JP2022537128A - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022537128A
JP2022537128A JP2021572890A JP2021572890A JP2022537128A JP 2022537128 A JP2022537128 A JP 2022537128A JP 2021572890 A JP2021572890 A JP 2021572890A JP 2021572890 A JP2021572890 A JP 2021572890A JP 2022537128 A JP2022537128 A JP 2022537128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic
leg
circuit board
head
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021572890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7487234B2 (ja
Inventor
コ,クァンヒョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Innotek Co Ltd
Original Assignee
LG Innotek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Innotek Co Ltd filed Critical LG Innotek Co Ltd
Publication of JP2022537128A publication Critical patent/JP2022537128A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7487234B2 publication Critical patent/JP7487234B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/19Attachment of light sources or lamp holders
    • F21S43/195Details of lamp holders, terminals or connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/2619Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic built in the vehicle body
    • B60Q1/2623Details of the fastening means
    • B60Q1/263Snap-in fasteners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/13Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S43/14Light emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/13Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S43/15Strips of light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/13Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S43/16Light sources where the light is generated by photoluminescent material spaced from a primary light generating element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/30Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by reflectors
    • F21S43/31Optical layout thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/47Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/001Fastening of light sources or lamp holders the light sources being semiconductors devices, e.g. LEDs
    • F21V19/003Fastening of light source holders, e.g. of circuit boards or substrates holding light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/001Fastening of light sources or lamp holders the light sources being semiconductors devices, e.g. LEDs
    • F21V19/003Fastening of light source holders, e.g. of circuit boards or substrates holding light sources
    • F21V19/004Fastening of light source holders, e.g. of circuit boards or substrates holding light sources by deformation of parts or snap action mountings, e.g. using clips
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2107/00Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles
    • F21W2107/10Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles for land vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10106Light emitting diode [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/209Auto-mechanical connection between a component and a PCB or between two PCBs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

実施例は、照明装置に関するものである。実施例は、回路基板と前記回路基板の上に配置される複数の発光素子を含む発光モジュールと、前記回路基板の下面に結合される結合部材と、を含み、前記結合部材は、前記回路基板の下面に配置され、第1側面と、前記第1側面の反対側である第2側面と、前記第1側面及び前記第2側面と連結される第3側面と、前記第3側面の反対側である第4側面とを含むヘッド部と、前記ヘッド部の一端から垂直方向に延長される第1支持部と、前記ヘッド部の他端から垂直方向に延長される第2支持部と、前記第1支持部から前記第1支持部の外側方向に折り曲げられる第1弾性部と、前記第2支持部から前記第2支持部の外側方向に折り曲げられる第2弾性部と、前記第1弾性部の端部から前記第1支持部方向に延長される第1離脱防止部と、前記第2弾性部の端部から前記第2支持部方向に延長される第2離脱防止部と、前記第1離脱防止部の端部から前記回路基板の下面方向に延長される第1レッグ部と、前記第2離脱防止部の端部から前記回路基板の下面方向に延長される第2レッグ部と、を含み、前記第1レッグ部は、複数の第1弾性片を有し、前記第2レッグ部は、複数の第2弾性片を有し、前記第1レッグ部の第1弾性片は、前記第1レッグ部から外側方向に傾斜し、前記第2レッグ部の第2弾性片は、前記第2レッグ部から外側方向に傾斜する、照明装置を含むことができる。

Description

発明の実施例は、面光源を提供する発光モジュール及びブラケットを効果的に結合できる照明装置に関するものである。
通常的な照明の応用は、車両用照明(light)だけではなく、ディスプレイ及び看板用バックライトを含む。
発光素子、例えば発光ダイオード(LED)は、蛍光灯、白熱灯等既存の光源に比べて低消費電力、半永久的な寿命、はやい応答速度、安全性、環境にやさしい等の長所がある。このような発光ダイオードは、各種表示装置、室内灯または室外灯のような各種照明装置に適用されている。
最近では、車両用光源として、発光ダイオードを採用するランプが提案されている。白熱灯と比較すると、発光ダイオードは消費電力が小さいという点で有利である。車両用照明は、基板の上に配置された発光ダイオードを含む発光モジュールをブラケットと結合して使用しており、既存では、フック、リベット形式等の方式によってブラケットと発光モジュールが結合されるが、このような既存の方式は、発光モジュールの発光面を塞いだり、工程が複雑で、外力によって発光モジュールがブラケットから離脱する問題点が発生した。
実施例に係る照明装置は、単純な工程によって発光モジュールとブラケットを結合させることができる。
実施例に係る前記発光モジュール及び前記ブラケットの結合力を向上させることができる。
実施例に係る照明装置は、基板の放熱能力を向上させ、発光モジュールの信頼性を向上させることができる。
実施例は、回路基板と前記回路基板の上に配置される複数の発光素子を含む発光モジュールと、前記回路基板の下面に結合される結合部材と、を含み、前記結合部材は、前記回路基板の下面に配置され、第1側面と、前記第1側面の反対側である第2側面と、前記第1側面及び前記第2側面と連結される第3側面と、前記第3側面の反対側である第4側面とを含むヘッド部と、前記ヘッド部の一端から垂直方向に延長される第1支持部と、前記ヘッド部の他端から垂直方向に延長される第2支持部と、前記第1支持部から前記第1支持部の外側方向に折り曲げられる第1弾性部と、前記第2支持部から前記第2支持部の外側方向に折り曲げられる第2弾性部と、前記第1弾性部の端部から前記第1支持部方向に延長される第1離脱防止部と、前記第2弾性部の端部から前記第2支持部方向に延長される第2離脱防止部と、前記第1離脱防止部の端部から前記回路基板の下面方向に延長される第1レッグ部と、前記第2離脱防止部の端部から前記回路基板の下面方向に延長される第2レッグ部と、を含み、前記第1レッグ部は、複数の第1弾性片を有し、前記第2レッグ部は、複数の第2弾性片を有し、前記第1レッグ部の第1弾性片は、前記第1レッグ部から外側方向に傾斜し、前記第2レッグ部の第2弾性片は、前記第2レッグ部から外側方向に傾斜する、照明装置を含むことができる。
実施例に係る照明装置の前記ヘッド部は、前記第1側面と前記第2側面との間の幅が前記第3側面と前記第4側面との間の幅より大きく、前記ヘッド部の第1側面及び第2側面から内側方向を向けてそれぞれ延長される第2ヘッド部と、前記第2ヘッド部を連結する第1ヘッド部を含むことができる。
実施例に係る照明装置の前記第2ヘッド部の前記第3側面と前記第4側面との間の幅は、前記第1ヘッド部の前記第3側面と前記第4側面との間の幅より大きく、前記第1ヘッド部は、開口を含むことができる。
実施例に係る照明装置の前記第1ヘッド部は、前記第3側面及び前記第4側面でリセスされた溝を含むことができる。
実施例に係る照明装置の前記第1離脱防止部及び前記第2離脱防止部は、前記ヘッド部と平行した方向に延長される。
実施例に係る照明装置の前記第1支持部と第1弾性部の間の連結部分と、前記第2支持部と前記第2弾性部の間の連結部分と、前記第1弾性部と前記第1離脱防止部の間の連結部分と、前記第2弾性部と前記第2離脱防止部の間の連結部分のそれぞれは、曲面であってもよい。
実施例に係る照明装置の前記第1弾性部を通る仮想の直線と前記第1支持部を通る仮想の直線の間の角度は、鋭角であり、前記第2弾性部を通る仮想の直線と前記第2支持部を通る仮想の直線の間の角度は、鋭角であり、前記第1離脱防止部を通る仮想の直線と前記第1弾性部を通る仮想の直線の間の角度は、鋭角であり、前記第2離脱防止部を通る仮想の直線と前記第2弾性部を通る仮想の直線の間の角度は、鋭角であってもよい。
実施例に係る照明装置の前記第1レッグ部及び前記第2レッグ部は、それぞれ前記第1離脱防止部及び前記第2離脱防止部の端部から垂直に延長される第1‐1レッグ部及び第2‐1レッグ部と、前記第1‐1レッグ部及び前記第2‐1レッグ部から延長される第1‐2レッグ部及び第2‐2レッグ部と、前記第1‐1レッグ部及び前記第2‐1レッグ部から延長され、外側方向に傾斜した前記第1弾性片及び前記第2弾性片とを含むことができる。
実施例は、ブラケットと発光モジュールの結合力を向上させた照明装置を提供することができる。
実施例は、向上した放熱能力を有する基板を含む照明装置を提供することができる。
図1は、実施例に係る照明装置の平面図である。 図2は、実施例に係る照明装置のA‐A’線断面図である。 図3は、実施例に係る結合部材の斜視図である。 図4は、実施例に係る照明装置のB領域に対する断面図である。 図5a及び図5b は、実施例に係る結合部材の平面図である。 図6は、実施例に係る結合部材の右側面図である。 図7a~図7cは、実施例に別の照明装置の結合過程を示す断面図である。 図8a及び図8bは、比較例及び実施例に係る放熱能力を比較して示した図面である。 図9は、実施例に係る照明装置を含むランプが適用された車両の平面図である。 図10は、実施例に係る照明装置を有するランプを示した図面である。
以下、添付された図面を参照して本発明の好ましい実施例を詳しく説明する。
ただし、本発明の技術思想は、説明される一部実施例に限定されるものではなく、多様な形態に具現することができ、本発明の技術思想の範囲内であれば、実施例間の構成要素を選択的に結合または置き換えて用いることができる。また、本発明の実施例で用いられる用語(技術及び科学的用語を含む)は、明白に特定して記述されない限り、本発明が属する技術分野で通常の知識を有した者に一般的に理解できる意味と解釈され、辞書に定義された用語のように一般的に使用される用語は、かかわる技術の文脈上の意味を考慮してその意味を解釈できるだろう。また、本発明の実施例で用いられる用語は、実施例を説明するためのものであり、本発明を制限しようとするものではない。
本明細書において、単数形は、記載上特に限定しない限り複数形も含むことができ、「A及びB、Cのうち少なくとも1つ(または1つ以上)」と記載される場合、A、B、Cで組合せることのできる全ての組合せのうち1つ以上を含むことができる。また、本発明の実施例の構成要素の説明において、第1、第2、A、B、(a)、(b)等の用語を用いることができる。このような用語は、その構成要素を他の構成要素と区別するためのものであり、その用語によって当該構成要素の本質または順序等が限定されるものではない。ある構成要素が他の構成要素に「連結」、「結合」または「接続」されると記載された場合、その構成要素は他の構成要素に直接的に連結または接続される場合と、各構成要素の間にさらに他の構成要素が「連結」、「結合」または「接続」される場合を全て含む。
また、各構成要素の「上または下」に形成または配置されると記載される場合、「上または下」は、2つの構成要素が直接接触する場合だけではなく、1つ以上のさらに他の構成要素が2つの構成要素の間に形成または配置される場合も含む。また「上または下」と表現される場合、1つの構成要素を基準として、上側方向だけではなく下側方向の意味も含むことができる。
本発明による照明装置は、照明を必要とする多様なランプ装置、例えば車両用ランプ、家庭用照明装置または産業用照明装置に適用可能である。例えば車両用ランプに適用される場合、ヘッドランプ、車幅灯、サイドミラー灯、フォグランプ、尾灯(Tail lamp)、制動灯、昼間走行灯、車両室内照明、ドアスカッフ、リアコンビネーションランプ、バックアップランプ等に適用可能である。本発明の照明装置は、室内、室外の広告装置、表示装置、及び各種電動車分野にも適用可能であり、その他にも現在開発されて商用化されているか、今後の技術発展により具現可能な全ての照明にかかわる分野や広告にかかわる分野等に適用可能であるといえる。
図1は、実施例に係る照明装置1000の平面図であり、図2は、実施例に別の照明装置1000のA‐A’線断面図である。
図1及び図2に図示されたように、実施例に係る照明装置1000は、回路基板300と、前記回路基板300の上に配置される複数の発光素子400と、前記発光素子400に電源を供給するコネクタ320と、前記発光素子400を覆う樹脂層500と、前記樹脂層500の上に配置される蛍光体層(図示されない)を備える発光モジュール600と、前記発光モジュール600の下に配置された結合部材200、前記結合部材200と結合するブラケット100とを含むことができる。
前記照明装置1000は、前記発光素子400から放出された光を面光源として放出することができる。前記発光素子400は、前記回路基板300の上に複数配置されてもよい。前記照明装置1000において複数の発光素子400は、N列(Nは1以上の整数)または/及びM行(Mは1以上の整数)で配列されてもよい。前記複数の発光素子400は、図1のようにN列及びM行(N、Mは2以上の整数)で配列されてもよい。
前記照明装置1000は、照明を必要とする多様なランプ装置、例えば車両用ランプ、家庭用照明装置、産業用照明装置に適用可能である。例えば車両用ランプに適用される照明モジュールの場合、ヘッドランプ、車幅灯、サイドミラー灯、フォグランプ、尾灯(Tail lamp)、方向指示灯(turn signal lamp)、後退灯(back up lamp)、制動灯(stop lamp)、昼間走行灯(Daytime running right)、車両室内照明、ドアスカッフ(door scarf)、リアコンビネーションランプ、バックアップランプ等に適用可能である。
回路基板300は、複数の発光素子400及び樹脂層500の下に位置したベース部材または支持部材として機能することができる。前記回路基板300は、プリント基板(PCB:Printed Circuit Board)を含むことができる。例えば、前記回路基板300は、樹脂系のプリント基板(PCB)、メタルコア(Metal Core)PCB、フレキシブル(Flexible)PCB、セラミックPCBまたはFR‐4基板のうち少なくとも1つを含むことができる。
前記回路基板300の上面はX軸‐Y軸平面を有し、前記回路基板300の厚さは、X方向とY方向に直交するZ方向の高さであってもよい。ここで、X方向は、第1方向であり、Y方向は、X方向と直交する第2方向であり、前記Z方向は、X方向とY方向に直交する第3方向であってもよい。
前記回路基板300は、上部に配線層(図示されない)を含み、前記配線層は、発光素子400に電気的に連結される。前記回路基板300は、前記配線層上部に配置された反射部材または保護層を含むことができ、これは、前記配線層を保護することができる。前記複数の発光素子400は、前記回路基板300の配線層によって直列、並列または直‐並列連結される。前記複数の発光素子400は2個以上を有するグループが直列または並列に連結されるか、前記グループの間が直列または並列連結される。
前記回路基板300の第1方向(X方向)の長さx1と第2方向(Y方向)の長さy1は、異なってもよく、例えば第1方向の長さx1が第2方向の長さy1より長く配置されてもよい。前記第1方向の長さx1は、前記第2方向の長さy1の2倍以上に配置されてもよい。前記回路基板300の厚さz1は、1.0mm以下、例えば0.5mm~1.0mmの範囲を有することができる。前記回路基板300の厚さz1を薄く提供するので、照明モジュールの厚さを増加させることがない。前記回路基板300は、厚さz1が1.0mm以下に提供されるので、フレキシブルなモジュールを支持することができる。
前記発光モジュール600の厚さ(z1+z2)は、前記回路基板300の第1方向(X方向)及び第2方向(Y方向)の長さ(x1、y1)のうち短い長さの1/3以下であってもよいが、これに限定されるものではない。前記発光モジュール600の厚さ(z1+z2)は、前記回路基板300の底部から5.5mm以下であるか、4.5mm~5.5mmの範囲または4.5mm~5mmの範囲を有することができる。前記発光モジュール600の厚さ(z1+z2)は、前記回路基板300の下面から樹脂層500の上面の間の直線距離(z1+z2)であってもよい。前記発光モジュール600の厚さ(z1+z2)は、前記樹脂層500の厚さz2の220%以下、例えば180%~220%の範囲を有することができる。前記発光モジュール600は、厚さ(z1+z2)が5.5mm以下に提供されるので、フレキシブルでスリムな面光源モジュールとして提供することができる。
前記発光モジュール600の厚さ(z1+z2)が前記範囲より薄い場合、光拡散空間が減ってホットスポットが発生し、前記範囲より大きい場合、モジュール厚さの増加により空間的設置制約とデザインの自由度が低下する。実施例は、発光モジュール600の厚さ(z1+z2)を5.5mm以下または5mm以下に提供して、曲面構造が可能な照明装置を提供するのでデザインの自由度及び空間的制約を減らすことができる。前記発光モジュール600の厚さ(z1+z2)に対し前記照明装置1000のY方向の長さy1の比率は1:mであってもよく、前記m≧1の比率関係を有することができ、前記mは、最小1以上の自然数であり、前記発光素子400の列は、mより小さい整数であってもよい。例えば、前記mが照明装置1000の厚さ(z1+z2)より4倍以上大きいと、前記発光素子400は4列に配置される。
前記回路基板300は、一部にコネクタ320を備え、前記発光素子400に電源を供給することができる。前記回路基板300において前記コネクタ320が配置された領域310は、樹脂層500が形成されない領域として、前記回路基板300のY方向の長さy1と同一または小さくてもよい。前記コネクタ320は、前記回路基板300の上面一部または下面一部に配置される。前記コネクタ320が回路基板300の底面に配置された場合、前記領域は除去されてもよい。前記回路基板300は、トップビュー形状が長方形であるか、正四角形であるか、他の多角形形状であってもよく、曲面形状を有するバー(Bar)形状であってもよい。前記コネクタ320は、前記発光素子400に連結された端子であるか、メスコネクターまたはオスコネクターであってもよい。
前記回路基板300は、上部に保護層または反射層を含むことができる。前記保護層または反射層は、ソルダーレジスト材質を有する部材を含むことができ、前記ソルダーレジスト材質は、白色材質として、入射する光を反射させることができる。
別の例として、前記回路基板300は、透明な材質を含むことができる。前記透明な材質の回路基板300が提供されるので、前記発光素子400から放出された光が前記回路基板300の上面方向及び下面方向に放出される。
前記発光素子400は、前記回路基板300の上に配置される。前記発光素子400は、光出射面S1と多数の側面S2を有し、前記光出射面S1は、樹脂層500の上面と対向し、前記発光素子400から樹脂層500方向に光を出射する。前記光出射面S1は、発光素子400の上面であり、ほとんどの光が放出される。前記多数の側面S2は、少なくとも4つの側面を含み、発光素子400の側方向に光を出射する。このような発光素子400は、少なくとも5面発光するLEDチップとして、前記回路基板300の上にフリップチップ形態で配置される。前記発光素子400は、0.3mm以下の厚さで形成されてもよい。
前記発光素子400は、別の例として、横型チップまたは縦型チップとして具現することができる。前記横型チップまたは縦型チップの場合、ワイヤーによって他のチップや配線パターンと連結される。前記LEDチップにワイヤーが連結された場合、前記ワイヤーの高さによって拡散層の厚さが増加し、ワイヤーの長さによる連結空間により発光素子400の間の距離が増加する。実施例に係る前記発光素子400は、5面発光により指向角分布が大きくなる。前記発光素子400は、フリップチップで前記回路基板300の上に配置される。前記発光素子400の間の間隔x2は、前記樹脂層500の厚さz2(z2≦x2)と同一またはより大きくてもよい。前記発光素子400の間の間隔x2は、例えば2.5mm以上であってもよく、LEDチップのサイズによって可変できる。前記発光素子400の間の最小間隔は、前記樹脂層500の厚さz2と同一またはより大きくてもよい。
実施例に開示された発光素子400は、少なくとも5面発光するフリップチップとして提供されるので、前記発光素子400の輝度分布及び指向角分布は改善される。
前記発光素子400は、前記回路基板300の上でN×M行列で配置された場合、Nは1列または2列以上であり、Mは1行または2行以上を有することができる。前記N、Mは1以上の整数である。前記発光素子400は、Y軸及びX軸方向にそれぞれ配列される。
前記発光素子400は、発光ダイオード(LED)チップとして、青色、赤色、緑色、紫外線(UV)または赤外線のうち少なくとも1つを発光することができる。前記発光素子400は、例えば青色、赤色、緑色のうち少なくとも1つを発光することができる。前記発光素子400は、前記回路基板300と電気的に連結されるが、これに限定されるものではない。
前記回路基板300の上に配置された複数の発光素子400は、樹脂層500によって密封される。前記複数の発光素子400は、前記樹脂層500と接触することができる。前記発光素子400の側面及び上面上には、前記樹脂層500が配置される。
前記発光素子400から放出された光は、前記樹脂層500を通じて放出される。前記発光素子400から放出された光は、前記樹脂層500と前記樹脂層500の上に配置された蛍光体層(図示されない)を通じて外部に放出される。
前記樹脂層500は、透明な樹脂材質例えば、UV(Ultra violet)樹脂(Resin)、シリコンまたはエポキシのような樹脂材質であってもよい。前記樹脂層500は、拡散剤がない拡散層またはモールディング層であってもよい。前記UV樹脂は、例えば主材料としてウレタンアクリレートオリゴマーを主原料とする樹脂(オリゴマータイプ)を利用することができる。例えば、合成オリゴマーであるウレタンアクリレートオリゴマーを利用することができる。前記主材料に低沸点希釈型反応性モノマーであるIBOA(isobornyl acrylate(アクリル酸イソボルニル))、HBA(Hydroxybutyl Acrylate(ヒドロキシブチルアクリレート))、HEMA(Hydroxy Metaethyl Acrylate(ヒドロキシメタエチルアクリレート))等が混合されたモノマーをさらに含むことができ、添加剤として光開始剤(例えば、1‐hydroxycyclohexyl phenyl‐ketone(ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン), Diphenyl(ジフェニル))、Diphwnyl(2,4,6‐trimethylbenzoyl phosphine oxide(トリメチルベンゾイルホスフィンオキシド))等または酸化防止剤等を混合することができる。前記UV樹脂は、オリゴマー10~21%、モノマー30~63%、添加剤1.5~6%を含んで構成される組成物からなることができる。この場合、前記モノマーは、IBOA(isobornyl Acrylate(アクリル酸イソボルニル))10~21%、HBA(Hydroxybutyl Acrylate(ヒドロキシブチルアクリレート))10~21%、HEMA(Hydroxy Metaethyl Acrylate(ヒドロキシメタエチルアクリレート))10~21%の混合物からなることができる。前記添加剤は、光開始剤1~5%を添加して光反応性を開始する機能をするようにすることができ、酸化防止剤0.5~1%を添加して黄変現象を改善できる混合物からなることができる。上述した組成物を利用した前記樹脂層の形成は、導光板の代わりにUV樹脂等の樹脂で層を形成して、屈折率、厚さの調節を可能とすると共に、上述した組成物を利用して粘着特性と信頼性及び量産速度を全て充足できるようにすることができる。
前記樹脂層500の上に蛍光体層(図示されない)が配置される。前記蛍光体層は、前記樹脂層500の上面を覆うように配置される。前記蛍光体層は、透明な物質を含むことができる。前記蛍光体層は、透明な絶縁物質を含むことができる。蛍光体層は、シリコン材質であってもよく、相互異なる化学的結合を有するシリコン材質であってもよい。シリコンは、無機物であるケイ素と有機物である炭素が結合された重合体として、無機物の熱安定性、化学的安定性、耐摩耗性、光沢性等と有機物の特性である反応性、溶解性、弾力性、加工性等の物性を持っている。シリコンを一般シリコン、フッ素比率を高めたフッ素シリコンを含むことができる。フッ素シリコンのフッ素比率を高めると、防湿性を改善できる効果がある。
前記蛍光体層は、前記発光素子400から放出される光が入射して、波長変換された光を提供する波長変換手段を含むことができる。例えば、前記蛍光体層は、蛍光体、量子ドット等を含むグループから選択された少なくとも1つを含むことができる。前記蛍光体または量子ドットは、青色、緑色、赤色の光を発光することができる。
蛍光体は、前記蛍光体層内部に均一に配置される。蛍光体は、フッ化物(fluoride)化合物の蛍光体を含むことができ、例えばMGF系蛍光体、KSF系蛍光体またはKTF系蛍光体のうち少なくと1つを含むことができる。
前記蛍光体が赤色蛍光体である場合、前記赤色蛍光体は、610nmから650nmまでの波長範囲を有することができ、前記波長は10nm未満の幅を有することができる。前記赤色蛍光体は、フッ化物(fluoride)系蛍光体を含むことができる。
図2に図示されたように、前記回路基板300の下にブラケット100が配置される。前記ブラケット100は、前記発光モジュール600を支持することができる。前記ブラケット100は、前記ブラケット100の一部が除去された挿入溝110を含むことができる。前記ブラケット100の挿入溝110に前記発光モジュール600の下に配置された結合部材200が挿入されて前記ブラケット100と前記発光モジュール600は結合される。前記ブラケット100は、金属、プラスチック材質等からなることができるが、これに限定されるものではない。
図2及び図3に図示されたように、前記回路基板300の下に結合部材200が配置される。前記結合部材200は、前記回路基板300の下面に接触することができる。例えば、前記結合部材200は、前記回路基板300の下面と接着剤によって結合される。前記回路基板300の下面に前記結合部材200が接触することで、前記回路基板300の放熱能力が向上することができる。
前記回路基板300の下面は、前記回路基板300の一部構成である金属プレートが露出することができる。これにより、前記結合部材200と前記金属プレートは、接着剤、例えばソルダーペーストのようなボンディング物質で接合され、前記接合によって回路基板300の放熱面積は改善される。
前記結合部材200は、前記回路基板300の下に配置されるヘッド部210、前記ヘッド部210の両端から折り曲げられる支持部220、前記支持部220の他端から外側に延長されて折り曲げられる弾性部230、前記弾性部230から延長されて折り曲げられる離脱防止部240、前記離脱防止部240から一部は垂直方向に延長され、一部は傾斜面を有するように折り曲げられるレッグ部250を含むことができる。前記結合部材200は、前記ブラケット100の挿入溝110に挿入されて前記結合部材200と前記ブラケット100が嵌合結合されることで、前記ブラケット100と前記発光モジュール600の結合力を向上させることができる。
前記結合部材200の厚さは、0.2mm±0.05mmを有することができる。例えば、前記結合部材200の厚さが0.15mm以下の場合、前記結合部材200の剛性が低下して前記結合部材200と前記ブラケット100の結合力が弱くなり、前記結合部材200の厚さが0.25mm以上の場合、前記結合部材200の体積が増加して前記結合部材200と前記ブラケット100がまともに結合されないことがある。
前記結合部材200の第1方向の幅aは、8.6mm±1.0mmを有することができる。前記結合部材200の第2方向の幅b3、e1は、6mm±1.0mmを有することができる。前記結合部材200の第3方向の長さcは、6mm±1.0mmを有することができる。
図2~図4に図示されたように、前記ヘッド部210は、前記回路基板300の下に配置される。前記ヘッド部210は、前記回路基板300の下面と接触することができる。前記ヘッド部210は、前記回路基板300の下に配置されて前記回路基板300を支持することができる。前記ヘッド部210は、第1方向(X方向)に延長されて前記回路基板300の下面に接触することができる。前記ヘッド部210は、第1側面と、前記第1側面の反対側である第2側面と、前記第1側面及び前記第2側面と連結される第3側面と、前記第3側面の反対側である第4側面を含むことができる。前記ヘッド部210の第1方向の幅b1は、第1側面と第2側面の間の幅b1と同一であってもよい。前記ヘッド部210の第2方向の最大幅b3は、前記第3側面と前記第4側面の間の最大幅b3と同一であってもよい。前記ヘッド部210の第1方向の幅b1は、前記ヘッド部210の第2方向の最大幅b3より小さくてもよい。前記ヘッド部210の第1方向の幅b1と前記ヘッド部210の第2方向の最大幅b3の比は2:3であってもよい。前記ヘッド部210の第1方向の幅b1は、前記ヘッド部210の第2方向の最小幅b6より小さくてもよい。
前記ヘッド部210の第1方向の幅b1と前記ヘッド部210の第2方向の最小幅b6の比は1:1.2であってもよい。前記ヘッド部210の第1方向の幅b1は4mm±1.0mmを有することができる。前記ヘッド部210の第2方向の最大幅b3は6mm±1.0mmを有することができる。前記ヘッド部210の第2方向の最小幅b6は4.8mm±1.0mmを有することができる。前記ヘッド部210は、開口213を含むことができる。
図4を参照すると、前記ヘッド部210は、前記ヘッド部210の両側面から内側にリセスされた溝214を含むことができる。前記ヘッド部210の溝214は、前記ブラケット100と接触することができる。前記ヘッド部210の溝214によって形成される段差構造によって前記ヘッド部210と前記ブラケット100の結合力を向上させることができる。前記溝214の第1方向の幅b4は、前記溝214の第2方向の幅b5より大きくてもよい。前記溝214の第1方向の幅b4と前記溝214の第2方向の幅b5の比は1:0.3であってもよい。前記溝214の第1方向の幅b4は2mm±1.0mmを有することができる。前記溝214の第2方向の幅b5は0.6mm±0.3mmを有することができる。
図3及び図4を参照すると、前記ヘッド部210は、第1ヘッド部211と、前記第1ヘッド部211の一端及び他端からそれぞれ延長される第2ヘッド部212を含むことができる。前記第1ヘッド部211及び前記第2ヘッド部212は、第1方向(X方向)及び第2方向(Y方向)でそれぞれ異なる幅で形成される。
前記第2ヘッド部212の第1方向の幅b7は、前記第1ヘッド部211の第1方向の幅b4より小さくてもよい。前記第2ヘッド部212の第1方向の幅b7と前記第1ヘッド部211の第1方向の幅b4の比は1:2であってもよい。前記第2ヘッド部212の第2方向の幅b3は、前記第1ヘッド部211の第2方向の幅b6より大きくてもよい。前記第2ヘッド部212の第2方向の幅b3と前記第1ヘッド部211の第2方向の幅b6の比は1:0.8であってもよい。例えば、前記第1ヘッド部211の第1方向の幅b4は2mm±1.0mmを有することができる。例えば、前記第2ヘッド部212の第1方向の幅b7は1mm±0.5mmを有することができる。例えば、前記第1ヘッド部211の第2方向の幅b6は4.8mm±1.0mmを有することができる。例えば、前記第2ヘッド部212の第2方向の幅b3は6mm±0.5mmを有することができる。
上述したように、前記第1ヘッド部211及び前記第2ヘッド部212は、第1方向及び第2方向で相互異なる幅で形成され、前記第1ヘッド部211の両側面から内側にリセスされた溝214を含むことができる。これにより、前記ヘッド部210の対向する側面は段差構造を有するので、前記ヘッド部210と前記ブラケット100の結合力を向上させることができる。
前記第1ヘッド部211は、開口213を含むことができる。前記第1ヘッド部211の開口213は、多角形形状を有することができるが、これに限定されるものではない。例えば、前記第1ヘッド部211の開口213は、円形を有することができる。前記第1ヘッド部211の開口213は、前記ヘッド部210が接着剤によって前記回路基板300の下面に接着される際に、過剰に塗布された接着剤が前記開口213に流出し、前記結合部材200と前記回路基板300がずれて接着されることを防止することができる。
図2及び図3を参照すると、支持部220は、前記ヘッド部210から垂直方向である第3方向(Z方向)に延長される。前記支持部220は、前記ヘッド部210が延長された方向と垂直方向に延長される。前記支持部220は、前記ヘッド部210の4つの側面のうち少なくとも2つの側面の終端から延長されて配置されてもよい。前記支持部220は、前記ヘッド部210の4つの側面のうち対向する2つの側面の終端から延長されて配置されてもよい。
前記支持部220は、前記ヘッド部210の一端から垂直方向に延長される第1支持部221と、前記ヘッド部210の他端から延長される第2支持部222を含むことができる。前記第1支持部221と前記第2支持部222は、対向して配置されてもよい。前記第1支持部221と前記第2支持部222は、平行に配置されてもよい。前記第1支持部221と前記第2支持部222は、相互平行した方向に延長されて配置されてもよい。
前記支持部220は、前記第2ヘッド部212の一端から延長される第1支持部221と、前記第2ヘッド部212の他端から延長される第2支持部222を含むことができる。前記第1支持部221及び前記第2支持部222の第3方向の長さcは同一であってもよいが、これに限定されるものではない。前記第1支持部221及び前記第2支持部222の第3方向の長さcは、前記挿入溝110の深さより大きくてもよい。
前記第1支持部221及び前記第2支持部222の第3方向の長さcは、前記ヘッド部210の第1方向の長さb1より長くてもよい。前記第1支持部221及び前記第2支持部222の第3方向の長さcと前記ヘッド部210の第1方向の長さb1の比は3:2であってもよい。例えば、前記第1支持部221及び前記第2支持部222の第3方向の長さcは6mm±1.0mmを有することができる。
弾性部230は、前記支持部220から折り曲げられて延長される。前記弾性部230は、前記支持部220から延長され、傾斜した面を含むことができる。前記弾性部230は、前記支持部220から鋭角α1で折り曲げられる。例えば、前記弾性部230は、前記支持部220から30度±10度の角度で折り曲げられる。例えば、前記弾性部230の傾斜した面と前記支持部220の間の角度α1は30度であってもよい。前記弾性部230と前記支持部220の間の連結部分は、曲面で形成されるが、これに限定されるものではない。
前記弾性部230は、前記第1支持部221から延長されて折り曲げられる第1弾性部231と、前記第2支持部222から延長されて折り曲げられる第2弾性部232を含むことができる。前記第1弾性部231と前記第2弾性部232は、前記支持部220から相互反対方向に折り曲げられて延長されてもよい。前記第1弾性部231と前記第2弾性部232は、相互反対方向に傾斜して延長される傾斜した面を含むことができる。前記第1弾性部231及び前記第2弾性部232は、弾性を持って支持部220の外側方向に傾斜した面が挿入溝110に挿入されて回路基板300と結合部材200を固定させることができる。
前記第1弾性部231は、前記第1支持部221から折り曲げられて延長される。前記第1弾性部231は、前記第1支持部221から傾斜した面を有して延長されて配置される。前記第1弾性部231は、前記第1支持部221の外側方向に折り曲げられる。前記第1弾性部231の傾斜した面は、前記第1支持部221と対応して配置される。前記第1弾性部231と前記第1支持部221の間の角度α1は、鋭角であってもよい。例えば、前記第1弾性部231と前記第1支持部221の間の角度α1は30度±10度であってもよい。
前記第2弾性部232は、前記第2支持部222から折り曲げられて延長される。前記第2弾性部232は、前記第2支持部222から傾斜した面を有して延長されて配置される。前記第2弾性部232は、前記第2支持部222の外側方向に折り曲げられる。前記第2弾性部232の傾斜した面は、前記第2支持部222と対応して配置される。前記第1弾性部231及び前記第2弾性部232は、それぞれ反対方向に折り曲げられて延長される。前記第2弾性部232と前記第2支持部222の間の角度α1は、鋭角であってもよい。例えば、前記第2弾性部232と前記第2支持部222の間の角度α1は30度±10度であってもよい。
前記第1弾性部231及び前記第2弾性部232の第1方向の長さb2は、2.3mm±1.0mmを有することができる。前記第1弾性部231及び前記第2弾性部232の第3方向の高さdは、3.3mm±1.0mmを有することができる。
離脱防止部240は、前記弾性部230から折り曲げられて延長される。前記離脱防止部240は、前記ヘッド部210と平行した方向に延長されて配置されてもよい。前記離脱防止部240は、前記支持部220と所定距離離隔して配置される。前記離脱防止部240は、前記支持部220が延長された方向と垂直方向に延長されて配置される。前記離脱防止部240は、前記弾性部230の端部から支持部220方向に延長される。前記離脱防止部240は、前記ブラケット100と接触することができる。前記離脱防止部240の上面は、前記ブラケット100の下面と接触することができる。前記離脱防止部240と前記弾性部230の間の連結部分は曲面で形成されるが、これに限定されるものではない。前記離脱防止部240は、前記回路基板240の下面と接触して前記挿入溝110と前記結合部材200を結合させることができる。
前記離脱防止部240は、前記第1弾性部231から折り曲げられて延長される第1離脱防止部241と、前記第2弾性部232から折り曲げられて延長される第2離脱防止部242を含むことができる。前記離脱防止部240は、前記第1弾性部231及び前記第2弾性部232の一端からそれぞれ前記第1支持部221及び前記第2支持部222方向を向けて延長される前記第1離脱防止部241及び前記第2離脱防止部242を含むことができる。前記第1離脱防止部241及び前記第2離脱防止部242は、同一平面上に配置されてもよい。前記第1離脱防止部241と前記第2離脱防止部242は、前記挿入溝110の段差構造と接触することができる。前記第1離脱防止部241及び前記第2離脱防止部242は、前記挿入溝110が形成されたブラケット100の段差構造の段差に引っかかって前記結合部材200と結合された前記回路基板300と前記ブラケット100を結合させることができる。
前記第1離脱防止部241と前記第2離脱防止部242は、それぞれ前記第1弾性部231及び前記第2弾性部232から鋭角α2で折り曲げられる。例えば、前記第1離脱防止部241と前記第2離脱防止部242は、前記第1弾性部231及び前記第2弾性部232から60±10度の角度α2で折り曲げられる。
前記第1離脱防止部241及び前記第2離脱防止部242の第1方向の幅e2は、前記第1離脱防止部241及び前記第2離脱防止部242の第2方向の幅e1より小さくてもよい。前記第1離脱防止部241及び前記第2離脱防止部242の第1方向の幅e2と前記第1離脱防止部241及び前記第2離脱防止部242の第2方向の幅e1の比は1:6であってもよい。
前記第1離脱防止部241及び前記第2離脱防止部242の第1方向の幅e2は1mm±0.5mmを有することができる。前記第1離脱防止部241及び前記第2離脱防止部242の第2方向の幅e1は6mm±1.0mmを有することができる。前記第1離脱防止部241と前記第1支持部221の間の最短距離は1mmを有することができる。前記第2離脱防止部242と前記第2支持部222の間の最短距離は1mmを有することができる。
図3~図6に図示されたように、レッグ部250は、前記離脱防止部240から延長される。前記レッグ部250は、前記離脱防止部240の端部から前記回路基板300の下面方向に延長される。前記レッグ部250は、前記挿入溝110内に配置される。前記レッグ部250は、前記第1離脱防止部241から前記回路基板300の下面方向に延長される第1レッグ部251と、前記第2離脱防止部242から前記回路基板300の下面方向に延長される第2レッグ部252を含むことができる。前記レッグ部250は、前記挿入溝110に挿入されて前記回路基板300及び前記結合部材200を結合させることができる。前記レッグ部250の一部は、前記挿入溝110を形成する前記ブラケット100の内側面と接触して前記結合部材200と前記回路基板300の結合力を向上させることができる。
図5aを参照すると、前記第1レッグ部251は、前記第1離脱防止部241から垂直方向に所定距離延長される。前記第1レッグ部251は、前記第1離脱防止部241から所定距離垂直方向に延長される第1‐1レッグ部251‐1を含むことができる。前記レッグ部250は、前記第1‐1レッグ部251‐1から延長される第1‐2レッグ部251‐2と、前記第1‐1レッグ部251‐1及び前記第1‐2レッグ部251‐2とは異なる角度で延長され、傾斜した面を含む第1弾性片251‐3を含むことができる。前記第1弾性片251‐3は、前記第1‐1レッグ部251‐1から所定角度折り曲げられて延長される。前記第1弾性片251‐3は、前記第1‐1レッグ部251‐1から外側方向に傾斜することができる。
前記第1‐2レッグ部251‐2は、前記第1離脱防止部241と垂直方向に延長されて配置される。前記第1‐1レッグ部251‐1及び前記第1‐2レッグ部251‐2は、前記第1支持部221及び前記第2支持部222と平行した方向に延長されて配置されてもよい。前記第1‐1レッグ部251‐1及び前記第1‐2レッグ部251‐2は、前記第1支持部221に対応して配置される。前記第1‐1レッグ部251‐1及び前記第1‐2レッグ部251‐2は、前記第1支持部221と対向して配置される。前記第1‐1レッグ部251‐1及び前記第1‐2レッグ部251‐2と前記第1弾性片251‐3は、前記ブラケット100の挿入溝110内に配置される。
前記第1弾性片251‐3は、前記第1‐1レッグ部251‐1から折り曲げられて延長されて傾斜した面を有することができる。前記第1弾性片251‐3の傾斜した面は、前記第1‐1レッグ部251‐1と異なる角度にて前記第1‐1レッグ部251‐1から延長されて配置される。前記第1弾性片251‐3の傾斜した面と前記第1‐1レッグ部251‐1及び前記第1‐2レッグ部251‐2の間の角度α3は15±5度であってもよい。
前記第1弾性片251‐3の傾斜した面は、挿入溝110を形成する前記ブラケット100の内側面と接触することができる。前記結合部材200が前記挿入溝110内に挿入されて前記第1弾性片251‐3の傾斜した面の一部は、前記挿入溝110を形成する前記ブラケット100の内側面と垂直方向に重なることができる。例えば、前記第1弾性片251‐3の傾斜した面と前記挿入溝110の内側面は、第1方向または前記第1弾性片251‐3の傾斜した面と前記挿入溝110の内側面が垂直方向に0.1mm重なることができる。そして、前記結合部材200は、弾性を有する物質からなることができ、前記第1弾性部251‐3の傾斜した面の一部が前記挿入溝110を形成する前記ブラケット100の内側面と重なった部分は、押し出されて前記挿入溝110内に配置される。これにより、前記挿入溝110を形成する前記ブラケット100の内側面と前記第1弾性片251‐3の間の摩擦係数が増加して、前記ブラケット100と前記結合部材200の結合力が向上することができる。
前記第1レッグ部251の第2方向の長さe1は6mm±1.0mmを有することができる。前記第1‐1レッグ部251‐1から前記第1‐2レッグ部251‐2までの第3方向長さfは1.7mm±0.5mmを有することができる。前記第1‐2レッグ部251‐2と前記第1弾性片251‐3の第3方向の長さは同一であってもよいが、これに限定されるものではない。前記第1‐2レッグ部251‐2と前記第1弾性片251‐3の第2方向の長さは異なってもよい。例えば、前記第1弾性片251‐3の第2方向の幅は、前記第1‐2レッグ部251‐2の第2方向の幅より大きくてもよいが、これに限定されるものではない。前記第1弾性片251‐3の第2方向の幅が前記第1‐2レッグ部251‐2の第2方向の幅より大きい場合、前記第1弾性片251‐3が前記挿入溝110を形成する前記ブラケット100の内側面と接触する面積が増え、前記結合部材200と前記ブラケット100の結合力が向上することができる。
図5bを参照すると、前記第2レッグ部252は、前記第2離脱防止部242から垂直方向に所定距離延長される。前記第2レッグ部252は、前記第2離脱防止部242から所定距離垂直方向に延長される第2‐1レッグ部252‐1を含むことができる。前記レッグ部250は、前記第2‐1レッグ部252‐1から延長される第2‐2レッグ部252‐2と、前記第2‐1レッグ部252‐1及び前記第2‐2レッグ部252‐2とは異なる角度で延長され、傾斜した面を含む第2弾性片252‐3を含むことができる。前記第2弾性片252‐3は、前記第2‐1レッグ部252‐1から所定角度折り曲げられて延長される。前記第2弾性片252‐3は、前記第2‐1レッグ部251‐1から外側方向に傾斜することができる。
前記第2‐2レッグ部252‐2は、前記第2離脱防止部242と垂直方向に延長されて配置される。前記第2‐1レッグ部252‐1及び前記第2‐2レッグ部252‐2は、前記第1支持部221及び前記第2支持部222と平行した方向に延長されて配置されてもよい。前記第2‐1レッグ部252‐1及び前記第2‐2レッグ部252‐2は、前記第2支持部222に対応して配置される。前記第2‐1レッグ部252‐1及び前記第2‐2レッグ部252‐2は、前記第2支持部222と対向して配置される。前記第2‐1レッグ部252‐1ないし及び前記第2‐2レッグ部252‐2と前記第2弾性片252‐3は、前記ブラケット100の挿入溝110内に配置される。
前記第2弾性片252‐3は、前記第2‐1レッグ部252‐1から折り曲げられて延長されて傾斜した面を有することができる。前記第2弾性片252‐3の傾斜した面は、前記第2‐1レッグ部252‐1と異なる角度にて前記第2‐1レッグ部252‐1から延長されて配置される。例えば、前記第2弾性片252‐3の傾斜した面と前記第2‐1レッグ部252‐1及び前記第2‐2レッグ部252‐2の間の角度α3は15±5度であってもよい。
前記第2弾性片252‐3の傾斜した面は、前記ブラケット100の挿入溝110を形成する前記ブラケット100の内側面と接触することができる。前記結合部材200が前記挿入溝110内に挿入されて前記第2弾性片252‐3の傾斜した面の一部は、前記挿入溝110を形成する前記ブラケット100の内側面と垂直方向に重なることができる。例えば、前記第2弾性片252‐3の傾斜した面と前記挿入溝110を形成する前記ブラケット100の内側面は、垂直方向に0.1mm重なることができる。そして、前記結合部材200は、弾性を有する物質からなることができ、前記第2弾性片レッグ部252‐3の傾斜した面の一部が前記挿入溝110を形成する前記ブラケット100の内側面と重なった部分は、押し出されて前記挿入溝110内に配置される。これにより、前記挿入溝110を形成する前記ブラケット100の内側面と前記第2弾性片252‐3の間の摩擦係数が増加して、前記ブラケット100と前記結合部材200の結合力が向上することができる。
前記第2‐1レッグ部251‐1から前記第2‐2レッグ部252‐2までの第3方向の長さfは1.7mm±0.5mmを有することができる。前記第2レッグ部252の第2方向の長さe1は6.0mm±1.0mmを有することができる。前記第2‐2レッグ部252‐2と前記第2弾性片252‐3の第3方向の長さは同一であってもよい。前記第2‐2レッグ部252‐2と前記第2弾性片252‐3の第2方向の長さは異なってもよい。例えば、前記第2弾性片252‐3の第2方向の幅が前記第2‐2レッグ部252‐2の第2方向の幅より大きくてもよいが、これに限定されるものではない。前記第2弾性片252‐3の第2方向の幅が前記第2‐2レッグ部252‐2の第2方向の幅より大きい場合、前記第2弾性片252‐3が前記挿入溝110を形成する前記ブラケット100の内側面と接触する面積が増え、前記結合部材200と前記ブラケット100の結合力が向上することができる。
上述したように、実施例に係る照明装置は、回路基板300の下に配置される結合部材200が前記ブラケット100の挿入溝110に挿入され、前記結合部材200は、前記回路基板300の下面に接着されるヘッド部210、前記ヘッド部210から垂直方向に延長される支持部220、前記支持部220から所定角度で折り曲げられる弾性部230、前記弾性部230から前記支持部220と垂直方向に延長される離脱防止部240、前記離脱防止部240から延長され、一部が前記離脱防止部240から所定角度で折り曲げられるレッグ部250を含むことができる。これにより、前記結合部材200のレッグ部250が前記挿入溝110を形成する前記ブラケット100の内側面と接触して前記結合部材200と前記挿入溝110の内側面との摩擦係数が増加して、前記ブラケット100と前記発光モジュール600の結合力が向上することができる。また、前記結合部材200が前記回路基板300の下面に接着されて前記発光素子400によって発生する熱が前記結合部材200に放出されて発光モジュール600の放熱能力を向上させ、照明装置の信頼性を向上させることができる。
図7a~図7cは、前記回路基板300の下面と接触して配置された結合部材200が前記ブラケット100の挿入溝110に結合される過程を示す図面である。図7aに図示されたように、接着剤(図示されない)を用いて前記回路基板300の下面に前記結合部材200を接着した後、図7bに図示されたように、外部力によって前記結合部材200が前記ブラケット100の挿入溝110に挿入されて前記結合部材200と前記ブラケット100は嵌合結合される。そして、図7cに図示されたように、前記レッグ部250の傾斜した面の一部は、前記挿入溝110を形成する前記ブラケット100の内側面と接触して摩擦係数が増大することで結合力が向上し、前記離脱防止部240は、前記ブラケット100の下面と接触して前記結合部材200が前記ブラケット100から傾くことを防止することができる。また、前記回路基板300の下面に結合部材200が形成されているので、前記回路基板300の放熱能力を向上させることができる。
上述したように、実施例に係る照明装置では、回路基板300の下面に配置された結合部材200と前記ブラケット100を結合させて前記ブラケット100と前記発光モジュール600の間の結合力を向上させることができる。従って、実施例に係る照明装置では、結合部材200を前記ブラケット100の挿入溝110に挿入して前記結合部材200と前記発光モジュール600を結合できるので、単純な工程によって発光モジュール600と前記ブラケット100を結合でき、工程費用を節減することができる。そして、前記結合部材200のレッグ部250の一部251‐3、252‐3が前記挿入溝110を形成する前記ブラケット100の内側面に接触して前記発光モジュール600を前記ブラケット100に固定させることができるので、前記発光モジュール600と前記ブラケット100の結合力を向上させることができる。
図8aは、回路基板300の上に発光素子400が配置され、前記回路基板300の下に結合部材200が配置されていない場合の前記回路基板300の放熱能力を示した図面であり、図8bは、回路基板300の上に発光素子400が配置され、前記回路基板300の下に結合部材200が接着された場合の前記回路基板300の放熱能力を示した図面である。図8a及び図8bを比較すると、図8aに図示されたように、前記回路基板300の下に結合部材200が配置されていない場合、前記発光素子400から発生した熱が前記回路基板300にしか一部が放出されないので、前記発光素子400の温度は49.4度に測定され、図8bに図示されたように、前記回路基板300の下に結合部材200が配置された場合には、前記発光素子400から発生する熱が前記回路基板300及び前記結合部材200に放出されるので、前記発光素子400の温度は45.7度に測定された。これにより、回路基板300の下に結合部材200が配置される場合、前記回路基板300の放熱能力が向上し、照明装置の信頼性を向上させることができる。
図9は、実施例に係る照明装置が適用された車両ランプが適用された車両の平面図であり、図10は、実施例に開示された照明装置を有する車両ランプを示した図面である。
図9及び図10を参照すると、車両900において、尾灯800は、第1ランプユニット812、第2ランプユニット814、第3ランプユニット816、及びハウジング810を含むことができる。ここで、第1ランプユニット812は、方向指示灯の役割をするための光源であってもよく、第2ランプユニット814は、車幅灯の役割をするための光源であってもよく、第3ランプユニット816は、制動灯の役割をするための光源であってもよいが、これに限定されるものではない。前記第1ランプユニット~第3ランプユニット812、814、816のうち少なくとも1つまたは全ては、実施例に開示された照明モジュールを含むことができる。前記ハウジング810は、第1ランプユニット~第3ランプユニット812、814、816を収納し、透光性材質からなることができる。この時、ハウジング810は、車両本体のデザインに応じて屈曲を有することができ、第1ランプユニット~第3ランプユニット812、814、816は、ハウジング810の形状に応じて曲面を有する面光源を具現することができる。このような車両ランプは、前記ランプユニットが車両の尾灯、制動灯や、ターンシグナルランプに適用される場合、車両のターンシグナルランプに適用することができる。
以上の実施例で説明された特徴、構造、効果等は、本発明の少なくとも1つの実施例に含まれ、必ず1つの実施例に限定されるものではない。また、各実施例に例示された特徴、構造、効果等は、実施例が属する分野で通常の知識を有する者によって、他の実施例に対して組合せまたは変形して実施可能である。よって、そのような組合せと変形に係る内容は、本発明の範囲に含まれると解釈されるべきである。
また、以上では実施例を中心に説明したが、これは単なる例示であり、本発明を限定するものではなく、本発明が属する分野で通常の知識を有した者であれば、本実施例の本質的な特性を逸脱しない範囲内で、以上で例示されていない多様な変形と応用が可能である。例えば、実施例に具体的に提示された各構成要素は、変形して実施することができる。そして、そのような変形と応用に係る差異点は、添付される請求の範囲で規定する本発明の範囲に含まれると解釈されるべきである。

Claims (8)

  1. 回路基板と、前記回路基板の上に配置される複数の発光素子を含む発光モジュールと、
    前記回路基板の下面に結合される結合部材と、を含み、
    前記結合部材は、
    前記回路基板の下面に配置され、第1側面と、前記第1側面の反対側である第2側面と、前記第1側面及び前記第2側面と連結される第3側面と、前記第3側面の反対側である第4側面とを含むヘッド部と、
    前記ヘッド部の一端から垂直方向に延長される第1支持部と、
    前記ヘッド部の他端から垂直方向に延長される第2支持部と、
    前記第1支持部から前記第1支持部の外側方向に折り曲げられる第1弾性部と、
    前記第2支持部から前記第2支持部の外側方向に折り曲げられる第2弾性部と、
    前記第1弾性部の端部から前記第1支持部方向に延長される第1離脱防止部と、
    前記第2弾性部の端部から前記第2支持部方向に延長される第2離脱防止部と、
    前記第1離脱防止部の端部から前記回路基板の下面方向に延長される第1レッグ部と、
    前記第2離脱防止部の端部から前記回路基板の下面方向に延長される第2レッグ部と、を含み、
    前記第1レッグ部は、複数の第1弾性片を有し、
    前記第2レッグ部は、複数の第2弾性片を有し、
    前記第1レッグ部の第1弾性片は、前記第1レッグ部から外側方向に傾斜し、
    前記第2レッグ部の第2弾性片は、前記第2レッグ部から外側方向に傾斜する、照明装置。
  2. 前記ヘッド部は、前記第1側面と前記第2側面との間の幅が前記第3側面と前記第4側面との間の幅より大きく、
    前記ヘッド部の第1側面及び第2側面から内側方向を向けてそれぞれ延長される第2ヘッド部と、前記第2ヘッド部を連結する第1ヘッド部を含む、請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記第2ヘッド部の前記第3側面と前記第4側面との間の幅は、前記第1ヘッド部の前記第3側面と前記第4側面との間の幅より大きく、
    前記第1ヘッド部は、開口を含む、請求項2に記載の照明装置。
  4. 前記第1ヘッド部は、前記第3側面及び前記第4側面でリセスされた溝を含む、請求項2または3に記載の照明装置。
  5. 前記第1離脱防止部及び前記第2離脱防止部は、前記ヘッド部と平行した方向に延長される、請求項2に記載の照明装置。
  6. 前記第1支持部と第1弾性部の間の連結部分と、前記第2支持部と前記第2弾性部の間の連結部分と、前記第1弾性部と前記第1離脱防止部の間の連結部分と、前記第2弾性部と前記第2離脱防止部の間の連結部分のそれぞれは、曲面である、請求項1から3のいずれか一項に記載の照明装置。
  7. 前記第1弾性部を通る仮想の直線と前記第1支持部を通る仮想の直線の間の角度は、鋭角であり、
    前記第2弾性部を通る仮想の直線と前記第2支持部を通る仮想の直線の間の角度は、鋭角であり、
    前記第1離脱防止部を通る仮想の直線と前記第1弾性部を通る仮想の直線の間の角度は、鋭角であり、
    前記第2離脱防止部を通る仮想の直線と前記第2弾性部を通る仮想の直線の間の角度は、鋭角である、請求項2または3に記載の照明装置。
  8. 前記第1レッグ部及び前記第2レッグ部は、それぞれ前記第1離脱防止部及び前記第2離脱防止部の端部から垂直に延長される第1‐1レッグ部及び第2‐1レッグ部と、前記第1‐1レッグ部及び前記第2‐1レッグ部から延長される第1‐2レッグ部及び第2‐2レッグ部と、前記第1‐1レッグ部及び前記第2‐1レッグ部から延長され、外側方向に傾斜した前記第1弾性片及び前記第2弾性片を含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の照明装置。
JP2021572890A 2019-06-17 2020-06-10 照明装置 Active JP7487234B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2019-0071623 2019-06-17
KR1020190071623A KR20200143928A (ko) 2019-06-17 2019-06-17 조명 장치
PCT/KR2020/007502 WO2020256335A1 (ko) 2019-06-17 2020-06-10 조명 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022537128A true JP2022537128A (ja) 2022-08-24
JP7487234B2 JP7487234B2 (ja) 2024-05-20

Family

ID=74037337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021572890A Active JP7487234B2 (ja) 2019-06-17 2020-06-10 照明装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11732861B2 (ja)
EP (1) EP3995736A4 (ja)
JP (1) JP7487234B2 (ja)
KR (1) KR20200143928A (ja)
CN (1) CN113994141B (ja)
WO (1) WO2020256335A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11655955B1 (en) * 2022-08-05 2023-05-23 Min Hsiang Corporation Vehicle lamp structure

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001065524A (ja) 1999-08-25 2001-03-16 Togo Seisakusho Corp クリップ
US6677580B1 (en) * 1999-10-07 2004-01-13 Rohm Co., Ltd. Photo-interrupter and semiconductor device using it
US6998650B1 (en) * 2005-03-17 2006-02-14 Jiahn-Chang Wu Replaceable light emitting diode module
KR200400571Y1 (ko) * 2005-06-30 2005-11-08 서울반도체 주식회사 장탈착이 용이한 발광 다이오드용 기판과 반사판
KR101345353B1 (ko) * 2006-06-08 2013-12-31 코닌클리케 필립스 엔.브이. 전자 부품들을 위한 서브마운트 및 설비
CN101632143A (zh) * 2006-11-22 2010-01-20 阿尔卑斯电气株式会社 照明装置
KR20090003437A (ko) * 2007-06-11 2009-01-12 서울반도체 주식회사 착탈식 led 모듈을 갖는 발광장치
JP4558053B2 (ja) * 2008-03-07 2010-10-06 シャープ株式会社 装着部材及び照明装置
CA2691480C (en) * 2009-11-12 2012-04-10 Cordelia Lighting Inc. Hanger bar for recessed lighting fixtures
KR101978942B1 (ko) * 2013-02-01 2019-05-15 엘지이노텍 주식회사 발광소자 패키지
KR101351359B1 (ko) * 2013-03-04 2014-01-14 주식회사 린노 천장 매립형 라인 타입 조명장치
CN104685293B (zh) * 2013-08-28 2016-10-05 皇家飞利浦有限公司 用于保持载体的保持器、照明模块、灯具及制造用于照明模块的保持器的方法
JP6257253B2 (ja) * 2013-10-07 2018-01-10 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
KR101475888B1 (ko) * 2014-04-21 2014-12-23 주식회사 삼진엘앤디 Led 조명 장치
CN109716021B (zh) * 2016-09-09 2021-06-29 Lg伊诺特有限公司 照明装置
KR102659092B1 (ko) 2016-09-09 2024-04-22 엘지이노텍 주식회사 조명 장치
US10190755B2 (en) * 2016-11-15 2019-01-29 Abl Ip Holding Llc LED board retention
US10378735B1 (en) * 2018-03-16 2019-08-13 Hubbell Incorporated Luminaire

Also Published As

Publication number Publication date
CN113994141A (zh) 2022-01-28
KR20200143928A (ko) 2020-12-28
WO2020256335A1 (ko) 2020-12-24
JP7487234B2 (ja) 2024-05-20
EP3995736A4 (en) 2023-07-19
US20220333758A1 (en) 2022-10-20
CN113994141B (zh) 2023-05-16
EP3995736A1 (en) 2022-05-11
US11732861B2 (en) 2023-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11739899B2 (en) Lighting device
JP6104613B2 (ja) 発光ランプ
JP6192987B2 (ja) 照明装置
JP6220142B2 (ja) 発光素子パッケージ
JP6184769B2 (ja) 照明装置
CN112136219B (zh) 照明模块
JP6230600B2 (ja) 発光素子パッケージ
JP2014011160A (ja) 照明装置
JP2022542978A (ja) 照明装置
KR102629836B1 (ko) 조명장치
EP2813758B1 (en) Light emitting module
JP7487234B2 (ja) 照明装置
JP7522757B2 (ja) 照明モジュール及びこれを備えた照明装置
CN113632251B (zh) 照明模块及包括其的照明装置
KR101979723B1 (ko) 조명장치
KR102523496B1 (ko) 조명 모듈의 조립 장치 및 이를 이용한 조립 방법
KR102034227B1 (ko) 조명장치
KR101977718B1 (ko) 조명장치
KR20210053583A (ko) 조명 장치
KR20200109025A (ko) 조명 모듈 및 이를 구비한 조명 장치
KR20200112155A (ko) 조명 모듈 및 이를 구비한 조명 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7487234

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150