JP2022553197A - 構造化物体の表面にわたる測定光波長の測定光の光学的位相差を決定するための方法 - Google Patents

構造化物体の表面にわたる測定光波長の測定光の光学的位相差を決定するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022553197A
JP2022553197A JP2022522856A JP2022522856A JP2022553197A JP 2022553197 A JP2022553197 A JP 2022553197A JP 2022522856 A JP2022522856 A JP 2022522856A JP 2022522856 A JP2022522856 A JP 2022522856A JP 2022553197 A JP2022553197 A JP 2022553197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric field
image
phase
field distribution
phase difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022522856A
Other languages
English (en)
Inventor
マルクス コッホ
ディルク ヘルヴェク
クリストフ ヒュースマン
レンツォ カペッリ
ラルフ ゲールケ
グリツェルダ ケルステーン
Original Assignee
カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー filed Critical カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー
Publication of JP2022553197A publication Critical patent/JP2022553197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/82Auxiliary processes, e.g. cleaning or inspecting
    • G03F1/84Inspecting
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70491Information management, e.g. software; Active and passive control, e.g. details of controlling exposure processes or exposure tool monitoring processes
    • G03F7/705Modelling or simulating from physical phenomena up to complete wafer processes or whole workflow in wafer productions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)

Abstract

構造化物体(8)の表面にわたる測定光波長の測定光(1i、1j)の光学的位相差(|φabs-φML|)を決定するために、以下が実行される。最初に、物体(8)の3D空間像を記録するために、物体(8)の一連の2D像がそれぞれ異なる焦点面で測定される。次に、3D空間像の電界の振幅および位相を含む像側電界分布が、3D空間像から再構成される。その後、位相差(|φabs-φML|)が、位相キャリブレーションを用いて再構成された電界分布から決定される。この場合、位相差(|φabs-φML|)は、物体(8)の吸収体構造(9)によって反射された測定光1iの吸収体構造位相φabsと、物体(8)の反射体構造(10)によって反射された測定光1jの反射体構造位相φMLとの間の差である。位相差(|φabs-φML|)は、被測定物体構造全体にわたって適用可能な特性として決定される。この決定方法を実行するために、光学測定システムを有する計測システムが使用される。その結果、構造化物体を反射型リソグラフィマスクとして使用する際の像コントラストの最適化中に、有用性の高い値をもたらす位相差決定方法が得られる。【選択図】図2

Description

本特許出願は、ドイツ特許出願第10 2019 215 800.5号の優先権を主張するものであり、その内容は参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、構造化物体の表面にわたる測定光波長の測定光の光学的位相差を決定するための方法に関する。
位相測定システムおよびこれを用いて行うことができる測定方法は、H.Nozawaらによる論文「Phase-shift/Transmittance measurements in micro pattern using MPM193EX」、Photomask and Next-Generation Lithography Mask Technology XVI、proceedings of SPIE Vol.7379、737925、およびS.Perlitzらによる「Phame(商標):a novel phase metrology tool of Carl Zeiss for in-die phase measurements under scanner relevant optical Settings」、proceedings of SPIE March 2007、Art.No.65184 Rから知られている。
EUVフォトマスクの位相の測定に関しては、本出願の優先日後に公開されたSherwinらの論文「Measuring the Phase of EUV Photomasks」、Proc.of SPIE Vol.11147 111471F-1~1114721F-11をさらに参照されたい。
特定の吸収材料の理想的な位相と反射率の理論的決定は、Erdmannらの論文「Attenuated phase shift mask for extreme ultraviolet:can they mitigate three-dimensional mask effects?」、J.Micro/Nanolith.MEMS MOEMS 18(1)、011005(2018)から知られている。
EUVリソグラフィ用の位相シフトマスクについては、Constanciasらの論文、Proc.SPIE 6151,Emerging Lithographic Technologies X,61511W(2006年3月23日)に記載されている。
所与の形状を印刷するための最適なマスクおよびソースパターンについては、Rosenbluthら、Proc.SPIE 4346,Optical Microlithography XIV,(2001年9月14日)に記載されている。
7nmノード以降のEUVソース-マスク最適化については、Liuら、Proc.SPIE 9048,Extreme Ultraviolet(EUV)Lithography V,90480Q(2014年4月17日)に記載されている。
本発明の目的は、構造化物体を反射型リソグラフィマスクとして使用する際の像コントラストの最適化中に有用性の高い値が得られる位相差決定方法を提供することである。
この目的は、本発明によると、請求項1に記載の特徴を有する決定方法によって達成される。
本発明によると、電界の振幅と位相の両方が含まれる再構成された電界分布から位相差を決定することにより、関連付けられた振幅値ではなく位相値のみを規則的に考慮する従来技術の位相決定方法と比較して、特に振幅が小さい場合の位相値の重みを小さくできるため、有意義な結果が生成されることが見出された。結果として得られる位相差は、測定された構造化物体の像コントラストの認定(qualification)のために全体的に使用することができるパラメータである。したがって、それぞれ測定された位相差に基づいて物体構造の設計を最適化することが可能であり、その結果、可能な限り強い像コントラストが得られる。本発明による決定方法は、物体構造の、場合によっては任意に決定された表面領域にわたる位相値の伝達に依存しない。このことも、決定された光学的位相差の信頼性および再現性を向上させる。
位相キャリブレーションは、計算アルゴリズムに変換することができ、このことは、位相キャリブレーションを自動的に行うことができることを意味する。
位相差を決定することができる物体構造は、線構造、コンタクトホール構造またはコンタクトピン構造、および2次元に広がる一般的な構造形状、特に周期構造形状である。このような物体構造を有する物体は、リソグラフィマスクとして使用することができる。
物体の頂部構造は、例えば、底部反射体構造上にコーティングされた吸収体材料の吸収体構造として具現化されてもよい。代替的または追加的に、物体の頂部構造は、頂部反射体構造として具現化されてもよい。この場合、一方では頂部反射体構造、他方では底部反射体構造は、それぞれの反射体構造、特に多層反射体構造をエッチングすることによって製造することができる。
構造化物体は、EUVリソグラフィに特に適したリソグラフィマスクであってもよい。特に、構造化物体は、位相マスクとして、特に位相シフトマスク(PSM)として、例えばハードPSMとして具現化されてもよい。このような位相マスクは、エッチングされた底部構造とエッチングされていない頂部構造との間に180°の光学的位相差を必要とする場合がある。
このような位相マスクは、エッチングされた底部構造とエッチングされていない頂部構造との間にエッチング停止層(ESL)を含むことができる。このような位相マスクのエッチングされた領域とエッチングされていない領域との間の位相差は、エッチングの深さおよびESLの厚さに依存する。ESLによって誘起される光位相シフトのESL厚さに対する依存性は、非線形であるため、慎重に決定する必要がある。
光学的位相差決定方法は、位相マスクの製造中の準備方法として使用することができる。このような方法の間に、キャリブレーション構造を有する生の位相マスクが製造される。これらのキャリブレーション構造は、必要な高さを有するESLの上方に頂部構造を含み、すなわち、例えば180°の所望の光学的位相差を生成する頂部構造を含む。さらに、このような生の位相マスクは、所与の厚さを有するESLを含む。
このような生の位相マスクの製造後、位相マスクの頂部構造と底部構造との間の光学的位相差を決定するために、光学的位相差決定が行われる。その後、ESLの厚さおよび/または頂部(キャリブレーション)構造のエッチング深さを変化させて、一方の頂部構造位相と他方の底部反射体構造位相との間に確実に所望の光学的位相差が存在するようにする。
位相差が決定される構造化物体をリソグラフィマスクとして使用する場合、そのような構造化物体は、リソグラフィ製造プロセスで使用される投影露光装置の像面またはその近傍に結像(image)されて、マスク構造の3D像を生成する。このような投影露光装置における3D結像効果は、コントラストの低下をもたらすことがあり、すなわち、画質の低下をもたらすことがある。このような画質低下の原因は、焦点面の変位、結像テレセントリック性に影響する効果、および像面内の構造の横方向変位に影響するさらなる効果である場合がある。これらの原因はすべて、3D効果として見ることができ、すなわち、リソグラフィ製造プロセス中に結像(image)されるマスク上の構造によって少なくとも部分的に生成される。これらの3D効果は、所望の画質を得るために最小化されるべきである。
上述のErdmannらの参考文献から、このような3D効果を最小限に抑える所与の吸収体材料について理想的な吸収***相および吸収体反射率を決定することが知られている。その後、本発明による光学的位相差決定方法を使用する位相計測を使用して、特に吸収体材料の複素反射率を決定する。その後、吸収体材料の所望の位相および反射率を調整して最小限に抑えた3D効果を得るために、構造化物体の吸収体構造の厚さを変化させる。
光学的位相差を決定するための方法は、欠陥を修復する方法の一部として使用することができる。このようなキャリブレーション方法の間、特に位相計測を含む本発明による光学的位相差決定方法を使用して、修復吸収体材料の厚さおよび組成に依存する修復吸収体材料の複素反射率を決定する。特に位相計測を含むこのような光学的位相差決定方法を使用して、修復されるマスクの吸収体構造の吸収体材料の複素反射率も決定される。一方では修復吸収体材料の複素反射率を決定し、他方では修復されるマスクの吸収体材料の複素反射率を決定した後、修復材料の複素反射率が修復されるマスクの吸収体材料の複素反射率と一致するように、それぞれの吸収体材料組成および吸収体材料厚さが修復ステップのために選択される。
さらに、本発明による光学的位相差を決定するための方法を最適化プロセスの一部として使用して、一方では所与のマスクレイアウトを用いて、他方では所与の照明設定、特に部分的にコヒーレントな照明分布を用いて確実にウエハ上に所望の構造を生成することができ、望ましくは可能な限り大きなプロセスウィンドウを確保することができる。このようなソースマスク最適化(SMO)に関しては、上記で引用したRosenbluthらおよびLiuらを参照されたい。
ソースマスク最適化には、入力パラメータとしてマスク上の吸収体構造の吸収体材料の複素反射率が必要である。SMOの結果は、このような複素反射率に依存する。本発明による光学的位相差を決定するための方法を使用することは、ソースマスク最適化のためにリソグラフィマスクのパラメータを最適化するキャリブレーションプロセスの一部であってもよい。このようなキャリブレーションプロセスでは、特に位相計測を含む光学的位相差を決定するための方法を使用して、キャリブレーションされるリソグラフィマスクの吸収体構造に使用される所与の吸収体材料の複素反射率を決定する。次いで、このような決定方法によって決定された複素反射率をソースマスク最適化のための入力パラメータとして使用して、マスクレイアウトを決定し、照明設定も決定する。
フィッティング方法中に、最初は非線形であった出力関数を線形化することができる。
請求項3に記載のモデリングは、像側電界分布の実部および虚部に対して異なるモデリングパラメータの使用を可能にする。これにより、計算方法の安定性を高めることができる。
請求項4に記載の反復フィッティング方法を用いることで、各反復ステップにおける線形フィッティングを通して非線形関数依存性を追跡することが可能になる。
請求項5に記載の像側電界分布の実部と虚部を独立してフィッティングすることにより、フィッティング方法の精度を高めることができる。
請求項6に記載のフーリエ変換は、フィッティング方法を簡略化することができる。
請求項7に記載の測定により、位相差の正確な決定が可能になる。3以上の回折次数、例えば3、4またはそれ以上の回折次数を投影光学ユニットによって物体側から像側に導くことができる。
請求項8または9に記載の計測システムの利点は、本発明による決定方法を参照して上で既に説明したものに対応する。
請求項10に記載の計測システムにより、非常に高い分解能での測定が可能になる。EUV光源によって提供される測定光波長は、5nm~30nmの波長範囲にある場合がある。したがって、測定光波長は、リソグラフィマスクの形態の測定される構造化物体を半導体チップの製造で使用することができる投影露光装置の典型的な照明波長に適合している。
以下、図面を参照して本発明の例示的実施形態を詳細に説明する。
照明システムと、結像光学ユニットと、空間分解検出装置とを有する、リソグラフィマスクの形態の被測定物体の空間像を確認するための計測システムを概略的に示す図であり、さらに、被測定物体の平面図、および3D空間像の部分データセットとして例示的に生成された物体の2D像の平面図も示されている。 図1と比較して大幅に拡大された、物体の吸収体表面頂部構造部分および反射体表面底部構造部分を含む被測定物体の一部分の断面であり、例として、一方は吸収体表面部分の層によって反射され、もう一方は反射体表面部分の層によって反射される2つの照明光線または測定光線が示されている。 物体の吸収体表面部分によって反射された照明光または測定光の吸収体構造位相と、物体の反射体表面部分によって反射された測定光の反射体構造位相との間の位相差Δφの、吸収体表面部分の吸収体構造の厚さまたは高さ範囲habsに対する依存性を示す図であり、この依存性が、2つの異なる吸収体材料組成AM1およびAM2について示されている。 投影リソグラフィにおいて構造化物体を使用する際に像コントラストが最適化されるように、光学的位相差Δφを決定し、被測定構造化物体の物体構造を最適化するための流れ図である。 線構造を有する図1による物体の例を用いて、図4による方法の一部として像側電界分布を再構成した結果としての、吸収体表面位相および反射体表面位相の位相値を示す図である。 物体の周期と、物体の限界寸法と、吸収体表面部分の複素反射率と、反射体表面部分の複素反射率とに依存する、決定された物体分布に基づくモデルを用いた像側電界分布の計算を示す図である。 図2と同様の断面において、被測定物体のさらなる実施形態であり、物体は、反射体表面頂部構造部分および反射体表面底部構造部分を含むEUV位相シフトマスクとして具現化されている。 図7による描写において、反射体表面頂部構造部分と反射体表面底部構造部分との間にエッチング停止層が位置する位相シフトマスクとして具現化された構造化物体の別の実施形態であり、エッチング停止層が反射体表面底部構造を覆っている。 図8と同様の描写において、ここでも位相シフトマスクとして具現化された構造化物体の実施形態であり、エッチング停止層が反射体表面底部構造部分から除去されている。 図2および図7~図9と同様の描写おいて、吸収体表面頂部構造部分および反射体表面底部構造部分を含む被測定物体のさらなる実施形態であり、吸収体表面頂部構造部分のうちの1つが欠陥修復構造によって補足されている。
図1は、子午線断面に対応する断面図において、計測システム2におけるEUV照明光またはEUV結像光1のビーム経路を示す。照明光1は、EUV光源3によって生成される。
位置関係の表現を容易にするために、以下では直交xyz座標系を使用する。図1のx軸は、図面の平面に対して垂直に、図面から外に延びている。図1のy軸は、右に向かって延びている。図1のz軸は、上に向かって延びている。
光源3は、レーザプラズマ源(LPP;laser produced plasma)または放電源(DPP;discharge produced plasma)とすることができる。原理的には、シンクロトロンに基づく光源、例えば自由電子レーザ(FEL)を使用することもできる。照明光1の使用波長は、5nm~30nmの範囲とすることができる。原理的に、投影露光装置2の変形形態の場合、別の使用光波長、例えば使用波長193nmの光源を使用することも可能である。
照明光1は、計測システム2の照明システムの照明光学ユニット4において、照明の特定の照明設定、すなわち特定の照明角度分布が提供されるように調整される。照明光学ユニット4の照明瞳における照明光1の特定の強度分布は、前記照明設定に対応する。照明設定を指定するために、照明光学ユニット4は、図面には示されていない設定絞りを有することができる。
照明光学ユニット4は、結像光学ユニットまたは投影光学ユニット8と共に、計測システム2の光学測定システムを構成する。
照明光1は、それぞれ設定された照明設定で、計測システム2の物体平面7内の物体視野6を照明する。レチクルとも呼ばれるリソグラフィマスク8は、反射物体として物体平面7に配置される。レチクル8は、その光学的位相差が後述する方法によって決定される構造化物体の一例である。物体平面7は、x-y平面に平行に延びている。
物体8は、互いに平行にかつx方向に平行に延びる線型吸収体頂部構造9を有する線構造を有する。反射体底部構造10が、2つの隣接する吸収体構造9のそれぞれの間に位置している。
例示の目的で、図1は、測定されるレチクル8の平面図を物体平面7の上方に示し、この平面図は、測定位置にあるレチクル8と比較して、図示する平面図位置へとy軸の周りに90°傾けられている。この平面図では、吸収体構造9と、吸収体構造の間にそれぞれ位置する反射体構造10は、z方向に平行に延びる線構造として見ることができる。
吸収体構造9は、反射体構造10と比較してz方向に高さ範囲habsを有する(図2参照)。吸収体構造9はそれぞれ、比較的少数の個々の層91、92を有する多層構造を有することができる。
反射体構造10は、多数の個々の層10iを有する高反射性多層構造となるように設計されている。吸収体構造9自体は、前記多層構造上に位置する。
図1は、物体視野6における照明光1の電界の式に従ったイラストをさらに示す。
Figure 2022553197000002
(1)
ここで、Eretは照明光の電界強度を表し、φretは照明光1の電界の位相を表す。
照明光1の2つの光線1i、1jについて、図2は、光線1i、1jのそれぞれの反射割合に対する吸収体構造9および反射体構造10のそれぞれの層構造の効果を示す。この場合、光線1iは、図2に示す吸収体構造9に入射し、光線1jは反射体構造10に入射する。式に従って、図2には、吸収体構造9の反射率rabsおよび反射体構造10の反射率rMLが描かれている。以下が成立する。
Figure 2022553197000003
(2)
Figure 2022553197000004
(3)
ここで、φabsおよびφMLは、反射光線1i、1jの位相を示す。以下、位相差|φabs-φML|は、Δφとも呼ばれる。
図3は、AM1およびAM2と表記された2つの吸収体材料の変形形態の例を使用して、吸収体構造9の高さhabsに対する位相差Δφの関数を示す。吸収体構造9の高さhabsが増加すると、位相差Δφも大きくなる。この増大は単調ではなく、周期的である。加えて、吸収体材料の変形形態が異なると、吸収体構造9の高さhabsの関数としての位相差Δφの前記増大の勾配が異なる。
位相差Δφは、投影光学ユニット5を用いた物体8の構造の結像中に良好な像コントラストが得られるように、180°の領域内にあるべきである。図3では、このような位相差Δφが180°の領域にある吸収体構造高さhabsがそれぞれ星印でマークされている。吸収体構造9のこれらの構造高さhabsは、それぞれの吸収体材料の変形形態に強く依存することが分かる。この理由から、計測システム2を用いて位相差Δφを正確に決定することが必要であり、前記位相差値Δφは、物体平面7内の吸収体構造9の構造的広がりとは無関係であり、すなわち特にピッチとは無関係であり、すなわち物体視野6にわたる吸収体構造9の周期性とは無関係である。この決定方法について以下でより詳細に説明する。
照明光1は、図1に概略的に示すように、リソグラフィマスク8によって反射され、入射瞳面内の結像光学ユニット5の入射瞳に入る。結像光学ユニット5の使用される入射瞳は、円形または楕円形の境界を有することができる。
結像光学ユニット5内では、照明光または結像光1は、入射瞳面と射出瞳面との間を伝搬する。結像光学ユニット5の円形射出瞳は、射出瞳面に位置する。
結像光学ユニット5は、物体視野6を計測システム2の像面12内の像視野11に結像する(image)。像面12は、測定面とも呼ばれる。投影光学ユニット5を用いた結像中の結像比率(結像スケール)は、500よりも大きい。投影光学ユニット5の実施形態に応じて、拡大結像比率は、100よりも大きくすることができ、200よりも大きくすることができ、250よりも大きくすることができ、300よりも大きくすることができ、400よりも大きくすることができ、500よりも大幅に大きくすることもできる。投影光学ユニット8の結像比率は、通常2000未満である。
投影光学ユニット5は、物体8の一部分を像面12に結像(imaging)する働きをする。
図1における物体8の平面図のイラストと同様に、物体8の結像の空間像13の平面図が、図面の平面に垂直な像面12の下に示されている。この空間像13は、3D空間像全体の部分的なデータセットであり、その測定については以下で説明する。
像視野11内の照明光1の電界は、以下のように記述することができる。
Figure 2022553197000005
(4)
物体視野6から像視野11への照明光1の電界の伝達中に、投影光学ユニット5の収差およびデフォーカスが電界の形状に影響を与える。
計測システム2の空間分解検出装置14は、像面12に配置されている。この検出装置は、CCDカメラであってもよい。検出装置14は、強度Iを測定するために使用される。
I(x,y)=|Ecam2
(5)
検出装置14は、z方向に変位可能であり、図1では、像面12から離れた奥まった位置に示されている。測定動作中、検出装置14は、像面12またはその近傍に配置される。したがって、検出装置14の検出面15は、像面12と一致するか、または像面12から規定された距離を有することができる。
計測システム2は、被測定物体構造全体にわたって適用可能な特性として、光学的位相差Δφを決定するための方法を実行するために使用される。次いで、この特性を用いて、投影露光装置による物体8の結像中に物体8をそのコントラスト特性に関して認定することができる。
決定方法の主なステップは、図4以降に関連してさらに説明される。
測定ステップ16において、物体8の一連の2次元像I(x,y)が、物体8の3次元空間像を記録するために、投影光学ユニット5を用いてそれぞれ異なる焦点面で測定される。2D像強度値I(x,y)が記録される各2D像測定の後、検出装置14は、検出変位装置(図示せず)を用いて指定された増分Δzだけ変位される。例えば、5個、7個、9個、11個または13個のこのような2D像I(x,y)が、3D空間像の完全な測定のために異なるz値で記録される。この測定中、物体8によって回折された照明光または測定光1の少なくとも2つの回折次数が、投影光学ユニット5によって像視野11に、すなわち計測システム2の像側に導かれる。
続く再構成ステップ17において、3D空間像の電界Eの振幅および位相を含む像側電界分布frec(x,y)が再構成される。
図5は、例として、線構造を有する物体8に対する再構成ステップ17の結果としての像視野11にわたる位相分布を示す。吸収体構造9は、210°の領域に絶対位相を有する反射体構造10とは異なる絶対位相φを30°の領域に有する。
再構成ステップ17は、国際公開番号第2017/207297A1号から知られている方法を用いて実行することができる。
次に、位相キャリブレーションステップ18を用いて、再構成された電界分布frecから位相差が決定される。位相キャリブレーション中、物体8の物体周期またはピッチp、物体8の限界寸法CD、吸収体構造9の複素反射率rabs、および反射体構造10の複素反射率rMLに依存する物体電界分布に基づくモデルを導入することによって、像側電界分布fimが計算される。像側電界分布fimは、物体電界分布と投影光学ユニット5のコヒーレント点拡がり関数(point spread function)PSFとの畳み込みの結果である。コヒーレント点拡がり関数は、コヒーレント光伝達関数のフーリエ変換である。
これが図6に示されている。図6は、左側に、空間座標x、反射体構造10の反射率rML、吸収体構造9の反射率rabs、デューティサイクルd、および周期(ピッチ)pに依存する物体電界分布fobjを示す。デューティサイクルdについては、d=CD/pである。
次に、実部(指数r)と虚部(指数i)とに分割されるこの物体構造fobjに基づいて、今度は、投影光学ユニット5の点拡がり関数PSFcohとの畳み込みによって、物体電界分布の結像の生成における投影光学ユニット5の影響を考慮に入れる。これは図6の中央に示されており、異なるパラメータr、dに対してそれぞれ実部および虚部が指定されている。物体電界分布と点拡がり関数PSFとの畳み込みの結果は、像側電界分布fimの実部fr imおよび虚部fi imであり、これが図6の右側に概略的に示されている。この像側電界分布fimは、空間座標x、反射体構造10および吸収体構造9の反射率rML、rabs、デューティサイクルの虚部diおよび実部dr、ならびにピッチpに依存する。
続いて、このようにモデル的に計算された像側電界分布fimが、再構成された像側電界分布frecと比較される。この目的のために、モデルパラメータの物体周期(ピッチp)、限界寸法CD、および複素反射率rML、rabsのうちの少なくとも1つを変化させることによるフィッティング方法を用いて、前記電界分布間の差が最小化される。これは、x-y視野範囲にわたって積分され、最小化されると考えられるメリット関数を用いて行われる。このメリット関数Mは、以下のように書くことができる。
Figure 2022553197000006
(6)
上記の式(6)に従って実部および虚部に対して独立して実現されるこのメリット関数の最小化のために、再構成された像側電界分布frecおよび計算された像側電界分布fimがフーリエ変換される。これらのフーリエ変換Frec、Fimは、空間周波数νx、νyに依存する。
実部と虚部に分割された前記フーリエ変換Frec、Fimを用いて、メリット関数Mは、以下のように書くことができる。
Figure 2022553197000007
(7)
周波数領域での積分は、周期構造について、それぞれの引数が0から逸脱するそれらの周波数にわたる加算によって置き換えることができ、物体8の考慮される線構造は、j=-jmax…jmaxについて周波数νx=j/pである。
maxは、この場合、投影光学ユニット5が透過する最大回折次数である。
投影光学ユニット5が条件|jmax|≧2を満たすためには、物体8のピッチpについて、p≧2λ/NAが成り立つ必要がある。
ここで、λは照明光1の波長であり、NAは投影光学ユニット5の物体側開口数である。
メリット関数の実部および虚部についてのこの加算は、反射率rML、rabsの実部および虚部に線形に依存する。
Figure 2022553197000008
(8)
さらに、この線形表記の係数は、デューティサイクルdの実部drおよび虚部diに非線形に依存する。これらの非線形のデューティサイクル出力関数は、以下で説明するように線形化することができる。
メリット関数を最小化するためのデューティサイクルの実部および虚部dr、diならびに反射率rMLおよびrabsの最適化は、反復フィッティング方法によって行うことができ、最初にデューティサイクルdの実部および虚部に対する開始値d0 r,iが取られ、次いで反射率に対する対応する開始値rr,i ML,0およびrr,i abs,0が計算される。
この目的のために、メリット関数は、最初の反復ステップにおいて以下のように書くことができる。
Figure 2022553197000009
(9)
ここで、
Figure 2022553197000010
は反射率rの係数を表し、これはデューティサイクルdの実部および虚部に依存する。
Figure 2022553197000011
は、この場合、jmax行を有する行列であり、2つの反射率rMl、rabsに対する行列の効果のために2列を有する行列である。反射率の開始値rr,i ML,0およびrr,i abs,0は、線形最適化によってデューティサイクルd0 r,iの開始値に基づいて決定される。
ここで、
Figure 2022553197000012
の個々の行列要素は、デューティサイクルの開始値の周りにテイラー級数で展開することができる。このテイラー級数の第2項は、値Δd0 r,i、すなわちデューティサイクルdの開始値に対する実部および虚部の補正値において線形である。前記補正値は、反復法の次のステップのために開始値を変更しなければならない補正値である。
次数Δdまでのテイラー展開を式(8)に挿入すると、反射率およびデューティサイクルの補正値に対する線形依存性が得られる。
Figure 2022553197000013
(10)
修正された行列
Figure 2022553197000014
は、デューティサイクルの既知の開始値および反射率の既に計算された開始値のみに依存する。
ここで、Δd0 r,iを線形最適化によって再び決定することができ、その結果、開始値に基づいて、反復の次の値d1 r,iを次式に従って決定することができる。
Figure 2022553197000015
(11)
上記の式(9)の行列
Figure 2022553197000016
は、デューティサイクルの新しい値で更新され、反射率の新しい線形最適化が実行される。
この反復法は、反復ステップmにおいて、反復補正Δdm r,iが特定のしきい値を下回るまで繰り返される。
この反復フィッティング方法の収束後、メリット関数Mが最小化されるrML、rabsの反射率値が分かる。
次いで、位相差Δφの所望の値が次式に従って、得られた反射率値rML、rabsから得られる。
Δφ=φML-φabs=arg(rML)-arg(rabs) (12)
したがって、特定のマスク構造に対して、物体構造のモデリングに基づいて位相差値を計算することができ、その結果、特定の構造設計が像コントラストに関して最適な位相差をもたらすかどうかをチェックすることができる。
図7は、上述した方法の実施形態を使用して光学的位相差が決定される物体20の別の例を示す。このような物体20は、特に図2に関して上述した物体8の代わりに使用することができる。
物体20は、共通のベース層23によって担持された頂部構造21およびエッチングされた底部構造22を有するハード位相シフトマスク(PSM)である。頂部構造21は、反射率R1を有する反射体表面頂部構造部分として具現化されている。底部構造22は、頂部構造と底部構造の両方を構成する多層からエッチングされた反射体表面底部構造として具体化されている。底部構造22は、反射率R2を有する。反射率R1、R2に対して、以下の代替関係が成り立ってもよい。
R1>R2,R1=R2
頂部/底部構造21、22は、一方では頂部構造21によって反射され、他方では底部構造22によって反射される測定光1に対して光学的位相差Δφを生成する。頂部構造21に対する底部構造22のエッチング深さは、図7においてhで示されている。
頂部構造21によって反射された測定光1の頂部構造位相と、底部構造22によって反射された測定光1の底部反射体構造位相との間の物体20の表面にわたる測定光1の位相差Δφは、上述した方法の実施形態に従って決定することができる。
物体8とは異なり、物体20では、頂部構造21も多層材料で作られている。特に、物体20は、多層基板をエッチングすることによって製造されている。
図8は、上述した物体8または20の代わりに使用することができる物体25の別の実施形態を示す。特に図2および図7に関して上述した構成要素および機能には、同じ用語および参照番号が付与されており、再度詳細には説明しない。
物体25は、頂部構造21と底部構造22との間に、頂部構造21および底部構造22の多層組成の層材料とは異なる材料であるエッチング停止層26を有する。このようなエッチング停止層は、物体25のエッチング生成プロセスにおいて、エッチングがエッチング停止層26に達するまで行われるため、頂部構造部分と底部構造部分とを区別するために使用される。
もちろん、物体25のエッチング停止層26の反射率、材料、および厚さは、一方の頂部構造位相と他方の底部反射体構造位相との間の測定光1の光学的位相差に影響を与える。これは、ハード位相シフトマスクを製造するための最適化プロセスにおいて使用することができる。このようなキャリブレーションプロセス中に、物体25に応じたキャリブレーション用の生の位相シフトマスクが生成される。次いで、このような生のキャリブレーション用マスクの頂部構造位相と底部反射体構造位相との間の光学的位相差Δφが決定される。その後、エッチング停止層26の厚さおよび/またはエッチング深さhを変化させて、所望の位相差Δφ、例えば180°(=π)の位相差を実現する。
図9は、位相シフトマスクとしても使用することができ、上述した物体8、20および25を置き換えることができる物体27の別の実施形態を示す。特に図2および図8に関して上述した構成要素および機能には、同じ用語および参照番号が付与されており、再度詳細には説明しない。
物体27は、エッチング停止層26も含む。物体25のレイアウトとは異なり、物体27のエッチング停止層26は、底部構造22の底部構造部分で除去されている。
図10は、上述した物体8、20、25および27の代わりに使用することができる物体30の別の実施形態を示す。特に図2および図9に関して上述した構成要素および機能には、同じ用語および参照番号が付与されており、再度詳細には説明しない。
物体30は、特に図2に関して上述したものによる頂部吸収体構造9および底部反射体構造10を含む。
例として、図10において9Dによって示されるこのような吸収体構造9のうちの1つは、欠陥を含む。このような欠陥は、吸収体構造9Dのx方向への延びが減少することで存在する。
このような欠陥の修復として、物体30は、修復用吸収体材料で作られた構造補足材31を担持する。このような修復用吸収体材料は、一般に、物体30の元の吸収体構造9の吸収体材料とは異なる。公称吸収体構造9の高さhと比較して、修復用構造補足材31は、一般にhとは異なる高さhDを有する。
修復プロセス中、上述した決定方法の位相計測の少なくとも1つの実施形態を使用して、構造補足材に使用される修復用吸収体材料に応じた複素反射率が決定される。また、上述したように、修復される物体30の吸収体材料の複素反射率が決定される。一方では修復用吸収体材料の複素反射率を決定し、他方では修復される物体の吸収体材料の複素反射率を決定した後、修復用吸収体材料の複素反射率が、修復されるマスクの吸収体材料の複素反射率に一致するように、修復吸収体材料、およびその高さhDも選択される。
光学的位相差決定方法、特に位相計測をさらに使用して、位相差Δφを最適化し、生産用投影露光装置において結像に対する物体の3D効果を最小限に抑えることができる。さらに、このような決定方法、特に位相計測は、例えば、一方ではマスクレイアウトを、他方では生産用投影露光装置の照明設定を同時最適化するために、ソースマスク最適化のための物体パラメータ、特にリソグラフィマスクパラメータをキャリブレーションするために使用することができる。
特に、それぞれの物体の頂部構造の配置が位相差Δφに影響を与え、したがって、生産用投影露光装置における結像結果に影響を与える可能性があることが認識された。
このような頂部構造効果は、光学的位相差Δφを決定するための方法の上述した実施形態を使用して測定することができ、リソグラフィマスクの最適化に関して後で使用するために、異なる頂部構造配置について位相差ライブラリに保存されてもよい。
光学的位相差Δφに関しては、多層構造の各層の厚さおよび複素屈折率、すなわち特に屈折率の吸収の影響が、影響を与えるパラメータである。
請求項11または12に記載の計測システムの利点は、本発明による決定方法を参照して上で既に説明したものに対応する。
請求項13に記載の計測システムにより、非常に高い分解能での測定が可能になる。EUV光源によって提供される測定光波長は、5nm~30nmの波長範囲にある場合がある。したがって、測定光波長は、リソグラフィマスクの形態の測定される構造化物体を半導体チップの製造で使用することができる投影露光装置の典型的な照明波長に適合している。

Claims (10)

  1. 構造化物体(8;20;25;27;30)の表面にわたる測定光波長(λ)の測定光(1)の光学的位相差(Δφ)を決定するための方法であって、
    前記物体(8;20;25;27;30)の頂部構造(9;21)によって反射された前記測定光(1)の頂部構造位相(φabs)と、
    前記物体(8;20;25;27;30)の底部反射体構造(10;22)によって反射された前記測定光(1)の底部反射体構造位相(φML)と
    の間の前記位相差(Δφ)が、被測定物体構造全体にわたって適用可能な特性として決定される、方法であり、
    投影光学ユニット(5)を用いて、前記物体(8)の3D空間像を記録するために各場合において異なる焦点面において前記物体(8;20;25;27;30)の一連の2D像を測定するステップ(16)と、
    前記3D空間像の電界の振幅および位相を含む前記3D空間像から像側電界分布(frec)を再構成するステップ(17)と、
    位相キャリブレーション(18)を用いて、前記再構成された電界分布(frec)から前記位相差(Δφ)を決定するステップと、
    を含み、
    前記位相キャリブレーション(18)において、以下のステップ、すなわち、
    前記物体(8;20;25;27;30)の物体周期(p)、および/または
    前記物体(8;20;25;27;30)の限界寸法(CD)、および/または
    前記頂部構造(9;21)の複素反射率(rr,i abs)、および/または
    前記反射体構造(10;22)の複素反射率(rr,i ML
    に依存する物体電界分布(fobj)に基づくモデルを導入することによって像側電界分布(fim)を計算するステップであり、
    前記像側電界分布(fim)が、前記物体電界分布(fobj)と前記投影光学ユニット(5)のコヒーレント点拡がり関数(PSF)との畳み込みの結果である、
    計算するステップと、
    前記計算された像側電界分布(fim)を前記再構成された像側電界分布(frec)と比較するステップと、
    モデルパラメータの物体周期(p)および/または限界寸法(CD)および/または複素反射率(rr,i abs,ML)を変化させることによるフィッティング方法によって、前記計算された像側電界分布(fim)と前記再構成された像側電界分布(frec)との間の前記差を最小化するステップと、
    前記複素反射率(rr,i absおよびrr,i ML)について、前記モデルパラメータから前記位相差(Δφ)を計算し、前記最小化をもたらすステップと、が実行される、
    方法。
  2. 前記計算された像側電界分布(fim)と前記再構成された像側電界分布(frec)との間の前記差が最小化される前記フィッティング方法において、最初は非線形であった出力関数の線形化が行われることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記像側電界分布(fim)の計算において、実部(fr im)および虚部(fi im)が、互いに独立したパラメータでモデル化されることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 反復フィッティング方法を特徴とする、請求項2または3に記載の方法。
  5. 前記像側電界分布(fim)の実部(fr im)および虚部(fi im)が、互いに独立してフィッティングされることを特徴とする、請求項2~4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記フィッティング方法の構成部分として少なくとも1つのフーリエ変換を特徴とする、請求項2~5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記測定(16)中に、前記物体(8;20;25;27;30)によって回折された測定光(1)の少なくとも2つの回折次数(j)が、前記投影光学ユニット(5)によって像側に導かれることを特徴とする、請求項1~6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 請求項1~7のいずれか1項に記載の方法を実行するための光学測定システムを有する計測システム(2)であって、
    検査される前記物体(8;20;25;27;30)を特定の照明設定で照明するための照明光学ユニット(4)を有し、
    前記物体(8;20;25;27;30)の一部を測定面(12)に結像(imaging)するための結像光学ユニット(5)を有し、
    前記測定面(12)に配置された空間分解検出装置(14)を有する、
    計測システム(2)。
  9. 前記測定(16)中に、前記物体(8)によって回折された測定光(1)の少なくとも2つの回折次数(j)が前記結像光学ユニット(5)によって前記結像光学ユニット(5)の像側に導かれるように、前記結像光学ユニット(5)を設計することを特徴とする、請求項8に記載の計測システム。
  10. EUV光源(3)を特徴とする、請求項8または9に記載の計測システム。
JP2022522856A 2019-10-15 2020-10-08 構造化物体の表面にわたる測定光波長の測定光の光学的位相差を決定するための方法 Pending JP2022553197A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102019215800.5 2019-10-15
DE102019215800.5A DE102019215800A1 (de) 2019-10-15 2019-10-15 Verfahren zur Bestimmung einer optischen Phasendifferenz von Messlicht einer Messlichtwellenlänge über eine Fläche eines strukturierten Objektes
PCT/EP2020/078222 WO2021073994A1 (en) 2019-10-15 2020-10-08 Method for determining an optical phase difference of measurement light of a measurement light wavelength over a surface of a structured object

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022553197A true JP2022553197A (ja) 2022-12-22

Family

ID=72811842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022522856A Pending JP2022553197A (ja) 2019-10-15 2020-10-08 構造化物体の表面にわたる測定光波長の測定光の光学的位相差を決定するための方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP2022553197A (ja)
KR (1) KR20220083774A (ja)
DE (1) DE102019215800A1 (ja)
TW (1) TW202129409A (ja)
WO (1) WO2021073994A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021205328B3 (de) 2021-05-26 2022-09-29 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren zur Bestimmung einer Abbildungsqualität eines optischen Systems bei Beleuchtung mit Beleuchtungslicht innerhalb einer zu vermessenden Pupille und Metrologiesystem dafür
DE102021213959B4 (de) 2021-12-08 2024-01-25 Carl Zeiss Smt Gmbh EUV-Lichtquelle sowie Analyse- und/oder Produktionssystem mit einer derartigen EUV-Lichtquelle
DE102022200372A1 (de) 2022-01-14 2023-07-20 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren zum Nachbilden von Beleuchtungs- und Abbildungseigenschaften eines optischen Produktionssystems bei der Beleuchtung und Abbildung eines Objekts mittels eines optischen Messsystems
DE102022209386B3 (de) 2022-09-09 2023-10-26 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren zur Qualifizierung einer Maske zum Einsatz in der Lithografie
DE102022212750A1 (de) 2022-11-29 2024-05-29 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren zum dreidimensionalen Bestimmen eines Luftbildes eines Messobjekts mithilfe eines Metrologiesystems sowie Metrologiesystem zur Durchführung des Bestimmungsverfahrens

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10268503A (ja) * 1997-03-25 1998-10-09 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
JP2000292904A (ja) * 1999-04-12 2000-10-20 Hitachi Ltd 位相シフトマスクの位相差測定方法および装置
JP2002184688A (ja) * 2000-09-12 2002-06-28 Asml Masktools Netherlands Bv 高速空中像シミュレーションのための方法および装置
JP2005183981A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Asml Masktools Bv インターフェレンス・マッピング・リソグラフィを使用した画像構造の最適化
US20070032896A1 (en) * 2005-08-05 2007-02-08 Brion Technologies, Inc. Method for lithography model calibration
US20170132782A1 (en) * 2014-07-22 2017-05-11 Carl Zeiss Smt Gmbh Method for three-dimensionally measuring a 3d aerial image of a lithography mask
US20170352144A1 (en) * 2016-06-06 2017-12-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method for repairing a mask

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9875534B2 (en) * 2015-09-04 2018-01-23 Kla-Tencor Corporation Techniques and systems for model-based critical dimension measurements
DE102016209616A1 (de) 2016-06-01 2017-12-07 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Vorhersage des mit einer Maske bei Durchführung eines Lithographieprozesses erzielten Abbildungsergebnisses
CN110297401B (zh) * 2019-06-28 2020-05-05 中国科学院上海光学精密机械研究所 极紫外光刻掩模多层膜相位型缺陷检测方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10268503A (ja) * 1997-03-25 1998-10-09 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
JP2000292904A (ja) * 1999-04-12 2000-10-20 Hitachi Ltd 位相シフトマスクの位相差測定方法および装置
JP2002184688A (ja) * 2000-09-12 2002-06-28 Asml Masktools Netherlands Bv 高速空中像シミュレーションのための方法および装置
JP2005183981A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Asml Masktools Bv インターフェレンス・マッピング・リソグラフィを使用した画像構造の最適化
US20070032896A1 (en) * 2005-08-05 2007-02-08 Brion Technologies, Inc. Method for lithography model calibration
US20170132782A1 (en) * 2014-07-22 2017-05-11 Carl Zeiss Smt Gmbh Method for three-dimensionally measuring a 3d aerial image of a lithography mask
US20170352144A1 (en) * 2016-06-06 2017-12-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method for repairing a mask

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021073994A1 (en) 2021-04-22
TW202129409A (zh) 2021-08-01
DE102019215800A1 (de) 2021-04-15
KR20220083774A (ko) 2022-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102429847B1 (ko) 구조체의 특성을 결정하는 방법 및 장치, 디바이스 제조 방법
JP2022553197A (ja) 構造化物体の表面にわたる測定光波長の測定光の光学的位相差を決定するための方法
JP4896092B2 (ja) 検査方法および装置、リソグラフィ装置、リソグラフィ処理セル、およびデバイス製造方法
TWI645257B (zh) 檢查方法、微影裝置、光罩及基板
JP4912241B2 (ja) インスペクション方法およびインスペクション装置、リソグラフィ装置、リソグラフィ処理セルならびにデバイス製造方法
KR102030100B1 (ko) 검사와 계측을 위한 방법 및 장치
TW201730546A (zh) 微影裝置及用於執行量測之方法
NL2010458A (en) Lithographic apparatus, substrate and device manufacturing method background.
KR102326190B1 (ko) 정정 유도 방법 및 장치, 구조체의 속성을 결정하는 방법 및 장치, 디바이스 제조 방법
JP6738415B2 (ja) 検査及びメトロロジのための方法及び装置
KR20180014098A (ko) 계측 방법, 검사 장치, 리소그래피 시스템 및 디바이스 제조 방법
US20130073070A1 (en) Method for Calibrating a Manufacturing Process Model
TW201640091A (zh) 用於改良測量精確度之方法及裝置
NL2004405A (en) Inspection method and apparatus, lithographic apparatus, lithographic processing cell and device manufacturing method.
KR102372739B1 (ko) 라인 폭 변동에 대한 리소그라피 마스크의 구조-독립적 기여도를 결정하기 위한 방법
US8233155B2 (en) Inspection method and apparatus, lithographic apparatus, lithographic processing cell and device manufacturing method
CN112292639B (zh) 反射器和制造反射器的方法
CN110945436B (zh) 用于参数确定的方法及其设备
US11237484B2 (en) Metrology tools comprising aplanatic objective singlet
NL2004803A (en) Inspection method and apparatus, lithographic apparatus, lithographic processing cell and device manufacturing method.
NL2023157A (en) Metrology tools comprising aplanatic objective singlet

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220614

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240328

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240627