JP2022502932A - マルチビーム動作をサポートする基地局を有する無線ネットワークにおけるユーザ機器の測位推定 - Google Patents

マルチビーム動作をサポートする基地局を有する無線ネットワークにおけるユーザ機器の測位推定 Download PDF

Info

Publication number
JP2022502932A
JP2022502932A JP2021517285A JP2021517285A JP2022502932A JP 2022502932 A JP2022502932 A JP 2022502932A JP 2021517285 A JP2021517285 A JP 2021517285A JP 2021517285 A JP2021517285 A JP 2021517285A JP 2022502932 A JP2022502932 A JP 2022502932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prs
base station
transmission
directional beams
base stations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021517285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7297879B2 (ja
Inventor
バスキ,プリヤント
バーグレン,アンデシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Sony Group Corp
Original Assignee
Sony Corp
Sony Group Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp, Sony Group Corp filed Critical Sony Corp
Publication of JP2022502932A publication Critical patent/JP2022502932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7297879B2 publication Critical patent/JP7297879B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/10Position of receiver fixed by co-ordinating a plurality of position lines defined by path-difference measurements, e.g. omega or decca systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S1/00Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith
    • G01S1/02Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith using radio waves
    • G01S1/04Details
    • G01S1/042Transmitters
    • G01S1/0428Signal details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S1/00Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith
    • G01S1/02Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith using radio waves
    • G01S1/08Systems for determining direction or position line
    • G01S1/20Systems for determining direction or position line using a comparison of transit time of synchronised signals transmitted from non-directional antennas or antenna systems spaced apart, i.e. path-difference systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S1/00Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith
    • G01S1/02Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith using radio waves
    • G01S1/08Systems for determining direction or position line
    • G01S1/44Rotating or oscillating beam beacons defining directions in the plane of rotation or oscillation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/0009Transmission of position information to remote stations
    • G01S5/0018Transmission from mobile station to base station
    • G01S5/0036Transmission from mobile station to base station of measured values, i.e. measurement on mobile and position calculation on base station
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0205Details
    • G01S5/0215Interference
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0205Details
    • G01S5/0226Transmitters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0032Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
    • H04L5/0035Resource allocation in a cooperative multipoint environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • H04W64/006Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management with additional information processing, e.g. for direction or speed determination
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S2205/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S2205/01Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations specially adapted for specific applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

基地局の動作方法は、複数の指向性ビームでの測位参照信号(Positioning Reference Signal:PRS)の基地局による送信に関連付けられたスケジュールを決定することであって、複数の指向性ビームは、複数の構成可能なビーム方向の少なくとも一部に対応する方向を有し、スケジュールは、基地局によるPRS送信と、少なくとも1つの他の基地局からの指向性ビームでのPRS送信との調整に基づくということと、決定されたスケジュールに基づいて、複数の指向性ビームのそれぞれでPRSを送信することと、を含む。【選択図】図1

Description

〔関連出願の相互参照〕
本出願は、2018年9月27日に出願されたスウェーデン特許出願第1830267−9号及び2018年9月28日に出願された米国仮特許出願シリアル番号第62/738,447号の優先権を主張するものであり、これらの各出願の全体の内容は、その全体が記載されているかのように本明細書に参照により援用される。
本発明の概念は、概して、無線通信ネットワークに関し、より詳細には、無線通信ネットワークにおけるユーザ機器(User Equipment:UE)の測位推定に関する。
観測到達時間差(Observed Time Difference of Arrival:OTDOA)は、無線アクセス技術(Radio Access Technology:RAT)依存の測位技術であり、ロングタームエボリューション(Long Term Evolution:LTE)ネットワークで広く配備されている。デバイス/ユーザ機器(UE)は、複数の基地局(eNode−B)から参照信号を受信し、その後に到達時間差(Timing Difference Of Arrival:TDOA)測定を実行する。測定結果は、LTE測位プロトコル(LTE Positioning Protocol:LPP)を使用して、UEからeノードBを経由してロケーションサーバ(Location Server :LS)に送信される。LSは、三角測量を使用する少なくとも3つのeノードB設備からの測定結果に基づいて、測位推定を実行する。
測位参照信号(Positioning Reference Signal:PRS)は、LTEにおける参照信号の1つであり、OTDOA方法に基づいたUEの測位決定を容易にするために使用される。各eノードBからの到達時間(Time of Arrival:TOA)を計算する基本動作は、以下のように説明することができる。最初にUEは、PRSなどの参照信号を受信し、次にローカルに生成された参照信号との相互相関を実行する。異なる送信アンテナ、受信アンテナ、及びサブフレームからの相互相関を蓄積することにより、良好な相互相関ピークを得ることができる。測定された時間遅延は、相互相関ピークの位相情報から得ることができる。前述の操作を繰り返して、複数のeノードB(例えば、参照eノードB及び近隣eノードB)からの時間遅延を得る。参照信号時間差(Reference Signal Time Different:RSTD)測定は、参照(サービング)eノードBの時間遅延から近隣eノードBの時間遅延を減算することによって得られる。UEはまた、RSTD測定品質を評価及び分類し得る。UEは、全てのRSTD測定値及びRSTD測定品質情報をLSに送信し、LSはUEの測位推定を決定する。
LTEでは、eノードBが無指向性/セクタアンテナを有するという前提で、eノードBによってPRSが送信されるが、PRSの送信に使用されるアンテナのビーム態様については示されていない。同様に、UEは、PRSを保持しているビームを受信するために、無指向性又は比較的広いアンテナを使用することが予想される。UEがPRS信号を送信するeノードBに関連付けられたセル内にある間に、UEはPRSを受信し得る。
本発明の概念のいくつかの実施形態によれば、基地局の動作方法は、複数の指向性ビームでの測位参照信号(PRS)の基地局による送信に関連付けられたスケジュールを決定することであって、複数の指向性ビームは、複数の構成可能なビーム方向の少なくとも一部に対応する方向を有し、スケジュールは、基地局によるPRS送信と、少なくとも1つの他の基地局からの指向性ビームでのPRS送信との調整に基づくということと、決定されたスケジュールに基づいて、複数の指向性ビームのそれぞれでPRSを送信することと、を含む。
他の実施形態では、基地局は、第1の基地局であり、少なくとも1つの他の基地局は、第2の基地局を含み、複数の指向性ビームのそれぞれでのPRSの送信のためのスケジュールは、第1の基地局からのPRS送信と、第2の基地局からの指向性ビームで送信されることがスケジュールされているPRS送信とを、第1の基地局からのPRS送信と第2の基地局からのPRS送信とが所定の期間内に発生するように調整することによって決定される。
さらにその他の実施形態では、第1の基地局から送信されるPRS送信が、定義された地理的領域における第2の基地局から指向性ビームで送信されることがスケジュールされているPRS送信と調整されるように、複数の指向性ビームそれぞれでのPRSの送信のためのスケジュールが決定される。
さらにその他の実施形態では、複数の指向性ビームのそれぞれでのPRSの送信のためのスケジュールは、第1の基地局から送信されるPRS送信に関連付けられた第1のリソースと、第2の基地局から送信されるPRS送信に関連付けられた第2のリソースとを多重化することにより、第1の基地局から送信されるPRS送信と第2の基地局から送信されるPRS送信との間の干渉を低減することに基づいて、第1の基地局から送信されるPRS送信が、第2の基地局から指向性ビームで送信されることがスケジュールされているPRS送信と調整されるように決定される。
さらにその他の実施形態では、第1のリソースは、第1のサブ周波数及び第1の時間セグメントを含み、第2のリソースは、第2のサブ周波数及び第2の時間セグメントを含む。
さらにその他の実施形態では、所定の期間の長さは、定義された地理的領域内のユーザ機器(UE)の移動特性に基づく(800)。
さらにその他の実施形態では、複数の指向性ビームのそれぞれでのPRSの送信のためのスケジュールを決定することは、PRSバースト間隔内に複数のビームのそれぞれでのPRSの送信を完了するように、複数の指向性ビームのそれぞれでのPRSの送信のためのスケジュールを生成することを含む。
さらにその他の実施形態では、PRSバースト間隔は、複数のPRSバースト間隔のうちの第1のPRSバースト間隔である。方法は、複数のPRSバースト間隔のそれぞれのうちに、複数のビームのそれぞれでのPRSの送信を完了するように、複数の指向性ビームのそれぞれでのPRSの送信のためのスケジュールを生成することをさらに含む。
さらにその他の実施形態では、複数のPRSバースト間隔のうち2以上のPRSバースト間隔のそれぞれは、周期的に発生するようにスケジュールされる。
さらにその他の実施形態では、複数のPRSバースト間隔のうち2以上のPRSバースト間隔のそれぞれは、連続して発生するようにスケジュールされる。
さらにその他の実施形態では、方法は、複数の指向性ビームにそれぞれビームインデックス識別を割り当てることをさらに含む。スケジュールは、ビームインデックス識別に基づく。
さらにその他の実施形態では、スケジュール、複数の構成可能なビーム方向の少なくとも一部の数、複数の構成可能なビーム方向の数、ビームインデックス識別、複数の指向性ビームのそれぞれの帯域幅、又は複数の指向性ビームのそれぞれの時間領域特性を、測位ノードに通信することをさらに含む。
さらにその他の実施形態では、スケジュール、複数の構成可能なビーム方向の少なくとも一部の数、複数の構成可能なビーム方向の数、ビームインデックス識別、複数の指向性ビームのそれぞれの帯域幅、又は複数の指向性ビームのそれぞれの時間領域特性を、測位ノードに通信することは、同期信号ブロック(Synchronization Signal Block:SSB)の送信後に実行される。
さらにその他の実施形態では、スケジュールは、複数の指向性ビームでのPRSの基地局による送信のために使用される、時間セグメント及びサブ周波数を識別するリソース割り当てスケジュールである。方法は、複数の指向性ビームにそれぞれビームインデックス識別を割り当てることであって、ビームインデックス識別は、時間セグメントとサブ周波数識別の対にそれぞれ対応することをさらに含む。リソース割り当てスケジュールは、前記ビームインデックス識別に基づく。
本発明の概念のいくつかの実施形態では、ユーザ機器(UE)の動作方法は、第1の基地局及び第2の基地局のそれぞれに対して、測位ノードから、複数の指向性ビームでの測位参照信号(PRS)送信に関連付けられた情報を受信することであって、情報は、第1の基地局及び第2の基地局による複数の指向性ビームでのPRS送信の調整に基づくスケジュールを含み、複数の指向性ビームは、それぞれ、複数の構成可能なビーム方向の少なくとも一部に対応する方向を有することと、PRS送信の調整に基づくスケジュールに基づいて、第1の基地局から複数の指向性ビームのうちの第1の指向性ビームで第1のPRS信号を受信し、第2の基地局から複数の指向性ビームのうちの第2の指向性ビームで第2のPRS信号を受信することと、を含む。
さらなる実施形態では、方法は、第1のPRS信号、第2のPRS信号、及び第3の基地局から受信した第3のPRS信号に基づいて、観測到達時間差(OTDOA)測定を実行することと、OTDOA測定に基づいて、参照信号時間差測定(Reference Signal Time Different Measurement:RSTD)情報を通信することと、をさらに含む。
なおもさらなる実施形態では、複数の指向性ビームでのPRS信号の第1の基地局による送信に関連付けられた情報は、複数の構成可能なビーム方向の少なくとも一部の数、複数の構成可能なビーム方向の数、複数の指向性ビームのうち2以上の指向性ビームにそれぞれ割り当てられたビームインデックス識別、複数の指向性ビームのそれぞれの帯域幅、又は複数の指向性ビームのそれぞれの時間領域特性を含む。
なおもさらなる実施形態では、方法は、複数の指向性ビームのうち第1のPRS信号が受信された指向性ビームに割り当てられたビームインデックス識別、複数の指向性ビームのうち第1のPRS信号が受信された指向性ビームに関連付けられた到来角(Angle of Arrival:AoA)、又は複数の指向性ビームのうち第1のPRS信号が受信された指向性ビームに関連付けられた離脱角(Angle of Departure:AoD)を、測位ノードに通信すること(1900)をさらに含む。
なおもさらなる実施形態では、スケジュールは、複数の指向性ビームで第1の基地局及び第2の基地局によるPRS送信に使用される時間セグメント及びサブ周波数を識別するリソース割り当てスケジュールであり、ビームインデックス識別は、時間セグメントとサブ周波数の対にそれぞれ対応する。
本発明の概念のいくつかの実施形態では、測位ノードの動作方法は、複数の基地局のそれぞれから、測位参照信号(PRS)送信に適した複数の構成可能なビーム方向を含む情報を受信することと、複数の基地局のそれぞれに対して、複数の指向性ビームでのPRSのそれぞれの基地局による送信に関連付けられたスケジュールをユーザ機器(UE)に通信することであって、スケジュールは、複数の基地局による複数の指向性ビームでのPRS送信の調整に基づくということと、複数の基地局のうちの第1の基地局によって送信された第1のPRS信号、複数の基地局のうちの第2の基地局によって送信された第2のPRS信号、及び複数の基地局のうちの第3の基地局によって送信された第3のPRS信号に基づいて、UEから参照信号時間差測定(RSTD)情報を受信することと、を含む。
本発明の概念の他の実施形態では、方法は、UEへのスケジュールの通信に先立って、測位ノードによって、複数の基地局にスケジュールを通信することをさらに含む。スケジュールは、複数の基地局から受信した情報に基づいて、測位ノードによって生成され、複数の指向性ビームは、複数の設定可能なビーム方向の少なくとも一部に対応する方向を有する。
本発明の概念のさらに他の実施形態では、受信した情報は、複数の構成可能なビーム方向の少なくとも一部の数、複数の構成可能なビーム方向の数、複数の指向性ビームのうち2以上の指向性ビームにそれぞれ割り当てられたビームインデックス識別、複数の指向性ビームのそれぞれの帯域幅、又は複数の指向性ビームのそれぞれの時間領域特性をさらに含む。
本発明の概念のさらに他の実施形態では、方法は、複数の基地局のうちの第1、第2、及び第3の基地局のそれぞれに対して、複数の指向性ビームのうちPRS信号が送信された指向性ビームに割り当てられたビームインデックス識別、複数の指向性ビームのうちPRS信号が送信された指向性ビームに関連付けられた到来角(AoA)、又は複数の指向性ビームのうちPRS信号が送信された指向性ビームに関連付けられた離脱角(AoD)を、UEから、受信することをさらに含む。
本発明の概念のさらに他の実施形態では、方法は、RSTD情報、それぞれのビームインデックス識別、それぞれのAoA、又はそれぞれのAoDに基づいて、UEのための観測到達時間差(OTDOA)位置を決定することをさらに含む。
本発明の概念のさらに他の実施形態では、スケジュールは、複数の基地局のうち2以上の基地局のそれぞれによる複数の指向性ビームでのPRSの送信が、所定の期間内に発生するように、複数の基地局のうち2以上の基地局のそれぞれの間で調整されるように決定される。
本発明の概念のさらに他の実施形態では、スケジュールは、複数の基地局のうち2以上の基地局のそれぞれによる複数の指向性ビームでのPRSの送信が、定義された地理的領域内の複数の基地局のうち2以上の基地局のそれぞれの間で調整されるように決定される。
本発明の概念のさらに他の実施形態では、スケジュールは、複数の基地局のそれぞれに対して、複数の基地局のそれぞれ1つの基地局から送信されるPRS送信に関連付けられた第1のリソースと、複数の基地局のうちそれぞれ1つの他の基地局から送信されるPRS送信に関連付けられた第2のリソースとを多重化することにより、複数の基地局のそれぞれ1つの基地局による複数の指向性ビームでのPRSの送信と、複数の基地局のうちそれぞれ1つの他の基地局での送信との間の干渉を低減することに基づいて、複数の基地局のうち2以上の基地局それぞれによる複数の指向性ビームでのPRSの送信が、当該複数の基地局のうち2以上の基地局それぞれの間で調整されるように決定される。
本発明の概念のさらに他の実施形態では、スケジュールは、複数の指向性ビームでのPRSのそれぞれの基地局による送信のために使用される時間セグメント及びサブ周波数を識別するリソース割り当てスケジュールである。ビームインデックスは、時間セグメントとサブ周波数の対にそれぞれ対応する。
本発明の概念のいくつかの実施形態では、基地局は、プロセッサと、プロセッサに結合されたメモリであって、動作を実行するためにプロセッサによって実行可能な、メモリ内に組み入れられたコンピュータ可読プログラムコードを含む、メモリと、を備え、動作は、複数の指向性ビームでの測位参照信号(PRS)の基地局による送信に関連付けられたスケジュールを決定することであって、複数の指向性ビームは、複数の構成可能なビーム方向の少なくとも一部に対応する方向を有し、スケジュールは、基地局によるPRS送信と、少なくとも1つの他の基地局からの指向性ビームでのPRS送信との調整に基づくということと、決定されたスケジュールに基づいて、複数の指向性ビームのそれぞれでPRSを送信することと、を含む。
本発明の概念のいくつかの実施形態では、ユーザ機器(UE)デバイスは、プロセッサと、プロセッサに結合されたメモリであって、動作を実行するためにプロセッサによって実行可能な、メモリ内に組み入れられたコンピュータ可読プログラムコードを含む、メモリと、を備え、動作は、第1の基地局及び第2の基地局のそれぞれに対して、測位ノードから、複数の指向性ビームでの測位参照信号(PRS)送信に関連付けられた情報を受信することであって、情報は、第1の基地局及び第2の基地局による複数の指向性ビームでのPRS送信の調整に基づくスケジュールを含み、複数の指向性ビームは、それぞれ、複数の構成可能なビーム方向の少なくとも一部に対応する方向を有することと、PRS送信の調整に基づくスケジュールに基づいて、第1の基地局から複数の指向性ビームのうちの第1の指向性ビームで第1のPRS信号を受信し、第2の基地局から複数の指向性ビームのうちの第2の指向性ビームで第2のPRS信号を受信することと、を含む。
本発明の概念のいくつかの実施形態では、測位ノードは、プロセッサと、プロセッサに結合されたメモリであって、動作を実行するためにプロセッサによって実行可能な、メモリ内に組み入れられたコンピュータ可読プログラムコードを含む、メモリと、を備え、動作は、複数の基地局のそれぞれから、測位参照信号(PRS)送信に適した複数の構成可能なビーム方向を含む情報を受信することと、複数の基地局のそれぞれに対して、複数の指向性ビームでのPRSのそれぞれの基地局による送信に関連付けられたスケジュールをユーザ機器(UE)に通信することであって、スケジュールは、複数の基地局による複数の指向性ビームでのPRS送信の調整に基づくということと、複数の基地局のうちの第1の基地局によって送信された第1のPRS信号、複数の基地局のうちの第2の基地局によって送信された第2のPRS信号、及び複数の基地局のうちの第3の基地局によって送信された第3のPRS信号に基づいて、UEから参照信号時間差測定(RSTD)情報を受信することと、を含む。
一実施形態に関して記載された態様は、それに関して具体的に説明されていないにも関わらず、異なる実施形態に組み込まれ得ることに留意されたい。すなわち、全ての実施形態及び/又は任意の実施形態の特徴は、任意の方法及び/又は組み合わせで組み合わせることができる。さらに、本発明の主題の実施形態による他の方法、システム、物品、及び/又はコンピュータプログラム製品は、以下の図面及び詳細な説明を検討すると、当業者には明らかであるか、又は明らかになるであろう。そのような全ての追加のシステム、方法、物品、及び/又はコンピュータプログラム製品が本明細書の説明に含まれ、本発明の主題の範囲内にあり、添付の請求項によって保護されることが意図されている。本明細書に開示された全ての実施形態は、任意の方法及び/もしくは組み合わせで別個に又は組み合わせて実施することができることを、さらに意図している。
実施形態の他の特徴は、添付の図面と併せて読むことで、その具体的な実施形態の以下の詳細な説明から、より容易に理解されるであろう。
図1は、本発明の概念のいくつかの実施形態による、マルチビーム動作をサポートする基地局を含む、無線通信ネットワークのブロック図である。 図2は、本発明の概念のいくつかの実施形態による、様々なビームで測位参照信号(PRS)を送信するために基地局によって使用されるスケジュールを示すブロック図である。 図3は、本発明の概念のいくつかの実施形態による、基地局と、ユーザ機器(UE)と、測位ノードとの間の通信を示すメッセージフロー図である。 図4は、本発明の概念のいくつかの実施形態による、マルチビーム動作をサポートする基地局を有する無線ネットワークにおけるUE測位推定の動作を示すフローチャートである。 図5は、本発明の概念のいくつかの実施形態による、マルチビーム動作をサポートする基地局を有する無線ネットワークにおけるUE測位推定の動作を示すフローチャートである。 図6は、本発明の概念のいくつかの実施形態による、マルチビーム動作をサポートする基地局を有する無線ネットワークにおけるUE測位推定の動作を示すフローチャートである。 図7は、本発明の概念のいくつかの実施形態による、マルチビーム動作をサポートする基地局を有する無線ネットワークにおけるUE測位推定の動作を示すフローチャートである。 図8は、本発明の概念のいくつかの実施形態による、マルチビーム動作をサポートする基地局を有する無線ネットワークにおけるUE測位推定の動作を示すフローチャートである。 図9は、本発明の概念のいくつかの実施形態による、マルチビーム動作をサポートする基地局を有する無線ネットワークにおけるUE測位推定の動作を示すフローチャートである。 図10は、本発明の概念のいくつかの実施形態による、マルチビーム動作をサポートする基地局を有する無線ネットワークにおけるUE測位推定の動作を示すフローチャートである。 図11は、本発明の概念のいくつかの実施形態による、マルチビーム動作をサポートする基地局を有する無線ネットワークにおけるUE測位推定の動作を示すフローチャートである。 図12は、本発明の概念のいくつかの実施形態による、マルチビーム動作をサポートする基地局を有する無線ネットワークにおけるUE測位推定の動作を示すフローチャートである。 図13は、本発明の概念のいくつかの実施形態による、マルチビーム動作をサポートする基地局を有する無線ネットワークにおけるUE測位推定の動作を示すフローチャートである。 図14は、本発明の概念のいくつかの実施形態による、マルチビーム動作をサポートする基地局を有する無線ネットワークにおけるUE測位推定の動作を示すフローチャートである。 図15は、本発明の概念のいくつかの実施形態による、マルチビーム動作をサポートする基地局を有する無線ネットワークにおけるUE測位推定の動作を示すフローチャートである。 図16は、本発明の概念のいくつかの実施形態による、マルチビーム動作をサポートする基地局を有する無線ネットワークにおけるUE測位推定の動作を示すフローチャートである。 図17は、本発明の概念のいくつかの実施形態による、マルチビーム動作をサポートする基地局を有する無線ネットワークにおけるUE測位推定の動作を示すフローチャートである。 図18は、本発明の概念のいくつかの実施形態による、マルチビーム動作をサポートする基地局を有する無線ネットワークにおけるUE測位推定の動作を示すフローチャートである。 図19は、本発明の概念のいくつかの実施形態による、マルチビーム動作をサポートする基地局を有する無線ネットワークにおけるUE測位推定の動作を示すフローチャートである。 図20は、本発明の概念のいくつかの実施形態による、マルチビーム動作をサポートする基地局を有する無線ネットワークにおけるUE測位推定の動作を示すフローチャートである。 図21は、本発明の概念のいくつかの実施形態による、マルチビーム動作をサポートする基地局を有する無線ネットワークにおけるUE測位推定の動作を示すフローチャートである。 図22は、本発明の概念のいくつかの実施形態による、マルチビーム動作をサポートする基地局を有する無線ネットワークにおけるUE測位推定の動作を示すフローチャートである。 図23は、本発明の概念のいくつかの実施形態による、マルチビーム動作をサポートする基地局を有する無線ネットワークにおけるUE測位推定の動作を示すフローチャートである。 図24は、本発明の概念のいくつかの実施形態による、マルチビーム動作をサポートする基地局を有する無線ネットワークにおけるUE測位推定の動作を示すフローチャートである。 図25は、本発明の概念のいくつかの実施形態による、マルチビーム動作をサポートする基地局を有する無線ネットワークにおけるUE測位推定の動作を示すフローチャートである。 図26は、本発明の概念のいくつかの実施形態による、マルチビーム動作をサポートする基地局を有する無線ネットワークにおけるUE測位推定の動作を示すフローチャートである。 図27は、本発明の概念のいくつかの実施形態による、マルチビーム動作をサポートする基地局を有する無線ネットワークにおけるUE測位推定の動作を示すフローチャートである。 図28は、本発明の概念のいくつかの実施形態による、基地局を示すブロック図である。 図29は、本発明の概念のいくつかの実施形態による、基地局における機能モジュールを示すブロック図である。 図30は、本発明の概念のいくつかの実施形態による、UEを示すブロック図である。 図31は、本発明の概念のいくつかの実施形態による、UEにおける機能モジュールを示すブロック図である。 図32は、本発明の概念のいくつかの実施形態による、測位ノードを示すブロック図である。 図33は、本発明の概念のいくつかの実施形態による、測位ノードにおける機能モジュールを示すブロック図である。
以下の詳細な説明では、本開示の実施形態の完全な理解を提供するために数多くの具体的な詳細が記載されている。しかしながら、これらの具体的な詳細を伴わずとも本発明が実施され得ることが、当業者には理解されるであろう。いくつかの例では、周知の方法、手順、構成要素及び回路は、本開示を不明瞭にしないよう詳細には説明されていない。本明細書に開示された全ての実施形態は、任意の方法及び/もしくは組み合わせで別個に又は組み合わせて実施できることを意図している。一実施形態に関して記載された態様は、それに関して具体的に説明されていないにも関わらず、異なる実施形態に組み込まれ得る。すなわち、全ての実施形態及び/又は任意の実施形態の特徴は、任意の方法及び/又は組み合わせで組み合わせることができる。
5Gの新しい無線技術(New Radio:NR)ネットワークでは、基地局、例えばgNB、及びUEの両方が、マルチビーム動作をサポートするように構成することができる。例えば、NRの同期信号ブロック(SSB)は、最大64本の狭ビームで動作するように構成され得る。目的(例えば、初期アクセス、ブロードキャスト送信)に応じて、ビームは通常、セルの一部又は全体をカバーするようにビームスイープを使用して送信され、ここでビームは時間的に連続して送信される。その結果、PRSはまた、異なるビームにおける異なる時点で送信され得る。したがって、個々のUEは、各gNBから1つ以上のビームのPRSを受信し得る。異なるビームのそれらのPRSは、異なる時点で送信されてもよい。
本発明の概念のいくつかの実施形態は、OTDOAを使用するUEの位置推定のために、異なる基地局から複数のPRSを同時に又はほぼ同時に受信し、位置を推定するのに十分な精度で、異なる基地局から送信されるPRS間の時間差を計算できることが望ましい場合があるという認識に由来する。ビーム調整が行われないと、ロケーションサーバが位置決定に使用するRSTD測定値を得るために使用される全てのPRSを、UEが受信できない場合があり得る。したがって、いくつかの実施形態によれば、個々のgNBによって生成される様々な指向性ビームでPRSを送信するために、5G NR通信ネットワーク内の1つ以上のgNBに対してスケジュールが生成され得る。UEが指定された期間内に十分な数のビーム、例えば3つ以上のビームを受信することを確実にして、OTDOA位置又は測位推定方法論で使用するための到達時間(TOA)測定を実行するために、異なる基地局に関連付けられたビームでのPRS送信が調整されるスケジュールが決定され得る。例えば、いくつかの実施形態では、所定の地理的エリア内で送信される様々な基地局からの全てのPRS送信は、指定された期間、例えば、0.5ms以内に発生するようにスケジュールされ得る。様々な基地局の間でPRS送信をスケジューリングする際に使用される別の基準は、PRS送信を実行する基地局と、サービングセル又は隣接セル内のいずれかでビーム送信(PRS又は別の方法で)を実行する1つ以上の他の基地局との間の干渉を、最小化又は低減することである。いくつかの実施形態では、所定の地理的エリア内の様々な基地局からのPRS送信は、UE対して十分な数のPRS送信が利用可能である期間が、UEの移動特性に基づくことを確実にするように調整され得る。例えば、基地局のグループが、UEが車両において比較的高速で移動していることのある高速道路を対象としたビームを含む場合、基地局からのPRS送信は、短時間内に行われる必要があり、さもなければ、異なる基地局からの十分な数のPRS送信を受信する前にUEが地理的エリアを離れることがある。
UEは、異なるgNBに関連付けられた様々な指向性ビームから複数のPRSを受信してもよく、これらの信号に対するRSTD測定値を生成し得る。UEは、OTDOAを使用してUEの位置推定を決定するために、これらのRSTD測定値をサービングモバイルロケーションセンタ(Serving Mobile Location Center:SMLC)又はロケーションサーバ(LS)などの測位ノードに報告してもよい。RSTD測定値に加えて、UEは、RSTD測定に使用された個々の基地局からの特定のビームの識別、これらのビームの到来角(AoA)、及び離脱角(AoD)の1つ以上を、測位ノードに報告してもよい。測位ノードは、UEのOTDOA位置推定を行う際に、RSTD測定値とともにAoA及び/又はAoD情報を使用してもよい。
図1は、本発明の概念のいくつかの実施形態による、マルチビーム動作をサポートする基地局を含む無線通信ネットワーク100のブロック図である。無線通信ネットワーク100は、マルチビーム動作が構成された5つの5G NR基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d、及びgNB5 105eを含む。いくつかの実施形態では、基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d、及びgNB5 105eは、異なる方位角で送信される複数の指向性ビームを生成するように構成され得る。各基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d及びgNB5 105eは、例えば、いくつかの実施形態では合計64本のビームなどの、最大数の異なる指向性ビームを送信するように構成され得る。さらに、各基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d及びgNB5 105eは、動作のために構成可能な最大数未満の異なる指向性ビームを使用するように構成され得る。例えば、基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d、及びgNB5 105eは、64本の異なる指向性ビームを使用可能であり得るが、特定の地理的方向に送信する必要がないため、16本の指向性ビームのみを使用してもよい。各基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d及びgNB5 105eは、各ビームでの送信及び/又は受信のために、1つ以上のサブ周波数及び時間セグメントを割り当ててもよい。各ビームは時間的に分離されており、最初のアクティブなビームから最後のアクティブなビームまでの全サイクルは、ビームスイープと呼ばれることがある。
基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d及びgNB5 105eは、OTDOAプロトコルに基づいてUEの位置を決定する際に使用するために、各ビームでPRSを送信し得る。UEがPRS送信を確実に受信できることを確実にするために、各基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d及びgNB5 105eに対して、スケジュールが生成され得る。図2は、本発明の概念のいくつかの実施形態による、様々なビームでPRSを送信するために基地局によって使用されるスケジュールを示すブロック図である。図1及び図2を参照すると、基地局gNB1 105aは、UE110a及び110bによってそれぞれ受信されるビームBm1−1及びBm1−2でPRSを送信する。基地局gNB2 105bは、UE110a及び110cによってそれぞれ受信されるビームBm2−1、Bm2−2でPRSを送信する。基地局gNB2 105bはまた、ビームBm2−2でPRSを送信する。基地局gNB3 105cは、UE110a及び110bによってそれぞれ受信されるビームBm3−1及びBm3−2でPRSを送信する。基地局gNB4 105dは、UE110b及び110cによってそれぞれ受信されるビームBm4−2及びBm4−3でPRSを送信する。基地局gNB4 105dはまた、ビームBm4−1でPRSを送信する。基地局gNB5 105eは、UE110cによって受信されるBm5−1でPRSを送信する。基地局gNB5 105eはまた、ビームBm5−2でPRSを送信する。各基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d及びgNB5 105eは、図1では2つ又は3つのビームでのみPRSを送信するように示されているが、本発明の概念の様々な実施形態に従って、基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d及びgNB5 105eは、より多くの又はより少ないビームでPRSを送信してもよいことが理解されるであろう。サービングセル又は近隣セル内のビーム間の干渉は、いくつかの実施形態に従って軽減され得る。コネクテッドモードでは、UEはサービングセルに通信しているが、測定のために近隣セルをなおリッスンすることもある。例えば、図1を参照すると、UE110aのサービング基地局は、第1基地局(105a)であり得る。第1の基地局(105a)が、ビームBm1−1を使用するように構成されてもよい一方で、第2の基地局(105b)は、ビームBm2−2を使用してもよい。このようなスケジューリングは、サービングセル及び/又は近接セル内のビーム間の干渉を低減する。すなわち、PRS信号の送信に使用されるサブ周波数及び時間セグメントの周波数ドメイン、時間ドメイン、又はその両方での多重化を使用することにより、同じセル又は異なるセル内の基地局からのPRS送信間の干渉を低減し得る。
図2に示すように、基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d及びgNB5 105eならびに/又は測位ノード120は、送信のサブ周波数(縦軸)及び時間セグメント(横軸)を識別するスケジュールに従って、PRSの送信を調整する。基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d及びgNB5 105eが、フルビームスイープを実行する、すなわち、全ての動作可能な指向性ビームを循環させるために、整数(X)個のスロットを必要とし得るように、タイムスロットが定義されてもよい。これは、PRSバーストと呼ばれることがある。PRSバーストは、バースト間でスケジュールされた時間遅延なしに連続して繰り返されてもよく、周期的に繰り返されてもよく、及び/又は、UE110a、b、cもしくは測位ノード120などの別のエンティティからの要求に基づいて非同期的に繰り返されてもよい。あるビームから別のビームに切り替えるとき、時間の切り替えギャップが発生することがある。これは、図2に示されており、ビームBm2−1からビームBm2−2に切り替えるときに、特定の数Mの直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency Division Multiplexing:OFDM)シンボル(図2では2つの正方形で示す)のギャップがある。しかし、このギャップ中に、他の基地局がPRSを送信する場合がある。図2に示す例では、基地局gNB3 105c及びgNB4 105dは、基地局gNB2の切り替えギャップ中に送信する。
各UE110a、b、cは、基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d、及びgNB5 105eのうちの少なくとも3つの異なるものからPRSを受信し、これらの信号に対するRSTD測定値を生成し得る。UE110a、b、cは、OTDOAを使用してUE105a、b、cの位置推定を決定するために、基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d及びgNB5 105eを経由して、これらのRSTD測定値を測位ノード120、例えば、ロケーションサーバ(LS)又はサービングモバイルロケーションセンタ(SMLC)に報告し得る。RSTD測定値に加えて、UE105a、b、cはまた、RSTD測定に使用された個々の基地局からの特定のビームの識別、これらのビームの到来角(AoA)、及び離脱角(AoD)の1つ以上を、測位ノード120に報告し得る。測位ノード120は、UE110a、b、cのOTDOA位置推定を行う際に、RSTD測定値とともにAoA及び/又はAoD情報を使用し得る。
図3は、本発明の概念のいくつかの実施形態による、基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d及びgNB5 105eと、UE110a、b、cと、測位ノード120との間の通信を示すメッセージフロー図である。図3に示すように、測位ノード120は、LTE測位プロトコルアネックス(LTE Positioning Protocol Annex:LPPa)を使用して、基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d、及びgNB5 105eのうちの1つ以上の基地局から、ビーム構成及び/又はPRSスケジューリング情報を要求し得る。様々な基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d及びgNB5 105eは、LPPaプロトコルを経由して、要求されたビーム構成及び/又はPRSスケジューリング情報を用いて、測位ノード120に応答する。測位ノード120は、LPPを使用して、様々なUE110a、b、cに、基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d、及びgNB5 105eのビーム構成ならびに/又はPRSスケジューリング情報を提供する。後の時点で、測位ノード120は、様々なUE110a、b、cに、OTDOA位置決定に使用するための位置情報、すなわち、RSTD情報、ビームインデックスもしくは識別情報、AoA情報、及び/又はAoD情報の要求を送信する。基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d及びgNB5 105eは、ビームスイープ中に、様々なUE110a、b、cによって受信される、それらの様々なビームでPRSを送信する。UE110a、b、cは、少なくとも3つの異なる基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d、及びgNB5 105eからの最良のビームを使用して、RSTD情報を生成するためにOTDOA測定を実行するとともに、ビームインデックス識別情報、AoA情報、及び/又はAoD情報を収集し、これらは次いで、LPPを使用して測位ノード120に通信される。測位120は、ビームインデックス情報、AoA情報、及び/又はAoD情報とともに、受信した測定結果(RSTD情報)を使用して、UEのためのOTDOA位置を推定し得る。
図4から図21は、本発明の概念のいくつかの実施形態による、マルチビーム動作をサポートする基地局を有する無線ネットワークにおけるUE測位推定のための動作を示すフローチャートである。図4を参照すると、図1の基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d及びgNB5 105eのうちの1つ以上の基地局などの基地局の動作は、複数の指向性ビームでの測位参照信号(PRS)の基地局による送信に関連付けられたスケジュールを決定することを含んでもよく、複数の指向性ビームは、複数の構成可能なビーム方向の少なくとも一部に対応する方向を有する(ブロック400)。スケジュールは、基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d及びgNB5 105eで生成されてもよく、測位サーバ120で生成されてもよく、及び/又は、一部が基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d及びgNB5 105eで生成され、かつ一部が測位サーバで生成されてもよい。PRSは、決定されたスケジュールに基づいて、複数の指向性ビームのそれぞれで送信される(ブロック405)。
図5を参照すると、どのビームを構成するかの選択とともに、PRS送信スケジュールは、UE110a、b、cがOTDOA方法論で使用されるTOA測定を実行するように、異なる基地局から十分な数のPRS送信を受信できることを確実にするために、様々な基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d、及びgNB5 105eの間で調整され得る。例えば、第1の基地局から送信されるPRS送信が、所定の期間内に第2の基地局から指向性ビームで送信されることがスケジュールされているPRS送信と調整されるか、又は取り決めされるように、複数の指向性ビームのそれぞれでのPRS送信のためのスケジュールが決定される(ブロック500)。
いくつかの実施形態では、所定の地理的エリア内で送信される様々な基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d、及びgNB5 105eからの全てのPRS送信は、指定された期間、例えば、0.5ms内で発生するようにスケジュールされ得る。したがって、図6を参照すると、第1の基地局から送信されるPRS送信が、定義された地理的領域内の第2の基地局から指向性ビームで送信されることがスケジュールされているPRS送信と調整されるように、複数の指向性ビームのそれぞれでのPRS送信のためのスケジュールが決定され得る(ブロック600)。
様々な基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d、及びgNB5 105eの間でPRS送信をスケジューリングする際に使用される別の基準は、PRS送信を実行する基地局と、サービングセル又は隣接セル内のいずれかでビーム送信(PRS又は別の方法で)を実行する1つ以上の他の基地局との間の干渉を、最小化又は低減することである。したがって、図7を参照すると、複数の指向性ビームのそれぞれでのPRS送信のためのスケジュールは、第1の基地局から送信されるPRS送信と、第1の基地局などのサービングセルに関連付けられた第3の基地局からの指向性ビームでの送信との間の干渉を低減することに基づいて、又は、第1の基地局から送信されるPRS送信と、第1の基地局などの隣接セルに関連付けられた第4の基地局からの指向性ビームでの送信との間の干渉を低減すること基づいて、第1の基地局から送信されるPRS送信が、第2の基地局から指向性ビームで送信されるようにスケジュールされているPRS送信と調整されるように決定され得る(ブロック700)。
いくつかの実施形態では、所定の地理的エリア内の様々な基地局からのPRS送信は、UE対して十分な数のPRS送信が利用可能である期間が、UEの移動特性に基づくことを確実にするように調整され得る。したがって、図8を参照すると、所定の期間の長さは、定義された地理的領域内のUE110a、b、cの移動特性に基づき得る(ブロック800)。例えば、ネットワークは、高速、低速、又は静止しているUEなど、全てのUEをサポートするように設計された所定の期間で構成してもよい。高速で移動するUEは、所定の期間Xのより小さな部分しか読む機会がない場合がある。
図9を参照すると、基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d及び/又はgNB5 105eは、PRSバースト間隔内に複数のビームのそれぞれでPRSの送信を完了するように、複数の指向性ビームのそれぞれでのPRS送信のためのスケジュールを生成し得る(ブロック900)。
PRSバーストは、バースト間でスケジュールされた時間遅延なしに連続して繰り返されてもよく、周期的に繰り返されてもよく、及び/又は、UE110a、b、cもしくは測位ノード120などの別のエンティティからの要求に基づいて非同期的に繰り返されてもよい。したがって、図10を参照すると、PRSバースト間隔は、複数のPRSバースト間隔のうちの第1のPRSバースト間隔であり得る。複数の指向性ビームのそれぞれでのPRS送信のためのスケジュールは、複数のPRSバースト間隔のそれぞれのうちに、複数のビームのそれぞれでPRSの送信を完了するように構成されてもよい(ブロック1000)。図11を参照すると、複数のPRSバースト間隔のうち2以上のPRSバースト間隔のそれぞれは、周期的に発生するようにスケジュールされ得る(ブロック1100)。他の実施形態では、図12を参照すると、複数のPRSバースト間隔のうち2以上のPRSバースト間隔のそれぞれは、それらの間にスケジュールされた遅延を伴わずに連続して発生するようにスケジュールされ得る(ブロック1200)。
図13を参照すると、いくつかの実施形態では、基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d及び/又はgNB5 105eは、複数の指向性ビームのそれぞれにビームインデックス識別を割り当て得る(ブロック1300)。PRS送信スケジュールは、これらのビーム識別に基づいてもよい(ブロック1310)。ビーム識別情報は、本発明の概念の様々な実施形態に従って、様々な方法で割り当てられてもよい。図14を参照すると、ビームインデックス識別は、複数の指向性ビームのうち2以上の指向性ビームに関連付けられた方向に基づいて、当該複数の指向性ビームのうち2以上の指向性ビームにそれぞれ割り当てられ得る(ブロック1400)。これは、インプリシットビーム識別の割り当てと見なされ得る。例えば、ビームインデックス1が最初に送信され、続いてビームインデックス2などが送信され得る。いくつかの実施形態では、ビームインデックス1は、特定の方向、例えば、北に向かうビームとして指定されてもよく、その後に送信されるビームは、時計回りの回転で送信される。PRS送信スケジュールは、ビーム識別に基づいてもよい(ブロック1405)。他の実施形態では、ビーム識別の割り当ては、様々なビームの送信方向に関係なく、各ビームに割り当てられた明示的な識別である。基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d及び/又はgNB5 105eはまた、様々なビームを経由してPRS信号とともにセル識別情報を送信し得る。
基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d及び/又はgNB5 105eは、UE110a、b、cでPRS信号の受信を容易にするように、UE110a、b、cへの通信のために、特定のビーム構成情報を測位ノード120に通信し得る。図15を参照すると、基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d及び/又はgNB5 105eは、複数の構成可能なビーム方向(すなわち、動作中のビーム)のうちの少なくとも一部分の数、複数の構成可能なビーム方向の数(すなわち、構成可能なビームの最大数)、ビームインデックス識別、複数の指向性ビームのそれぞれの帯域幅、及び/又は複数の指向性ビームのそれぞれの時間領域特性を識別する情報を含むがこれに限定されないビーム構成とともに、PRS送信スケジュールを測位ノードに通信し得る(ブロック1500)。
図16を参照すると、さらに他の実施形態では、複数の構成可能なビーム方向(すなわち、動作中のビーム)の少なくとも一部の数、複数の構成可能なビーム方向(すなわち、構成可能なビームの最大数)の数、ビームインデックス識別、複数の指向性ビームのそれぞれの帯域幅、及び/又は複数の指向性ビームのそれぞれの時間領域特性を識別する情報を含むがこれらに限定されないビーム構成とともに、PRS送信スケジュールを測位ノード120に通信することは、同期信号ブロック(SSB)の送信後に実行される(ブロック1600)。
図17を参照すると、測位推定を容易にするための図1のUE110a、b、cのうちの1つ以上などのUEの動作は、基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d、又はgNB5 105eのうちの1つの基地局と、第2、及び第3の基地局のそれぞれに対して、複数の指向性ビームでのPRSの送信に関連付けられた情報を、測位ノード120から受信することを含み得る。複数の指向性ビームは、複数の構成可能なビーム方向の少なくとも一部にそれぞれ対応する方向を有する(ブロック1700)。第1のPRS信号は、第1の基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d又はgNB5 105eから、第2のPRS信号は、第2の基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d又はgNB5 105eから、及び第3のPRS信号は、第3の基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d又はgNB5 105eから、複数の指向性ビームの1つで受信される(ブロック1705)。例示的な実施形態は、3つの基地局に関して説明されているが、本発明の概念は、異なる数の基地局に適用されてもよい。いくつかの実施形態では、3つの基地局は、本明細書に記載されるように、位置推定を容易にするための最小数の基地局であり得る。OTDOA測定を行うことは、第1のPRS信号、第2のPRS信号、及び第3のPRS信号に基づいて実行される(ブロック1710)。RSTD情報は、OTDOA測定に基づいて、例えば、測位ノード120に通信される(ブロック1720)。したがって、UE110a、b、cは、複数の異なる指向性ビームを送信するように構成された、少なくとも3つの基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d及び/又はgNB5 105eからの指向性ビームを、UE110a、b、cが受信し、基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d及び/又はgNB5 105eのうちの1つからのビームの1つが、参照として使用され、他のビームを使用して参照基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d及び/又はgNB5 105eからのビームに対する到達時間差を決定する測定時間間隔中に、RSTD情報などのOTDOA測定を行い得る。
図18を参照すると、測位ノード120から受信した情報は、複数の構成可能なビーム方向(すなわち、動作中のビーム)の少なくとも一部の数、複数の構成可能なビーム方向の数(すなわち、構成可能なビームの最大数)、ビームインデックス識別、複数の指向性ビームのそれぞれの帯域幅、及び/又は複数の指向性ビームのそれぞれの時間領域特性を識別する情報を含むがこれに限定されない、基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d及び/又はgNB5 105eのうちの1つ以上に関するビーム構成情報とともに、PRS送信スケジュールを含み得る(ブロック1800)。
図19を参照すると、UE110a、b、cは、例えば、測位ノード120からの位置情報要求に応じて、複数の指向性ビームのうち第1のPRS信号が受信された指向性ビームに割り当てられたビームインデックス識別、複数の指向性ビームのうち第1のPRS信号が受信された指向性ビームに関連付けられたAoA、及び/又は、複数の指向性ビームのうち第1のPRS信号が受信された指向性ビームに関連付けられた離脱角AoDを通信し得る(ブロック1900)。他の実施形態では、UE110a、b、cは、OTDOA/RSTD測定に関与する全てのビームに関するビームインデックス情報、AoA情報、及び/又はAoD情報を、測位ノード120に通信し得る。OTDOA/RSTD測定に使用されるビームに関連付けられたセル識別情報もまた、測位ノード120に通信され得る。
図20を参照すると、測位推定を容易にするための、LS又はSMLCなどの図1の測位ノード120の動作は、複数の基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d又はgNB5 105eのそれぞれから、測位参照信号(PRS)送信に適した複数の構成可能なビーム方向を含む情報を受信することを含み得る(ブロック2000)。受信した情報に基づいて、複数の基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d、又はgNB5 105eのそれぞれに対して、スケジュールが生成される。スケジュールは、複数の指向性ビームでのPRSのそれぞれの基地局による送信に関連付けられてもよい。複数の指向性ビームは、複数の構成可能なビーム方向の少なくとも一部に対応する方向を有し得る(ブロック2005)。スケジュールは、複数の基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d又はgNB5 105eに通信されてもよく(ブロック2010)、UE110a、b、cに通信されてもよい(ブロック2015)。測位ノードは、複数の基地局のうちの第1の基地局によって送信された第1のPRS信号、複数の基地局のうちの第2の基地局によって送信された第2のPRS信号、及び複数の基地局のうちの第3の基地局によって送信された第3のPRS信号に基づいて、UE120からRSTD情報を受信してもよい(ブロック2015)。
図21を参照すると、第1の基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d、又はgNB5 105eなどの1つ以上の基地局から受信された情報は、複数の構成可能なビーム方向(すなわち、動作中のビーム)のうちの少なくとも一部の数、複数の構成可能なビーム方向の数(すなわち、構成可能なビームの最大数)、ビームインデックス識別、複数の指向性ビームのそれぞれの帯域幅、及び/又は複数の指向性ビームのそれぞれの時間領域特性を識別する情報を含むがこれに限定されない、様々な基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d、又はgNB5 105eのそれぞれに対するビーム構成情報をさらに含み得る(ブロック2100)。
図22を参照すると、測位ノード120は、UE110a、b、cに位置情報要求を送信し得、それに応じて、図20のブロック2020で参照された複数の基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d又はgNB5 105eのうちの第1、第2、及び第3の基地局のそれぞれに対して、複数の指向性ビームのうちPRS信号が送信される指向性ビームに割り当てられたビームインデックス識別、複数の指向性ビームのうちPRS信号が送信される指向性ビームに関連付けられたAoA、及び/又は、複数の指向性ビームのうちPRS信号が送信される指向性ビームに関連付けられたAoDを受信し得る(ブロック2200)。OTDOA/RSTD測定に使用されるビームに関連付けられたセル識別情報もまた、UE110a、b、cから受信され得る。
図23を参照すると、測位ノード120は、RSTD情報、AoA情報及び/又はAoD情報に基づいて、UE110a、b、cのためのOTDOA位置を決定し得る(ブロック2300)。
図24を参照すると、どのビームを構成するかの選択とともに、PRS送信スケジュールは、UE110a、b、cがOTDOA方法論で使用されるTOA測定を実行するように、異なる基地局から十分な数のPRS送信を受信できることを確実にするために、様々な基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d、及びgNB5 105eの間で調整され得る。例えば、スケジュールは、複数の基地局のうち2以上の基地局のそれぞれによる複数の指向性ビームでのPRSの送信が、所定の期間内に複数の基地局のうち2以上の基地局のそれぞれの間で調整されるように、測位ノード120を使用して決定され得る(ブロック2400)。
いくつかの実施形態では、所定の地理的エリア内で送信される様々な基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d、及びgNB5 105eからの全てのPRS送信は、指定された期間、例えば、0.5ms以内に発生するようにスケジュールされ得る。したがって、図25を参照すると、スケジュールは、複数の基地局のうち2以上の基地局のそれぞれによる複数の指向性ビームでのPRSの送信が、定義された地理的領域内の複数の基地局のうち2以上の基地局のそれぞれの間で調整されるように、測位ノード120を使用して決定され得る(ブロック2500)。
様々な基地局gNB1 105a、gNB2 105b、gNB3 105c、gNB4 105d、及びgNB5 105eの間でPRS送信をスケジューリングする際に使用される別の基準は、PRS送信を実行する基地局と、サービングセル又は隣接セル内のいずれかでビーム送信(PRS又は別の方法で)を実行する1つ以上の他の基地局との間の干渉を、最小化又は低減することである。したがって、図26を参照すると、スケジュールは、複数の基地局のそれぞれに対して、複数の基地局のそれぞれ1つの基地局による複数の指向性ビームでのPRSの送信と、複数の基地局のサービングセルに関連付けられた他の基地局からの指向性ビームでの送信との間の干渉を低減すること、又は、複数の基地局のそれぞれ1つの基地局による複数の指向性ビームでのPRSの送信と、複数の基地局のそれぞれ1つの基地局として隣接セルに関連付けられた他の基地局からの指向性ビームでの送信との間の干渉を低減することに基づいて、複数の基地局のうち2以上の基地局のそれぞれによる複数の指向性ビームでのPRSの送信が、複数の基地局のうち2以上の基地局のそれぞれの間で調整されるように、測位ノード120を使用して決定され得る(ブロック2600)。
いくつかの実施形態では、所定の地理的エリア内の様々な基地局からのPRS送信は、UE対して十分な数のPRS送信が利用可能である期間が、UEの移動特性に基づくことを確実にするように調整され得る。したがって、図27を参照すると、所定の期間の長さは、定義された地理的領域内のUE110a、b、cの移動特性に基づき得る(ブロック2700)。
図28は、本明細書に記載される1つ以上の実施形態による動作を実行するように構成された基地局105a、b、c、d、eを示すブロック図である。基地局105a、b、c、d、eは、プロセッサ回路2802、メモリ回路2810、及びネットワークインタフェース2820を含む。ネットワークインタフェース2820は、5G NR無線通信ネットワークによってサポートされるものを含むがこれに限定されない、無線通信プロトコルを実装するように構成された無線トランシーバ2830を含む。プロセッサ回路2802は、汎用及び/又は専用のプロセッサ、例えば、マイクロプロセッサ及び/又はデジタルシグナルプロセッサなどの、1つ以上のデータ処理回路を含んでもよい。プロセッサ回路2802は、メモリ回路2810内のコンピュータ可読プログラムコード2812を実行して、基地局105a、b、c、d、eによって実行されるものとして本明細書に記載される動作の少なくとも一部を実行するように構成されている。
図29は、本発明の概念のいくつかの実施形態による、基地局105a、b、c、d、eにおける機能モジュールを示すブロック図である。基地局105a、b、c、d、cは、本明細書に記載されるように測位ノード120と協働して、様々なマルチビーム構成動作及び/又はPRSスケジューリング動作を実行するように構成された、ビーム構成/PRSスケジューリングモジュール2920、ならびに、本明細書に記載されるようにビームスイープを実行するために、様々な動作ビームでPRS送信を実行するように構成された、ビーム/PRS送信モジュール2940を含む。
図30は、本明細書に記載される1つ以上の実施形態による動作を実行するように構成されたUE110a、b、cを示すブロック図である。UE110a、b、cは、プロセッサ回路3002、メモリ回路3010、及びネットワークインタフェース3020を含む。ネットワークインターェース3020は、5G NR無線通信ネットワークによってサポートされるものを含むがこれに限定されない、無線通信プロトコルを実装するように構成された無線トランシーバ3030を含む。プロセッサ回路3002は、汎用及び/又は専用のプロセッサ、例えば、マイクロプロセッサ及び/又はデジタルシグナルプロセッサなどの、1つ以上のデータ処理回路を含んでもよい。プロセッサ回路3002は、メモリ回路3010内のコンピュータ可読プログラムコード3012を実行して、UE110a、b、cによって実行されるものとして本明細書に記載される動作の少なくとも一部を実行するように構成されている。
図31は、本発明の概念のいくつかの実施形態による、UE110a、b、cにおける機能モジュールを示すブロック図である。UE110a、b、cは、様々な基地局105a、b、c、d、eに対するビーム構成情報を測位ノード120から受信し、その情報を使用して、異なる基地局105a、b、c、d、eから送信されるビームからのPRS信号の送信を検出するように構成された、ビーム構成/PRSスケジューリングモジュール3120を含む。UE110a、b、cは、本明細書に記載されるように、RSTD情報などのOTDOA測定を実行するとともに、異なるビームで受信された様々なPRSのAoA、AoD、及び/又はビームインデックス情報を決定し、例えばセル識別情報を含むこの情報の一部又は全てを、測位ノード120に報告するように構成されたOTDOA測定モジュール3140をさらに含む。
図32は、本明細書に記載される1つ以上の実施形態による動作を実行するように構成された測位ノード120示すブロック図である。測位ノード120は、プロセッサ回路3202、メモリ回路3210、及びネットワークインタフェース3220を含む。ネットワークインタフェース3220は、5G NR無線通信ネットワークによってサポートされるものを含むがこれに限定されない、無線通信プロトコルを実装するように構成された無線トランシーバ3230を含む。他の実施形態では、ネットワークインタフェース3220は、無線及び/又は有線ネットワークを含み得る1つ以上のネットワークを介して、例えば基地局105a、b、c、d、eと通信するための有線インタフェースを含んでもよい。プロセッサ回路3202は、汎用及び/又は専用のプロセッサ、例えば、マイクロプロセッサ及び/又はデジタルシグナルプロセッサなどの、1つ以上のデータ処理回路を含んでもよい。プロセッサ回路3202は、メモリ回路3210内のコンピュータ可読プログラムコード3212を実行して、測位ノード120によって実行されるものとして本明細書に記載される動作の少なくとも一部を実行するように構成されている。
図33は、本発明の概念のいくつかの実施形態による、測位ノード120における機能モジュールを示すブロック図である。測位ノード120は、ビーム構成/PRSスケジューリングモジュール3320を含み、このモジュールは、基地局105a、b、c、d、eからビーム構成情報を受信し、様々な基地局105a、b、c、d、cの間でPRS送信を調整するためのPRSスケジューリング情報を決定するように構成される。ビーム構成情報及び/又はPRS送信スケジューリング情報は、UE110a、b、cに提供されてもよい。測位ノード120は、位置決定モジュール3340をさらに含み、このモジュールは、RSTD情報、ならびに、いくつかの実施形態では、様々なPRSのAoA、AoD、及び/又はビームインデックス情報に基づいて、UE110a、b、cのためのOTDOA位置決定を実行するように構成される。TR38.913、TS22.261、TR22.872、及びTR22.804で定義されているNR測位要件に対処するための解決策の可能性を評価するために、新たな研究が承認されたが、測位精度(緯度、経度、高度を含む)、可用性、信頼性、遅延、ネットワーク同期要件、及び/又は測位を実行するためのUE/gNBの複雑さを分析することによってE911の要件を考慮し、E−UTRANの既存の測位サポートと可能な限り相乗効果を高めるための選好を考慮した。
NR測位サポート研究の第2の目的には、以下のものが含まれる。
上記の特定された要件、評価シナリオ/方法論に基づいて、測位技術の解決策の可能性を調査及び評価する。解決策には、少なくともFR1及びFR2の両方で動作するNRベースの無線アクセス技術(RAT)依存の測位が含まれ得るが、他の測位技術を排除するものではなく、スケーラビリティを備えたNRの最小帯域幅目標(例えば、5MHz)は、あらゆるアプリケーションの一般的な拡張でサポートされ得る。
OTDOA技術は、いくつかの実施形態によれば、NRにおける測位技術の解決策の可能性の1つとして使用し得る。
OTDOAは、LTEネットワークで広く展開されているRAT依存の測位技術である。LTEの基本動作では、ユーザ機器(UE)が複数のeNBから参照信号を受信し、次いで各eNBに対して到達時間差(TDOA)測定を行い、次いで参照信号時間差(RSTD)を算出する。RSTD測定結果は、LTE測位プロトコル(LPP)を使用して、UEからeノードBを経由してロケーションサーバ(LS)に送信される。LSは、少なくとも3つのeノードB設備からの測定結果に基づいて、三角測量を使用して測位推定を実行する。
OTDOAは成熟した測位技術であり、LTEでは主要なRAT依存技術の1つとして広範囲にわたって使用されている。
OTDOA技術の成熟度及びLTEでの採用状況を考慮すると、LTEでのOTDOAの使用は、NRにおけるOTDOAのベースラインとして機能し得る。LTEでは、PRSは、OTDOA方法に基づいたUEの測位決定を容易にするために使用される参照信号の1つである。PRSは、以下のような特性を有する。
(PRSの生成)
PRSは、TS36.211で定義されている特定のシーケンス生成に基づいて生成され得る。これは、長さ31ゴールドシーケンスに基づく。PRSシーケンスは、セルID及びフレーム/スロットのタイミング情報に依存してもよい。
(リソースエレメントのマッピング)
PRSは、複素数のQPSK変調シンボルにマッピングされてもよく、PRS信号のリソースエレメントへのマッピングは、TS36.211に従って定義される。
(PRSのスケジューリング)
PRSは、専用のサブフレーム(PRS機会と呼ばれる)で送信されてもよく、複数のサブフレームで構成されてもよい。例えば、PRSの機会の周期は、160ms、320ms、640ms、及び1280msであり得る。PRS機会内のPRSサブフレームの数は、1、2、4、及び6サブフレームとすることができる。
LTEで考慮されてきたPRS特性には、PRSミューティング、ネットワーク同期など、他にも多数あり得る。OTDOA技術をNR測位で使用するために、LTEにおける前述のPRS特性を再考して、測位改善の可能性のために完全に再利用するか、又は修正するかを決定してもよい。
いくつかの実施形態によれば、LTEにおけるOTDOAは、NRにおけるOTDOAのベースラインとして使用することができる。LTEにおけるPRS設計(例えば、シーケンス、リソースエレメントマッピング、スケジューリング)は、改善の可能性のために再考され得る。
NR rel.15は、LTEと比較して、多くの新しい物理層機能を有する。NRは、より広い帯域幅に適応することができ、様々な周波数範囲で動作する。サブ6GHz(FR1)では、最大帯域幅は100MHzであり、ミリ波範囲(FR2)では、最大帯域幅は400MHzである。キャリアアグリゲーション動作により、さらに帯域を拡張することができる。FR2では、(MIMOアンテナスキームによって促進される)複数のビームを用いた動作が、いくつかの実施形態で使用されてもよい。各ビームは、高利得の狭ビームを有してもよい。例えば、既存のNR rel.15は、同期信号ブロック(SSB)送信のために最大64本のビームに適応することができる。NRに多くの重要な変更があることを考慮すると、いくつかの実施形態によれば、OTDOA測位の改善の可能性のために、NRの特徴が利用され得る。
NRの特徴(例えば、より広い帯域幅、MIMO、マルチビーム動作、ネットワークの高密度化)は、いくつかの実施形態において、OTDOA測位改善の可能性のために利用され得る。
LTEでは、eNBが無指向性/セクタアンテナを有するという前提で、PRSがeNBによって送信される場合がある。通常、PRSの送信に使用されるアンテナのビーム態様は示されない。同様に、UEは、PRSを保持しているビームを受信するために、無指向性又は比較的広いアンテナを使用することが予想される。上述のように、特にNR FR2では、1つ以上の狭ビームの動作を使用して、ミリ波周波数のパスロスを補償し得る。その結果、LTEでのPRS送信は、NRで十分に採用されない場合がある。いくつかの実施形態に従って、それらの複数のビームでPRS送信に適応するための適切なスケジューリングメカニズムが決定され得る。
マルチビーム動作への影響を評価するために、ミリ波周波数帯(FR2)におけるOTDOA技術が研究され得る。
NR測位要件は、多数のユースケース/シナリオに対して策定されることがある。性能指標の複数の次元は、いくつかの実施形態(水平精度、垂直精度、可用性、遅延など)及び様々な要件レベル(サブ1m、10m、50mなど)に従って定義され得る。
NR測位は、いくつかの実施形態に従って、性能指標の複数の次元(例えば、水平精度、垂直精度、可用性、及び遅延で)及び要件レベル(例えば、数十メートル、サブ1メートル)を有する、様々なユースケースをサポートし得る。
全てのユースケースやシナリオに適合する1つの技術的解決策を特定するのは、難しいことがある。OTDOAでは、正確な測位には、通常、広帯域幅及び多くのPRSサブフレームが必要である。多くのPRSサブフレームは、遅延を増加させることがある。しかし、いくつかのユースケースは、高精度及び短い遅延が必要となる場合がある。一般的に、ユースケースの大半は、高精度を必要とせず、適度な遅延のみを必要とする。
上記の観察に基づき、測位技術の柔軟な動作は、有益であり得る。いくつかの実施形態によれば、RATに依存する技術とRATに依存しない技術とを組み合わせることによって、柔軟な動作が可能となる。別の考慮事項は、OTDOA測位自体の柔軟な動作である。
OTDOA測位の柔軟な動作は、少数のユースケースのために厳しい測位要件(精度や遅延など)を満たし、多数のユースケースのために緩やかな要求を満たすことが考えられ得る。
本発明の概念のいくつかの実施形態によれば、基地局の動作方法は、複数の指向性ビームでの測位参照信号(PRS)の基地局による送信に関連付けられたスケジュールを決定することであって、複数の指向性ビームは、複数の構成可能なビーム方向の少なくとも一部に対応する方向を有し、スケジュールは、基地局によるPRS送信と、少なくとも1つの他の基地局からの指向性ビームでのPRS送信との調整に基づくということと、決定されたスケジュールに基づいて、複数の指向性ビームのそれぞれでPRSを送信することと、を含む。
他の実施形態では、基地局は、第1の基地局であり、少なくとも1つの他の基地局は、第2の基地局を含み、複数の指向性ビームのそれぞれでのPRSの送信のためのスケジュールは、第1の基地局からのPRS送信と、第2の基地局からの指向性ビームで送信されることがスケジュールされているPRS送信とを、第1の基地局からのPRS送信と第2の基地局からのPRS送信とが所定の期間内に発生するように調整することによって決定される。
さらにその他の実施形態では、第1の基地局から送信されるPRS送信が、定義された地理的領域内の第2の基地局から指向性ビームで送信されることがスケジュールされているPRS送信と調整されるように、複数の指向性ビームそれぞれでのPRSの送信のためのスケジュールが決定される。
さらにその他の実施形態では、複数の指向性ビームのそれぞれでのPRSの送信のためのスケジュールは、第1の基地局から送信されるPRS送信に関連付けられた第1のリソースと、第2の基地局から送信されるPRS送信に関連付けられた第2のリソースとを多重化することにより、第1の基地局から送信されるPRS送信と第2の基地局から送信されるPRS送信との間の干渉を低減することに基づいて、第1の基地局から送信されるPRS送信が、第2の基地局から指向性ビームで送信されることがスケジュールされているPRS送信と調整されるように決定される。
さらにその他の実施形態では、第1のリソースは、第1のサブ周波数及び第1の時間セグメントを含み、第2のリソースは、第2のサブ周波数及び第2の時間セグメントを含む。
さらにその他の実施形態では、所定の期間の長さは、定義された地理的領域内のユーザ機器(UE)の移動特性に基づく(800)。
さらにその他の実施形態では、複数の指向性ビームのそれぞれでのPRSの送信のためのスケジュールを決定することは、PRSバースト間隔内に複数のビームのそれぞれでのPRSの送信を完了するように、複数の指向性ビームのそれぞれでのPRSの送信のためのスケジュールを生成することを含む。
さらにその他の実施形態では、PRSバースト間隔は、複数のPRSバースト間隔のうちの第1のPRSバースト間隔である。方法は、複数のPRSバースト間隔のそれぞれのうちに、複数のビームのそれぞれでのPRSの送信を完了するように、複数の指向性ビームのそれぞれでのPRSの送信のためのスケジュールを生成することをさらに含む。
さらにその他の実施形態では、複数のPRSバースト間隔のうち2以上のPRSバースト間隔のそれぞれは、周期的に発生するようにスケジュールされる。
さらにその他の実施形態では、複数のPRSバースト間隔のうち2以上のPRSバースト間隔のそれぞれは、連続して発生するようにスケジュールされる。
さらにその他の実施形態では、方法は、複数の指向性ビームにそれぞれビームインデックス識別を割り当てることをさらに含む。スケジュールは、ビームインデックス識別に基づく。
さらにその他の実施形態では、スケジュール、複数の構成可能なビーム方向の少なくとも一部の数、複数の構成可能なビーム方向の数、ビームインデックス識別、複数の指向性ビームのそれぞれの帯域幅、又は複数の指向性ビームのそれぞれの時間領域特性を、測位ノードに通信することをさらに含む。
さらにその他の実施形態では、スケジュール、複数の構成可能なビーム方向の少なくとも一部の数、複数の構成可能なビーム方向の数、ビームインデックス識別、複数の指向性ビームのそれぞれの帯域幅、又は複数の指向性ビームのそれぞれの時間領域特性を、測位ノードに通信することは、同期信号ブロック(SSB)の送信後に実行される。
さらにその他の実施形態では、スケジュールは、複数の指向性ビームでのPRSの基地局による送信のために使用される、時間セグメント及びサブ周波数を識別するリソース割り当てスケジュールである。方法は、複数の指向性ビームにそれぞれビームインデックス識別を割り当てることであって、ビームインデックス識別は、時間セグメントとサブ周波数識別の対にそれぞれ対応することをさらに含む。リソース割り当てスケジュールは、前記ビームインデックス識別に基づく。
本発明の概念のいくつかの実施形態では、ユーザ機器(UE)の動作方法は、第1の基地局及び第2の基地局のそれぞれに対して、測位ノードから、複数の指向性ビームでの測位参照信号(PRS)送信に関連付けられた情報を受信することであって、情報は、第1の基地局及び第2の基地局による複数の指向性ビームでのPRS送信の調整に基づくスケジュールを含み、複数の指向性ビームは、それぞれ、複数の構成可能なビーム方向の少なくとも一部に対応する方向を有することと、PRS送信の調整に基づくスケジュールに基づいて、第1の基地局から複数の指向性ビームのうちの第1の指向性ビームで第1のPRS信号を受信し、第2の基地局から複数の指向性ビームのうちの第2の指向性ビームで第2のPRS信号を受信することと、を含む。
さらなる実施形態では、方法は、第1のPRS信号、第2のPRS信号、及び第3の基地局から受信した第3のPRS信号に基づいて、観測到達時間差(OTDOA)測定を実行することと、OTDOA測定に基づいて、参照信号時間差測定(RSTD)情報を通信することと、をさらに含む。
なおもさらなる実施形態では、複数の指向性ビームでのPRS信号の第1の基地局による送信に関連付けられた情報は、複数の構成可能なビーム方向の少なくとも一部の数、複数の構成可能なビーム方向の数、複数の指向性ビームのうち2以上の指向性ビームにそれぞれ割り当てられたビームインデックス識別、複数の指向性ビームのそれぞれの帯域幅、又は複数の指向性ビームのそれぞれの時間領域特性を含む。
なおもさらなる実施形態では、方法は、複数の指向性ビームのうち第1のPRS信号が受信された指向性ビームに割り当てられたビームインデックス識別、複数の指向性ビームのうち第1のPRS信号が受信された指向性ビームに関連付けられた到来角(AoA)、又は複数の指向性ビームのうち第1のPRS信号が受信された指向性ビームに関連付けられた離脱角(AoD)を、測位ノードに通信すること(1900)をさらに含む。
なおもさらなる実施形態では、スケジュールは、複数の指向性ビームで第1の基地局及び第2の基地局によるPRS送信に使用される時間セグメント及びサブ周波数を識別するリソース割り当てスケジュールであり、ビームインデックスは、時間セグメントとサブ周波数の対にそれぞれ対応する。
本発明の概念のいくつかの実施形態では、測位ノードの動作方法は、複数の基地局のそれぞれから、測位参照信号(PRS)送信に適した複数の構成可能なビーム方向を含む情報を受信することと、複数の基地局のそれぞれに対して、複数の指向性ビームでのPRSのそれぞれの基地局による送信に関連付けられたスケジュールをユーザ機器(UE)に通信することであって、スケジュールは、複数の基地局による複数の指向性ビームでのPRS送信の調整に基づくということと、複数の基地局のうちの第1の基地局によって送信された第1のPRS信号、複数の基地局のうちの第2の基地局によって送信された第2のPRS信号、及び複数の基地局のうちの第3の基地局によって送信された第3のPRS信号に基づいて、UEから参照信号時間差測定(RSTD)情報を受信することと、を含む。
本発明の概念の他の実施形態では、方法は、UEへのスケジュールの通信に先立って、測位ノードによって、複数の基地局にスケジュールを通信することをさらに含む。スケジュールは、複数の基地局から受信した情報に基づいて、測位ノードによって生成され、複数の指向性ビームは、複数の設定可能なビーム方向の少なくとも一部に対応する方向を有する。
本発明の概念のさらに他の実施形態では、受信した情報は、複数の構成可能なビーム方向の少なくとも一部の数、複数の構成可能なビーム方向の数、複数の指向性ビームのうち2以上の指向性ビームにそれぞれ割り当てられたビームインデックス識別、複数の指向性ビームのそれぞれの帯域幅、又は複数の指向性ビームのそれぞれの時間領域特性をさらに含む。
本発明の概念のさらに他の実施形態では、方法は、複数の基地局のうちの第1、第2、及び第3の基地局のそれぞれに対して、複数の指向性ビームのうちPRS信号が送信された指向性ビームに割り当てられたビームインデックス識別、複数の指向性ビームのうちPRS信号が送信された指向性ビームに関連付けられた到来角(AoA)、又は複数の指向性ビームのうちPRS信号が送信された指向性ビームに関連付けられた離脱角(AoD)を、UEから、受信することをさらに含む。
本発明の概念のさらに他の実施形態では、方法は、RSTD情報、それぞれのビームインデックス識別、それぞれのAoA、又はそれぞれのAoDに基づいて、UEのための観測到達時間差(OTDOA)位置を決定することをさらに含む。
本発明の概念のさらに他の実施形態では、スケジュールは、複数の基地局のうち2以上の基地局のそれぞれによる複数の指向性ビームでのPRSの送信が、所定の期間内に発生するように、複数の基地局のうち2以上の基地局のそれぞれの間で調整されるように決定される。
本発明の概念のさらに他の実施形態では、スケジュールは、複数の基地局のうち2以上の基地局のそれぞれによる複数の指向性ビームでのPRSの送信が、定義された地理的領域内の複数の基地局のうち2以上の基地局のそれぞれの間で調整されるように決定される。
本発明の概念のさらに他の実施形態では、スケジュールは、複数の基地局のそれぞれに対して、複数の基地局のそれぞれ1つの基地局から送信されるPRS送信に関連付けられた第1のリソースと、複数の基地局のそれぞれ1つの他の基地局から送信されるPRS送信に関連付けられた第2のリソースとを多重化することにより、複数の基地局のそれぞれ1つの基地局による複数の指向性ビームでのPRSの送信と、複数の基地局のうちそれぞれ1つの他の基地局での送信との間の干渉を低減することに基づいて、複数の基地局のうち2以上の基地局のそれぞれによる複数の指向性ビームでのPRSの送信が、当該複数の基地局のうち2以上の基地局のそれぞれの間で調整されるように決定される。
本発明の概念のさらに他の実施形態では、スケジュールは、複数の指向性ビームでのPRSのそれぞれの基地局による送信のために使用される時間セグメント及びサブ周波数を識別するリソース割り当てスケジュールである。ビームインデックスは、時間セグメントとサブ周波数の対にそれぞれ対応する。
本発明の概念のいくつかの実施形態では、基地局は、プロセッサと、プロセッサに結合されたメモリであって、動作を実行するためにプロセッサによって実行可能な、メモリ内に組み入れられたコンピュータ可読プログラムコードを含むメモリと、を備え、動作は、複数の指向性ビームでの測位参照信号(PRS)の基地局による送信に関連付けられたスケジュールを決定することであって、複数の指向性ビームは、複数の構成可能なビーム方向の少なくとも一部に対応する方向を有し、スケジュールは、基地局によるPRS送信と、少なくとも1つの他の基地局からの指向性ビームでのPRS送信との調整に基づくということと、決定されたスケジュールに基づいて、複数の指向性ビームのそれぞれでPRSを送信することと、を含む。
本発明の概念のいくつかの実施形態では、ユーザ機器(UE)デバイスは、プロセッサと、プロセッサに結合されたメモリであって、動作を実行するためにプロセッサによって実行可能な、メモリ内に組み入れられたコンピュータ可読プログラムコードを含むメモリと、を備え、動作は、第1の基地局及び第2の基地局のそれぞれに対して、測位ノードから、複数の指向性ビームでの測位参照信号(PRS)送信に関連付けられた情報を受信することであって、情報は、第1の基地局及び第2の基地局による複数の指向性ビームでのPRS送信の調整に基づくスケジュールを含み、複数の指向性ビームは、それぞれ、複数の構成可能なビーム方向の少なくとも一部に対応する方向を有することと、PRS送信の調整に基づくスケジュールに基づいて、第1の基地局から複数の指向性ビームのうちの第1の指向性ビームで第1のPRS信号を受信し、第2の基地局から複数の指向性ビームのうちの第2の指向性ビームで第2のPRS信号を受信することと、を含む。
本発明の概念のいくつかの実施形態では、測位ノードは、プロセッサと、プロセッサに結合されたメモリであって、動作を実行するためにプロセッサによって実行可能な、メモリ内に組み入れられたコンピュータ可読プログラムコードを含むメモリと、を備え、動作は、複数の基地局のそれぞれから、測位参照信号(PRS)送信に適した複数の構成可能なビーム方向を含む情報を受信することと、複数の基地局のそれぞれに対して、複数の指向性ビームでのPRSのそれぞれの基地局による送信に関連付けられたスケジュールをユーザ機器(UE)に通信することであって、スケジュールは、複数の基地局による複数の指向性ビームでのPRS送信の調整に基づくということと、複数の基地局のうちの第1の基地局によって送信された第1のPRS信号、複数の基地局のうちの第2の基地局によって送信された第2のPRS信号、及び複数の基地局のうちの第3の基地局によって送信された第3のPRS信号に基づいて、UEから参照信号時間差測定(RSTD)情報を受信することと、を含む。
(さらなる定義及び実施形態)
本開示の様々な実施形態の上述の説明において、本明細書で使用される用語は、特定の実施形態を記載する目的でのみ使用され、本発明を限定することを意図するものではないことが理解される。別段に定義されていない限り、本明細書において使用される全ての用語(技術的用語及び科学的用語を含む)は、本開示が属する当業者によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。一般的に使用されている辞書で定義されているような用語は、本明細書及び関連技術の文脈における意味と一致する意味を有するものとして解釈されるべきであり、本明細書で明示的にそのように定義されている理想化された又は過度に形式的な意味で解釈されないことが、さらに理解されるであろう。
図におけるフローチャート及びブロック図は、本開示の様々な態様によるシステム、方法、及びコンピュータプログラム製品の可能な実装のアーキテクチャ、機能、及び動作を示す。これに関連して、フローチャート又はブロック図の各ブロックは、コードのモジュール、セグメント、又は部分を表すことがあり、コードは、指定された論理機能を実装するための1つ以上の実行可能命令を含む。いくつかの代替実装では、ブロックについて言及されている機能が、図で言及されている順序とは異なる場合があるという点にも留意すべきである。例えば、連続して表示されている2つのブロックは、関係する機能に応じて、実際には実質的に同時に実行されることもあり、又は場合によりブロックが逆の順序で実行されることもある。ブロック図及び/又はフローチャート図の各ブロック、ならびにブロック図及び/又はフローチャート図のブロックの組み合わせはまた、指定された機能もしくは行為を実行する専用のハードウェアベースのシステム、又は専用のハードウェアとコンピュータ命令の組み合わせによって実装することができることにも留意されたい。
本明細書で使用される用語は、特定の態様を説明する目的のためであり、特許請求の範囲を限定することを意図するものではない。本明細で使用するとき、単数形「a」、「an」、及び「the」には、文脈に明示されない限り、複数形も含むことを意図している。用語「comprises(含む)」及び/又は「comprising(含む)」が、本明細書で使用される場合、述べられた特徴、整数、ステップ、動作、要素、及び/又は構成要素の存在を指定するが、1つ以上の他の特徴、整数、ステップ、動作、要素、構成要素、及び/又はそれらのグループの存在もしくは追加を除外しないことが、さらに理解されるであろう。本明細書で使用する場合、「及び/又は」という用語には、関連するリスト項目の1つ以上の任意の及び全ての組み合わせが含まれる。同様の参照番号は、図の説明全体にわたって同様の要素を意味する。
以下の請求項における、機能要素を加えた任意の手段又はステップの、対応する構造、材料、行為、及び均等物は、具体的に請求された他の請求項の要素と組み合わせて機能を実行するために、任意の開示された任意の構造、材料、又は行為を含むことが意図されている。本開示の説明は、実例及び説明の目的で提示しているが、包括的であること、又は本開示で開示される形状に限定されることを意図していない。多数の修正形態及び変形形態が、本開示の範囲及び趣旨から逸脱することなく、当業者には明らかとなろう。本明細書の開示の態様は、本開示の原理及び実際的な用途を最も良く説明し、他の当業者が、様々な変更形態を伴う本開示を理解することを可能にするために選択され、説明されたものであり、意図されている特定の使用に適したものである。

Claims (31)

  1. 基地局(105a、b、c、d、e)の動作方法であって、
    複数の指向性ビームでの測位参照信号(Positioning Reference Signal:PRS)の前記基地局による送信に関連付けられたスケジュールを決定すること(400)であって、前記複数の指向性ビームは、複数の構成可能なビーム方向の少なくとも一部に対応する方向を有し、前記スケジュールは、前記基地局による前記PRS送信と、少なくとも1つの他の基地局からの指向性ビームでのPRS送信との調整に基づくということと、
    前記決定されたスケジュールに基づいて、前記複数の指向性ビームのそれぞれで前記PRSを送信すること(405)と、を含む、方法。
  2. 前記基地局は、第1の基地局であり、前記少なくとも1つの他の基地局は、第2の基地局を含み、前記複数の指向性ビームのそれぞれでの前記PRSの前記送信のための前記スケジュールは、前記第1の基地局からの前記PRS送信と、前記第2の基地局からの指向性ビームで送信されることがスケジュールされているPRS送信とを、前記第1の基地局からの前記PRS送信と前記第2の基地局からの前記PRS送信とが所定の期間内に発生するように調整することによって決定される(500)、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の基地局から送信される前記PRS送信が、定義された地理的領域内の前記第2の基地局から前記指向性ビームで送信されることがスケジュールされている前記PRS送信と調整されるように、前記複数の指向性ビームそれぞれでの前記PRSの前記送信のための前記スケジュールが決定される(600)、請求項2に記載の方法。
  4. 前記複数の指向性ビームのそれぞれでの前記PRSの前記送信のための前記スケジュールは、前記第1の基地局から送信される前記PRS送信に関連付けられた第1のリソースと、前記第2の基地局から送信されるPRS送信に関連付けられた第2のリソースとを多重化することにより、前記第1の基地局から送信される前記PRS送信と前記第2の基地局から送信されるPRS送信との間の干渉を低減することに基づいて、前記第1の基地局から送信される前記PRS送信が、前記第2の基地局から前記指向性ビームで送信されることがスケジュールされている前記PRS送信と調整されるように決定される(700)、請求項2又は3に記載の方法。
  5. 前記第1のリソースは、第1のサブ周波数及び第1の時間セグメントを含み、前記第2のリソースは、第2のサブ周波数及び第2の時間セグメントを含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記所定の期間の長さは、前記定義された地理的領域内のユーザ機器(User Equipment:UE)の移動特性に基づく(800)、請求項3又は4に記載の方法。
  7. 前記複数の指向性ビームのそれぞれでの前記PRSの前記送信のための前記スケジュールを決定すること(400)は、
    PRSバースト間隔内に前記複数のビームのそれぞれでの前記PRSの前記送信を完了するように、前記複数の指向性ビームのそれぞれでの前記PRSの前記送信のための前記スケジュールを生成すること(900)、を含む、請求項1又は2に記載の方法。
  8. 前記PRSバースト間隔は、複数のPRSバースト間隔のうちの第1のPRSバースト間隔であり、前記方法は、
    前記複数のPRSバースト間隔のそれぞれのうちに、前記複数のビームのそれぞれでの前記PRSの前記送信を完了するように、前記複数の指向性ビームのそれぞれでの前記PRSの前記送信のための前記スケジュールを生成すること(1000)、をさらに含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記複数のPRSバースト間隔のうち2以上のPRSバースト間隔のそれぞれは、周期的に発生するようにスケジュールされる(1100)、請求項8に記載の方法。
  10. 前記複数のPRSバースト間隔のうち2以上のPRSバースト間隔のそれぞれは、連続して発生するようにスケジュールされる(1200)、請求項8に記載の方法。
  11. 前記複数の指向性ビームにそれぞれビームインデックス識別を割り当てること(1300)であって、
    前記スケジュールは、前記ビームインデックス識別に基づくこと(1310)、をさらに含む、請求項1〜10のいずれかに記載の方法。
  12. 前記スケジュール、複数の構成可能なビーム方向の前記少なくとも前記一部の数、前記複数の構成可能なビーム方向の数、前記ビームインデックス識別、前記複数の指向性ビームのそれぞれの帯域幅、又は前記複数の指向性ビームのそれぞれの時間領域特性を、測位ノードに通信すること(1500)、をさらに含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記スケジュール、複数の構成可能なビーム方向の前記少なくとも前記一部の前記数、前記複数の構成可能なビーム方向の前記数、前記ビームインデックス識別、前記複数の指向性ビームのそれぞれの前記帯域幅、又は前記複数の指向性ビームのそれぞれの前記時間領域特性を、前記測位ノードに通信することは、同期信号ブロック(Synchronization Signal Block:SSB)の送信後に実行される(ブロック1600)、請求項12に記載の方法。
  14. 前記スケジュールは、前記複数の指向性ビームでの前記PRSの前記基地局による送信のために使用される、時間セグメント及びサブ周波数を識別するリソース割り当てスケジュールであって、
    前記方法は、
    前記複数の指向性ビームにそれぞれビームインデックス識別を割り当てること(1300)であって、前記ビームインデックス識別は、時間セグメントとサブ周波数識別の対にそれぞれ対応することと、
    前記リソース割り当てスケジュールは、前記ビームインデックス識別に基づくこと(1310)と、をさらに含む、請求項1〜13に記載の方法。
  15. ユーザ機器(User Equipment:UE)の動作方法であって、
    第1の基地局及び第2の基地局のそれぞれに対して、測位ノードから、複数の指向性ビームでの測位参照信号(Positioning Reference Signal:PRS)送信に関連付けられた情報を受信すること(1700)であって、前記情報は、前記第1の基地局及び前記第2の基地局による前記複数の指向性ビームでの前記PRS送信の調整に基づくスケジュールを含み、前記複数の指向性ビームは、それぞれ、複数の構成可能なビーム方向の少なくとも一部に対応する方向を有することと、
    前記PRS送信の前記調整に基づく前記スケジュールに基づいて、前記第1の基地局から前記複数の指向性ビームのうちの第1の指向性ビームで第1のPRS信号を受信し、第2の基地局から前記複数の指向性ビームのうちの第2の指向性ビームで第2のPRS信号を受信すること(1705)と、を含む、方法。
  16. 前記第1のPRS信号、前記第2のPRS信号、及び第3の基地局から受信した第3のPRS信号に基づいて、観測到達時間差(Observed Time Difference of Arrival:OTDOA)測定を実行すること(1710)と、
    前記OTDOA測定に基づいて、参照信号時間差測定(Reference Signal Time Different Measurement:RSTD)情報を通信すること(1720)と、をさらに含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記複数の指向性ビームでの前記PRS信号の前記第1の基地局による送信に関連付けられた前記情報は、複数の構成可能なビーム方向の前記少なくとも前記一部の数、前記複数の構成可能なビーム方向の数、前記複数の指向性ビームのうち2以上の指向性ビームにそれぞれ割り当てられたビームインデックス識別、前記複数の指向性ビームのそれぞれの帯域幅、又は前記複数の指向性ビームのそれぞれの時間領域特性を含む(1800)、請求項15又は16に記載の方法。
  18. 前記複数の指向性ビームのうち前記第1のPRS信号が受信された指向性ビームに割り当てられたビームインデックス識別、前記複数の指向性ビームのうち前記第1のPRS信号が受信された指向性ビームに関連付けられた到来角(Angle of Arrival:AoA)、又は前記複数の指向性ビームのうち前記第1のPRS信号が受信された指向性ビームに関連付けられた離脱角(Angle of Departure:AoD)を、測位ノードに通信すること(1900)、をさらに含む、請求項15〜17に記載の方法。
  19. 前記スケジュールは、前記複数の指向性ビームで前記第1の基地局及び前記第2の基地局によるPRS送信に使用される時間セグメント及びサブ周波数を識別するリソース割り当てスケジュールであり、
    前記ビームインデックス識別は、前記時間セグメントと前記サブ周波数の対にそれぞれ対応する、請求項17又は18に記載の方法。
  20. 測位ノードの動作方法であって、
    複数の基地局のそれぞれから、測位参照信号(Positioning Reference Signal:PRS)送信に適した複数の構成可能なビーム方向を含む情報を受信すること(2000)と、
    前記複数の基地局のそれぞれに対して、前記複数の指向性ビームでのPRSの前記それぞれの基地局による送信に関連付けられたスケジュールをユーザ機器(User Equipment:UE)に通信すること(2015)であって、前記スケジュールは、前記複数の基地局による前記複数の指向性ビームでの前記PRS送信の調整に基づくということと、
    前記複数の基地局のうちの第1の基地局によって送信された第1のPRS信号、前記複数の基地局のうちの第2の基地局によって送信された第2のPRS信号、及び前記複数の基地局のうちの第3の基地局によって送信された第3のPRS信号に基づいて、前記UEから参照信号時間差測定(Reference Signal Time Different Measurement:RSTD)情報を受信すること(2020)と、を含む、方法。
  21. 前記UEへの前記スケジュールの通信に先立って、前記測位ノードによって、前記複数の基地局に前記スケジュールを通信すること(2010)とであって、
    前記スケジュールは、前記複数の基地局から受信した前記情報に基づいて、前記測位ノードによって生成され、
    前記複数の指向性ビームは、複数の設定可能なビーム方向の少なくとも一部に対応する方向を有することと、をさらに含む、請求項20に記載の方法。
  22. 前記受信した情報は、複数の構成可能なビーム方向の前記少なくとも前記一部の数、前記複数の構成可能なビーム方向の数、前記複数の指向性ビームのうち2以上の指向性ビームにそれぞれ割り当てられたビームインデックス識別、前記複数の指向性ビームのそれぞれの帯域幅、又は前記複数の指向性ビームのそれぞれの時間領域特性をさらに含む(2100)、請求項20又は21に記載の方法。
  23. 前記複数の基地局のうちの前記第1、第2、及び第3の基地局のそれぞれに対して、前記複数の指向性ビームのうち前記PRS信号が送信された指向性ビームに割り当てられたビームインデックス識別、前記複数の指向性ビームのうち前記PRS信号が送信された指向性ビームに関連付けられた到来角(Angle of Arrival:AoA)、又は前記複数の指向性ビームのうち前記PRS信号が送信された指向性ビームに関連付けられた離脱角(Angle of Departure:AoD)を、前記UEから、受信すること(2200)、をさらに含む、請求項20〜22のいずれかに記載の方法。
  24. 前記RSTD情報、前記それぞれのビームインデックス識別、前記それぞれのAoA、又は前記それぞれのAoDに基づいて、前記UEのための観測到達時間差(Observed Time Difference of Arrival:OTDOA)位置を決定すること(2300)、をさらに含む、請求項23に記載の方法。
  25. 前記スケジュールは、前記複数の基地局のうちの2以上の基地局のそれぞれによる前記複数の指向性ビームでの前記PRSの送信が、所定の期間内に発生するように、前記複数の基地局のうち2以上の基地局のそれぞれの間で調整されるように決定される(2400)、請求項20〜24のいずれかに記載の方法。
  26. 前記スケジュールは、前記複数の基地局のうち2以上の基地局のそれぞれによる前記複数の指向性ビームでの前記PRSの送信が、定義された地理的領域内の前記複数の基地局のうち2以上の基地局のそれぞれの間で調整されるように決定される(2500)、請求項20〜25のいずれかに記載の方法。
  27. 前記スケジュールは、前記複数の基地局のそれぞれに対して、前記複数の基地局のそれぞれ1つの基地局から送信される前記PRS送信に関連付けられた第1のリソースと、前記複数の基地局のうちそれぞれ1つの他の基地局から送信される前記PRS送信に関連付けられた第2のリソースとを多重化することにより、前記複数の基地局のうち前記それぞれ1つの基地局による前記複数の指向性ビームでの前記PRSの前記送信と、前記複数の基地局のうちそれぞれ1つの他の基地局での送信との間の干渉を低減することに基づいて、前記複数の基地局のうち2以上の基地局のそれぞれによる前記複数の指向性ビームでの前記PRSの送信が、前記複数の基地局のうち2以上の基地局のそれぞれの間で調整されるように決定される(2600)、請求項20〜26のいずれかに記載の方法。
  28. 前記スケジュールは、前記複数の指向性ビームでの前記PRSの前記それぞれの基地局による送信のために使用される時間セグメント及びサブ周波数を識別するリソース割り当てスケジュールであり、
    前記ビームインデックスは、前記時間セグメントと前記サブ周波数の対にそれぞれ対応する、請求項22〜27に記載の方法。
  29. 基地局(105a、b、c、d、e)であって、
    プロセッサ(2802)と、
    前記プロセッサに結合されたメモリ(2810)であって、動作を実行するために前記プロセッサによって実行可能な、前記メモリ内に組み入れられたコンピュータ可読プログラムコード(2812)を含むメモリ(2810)と、
    を備え、前記動作は、
    複数の指向性ビームでの測位参照信号(Positioning Reference Signal:PRS)の前記基地局による送信に関連付けられたスケジュールを決定すること(400)であって、前記複数の指向性ビームは、複数の構成可能なビーム方向の少なくとも一部に対応する方向を有し、前記スケジュールは、前記基地局による前記PRS送信と、少なくとも1つの他の基地局からの指向性ビームでのPRS送信との調整に基づくということと、
    前記決定されたスケジュールに基づいて、前記複数の指向性ビームのそれぞれで前記PRSを送信すること(405)と、を含む、基地局(105a、b、c、d、e)。
  30. ユーザ機器(User Equipment:UE)デバイス(110a、b、c)であって、
    プロセッサ(3002)と、
    前記プロセッサに結合されたメモリ(3010)であって、動作を実行するために前記プロセッサによって実行可能な、前記メモリ内に組み入れられたコンピュータ可読プログラムコード(3012)を含むメモリ(3010)と、
    を備え、前記動作は、
    第1の基地局及び第2の基地局のそれぞれに対して、測位ノードから、複数の指向性ビームでの測位参照信号(Positioning Reference Signal:PRS)送信に関連付けられた情報を受信すること(1700)であって、前記情報は、前記第1の基地局及び前記第2の基地局による前記複数の指向性ビームでの前記PRS送信の調整に基づくスケジュールを含み、前記複数の指向性ビームは、それぞれ、複数の構成可能なビーム方向の少なくとも一部に対応する方向を有することと、
    前記PRS送信の前記調整に基づく前記スケジュールに基づいて、前記第1の基地局から前記複数の指向性ビームのうちの第1の指向性ビームで第1のPRS信号を受信し、前記第2の基地局から前記複数の指向性ビームのうちの第2の指向性ビームで第2のPRS信号を受信すること(1705)と、を含む、ユーザ機器(UE)デバイス(110a、b、c)。
  31. 測位ノード(120)であって、
    プロセッサ(3202)と、
    前記プロセッサに結合されたメモリ(3210)であって、動作を実行するために前記プロセッサによって実行可能な、前記メモリ内に組み入れられたコンピュータ可読プログラムコード(3212)を含むメモリ(3210)と、
    を備え、前記動作は、
    複数の基地局のそれぞれから、測位参照信号(Positioning Reference Signal:PRS)送信に適した複数の構成可能なビーム方向を含む情報を受信すること(2000)と、
    前記複数の基地局のそれぞれに対して、前記複数の指向性ビームでのPRSの前記それぞれの基地局による送信に関連付けられたスケジュールをユーザ機器(User Equipment:UE)に通信すること(2015)であって、前記スケジュールは、前記複数の基地局による前記複数の指向性ビームでの前記PRS送信の調整に基づくということと、
    前記複数の基地局のうちの第1の基地局によって送信された第1のPRS信号、前記複数の基地局のうちの第2の基地局によって送信された第2のPRS信号、及び前記複数の基地局のうちの第3の基地局によって送信された第3のPRS信号に基づいて、前記UEから参照信号時間差測定(Reference Signal Time Different Measurement:RSTD)情報を受信すること(2020)と、を含む、測位ノード(120)。
JP2021517285A 2018-09-27 2019-09-27 マルチビーム動作をサポートする基地局を有する無線ネットワークにおけるユーザ機器の測位推定 Active JP7297879B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1830267-9 2018-09-27
SE1830267 2018-09-27
US201862738447P 2018-09-28 2018-09-28
US62/738,447 2018-09-28
PCT/US2019/053403 WO2020069283A1 (en) 2018-09-27 2019-09-27 User equipment positioning estimation in wireless networks with base stations that support multibeam operation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022502932A true JP2022502932A (ja) 2022-01-11
JP7297879B2 JP7297879B2 (ja) 2023-06-26

Family

ID=69953167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021517285A Active JP7297879B2 (ja) 2018-09-27 2019-09-27 マルチビーム動作をサポートする基地局を有する無線ネットワークにおけるユーザ機器の測位推定

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11510173B2 (ja)
EP (1) EP3841391A1 (ja)
JP (1) JP7297879B2 (ja)
KR (1) KR102625811B1 (ja)
CN (1) CN112771398A (ja)
WO (1) WO2020069283A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11963150B2 (en) * 2018-11-01 2024-04-16 Qualcomm Incorporated Positioning enhancements for locating a mobile device in a wireless network
CN111182579B (zh) * 2019-03-26 2022-04-29 维沃移动通信有限公司 定位测量信息上报方法、终端和网络设备
WO2021032267A1 (en) * 2019-08-16 2021-02-25 Nokia Technologies Oy Non-line-of-sight path detection for user equipment positioning in wireless networks
WO2021221352A1 (ko) * 2020-04-27 2021-11-04 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 빔포밍된 신호를 이용하여 측위를 수행하기 위한 방법 및 장치
US20230188288A1 (en) * 2020-06-05 2023-06-15 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and receiving signal in wireless communication system, and apparatus for supporting same
US20220113400A1 (en) * 2020-10-08 2022-04-14 Qualcomm Incorporated Transmission configurations for reference radar signal and at least one target radar signal

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017200108A1 (en) * 2016-05-17 2017-11-23 Mitsubishi Electric Corporation Improved method of exchanging data involving at least one apparatus and user terminals
US20170374637A1 (en) * 2016-06-23 2017-12-28 Qualcomm Incorporated Positioning in beamformed communications
WO2018062735A1 (ko) * 2016-09-30 2018-04-05 한국전자통신연구원 통신 시스템에서 공통 자원에 기초한 접속 제어 방법 및 장치

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4818803B2 (ja) * 2006-05-01 2011-11-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 可変tti長制御に基づく無線通信方法および無線通信装置
US8730925B2 (en) * 2009-04-09 2014-05-20 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for generating reference signals for accurate time-difference of arrival estimation
US9462448B2 (en) 2014-04-14 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Adaptive positioning reference signal (PRS) for indoor location
EP3217736B1 (en) 2014-12-05 2019-08-14 Huawei Technologies Co., Ltd. Positioning method and apparatus for different uplink and downlink tdd configurations
WO2016099079A1 (ko) 2014-12-16 2016-06-23 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 참조 신호 수신 방법 및 이를 위한 장치
KR102541174B1 (ko) * 2015-03-26 2023-06-08 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 위치 결정을 위한 측정 결과 보고 방법 및 이를 위한 장치
KR102602240B1 (ko) * 2015-11-02 2023-11-14 삼성전자주식회사 빔포밍 통신 시스템에서 기준 신호의 송수신 방법 및 장치
US10736113B2 (en) * 2016-02-16 2020-08-04 Qualcomm Incorporated Positioning signal techniques for narrowband devices
PL3282784T3 (pl) * 2016-08-12 2020-08-10 Nokia Technologies Oy Wykrywanie pozycji urządzenia użytkownika w obrębie bezprzewodowej sieci telekomunikacyjnej
US10455547B2 (en) * 2017-01-09 2019-10-22 Qualcomm Incorporated Provision of a paging response between transmissions of a paging indication and paging information
US10368301B2 (en) * 2017-02-21 2019-07-30 Qualcomm Incorporated Multi-beam and single-beam discovery reference signals for shared spectrum
US10779126B2 (en) * 2018-07-13 2020-09-15 Qualcomm Incorporated Systems and methods for PRS muting in a fifth generation wireless network
CN118019066A (zh) * 2018-09-05 2024-05-10 大唐移动通信设备有限公司 一种定位资源协调方法、装置、网络节点、终端及基站

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017200108A1 (en) * 2016-05-17 2017-11-23 Mitsubishi Electric Corporation Improved method of exchanging data involving at least one apparatus and user terminals
US20170374637A1 (en) * 2016-06-23 2017-12-28 Qualcomm Incorporated Positioning in beamformed communications
WO2018062735A1 (ko) * 2016-09-30 2018-04-05 한국전자통신연구원 통신 시스템에서 공통 자원에 기초한 접속 제어 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN112771398A (zh) 2021-05-07
EP3841391A1 (en) 2021-06-30
JP7297879B2 (ja) 2023-06-26
US11510173B2 (en) 2022-11-22
US20210345289A1 (en) 2021-11-04
KR102625811B1 (ko) 2024-01-16
WO2020069283A1 (en) 2020-04-02
KR20210049161A (ko) 2021-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Keating et al. Overview of positioning in 5G new radio
CN110062457B (zh) 一种定位方法和相关设备
JP2022502932A (ja) マルチビーム動作をサポートする基地局を有する無線ネットワークにおけるユーザ機器の測位推定
US20230370230A1 (en) Aggregation of positioning signal and supplemental signal
US11722978B2 (en) Signaling timing error group updates for positioning
TW202241184A (zh) 用於定位的錨使用者設備選擇
US11792607B2 (en) Positioning signal frequency hop aggregation
US11762078B2 (en) Line of sight determination based on direction and distance thresholds
US11706678B2 (en) Network edge centralized location determination
US11438119B2 (en) Reference signal and supplemental signal configurations
US20230400549A1 (en) Enhanced assistance data for radio frequency sensing
US11971499B2 (en) Distributed device management for positioning
KR20230107205A (ko) 포지셔닝을 위한 트래킹 레퍼런스 신호에 대한 뮤팅 구성
WO2020164710A1 (en) Ran device and wireless communication device for supporting a positioning procedure
WO2023197091A1 (en) Systems and methods for reference signaling design and configuration
US20240061063A1 (en) Joint network entity/user equipment-and-user equipment/user equipment ranging
US11950210B2 (en) Selective symbol measurement for positioning
US20220283262A1 (en) Communication system radar signaling
WO2023273681A1 (en) Network device, terminal device, server, and methods therein for indoor positioning
US20240129085A1 (en) Embedding timing group information in reference signals for positioning
CN117121575A (zh) 批量定位报告

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210514

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7297879

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150