JP2022514685A - ペンタミジンの類似体及びその使用 - Google Patents

ペンタミジンの類似体及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2022514685A
JP2022514685A JP2021536062A JP2021536062A JP2022514685A JP 2022514685 A JP2022514685 A JP 2022514685A JP 2021536062 A JP2021536062 A JP 2021536062A JP 2021536062 A JP2021536062 A JP 2021536062A JP 2022514685 A JP2022514685 A JP 2022514685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutically acceptable
cancer
acceptable salt
compound
independently
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021536062A
Other languages
English (en)
Inventor
アール. リュートケ,グレゴリー
アッシャー プロッター,アンドリュー
ハルバーグ,アンナ
イー ラム,ペク
スクン,ラジャー
ポール エルマー,シドニー
ジン チャン,ハク
Original Assignee
オーランサ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーランサ インコーポレイテッド filed Critical オーランサ インコーポレイテッド
Publication of JP2022514685A publication Critical patent/JP2022514685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4412Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/513Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cytosine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/02Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups
    • C07C251/24Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups having carbon atoms of imino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C257/00Compounds containing carboxyl groups, the doubly-bound oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a doubly-bound nitrogen atom, this nitrogen atom not being further bound to an oxygen atom, e.g. imino-ethers, amidines
    • C07C257/10Compounds containing carboxyl groups, the doubly-bound oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a doubly-bound nitrogen atom, this nitrogen atom not being further bound to an oxygen atom, e.g. imino-ethers, amidines with replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group by nitrogen atoms, e.g. amidines
    • C07C257/18Compounds containing carboxyl groups, the doubly-bound oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a doubly-bound nitrogen atom, this nitrogen atom not being further bound to an oxygen atom, e.g. imino-ethers, amidines with replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group by nitrogen atoms, e.g. amidines having carbon atoms of amidino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • C07D213/82Amides; Imides in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/14Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/24Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Abstract

本開示は、増殖性疾患の治療に有用な芳香族(例えば、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、又はフェニル)ジアミジン類似体及び薬学的に許容される塩の群を提供する。増殖性疾患には、固形癌又は血液癌が含まれる場合がある。組成物、それを合成する方法、及び類似体を使用して様々ながんを治療するための方法が本明細書に開示されている。本開示はまた、そのための薬学的に許容される担体、希釈剤又は賦形剤を有する化合物の少なくとも1つを含む医薬製剤を提供する。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2018年12月20日に出願された米国仮出願第62/782,351号に対する優先権を主張するものであり、その全ての内容は参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、哺乳動物の治療又は予防に有用な化合物、特にがんの治療に関する。
ペンタミジン、1,5-ビス(4-アミジノフェノキシ)ペンタンは、1937年に医療用途に使用され、様々な感染症(例えば、アフリカトリパノソーマ症、リーシュマニア症、バベシオン症(babesionsis)、及びニューモシスチスカリニ肺炎)を治療するための抗原虫薬/抗真菌剤として世界保健機関の必須医薬品リストに含まれている。薬効の正確なモードはまだ解明されていないが、ペンタミジンはATリッチドメインの副溝のDNAに優先的に結合することが知られており、PRL(再生肝臓ファミリーのホスファターゼ)に対する阻害効果、エンドエキソヌクレアーゼ活性、及びS100Bとp53間の相互作用を通じて抗がん活性を示すことが提案されている。
ペンタミジンが何十年にもわたって活性治療化合物として使用されてきたという事実にもかかわらず、多くの副作用が寄生虫感染に対するこの薬の使用を大幅に制限しており、この化合物を実施する治療のほとんどは、糖尿病と中枢神経系への有害作用を引き起こし得るため、有害事象と用量反応を注意深く監視する必要がある。特にその副作用の中で、ペンタミジン治療を受けている患者は、一般に、血清肝トランスアミナーゼ(例えば、ALT及びAST肝障害マーカー)の一過性の上昇を示し、肝障害を示す。重要な臓器(複数可)に対するこれらの潜在的に有害な結果のために、この化合物は、微生物感染症に使用されているため、しばしば増加した用量を必要とする抗がん剤としてのこの化合物の開発が厳しく制限されている。
ペンタミジンは、筋肉内(IM)又は静脈内(IV)に投与することができる。しかし、感染症の治療にはIV投与のみが推奨される。これは、この化合物の経口バイオアベイラビリティが低いからである。いくつかの研究は、この薬がエアロゾル投与によって与えられた場合、毒性の副作用を制御できることを示している。しかし、この特定の投与方法は、肺炎の治療に限定されている。ペンタミジンプロドラッグなどのさまざまなアプローチが、経口バイオアベイラビリティにおけるこの化合物の欠点を克服するために取られてきたが、特に毒性が低減された経口投与を介して、治療レベルで安全かつ効果的な曝露を提供するペンタミジン類似体はこれまで報告されていない。
ペンタミジンの毒性副作用を考えると、特定の種類のがんのために設計された腫瘍学的臨床開発を可能にし得る臓器標的化の増加を示す、安全で効果的な非毒性ペンタミジン類似体が切実に必要とされている。
肝臓癌細胞株を保有する同所性BALB/cヌードマウスに対する化合物1のインビボ効果を示す。マウスを、化合物1を10mg/kg及び20mg/kgの用量で、経口的に(経口投与)、Q3Dで1週間、続いてQDで3週間治療した。 ビヒクルと比較して、10mg/kg及び20mg/kgで化合物1によって治療されたマウスの全肝臓重量を示す。 化合物1で治療された肝臓癌細胞株を保有するマウスの画像を示す。 肝臓トランスアミナーゼレベル(ALT、AST、及びALP)に対する化合物1のインビボ効果を示す。 は、5 mpk、10 mpk、10 mpk Q2D、20 mpk、及び40 mpkの経口投与(PO)で化合物1によって治療されたBALB/cヌードマウスの体重変化を示す。 BALB/cヌードマウスにおける化合物1 MTD研究のベースラインからの体重(%)の相対的変化を示す。 化合物1(20mg/kg)、化合物5(10mg/kg)、及びペンタミジン(20mg/kg)の肝臓曝露を示す。 肝臓、腎臓、小腸、回腸、及び血漿における化合物1の曝露を示す。 Hep3B細胞株におけるペンタミジン及びシスプラチンの細胞毒性と比較した化合物1の細胞毒性を示す。 矯正結腸癌モデルにおいて、化合物1で10mg/kg QD、20mg/kg QD、40mg/kg QD、10mg/kg BID、及び20mg/kg BIDで治療されたBALB/cヌードマウスにおける経時的な体重の変化を示す。 化合物1で10mg/kg QD、20mg/kg QD、40mg/kg QD、10mg/kg BID、及び20mg/kg BIDで治療された、結腸癌腫瘍細胞(COLO 205-Luc)を安定して発現するルシフェラーゼを保有するBALB/cマウスのベースラインからの生物発光の変化を示す図である。報告されたP値は、ビヒクルと比較した各治療の28日目のものである。
本開示は、増殖性疾患の治療に有用な芳香族(例えば、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、又はフェニル)ジアミジン類似体及び薬学的に許容される塩の群に係る。増殖性疾患には、固形癌又は血液癌が含まれる場合がある。組成物、それを合成する方法、及び類似体を使用して様々ながんを治療するための方法が本明細書に開示されている。本開示はまた、そのための薬学的に許容される担体、希釈剤又は賦形剤を有する化合物の少なくとも1つを含む医薬製剤を提供する。
本発明は、ペンタミジンの類似体が、肝臓癌、肺癌、結腸癌、胆管癌、腎癌、胃癌、黒色腫、卵巣癌、乳癌、及び膵臓癌を含むがこれらに限定されない様々なタイプのがんを治療するのに有用であるという発見に基づく。これらの芳香族ジアミジン化合物は、ペンタミジンと比較してがん細胞に対して同様又は増加した細胞毒性を示し、また、肝臓に対する薬物動態及び薬力学の向上、並びに経口バイオアベイラビリティの大幅な向上を示し、ペンタミジン又は他の標準治療分子よりも大幅に安全である。要約すると、これらの特性により、本発明の化合物は、がん治療のための臨床開発にとって非常に望ましいものとなる。
一態様では、本発明は、式(A)
Figure 2022514685000002
を有するペンタミジン類似体の組成物、又はその薬学的に許容される塩に係り、式中、
Figure 2022514685000003
は単結合又は二重結合を表し;
m又はnは、独立して0、1、2、又は3の整数であり;
pは、0又は1であり、
又はZは、独立してO、S、SO、NR、又はCRであり;
-Y10はそれぞれ独立してN又はCRであり、ここで、Y-Y10の少なくとも1つがNであり、ただし
Figure 2022514685000004
部分が一緒になって
Figure 2022514685000005
部分を形成し、Y-Yの1つがNであり、Y-Y10の1つがNであり、残りのY-Y10がそれぞれCHである場合、Y-Yはアミジン置換基と一緒になって、Y-Y10によって形成されたアミジン置換ピリジン環とは異なるアミジン置換ピリジン環を形成し;
及びRは、それぞれ独立して水素又はハロであり、
又はRがRと一緒になって、飽和、不飽和又は部分的に不飽和の3~9員環状基を形成し、ここで、環状基は、任意選択で、ハロ、シアノ、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又はアミノで置換され、ただし、RがRと一緒になってフェニル基を形成し、Z及びZの両方がOであり、Y-Yの1つがNであり、Y-Y10の1つがNであり、残りのY-Y10がそれぞれCHである場合、Y-Yはアミジン置換基と一緒になって、Y-Y10によって形成されたアミジン置換ピリジン環とは異なるアミジン置換ピリジン環を形成し;
は、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり;
は、水素、ハロ、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり;
又はRは、独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノであり、
又は、RがRと一緒になって、飽和又は部分的に不飽和の3~9員環を形成し;
は、独立して水素、ハロ、又はアミジン(-Am)
Figure 2022514685000006
である。
式(A)のいくつかの変形例では、
Figure 2022514685000007
、m、n、p、Z、Z、Y-Y10、R、R、R、R、及びRは、上記のように定義され、R及びRはそれぞれ独立して水素又はハロであるか、又はRがRと一緒になって飽和、不飽和又は部分的に不飽和の3~9員環状基を形成し、ここで、環状基は、任意選択で、ハロ、シアノ、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又はアミノで置換され、ただし、RがRと一緒になって飽和、不飽和又は部分的に不飽和の6員環式基を形成し、Z及びZの両方がOであり、Y-Yの1つがNであり、Y-Y10の1つがNであり、残りのY-Y10がそれぞれCHである場合、Y-Yはアミジン置換基と一緒になって、Y-Y10によって形成されたアミジン置換ピリジン環とは異なるアミジン置換ピリジン環を形成する。
いくつかの実施形態では、Y-Y10の少なくとも1つはNである。いくつかの実施形態では、Y-Yによって形成される環は、Y-Y10によって形成される環とは異なる。いくつかの実施形態において、Y-Y10のアミジン置換された2つの環は、化合物が対称的でないように異なる。
したがって、式(A)は以下の化合物
6,6’-(ペンタン-1,5-ジイルビス(オキシ))ジニコチンイミドアミド;
5,5’-(ペンタン-1,5-ジイルビス(オキシ))ジピコリンイミドアミド;
4,4’-(ペンタン-1,5-ジイルビス(オキシ))ジピコリンイミドアミド;
6,6’-(ペンタン-1,5-ジイルビス(オキシ))ジピコリンイミドアミド;
6,6’-(シクロヘキサン-1,3-ジイルビス(オキシ))ジニコチンイミドアミド;及び
5,5’-(1,4-フェニレンビス(オキシ))ジピコリンイミドアミド、
又はその薬学的に許容される塩を除外することが理解される。
いくつかの実施形態において、本発明は、式(I):
Figure 2022514685000008
を有するペンタミジン類似体の組成物に係り、式中、
Figure 2022514685000009
、m、n、p、Z、Z、Y-Y10、R、R、R、R、R、R、及びRは式(A)で定義される。
いくつかの実施形態では、Y-Y10の少なくとも1つはNである。いくつかの実施形態では、Y-Yによって形成される環は、Y-Y10によって形成される環とは異なる。いくつかの実施形態において、Y-Y10のアミジン置換された2つの環は、化合物が対称的でないように異なる。
一実施形態では、mは1であり、nは1である。別の実施形態では、mは1であり、nは0である。別の実施形態において、mは0であり、nは1である。別の実施形態では、m1であり、nは2である。別の実施形態では、mは2であり、nは1である。一実施形態では、mは2であり、nは2である。別の実施形態では、mは0であり、nは0である。
一実施形態では、Z又はZは独立してOであり、置換されていてもよい。別の実施形態では、Z又はZは独立してSであり、置換されていてもよい。さらに別の実施形態では、Z又はZは独立してNRであり、ここで、Rは水素である。一実施形態では、Z又はZは、独立してNRであり、ここで、Rは、アルキル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールである。別の実施形態では、Z又はZは、独立して、NR又はCRである。別の実施形態では、ZはNRであり、ここで、Rは、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり、ZはCRであり、ここで、R又はRは独立して水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール又はアミノであり、又は、RがRと一緒になって、飽和又は部分的に不飽和の3~9員環を形成する。
一実施形態では、アミジンは、Y及びYで独立して結合している。別の実施形態では、アミジンは、Y及びYで独立して結合している。さらに別の実施形態では、アミジンは、Y及びYで独立して結合している。さらに別の実施形態では、アミジンは、Y及びYで独立して結合している。
一実施形態では、Y1、2、4、5、6、8はCR(例えば、-CH)であり、YはNであり、Y及びYはアミジンに結合している。別の実施形態では、Y1、4、5、6、及び7は-CHであり、YはNであり、Y及びYはCRであり、ここで、Rはアミジンである。別の実施形態では、Y1、4、5、6、及び8は-CHであり、YはNであり、Y及びYはCRであり、ここで、Rはアミジンである。別の実施形態では、Y1、4、5、6、及び8は-CHであり、YはNであり、Y及びYはCRであり、ここで、Rはアミジンであり、mは1であり、nは0である。別の実施形態では、Y1、4、5、及び6は-CHであり、Y及びYはNであり、Y及びYはCRであり、ここで、Rはアミジンであり、mは1であり、nは0である。
一実施形態では、R及びRは独立して水素である。別の実施形態では、RはRと一緒になって、飽和、不飽和、又は部分的に不飽和の3~9員の環状基を形成する(例えば、
Figure 2022514685000010
)。一つの特定の実施形態において、Rは、Rと一緒になって5員のシクロアルキルを形成する。別の特定の実施形態において、Rは、Rと一緒になって6員のシクロアルキルを形成する。さらに別の特定の実施形態において、Rは、Rと一緒になって7員のシクロアルキルを形成する。
本明細書で別段の定義がない限り、本開示に関連して使用される科学的及び技術的用語は、当業者によって一般的に理解される意味を有するものとする。用語の意味と範囲は明確なはずであるが、潜在的なあいまいさが生じた場合は、ここで提供される定義が辞書又は外部定義よりも優先される。「含む(including)」という用語、ならびに「含む(include)」及び「含まれる(included)」等の他の形態の使用は、限定的ではない。
本明細書で使用される場合、「a」又は「an」は、「少なくとも1つ」又は「1つ又は複数」を意味する。
本明細書で使用される場合、「又は」は「及び/又は」を意味する。
本明細書で使用される場合、「アルキル」という用語は、直線、分岐、又は環状配置の飽和炭化水素基又はそれらの任意の組み合わせを指し、特に企図されるアルキル基には、10個以下の炭素原子、特に1~6個以下の炭素原子を有するもの、及び1~4個の炭素原子を有する低級アルキル基が含まれる。アルキル基としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、イソペンチル、ヘキシル、シクロプロピルメチルなどが挙げられる。アルキル基は、非置換であり得るか、又はそのような置換が化学的に実行可能である範囲で置換され得る。典型的な置換基には、ハロ、=O、=N-CN、=N-OR、=NR、-OR、-NR 、-SR、-SO、-SONR 、-NRSO、-NRCONR 、-NRCOOR、-NRCOR、-NO、-CN、-COOR、-CONR 、-OOCR、-COR、及びRが含まれるが、これらに限定されない。ここで、各Rは独立してH、C-Cアルキル、C-Cヘテロアルキル、C-Cヘテロシクリル、C-C10ヘテロシクロアルキル、C-Cアシル、C-Cヘテロアシル、C-Cアルケニル、C-Cヘテロアルケニル、C-Cアルキニル、C-Cヘテロアルキニル、C-C10アリール、又はC10ヘテロアリールであり、各Rは、ハロ、=O、=N-CN、=N-OR、=NR、-OR、-NR 、-SR、-SO、-SONR 、-NRSO、-NRCONR 、-NRCOOR、-NRCOR、-NO、-N、-COOR、-CONR 、-OOCR、-COR、及びRで置換されていてもよく、ここで、各Rbは独立してH、C-Cアルキル、C-Cヘテロアルキル、C-Cヘテロシクリル、C-C10ヘテロシクリル、C-Cアシル、C-Cヘテロアシル、C-Cアルケニル、C-Cヘテロアルケニル、C-Cアルキニル、C-Cヘテロアルキニル、C-C10アリール又はC-C10ヘテロアリールである。アルキル、アルケニル及びアルキニル基は、C-Cアシル、C-Cヘテロアシル、C-C10アリール、又はC-C10ヘテロアリールで置換することもでき、それぞれ、特定の基に適切な置換基で置換することができる。置換基が同一又は隣接する原子上の2つのR又はR基を含む場合(例えば、-NR 、又はNR-C(O)R)、2つのR又はR基は、任意選択で、結合している置換基の原子と一緒になって、5~8環員を有する環を形成することができ、この環は、R又はR自体に許可されるように置換され得、環員として追加のヘテロ原子(N、O、又はS)を含めることができる。
本明細書で使用される場合、「アルケニル」という用語は、少なくとも2つの炭素原子及び少なくとも1つの炭素-炭素二重結合を有する炭化水素鎖を指し、2から10個の炭素原子を有する直鎖、分岐、又は環状アルケニル基を含む。「アルケニル」の非限定的な例には、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、及び環状アルケニル基が含まれる。アルケニル基は、非置換であるか、又は1つ以上の適切な置換基で置換することができる。
本明細書で使用される場合、「アルキニル」という用語は、少なくとも2つ(好ましくは3つ)の炭素原子及び少なくとも1つの炭素-炭素三重結合を有する非分岐及び分岐炭化水素部分を指し、エチニル、プロピニル、ブチニル、シクロプロピルエチニルなどを含む。アルキニル基は、非置換であるか、又は1つ以上の適切な置換基で置換することができる。
本明細書で使用される場合、「アルコキシ」という用語は、酸素を介して結合した上記のアルキル基を指し、その例には、メトキシ、エトキシ、プロピルオキシ、イソプロポキシ、tert-ブトキシ、メトキシエトキシ、ベンジルオキシ、アリルオキシなどが含まれる。また、アルコキシは、-O-(CH-O-CHなどのポリエーテルをも意味する。アルコキシは、酸素原子を介して接続された任意の炭化水素基であり得、ここで、炭化水素部分は、任意の数の炭素原子、典型的には1~10個の炭素原子を有し得、さらに二重結合又は三重結合を含み得、そしてアルキル鎖に1つ又は2つの酸素、硫黄又は窒素原子を含み得る。アルコキシ基は、非置換であるか、又は1つ以上の適切な置換基、例えば、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、及び/又はヘテロシクリルで置換することができる。
本明細書で使用される場合、「シクロアルキル」という用語は、炭化水素の炭素原子の鎖が環を形成する環状アルカンを指し、単環式又は多環式炭化水素環基、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロデシル、アダマンチル、ノルピナニル、デカリニル、ノルボルニル、ホウサニルなどを含む。さらに、シクロアルキルはまた、「シクロアルケニル」基(例えば、シクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、シクロオクテニル、ノルボルネニル、ノルボルナジエニルなど)を形成する1つ又は2つの二重結合を含むことができる。シクロアルキルはまた、1つ以上のヘテロ原子を含み得、「シクロヘテロアルキル」と呼ばれ、例えば、ピペラジニルピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、オキサニル、ジオキサニル(例えば、1,4-ジオキサニル)、チアニル、ジチアニル、ヘキサヒドロ-1,3,5-トリアジニル、トリオキサニル、トリチアニル、ピロリジニル、イミダゾリジニル、ピラニル、テトラヒドロピラニル、ピラゾリジニル、オキソラニル、オキサゾリジニル、チオラニル、チアゾリジニル、ピロリニル、ピラゾリニル、イミダゾリニル、テトラヒドロフランリルなどを含み得る。シクロアルキル又はシクロヘテロアルキル基は、非置換であるか、1つ以上の適切な置換基で置換することができる。
本明細書で使用される場合、「アミジン」又は「Am」という用語は、以下の構造に示されるような-CNHNHの基を指す。
Figure 2022514685000011
「ヘテロ」という用語は、本明細書において使用される場合、炭素又は水素以外の任意の元素の原子を指す。本明細書で使用されるとき、「ヘテロ原子」という用語は、窒素(N)、酸素(O)、又は硫黄(S)を意味する。
本明細書で使用される場合、「複素環」又は「ヘテロシクリル」という用語は、化学的に実行可能な限り、「シクロヘテロアルキル」及び「ヘテロアリール」基のすべての制限を包含する。「複素環」又は「ヘテロシクリル」という用語は、複数の原子が複数の共有結合を介して環を形成する任意の化合物を指し、ここで、環が炭素原子以外の少なくとも1つの原子を環員として含む。複素環は、飽和、不飽和、又は部分的に不飽和であってもよい。不飽和複素環は芳香族アリールであり得る。複素環の非限定的な例には、非炭素メンバー(複数可)として1つ以上のN、O、又はSを含む3、4、5、6、7、8、及び9員の単環式環が含まれ、次のとおりである。(1)飽和3原子複素環は、例えば、アジリジニル、ジアジリジニル、オキシラニル、ジオキシラニル、オキサジリジニル、チイラニルなどであり得、不飽和3原子複素環は、例えば、アジリニル、オキシレニル、チイレニル、ジアジリニルなどであり得る;(2)飽和4原子複素環は、例えば、アゼチジニル、ジアゼチジニル、オキセタニル、ジオキセタニル、チエタニル、ジチエタニルなどであり得、不飽和4原子複素環は、例えば、アゼチル、ジアゼチル、オキセチル、ジオキセチル、チエチル、ジチエチルなどであり得る;(3)飽和5原子複素環は、例えば、ピロリジニル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、オキソラニル、オキサゾリジニル、チオラニル、チアゾリジニルなどであり得、不飽和及び部分的に不飽和の5原子複素環は、例えば、ピロリル、ピロリニル、ピラゾリル、ピラゾリニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、トリアゾリル、テトラゾリル、チオフェニル、チアゾリル、ジチアゾリル、チアゾリニル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、フラニル、フラザニル、オキサゾリル、イソキサゾリル、オキサゾリルなどであり得る;(4)飽和6原子複素環は、例えば、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、オキサニル、ジオキサニル(例えば、1,4-ジオキサンシクロヘキサン)、チアニル、ジチアニル、ヘキサヒドロ-1,3,5-トリアジニル、トリオキサニル、トリチアニルなどであり得、不飽和6原子複素環は、例えば、ピリジニル、ジアジニル(例えば、ピリミジニル、又はピリダジニル)、ピラニル、オキサジニル(例えば、1,2-オキサジニル;1,3-オキサジニル、又は1,4-オキサジニル)、チアジニル、1,4-ジオキシニル、ジチイニル、トリアジニル(例えば、1,2,3-トリアジニル、1,2,4-トリアジニル、又は1,3,5-トリアジニル)、テトラジニル、ペンタジニル、チオピラニルなどであり得る;(5)飽和7原子複素環は、例えば、アゼパニル、ジアゼパニル、オキセパニル、チエパニルなどであり得、不飽和7原子複素環は、例えば、アゼピニル、ジアゼピニル、オキセピニル、チエピニル、チアゼピニルなどであり得る;(6)飽和8原子複素環は、例えば、アゾカニル、オキソカニル、チオカニルなどであり得、不飽和8原子複素環は、例えば、アゾシニル、オキソシニル、チオシニルなどであり得る;(7)飽和9原子複素環は、例えば、アゾナニル、オキソナニル、チオナニルなどであり得、不飽和9原子複素環は、例えば、アゾニニル、オキソニニル、チオニニルなどであり得る。さらに企図される複素環は、例えば、第1の非複素環基(例えば、フェニル)上の2つの原子に共有結合して1つ又は2つの複素環(例えば、1,4-ジオキサニル、1,4-ジオキシニル、及びテトラヒドロピラニル)に縮合することができ、又は第1の複素環(例えば、ピロリル、イミダゾリル、チアゾリル、ピリミジニル、及びピリジニル)上の2つの原子に共有結合して1つ又は2つの非複素環又は複素環基(例えば、1,4-ジオキサニル、1,4-ジオキシニル、及びモルホリニル)に縮合することができ、及びまとめて、本明細書で使用される「縮合複素環」又は「縮合複素環部分」又は「ヘテロアリール縮合シクロヘテロアルキル」と呼ばれる。縮合複素環は、例えば、飽和又は不飽和(例えば、芳香族)の二環式又は三環式化合物であり得る。縮合複素環の非限定的な例としては、ジヒドロベンゾジオキシニル、ジヒドロジオキシノピリジニル、ジヒドロジオキシノピリダジニル、ジヒドロジオキシノピリミジニル、ジヒドロジオキシノピラジニル、ジヒドロピロロピリジニル、テトラヒドロナフ、テトラヒドロピリドピリダジニル、テトラヒドロピリドピラジニル、テトラヒドロピリドピリミジニル、クロマニル、インドリル、プリニル、イソインドリル、キノリニル、イソキノリニル、キノキサリニル、キナゾリニル、キノリジニル、1,8-ナフチリジニル、ピリド[3,2-d]ピリミジニル、ピリド[4,3-d]ピリミジニル、ピリド[3,4-b]ピラジニル、ピリド[2,3-b]ピラジニル、プテリジニル、アクリジニル、シンノリニル、フタラジニル、ベンゾイミダゾリル、フェナジニル、フェノキサジニル、フェノチアジニル、フェノキサチイニル、ベンズアゼピニル、ベンゾジアゼピニル、ベンゾフラニル、ジベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾオキサジニル、キノリン-2(1H)-オニル、イソキノリン-1(2H)-オニル、インダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンズイソキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ジベンズアゼピニル、ジベンゾキセピニル、ジベンゾチアゼピニル、ジベンゾチエピニル、カルバゾリル、フルオレニルなどが挙げられる。複素環が芳香族である場合、本明細書では、以下でさらに説明するように、「ヘテロアリール」又は「ヘテロ芳香族」と呼ぶこともできる。芳香族ではない複素環は、上記のアルキル基の置換基のために適した任意の基で置換することができる。
本明細書で使用される場合、「アリール」という用語は、非置換又は置換芳香族単環式又は多環式基を指し、これは、1つ以上の非炭素原子をさらに含み得る。「アリール」という用語はまた、非芳香族炭素環、又は1~7個のヘテロ原子を有するヘテロシクリル基に縮合した芳香環を含む。「アリール」という用語は、「アリール環」、「芳香族基」、及び「芳香族環」と交換可能に使用され得る。アリール基は、一般に「ヘテロアリール」と呼ばれる1~9個のヘテロ原子を含む場合がある。ヘテロアリール基は、通常、4~14個の原子を有し、そのうちの1~9個は、N、O、及びSからなる群から独立して選択される。たとえば、5~8員の芳香族基では、ヘテロアリール基は1~4個のヘテロ原子を含むことができる。アリール又はヘテロアリール基は、非置換であるか、又は1つ以上の適切な置換基で置換することができる。
アリール又はヘテロアリールは、単環式又は多環式(例えば、二環式)芳香族基であり得る。典型的なアリール基には、例えば、フェニル及びナフタレニルなどが含まれる。典型的なヘテロアリール基には、例えば、キノリニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チオフェニル、チアゾリル、ジチアゾリル、チアゾリニル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、フラニル、フラザニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ジアジニル(例えば、ピラジニル、ピリミジニル、又はピリダジニル)、トリアジニル(例えば、1,2,3-トリアジニル、1,2,4-トリアジニル、又は1,3,5-トリアジニル)、ピラニル、オキサジニル(例えば、1,2-オキサジニル;1,3-オキサジニル、又は1,4-オキサジニル)、チアジニル、ジオキシニル、ジチイニル、トリアジニル、テトラジニル、ペンタジニル、チオピラニル、アゼピニル、ジアゼピニル、オキセピニル、チエピニル、チアゼピニル、アゾシニル、オキソシニル、チオシニル、アゾニニル、オキソニニル、チオニニル、インドリル、インダゾリル、プリニル、イソインドリル、キノリニル、イソキノリニル、キノキサリニル、アクリジニル、キナゾリニル、シンノリニル、フタラジニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、ベンゾオキサゾリル、ベンズイソキサゾリル、ベンゾチアゾリルなどが含まれる。多環式アリール又は多環式ヘテロアリール基は、第1のアリール又はヘテロアリール環上の2個の原子を少なくとも1つの炭素環式又は複素環式基と縮合する(すなわち、共有結合する)ことによって形成することができ、したがって「縮合アリール」又は「ヘテロアリール縮合シクロヘテロアルキル」と呼ばれる。
本明細書で使用される場合、「ヘテロアリール縮合シクロヘテロアルキル」という用語は、シクロヘテロアルキル基に縮合されたピリジニル又はフラニルなどの単環式ヘテロアリール基からなるヘテロシクリル部分を指し、その中で、ヘテロアリール及びシクロヘテロアルキル部分は本明細書で定義される通りである。例示的なヘテロアリール縮合ヘテロシクロアルキル基には、ジヒドロジオキシノピリジニル、ジヒドロジオキシノピリダジニル、ジヒドロジオキシノピリミジニル、ジヒドロジオキシノピラジニル、ジヒドロジオキシノトリアジニル、ジヒドロピロロピリジニル、ジヒドロフラノピリジニル及びジオキソロピリジニルが含まれる。ヘテロアリール縮合ヘテロシクロアルキル基は、利用可能な任意の炭素又は窒素原子によって分子の残りの部分に結合することができる。
典型的なヘテロアリール基には、ピリジニル、ピリミジル、ピラジニル、ピリダジニル、チエニル、フラニル、ピロリル、ピラゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、チオフェニル、トリアゾリル(1,2,4-トリアゾリル及び1,2,3-トリアゾリル)、テトラゾリル、フラザニル、オキサジアゾリル(1,2,5-オキサジアゾリル及び1,2,3-オキサジアゾリル)、及びイミダゾリルなどの5又は6員の単環式芳香族基が含まれ、複素環式基の1つをフェニル環又はヘテロ芳香族単環式基のいずれかと縮合することによって形成される縮合二環式部分には、インドリル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、イソキノリル、キノリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾフラニル、ピラゾロピリジニル、ピラゾロピリミジル、キナゾリニル、キノキサリニル、シンノリニル、イミダゾピリミジニルなどが含まれる。
本明細書で使用される場合、「単環式」という用語は、非置換又は置換された単環構造を指す。本明細書で使用される場合、「多環式」及び「二環式」という用語は、任意の2つの隣接する原子によって縮合された少なくとも2つの環構造を含む(comprise)非置換又は置換多環構造を指す。二環式環は、芳香族環に縮合したアリールもしくはヘテロアリール環、又はシクロアルキルもしくはシクロヘテロアルキルなどの非芳香族炭素環式環であり得る。二環式環はまた、シクロアルキル又はシクロヘテロアルキルなどの別の非芳香族炭素環に縮合した非芳香族炭素環であり得る。二環式環の非限定的な例としては、ジヒドロベンゾジオキシニル、ジヒドロジオキシノピリジニル、ジヒドロジオキシノピリダジニル、ジヒドロジオキシノピリミジニル、ジヒドロジオキシノピラジニル、ジヒドロピロロピリジニル、テトラヒドロナフチリジニル、テトラヒドロピリドピリダジニル、テトラヒドロピリドピラジニル、テトラヒドロピリドピリミジニル、クロマニル、デカリニル、プリニル、インドリル、イソインドリル、キノリル、キナゾリニル、ベンゾイミダゾリル、イミダゾピリジニル、シンノリニル、フタラジニル、イミダゾピリミジニルなどが挙げられる。環系全体の電子分布に関して芳香族性の特徴を有する任意の単環式又は縮合二環式系がこの定義に含まれる。それはまた、少なくとも分子の残りの部分に直接結合している環が芳香族性の特徴を有する二環式基を含む。
許可されている場合は、アリール基とヘテロアリール基を置換できる。適切な置換基には、ハロ、R、-OR、-NR 、-SR、-SO、-SONR 、-NRSO、-NRCONR 、-NRCOOR、-NRCOR、-CN、-COOR、-CONR 、-OOCR、-COR、及び-NOが含まれるが、これらに限定されない。ここで、各Rは独立してH、C-Cアルキル、C-Cヘテロアルキル、C-Cヘテロシクリル、C-C10ヘテロシクロアルキル、C-Cアシル、C-Cヘテロアシル、C-Cアルケニル、C-Cヘテロアルケニル、C-Cアルキニル、C-Cヘテロアルキニル、C-C10アリール、又はC-C10ヘテロアリールであり、各Rは、ハロ、=O、=N-CN、=N-OR、=NR、-OR、-NR 、-SR、-SO、-SONR 、-NRSO、-NRCONR 、-NRCOOR、-NRCOR、-CN、-COOR、-CONR 、-OOCR、-COR、及びNOによって置換されていてもよく、ここで、各Rは独立して、H、C-Cアルキル、C-Cヘテロアルキル、C-Cヘテロシクリル、C-C10ヘテロシクロアルキル、C-Cアシル、C-Cヘテロアシル、C-Cアルケニル、C-Cヘテロアルケニル、C-Cアルキニル、C-Cヘテロアルキニル、C-C10アリール、又はC-C10ヘテロアリールである。アルキル、アルケニル及びアルキニル基は、C-Cアシル、C-Cヘテロアシル、C-C10アリール、又はC-C10ヘテロアリールで置換することもでき、それぞれ、特定の基に適切な置換基で置換することができる。置換基が同一又は隣接する原子上の2つのR又はR基を含む場合(例えば、-NR 、又はNR-C(O)R)、2つのR又はR基は、任意選択で、結合している置換基の原子と一緒になって、5~8環員を有する環を形成することができ、この環は、R又はR自体に許可されるように置換され得、環員として追加のヘテロ原子(N、O、又はS)を含めることができる。
「スルホニル」とは、SO-アルキル、SO-置換アルキル、SO-アルケニル、SO-置換アルケニル、SO-シクロアルキル、SO-置換シクロアルキル、SO-シクロアルケニル、SO-置換シクロアルケニル、SO-アリール、SO-置換アリール、SO-ヘテロアリール、SO-置換ヘテロアリール、SO-複素環、及びSO-置換複素環基を指し、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、複素環、及び置換複素環はそれぞれ、本明細書中に定義するとおりである。
本明細書で使用される場合、「置換」という修飾語なしで使用される場合の「アシル」という用語は、-C(O)R基を指し、ここで、Rは、水素、アルキル、アリール、ハロゲン化物、アラルキル又はヘテロアリールであり、これらの用語は本明細書で定義されている。
本明細書で使用される場合、「アシルオキシ」という用語は、ホルミル、アセチル、プロパノイル、ブチリル、バレリル、ピバロイル及びヘキサノイルなどの1~6個の炭素原子を有する直鎖又は分岐アルカノイル基、ならびに以下に記載のアリールカルボニル基、又は以下に記載のヘテロアリールカルボニル基を指す。アリールカルボニル基のアリール部分とは、フェニル、ビフェニル、ナフチル、又はピレニルなどの6~16個の炭素原子を有する基を意味する。ヘテロアリールカルボニル基のヘテロアリール部分は、ピリジニル、ピリミジル、ピロレイル、フリル、ベンゾフリル、チエニル、ベンゾチエニル、イミダゾリル、トリアゾリル、キノリル、イソキノリル、ベンゾイミダゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、オキサゾリル、及びインドリルなどの、O、N、及びSからの少なくとも1つのヘテロ原子を含む。
本明細書で使用される場合、「カルボン酸」という用語は、-C(O)OH基を指す。
本明細書で使用される場合、本明細書で使用される「エステル」という用語は、-C(O)O-基を指す。
本明細書で使用される場合、「ニトロ」という用語は、-NOを意味する。
本明細書で使用される場合、「シアノ」という用語は、-CNを意味する。
本明細書で使用される場合、「アジド」という用語は、-Nを含む一価の基に関連することを意味する。
本明細書で使用される場合、「スルフヒドリル」という用語は、チオール、-SHを意味する。
本明細書で使用される場合、「アミン」という用語は、それぞれ、第一級、第二級及び第三級アミン、-R-NH、-R-NH-R’、及びR-N-(R”)R’を意味する。
本明細書で使用される場合、「アミド」という用語は、それぞれ、第一級、第二級及び第三級アミド、-R-C(O)NH、-RC(O)NH-R’、及びR-C(O)NR’R”を意味する。
本明細書で使用される場合、「炭酸塩」という用語は、C(=O)(O-)を含む基である炭酸のエステルを意味する。
本明細書で使用される場合、「カルバメート」という用語は、NHCOOHを含む基を意味する。
本明細書で使用される場合、「ヒドロキシル」という用語は、-OHを意味する。
本明細書で使用される場合、「ハロ」、「ハロゲン」、及び「ハロゲン化物」という用語は、フルオロ(-F)、クロロ(-Cl)、ブロモ(-Br)、及びヨード(-I)を意味する。
本明細書で使用される場合、「ハロアルキル」という用語は、1つ以上の水素原子が1つ以上のハロゲン原子で置き換えられている任意のアルキルを指す。ハロアルキルの非限定的な例としては、
-CF、-CFH、-CFHなどが挙げられる。
本明細書で使用される場合、「アリールアルキル」という用語は、1つ以上の水素原子がアリール又はヘテロアリール基で置き換えられている任意のアルキルを指す。アリールアルキルの例には、ベンジル(CCH-)などが含まれる。
本明細書で使用される場合、「ヒドロキシアルキル」という用語は、アルキルの任意のヒドロキシ誘導体を指し、1つ以上の水素原子が-OH基で置き換えられた任意のアルキルを含む。
用語「ハロアルキル」とは、ハロ基で置換されたアルキル基上の1つ又は複数の水素原子を有する上記のようなアルキル基を指す。そのような基の例として、フルオロエチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチルなどのフルオロアルキル基が挙げられるが、これらに限定されない。
用語「ハロアルコキシ」とは、アルキル基上の1個以上の水素原子がハロ基(例えば、-F、-Cl、-Br、及び-I)で置換されたアルキル-O-基を指し、例として、トリフルオロメトキシなどの基などが挙げられる。
(本明細書中で使用される「置換」という用語は、非置換基の水素原子の官能基への置換をいい、特に企図される官能基には、求核性基(例えば、-NH、-OH、-SH、-CN、等)、求電子性基(例えば、C(O)OR、C(X)OHなど)、極性基(例えば、-OH)、非極性基(例えば、複素環、アリール、アルキル、アルケニル、アルキニルなど)、イオン基(例えは、-NH )、及びハロゲン(例:-F、-Cl)、NHCOR、NHCONH、OCHCOOH、OCHCONH、OCHCONHR、NHCHCOOH、NHCHCONH、NHSOR、OCH複素環、POH、SOH、アミノ酸、及びそれらのすべての化学的に合理的な組み合わせが含まれる。さらに、「置換された」という用語はまた、複数の置換度を含み、複数の置換基が開示又は請求される場合、置換された化合物は、開示又は請求された置換基部分の1つ以上によって独立して置換され得る。
特に明記しない限り、本明細書に明示的に定義していない置換基の命名法は、官能基の末端部分に続いて結合点に向かって隣接する官能基を命名することによって得られる。例えば、置換基「アルキルアリールオキシカルボニル」は、(アルキル)-(アリール)、-O-C(O)-基を指す。
1つ以上の置換基を含む本明細書に開示する基のいずれに関しても、そのような基は立体的に非現実的及び/又は合成的に実行不可能ないかなる置換又は置換パターンも含まないことが理解される。さらに、本発明の化合物は、これらの化合物の置換から生じる全ての立体化学異性体を含む。
本明細書における開示に加えて、特定の実施形態では、置換される基は、1個の置換基、1もしくは2個の置換基、1、2、もしくは3個の置換基、1、2、3、もしくは4個の置換基、又は4個の置換基を有する。
本明細書で使用される場合、対象化合物の「投与」又は「投与する」という用語は、治療を必要とする対象に本発明の化合物を提供することを指す。
本明細書で使用される場合、本明細書で使用される製剤、組成物又は成分に関して「許容される」という用語は、治療されている対象の一般的な健康に持続的な有害な影響を及ぼさないことを意味する。
数値又は数値範囲を指す場合の「約」という用語は、言及される数値又は数値範囲が実験的変動性内(又は統計的実験誤差内)の近似値であり、したがってその数値又は数値範囲は、例えば、指定された数値又は数値範囲の1%~10%で変化し得ることを意味する。
本明細書で使用される場合、「担体」という用語は、細胞又は組織への本明細書に記載の化合物の組み込みを容易にする化合物又は薬剤を指す。
本明細書で使用される場合、「含む(comprise)」、「有する」、及び「含む(include)」という用語は、開放式の連結動詞である。「含む(comprises)」、「含む(comprising)」、「持つ」、「有する」、「含む(includes)」、「含む(including))」などの動詞の1つ以上の任意の形式又は時制は開放式である。例えば、1つ以上の部分を「含む(comprises)」、「有する」、又は「含む(includes)」任意の方法は、それらの1つ以上の部分のみを有することに限定されず、他のリストされていない部分も含む。
「薬学的に許容される塩」は、酸及びペンタミジン類似体の塩基性基から形成される塩である。そのような塩の例には、無機酸性塩又は有機酸性塩(例えば、塩酸塩、二塩酸塩、硫酸塩、クエン酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、超リン酸塩、イソニコチン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、サリチル酸塩、酒石酸塩、パントテン酸塩、アスコルビン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、サッカリン酸塩、ギ酸塩、安息香酸塩、グルタミン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩、パモ酸塩(パモエート))などの酸付加塩及び塩基付加塩、アルミニウム、カルシウム、リチウム、マグネシウム、カルシウム、ナトリウム、亜鉛、及びジエタノールアミンの塩が含まれる。ペンタミジン類似体又はその薬学的に許容される塩への言及は、本明細書に開示される化合物の薬学的に許容される塩を含むことが理解されるべきである。そのような薬学的に許容される塩の例には、イセチオネート、グルコン酸塩、及びメシル酸塩が含まれるが、これらに限定されない。
本明細書で使用する場合、用語「水素」は、水素原子(-H)及び重水素(deuterium)(重水素(heavy hydrogen)、水素の非放射性同位体、D又はH)を意味する。なお、本発明は、水素原子が存在する場所で水素原子をHに変換することによって合成することができる、本開示のすべての分子の重水素化化合物バージョンを企図することを理解すべきである。
ペンタミジン類似体
一態様において、式(A):
Figure 2022514685000012
又はその薬学的に許容される塩が提供され、式中、
Figure 2022514685000013
は単結合又は二重結合を表し;
m又はnは、独立して0、1、2、又は3の整数であり;
pが、0又は1であり、
又はZは、独立してO、S、SO、NR、又はCRであり;
-Y10はそれぞれ独立してN又はCRであり、ここで、Y-Y10の少なくとも1つがNであり、ただし
Figure 2022514685000014
部分が一緒になって
Figure 2022514685000015
部分を形成し、Y-Yの1つがNであり、Y-Y10の1つがNであり、残りのY-Y10がそれぞれCHである場合、Y-Yはアミジン置換基と一緒になって、Y-Y10によって形成されたアミジン置換ピリジン環とは異なるアミジン置換ピリジン環を形成し;
及びRは、それぞれ独立して水素又はハロであり、
又はRがRと一緒になって、飽和、不飽和又は部分的に不飽和の3~9員環状基を形成し、ここで、環状基は、任意選択で、ハロ、シアノ、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又はアミノで置換され、ただし、RがRと一緒になってフェニル基を形成し、Z及びZがOであり、Y-Yの1つがNであり、Y-Y10の1つがNであり、残りのY-Y10がそれぞれCHである場合、Y-Yはアミジン置換基と一緒になって、Y-Y10によって形成されたアミジン置換ピリジン環とは異なるアミジン置換ピリジン環を形成し;
は、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり;
は、水素、ハロ、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり;
又はRは、独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノであり、
又は、RがRと一緒になって、飽和又は部分的に不飽和の3~9員環を形成し;
は、独立して水素、ハロ、又はアミジン(-Am)
Figure 2022514685000016
である。
式(A)のいくつかの変形例では、
Figure 2022514685000017
、m、n、p、Z、Z、Y-Y10、R、R、R、R、及びRは、上記のように定義され、R及びRはそれぞれ独立して水素又はハロであるか、又はRがRと一緒になって飽和、不飽和又は部分的に不飽和の3~9員環状基を形成し、ここで、環状基は、任意選択で、ハロ、シアノ、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又はアミノで置換され、ただし、RがRと一緒になって飽和、不飽和又は部分的に不飽和の6員環式基を形成し、Z及びZの両方がOであり、Yの一方-YはNであり、Y-Y10の1つはNであり、残りのY-Y10はそれぞれCHであり、Y-Yはアミジン置換基と一緒になって、Y-Y10によって形成されたアミジン置換ピリジン環である。
いくつかの実施形態では、Y-Y10の少なくとも1つはNである。いくつかの実施形態では、Y-Yによって形成される環は、Y-Y10によって形成される環とは異なる。いくつかの実施形態において、Y-Y10のアミジン置換された2つの環は、化合物が対称的でないように異なる。
いくつかの実施形態では、
Figure 2022514685000018
部分は、
Figure 2022514685000019

Figure 2022514685000020

Figure 2022514685000021

Figure 2022514685000022
、及び
Figure 2022514685000023
からなる群より選ばれる。
いくつかの実施形態では、
Figure 2022514685000024
部分は、
Figure 2022514685000025

Figure 2022514685000026

Figure 2022514685000027

Figure 2022514685000028
、及び
Figure 2022514685000029
からなる群より選ばれる。
いくつかの実施形態では、
Figure 2022514685000030
部分は、
Figure 2022514685000031

Figure 2022514685000032

Figure 2022514685000033

Figure 2022514685000034
、及び
Figure 2022514685000035
からなる群より選ばれ、
Figure 2022514685000036
部分は、
Figure 2022514685000037

Figure 2022514685000038

Figure 2022514685000039

Figure 2022514685000040
、及び
Figure 2022514685000041
からなる群より選ばれる。いくつかの実施形態では、
Figure 2022514685000042
は、
Figure 2022514685000043

Figure 2022514685000044

Figure 2022514685000045
、及び
Figure 2022514685000046
からなる群より選ばれる。いくつかの実施形態では、
Figure 2022514685000047
は、
Figure 2022514685000048

Figure 2022514685000049

Figure 2022514685000050
、及び
Figure 2022514685000051
からなる群より選ばれる。いくつかの実施形態において、Y-Y10のアミジン置換された2つの環は異なる。
いくつかの実施形態では、
Figure 2022514685000052
部分は、
Figure 2022514685000053

Figure 2022514685000054

Figure 2022514685000055

Figure 2022514685000056

Figure 2022514685000057

Figure 2022514685000058

Figure 2022514685000059
、及び
Figure 2022514685000060
からなる群より選ばれる。
いくつかの実施形態において、
Figure 2022514685000061
部分は、
Figure 2022514685000062

Figure 2022514685000063

Figure 2022514685000064

Figure 2022514685000065

Figure 2022514685000066

Figure 2022514685000067

Figure 2022514685000068
、及び
Figure 2022514685000069
からなる群から選択され、
Figure 2022514685000070
部分は、
Figure 2022514685000071

Figure 2022514685000072

Figure 2022514685000073

Figure 2022514685000074
及び
Figure 2022514685000075
からなる群から選択され、そして
Figure 2022514685000076
部分は、
Figure 2022514685000077

Figure 2022514685000078

Figure 2022514685000079

Figure 2022514685000080
、及び
Figure 2022514685000081
からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、Y-Y10のアミジン置換された2つの環は、化合物が対称的でないように異なる。
本明細書の説明において、部分のすべての説明、変形、実施形態又は態様は、説明のすべての組み合わせが具体的かつ個別に記載されているかのように、他の部分のすべての説明、変形、実施形態又は態様と組み合わせることができることが理解される。例えば、式(A)又は(I)~(VIII)のRに関して本明細書で提供されるすべての説明、変形、実施形態又は態様は、すべての組み合わせが具体的かつ個別にリストされているかのように、Y、X、n、m、及び/又はpのすべての説明、変形、実施形態又は態様と組み合わせることができる。式(A)又は(I)~(VIII)のすべての説明、変形、実施形態又は態様は、該当する場合、説明、変形、実施形態、又は態様が、すべての式について別々に個別にリストされているかのように、本明細書に詳述される他の式に等しく適用され、等しく説明されることも理解される。例えば、式(A)のすべての説明、変形、実施形態又は態様は、該当する場合、説明、変形、実施形態、又は態様が、すべての式について別々に個別にリストされているかのように、式(A)~(VIII)などの本明細書に詳述される任意の適用し得る式に等しく適用され、等しく説明されることも理解される。
いくつかの実施形態において、式(I):
Figure 2022514685000082
のヘテロアリールジアミジン化合物又はその薬学的に許容される塩が提供される。式中、
Figure 2022514685000083
、m、n、Z、Z、Y-Y10、R、R、R、R、R、R、及びRは式(A)で定義される。
いくつかの実施形態では、Y-Y10の少なくとも1つはNである。いくつかの実施形態では、Y-Yによって形成される環は、Y-Y10によって形成される環とは異なる。いくつかの実施形態において、Y-Y10のアミジン置換された2つの環は、化合物が対称的でないように異なる。
一実施形態では、mは1であり、nは1である。別の実施形態では、mは1であり、nは0である。別の実施形態において、mは0であり、nは1である。別の実施形態では、mは1であり、nは2である。別の実施形態では、mは2であり、nは1である。一実施形態では、mは2であり、nは2である。別の実施形態では、mは0であり、nは0である。
一実施形態では、Z又はZは、O、N、及びSからなる群から独立して選択され、これらのそれぞれは、置換されていてもよい。一実施形態では、Z又はZは独立してOであり、置換されていてもよい。別の実施形態では、Z又はZは独立してSであり、置換されていてもよい。さらに別の実施形態では、Z又はZは独立してNRであり、Rは水素である。一実施形態では、Z又はZは、独立してNRであり、ここで、Rは、アルキル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールである。別の実施形態では、Z又はZは、独立して、NR又はCRである。別の実施形態では、ZはNRであり、ここで、Rは、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり、ZはCRであり、ここで、R又はRは独立して水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール又はアミノであり、又は、RがRと一緒になって、飽和又は部分的に不飽和の3~9員環を形成する。
一実施形態では、アミジンは、Y及びYで独立して結合している。別の実施形態では、アミジンは、Y及びYで独立して結合している。さらに別の実施形態では、アミジンは、Y及びYで独立して結合している。さらに別の実施形態では、アミジンは、Y及びYで独立して結合している。
一実施形態では、Y1、2、4、5、6、8はCR(例えば、-CH)であり、YはNであり、Y及びYはアミジンに結合している。別の実施形態では、Y1、4、5、6、及び7は-CHであり、YはNであり、Y及びYはCRであり、ここで、Rはアミジンである。別の実施形態では、Y1、4、5、6、及び8は-CHであり、YはNであり、Y及びYはCRであり、ここで、Rはアミジンである。別の実施形態では、Y1、4、5、6、及び8は-CHであり、YはNであり、Y及びYはCRであり、ここで、Rはアミジンであり、mは1であり、nは0である。別の実施形態では、Y1、4、5、及び6は-CHであり、Y及びYはNであり、Y及びYはCRであり、ここで、Rはアミジンであり、mは1であり、nは0である。
一実施形態では、R及びRは独立して水素である。別の実施形態では、RはRと一緒になって、飽和、不飽和、又は部分的に不飽和の3~9員の環状基を形成する(例えば、
Figure 2022514685000084
)。一つの特定の実施形態において、Rは、Rと一緒になって5員のシクロアルキルを形成する。別の特定の実施形態において、Rは、Rと一緒になって6員のシクロアルキルを形成する。さらに別の特定の実施形態において、Rは、Rと一緒になって7員のシクロアルキルを形成する。
一実施形態では、Rは水素である。別の実施形態では、Rはアルキルである。例えば、Rはメチル又はエチルであり得る。別の実施形態では、Rはシクロアルキルである。別の実施形態では、Rはアリールである。さらに別の実施形態では、Rはヘテロアリールである。
一実施形態では、Rは水素である。別の実施形態では、Rはハロである。さらに別の実施形態では、Rはシクロアルキルである。さらに別の実施形態では、Rはアリールである。さらに別の実施形態では、Rはヘテロアリールである。一つの特定の実施形態では、Rはフェニルである。一実施形態では、R又はRは独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノであり、又は、RがRと一緒になって飽和又は部分的に不飽和の3~9員環を形成する。例えば、R及びRは水素であり得る。一実施形態では、Rは独立して水素又はハロである。
いくつかの実施形態において、本発明は、式(II):
Figure 2022514685000085
を有する化合物又はその薬学的に許容される塩に係る。式中、
Figure 2022514685000086
、m、n、Z、Z、R、R、R、R、R、及びRは式(A)で定義される。
Xは、独立してN又はCRであり、
は、独立して水素又はハロである。
いくつかの実施形態において、少なくとも1つのXはNである。いくつかの実施形態において、アミジン置換された2つの環は、化合物が対称的でないように異なる。
一実施形態では、mは1であり、nは1である。別の実施形態では、mは1であり、nは0である。別の実施形態において、mは0であり、nは1である。別の実施形態では、mは1であり、nは2である。別の実施形態では、mは2であり、nは1である。一実施形態では、mは2であり、nは2である。別の実施形態では、mは0であり、nは0である。
一実施形態において、両方のXは、Nである。別の実施形態においては、1つのXはNであるか、又は他のXはCRである。
一実施形態では、Z又はZは、O、N、及びSからなる群から独立して選択され、これらのそれぞれは、置換されていてもよい。一実施形態では、Z又はZは独立してOであり、置換されていてもよい。別の実施形態では、Z又はZは独立してSであり、置換されていてもよい。さらに別の実施形態では、Z又はZは独立してNRであり、Rは水素である。一実施形態では、Z又はZは、独立してNRであり、ここで、Rは、アルキル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールである。別の実施形態では、Z又はZは、独立して、NR又はCRである。別の実施形態では、ZはNRであり、ここで、Rは、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり、ZはCRであり、ここで、R又はRは独立して水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール又はアミノであり、又は、RがRと一緒になって、飽和又は部分的に不飽和の3~9員環を形成する。
一実施形態では、R及びRは独立して水素である。別の実施形態では、RはRと一緒になって、飽和、不飽和、又は部分的に不飽和の3~9員の環状基を形成する(例えば、
Figure 2022514685000087
)。一つの特定の実施形態において、Rは、Rと一緒になって5員のシクロアルキルを形成する。別の特定の実施形態において、Rは、Rと一緒になって6員のシクロアルキルを形成する。さらに別の特定の実施形態において、Rは、Rと一緒になって7員のシクロアルキルを形成する。一実施形態では、Rは水素である。別の実施形態では、Rはアルキルである。例えば、Rはメチル又はエチルであり得る。別の実施形態では、Rはシクロアルキルである。別の実施形態では、Rはアリールである。さらに別の実施形態では、Rはヘテロアリールである。一実施形態では、Rは水素である。別の実施形態では、Rはハロである。さらに別の実施形態では、Rはシクロアルキルである。さらに別の実施形態では、Rはアリールである。さらに別の実施形態では、Rはヘテロアリールである。一つの特定の実施形態では、Rはフェニルである。一実施形態では、R又はRは独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノであり、又は、RがRと一緒になって飽和又は部分的に不飽和の3~9員環を形成する。例えば、R及びRは水素であり得る。一実施形態では、Rは独立して水素又はハロである。
いくつかの実施形態において、本発明は、式(III):
Figure 2022514685000088
を有する化合物又はその薬学的に許容される塩に係る。式中、
Figure 2022514685000089
、m、n、Z、Z、R、R、R、R、R、及びRは式(A)で定義される。
Xは、独立してN又はCRであり、
は、独立して水素又はハロである。
いくつかの実施形態において、少なくとも1つのXはNである。いくつかの実施形態において、アミジン置換された2つの環は、化合物が対称的でないように異なる。
一実施形態では、mは1であり、nは1である。別の実施形態では、mは1であり、nは0である。別の実施形態において、mは0であり、nは1である。別の実施形態では、mは1であり、nは2である。別の一実施形態では、mは2であり、nは1である。一実施形態では、mは2であり、nは2である。別の実施形態では、mは0であり、nは0である。
一実施形態において、両方のXは、Nである。別の実施形態においては、1つのXはNであるか、又は他のXはCRである。
一実施形態では、Z又はZは、O、N、及びSからなる群から独立して選択され、これらのそれぞれは、置換されていてもよい。一実施形態では、Z又はZは独立してOであり、置換されていてもよい。別の実施形態では、Z又はZは独立してSであり、置換されていてもよい。さらに別の実施形態では、Z又はZは独立してNRであり、Rは水素である。一実施形態では、Z又はZは、独立してNRであり、ここで、Rは、アルキル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールである。別の実施形態では、Z又はZは、独立して、NR又はCRである。別の実施形態では、ZはNRであり、ここで、Rは、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり、ZはCRであり、ここで、R又はRは独立して水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール又はアミノであり、又は、RがRと一緒になって、飽和又は部分的に不飽和の3~9員環を形成する。
一実施形態では、R及びRは独立して水素である。別の実施形態では、RはRと一緒になって、飽和、不飽和、又は部分的に不飽和の3~9員の環状基を形成する(例えば、
Figure 2022514685000090
)。一つの特定の実施形態において、Rは、Rと一緒になって5員のシクロアルキルを形成する。別の特定の実施形態において、Rは、Rと一緒になって6員のシクロアルキルを形成する。さらに別の特定の実施形態において、Rは、Rと一緒になって7員のシクロアルキルを形成する。一実施形態では、Rは水素である。別の実施形態では、Rはアルキルである。例えば、Rはメチル又はエチルであり得る。別の実施形態では、Rはシクロアルキルである。別の実施形態では、Rはアリールである。さらに別の実施形態では、Rはヘテロアリールである。一実施形態では、Rは水素である。別の実施形態では、Rはハロである。さらに別の実施形態では、Rはシクロアルキルである。さらに別の実施形態では、Rはアリールである。さらに別の実施形態では、Rはヘテロアリールである。一つの特定の実施形態では、Rはフェニルである。一実施形態では、R又はRは独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノであり、又は、RがRと一緒になって飽和又は部分的に不飽和の3~9員環を形成する。例えば、R及びRは水素であり得る。一実施形態では、Rは独立して水素又はハロである。
いくつかの実施形態において、本発明は、式(IV):
Figure 2022514685000091
を有する化合物又はその薬学的に許容される塩に係る。式中、
Figure 2022514685000092
、m、n、Z、Z、R、R、R、R、R、及びRは式(A)で定義される。
Xは、独立してN又はCRであり、
は、独立して水素又はハロである。
いくつかの実施形態において、アミジン置換された2つの環は、化合物が対称的でないように異なる。
一実施形態では、mは1であり、nは1である。別の実施形態では、mは1であり、nは0である。別の実施形態において、mは0であり、nは1である。別の実施形態では、mは1であり、nは2である。別の実施形態では、mは2であり、nは1である。一実施形態では、mは2であり、nは2である。別の実施形態では、mは0であり、nは0である。
一実施形態において、両方のXは、Nである。別の実施形態においては、1つのXはNであるか、又は他のXはCRである。
一実施形態では、Z又はZは、O、N、及びSからなる群から独立して選択され、これらのそれぞれは、置換されていてもよい。一実施形態では、Z又はZは独立してOであり、置換されていてもよい。別の一実施形態では、Z又はZは独立してSであり、置換されていてもよい。さらに別の実施形態では、Z又はZは独立してNRであり、Rは水素である。一実施形態では、Z又はZは、独立してNRであり、ここで、Rは、アルキル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールである。別の実施形態では、Z又はZは、独立して、NR又はCRである。別の実施形態では、ZはNRであり、ここで、Rは、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり、ZはCRであり、ここで、R又はRは独立して水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール又はアミノであり、又は、RがRと一緒になって、飽和又は部分的に不飽和の3~9員環を形成する。
一実施形態では、R及びRは独立して水素である。別の実施形態では、RはRと一緒になって、飽和、不飽和、又は部分的に不飽和の3~9員の環状基を形成する(例えば、
Figure 2022514685000093
)。一つの特定の実施形態において、Rは、Rと一緒になって5員のシクロアルキルを形成する。別の特定の実施形態において、Rは、Rと一緒になって6員のシクロアルキルを形成する。さらに別の特定の実施形態において、Rは、Rと一緒になって7員のシクロアルキルを形成する。一実施形態では、Rは水素である。別の実施形態では、Rはアルキルである。例えば、Rはメチル又はエチルであり得る。別の実施形態では、Rはシクロアルキルである。別の実施形態では、Rはアリールである。さらに別の実施形態では、Rはヘテロアリールである。一実施形態では、Rは水素である。別の実施形態では、Rはハロである。さらに別の実施形態では、Rはシクロアルキルである。さらに別の実施形態では、Rはアリールである。さらに別の実施形態では、Rはヘテロアリールである。一つの特定の実施形態では、Rはフェニルである。一実施形態では、R又はRは独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノであり、又は、RがRと一緒になって飽和又は部分的に不飽和の3~9員環を形成する。例えば、R及びRは水素であり得る。一実施形態では、Rは独立して水素又はハロである。
いくつかの実施形態において、本発明は、式(V):
Figure 2022514685000094
を有する化合物又はその薬学的に許容される塩に係る。式中、Z、Z、Y-Y10、R、R、R、R、R、R、及びRは式(A)で定義される。
は、独立して、水素、ハロ、シアノ、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又はアミノである。
いくつかの実施形態では、Y-Y10の少なくとも1つはNである。いくつかの実施形態では、Y-Yによって形成される環は、Y-Y10によって形成される環とは異なる。いくつかの実施形態において、Y-Y10のアミジン置換された2つの環は、化合物が対称的でないように異なる。
一実施形態では、Z又はZは、O、N、及びSからなる群から独立して選択され、置換されていてもよい。一実施形態では、Z又はZは独立してOであり、置換されていてもよい。別の一実施形態では、Z又はZは独立してSであり、置換されていてもよい。さらに別の実施形態では、Z又はZは独立してNRであり、Rは水素である。一実施形態では、Z又はZは、独立してNRであり、ここで、Rは、アルキル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールである。別の実施形態では、Z又はZは、独立して、NR又はCRである。別の実施形態では、ZはNRであり、ここで、Rは、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり、ZはCRであり、ここで、R又はRは独立して水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール又はアミノであり、又は、RがRと一緒になって、飽和又は部分的に不飽和の3~9員環を形成する。一実施形態では、Z及びZは、CRであり、ここで、R又はRは、独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、もしくはアミノであり、又は、RがRと一緒になって飽和又は部分的に不飽和の3~9員環を形成する。
一実施形態では、アミジンは、Y及びYで独立して結合している。別の実施形態では、アミジンは、Y及びYで独立して結合している。更に別の実施形態では、アミジンは、Y及びYで独立して結合している。更に別の実施形態では、アミジンは、Y及びYで独立して結合している。
一実施形態では、Y1、2、4、5、6、8はCR(例えば、-CH)であり、YはNであり、Y及びYはアミジンに結合している。別の実施形態では、Y1、4、5、6、及び7は-CHであり、YはNであり、Y及びYはCRであり、ここで、Rはアミジンである。別の実施形態では、Y1、4、5、6、及び8は-CHであり、YはNであり、Y及びYはCRであり、ここで、Rはアミジンである。別の実施形態では、Y1、4、5、6、及び8は-CHであり、YはNであり、Y及びYはCRであり、ここで、Rはアミジンである。別の実施形態では、Y1、4、5、及び6は-CHであり、Y及びYはNであり、Y及びYはCRであり、ここで、Rはアミジンである。
一実施形態では、Rは水素である。別の実施形態では、Rはアルキルである。例えば、Rはメチル又はエチルであり得る。別の実施形態では、Rはシクロアルキルである。別の実施形態では、Rはアリールである。さらに別の実施形態では、Rはヘテロアリールである。一実施形態では、R又はRは独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノであり、又は、RがRと一緒になって飽和又は部分的に不飽和の3~9員環を形成する。例えば、R及びRは水素であり得る。一実施形態では、Rは独立して水素又はハロである。一実施形態では、Rは、独立して、水素、ハロ、シアノ、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又はアミノである。一実施形態では、Rは水素である。
いくつかの実施形態において、本発明は、式(VI):
Figure 2022514685000095
を有する化合物又はその薬学的に許容される塩に係る。式中、Z、Z、Y-Y10、R、R、R、R、R、R、及びRは式(A)で定義される。
は、独立して、水素、ハロ、シアノ、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又はアミノである。
いくつかの実施形態において、少なくとも1つのXはNである。いくつかの実施形態において、アミジン置換された2つの環は、化合物が対称的でないように異なる。
一実施形態では、Z又はZは、O、N、及びSからなる群から独立して選択され、置換されていてもよい。一実施形態では、Z又はZは独立してOであり、置換されていてもよい。別の実施形態では、Z又はZは独立してSであり、置換されていてもよい。さらに別の実施形態では、Z又はZは独立してNRであり、Rは水素である。一実施形態では、Z又はZは、独立してNRであり、ここで、Rは、アルキル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールである。別の実施形態では、Z又はZは、独立して、NR又はCRである。別の実施形態では、ZはNRであり、ここで、Rは、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり、ZはCRであり、ここで、R又はRは独立して水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール又はアミノであり、又は、RがRと一緒になって、飽和又は部分的に不飽和の3~9員環を形成する。一実施形態では、Z及びZは、CRであり、ここで、R又はRは、独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、もしくはアミノであり、又は、RがRと一緒になって飽和又は部分的に不飽和の3~9員環を形成する。
一実施形態では、Rは水素である。別の実施形態では、Rはアルキルであり、例えば、Rは、メチル又はエチルでもあり得る。別の実施形態では、Rはシクロアルキルである。別の実施形態では、Rはアリールである。さらに別の実施形態では、Rはヘテロアリールである。一実施形態では、R又はRは独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノであり、又は、RがRと一緒になって飽和又は部分的に不飽和の3~9員環を形成する。例えば、R及びRは水素であり得る。一実施形態では、Rは独立して水素又はハロである。一実施形態では、Rは、独立して、水素、ハロ、シアノ、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又はアミノである。一実施形態では、Rは水素である。
いくつかの実施形態において、本発明は、式(VII):
Figure 2022514685000096
を有する化合物又はその薬学的に許容される塩に係る。式中、Z、Z、Y-Y10、R、R、R、R、R、R、及びRは式(A)で定義される。
は、独立して、水素、ハロ、シアノ、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又はアミノである。
いくつかの実施形態において、少なくとも1つのXはNである。いくつかの実施形態において、アミジン置換された2つの環は、化合物が対称的でないように異なる。
一実施形態では、Z又はZは、O、N、及びSからなる群から独立して選択され、置換されていてもよい。一実施形態では、Z又はZは独立してOであり、置換されていてもよい。別の実施形態では、Z又はZは独立してSであり、置換されていてもよい。さらに別の実施形態では、Z又はZは独立してNRであり、Rは水素である。一実施形態では、Z又はZは、独立してNRであり、ここで、Rは、アルキル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールである。別の実施形態では、Z又はZは、独立して、NR又はCRである。別の実施形態では、ZはNRであり、ここで、Rは、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり、ZはCRであり、ここで、R又はRは独立して水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール又はアミノであり、又は、RがRと一緒になって、飽和又は部分的に不飽和の3~9員環を形成する。一実施形態では、Rは水素である。別の実施形態では、Rはアルキルであり、例えば、Rは、メチル又はエチルでもあり得る。別の実施形態では、Rはシクロアルキルである。別の実施形態では、Rはアリールである。さらに別の実施形態では、Rはヘテロアリールである。一実施形態では、R又はRは独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノであり、又は、RがRと一緒になって飽和又は部分的に不飽和の3~9員環を形成する。例えば、R及びRは水素であり得る。一実施形態では、Rは独立して水素又はハロである。一実施形態では、Rは、独立して、水素、ハロ、シアノ、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又はアミノである。一実施形態では、Rは水素である。
いくつかの実施形態において、本発明は、式(VIII):
Figure 2022514685000097
を有する化合物又はその薬学的に許容される塩に係る。
式中、Z、Z、Y-Y10、R、R、R、R、R、R、及びRは式(A)で定義される。
は、独立して、水素、ハロ、シアノ、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又はアミノである。
いくつかの実施形態において、少なくとも1つのXはNである。いくつかの実施形態において、アミジン置換された2つの環は、化合物が対称的でないように異なる。
一実施形態では、Z又はZは、O、N、及びSからなる群から独立して選択され、置換されていてもよい。一実施形態では、Z又はZは独立してOであり、置換されていてもよい。別の実施形態では、Z又はZは独立してSであり、置換されていてもよい。さらに別の実施形態では、Z又はZは独立してNRであり、Rは水素である。一実施形態では、Z又はZは、独立してNRであり、ここで、Rは、アルキル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールである。別の実施形態では、Z又はZは、独立して、NR又はCRである。別の実施形態では、ZはNRであり、ここで、Rは、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり、ZはCRであり、ここで、R又はRは独立して水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール又はアミノであり、又は、RがRと一緒になって、飽和又は部分的に不飽和の3~9員環を形成する。一実施形態では、R水素である。別の実施形態では、Rはアルキルであり、例えば、Rは、メチル又はエチルでもあり得る。別の実施形態では、Rはシクロアルキルである。別の実施形態では、Rはアリールである。さらに別の実施形態では、Rはヘテロアリールである。一実施形態では、R又はRは独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノであり、又は、RがRと一緒になって飽和又は部分的に不飽和の3~9員環を形成する。例えば、R及びRは水素であり得る。一実施形態では、Rは独立して水素又はハロである。一実施形態では、Rは、独立して、水素、ハロ、シアノ、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又はアミノである。一実施形態では、Rは水素である。
例示的な化合物は、以下の構造の化合物、又はその薬学的に許容される塩を含む:
Figure 2022514685000098

Figure 2022514685000099

Figure 2022514685000100

Figure 2022514685000101

Figure 2022514685000102

Figure 2022514685000103

Figure 2022514685000104

Figure 2022514685000105

Figure 2022514685000106

Figure 2022514685000107

Figure 2022514685000108

Figure 2022514685000109

Figure 2022514685000110

Figure 2022514685000111

Figure 2022514685000112

Figure 2022514685000113

Figure 2022514685000114

Figure 2022514685000115
及び
Figure 2022514685000116
方法
本明細書で提供される任意の式の化合物又はその塩及び薬学的に許容される担体又は賦形剤を含む医薬組成物などの、本明細書で詳述される化合物及び組成物は、本明細書で提供される投与及び治療の方法で使用され得る。本明細書に詳述される方法又は医薬組成物のいずれも、本明細書に詳述される任意の式の化合物もしくはその変形、又はその薬学的に許容される塩を使用し得ることが理解される。一実施形態では、例えば、式(A)の化合物又はその薬学的に許容される塩を対象に投与することを含む方法など、本明細書に詳述される方法又は医薬組成物のいずれかは、式(A)の化合物、又はその薬学的に許容される塩を使用する。一実施形態では、本明細書に詳述される方法又は医薬組成物のいずれかは、式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩を使用する。一実施形態では、本明細書に詳述される方法又は医薬組成物のいずれかは、式(II)の化合物、又はその薬学的に許容される塩を使用する。一実施形態では、本明細書に詳述される方法又は医薬組成物のいずれかは、式(III)の化合物、又はその薬学的に許容される塩を使用する。一実施形態では、本明細書に詳述される方法又は医薬組成物のいずれかは、式(IV)の化合物、又はその薬学的に許容される塩を使用する。一実施形態では、本明細書に詳述される方法又は医薬組成物のいずれかは、式(V)の化合物、又はその薬学的に許容される塩を使用する。一実施形態では、本明細書に詳述される方法又は医薬組成物のいずれかは、式(VI)の化合物、又はその薬学的に許容される塩を使用する。一実施形態では、本明細書に詳述される方法又は医薬組成物のいずれかは、式(VII)の化合物、又はその薬学的に許容される塩を使用する。一実施形態では、本明細書に詳述される方法又は医薬組成物のいずれかは、式(VIII)の化合物、又はその薬学的に許容される塩を使用する。一実施形態では、本明細書に詳述される方法又は医薬組成物のいずれかは、表Iの化合物、又はその薬学的に許容される塩を使用する。したがって、一実施形態で本明細書に詳述される任意の方法又は医薬組成物は、式
Figure 2022514685000117
の化合物、又はその薬学的に許容される塩を含み、例えば、その化合物又はその薬学的に許容される塩を対象に投与することを含む方法、を含むことが理解される。一実施形態では、本明細書に詳述される任意の方法又は医薬組成物は、式
Figure 2022514685000118
の化合物の薬学的に許容される塩を含み、例えば、その化合物の薬学的に許容される塩を対象に投与することを含む方法が挙げられる。
本明細書に記載の化合物を必要とする対象にその化合物を投与することを含む、がんを治療する方法が提供される。いくつかの実施形態では、この方法は、固形腫瘍を治療することを含む。いくつかの実施形態では、この方法は、肝臓癌、胆管癌、結腸癌、肝胆管癌、及び腎臓癌からなる群から選択されるがんを治療することを含む。いくつかの実施形態では、対象は、ヒトである。
本明細書に記載の化合物及び組成物は、がん、特に肝臓癌、胆管癌、骨肉腫、黒色腫、乳癌、腎癌、前立腺癌、胃癌、結腸直腸癌、甲状腺癌、頭頸部癌、卵巣癌、膵臓癌、神経癌、肺癌、子宮癌、白血病、又はリンパ腫から選択されるがんなどの細胞増殖障害の治療を必要とする対象に投与することができる。対象は、典型的には、そのような増殖性障害の1つ以上の治療を必要としていると診断された哺乳動物であり、多くの場合、対象はヒトである。この方法は、有効量の本発明の少なくとも1つの化合物を投与することを含む。場合により、化合物は、1つ以上の追加の治療薬、特に特定の対象を苦しめるがん又は増殖性障害を治療するのに有用であることが知られている治療薬と組み合わせて投与することができる。本開示において、結腸直腸癌及び結腸癌が交換可能に使用され、腎臓癌及び腎癌が交換可能に使用されることは、当業者によって理解されるであろう。
本開示の化合物又はそれらの薬学的に許容される塩は、一般に、治療上有効な量で投与される。「治療有効量」という用語は、化合物又は他の治療を必要とする対象に投与される場合、病態又はそのリスクを予防、軽減、改善、治療又は排除するために必要かつ十分であるその化合物又は他の治療の量(又は用量)を指し得る。対象に実際に投与される化合物の量は、治療される病態、選択された投与経路、投与される化合物及びその相対的活性、個々の患者の年齢、体重、及び応答、患者の症状の重症度等を含む関連状況に従い、医師又は介護者によって決定され得る。したがって、治療有効量は、例えば、対象の病態、対象の体重及び年齢、病状の重症度、投与方法などに応じて異なり得る。
本開示の化合物は、例えば、経口、皮膚、局所、皮内、髄腔内、静脈内、皮下、筋肉内、関節内、脊髄内又は脊髄、鼻、硬膜外、直腸、膣又は皮内/経粘膜経路など、同様の有用性を有する薬剤の許容される投与様式のいずれかによって投与され得る。適切なルートは、治療される病態の性質と重症度によって異なる。経口投与は、一般に、経口バイオアベイラビリティの増加、及びインビボ毒性の低下と組み合わせた臓器標的化の増強を示すので、本開示の化合物の主要な投与経路であり得る。しかしながら、静脈内(IV)投与は、本開示の化合物の投与経路であってもよい。筋肉内(IM)投与は、本開示の化合物の投与経路であり得る。皮下、舌下、又は経皮投与もまた、本開示の化合物の投与経路として企図することができる。舌下投与は、化合物の適切な製剤を用いて実施することができる。吸入投与も、この経路によって利益を得ることができる化合物及びがんのタイプ(例えば、肺癌)のための適切な製剤を用いた投与経路に使用することができる。
特定の例において、本明細書で提供される医薬組成物は、約0.1mg/kgから約300mg/kg、さらには500mg/kgの用量でヒト患者に経口投与され得る。別の実施形態において、本明細書で提供される医薬組成物は、約1mg/kgから約300mg/kgの用量でヒト患者に毎日経口投与され得る。別の特定の例では、本明細書で提供される医薬組成物は、約1mg/kgから約100mg/kgの用量でヒト患者に経口投与され得る。
対象はがんに罹患している可能性がある。対象は哺乳動物であり得る。対象は、がんに罹患しているヒト患者であってもよい。がんとしては、副腎癌、肛門癌、胆管癌、膀胱癌、血液癌、骨癌、脳腫瘍、乳癌、心血管系癌、頸部癌、結腸癌、消化器系癌、内分泌系癌、子宮内膜癌、食道癌、眼癌、胆嚢癌、胃腸腫瘍、腎臓癌、喉頭癌、白血病、肝癌、肺癌、胆管癌、リンパ腫、中皮腫、筋肉系癌、骨髄異形成症候群、骨髄腫、鼻腔癌、鼻咽頭癌、神経系癌、リンパ系癌、口腔癌、口腔咽頭癌、卵巣癌、膵臓癌、陰茎癌、下垂体腫瘍、前立腺癌、生殖器系癌、呼吸器系癌、肉腫、唾液腺癌、骨格系癌、皮膚癌、小腸癌、胃癌、精巣癌、胸腺癌、甲状腺癌、膀胱癌、又は膣癌が挙げられるが、これらに限定されない。一実施形態では、対象は肝臓癌に罹患している。別の実施形態では、対象は胆管癌に罹患している。別の実施形態では、対象は肝胆管癌に罹患している。さらに別の実施形態では、対象は腎臓癌に罹患している。さらに別の実施形態において、固形腫瘍は結腸癌に罹患している。さらに別の実施形態では、対象は、肺癌(例えば、小細胞肺癌又は非小細胞肺癌)に罹患している。さらに別の実施形態では、対象は乳癌に罹患している。さらに別の実施形態において、対象は卵巣癌に罹患している。
がんの例には、固形腫瘍を引き起こすがん、及び固形腫瘍を引き起こさないがんが含まれる。さらに、本明細書で言及されるがんのいずれも、原発性癌(例えば、それが最初に成長し始めた体の部分にちなんで名付けられた癌)又は二次性もしくは転移性癌(例えば、体の別の部分から発生したがん)であり得る。
いくつかの実施形態において、本明細書に提供される化合物を個体に投与することを含む、個体における癌細胞増殖を阻害する方法が提供される。いくつかの実施形態では、少なくとも約10%(例えば、少なくとも約20%、約30%、約40%、約60%、約70%、約80%、約90%、又は約100%のいずれかを含む)の細胞増殖が阻害される。いくつかの実施形態では、固形腫瘍の増殖が阻害される。いくつかの実施形態において、肝臓癌細胞の増殖は阻害される。いくつかの実施形態において、結腸癌細胞の増殖は阻害される。いくつかの実施形態において、腎臓癌細胞の増殖は阻害される。いくつかの実施形態において、胆管癌細胞の増殖は阻害される。
本明細書に提供される化合物を個体に投与することを含む、個体における腫瘍転移を阻害する方法も提供される。いくつかの実施形態では、少なくとも約10%(例えば、少なくとも約20%、約30%、約40%、約60%、約70%、約80%、約90%、又は約100%のいずれかを含む)の転位が阻害される。いくつかの実施形態において、肝臓癌の転移は阻害される。いくつかの実施形態において、結腸癌細胞の転移は阻害される。いくつかの実施形態において、腎臓癌細胞の転移は阻害される。いくつかの実施形態において、胆管癌の転移は阻害される。上記の実施形態のいずれにおいても、リンパ節、肺、骨、又は脳への転移が阻害される。上記の実施形態のいずれにおいても、腫瘍転移は、治療後少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、又は12週間阻害され得る。
いくつかの実施形態では、この方法は、個体の腫瘍サイズ及び/又は腫瘍負荷を低減することを含む。いくつかの実施形態では、腫瘍サイズが少なくとも約10%(例えば、少なくとも約20%、約30%、約40%、約60%、約70%、約80%、約90%、又は約100%のいずれかを含む)低減される。いくつかの実施形態では、腫瘍は肝臓癌である。いくつかの実施形態では、腫瘍は腎臓癌である。いくつかの実施形態では、腫瘍は結腸癌である。いくつかの実施形態では、腫瘍は胆管癌である。
いくつかの実施形態では、この方法は、個体の無増悪生存期間を延長することを含む。いくつかの実施形態では、この方法は、疾患無増悪期間を、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、又は12週間のいずれか延長する。いくつかの実施形態では、個体は、固形腫瘍を有する。いくつかの実施形態では、個体は、肝臓癌を有する。いくつかの実施形態では、個体は、腎臓癌を有する。いくつかの実施形態では、個体は、結腸癌を有する。いくつかの実施形態では、個体は胆管癌を有する。
いくつかの実施形態では、この方法は、がんを有する個体の1つ以上の症状を緩和することを含む。いくつかの実施形態では、個体は、固形腫瘍を有する。いくつかの実施形態では、個体は、肝臓癌を有する。いくつかの実施形態では、個体は、腎臓癌を有する。いくつかの実施形態では、個体は、結腸癌を有する。いくつかの実施形態では、個体は胆管癌を有する。
いくつかの実施形態では、この方法は、がんを有する個体の生活の質を改善することを含む。いくつかの実施形態では、個体は、固形腫瘍を有する。いくつかの実施形態では、個体は、肝臓癌を有する。いくつかの実施形態では、個体は、腎臓癌を有する。いくつかの実施形態では、個体は、結腸癌を有する。いくつかの実施形態では、個体は胆管癌を有する。
いくつかの実施形態において、この方法は、癌を有する患者において客観的応答(部分的応答又は完全な応答など)をもたらす。いくつかの実施形態では、個体は、固形腫瘍を有する。いくつかの実施形態では、個体は、肝臓癌を有する。いくつかの実施形態では、個体は、腎臓癌を有する。いくつかの実施形態では、個体は、結腸癌を有する。いくつかの実施形態では、個体は胆管癌を有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、シトクロムP-450によって代謝されず、既存の治療と比較して、毒性、特に肝毒性の低下をもたらす。したがって、いくつかの実施形態では、本明細書で提供されるのは、肝機能が低下している個体のがんを治療する方法である。いくつかの実施形態では、個体は、クラスB又はクラスCのチャイルドピュースコアを有する。
いくつかの実施形態において、本方法は、肝臓癌を有する個体における肝臓損傷又は腫瘍負荷の1つ以上のマーカーの減少をもたらす。いくつかの実施形態では、この方法は、アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)、アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)、又はアルカリホスファターゼ(ALP)のうちの1つ以上のレベルの低下をもたらす。いくつかの実施形態では、肝障害のマーカーのレベルは、少なくとも約5%(例えば、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約40%、約50%、約60%、約70%、約80%、又は約90%)減少する。
本開示の化合物又はその薬学的に許容される塩は、がんに罹患している対象(例えば、ヒト患者)に、例えば、経口、静脈内又は皮下に、例えば、約0.5mg/kg、約0.6mg/kg、約0.7mg/kg、約0.8mg/kg、約0.9mg/kg、約1mg/kg、約2mg/kg、約3mg/kg、約4mg/kg、約5mg/kg、約6mg/kg、約7mg/kg、約8mg/kg、約9mg/kg、約10mg/kg、約15mg/kg、約20mg/kg、約30mg/kg、約40mg/kg、約50mg/kg、約60mg/kg、約70mg/kg、約80mg/kg、約90mg/kg、約100mg/kg、約110mg/kg、約120mg/kg、約130mg/kg、約140mg/kg、約150mg/kg、約160mg/kg、約170mg/kg、約180mg/kg、約190mg/kg、約200mg/kg、約210mg/kg、約220mg/kg、約230mg/kg、約240mg/kg、約250mg/kg、約260mg/kg、約270mg/kg、約280mg/kg、約290mg/kg、約300mg/kg、約350mg/kg、約400mg/kg、約450mg/kg、約500mg/kg、又は約600mg/kgの用量で投与することができる。
一実施形態では、本開示の化合物又はその薬学的に許容される塩は、例えば、約0.5mg/kg、約0.6mg/kg、約0.7mg/kg、約0.8mg/kg、約0.9mg/kg、約1mg/kg、約2mg/kg、約3mg/kg、約4mg/kg、約5mg/kg、約6mg/kg、約7mg/kg、約8mg/kg、約9mg/kg、約10mg/kg、約15mg/kg、約20mg/kg、約30mg/kg、約40mg/kg、約50mg/kg、約60mg/kg、約70mg/kg、約80mg/kg、約90mg/kg、約100mg/kg、約110mg/kg、約120mg/kg、約130mg/kg、約140mg/kg、約150mg/kg、約160mg/kg、約170mg/kg、約180mg/kg、約190mg/kg、約200mg/kg、約210mg/kg、約220mg/kg、約230mg/kg、約240mg/kg、約250mg/kg、約260mg/kg、約270mg/kg、約280mg/kg、約290mg/kg、約300mg/kg、約350mg/kg、約400mg/kg、約450mg/kg、約500mg/kg、又は約600mg/kgの用量で経口投与することができる。
一実施形態では、本開示の化合物又はその薬学的に許容される塩は、例えば、約0.5mg/kg、約0.6mg/kg、約0.7mg/kg、約0.8mg/kg、約0.9mg/kg、約1mg/kg、約2mg/kg、約3mg/kg、約4mg/kg、約5mg/kg、約6mg/kg、約7mg/kg、約8mg/kg、約9mg/kg、約10mg/kg、約15mg/kg、約20mg/kg、約25mg/kg、約30mg/kg、約35mg/kg、約40mg/kg、約50mg/kg、約60mg/kg、約70mg/kg、約80mg/kg、約90mg/kg、約100mg/kg、約110mg/kg、約120mg/kg、約130mg/kg、約140mg/kg、約150mg/kg、約160mg/kg、約170mg/kg、約180mg/kg、約190mg/kg、約200mg/kg、約210mg/kg、約220mg/kg、約230mg/kg、約240mg/kg、約250mg/kg、約260mg/kg、約270mg/kg、約280mg/kg、約290mg/kg、又は約300mg/kgの用量で静脈内投与することができる。
一実施形態では、本開示の化合物又はその薬学的に許容される塩は、例えば、約0.5mg/kg、約0.6mg/kg、約0.7mg/kg、約0.8mg/kg、約0.9mg/kg、約1mg/kg、約2mg/kg、約3mg/kg、約4mg/kg、約5mg/kg、約6mg/kg、約7mg/kg、約8mg/kg、約9mg/kg、約10mg/kg、約15mg/kg、約20mg/kg、約30mg/kg、約40mg/kg、約50mg/kg、約60mg/kg、約70mg/kg、約80mg/kg、約90mg/kg、約100mg/kg、約110mg/kg、約120mg/kg、約130mg/kg、約140mg/kg、約150mg/kg、約160mg/kg、約170mg/kg、約180mg/kg、約190mg/kg、約200mg/kg、約210mg/kg、約220mg/kg、約230mg/kg、約240mg/kg、約250mg/kg、約260mg/kg、約270mg/kg、約280mg/kg、約290mg/kg、又は約300mg/kgの用量で皮下投与することができる。
一実施形態では、本開示の化合物又はその薬学的に許容される塩は、肝臓癌に罹患している対象に、例えば、約0.5mg/kg、約0.6mg/kg、約0.7mg/kg、約0.8mg/kg、約0.9mg/kg、約1mg/kg、約2mg/kg、約3mg/kg、約4mg/kg、約5mg/kg、約6mg/kg、約7mg/kg、約8mg/kg、約9mg/kg、約10mg/kg、約15mg/kg、約20mg/kg、約30mg/kg、約40mg/kg、約50mg/kg、約60mg/kg、約70mg/kg、約80mg/kg、約90mg/kg、約100mg/kg、約110mg/kg、約120mg/kg、約130mg/kg、約140mg/kg、約150mg/kg、約160mg/kg、約170mg/kg、約180mg/kg、約190mg/kg、約200mg/kgの用量で経口投与することができる。
投与は、1日3回、1日2回、1日1回、2日に1回、3日に1回、4日に1回、5日に1回、6日に1回、週に1回、10日に1回、又は2週間に1回であり得る。投与はまた、投与間の約1日から約7日の投薬休日(複数可)を含むことができる。
併用療法
本明細書で提供される開示は、本開示の少なくとも1つの化合物を対象に投与することによって対象のがんを治療する方法を記載している。本明細書に開示される方法は、式(I)~(VIII)の化合物又はその薬学的に許容される塩と、少なくとも1つの追加の抗がん剤との組み合わせを対象に投与することをさらに含むことができ、ここで、組み合わせた組成物は、共製剤として、又は別々に投与することができる。
一部の特定の実施形態では、本開示の2つ以上の化合物を一度に対象に投与することができる。いくつかの実施形態において、本開示の2つの化合物の併用は、相乗的又は相加的に作用し得、そしていずれかの化合物は、単独で投与される場合よりも少ない量で使用され得る。
いくつかの実施形態において、本明細書に開示される化合物及び/又はその医薬組成物は、別の治療薬の投与と同時に投与される。例えば、本明細書に開示される化合物及び/又はその医薬組成物は、別の治療薬と一緒に投与することができる。他の実施形態では、本明細書に開示される化合物及び/又はその医薬組成物は、他の治療薬の投与の前又は後に投与される。
併用療法において、併用療法で使用される追加の治療薬は、エトポシド、シスプラチン、オキサリプラチン、ゲムシタビン、イリノテカン、アントラサイクリン、及びタキソールなどの抗がん剤であり得る。
本明細書で使用される場合、「治療有効量」という用語は、式(I)~(VIII)のようなペンタミジン類似体、又はその薬学的に許容される塩の量を意味する。
本発明に従って投与される化合物の用量は、例えば、投与される化合物、投与経路、患者の病態、がんの病期及び併用療法で使用される抗がん剤の物理的性質を含む、症例を取り巻く特定の状況を考慮して決定される。
対象への投与のために、ペンタミジン類似体、又はその薬学的に許容される塩は一般的に、医薬組成物及び薬学的に許容される担体に処方される。治療用組成物は一般的に、製造及び保管条件下で、無菌で十分に安定している。
多くのタイプの抗がんアプローチはペンタミジン類似体、又はその薬学的に許容される塩と組み合わせて使用することができ、例えば、化学療法剤、生物剤、放射線、及び外科手術による療法が挙げられる。本発明の方法は、これらのアプローチを使用して、それらが当技術分野で使用されているものと同じタイプの癌を治療することができる。また、これらのアプローチは、それらの使用で当技術分野で知られているものと同様のパラメーター(例えば、レジメン及び用量)に従って実施することができる。
例えば、代謝拮抗剤、抗生物質、アルキル化剤、植物アルカロイド、ホルモン剤、抗凝固剤、抗血栓剤、及び他の天然物を含むいくつかの異なるタイプの化学療法薬を、本明細書に開示されるペンタミジン類似体と組み合わせて使用することができる。
抗がん剤を投与するための多くのアプローチが当技術分野で知られており、本発明での使用に容易に適合させることができる。好ましい投与経路は、併用療法のための経口投与である。全身投与の場合、薬物は、例えば、静脈内注射又は注入(連続又はボーラス)によって投与することができる。そのような投与の適切なスケジュール及び投薬は、例えば、動物における前臨床研究及びヒトにおけるヒトにおける臨床研究(例えば、第I期研究)に基づいて、当業者によって容易に決定することができる。化学療法薬を投与するために使用される多くのレジメンは、例えば、1つ以上の薬剤の静脈内投与と、それに続く、患者が治療の有害な副作用から回復する期間(例えば、1~4週間)の後にこの治療を繰り返すことを含む。各投与で両方の薬剤を使用するか、あるいは、治療の一部(又はすべて)に1つの薬剤のみを含めることが望ましい場合がある。
医薬製剤
本開示の化合物は、例えば、経口、皮膚、局所、皮内、髄腔内、静脈内、皮下、筋肉内、関節内、脊髄内又は脊髄、鼻、硬膜外、又は皮内/経粘膜の吸入可能な経路など、同様の有用性を有する薬剤の許容される投与様式のいずれかによって投与され得る。
1つの特定の例において、医薬組成物は、患者に経口投与することができる。別の特定の例において、ペンタミジン又はその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、患者に静脈内投与され得る(例えば、注射又は注入)。別の特定の例では、医薬組成物を患者に筋肉内投与することができる。1つの特定の例において、医薬組成物は、患者に鼻から投与することができる。医薬組成物(例えば、経口投与又は吸入、注射、注入、皮下送達、筋肉内送達、腹腔内送達、舌下送達、又は他の方法のための)は、液体の形態であり得る。液体医薬組成物は、例えば、水、生理食塩水、好ましくは生理食塩水、リンゲル液、等張塩化ナトリウム、溶媒又は懸濁媒体として機能し得る固定油、ポリエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコール又は他の溶媒などの滅菌希釈剤;抗菌剤;抗酸化剤;キレート剤;塩化ナトリウムやデキストロースなどの張性を調整するための緩衝液及び薬剤のうちの1つ以上を含み得る。非経口組成物は、アンプル、使い捨て注射器、又はガラスもしくはプラスチック製の複数回投与バイアルに封入することができる。生理食塩水の使用が好ましく、注射可能な医薬組成物は好ましくは無菌である。液体医薬組成物は、経口的に送達され得る。
式(I)~(VIII)の化合物又はその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、持続放出又は徐放(徐放又は制御放出とも呼ばれる)のために処方され得る。そのような組成物は、周知の技術を使用して調製され、例えば、経口、直腸、皮内、又は皮下移植によって、又は所望の標的部位への移植によって投与され得る。徐放性製剤は、担体マトリックスに分散された、及び/又は速度制御膜に囲まれたリザーバー内に含まれる化合物を含み得る。そのような製剤内で使用するための賦形剤は生体適合性を有し、生分解性を有し得る。好ましくは、製剤は、比較的一定レベルの活性成分放出を提供する。賦形剤の非限定的な例には、水、アルコール、グリセロール、キトサン、アルギン酸塩、コンドロイチン、ビタミンE、鉱油、及びジメチルスルホキシド(DMSO)が含まれる。徐放性製剤に含まれる化合物の量は、移植部位、放出の速度及び予想される期間、ならびに治療又は予防される病態、疾患もしくは障害の性質によって決められる。
1つ以上のペンタミジン類似体又はその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、経時的に有効であり得る。場合によっては、医薬組成物は1日以上有効である可能性がある。場合によっては、医薬組成物の有効期間は長期間にわたる。場合によっては、医薬組成物の有効性は、2日、3日、4日、5日、6日、1週間、2週間、3週間、又は1ヶ月を超える可能性がある。
1つ以上のペンタミジン類似体又はその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物を作製する際に、有効成分は、賦形剤によって希釈することができる。好適な賦形剤のいくつかの例としては、ラクトース、デキストロース、スクロース、ソルビトール、マンニトール、デンプン、アカシアガム、リン酸カルシウム、アルギン酸塩、トラガカント、ゼラチン、ケイ酸カルシウム、微結晶セルロース、PEG、ポリビニルピロリドン、セルロース、水、滅菌生理食塩水、シロップ、及びメチルセルロースが挙げられる。本開示の組成物は、当技術分野で知られている手順を使用することにより、患者への投与後に有効成分の迅速、持続的又は遅延放出を提供するように処方することができる。場合によっては、ペンタミジン又はその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、長期保存を提供し、強力な有効成分を含む製剤を増量し、薬物吸収を促進し、粘度を低下させ、風味を添加し、又は医薬組成物の溶解度を増強することができる賦形剤を含み得る。
場合によっては、ペンタミジン類似体又はその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、薬学的に許容される担体を含み得る。薬学的に許容される担体には、生理学的に適合性のある、ありとあらゆる溶媒、分散媒、コーティング、抗菌剤及び抗真菌薬剤、等張剤及び吸収遅延剤等が含まれる。好ましくは、担体は経口投与に適している。活性化合物は、化合物を、酸の作用及び化合物を不活性化し得る他の天然の条件から保護するために物質中にコーティングされてもよい。担体は、非経口(例えば、静脈内、筋肉内、皮下、髄腔内)投与(例えば、注射又は注入による)に好適であり得る。
本発明はまた、式(I)~(VIII)の化合物の薬学的に許容される塩を処方することを企図する。一般に、医薬塩には、塩及び塩基付加塩(例えば、塩酸塩、二塩酸塩、硫酸塩、クエン酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、超リン酸塩、イソニコチン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、サリチル酸塩、酒石酸塩、パントテン酸塩、アスコルビン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、サッカリン酸塩、ギ酸塩、安息香酸塩、グルタミン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩、パモ酸塩(パモエート))、並びに、アルミニウム、カルシウム、リチウム、マグネシウム、カルシウム、ナトリウム、亜鉛、及びジエタノールアミンの塩が含まれるが、これらに限定されない。
本発明は、以下の実施例によってさらに説明されるが、これはさらなる限定と解釈されるべきではない。本出願を通して引用されるすべての参考文献、特許、及び公開特許出願の内容、ならびに本明細書で提供される配列の図及び付録は、参照によりその全体が本明細書に明確に組み込まれる。
ペンタミジンの類似体は、以下でさらに説明する合成方法を使用して設計及び合成された(表1を参照)。
Figure 2022514685000119
一般情報
H NMRスペクトル及び13C NMRスペクトルは、Varian 400 MHz又はBruker Avance III 500MHzの分光計で記録された。特に断りのない限り、スペクトルは、残留クロロホルム(δ7.26、H)、DMSO(δ2.54、H)又はメタノール(δ3.34、H)を基準としている。化学シフトはppm(δ)で報告される。多重度は、s(シングレット)、d(ダブレット)、t(トリプレット)、q(カルテット)、quint(クインテット)、sext(セクステット)、m(マルチプレット)、及びbr(ブロード)で示される。結合定数Jは、ヘルツで報告される。シリカゲルクロマトグラフィーは、Hi-Puritシリカフラッシュカートリッジ(National Chromatography Inco)又はRediSep Rf Gold C18カートリッジ(Teledyne Isco)を使用したTeledyne Isco ComniFlash(登録商標)Rf+機器を用いて行われた。分析用HPLCは、Waters ACQUITY BEH Shield RPC18(2.1×50mm、1.7μm)カラムを使用したフォトダイオードアレイ検出器を備えたWaters ACQUITY UPLCで行われた。分析LCMSは、Waters3100質量検出器を備えたWaters ACQUITY UPLCで行われた。キラルHPLCは、ダイセルキラルパック(登録商標)AD-H、キラルパック(登録商標)IA、キラルパック(登録商標)IB、キラルパック(登録商標)IC、キラルセル(登録商標)OD-H又はキラルセル(登録商標)OJ-Hカラムを用いてフォトダイオードアレイ検出器を備えたWaters Alliance e2695で行われた。旋光度はJasco P-2000デジタル旋光計で得られ、[□] 温度(T)、濃度(c=g/100mL)及び溶媒として報告される。特に明記しない限り、市販の試薬及び溶媒を受け取ったまま使用した。
Figure 2022514685000120
Figure 2022514685000121
Figure 2022514685000122
実施例1:5-(5-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)ペンチルオキシ)ピコリンイミドアミドの調製
Figure 2022514685000123
工程1
アセトン(120mL)中の4-ヒドロキシベンゾニトリル(10g、0.08mol、1当量)の撹拌溶液に、1,5-ジブロモペンタン(95.72g、0.42mol、5当量)及び炭酸カリウム(23.21g、0.16mol、2当量)を添加した。次に、反応混合物を7℃で2時間撹拌した。反応混合物をTLC-LC-MSにより監視した。反応混合物を水(500mL)で希釈し、EtOAC(2×800mL)で抽出した。分離した有機層を、無水NaSO上で乾燥して、減圧下で濃縮して粗生成物を得た。粗生成物をガラスカラムにより精製して、4-((5-ブロモペンチル)ベンゾニトリル(15g、66.94%)を得た。
分析データ
LCMS:268[M+1]
工程2
アセトン(5mL)中の4-((5-ブロモペンチル)ベンゾニトリル(0.52g、4.33mmol、1当量)の撹拌溶液に、化合物5-ヒドロキシピコリノニトリル(1.15g、4.33mmol、1当量)及び炭酸カリウム(1.19g、8.66mmol、2当量)を70℃で2時間添加した。反応混合物をTLC及びLC-MSにより監視した。反応混合物を水(80ml)で希釈し、EtOAC(400ml)で抽出した。分離した有機層を、無水NaSO上で乾燥して、減圧下で濃縮して粗生成物を得た。粗生成物をコンビフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、5-((5-(シアノフェノキシ)ペンチル)オキシ)ピコリノニトリル(0.6g、45.11%)を得た。
分析データ
LCMS:308([M+1])
工程3
トルエン(5mL)中のNHCl(0.27g、0.65mmоl、8当量)の0℃の撹拌懸濁液に、トリメチルアルミニウム(0.27g、5.21mmоl、8当量)を添加した。反応混合物を0℃で10分間撹拌し、続いて室温で15分間攪拌した。この溶液に、5-((5-(4-シアノフェノキシ)ペンチル)オキシ)ピコリノニトリル(0.2g、0.65mmol 1当量)を加え、反応混合物を室温で15分間撹拌した。次に、反応混合物を還流下で18時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、それに氷冷条件下でメタノール(5mL)を加え、反応混合物を室温で30分間撹拌した。反応混合物を1N HCl(20mL)で希釈し、酢酸エチル(20mL)で洗浄した。水層を1N NaOH溶液(15mL)で塩基性化し、エタノール-酢酸エチル(20%、3×20mL)で抽出した。分離した有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して粗生成物を得、この粗生成物を逆相HPLCにより精製して、遊離塩基として5-(5-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)ペンチルオキシ)ピコリンイミドアミドを得た。遊離塩基材料をエタノール(5mL)中の1.25N HClに溶解した。減圧下でエタノールを除去すると固体が得られ、凍結乾燥後に白色固体の5-(5-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)ペンチルオキシ)ピコリンイミドアミドが二塩酸塩(0.18g、84.68%)として得られた。
分析データ
LCMS:342[M+1]
H NMR(400 MHz、DMSO-d)δ9.35(s、2H)、9.18(s、2H)、9.10(s、2H)、8.80(s、2H)、8.48(s、1H)、8.30(d、1H)、7.80(d、2H)、7.74(d、1H)、7.18(d、2H)、4.18(t、2H)、4.22(t、2H)、1.83(m、4H)、1.61(m、2H)。
実施例2:6-((5-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)ペンチル)オキシ)ニコチンイミドアミドの調製
Figure 2022514685000124
工程1
DMF(6mL)中のNaH(0.28g、7.21mmol、2.0当量)の撹拌懸濁液に、0℃でペンタン-1,5-ジオール(0.37g、3.62mmol、1当量)を加えた。反応混合物を0℃で15分間撹拌させた。次に、6-クロロニコチノノトリル(0.35g、2.52mmol、1当量)を反応混合物に加えた。反応混合物を0℃で3時間撹拌した。TLC及びLCMSによって反応の進行を監視した。出発物質が消費された後、反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。分離した有機層を、無水NaSO上で乾燥して、減圧下で濃縮して粗生成物を得た。粗生成物をコンビフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、6-((5-ヒドロキシペンチル)オキシ)ニコチノニトリル(0.50g、67.02%)を得て、これを次の工程で使用した。
分析データ
LCMS:207[M+1]
工程2
DMF(5mL)中の6-((5-ヒドロキシペンチル)オキシ)ニコチノニトリル(0.15g、0.72mmоl、1.0当量)の撹拌溶液に、NaH(0.005g、1.45mmоl)を添加し、そして混合物を0℃で10分間撹拌した。この混合物に、4-フルオロベンゾニトリル(0.10g、0.87mmol、1.2当量)を0℃で加え、反応混合物を室温で2時間撹拌した。TLC及びLCMSによって反応の進行を監視した。出発物質が消費された後、反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮して粗生成物6-((5-(4-シアノフェノキシ)ペンチル)オキシ)ニコチノニトリル(0.18g、80.71%)を得て、これをさらに精製せずに次の工程で使用した。
分析データ
LCMS:308[M+1]
工程3
トルエン(5mL)中のNHCl(0.19g、3.66mmol、8.0当量)の0℃での撹拌懸濁液に、トリメチルアルミニウム(1.83mL、3.66mmol、8.0当量)を加えた。反応混合物を0℃で10分間撹拌し、続いて室温で15分間撹拌した。この溶液に6-((5-(4-シアノフェノキシ)ペンチル)オキシ)ニコチノニトリル(0.14g、0.45mmol、1.0当量)を加え、反応混合物を室温で15分間撹拌した。次に、反応混合物を還流下で18時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、氷冷条件下でメタノール(5mL)を加え、反応混合物を室温で30分間撹拌した。反応混合物を1N HCl(20mL)で希釈して酢酸エチル(20mL)で洗浄した。水層を1N NaOH溶液(15mL)で塩基性化し、エタノール-酢酸エチル(3×20mL、20%)で抽出した。分離した有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して粗生成物(0.11g)を得、この粗生成物を逆相HPLCにより精製して、二ギ酸塩として6-((5-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)ペンチル)オキシ)ニコチンイミドアミドを得た。固体をエタノール(8mL)中の1.25M HClに溶解し、溶媒を減圧下で蒸発させて固体を得、これを凍結乾燥後、二塩酸塩として6-((5-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)ペンチル)オキシ)ニコチンイミドアミド(0.02 g、11.17%)を得た。
分析データ
LCMS:342[M+1]
H NMR(400MHz、DMSO-d6)δ9.30(brs、2H)、9.18(brs、2H)、8.95(brs、2H)、8.78(brs、2H)、8.62(s、1H)、8.10(d、1H)、7.80(d、2H)、7.18(d、2H)、7.03(d、1H)、4.40(t、2H)、4.11(t、2H)、1.70-1.90(m、4H)、1.50-1.65(m、2H)。
実施例3:5-((5-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)ペンチル)オキシ)ピリミジン-2-カルボキシイミドアミドの調製
Figure 2022514685000125
工程1
アセトン(120mL)中の4-ヒドロキシベンゾニトリル(10g、0.08mol、1当量)の撹拌溶液に、1,5-ジブロモペンタン(95.72g、0.42mol、5.0当量)及び炭酸カリウム(23.21g、0.16mol、2.0当量)を添加した。反応混合物を70℃で2時間撹拌し、TLC及びLC-MSにより監視した。反応混合物を水(2×500mL)で希釈し、EtOAC(2×800mL)で抽出した。分離した有機層を、無水NaSO上で乾燥して、減圧下で濃縮して粗生成物を得た。粗生成物をガラスカラムによって精製して、4-((5-ブロモペンチル)オキシ)ベンゾニトリル(15g、66.94%)を得て、これをさらに精製することなく次の工程で使用した。
分析データ
LCMS:268[M+1]]
工程2
アセトン(10mL)中の5-ヒドロキシピリミジン-2-カルボニトリル(0.3g、32.47mmol、1.0当量)の撹拌溶液に、化合物4-((5-ブロモペンチル)オキシ)ベンゾニトリル(0.79g、2.97mmol、1.2当量)及び炭酸カリウム(0.68g、4.95mmol、2.0当量)の化合物を70℃で2時間添加した。反応混合物をTLC及びLCMSにより監視した。反応混合物を水(50mL)で希釈し、EtOAC(3×40mL)で抽出した。分離した有機層を、無水NaSO上で乾燥して、減圧下で濃縮して粗生成物を得た。粗生成物をコンビフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、5-((5-(4-シアノフェノキシ)ペンチル)オキシ)ピリミジン-2-カルボニトリル(0.2g、32.76%)を得て、これをさらに精製することなく次の工程で使用した。
分析データ
LCMS:309[M+1]
工程3
トルエン(5mL)中のNHCl(0.34g、6.49mmol、8.0当量)の0℃での撹拌懸濁液に、トリメチルアルミニウム(3.2mL、6.49mmol、8.0当量)を加えた。反応混合物を0℃で10分間撹拌し、続いて室温で15分間撹拌した。この溶液に、5-((5-(4-シアノフェノキシ)ペンチル)オキシ)ピリミジン-2-カルボニトリル(0.25g、0.81mmol、1.0当量)を加え、反応混合物を室温で15分間撹拌した。次に、反応混合物を還流下で18時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、それに氷冷条件下でメタノール(5mL)を加え、反応混合物を室温で30分間撹拌した。反応混合物を1N HCl(20mL)で希釈し、酢酸エチル(20mL)で洗浄した。水層を1N NaOH溶液(15mL)で塩基性化し、エタノール-酢酸エチル(3×20mL、20%)で抽出した。分離した有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して粗生成物(0.260g)を得、この粗生成物を逆相HPLCにより精製して、二ギ酸塩として4-((5-((3-アミノベンゾ[d]イソオキサゾール-6-イル)オキシ)ペンチル)オキシ)ベンズイミドアミドを得た。固体をエタノール(8mL)中の1.25M HClに溶解し、溶媒を減圧下で蒸発させて固体を得、これを凍結乾燥後、二塩酸塩として5-((5-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)ペンチル)オキシ)ピリミジン-2-カルボキシイミドアミド(0.01g、5.36%)を得た。
分析データ
LCMS:343([M+1])
H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 9.53(br.s.,2H),9.30(br.s.,2H),9.15(br.s.,2H),8.82(s,2H),8.78(br.s.,2H),7.82(d,J=8.33Hz,2H),7.16(d,J=8.33Hz,2H),4.35(t,J=6.14Hz,2H),4.13(t,J=6.36Hz,2H),1.76-1.91(m,4H),1.61(br.s.,2H)
実施例4:5-((5-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)ペンチル)オキシ)ピラジン-2-カルボキシイミドアミドの調製
Figure 2022514685000126
工程1
THF(10mL)中のペンタン-1,5-ジオール(0.86g、8.26mmol、1当量)の溶液に、NaH(0.33g、8.26mmol、1当量)を加え、反応混合物を0℃で20分間撹拌した。この溶液に4-フルオロベンゾニトリル(1g、8.26mmol、1当量)を加え、反応混合物を60℃で2時間撹拌した。TLCによって反応の進行を監視した。出発物質が消費された後、反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(2×200mL)で抽出した。合わせた有機層を水(3×50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、4-((5-ヒドロキシペンチル)オキシ)ベンゾニトリル(0.8g、47.33%)を得た。
分析データ
LCMS:206[M+1]
工程2
THF(10mL)中の4-((5-ヒドロキシペンチル)オキシ)ベンゾニトリル(0.5g、2.43mmol、1当量)の溶液に、NaH(0.117g、2.92mmol、1.2当量)を加えた。反応混合物を0℃で20分間撹拌し、その後、5-クロロピラジン-2-カルボニトリル(0.306g、2.19mmol、0.9当量)を加え、反応混合物を室温で2時間撹拌した。TLCによって反応の進行を監視した。出発物質が消費された後、反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(2×200mL)で抽出した。合わせた有機層を水(3×50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、5-((5-(4-シアノフェノキシ)ペンチル)オキシ)ピラジン-2-カルボニトリル(0.4g、53.26%)を得た。
分析データ
LCMS:309[M+1]
工程3
トルエン(5mL)中の塩化アンモニウム(555mg、10.39mmol、8当量)の懸濁液に、トリメチルアルミニウム(5.2mL、10.39mmol、8当量)を0℃で滴下して加えた。混合物を同じ温度で10分間撹拌し、続いて室温で15分間撹拌した。この混合物に、5-((5-(4-シアノフェノキシ)ペンチル)オキシ)ピラジン-2-カルボニトリル(400mg、1.30mmol、1当量)を加え、反応混合物を室温で15分間撹拌した。次に、反応混合物を還流下で18時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、メタノール(5mL)で希釈し、室温で30分間撹拌した。反応混合物を3M HCl水溶液(25mL)で希釈して酢酸エチル(20 mL)で洗浄した。水層を5N NaOH(20mL)で塩基性化し、エタノール-酢酸エチルの1:5混合物(3×25mL)の溶液で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去すると粗物質が得られ、これを逆相HPLCによって精製して、遊離塩基として5-((5-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)ペンチル)オキシ)ピラジン-2-カルボキシイミドアミドを得た。固体を1.25M HCl(5mL)に溶解し、溶液を真空下で濃縮し、凍結乾燥して、5-((5-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)ペンチル)オキシ)ピラジン-2-カルボキシイミドアミドを二塩酸塩(50mg、11.26%)として得た。
分析データ
LCMS:343([M+1])
H NMR(400MHz、DMSO-d)9.45(bs、2H)、9.20(bs、2H)、9.15(bs、2H)、9.07(s、1H)、8.80(bs、2H)、8.49(s、1H)、7.80(d、4H)、7.17(d、4H)、4.42(t、2H)、4.08(t、4H)、1.70-1.90(m、4H)、1.50-1.65(m、2H)。
実施例5:5-(4-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)ブトキシ)ピコリンイミドアミドの調製
Figure 2022514685000127
工程1
アセトン(10mL)中の4-ヒドロキシベンゾニトリル(1g、8.39mmol、1当量)の溶液に、KCO(2.32g、16.78mmol、2当量)及び1,4-ジブロモブタン(7.25g、33.56mmol、4当量)を加え、そして反応混合物を還流下で2時間撹拌した。TLCによって反応の進行を監視した。出発物質が消費された後、反応混合物を酢酸エチル(2×200mL)で抽出した。合わせた有機層を水(3×50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた粗物質を、酢酸エチル-ヘキサンを使用するコンビフラッシュにより精製して、4-(4-ブロモブトキシ)ベンゾニトリル(1.5g、70.42%)を得た。
分析データ
LCMS:255[M+1]
工程2
アセトン(10mL)中の6-ヒドロキシニコチノニトリル(0.2g、1.65mmоl、1当量)の溶液に、KCO (0.57g、4.162mmоl、2.5当量)及び4-(4-ブロモブトキシ)ベンゾニトリル(0.50g、1.99mmol、1.2当量)を加え、反応混合物を70℃で2時間撹拌した。TLCによって反応の進行を監視した。反応混合物を室温に冷却し、水(150mL)で希釈し、室温で30分間撹拌した。沈殿物を濾過し、真空下で乾燥させて、(0.3g、61.47%)の5-(4-(4-シアノフェノキシ)ブトキシ)ピコリノニトリルを得て、これをさらに精製することなく次の工程で使用した。
分析データ
LCMS:294[M+1]
工程3
トルエン(8mL)中の塩化アンモニウム(370mg、6.81mmol、8当量)の懸濁液に、トリメチルアルミニウム(3.41mL、6.81mmol、8当量)を0℃で滴下して加えた。混合物を同じ温度で10分間撹拌し、続いて室温で15分間撹拌した。この混合物に、5-(4-(4-シアノフェノキシ)ブトキシ)ピコリノニトリル(250mg、0.85mmol)を加え、反応混合物を室温で15分間撹拌した。次に、反応混合物を還流下で18時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、メタノール(5mL)で希釈し、室温で30分間撹拌した。反応混合物を3M HCl水溶液(25mL)で希釈して酢酸エチル(20mL)で洗浄した。水層を5N NaOH(20mL)で塩基性化し、エタノール-酢酸エチルの1:5混合物(3×25mL)の溶液で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去すると粗生成物が得られ、これを逆相HPLCによって精製して、遊離塩基として5-(4-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)ブトキシ)ピコリンイミドアミドを得た。固体を1.25M HCl(5mL)に溶解し、溶液を真空下で濃縮し、凍結乾燥して、5-(4-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)ブトキシ)ピコリンイミドアミドを二塩酸塩(80mg、28.77%)として得た。
分析データ
LCMS:328[M+1]
H NMR(400MHz,DMSO-d6) δ 9.41(brs,2H),9.20(brs,2H),9.16(brs,2H),8.85(brs,2H),8.46(s,1H),8.32(d,1H),7.82(d,2H),7.71(d,1H),7.18(d,2H),4.20-4.28(m,2H),4.10-4.19(m,2H),1.85-1.96(m,4H)。
実施例6:5-(4-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)ブトキシ)ピコリンイミドアミドの調製
Figure 2022514685000128
工程1
不活性雰囲気下のアセトン(20mL)中の4-ヒドロキシベンゾニトリル(1.0g、8.40mmоl、1当量)の溶液に、KCO(2.3g、16.80mmоl、2当量)及び(E)-1,4-ジブロモブト-2-エン(5.4g、25.21mmol、3当量)を室温で順次に加えた。結果として生じた混合物を還流温度で4時間撹拌した。TLCによって反応の進行を監視した。完了後、反応混合物を水(200mL)で希釈し、酢酸エチル(3×300mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。減圧下で溶媒を除去すると固体が得られ、これをエーテル及びペンタンで粉砕して(E)-4-((4-ブロモブト-2-エン-1-イル)オキシ)ベンゾニトリル(1.68g、80%)にした。
分析データ
LCMS:253[M+1]
工程2
不活性雰囲気下のアセトン(20mL)中の5-ヒドロキシピコリノニトリル(0.2g、1.66mmоl、1当量)の溶液に、KCO(0.46g、3.2mmоl、2当量)及び(E)-4-((4-ブロモブト-2-エン-1-イル)オキシ)ベンゾニトリル(0.5g、1.99mmol、0.5当量)を室温で順次に加えた。結果として生じた混合物を還流温度で4時間撹拌した。TLCによって反応の進行を監視した。完了後、反応混合物を水(100mL)で希釈し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。減圧下で溶媒を除去すると固体が得られ、これをエーテル及びペンタンで粉砕して(E)-5-((4-(4-イソシアノフェノキシ)ブト-2-エン-1-イル)オキシ)ピコリノニトリル(0.25g、51%)にした。
分析データ
LCMS:292[M+1]
工程3
トルエン(5mL)中の塩化アンモニウム(0.54g、10.13mmol、8当量)の懸濁液に、トリメチルアルミニウム(5mL、10.13mmol、8当量)を0℃で滴下して加えた。混合物を同じ温度で10分間撹拌し、続いて室温で15分間撹拌した。この混合物に(E)-5-((4-(4-イソシアノフェノキシ)ブト-2-エン-1-イル)オキシ)ピコリノニトリル(0.37g、1.267mmol、1当量)を加え、反応混合物を室温で15分間撹拌します。次に、反応混合物を還流下で18時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、メタノール(5mL)で希釈し、室温で30分間撹拌した。反応混合物を3M HCl水溶液 (20mL)で希釈して酢酸エチル(20mL)で洗浄した。水層を5N NaOH溶液(15mL)で塩基性化し、エタノール-酢酸エチル(20%、3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去すると粗生成物が得られ、これを逆相HPLCによって精製して、遊離塩基として5-(4-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)ブトキシ)ピコリンイミドアミドを得た。固体を1.25M HCl(5mL)に溶解し、溶液を真空下で濃縮し、凍結乾燥して、5-(4-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)ブトキシ)ピコリンイミドアミドを二塩酸塩(0.05g、12.07%)として得た。
分析データ
LCMS: 326[M+1]
H NMR(400MHz、DMSO-d6)δ9.40(brs、2H)、9.08(brs、2H)、8.82(brs、2H)、8.53(brs、2H)、8.30(d、1H)、7.82(d、2H)、7.74(d、1H)、7.19(d、2H)、6.17(brs、2H)、4.82(brs、2H)、4.74(brs、2H)。
実施例7:5,5’-(ペンタン-1,5-ジイルビス(オキシ))ビス(ピラジン-2-カルボキシイミドアミド)の調製
Figure 2022514685000129
工程1
THF(10mL)中のペンタン-1,5-ジオール(0.22g、2.15mmol、1当量)の0℃での撹拌溶液にNaH(0.26g、6.44mmol、3.0当量)を加え、反応混合物を同じ温度で10分間撹拌した。この溶液に5-クロロピラジン-2-カルボニトリル(0.30g、2.14mmol、3.0当量)を加え、得られた混合物を室温で3時間撹拌した。TLC及びLCMSによって反応の進行を監視した。完成後、反応混合物を水(50ml)で希釈し、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層を、無水NaSO上で乾燥して、減圧下で濃縮して粗生成物を得た。粗生成物を、溶離液として酢酸エチル-ヘキサン系を使用するシリカゲル上のコンビフラッシュによって精製して、5,5’-(ペンタン-1,5-ジイルビス(オキシ))ビス(ピラジン-2-カルボニトリル)(0.36g、53.81%)を得た。
分析データ
LCMS:311[M+1]]
工程2
トルエン(10mL)中のNHCl(1.10g、20.64mmol、16当量)の0℃での撹拌懸濁液に、トリメチルアルミニウム(10.32mL、20.64mmol、16当量)を加えた。反応混合物を0℃で10分間撹拌し、続いて室温で15分間撹拌した。この溶液に5,5’-(ペンタン-1,5-ジイルビス(オキシ))ビス(ピラジン-2-カルボニトリル(0.40g、1.29mmol、1.0当量))を加え、反応混合物を室温で15分間撹拌した。次に、反応混合物を還流下で18時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、氷冷条件下でメタノール(5mL)を加え、反応混合物を室温で30分間撹拌した。反応混合物を1N HCl(20mL)で希釈して酢酸エチル(20mL)で洗浄した。水層を1N NaOH溶液(15mL)で塩基性化し、エタノール-酢酸エチル(20%、3×20mL)で抽出した。分離した有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して粗生成物(0.35g)を得、この粗生成物を逆相HPLCにより精製して、二ギ酸塩として5,5’-(ペンタン-1,5-ジイルビス(オキシ))ビス(ピラジン-2-カルボキシイミドアミド)5-5-(ヘプタ-1,6-ジイン-1,7-ジイル)を得た。固体をエタノール(8mL)中の1.25M HClに溶解し、その後、溶媒を減圧下で蒸発させた。得られた固体を凍結乾燥して、5,5’-(ペンタン-1,5-ジイルビス(オキシ))ビス(ピラジン-2-カルボキシイミドアミド)を二塩酸塩(0.08g、13.25%)として得た。
分析データ
LCMS:345[M+1]
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ9.52(brs、4H)、9.24(brs、4H)、9.05~9.12(brs、2H)、8.52(brs、2H)、4.47(t、4H)、1.92-1.80(m、4H)、1.55~1.65(m、2H)
実施例8:6,6’-(ヘプタン-1,7-ジイル)ジピコリンイミドアミドの調製
Figure 2022514685000130
工程1
THF(20mL)中のヘプタ-1,6-ジイン(0.30g、3.26mmol、1.0当量)の撹拌溶液に、6-ブロモピコリノニトリル(1.8g、9.38mmol、3.0当量)、トリエチルアミン(1.37mL、9.38mmоl、3.0当量)及びCuI(62mg、0.32mmоl、0.1当量)を加えた。得られた反応混合物を、窒素で20分間パージすることにより脱酸素化した。この混合物に(PhP)Pd(0.188g、0.163mmоl、0.05当量)を加え、反応混合物を再び窒素で10分間パージすることにより脱酸素化した。反応混合物を60℃で4時間攪拌した。TLCによって反応の進行を監視した。完成後、反応混合物を室温に冷却し、水で希釈し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で蒸発させて粗製物を得、これを溶離液として酢酸エチル-ヘキサン系を使用するシリカゲル上のコンビフラッシュで精製して、6,6’-(ヘプタ-1,6-ジイン-1,7-ジイル)ジピコリノニトリル(400mg、40.40%)を得た。
分析データ
LCMS:297[M+1]
工程2
酢酸エチル(10mL)とメタノール(10mL)の溶液中の6,6’-(ヘプタ-1,6-ジイン-1,7-ジイル)ジピコリノニトリル(0.3g、1.01mmol)の撹拌懸濁液にPt/O(40mg)を加えた。反応混合物を水素雰囲気下で室温で2時間撹拌した。TLC及びH NMRによって反応の進行を監視した。完了後、反応混合物をセライト台で濾過し、台を酢酸エチル(20mL)で洗浄した。濾液を減圧下で蒸発させて粗製物を得、これを溶離液として酢酸エチル-ヘキサン系を使用するシリカゲル上のコンビフラッシュにより精製して、6,6’-(ヘプタン-1,7-ジイル)ジピコリノニトリル(250mg、82.50%)を得た。
分析データ
LCMS:305[M+1]
工程3
トルエン(8mL)中のNHCl(0.32g、6.052mmоl、8当量)の0℃での撹拌懸濁液に、トルエン中のトリメチルアルミニウムの2M溶液(3mL、6.052mmоl、8当量)を加えた。反応混合物を0℃で10分間撹拌し、続いて室温で15分間撹拌した。この溶液に、6,6’-(ヘプタン-1,7-ジイル)ジピコリノニトリル(0.230g、0.75mmol、1.0当量)を加え、反応混合物を室温で15分間撹拌した。次に、反応混合物を還流下で18時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、氷冷条件下でメタノール(5mL)を加えてから室温で30分間撹拌した。反応混合物を1N HCl(20mL)で希釈して酢酸エチル(20mL)で洗浄した。水層を1N NaOH溶液(15mL)で塩基性化し、エタノール-酢酸エチル(20%、3×20mL)で抽出した。分離した有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して粗生成物(0.3g)を得、この粗生成物を逆相HPLCにより精製して、二ギ酸塩として6,6’-(ヘプタン-1,7-ジイル)ジピコリンイミドアミドを得た。固体をエタノール(8mL)中の1.25M HClに溶解し、溶媒を減圧下で蒸発させ、得られた材料を凍結乾燥して、6,6 ’-(ヘプタン-1,7-ジイル)ジピコリンイミドアミドを二塩酸塩(0.06g、21.89%)として得た。
分析データ
LCMS:339 [M+1]
H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.50(brs,8H),8.20(d,2H),8.04(t,2H),7.62(d,2H),6.60(brs,2H),2.82(t,4H),1.78-1.63(m,4H),1.40-1.20(m,6H)。
実施例9:5,5’-(ヘプタン-1,7-ジイル)ジニコチンイミドアミドの調製
Figure 2022514685000131
工程1
THF(10mL)中のヘプタ-1,6-ジイン(0.1g、1.089mmol、1.0当量)の撹拌溶液に、メチル5-ブロモニコチネート(0.69g、3.62mmol、3.0当量)、トリエチルアミン(0.45mL、3.26mmol、3.0当量)、及びCuI(20mg、0.108mmol、0.1当量)を加えた。得られた反応混合物を、Nで20分間パージすることにより脱酸素化した。次に、Pd(PPh(62mg、0.0544mmol、0.05当量)を加え、反応混合物を再び窒素で10分間パージすることによって脱酸素化した。反応混合物を70℃で4時間攪拌した。TLCによって反応の進行を監視した。完成後、反応混合物を室温に冷却し、水(20mL)で希釈し、酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で蒸発させて粗物質を得、これを溶離液として酢酸エチル-ヘキサン系を使用するシリカゲルのカラムクロマトグラフィーにより精製して、5,5’-(ヘプタ-1,6-ジイン-1,7-ジイル)ジニコチネートジメチル(180mg、45.80%)を得た。
分析データ
LCMS:343.4[M+1]
工程2
メタノール(5mL)中の5,5’-(ヘプタ-1,6-ジイン-1,7-ジイル)ジニコチネートジメチル(0.18g、0.593mmol)の撹拌懸濁液にPd-C(150mg)を加えた。反応混合物を水素雰囲気下で室温で2時間撹拌した。TLC及びH NMRによって反応の進行を監視した。反応完了後、混合物をセライト台で濾過し、台を酢酸エチル(20mL)で洗浄し、濾液を減圧下で蒸発させて粗物質を得、これを溶離液として酢酸エチル-ヘキサン系を使用するシリカゲルのカラムクロマトグラフィーにより精製して、5,5’-(ヘプタン-1,7-ジイル)ジニコチネートジメチル(120mg、65.57%)を得た。
工程3
トルエン(5mL)中のNHCl(0.15g、6.052mmоl、8当量)の0℃での撹拌懸濁液に、トルエン中のトリメチルアルミニウムの2M溶液(1.45mL、2.909mmоl、8当量)を加えた。反応混合物を0℃で10分間撹拌し、続いて室温で15分間撹拌した。この溶液に、5,5’-(ヘプタン-1,7-ジイル)ジニコチネートジメチル(0.12g、0.363mmol、1.0当量)を加え、反応混合物を室温で15分間撹拌した。次に、反応混合物を還流下で18時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、氷冷条件下でメタノール(3mL)を加え、反応混合物を室温で30分間撹拌した。反応混合物を1N HCl(20mL)で希釈して酢酸エチル(20mL)で洗浄した。水層を1N NaOH溶液(15mL)で塩基性化し、エタノール-酢酸エチル(20%、3×20mL)で抽出した。分離した有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して粗生成物(0.3g)を得、この粗生成物を逆相HPLCにより精製して、二ギ酸塩として5,5’-(ヘプタン-1,7-ジイル)ジニコチンイミドアミドを得た。固体をエタノール(8mL)中の1.25M HClに溶解し、溶媒を減圧下で蒸発させて固体を得、これを凍結乾燥して、5,5’-(ヘプタン-1,7-ジイル)ジニコチンイミドアミドを二塩酸塩(0.022g、14.59%)として得た。
分析データ
LCMS:339.3[M+1]
H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.55(brs,4H),9.25(brs,4H),8.81(s,2H),8.75(s,2H),8.08(s,2H),2.70-2.60(m,4H),1.70-1.55(m,4H),1.40-1.22(m,6H)。
実施例10:6,6’-(ヘプタン-1,7-ジイル)ジニコチンイミドアミドの調製
Figure 2022514685000132
工程1
THF(20mL)中のヘプタ-1,6-ジイン(0.25g、2.71mmol、1.0当量)の撹拌溶液に、メチル6-ブロモニコチネート(1.46g、6.79mmol、2.5当量)、トリエチルアミン(1.14mL、8.13mmol、3.0当量)及びCuI(52mg、0.271mmol、0.1当量)を加え、得られた混合物を、Nで20分間パージすることによって脱酸素化した。この混合物にPd(PPh(156mg、0.135mmol、0.05当量)を加え、反応混合物を再びNで10分間パージすることにより脱酸素化した。反応混合物を60℃で4時間攪拌した。TLCによって反応の進行を監視した。完成後、反応混合物を室温に冷却し、水(30mL)で希釈し、酢酸エチル(3×35mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で蒸発させて粗生成物を得、これを溶離液として酢酸エチル-ヘキサン系を使用するシリカゲルのカラムクロマトグラフィーにより精製して、6,6’-(ヘプタ-1,6-ジイン-1,7-ジイル)ジニコチネートジメチル(0.95g、96.93%)を得た。
分析データ
LCMS:363.3[M+1]
工程2
メタノール(15mL)及び酢酸エチル(5mL)中の6,6’-(ヘプタ-1,6-ジイン-1,7-ジイル)ジニコチネートジメチル(0.95g、2.76mmol)の撹拌懸濁液にPd-C(1g)を加えた。反応混合物を水素雰囲気下で室温で2時間撹拌した。TLC及びH NMRによって反応の進行を監視した。完了後、混合物をセライト台で濾過し、台を酢酸エチル(50mL)で洗浄し、濾液を減圧下で蒸発させて粗製物を得、これを溶離液として酢酸エチル-ヘキサン系を使用するシリカゲルのカラムクロマトグラフィーにより精製して、6,6’-(ヘプタン-1,7-ジイル)ジニコチネートジメチル(0.6g、61.79%)を得た。
工程3
トルエン(7mL)中のNHCl(0.19g、3.51mmol、10当量)の0℃での撹拌懸濁液に、トルエン中のトリメチルアルミニウムの2M溶液(1.75mL、3.51mmol、10当量)を加えた。反応混合物を0℃で10分間撹拌し、続いて室温で15分間撹拌した。この溶液に、6,6’-(ヘプタン-1,7-ジイル)ジニコチネートジメチル(0.13g、0.351mmol、1.0当量)を加え、反応混合物を室温で15分間撹拌した。次に、反応混合物を還流下で18時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、氷冷条件下でメタノール(5mL)を加え、反応混合物を室温で30分間撹拌した。反応混合物を1N HCl(30mL)で希釈して酢酸エチル(20mL)で洗浄した。水層を1N NaOH溶液(25mL)で塩基性化し、エタノール-酢酸エチル(20%、3×60mL)で抽出した。分離した有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して粗生成物(0.3g)を得、この粗生成物を逆相HPLCにより精製して、二ギ酸塩として5,5’-(ヘプタン-1,7-ジイル)ジニコチンイミドアミドを得た。固体をエタノール(8mL)中の1.25M HClに溶解し、溶媒を減圧下で蒸発させて固体を得、これを凍結乾燥して、6,6’-(ヘプタン-1,7-ジイル)ジニコチンイミドアミドを二塩酸塩(0.012g、110.16%)として得た。
分析データ
LCMS:339.2[M+1]
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ9.30-9.44(brs,4H),8.97-9.13(brs,4H),8.81-8.92(s,2H),8.01-8.23(m,2H),7.39-7.63(m,2H),2.75-2.93(m,4H),1.60-1.78(m,4H),1.23-1.46(m,6H)。
実施例11:5-(5-(3-カルバムイミドイルフェノキシ)ペンチルオキシ)ピコリンイミドアミドの調製
Figure 2022514685000133
工程1
アセトン(20mL)中の3-ヒドロキシベンゾニトリル(2.0g、16.78mmol、1.0当量)の撹拌溶液に、1,5-ジブロモペンタン(11.58g、3.0当量)及びKCO(4.41g、31.95mmоl、2当量)を加え、そして反応混合物を80℃で2時間撹拌した。TLCによって反応の進行を監視した。完了後、反応混合物を濾過し、固体をアセトン(20mL)で洗浄した。減圧下でアセトンを除去すると油性残留物が得られ、これを溶離液として酢酸エチル-ヘキサン系を使用するシリカゲルを使用するシリカゲルのカラムクロマトグラフィーにより精製して、3-(5-ブロモペンチルオキシ)ベンゾニトリル(3g、66.66%)を得た。
分析データ
LCMS:268[M+1]
工程2
DMF(10mL)中の5-ヒドロキシピリジン-2-カルボニトリル(0.2g、1.66mmol、1当量)の撹拌溶液に、3-(5-ブロモペンチルオキシ)ベンゾニトリル(0.49g、1.83mmol、1.1当量)及びKCO(0.343g、2.49mmol、1.5当量)を加え、反応混合物を80℃で2時間撹拌した。TLCによって反応の進行を監視した。完成後、反応混合物を水(50ml)で希釈し、酢酸エチル(3×150mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で蒸発乾固させて残留物を得、これを溶離液として酢酸エチル-ヘキサン系を使用するシリカゲル上のコンビフラッシュにより精製して5-(5-(3-シアノフェノキシ)ペンチルオキシ)ピコリノニトリル(0.3g、58.61%)を得た。
分析データ
LCMS:308[M+1]
工程3
トルエン(10mL)中のNHCl(0.522g、9.76mmol、10当量)の0℃での撹拌懸濁液に、トリメチルアルミニウム(4.88ml、9.76mmol、10当量)を窒素下で滴下し、反応混合物を0℃で10分間撹拌し、続いて室温で15分間撹拌した。この混合物に5-{[5-(4-シアノフェノキシ)ペンチル]オキシ}ピリジン-2-カルボニトリル(1.0g、3.25mmol、1.0当量)を0℃で加え、反応混合物を室温で15分間撹拌した。反応混合物を120℃で18時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、0℃でメタノール(5mL)を滴下してクエンチし、次に室温で30分間撹拌した。反応混合物を3M HCl水溶液(50mL)で酸性化して酢酸エチル(20mL)で抽出した。有機層を分離し、水層を5N NaOH溶液(50mL)を使用して塩基性化し、20%エタノール-酢酸エチル(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固させた。残留物をトルエン共沸混合物で完全に乾燥させた。残留物を50%エタノール-酢酸エチル混合物(2×50mL)で粉砕し、固体を濾過により除去した。濾液を蒸発させて粗製物を得、これを逆相HPLCによって精製して、5-(5-(3-カルバムイミドイルフェノキシ)ペンチルオキシ)ピコリンイミドアミド遊離塩基を得た。この固体を0℃でエタノール(5mL)中の1.25M HClに溶解し、エタノールを除去し、残留物を凍結乾燥して、5-(5-(3-カルバムイミドイルフェノキシ)ペンチルオキシ)ピコリンイミドアミド二塩酸塩(130mg、39%)を得た。
分析データ
LCMS:342[M+1]
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ9.43(d、4H)、9.25(d、4H)、8.45(d、1H)、8.40(d、1H)、7.73(d、1H)、7.50(t、1H)、7.43-7.35(m、2H)、7.27(d、1H)、4.22(t、2H)、4.10(t、1H)、1.90-1.78(m、4H)、1.66-1.55(m、2H)。
実施例12:4-({5-[(6-シアノピリジン-3-イル)オキシ]ペンチル}オキシ)ピリジン-2-カルボニトリルの調製
Figure 2022514685000134
工程1
DMF(15mL)中のペンタン-1,5-ジオール(500mg、3.62mmol、1.0当量)の0℃での撹拌溶液に、NaH(217mg、5.43mmol、1.5当量)を加え、得られた反応混合物を0℃で15分間撹拌し、続いて4-クロロピリジン-2-カルボニトリル(754mg、7.24mmol、2.0当量)を加えた。反応混合物を室温で12時間撹拌した。TLCによって反応の進行を監視した。4-クロロピリジン-2-カルボニトリルが消費された後、反応混合物を酢酸エチル(50mL)で希釈し、水(3×20mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムにて乾燥した。減圧下で酢酸エチルを除去すると粗油が得られ、これを溶離液として酢酸エチル-ヘキサン系を使用するシリカゲル上のコンビフラッシュにより精製して、4-[(5-ヒドロキシペンチル)オキシ]ピリジン-2-カルボニトリル(350mg、46.41%)を得た。
工程2
DMF(10mL)中の4-[(5-ヒドロキシペンチル)オキシ]ピリジン-2-カルボニトリル(350mg、3.62mmol、1.0当量)の0℃での撹拌溶液に、NaH(102mg、2.53mmоl、1.5当量)を加え、得られた反応混合物を0℃で15分間撹拌し、続いて5-フルオロピリジン-2-カルボニトリル(413mg、3.39mmоl、2.0当量)を加えた。反応混合物を室温で12時間撹拌した。TLCによって反応の進行を監視した。4-[(5-ヒドロキシペンチル)オキシ]ピリジン-2-カルボニトリルが消費された後、反応混合物を酢酸エチル(50mL)で希釈し、水(3×20mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して粗油を得、これを溶離液として酢酸エチル-ヘキサン系を使用するシリカゲル上のコンビフラッシュにより精製して、4-({5-[(6-シアノピリジン-3-イル)オキシ]ペンチル}オキシ)ピリジン-2-カルボニトリル(185mg、35.37%)を得た。
分析データ
LCMS:309[M+1]
工程3
トルエン(10mL)中のNHCl(257mg、4.80mmol、8当量)の0℃での撹拌懸濁液に、トリメチルアルミニウム(2.40mL、4.80mmol、8当量)を窒素下で滴下して加えた。反応混合物を0℃で10分間撹拌し、続いて室温で15分間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、4-({5-[(6-シアノピリジン-3-イル)オキシ]ペンチル}オキシ)ピリジン-2-カルボニトリル(187mg、0.60mmol、1当量)を加えた。反応混合物を室温で15分間撹拌し、続いて120℃で16時間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、メタノール(5mL)を滴下して加え、室温で30分間撹拌した。反応混合物を2M HCL溶液(150mL)で酸性化して酢酸エチル(50mL)で抽出した。有機層を分離し、水層を5N NaOH溶液(50mL)を使用して塩基性化し、20%エタノール-酢酸エチル(5x200mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固させた。微量の水をトルエン共沸混合物で除去して、固形残留物を得た。固体を1:1エタノール-酢酸エチル(2×200mL)で粉砕し、濾過した。濾液を蒸発乾固させ、次に残留物を逆相HPLCによって精製して、遊離塩基として4-({5-[(6-シアノピリジン-3-イル)オキシ]ペンチル}オキシ)ピリジン-2-カルボニトリルを得た。この固体を0℃でエタノール(5mL)中の1.25M HClに溶解し、溶媒を蒸発乾固し、凍結乾燥して塩酸塩としての4-({5-[(6-シアノピリジン-3-イル)オキシ]ペンチル}オキシ)ピリジン-2-カルボニトリル(20mg、7.00%)を得た。
分析データ
LCMS:342[M+1]
H NMR(400MHz,DMSO-d6) δ d9.60(s,2H),9.40(d,4H),9.16(s.,2H),8.60(d,1H),8.48(d,1H),8.33(d,1H),7.98(d,1H),7.83-7.55(m,1H),7.47-7.27(m,1H),4.23(t,4H),1.97-1.83(m,4H),1.65-1.55(m,2H)。
実施例13:5-(((1r、4r)-4-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)シクロヘキシル)オキシ)ピコリンイミドアミドの調製
Figure 2022514685000135
工程1
DMSO(10mL)中のトランス-シクロヘキサン-1,4-ジオール(1g、8.60mmol、1.0当量)の0℃での溶液に、NaH(鉱油中60%)(104mg、4.30mmоl、0.5当量)を不活性雰囲気下で加え、得られた混合物を同じ温度で15分間撹拌した。その溶液に、DMSO(2mL)中の4-フルオロベンゾニトリル(522mg、4.30mmol、0.5当量)を加え、得られた反応混合物を室温で1時間撹拌した。TLCによって反応の進行を監視した。完成後、反応混合物を氷冷水(50ml)で希釈し、酢酸エチル(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層を水(5×100mL)、続いてブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。減圧下で溶媒を除去すると粗物質が得られ、これを溶離液として酢酸エチル-ヘキサン系を使用するシリカゲル上のコンビフラッシュにより精製して、4-(((1r、4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)オキシ)ベンゾニトリル(900mg、50%)を得た。
工程2
不活性雰囲気下、DMSO(5mL)中の4-(((1r、4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)オキシ)ベンゾニトリル(300mg、1.38mmol、1.0当量)の0℃での溶液にNaH(鉱油中60%)(49.68mg、2.07mmol、1.5当量)を加え、そして得られた混合物を同じ温度で15分間撹拌した。その溶液に、DMSO(2mL)中の5-フルオロピコリノニトリル(202.3mg、1.65mmol、1.2当量)の溶液を加え、得られた反応混合物を室温で1時間撹拌した。TLCによって反応の進行を監視した。完成後、反応混合物を氷冷水(50ml)で希釈し、酢酸エチル(3×150mL)で抽出した。合わせた有機層を水(5×100mL)、続いてブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。減圧下で溶媒を除去すると粗物質が得られ、これを溶離液として酢酸エチル-ヘキサン系を使用するシリカゲル上のコンビフラッシュにより精製して、5-(((1r、4r)-4-(4-シアノフェノキシ)シクロヘキシル)オキシ)ピコリノニトリル(200mg、45.35%)を得た。
工程3
トルエン(5mL)中の塩化アンモニウム(267.3mg、5.0mmol、8当量)の懸濁液に、トリメチルアルミニウム(2M)(721mg、2.5mL、5.0mmol、8当量)を0℃で滴下して加えた。混合物を同じ温度で10分間撹拌し、続いて室温で15分間撹拌した。この混合物に5-(((1r、4r)-4-(4-シアノフェノキシ)シクロヘキシル)オキシ)ピコリノニトリル(200mg、0.62mmol、1.0当量)を加え、反応混合物を室温でさらに15分間撹拌した。次に、反応混合物を還流下で16時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、メタノール(5mL)で希釈し、室温で30分間撹拌した。反応混合物を1N HCl水溶液(25mL)で希釈して酢酸エチル(50mL)で洗浄した。水層を5N NaOH(20mL)で塩基性化し、エタノール-酢酸エチルの1:5混合物(3×50mL)の溶液で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去すると粗生成物が得られ、これを逆相HPLCによって精製して、遊離塩基として5-(((1r、4r)-4-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)シクロヘキシル)オキシ)ピコリンイミドアミドを得た。固体をエタノール(5mL)中の1.25M HClに溶解し、溶液を真空下で濃縮し、凍結乾燥して、5-(((1r、4r)-4-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)シクロヘキシル)オキシ)ピコリンイミドアミド二塩酸塩(5mg、4.95%)を得た。
分析データ
LCMS:354[M+1]
H NMR(400MHz,DMSO-d6) δ 8.80-8.54(m,6H),8.46(d,1H),8.27(d,1H),7.82(d,2H),7.77(d,1H),7.20(d,2H),4.76(brs,1H),4.69(brs,1H),2.15-2.00(m,4H),1.75-1.60(m,4H)。
実施例14:5-(((1s、4s)-4-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)シクロヘキシル)オキシ)ピコリンイミドアミドの調製
Figure 2022514685000136
工程1
DMSO(5mL)中のトランス-シクロヘキサン-1,4-ジオール(300mg、2.58mmol、1.0当量)の0℃での溶液に、NaH(鉱油中60%)(30.98mg、1.29mmоl、0.5当量)を不活性雰囲気下で加え、得られた混合物を同じ温度で15分間撹拌した。その溶液に、DMSO(2mL)中の4-フルオロベンゾニトリル(312.9mg、2.58mmol、1.0当量)を加え、得られた反応混合物を室温で1時間撹拌した。TLCによって反応の進行を監視した。完成後、反応混合物を氷冷水(50ml)で希釈し、酢酸エチル(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層を水(5×100mL)、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。減圧下で溶媒を除去すると粗物質が得られ、これを溶離液として酢酸エチル-ヘキサン系を使用するシリカゲル上のコンビフラッシュにより精製して、4-(((1s、4s)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)オキシ)ベンゾニトリル(200mg、71.4%)を得た。
工程2
不活性雰囲気下、DMSO(5mL)中の4-(((1s、4s)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)オキシ)ベンゾニトリル(180mg、0.82mmol、1.0当量)の0℃での溶液にNaH(鉱油中60%)(29.52mg、1.23mmol、1.5当量)を加え、そして得られた混合物を同じ温度で15分間撹拌した。その混合物に、DMSO(2mL)中の5-フルオロピコリノニトリル(121.4mg、0.99mmol、1.2当量)の溶液を加え、得られた反応混合物を室温で1時間撹拌した。TLCによって反応の進行を監視した。完成後、反応混合物を氷冷水(50ml)で希釈し、酢酸エチル(3×150mL)で抽出した。合わせた有機層を水(5×100mL)、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。減圧下で溶媒を除去すると粗物質が得られ、これを溶離液として酢酸エチル-ヘキサン系を使用するシリカゲル上のコンビフラッシュにより精製して、5-(((1s、4s)-4-(4-シアノフェノキシ)シクロヘキシル)オキシ)ピコリノニトリル(220mg、83.3%)を得た。
工程3
トルエン(6mL)中の塩化アンモニウム(294.2mg、5.5mmol、8当量)の懸濁液に、トリメチルアルミニウム(2M)(793.1mg、2.75mL、5.5mmol、8当量)を0℃で滴下して加えた。混合物を同じ温度で10分間撹拌し、続いて室温で15分間撹拌した。この混合物に5-(((1s、4s)-4-(4-シアノフェノキシ)シクロヘキシル)オキシ)ピコリノニトリル(220mg、0.68mmol、1.0当量)を加え、反応混合物を室温でさらに15分間撹拌した。次に、反応混合物を還流下で16時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、メタノール(5mL)で希釈し、室温で30分間撹拌した。反応混合物を1N HCl水溶液 (25mL)で希釈して酢酸エチル (50mL)で洗浄した。水層を5N NaOH(20mL)で塩基性化し、エタノール-酢酸エチルの1:5混合物(3×50mL)の溶液で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去すると粗生成物が得られ、これを逆相HPLCによって精製して、遊離塩基として5-(((1s、4s)-4-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)シクロヘキシル)オキシ)ピコリンイミドアミドを得た。固体をエタノール(5mL)中の1.25M HClに溶解し、溶液を真空下で濃縮し、凍結乾燥して、5-(((1s、4s)-4-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)シクロヘキシル)オキシ)ピコリンイミドアミド二塩酸塩(5mg、4.95%)を得た。
分析データ
LCMS:354[M+1]
H NMR(400MHz、DMSO-d6)δ11.33-10.49(m、6H)、8.48(brs、1H)、8.22(brs、1H)、7.81-7.74(m、3H)、7.19(d、2H)、2.00~1.75(m、8H)。
実施例15:4-(5-(3-カルバムイミドイルフェノキシ)ペンチルオキシ)ピコリンイミドアミドの調製
Figure 2022514685000137
工程1
ジメチルホルムアミド(10mL)中の1,5-ペンタンジオール(2.25g、2.16mmоl、3.0当量)の撹拌溶液に、0℃で水素化ナトリウム(1.5g、1.08mmоl、1.5当量)を加えた。反応混合物を、室温で15分間撹拌した。この混合物に4-クロロ-ピリジン-2-カルボニトリル(1.0g、7.20mmol、1.0当量)を加え、反応混合物を室温で15時間撹拌した。TLCによって反応の進行を監視した。4-クロロピリジン-2-カルボニトリルが消費された後、反応混合物を酢酸エチル(50mL)で希釈し、水(3×20mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して粗油を得、これを溶離液として酢酸エチル-ヘキサン系を使用するシリカゲル上のコンビフラッシュにより精製して、4-[(5-ヒドロキシペンチル)オキシ]ピリジン-2-カルボニトリル(600mg、40.54%)を得た。
工程2
ジクロロメタン(5mL)中の4-(5-ヒドロキシペンチルオキシ)ピコリノニトリル(0.450g、2.18mmol、1当量)の撹拌溶液に、TEA(0.33g、3.27mmol、1.5当量)を0℃で加え、反応混合物を0℃で10分間撹拌した。次に、この溶液に、0℃でメタンスルホニルクロリド(0.299g、2.61mmol、1.2当量)を加えた。反応混合物を、室温で60分間撹拌した。TLCによって反応の進行を監視した。完成後、反応混合物を水(50mL)で希釈し、ジクロロメタン(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮して粗残留物を得、これを溶離液として酢酸エチル-ヘキサン系を使用するシリカゲル上のコンビフラッシュにより精製して、5-(2-シアノピリジン-4-イルオキシ)ペンチルメタンスルホネート(0.4g、68.4%)を得た。
工程3
DMF(5mL)中の5-(2-シアノピリジン-4-イルオキシ)ペンチルメタンスルホネート(0.4g、1.49mmol、1当量)の撹拌溶液に、KCO(0.61g、4.47mmol、3当量)を室温で加え、反応混合物を室温で10分間撹拌した。この混合物に、室温で3-ヒドロキシベンゾニトリル(0.23g、1.93mmol、1.3当量)を加え、反応混合物を室温で2時間撹拌した。TLCによって反応の進行を監視した。完成後、反応混合物を水(50ml)で希釈し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮乾固させて残留粗製物を得、これを溶離液として酢酸エチル-ヘキサン系を使用するシリカゲル上のコンビフラッシュにより精製して4-(5-(3-シアノフェノキシ)ペンチルオキシ)ピコリノニトリル(0.2g、43.67%)を得た。
分析データ
LCMS:308[M+1]
工程4
トルエン(6mL)中のNHCl(0.348g、6.51mmol、10当量)の0℃での撹拌懸濁液に、トリメチルアルミニウム(3.25ml、6.51mmol、10当量)を窒素下で滴下し、反応混合物を0℃で10分間撹拌し、続いて室温で15分間撹拌した。この混合物に4-(5-(3-シアノフェノキシ)ペンチルオキシ)ピコリノニトリル(0.2g、0.65mmol、1.0当量)を0℃で加え、反応混合物を室温で15分間撹拌した。反応混合物を120℃で18時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、0℃でメタノール(5mL)を滴下してクエンチし、次に室温で30分間撹拌した。反応混合物を3M HCL水溶液(50mL)で酸性化して酢酸エチル(20mL)で抽出した。有機層を分離し、水層を5N NaOH溶液(50mL)を使用して塩基性化し、20%エタノール-酢酸エチル(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固させた。残留物をトルエン共沸混合物で完全に乾燥させた。残留物を50%エタノール-酢酸エチル混合物(2×50mL)で粉砕し、固体を濾過により除去した。濾液を蒸発させて粗製物を得、これを逆相HPLCによって精製して、遊離塩基として4-(5-(3-カルバムイミドイルフェノキシ)ペンチルオキシ)ピコリンイミドアミドを得た。この固体を0℃でエタノール(5mL)中の1.25M HClに溶解し、エタノールを除去し、残留物を凍結乾燥して、4-(5-(3-カルバムイミドイルフェノキシ)ペンチルオキシ)ピコリンイミドアミドの二塩酸塩(30mg、13.49%)を得た。
分析データ
LCMS:342[M+1]
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ9.65(brs、2H)、9.43(s、2H)、9.47(s、2H)、9.26(brs、2H)、8.60(d、1H)、8.06(brs、1H)、7.51(m、1H)、7.41(m、2H)、7.31(m、2H)、4.24(t、2H)、4.10(m、2H)、1.84(d、4H)、1.59(brs、2H)。
実施例16:5,5’-(ブタン-1,4-ジイルビス(オキシ))ジピコリンイミドアミドの調製
Figure 2022514685000138
工程1
DMF(5mL)中の1,4-ジブロモブタン(500mg、2.31mmol、1.0当量)の溶液に、KCO(960mg、6.93mmol、3.0当量)及び5-ヒドロキシピコリノニトリル(612.35mg、5.09mmol、2.2当量)を室温で加えた。次に、反応混合物を80℃で3時間撹拌した。TLCによって反応の進行を監視した。完成後、反応混合物を氷冷水(50ml)で希釈し、酢酸エチル(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層を水(5×50mL)、続いて1N NaOH溶液(3×30mL)、次にブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。減圧下で溶媒を除去すると粗物質が得られ、これを溶離液として酢酸エチル-ヘキサン系を使用するシリカゲル上のコンビフラッシュにより精製して、5,5’-(ブタン-1,4-ジイルビス(オキシ))ジピコリノニトリル(250mg 、36.7%)を得た。
工程2
トルエン(10mL)中の塩化アンモニウム(334.5mg、6.25mmol、8.0当量)の懸濁液に、トリメチルアルミニウム(2M)(901.5mg、3.13mL、6.25mmol、8.0当量)を0℃で滴下して加えた。混合物を同じ温度で10分間撹拌し、続いて室温で15分間撹拌した。この混合物に、5,5’-(ブタン-1,4-ジイルビス(オキシ))ジピコリノニトリル(230mg、0.78mmol、1.0当量)を加え、反応混合物を室温でさらに15分間撹拌した。次に、反応混合物を還流下で16時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、メタノール(5mL)で希釈し、室温で30分間撹拌した。反応混合物を1N HCl水溶液(20mL)で希釈して酢酸エチル(50mL)で洗浄した。水層を5N NaOH(15mL)で塩基性化し、エタノール-酢酸エチルの1:5混合物(5×80mL)の溶液で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去すると粗物質が得られ、これを逆相HPLCによって精製して、遊離塩基として5,5’-(ブタン-1,4-ジイルビス(オキシ))ジピコリンイミドアミドを得た。固体をEtOH(5mL)中の1.25M HClに溶解し、溶液を真空下で濃縮し、凍結乾燥して、5,5’-(ブタン-1,4-ジイルビス(オキシ))ジピコリンイミドアミド二塩酸塩(20mg、7.8%)を得た。
分析データ
LCMS:329[M+1]
HNMR(400MHz、DMSO-d)δ9.40(brs、4H)、9.15(brs、1H)、8.49(d、2H)、8.30(dd、2H)、7.75(dd、2H)、4.26(brs、4H)、1.90(brs、4H)。
実施例17:5-(3-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)プロポキシ)ピコリンイミドアミドの調製
Figure 2022514685000139
工程1
DMSO(30mL)中のベンジルアルコール(5.35g、49.5mmol、1.2当量)の0℃での撹拌溶液に、水素化ナトリウム(1.28g、53.5mmol、1.3当量)を少しずつ加え、得られた混合物を同じ温度で15分間撹拌した。この混合物に4-フルオロベンゾニトリル(5g、41.2mmol、1当量)を加え、次に反応混合物を室温で2時間撹拌した。TLCによって反応の進行を監視した。完了後、反応混合物を水(200mL)に注ぎ、沈殿物を濾過し、真空下で乾燥させて、4-(ベンジルオキシ)ベンゾニトリル(6.97g、80%)を得て、これをさらに精製することなく次の工程で使用した。
工程2
MeOH及びジオキサン(1:1、80mL)の溶液中の4-(ベンジルオキシ)ベンゾニトリル(6.9g、32.9mmol、1当量)の0℃での撹拌溶液に、塩化チオニル(39.23g、329.7mmоl、10当量)を滴下して加え、反応混合物を室温で一晩撹拌した。TLCによって反応の進行を監視した。反応混合物をジエチルエーテル(500mL)で希釈し、15分間撹拌した。沈殿物を濾過し、真空下で乾燥させて、メチル4-(ベンジルオキシ)ベンズイミデート塩酸塩(5g、62%)を得て、これをさらに精製することなく次の工程で使用した。
工程3
メタノール(100mL)中のメチル4-(ベンジルオキシ)ベンズイミデート塩酸塩(5g、20.7mmol、1当量)の撹拌溶液に、メタノール(50mL)中の7Mアンモニアを加え、反応混合物を70℃で2時間撹拌した。TLCによって反応の進行を監視した。次に、メタノールを減圧下で完全に蒸発させて、4-(ベンジルオキシ)ベンズイミドアミド(4.4g、94%)を得て、これをさらに精製することなく次の工程で使用した。
工程4
THF(30mL)中の4-(ベンジルオキシ)ベンズイミドアミド(2g、8.8mmol、1当量)の撹拌溶液に、水(10mL)中の水酸化ナトリウム(1.05g、26.5mmol、3当量)の溶液を加え、続いてBoc無水物(5.78g、26.5 mmol、3当量)を加え、反応混合物を室温で1時間撹拌した。TLCによって反応の進行を監視した。完成後、反応混合物を水(50ml)で希釈し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮して粗物質を得、これを溶離液として酢酸エチル-ヘキサン系を使用するシリカゲル上のコンビフラッシュにより精製して、tert-ブチル(4-(ベンジルオキシ)フェニル)(イミノ)メチルカルバメート(1.5g、71%)を得た。
工程5
メタノール(100mL)中のtert-ブチル(4-(ベンジルオキシ)フェニル)(イミノ)メチルカルバメート(1.5g、4.6mmol、1当量)の撹拌溶液に、Pd-C(300mg)を加え、反応混合物を水素雰囲気下で1時間撹拌した。TLCによって反応の進行を監視した。完了後、反応混合物をセライト台で濾過してメタノール(30mL)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、tert-ブチル(4-ヒドロキシフェニル)(イミノ)メチルカルバメート(1.3g、86%)を得て、これをさらに精製することなく次の工程で使用した。
工程6
アセトン(15mL)中のtert-ブチル(4-ヒドロキシフェニル)(イミノ)メチルカルバメート(0.500g、2.1mmоl、1当量)及び1,3-ジブロモプロパン(1.28g、6.3mmоl、3当量)の撹拌溶液に、炭酸カリウム(0.434g、3.1mmol、1.5当量)を加え、反応混合物を60℃で2時間撹拌した。TLCによって反応の進行を監視した。完了後、固体を濾過により除去し、濾液を濃縮して油性の粗製物質を得、これをシリカゲルのカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル(4-(3-ブロモプロポキシ)フェニル)(イミノ)メチルカルバメート(340mg、45%)を得た。
工程7
DMF(10mL)中の(Z)-tert-ブチル(5-ヒドロキシピリジン-2-イル)メタンジイリデンジカルバメート(0.280mg、0.8mmol、1当量)及びtert-ブチル(4-(3-ブロモプロポキシ)フェニル)(イミノ)メチルカルバメート(325mg、0.9mmol、1.1当量)の撹拌溶液に、炭酸カリウム(0.331mg、2.4mmol、3当量)を加え、反応混合物を60℃で2時間撹拌した。TLCによって反応の進行を監視した。完成後、反応混合物を水(100mL)で希釈し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を水(5×50mL)、続いてブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。減圧下で溶媒を除去すると、粗物質が得られ、これをシリカゲル上のコンビフラッシュによって精製して、トリボック-5-(3-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)プロポキシ)ピコリンイミドアミド(350mg、69%)を得た。
工程8
ジオキサン中のHClの4M溶液中のトリボック-5-(3-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)プロポキシ)ピコリンイミドアミド(0.350mg、0.5mmol、1当量)の溶液を室温で5時間撹拌した。H NMRによって反応の進行を監視した。完了後、反応混合物を酢酸エチルで粉砕し、濾液を分離し、真空下で乾燥させて、5-(3-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)プロポキシ)ピコリンイミドアミド二塩酸塩(152mg、85%)を得た。
分析データ
LCMS:313.15[M+1]
H NMR(400MHz,DMSO-d)δppm9.40(brs.,2H)9.15(brs,2H)9.20(brs,2H)8.91(brs,2H)8.51(d,1H)8.33(d,1H)7.84(d,2H)7.76(dd,1H)7.18(m,2H)4.37(t,2H)4.28(t,2H)2.24-2.31(m,2H)。
実施例18:5-{2-[(1R、3S)-3-[2-(4-カルバムイミドイルフェニル)エチル]シクロヘキシル]エチル}ピリジン-2-カルボキシイミドアミドの調製
Figure 2022514685000140
工程1
CHCl(80mL)中の5-メチルピコリノニトリル(5g、42.30mmоl、1.0当量)の溶液に、AIBN(3.47g、21.15mmоl、0.5当量)、続いてNBS(15.05g、84.60mmоl、2.0当量)を室温で加え、混合物を50℃で3時間撹拌した。TLCによって反応の進行を監視した。完成後、反応混合物を水(150mL)で希釈し、ジクロロメタン(3×300mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。減圧下で溶媒を除去すると粗製物が得られ、これを溶離液として酢酸エチル-ヘキサン系を使用するシリカゲル上のコンビフラッシュにより精製して、5-(ブロモメチル)ピコリノニトリル(2.5g、30%)を褐色の固体として得た。
工程2
5-(ブロモメチル)ピコリノニトリル(2.5g、12.69mmоl、1.0当量)と亜リン酸トリエチル(2.7mL、15.22mmоl、1.2当量)の混合物を140℃で4時間撹拌した。TLCによって反応の進行を監視した。完成後、反応混合物を氷冷水(150ml)で希釈し、酢酸エチル(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。減圧下で溶媒を除去すると粗製物が得られ、これを溶離液として酢酸エチル-ヘキサン系を使用するシリカゲル上のコンビフラッシュにより精製して、粘稠な液体としてジエチル(6-シアノピリジン-3-イル)メチルホスホネート(2.5g、83%)を得た。
工程3
THF(10mL)中のジエチル(6-シアノピリジン-3-イル)メチルホスホネート(0.316g、1.24mmol、1.5当量)の0°Cでの溶液に、THF中の1Mカリウムtert-ブトキシド溶液(1.24mL、1.24mmol、1.5当量)を滴下して加え、反応混合物を同じ温度で15分間撹拌した。この溶液に、THF(5mL)中の4-(2-((1S、3S)-3-ホルミルシクロヘキシル)エチル)ベンゾニトリル(0.2g、0.828mmol、1当量)の溶液を加え、反応混合物を室温で45分間撹拌した。TLCによって反応の進行を監視した。完了後、反応混合物を塩化アンモニウム溶液(40mL)水溶液で希釈し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して粗物質を得、これを溶離液として酢酸エチル-ヘキサン系を使用するシリカゲル上のコンビフラッシュにより精製して5-((E)-2-((1S、3S)-3-(4-シアノフェネチル)シクロヘキシル)ビニル)ピコリノニトリル(0.180g、63.8%)を得た。
工程4
メタノール(20mL)中の5-((E)-2-((1S、3S)-3-(4-シアノフェネチル)シクロヘキシル)ビニル)ピコリノニトリル(0.130g、0.380mmol、1当量)の溶液にPd-C(7mg)を加えた。反応混合物を水素雰囲気下で室温で25分間撹拌した。TLC及びH NMRによって反応の進行を監視した。完了後、反応混合物をセライト台で濾過し、台をメタノール(20mL)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、5-(2-((1R、3S)-3-(4-シアノフェネチル)シクロヘキシル)エチル)ピコリノニトリル(100mg)を得て、これをさらに精製することなく次の工程で使用した。
工程5
トルエン(5mL)中のNHCl(161mg、3.02mmоl、8当量)の0℃での懸濁液に、トルエン中の2Mトリメチルアルミニウム(1.5mL、3.02mmоl、8当量)を滴下して加え、混合物を同じ温度で15分間撹拌した。混合物を室温にし、さらに10分間撹拌した。この混合物に、トルエン(5mL)に溶解した5-(2-((1R、3S)-3-(4-シアノフェネチル)シクロヘキシル)エチル)ピコリノニトリル(130mg、0.378mmol、1当量)の溶液を加え、反応混合物を室温でさらに10分間撹拌し、次に120℃で18時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、メタノール(5mL)で希釈し、室温で15分間撹拌した。この反応混合物を3M HCl水溶液(15mL)で希釈して酢酸エチル(30mL)で洗浄した。水層は3M水溶液で塩基性化した。NaOH溶液を加え、20%エタノール-酢酸エチル溶液(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮して粗物質を得、これを逆相HPLCによって精製して、遊離塩基として所望の生成物を得た。固体をエタノール(3mL)中の1.25M HClに溶解し、濃縮して固体を得、これを凍結乾燥して、二塩酸塩(20mg、11.7%)として所望の化合物を得た。
分析データ
LCMS:378.3[M+1]
H NMR(400MHz,CDOD)δ8.68(d,1H)8.10(d,1H)7.94(dd,1H)7.73(d,2H)7.45(d,2H)2.85-2.70(m,4H)1.95-1.75(m,4H),1.70-1.50(m,4H),1.40-1.20(m,4H)1.00-0.77(m,2H)。
実施例19:4-{[5-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)ペンチル]オキシ}ピリジン-2-カルボキシイミドアミドの調製
Figure 2022514685000141
工程1
DMF(15mL)中のペンタン-1,5-ジオール(4.5g、43.47mmol、3.0当量)の0℃での撹拌溶液に、NaH(360mg、21.6mmol、1.5当量)を加え、得られた混合物を0℃で15分間撹拌した。この混合物に4-クロロピリジン-2-カルボニトリル(2g、14.4mmol、1.0当量)を加え、反応混合物を室温で12時間撹拌した。TLCによって反応の進行を監視した。4-クロロピリジン-2-カルボニトリルが消費された後、反応混合物を酢酸エチル(100mL)で希釈し、水(3×50mL)で洗浄した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して粗油を得、これを溶離液として酢酸エチル-ヘキサン系を使用するシリカゲル上のコンビフラッシュにより精製して、4-[(5-ヒドロキシペンチル)オキシ]ピリジン-2-カルボニトリル(1g、34.38%)を得た。
分析データ
LCMS:206([M+1])
工程2
DMF(10mL)中の4-[(5-ヒドロキシペンチル)オキシ]ピリジン-2-カルボニトリル(500mg、2.42mmol、1.0当量)の0℃での撹拌溶液に、NaH(291mg、7.27mmоl、1.5当量)を加え、そして得られた混合物を0℃で15分間撹拌した。この混合物に4-フルオロベンゾニトリル(588mg、4.85mmol、2.0当量)を加え、反応混合物を室温で12時間撹拌した。TLCによって反応の進行を監視した。4-[(5-ヒドロキシペンチル)オキシ]ピリジン-2-カルボニトリルが消費された後、反応混合物を酢酸エチル(100mL)で希釈し、水(3×20mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムにて乾燥した。減圧下で酢酸エチルを除去すると粗油が得られ、これを溶離液として酢酸エチル-ヘキサン系を使用するシリカゲル上のコンビフラッシュにより精製して、4-{[5-(4-シアノフェノキシ)ペンチル]オキシ}ピリジン-2-カルボニトリル(300mg、40.26%)を得た。
工程3
トルエン(10mL)中のNHCl(418mg、7.81mmol、8当量)の0℃での撹拌懸濁液に、トリメチルアルミニウム(4.0mL、7.81mmol、8当量)を窒素下で滴下して加えた。反応混合物を0℃で10分間撹拌し、続いて室温で15分間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、4-{[5-(4-シアノフェノキシ)ペンチル]オキシ}ピリジン-2-カルボニトリル(300mg、0.97mmol、1当量)を加えた。反応混合物を室温(RT)で15分間撹拌し、続いて120℃で16時間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、メタノール(5mL)を滴下して加え、室温で30分間撹拌した。反応混合物を2M HCL溶液(150mL)で酸性化して酢酸エチル(50mL)で抽出した。有機層を分離し、水層を5N NaOH溶液(50mL)を使用して塩基性化し、20%エタノール-酢酸エチル(5×200mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固させた。微量の水をトルエン共沸混合物で除去して、固形残留物を得た。固体を1:1エタノール-酢酸エチル(2×200mL)で粉砕し、濾過した。濾液を蒸発乾固させた後、残留物を逆相HPLCによって精製して、遊離塩基として4-{[5-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)ペンチル]オキシ}ピリジン-2-カルボキシイミドアミドを得た。この固体を0℃でエタノール(5mL)中の1.25M HClに溶解し、材料を蒸発乾固させ、次に凍結乾燥して、4-{[5-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)ペンチル]オキシ}ピリジン-2-カルボキシイミドアミドを塩酸塩として得た(10mg、2.5%)。
分析データ
LCMS:342[M+1]
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ9.58(brs、2H)、9.38(brs、2H)、9.21(brs、2H)、8.95(brs、2H)、8.60(d、1H)、7.99(s、1H)、7.84(d、2H)、7.34(d、1H)、7.15(d、2H)、4.23(t、2H)、4.12(t、2H)、1.90-1.70(m、4H)、1.65-1.50(m、2H)。
実施例20:ピリジニル類似体化合物の細胞毒性
この研究の目的は、3つのがん細胞株に対する化合物1~15の潜在的な細胞殺傷効果を調査することである。異なる化合物濃度でCellTiter-Glo(商標)発光細胞生存率アッセイを使用して、さまざまな癌細胞株におけるこれらの化合物の50%阻害濃度(IC50)を決定した。各細胞株(例えば、NCI-H209;NCI-H69;及びSW1271)を化合物1~15で処理し、培地には0.2%[v/v]DMSOビヒクル対照を含む。すべての細胞は、37℃、5%CO、及び95%湿度で10~20%ウシ胎児血清を添加した培地で培養された。NCI-H209;NCI-H69;及びSW1271細胞株に対するIC50値を以下の表2に示す。
Figure 2022514685000142
実施例21.ピリジニル化合物の細胞毒性
この研究の目的は、61の異なる種類の癌細胞株に対する細胞毒性に対する化合物1の効果を調査することである。IC50は、上記のようにCellTiter-Glo(商標)を使用して得られた値である。表3に示される各細胞株は、化合物1、及び参照対照としての標準的な化学療法薬であるシスプラチンで処理され、培地は、0.2%[v/v]DMSOビヒクル対照を含む。すべての癌細胞株は、37℃、5%CO、及び95%湿度で10~20%ウシ胎児血清を添加した培地で培養された。表3は、さまざまな種類の肝癌、胆管癌、胆嚢癌、腎癌、前立腺癌、肺癌、脳癌、卵巣癌、胃癌、結腸癌、及び骨癌 に対する化合物1のIC50値を示している。
Figure 2022514685000143
Figure 2022514685000144
肝細胞株
この研究の目的は、さまざまなタイプの肝臓癌の細胞生存率に対する化合物1の効果を調査することである。この研究では、10種類の異なる肝癌細胞株を使用した。表4に示す各肝細胞株を、化合物1、ペンタミジン、参照対照としての標準治療(シスプラチン)で処理し、培地は0.2%[v/v]DMSOビヒクル対照を含み、IC50値は上記のように得られた。相対発光単位で表されたCellTiter-Glo(商標)細胞生存率アッセイからの生データ値は、個々のプレートごとにビヒクルに対して正規化され、発光の減少は生存率(%)の減少を示した。データは、可変勾配(非対称4点線形回帰)を使用した非線形シグモイドプロットを使用してGraphPad PRISMで分析され、各化合物のIC50値が生成された。実験では、ペンタミジン、化合物1、及び標準治療対照のシスプラチンを完全増殖培地で8日間テストした。細胞は最初に0日目に試験化合物で処理され、次に細胞は3日目に新鮮な化合物希釈液で補充された。ペンタミジン、化合物1、及びシスプラチンは9つの濃度点:100、33.33、11.11、3.70、1.23、0.41、0.14、0.05、及び0.02μM(最終DMSO濃度=0.5%)で試験された。1つの独立した実験が行われ、IC50値は以下の表4に要約される。特に、ペンタミジン及び化合物1のIC50値は、Hep3B-lucでそれぞれ0.8及び0.6μMであった。シスプラチンのIC50値は5.1μMであり、過去のデータと一致していた。
Figure 2022514685000145
さらに、化合物4、5、及び19のIC50も同様の実験で評価され、表5に示すように肝細胞株に対して強力な細胞毒性を示した。
Figure 2022514685000146
Figure 2022514685000147
実施例22.肝同所インビボ分析
この研究では、肝臓癌に対する化合物1のインビボ治療効果を、Hep3B2.1-7-Luc細胞株を使用した同所性マウスモデルで評価した。BALB/cヌードマウスの同所性モデルの3つの群を、ビヒクル、10mg/kgの化合物1、及び20mg/kgの化合物1で経口(po)Q3Dで1週間、続いてQDで3週間治療した。3つの群の光子/秒/10の単位で測定された総フラックスの結果を図1に示す。ビヒクル対照群のマウスの平均総フラックス(光子/秒/10)は、群分け後の28日目に1223.01光子/秒/10に達した。群分け後の28日目の平均総フラックス(光子/秒/10)は、化合物1(10mg/kg)群及び化合物1(20mg/kg)群で464.74及び306.74であった。ビヒクル群と比較して、化合物1(10mg/kg)群は8日目から18日目及び28日目に有意な抗腫瘍効果を示し、化合物1(20mg/kg)群は、8日目から28日目まで有意な抗腫瘍効果を示した(図1)。化合物1は、10mg/kg群と20mg/kg群の両方で耐性が高く、明らかな体重減少はなかった。両方の化合物1群は28日目まで着実に体重を増加させたが、ビヒクル処置群のマウスは28日目に体重減少を示した。肝臓全体(腫瘍を含む)の重量を表7と図2に示す。
Figure 2022514685000148
化合物1(10mg/kg)群の腫瘍サイズ(信号強度によって示される)は、25日目に有意差を示し、28日目に非常に有意な差を示した。化合物1(20mg/kg)の腫瘍サイズは、二元配置分散分析とボンフェローニポストテストに基づくビヒクル対照群と比較して、22日目から28日目で非常に有意な差を示した。
化合物1(10mg/kg)群の腫瘍サイズは、治療日中に有意差を示さなかった。化合物1(20mg/kg)の腫瘍サイズは、ノンパラメトリック分散分析とそれに続くクラスカルウォリス検定を使用した統計分析に基づくビヒクル対照群と比較して、28日目に有意差を示し、25日目に非常に有意な差を示した。
一元配置分散分析とダネットポストテストを組み合わせて、血清由来の血液化学(ALT、AST、ALP、TP、ALB、UA、UREA、Glu、TC、TG、Ca、Mg、P、CK、LDH、GLB、A/G及びCREAを含む)の結果をビヒクル及び治療群の間で比較した。ノンパラメトリック分散分析とそれに続くクラスカルウォリス検定を実行して、ビヒクル群と治療群の間で血清由来の血液化学(ALT、AST、ALPを含む)を比較した。両方の治療群(10mg/kg及び20mg/kg)は、用量依存的に肝損傷/傷害マーカー、すなわちALT及びASTのレベルの有意な低下を示し、化合物1による治療が肝腫瘍の負担を軽減することによって肝機能を増強したことを示唆している(図4)。
要約すると、化合物1は、試験した両方の用量レベルで耐性が高かった。さらに、20mg/kgで投与された化合物1は、25日目及び28日目にBALB/cヌードマウスにおいてHep3B2.1-7-Luc肝臓同所性モデルに対して有意なインビボ抗腫瘍活性を示した(図1-4)。
実施例23.BALB/cヌードマウスにおける化合物1の耐性
この研究の目的は、BALB/cヌードマウスの非担癌マウスにおける化合物1耐性を評価することである。血漿、肝臓、腎臓、結腸、膀胱、及び血清由来の血液化学における化合物1の曝露をテストした。
材料
体重が約19~23gの6~8週齢の36匹の雌BALB/cヌードマウスを、一定の温度(20~26℃)及び湿度(40~70%)で、ケージあたり3匹の動物で個別の換気ケージに入れて飼育した。動物は、研究期間全体を通して、照射滅菌された乾燥顆粒餌及び滅菌飲料水を自由に摂取できた。研究計画の詳細を表8に示す。
Figure 2022514685000149
群分け後、動物は、病的状態及び死亡数について毎日確認した。定期モニタリングの時に、動物に、挙動に対して、例えば、運動、餌及び水の消費、体重増加/減少への影響が何かないか測定した。体重は毎日測定された。死亡及びその他の臨床徴候が記録された。
各群の動物をテストし、血液化学テスト、ならびに血漿、腎臓、肝臓、結腸、及び膀胱における化合物濃度のために2つの異なる時点でサンプルを収集した。最初のサンプリングは、21日目の最後の投与(0時間)の直前に実行された。2回目のサンプリングは、21日目の最後の投与の1時間後(1時間)に実施された。サンプリング方法の詳細な説明は次のとおりである。
血清採取:約500μLの血液を1.5mLチューブに採取した。すべてのサンプルを遠心分離する前に、30分間室温に入れ、その後、血液を6,000rpm、4℃で5分間遠心分離して血清を得た。血清サンプルは、血液ルーチンテスト用に保管するために-80℃冷凍庫に移された。
血漿採取:血漿用抗凝固剤2K-EDTAを含む1.5mLチューブに約200uLの血液を採取した。血漿は、曝露分析のために-80℃冷凍庫に移されて保管された。
腎臓の収集:各マウスの左腎臓を収集し、重量を量り、ドライアイスで急速冷凍し、曝露分析のために80℃冷凍庫に移して保管した。パラフィン包埋及びH&E染色及び画像分析のために、右腎臓を中性ホルマリンで24時間、次に70%EtOHで固定した。
肝臓の収集:各マウスの左肝臓葉を収集し、2つに分けた。一部を秤量し、ドライアイスで急速冷凍し、その後の曝露分析のために80℃冷凍庫に移して保管した。パラフィン包埋及びH&E染色及び画像分析のために、他の一部を中性ホルマリンで24時間、次に70%EtOHで固定した。
結腸の収集:結腸全体を収集し、次に結腸全体を冷PBS溶液で手動で灌流して糞便物質を除去した。最後に、結腸を横方向に開き、そっと吸い取った。各マウスの結腸全体を収集し、秤量し、ドライアイスで急速冷凍した後、-80℃冷凍庫に移して保管した。群5の結腸全体(化合物1、20mg/kg、経口投与、QD*21群)は、曝露分析のために保存された。
膀胱の収集:各マウスの膀胱を収集し、秤量し、ドライアイスで急速冷凍した後、-80℃冷凍庫に移して保管した。群5の膀胱(化合物1、20mg/kg、経口投与、QD*21群)は、曝露分析のために保管されてバイオアッセイ分析された。その他は未定であった。
結果
マウスの体重変化と体重の相対的変化の百分比(RCBW)を図5と図6に示した。全体として、5mg/kg QD、10mg/kg QD、10mg/kg Q2D、及び20mg/kg QD群では化合物1は耐性が高く、明らかな体重減少は観察されなかったが、化合物1(40mg/kg QD)群では、ビヒクル対照群と比較して、体重は20日目及び21日目に統計的に有意に低かった(図5及び6)。研究期間中にすべての実験群で死亡したマウスはなかった。
実施例24.化合物1及び化合物5の肝臓における薬物動態
化合物1(20mg/kg)、化合物5(10mg/kg)、及びペンタミジン(20mg/kg)のPKをテストした。上記の実施例23に記載されているように組織サンプルを収集した。簡単に説明すると、血液サンプル(約50~60μL)を、0.5、1、3、8、48、及び72時間にマウスの後眼窩神経叢から軽いイソフルラン麻酔下で収集した。血漿サンプルを2,000xgで6分間遠心分離して分離し、バイオアナリシスまで-70±10℃未満で保存した。採血直後に、過剰なCO窒息を使用して動物を安楽死させ、各時点で5匹のマウスのセットからサンプルを収集した。収集した組織サンプルを直ちに氷冷PBSに3回浸してすすぎ(5~10秒間/すすぎ、すすぎごとに使い捨てペトリ皿に新鮮なPBSを5~10mL使用)、吸い取り紙で乾燥させた。組織サンプルは、氷冷リン酸緩衝生理食塩水(pH7.4)を使用してホモジナイズし、ホモジネートは分析まで-70±10℃未満で保存された。ホモジネートの総量は、肝臓サンプルを除いた組織重量の3倍であり、ホモジネートの総量は肝臓重量の10倍であった。バイオアナリシスプロセスは、目的に適合したLC-MS/MSメソッドによって決定された。
試験化合物をブランク血漿にスパイクすることにより、キャリブレーション標準を調製した。10μLの作業用キャリブレーション標準を190μLのブランクマウス血漿又は組織ホモジネートにスパイクして、直線的にスパイクされたキャリブレーション標準を生成した。キャリブレータ濃度は、5,000、2,000、1,000、200、100、20、10、2、及び1ng/mLであった。キャリブレーション標準サンプルは、テストサンプルと一緒に処理された。血漿又は組織ホモジネート試験サンプルの25μLアリコートを、内部標準(500ng/mLグリピジド)を含む100μLのアセトニトリルで処理した。サンプルを5分間ボルテックスした。サンプルを4℃で4000rpmの速度で10分間遠心分離した。遠心分離後、100μLの透明な上清を96ウェルプレートに移し、LC-MS/MSを使用して分析した。クロマトグラフィーによる分離は、Kintex Polarカラム(C18、100X4.6mm、5μ)及びカラムオーブン温度45℃を使用して達成された。化合物1 diHClの移動相Aはアセトニトリルに0.1%ギ酸を含む水であり、移動相Bは10mMギ酸アンモニウムであった。ペンタミジン化合物と化合物5の移動相Aは、0.1%のギ酸を有する水であり、移動相Bは、0.1%のギ酸を有するアセトニトリルであった。
化合物1のグラジエントプログラムは、5%B(1~2.40分)、90%B(2.60~3.00分)であり、Bの初期値が90%であった。保持率は1.47/分であり、内部標準のグリピジドは1/9分であった。カラムを45℃に維持した。ペンタミジン及び化合物5について、分析はポジティブイオン化モードで動作するTurbo Ion SprayインターフェイスとAB Sciex API5000によって233 MassSpecを用いて行った。定量化は、マルチプルリアクションモニタリング(MRM)メソッドを使用して、化合物5では(m/z)328a(aはgrave)(m/z)311、エドキサバン(内部標準)では(m/z)548a(aはgrave)(m/z)366の遷移で実行された。一方、ペンタミジンでは(m/z)341a(aはgrave)(m/z)324、ベラプミル(内部標準)では(m/z)548a(aはgrave)(m/z)366であった。
化合物5のグラジエントプログラムは、10%B(0-0.2分)、95%B(1.5-2分)であり、Bの初期値が10%であり、2.6分で停止した。流量は0.5mL/分であった。ペンタミジンのグラジエントプログラムは、10%B(0-0.2分)、95%B(1.4-2分)であり、Bの初期値が10%であり、2.5分で停止した。流量は、0.5mL/分であった。
図7に示すように、化合物1(20mpk)及び化合物5(10mpk)は、経口投与(p.o.)後にペンタミジン(20mpk)よりも肝臓への曝露が大きいことを示した。化合物1(20mpk、p.o.)の用量に対するCmaxを正規化すると、ペンタミジン(20mpk、p.o.)よりもほぼ7倍高かった。10mpk、p.o.で投与された化合物5は、20mpk、p.о.で投与された化合物1と同様の曝露率を示した。化合物1と5はどちらも、ペンタミジンよりも高い半減期を示した。化合物5は、化合物1よりも高い半減期(約3倍)を示した。図8は、肝臓/腎臓/小腸/回腸/血漿における化合物1の曝露率を示している。
要約すると、化合物1と化合物5は、肝臓、小腸、回腸での曝露の増加を示したが、血漿への曝露は他の組織と比較して低かった。
実施例25.化合物1の細胞毒性のインビトロ評価
実験では、ペンタミジン、化合物1、及び標準治療対照のシスプラチンを完全増殖培地で8日間テストした。Hep-3b細胞は最初に0日目に試験化合物で処理され、次に細胞は3日目に新鮮な化合物希釈液で補充された。化合物1、ペンタミジン、及びシスプラチンは9つの濃度点:100μM、33.33μM、11.11μM、3.70μM、1.23μM、0.41μM、0.14μM、0.05μM、及び0.02μM(最終DMSO濃度=0.5%)で試験された。相対発光単位で表されたCellTiter-Glo(商標)細胞生存率アッセイからの生データ値は、個々のプレートごとにビヒクルに対して正規化され、発光の減少は生存率(%)の減少を示した。データは、可変勾配(非対称4点線形回帰)を使用した非線形シグモイドプロットを使用してGraphPad PRISMで分析され、各化合物のIC50値が生成された。用量応答曲線は図7に示されている。IC50値は、正規化された用量-応答曲線に基づいて生成された。ペンタミジン及び化合物1のIC50値は、Help-3b luxでそれぞれ0.8及び0.6μMであった。シスプラチン(5.1μM)のIC50値は、過去のデータと一致していた。
実施例26:結腸同所性インビボ研究
この例は、同所性結腸癌研究における腫瘍増殖に対する化合物1の耐性と効果を示している。
方法
30μlのDPBSに懸濁した約2.0×ルシフェラーゼ安定発現結腸癌腫瘍細胞(COLO205-Luc)細胞をBALB/cヌードマウスの盲腸壁に注入した。
動物は、腫瘍移植後20日目に、生物発光強度が3回の連続測定で増加したときに群分けするために選択された。これは、腫瘍が成長期にあったことを示す(平均生物発光測定値は2.13x10光子/秒に達した)。動物は、生物発光強度に基づいて層状ランダム化を実行するExcelベースのランダム化ソフトウェアを使用して群に割り当てられた。実験計画表に示されているように、所定のレジメンに従って治療を開始した。
マウスに、化合物1を1日10mg/k、1日20mg/kg、1日2回10mg/kg、1日2回20mg/kg、又は1日40mg/kgで投与した。
Figure 2022514685000150
主要な有効性エンドポイントは生物発光(強度値とベースラインからの変化)であった。外科的に接種したマウスの体重を測定し、150mg/kgの用量でルシフェリンを腹腔内投与した。ルシフェリン注射の10分後、動物を酸素とイソフルランの混合ガスで事前に麻酔した。動物が完全に麻酔状態になったら、IVIS(Lumina II)イメージングシステムを使用した生物発光測定のために、マウスをイメージングチャンバーに移動した。原発性及び転移性腫瘍を含む動物の全身の生物発光を週に1回測定及び記録した。
腫瘍増殖阻害(TGI)は、式:TGI(%)=[1-(Ti-T0)/(Vi-V0)]×100を使用して各群について計算された。Tiは、特定の日の治療群の平均腫瘍生物発光値、T0は、0日目の治療群の平均腫瘍生物発光値、Viは、Tiと同じ日のビヒクル対照群の平均腫瘍生物発光値を表し、V0は、0日目のビヒクル群の平均腫瘍生物発光値を表す。
試験終了時に腫瘍重量を測定した。T/C重量値(パーセント)は、式:T/C重量%=T重量/C重量×100%を使用して計算され、式中、T重量及びC重量はそれぞれ、治療群及びビヒクル対照群の平均腫瘍重量であった。
3つ以上の群間で比較するため、一元配置分散分析を行った。有意でないF統計量(誤差分散に対する治療分散の比率)が得られた場合、群間の比較はDunnett(両側)を使用して実行された。すべてのデータは、SPSS17.0を使用して分析された。p<0.05は、統計的に有意であると見なされる。
結果
動物の体重は、毒性の間接的な尺度として定期的に監視された。化合物1の投与の結果として明らかに体重が減少した群はなかった(表10及び図10)。図10は、投与初日からの体重(%)の相対的変化を示している。データポイントは、体重の群平均変化率を表す。エラーバーは平均値の標準誤差(SEM)を表す。死亡も罹患率もなかった。したがって、腫瘍を有するBALB/cヌードマウスへの化合物1の投与に関連する明らかな毒性はない。
Figure 2022514685000151
生物発光を使用して、化合物1による治療に応答した腫瘍サイズを測定した。
Figure 2022514685000152
図11は、腫瘍増殖の尺度としての、経時的な相対的生物発光のプロットである。
この研究は、化合物1には有意な毒性がなく、耐性が高いことを示している。さらに、毎日20mg/kg又は40mg/kgの用量で投与された化合物1が腫瘍増殖を減少させるのに有効である可能性があることを示す非統計的に有意な傾向が観察された。実施例27に従って、40mg/kgの毎日の投薬計画を評価するさらなる研究を実施することができる。
実施例27:40mg/kgの1日用量での結腸同所性インビボ研究のフォローアップ
方法
30μlのDPBSに懸濁した約2.0×10個のColo205-luc2細胞をBALB/cヌードマウスの盲腸壁に注入する。
動物は、腫瘍移植後20日目に、生物発光強度が3回の連続測定で増加したときに群分けするために選択される。これは、腫瘍が成長期にあったことを示す(平均生物発光測定値は2.13x10光子/秒に達した)。動物は、生物発光強度に基づいて層状ランダム化を実行するExcelベースのランダム化ソフトウェアを使用して群に割り当てられる。マウスに化合物1を毎日40mg/kgで投与する。
主要な有効性エンドポイントは生物発光(強度値とベースラインからの変化)である。外科的に接種したマウスの体重を測定し、150mg/kgの用量でルシフェリンを腹腔内投与する。ルシフェリン注射の10分後、動物を酸素とイソフルランの混合ガスで事前に麻酔する。動物が完全に麻酔状態になったら、IVIS(Lumina II)イメージングシステムを使用した生物発光測定のために、マウスをイメージングチャンバーに移動した。原発性及び転移性腫瘍を含む動物の全身の生物発光を週に1回測定及び記録する。
腫瘍増殖阻害(TGI)は、式:TGI(%)= [1-(Ti-T0)/(Vi-V0)]×100を使用して各群について計算される。Tiは、特定の日の治療群の平均腫瘍生物発光値、T0は、0日目の治療群の平均腫瘍生物発光値、Viは、Tiと同じ日のビヒクル対照群の平均腫瘍生物発光値を表し、V0は、0日目のビヒクル群の平均腫瘍生物発光値を表す。
試験終了時に腫瘍重量を測定する。T/C重量値(パーセント)は、式:T/C重量%=T重量/C重量×100%を使用して計算され、式中、T重量及びC重量はそれぞれ、治療群及びビヒクル対照群の平均腫瘍重量である。
3つ以上の群間で比較するため、一元配置分散分析を行う。有意でないF統計量(誤差分散に対する治療分散の比率)が得られると、群間の比較はDunnett(両側)を使用して実行される。全てのデータは、SPSS18.0を使用して分析する。
実施例28:腎臓同所性のインビボ研究
Balb/cヌードマウスには、40ulのDPBSで腎臓癌腫瘍細胞(ACHN-Luc)を安定して発現する4x10^6ルシフェラーゼを注射する。
原発性及び転移性腫瘍を含む動物の全身の生物発光を測定し、画像を記録する。
治療を開始する前に、すべての動物の体重を測定し、体重に基づいて層別ランダム化を実行するExcelベースのランダム化ソフトウェアを使用して2つの群に割り当てる。これにより、すべての群がベースラインで比較可能になる。試験動物に、40mg/kgの化合物を1日1回、21日間投与する。
Figure 2022514685000153
生物発光と動物の体重は経時的に測定される。
列挙された実施形態
1.式(I):
Figure 2022514685000154
を有する化合物又はその薬学的に許容される塩(式中、
Figure 2022514685000155
は単結合又は二重結合を表し;
m又はnは、独立して0、1、2、又は3の整数であり;
又はZは、独立してO、S、SO、NR、又はCRであり;及び
~Y10は、独立してN又はCRであり、
及びRは、独立して、水素もしくはハロであり、又はRがRと一緒になって、飽和、不飽和もしくは部分的に不飽和の3-9員環などの環状基を形成し(例えば、
Figure 2022514685000156
);
は、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり;
は、水素、ハロ、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり;
又はRは、独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノであり、又は
がRと一緒になって、飽和又は部分的に不飽和の3~9員環を形成し;及び
は、独立して水素、ハロ、又はアミジン(-Am)
Figure 2022514685000157
である)。
2.式(II):
Figure 2022514685000158
を有する化合物又はその薬学的に許容される塩(式中、
Figure 2022514685000159
は単結合又は二重結合を表し;
m又はnは、独立して0、1、2、3又は4の整数であり;
又はZは、独立してO、S、SO、NR、又はCRであり;及び
Xは、独立してN又はCRであり、
及びRは、独立して水素もしくはハロであり、又は
がRと一緒になって、飽和、不飽和もしくは部分的に不飽和の3-9員環などの環状基を形成し;
は、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり;
は、水素、ハロ、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり;
又はRは、独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノであり、又は
がRと一緒になって、飽和又は部分的に不飽和の3~9員環を形成し;及び
は、独立して水素又はハロである)。
3.式(III):
Figure 2022514685000160
を有する化合物又はその薬学的に許容される塩(式中、
Figure 2022514685000161
は単結合又は二重結合を表し;
m又はnは、独立して0、1、2、3又は4の整数であり;
又はZは、独立してO、S、SO、NR、又はCRであり;及び
Xは、独立してN又はCRであり、
及びRは、独立して水素もしくはハロであり、又は
がRと一緒になって、飽和、不飽和もしくは部分的に不飽和の3-9員環などの環状基を形成し;
は、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり;
は、水素、ハロ、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり;
又はRは、独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノであり、又は、
がRと一緒になって、飽和又は部分的に不飽和の3~9員環を形成し;及び
は、独立して水素又はハロである)。
4.式(IV):
Figure 2022514685000162
を有する化合物又はその薬学的に許容される塩(式中、
Figure 2022514685000163
は単結合又は二重結合を表し;
m又はnは、独立して0、1、2、3又は4の整数であり;
又はZは、独立してO、S、SO、NR、又はCRであり;及び
Xは、独立してN又はCRであり、
及びRは、独立して水素もしくはハロであり、又は
がRと一緒になって、飽和、不飽和もしくは部分的に不飽和の3-9員環などの環状基を形成し;
は、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり;
は、水素、ハロ、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり;
又はRは、独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノであり、又は、
がRと一緒になって、飽和又は部分的に不飽和の3~9員環を形成し;及び
は、独立して水素又はハロである)。
5.
Figure 2022514685000164
を含む、式(V)を有する化合物又はその薬学的に許容される塩(式中、
Figure 2022514685000165
は単結合又は二重結合を表し;
又はZは、独立してO、S、SO、NR、又はCRであり;及び
~Y10は、独立してN又はCRであり、
は、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり;
又はRは、独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノであり、又は、
がRと一緒になって、飽和又は部分的に不飽和の3~9員環を形成し;及び
は、独立して水素、ハロ、又はアミジン(-Am)
Figure 2022514685000166
、及び
は、独立して、水素、ハロ、シアノ、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又はアミノであり、置換されていてもよい)。
6.
Figure 2022514685000167
を含む、式(VI)を有する化合物又はその薬学的に許容される塩(式中、
Figure 2022514685000168
は単結合又は二重結合を表し;
又はZは、独立してO、S、SO、NR、又はCRであり;及び
Xは、独立してN又はCRであり、
は、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり;
又はRは、独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノであり、又は、
がRと一緒になって、飽和又は部分的に不飽和の3~9員環を形成し;
は、独立して水素、ハロ、又はアミジン(-Am)
Figure 2022514685000169
、及び
は、独立して、水素、ハロ、シアノ、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又はアミノであり、置換されていてもよい)。
7.
Figure 2022514685000170
を含む、式(VII)を有する化合物又はその薬学的に許容される塩(式中、
Figure 2022514685000171
は単結合又は二重結合を表し;
又はZは、独立してO、S、SO、NR、又はCRであり;及び
Xは、独立してN又はCRであり、
は、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり;
又はRは、独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノであり、又は、
がRと一緒になって、飽和又は部分的に不飽和の3~9員環を形成し;及び
は、独立して水素、ハロ、又はアミジン(-Am)
Figure 2022514685000172
、及び
は、独立して、水素、ハロ、シアノ、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又はアミノであり、置換されていてもよい)。
8.
Figure 2022514685000173
を含む、式(VIII)を有する化合物又はその薬学的に許容される塩(式中、
Figure 2022514685000174
は単結合又は二重結合を表し;
又はZは、独立してO、S、SO、NR、又はCRであり;及び
Xは、独立してN又はCRであり、
は、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり;
又はRは、独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノであり、又は、
がRと一緒になって、飽和又は部分的に不飽和の3~9員環を形成し;
は、独立して水素、ハロ、又はアミジン(-Am)
Figure 2022514685000175
、及び
は、独立して、水素、ハロ、シアノ、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又はアミノであり、置換されていてもよい)。
9.5-(5-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)ペンチルオキシ)ピコリンイミドアミド;
6-((5-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)ペンチル)オキシ)ニコチンイミドアミド;
5-((5-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)ペンチル)オキシ)ピリミジン-2-カルボキシイミドアミド;
5-((5-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)ペンチル)オキシ)ピラジン-2-カルボキシイミドアミド;
5-(4-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)ブトキシ)ピコリンイミドアミド;
5-(4-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)ブトキシ)ピコリンイミドアミド;
5,5’-(ペンタン-1,5-ジイルビス(オキシ))ビス(ピラジン-2-カルボキシイミドアミド);
6,6’-(ヘプタン-1,7-ジイル)ジピコリンイミドアミド;
5,5’-(ヘプタン-1,7-ジイル)ジニコチンイミドアミド;
6,6’-(ヘプタン-1,7-ジイル)ジニコチンイミドアミド;
5-(5-(3-カルバムイミドイルフェノキシ)ペンチルオキシ)ピコリンイミドアミド;
4-({5-[(6-シアノピリジン-3-イル)オキシ]ペンチル}オキシ)ピリジン-2-カルボニトリル;
5-(((1r、4r)-4-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)シクロヘキシル)オキシ)ピコリンイミドアミド;
5-(((1s、4s)-4-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)シクロヘキシル)オキシ)ピコリンイミドアミド;
4-(5-(3-カルバムイミドイルフェノキシ)ペンチルオキシ)ピコリンイミドアミド;
5,5’-(ブタン-1,4-ジイルビス(オキシ))ジピコリンイミドアミド;
5-(3-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)プロポキシ)ピコリンイミドアミド;
5-{2-[(1R、3S)-3-[2-(4-カルバムイミドイルフェニル)エチル]シクロヘキシル]エチル}ピリジン-2-カルボキシイミドアミド;
4-{[5-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)ペンチル]オキシ}ピリジン-2-カルボキシイミドアミド;
5-({5-[(6-カルバムイミドイルピリジン-3-イル)オキシ]ペンチル}オキシ)ピリジン-2-カルボキシイミドアミド;及び
4-({5-[(2-カルバムイミドイルピリジン-4-イル)オキシ]ペンチル}オキシ)ピリジン-2-カルボキシイミドアミドからなる群より選ばれる化合物。
10.次の構造を持つ化合物:
Figure 2022514685000176
11.次の構造を持つ化合物:
Figure 2022514685000177
12.有効量の下記式(I):
Figure 2022514685000178
の化合物又はその薬学的に許容される塩をがんに罹患している対象に投与することを含む、がんを治療する方法(式中、
Figure 2022514685000179
は単結合又は二重結合を表し;
m又はnは、独立して0、1、2、又は3の整数であり;
又はZは、独立してO、S、SO、NR、又はCRであり;及び
~Y10は、独立してN又はCRであり、
及びRは、独立して水素もしくはハロであり、又は
がRと一緒になって、飽和、不飽和もしくは部分的に不飽和の3-9員環などの環状基(例えば、
Figure 2022514685000180
)を形成し;
は、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり;
は、水素、ハロ、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり;
又はRは、独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノであり、又は、
がRと一緒になって、飽和又は部分的に不飽和の3~9員環を形成し;及び
は、独立して水素、ハロ、又はアミジン(-Am)
Figure 2022514685000181
)。
13.mが1であり、nが1である、実施形態12の方法。
14.mが1であり、nが0である、実施形態12の方法。
15.mが0であり、nが1である、実施形態12の方法。
16.mが1であり、nが2である、実施形態12の方法。
17.mが2であり、nが1である、実施形態12の方法。
18.mが2であり、nが2である、実施形態12の方法。
19.mが0であり、nが0である、実施形態12の方法。
20.Z又はZが、N、O、及びSからなる群から独立して選択され、これらのそれぞれが置換されていてもよい、実施形態12の方法。
21.Z又はZが独立してSであり、置換されていてもよい、実施形態12の方法。
22.Z又はZが独立してOであり、置換されていてもよい、実施形態12の方法。
23.Z又はZが独立してNであり、置換されていてもよい、実施形態12の方法。
24.Z又はZが独立してNRであり、Rが水素である、実施形態12の方法。
25.Z又はZが独立してNRであり、Rが、アルキル、シクロアルキル、アリール、及びヘテロアリールからなる群から選択される、実施形態12の方法。
26.Z又はZが独立してNR又はCRである、実施形態12の方法。
27.ZがNRであり、Rが、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり、ZがCRであり、R又はRは独立して水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール又はアミノであり、又は、RがRと一緒になって、飽和又は部分的に不飽和の3~9員環を形成する、実施形態12の方法。
28.Z又はZが、独立してCRであり、R又はRが、独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、もしくはアミノであり、又は、RがRと一緒になって飽和又は部分的に不飽和の3~9員環を形成する、実施形態12の方法。
29.R又はRが独立して水素である、実施形態12の方法。
30.Z又はZが独立してNRであり、Rが水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールである、実施形態12の方法。
31.Z又はZが独立してO、S、又はSOである、実施形態12の方法。
32.Y及びYがアミジンに結合している、実施形態12の方法。
33.Y及びYがアミジンに結合している、実施形態12の方法。
34.Y及びYがアミジンに結合している、実施形態12の方法。
35.R及びRが独立して水素である、実施形態12の方法。
36.RはRと一緒になって、飽和、不飽和、又は部分的に不飽和の3~9員の環状基(例えば、
Figure 2022514685000182
)を形成する、実施形態12の方法。
37.RがRと一緒になって5、6、又は7員のシクロアルキルを形成する、実施形態12の方法。
38.RがRと一緒になって6員のシクロアルキルを形成する、実施形態12の方法。
39.RがRと一緒になって7員のシクロアルキルを形成する、実施形態12の方法。
40.Y1、2、4、5、6、及び8がCR(例えば、-CH)であり、YがNであり、Y及びYがアミジンに結合している、実施形態12の方法。
41.Y1、4、5、6、及び7が-CHであり、YがNであり、Y及びYがCRであり、Rがアミジンである、実施形態12の方法。
42.Y1、4、5、6、及び8が-CHであり、YがNであり、Y及びYがCRであり、Rがアミジンである、実施形態12の方法。
43.Y1、4、5、6、及び8は-CHであり、YはNであり、Y及びYはCRであり、Rはアミジンであり、mが1であり、nが0である、実施形態12の方法。
44.Y1、4、5、及び6は-CHであり、Y及びYはNであり、Y及びYはCRであり、Rはアミジンであり、mが1であり、nが0である、実施形態12の方法。
45.前記がんが、肝臓癌、胆管癌、骨肉腫、黒色腫、乳癌、腎癌、前立腺癌、胃癌、結腸直腸癌、甲状腺癌、頭頸部癌、卵巣癌、膵臓癌、神経癌、肺癌、子宮癌、白血病、リンパ腫からなる群から選択される、実施形態12の方法。
46.前記がんが肝臓癌である、実施形態45の方法。
47.前記がんが胆管癌である、実施形態45の方法。
48.前記がんが前立腺癌である、実施形態45の方法。
49.前記がんが膵臓癌である、実施形態45の方法。
50.前記がんが肺癌である、実施形態45の方法。
51.前記がんが小細胞肺癌である、実施形態45の方法。
52.前記がんが非小細胞肺癌である、実施形態45の方法。
53.前記がんが乳癌である、実施形態45の方法。
54.前記がんが結腸直腸癌である、実施形態45の方法。
55.前記がんが腎癌である、実施形態45の方法。
56.前記式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、前記対象(例えば、ヒト患者)に、経口、静脈内又は皮下に、約0.5mg/kg、0.6mg/kg、約0.7mg/kg、約0.8mg/kg、約0.9mg/kg、約1mg/kg、約2mg/kg、約3mg/kg、約4mg/kg、約5mg/kg、約6mg/kg、約7mg/kg、約8mg/kg、約9mg/kg、約10mg/kg、約15mg/kg、約20mg/kg、約30mg/kg、約40mg/kg、約50mg/kg、約60mg/kg、約70mg/kg、約80mg/kg、約90mg/kg、約100mg/kg、約110mg/kg、約120mg/kg、約130mg/kg、約140mg/kg、約150mg/kg、約160mg/kg、約170mg/kg、約180mg/kg、約190mg/kg、約200mg/kg、約210mg/kg、約220mg/kg、約230mg/kg、約240mg/kg、約250mg/kg、約260mg/kg、約270mg/kg、約280mg/kg、約290mg/kg、約300mg/kg、約350mg/kg、約400mg/kg、約450mg/kg、約500mg/kg、又は約600mg/kgの用量で投与される、実施形態12の方法。
57.前記対象がヒト患者である、実施形態12に記載の方法。
58.前記式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩が、前記ヒト患者に経口的に投与される、実施形態12の方法。
59.前記対象が毎日約1mg/kgから約200mg/kg投与される、実施形態12の方法。
60.前記対象が毎日約1mg/kgから約100mg/kg投与される、実施形態12の方法。
61.前記対象が毎日約1mg/kgから約50mg/kg投与される、実施形態12の方法。
62.前記対象が毎日約0.5mg/kgから約50mg/kg投与される、実施形態12の方法。
63.前記対象が毎日約2mg/kg投与される、実施形態12の方法。
64.有効量の、式(V)。
Figure 2022514685000183
の化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む、がんを治療する方法(式中、
Figure 2022514685000184
は単結合又は二重結合を表し;
又はZは、独立してO、S、SO、NR、又はCRであり;及び
~Y10は、独立してN又はCRであり、
は、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり;
又はRが、独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノであり、又は、RがRと一緒になって飽和又は部分的に不飽和の3~9員環を形成し;
は、独立して水素、ハロ、又はアミジン(-Am)
Figure 2022514685000185
、及び
は、独立して、水素、ハロ、シアノ、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又はアミノであり、置換されていてもよい。)
65.Z又はZが、O、N、及びSからなる群から独立して選択され、これらのそれぞれが置換されていてもよい、実施形態64の方法。
66.Z又はZが独立してOであり、置換されていてもよい、実施形態64の方法。
67.Z又はZが独立してSであり、置換されていてもよい、実施形態64の方法。
68.Z又はZが独立してNRであり、Rが水素である、実施形態64の方法。
69.Z又はZが独立してNRであり、Rが水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールである、実施形態64の方法。
70.Z又はZが独立してCRである、実施形態64の方法。
71.ZがNRであり、Rが、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり、ZがCRであり、R又はRは独立して水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール又はアミノであり、又は、RがRと一緒になって、飽和又は部分的に不飽和の3~9員環を形成する、実施形態64の方法。
72.Y及びYが独立してアミジンである、実施形態64の方法。
73.Y及びYが独立してアミジンである、実施形態64の方法。
74.Y及びYが独立してアミジンである、実施形態64の方法。
75.Y1、2、4、5、6、及び8がCR(例えば、-CH)であり、YがNであり、Y及びYがアミジンに結合している、実施形態64の方法。
76.Y1、4、5、6、及び7が-CHであり、YがNであり、Y及びYがCRであり、Rがアミジンである、実施形態64の方法。
77.Y1、4、5、6、及び8が-CHであり、YがNであり、Y及びYがCRであり、Rがアミジンである、実施形態64の方法。
78.Y1、4、5、6、及び8が-CHであり、YがNであり、Y及びYがCRであり、Rがアミジンである、実施形態64の方法。
79.Y1、4、5、及び6が-CHであり、Y3及びYがNであり、Y及びYがCRであり、Rがアミジンである、実施形態64の方法。
80.Rが水素である、実施形態64の方法。
81.Rがアルキルである、実施形態64の方法。
82.Rがメチルである、実施形態64の方法。
83.Rがシクロアルキルである、実施形態64の方法。
84.Rがアリールである、実施形態64の方法。
85.Rがヘテロアリールである、実施形態64の方法。
86.R又はRは、独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノであり、又は、RがRと一緒になって飽和又は部分的に不飽和の3~9員環を形成する、実施形態64の方法。
87.R及びRが水素である、実施形態64の方法。
88.Rが独立して水素又はハロである、実施形態64の方法。
89.Rが独立して水素、ハロ、シアノ、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又はアミノである、実施形態64の方法。
90.Rが水素である、実施形態64の方法。
当業者に明らかであるように、本発明の多くの修正及び変形を、その精神及び範囲から逸脱することなく行うことができる。本明細書に記載の特定の実施形態は、例としてのみ提供されており、本発明は、添付の特許請求の範囲の要件、及びそのような特許請求の範囲に与えられる権利の同等物の全範囲によってのみ限定される。かかる修正は、添付の特許請求の範囲内に含まれることが意図される。
本明細書に引用された全ての参考文献、特許、及び非特許は、あたかも各個別出版物、特許、又は特許出願があらゆる目的のためにその全体が参照により組み込まれるように特別かつ個別に示された場合と同じ範囲まで、あらゆる目的のために、それらの全体で参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (68)

  1. 式(A)
    Figure 2022514685000186
    の化合物又はその薬学的に許容される塩(式中、
    Figure 2022514685000187
    は単結合又は二重結合を表し;
    m又はnは、独立して0、1、2、又は3の整数であり;
    pは、0又は1であり、
    又はZは、独立してO、S、SO、NR、又はCRであり;
    -Y10はそれぞれ独立してN又はCRであり、前記Y-Y10の少なくとも1つがNであり、ただし
    Figure 2022514685000188
    部分が一緒になって
    Figure 2022514685000189
    部分を形成し、Y-Yの1つがNであり、Y-Y10の1つがNであり、残りのY-Y10がそれぞれCHである場合、Y-Yはアミジン置換基と一緒になって、Y-Y10によって形成されたアミジン置換ピリジン環とは異なるアミジン置換ピリジン環を形成し;
    及びRは、それぞれ独立して水素又はハロであり、
    又はRがRと一緒になって、飽和、不飽和又は部分的に不飽和の3~9員環状基を形成し、前記環状基は、任意選択で、ハロ、シアノ、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又はアミノで置換され、ただし、RがRと一緒になってフェニル基を形成し、Z及びZがOであり、Y-Yの1つがNであり、Y-Y10の1つがNであり、残りのY-Y10がそれぞれCHである場合、Y-Yはアミジン置換基と一緒になって、Y-Y10によって形成されたアミジン置換ピリジン環とは異なるアミジン置換ピリジン環を形成し;
    は、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり;
    は、水素、ハロ、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり;
    又はRは、独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノであり、
    又は、RがRと一緒になって、飽和又は部分的に不飽和の3~9員環を形成し;
    は、独立して水素、ハロ、又はアミジン(-Am)
    Figure 2022514685000190
    である)。
  2. 前記化合物が式(I)
    Figure 2022514685000191
    の化合物である、請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  3. 前記化合物が式(II):
    Figure 2022514685000192
    の化合物である、請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩(式中、
    Xは、独立してN又はCRであり、ただし、少なくとも1つのXがNであり、
    は、独立して水素又はハロである)。
  4. 前記化合物が式(III):
    Figure 2022514685000193
    の化合物である、請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩(式中、
    Xは、独立してN又はCRであり、ただし、少なくとも1つのXがNであり、
    は、独立して水素又はハロである)。
  5. 前記化合物が式(IV):
    Figure 2022514685000194
    の化合物である、請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩(式中、
    Xは、独立してN又はCRであり、ただし、少なくとも1つのXがNであり、
    は、独立して水素又はハロである)。
  6. 前記化合物が式(V):
    Figure 2022514685000195
    の化合物である、請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩(式中、Rは、水素、ハロ、シアノ、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又はアミノである)。
  7. 前記化合物が式(VI):
    Figure 2022514685000196
    の化合物である、請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩(式中、
    Xは、独立してN又はCRであり、ただし、少なくとも1つのXがNであり、
    は、水素、ハロ、シアノ、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又はアミノである)。
  8. 前記化合物が式(VII):
    Figure 2022514685000197
    の化合物である、請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩(式中、
    Xは、独立してN又はCRであり、ただし、少なくとも1つのXがNであり、
    は、水素、ハロ、シアノ、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又はアミノである)。
  9. 前記化合物が式(VIII):
    Figure 2022514685000198
    の化合物である、請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩(式中、
    Xは、独立してN又はCRであり、ただし、少なくとも1つのXがNであり、
    は、水素、ハロ、シアノ、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又はアミノである)。
  10. mが1であり、nが1である、請求項1~5のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  11. mが1であり、nが0である、請求項1~5のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  12. mが0であり、nが1である、請求項1~5のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  13. mが1であり、nが2である、請求項1~5のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  14. mが2であり、nが1である、請求項1~5のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  15. mが2であり、nが2である、請求項1~5のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  16. mが0であり、nが0である、請求項1~5のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  17. が独立して水素、ハロ、シアノ、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又はアミノである、請求項1及び6~9のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  18. が水素である、請求項17に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  19. 又はZが独立して、N、O、及びSからなる群から選択される、請求項1~18のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  20. 又はZが独立してSである、請求項19に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  21. 又はZが独立してOである、請求項19に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  22. 又はZが独立してNである、請求項19に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  23. 又はZが独立してNRであり、Rが水素である、請求項19に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  24. 又はZが独立してNRであり、Rが、アルキル、シクロアルキル、アリール、及びヘテロアリールからなる群から選択される、請求項19に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  25. 又はZは独立して、NR又はCRである、請求項1~18のいずれか一項の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  26. がNRであり、Rが、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり、ZがCRであり、R又はRは独立して水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール又はアミノであり、又は、RがRと一緒になって、飽和又は部分的に不飽和の3~9員環を形成する、請求項1~18のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  27. 又はZが独立してCRであり、R又はRが独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又はアミノであり、又は、RがRと一緒になって、飽和又は部分的に不飽和の3~9員環を形成する、請求項1~18のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  28. 又はRが独立して水素である、請求項25に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  29. 又はZが独立してNRであり、前記Rが、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールである、請求項1~18のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  30. 又はZは独立して、O、S、又はSOである、請求項1~18のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  31. 及びYがアミジンに結合している、請求項1~30のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  32. 及びYがアミジンに結合している、請求項1~30のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  33. 及びYがアミジンに結合している、請求項1~30のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  34. 及びRは独立して水素である、請求項1~33のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  35. がRと一緒になって飽和、不飽和又は部分的に不飽和の3-9員環式基、例えば、
    Figure 2022514685000199
    を形成する、請求項1~33のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  36. がRと一緒になって5、6、又は7員のシクロアルキルを形成する、請求項1~33のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  37. がRと一緒になって6員のシクロアルキルを形成する、請求項1~33のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  38. がRと一緒になって7員のシクロアルキルを形成する、請求項1~33のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  39. 1、2、4、5、6、及び8がCR(例えば、-CH)であり、YがNであり、Y及びYがアミジンに結合している、請求項1~38のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  40. 1、4、5、6、及び7が-CHであり、YがNであり、Y及びYがCRであり、Rがアミジンである、請求項1~38のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  41. 1、4、5、6、及び8が-CHであり、YがNであり、Y及びYがCRであり、Rがアミジンである、請求項1~38のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  42. 1、4、5、6、及び8が-CHであり、YがNであり、Y及びYがCRであり、Rがアミジンであり、mが1であり、nが0である、請求項1~38のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  43. 1、4、5、及び6が-CHであり、Y及びYがNであり、Y及びYがCRであり、Rがアミジンであり、mが1であり、nが0である、請求項1~38のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  44. 前記化合物は、
    5-(5-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)ペンチルオキシ)ピコリンイミドアミド;
    6-((5-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)ペンチル)オキシ)ニコチンイミドアミド;
    5-((5-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)ペンチル)オキシ)ピリミジン-2-カルボキシイミドアミド;
    5-((5-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)ペンチル)オキシ)ピラジン-2-カルボキシイミドアミド;
    5-(4-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)ブトキシ)ピコリンイミドアミド;
    5-(4-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)ブトキシ)ピコリンイミドアミド
    5,5’-(ペンタン-1,5-ジイルビス(オキシ))ビス(ピラジン-2-カルボキシイミドアミド);
    6,6’-(ヘプタン-1,7-ジイル)ジピコリンイミドアミド;
    5,5’-(ヘプタン-1,7-ジイル)ジニコチンイミドアミド;
    6,6’-(ヘプタン-1,7-ジイル)ジニコチンイミドアミド;
    5-(5-(3-カルバムイミドイルフェノキシ)ペンチルオキシ)ピコリンイミドアミド;
    4-({5-[(6-シアノピリジン-3-イル)オキシ]ペンチル}オキシ)ピリジン-2-カルボニトリル;
    5-(((1r、4r)-4-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)シクロヘキシル)オキシ)ピコリンイミドアミド;
    5-(((1s、4s)-4-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)シクロヘキシル)オキシ)ピコリンイミドアミド;
    4-(5-(3-カルバムイミドイルフェノキシ)ペンチルオキシ)ピコリンイミドアミド;
    5,5’-(ブタン-1,4-ジイルビス(オキシ))ジピコリンイミドアミド;
    5-(3-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)プロポキシ)ピコリンイミドアミド;
    5-{2-[(1R、3S)-3-[2-(4-カルバムイミドイルフェニル)エチル]シクロヘキシル]エチル}ピリジン-2-カルボキシイミドアミド;
    4-{[5-(4-カルバムイミドイルフェノキシ)ペンチル]オキシ}ピリジン-2-カルボキシイミドアミド;
    5-({5-[(6-カルバムイミドイルピリジン-3-イル)オキシ]ペンチル}オキシ)ピリジン-2-カルボキシイミドアミド;及び
    4-({5-[(2-カルバムイミドイルピリジン-4-イル)オキシ]ペンチル}オキシ)ピリジン-2-カルボキシイミドアミドから成る群より選択されるものである、請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  45. 次の構造を有する化合物:
    Figure 2022514685000200
    又はその薬学的に許容される塩。
  46. 次の構造を有する化合物:
    Figure 2022514685000201
    又はその薬学的に許容される塩。
  47. 請求項1~46のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩と、薬学的に許容される担体とを含む、医薬組成物。
  48. 有効量の、請求項1~46のいずれか一項に記載の化合物もしくはその薬学的に許容される塩、又は請求項47に記載の医薬組成物を、がんに罹患している対象に投与することを含む、がんを治療する方法。
  49. 前記がんが、肝臓癌、胆管癌、骨肉腫、黒色腫、乳癌、腎癌、前立腺癌、胃癌、結腸直腸癌、甲状腺癌、頭頸部癌、卵巣癌、膵臓癌、神経癌、肺癌、子宮癌、白血病、リンパ腫からなる群から選択される、請求項48に記載の方法。
  50. 前記がんが肝臓癌である、請求項49に記載の方法。
  51. 前記がんが胆管癌である、請求項49に記載の方法。
  52. 前記がんが前立腺癌である、請求項49に記載の方法。
  53. 前記がんが膵臓癌である、請求項49に記載の方法。
  54. 前記がんが肺癌である、請求項49に記載の方法。
  55. 前記がんが小細胞肺癌である、請求項49に記載の方法。
  56. 前記がんが非小細胞肺癌である、請求項49に記載の前記方法。
  57. 前記がんが乳癌である、請求項49に記載の方法。
  58. 前記がんが結腸直腸癌である、請求項49に記載の方法。
  59. 前記がんが腎癌である、請求項49に記載の方法。
  60. 前記がんが固形腫瘍である、請求項49に記載の方法。
  61. 前記式(A)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、前記対象(例えば、ヒト患者)に、経口、静脈内又は皮下に、約0.5mg/kg、0.6mg/kg、約0.7mg/kg、約0.8mg/kg、約0.9mg/kg、約1mg/kg、約2mg/kg、約3mg/kg、約4mg/kg、約5mg/kg、約6mg/kg、約7mg/kg、約8mg/kg、約9mg/kg、約10mg/kg、約15mg/kg、約20mg/kg、約30mg/kg、約40mg/kg、約50mg/kg、約60mg/kg、約70mg/kg、約80mg/kg、約90mg/kg、約100mg/kg、約110mg/kg、約120mg/kg、約130mg/kg、約140mg/kg、約150mg/kg、約160mg/kg、約170mg/kg、約180mg/kg、約190mg/kg、約200mg/kg、約210mg/kg、約220mg/kg、約230mg/kg、約240mg/kg、約250mg/kg、約260mg/kg、約270mg/kg、約280mg/kg、約290mg/kg、約300mg/kg、約350mg/kg、約400mg/kg、約450mg/kg、約500mg/kg、又は約600mg/kgの用量で投与される、請求項49に記載の方法。
  62. 前記対象がヒト患者である、請求項49に記載の方法。
  63. 前記式(A)の化合物又はその薬学的に許容される塩が、前記ヒト患者に経口的に投与される、請求項49に記載の方法。
  64. 前記対象が毎日約1mg/kgから約200mg/kg投与される、請求項49に記載の方法。
  65. 前記対象が毎日約1mg/kgから約100mg/kg投与される、請求項49に記載の方法。
  66. 前記対象が毎日約1mg/kgから約50mg/kg投与される、請求項48に記載の方法。
  67. 前記対象が毎日約0.5mg/kgから約50mg/kg投与される、請求項49に記載の方法。
  68. 前記対象が毎日約2mg/kg投与される、請求項49に記載の方法。

JP2021536062A 2018-12-20 2019-12-20 ペンタミジンの類似体及びその使用 Pending JP2022514685A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862782351P 2018-12-20 2018-12-20
US62/782,351 2018-12-20
PCT/US2019/068156 WO2020132636A1 (en) 2018-12-20 2019-12-20 Analogues of pentamidine and uses therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022514685A true JP2022514685A (ja) 2022-02-14

Family

ID=71102897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021536062A Pending JP2022514685A (ja) 2018-12-20 2019-12-20 ペンタミジンの類似体及びその使用

Country Status (15)

Country Link
US (1) US20220144776A1 (ja)
EP (1) EP3897600A4 (ja)
JP (1) JP2022514685A (ja)
KR (1) KR20210141921A (ja)
CN (1) CN113766914B (ja)
AU (1) AU2019404572A1 (ja)
BR (1) BR112021012138A2 (ja)
CA (1) CA3124412A1 (ja)
EA (1) EA202191741A1 (ja)
IL (1) IL284202A (ja)
MX (1) MX2021007562A (ja)
PH (1) PH12021551447A1 (ja)
SG (1) SG11202106594SA (ja)
TW (1) TW202039423A (ja)
WO (1) WO2020132636A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3196435A1 (en) * 2020-10-22 2022-04-28 Andrew Asher Protter Analogues of pentamidine and methods for treating infections

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6693125B2 (en) * 2001-01-24 2004-02-17 Combinatorx Incorporated Combinations of drugs (e.g., a benzimidazole and pentamidine) for the treatment of neoplastic disorders
US7994225B2 (en) * 2004-03-17 2011-08-09 Rempex Pharmaceuticals, Inc. Bacterial efflux pump inhibitors for the treatment of ophthalmic and otic infections
US20100249175A1 (en) * 2005-12-02 2010-09-30 Wilson W David Dicationic compounds which selectively recognize G-quadruplex DNA
EP2034981A1 (en) * 2006-03-27 2009-03-18 The Government of the United States of America as Represented by The Department of Health and Human Services Diamidine inhibitors of tdp1
US20100331368A1 (en) * 2007-10-17 2010-12-30 Tidwell Richard R 2,5-diaryl selenophene compounds, aza 2,5-diaryl thiophene compounds, and their prodrugs as antiprotozoal agents
US9662308B2 (en) * 2008-02-01 2017-05-30 Dritte Patentportfolio Beteiligungsgesellschaft Mbh & Co. Kg Orally bioavailable pentamidine prodrugs for the treatment of diseases

Also Published As

Publication number Publication date
US20220144776A1 (en) 2022-05-12
WO2020132636A1 (en) 2020-06-25
BR112021012138A2 (pt) 2021-08-31
PH12021551447A1 (en) 2021-12-06
EP3897600A4 (en) 2022-08-31
CA3124412A1 (en) 2020-06-25
EP3897600A1 (en) 2021-10-27
CN113766914B (zh) 2024-02-13
AU2019404572A1 (en) 2021-07-08
EA202191741A1 (ru) 2021-10-25
CN113766914A (zh) 2021-12-07
SG11202106594SA (en) 2021-07-29
TW202039423A (zh) 2020-11-01
KR20210141921A (ko) 2021-11-23
IL284202A (en) 2021-08-31
MX2021007562A (es) 2021-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI676626B (zh) 抑制瞬時受體電位a1離子通道
TWI401255B (zh) 用以抑制有絲***之化合物
CN109790166A (zh) 咪唑并吡啶化合物用于治疗癌症
BR112021002327A2 (pt) derivados de 6-(4-amino-3-metil-2-oxa-8-azaespiro[4,5]decan-8-il)-3-(2,3-diclorofenil)-2-metilpirimidin-4(3h)-ona e compostos relacionados como inibidores de ptpn11(shp2) para o tratamento do câncer
TW593315B (en) Substituted pyridines and pyridazines with angiogenesis inhibiting activity
CN106188045B (zh) 作为wnt信号传导抑制剂的化合物、组合物及其应用
US20120135997A1 (en) Pharmaceutical composition comprising a lactam or benzenesulfonamide compound
CN111770914B (zh) 作为神经激肽-1受体拮抗剂的化合物及其用途
KR20090108086A (ko) 췌장암 치료용 조성물
US10590109B2 (en) Heterocyclic compounds used as FGFR inhibitors
AU2020286339B2 (en) Compositions and methods for inhibiting kinases
CN106243088B (zh) 取代的哌嗪化合物及其使用方法和用途
JP2022513959A (ja) 大環状化合物及び疾患の処置におけるそれらの使用
JP2021519312A (ja) カルパインモジュレーター及びその治療的使用
CN112409376A (zh) 一种基于dcaf15的蛋白降解靶向嵌合体及其制备方法和应用
US20220348583A1 (en) Perk inhibiting imidazolopyrazine compounds
US20120329794A1 (en) Ab1 KINASE INHIBITORS
JP2019514951A (ja) 増殖性疾患の治療に使用される置換2,4−ジアミノ−キノリン誘導体
US20220356186A1 (en) Perk inhibiting pyrrolopyrimidine compounds
JP2022514685A (ja) ペンタミジンの類似体及びその使用
TWI691500B (zh) 作為tyro3、axl和mertk(tam)家族受體酪胺酸激酶抑制劑之雜環化合物
JP2019535680A (ja) キナーゼを阻害する組成物及び方法
US20220332722A1 (en) Perk inhibiting compounds
TW201400470A (zh) 4-烷醇胺-3-吡唑哢衍生物
EA045754B1 (ru) Аналоги пентамидина и их применение

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240405