JP2022154234A - プラズマ処理システム、搬送アーム及び環状部材の搬送方法 - Google Patents

プラズマ処理システム、搬送アーム及び環状部材の搬送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022154234A
JP2022154234A JP2021057155A JP2021057155A JP2022154234A JP 2022154234 A JP2022154234 A JP 2022154234A JP 2021057155 A JP2021057155 A JP 2021057155A JP 2021057155 A JP2021057155 A JP 2021057155A JP 2022154234 A JP2022154234 A JP 2022154234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular member
plasma processing
arm
processing system
substrate support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021057155A
Other languages
English (en)
Inventor
将之 長山
Masayuki Nagayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2021057155A priority Critical patent/JP2022154234A/ja
Priority to TW111109559A priority patent/TW202245121A/zh
Priority to KR1020220034129A priority patent/KR20220136134A/ko
Priority to CN202210275803.2A priority patent/CN115148571A/zh
Priority to US17/706,590 priority patent/US20220319800A1/en
Publication of JP2022154234A publication Critical patent/JP2022154234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/20Means for supporting or positioning the objects or the material; Means for adjusting diaphragms or lenses associated with the support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32715Workpiece holder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • B65G47/92Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating electrostatic or magnetic grippers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32623Mechanical discharge control means
    • H01J37/32642Focus rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67748Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber horizontal transfer of a single workpiece
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68735Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by edge profile or support profile
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/2007Holding mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/202Movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】本開示は、処理基板の周辺に設置される環状部材を搬送する技術を提供する。【解決手段】処理チャンバと、前記処理チャンバ内に配置されている基板支持台と、前記基板支持台の外縁部に配置され、前記基板支持台に接触する下面と、前記下面の反対側の上面と、前記上面と前記下面との間を接続する側面とを有する環状部材と、前記上面又は前記側面を保持して前記環状部材を前記処理チャンバから搬入又は搬出する搬送アームと、を備えるプラズマ処理システム。【選択図】図5

Description

本開示は、プラズマ処理システム、搬送アーム及び環状部材の搬送方法に関する。
プラズマ処理装置において、処理基板の周辺に設置される環状部材が用いられる(例えば、特許文献1及び特許文献2)。当該環状部材は、使用するについて劣化することから、交換する必要がある。
特開2012-216614号公報 特開2011-054933号公報
本開示は、処理基板の周辺に設置される環状部材を搬送する技術を提供する。
本開示の一の態様によれば、処理チャンバと、前記処理チャンバ内に配置されている基板支持台と、前記基板支持台の外縁部に配置され、前記基板支持台に接触する下面と、前記下面の反対側の上面と、前記上面と前記下面との間を接続する側面とを有する環状部材と、前記上面又は前記側面を保持して前記環状部材を前記処理チャンバから搬入又は搬出する搬送アームと、を備えるプラズマ処理システムが提供される。
本開示は、処理基板の周辺に設置される環状部材を搬送する技術を提供する。
図1は、本実施形態に係るプラズマ処理システムの一例の構成例を説明する図である。 図2は、本実施形態に係る基板処理システムの一例の概略構成を示す断面図である。 図3は、本実施形態に係るプラズマ処理システムの一例の環状部材の搬送方法を説明する図である。 図4は、本実施形態に係るプラズマ処理システムの一例の環状部材の搬送方法を説明する図である。 図5は、本実施形態に係るプラズマ処理システムの一例の環状部材の搬送方法を説明する図である。 図6は、本実施形態に係るプラズマ処理システムの一例の環状部材の搬送方法における保持方法(その1)を説明する図である。 図7は、本実施形態に係るプラズマ処理システムの一例の環状部材の搬送方法における保持方法(その2)を説明する図である。 図8は、本実施形態に係るプラズマ処理システムの一例の環状部材の搬送方法における保持方法(その3)を説明する図である。 図9は、本実施形態に係るプラズマ処理システムの一例の環状部材の搬送方法における保持方法(その3)を説明する図である。 図10は、本実施形態に係るプラズマ処理システムの一例の環状部材の搬送方法における保持方法(その4)を説明する図である。 図11は、本実施形態に係るプラズマ処理システムの一例の環状部材の搬送方法における保持方法(その4)を説明する図である。 図12は、本実施形態に係るプラズマ処理システムの一例の環状部材の搬送方法における保持方法(その5)を説明する図である。 図13は、本実施形態に係るプラズマ処理システムの一例の環状部材の搬送方法における保持方法(その6)を説明する図である。 図14は、本実施形態に係るプラズマ処理システムの一例の環状部材の搬送方法における保持方法(その7)を説明する図である。 図15は、本実施形態に係るプラズマ処理システムの一例の搬送アームを説明する図である。
以下、本開示を実施するための形態について図面を参照して説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の構成については、同一の符号を付することにより重複した説明を省く。なお、理解を容易にするために、図面における各部の縮尺は、実際とは異なる場合がある。
平行、直角、直交、水平、垂直、上下、左右などの方向には、実施形態の効果を損なわない程度のずれが許容される。角部の形状は、直角に限られず、弓状に丸みを帯びてもよい。平行、直角、直交、水平、垂直には、略平行、略直角、略直交、略水平、略垂直が含まれてもよい。
<プラズマ処理システム>
以下に、図1を参照してプラズマ処理システム6の構成例について説明する。
プラズマ処理システム6は、容量結合プラズマ処理装置1及び制御部2を含む。容量結合プラズマ処理装置1は、プラズマ処理チャンバ10、ガス供給部20、電源30及び排気システム40を含む。また、プラズマ処理装置1は、基板支持部11及びガス導入部を含む。ガス導入部は、少なくとも1つの処理ガスをプラズマ処理チャンバ10内に導入するように構成される。ガス導入部は、シャワーヘッド13を含む。基板支持部11は、プラズマ処理チャンバ10内に配置される。シャワーヘッド13は、基板支持部11の上方に配置される。一実施形態において、シャワーヘッド13は、プラズマ処理チャンバ10の天部(ceiling)の少なくとも一部を構成する。プラズマ処理チャンバ10は、シャワーヘッド13、プラズマ処理チャンバ10の側壁10a及び基板支持部11により規定されたプラズマ処理空間10sを有する。プラズマ処理チャンバ10は、少なくとも1つの処理ガスをプラズマ処理空間10sに供給するための少なくとも1つのガス供給口と、プラズマ処理空間からガスを排出するための少なくとも1つのガス排出口とを有する。側壁10aは接地される。シャワーヘッド13及び基板支持部11は、プラズマ処理チャンバ10筐体とは電気的に絶縁される。
基板支持部11は、本体部111及びリングアセンブリ112を含む。本体部111は、基板(ウエハ)Wを支持するための中央領域(基板支持面)111aと、リングアセンブリ112を支持するための環状領域(リング支持面)111bとを有する。本体部111の環状領域111bは、平面視で本体部111の中央領域111aを囲んでいる。基板Wは、本体部111の中央領域111a上に配置され、リングアセンブリ112は、本体部111の中央領域111a上の基板Wを囲むように本体部111の環状領域111b(外縁部)上に配置される。一実施形態において、本体部111は、基台及び静電チャックを含む。基台は、導電性部材を含む。基台の導電性部材は下部電極として機能する。静電チャックは、基台の上に配置される。静電チャックの上面は、基板支持面111aを有する。リングアセンブリ112は、1又は複数の環状部材を含む。1又は複数の環状部材のうち少なくとも1つはエッジリングである。図1に示す本実施形態のリングアセンブリ112は、エッジリング112aと、カバーリング112bと、を備える。また、図示は省略するが、基板支持部11は、静電チャック、リングアセンブリ112及び基板のうち少なくとも1つをターゲット温度に調節するように構成される温調モジュールを含んでもよい。温調モジュールは、ヒータ、伝熱媒体、流路、又はこれらの組み合わせを含んでもよい。流路には、ブラインやガスのような伝熱流体が流れる。また、基板支持部11は、基板Wの裏面と基板支持面111aとの間に伝熱ガスを供給するように構成された伝熱ガス供給部を含んでもよい。
シャワーヘッド13は、ガス供給部20からの少なくとも1つの処理ガスをプラズマ処理空間10s内に導入するように構成される。シャワーヘッド13は、少なくとも1つのガス供給口13a、少なくとも1つのガス拡散室13b、及び複数のガス導入口13cを有する。ガス供給口13aに供給された処理ガスは、ガス拡散室13bを通過して複数のガス導入口13cからプラズマ処理空間10s内に導入される。また、シャワーヘッド13は、導電性部材を含む。シャワーヘッド13の導電性部材は上部電極として機能する。なお、ガス導入部は、シャワーヘッド13に加えて、側壁10aに形成された1又は複数の開口部に取り付けられる1又は複数のサイドガス注入部(SGI:Side Gas Injector)を含んでもよい。
ガス供給部20は、少なくとも1つのガスソース21及び少なくとも1つの流量制御器22を含んでもよい。一実施形態において、ガス供給部20は、少なくとも1つの処理ガスを、それぞれに対応のガスソース21からそれぞれに対応の流量制御器22を介してシャワーヘッド13に供給するように構成される。各流量制御器22は、例えばマスフローコントローラ又は圧力制御式の流量制御器を含んでもよい。さらに、ガス供給部20は、少なくとも1つの処理ガスの流量を変調又はパルス化する1又はそれ以上の流量変調デバイスを含んでもよい。
電源30は、少なくとも1つのインピーダンス整合回路を介してプラズマ処理チャンバ10に結合されるRF電源31を含む。RF電源31は、ソースRF信号及びバイアスRF信号のような少なくとも1つのRF信号(RF電力)を、基板支持部11の導電性部材及び/又はシャワーヘッド13の導電性部材に供給するように構成される。これにより、プラズマ処理空間10sに供給された少なくとも1つの処理ガスからプラズマが形成される。従って、RF電源31は、プラズマ処理チャンバ10において1又はそれ以上の処理ガスからプラズマを生成するように構成されるプラズマ生成部の少なくとも一部として機能し得る。また、バイアスRF信号を基板支持部11の導電性部材に供給することにより、基板Wにバイアス電位が発生し、形成されたプラズマ中のイオン成分を基板Wに引き込むことができる。
一実施形態において、RF電源31は、第1のRF生成部31a及び第2のRF生成部31bを含む。第1のRF生成部31aは、少なくとも1つのインピーダンス整合回路を介して基板支持部11の導電性部材及び/又はシャワーヘッド13の導電性部材に結合され、プラズマ生成用のソースRF信号(ソースRF電力)を生成するように構成される。一実施形態において、ソースRF信号は、13MHz~150MHzの範囲内の周波数を有する。一実施形態において、第1のRF生成部31aは、異なる周波数を有する複数のソースRF信号を生成するように構成されてもよい。生成された1又は複数のソースRF信号は、基板支持部11の導電性部材及び/又はシャワーヘッド13の導電性部材に供給される。第2のRF生成部31bは、少なくとも1つのインピーダンス整合回路を介して基板支持部11の導電性部材に結合され、バイアスRF信号(バイアスRF電力)を生成するように構成される。一実施形態において、バイアスRF信号は、ソースRF信号よりも低い周波数を有する。一実施形態において、バイアスRF信号は、400kHz~13.56MHzの範囲内の周波数を有する。一実施形態において、第2のRF生成部31bは、異なる周波数を有する複数のバイアスRF信号を生成するように構成されてもよい。生成された1又は複数のバイアスRF信号は、基板支持部11の導電性部材に供給される。また、種々の実施形態において、ソースRF信号及びバイアスRF信号のうち少なくとも1つがパルス化されてもよい。
また、電源30は、プラズマ処理チャンバ10に結合されるDC電源32を含んでもよい。DC電源32は、第1のDC生成部32a及び第2のDC生成部32bを含む。一実施形態において、第1のDC生成部32aは、基板支持部11の導電性部材に接続され、第1のDC信号を生成するように構成される。生成された第1のバイアスDC信号は、基板支持部11の導電性部材に印加される。一実施形態において、第1のDC信号が、静電チャック内の電極のような他の電極に印加されてもよい。一実施形態において、第2のDC生成部32bは、シャワーヘッド13の導電性部材に接続され、第2のDC信号を生成するように構成される。生成された第2のDC信号は、シャワーヘッド13の導電性部材に印加される。種々の実施形態において、第1及び第2のDC信号のうち少なくとも1つがパルス化されてもよい。なお、第1及び第2のDC生成部32a、32bは、RF電源31に加えて設けられてもよく、第1のDC生成部32aが第2のRF生成部31bに代えて設けられてもよい。
排気システム40は、例えばプラズマ処理チャンバ10の底部に設けられたガス排出口10eに接続され得る。排気システム40は、圧力調整弁及び真空ポンプを含んでもよい。圧力調整弁によって、プラズマ処理空間10s内の圧力が調整される。真空ポンプは、ターボ分子ポンプ、ドライポンプ又はこれらの組み合わせを含んでもよい。
プラズマ処理システム6は、プラズマ処理チャンバ10の側壁10aに搬入搬出口10hを有する。また、プラズマ処理システム6は、搬入搬出口10hを開閉するゲートバルブ10gを備える。また、プラズマ処理システム6は、基板W又はリングアセンブリ112の環状部材を搬入搬出する搬送アーム150を備える。搬送アーム150は、搬入搬出口10hを通過することにより、基板W又はリングアセンブリ112の環状部材の搬送を行う。
制御部2は、本開示において述べられる種々の工程をプラズマ処理装置1に実行させるコンピュータ実行可能な命令を処理する。制御部2は、ここで述べられる種々の工程を実行するようにプラズマ処理装置1の各要素を制御するように構成され得る。一実施形態において、制御部2の一部又は全てがプラズマ処理装置1に含まれてもよい。制御部2は、例えばコンピュータ2aを含んでもよい。コンピュータ2aは、例えば、処理部(CPU:Central Processing Unit)2a1、記憶部2a2、及び通信インターフェース2a3を含んでもよい。処理部2a1は、記憶部2a2に格納されたプログラムに基づいて種々の制御動作を行うように構成され得る。記憶部2a2は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、又はこれらの組み合わせを含んでもよい。通信インターフェース2a3は、LAN(Local Area Network)等の通信回線を介してプラズマ処理装置1との間で通信してもよい。
[基板処理システム5の構成]
図2は、本実施形態に係る基板処理システムの一例の概略構成を示す断面図である。図2に示す基板処理システム5は、枚葉でウエハ(例えば、半導体ウエハ。)にプラズマ処理等の各種処理を施すことが可能な基板処理システムである。
基板処理システム5は、処理システム本体210と、処理システム本体210を制御する制御装置200とを備える。処理システム本体210は、例えば図1に示すように、真空搬送室220a、220bと、複数のプロセスモジュール230と、複数のロードロックモジュール240と、EFEM(Equipment Front End Module)250と、アッシャーモジュール260と、収納モジュール270と、を備える。なお、以下の説明では、真空搬送室220a、220bをVTM(Vacuum Transfer Module)220a、220b、プロセスモジュール230をPM(Process Module)230、ロードロックモジュール240をLLM(Load Lock Module)240として表現する場合もある。
VTM220a、220bは、それぞれ平面視において略四角形状を有する。VTM220a、220bは、対向する2つの側面にそれぞれ複数のPM230が接続されている。また、VTM220aの他の対向する2つの側面のうち、一方の側面にはLLM240が接続され、他方の側面にはVTM220bと接続するための図示しないパスが接続されている。なお、VTM220aのLLM240が接続される側面は、2つのLLM240に応じて角度が付けられている。VTM220bは、図示しないパスを介してVTM220aと接続されている。VTM220a、220bは、真空室を有し、内部にロボットアーム280a、280bが配置されている。
ロボットアーム280a、280bは、旋回、伸縮、昇降自在に構成されている。ロボットアーム280a、280bは、先端に配置されたフォーク281a、281bにウエハを載置することで、PM230およびLLM240の間でウエハを搬送することができる。また、ロボットアーム280a、280bは、フォーク281a、281bにエッジリング等の消耗部材を載置することで、PM230および収納モジュール270の間で消耗部材を搬送することができる。なお、ロボットアーム280a、280bは、PM230およびLLM240の間でウエハを搬送することが可能であり、PM230および収納モジュール270の間で消耗部材を搬送することが可能であればよく、図2に示される構成に限定されるものではない。
PM230は、処理室を有し、内部に配置された円柱状の基板支持部を有する。PM230は、基板支持部にウエハが載置された後、内部を減圧して処理ガスを導入し、さらに内部に高周波電力を印加してプラズマを生成し、プラズマによってウエハにプラズマ処理を施す。VTM220a、220bとPM230とは、開閉自在なゲートバルブ231で仕切られている。PM230内の基板支持部には、ウエハの周囲に配置されプラズマ処理の均一性を向上させるためのエッジリング、および、プラズマから基板支持部端部を保護するためのカバーリングが設けられる。また、基板支持部と対向する処理室内の上部には、高周波電力を印加するための上部電極が設けられる。
LLM240は、VTM220aとEFEM250との間に配置されている。LLM240は、内部を真空、大気圧に切り換え可能な内圧可変室を有し、内部に配置された円柱状の基板支持部を有する。LLM240は、ウエハをEFEM250からVTM220aへ搬入する際、内部を大気圧に維持してEFEM250からウエハを受け取った後、内部を減圧してVTM220aへウエハを搬入する。また、ウエハをVTM220aからEFEM250へ搬出する際、内部を真空に維持してVTM220aからウエハを受け取った後、内部を大気圧まで昇圧してEFEM250へウエハを搬入する。LLM240とVTM220aとは、開閉自在なゲートバルブ242で仕切られている。また、LLM240とEFEM250とは、開閉自在なゲートバルブ241で仕切られている。
EFEM250は、VTM220aに対向して配置されている。EFEM250は、直方体状であり、FFU(Fan Filter Unit)を備え、大気圧雰囲気に保持された大気搬送室である。EFEM250の長手方向に沿った一の側面には、2つのLLM240が接続されている。EFEM250の長手方向に沿った他の側面には、5つのロードポート(LP:Load Port)251が接続されている。LP251には、複数のウエハを収容する容器であるFOUP(Front-Opening Unified Pod)(図示せず)が載置される。EFEM250内には、ウエハを搬送する大気搬送ロボット(ロボットアーム)が配置されている。
アッシャーモジュール260は、VTM220bに接続されている。アッシャーモジュール260は、内部に円柱状の基板支持部を有する。アッシャーモジュール260は、基板支持部上に載置されたウエハのレジストを剥離する。VTM220bとアッシャーモジュール260とは、開閉自在なゲートバルブ261で仕切られている。
収納モジュール270は、VTM220bに接続されている。収納モジュール270は、内部にエッジリング、カバーリングおよび上部電極といった消耗部材を収納する収納部と、消耗部材のアライメント(位置合わせ)を行うステージ(載置台)および回転部とを有する。収納モジュール270は、ロボットアーム280bのフォーク281bによって、消耗部材を収納部からステージへと移動可能である。アライメントが行われた消耗部材は、ロボットアーム280bによって、PM230に搬送される。VTM220bと収納モジュール270とは、開閉自在なゲートバルブ271で仕切られている。
基板処理システム5は、制御装置200を有する。制御装置200は、例えばコンピュータであり、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、補助記憶装置等を備える。CPUは、ROMまたは補助記憶装置に格納されたプログラムに基づいて動作し、基板処理システム5の各構成要素の動作を制御する。
≪環状部材の搬送方法≫
図3から図5は、本実施形態に係るプラズマ処理システムの一例であるプラズマ処理システム6の環状部材115の搬送方法を説明する図である。図3から図5のそれぞれは、基板支持台120、環状部材115及び搬送アーム150の断面図である。ここでは、リングアセンブリ112の環状部材の一つを環状部材115として示す。環状部材115は、例えば、エッジリング112a、カバーリング112b等である。
基板支持台120は、プラズマ処理システム6の基板支持部11の本体部111である。図3に示すように、搬送アーム150は、基板支持台120及び環状部材115の上方に位置するように移動される。
なお、環状部材115は、基板支持台120に接触する下面115S2と、下面115S2の反対側の上面115S1と、上面115S1と下面115S2とを接続する側面115S3及び115S4を有する。
そして、搬送アーム150は、矢印Aに沿って上下方向に移動される。そして、図4に示すように、搬送アーム150は、環状部材115に接触する。具体的には、搬送アーム150は、環状部材115の上面115S1に接触する。
次に、搬送アーム150は、環状部材115の上面又は側面を領域Pにおいて保持して、矢印Bの方向に移動する。そして、搬送アーム150は、環状部材115をプラズマ処理チャンバ10から搬出する。なお、環状部材115を搬入する場合は、搬出の逆の手順で行う。
次に、搬送アーム150を用いて環状部材115を保持する方法について説明する。
<静電力による保持>
静電力を用いて環状部材115を保持する搬送アーム151について説明する。図6は、本実施形態に係るプラズマ処理システムの一例の環状部材115の搬送方法における静電力を用いた保持方法を説明する図である。以下において、図5の領域Pの部分を拡大して表示する。
搬送アーム151は、電極151aを備える。電極151aには、直流の電圧が供給される。電極151aに直流の電圧が供給されることにより、搬送アーム151は、環状部材115を静電力により引きつける。すなわち、搬送アーム151は、電極151aに電圧が供給されることにより発生する静電力により環状部材115を保持する。
<磁力による保持>
磁力を用いて環状部材115Aを保持する搬送アーム152について説明する。図7は、本実施形態に係るプラズマ処理システムの環状部材の一例である環状部材115Aの搬送方法における磁力を用いた保持方法を説明する図である。
搬送アーム152は、電磁石152aを備える。また、環状部材115Aは、磁性体により形成される磁性体層115Aaを備える。電磁石152aが動作すると、環状部材115Aの磁性体層115Aaが搬送アーム152に引きつけられる。搬送アーム152は、電磁石152aによる磁力により、環状部材115Aを保持する。
<粘着力による保持>
粘着力を用いて環状部材115を保持する搬送アーム153について説明する。図8及び図9は、本実施形態に係るプラズマ処理システムの環状部材の一例である環状部材115の搬送方法における粘着力を用いた保持方法を説明する図である。
搬送アーム153は、粘着層153bを備える。また、搬送アーム153は、環状部材115を搬送アーム153から取り外すための可動部材153aを有する。
搬送アーム153は、粘着層153bの粘着力により、環状部材115を保持する。そして、環状部材115を取り外すときには、可動部材153aを環状部材115側に突出させる。搬送アーム153は、可動部材153aを突出させることにより、粘着力により貼り付けられた環状部材115を取り外す。
<吸引力による保持>
吸引力を用いて環状部材115を保持する搬送アーム154について説明する。図10は、本実施形態に係るプラズマ処理システムの環状部材の一例である環状部材115の搬送方法における吸引力を用いた保持方法を説明する図である。
搬送アーム154は、排気通路154aを備える。また、搬送アーム154は、弾性層154bを備える。弾性層154bは、搬送アーム154と環状部材115との間の気密を確保するための部材である。
搬送アーム154は、排気通路154aからプラズマ処理チャンバ10の内部の気体を排出する。排気通路154aからプラズマ処理チャンバ10の内部の気体を排出することにより、搬送アーム154と環状部材115との間は負圧となる。搬送アーム154と環状部材115との間が負圧となることにより、環状部材115は、搬送アーム154に保持される。
なお、搬送アーム154から環状部材115を取り外す場合には、排気通路154aから気体を供給して取り外してもよい。
また、図11に示す搬送アーム155のように、弾性層154bに換えて、排気通路155aの出口の周辺に、Oリング等の弾性部材155bを備えるようにしてもよい。
なお、排気通路154aが吸引部の一例である。
<把持力による保持>
把持力を用いて環状部材115を保持する搬送アーム156について説明する。図12は、本実施形態に係るプラズマ処理システムの環状部材の一例である環状部材115の搬送方法における把持力を用いた保持方法を説明する図である。
搬送アーム156は、環状部材115の外側側面を把持するための把持装置156a及び把持装置156bを備える。
搬送アーム156は、把持装置156a及び把持装置156bのそれぞれの環状部材115を把持する部分を矢印Cの方向に移動することにより、環状部材115を保持する。
なお、環状部材115の把持装置156a及び把持装置156bに把持される部分に、溝又は穴を備えてもよい。
また、図13に示す搬送アーム157のように、把持装置157a及び把持装置157bを矢印Dの方向に移動することにより、環状部材115の内側側面を把持してもよい。環状部材115の把持装置157a及び把持装置157bに把持される部分に、溝又は穴を備えてもよい。
<分子間力による保持>
分子間力を用いて環状部材115を保持する搬送アーム159について説明する。図14は、本実施形態に係るプラズマ処理システムの環状部材の一例である環状部材115の搬送方法における分子間力を用いた保持方法を説明する図である。
搬送アーム159は、鏡面仕上げされた下面159Sを有する。また、環状部材115の上面115S1は、鏡面仕上げされているとする。搬送アーム159の下面159Sと、環状部材115の上面115S1とを接触させてすり合わせると両者は密着する(リンギング)。
搬送アーム159は、リンギング、すなわち、分子間力によって、環状部材115を吸着して保持する。例えば、新品の環状部材115をプラズマ処理チャンバ10に搬入する際には、環状部材115の上面115S1は、鏡面仕上げされている。したがって、搬送アーム159の下面159Sを鏡面仕上げすることにより、搬送アーム159は、環状部材115を保持できる。なお、環状部材115を使用後は、環状部材115の表面が荒れてしまう。したがって、使用後の環状部材115は、例えば、粘着力を用いて環状部材115を保持する搬送アーム153等を用いて搬出する。
なお、鏡面仕上げされた搬送アーム159の下面159Sは、吸着部の一例である。
<搬送アームによるウエハWと環状部材115の保持>
図15は、本実施形態に係るプラズマ処理システムの搬送アームの一例である搬送アーム161を説明する図である。搬送アーム161は、基板W及び環状部材115を搬送可能である。
搬送アーム161は、アーム161A1及びアーム161A2と、アーム161A1とアーム161A2との間隔を変更可能なスライド機構161Bを備える。また、搬送アーム161は、アーム161A1及びアーム161A2の上面にウエハWを載置するための複数のウエハ載置部材161aを備える。
搬送アーム161がウエハWを搬送する際には、搬送アーム161は、ウエハWの下側に移動される。そして、搬送アーム161は、ウエハWを下側から持ち上げる。ウエハ載置部材161aは、搬送アーム161の上面にウエハWが直接接触しないように備えられる。ウエハ載置部材161aは柔軟な部材により構成される。図15の搬送アーム161では、4個のウエハ載置部材161aを備える。ウエハ載置部材の数は、4個に限らず、少なくとの3個以上備えればよい。
搬送アーム161が環状部材115を搬送する際には、搬送アーム161は、環状部材115の上側に移動される。そして、搬送アーム161は、環状部材115を搬送アーム161の下側の環状部材保持部161p1、161p2及び161p3により保持する。そして、搬送アーム161は、環状部材115を搬送する。環状部材保持部の数は、3個に限らず、少なくとも3個以上備えればよい。すなわち、搬送アーム161は、3箇所以上で環状部材115を保持する。
なお、例えば、搬送アーム161が静電力を用いて保持する場合には、電極の形状を長くすることにより、2箇所、例えば、アーム161A1とアーム161A2のそれぞれの2箇所に電極を設けて保持するようにしてもよい。
搬送アーム161は、アーム161A1とアーム161A2との間隔を変更可能なスライド機構161Bを備えることから、搬送アーム161は、様々な寸法のウエハWと環状部材115を搬送することができる。
なお、ウエハWと環状部材115の寸法が決まっている場合には、搬送アーム161のスライド機構161Bを用いずに、アーム161A1とアーム161A2を一体としてもよい。
また、搬送アーム161は、環状部材115を搬送することのみに用いて、基板Wは別の搬送アームを用いて搬送してもよい。搬送アーム161とは別の搬送アームで基板Wを搬送する場合には、搬送アーム161を備えるロボットアームと、基板Wを搬送する搬送アームを備えるロボットアームとを備えるようにしてもよい。また、ロボットアームの先端に基板Wを搬送する搬送アームと搬送アーム161とを両方備えてもよい。例えば、ロボットアームの先端の上側に基板Wを搬送する搬送アームと、下側に搬送アーム161と、を備え、基板を搬送する場合は基板Wを搬送する搬送アームを使用し、環状部材115を搬送する場合は搬送アーム161を使用するように切り換えてもよい。
なお、アーム161A1及びアーム161A2が、第1アーム及び第2アームの一例である。
本実施形態に係る搬送アームは、環状部材の上面又は側面を保持して、環状部材を処理チャンバから搬入又は搬出する。したがって、基板支持部に、例えば、環状部材を昇降する機構を設けることなく、環状部材を搬送できる。基板支持部に環状部材を昇降する機構がある場合には、温度の特異点や異常放電が発生する。また、基板支持部に環状部材を昇降する機構がある場合には、大気真空を区切るような機構が必要になる。
本実施形態に係る搬送アームによれば、上記のような温度の特異点や異常放電が発生することを防止できる。また、本実施形態に係る搬送アームによれば、大気真空を区切るような機構が不要となり、基板支持台の構造を簡略化できる。
今回開示された本実施形態に係るプラズマ処理システム、搬送アーム及び環状部材の搬送方法は、すべての点において例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。上記の実施形態は、添付の請求の範囲及びその主旨を逸脱することなく、様々な形態で変形及び改良が可能である。上記複数の実施形態に記載された事項は、矛盾しない範囲で他の構成も取り得ることができ、また、矛盾しない範囲で組み合わせることができる。
1 プラズマ処理装置
5 基板処理システム
6 プラズマ処理システム
10 プラズマ処理チャンバ
111 本体部
111a 中央領域(基板支持面)
111b 環状領域
112 リングアセンブリ
115、115A 環状部材
115S1 上面
115S2 下面
115S3、115S4 側面
115Aa 磁性体層
120 基板支持台
150 搬送アーム
151 搬送アーム
151a 電極
152 搬送アーム
152a 電磁石
153 搬送アーム
153a 可動部材
153b 粘着層
154 搬送アーム
154a 排気通路
154b 弾性層
155 搬送アーム
155a 排気通路
155b 弾性部材
156 搬送アーム
156a 把持装置
156b 把持装置
157 搬送アーム
157a 把持装置
157b 把持装置
159 搬送アーム
159S 下面
161 搬送アーム
161A1、161A2 アーム
161a ウエハ載置部材
161p1 環状部材保持部

Claims (10)

  1. 処理チャンバと、
    前記処理チャンバ内に配置されている基板支持台と、
    前記基板支持台の外縁部に配置され、前記基板支持台に接触する下面と、前記下面の反対側の上面と、前記上面と前記下面との間を接続する側面とを有する環状部材と、
    前記上面又は前記側面を保持して前記環状部材を前記処理チャンバから搬入又は搬出する搬送アームと、
    を備える、
    プラズマ処理システム。
  2. 前記環状部材は、磁性体層を備え、
    前記搬送アームは、前記磁性体層を引きつける電磁石を備え、
    前記搬送アームは、前記電磁石が前記磁性体層を引きつけることにより、前記環状部材を保持する、
    請求項1に記載のプラズマ処理システム。
  3. 前記搬送アームは、静電チャックを備え、
    前記搬送アームは、前記静電チャックが前記環状部材を引きつけることにより、前記環状部材を保持する、
    請求項1に記載のプラズマ処理システム。
  4. 前記搬送アームは、粘着層を備え、
    前記搬送アームは、前記粘着層が前記環状部材に粘着することにより、前記環状部材を保持する、
    請求項1に記載のプラズマ処理システム。
  5. 前記搬送アームは、前記処理チャンバ内の気体を吸引する吸引部を備え、
    前記搬送アームは、前記吸引部が前記環状部材を吸引することにより、前記環状部材を保持する、
    請求項1に記載のプラズマ処理システム。
  6. 前記搬送アームは、鏡面仕上げされた吸着部を備え、
    前記搬送アームは、前記吸着部と前記環状部材とが分子間力により吸着することにより、前記環状部材を保持する、
    請求項1に記載のプラズマ処理システム。
  7. 前記搬送アームは、3箇所以上で前記環状部材を保持する、
    請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のプラズマ処理システム。
  8. 前記搬送アームは、
    第1アームと、
    第2アームと、
    前記第1アームと、前記第2アームとの間隔を変更可能なスライド機構と、
    を備える、
    請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のプラズマ処理システム。
  9. 処理チャンバと、前記処理チャンバ内に配置されている基板支持台と、前記基板支持台の外縁部に配置され、前記基板支持台に接触する下面と、前記下面の反対側の上面と、前記上面と前記下面との間を接続する側面とを有する環状部材を備えるプラズマ処理装置の前記環状部材を前記処理チャンバから搬入又は搬出する搬送アームであって、
    前記上面又は前記側面を保持して前記環状部材を前記処理チャンバから搬入又は搬出する、
    搬送アーム。
  10. 処理チャンバと、前記処理チャンバ内に配置されている基板支持台と、前記基板支持台の外縁部に配置され、前記基板支持台に接触する下面と、前記下面の反対側の上面と、前記上面と前記下面との間を接続する側面とを有する環状部材を備えるプラズマ処理装置の前記環状部材を前記処理チャンバから搬入又は搬出する環状部材の搬送方法であって、
    前記上面又は前記側面を保持して前記環状部材を前記処理チャンバから搬入又は搬出する、
    環状部材の搬送方法。
JP2021057155A 2021-03-30 2021-03-30 プラズマ処理システム、搬送アーム及び環状部材の搬送方法 Pending JP2022154234A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021057155A JP2022154234A (ja) 2021-03-30 2021-03-30 プラズマ処理システム、搬送アーム及び環状部材の搬送方法
TW111109559A TW202245121A (zh) 2021-03-30 2022-03-16 電漿處理系統、搬運臂及環狀構件之搬運方法
KR1020220034129A KR20220136134A (ko) 2021-03-30 2022-03-18 플라즈마 처리 시스템, 반송 아암 및 환상 부재의 반송 방법
CN202210275803.2A CN115148571A (zh) 2021-03-30 2022-03-21 等离子体处理***、输送臂和环状部件的输送方法
US17/706,590 US20220319800A1 (en) 2021-03-30 2022-03-29 Plasma processing system, transfer arm, and method of transferring annular member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021057155A JP2022154234A (ja) 2021-03-30 2021-03-30 プラズマ処理システム、搬送アーム及び環状部材の搬送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022154234A true JP2022154234A (ja) 2022-10-13

Family

ID=83405426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021057155A Pending JP2022154234A (ja) 2021-03-30 2021-03-30 プラズマ処理システム、搬送アーム及び環状部材の搬送方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220319800A1 (ja)
JP (1) JP2022154234A (ja)
KR (1) KR20220136134A (ja)
CN (1) CN115148571A (ja)
TW (1) TW202245121A (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5650935B2 (ja) 2009-08-07 2015-01-07 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及び位置決め方法並びにフォーカスリング配置方法
JP6003011B2 (ja) 2011-03-31 2016-10-05 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20220319800A1 (en) 2022-10-06
KR20220136134A (ko) 2022-10-07
TW202245121A (zh) 2022-11-16
CN115148571A (zh) 2022-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7349845B2 (ja) 基板処理システムにおける搬送方法
JP7454976B2 (ja) 基板支持台、プラズマ処理システム及びエッジリングの交換方法
JP5975755B2 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP5521066B1 (ja) 接合装置及び接合システム
JP2011151263A (ja) エッチング方法、エッチング装置及びリング部材
JP2001148378A (ja) プラズマ処理装置、クラスターツールおよびプラズマ制御方法
JP5575934B2 (ja) 接合装置及び接合システム
KR20070098674A (ko) 기판 이송 장치, 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
JP2022111771A (ja) プラズマ処理システム及びプラズマ処理方法
KR20230005094A (ko) 플라즈마 식각 장치를 이용한 반도체 소자의 제조 방법
JPH06349938A (ja) 真空処理装置
JP2022154234A (ja) プラズマ処理システム、搬送アーム及び環状部材の搬送方法
JP5410794B2 (ja) 基板処理装置
KR102378330B1 (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
KR20210157876A (ko) 플라스마 처리 시스템, 플라스마 처리 장치 및 에지 링의 교환 방법
KR102299883B1 (ko) 기판 처리 장치 및 방법
JP2014150266A (ja) 接合装置及び接合システム
US11969879B2 (en) Substrate accommodating device and processing system
US20240030011A1 (en) Substrate transfer system and transfer module
TW202331918A (zh) 電漿處理裝置及電漿處理方法
JP2024014768A (ja) 基板搬送システムおよび搬送モジュール
JP5975128B2 (ja) 基板処理装置、基板処理方法
KR20230085867A (ko) 기판 지지대, 플라즈마 처리 장치 및 링의 교환 방법
TW202329354A (zh) 升降銷單元、包括其的基板支撐單元及基板處理設備
KR20230064021A (ko) 기판 처리 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231127