JP2022521788A - 核酸増幅用の臨床サンプルを調製する改善された方法 - Google Patents

核酸増幅用の臨床サンプルを調製する改善された方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022521788A
JP2022521788A JP2021549971A JP2021549971A JP2022521788A JP 2022521788 A JP2022521788 A JP 2022521788A JP 2021549971 A JP2021549971 A JP 2021549971A JP 2021549971 A JP2021549971 A JP 2021549971A JP 2022521788 A JP2022521788 A JP 2022521788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleic acid
acid amplification
fraction
protease
microorganism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021549971A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020176822A5 (ja
Inventor
チアハオ ツイ,
Original Assignee
デイ ゼロ ダイアグノスティックス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US16/289,324 external-priority patent/US10544446B1/en
Application filed by デイ ゼロ ダイアグノスティックス, インコーポレイテッド filed Critical デイ ゼロ ダイアグノスティックス, インコーポレイテッド
Publication of JP2022521788A publication Critical patent/JP2022521788A/ja
Publication of JPWO2020176822A5 publication Critical patent/JPWO2020176822A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/34Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
    • C12Q1/37Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase involving peptidase or proteinase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6806Preparing nucleic acids for analysis, e.g. for polymerase chain reaction [PCR] assay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/6848Nucleic acid amplification reactions characterised by the means for preventing contamination or increasing the specificity or sensitivity of an amplification reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1003Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2521/00Reaction characterised by the enzymatic activity
    • C12Q2521/50Other enzymatic activities
    • C12Q2521/537Protease
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2523/00Reactions characterised by treatment of reaction samples
    • C12Q2523/10Characterised by chemical treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2523/00Reactions characterised by treatment of reaction samples
    • C12Q2523/30Characterised by physical treatment
    • C12Q2523/32Centrifugation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2527/00Reactions demanding special reaction conditions
    • C12Q2527/125Specific component of sample, medium or buffer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)

Abstract

本開示は、宿主細胞、微生物、タンパク質およびポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む臨床サンプルを調製する方法である。本発明は、一部は、臨床サンプルにプロテアーゼを添加することで、サンプルの完全性または品質を別段実質的に害することなく、処理した臨床サンプル中のある特定の核酸増幅インヒビターによる汚染が低減され、それによって、上記臨床サンプルの核酸増幅を改善するという発見に依存する。改善された核酸増幅はまた、混合サンプル中の希な核酸(例えば、ヒト患者由来臨床サンプル中の微生物DNA)の改善された検出を可能にする。

Description

発明の分野
本発明は一般に、臨床サンプル調製の分野に関し、具体的には、臨床サンプルへのある特定の添加剤によって引き起こされる核酸増幅検出に対する負の効果を低減することに関する。
背景
院内獲得性病原性微生物感染は、適切な抗微生物剤処置を確実にするために、存在する微生物の迅速な同定を必要とする。任意の所定の日に、31名の入院患者の中で約1名が、少なくとも1つの院内獲得性病原性微生物感染を有する。2015年では、推定687,000名の院内獲得性病原性微生物感染があり、72,000名が死亡した。広域スペクトルの非標的化抗微生物剤をこれらの院内獲得性微生物感染を有する患者へ投与すると、抗微生物剤耐性がもたらされ得る。
病原性微生物感染を有する被験体から得た臨床サンプル中での微生物の保存は、その後の臨床診断検査のために極めて重要である。そのために、ポリアニオン性界面活性剤は、全血における殺菌プロセス(例えば、補体経路)を阻害するために効果的であり、サンプル中の細菌の生存および増殖を促進するために、血液培養ボトル中で一般に使用される(Edbergら, 1976, 「Use of sodium polyanethol sulfonate to selectively inhibit aminoglycoside and polymyxin antibiotics in a rapid blood level antibiotic assay」, Antimicro. Agents Chemother. 9(3): 414-417; Kockaら, 1972, 「Action of sulfated polyanions used in blood culture on lysozyme, complement, and antibiotics」, Ann. Clinc. Lab. Sci. 2(6): 470-473; Traub and Kleber, 1977, 「Inactivation of classical and alternative pathway-activated bactericidal activity of human serum by sodium polyanethol sulfonate」, J. Clin. Microbiol. 5(3): 278-284)。
臨床血液サンプルから細菌を同定するための次世代分子診断(例えば、核酸増幅)は、細菌の旧来の培養に代わる迅速な代替手段を提供する。しかし、殺菌プロセスを阻害するために臨床サンプルに一般に添加されるポリアニオン性化合物(例えば、ポリアネトールスルホン酸ナトリウム(SPS)および凝固を阻害するために添加されるヘパリンは、核酸増幅技術に対して阻害的な効果を有する(Fredericks and Relman, 1998, 「Improved amplification of microbial DNA from blood cultures by removal of the PCR inhibitor sodium polyanethol sulfonate」, J. Clin. Microbiol., 36(10): 2810-2816; Qianら, 2001, 「Direct identification of bacteria from positive blood cultures by amplification and sequencing of the 16S rRNA gene: evaluation of BACTEC 9240 instrument true-positive and false-positive results」, J. Clin. Microbiol., 39(10: 3578-3585;およびReganら, 2012, 「A sample extraction method for faster, more sensitive PCR-based detection of pathogens in blood culture」, J. Mol. Diagn. 14(2): 120-129)。 このような添加剤に加えて、血液構成要素(例えば、ヘモグロビン、ラクトフェリン、ヘム、および免疫グロブリン)はまた、核酸増幅手順に干渉し得る。しかし、核酸とポリアニオン性ポリマー(例えば、SPS)との間の化学的類似性は、多数の核酸精製技術において両方のポリマーの同時精製をもたらし、それによって、下流の分子適用の阻害を生じる(Reganら, 2012, 前出)。
臨床サンプルの処理の間の核酸増幅ベースの診断に対するある特定の一般的添加剤および天然に存在する化合物(例えば、SPS、ヘパリン)の負の効果を低減するために、改善された方法が必要とされる。下流の核酸増幅のための臨床サンプル処理の現在の方法は、今のところ、最終サンプルを10倍~1000倍に希釈して、SPS阻害を軽減する。しかし、これらのアプローチはまた、核酸検出感度を顕著に低減する(Pennington, 2014, 「Dealing with amplification inhibitors: reagent choice matters」, Promega Corporation)。
Edbergら, 1976, 「Use of sodium polyanethol sulfonate to selectively inhibit aminoglycoside and polymyxin antibiotics in a rapid blood level antibiotic assay」, Antimicro. Agents Chemother. 9(3): 414-417 Kockaら, 1972, 「Action of sulfated polyanions used in blood culture on lysozyme, complement, and antibiotics」, Ann. Clinc. Lab. Sci. 2(6): 470-473 Traub and Kleber, 1977, 「Inactivation of classical and alternative pathway-activated bactericidal activity of human serum by sodium polyanethol sulfonate」, J. Clin. Microbiol. 5(3): 278-284) Fredericks and Relman, 1998, 「Improved amplification of microbial DNA from blood cultures by removal of the PCR inhibitor sodium polyanethol sulfonate」, J. Clin. Microbiol., 36(10): 2810-2816 Qianら, 2001, 「Direct identification of bacteria from positive blood cultures by amplification and sequencing of the 16S rRNA gene: evaluation of BACTEC 9240 instrument true-positive and false-positive results」, J. Clin. Microbiol., 39(10: 3578-3585 Reganら, 2012, 「A sample extraction method for faster, more sensitive PCR-based detection of pathogens in blood culture」, J. Mol. Diagn. 14(2): 120-129 Pennington, 2014, 「Dealing with amplification inhibitors: reagent choice matters」, Promega Corporation
要旨
本発明は、一部は、臨床サンプルにプロテアーゼを添加することで、サンプルの完全性または品質を別段実質的に害することなく、処理した臨床サンプル中のある特定の核酸増幅インヒビターによる汚染が低減され、それによって、上記臨床サンプルの核酸増幅を改善するという発見に依存する。改善された核酸増幅はまた、混合サンプル中の希な核酸(例えば、ヒト患者由来臨床サンプル中の微生物DNA)の改善された検出を可能にする。
従って、1つの局面において、本開示は、被験体に由来する細胞、微生物、およびサンプル中の少なくとも1種のタンパク質に結合するポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む、被験体に由来する臨床サンプルを調製するための方法を提供する。いくつかの実施形態において、上記方法は、(a)上記被験体に由来する細胞、上記微生物、および血漿タンパク質、ならびにポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む、上記被験体に由来する臨床サンプルを得る工程、(b)上記臨床サンプルを、上記被験体の細胞を含む第1の画分ならびに上記微生物および上記タンパク質に結合されるポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む第2の画分へと分離する工程、(c)上記第2の画分に、上記タンパク質を分解するプロテアーゼを添加する工程、ならびに(d)上記第2の画分を、上記微生物を含む第3の画分および上記ポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む第4の画分へと分離する工程を包含する。
別の局面において、本開示は、微生物、およびサンプル中の少なくとも1種のタンパク質に結合するポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む、被験体に由来する臨床サンプルを調製するための方法であって、上記方法は、(a)上記微生物および上記ポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む、上記被験体に由来する臨床サンプルを得る工程、(b)上記サンプルに、上記タンパク質を分解するプロテアーゼを添加する工程、(c)上記臨床サンプルを、上記被験体の細胞を含む第1の画分ならびに上記微生物および上記タンパク質に結合されるポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む第2の画分へと分離する工程、(d)上記第2の画分を上記第1の画分から除去する工程、ならびに(e)上記第2の画分を、上記微生物を含む第3の画分および上記ポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む第4の画分へと分離する工程を包含する方法を提供する。
別の局面において、本開示は、微生物、細胞、およびサンプル中の少なくとも1種のタンパク質を結合する少なくとも1種のポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む、被験体に由来する臨床サンプルを調製するための方法であって、上記方法は、(a)上記微生物、上記タンパク質および上記ポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む、上記被験体に由来する臨床サンプルを得る工程、(b)上記臨床サンプルに、上記タンパク質を分解するプロテアーゼを添加する工程、(c)上記臨床サンプルを、上記被験体の細胞を含む第1の画分および上記微生物および上記タンパク質に結合されるポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む第2の画分へと分離する工程、(d)上記第2の画分を上記第1の画分から除去する工程、(e)上記第2の画分を、上記微生物を含む第3の画分および上記ポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む第4の画分へと分離する工程を包含する方法を提供する。
別の局面において、本開示は、微生物、細胞、およびサンプル中の少なくとも1種のタンパク質を結合する少なくとも1種のポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む、被験体に由来する臨床サンプルを調製するための方法であって、上記方法は、(a)上記微生物、上記タンパク質、および上記ポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む、上記被験体に由来する臨床サンプルを得る工程、(b)上記臨床サンプルを、上記被験体の細胞を含む第1の画分ならびに上記微生物および上記タンパク質に結合されるポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む第2の画分へと分離する工程、(c)上記第2の画分を上記第1の画分から除去する工程、(d)上記第2の画分に、工程(b)または工程(c)の後に、上記第2の画分における上記タンパク質を分解するプロテアーゼを添加する工程、(e)上記第2の画分を、上記微生物を含む第3の画分および上記ポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む第4の画分へと分離する工程を包含する方法を提供する。
別の局面において、本開示は、微生物、およびサンプル中の少なくとも1種のタンパク質を結合する少なくとも1種のポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む、被験体に由来する臨床サンプルを調製するための方法であって、上記方法は、(a)上記微生物、上記タンパク質、および上記ポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む、上記被験体に由来する臨床サンプルを得る工程、(b)上記微生物を選択的に溶解する工程、(c)上記臨床サンプルに、上記タンパク質を分解するプロテアーゼを添加する工程、(d)上記臨床サンプルを、上記臨床サンプルの上記細胞を含む第1の画分および上記微生物に由来する核酸を含む第2の画分へと分離する工程を包含する方法を提供する。
前述の局面の各々のうちのいくつかの実施形態において、上記方法は、上記微生物核酸を増幅する工程をさらに包含する。
前述の局面の各々のうちのいくつかの実施形態において、上記分離する工程は、遠心分離によるものである。前述の局面の各々のうちのいくつかの実施形態において、上記分離する工程は、微小流体によるものである。前述の局面の各々のうちのいくつかの実施形態において、上記分離する工程は、免疫沈降によるものである。前述の局面の各々のうちのいくつかの実施形態において、上記分離する工程は、濾過によるものである。
前述の局面の各々のうちのいくつかの実施形態において、上記得る工程は、真空液体容器を利用する。前述の局面の各々のうちのいくつかの実施形態において、上記得る工程は、血液培養ボトルを利用する。前述の局面の各々のうちのいくつかの実施形態において、上記得る工程は、ヘルスケア提供者からサンプルを受容する工程である。
前述の局面の各々のうちのいくつかの実施形態において、上記プロテアーゼは、プロテイナーゼK、第Xa因子、Arg-Cプロテイナーゼ、Asp-Nエンドペプチダーゼ、Asp-Nエンドペプチダーゼ+N末端Glu、3-ブロモ-3-メチル-2-(2-ニトロフェニルチオ)-3H-インドール(BNPS-スカトール)、カスパーゼ1、キモトリプシン-高特異性、クロストリパイン、臭化シアン(CNBr)、エンテロキナーゼ、グランザイムB、ギ酸、グルタミルエンドペプチダーゼ、ヒドロキシルアミン、ヨードソ安息香酸、LysC、LysN、2-ニトロ-5-チオシアナト安息香酸(NCTB)、ペプシン、プロリン-エンドペプチダーゼ、ぶどう球菌ペプチダーゼI、タバコエッチウイルスプロテアーゼ、サーモリシン、トロンビン、およびトリプシンからなる群より選択される。前述の局面の各々のうちのいくつかの実施形態において、上記添加されるプロテアーゼの量は、5ユニット(U)~5000ユニットの間である。前述の局面の各々のうちのいくつかの実施形態において、上記プロテアーゼおよび上清は、20℃~55℃の間で、10分~120分の間にわたってインキュベートされる。
前述の局面の各々のうちのいくつかの実施形態において、上記核酸増幅は、等温鎖置換増幅、PCR、qPCR、RT-PCR、縮重オリゴヌクレオチドPCR、またはプライマー伸長プレ増幅である。
前述の局面の各々のうちのいくつかの実施形態において、上記核酸増幅は、phi29 DNAポリメラーゼ、Bst DNAポリメラーゼラージフラグメント、またはDNAポリメラーゼIクレノウフラグメントによるものである。
前述の局面の各々のうちのいくつかの実施形態において、上記プロテアーゼの添加は、5倍~100倍の間で上記微生物核酸の増幅を増大させる。
前述の局面の各々のうちのいくつかの実施形態において、上記方法は、10~100,000コロニー形成単位/mL(cfu/mL)の間、10~10,000cfu/mLの間、または10~100cfu/mLの間で、元の臨床サンプルに存在する微生物核酸の検出を可能にする。前述の局面の各々のうちのいくつかの実施形態において、上記方法は、2.5~100,000cfu/mLの間、2.5~10,000cfu/mLの間、2.5~1,000cfu/mLの間、または2.5~100cfu/mLの間で、上記臨床サンプルに存在する微生物核酸の検出を可能にする。前述の局面の各々のうちのいくつかの実施形態において、上記方法は、1~100,000cfu/mLの間、1~1,000cfu/mLの間、1~100cfu/mLの間、または1~10cfu/mLの間で、上記臨床サンプルに存在する微生物核酸の検出を可能にする。
図1は、SPSが、アルブミン(血中で最も存在量が多いタンパク質)と大きな複合体を形成することを図示する。上記BSA-SPS複合体は、SYBR-Safe(ThermoFisher, Waltham, MA)で染色したアガロースゲル中で可視化される。レーン1は、1kb DNAラダー(Invitrogen, Carlsbad, CA)である;レーン2は、0.25% BSA(Sigma-Aldrich, St. Louis, MO)である;レーン3は、0.05% SPSである;レーン4は、0.25% SPS+0.05% BSA(複合体を形成する)である。 図2は、SPS-血清タンパク質複合体形成が、プロテイナーゼK処理によって最小化されることを示す。レーン1が、1kb DNAラダーである;レーン2~3は、プロテイナーゼKで処理しなかったサンプルである;レーン4~5は、4ユニット(U)/mL(合計8U)のプロテイナーゼK(New England BioLabs, Ipswich, MA)で処理したサンプルである;レーン6~7は、12U/mL(合計24U)のプロテイナーゼKで処理したサンプルである;レーン8~9は、40U/mL(合計80U)のプロテイナーゼKで処理したサンプルである。 図3は、血清タンパク質が、プロテイナーゼK処理後の上清中で分解されることを図示する。レーン1は、タンパク質ラダー(SeeBlue Plus2染色済みタンパク質ラダー、ThermoFisher, Waltham, MA)である;レーン2は、DPBSで希釈した臨床血液サンプルの遠心分離後の上清中に存在するタンパク質である;レーン3は、DPBSで希釈し、37℃で10分間のプロテイナーゼK処理後の臨床血液サンプルを遠心分離した後の上清に存在するタンパク質である。 図4は、プロテイナーゼKで処理したSPS真空液体容器に集めた臨床血液サンプルに由来するEscherichia coliの生存度が、非処理サンプルと比較して減少されないことを図示する。 図5A~5Bは、SPS含有臨床サンプルへのプロテイナーゼK処理の追加が、1.5時間、2.5時間、および4時間の増幅時間後のDNA増幅の後に、全DNA(図5A)および細菌特異的DNA(図5B)の収量の有意な改善を生じることを図示する。 図5A~5Bは、SPS含有臨床サンプルへのプロテイナーゼK処理の追加が、1.5時間、2.5時間、および4時間の増幅時間後のDNA増幅の後に、全DNA(図5A)および細菌特異的DNA(図5B)の収量の有意な改善を生じることを図示する。 図6は、ヘパリンリチウムバキュテイナー中に集めた血液に由来するサンプル調製物へのプロテイナーゼK処理の追加が、DNA増幅後のDNA収量の改善を生じることを図示する。
発明の詳細な説明
患者から得た臨床サンプルは、広い範囲の疾患および障害を診断するにあたって極めて重要である。診断検査のために臨床サンプルを迅速かつ効率的に調製できることは、患者の健康状態の維持にとって極めて重要であるだけでなく、診察室および臨床サンプルを調製しかつ診断検査を行う検査室の両方に関してより費用効果的でありかつ効率的でもある。
臨床血液サンプルは、病原性微生物感染を有するまたは有すると疑われる患者から慣用的に得られる。血液サンプル中でのポリアネトールスルホン酸ナトリウム(SPS)およびヘパリンのような添加剤の使用は、細菌の生存度、回収、および病原性微生物を迅速に同定する能力を維持し、医師がより信頼性をもってどの抗微生物剤がその感染を最も効果的に処置するか推定することを可能にする(Belding and Kelbanoff, 1972, 「Effect of Polyanetholsulfonate on Antimicrobial Systems in Blood」, Appl. Microbiol. 24(5): 691-698)。病原性微生物の同定は、微生物核酸が被験体の核酸と比較して増幅されることを必要とする。核酸のインビトロ増幅は、臨床サンプル中の核酸増幅インヒビターの存在によって阻害されることから、現行の実務は、(1)微生物回収効率を減少させるSPS含有サンプルをひとまとめに回避すること、または(2)顕著により長いタイムラインを有する、微生物をインビボで培養することのいずれかである(例えば、US 2018/0142231 A1を参照のこと)。
本開示は、一部は、ポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターが、プロテアーゼの添加を通じて処理する間に臨床サンプルから除去され得るという発見に基づく。これらの核酸増幅インヒビターは、臨床サンプル中に存在する場合、その後の診断検査(例えば、微生物同定)を妨げる非タンパク質化合物(例えば、ポリマーおよび有機化合物(例えば、グリコサミノグリカン))である。
定義
本明細書で使用される全ての科学用語および技術用語は、以下で別段定義されなければ、本発明が属する分野の当業者によって一般に理解されるものと同じ意味を有することが意図される。何らかの矛盾がある場合、本明細書が、定義を含めて優先する。本明細書で使用される技術への言及は、当業者に明らかなそれら技術に関するバリエーションまたは等価なもしくは後に開発される技術の置き換えを含め、当該分野で一般に理解されるとおりの技術に言及することが意図される。発明である主題をより明確にかつ簡潔に記載するために、以下の定義が、本明細書および添付の請求項において使用されるある特定の用語に関して提供される。
本明細書で使用される場合、「調製する(preparing)」とは、診断検査前に臨床サンプルを改変するために行われる工程に言及する。いくつかの実施形態において、調製するは、サンプルを集める、分離する、一部を除去する、および/またはさらなる構成要素(例えば、プロテアーゼ)をサンプルに添加する、を含む。
本明細書で使用される場合、「分離する(separating)」とは、臨床サンプルを、少なくとも2つの別個の画分へと物理的に分けることをいう。
本明細書で使用される場合、「宿主細胞(host cell)」とは、片利共生する細胞(例えば、宿主微生物の一部である微生物細胞)、感染する細胞(例えば、病原性微生物)または夾雑する細胞(例えば、サンプル収集または調製の間に偶然に導入される)とは別個の、宿主または被験体に由来する細胞をいう。用語「宿主」とは、ヒトまたは非ヒト哺乳動物であり得る、患者または医学的被験体に言及し得る。
本明細書で使用される場合、「得る(obtaining)」とは、被験体から臨床サンプルを引き抜く、または被験体から引き抜かれている臨床サンプルを受容する、のいずれかに言及する。臨床サンプルを被験体から引き抜くことは、当該分野で公知の任意の経路(静脈内、動脈内、腹腔内、頭蓋内、髄腔内、筋肉内、尿道内、気管内、および鼻内が挙げられるが、これらに限定されない)によって達成され得る。種々の実施形態において、「引き抜く(withdrawing)」ことは、シリンジ、生検用の針、吸引チューブ、スワブもしくは類似のデバイスを使用して、または排尿、排便、喀出、創傷ドレナージもしくは洗浄によって達成され得る。
本明細書で使用される場合、「画分(fraction)」とは、より大きなかつより複雑なサンプルから物理的に分離されている別個の部分サンプルに言及する。いくつかの実施形態において、画分は、宿主細胞、微生物、可溶性タンパク質、および/またはポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む。2またはこれより多くの画分へのサンプルの分離は、完全または完璧である必要はない。例えば、全血サンプルの、血球画分および血漿画分への遠心分離は、代表的には、細胞画分またはペレット(これは、それでもなお、いくらかの血漿を含む)および血漿画分または上清(これは、それでもなお、いくらかの細胞を含む)を生じる。分離の程度または純度は、当業者の制御の範囲内であるが、完璧な分離は、実践的でも必要でもない。
本明細書で使用される場合、「遠心分離(centrifugation)」とは、密度に基づいて、サンプルを構成要素へと分離することに言及し、ここでより密な構成要素(例えば、血球、大きな粒子など)はペレットを形成し、余り密でない構成要素(例えば、液体、小さなペプチドなど)は上清を形成する。
本明細書で使用される場合、「微小流体(microfluidics)」とは、臨床サンプルを、マイクロチャネルを経て流すことによって画分へと分離することによる、臨床サンプルの画分への分離に言及する。微小流体デバイスは、細胞サイズ、等速電気泳動的(isotachoporetic)、光学的、磁性の、および/または細胞タイプを区別する他の生体物理的特性に基づいて、異なる細胞タイプへと分離し得る。
本明細書で使用される場合、「血漿チューブ(plasma tube)」とは、血漿を単離するための容器に言及する。血漿チューブは、特異的細胞タイプ(例えば、赤血球、白血球、血小板、微生物)を種々の画分へと単離するために使用され得る。
本明細書で使用される場合、「免疫沈降(immunoprecipitation)」とは、免疫グロブリンまたは免疫グロブリンに由来するかまたはこれに基づく合成分子(例えば、Fabフラグメント、F(ab’)フラグメント、Fab’ フラグメント、Fdフラグメント、Fvフラグメント、およびscFvフラグメント、ならびに相当する重鎖のみ抗体(heavy chain-only antibodies)(hcAb)、ならびに軟骨魚類およびラクダ類の種に由来する相当するフラグメント)を使用する、特異的細胞タイプ(例えば、赤血球、白血球、血小板)またはタンパク質の固定化に言及する。上記免疫グロブリン(または免疫グロブリン様)分子は、分離されるべき細胞またはタンパク質を区別する任意の高分子(例えば、タンパク質、糖タンパク質)に結合し得る。
本明細書で使用される場合、「濾過(filtration)」とは、臨床サンプルから構造体を除去することに言及する。構造体は、細胞、細胞フラグメント、オルガネラ、微生物、大きなタンパク質、またはタンパク質複合体(例えば、ポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターおよびタンパク質)であり得る。
本明細書で使用される場合、上記サンプルの一部を「除去する(removing)」とは、サンプルの一部のうちの大部分を引き抜くことに言及し、ここで上記大部分は、少なくとも50%に言及し得るが、上記サンプルの60%超、70%超、80%超、90%超、95%超、または99%超を含み得る。除去することは、当該分野で公知の任意の方法(ピペット操作、デカント、および濾過が挙げられるが、これらに限定されない)によって行われ得る。いくつかの実施形態において、一部を除去することは、液相(例えば、上清)をピペット操作することによるものである。
本明細書で使用される場合、「臨床サンプル(clinical sample)」とは、診断検査のために、被験体から引き抜かれるか、被験体に由来するか、または別の方法で被験体から得られ、処理される診断用標本に言及する。本明細書で使用される場合、臨床サンプルとしては、血液、喀痰、尿、粘液、唾液、組織膿瘍、創傷ドレナージ、リンパ液、洗浄物、糞便、脳脊髄液またはヒトおよび/もしくは他の哺乳動物起源の任意の流体吸引物もしくは組織抽出物が挙げられる(EEHealth, 「Microbiology Collection」, 2018)。
本明細書で使用される場合、「ポリアニオン性ポリマー(polyanionic polymer)」とは、一緒に結合された多数の類似の化学的単位からなり、多数の負に荷電した基を含み、少なくとも500ダルトン(500 Da)の平均分子量を有する分子構造を有する非タンパク質物質である。
本明細書で使用される場合、「ポリアネトールスルホン酸ナトリウム(sodium polyanethol sulfonate)」(または「SPS」)とは、真空液体容器(血液収集容器を含む)の中で抗凝固剤として一般に利用されるポリアニオン性ポリマーである。SPSは、先天性免疫および液性免疫を通じて細菌を殺滅することから補体カスケードを阻害することによって、臨床血液サンプルに存在する細菌を保存する助けになる。市販のSPS調製物は、代表的には、平均分子量 9~11kDaを有する(例えば、Cat. No. 444464, Sigma-Aldrich, St. Louis, MO)。
本明細書で使用される場合、「ヘパリン(heparin)」とは、ジサッカリドユニットの反復からなる非分枝状ポリサッカリドを含むグリコサミノグリカンである。ヘパリンは、代表的には、哺乳動物の粘膜組織(例えば、ウシの肺またはブタの腸)から得られるが、他の組織および他の哺乳動物からも得られ得る。市販のヘパリン調製物は、代表的には、平均分子量12~15kDaを有するが、天然のヘパリンは、3~30kDaの範囲に及び得る。本明細書で使用される場合、用語「ヘパリン」は、任意の「ヘパリン塩」を含むことが意図される。「ヘパリン塩(heparin salt)」は、ヘパリンが、正に荷電した分子と組み合わされた化合物である(例えば、ヘパリンナトリウム、ヘパリンリチウム、またはヘパリンアンモニウム)。
本明細書で使用される場合、「核酸増幅インヒビター(nucleic acid amplification inhibitor)」とは、非天然のレベルへと臨床サンプルに添加され、核酸増幅反応の間に存在する場合に、DNAポリメラーゼの活性を阻害する化合物に言及する。いくつかの実施形態において、核酸増幅インヒビターは、サンプル収集の間に臨床サンプルに導入される。いくつかの実施形態において、核酸増幅インヒビターは、サンプル処理の間に臨床サンプルに導入される。核酸増幅インヒビターは、天然(自然によって生成される)であっても、合成(自然によって生成されない)であってもよい。核酸増幅インヒビターは、非天然の非タンパク質(例えば、SPS)であってもよい。核酸増幅インヒビターは、天然の非タンパク質(例えば、ヘパリン)であってもよい。
本明細書で使用される場合、「可溶性(soluble)」とは、タンパク質が、不溶性凝集物を沈殿および/または形成させるのではなく、溶液中に残る能力に言及する。
本明細書で使用される場合、「血清(serum)」とは、血漿、全電解質、抗体、抗原、ホルモン、および任意の外因性物質(例えば、薬物および微生物)を含む血液構成要素に言及する。血清は、血球または血小板を含むことは意図されないが、残留細胞が、血清調製後に存在していてもよい。
本明細書で使用される場合、[血清タンパク質(serum protein)]とは、凝固(例えば、フィブリノゲン)に関与しない血液タンパク質中の任意のタンパク質に言及する。血清タンパク質としては、アルブミン(例えば、ヒト血清アルブミン)およびグロブリン(例えば、αグロブリン、βグロブリン、およびγグロブリン)、ならびにトランスフェリン、ラクトフェリン、グロビン、および抗体が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される場合、「微生物(microbe)」とは、可視化されるために顕微鏡を必要とする微生物(microorganism)である。微生物の例としては、細菌、古細菌、真菌、原生生物、ウイルス、および顕微鏡で見える動物(microscopic animal)が挙げられる。
本明細書で使用される場合、「病原性微生物(pathogenic microbe)」とは、疾患を引き起こす微生物である。ヒトにおける最も一般的な病原性微生物は、ウイルスおよび細菌である。それほど一般的でない病原性微生物としては、真菌、原生動物、および蠕虫類が挙げられる。
本明細書で使用される場合、「プロテアーゼ(protease)」とは、タンパク質およびペプチドを、ペプチド結合の加水分解を通じて分解する酵素に言及する。
本明細書で使用される場合、「容器(container)」とは、被験体から臨床サンプルを集めるための入れ物である。いくつかの実施形態において、上記被験体は、微生物感染を有するかまたは有すると疑われる。本開示のいくつかの実施形態において、容器は、真空液体容器(例えば、Vacutainer(登録商標), BD Biosciences, Franklin Lakes, NJ)である。いくつかの実施形態において、容器は、血液培養ボトルである。
本明細書で使用される場合、「真空液体容器(vacuum liquid container)」とは、チューブの内部で真空シールを維持するゴム栓を含む滅菌のガラス製またはプラスチック製の収集チューブである。この真空シールは、所定の容積の液体の収集を容易にする。本開示のいくつかの実施形態において、真空液体容器は、ポリアネトールスルホン酸ナトリウム(SPS)を含む。いくつかの実施形態において、真空液体容器は、ヘパリンを含む。
本明細書で使用される場合、「血液培養ボトル(blood culture bottle)」とは、細菌感染を有するかまたは有すると疑われる患者から臨床サンプルを集め、培養するために利用される滅菌のガラス製またはプラスチック製の血液収集容器である。血液培養ボトルは、存在する微生物種の下流の同定のために、臨床サンプル中での微生物の増殖を容易にする。本開示のいくつかの実施形態において、血液培養ボトルは、ポリアネトールスルホン酸ナトリウム(SPS)を含む。いくつかの実施形態において、血液培養ボトルは、ヘパリンを含む。
本明細書で使用される場合、「核酸増幅(nucleic acid amplification)」とは、臨床血液サンプルに由来する核酸分子の特異的集団を増幅するまたは増やすためのプロセスに言及する。いくつかの実施形態において、上記集団は、病原体(例えば、ウイルスまたは細菌)に由来する。いくつかの実施形態において、上記集団は、臨床血液サンプルの宿主に由来する。上記集団中の核酸分子の量は、いくつかの方法のうちのいずれか(ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、鎖置換増幅(SDA)、または転写媒介性増幅(TMA)が挙げられる)において拡大され得る。いくつかの実施形態において、核酸増幅は、等温鎖置換増幅、PCR、qPCR、RT-PCR、縮重オリゴヌクレオチドPCR、またはプライマー伸長プレ増幅である。
本明細書で使用される場合、「ポリメラーゼ(polymerase)」とは、テンプレートとして既存の核酸分子(例えば、DNAまたはRNA)を利用して、新たな核酸分子(例えば、DNAまたはRNA)の形成を触媒して、その新たな分子における相補的な(または実質的に相補的な)ポリヌクレオチド配列を生成する酵素に言及する。いくつかの実施形態において、ポリメラーゼは、DNAまたはRNA合成が起こる前に、DNA二重らせんのうちの一方の鎖の置換を触媒する鎖置換ポリメラーゼである。いくつかの実施形態において、鎖置換ポリメラーゼは、phi29 DNAポリメラーゼ(例えば、カタログ番号M0269, New England BioLabs, Ipswich, MA)、Bst DNAポリメラーゼラージフラグメント(例えば、カタログ番号M0275, New England BioLabs, Ipswich, MA)、またはDNAポリメラーゼIクレノウフラグメント(例えば、カタログ番号M0210, New England BioLabs, Ipswich, MA)である。
本発明の原理
本発明は、一部は、ポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビター(例えば、SPS、ヘパリン、ヒアルロネート、デルマタン硫酸ポリアニオン、およびコンドロイチンD-グルクロネートアニオン)が、プロテアーゼを添加することによって、臨床サンプルから除去され得るという発見に依存する。これは、ポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターが、核酸増幅の間に臨床サンプル中に存在する天然に存在するタンパク質を結合することである。従って、本開示は、病原性微生物に感染した被験体から得た臨床サンプルから、ポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを除去する方法を提供する。
臨床サンプル
本発明の方法は、種々のタイプの被験体から得た種々のタイプの臨床サンプルに対して行われ得る。いくつかの実施形態において、臨床サンプルは、ヒトおよび/または他の哺乳動物起源の血液、リンパ液、尿、糞便、喀痰、粘液、唾液、組織膿瘍、創傷ドレナージ、洗浄物、脳脊髄液または任意の流体吸引物もしくは組織抽出物である。
サンプル容器
種々の異なるサンプル容器が、種々のタイプの臨床サンプルに合わせて、当該分野で使用される。多くの場合に、最も一般に使用されかつ市販されているサンプル容器は、サンプル中に存在する種々の核酸の遺伝的同定または分析の間に、核酸増幅インヒビターとして作用するという意図しない影響を有し得る保存剤および/または抗凝固剤(例えば、SPS、ヘパリン、ヒアルロネート、デルマタン硫酸ポリアニオン、EDTA、およびコンドロイチンD-グルクロネートアニオン)が予め装填されている。例えば、一般に使用される血液収集容器、血液培養ボトル、血漿チューブ、および血液培養培地は、ヘパリン(例えば、カタログ番号364960、366667、367871、367878、367884、367886、367960、367961、367962、および367964 Vacutainer(登録商標) collection tubes, BD Biosciences, Franklin Lakes, NJ)、SPS(例えば、カタログ番号364960 Vacutainer(登録商標) collection tubes, カタログ番号442022および442023, BACTECTM PLUS media, BD Biosciences, Franklin Lakes, NJ)またはEDTAカリウム(例えば、カタログ番号367842、367899および368589, Vacutainer(登録商標) Plus Plastic KEDTA Tubes, BD Biosciences, Franklin Lakes, NJ)を含み得る。
本発明の方法において、上記サンプルは、代表的には、それらが集められ、本発明の方法を行う前に、新しい容器(例えば、遠心分離チューブまたは微小流体デバイス)へと移された上記サンプル容器から除去される。しかし、いくつかの場合には、サンプル収集容器の性質に依存して、1またはこれより多くの工程が、上記サンプルが集められた容器の中で行われ得る。
タンパク質結合ポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビター
上記で記載されるように、本発明は、一部は、臨床サンプルにプロテアーゼを添加することで、上記サンプルの完全性または品質を別段実質的に害することなく、処理された臨床サンプル中のある特定の核酸増幅インヒビターによる汚染が低減され、それによって、上記サンプル内の核酸の核酸増幅を改善するという発見に依存する。いかなる特定の理論によっても拘束されないが、臨床サンプル中のある特定のタンパク質は、核酸増幅インヒビターおよびタンパク質が上記サンプルを処理する間に同じ画分の中に残るように、ある特定の核酸増幅インヒビターに結合して、複合体を形成し得ると考えられる。これは、増幅されるべき核酸の集団からの核酸増幅インヒビターの分離を妨げる場合に、有害な影響を有し得る。
いくつかの実施形態において、上記核酸増幅インヒビターに結合するタンパク質は、処理において使用される生理学的流体および/または溶液(例えば、遠心分離からの上清または微小流体デバイスもしくは濾過において使用される溶液)中で可溶性である。例えば、いくつかの実施形態において、上記タンパク質は、可溶性血清タンパク質(例えば、血清アルブミン)であり得る。いくつかの実施形態において、上記タンパク質は、ポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターと複合体を形成する任意の他の可溶性タンパク質であり得る。臨床サンプル中のタンパク質の非限定的な例としては、ヒト血清アルブミン、アミラーゼ、免疫グロブリン、ラクトフェリン、カルプロテクチン、ミエロペルオキシダーゼ、アズロシジン(azurocidin)、ラクトトランスフェリン、カテリシジン(cathelicidin)、ラクターゼ、ミオグロビン、ヘモグロビン、およびトランスフェリンが挙げられる。
病原性微生物
いくつかの局面において、本開示は、臨床サンプルをプロテアーゼで処理した後に、臨床サンプルから微生物DNAを増幅するための方法を提供する。
いくつかの実施形態において、上記微生物は、細菌である。細菌は通常、健康な哺乳動物に存在するが、宿主内での異なるタイプの細菌の中でのバランスの破壊、細菌と宿主との間のバランスの破壊、または宿主内の病原性細菌の存在は、感染をもたらし得る。病原性細菌の非限定的な例としては、以下が挙げられる: Staphylococcus aureus(S.aureus)、Staphylococcus epidermidis(S.epidermidis)、Streptococcus agalactiae(S.agalactiae)、Enterococcus faecalis(E.faecalis)、Enterococcus faecium(E.faecium)、Escherichia coli(E.coli)、Klebsiella pneumoniae(K.pneumoniae)。
S.aureusは、ヒトの身体に通常存在する細菌であり、鼻、呼吸器の中、および皮膚上で頻繁に見出される。S.aureusは、常に病原性であるわけではないが、膿瘍、呼吸器感染、および食中毒を含む、皮膚感染症の一般的な原因である。S.aureus感染を処置する一般的な方法は、抗生物質を使用することであるが、S.aureusの抗生物質耐性株(例えば、メチシリン耐性S.aureus(MRSA)およびバンコマイシン耐性S.aureus(VRSA))の出現は、全世界的な臨床上の健康面の難題になっている。
S.epidermidisは、通常、ヒトの身体に存在する細菌であり、ヒトの身体では、頻繁に皮膚上で見出される。S.epidermidisは、概して病原性ではないが、免疫系が不全の被験体は、S.epidermidis感染症を発生させるリスクにあり、S.epidermidisは、外科手術による移植物を有する被験体に特別な脅威を引き起こす。なぜならそれは、プラスチック表面上で増殖し得、ヒトの身体に拡がり得るからである。S.epidermidis株はしばしば、抗生物質(リファマイシン、フルオロキノロン、ゲンタマイシン、テトラサイクリン、クリンダマイシン、およびスルホンアミドが挙げられる)に耐性である。
S.agalactiaeは、概して病原性ではなく、ヒトのうちの30%までで消化管および泌尿生殖路において見出され得る細菌である。S.agalactiaeに起因する病原性感染症は、新生児および免疫不全の個体にとって重大である。成人におけるS.agalactiae感染症は、生命を脅かす可能性があり、上記感染症としては、菌血症、軟部組織感染症、骨髄炎、心内膜炎、および髄膜炎が挙げられる。S.agalactiaeは、クリンダマイシンおよびエリスロマイシンに対してますます耐性になっている。
E.faecalisは、ヒトおよび他の哺乳動物の消化管に住む細菌である。しかし、E.faecalisは、心内膜炎、敗血症、***症、および髄膜炎を引き起こし得る。E.faecalis感染症は、特に、E.faecalisがゲンタマイシンおよびバンコマイシンでの処置に耐性である場合、生命を脅かす可能性がある。
E.coliは、ヒトおよび他の哺乳動物の消化管に住む細菌であるが、それは病原性である可能性もあり、胃腸炎、***症、新生児髄膜炎、出血性大腸炎、および菌血症のような状態を生じる。E.coliは、多数の抗生物質(フルオロキノロン、セファロスポリン、およびカルバペネムが挙げられる)に対してますます耐性になっている。
K.pneumoniaeは、ヒトおよび他の哺乳動物の口、皮膚、および腸の中で通常見出される細菌である。しかし、それは、特に肺胞へと吸入される場合、ヒトおよび哺乳動物の肺に破壊的な変化を引き起こし得る。K.pneumoniae感染症は、免疫系が不全の被験体(糖尿病、アルコール依存症、がん、肝臓疾患、慢性閉塞性肺疾患、グルココルチコイド治療、および腎不全を有する被験体が挙げられる)において概して見出される。K.pneumoniaeは、多数の抗生物質(フルオロキノロン、セファロスポリン、テトラサイクリン、クロラムフェニコール、カルバペネム、およびトリメトプリム/スルファメトキサゾールが挙げられる)に対してますます耐性になっている。
臨床サンプル中の核酸を単離するための方法
1つの局面において、本開示は、上記被験体に由来する細胞、微生物、およびサンプル中の少なくとも1種のタンパク質に結合する少なくとも1種のポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む、被験体に由来する臨床サンプルを調製するための方法であって、上記方法は、(a)上記被験体に由来する細胞、上記微生物、およびタンパク質、ならびにポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む、上記被験体に由来する臨床サンプルを得る工程;(b)上記臨床サンプルを、上記被験体の細胞を含む第1の画分ならびに上記微生物および上記タンパク質に結合されるポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む第2の画分へと分離する工程;(c)上記第2の画分に、上記タンパク質を分解するプロテアーゼを添加する工程;ならびに(d)上記第2の画分を、上記微生物を含む第3の画分および(ii)上記ポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む第4の画分へと分離する工程を包含する方法を提供する。
別の局面において、本開示は、微生物、およびサンプル中の少なくとも1種のタンパク質を結合する少なくとも1種のポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む、被験体に由来する臨床サンプルを調製するための方法であって、上記方法は、(a)上記微生物および少なくとも1種のポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む、上記被験体に由来する臨床サンプルを得る工程、(b)上記サンプルに、上記タンパク質を分解するプロテアーゼを添加する工程、(c)上記サンプルを、上記被験体の細胞を含む第1の画分ならびに上記微生物および上記タンパク質に結合されるポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む第2の画分へと分離する工程、(d)上記第2の画分を上記第1の画分から除去する工程、ならびに(e)上記第2の画分を、上記微生物を含む第3の画分および上記ポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む第4の画分へと分離する工程を包含する方法を提供する。
核酸増幅インヒビター
いくつかの実施形態において、核酸増幅インヒビターは、臨床サンプルが得られる場合に、容器の中に存在する。いくつかの実施形態において、上記核酸増幅インヒビターは、サンプル処理の間に臨床血液サンプルへと導入される。核酸増幅インヒビターは、ポリアニオン性ポリマー化合物(例えば、ポリアネトールスルホン酸ナトリウム(SPS)またはヘパリン)であり得る。核酸増幅インヒビターはまた、タンパク質(例えば、細菌毒素または免疫グロブリン(例えば、IgG))であり得る。
いくつかの実施形態において、核酸増幅インヒビターは、ポリアニオン性ポリマーである。いくつかの実施形態において、ポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターは、500Da超、1キロダルトン(1kDa)超、2kDa超、3kDa超、4kDa超、5kDa超、6kDa超、7kDa超、8kDa超、9kDa超、または10kDa超の平均分子量を有する。ポリアニオン性ポリマーの非限定的な例としては、ポリアネトールスルホン酸ナトリウム、ヘパリン、ヒアルロネート、デルマタン硫酸ポリアニオン、およびコンドロイチンD-グルクロネートアニオンが挙げられる。
いくつかの実施形態において、上記少なくとも1種のポリアニオン性ポリマーは、ポリアネトールスルホン酸ナトリウムである。上記で注記されるように、SPSは、種々の市販のサンプル収集容器(血液培養ボトルおよび微生物学的血液収集真空液体容器が挙げられる)に添加される。SPSは、カチオン性抗細菌剤の活性および有効性に干渉し、細菌に対する血液の阻害効果に対抗する。しかし、臨床サンプル容器中のSPSの存在は、下流の分子ベースのアッセイ(核酸のポリメラーゼ連鎖反応(PCR)増幅を使用するアッセイを含む)の阻害を生じる。SPSはまた、先天的免疫および液性免疫を通じて細菌の殺滅から補体カスケードを阻害することによって、臨床血液サンプル中に存在する細菌を保護する。
いくつかの実施形態において、上記ポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターは、ヘパリンである。ヘパリンは、抗トロンビンを活性化し、従って、凝固カスケードを遮断する抗凝固剤である。上記で注記されるように、ヘパリンは、いくつかのサンプル収集容器(臨床血液サンプル容器が挙げられる)に存在する。いくつかの実施形態において、上記ヘパリンは、凍結乾燥される。いくつかの実施形態において、上記ヘパリンは、噴霧乾燥される。代表的には、ヘパリンまたは別の抗凝固剤のいずれかが、全血および血漿の収集が意図される血液サンプル容器に存在する。なぜなら抗凝固剤は、凝血および血清の形成を防止し得るからである。逆に、抗凝固剤(例えば、ヘパリン)は、代表的には、凝血および血清のために使用されるべき血液サンプル収集容器には存在しない。いくつかの実施形態において、上記臨床血液サンプル容器に存在するヘパリンは、ヘパリン塩である。いくつかの実施形態において、ヘパリンは、ヘパリンナトリウムである。いくつかの実施形態において、ヘパリンは、ヘパリンリチウムである。いくつかの実施形態において、ヘパリンは、ヘパリンアンモニウムである。
プロテアーゼ
本開示は、臨床サンプルを提供するための方法であって、上記方法は、上記臨床サンプルにプロテアーゼを添加する工程を包含する方法を提供する。本発明において有用なプロテアーゼの非限定的な例としては、プロテイナーゼK、Factor Za、Arg-Cプロテイナーゼ、Asp-Nエンドペプチダーゼ、Asp-Nエンドペプチダーゼ+N末端Glu、BNPS-スカトール、カスパーゼ1、キモトリプシン-高特異性、クロストリパイン、CNBr、エンテロキナーゼ、グランザイムB、ギ酸、グルタミルエンドペプチダーゼ、ヒドロキシルアミン、ヨードソ安息香酸、LysC、LysN、NTCB、ペプシン、プロリン-エンドペプチダーゼ、ぶどう球菌ペプチダーゼI、タバコエッチウイルスプロテアーゼ、サーモリシン、トロンビン、トリプシン、エラスターゼ、プラスミン、先体プロテアーゼ、補体C1、ケラチナーゼ、コラゲナーゼ、フィブリノリシン、コクナーゼ、サーモリシン、およびカルボキシペプチダーゼAが挙げられる。
いくつかの実施形態において、上記プロテアーゼは、プロテイナーゼKである。プロテイナーゼKは、真菌Engyodontium albumによって生成される酵素である。プロテイナーゼKは、疎水性アミノ酸(例えば、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、またはトリプトファン)の後ろのタンパク質を優先的に分解する。しかし、タンパク質は、プロテイナーゼKとともに充分長くインキュベートされれば、完全に分解される。プロテイナーゼK活性は、広いpH範囲(例えば、pH4~pH12)にわたって安定であり、37℃から50~60℃への反応温度の上昇は、プロテイナーゼKの活性を数倍増大させ得る。核酸を有するサンプルへのプロテイナーゼKの添加は、核酸を結合し、分解するタンパク質を迅速に不活性化する。
いくつかの実施形態において、上記プロテアーゼは、プロテイナーゼK、Factor Za、Arg-Cプロテイナーゼ、Asp-Nエンドペプチダーゼ、Asp-Nエンドペプチダーゼ+N末端Glu、BNPS-スカトール、カスパーゼ1、キモトリプシン-高特異性、クロストリパイン、CNBr、エンテロキナーゼ、グランザイムB、ギ酸、グルタミルエンドペプチダーゼ、ヒドロキシルアミン、ヨードソ安息香酸、LysC、LysN、NTCB、ペプシン、プロリン-エンドペプチダーゼ、ぶどう球菌ペプチダーゼI、タバコエッチウイルスプロテアーゼ、サーモリシン、トロンビン、およびトリプシンからなる群より選択される。
いくつかの実施形態において、添加されるプロテアーゼの量は、5ユニット/mL(U/mL)~5000U/mLの間である。「プロテアーゼユニット(protease unit)」(U)とは、受容されるアッセイ法の特定の条件下で、1分間あたり1マイクロモルの基質の変換を触媒する酵素の量(1U=1μmol/分)として定義される、プロテアーゼの触媒活性の国際単位である。いくつかの実施形態において、添加されるプロテアーゼの量は、少なくとも5 U/mLである。いくつかの実施形態において、添加されるプロテアーゼの量は、5000 U/mL未満またはこれに等しい。いくつかの実施形態において、添加されるプロテアーゼの量は、5U/mL、100U/mL、200U/mL、300U/mL、400U/mL、500U/mL、600U/mL、700U/mL、800U/mL、900U/mL、1000U/mL、1100U/mL、1200U/mL、1300U/mL、1400U/mL、1500U/mL、1600U/mL、1700U/mL、1800U/mL、1900U/mL、2000U/mL、2100U/mL、2200U/mL、2300U/mL、2400U/mL、2500U/mL、2600U/mL、2700U/mL、2800U/mL、2900U/mL、3000U/mL、3100U/mL、3200U/mL、3300U/mL、3400U/mL、3500U/mL、3600U/mL、3700U/mL、3800U/mL、3900U/mL、4000U/mL、4100U/mL、4200U/mL、4300U/mL、4400U/mL、4500U/mL、4600U/mL、4700U/mL、4800U/mL、4900U/mLまたは5000U/mLである。
いくつかの実施形態において、上記プロテアーゼは、上記サンプル(または上記サンプルの一部)とともに20℃~60℃の間でインキュベートされる。いくつかの実施形態において、上記プロテアーゼは、少なくとも20℃でインキュベートされる。いくつかの実施形態において、上記プロテアーゼは、60℃未満またはこれに等しい温度でインキュベートされる。いくつかの実施形態において、上記プロテアーゼは、20℃、25℃、30℃、35℃、40℃、45℃、50℃、55℃、または60℃でインキュベートされる。
いくつかの実施形態において、上記プロテアーゼは、上記サンプル(または上記サンプルの一部)とともに10分間~120分間の間にわたってインキュベートされる。いくつかの実施形態において、上記プロテアーゼは、少なくとも10分間インキュベートされる。いくつかの実施形態において、上記プロテアーゼは、120分未満または120分間インキュベートされる。いくつかの実施形態において、上記プロテアーゼは、10分間、20分間、30分間、40分間、50分間、60分間、70分間、80分間、90分間、100分間、110分間、または120分間にわたってインキュベートされる。
臨床サンプル調製
いくつかの局面において、本開示は、臨床サンプルを調製するための方法を提供する。「調製する」とは、診断検査前に臨床サンプルを改変するために行われる工程に言及する。いくつかの実施形態において、調製するは、臨床サンプルを得る、分離する、サンプルの一部を除去する、および/またはさらなる構成要素(例えば、プロテアーゼ)をサンプルに添加する、を含む。
本発明の方法は、サンプル(または部分サンプル)を、宿主細胞、微生物、および/またはポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む画分へと分離する工程または分ける工程を包含する。分離の非限定的な例としては、遠心分離、微小流体技術、免疫沈降、および濾過が挙げられる。
種々の実施形態において、上記宿主細胞は、赤血球、白血球、血小板、上皮細胞、筋細胞、骨細胞、ニューロン、グリア細胞、肝細胞、免疫細胞、腎細胞、胃細胞、および/または結腸細胞であり得る。
いくつかの実施形態において、上記方法は、多数の遠心分離工程を含む。いくつかの実施形態において、2回の遠心分離工程が存在する。いくつかの実施形態において、3回の遠心分離工程が存在する。いくつかの実施形態において、4回の遠心分離工程が存在する。いくつかの実施形態において、5回の遠心分離工程が存在する。いくつかの実施形態において、多数の遠心分離工程が、同じ速度でおよび/または同じ時間の長さにわたって行われ得る。いくつかの実施形態において、多数の遠心分離工程が、異なる速度でおよび/または異なる時間の長さにわたって行われ得る。
いくつかの実施形態において、サンプル(またはサンプル画分)は、500×g(500×重力)~50,000×gの間で遠心分離される。いくつかの実施形態において、サンプル(またはサンプル画分)は、少なくとも500×gで遠心分離される。いくつかの実施形態において、サンプル(またはサンプル画分)は、50,000×g未満または50,000×gで遠心分離される。いくつかの実施形態において、サンプル(またはサンプル画分)は、500×g、1,000×g、2,000×g、3,000×g、4,000×g、5,000×g、6,000×g、7,000×g、8,000×g、9,000×g、10,000×g、11,000×g、12,000×g、13,000×g、14,000×g、15,000×g、16,000×g、17,000×g、18,000×g、19,000×gまたは20,000×gで遠心分離される。
いくつかの実施形態において、サンプル(またはサンプル画分)は、2分間~60分間の間、遠心分離される。いくつかの実施形態において、サンプル(またはサンプル画分)は、少なくとも2分間遠心分離される。いくつかの実施形態において、サンプル(またはサンプル画分)は、60分間未満または60分間遠心分離される。いくつかの実施形態において、サンプル(またはサンプル画分)は、2分間、5分間、10分間、15分間、20分間、25分間、30分間、35分間、40分間、45分間、50分間、55分間、または60分間遠心分離される。
いくつかの実施形態において、遠心分離は、真空液体容器を使用して行われる。いくつかの実施形態において、遠心分離は、血漿チューブを使用して行われる。血漿チューブは、血漿を血清から分離するために、抗凝固剤(例えば、EDTA、クエン酸ナトリウム、ヘパリン)を含む。
上記で記載されるように、サンプル分離は、当該分野で公知の微小流体デバイスを使用して行われ得る。微小流体デバイスの非限定的な例としては、以下が挙げられる: 慣性微小流体技術(inertial microfluidics)(Houら, 2015, 「Direct detection and drug-resistance profiling of bacteremias using inertial microfluidics」, Lab Chip, 15(10): 2297-2307)、プラグベースの微小流体技術(plug-based microfluidics)(Boedickerら, 2008, 「Detecting bacteria and determining their susceptibility to antibiotics by stochastic confinement in nanoliter droplets using plug-based microfluidics」, Lab Chip, 8: 1265-1272)、オンチップ細菌精製(Mahalanabisら, 2009, 「Cell lysis and DNA extraction of gram-positive and gram-negative bacteria from whole blood in a disposable microfluidic chip」, Lab on a Chip 9: 2811-2817; Cadyら, 2005, Sensors and Actuators B: Chemical, 107: 332-341)、およびアフィニティーベースの捕捉(Boehmら, 2007, Sensors and Actuators B: Chemical, 126: 508-514; Xiaら, 2006, 「Combined microfluidic-micromagnetic separation of living cells in continuous flow」, Biomedical Microdevices 8: 299-308; Yungら, 2009, 「Micromagnetic-microfluidic blood cleansing device」, Lab on a Chip, 9:1171-1177; Leeら, 2014, 「Synthetic ligand-coated magnetic nanoparticles for microfluidic bacterial separation from blood」, Nano Letter, 14: 1-5; Choら, 2007, 「One-step pathogen specific DNA extraction from whole blood on a centrifugal microfluidic device」, Lab on a Chip, 7: 565-573)。
いくつかの実施形態において、臨床サンプルは、微小流体技術を使用して、1またはこれより多くの画分へと分離される。いくつかの実施形態において、タンパク質、ポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビター、および/または宿主細胞の高分子複合体は、微小流体技術によって1つの画分へと分離される。いくつかの実施形態において、微生物および/または宿主細胞は、微小流体技術によって1つの画分へと分離される。高分子複合体、宿主細胞または微生物は、分離を補助するために標識され得る。いくつかの実施形態において、上記高分子複合体、宿主細胞または微生物は、上記タンパク質および/または微生物の表面上のタンパク質に結合する、発蛍光団(例えば、GFP、YFP)、アフィニティータグ、または抗体で標識される。いくつかの実施形態において、上記高分子複合体、宿主細胞または微生物は、分離前に標識されない。臨床サンプル中の標識されていない高分子複合体、宿主細胞および/または微生物を微小流体技術によって分離する方法としては、サイズ排除および等速電気泳動が挙げられるが、これらに限定されない。サイズ排除微小流体技術は、より小さな粒子(例えば、微生物、タンパク質、ポリアニオン性ポリマー)をより大きな高分子粒子(例えば、哺乳動物細胞)から分離する。
いくつかの実施形態において、臨床サンプルは、免疫沈降使用して、1またはこれより多くの画分へと分離される。プロテアーゼ(例えば、プロテイナーゼK)での臨床サンプルの処理は、ポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターが免疫沈降抗体に非特異的に結合し得る上記臨床サンプル中のタンパク質と複合体を形成しないようにすることによって、免疫沈降の間に抗体へのタンパク質の非特異的結合を減少させ得る。いくつかの実施形態において、臨床サンプルは、ポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターの保持を減少させるために、免疫沈降前にプロテアーゼで処理される。
免疫沈降は、微生物上のタンパク質を結合するが、真核生物上のタンパク質を結合しない抗体を利用し得る。免疫沈降は、真核生物細胞上のタンパク質を結合するが、微生物上のタンパク質を結合しない抗体を利用し得る。いくつかの実施形態において、免疫沈降は、微生物細胞に結合し、これを除去することによって、宿主細胞中の臨床サンプルを富化する。いくつかの実施形態において、免疫沈降は、宿主細胞に結合し、これを除去することによって、臨床サンプルから宿主細胞を枯渇させる。
免疫沈降は、臨床サンプルを分離する別の方法とともに利用され得る。いくつかの実施形態において、遠心分離されるサンプルはまた、ポリアニオン性ポリマー核酸インヒビターの保持をさらに減少させるために、免疫沈降によって分離される。いくつかの実施形態において、微小流体技術によって分離されるサンプルはまた、ポリアニオン性ポリマー核酸インヒビターの保持をさらに減少させるために、免疫沈降によって分離される。いくつかの実施形態において、濾過によって分離されるサンプルは、ポリアニオン性ポリマー核酸インヒビターの保持をさらに減少させるために、免疫沈降によって分離される。
いくつかの実施形態において、臨床サンプルは、濾過を使用して、1またはこれより多くの画分へと分離される。フィルターの孔サイズに依存して、上記フィルターは、宿主細胞、微生物、またはタンパク質複合体(例えば、タンパク質に結合したポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビター)を除去し得る。
本発明の方法において、プロテアーゼは、サンプル調製の間に、臨床サンプルまたは上記サンプルの画分に添加される。いくつかの実施形態において、上記プロテアーゼは、画分への臨床サンプルの何らかの分離の前に、上記サンプルに添加される。いくつかの実施形態において、上記プロテアーゼは、画分へと分離する1またはこれより多くの工程の後に、画分(例えば、上清、再懸濁したペレット、濾液)に添加される。
核酸の増幅
いくつかの局面において、本発明は、元のサンプルに存在した核酸の集団のさらなる増幅工程を含む。核酸集団の増幅は、核酸(例えば、哺乳動物DNA、微生物DNA)の供給源を同定する前に行われ得る。いくつかの実施形態において、増幅される上記核酸は、微生物核酸である。いくつかの実施形態において、増幅される上記核酸は、宿主核酸である。いくつかの実施形態において、上記核酸は、DNAである。いくつかの実施形態において、上記核酸は、RNAである。当該分野で公知の核酸増幅技術の非限定的な例としては、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、定量的PCR(qPCR)、逆転写酵素PCR(RT-PCR)、縮重オリゴヌクレオチドPCR、プライマー伸長プレ増幅、鎖置換増幅(SDA)、または転写媒介性増幅(TMA)が挙げられる。いくつかの実施形態において、上記核酸増幅は、等温鎖置換増幅、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、定量的PCR(qPCR)、リアルタイムPCR(RT-PCR)、縮重オリゴヌクレオチドPCR、またはプライマー伸長プレ増幅によるものである。
先に言及された方法のうちのいずれかによる核酸の集団の増幅は、プライマーおよびポリメラーゼを必要とする。ポリメラーゼの非限定的な例としては、真核生物ポリメラーゼ(例えば、ポリメラーゼα、ポリメラーゼδ、およびポリメラーゼε);細菌ポリメラーゼ(例えば、Thermus aquaticus(Taq)、Deep Vent(登録商標)(New England BioLabs, Ipswich, MA)、およびTherminatorTM(New England BioLabs, Ipswich, MA));RNAポリメラーゼ(例えば、RNAポリメラーゼIおよびRNAポリメラーゼII);および鎖置換ポリメラーゼが挙げられる。
いくつかの実施形態において、上記核酸増幅は、鎖置換ポリメラーゼによるものである。「鎖置換ポリメラーゼ(strand-displacement polymerase)」とは、プライマーテンプレートを伸長するにつれて、DNA二重らせんの鎖を分離する酵素である。鎖置換ポリメラーゼの非限定的な例としては、以下が挙げられる: phi29 DNAポリメラーゼ;Bst DNAポリメラーゼ、ラージフラグメント(New England BioLabs, Ipswich, MA);Bsu DNAポリメラーゼ、ラージフラグメント(New England BioLabs, Ipswich, MA);Deep Vent(登録商標)DNAポリメラーゼ(New England BioLabs, Ipswich, MA);Deep Vent(登録商標)(エキソ)DNAポリメラーゼ(New England BioLabs, Ipswich, MA);DNAポリメラーゼI、ラージフラグメント;M-MuLV逆転写酵素;Therminator(登録商標)DNAポリメラーゼ(New England BioLabs, Ipswich, MA);Vent(登録商標)DNAポリメラーゼ(New England BioLabs, Ipswich, MA);Vent(登録商標)(エキソ)DNAポリメラーゼ(New England BioLabs, Ipswich, MA);SDポリメラーゼ;およびクレノウフラグメント。いくつかの実施形態において、上記核酸増幅は、phi29 DNAポリメラーゼ、Bst DNAポリメラーゼラージフラグメント、またはクレノウフラグメントによるものである。本明細書で使用される場合、「phi29」とは、Bacillus subtilisファージphi29に由来する複製ポリメラーゼをいう。phi29ポリメラーゼは、鎖置換特性および前進的合成(processive synthesis)特性、ならびに固有の3’→5’エキソヌクレアーゼプローフリーディング能力を有する。
本発明の方法において、プロテアーゼの添加は、臨床サンプル中の核酸の増幅を増大させる。いくつかの実施形態において、上記核酸集団は、微生物核酸である。いくつかの実施形態において、上記プロテアーゼの添加は、プロテアーゼで処理していないサンプルと比較して、5倍~100倍の間で核酸の増幅を増大させる。いくつかの実施形態において、上記核酸の増幅は、プロテアーゼで処理していないサンプルと比較して、5倍、10倍、15倍、20倍、25倍、30倍、35倍、40倍、45倍、50倍、55倍、60倍、65倍、70倍、75倍、80倍、85倍、90倍、95倍、または100倍増大される。いくつかの実施形態において、上記核酸の増幅は、プロテアーゼで処理していないサンプルと比較して、少なくとも5倍増大される。いくつかの実施形態において、上記核酸の増幅は、プロテアーゼで処理していないサンプルと比較して、100倍より少なく増大される。
本発明の方法において、プロテアーゼの添加は、臨床サンプルからの核酸の単離を増大させる。いくつかの実施形態において、上記核酸は、微生物核酸である。いくつかの実施形態において、上記プロテアーゼの添加は、プロテアーゼで処理していないサンプルと比較して、10倍~100倍の間で核酸の単離を増大させる。いくつかの実施形態において、上記核酸の単離は、プロテアーゼで処理していないサンプルと比較して、10倍、15倍、20倍、25倍、30倍、35倍、40倍、45倍、50倍、55倍、60倍、65倍、70倍、75倍、80倍、85倍、90倍、95倍、または100倍増大される。いくつかの実施形態において、上記核酸の単離は、プロテアーゼで処理していないサンプルと比較して、少なくとも10倍増大される。いくつかの実施形態において、上記核酸の単離は、100倍より少なく増大される。
サンプル処理の代替方法に対する適用
いくつかの局面において、本開示は、微生物、細胞、およびサンプル中の少なくとも1種のタンパク質を結合する少なくとも1種のポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む、被験体に由来する臨床サンプルを調製するための方法であって、上記方法は、(a)上記微生物、上記タンパク質および上記ポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む、上記被験体に由来する臨床サンプルを得る工程、(b)上記臨床サンプルに、上記タンパク質を分解するプロテアーゼを添加する工程、(c)上記臨床サンプルを、上記被験体の細胞を含む第1の画分ならびに上記微生物および上記タンパク質に結合されるポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む第2の画分へと分離する工程、(d)上記第2の画分を上記第1の画分から除去する工程、(e)上記第2の画分を、上記微生物を含む第3の画分および上記ポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む第4の画分へと分離する工程を包含する方法を提供する。
いくつかの局面において、本開示は、微生物、細胞、およびサンプル中の少なくとも1種のタンパク質を結合する少なくとも1種のポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む、被験体に由来する臨床サンプルを調製するための方法であって、上記方法は、(a)上記微生物、上記タンパク質、および上記ポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む、上記被験体に由来する臨床サンプルを得る工程、(b)上記臨床サンプルを、上記被験体の細胞を含む第1の画分ならびに上記微生物および上記タンパク質に結合されるポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む第2の画分へと分離する工程、(c)上記第2の画分を上記第1の画分から分離する工程、(d)上記第2の画分に、工程(b)または工程(c)の後に、上記第2の画分中の上記タンパク質を分解するプロテアーゼを添加する工程、(e)上記第2の画分を、上記微生物を含む第3の画分および上記ポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む第4の画分へと分離する工程を包含する方法を提供する。
いくつかの局面において、本開示は、微生物、およびサンプル中の少なくとも1種のタンパク質を結合する少なくとも1種のポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む、被験体に由来する臨床サンプルを調製するための方法であって、上記方法は、(a)上記微生物、上記タンパク質、および上記ポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む、上記被験体に由来する臨床サンプルを得る工程、(b)上記微生物を選択的に溶解する工程、(c)上記臨床サンプルに、上記タンパク質を分解するプロテアーゼを添加する工程、(d)上記臨床サンプルを、上記臨床サンプルの細胞を含む第1の画分および上記微生物に由来する核酸を含む第2の画分へと分離する工程を包含する方法を提供する。
前述の局面の各々のうちのいくつかの実施形態において、上記分離する工程は、遠心分離によるものである。前述の局面の各々のうちのいくつかの実施形態において、上記分離は、濾過によるものである。前述の局面の各々のうちのいくつかの実施形態において、上記分離は、微小流体サイズ排除によるものである。前述の局面の各々のうちのいくつかの実施形態において、上記分離は、血漿チューブによるものである。前述の局面の各々のうちのいくつかの実施形態において、上記分離は、免疫沈降によるものである。
前述の局面の各々のうちのいくつかの実施形態において、上記臨床サンプルは、血液、喀痰、尿、粘液、唾液、組織膿瘍、創傷ドレナージ、リンパ液、洗浄物、糞便、脳脊髄液、またはヒトもしくは他の哺乳動物起源の任意の流体吸引物もしくは組織抽出物である。
前述の局面の各々のうちのいくつかの実施形態において、上記少なくとも1種のポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターは、ポリアネトールスルホン酸ナトリウムである。前述の局面の各々のうちのいくつかの実施形態において、上記少なくとも1種のポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターは、ヘパリンである。
前述の局面の各々のうちのいくつかの実施形態において、上記得る工程は、真空液体容器または血液培養ボトルを利用する。
前述の局面の各々のうちのいくつかの実施形態において、上記プロテアーゼは、プロテイナーゼK、第Xa因子、Arg-Cプロテイナーゼ、Asp-Nエンドペプチダーゼ、Asp-Nエンドペプチダーゼ+N末端Glu、3-ブロモ-3-メチル-2-(2-ニトロフェニルチオ)-3H-インドール(BNPS-スカトール)、カスパーゼ1、キモトリプシン-高特異性、クロストリパイン、臭化シアン(CNBr)、エンテロキナーゼ、グランザイムB、ギ酸、グルタミルエンドペプチダーゼ、ヒドロキシルアミン、ヨードソ安息香酸、LysC、LysN、2-ニトロ-5-チオシアナト安息香酸(NTCB)、ペプシン、プロリン-エンドペプチダーゼ、ぶどう球菌ペプチダーゼI、タバコエッチウイルスプロテアーゼ、サーモリシン、トロンビン、およびトリプシンからなる群より選択される。
前述の局面の各々のうちのいくつかの実施形態において、上記添加されるプロテアーゼの量は、5ユニット/mL(U/mL)~5000ユニット/mL(U/mL)の間である。
前述の局面の各々のうちのいくつかの実施形態において、上記プロテアーゼおよび上記第2の画分は、20℃~55℃の間で少なくとも10分間インキュベートされる。
前述の局面の各々のうちのいくつかの実施形態において、上記微生物は、病原性微生物である。
前述の局面の各々のうちのいくつかの実施形態において、上記方法は、上記第3の画分中の核酸の核酸増幅工程をさらに包含する。前述の局面の各々のうちのいくつかの実施形態において、上記核酸増幅は、等温鎖置換増幅、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、定量的PCR(qPCR)、逆転写酵素PCR(RT-PCR)、縮重オリゴヌクレオチドPCR、またはプライマー伸長プレ増幅である。
前述の局面の各々のうちのいくつかの実施形態において、上記プロテアーゼの添加は、プロテアーゼが添加されていないサンプルに対して少なくとも5倍、上記微生物核酸の増幅を増大させる。
実施例1:ポリアネトールスルホン酸ナトリウム(SPS)は、血清/血漿タンパク質を結合する
血液収集容器は一般に、抗凝固剤、ポリアネトールスルホン酸ナトリウム(SPS)を含む。SPSは、多くの利点 - 補体系による細菌細胞の溶解の防止、血球凝集の低減、ならびに固体(例えば、赤血球および白血球など)および液体(例えば、血漿、低分子量核酸増幅インヒビターなど)への血液構成要素の分離の促進、を有するが、SPSが液相中にあり続けることは、核酸増幅のような下流のアプローチを阻害することが広く公知である。
どのようにしてSPSが細胞および血漿への血液の分離後にあり続けるかに関する1つの仮説は、それが、液相中の分子(例えば、血漿および血清中の存在量が最も豊富なタンパク質であるアルブミンのようなタンパク質)と大きな複合体を形成し、それが、分離の間の共沈を引き起こすことである。この仮説は、0.05% SPSと0.25% ウシ血清アルブミン(BSA)(Sigma-Aldrich, St. Louis, MO)とを予め混合することによって試験した。すると、そのSPS-BSA混合物は、SYBR-safe(ThermoFisher, Waltham, MA)で染色したアガロースゲル上で、細部によって分離された(図1)。
図1において、レーン1は、1kb DNAラダーであり、レーン2は、0.25% BSAであり、レーン3は、0.05% SPSである;レーン4は、0.25% SPSおよび0.05% BSAの混合物である。0.05% SPS単独および0.25% BSA単独の溶液は、SYBR-safeで目視できない。これは、SPSおよびBSAが、大きな高分子複合体を形成することを示す。
実施例2: SPSタンパク質複合体は、プロテイナーゼK処理で低減される
プロテアーゼ処理がSPSタンパク質複合体を破壊するか否かを決定するために、健常ドナーに由来する全血サンプルを、ACD真空容器(BD Biosciences, Franklin Lakes, NJ)中に集めた。全血のうちの1ミリリットル(mL)を、1.75mLのダルベッコリン酸緩衝化生理食塩水(DPBS, Ca+2およびMg+2非含有、ThermoFisher, Waltham, MA)および0.25mLの水中1% SPSで3倍希釈した。合計8個の血液サンプルを、分析用に調製した。
細菌(Escherichia coli)を、最終濃度 90,000コロニー形成単位(CFU)/mLにおいて上記血液サンプルに添加して、菌血症の血液サンプルを模倣した。その菌血症の血液サンプルを短時間遠心分離(500×gで3分間)して、ヒト血球(すなわち、赤血球および白血球)を細菌富化血漿から分離した。そのペレットは、赤血球および白血球を含み、その上清は、血漿、細菌、ならびにSPS-血清タンパク質複合体およびSPS-血清タンパク質複合体を含んだ。上記菌血症の血液サンプルに由来する上清のうちの2ミリリットルを、ピペット操作することによって手動で除去し、新しいチューブに移した。この最初の上清(S1)を、プロテアーゼであるプロテイナーゼK(New England Biolabs, Boston, MA)の漸増濃度(上清1mLあたり0ユニット(U)、4U、12U、および40U)で、37℃において5分間処理し、次いで、40μLの10% Triton(登録商標)X100(Sigma-Aldrich, St. Louis, MO)を、最終濃度 0.2%に達するように添加し、37℃において5分間さらにインキュベートする。次いで、S1を、3000×gで5分間遠心分離し、過剰な上清を除去する。その元のペレット化した血液サンプルを、さらに2ミリリットルの1×DPBSで再懸濁し、次いで、500×gで3分間もう1回遠心分離する。第2の上清(S2)のうちのさらなる2ミリリットルを取り出し、3000×gの遠心分離の後にS1に由来するペレットに添加する。次いで、S2を、40μLの10% Triton(登録商標)X100で5分間、室温において処理し、3000×gで遠心分離する。次いで、過剰な上清を吸引して、最終サンプルを残す。
全ての実験サンプル(上清およびプロテイナーゼK)およびコントロールサンプル(プロテイナーゼKなしの上清)を、900μLのTBST(50mM Tris-HCl(pH 7.5)、150mM NaCl、0.5% Tween(登録商標)20(Sigma P9416))中に再懸濁し、10,000×gで3分間さらに遠心分離して、上記細菌および不溶性SPS-血清タンパク質複合体を濃縮した。この遠心分離に由来する上清を、遠心分離後に完全に吸引し、ペレットのみを残した。
ペレット化したサンプルを、10μLの1×TE(10mM Tris-HCl(pH 8.0)、0.1mM EDTA)中に再懸濁し、10μLの溶解緩衝液(50mM NaOH、0.4mM EDTA)で溶解する。溶解したサンプルを、75℃で10分間インキュベートして、溶解を促進し、次いで、10μLの中和緩衝液(40mM Tris-HCl(pH8.0))を添加する。各サンプルのうちの15μLを、SYBR-safe(Thermo Fisher, Waltham, MA)で染色したアガロースゲル上で泳動させて、SPS夾雑を可視化する。
図2において、SPSタンパク質複合体形成を、プロテイナーゼK処理によって最小限にする。レーン1は、1kb DNAラダーであり、レーン2~3は、プロテイナーゼKで処理しなかったサンプルであり、レーン4~5は、8ユニット(U) プロテイナーゼKで処理したサンプルであり、レーン6~7は、24U プロテイナーゼKで処理したサンプルであり、レーン8~9は、80U プロテイナーゼKで処理したサンプルである。プロテイナーゼKを含まないサンプルからの細菌ペレットは、プロテイナーゼKを含むサンプルに対してSPSおよび血清タンパク質が富化された(図2)。さらに、プロテイナーゼKでの処理は、濃度依存性様式において、上記ペレット中のSPSおよび血清タンパク質を低減させた。
実施例3: プロテイナーゼKでの処理は、SPSを含む菌血症の血液サンプル中の血清タンパク質を低減させる
プロテイナーゼKでの処理が、顕著な可溶性タンパク質低減を生じるか否かを決定するために、健常ドナーに由来する全血サンプルのうちの1mLを、SPSを含む真空液体容器中に集め、最終容積 3mLへと1×DPBS(Ca+2およびMg+2非含有、ThermoFisher, Waltham, MA)で希釈した。上記サンプルに、10,000 CFUのE.coliを添加して、菌血症の血液サンプルを模倣した。
上記菌血症の血液サンプルを、500×gで遠心分離して、血球をペレット化した。そのペレットは、赤血球および白血球を含み、その上清は、血漿、細菌、およびSPS-血清タンパク質複合体を含んだ。上記菌血症の血液サンプルに由来する上清のうちの2ミリリットルを、ピペット操作することによって手動で除去し、新しいチューブに移し、その後、最終濃度 0.2%になるように40μLの10% Triton(登録商標)X100および最終濃度 4U/mLになるように8ユニット(U)のプロテイナーゼKで処理した(図3)。全てのサンプルを、37℃で10分間インキュベートした。その上清のサンプルを、プロテイナーゼK処理の前および後で取り出し、BOLT LDSサンプル緩衝液(Thermo Fisher, Waltham, MA)で希釈し、MES SDS泳動緩衝液(Thermo Fisher, Waltham, MA)とともに、BOLT 4-12% Bis Tris Plusゲル(Thermo Fisher, Waltham, MA)上に載せた。上記サンプルをゲルで分離した後、そのタンパク質ゲルを、PageBlue Protein Staining Solution(Thermo Fisher, Waltham, MA)で染色し、製造業者の説明書に従って脱色した。
図3において、レーン1は、SeeBlue-Plus2前染色タンパク質標準(ThermoFisher, Waltham, MA)であり、レーン2は、DPBSで希釈した臨床血液サンプルの遠心分離後の上清に存在するタンパク質であり、レーン3は、10分間、37℃でのプロテイナーゼK処理後の、DPBSで希釈した臨床血液サンプルの遠心分離後の上清に存在するタンパク質である。
図3に認められるように、プロテイナーゼK処理は、大きな体積の臨床サンプルにおいて可溶性タンパク質を顕著の低減し、従って、潜在的なSPS-タンパク質複合体形成およびその後の富化されたペレットにおける夾雑をを低減する。
実施例4: 細菌生存度は、プロテイナーゼK処理によって影響を及ぼされない
細菌生存度に対するプロテイナーゼK処理の効果を調べるために、臨床血液サンプルを集め、実施例2におけるように、以下を改変して処理した。Escherichia coli(E. coli)細菌を、最終濃度 10,000 CFU/mLにおいて、SPSバキュテイナー中に集め、希釈した血液サンプルに添加した。A プロテイナーゼKで処理した上清のうちの100μL 画分およびプロテイナーゼKで処理しなかった上清のうちの100μL 画分を、アガープレート上で培養した。個々のコロニーを、一晩のインキュベーション後に計数した。その上清中のE.coliの生存度は、プロテイナーゼKでの処理によって顕著には阻害されなかった(図4)。図4はまた、SPS真空液体容器中に集めた臨床血液サンプルからの生存する細菌の優れた回収を図示する。
実施例5: プロテイナーゼKでの処理は、SPSを添加して集めたサンプルの富化ペレットからの、インビトロDNA増幅の速度を増強する。
DNA増幅効率に対するプロテイナーゼK処理の効果を調べるために、臨床血液サンプルを、ACDバキュテイナー中に集め、実施例2にあるように、1×DPBSおよびSPSで希釈した。細菌(Escherichia coli)を、上記血液サンプルに、最終濃度1,000 CFU/mLで添加して、菌血症の血液サンプルを模倣した。その菌血症の血液サンプルを、500×gで3分間、短時間遠心分離して、細菌富化した血漿からヒト血球を分離した。上記菌血症の血液サンプルに由来する上清のうちの2ミリリットルを、ピペット操作することによって手動で除去し、新しいチューブに移した(上清1、S1)。そのペレット化した血液サンプルを、さらに2ミリリットルの1×DPBSで再懸濁し、次いで、500×gで3分間、もう1回遠心分離した。この第2の上清(S2)のうちのさらに2ミリリットルを取り出し、S1に添加した。次いで、その合わせた4mLの上清を、プロテイナーゼKなしまたは4U/mLのプロテイナーゼK、および、最終濃度0.2% Triton(登録商標)X100で、37℃において10分間処理した。次いで、上記サンプルを、3000×gで5分間遠心分離して、細菌を集めた。その上清の大部分を吸引し、濃縮したサンプルを残した。
全ての実験サンプルを、900μLのTBST(50mM Tris-HCl(pH7.5)、150mM NaCl、0.5% Tween(登録商標)20(Sigma P9416))中で再懸濁し、10,000×gで3分間さらに遠心分離して、細菌を濃縮した。その上清を完全に吸引し、ペレットのみを残した。
次いで、その濃縮され、ペレット化したサンプルを、MDA反応緩衝液に、0.5% BSA(Sigma-Aldrich, St. Louis, MO)を補充して、REPLI-g Single Cell MDAプロトコールに供した。時点サンプルを、30℃でのインキュベーション/MDAの1.5時間後、2.5時間後、および4時間後に採取した。その細菌DNA濃度を定量するために、16S rRNA遺伝子濃度を、特注の16S rRNA TaqManプローブおよびTaqMan Fast Advanced Master Mixを用いて測定した。全ての増幅したDNAを、Qubit dsDNA HS Assayキット(ThermoFisher, Waltham, MA)を使用して定量した。
図5Aは、プロテイナーゼKの添加が、1.5時間、2.5時間、および4時間の時点で、プロテイナーゼKで処理しなかったサンプルと比較した場合、全DNA増幅の速度を少なくとも100倍増強することを図示する。図5Bは、全DNA増幅と同様に、細菌DNA増幅がまた、16Sシグナルによって測定される場合、プロテイナーゼKで処理しなかったサンプルと比較した場合に、少なくとも100倍増大されることを図示する。
実施例6: プロテイナーゼKでの処理は、ヘパリンリチウム真空液体容器中に集めたサンプルからのインビトロDNA増幅の速度を増強する
健常ドナーに由来する血液を、ヘパリンリチウムバキュテイナー(Becton Dickinson, Franklin Lakes, NJ)へと集めた。4mLの血液の複製物に、2.5 CFU/mLのE.coliを添加し、8mLの1×DPBSで希釈した。細菌で富化した血漿上清を、実施例2に記載されるように、500×gでの2回連続の遠心分離によって生成した。その上清のうちの半分をプロテイナーゼK(最終濃度 4U/mL)で処理し、全ての上清を、10% Triton(登録商標)X-100(最終濃度 0.2%)で処理し、続いて、10分間、37℃でインキュベートした。全ての上清サンプルを、3,000×gで10分間の高速遠心分離でペレット化した。そのペレットを、1×DNase I緩衝液中で再懸濁し、DNase I(最終濃度 40U/mL; New England Biolabs, Boston, MA)で15分間、37℃において処理した。次いで、そのDNase処理したサンプルを、10,000×gで3分間にわたってペレット化し、1mL TBSTで洗浄し、再びペレット化した。その上清を吸引し、そのペレット内に含まれるDNAを、REPLI-g Single Cell MDAプロトコールを使用して増幅した。図6に示されるように、プロテイナーゼKの添加は、プロテイナーゼKで処理しなかったコントロールサンプルに対して、細菌DNAの増幅を平均10倍増強した(図6)。
実施例7: 菌血症の患者から単離した微生物からのRNAライブラリーの合成
DNAポリメラーゼと同様に、逆転写酵素機能は、ポリアニオン性ポリマー(例えば、SPS、ヘパリン)によって阻害される(Kiehlら, 1973, Anticoagulants as Inhibitors of Reverse Transcriptase Activity, Journal of the National Cancer Institute, 51(5): 1705-1707)。従って、ポリメラーゼインヒビターが存在しないことは、臨床サンプルからの相補的DNA(cDNA)ライブラリーの調製、およびその後のトランスクリプトームにとって、極めて重要である。プロテイナーゼK処理を使用して、ポリアニオン性ポリマー(例えば、SPS、ヘパリン)阻害効果を軽減することはまた、菌血症の患者に由来する微生物細胞またはヒト細胞の転写プロフィールの決定を可能にするために使用され得る。これは、例えば、抗生物質耐性を推測するために臨床的に使用され得る(Khaledi,ら, 2016, Transcriptome Profiling of Antimicrobial Resistance in Pseudomonas aeruginosa, Antimicrobial Agents and Chemotherapy, 60(8): 4722-4733)。
cDNAライブラリーを、当該分野で多くのプロトコールのうちのいずれかを利用して、臨床サンプルから調製する。例えば、その臨床サンプルを、請求項中に記載されるように、プロテイナーゼKで処理し、所望の微生物DNAを、遠心分離を通じて単離する。上記サンプル中の全RNAを、PicoPure RNA単離キット(ThermoFisher, Waltham, MA)とランダムヘキサマーまたは任意の他の適切なプライマーを使用して抽出する。

Claims (68)

  1. 微生物およびサンプル中の少なくとも1種のタンパク質を結合する少なくとも1種のポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む、被験体に由来する臨床サンプルを調製するための方法であって、前記方法は、
    (a)前記微生物、前記少なくとも1種のタンパク質、および前記少なくとも1種のポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む、前記被験体に由来する臨床サンプルを得る工程;
    (b)前記臨床サンプルを、
    (i)前記被験体の前記細胞を含む第1の画分、ならびに
    (ii)前記微生物および前記少なくとも1種のタンパク質に結合される前記ポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む第2の画分、
    へと分離する工程;
    (c)前記第2の画分に、前記少なくとも1種のタンパク質を分解するプロテアーゼを添加する工程;ならびに
    (d)前記第2の画分を、
    (i)前記微生物、前記被験体に由来する任意の残りの細胞を含む第3の画分、および
    (ii)前記ポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む第4の画分、
    へと分離する工程、
    を包含する方法。
  2. 前記分離する工程は、遠心分離によるものである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記分離する工程は、濾過によるものである、請求項1に記載の方法。
  4. 前記分離する工程は、微小流体サイズ排除によるものである、請求項1に記載の方法。
  5. 前記分離する工程は、血漿チューブによるものである、請求項1に記載の方法。
  6. 前記分離する工程は、免疫沈降によるものである、請求項1に記載の方法。
  7. 前記臨床サンプルは、血液、喀痰、尿、粘液、唾液、組織膿瘍、創傷ドレナージ、リンパ液、洗浄物、糞便、脳脊髄液、またはヒトもしくは他の哺乳動物起源の任意の流体吸引物もしくは組織抽出物である、請求項1に記載の方法。
  8. 前記少なくとも1種のポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターは、ポリアネトールスルホン酸ナトリウムである、請求項1に記載の方法。
  9. 前記少なくとも1種のポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターは、ヘパリンである、請求項1に記載の方法。
  10. 前記得る工程は、真空液体容器または血液培養ボトルを利用する、請求項1に記載の方法。
  11. 前記プロテアーゼは、プロテイナーゼK、第Xa因子、Arg-Cプロテイナーゼ、Asp-Nエンドペプチダーゼ、Asp-Nエンドペプチダーゼ+N末端Glu、3-ブロモ-3-メチル-2-(2-ニトロフェニルチオ)-3H-インドール(BNPS-スカトール)、カスパーゼ1、キモトリプシン-高特異性、クロストリパイン、臭化シアン(CNBr)、エンテロキナーゼ、グランザイムB、ギ酸、グルタミルエンドペプチダーゼ、ヒドロキシルアミン、ヨードソ安息香酸、LysC、LysN、2-ニトロ-5-チオシアナト安息香酸(NTCB)、ペプシン、プロリン-エンドペプチダーゼ、ぶどう球菌ペプチダーゼI、タバコエッチウイルスプロテアーゼ、サーモリシン、トロンビン、およびトリプシンからなる群より選択される、請求項1に記載の方法。
  12. 前記添加されるプロテアーゼの量は、5ユニット/mL(U/mL)~5000ユニット/mL(U/mL)の間である、請求項1に記載の方法。
  13. 前記プロテアーゼおよび前記第2の画分は、20℃~55℃の間で少なくとも10分間インキュベートされる、請求項1に記載の方法。
  14. 前記微生物は、病原性微生物である、請求項1に記載の方法。
  15. 前記第3の画分における核酸の核酸増幅工程をさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  16. 前記核酸増幅は、等温鎖置換増幅、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、定量的PCR(qPCR)、逆転写酵素PCR(RT-PCR)、縮重オリゴヌクレオチドPCR、またはプライマー伸長プレ増幅である、請求項15に記載の方法。
  17. 前記プロテアーゼの添加は、プロテアーゼが添加されていないサンプルに対して少なくとも5倍、微生物核酸の増幅を増大させる、請求項15に記載の方法。
  18. 微生物、細胞、およびサンプル中の少なくとも1種のタンパク質を結合する少なくとも1種のポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む、被験体に由来する臨床サンプルを調製するための方法であって、前記方法は、
    (a)前記微生物、前記タンパク質および前記ポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む、前記被験体に由来する臨床サンプルを得る工程;
    (b)前記臨床サンプルに、前記タンパク質を分解するプロテアーゼを添加する工程;
    (c)前記臨床サンプルを、
    (i)前記被験体の前記細胞を含む第1の画分、ならびに
    (ii)前記微生物および前記タンパク質に結合されるポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む第2の画分;
    へと分離する工程、
    (d)前記第2の画分を前記第1の画分から除去する工程;ならびに
    (e)前記第2の画分を、
    (i)前記微生物を含む第3の画分、および
    (ii)前記ポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む第4の画分、
    へと分離する工程、
    を包含する方法。
  19. 前記分離する工程は、遠心分離によるものである、請求項18に記載の方法。
  20. 前記分離する工程は、濾過によるものである、請求項18に記載の方法。
  21. 前記分離する工程は、微小流体サイズ排除によるものである、請求項18に記載の方法。
  22. 前記分離する工程は、血漿チューブによるものである、請求項18に記載の方法。
  23. 前記分離する工程は、免疫沈降によるものである、請求項18に記載の方法。
  24. 前記臨床サンプルは、血液、喀痰、尿、粘液、唾液、組織膿瘍、創傷ドレナージ、リンパ液、洗浄物、糞便、脳脊髄液、またはヒトもしくは他の哺乳動物起源の任意の流体吸引物もしくは組織抽出物である、請求項18に記載の方法。
  25. 前記少なくとも1種のポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターは、ポリアネトールスルホン酸ナトリウムである、請求項18に記載の方法。
  26. 前記少なくとも1種のポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターは、ヘパリンである、請求項18に記載の方法。
  27. 前記得る工程は、真空液体容器または血液培養ボトルを利用する、請求項18に記載の方法。
  28. 前記プロテアーゼは、プロテイナーゼK、第Xa因子、Arg-Cプロテイナーゼ、Asp-Nエンドペプチダーゼ、Asp-Nエンドペプチダーゼ+N末端Glu、3-ブロモ-3-メチル-2-(2-ニトロフェニルチオ)-3H-インドール(BNPS-スカトール)、カスパーゼ1、キモトリプシン-高特異性、クロストリパイン、臭化シアン(CNBr)、エンテロキナーゼ、グランザイムB、ギ酸、グルタミルエンドペプチダーゼ、ヒドロキシルアミン、ヨードソ安息香酸、LysC、LysN、2-ニトロ-5-チオシアナト安息香酸(NTCB)、ペプシン、プロリン-エンドペプチダーゼ、ぶどう球菌ペプチダーゼI、タバコエッチウイルスプロテアーゼ、サーモリシン、トロンビン、およびトリプシンからなる群より選択される、請求項18に記載の方法。
  29. 前記添加されるプロテアーゼの量は、5ユニット/mL(U/mL)~5000ユニット/mL(U/mL)の間である、請求項18に記載の方法。
  30. 前記プロテアーゼおよび前記臨床サンプルは、20℃~55℃の間で少なくとも10分間インキュベートされる、請求項18に記載の方法。
  31. 前記微生物は、病原性微生物である、請求項18に記載の方法。
  32. 前記第3の画分における核酸の核酸増幅工程をさらに包含する、請求項18に記載の方法。
  33. 前記核酸増幅は、等温鎖置換増幅、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、定量的PCR(qPCR)、逆転写酵素PCR(RT-PCR)、縮重オリゴヌクレオチドPCR、またはプライマー伸長プレ増幅である、請求項32に記載の方法。
  34. 前記プロテアーゼの添加は、プロテアーゼが添加されていないサンプルに対して少なくとも5倍、微生物核酸の増幅を増大させる、請求項32に記載の方法。
  35. 微生物、細胞、およびサンプル中の少なくとも1種のタンパク質を結合する少なくとも1種のポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む、被験体に由来する臨床サンプルを調製するための方法であって、前記方法は、
    (a)前記微生物、前記タンパク質および前記ポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む、前記被験体に由来する臨床サンプルを得る工程;
    (b)前記臨床サンプルを、
    (i)前記被験体の前記細胞を含む第1の画分、ならびに
    (ii)前記微生物および前記タンパク質に結合されるポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む第2の画分、
    へと分離する工程;
    (c)前記第2の画分を前記第1の画分から除去する工程;
    (d)前記第2の画分に、工程(b)または工程(c)の後に、前記第2の画分における前記タンパク質を分解するプロテアーゼを添加する工程;ならびに
    (e)前記第2の画分を、
    (i)前記微生物を含む第3の画分、および
    (ii)前記ポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む第4の画分、
    へと分離する工程、
    を包含する方法。
  36. 前記分離する工程は、遠心分離によるものである、請求項35に記載の方法。
  37. 前記分離する工程は、濾過によるものである、請求項35に記載の方法。
  38. 前記分離する工程は、微小流体サイズ排除によるものである、請求項35に記載の方法。
  39. 前記分離する工程は、血漿チューブによるものである、請求項35に記載の方法。
  40. 前記分離する工程は、免疫沈降によるものである、請求項35に記載の方法。
  41. 前記臨床サンプルは、血液、喀痰、尿、粘液、唾液、組織膿瘍、創傷ドレナージ、リンパ液、洗浄物、糞便、脳脊髄液、またはヒトもしくは他の哺乳動物起源の任意の流体吸引物もしくは組織抽出物である、請求項35に記載の方法。
  42. 前記少なくとも1種のポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターは、ポリアネトールスルホン酸ナトリウムである、請求項35に記載の方法。
  43. 前記少なくとも1種のポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターは、ヘパリンである、請求項35に記載の方法。
  44. 前記得る工程は、真空液体容器または血液培養ボトルを利用する、請求項35に記載の方法。
  45. 前記プロテアーゼは、プロテイナーゼK、第Xa因子、Arg-Cプロテイナーゼ、Asp-Nエンドペプチダーゼ、Asp-Nエンドペプチダーゼ+N末端Glu、3-ブロモ-3-メチル-2-(2-ニトロフェニルチオ)-3H-インドール(BNPS-スカトール)、カスパーゼ1、キモトリプシン-高特異性、クロストリパイン、臭化シアン(CNBr)、エンテロキナーゼ、グランザイムB、ギ酸、グルタミルエンドペプチダーゼ、ヒドロキシルアミン、ヨードソ安息香酸、LysC、LysN、2-ニトロ-5-チオシアナト安息香酸(NTCB)、ペプシン、プロリン-エンドペプチダーゼ、ぶどう球菌ペプチダーゼI、タバコエッチウイルスプロテアーゼ、サーモリシン、トロンビン、およびトリプシンからなる群より選択される、請求項35に記載の方法。
  46. 前記添加されるプロテアーゼの量は、5ユニット/mL(U/mL)~5000ユニット/mL(U/mL)の間である、請求項35に記載の方法。
  47. 前記プロテアーゼおよび前記第2の画分は、20℃~55℃の間で少なくとも10分間インキュベートされる、請求項35に記載の方法。
  48. 前記微生物は、病原性微生物である、請求項35に記載の方法。
  49. 前記第3の画分における核酸の核酸増幅工程をさらに包含する、請求項35に記載の方法。
  50. 前記核酸増幅は、等温鎖置換増幅、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、定量的PCR(qPCR)、逆転写酵素PCR(RT-PCR)、縮重オリゴヌクレオチドPCR、またはプライマー伸長プレ増幅である、請求項49に記載の方法。
  51. 前記プロテアーゼの添加は、プロテアーゼが添加されていないサンプルに対して少なくとも5倍、微生物核酸の増幅を増大させる、請求項49に記載の方法。
  52. 微生物およびサンプル中の少なくとも1種のタンパク質を結合する少なくとも1種のポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む、被験体に由来する臨床サンプルを調製するための方法であって、前記方法は、
    (a)前記微生物、前記タンパク質および前記ポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターを含む、前記被験体に由来する臨床サンプルを得る工程;
    (b)前記微生物を選択的に溶解する工程;
    (c)前記臨床サンプルに、前記タンパク質を分解するプロテアーゼを添加する工程;ならびに
    (d)前記臨床サンプルを、
    (i)前記臨床サンプルの前記細胞を含む第1の画分、および
    (ii)前記微生物に由来する核酸を含む第2の画分、
    へと分離する工程、
    を包含する方法。
  53. 前記分離する工程は、遠心分離によるものである、請求項52に記載の方法。
  54. 前記分離する工程は、濾過によるものである、請求項52に記載の方法。
  55. 前記分離する工程は、微小流体サイズ排除によるものである、請求項52に記載の方法。
  56. 前記分離する工程は、血漿チューブによるものである、請求項52に記載の方法。
  57. 前記分離する工程は、免疫沈降によるものである、請求項52に記載の方法。
  58. 前記臨床サンプルは、血液、喀痰、尿、粘液、唾液、組織膿瘍、創傷ドレナージ、リンパ液、洗浄物、糞便、脳脊髄液、またはヒトもしくは他の哺乳動物起源の任意の流体吸引物もしくは組織抽出物である、請求項52に記載の方法。
  59. 前記少なくとも1種のポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターは、ポリアネトールスルホン酸ナトリウムである、請求項52に記載の方法。
  60. 前記少なくとも1種のポリアニオン性ポリマー核酸増幅インヒビターは、ヘパリンである、請求項52に記載の方法。
  61. 前記得る工程は、真空液体容器または血液培養ボトルを利用する、請求項52に記載の方法。
  62. 前記プロテアーゼは、プロテイナーゼK、第Xa因子、Arg-Cプロテイナーゼ、Asp-Nエンドペプチダーゼ、Asp-Nエンドペプチダーゼ+N末端Glu、3-ブロモ-3-メチル-2-(2-ニトロフェニルチオ)-3H-インドール(BNPS-スカトール)、カスパーゼ1、キモトリプシン-高特異性、クロストリパイン、臭化シアン(CNBr)、エンテロキナーゼ、グランザイムB、ギ酸、グルタミルエンドペプチダーゼ、ヒドロキシルアミン、ヨードソ安息香酸、LysC、LysN、2-ニトロ-5-チオシアナト安息香酸(NTCB)、ペプシン、プロリン-エンドペプチダーゼ、ぶどう球菌ペプチダーゼI、タバコエッチウイルスプロテアーゼ、サーモリシン、トロンビン、およびトリプシンからなる群より選択される、請求項52に記載の方法。
  63. 前記添加されるプロテアーゼの量は、5ユニット/mL(U/mL)~5000ユニット/mL(U/mL)の間である、請求項52に記載の方法。
  64. 前記プロテアーゼおよび前記臨床サンプルは、20℃~55℃の間で少なくとも10分間インキュベートされる、請求項52に記載の方法。
  65. 前記微生物は、病原性微生物である、請求項52に記載の方法。
  66. 前記第2の画分における核酸の核酸増幅工程をさらに包含する、請求項52に記載の方法。
  67. 前記核酸増幅は、等温鎖置換増幅、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、定量的PCR(qPCR)、逆転写酵素PCR(RT-PCR)、縮重オリゴヌクレオチドPCR、またはプライマー伸長プレ増幅である、請求項66に記載の方法。
  68. 前記プロテアーゼの添加は、プロテアーゼが添加されていないサンプルに対して少なくとも5倍、微生物核酸の増幅を増大させる、請求項66に記載の方法。
JP2021549971A 2019-02-28 2020-02-28 核酸増幅用の臨床サンプルを調製する改善された方法 Pending JP2022521788A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962812085P 2019-02-28 2019-02-28
US16/289,324 2019-02-28
US62/812,085 2019-02-28
US16/289,324 US10544446B1 (en) 2019-02-28 2019-02-28 Method of preparing clinical samples for nucleic acid amplification
PCT/US2020/020275 WO2020176822A1 (en) 2019-02-28 2020-02-28 An improved method of preparing clinical samples for nucleic acid amplification

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022521788A true JP2022521788A (ja) 2022-04-12
JPWO2020176822A5 JPWO2020176822A5 (ja) 2023-03-07

Family

ID=72240127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021549971A Pending JP2022521788A (ja) 2019-02-28 2020-02-28 核酸増幅用の臨床サンプルを調製する改善された方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20220127660A1 (ja)
EP (1) EP3931347A4 (ja)
JP (1) JP2022521788A (ja)
KR (1) KR20210134681A (ja)
CN (1) CN113474465A (ja)
AU (1) AU2020229876A1 (ja)
CA (1) CA3130451A1 (ja)
WO (1) WO2020176822A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR124635A1 (es) * 2020-10-16 2023-04-19 Amgen Inc Detección de sulfonato de polivinilo y retirada de composiciones de biomoléculas
WO2022115318A1 (en) 2020-11-24 2022-06-02 Day Zero Diagnostics, Inc. Universal primers for rapid bacterial genome detection
WO2022164968A1 (en) 2021-01-29 2022-08-04 Day Zero Diagnostics, Inc. Methods for enriching microorganisms from low abundance clinical samples for dna sequencing

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2305023T3 (es) * 2000-10-31 2008-11-01 F. Hoffmann-La Roche Ag Metodos para el analisis de componentes no proteinaceos usando una proteasa de una cepa de bacilo.
GB0329220D0 (en) * 2003-12-17 2004-01-21 Inverness Medical Switzerland System
US20060019258A1 (en) * 2004-07-20 2006-01-26 Illumina, Inc. Methods and compositions for detection of small interfering RNA and micro-RNA
AU2008273030B2 (en) * 2007-06-29 2013-01-17 Becton, Dickinson And Company Methods for extraction and purification of components of biological samples
JP4217795B2 (ja) * 2007-11-30 2009-02-04 国立大学法人九州大学 微生物検出法及び微生物検出キット
CA2768699C (en) * 2009-07-24 2017-08-22 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Method and kit for detection of live microorganisms
WO2012162133A1 (en) * 2011-05-20 2012-11-29 Advandx, Inc. Selective ultrasonic lysis of blood and other biological fluids and tissues
WO2016024263A1 (en) * 2014-08-14 2016-02-18 Molecular Detection Israel Ltd. Methods for isolating microbial dna from a blood sample
ES2938752T3 (es) * 2015-04-20 2023-04-14 Qiagen Gmbh Método, solución de lisis y kit para la reducción selectiva de ácidos nucleicos animales en una muestra
US20180251810A1 (en) * 2015-09-11 2018-09-06 Bacteria Detection Ltd Methods for isolating microbial cells from a blood sample

Also Published As

Publication number Publication date
CA3130451A1 (en) 2020-09-03
EP3931347A1 (en) 2022-01-05
KR20210134681A (ko) 2021-11-10
EP3931347A4 (en) 2022-11-30
WO2020176822A1 (en) 2020-09-03
AU2020229876A1 (en) 2021-08-19
CN113474465A (zh) 2021-10-01
US20220127660A1 (en) 2022-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10544446B1 (en) Method of preparing clinical samples for nucleic acid amplification
US20220127660A1 (en) An improved method of preparing clinical samples for nucleic acid amplification
JP6853283B2 (ja) 微生物細胞を抽出するための装置及び方法
CN107429290B (zh) 使用源自细菌的纳米囊泡鉴定细菌感染性疾病的致病菌的方法
US20180223327A1 (en) Method for determining antimicrobial susceptibility of a microorganism
US10774300B2 (en) Methods and kits for isolating microorganisms from culture
US20210148940A1 (en) Method for separating target molecules or particles from fibrinogen-containing samples including blood components
US20210024877A1 (en) Microorganism separation and detection
US20230416722A1 (en) Apparatus and method for pretreatment of microbial samples
US9879311B2 (en) Method for efficient isolation of microbial DNA from blood
US20240210394A1 (en) Microorganism capture from antimicrobial-containing solution
US20200283829A1 (en) Methods for predicting the risk of developing pulmonary colonization/infection by pseudomonas aeruginosa
WO2024048236A1 (ja) ポリヌクレオチド、キット、及び、診断方法
ASHRAF BACTERIAL PROFILING AND DEVELOPMENT OF MOLECULAR DIAGNOSTIC ASSAYS FOR DETECTION OF BACTERIAL PATHOGENS ASSOCIATED WITH BOVINE MASTITIS
JP2006042743A (ja) 細菌の回収方法
CN108474024A (zh) 磁性玻璃颗粒对核酸的连续捕获
JP2006296210A (ja) 標的物質の回収方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240524

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240712