JP2022149068A - 配管の自動溶接又は溶断装置 - Google Patents

配管の自動溶接又は溶断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022149068A
JP2022149068A JP2021051021A JP2021051021A JP2022149068A JP 2022149068 A JP2022149068 A JP 2022149068A JP 2021051021 A JP2021051021 A JP 2021051021A JP 2021051021 A JP2021051021 A JP 2021051021A JP 2022149068 A JP2022149068 A JP 2022149068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
pipe
head
piping
fusing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021051021A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6965470B1 (ja
Inventor
勝則 和田
Katsunori Wada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Nippon Sanso Corp
Original Assignee
Taiyo Nippon Sanso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Nippon Sanso Corp filed Critical Taiyo Nippon Sanso Corp
Priority to JP2021051021A priority Critical patent/JP6965470B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6965470B1 publication Critical patent/JP6965470B1/ja
Publication of JP2022149068A publication Critical patent/JP2022149068A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

【課題】配管の回転振れに溶接又は溶断ヘッドを追従させながら、配管の周方向に沿って溶接又は溶断を適切に行うことを可能とした配管の自動溶接又は溶断装置を提供する。【解決手段】配管Pを軸回りに回転させながら、配管Pの周方向に沿って溶接又は溶断を自動で行う配管Pの自動溶接又は溶断装置1であって、配管Pの外周面上に位置して、配管Pの回転振れに追従しながら、軸回りに回転する配管Pに対して溶接又は溶断を行う溶接又は溶断ヘッド2と、配管Pに対して溶接又は溶断ヘッド2を上下方向及び配管Pの周方向に沿った前後方向に移動自在に支持するヘッド支持機構3とを備え、ヘッド支持機構3は、配管Pの周方向に並ぶ一対の回転ローラ9を有し、一対の回転ローラ9は、配管Pの外周面と摺接しながら回転する。【選択図】図1

Description

本発明は、配管の自動溶接又は溶断装置に関する。
例えば、金属や非鉄金属などを母材として用いた構造物(被溶接物)の溶接には、従来よりTIG溶接(Tungsten Inert Gas welding)又はプラズマアーク溶接等のGTAW(Gas Tungsten Arc welding)と呼ばれる非消耗電極式のガスシールドアーク溶接が用いられている。
また、MIG溶接(Metal Inert Gas welding)、MAG溶接(Metal Active Gas welding)又は炭酸ガスアーク溶接等のGMAW(Gas Metal Arc welding)と呼ばれる消耗電極式のガスシールドアーク溶接が用いられている。
これらの溶接方法では、一般に溶接用トーチを使用し、電極と被溶接物(母材)との間でアークを発生させて、このアークの熱により被溶接物を溶かして溶融池(プール)を形成しながら、溶接が行われる。また、溶接中は電極の周囲を囲むトーチノズルからシールドガスを放出し、このシールドガスで大気(空気)を遮断しながら溶接が行われる。
ところで、被溶接物に対する溶接を自動で行う自動溶接装置では、被溶接物と溶接トーチとの間の距離を一定に保ちながら、トーチの先端が溶接線から外れないように制御することが行われている(例えば、下記特許文献1,2を参照。)。
実公平3-4381号公報 特開平9-295145号公報
一方、配管を軸回りに回転させながら、この配管の周方向に沿って溶接を自動で行う配管の自動溶接装置では、配管に回転振れが生じないように、配管を回転させる回転軸と配管の中心軸とを一致させておく必要がある。
しかしながら、配管の外径を大きくなるほど、上述した回転軸と配管の中心軸とを完全に一致させることが困難となり、配管に回転振れが生じることになる。したがって、配管の自動溶接装置では、このような配管の回転振れに対して溶接トーチを追従させることが求められている。
本発明は、このような従来の事情に鑑みて提案されたものであり、配管の回転振れに溶接又は溶断ヘッドを追従させながら、配管の周方向に沿って溶接又は溶断を適切に行うことを可能とした配管の自動溶接又は溶断装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は以下の手段を提供する。
〔1〕 配管を軸回りに回転させながら、前記配管の周方向に沿って溶接又は溶断を自動で行う配管の自動溶接又は溶断装置であって、
前記配管の外周面上に位置して、前記配管の回転振れに追従しながら、前記軸回りに回転する前記配管に対して溶接又は溶断を行う溶接又は溶断ヘッドと、
前記配管に対して前記溶接又は溶断ヘッドを上下方向及び前記配管の周方向に沿った前後方向に移動自在に支持するヘッド支持機構とを備え、
前記ヘッド支持機構は、前記配管の周方向に並ぶ一対の回転ローラを有し、
前記一対の回転ローラは、前記配管の外周面と摺接しながら回転することを特徴とする配管の自動溶接又は溶断装置。
〔2〕 前記一対の回転ローラは、前記溶接又は溶断ヘッドの自重によって前記配管の外周面に押し付けられることを特徴とする前記〔1〕に記載の配管の自動溶接又は溶断装置。
〔3〕 前記配管の最上部に対する前記溶接又は溶断ヘッドの前後方向の位置が調節自在とされていることを特徴とする前記〔1〕又は〔2〕に記載の配管の自動溶接又は溶断装置。
〔4〕 前記一対の回転ローラの間隔が調節自在とされていることを特徴とする前記〔1〕~〔3〕の何れか一項に記載の配管の自動溶接又は溶断装置。
〔5〕 前記配管の軸線方向に対する前記溶接又は溶断ヘッドの位置が調節自在とされていることを特徴とする前記〔1〕~〔4〕の何れか一項に記載の配管の自動溶接又は溶断装置。
〔6〕 前記溶接ヘッドは、TIG溶接トーチであることを特徴とする前記〔1〕~〔5〕の何れか一項に記載の配管の自動溶接又は溶断装置。
〔7〕 前記溶接ヘッドに取り付けられた状態で、その先端側から溶接ワイヤーを送り出すワイヤー狙いガイドを備えることを特徴とする前記〔1〕~〔6〕の何れか一項に記載の配管の自動溶接又は溶断装置。
以上のように、本発明によれば、配管の回転振れに溶接又は溶断ヘッドを追従させながら、配管の周方向に沿って溶接又は溶断を適切に行うことを可能とした配管の自動溶接又は溶断装置を提供することが可能である。
本発明の一実施形態に係る配管の自動溶接装置の構成を示す斜視図である。 配管の回転サポート治具を示す斜視図である。 自動溶接装置の溶接動作を説明するための模式図である。 配管の最上部に対して溶接ヘッドを後側にオフセットした状態を示す模式図である。 一対の回転ローラの間隔を調節する構成を例示した側面図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
本発明の一実施形態として、例えば図1~図3に示す配管Pの自動溶接装置1について説明する。
なお、図1は、配管Pの自動溶接装置1の構成を示す斜視図である。図2は、配管Pの回転サポート治具100を示す斜視図である。図3は、自動溶接装置1の溶接動作を説明するための模式図である。
また、以下に示す図面では、XYZ直交座標系を設定し、X軸方向を配管Pの周方向に沿った自動溶接装置1の前後方向(幅方向)とし、Y軸方向を配管Pの軸線方向に沿った自動溶接装置1の左右方向(奥行き方向)とし、Z軸方向を自動溶接装置1の上下方向(高さ方向)として、それぞれ示すものとする。
本実施形態の自動溶接装置1は、図1に示すように、配管Pを軸回りに回転させながら、この配管Pの周方向に沿って溶接を自動で行うものである。
具体的に、この自動溶接装置1は、配管Pの外周面上に位置して、配管Pの回転振れに追従しながら、軸回りに回転する配管Pに対して溶接を行う溶接ヘッド2と、配管Pに対して溶接ヘッド2を上下方向及び配管Pの周方向に沿った前後方向に移動自在に支持するヘッド支持機構3とを備えている。なお、ヘッド支持機構3は、この自動溶接装置1のフレーム(図示せず。)に取り付けられている。
溶接ヘッド2は、従来より一般に使用されているTIG溶接用トーチ(非消耗式の溶接トーチ)であり、配管Pとの間でアークを発生させる非消耗電極4と、アークによって生じた溶融池(プール)に向かってシールドガスを放出するトーチノズル5とを有している。
溶接ヘッド2には、ワイヤー狙いガイド6が取り付けられている。ワイヤー狙いガイド6は、フィラーワイヤーWを案内しながら、その先端側からフィラーワイヤーWを送り出す送給ヘッド6aと、送給ヘッド6aの先端部に向かってフィラーワイヤーWを送給するライナー(コンジットとも言う。)6bとを有している。
送給ヘッド6aは、その先端側が非消耗電極4の先端側に向かって延長されたノズル形状を有している。また、ワイヤー狙いガイド6は、この送給ヘッド6aを回動自在に支持する回動機構6cを有して、送給ヘッド6aの角度を調節自在としている。ライナー6bは、ワイヤー送給装置(図示せず。)と接続されており、このワイヤー送給装置によってフィラーワイヤーWを自動で送給することが可能となっている。
ワイヤー狙いガイド6は、ガイド支持機構7を介して溶接ヘッド2の前側に取り付けられている。ガイド支持機構7は、溶接ヘッド2に対するワイヤー狙いガイド6の上下方向(Z軸方向)の位置を調節する高さ調節部7aと、溶接ヘッド2に対するワイヤー狙いガイド6の左右方向(Y軸方向)の位置を調節する奥行き調節部7bとを有している。
ガイド支持機構7では、高さ調節部7a及び奥行き調節部7bにより溶接ヘッド2に対するワイヤー狙いガイド6の上下方向及び左右方向の位置を調節した後に、その位置を固定することが可能となっている。
また、溶接ヘッド2には、アフターシールド機構8が取り付けられている。アフターシールド機構8は、アフターシールド機構8は、溶接ヘッド2の先端側から溶接線方向の後方側を覆うアフターシールドカバー8aを有し、このアフターシールドカバー8aの内側から配管Pの溶接直後に形成される溶接ビードに対してアフターシールドガスを放出する。
ヘッド支持機構3は、配管Pに対して溶接ヘッド2を上下方向(Z軸方向)に移動自在に支持する上下スライダ3aと、配管Pに対して溶接ヘッド2を前後方向(X方向)に移動自在に支持する前後スライダ3bと、配管Pに対する溶接ヘッド2の上下方向(X軸方向)の位置を調節する高さ調節部3cと、配管Pに対する溶接ヘッド2の左右方向(Y軸方向)の位置を調節する奥行き調節部3dとを有している。
ヘッド支持機構3では、上下スライダ3a及び前後スライダ3bにより配管Pに対して溶接ヘッド2を上下方向及び前後方向に常時移動させることが可能である。ヘッド支持機構3では、高さ調節部3c及び奥行き調節部3dにより配管Pに対する溶接ヘッド2の上下方向及び左右方向の位置を調節した後に、その位置を固定することが可能となっている。
ヘッド支持機構3は、配管Pの周方向に並ぶ一対の回転ローラ9を有している。一対の回転ローラ9は、配管Pの外周面と溶接ヘッド2の先端との間の距離を一定に保つように、上下スライダ3aの下端部に取付板10を介して取り付けられている。
一対の回転ローラ9は、取付板10に軸支されることによって、配管Pの外周面と摺接しながら回転することが可能となっている。また、一対の回転ローラ9は、溶接ヘッド2の自重によって配管Pの外周面に押し付けられる。
また、ヘッド支持機構3は、配管Pの最上部に対する溶接ヘッド2の前後方向の位置(オフセット)を調節するオフセット調節部11を有している。オフセット調節部11は、上下スライダ3aの下端部に対する取付板10の前後方向の取付位置を変更することが可能となっている。
ヘッド支持機構3では、このオフセット調節部11により配管Pの最上部に対する溶接ヘッド2の前後方向の位置を調節した後に、その位置を固定することが可能となっている。
以上のような構成を有する本実施形態の自動溶接装置1では、図2に示すような回転サポート治具100を用いている。
回転サポート治具100は、配管Pのエルボー部分を固定するエルボー固定具101と、配管Pを回転自在に支持する回転スタンド102とを有している。エルボー固定具101は、配管Pを回転させるポジショナー(図示せず。)と接続されている。回転スタンド102は、ポジショナー側の回転軸Sと、配管Pの中心軸Cとを一致させた状態で、配管Pを軸回りに回転自在に支持している。
本実施形態の自動溶接装置1では、図3(a)~(d)に示すように、配管Pに回転振れが生じた場合でも、配管Pの回転に対して溶接ヘッド2を上下方向及び前後方向に移動させながら、配管Pの外周面と溶接ヘッド2の先端との間の距離を一定に保ちつつ、配管Pの回転振れに溶接ヘッド2を追従させることが可能である。
したがって、本実施形態の自動溶接装置1では、配管Pの回転振れに溶接ヘッド2を追従させながら、配管Pの周方向に沿って溶接を適切に行うことが可能である。
なお、本発明は、上記実施形態のものに必ずしも限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、図4に示すように、溶接ヘッド2は、配管Pの最上部に対して後側にオフセットさせることが好ましい。
これにより、溶接ヘッド2は、配管Pの外周面のうち、配管Pの最上部よりも後側から降下(「下進」という。)する方向で溶接を行うことで、良好な溶接ビードを形成することが可能である。
一方、溶接ヘッド2は、配管Pの最上部に対して前側にオフセットした場合、配管Pの外周面のうち、配管Pの最上部よりも前側から上昇(「上進」という。)する方向で溶接を行うことで、溶接ビードの形状が悪くなる。
また、上記ヘッド支持機構3では、例えば図5(A),(B),(C)に示すように、一対の回転ローラ9の間隔が調節自在とされた構成としてもよい。この場合、配管Pの外径に合わせて一対の回転ローラ9の間隔を調節することで、配管Pの回転振れに対する溶接ヘッド2の追従性を良好に保つことが可能である。
なお、上記実施形態では、配管Pを軸回りに回転させながら、この配管Pの周方向に沿ってTIG溶接を自動で行う場合を例示しているが、溶接方法については、TIG溶接のような非消耗電極式のガスシールドアーク溶接に限らず、MIG溶接やMAG溶接、炭酸ガスアーク溶接等の消耗電極式のガスシールドアーク溶接であってもよい。
また、上記実施形態では、配管を軸回りに回転させながら、溶接ヘッドにより配管の周方向に沿って溶接を自動で行う配管の自動溶接装置に本発明を適用した場合について説明しているが、配管を軸回りに回転させながら、溶断ヘッドにより配管の周方向に沿って溶断を自動で行う配管の自動溶断装置に本発明を適用することも可能である。
また、プラズマアークは、上述した溶接の用途に限らず、例えば、被加工物に対するロウ付けや、接合、切断、溶射、溶融炉などにも利用されている。なお、本発明では、このような溶接以外の用途についても、溶接の一形態として取り扱うものとする。
1…自動溶接装置 2…溶接ヘッド(TIG溶接トーチ) 3…ヘッド支持機構 6…ワイヤー狙いガイド 7…ガイド支持機構 8…アフターシールド機構 9…回転ローラ 10…取付板 11…オフセット調節部 100…回転サポート治具 P…配管 C…中心軸 S…回転軸
上記目的を達成するために、本発明は以下の手段を提供する。
〔1〕 配管を軸回りに回転させながら、前記配管の周方向に沿って溶接又は溶断を自動で行う配管の自動溶接又は溶断装置であって、
前記配管の外周面上に位置して、前記配管の回転振れに追従しながら、前記軸回りに回転する前記配管に対して溶接又は溶断を行う溶接又は溶断ヘッドと、
前記配管に対して前記溶接又は溶断ヘッドを上下方向及び前記配管の周方向に沿った前後方向に移動自在に支持すると共に、前記配管の最上部に対する前記溶接又は溶断ヘッドの前後方向の位置が調節自在とされたヘッド支持機構とを備え、
前記ヘッド支持機構は、前記配管の周方向に並ぶ一対の回転ローラを有し、
前記一対の回転ローラは、前記配管の外周面と摺接しながら回転することを特徴とする配管の自動溶接又は溶断装置。
〔2〕 前記一対の回転ローラの間隔が調節自在とされていることを特徴とする前記〔1〕に記載の配管の自動溶接又は溶断装置。
〔3〕 配管を軸回りに回転させながら、前記配管の周方向に沿って溶接又は溶断を自動で行う配管の自動溶接又は溶断装置であって、
前記配管の外周面上に位置して、前記配管の回転振れに追従しながら、前記軸回りに回転する前記配管に対して溶接又は溶断を行う溶接又は溶断ヘッドと、
前記配管に対して前記溶接又は溶断ヘッドを上下方向及び前記配管の周方向に沿った前後方向に移動自在に支持するヘッド支持機構とを備え、
前記ヘッド支持機構は、前記配管の周方向に並ぶと共に、その間の間隔が調節自在とされた一対の回転ローラを有し、
前記一対の回転ローラは、前記配管の外周面と摺接しながら回転することを特徴とする配管の自動溶接又は溶断装置。
〕 前記一対の回転ローラは、前記溶接又は溶断ヘッドの自重によって前記配管の外周面に押し付けられることを特徴とする前記〔1〕~〔3〕の何れか一項に記載の配管の自動溶接又は溶断装置
〔5〕 前記配管の軸線方向に対する前記溶接又は溶断ヘッドの位置が調節自在とされていることを特徴とする前記〔1〕~〔4〕の何れか一項に記載の配管の自動溶接又は溶断装置。
〔6〕 前記溶接ヘッドは、TIG溶接トーチであることを特徴とする前記〔1〕~〔5〕の何れか一項に記載の配管の自動溶接又は溶断装置。
〔7〕 前記溶接ヘッドに取り付けられた状態で、その先端側から溶接ワイヤーを送り出すワイヤー狙いガイドを備えることを特徴とする前記〔1〕~〔6〕の何れか一項に記載の配管の自動溶接又は溶断装置。

Claims (7)

  1. 配管を軸回りに回転させながら、前記配管の周方向に沿って溶接又は溶断を自動で行う配管の自動溶接又は溶断装置であって、
    前記配管の外周面上に位置して、前記配管の回転振れに追従しながら、前記軸回りに回転する前記配管に対して溶接又は溶断を行う溶接又は溶断ヘッドと、
    前記配管に対して前記溶接又は溶断ヘッドを上下方向及び前記配管の周方向に沿った前後方向に移動自在に支持するヘッド支持機構とを備え、
    前記ヘッド支持機構は、前記配管の周方向に並ぶ一対の回転ローラを有し、
    前記一対の回転ローラは、前記配管の外周面と摺接しながら回転することを特徴とする配管の自動溶接又は溶断装置。
  2. 前記一対の回転ローラは、前記溶接又は溶断ヘッドの自重によって前記配管の外周面に押し付けられることを特徴とする請求項1に記載の配管の自動溶接又は溶断装置。
  3. 前記配管の最上部に対する前記溶接又は溶断ヘッドの前後方向の位置が調節自在とされていることを特徴とする請求項1又は2に記載の配管の自動溶接又は溶断装置。
  4. 前記一対の回転ローラの間隔が調節自在とされていることを特徴とする請求項1~3の何れか一項に記載の配管の自動溶接又は溶断装置。
  5. 前記配管の軸線方向に対する前記溶接又は溶断ヘッドの位置が調節自在とされていることを特徴とする請求項1~4の何れか一項に記載の配管の自動溶接又は溶断装置。
  6. 前記溶接ヘッドは、TIG溶接トーチであることを特徴とする請求項1~5の何れか一項に記載の配管の自動溶接又は溶断装置。
  7. 前記溶接ヘッドに取り付けられた状態で、その先端側から溶接ワイヤーを送り出すワイヤー狙いガイドを備えることを特徴とする請求項1~6の何れか一項に記載の配管の自動溶接又は溶断装置。
JP2021051021A 2021-03-25 2021-03-25 配管の自動溶接又は溶断装置 Active JP6965470B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021051021A JP6965470B1 (ja) 2021-03-25 2021-03-25 配管の自動溶接又は溶断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021051021A JP6965470B1 (ja) 2021-03-25 2021-03-25 配管の自動溶接又は溶断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6965470B1 JP6965470B1 (ja) 2021-11-10
JP2022149068A true JP2022149068A (ja) 2022-10-06

Family

ID=78466249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021051021A Active JP6965470B1 (ja) 2021-03-25 2021-03-25 配管の自動溶接又は溶断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6965470B1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912140B2 (ja) * 1977-01-25 1984-03-21 泰喜 中山 方向性を加味した火花放電追跡法
JPH1026271A (ja) * 1996-07-11 1998-01-27 Kubota Corp 管の挿口の突部の形成方法
JPH10180467A (ja) * 1996-12-24 1998-07-07 Amada Co Ltd パイプ材の摩擦溶接装置
JP2002001540A (ja) * 2000-06-23 2002-01-08 Babcock Hitachi Kk Tig溶接ヘッド
JP2015167984A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 川崎重工業株式会社 肉盛溶接システム
JP2016159297A (ja) * 2015-02-26 2016-09-05 大陽日酸株式会社 ワイヤー狙いガイド及び溶接装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912140B2 (ja) * 1977-01-25 1984-03-21 泰喜 中山 方向性を加味した火花放電追跡法
JPH1026271A (ja) * 1996-07-11 1998-01-27 Kubota Corp 管の挿口の突部の形成方法
JPH10180467A (ja) * 1996-12-24 1998-07-07 Amada Co Ltd パイプ材の摩擦溶接装置
JP2002001540A (ja) * 2000-06-23 2002-01-08 Babcock Hitachi Kk Tig溶接ヘッド
JP2015167984A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 川崎重工業株式会社 肉盛溶接システム
JP2016159297A (ja) * 2015-02-26 2016-09-05 大陽日酸株式会社 ワイヤー狙いガイド及び溶接装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6965470B1 (ja) 2021-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9962785B2 (en) System and method for true electrode speed
KR102378732B1 (ko) 파이프용접장치
JP3203667U (ja) 円周溶接機システムのためのカメラ及びワイヤ送給ソリューション
US2644070A (en) Inert gas blanketed welding rod feed
JP6255641B2 (ja) ワイヤー狙いガイド及び溶接装置
US5099098A (en) Welding apparatus and method for welding a joint between abutting circular workpieces
KR101344343B1 (ko) 대형관 타입의 파이프 자동 용접 시스템
KR20080001821A (ko) 파이프 원주 용접을 위한 플라즈마 자동용접장치
JP6978350B2 (ja) ワーク姿勢調整方法、造形物の製造方法及び製造装置
CN107962296B (zh) 一种用于激光堆焊的送粉结构以及激光堆焊装置
JPS61193777A (ja) 円筒形加工物の表面に溶接ビ−ドを被着するための溶接装置および方法
KR101334671B1 (ko) 레일구동방식의 횡방향 용접용 서브 머지드 아크용접장치
KR20180080529A (ko) 파이프 자동 용접장치
KR20120004519U (ko) 자동 tig 용접 장치
JP6965470B1 (ja) 配管の自動溶接又は溶断装置
US6727465B1 (en) Apparatus for overlay welding of a tube exterior
JP6940975B2 (ja) アフターシールド治具及び溶接システム
JP3712569B2 (ja) 小径穴内径溶接方法
KR100781886B1 (ko) 파이프 궤도용접용 하이브리드 레이저 용접 시스템
KR20030006186A (ko) 원호 용접용 극소 협개선 미그 용접장치
US4356372A (en) Sheiled-arc tube welder with intermediate gas supply
JP2023096588A (ja) トーチ及びその走査方法
KR200497058Y1 (ko) 각도 조절이 가능한 용접 토치
KR102147720B1 (ko) Mig 및 tig 용접토치를 서로 교체용접 할 수 있는 교체용접장치
JP2018027571A (ja) ワイヤー狙いガイド及び溶接装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210719

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6965470

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150