置期間の2つの立体異性体の比較を提供する。表5Bのデータは、ビヒクル対照群と比較したボルバキア(Wolbachia)負荷の低下として表される。
Figure 2023052427000222
Figure 2023052427000223
成虫オンコセルカ・オチェンギ(Onchocerca ochengi)マウスモデル
生存可能な雄オンコセルカ・オチェンギ(Onchocerca ochengi)を、自然に寄生された畜牛から無菌的に単離した。10~11の雄オンコセルカ(Onchocerca)をCB.17(BALB/c)SCIDマウスの腹膜腔内に麻酔下で外科的にインプラントした。オンコセルカ・オチェンギ(O.ochengi)の外科的インプラントから3日後、SCIDマウスは、化合物を経口送達により14日間受容した。オンコセルカ・オチェンギ(O.ochengi)の外科的インプラントから38日後、マウスを剖検して生きた虫を回収した。個々の成虫(10/群)からゲノムDNAを抽出し、定量的PCRによりオンコセルカ・オチェンギ(O.ochengi)特異的ボルバキア(Wolbachia)表面タンパク質(wsp)の定量化を行った。表6のデータは、ビヒクル対照群と比較したボルバキア(Wolbachia)負荷の低下として表される。
Figure 2023052427000224
本明細書に引用した刊行物、特許出願及び特許を含む全ての参考文献は、各参考文献が個々に及び特にその全体が参照により本明細書に組み込まれ且つ示されるのと同じ範囲で(法律により可能となる最大範囲まで)、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。
全ての見出し及び小見出しは、単に利便性のために本明細書で使用され、本発明を決して限定するものとして解釈するべきではない。
本明細書に提供される任意の及び全ての例又は例示的な言語(例えば、「~等」)の使用は、単に本発明をより明らかにすることを意図するものであり、特に段落に記載されない限り、本発明の範囲に限定を課すものではない。本明細書中の言語は、全て段落に記載されていない要素を本発明の実践に必須であると示すものとして解釈されるべきではない。
本明細書における特許文献の引用及び組み込みは、単に利便性のためであり、それらの特許文献の有効性、特許性及び/又は法的強制力の任意の見解を反映するものではない。
本発明は、適用法により可能とされる、本明細書に付随する段落に列挙される主題の全ての修正形態及び均等物を含む。
[項1]
下記の式Iの化合物又はその塩若しくは溶媒和物
Figure 2023052427000225
式中、
Aは、
Figure 2023052427000226
から選択される縮合芳香族環を表し;
、X及びXは、独立して、N及びCHから選択され;
Qは、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよいC3~11シクロアルキル、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい3~15員のヘテロシクロアルキル、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよいC6~11アリール基、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい5~15員のヘテロアリールから選択される基であり;
は、水素原子及びC1~6アルキルから選択され;
及びR’は、独立して、水素原子、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキルから選択され、前記C3~6シクロアルキル及びC1~6アルキルは、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよく;又は
及びR’は、それらが結合される炭素と一緒になって、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい3~7員のシクロアルキル環を形成するか、又はR及びR’は、それらが結合される炭素と一緒になって、カルボニル基を形成するか;又は
及びRは、それらが結合される原子と一緒になって、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい3~7員の複素環式環を形成し;
nは、1、2及び3から選択される数であり;
は、-CN、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)R、-S(=O)、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR、-S(=O)NR、C1~10ハロアルキル、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよいC1~10アルキル、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよいC2~6アルケニル、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよいC2~6アルキニル、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよいC6~11アリール、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい(C7~16)アルキルアリール、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよいC3~11シクロアルキル、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい(C4~17)シクロアルキルアルキル、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい3~15員のヘテロシクロアルキル、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい4~21員のアルキルヘテロシクロアルキル、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい5~15員のヘテロアリール及び任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい6~21員のアルキルヘテロアリールから選択され;
各Rは、独立して、ヒドロキシル、ハロゲン原子、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキルから選択され、前記C3~6シクロアルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン原子、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意的に置換されていてもよく;
及びRの各々は、独立して、ヒドロキシル、=O、ハロゲン原子、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR、-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)、-S(=O)R、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR及び-S(=O)NRから選択され、前記C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン原子、=O、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意的に置換されていてもよく;
各Rは、独立して、水素原子、ヒドロキシル、ハロゲン原子、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択され;
各Rは、独立して、水素原子、ヒドロキシル、ハロゲン原子、CN、C1~6ハロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン原子、CN、アミノ、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意的に置換されていてもよく;又は
及びRは、同じ原子に結合されている場合、それらが結合される前記原子と一緒になって、O、NH及びSから選択されるヘテロ原子について1つ以上を任意的に含んでいてもよい3~7員の環を形成し、前記環は、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよく;
、R及びRは、独立して、水素原子、ヒドロキシル、ハロゲン原子、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、フェニル及びシクロプロピルから選択され、前記C1~6アルキル、フェニル及びシクロプロピルは、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよく;
但し、
(i)XがNである場合、X及びXは、両方ともCHであることはできず;
(ii)Qがフェニルである場合、Rは、Qが3,4-ジ-O-C1~6アルキルフェニル、3,5-ジ-O-C1~6アルキルフェニル又は3,4,5-トリ-O-C1~6アルキルフェニルであるようなものではなく;及び
(iii)式(I)の化合物は、
・N-(4-フルオロベンジル)-2-(ピペリジニル-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン、
・N-(4-フルオロベンジル)-2-(ピペリジニル-1-イル)ピリド[3,2-d]ピリミジン-4-アミン、
・N-(4-フルオロベンジル)-2-(ピペリジニル-1-イル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
ではない。
[項2]
Aは、
Figure 2023052427000227
である、項1に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
[項3]
は、Nである、項1又は2に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
[項4]
は、CHであり、及びXは、Nである、項1~3のいずれか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
[項5]
Qは、任意的に1~11個のRで置換されていてもよいC6~11アリール基及び任意的に1~15個のRで置換されていてもよい5~15員のヘテロアリールから選択される基である、項1~4のいずれか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
[項6]
Qは、任意的に1~5個のRで置換されていてもよいフェニル又はピリジル基から選択される、項1~5のいずれか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
[項7]
Qは、式III:
Figure 2023052427000228
(式中、
は、CH及びNから選択され;
mは、0、1及び2から選択され;及び
は、以前に定義された通りである)
の基である、項1~6のいずれか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
[項8]
Qは、式IIIa:
Figure 2023052427000229
(式中、
は、CH及びNから選択され;及び
は、以前に定義された通りである)
の基である、項1~7のいずれか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
[項9]
各Rは、独立して、ヒドロキシル、=O、ハロゲン原子、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、-NR、-NRC(=O)R、-OR、-SR、-S(=O)、-S(=O)R、-S(=O)NR及び-S(=O)NRから選択され、前記C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン原子、=O、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意的に置換されていてもよい、項1~8のいずれか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
[項10]
各Rは、独立して、フルオロ、クロロ及びCFから選択される、項1~9のいずれか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
[項11]
、R及びR’は、それぞれ水素原子である、項1~10のいずれか一項に記載の化合物。
[項12]
nは、1である、項1~11のいずれか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
[項13]
は、-CN、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR-OC(=O)R、-S(=O)R、-S(=O)、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR、-S(=O)NR、C1~10ハロアルキル、任意的に1~13個のRで置換されていてもよいC1~10アルキル、任意的に1~11個のRで置換されていてもよいC6~11アリール、任意的に1~21個のRで置換されていてもよいC3~11シクロアルキル、任意的に1~28個のRで置換されていてもよい3~15員のヘテロシクロアルキル及び任意的に1~15個のRで置換されていてもよい5~15員のヘテロアリールから選択される、項1~12のいずれか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
[項14]
は、任意的に1~28個のRで置換されていてもよい3~15員のヘテロシクロアルキル又はNRであり、Rは、C1~6アルキルであり、及びRは、独立して、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン原子、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意的に置換されていてもよい、項1~13のいずれか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
[項15]
は、それぞれ任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい下記
Figure 2023052427000230
から選択される、項1~14のいずれか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
[項16]
は、独立して、ヒドロキシル、=O、ハロゲン原子、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、-NRから選択され、前記C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン原子、=O、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意的に置換されていてもよい、項1~15のいずれか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
[項17]
は、独立して、ヒドロキシル、=O、ハロゲン原子、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される、項1~16のいずれか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
[項18]
各Rは、独立して、フルオロ、クロロ、CN、CF、OCF及びメチルから選択される、項1~17のいずれか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
[項19]
各Rは、独立して、水素原子及びC1~6アルキルから選択される、項1~18のいずれか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
[項20]
各Rは、独立して、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン原子、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意的に置換されていてもよい、項1~19のいずれか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
[項21]
下位式Ia:
Figure 2023052427000231
(式中、
は、水素原子及びC1~6アルキルから選択され;
は、水素原子、=O、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキルから選択され、前記C3~6シクロアルキル、C1~6アルキルは、任意的に1つ以上のRで置換されるていてもよく;又は
及びRは、それらが結合される原子と一緒になって、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい3~7員の複素環式環を形成し;
は、CH及びNから選択され;
は、-CN、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)R、-S(=O)、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR、-S(=O)NR、C1~10ハロアルキル、任意的に1~13個のRで置換されていてもよいC1~10アルキル、任意的に1~11個のRで置換されていてもよいC2~6アルケニル、任意的に1~9個のRで置換されていてもよいC2~6アルキニル、任意的に1~11個のRで置換されていてもよいC6~11アリール、任意的に1~9個のRで置換されていてもよい(C7~16)アルキルアリール、任意的に1~21個のRで置換されていてもよいC3~11シクロアルキル、任意的に1~32個のRで置換されていてもよい(C4~17)シクロアルキルアルキル、任意的に1~28個のRで置換されていてもよい3~15員のヘテロシクロアルキル、任意的に1~40個のRで置換されていてもよい4~21員のアルキルヘテロシクロアルキル、任意的に1~15個のRで置換されていてもよい5~15員のヘテロアリール及び任意的に1~27個のRで置換されていてもよい6~21員のアルキルヘテロアリールから選択され;
各Rは、独立して、ヒドロキシル、ハロゲン原子、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキルから選択され、前記C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン原子、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意的に置換されていてもよく;
及びRの各々は、独立して、ヒドロキシル、=O、ハロゲン原子、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR、-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)、-S(=O)R、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR及び-S(=O)NRから選択され、前記C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン原子、=O、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意的に置換されていてもよく;
各Rは、独立して、水素原子、ヒドロキシル、ハロゲン原子、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択され;
各Rは、独立して、水素原子、ヒドロキシル、ハロゲン原子、CN、C1~6ハロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキル、C6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン原子、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意的に置換されていてもよく;又は
及びRは、同じ原子に結合されている場合、それらが結合される前記原子と一緒になって、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい3~7員の環を形成し;及び
及びRは、独立して、水素原子、ヒドロキシル、ハロゲン原子、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ及びC1~6アルキルから選択される)
である、項1に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
[項22]
及びRは、水素原子である、項21に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
[項23]
各Rは、独立して、フルオロ、クロロ及びCFから選択される、項21若しくは項22に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
[項24]
及びRは、両方とも水素原子である、項21~23のいずれか一項に記載の化合物。
[項25]
は、-CN、-C(=O)R、C(=O)NR、-NR、-NRC(=O)NR、-OR、-SR、-S(=O)、C1~10ハロアルキル、任意的に1~13個のRで置換されていてもよいC1~10アルキル、任意的に1~11個のRで置換されていてもよいC6~11アリール、任意的に1~21個のRで置換されていてもよいC3~11シクロアルキル、任意的に1~28個のRで置換されていてもよい3~15員のヘテロシクロアルキル及び任意的に1~15個のRで置換されていてもよい5~15員のヘテロアリールから選択される、項21~24のいずれか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
[項26]
は、それぞれ任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい下記
Figure 2023052427000232
から選択される、項21~25のいずれか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
[項27]
各Rは、独立して、フルオロ、クロロ、CN、CF、OCF及びメチルから選択される、項21~26のいずれか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
[項28]
及びRは、独立して、C1~6アルキルから選択される、項21~27のいずれか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
[項29]
2-クロロ-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
-イソプロピル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミンメタンスルホネート
2-クロロ-N-(2-フルオロベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
-(2-フルオロベンジル)-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-ベンジル-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(4-メトキシベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-(3-フルオロベンジル)-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-(4-フルオロベンジル)-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(3-メトキシベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-(2-クロロベンジル)-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-(3-クロロベンジル)-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-(4-クロロベンジル)-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(2-メトキシベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
2-クロロ-N-(2-クロロベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
N-(2-フルオロベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
N-(2-(トリフルオロメトキシ)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
-((2,2-ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール-5-イル)メチル)-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-(2-フルオロ-3-メトキシベンジル)-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-(2,6-ジクロロベンジル)-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(2-(トリフルオロメトキシ)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-(2-クロロ-6-フルオロベンジル)-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
N-(2,4-ジメチルフェニル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
-(2,4-ジメチルフェニル)-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-(2-クロロベンジル)-N-イソプロピル-N-メチルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
1-(3-(チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-イルアミノ)プロピル)ピロリジン-2-オン
1-(3-((2-((2-メトキシベンジル)アミノ)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)プロピル)ピロリジン-2-オン
1-(3-((2-(ベンジル(メチル)アミノ)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)プロピル)ピロリジン-2-オン
N-(チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-イル)-2-(トリフルオロメチル)ベンズアミド
N-(1-(2-クロロフェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
2-クロロ-N-(チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-イル)ベンズアミド
-(tert-ブチル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-(2,2,2-トリフルオロエチル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-シクロプロピル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
N-メチル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
-イソプロピル-N-(2-(トリフルオロメチル)フェネチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
2-クロロ-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
2-クロロ-N-(1-(2-クロロフェニル)シクロプロピル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
-(1-(2-クロロフェニル)シクロプロピル)-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
2-クロロ-N-メチル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
-イソプロピル-N-メチル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
N-(3-メトキシ-2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
2-クロロ-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
-イソプロピル-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
N-エチル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
2-メチル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
2-(トリフルオロメチル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
2-クロロ-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)キナゾリン-4-アミン
-イソプロピル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)キナゾリン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
N-(4-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
N-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)メチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
N-メチル-2-(トリフルオロメチル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
N,2-ジメチル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
N,6-ジメチル-2-(トリフルオロメチル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
2-メチル-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
N,2-ジメチル-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
2-クロロ-N-メチル-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
2-メトキシ-N-メチル-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
N,2,6-トリメチル-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2-メチル-4-(メチル(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)アミノ)チエノ[3,2-d]ピリミジン-6-イル)プロパン-2-オール
N-(4-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)ベンジル)キナゾリン-4-アミン
N-(4-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-メチルキナゾリン-4-アミン
4-(メチル(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)アミノ)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2-カルボニトリル
N-(4-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-N-メチルキナゾリン-4-アミン
1-(3-((4-((2-(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2-イル)アミノ)プロピル)ピロリジン-2-オン
-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-(2-モルホリノエチル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-(2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
2-(ピロリジン-1-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
2-モルホリノ-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
2-(4-メチルピペラジン-1-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
6-ヨード-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
N-(2-(メチルスルホニル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
6-フェニル-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
6-シクロプロピル-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
6-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
4-((1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)アミノ)チエノ[3,2-d]ピリミジン-6-カルボニトリル
N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
2-(((2-クロロチエノ[3,2-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)メチル)ベンゾニトリル
7-メチル-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
7-ブロモ-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
4-((1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)アミノ)チエノ[3,2-d]ピリミジン-7-カルボニトリル
-イソプロピル-N-(4-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(4-(メチルスルホニル)ベンジル)キナゾリン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(4-(トリフルオロメチル)ベンジル)キナゾリン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(2-(メチルスルホニル)ベンジル)キナゾリン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-((6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)キナゾリン-2,4-ジアミン
-(4-シアノベンジル)-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(2-(メチルスルホニル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(4-(メチルスルホニル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-((6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-(4-シアノベンジル)-N-イソプロピルキナゾリン-2,4-ジアミン
-(4-シアノベンジル)-N-イソプロピルピリド[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(2-(メチルスルホニル)ベンジル)ピリド[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(4-(メチルスルホニル)ベンジル)ピリド[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(4-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-((6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-(4-シアノベンジル)-N-イソプロピルピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(2-(メチルスルホニル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(4-(メチルスルホニル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(4-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-((6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(4-メトキシベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(2-メトキシベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-(3,4-ジメトキシベンジル)-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-(4-フルオロベンジル)-N-イソプロピルキナゾリン-2,4-ジアミン
-(2-フルオロベンジル)-N-イソプロピルキナゾリン-2,4-ジアミン
-(4-クロロベンジル)-N-イソプロピルキナゾリン-2,4-ジアミン
-(2-クロロベンジル)-N-イソプロピルキナゾリン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(4-メトキシベンジル)キナゾリン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-(2-メトキシベンジル)キナゾリン-2,4-ジアミン
-(3,4-ジメトキシベンジル)-N-イソプロピルキナゾリン-2,4-ジアミン
-(アゼチジン-3-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-(1-メチルアゼチジン-3-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-メチル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-(オキセタン-3-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
2-((メチルアミノ)メチル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
4-((2-(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-カルボキサミド
-(アゼチジン-3-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-(1-メチルアゼチジン-3-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-メチル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミンメタンスルホネート
-イソプロピル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)キナゾリン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
2-((メチルアミノ)メチル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
4-((2-(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2-カルボキサミド
-シクロプロピル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-シクロプロピル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミンメタンスルホネート
4-((2-(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-オール
-(オキセタン-3-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-シクロプロピル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-シクロプロピル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミンメタンスルホネート
-イソプロピル-N-メチル-N4-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N,N-ジメチル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-メチル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-メチル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミンメタンスルホネート
2-(アゼチジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(イソプロピルチオ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
-イソプロピル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-1,8-ナフチリジン-2,4-ジアミン
-(2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)ベンジル)-N-イソプロピルピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
4-(6-クロロ-5-メチル-7-((ピリジン-2-イルメチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)モルホリン-3-オン
-(tert-ブチル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-(2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)ベンジル)-N,N-ジメチルピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
3-メチル-1-(4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オール
2-(2-メチルアゼチジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2,2-ジメチルアゼチジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(ピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
-シクロプロピル-N-メチル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
-イソプロピル-N-メチル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)キナゾリン-2,4-ジアミン
2-メチル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(イソプロピルスルフィニル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(イソプロピルスルホニル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-オール
N-イソプロピル-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-アミン
N-イソプロピル-N-メチル-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-アミン
N-イソプロピル-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)ピペリジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-アミン
N-イソプロピル-N-メチル-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)ピペリジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-アミン
N-イソプロピル-4-(3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)モルホリノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-アミン
N-イソプロピル-N-メチル-4-(3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)モルホリノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-アミン
N-イソプロピル-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)ピラゾリジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-アミン
N-イソプロピル-N-メチル-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)ピラゾリジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-アミン
2-((ジフルオロメチル)チオ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-モルホリノ-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミンメタンスルホネート
2-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミンメタンスルホネート
2-(4-フルオロピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
-イソプロピル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミンメタンスルホネート
2-(4-クロロピペリジン-1-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(4-クロロピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-フルオロアゼチジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-(トリフルオロメチル)アゼチジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(4-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
1-(4-フルオロフェニル)-3-(4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)尿素
1-(3-フルオロフェニル)-3-(4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)尿素
1-(2-フルオロフェニル)-3-(4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)尿素
1-エチル-3-(4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)尿素
(S)-2-(3-メチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
(S)-2-(3-メチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミンメタンスルホネート
(R)-2-(3-メチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
(S)-2-(3-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
(R)-2-(3-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(4-クロロピペリジン-1-イル)-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン
2-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン
3-メチル-4-(4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)モルホリン
2-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン
2-(3-(トリフルオロメチル)アゼチジン-1-イル)-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン
2-(4-クロロピペリジン-1-イル)-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン
2-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン
3-メチル-4-(4-(2-(2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)モルホリン
2-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン
2-(3-(トリフルオロメチル)アゼチジン-1-イル)-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン
2-((4-クロロピペリジン-1-イル)メチル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)メチル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((3-メチルモルホリノ)メチル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)メチル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((3-(トリフルオロメチル)アゼチジン-1-イル)メチル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((4-クロロピペリジン-1-イル)メチル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)メチル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((3-メチルモルホリノ)メチル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)メチル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((3-(トリフルオロメチル)アゼチジン-1-イル)メチル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(4-(メチルスルホニル)ピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(4,4-ジメチルピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
1-(4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-カルボニトリル
2-(4-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
1-(4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-カルボニトリル
1-(4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)ピロリジン-2-カルボニトリル
2-(2,2-ジメチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3,3-ジメチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(4-(メチルスルホニル)ピペリジン-1-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(4,4-ジメチルピペリジン-1-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
1-(4-((2-(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-カルボニトリル
2-(3,3-ジメチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2,2-ジメチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2-メチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
4-メチル-1-(4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-カルボニトリル
1-(4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-3-カルボニトリル
2-(2,2-ジフルオロ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2,2-ジフルオロ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミンメタンスルホネート
2-(3-シクロプロピルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((6S)-2,6-ジメチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2-オキサ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(4-オキサ-7-アザスピロ[2.5]オクタン-7-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
4-(4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)モルホリン-2-カルボニトリル
2-(3-(フルオロメチル)ピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2,2-ジフルオロ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
(2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メタ4-メチル-1-(4-((2-(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-カルボニトリル
1-(4-((2-(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-3-カルボニトリル
2-(3-(メチルスルホニル)ピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(2-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-クロロピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-(3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2-オキサ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((6S)-2,6-ジメチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-イソプロピルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((2R,3R)-2,3-ジメチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((2S,5R)-2,5-ジメチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(6-オキサ-9-アザスピロ[4.5]デカン-9-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(4-(トリフルオロメトキシ)ピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(4-(トリフルオロメトキシ)ピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミンメタンスルホネート
2-(3-(ジフルオロメチル)アゼチジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((3R)-3,5-ジメチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-(ジフルオロメチル)アゼチジン-1-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((3R)-3,5-ジメチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2-シクロプロピルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((2S,5S)-2,5-ジメチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
(R)-2-(3-(ジフルオロメトキシ)ピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
(S)-2-(3-(ジフルオロメトキシ)ピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2-(ジフルオロメチル)モルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
4-(4-((2-(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)モルホリン-2-カルボニトリル
2-(2-(ジフルオロメチル)モルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(8-オキサ-5-アザスピロ[3.5]ノナン-5-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(9-オキサ-6-アザスピロ[4.5]デカン-6-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((2R,3S)-2,3-ジメチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
(3R)-3-メチル-4-(4-(2-(2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)モルホリン
(3S)-3-メチル-4-(4-(2-(2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)モルホリン
(3R)-3-メチル-4-(4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)モルホリン
(3S)-3-メチル-4-(4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)モルホリン
2-(3-(ジフルオロメトキシ)ピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(6-オキサ-3-アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン-3-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2-オキサ-5-アザビシクロ[4.1.0]ヘプタン-5-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2,2,6,6-テトラフルオロモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(4-アザスピロ[2.5]オクタン-4-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-(トリフルオロメトキシ)ピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(5-アザスピロ[3.4]オクタン-5-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2-((トリフルオロメトキシ)メチル)ピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(6-オキサ-3-アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン-3-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(2-オキサ-5-アザビシクロ[4.1.0]ヘプタン-5-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-((3R)-3,5-ジメチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
6-フルオロ-2-(3-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
6-メトキシ-2-(3-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
7-メトキシ-2-(3-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリミド[4,5-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-メチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリミド[4,5-d]ピリミジン-4-アミン
5-メトキシ-2-(3-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
6,7-ジメトキシ-2-(3-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プテリジン-4-アミン
2-(3-メチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)プテリジン-4-アミン
2-(3-メチルモルホリノ)-7-(2-モルホリノエトキシ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
2-(3-メチルモルホリノ)-7-(2-モルホリノエトキシ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)キナゾリン-4-アミン
から選択される、化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
[項30]
項1~29のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容され得る塩若しくは溶媒和物を薬学的に許容され得る希釈剤又は担体との混合物で含む医薬組成物。
[項31]
治療法に使用するための、項1~29のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容され得る塩若しくは溶媒和物。
[項32]
項1~31のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容され得る塩若しくは溶媒和物を1つ以上の追加の治療薬と共に含む組み合わせ。
[項33]
下記の式IIの化合物又はその塩若しくは溶媒和物或いはその薬学的に許容され得る塩又は溶媒和物を含む、糸状虫感染症を処置又は予防する剤
Figure 2023052427000233
式中、
Aは、
Figure 2023052427000234
から選択される縮合芳香族環を表し;
、X及びXは、独立して、N及びCHから選択され;
Qは、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよいC3~11シクロアルキル、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい3~15員のヘテロシクロアルキル、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよいC6~11アリール基、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい5~15員のヘテロアリールから選択される基であり;
は、水素原子及びC1~6アルキルから選択され;
及びR’は、独立して、水素原子、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキルから選択され、前記C3~6シクロアルキル及びC1~6アルキルは、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよく;又は
及びR’は、それらが結合される原子と一緒になって、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい3~7員のシクロアルキル環を形成するか、又はR及びR’は、それらが結合される炭素と一緒になって、カルボニル基を形成するか;又は
及びRは、それらが結合される原子と一緒になって、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい3~7員の複素環式環を形成し;
nは、0、1、2及び3から選択される数であり、
は、水素原子、ヒドロキシル、ハロゲン原子、-CN、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)R、-S(=O)、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR、-S(=O)NR、C1~10ハロアルキル、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよいC1~10アルキル、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよいC2~6アルケニル、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよいC2~6アルキニル、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよいC6~11アリール、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい(C7~16)アルキルアリール、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよいC3~11シクロアルキル、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい(C4~17)シクロアルキルアルキル、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい3~15員のヘテロシクロアルキル、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい4~21員のアルキルヘテロシクロアルキル、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい5~15員のヘテロアリール及び任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい6~21員のアルキルヘテロアリールから選択され;
各Rは、独立して、ヒドロキシル、ハロゲン原子、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキルから選択され、前記C3~6シクロアルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン原子、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意的に置換されていてもよく;
及びRの各々は、独立して、ヒドロキシル、=O、ハロゲン原子、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR、-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)、-S(=O)R、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR及び-S(=O)NRから選択され、前記C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン原子、=O、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意的に置換されていてもよく;
各Rは、独立して、水素原子、ヒドロキシル、ハロゲン原子、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択され;
各Rは、独立して、水素原子、ヒドロキシル、ハロゲン原子、CN、C1~6ハロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン原子、CN、アミノ、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意的に置換されていてもよく;又は
及びRは、同じ原子に結合されている場合、それらが結合される前記原子と一緒になって、O、NH及びSから選択されるヘテロ原子について1つ以上を任意的に含んでいてもよい3~7員の環を形成し、前記環は、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよく;
及びRは、独立して、水素原子、ヒドロキシル、ハロゲン原子、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ及びC1~6アルキルから選択され;
但し、X、X及びXがCHである場合、Rは、Clではない。
[項34]
下記の式IIの化合物又はその塩若しくは溶媒和物或いはその薬学的に許容され得る塩又は溶媒和物を含む、糸状虫感染によって媒介される疾病又は状態を処置又は予防する剤
Figure 2023052427000235
式中、
Aは、
Figure 2023052427000236
から選択される縮合芳香族環を表し;
、X及びXは、独立して、N及びCHから選択され;
Qは、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよいC3~11シクロアルキル、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい3~15員のヘテロシクロアルキル、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよいC6~11アリール基、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい5~15員のヘテロアリールから選択される基であり;
は、水素原子及びC1~6アルキルから選択され;
及びR’は、独立して、水素原子、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキルから選択され、前記C3~6シクロアルキル及びC1~6アルキルは、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよく;又は
及びR’は、それらが結合される炭素と一緒になって、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい3~7員のシクロアルキル環を形成するか、又はR及びR’は、それらが結合される炭素と一緒になって、カルボニル基を形成するか;又は
及びRは、それらが結合される原子と一緒になって、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい3~7員の複素環式環を形成し;
nは、0、1、2及び3から選択される数であり、
は、水素原子、ヒドロキシル、ハロゲン原子、-CN、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)R、-S(=O)、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR、-S(=O)NR、C1~10ハロアルキル、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよいC1~10アルキル、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよいC2~6アルケニル、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよいC2~6アルキニル、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよいC6~11アリール、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい(C7~16)アルキルアリール、任意的に1つ以上のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい(C4~17)シクロアルキルアルキル、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい3~15員のヘテロシクロアルキル、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい4~21員のアルキルヘテロシクロアルキル、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい5~15員のヘテロアリール及び任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい6~21員のアルキルヘテロアリールから選択され;
各Rは、独立して、ヒドロキシル、ハロゲン原子、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキルから選択され、前記C3~6シクロアルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン原子、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意的に置換されていてもよく;
及びRの各々は、独立して、ヒドロキシル、=O、ハロゲン原子、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR、-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)、-S(=O)R、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR及び-S(=O)NRから選択され、前記C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン原子、=O、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意的に置換されていてもよく;
各Rは、独立して、水素原子、ヒドロキシル、ハロゲン原子、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択され;
各Rは、独立して、水素原子、ヒドロキシル、ハロゲン原子、CN、C1~6ハロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン原子、CN、アミノ、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意的に置換されていてもよく;又は
及びRは、同じ原子に結合されている場合、それらが結合される前記原子と一緒になって、O、NH及びSから選択されるヘテロ原子について1つ以上を任意的に含んでいてもよい3~7員の環を形成し、前記環は、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよく;
及びRは、独立して、水素原子、ヒドロキシル、ハロゲン原子、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ及びC1~6アルキルから選択され;
但し、X、X及びXがCHである場合、Rは、Clではない。
[項35]
下記の式IIの化合物又はその塩若しくは溶媒和物或いはその薬学的に許容され得る塩又は溶媒和物を含む、微生物感染症を処置する剤
Figure 2023052427000237
(式中、
Aは、
Figure 2023052427000238
から選択される縮合芳香族環を表し;
、X及びXは、独立して、N及びCHから選択され;
Qは、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよいC3~11シクロアルキル、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい3~15員のヘテロシクロアルキル、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよいC6~11アリール基、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい5~15員のヘテロアリールから選択される基であり;
は、水素原子及びC1~6アルキルから選択され;
及びR’は、独立して、水素原子、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキルから選択され、前記C3~6シクロアルキル及びC1~6アルキルは、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよく;又は
及びR’は、それらが結合される炭素と一緒になって、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい3~7員のシクロアルキル環を形成するか、又はR及びR’は、それらが結合される炭素と一緒になって、カルボニル基を形成するか;又は
及びRは、それらが結合される原子と一緒になって、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい3~7員の複素環式環を形成し;
nは、0、1、2及び3から選択される数であり、
は、水素原子、ヒドロキシル、ハロゲン原子、-CN、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)R、-S(=O)、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR、-S(=O)NR、C1~10ハロアルキル、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよいC1~10アルキル、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよいC2~6アルケニル、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよいC2~6アルキニル、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよいC6~11アリール、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい(C7~16)アルキルアリール、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよいC3~11シクロアルキル、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい(C4~17)シクロアルキルアルキル、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい3~15員のヘテロシクロアルキル、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい4~21員のアルキルヘテロシクロアルキル、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい5~15員のヘテロアリール及び任意的に1つ以上のRで置換されていてもよい6~21員のアルキルヘテロアリールから選択され;
各Rは、独立して、ヒドロキシル、ハロゲン原子、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキルから選択され、前記C3~6シクロアルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン原子、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意的に置換されていてもよく;
及びRの各々は、独立して、ヒドロキシル、=O、ハロゲン原子、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR、-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)、-S(=O)R、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR及び-S(=O)NRから選択され、前記C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン原子、=O、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意的に置換されていてもよく;
各Rは、独立して、水素原子、ヒドロキシル、ハロゲン原子、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択され;
各Rは、独立して、水素原子、ヒドロキシル、ハロゲン原子、CN、C1~6ハロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン原子、CN、アミノ、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意的に置換されていてもよく;又は
及びRは、同じ原子に結合されている場合、それらが結合される前記原子と一緒になって、O、NH及びSから選択されるヘテロ原子について1つ以上を任意的に含んでいてもよい3~7員の環を形成し、前記環は、任意的に1つ以上のRで置換されていてもよく;
及びRは、独立して、水素原子、ヒドロキシル、ハロゲン原子、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ及びC1~6アルキルから選択され;
但し、X、X及びXがCHである場合、Rは、Clではない。
[項36]
前記細菌感染症は、ボルバキア(Wolbachia)感染症である、項35に記載の剤。

Claims (36)

  1. 式I:
    Figure 2023052427000239
    (式中、
    Aは、
    Figure 2023052427000240
    から選択される縮合芳香族環を表し;
    、X及びXは、独立して、N及びCHから選択され;
    Qは、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC6~11アリール基、任意選択的に1つ以上のRで置換された5~15員のヘテロアリールから選択される基であり;
    は、水素及びC1~6アルキルから選択され;
    及びR’は、独立して、水素、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキルから選択され、前記C3~6シクロアルキル及びC1~6アルキルは、任意選択的に1つ以上のRで置換されるか;又は
    及びR’は、それらが結合される炭素と一緒になって、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~7員のシクロアルキル環を形成するか、又はR及びR’は、それらが結合される炭素と一緒になって、カルボニル基を形成するか;又は
    及びRは、それらが結合される原子と一緒になって、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~7員の複素環式環を形成し;
    nは、1、2及び3から選択される数であり;
    は、-CN、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)R、-S(=O)、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR、-S(=O)NR、C1~10ハロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC1~10アルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC2~6アルケニル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC2~6アルキニル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC6~11アリール、任意選択的に1つ以上のRで置換された(C7~16)アルキルアリール、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された(C4~17)シクロアルキルアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された4~21員のアルキルヘテロシクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された5~15員のヘテロアリール及び任意選択的に1つ以上のRで置換された6~21員のアルキルヘテロアリールから選択され;
    各Rは、独立して、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキルから選択され、前記C3~6シクロアルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換され;
    及びRの各々は、独立して、ヒドロキシル、=O、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR、-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)、-S(=O)R、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR及び-S(=O)NRから選択され、前記C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、=O、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換され;
    各Rは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択され;
    各Rは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、アミノ、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換されるか;又は
    及びRは、同じ原子に結合されている場合、それらが結合される前記原子と一緒になって、O、NH及びSから選択されるヘテロ原子について1つ以上を任意選択的に含有する3~7員の環を形成し、前記環は、任意選択的に1つ以上のRで置換され;
    、R及びRは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、フェニル及びシクロプロピルから選択され、前記C1~6アルキル、フェニル及びシクロプロピルは、任意選択的に1つ以上のRで置換され;
    但し、
    (i)XがNである場合、X及びXは、両方ともCHであることはできず;
    (ii)Qがフェニルである場合、Rは、Qが3,4-ジ-O-C1~6アルキルフェニル、3,5-ジ-O-C1~6アルキルフェニル又は3,4,5-トリ-O-C1~6アルキルフェニルであるようなものではなく;及び
    (iii)式(I)の化合物は、
    ・N-(4-フルオロベンジル)-2-(ピペリジニル-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン、
    ・N-(4-フルオロベンジル)-2-(ピペリジニル-1-イル)ピリド[3,2-d]ピリミジン-4-アミン、
    ・N-(4-フルオロベンジル)-2-(ピペリジニル-1-イル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
    ではない)
    の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
  2. Aは、
    Figure 2023052427000241
    である、請求項1に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
  3. は、Nである、請求項1又は2に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
  4. は、CHであり、及びXは、Nである、請求項1~3のいずれか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
  5. Qは、任意選択的に1~11個のRで置換されたC6~11アリール基及び任意選択的に1~15個のRで置換された5~15員のヘテロアリールから選択される基である、請求項1~4のいずれか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
  6. Qは、任意選択的に1~5個のRで置換されたフェニル又はピリジル基から選択される、請求項1~5のいずれか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
  7. Qは、式III:
    Figure 2023052427000242
    (式中、
    は、CH及びNから選択され;
    mは、0、1及び2から選択され;及び
    は、以前に定義された通りである)
    の基である、請求項1~6のいずれか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
  8. Qは、式IIIa:
    Figure 2023052427000243
    (式中、
    は、CH及びNから選択され;及び
    は、以前に定義された通りである)
    の基である、請求項1~7のいずれか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
  9. 各Rは、独立して、ヒドロキシル、=O、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、-NR、-NRC(=O)R、-OR、-SR、-S(=O)、-S(=O)R、-S(=O)NR及び-S(=O)NRから選択され、前記C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、=O、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換される、請求項1~8のいずれか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
  10. 各Rは、独立して、フルオロ、クロロ及びCFから選択される、請求項1~9のいずれか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
  11. 、R及びR’は、それぞれ水素である、請求項1~10のいずれか一項に記載の化合物。
  12. nは、1である、請求項1~11のいずれか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
  13. は、-CN、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR-OC(=O)R、-S(=O)R、-S(=O)、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR、-S(=O)NR、C1~10ハロアルキル、任意選択的に1~13個のRで置換されたC1~10アルキル、任意選択的に1~11個のRで置換されたC6~11アリール、任意選択的に1~21個のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1~28個のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル及び任意選択的に1~15個のRで置換された5~15員のヘテロアリールから選択される、請求項1~12のいずれか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
  14. は、任意選択的に1~28個のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル又はNRであり、Rは、C1~6アルキルであり、及びRは、独立して、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換される、請求項1~13のいずれか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
  15. は、それぞれ任意選択的に1つ以上のRで置換され得る、
    Figure 2023052427000244
    から選択される、請求項1~14のいずれか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
  16. は、独立して、ヒドロキシル、=O、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、-NRから選択され、前記C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、=O、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換される、請求項1~15のいずれか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
  17. は、独立して、ヒドロキシル、=O、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される、請求項1~16のいずれか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
  18. 各Rは、独立して、フルオロ、クロロ、CN、CF、OCF及びメチルから選択される、請求項1~17のいずれか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
  19. 各Rは、独立して、水素及びC1~6アルキルから選択される、請求項1~18のいずれか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
  20. 各Rは、独立して、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換される、請求項1~19のいずれか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
  21. 下位式Ia:
    Figure 2023052427000245
    (式中、
    は、水素及びC1~6アルキルから選択され;
    は、水素、=O、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキルから選択され、前記C3~6シクロアルキル、C1~6アルキルは、任意選択的に1つ以上のRで置換されるか;又は
    及びRは、それらが結合される原子と一緒になって、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~7員の複素環式環を形成し;
    は、CH及びNから選択され;
    は、-CN、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)R、-S(=O)、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR、-S(=O)NR、C1~10ハロアルキル、任意選択的に1~13個のRで置換されたC1~10アルキル、任意選択的に1~11個のRで置換されたC2~6アルケニル、任意選択的に1~9個のRで置換されたC2~6アルキニル、任意選択的に1~11個のRで置換されたC6~11アリール、任意選択的に1~9個のRで置換された(C7~16)アルキルアリール、任意選択的に1~21個のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1~32個のRで置換された(C4~17)シクロアルキルアルキル、任意選択的に1~28個のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル、任意選択的に1~40個のRで置換された4~21員のアルキルヘテロシクロアルキル、任意選択的に1~15個のRで置換された5~15員のヘテロアリール及び任意選択的に1~27個のRで置換された6~21員のアルキルヘテロアリールから選択され;
    各Rは、独立して、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキルから選択され、前記C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換され;
    及びRの各々は、独立して、ヒドロキシル、=O、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR、-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)、-S(=O)R、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR及び-S(=O)NRから選択され、前記C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、=O、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換され;
    各Rは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択され;
    各Rは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキル、C6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換されるか;又は
    及びRは、同じ原子に結合されている場合、それらが結合される前記原子と一緒になって、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~7員の環を形成し;及び
    及びRは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ及びC1~6アルキルから選択される)
    である、請求項1に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
  22. 及びRは、水素である、請求項21に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
  23. 各Rは、独立して、フルオロ、クロロ及びCFから選択される、請求項21若しくは請求項22に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
  24. 及びRは、両方とも水素である、請求項21~23のいずれか一項に記載の化合物。
  25. は、-CN、-C(=O)R、C(=O)NR、-NR、-NRC(=O)NR、-OR、-SR、-S(=O)、C1~10ハロアルキル、任意選択的に1~13個のRで置換されたC1~10アルキル、任意選択的に1~11個のRで置換されたC6~11アリール、任意選択的に1~21個のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1~28個のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル及び任意選択的に1~15個のRで置換された5~15員のヘテロアリールから選択される、請求項21~24のいずれか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
  26. は、それぞれ任意選択的に1つ以上のRで置換され得る、
    Figure 2023052427000246
    から選択される、請求項21~25のいずれか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
  27. 各Rは、独立して、フルオロ、クロロ、CN、CF、OCF及びメチルから選択される、請求項21~26のいずれか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
  28. 及びRは、独立して、C1~6アルキルから選択される、請求項21~27のいずれか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
  29. 2-クロロ-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    -イソプロピル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -イソプロピル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミンメタンスルホネート
    2-クロロ-N-(2-フルオロベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
    -(2-フルオロベンジル)-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -ベンジル-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -イソプロピル-N-(4-メトキシベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -(3-フルオロベンジル)-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -(4-フルオロベンジル)-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -イソプロピル-N-(3-メトキシベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -(2-クロロベンジル)-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -(3-クロロベンジル)-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -(4-クロロベンジル)-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -イソプロピル-N-(2-メトキシベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    2-クロロ-N-(2-クロロベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
    N-(2-フルオロベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
    N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
    N-(2-(トリフルオロメトキシ)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
    -((2,2-ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール-5-イル)メチル)-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -(2-フルオロ-3-メトキシベンジル)-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -(2,6-ジクロロベンジル)-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -イソプロピル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -イソプロピル-N-(2-(トリフルオロメトキシ)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -(2-クロロ-6-フルオロベンジル)-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    N-(2,4-ジメチルフェニル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
    -(2,4-ジメチルフェニル)-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -(2-クロロベンジル)-N-イソプロピル-N-メチルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    1-(3-(チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-イルアミノ)プロピル)ピロリジン-2-オン
    1-(3-((2-((2-メトキシベンジル)アミノ)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)プロピル)ピロリジン-2-オン
    1-(3-((2-(ベンジル(メチル)アミノ)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)プロピル)ピロリジン-2-オン
    N-(チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-イル)-2-(トリフルオロメチル)ベンズアミド
    N-(1-(2-クロロフェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
    2-クロロ-N-(チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-イル)ベンズアミド
    -(tert-ブチル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -(2,2,2-トリフルオロエチル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -シクロプロピル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    N-メチル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
    -イソプロピル-N-(2-(トリフルオロメチル)フェネチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    2-クロロ-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
    2-クロロ-N-(1-(2-クロロフェニル)シクロプロピル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
    -(1-(2-クロロフェニル)シクロプロピル)-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    2-クロロ-N-メチル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
    -イソプロピル-N-メチル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    N-(3-メトキシ-2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
    2-クロロ-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
    -イソプロピル-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    N-エチル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
    2-メチル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(トリフルオロメチル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
    2-クロロ-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)キナゾリン-4-アミン
    -イソプロピル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)キナゾリン-2,4-ジアミン
    -イソプロピル-N-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    N-(4-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
    N-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)メチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
    N-メチル-2-(トリフルオロメチル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
    N,2-ジメチル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
    N,6-ジメチル-2-(トリフルオロメチル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
    2-メチル-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
    N,2-ジメチル-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
    2-クロロ-N-メチル-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
    2-メトキシ-N-メチル-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
    N,2,6-トリメチル-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(2-メチル-4-(メチル(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)アミノ)チエノ[3,2-d]ピリミジン-6-イル)プロパン-2-オール
    N-(4-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)ベンジル)キナゾリン-4-アミン
    N-(4-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-メチルキナゾリン-4-アミン
    4-(メチル(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)アミノ)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2-カルボニトリル
    N-(4-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-N-メチルキナゾリン-4-アミン
    1-(3-((4-((2-(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2-イル)アミノ)プロピル)ピロリジン-2-オン
    -(2-(ジメチルアミノ)エチル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -(2-モルホリノエチル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -(2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    2-(ピロリジン-1-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
    2-モルホリノ-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(4-メチルピペラジン-1-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
    6-ヨード-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
    N-(2-(メチルスルホニル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
    6-フェニル-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
    6-シクロプロピル-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
    6-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
    4-((1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)アミノ)チエノ[3,2-d]ピリミジン-6-カルボニトリル
    N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(((2-クロロチエノ[3,2-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)メチル)ベンゾニトリル
    7-メチル-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
    7-ブロモ-N-(1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
    N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    4-((1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)アミノ)チエノ[3,2-d]ピリミジン-7-カルボニトリル
    -イソプロピル-N-(4-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -イソプロピル-N-(4-(メチルスルホニル)ベンジル)キナゾリン-2,4-ジアミン
    -イソプロピル-N-(4-(トリフルオロメチル)ベンジル)キナゾリン-2,4-ジアミン
    -イソプロピル-N-(2-(メチルスルホニル)ベンジル)キナゾリン-2,4-ジアミン
    -イソプロピル-N-((6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)キナゾリン-2,4-ジアミン
    -(4-シアノベンジル)-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -イソプロピル-N-(2-(メチルスルホニル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -イソプロピル-N-(4-(メチルスルホニル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -イソプロピル-N-((6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -(4-シアノベンジル)-N-イソプロピルキナゾリン-2,4-ジアミン
    -(4-シアノベンジル)-N-イソプロピルピリド[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -イソプロピル-N-(2-(メチルスルホニル)ベンジル)ピリド[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -イソプロピル-N-(4-(メチルスルホニル)ベンジル)ピリド[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -イソプロピル-N-(4-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -イソプロピル-N-((6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -(4-シアノベンジル)-N-イソプロピルピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -イソプロピル-N-(2-(メチルスルホニル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -イソプロピル-N-(4-(メチルスルホニル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -イソプロピル-N-(4-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -イソプロピル-N-((6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -イソプロピル-N-(4-メトキシベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -イソプロピル-N-(2-メトキシベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -(3,4-ジメトキシベンジル)-N-イソプロピルチエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -(4-フルオロベンジル)-N-イソプロピルキナゾリン-2,4-ジアミン
    -(2-フルオロベンジル)-N-イソプロピルキナゾリン-2,4-ジアミン
    -(4-クロロベンジル)-N-イソプロピルキナゾリン-2,4-ジアミン
    -(2-クロロベンジル)-N-イソプロピルキナゾリン-2,4-ジアミン
    -イソプロピル-N-(4-メトキシベンジル)キナゾリン-2,4-ジアミン
    -イソプロピル-N-(2-メトキシベンジル)キナゾリン-2,4-ジアミン
    -(3,4-ジメトキシベンジル)-N-イソプロピルキナゾリン-2,4-ジアミン
    -(アゼチジン-3-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -(1-メチルアゼチジン-3-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -メチル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -(オキセタン-3-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    2-((メチルアミノ)メチル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    4-((2-(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-カルボキサミド
    -(アゼチジン-3-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -(1-メチルアゼチジン-3-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -メチル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -イソプロピル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -イソプロピル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミンメタンスルホネート
    -イソプロピル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)キナゾリン-2,4-ジアミン
    -イソプロピル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -イソプロピル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    2-((メチルアミノ)メチル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-アミン
    4-((2-(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)チエノ[3,2-d]ピリミジン-2-カルボキサミド
    -シクロプロピル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -シクロプロピル-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミンメタンスルホネート
    4-((2-(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-オール
    -(オキセタン-3-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -シクロプロピル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -シクロプロピル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミンメタンスルホネート
    -イソプロピル-N-メチル-N4-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -イソプロピル-N,N-ジメチル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -イソプロピル-N-メチル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -イソプロピル-N-メチル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミンメタンスルホネート
    2-(アゼチジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(イソプロピルチオ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    -イソプロピル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-1,8-ナフチリジン-2,4-ジアミン
    -(2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)ベンジル)-N-イソプロピルピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    4-(6-クロロ-5-メチル-7-((ピリジン-2-イルメチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)モルホリン-3-オン
    -(tert-ブチル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -(2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)ベンジル)-N,N-ジメチルピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    3-メチル-1-(4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オール
    2-(2-メチルアゼチジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(2,2-ジメチルアゼチジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(ピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    -シクロプロピル-N-メチル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミン
    -イソプロピル-N-メチル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)キナゾリン-2,4-ジアミン
    2-メチル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(イソプロピルスルフィニル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(イソプロピルスルホニル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-オール
    N-イソプロピル-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-アミン
    N-イソプロピル-N-メチル-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-アミン
    N-イソプロピル-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)ピペリジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-アミン
    N-イソプロピル-N-メチル-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)ピペリジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-アミン
    N-イソプロピル-4-(3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)モルホリノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-アミン
    N-イソプロピル-N-メチル-4-(3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)モルホリノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-アミン
    N-イソプロピル-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)ピラゾリジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-アミン
    N-イソプロピル-N-メチル-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)ピラゾリジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-アミン
    2-((ジフルオロメチル)チオ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-モルホリノ-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(3-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(3-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミンメタンスルホネート
    2-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミンメタンスルホネート
    2-(4-フルオロピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    -イソプロピル-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4-ジアミンメタンスルホネート
    2-(4-クロロピペリジン-1-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(4-クロロピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(3-フルオロアゼチジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(3-(トリフルオロメチル)アゼチジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(4-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    1-(4-フルオロフェニル)-3-(4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)尿素
    1-(3-フルオロフェニル)-3-(4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)尿素
    1-(2-フルオロフェニル)-3-(4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)尿素
    1-エチル-3-(4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)尿素
    (S)-2-(3-メチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    (S)-2-(3-メチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミンメタンスルホネート
    (R)-2-(3-メチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    (S)-2-(3-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    (R)-2-(3-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(4-クロロピペリジン-1-イル)-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン
    2-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン
    3-メチル-4-(4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)モルホリン
    2-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン
    2-(3-(トリフルオロメチル)アゼチジン-1-イル)-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン
    2-(4-クロロピペリジン-1-イル)-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン
    2-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン
    3-メチル-4-(4-(2-(2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)モルホリン
    2-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン
    2-(3-(トリフルオロメチル)アゼチジン-1-イル)-4-(2-(2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン
    2-((4-クロロピペリジン-1-イル)メチル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-((4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)メチル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-((3-メチルモルホリノ)メチル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-((3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)メチル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-((3-(トリフルオロメチル)アゼチジン-1-イル)メチル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-((4-クロロピペリジン-1-イル)メチル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-((4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)メチル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-((3-メチルモルホリノ)メチル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-((3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)メチル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-((3-(トリフルオロメチル)アゼチジン-1-イル)メチル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(4-(メチルスルホニル)ピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(4,4-ジメチルピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    1-(4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-カルボニトリル
    2-(4-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    1-(4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-カルボニトリル
    1-(4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)ピロリジン-2-カルボニトリル
    2-(2,2-ジメチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(3,3-ジメチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(2-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(4-(メチルスルホニル)ピペリジン-1-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(4,4-ジメチルピペリジン-1-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    1-(4-((2-(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-カルボニトリル
    2-(3,3-ジメチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(2,2-ジメチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(2-メチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(3-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    4-メチル-1-(4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-カルボニトリル
    1-(4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-3-カルボニトリル
    2-(2,2-ジフルオロ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(2,2-ジフルオロ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミンメタンスルホネート
    2-(3-シクロプロピルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-((6S)-2,6-ジメチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(2-オキサ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(4-オキサ-7-アザスピロ[2.5]オクタン-7-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    4-(4-(((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)モルホリン-2-カルボニトリル
    2-(3-(フルオロメチル)ピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(2-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(2,2-ジフルオロ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    (2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メタ4-メチル-1-(4-((2-(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-カルボニトリル
    1-(4-((2-(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-3-カルボニトリル
    2-(3-(メチルスルホニル)ピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(2-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(3-クロロピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-(3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(2-オキサ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-((6S)-2,6-ジメチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(3-イソプロピルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-((2R,3R)-2,3-ジメチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-((2S,5R)-2,5-ジメチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(6-オキサ-9-アザスピロ[4.5]デカン-9-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(4-(トリフルオロメトキシ)ピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(4-(トリフルオロメトキシ)ピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミンメタンスルホネート
    2-(3-(ジフルオロメチル)アゼチジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-((3R)-3,5-ジメチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(3-(ジフルオロメチル)アゼチジン-1-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-((3R)-3,5-ジメチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(2-シクロプロピルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-((2S,5S)-2,5-ジメチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    (R)-2-(3-(ジフルオロメトキシ)ピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    (S)-2-(3-(ジフルオロメトキシ)ピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(2-(ジフルオロメチル)モルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    4-(4-((2-(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)モルホリン-2-カルボニトリル
    2-(2-(ジフルオロメチル)モルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(8-オキサ-5-アザスピロ[3.5]ノナン-5-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(9-オキサ-6-アザスピロ[4.5]デカン-6-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-((2R,3S)-2,3-ジメチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    (3R)-3-メチル-4-(4-(2-(2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)モルホリン
    (3S)-3-メチル-4-(4-(2-(2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)モルホリン
    (3R)-3-メチル-4-(4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)モルホリン
    (3S)-3-メチル-4-(4-(2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2-イル)モルホリン
    2-(3-(ジフルオロメトキシ)ピペリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(6-オキサ-3-アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン-3-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(2-オキサ-5-アザビシクロ[4.1.0]ヘプタン-5-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(2,2,6,6-テトラフルオロモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(4-アザスピロ[2.5]オクタン-4-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(3-(トリフルオロメトキシ)ピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(5-アザスピロ[3.4]オクタン-5-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(2-((トリフルオロメトキシ)メチル)ピロリジン-1-イル)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(6-オキサ-3-アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン-3-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(2-オキサ-5-アザビシクロ[4.1.0]ヘプタン-5-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-((3R)-3,5-ジメチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    6-フルオロ-2-(3-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    6-メトキシ-2-(3-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    7-メトキシ-2-(3-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(3-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリミド[4,5-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(3-メチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリミド[4,5-d]ピリミジン-4-アミン
    5-メトキシ-2-(3-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    6,7-ジメトキシ-2-(3-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(3-メチルモルホリノ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プテリジン-4-アミン
    2-(3-メチルモルホリノ)-N-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)プテリジン-4-アミン
    2-(3-メチルモルホリノ)-7-(2-モルホリノエトキシ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
    2-(3-メチルモルホリノ)-7-(2-モルホリノエトキシ)-N-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)キナゾリン-4-アミン
    から選択される、化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
  30. 請求項1~29のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容され得る塩若しくは溶媒和物を薬学的に許容され得る希釈剤又は担体との混合物で含む医薬組成物。
  31. 治療法に使用するための、請求項1~29のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容され得る塩若しくは溶媒和物。
  32. 請求項1~31のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容され得る塩若しくは溶媒和物を1つ以上の追加の治療薬と共に含む組み合わせ。
  33. 対象における糸状虫感染症を処置又は予防する方法であって、治療的有効量の式II:
    Figure 2023052427000247
    (式中、
    Aは、
    Figure 2023052427000248
    から選択される縮合芳香族環を表し;
    、X及びXは、独立して、N及びCHから選択され;
    Qは、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC6~11アリール基、任意選択的に1つ以上のRで置換された5~15員のヘテロアリールから選択される基であり;
    は、水素及びC1~6アルキルから選択され;
    及びR’は、独立して、水素、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキルから選択され、前記C3~6シクロアルキル及びC1~6アルキルは、任意選択的に1つ以上のRで置換されるか;又は
    及びR’は、それらが結合される原子と一緒になって、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~7員のシクロアルキル環を形成するか、又はR及びR’は、それらが結合される炭素と一緒になって、カルボニル基を形成するか;又は
    及びRは、それらが結合される原子と一緒になって、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~7員の複素環式環を形成し;
    nは、0、1、2及び3から選択される数であり、
    は、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、-CN、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)R、-S(=O)、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR、-S(=O)NR、C1~10ハロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC1~10アルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC2~6アルケニル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC2~6アルキニル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC6~11アリール、任意選択的に1つ以上のRで置換された(C7~16)アルキルアリール、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された(C4~17)シクロアルキルアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された4~21員のアルキルヘテロシクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された5~15員のヘテロアリール及び任意選択的に1つ以上のRで置換された6~21員のアルキルヘテロアリールから選択され;
    各Rは、独立して、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキルから選択され、前記C3~6シクロアルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換され;
    及びRの各々は、独立して、ヒドロキシル、=O、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR、-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)、-S(=O)R、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR及び-S(=O)NRから選択され、前記C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、=O、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換され;
    各Rは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択され;
    各Rは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、アミノ、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換されるか;又は
    及びRは、同じ原子に結合されている場合、それらが結合される前記原子と一緒になって、O、NH及びSから選択されるヘテロ原子について1つ以上を任意選択的に含有する3~7員の環を形成し、前記環は、任意選択的に1つ以上のRで置換され;
    及びRは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ及びC1~6アルキルから選択され;
    但し、X、X及びXがCHである場合、Rは、Clではない)
    の化合物又はその塩若しくは溶媒和物或いはその薬学的に許容され得る塩又は溶媒和物を対象に投与することを含む方法。
  34. 糸状虫感染によって媒介される疾病又は状態を処置又は予防する方法であって、それを必要とする対象に、治療的有効量の式II:
    Figure 2023052427000249
    (式中、
    Aは、
    Figure 2023052427000250
    から選択される縮合芳香族環を表し;
    、X及びXは、独立して、N及びCHから選択され;
    Qは、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC6~11アリール基、任意選択的に1つ以上のRで置換された5~15員のヘテロアリールから選択される基であり;
    は、水素及びC1~6アルキルから選択され;
    及びR’は、独立して、水素、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキルから選択され、前記C3~6シクロアルキル及びC1~6アルキルは、任意選択的に1つ以上のRで置換されるか;又は
    及びR’は、それらが結合される炭素と一緒になって、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~7員のシクロアルキル環を形成するか、又はR及びR’は、それらが結合される炭素と一緒になって、カルボニル基を形成するか;又は
    及びRは、それらが結合される原子と一緒になって、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~7員の複素環式環を形成し;
    nは、0、1、2及び3から選択される数であり、
    は、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、-CN、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)R、-S(=O)、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR、-S(=O)NR、C1~10ハロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC1~10アルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC2~6アルケニル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC2~6アルキニル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC6~11アリール、任意選択的に1つ以上のRで置換された(C7~16)アルキルアリール、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された(C4~17)シクロアルキルアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された4~21員のアルキルヘテロシクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された5~15員のヘテロアリール及び任意選択的に1つ以上のRで置換された6~21員のアルキルヘテロアリールから選択され;
    各Rは、独立して、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキルから選択され、前記C3~6シクロアルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換され;
    及びRの各々は、独立して、ヒドロキシル、=O、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR、-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)、-S(=O)R、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR及び-S(=O)NRから選択され、前記C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、=O、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換され;
    各Rは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択され;
    各Rは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、アミノ、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換されるか;又は
    及びRは、同じ原子に結合されている場合、それらが結合される前記原子と一緒になって、O、NH及びSから選択されるヘテロ原子について1つ以上を任意選択的に含有する3~7員の環を形成し、前記環は、任意選択的に1つ以上のRで置換され;
    及びRは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ及びC1~6アルキルから選択され;
    但し、X、X及びXがCHである場合、Rは、Clではない)
    の化合物又はその塩若しくは溶媒和物或いはその薬学的に許容され得る塩又は溶媒和物を投与することを含む方法。
  35. 微生物感染症を処置する方法であって、それを必要とする対象に、治療的有効量の式II:
    Figure 2023052427000251
    (式中、
    Aは、
    Figure 2023052427000252
    から選択される縮合芳香族環を表し;
    、X及びXは、独立して、N及びCHから選択され;
    Qは、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC6~11アリール基、任意選択的に1つ以上のRで置換された5~15員のヘテロアリールから選択される基であり;
    は、水素及びC1~6アルキルから選択され;
    及びR’は、独立して、水素、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキルから選択され、前記C3~6シクロアルキル及びC1~6アルキルは、任意選択的に1つ以上のRで置換されるか;又は
    及びR’は、それらが結合される炭素と一緒になって、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~7員のシクロアルキル環を形成するか、又はR及びR’は、それらが結合される炭素と一緒になって、カルボニル基を形成するか;又は
    及びRは、それらが結合される原子と一緒になって、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~7員の複素環式環を形成し;
    nは、0、1、2及び3から選択される数であり、
    は、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、-CN、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)R、-S(=O)、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR、-S(=O)NR、C1~10ハロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC1~10アルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC2~6アルケニル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC2~6アルキニル、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC6~11アリール、任意選択的に1つ以上のRで置換された(C7~16)アルキルアリール、任意選択的に1つ以上のRで置換されたC3~11シクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された(C4~17)シクロアルキルアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された3~15員のヘテロシクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された4~21員のアルキルヘテロシクロアルキル、任意選択的に1つ以上のRで置換された5~15員のヘテロアリール及び任意選択的に1つ以上のRで置換された6~21員のアルキルヘテロアリールから選択され;
    各Rは、独立して、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキルから選択され、前記C3~6シクロアルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換され;
    及びRの各々は、独立して、ヒドロキシル、=O、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-C(O)C(=O)R、-NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、-NRC(=O)NR、-NRS(=O)、-NRS(=O)NR、-OR、-SR、-OC(=O)R、-OC(=O)NR、-OC(=O)OR、-S(=O)、-S(=O)R、-OS(=O)R、-OS(=O)、-OS(=O)OR、-S(=O)NR、-OS(=O)NR及び-S(=O)NRから選択され、前記C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及び3~7員のヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、=O、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換され;
    各Rは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択され;
    各Rは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、3~7員のヘテロシクロアルキル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル、O-C1~6アルキル及びC6~11アリールから選択され、前記C1~6アルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル及びC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、アミノ、C1~6ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、C6~11アリール、3~7員のヘテロシクロアルキル、C1~6アルキル及びO-C1~6アルキルから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換されるか;又は
    及びRは、同じ原子に結合されている場合、それらが結合される前記原子と一緒になって、O、NH及びSから選択されるヘテロ原子について1つ以上を任意選択的に含有する3~7員の環を形成し、前記環は、任意選択的に1つ以上のRで置換され;
    及びRは、独立して、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、CN、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ及びC1~6アルキルから選択され;
    但し、X、X及びXがCHである場合、Rは、Clではない)
    の化合物又はその塩若しくは溶媒和物或いはその薬学的に許容され得る塩又は溶媒和物を投与することを含む方法。
  36. 前記細菌感染症は、ボルバキア(Wolbachia)感染症である、請求項35に記載の方法。
JP2023004747A 2017-01-17 2023-01-16 化合物 Withdrawn JP2023052427A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1700814.5A GB201700814D0 (en) 2017-01-17 2017-01-17 Compounds
GB1700814.5 2017-01-17
JP2019559413A JP7318889B2 (ja) 2017-01-17 2018-01-17 化合物
PCT/IB2018/000216 WO2018134685A2 (en) 2017-01-17 2018-01-17 Compounds

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019559413A Division JP7318889B2 (ja) 2017-01-17 2018-01-17 化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023052427A true JP2023052427A (ja) 2023-04-11

Family

ID=58463323

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019559413A Active JP7318889B2 (ja) 2017-01-17 2018-01-17 化合物
JP2023004747A Withdrawn JP2023052427A (ja) 2017-01-17 2023-01-16 化合物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019559413A Active JP7318889B2 (ja) 2017-01-17 2018-01-17 化合物

Country Status (5)

Country Link
US (2) US11518760B2 (ja)
EP (1) EP3571204A2 (ja)
JP (2) JP7318889B2 (ja)
GB (1) GB201700814D0 (ja)
WO (1) WO2018134685A2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3104647A1 (en) 2018-06-27 2020-01-02 Bristol-Myers Squibb Company Naphthyridinone compounds useful as t cell activators
WO2020006018A1 (en) 2018-06-27 2020-01-02 Bristol-Myers Squibb Company Substituted naphthyridinone compounds useful as t cell activators
CN109627207A (zh) * 2018-12-17 2019-04-16 天津药明康德新药开发有限公司 一种3-(二氟甲氧基)哌啶盐酸盐的制备方法
CN109651171A (zh) * 2019-01-13 2019-04-19 苏州鹏旭医药科技有限公司 依拉戈利及其钠盐的中间体及其盐的制备方法和应用
SG11202109036WA (en) * 2019-03-01 2021-09-29 Revolution Medicines Inc Bicyclic heteroaryl compounds and uses thereof
EP3976609A1 (en) * 2019-05-31 2022-04-06 Chiesi Farmaceutici S.p.A. Pyridopyrimidines derivatives as p2x3 inhibitors
AR119821A1 (es) 2019-08-28 2022-01-12 Bristol Myers Squibb Co Compuestos de piridopirimidinonilo sustituidos útiles como activadores de células t
KR20220113700A (ko) * 2019-12-12 2022-08-16 피티씨 테라퓨틱스, 인크. 가족성 자율신경실조증 치료를 위한 화합물
AR120823A1 (es) 2019-12-23 2022-03-23 Bristol Myers Squibb Co Compuestos bicíclicos sustituidos útiles como activadores de células t
WO2022058896A1 (en) * 2020-09-15 2022-03-24 Cadila Healthcare Limited Inhibitors of low molecular weight protein tyrosine phosphatase for management of metabolic disorder
CN116323623A (zh) 2020-09-18 2023-06-23 拜耳公司 作为SOS1抑制剂的吡啶并[2,3-d]嘧啶-4-胺
GB202100635D0 (en) 2021-01-18 2021-03-03 Liverpool School Tropical Medicine Compounds and methods for treating or preventing dirofilaria infection in a mammal
WO2022171018A1 (zh) * 2021-02-09 2022-08-18 苏州泽璟生物制药股份有限公司 取代苯并或吡啶并嘧啶胺类抑制剂及其制备方法和应用
WO2022187411A1 (en) 2021-03-02 2022-09-09 Kumquat Biosciences Inc. Heterocycles and uses thereof
EP4074317A1 (en) 2021-04-14 2022-10-19 Bayer AG Phosphorus derivatives as novel sos1 inhibitors
US11912708B2 (en) 2022-04-20 2024-02-27 Kumquat Biosciences Inc. Macrocyclic heterocycles and uses thereof
CN115160294B (zh) * 2022-06-27 2023-09-29 中山大学 一种G9a/GLP共价抑制剂及其制备方法及应用
WO2024056782A1 (en) 2022-09-16 2024-03-21 Bayer Aktiengesellschaft Sulfone-substituted pyrido[3,4-d]pyrimidine derivatives for the treatment of cancer
WO2024079252A1 (en) 2022-10-13 2024-04-18 Bayer Aktiengesellschaft Sos1 inhibitors

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1470356A1 (de) 1964-01-15 1970-04-30 Thomae Gmbh Dr K Neue Thieno[3,2-d]pyrimidine und Verfahren zu ihrer Herstellung
US6262059B1 (en) 1995-06-07 2001-07-17 Cell Pathways, Inc. Method of treating a patient having precancerous lesions with quinazoline derivatives
AU2879799A (en) 1998-02-26 1999-09-15 Neurogen Corporation 4-(4-piperidylmethylamino) substituted heteroaryl fused pyridines: gaba brain receptor ligands
EP1230225A2 (en) 1999-11-01 2002-08-14 Eli Lilly And Company Pharmaceutically active 4-substituted pyrimidine derivatives
AU2002364211A1 (en) 2001-12-21 2003-07-15 Bayer Pharmaceuticals Corporation Thienopyrimidine derivative compounds as inhibitors of prolylpeptidase, inducers of apoptosis and cancer treatment agents
AP2006003632A0 (en) 2003-12-16 2006-06-30 Pfizer Prod Inc Pyridol[2,3-D] pyrimidine-2,4-Diamines as PDE 2 inhibitors
US20090182140A1 (en) * 2005-12-02 2009-07-16 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Alicyclic Heterocyclic Compound
US8027888B2 (en) * 2006-08-31 2011-09-27 Experian Interactive Innovation Center, Llc Online credit card prescreen systems and methods
EP2173346A2 (en) 2007-06-27 2010-04-14 Summit Corporation Plc Use of compounds for preparing anti-tuberculosis agents
WO2010042489A2 (en) 2008-10-06 2010-04-15 Emory University Aminoquinoline derived heat shock protein 90 inhibitors, methods of preparing same, and methods for their use
PH12012500097A1 (en) 2009-07-21 2011-01-27 Shanghai Inst Organic Chem Potent small molecule inhibitors of autophagy, and methods of use thereof
FR2959510B1 (fr) 2010-04-28 2013-04-26 Centre Nat Rech Scient Derives de pyrido[3,2-d]pyrimidine, leurs procedes de preparation et leurs utilisations therapeutiques
US20130345249A1 (en) * 2011-01-15 2013-12-26 The Regents Of The University Of California Formulations for the prevention and treatment of Wolbachia-related disease
CN103087077B (zh) 2011-11-03 2016-05-18 上海希迈医药科技有限公司 噻吩并嘧啶和呋喃并嘧啶类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
CN103204816B (zh) 2012-01-16 2016-04-27 中国人民解放军军事医学科学院毒物药物研究所 哌嗪基嘧啶类衍生物及其制备方法和用途
KR101756050B1 (ko) 2015-03-04 2017-07-07 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 톨 유사 수용체 조정제 화합물
CN106083742A (zh) 2016-05-31 2016-11-09 广东工业大学 一种2,4‑二胺基喹唑啉衍生物及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
EP3571204A2 (en) 2019-11-27
US20190345157A1 (en) 2019-11-14
JP7318889B2 (ja) 2023-08-01
GB201700814D0 (en) 2017-03-01
US11518760B2 (en) 2022-12-06
JP2020505454A (ja) 2020-02-20
WO2018134685A3 (en) 2018-11-15
WO2018134685A2 (en) 2018-07-26
US20230348460A1 (en) 2023-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7318889B2 (ja) 化合物
AU2021245168B2 (en) Amine-substituted aryl or heteroaryl compounds as ehmt1 and ehmt2 inhibitors
JP6874114B2 (ja) 6−(5−ヒドロキシ−1h−ピラゾール−1−イル)ニコチンアミド誘導体およびphd阻害剤としてのそれらの使用
US10323037B2 (en) Aminopyridazinone compounds as protein kinase inhibitors
US9855269B2 (en) Aminoquinazoline and pyridopyrimidine derivatives
US9290507B2 (en) B-RAF kinase inhibitors
CN111212839A (zh) 吡唑并嘧啶酮化合物及其用途
US8865703B2 (en) Pyridyltriazoles
TW201738246A (zh) 作為tam抑制劑之吡咯并三嗪化合物
TWI538913B (zh) 嘌呤衍生物
TW200835481A (en) Imidazotriazines and imidazopyrimidines as kinase inhibitors
JP2012507512A (ja) アミロイドβのモジュレーター
PH12015502047B1 (en) Novel pyrimidine and pyridine compounds and their usage
AU2019407650B2 (en) Heterocyclic derivatives, pharmaceutical compositions and their use in the treatment, amelioration or prevention of cancer
JP2017501177A (ja) リーシュマニア症などの寄生虫病を処置するための原生動物のプロテアソーム阻害剤としての[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン誘導体
AU2016349148B2 (en) 1,4-dicarbonyl-piperidyl derivatives
JP6827621B2 (ja) Suv39h2を阻害するための二環式化合物およびその使用
JP2018531244A6 (ja) Suv39h2を阻害するための二環式化合物およびその使用
JPWO2019189555A1 (ja) 複素環化合物
US20210221820A1 (en) Compounds for the modulation of myc activity

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230220

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20231208

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20240222