JP2022508770A - 分散性端部官能化グラフェンプレートレット - Google Patents

分散性端部官能化グラフェンプレートレット Download PDF

Info

Publication number
JP2022508770A
JP2022508770A JP2021546020A JP2021546020A JP2022508770A JP 2022508770 A JP2022508770 A JP 2022508770A JP 2021546020 A JP2021546020 A JP 2021546020A JP 2021546020 A JP2021546020 A JP 2021546020A JP 2022508770 A JP2022508770 A JP 2022508770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphene
platelet
graphite
layer
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021546020A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョージ ウォレス,ゴードン
レスリー オフィサー,デイビッド
ジャリリ,ルホラ
ジョン ウォーカー,アシュリー
マイケル ライダー,グレゴリー
ナイエム ファイサル,シャイフ
Original Assignee
ユニバーシティ オブ ウーロンゴン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2018903793A external-priority patent/AU2018903793A0/en
Application filed by ユニバーシティ オブ ウーロンゴン filed Critical ユニバーシティ オブ ウーロンゴン
Publication of JP2022508770A publication Critical patent/JP2022508770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/182Graphene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/182Graphene
    • C01B32/184Preparation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/182Graphene
    • C01B32/184Preparation
    • C01B32/19Preparation by exfoliation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/182Graphene
    • C01B32/194After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • C08K3/042Graphene or derivatives, e.g. graphene oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • H01M4/623Binders being polymers fluorinated polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2204/00Structure or properties of graphene
    • C01B2204/04Specific amount of layers or specific thickness
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2204/00Structure or properties of graphene
    • C01B2204/20Graphene characterized by its properties
    • C01B2204/22Electronic properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2204/00Structure or properties of graphene
    • C01B2204/20Graphene characterized by its properties
    • C01B2204/28Solid content in solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2204/00Structure or properties of graphene
    • C01B2204/20Graphene characterized by its properties
    • C01B2204/30Purity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2204/00Structure or properties of graphene
    • C01B2204/20Graphene characterized by its properties
    • C01B2204/32Size or surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/82Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by IR- or Raman-data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/04Particle morphology depicted by an image obtained by TEM, STEM, STM or AFM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/20Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like
    • C01P2004/24Nanoplates, i.e. plate-like particles with a thickness from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/001Conductive additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/011Nanostructured additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/014Additives containing two or more different additives of the same subgroup in C08K
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】本開示は、分散性グラフェンプレートレット及びその製造方法を提供する。【解決手段】グラフェンプレートレット10の構造は、その上にグラフェンの少なくとも1層の不連続層2、3、4が積層されたグラフェンの基層1を含み、基層より上のグラフェンのそれぞれの層は、それが積層された層より小さい表面積を有する。基層及びそれに積層された不連続層の端部は、全て少なくとも部分的に官能化5され、基層のためにグラフェン様特性、及びそれぞれのプレートレット上の官能基の量が増加することのために比較的高い分散性を有する構造が提供される。このプレートレットは、多数の応用のため、例えば電極又は複合材料の製造において使用され得る。【選択図】図1

Description

技術分野
本開示は、新規の端部官能化グラフェンプレートレット構造及びその製造方法に関する。
本開示の背景
1原子層の厚さの炭素膜であるグラフェンは、高い熱及び電気伝導度、並びに高い機械強度などの多数の望ましい特性を有する。したがって、グラフェンは、エネルギー貯蔵、バイオセンシング及び濾過、並びに改良された電気及び医療デバイスなどの広範囲の用途のために有望な材料である。しかしながら、グラフェンの望ましい特性を維持しながら、工業規模での製造のためのナノプレートレット又はナノリボンなどの多量のグラフェン及びグラフェン誘導体を製造すること及び貯蔵することの難しさのため、現在、これらの用途におけるグラフェンの使用は限定されている。グラフェンという用語は、一般に、1~10原子層の厚さの炭素膜(及び関連材料)を指すものとして認められる。したがって、本明細書を通して、グラフェンは最高10層までの原子層の炭素膜を指すことは理解されるであろう。10層より多い原子層を有する炭素膜は、典型的に黒鉛と記載される。
接着テープを使用してバルク黒鉛からグラフェンの層を剥離する「スコッチテープ」法による機械裂開によってグラフェンが最初に単離されて以来、工業規模量のグラフェンを製造するための効率的な方法を提供する目的で、化学蒸着及びボールミル加工などの多数の加工ルートが研究されてきたが、現在、そのわずかのみが実行可能であることがわかっている。
酸化黒鉛を製造するために1950年代に開発されたハマー法(Hummers’ method)は、多量の参加グラフェンの製造を可能にするように修正された。還元によって酸化グラフェンをグラフェンに変換する試みがなされた。しかしながら、現在、酸化グラフェンをグラフェンに還元することは成功しておらず、例えば、多量に製造することはできるが、それらは天然グラフェンと比較して準最適な特性を有する。
有望性を示す1つの製造方法は、液相剥離である。この方法では、黒鉛は、しばしば超音波処理を使用することによって、液体媒体中でグラフェンへと剥離される。グラフェンの層は、弱いファンデルワールス力によって一緒に保持されているため、超音波によってグラフェンの層を破壊することができる。これは、シートの間のポテンシャルエネルギー障壁を減少させるために、溶媒又は安定剤を含むように液体媒体の組成を変更することによって、さらに改善することができる。
液相剥離によって製造されるグラフェンによる問題は、グラフェン構造の不十分な分散性のため、多量の溶媒が必要とされることである。例えば、純粋なグラフェンは純粋な水中に0.01g/L未満の濃度でのみ分散することが可能であり、そしてこの限度は、界面活性剤の添加によって、又は一定の撹拌によっても大して改善されない。これらの濃度より高い場合、グラフェンは凝集する傾向があり、そして再積層してグラファイト構造になる。したがって、多量の溶媒が必要とされるため、グラフェンを長時間貯蔵することは不可能である。したがって、電気伝導度などのグラフェンの有益な特性を維持しながら、水中でのより高い安定な分散を可能にするグラフェンの形態が望ましい。
グラフェン構造が凝集する傾向は、複合材料中でグラフェン構造を使用する際にも問題となる。多くの場合、強度及び電気伝導度などのマトリックス材料の特性を改善するために、別の材料、例えばポリマーのマトリックス中に分散したグラフェンなどの相の均質分布を有することが好ましい。グラフェン構造の安定な分散によって、より高濃度の分散相を有するグラフェン複合体のより容易な製造が可能となり、複合体の材料特性のより大きい調整が可能となり得る。
グラフェン構造の分散性を増加させる手段は、グラフェンシートの端部を官能化することによる。これによって、分散性を増加させながら、天然グラフェンの特性を実質的に保持する構造が可能となる。これらの構造は、しばしば、端部官能化グラフェンとして記載される。
端部官能化グラフェンの製造方法は、Dingら、Sci.Rep.8:5567(2018)によって記載された。この方法は、脱気された水中にグラファイト粉末を添加すること、混合物を超音波処理して、黒色黒鉛スラリーを製造すること、加熱下で機械的に撹拌することによってスラリーを蒸気剥離(vapour exfoliating)し、プレートレットの端部を官能化すること、並びに得られた混合物を冷却、希釈及び超音波処理し、それを精製することを含む。これによって、端部にヒドロキシル基を有する数層の厚さのナノプレートレットが製造された。これらの端部の基によって、プレートレットは最高0.55g/Lまでの濃度で水中に分散することが可能となる。これによってグラフェン構造の分散性の改善が示されるが、多量の溶媒が依然として必要とされる。したがって、工業規模での製造における使用のために、より高い分散性を有するグラフェン構造依然として求められている。
本発明は、純粋なグラフェンの有益な特性を実質的に保持するが、既存のグラフェン構造よりも高い濃度で貯蔵されることも可能である、端部官能化グラフェンプレートレット構造を提供しようとしている。
発明の概要
一態様において、本発明は、グラフェンの基層と、基層上に積層された少なくとも1層の不連続グラフェン層とを含み、少なくとも1層の不連続が基層より小さい表面積を有し、且つ基層及び少なくとも1層の不連続層の端部領域が少なくとも部分的に官能化される、分散性グラフェンプレートレットを提供する。
第1の態様の特定の実施形態において、プレートレットは、最高700mg/mLまでの濃度で水中で安定な分散を形成することができる。
第1の態様の特定の実施形態において、プレートレットの電気伝導度は約900S/cmである。
第1の態様の特定の実施形態において、プレートレットは、官能化された端部又は表面の少なくとも1つへの金属イオンへの添加によって、さらに官能化される。
第1の態様の特定の実施形態において、金属イオンは、Fe、Cu、Co及びSnから選択される。
第2の態様によると、ポリマーと、第1の態様によるグラフェンプレートレットとを含む、ポリマー-マトリックス複合材料が提供される。
第2の態様の特定の実施形態において、ポリマーは、アルギネート、キトサン、PVA、PEG、PU、PEI、PVDF、PDMS又はPEDOT PSSから選択される。
第3の態様によると、第1の態様によるグラフェンプレートレットと、バインダーとを含む、電気化学プロセス用の電極が提供される。
第3の態様の特定の実施形態において、バインダーは、ナフィオン及びPVDFから選択される。
第4の態様によると、第1の態様によるグラフェンプレートレット、及びバインダーを含有する混合物を製造することと、電極基材上に混合物をコーティングすることとを含む、第3の態様による電極の製造方法が提供される。
第5の態様によると、
a.有機ニトリル(アセトニトリルなど)、エステル(酢酸エチルなど)及び水を含有する溶液中に黒鉛又はグラフェンを懸濁させるステップと、
b.懸濁させた黒鉛又はグラフェンを含有する溶液を酸化剤(四酸化ルテニウムなど)と反応させて、黒鉛又はグラフェンの端部領域を少なくとも部分的に官能化させるステップと
を含む、分散性グラフェンプレートレットの製造方法が提供される。
第5の態様の特定の実施形態において、本方法は、ステップbにおいて結果として得られる溶液を氷浴室中で冷却するステップをさらに含む。
第5の態様の特定の実施形態において、本方法は、ステップbにおいて結果として得られる溶液を均質化するステップをさらに含む。
第5の態様の特定の実施形態において、均質化は、20000rpmにおいて最高2時間まで実行される。
第5の態様の特定の実施形態において、本方法は、ステップbにおいて結果として得られる溶液を超音波処理するステップをさらに含む。
第5の態様の特定の実施形態において、本方法は、ステップbにおいて結果として得られる溶液を濾過して、濾過した固体を生じさせるステップをさらに含む。
第5の態様の特定の実施形態において、本方法は、濾過した固体を洗浄するステップをさらに含む。
第5の態様の特定の実施形態において、洗浄は、濾過した固体をHCl及び水で洗浄することをさらに含む。
第5の態様の特定の実施形態において、濾過した固体を洗浄することによって生じる濾液が無色になるまで、濾過した固体をHClで洗浄し、次いで濾液が中性になるまで水で洗浄する。
第5の態様の特定の実施形態において、濾過した固体をエタノール又はアセトンなどの有機溶媒で洗浄する。
第5の態様の特定の実施形態において、濾過した固体を真空中で乾燥させて、乾燥粉末を生じる。
第5の態様の特定の実施形態において、濾過した固体を凍結乾燥させて、乾燥粉末を生じる。
第5の態様の特定の実施形態において、乾燥粉末を水中で分散させ、最高30分間まで超音波処理し、そして得られた混合物を最高48時間まで沈殿させて、固体及び上澄みを生じ、上澄みをデカンテーションし、濾過して、グラフェン粉末を生じる。
第5の態様の特定の実施形態において、グラフェン粉末を有機溶媒で洗浄し、乾燥させる。
第5の態様の特定の実施形態において、乾燥粉末を水中で分散させ、最高30分間まで超音波処理し、そして得られた混合物を遠心分離して、固体及び上澄みを生じる。
第5の態様の特定の実施形態において、酸化剤は四酸化ルテニウムである。
第5の態様の特定の実施形態において、四酸化ルテニウムは、懸濁されたグラフェン又は黒鉛を含有する溶液に添加された塩化ルテニウムとの過ヨウ素酸ナトリウムの反応によって提供される。
第5の態様の特定の実施形態において、グラフェン又は黒鉛は、中間層間隔が増加している膨張黒鉛型で提供される。
第5の態様の特定の実施形態において、次いで、金属イオンを含有する溶液中に濾過した固体を分散させ、金属イオンをプレートレットの表面又は官能化された端部の少なくとも1つに結合させる。
第5の態様の特定の実施形態において、金属イオンは、Fe、Cu、Co及びSnから選択される。
第6の態様によると、第5の態様による方法によって製造される、第1の態様による分散性グラフェンプレートレットが提供される。
第7の態様によると、溶液中に黒鉛又はグラフェンを懸濁させるステップと、懸濁させた黒鉛又はグラフェンを含有する溶液を酸化剤と反応させて、黒鉛又はグラフェンの端部領域を少なくとも部分的に官能化させるステップとを含む、分散性グラフェンプレートレットの製造方法が提供される。
図面の簡単な説明
分散性グラフェンプレートレットの略図を示す。 単一分散性グラフェンプレートレットの低倍率明視野TEM像を示す。 分散性グラフェンプレートレットの端部の高倍率明視野TEM像を示す。 5000倍の倍率での分散性グラフェンプレートレットのSEM像を示す。 グラフェンプレートレットの試料のラマンスペクトルを示す。 99.9999%黒鉛のラマンスペクトルを示す。 分散性グラフェンプレートレットの端部のラマンスペクトルからの拡大2Dバンドを示す。 分散性グラフェンプレートレットの基面のラマンスペクトルからの拡大2Dバンドを示す。 グラフェンプレートレットの試料のXRDスペクトルを示す。 99.9999%黒鉛及びグラフェンプレートレットのXRDスペクトルを示す。 グラフェンプレートレットの試料のXPSスペクトルを示す。 グラフェンプレートレットの分散の滴定のグラフを示す。
詳細な説明
分散性グラフェンプレートレットは、ミクロン規模のグラフェンの基層を含有する構造を有する。この基層の表面上に、基層より上に7~9層程度の高さで積層されていてもよい不規則なナノメートルサイズのグラフェン層が存在する。特に明記されない限り、この構造は、その上に少なくとも1つのグラフェンの不連続層が積層されたグラフェンの基層を含み、基層より上のグラフェンのそれぞれの層が、それが積層された層よりも小さい表面積を有する。基層及びそれに積層された不連続層の端部は、全て少なくとも部分的に官能化され、基層のためにグラフェン様特性、及びそれぞれのプレートレット上の官能基の量が増加することのために改善された分散性を有する構造が提供される。
図1及び2~4は、それぞれ、分散性グラフェンプレートレット10の略図及び顕微鏡観察イメージを示す。ベースグラフェン層1はミクロンレベルのサイズであり、そしてその端部の周囲のヒドロキシル基又はカルボキシル酸などの官能基5を特徴とする。プレートレット10は、基層1の表面上に積層された不連続グラフェン層2をさらに含む。さらなる不連続グラフェン層3及び4が層2上に積層され、それぞれの不連続層の表面積は、その下の層と比較してより小さくなり得る。それぞれの不連続層の端部も、官能基5の形態での官能度を特徴とする。
好ましい実施形態において、グラフェンプレートレットの端部を官能化するための酸化剤としてRuO4が使用されてよい。RuO4は、その強力であるが選択的な酸化効果のために適切であり、それによって、内部の構造を未変性のまま残して、カルボン酸又はフェノールへのグラフェン構造の最外環の部分的な変換が可能となる。RuO4は、溶液中でのRuCl3及びNaIO4の反応によって、グラフェン又は黒鉛に提供可能である。
別の好ましい実施形態において、分散性グラフェンプレートレットを製造するために使用される黒鉛は、溶液中に入れる前に中間層間隔を増加させるために最初に熱膨張させてもよい。これは、非限定的な一例において、700~1000℃の温度で実行されてよい。このように処理された黒鉛は、一般に、膨張黒鉛と称される。
製造されたグラフェンプレートレット分散体を使用して、電気伝導材料を製造してもよい。例えば、ナフィオン又はPVDFなどのバインダーとのプレートレットの分散体の混合物を使用し、そして結果として生じる混合物を電極表面上へコーティングする、電気化学プロセスのための電極を製造するために、これらのプレートレットを使用することが望ましくなり得る。このように製造された電極は、次いで、電池中で、又はCO2還元などの電気化学プロセスにおいて使用可能である。
いくつかの実施形態において、製造されたグラフェンプレートレットは、プレートレットの官能化された端部又は表面のいずれかへの金属イオンの結合によってさらに官能化され得る。いくつかの好ましい実施形態において、金属イオンは、鉄、銅、コバルト及びスズから選択される。
本開示は、上記のグラフェンプレートレットを製造する方法の非限定的な実施形態の以下の実施例から、より理解されるであろう。
第1の実験において、99.9999%の純度を有するグラフェン100mgを、2mLのMeCN、2mLのEtOAc及び2mLの水を含有する溶液中に懸濁させた。222mg(0.125当量)のNaIO4及び4mg(0.002当量)のRuCl3.xH2O。氷浴を使用して、得られた混合物を冷却し、1時間、20000rpmにおいて均質化した。これの後、濾液が無色になるまで、混合物を2時間、超音波処理し、濾過し、水及び1MのHClで洗浄した。次いで、濾液が中性になるまで、濾液を水で洗浄した。次いで、濾液を凍結乾燥させ、端部官能化グラフェンプレートレットを含有する黒色粉末が生じた。
第2の実験において、黒鉛(20g、1.67モル)をMeCN(400mL)、EtOAc(400mL)及び水(600mL)中に懸濁させた。NaIO4(71.2g、333mmol)及びRuCl3.xH2O(820mg、3.4mmol、約0.2mol%)を添加し、そして得られた混合物を氷浴室中で冷却し、1時間、均質化した(約20000rpm)。次いで、ホモジナイザーを取り外し、そして混合物を2時間、超音波処理した。懸濁液を濾過し、次いで、過剰量の1M HClを除去するために、濾液が無色になるまで濾過した固体を水(100mL)で洗浄し、次いで再び、濾液が中性になるまで、水で洗浄した。得られた固体は水中に懸濁させることが可能であり、且つ凍結乾燥又はエタノール洗浄が可能であり、そして真空中で乾燥させて、黒色粉末として生成物を得ることが可能である。
これらの実験においては、過ヨウ素酸ナトリウム及び塩化ルテニウムによって四酸化ルテニウムが形成されるが、次亜塩素酸ナトリウムなどの他の酸化剤が代わりに使用され得ることは理解されるであろう。
非分散性粒子を除去することによって、より長く永続する分散体が達成可能であることも見出された。これは、最高30分間まで水中で乾燥粉末の分散体を超音波処理すること、及び得られた分散体を最高48時間まで沈殿させるか、又は分散体を遠心分離することを含む、乾燥粉末上での追加的なプロセスによって実行され得る。
次いで、分散体の上澄みをデカンテーションして、沈殿した粒子を除去し、次いで、上澄みを濾過して、グラフェン粉末を得ることができる。次いで、この粉末をエタノール又はアセトンなどの有機溶媒で洗浄し、真空中で乾燥させるか、又は凍結乾燥させることができる。
プレートレットの特徴決定をするため、そしてそれぞれの層の端部における官能基の存在を確認するために、多数の実験を実行した。これらを以下に説明する。
ラマン分光法を使用して、製造されたグラフェンプレートレットの化学構造をバルク黒鉛の化学構造と比較した。図5A及び5Bを参照すると、製造されたグラフェンプレートレット及び99.9999%の純粋な黒鉛のラマンスペクトルがそれぞれ示される。両スペクトルは、Dバンド6、6’、Gバンド7、7’及び2Dバンド8、8’を示す。酸化グラフェンの還元によって製造されたグラフェン構造は、典型的にGバンドよりも大きいDバンドを示すが、製造されたプレートレットの場合、それに当たらない。このことは、プレートレットが実質的にグラフェンであることを示す。図6A及び6Bを参照すると、それぞれグラフェンプレートの端部及び基面の2Dラマンバンドの分析によって、厚さ測定基準Mの決定が可能となった。これは、方程式NG=100.84M+0.45M2に従ってグラフェンフレークあたりの単分子層の数NGを測定するために使用することができる。これにより、グラフェンプレートレット端部において2層及び基面において最高6層までがあることが確認された。
図7A及び7Bを参照すると、このことは、グラフェンプレートレットスペクトル9が黒鉛11のスペクトルと実質的に一致しているX線回折の結果によって、さらに裏付けられる。XRDによって結晶化度の測定が提供され、そして多数のグラフェン層からなる黒鉛は、数層のみを有するグラフェンプレートレットよりも高い結晶化度を必然的に有するため、強度の減少が予想される。黒鉛11と比較してプレートレットスペクトル9におけるわずかなシフトは、中間層距離を増加させる端部の官能基に起因する。
X線光電子分光法を使用して、官能基の存在を調査した。これによって、再び黒鉛と類似の94%のC及び約6%のOの組成が示された。図8に示されるXPSスペクトルは、3つの異なる種類のC原子の存在、284.5eV(図8中の14)の芳香族C、286.3eV(図8中の13)のフェノールC及び289.8eV(図8中の12)のカルボキシルCを示し、カルボン酸及びフェノール基の存在を示す。熱重量分析を実行し、0.15mEq/gのカルボン酸含有量を算出した。高角環状暗視野(High angle annular dark field)(HAADF)走査型透過電子顕微鏡検査法によって、これらの位置での酸素原子の存在に起因する明端部が示され、これは、グラフェンプレートレットの端部官能化の正孔を示す。カルボキシル及びフェノール基の両存在は、それぞれカルボキシル及びフェノール基に起因するpH=4.2及び8.0における2つのpKa値を示す図9に示すように、0.1M HClによる0.1M NaOH中での端部官能化グラフェンプレートレットの分散体の滴定によって、さらに支持された。
確立されたプレートレットの構造を用いて、実験を実行し、プレートレットの分散性及び伝導性、並びにポリマー複合体へと形成されるそれらの能力を測定した。
端部官能化グラフェンプレートレットは、以前の方法によって以前に達成された0.55mg/Lとは対照的に、最高700mg/mLまでの濃度で水中で懸濁可能であることがわかった。端部官能化グラフェンの水中で最高10mg/Lまでの懸濁液は、少なくとも3ヵ月間安定であることがわかった。10mg/mL以上の懸濁液では、溶液を簡単に撹拌することによって再分散を達成することができたとしても、溶液中でプレートレットの沈殿が観察された。100mg/mLの懸濁液は、水中で少なくとも6時間安定であることがわかった。50mg/mLの懸濁液は、トルエン、エタノール、NMP及びDMFなどの有機溶媒中で少なくとも6時間安定であることがわかった。IPA、MeOH、CH2Cl2、DMF及びTHFを含む他の溶媒中でも改善された分散が見られ、レートレットが明白に記載されない他の溶媒中でも高い分散製を有し得ることが示される。
溶媒に対して比較的高い割合のグラフェンプレートレットを用いた懸濁液に関して、結果として生じる溶液の性質は変化し得る。水中25重量%より多い端部官能化グラフェンによる端部官能化グラフェンプレートレットの懸濁液は、ペーストを形成することがわかったが、水中35重量%より多い端部官能化グラフェンの懸濁液は、成形可能な生地を形成することがわかっている。結果として生じる生地の成形可能であるという能力のため、材料をほぼ全ての形状に形成することが可能である。ペーストは、水、有機溶媒及びイオン液体中250mg/mLで観察された。生地は、水、有機溶媒及びイオン液体中350~700mg/mLで観察された。
真空濾過を使用して、端部官能化グラフェンプレートレットを自立型の紙へと形成し、4点プローブ伝導性測定によって伝導性を測定した。自立型の紙は、900S/cmの高度に望ましい電気伝導度を有することがわかった。
或いは、製造されたプレートレット分散体を使用して、例えば、アルギネート、キトサン、PVA、PEG、PU、PEI、PVDF又はPEDOT PSSなどのポリマーを使用して複合材料を製造することができる。第1の試験実験において、50mgのプレートレット及び100mgのポリビニルアルコール(PVA)を、それが10~15mLまで濃縮されるまで、6~8時間60℃において150mLの水中で撹拌した。次いで、ドロップキャスティングを使用して、PVA-グラフェンプレートレット複合体の自立型の膜を製造した。コンセプト試験の別の複合体製造プルーフにおいて、水中70%のグラフェンプレートレット及び30%のキトサンの分散体を3D押出成形印刷し、骨格を形成した。
製造されたプレートレット分散体を使用して、金属官能化グラフェンプレートレットも製造した。0.1mg/mLの塩化鉄(FeCl3)溶液を1mg/mLのグラフェンプレートレット分散体と混合することを含む、コンセプト試験のプルーフが実行された。次いで、混合物を室温で30分間撹拌し、その後、遠心分離し、過剰な塩化鉄を除去するために水で洗浄し、次いで凍結乾燥した。XPS及びSEMイメージによって測定される通り、これによってFe官能化グラフェンプレートレットを得ることに成功した。XPSは、0.4原子%における表面における実質的な鉄のドーピングを示す。Fe官能化グラフェンプレートレットは、磁気挙動を示した。
750℃においてN2ガス下で1時間、Fe官能化プレートレットを焼き鈍しすることによって、さらなる官能化が達成され、それによって、プレートレット表面全体での鉄/酸化鉄ナノ粒子の分散が得られた。塩化鉄の代わりに塩化銅及び塩化スズを使用した類似の試験によって、それぞれプレートレットに結合した銅/酸化銅及びスズ/酸化スズのナノ粒子が得られた。
特定の実施形態の上記説明において、明快性のために特定の用語が使用されてきた。しかしながら、本開示は、そのように選択された特定の用語に限定されるように意図されるものではなく、且つそれぞれの特定の用語が、類似の技術的目的を達成するために同様の様式で作用する他の技術的等価物を含むことを理解すべきである。
本明細書中、「含む(comprising)」という用語は、その「非限定的な」意味で、すなわち、「含む(including)」の意味で理解され、したがって、その「限定的な」意味で、すなわち、「からなる(consisting only of)」の意味に限定されない。対応する意味は、それらが出現する対応用語「含む(comprise)」、「含む(comprised)」及び「含む(comprises)」に起因する。
加えて、上記は本発明のいくつかの実施形態のみを記載しており、開示された実施形態の範囲及び精神を逸脱しない範囲で、変更、修正、追加及び/又は変化が可能であり、実施形態は実例であるのみで、限定的ではない。
さらに、本発明は、現在最も実際的であり且つ好ましいと考えられるものに関連して記載されており、本発明は開示された実施形態に限定されないが、逆に、本発明は、本発明の精神及び範囲内に含まれる様々な修正及び同等の改作を含むことを意図すると理解される。また上記される様々な実施形態は、他の実施形態と組み合わせて実施されてもよく、例えば、一実施形態の態様を別の実施形態の態様と組み合わせて、さらに他の実施形態を実現してもよい。さらに、任意の所与のアセンブリのそれぞれの独立した特徴又は構成要素が追加的な実施形態を構成してもよい。

Claims (32)

  1. グラフェンの基層と、
    前記基層上に積層された少なくとも1層の不連続グラフェン層と
    を含み、前記少なくとも1層の不連続層が前記基層より小さい表面積を有し、且つ前記基層及び前記少なくとも1層の不連続層の端部領域が少なくとも部分的に官能化される、分散性グラフェンプレートレット。
  2. 前記プレートレットが、最高700mg/mLまでの濃度で水中で安定な分散を形成することができる、請求項1に記載のプレートレット。
  3. 前記プレートレットの電気伝導度が約900S/cmである、請求項1又は2に記載のプレートレット。
  4. 前記プレートレットが、前記官能化された端部又は前記表面の少なくとも1つへの金属イオンへの添加によって、さらに官能化される、請求項1~3のいずれか一項に記載のプレートレット。
  5. 前記金属イオンが、Fe、Cu、Co及びSnから選択される、請求項4に記載のプレートレット。
  6. ポリマーと、
    請求項1~5のいずれか一項に記載のグラフェンプレートレットと
    を含む、ポリマー-マトリックス複合材料。
  7. 前記ポリマーが、アルギネート、キトサン、PVA、PEG、PU、PEI、PVDF、PDMS又はPEDOT PSSから選択される、請求項6に記載のポリマー-マトリックス複合材料。
  8. 請求項1~5のいずれか一項に記載のグラフェンプレートレットと、
    バインダーと
    を含む、電気化学プロセス用の電極。
  9. 前記バインダーが、ナフィオン及びPVDFから選択される、請求項8に記載の電極。
  10. 請求項1~5のいずれか一項に記載のグラフェンプレートレット、及びバインダーを含有する混合物を製造することと、
    電極基材上に前記混合物をコーティングすることと
    を含む、請求項8又は9のいずれか一項に記載の電極の製造方法。
  11. a.有機ニトリル(アセトニトリルなど)、エステル(酢酸エチルなど)及び水を含有する溶液中に黒鉛又はグラフェンを懸濁させるステップと、
    b.懸濁させた黒鉛又はグラフェンを含有する前記溶液を酸化剤(四酸化ルテニウムなど)と反応させて、前記黒鉛又は前記グラフェンの端部領域を少なくとも部分的に官能化させるステップと
    を含む、分散性グラフェンプレートレットの製造方法。
  12. ステップbにおいて結果として得られる前記溶液を氷浴室中で冷却するステップをさらに含む、請求項11に記載の方法。
  13. ステップbにおいて結果として得られる前記溶液を均質化するステップをさらに含む、請求項11又は12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記均質化が、20000rpmにおいて最高2時間まで実行される、請求項13に記載の方法。
  15. ステップbにおいて結果として得られる前記溶液を超音波処理するステップをさらに含む、請求項11~14のいずれか一項に記載の方法。
  16. ステップbにおいて結果として得られる前記溶液を濾過して、濾過した固体を生じさせるステップをさらに含む、請求項11~15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記濾過した固体を洗浄するステップをさらに含む、請求項16に記載の方法。
  18. 洗浄が、前記濾過した固体をHCl及び水で洗浄することを含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記濾過した固体を洗浄することによって生じる濾液が無色になるまで、前記濾過した固体をHClで洗浄し、次いで前記濾液が中性になるまで水で洗浄する、請求項18に記載の方法。
  20. 前記濾過した固体をエタノール又はアセトンなどの有機溶媒で洗浄する、請求項17又は18のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記濾過した固体を真空中で乾燥させて、乾燥粉末を生じさせる、請求項16~20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記濾過した固体を凍結乾燥させて、乾燥粉末を生じさせる、請求項16~20のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記乾燥粉末を水中で分散させ、最高30分間まで超音波処理し、そして得られた混合物を最高48時間まで沈殿させて、固体及び上澄みを生じさせ、上澄みをデカンテーションし、濾過して、グラフェン粉末を生じさせる、請求項21又は22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記グラフェン粉末を有機溶媒で洗浄し、乾燥させる、請求項23に記載の方法。
  25. 前記乾燥粉末を水中で分散させ、最高30分間まで超音波処理し、そして得られた混合物を遠心分離して、固体及び上澄みを生じさせる、請求項23又は24のいずれか一項に記載の方法。
  26. 前記酸化剤が四酸化ルテニウムである、請求項11~25のいずれか一項に記載の方法。
  27. 前記四酸化ルテニウムが、懸濁されたグラフェン又は黒鉛を含有する前記溶液に添加された塩化ルテニウムとの過ヨウ素酸ナトリウムの反応によって提供される、請求項26に記載の方法。
  28. 前記グラフェン又は黒鉛が、中間層間隔が増加している膨張黒鉛型で提供される、請求項11~27のいずれか一項に記載の方法。
  29. 次いで、金属イオンを含有する溶液中に前記濾過した固体を分散させ、金属イオンを前記プレートレットの表面又は官能化された端部の少なくとも1つに結合させる、請求項21~25のいずれか一項に記載の方法。
  30. 前記金属イオンが、Fe、Cu、Co及びSnから選択される、請求項29に記載の方法。
  31. 請求項11~30のいずれか一項に記載の方法によって製造される、請求項1~5のいずれか一項に記載の分散性グラフェンプレートレット。
  32. 溶液中に黒鉛又はグラフェンを懸濁させるステップと、
    懸濁させた黒鉛又はグラフェンを含有する前記溶液を酸化剤と接触させて、前記黒鉛又は前記グラフェンの端部領域を少なくとも部分的に官能化させるステップと
    を含む、分散性グラフェンプレートレットの製造方法。
JP2021546020A 2018-10-08 2019-10-04 分散性端部官能化グラフェンプレートレット Pending JP2022508770A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2018903793A AU2018903793A0 (en) 2018-10-08 Dispersible edge functionalised graphene platelets
AU2018903793 2018-10-08
PCT/AU2019/051076 WO2020073081A1 (en) 2018-10-08 2019-10-04 Dispersible edge functionalised graphene platelets

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022508770A true JP2022508770A (ja) 2022-01-19

Family

ID=70163651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021546020A Pending JP2022508770A (ja) 2018-10-08 2019-10-04 分散性端部官能化グラフェンプレートレット

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20210328221A1 (ja)
EP (1) EP3863966A4 (ja)
JP (1) JP2022508770A (ja)
KR (1) KR20210098961A (ja)
CN (1) CN113165882A (ja)
AU (2) AU2019356795B2 (ja)
BR (1) BR112021006733A2 (ja)
CA (1) CA3115550A1 (ja)
EA (1) EA202190745A1 (ja)
SG (1) SG11202103501SA (ja)
WO (1) WO2020073081A1 (ja)
ZA (1) ZA202102668B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023182109A1 (ja) * 2022-03-24 2023-09-28 富士フイルム株式会社 二次電池用バインダー組成物、非水二次電池用組成物、全固体二次電池用シート及び全固体二次電池、並びに、全固体二次電池用シート及び全固体二次電池の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023115143A1 (en) * 2021-12-23 2023-06-29 Sicona Battery Technologies Pty Ltd Edge functionalised graphene thermal nanofluids
CN114956065B (zh) * 2022-05-30 2023-09-26 广东墨睿科技有限公司 氨基改性石墨烯及制备方法和氨基改性石墨烯涂料及应用

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9991391B2 (en) * 2008-07-25 2018-06-05 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Pristine and functionalized graphene materials
US8501318B2 (en) * 2008-09-03 2013-08-06 Nanotek Instruments, Inc. Dispersible and conductive nano graphene platelets
WO2010083378A2 (en) * 2009-01-15 2010-07-22 Board Of Regents, The University Of Texas System Mixtures comprising graphite and graphene materials and products and uses thereof
EP2432733A4 (en) * 2009-05-22 2016-01-20 Univ Rice William M HIGHLY OXIDED GRAPHIC OXIDE AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
US8652687B2 (en) * 2009-12-24 2014-02-18 Nanotek Instruments, Inc. Conductive graphene polymer binder for electrochemical cell electrodes
US8795899B2 (en) * 2010-08-19 2014-08-05 Nanotek Instruments, Inc. Lithium super-battery with a functionalized nano graphene cathode
CN102295913A (zh) * 2011-06-14 2011-12-28 哈尔滨工程大学 吸收高频电磁波的石墨烯与四氧化三铁纳米材料及制法
MX2014003058A (es) * 2011-09-14 2014-04-30 Univ Rice William M Metodos basados en solventes para la produccion de nanocintas de grafeno.
KR101580561B1 (ko) * 2014-02-17 2015-12-29 한국과학기술연구원 표면 기능화된 탄소재료 및 그 표면 기능화 방법
EP3230386B1 (en) * 2014-12-09 2024-02-21 NanoXplore Inc. Large scale production of oxidized graphene
KR20160071939A (ko) * 2014-12-12 2016-06-22 주식회사 엘지화학 부분 산화 그래핀 및 이의 제조 방법
CN104617300A (zh) * 2015-02-09 2015-05-13 天津师范大学 一种采用还原氧化石墨烯制备锂离子电池正负极材料的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023182109A1 (ja) * 2022-03-24 2023-09-28 富士フイルム株式会社 二次電池用バインダー組成物、非水二次電池用組成物、全固体二次電池用シート及び全固体二次電池、並びに、全固体二次電池用シート及び全固体二次電池の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2022202850A1 (en) 2022-05-19
ZA202102668B (en) 2023-10-25
EA202190745A1 (ru) 2021-07-01
WO2020073081A1 (en) 2020-04-16
CA3115550A1 (en) 2020-04-16
EP3863966A1 (en) 2021-08-18
US20210328221A1 (en) 2021-10-21
AU2019356795A1 (en) 2021-05-13
AU2019356795B2 (en) 2022-05-05
CN113165882A (zh) 2021-07-23
BR112021006733A2 (pt) 2021-07-13
SG11202103501SA (en) 2021-05-28
KR20210098961A (ko) 2021-08-11
EP3863966A4 (en) 2022-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhang et al. Aqueous stabilization of graphene sheets using exfoliated montmorillonite nanoplatelets for multifunctional free-standing hybrid films via vacuum-assisted self-assembly
Ye et al. A new graphene-modified protic ionic liquid-based composite membrane for solid polymer electrolytes
JP2022508770A (ja) 分散性端部官能化グラフェンプレートレット
Ye et al. Biocompatible reduced graphene oxide sheets with superior water dispersibility stabilized by cellulose nanocrystals and their polyethylene oxide composites
CN109075341B (zh) 一种石墨烯分散组合物、电极浆料的制造方法及电极的制造方法
Feng et al. Core/shell-structured hyperbranched aromatic polyamide functionalized graphene nanosheets-poly (p-phenylene benzobisoxazole) nanocomposite films with improved dielectric properties and thermostability
WO2011041663A2 (en) Exfoliation of graphite oxide in propylene carbonate and thermal reduction of resulting graphene oxide platelets
Heo et al. Polyimide nanocomposites based on functionalized graphene sheets: Morphologies, thermal properties, and electrical and thermal conductivities
Ye et al. Enhanced ion transport in polymer–ionic liquid electrolytes containing ionic liquid-functionalized nanostructured carbon materials
Lin et al. Effective solvothermal deoxidization of graphene oxide using solid sulphur as a reducing agent
Zhang et al. A novel approach for transferring water-dispersible graphene nanosheets into organic media
Kumar et al. Synergistic role of graphene oxide-magnetite nanofillers contribution on ionic conductivity and permeability for polybenzimidazole membrane electrolytes
Mallakpour et al. Anionic clay intercalated by multi-walled carbon nanotubes as an efficient 3D nanofiller for the preparation of high-performance l-alanine amino acid containing poly (amide-imide) nanocomposites
US10894235B2 (en) Composite membranes and applications thereof
Chouhan et al. Graphene oxide-Laponite hybrid from highly stable aqueous dispersion
Zabihi et al. Simultaneous electrochemical-assisted exfoliation and in situ surface functionalization towards large-scale production of few-layer graphene
Jin et al. Methylpiperidine-functionalized graphene oxide for efficient curing acceleration and gas barrier of polymer nanocomposites
Shin et al. A facile synthesis method for highly water-dispersible reduced graphene oxide based on covalently linked pyridinium salt
Shi et al. Self‐Assembled Polymeric Ionic Liquid‐Functionalized Cellulose Nano‐crystals: Constructing 3D Ion‐conducting Channels Within Ionic Liquid‐based Composite Polymer Electrolytes
Wang et al. Magnetic field-induced fabrication of Fe 3 O 4/graphene nanocomposites for enhanced electrode performance in lithium-ion batteries
Xu et al. Direct growth of SnO2 nanocrystallites on electrochemically exfoliated graphene for lithium storage
Backert et al. Facile hybridization of Ni@ Fe2O3 superparticles with functionalized reduced graphene oxide and its application as anode material in lithium-ion batteries
Zhang et al. Reductant-and stabilizer-free synthesis of graphene–polyaniline aqueous colloids for potential waterborne conductive coating application
Hatakeyama et al. A two-step method for stable and impurity-free graphene oxide dispersion in various organic solvents without a stabilizer or chemical modification
Wang et al. Enhanced dielectric properties of acrylic resin elastomer based nanocomposite with thermally reduced graphene nanosheets

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20220822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220822

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240329