JP2022147269A - 切削装置 - Google Patents

切削装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022147269A
JP2022147269A JP2021048442A JP2021048442A JP2022147269A JP 2022147269 A JP2022147269 A JP 2022147269A JP 2021048442 A JP2021048442 A JP 2021048442A JP 2021048442 A JP2021048442 A JP 2021048442A JP 2022147269 A JP2022147269 A JP 2022147269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
unit
supplied
cutting
liquid supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021048442A
Other languages
English (en)
Inventor
浩吉 湊
Kokichi Minato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2021048442A priority Critical patent/JP2022147269A/ja
Priority to KR1020220032652A priority patent/KR20220132433A/ko
Priority to CN202210263167.1A priority patent/CN115106912A/zh
Priority to TW111109986A priority patent/TW202238794A/zh
Publication of JP2022147269A publication Critical patent/JP2022147269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0058Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material
    • B28D5/0076Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material for removing dust, e.g. by spraying liquids; for lubricating, cooling or cleaning tool or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B27/00Other grinding machines or devices
    • B24B27/06Grinders for cutting-off
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • B01F35/717Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer
    • B01F35/71805Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer using valves, gates, orifices or openings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B27/00Other grinding machines or devices
    • B24B27/06Grinders for cutting-off
    • B24B27/0683Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/06Work supports, e.g. adjustable steadies
    • B24B41/068Table-like supports for panels, sheets or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/10Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation involving electrical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/02Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by rotary tools, e.g. drills
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/06Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a liquid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)

Abstract

Figure 2022147269000001
【課題】加工液への金属の混入を防止することが可能な切削装置を提供する。
【解決手段】被加工物を切削する切削装置であって、被加工物を保持するチャックテーブルと、チャックテーブルによって保持された被加工物を切削する切削ブレードが装着され、被加工物に加工液を供給する加工液供給ノズルを備える切削ユニットと、加工液供給ノズルに加工液を供給する加工液供給ユニットと、を備え、加工液供給ユニットは、液体を生成する液体生成ユニットと、液体生成ユニットから供給された液体を、加工液供給ノズルに接続された加工液供給路と、測定液供給路とに供給する分岐路と、測定液供給路に供給された液体の比抵抗又は導電率を測定する測定ユニットと、測定ユニットによって比抵抗又は導電率が測定された液体が排出される廃棄路と、を備える。
【選択図】図3

Description

本発明は、被加工物を切削する切削装置に関する。
デバイスチップの製造プロセスでは、格子状に配列された複数のストリート(分割予定ライン)によって区画された複数の領域にそれぞれデバイスが形成されたウェーハが用いられる。このウェーハをストリートに沿って分割することにより、デバイスをそれぞれ備える複数のデバイスチップが得られる。デバイスチップは、携帯電話、パーソナルコンピュータ等の様々な電子機器に搭載される。
ウェーハの分割には、切削装置が用いられる。切削装置は、被加工物を保持するチャックテーブルと、被加工物に切削加工を施す切削ユニットとを備えている。切削ユニットはスピンドルを備えており、スピンドルの先端部には被加工物を切削するための環状の切削ブレードが装着される。ウェーハをチャックテーブルで保持し、回転する切削ブレードをウェーハに切り込ませることにより、ウェーハが切削、分割される。
切削ブレードでウェーハを切削する際には、ウェーハ及び切削ブレードに加工液が供給される(特許文献1参照)。この加工液により、ウェーハと切削ブレードとが冷却されるとともに、切削によって生じた屑(切削屑)が洗い流される。
特開2004-303855号公報
切削装置で被加工物を加工する際に供給される加工液としては、純水が用いられることが多い。ただし、純水は比抵抗(電気抵抗率)が高いため、切削加工中に被加工物及び切削ブレードに純水が供給されると、高速で回転する切削ブレードと被加工物との接触領域において静電気が生じやすくなる。これにより、被加工物に形成されたデバイスの静電破壊が発生し、デバイスチップの歩留まりが低下するおそれがある。
そこで、二酸化炭素が混合された純水(炭酸水)が加工液として用いられることがある。炭酸水は、純水と比較して比抵抗が小さいため、切削加工中に被加工物及び切削ブレードに供給されても静電気を生じさせにくい。これにより、デバイスの静電破壊が抑制される。
加工液として炭酸水を用いる場合には、純水に添加される二酸化炭素の量を調節することにより、加工液の比抵抗の値を制御できる。例えば、切削ユニットに加工液を供給する加工液供給路に、液体の比抵抗を測定する比抵抗測定器が設置される。そして、加工液供給路を流れる加工液の比抵抗が比抵抗測定器によって測定され、測定結果に基づいて純水に添加される二酸化炭素の量が調節される。これにより、加工液の比抵抗の値がフィードバックされ、切削ユニットに供給される加工液の比抵抗の値が所望の範囲内に維持される。
しかしながら、比抵抗測定器の測定針には銅等の金属が用いられている。そのため、加工液供給路を流れる加工液の比抵抗を比抵抗測定器によって測定すると、切削ユニットに供給される加工液に金属が混入する。その結果、金属を含む加工液が被加工物に供給され、被加工物の汚染、デバイスの動作不良等の不都合が発生するおそれがある。
本発明は、かかる問題に鑑みてなされたものであり、加工液への金属の混入を防止することが可能な切削装置の提供を目的とする。
本発明の一態様によれば、被加工物を切削する切削装置であって、該被加工物を保持するチャックテーブルと、該チャックテーブルによって保持された該被加工物を切削する切削ブレードが装着され、該被加工物に加工液を供給する加工液供給ノズルを備える切削ユニットと、該加工液供給ノズルに該加工液を供給する加工液供給ユニットと、を備え、該加工液供給ユニットは、液体を生成する液体生成ユニットと、該液体生成ユニットから供給された該液体を、該加工液供給ノズルに接続された加工液供給路と、測定液供給路とに供給する分岐路と、該測定液供給路に供給された該液体の比抵抗又は導電率を測定する測定ユニットと、該測定ユニットによって比抵抗又は導電率が測定された該液体が排出される廃棄路と、を備える切削装置が提供される。
なお、好ましくは、該液体生成ユニットは、純水を供給する純水供給源と、二酸化炭素を供給する二酸化炭素供給源と、該純水供給源から供給された純水と、該二酸化炭素供給源から供給された二酸化炭素とを混合する混合部と、該二酸化炭素供給源から該混合部に供給される二酸化炭素の量を調節する二酸化炭素供給バルブと、を備える。
また、好ましくは、該測定液供給路に供給される該液体の量は、該加工液供給路に供給される該液体の量よりも少ない。また、好ましくは、該加工液供給ユニットは、該分岐路から該測定ユニットに供給される該液体の量を調節する測定液供給バルブを更に備える。また、好ましくは、該切削装置は、該分岐路から供給された該液体を、該加工液供給路と洗浄液供給路とに供給する分岐路を更に備える。
本発明の一態様に係る切削装置では、液体生成ユニットから供給された液体が分岐され、加工液供給路と測定液供給路とに供給される。そして、測定液供給路から測定ユニットに供給され、比抵抗又は導電率が測定された液体は、廃棄路に排出される。これにより、被加工物に供給される加工液に金属が混入することを防止できる。
切削装置を示す斜視図である。 図2(A)は切削ユニットを示す斜視図であり、図2(B)はブレードカバーが装着された切削ユニットを示す斜視図である。 加工液供給ユニットを示すブロック図である。 測定液供給バルブを備える加工液供給ユニットを示すブロック図である。 分岐路が接続された加工液供給ユニットを示すブロック図である。
以下、添付図面を参照して本実施形態を説明する。まず、本実施形態に係る切削装置の構成例について説明する。図1は、切削装置2を示す斜視図である。なお、図1において、X軸方向(加工送り方向、左右方向、第1水平方向)とY軸方向(割り出し送り方向、前後方向、第2水平方向)とは、互いに垂直な方向である。また、Z軸方向(鉛直方向、上下方向、高さ方向)は、X軸方向及びY軸方向と垂直な方向である。
切削装置2は、切削装置2を構成する各構成要素を支持及び収容する基台4を備える。基台4の前端側の角部には開口4aが形成されており、開口4aの内部には、昇降機構(不図示)によってZ軸方向に沿って移動(昇降)するカセット支持台6が設けられている。カセット支持台6上には、切削装置2によって加工される複数の被加工物11を収容可能なカセット8が搭載される。なお、図1ではカセット8の輪郭を二点鎖線で示している。
例えば被加工物11は、シリコン等の半導体材料でなる円盤状のウェーハであり、互いに概ね平行な表面及び裏面を備える。被加工物11は、互いに交差するように格子状に配列された複数のストリート(分割予定ライン)によって、複数の矩形状の領域に区画されている。また、ストリートによって区画された領域の表面側にはそれぞれ、IC(Integrated Circuit)、LSI(Large Scale Integration)、LED(Light Emitting Diode)、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)デバイス等のデバイスが形成されている。切削装置2によって被加工物11をストリートに沿って切削、分割することにより、デバイスをそれぞれ備える複数のデバイスチップが製造される。
ただし、被加工物11の材質、形状、構造、大きさ等に制限はない。例えば被加工物11は、シリコン以外の半導体(GaAs、InP、GaN、SiC等)、サファイア、ガラス(石英ガラス、ホウケイ酸ガラス等)、樹脂、セラミックス、金属等でなるウェーハ(基板)であってもよい。また、デバイスの種類、数量、形状、構造、大きさ、配置等にも制限はなく、被加工物11にはデバイスが形成されていなくてもよい。
切削装置2によって被加工物11を加工する際には、SUS(ステンレス鋼)等の金属でなる環状のフレーム13によって被加工物11が支持される。フレーム13の中央部には、フレーム13を厚さ方向に貫通する円形の開口が設けられている。フレーム13の開口の直径は被加工物11の直径よりも大きく、被加工物11は、フレーム13の開口の内側に配置される。
被加工物11及びフレーム13には、テープ15が貼付される。テープ15は、円形に形成されたフィルム状の基材と、基材上に設けられた粘着層(糊層)とを含む。例えば基材は、ポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタラート等の樹脂でなる。また、粘着層は、エポキシ系、アクリル系、又はゴム系の接着剤等でなる。なお、粘着層は、紫外線の照射によって硬化する紫外線硬化型の樹脂であってもよい。
テープ15の中央部が被加工物11の裏面(下面)側に貼付され、テープ15の外周部がフレーム13に貼付されると、被加工物11がテープ15を介してフレーム13によって支持される。そして、被加工物11はフレーム13によって支持された状態でカセット8に収容される。
開口4aの後方には、被加工物11を搬送する搬送ユニット(搬送機構)10が設けられている。搬送ユニット10は、Y軸方向に沿って移動可能に構成されており、被加工物11をカセット8から搬出するとともに被加工物11をカセット8に搬入する。また、搬送ユニット10の開口4a側(カセット8側)の端部には、フレーム13を把持する把持部10aが設けられている。
開口4aと搬送ユニット10との間には、カセット8から搬出された被加工物11、又は、カセット8に搬入される被加工物11が仮置きされる仮置き領域12が設けられている。仮置き領域12には、Y軸方向に沿って互いに概ね平行に配置された一対のガイドレール14が設けられている。一対のガイドレール14は、X軸方向に沿って互いに接近及び離隔するように移動し、フレーム13を挟み込んで被加工物11の位置合わせを行う。
仮置き領域12の近傍には、被加工物11を搬送する搬送ユニット(搬送機構)16が設けられている。例えば搬送ユニット16は、フレーム13の上面側を吸引保持する複数の吸引パッドを備える。
開口4aの側方には、長手方向がX軸方向に沿うように形成された矩形状の開口4bが設けられている。開口4bの内部には、平板状の移動テーブル18aを備える移動ユニット(移動機構)18が設けられている。移動ユニット18は、例えばボールねじ式の移動機構であり、移動テーブル18aをX軸方向に沿って移動させる。また、移動テーブル18aの両側には、X軸方向に沿って伸縮する蛇腹状の防塵防滴カバー20が移動ユニット18の構成要素を覆うように設けられている。
移動テーブル18a上には、被加工物11を保持するチャックテーブル(保持テーブル)22が設けられている。チャックテーブル22の上面は、水平方向(XY平面方向)と概ね平行な平坦面であり、被加工物11を保持する保持面22aを構成している。保持面22aは、チャックテーブル22の内部に設けられた流路(不図示)、バルブ(不図示)等を介して、エジェクタ等の吸引源(不図示)に接続されている。また、チャックテーブル22の周囲には、フレーム13を把持して固定する複数のクランプ24が設けられている。
移動ユニット18は、チャックテーブル22を移動テーブル18aとともにX軸方向に沿って移動させる。そして、チャックテーブル22は移動ユニット18によって、被加工物11の搬送が行われる搬送領域Aと、被加工物11の加工が行われる加工領域Bとに位置付けられる。また、チャックテーブル22にはモータ等の回転駆動源(不図示)が連結されており、この回転駆動源はチャックテーブル22をZ軸方向に概ね平行な回転軸の周りで回転させる。
加工領域Bには、被加工物11に切削加工を施す切削ユニット26が設けられている。切削ユニット26には、環状の切削ブレード28が装着される。切削ユニット26は、切削ブレード28を回転させて被加工物11に切り込ませることにより、被加工物11を切削する。
切削ユニット26には、切削ユニット26をY軸方向及びZ軸方向に沿って移動させる移動ユニット(移動機構、不図示)が接続されている。例えば移動ユニットは、Y軸方向に沿って配置されたY軸ボールねじとZ軸方向に沿って配置されたZ軸ボールねじとを備えるボールねじ式の移動機構である。この移動ユニットによって、切削ユニット26に装着された切削ブレード28のY軸方向及びZ軸方向における位置が調節される。
チャックテーブル22の移動経路(搬送領域Aと加工領域Bとの間)と重なる位置には、チャックテーブル22によって保持された被加工物11等を撮像する撮像ユニット30が設けられている。例えば撮像ユニット30は、可視光を受光して電気信号に変換する撮像素子を備える可視光カメラや、赤外線を受光して電気信号に変換する撮像素子を備える赤外線カメラを備える。撮像ユニット30によって取得された画像は、被加工物11と切削ユニット26との位置合わせ等に用いられる。
チャックテーブル22の後方には、被加工物11を洗浄する洗浄ユニット(洗浄機構)32が設けられている。例えば洗浄ユニット32は、被加工物11を保持して回転するスピンナテーブルと、スピンナテーブルによって保持された被加工物11に向かって洗浄用の液体(洗浄液)を供給する洗浄ノズルとを備える。
洗浄ユニット32の上方には、チャックテーブル22と洗浄ユニット32との間で被加工物11を搬送する搬送ユニット(搬送機構)34が設けられている。例えば搬送ユニット34は、フレーム13の上面側を吸引保持する複数の吸引パッドを備える。
加工領域Bの後方には支持台36が設けられており、支持台36上には表示ユニット(表示部、表示装置)38が搭載されている。さらに、基台4の前端部には、切削装置2に各種の情報を入力するための入力ユニット(入力部、入力装置)40が設けられている。
表示ユニット38としては、各種のディスプレイが用いられる。また、入力ユニット40としては、複数の操作キーを備える操作パネル、マウス、キーボード等が用いられる。なお、切削装置2は、ユーザーインターフェースとして機能するタッチパネルを備えていてもよい。この場合には、タッチパネルが表示ユニット38及び入力ユニット40として機能する。そして、オペレーターは、タッチパネルのタッチ操作によって切削装置2に情報を入力できる。
切削装置2を構成する各構成要素(カセット支持台6、搬送ユニット10、ガイドレール14、搬送ユニット16、移動ユニット18、チャックテーブル22、クランプ24、切削ユニット26、撮像ユニット30、洗浄ユニット32、搬送ユニット34、表示ユニット38、入力ユニット40等)はそれぞれ、制御ユニット(制御部、制御装置)42に接続されている。制御ユニット42は、切削装置2の各構成要素の動作を制御する制御信号を生成することにより、切削装置2の稼働を制御する。
例えば制御ユニット42は、コンピュータによって構成される。具体的には、制御ユニット42は、切削装置2の稼働に必要な演算を行う演算部と、演算部における演算に用いられる各種の情報(データ、プログラム等)を記憶する記憶部とを備える。演算部は、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサを含んで構成される。また、記憶部は、主記憶装置、補助記憶装置等として機能するROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等のメモリを含んで構成される。
上記の切削装置2によって、被加工物11が加工される。具体的には、まず、搬送ユニット10がカセット8に向かって移動し、カセット8に収容されているフレーム13の端部を把持部10aで把持する。その後、搬送ユニット10はY軸方向に沿ってカセット8から離れるように移動する。これにより、被加工物11がカセット8から引き出され、一対のガイドレール14上に配置される。
一対のガイドレール14は、フレーム13を下側から支持した状態で互いに接近し、フレーム13を挟み込む。これにより、被加工物11の位置合わせが行われる。その後、被加工物11は搬送ユニット16によって吸引保持され、搬送領域Aに位置付けられたチャックテーブル22に搬送される。
被加工物11は、チャックテーブル22の保持面22a上にテープ15を介して配置される。また、フレーム13が複数のクランプ24によって固定される。この状態で、保持面22aに吸引源の吸引力(負圧)を作用させると、被加工物11がテープ15を介してチャックテーブル22によって吸引保持される。そして、被加工物11を保持したチャックテーブル22は、移動ユニット18によって加工領域Bに位置付けられる。
次に、切削ユニット26に装着された切削ブレード28によって、被加工物11が切削される。例えば、切削ブレード28の下端を被加工物11の上面よりも下方に位置付けた状態で、切削ブレード28を回転させつつチャックテーブル22をX軸方向に沿って移動させる(加工送り)。これにより、チャックテーブル22と切削ユニット26とがX軸方向に沿って相対的に移動し、回転する切削ブレード28が被加工物11に切り込む。その結果、被加工物11が線状に切削される。
被加工物11の加工が完了すると、被加工物11は搬送ユニット34によってチャックテーブル22から洗浄ユニット32に搬送され、洗浄ユニット32によって洗浄される。そして、洗浄後の被加工物11は搬送ユニット16によって一対のガイドレール14上に搬送された後、搬送ユニット10の把持部10aに把持されてカセット8に収容される。
図2(A)は、切削ユニット26を示す斜視図である。切削ユニット26は、中空の円柱状に形成されたハウジング50を備える。ハウジング50には、Y軸方向に沿って配置された円柱状のスピンドル52が収容されている。スピンドル52の先端部(一端側)は、ハウジング50から露出している。また、スピンドル52の基端部(他端側)には、スピンドル52を回転させるモータ等の回転駆動源(不図示)が連結されている。
スピンドル52の先端部には、切削ブレード28を支持するマウント54が固定されている。マウント54は、円盤状のフランジ部56と、フランジ部56の表面56aの中央部から突出する円柱状の支持軸(ボス部)58とを備える。フランジ部56の外周部の表面56a側には、表面56aから突出する環状の凸部56bが、フランジ部56の外周縁に沿って設けられている。凸部56bの先端面は、表面56aと概ね平行に形成されている。また、支持軸58の外周面には、ねじ部58aが形成されている。
マウント54には、被加工物11を切削する環状の切削ブレード28が装着される。切削ブレード28は、アルミニウム合金等の金属でなる環状の基台28aと、基台28aの外縁部に沿って形成された環状の切り刃28bとを備える。また、切削ブレード28の中央部には、切削ブレード28を厚さ方向に貫通する円柱状の開口28cが設けられている。
切り刃28bは、基台28aの外周縁から基台28aの半径方向外側に向かって突出するように形成される。例えば切り刃28bは、ダイヤモンド、立方晶窒化ホウ素(cBN:cubic Boron Nitride)等でなる砥粒を、ニッケルめっき層等の結合材で固定することにより形成される。なお、砥粒の材質、砥粒の粒径、結合材の材質等に制限はなく、被加工物11の材質等に応じて適宜選択される。
支持軸58のねじ部58aには、切削ブレード28を固定するための環状の固定ナット60が締結される。固定ナット60の中央部には、固定ナット60を厚さ方向に貫通する円柱状の開口60aが設けられている。また、開口60aの内部で露出する固定ナット60の内周面には、支持軸58のねじ部58aに対応するねじ溝が形成されている。
切削ブレード28は、開口28cに支持軸58が挿入されるように、マウント54に装着される。この状態で、固定ナット60を支持軸58のねじ部58aに螺合して締め付けると、切削ブレード28がフランジ部56の凸部56bの先端面と固定ナット60とによって挟持され、スピンドル52の先端部(マウント54)に固定される。そして、切削ブレード28は、回転駆動源からスピンドル52及びマウント54を介して伝達される動力により、Y軸方向と概ね平行な回転軸の周りを回転する。
図2(B)は、ブレードカバー62が装着された切削ユニット26を示す斜視図である。切削ユニット26に装着された切削ブレード28は、ハウジング50に固定された箱型のブレードカバー62によって覆われる。ブレードカバー62は、加工液が供給される一対の接続部64と、接続部64に接続され切削ブレード28の下端部を挟むように配置される一対の加工液供給ノズル66とを備える。一対の加工液供給ノズル66にはそれぞれ、切削ブレード28に向かって開口する供給口(不図示)が形成されている。
切削ユニット26には、加工液供給路68が接続されている。加工液供給路68の一端側は加工液を供給する加工液供給ユニット70に接続され、加工液供給路68の他端側は一対の接続部64に接続される。
被加工物11の切削中は、加工液供給ユニット70から加工液供給路68を介して接続部64に加工液が供給される。そして、接続部64から加工液供給ノズル66に加工液が流入し、加工液供給ノズル66の供給口から切削ブレード28の表面及び裏面に向かって加工液が供給される。加工液によって、被加工物11及び切削ブレード28が冷却されるとともに、切削加工によって生じた屑(加工屑)が洗い流される。
図3は、加工液供給ユニット70を示すブロック図である。加工液供給ユニット70は、加工液を生成して加工液供給路68に供給する。具体的には、加工液供給ユニット70は、加工液として使用される液体を生成する液体生成ユニット72を備える。
液体生成ユニット72は、純水を供給する純水供給源(純水供給ユニット)74と、二酸化炭素を供給する二酸化炭素供給源(二酸化炭素供給ユニット)76とを含む。また、液体生成ユニット72は、純水供給源74から供給された純水と二酸化炭素供給源76から供給された二酸化炭素とを混合する混合部78を含む。純水供給源74は、純水供給路80を介して混合部78に接続されており、二酸化炭素供給源76は二酸化炭素供給路82を介して混合部78に接続されている。
例えば純水供給源74は、純水が貯留されたタンクと、タンクに貯留された純水を純水供給路80に送り出すポンプとを備え、純水供給路80に純水を供給する。また、例えば二酸化炭素供給源76は、二酸化炭素が充填されたボンベを備え、二酸化炭素供給路82に二酸化炭素を供給する。
二酸化炭素供給源76と混合部78との間には、二酸化炭素供給源76から混合部78に供給される二酸化炭素の量を調節する二酸化炭素供給バルブ84が設けられている。二酸化炭素供給バルブ84は、二酸化炭素供給路82に接続されており、二酸化炭素供給バルブ84の開閉時間又は開度によって混合部78に供給される二酸化炭素の量が制御される。
純水供給路80に供給された純水と二酸化炭素供給路82に供給された二酸化炭素とは、混合部78において合流して混合される。これにより、二酸化炭素が混入した純水(炭酸水)が生成される。そして、混合部78において生成された液体(混合液)は、混合液供給路86に供給される。
純水供給路80、二酸化炭素供給路82、混合液供給路86はそれぞれ、チューブ、パイプ等の配管によって構成される流体の流路である。そして、例えば混合部78は、純水供給路80、二酸化炭素供給路82、混合液供給路86に接続された継手(合流継手)によって構成される。また、純水供給路80、二酸化炭素供給路82、混合液供給路86を溶接等によって互いに連結させることにより、混合部78を形成してもよい。
混合部78によって生成された混合液は、混合液供給路86を介して分岐路(第1分岐路)88に供給される。分岐路88は、混合液供給路86から供給された混合液を分岐させ、加工液供給路68と測定液供給路90とに供給する。
加工液供給路68及び測定液供給路90は、チューブ、パイプ等の配管によって構成される流体の流路である。また、例えば分岐路88は、加工液供給路68、混合液供給路86、測定液供給路90に接続された継手(分岐継手)によって構成される。なお、加工液供給路68、混合液供給路86、測定液供給路90を溶接等によって互いに連結させることにより、分岐路88を形成してもよい。
分岐路88から加工液供給路68に供給された液体(加工液)は、切削ユニット26の加工液供給ノズル66(図2(B)参照)に供給され、加工液として使用される。なお、加工液供給路68に供給される液体は、二酸化炭素が混入した純水(炭酸水)であり、炭酸水は純水と比較して比抵抗が小さい。そのため、加工液として炭酸水を用いると、切削ブレード28による被加工物11の加工中に静電気が生じにくくなる。これにより、被加工物11に形成されたデバイスの静電破壊が抑制される。
分岐路88から測定液供給路90に供給された液体(測定液)は、液体の比抵抗(電気抵抗率)又は導電率(電気伝導率)を測定する測定ユニット92に供給される。例えば測定ユニット92は、液体の比抵抗を測定する比抵抗測定器、液体の導電率を測定する導電率測定器等の測定器を備える。なお、測定器は、銅等の金属でなり測定対象となる液体に浸漬される測定針を含む。
測定液供給路90に供給された液体に測定ユニット92(測定器)の測定針を浸漬させることにより、液体の比抵抗又は導電率が測定される。なお、測定ユニット92は、測定液供給路90から供給された液体を一時的に貯留する貯留部(容器等)を備えていてもよい。この場合には、貯留部に貯留された液体に測定ユニット92の測定針が浸漬される。
混合部78から分岐路88に供給される液体の総量は、加工液供給路68に供給される加工液の量と測定液供給路90に供給される測定液の量との和に相当する。そのため、測定液供給路90を流れる測定液の量を制御することにより、加工液供給路68に供給される加工液の量と測定液供給路90に供給される測定液の量との割合を調節することができる。例えば、測定液供給路90を流れる測定液の量は、分岐路88として用いられる継手の構造及び寸法、測定液供給路90の内径等によって調節できる。
測定ユニット92によって測定された値(比抵抗の値、導電率の値等)は、制御ユニット42に出力される。そして、制御ユニット42は、測定値に応じて二酸化炭素供給バルブ84に制御信号を出力し、二酸化炭素供給バルブ84の開閉時間又は開度を制御する。これにより、混合部78に供給される二酸化炭素の量が調節され、混合部78から混合液供給路86に供給される混合液の比抵抗及び導電率が制御される。
例えば、測定ユニット92によって測定液の比抵抗が測定される場合には、制御ユニット42の記憶部(メモリ)に、混合液の比抵抗の許容範囲を定義する基準値(上限値及び下限値)が記憶される。そして、制御ユニット42は、測定ユニット92から入力された測定値と記憶部に記憶されている基準値とを比較することにより、混合液の比抵抗の値が許容範囲内であるか否かを判定する。
測定値が許容範囲の上限値を超えている場合には、制御ユニット42は二酸化炭素供給バルブ84に制御信号を出力し、二酸化炭素供給バルブ84の開時間又は開度を増加させる。これにより、混合部78に供給される二酸化炭素の量が増加し、混合液の比抵抗が下がる。一方、測定値が許容範囲の下限値を下回っている場合には、制御ユニット42は二酸化炭素供給バルブ84に制御信号を出力し、二酸化炭素供給バルブ84の開時間又は開度を減少させる。これにより、混合部78に供給される二酸化炭素の量が減少し、混合液の比抵抗が上がる。
一方、測定ユニット92によって混合液の導電率が測定される場合には、制御ユニット42の記憶部(メモリ)に、混合液の導電率の許容範囲を定義する基準値(上限値及び下限値)が記憶される。そして、制御ユニット42は、測定ユニット92から入力された測定値と記憶部に記憶されている基準値とを比較することにより、混合液の導電率の値が許容範囲内であるか否かを判定する。
測定値が許容範囲の上限値を超えている場合には、制御ユニット42は二酸化炭素供給バルブ84に制御信号を出力し、二酸化炭素供給バルブ84の開時間又は開度を減少させる。これにより、混合部78に供給される二酸化炭素の量が減少し、混合液の導電率が下がる。一方、測定値が許容範囲の下限値を下回っている場合には、制御ユニット42は二酸化炭素供給バルブ84に制御信号を出力し、二酸化炭素供給バルブ84の開時間又は開度を増加させる。これにより、混合部78に供給される二酸化炭素の量が増加し、混合液の導電率が上がる。
ここで、測定ユニット92によって比抵抗又は導電率が測定される液体(測定液)には、前述の通り測定ユニット92(測定器)の測定針が浸漬される。このとき測定液には、測定針を構成する銅等の金属が混入する。そのため、仮に測定ユニット92による測定の対象とされた測定液が加工液として使用されると、金属を含有する加工液が被加工物11に供給され、被加工物11が汚染されるおそれがある。
そこで、本実施形態においては、測定ユニット92によって比抵抗又は導電率が測定された液体を、加工液として使用せずに廃棄する。具体的には、測定ユニット92には、チューブ、パイプ等の配管によって構成される廃棄路(廃液路)94が接続されている。そして、測定ユニット92によって比抵抗又は導電率が測定された液体は、廃棄路94に供給され、加工液供給ユニット70の外部に排出される。これにより、金属を含有する測定液が被加工物11に供給されず、被加工物11の汚染が回避される。
なお、分岐路88から測定液供給路90に供給される液体の量は、分岐路88から加工液供給路68に供給される液体の量よりも少ないことが好ましい。これにより、廃棄される測定液の量を削減し、切削ユニット26の加工液供給ノズル66(図2(B)参照)に供給される加工液の量を増加させることができる。具体的には、測定液供給路90に供給される液体の量は、加工液供給路68に供給される液体の量の30%以下、好ましくは20%以下、より好ましくは10%以下に設定される。
例えば、加工液供給路68に供給される液体の流量が10L/min以上15L/min以下に設定される場合、測定液供給路90に供給される液体の流量は3L/min以下に設定できる。ただし、測定液供給路90に供給される液体の量は適宜変更できる。なお、測定液供給路90に供給される液体の量を、測定ユニット92による比抵抗又は導電率の測定に必要な最低限の量に設定することにより、加工液供給路68に供給される液体の量を最大化することができる。
以上の通り、本実施形態に係る切削装置2では、液体生成ユニット72から供給された液体が分岐され、加工液供給路68と測定液供給路90とに供給される。そして、測定液供給路90から測定ユニット92に供給され、比抵抗又は導電率が測定された液体は、廃棄路94に排出される。これにより、被加工物11に供給される加工液に金属が混入することを防止でき、被加工物11の汚染が回避される。
なお、加工液供給ユニット70の構成は、金属を含む測定液が被加工物11に供給されない限り、適宜変更できる。例えば加工液供給ユニット70は、測定ユニット92への液体の供給量を調節する測定液供給バルブを備えていてもよい。
図4は、測定液供給バルブ96を備える加工液供給ユニット70を示すブロック図である。図4に示すように、分岐路88と測定ユニット92との間には、分岐路88から測定ユニット92に供給される液体の量を調節する測定液供給バルブ96が設けられていてもよい。測定液供給バルブ96は、測定液供給路90に接続されており、測定液供給バルブ96の開閉時間又は開度によって測定ユニット92に供給される液体の量が制御される。なお、測定液供給バルブ96の開閉は、制御ユニット42から入力される制御信号によって制御される。
測定液供給バルブ96を設けることにより、分岐路88から測定ユニット92に供給される液体の量を自由に制御することが可能となる。これにより、加工液供給路68に供給される加工液の量と測定液供給路90に供給される測定液の量との割合を容易且つ厳密に制御できる。また、測定液の比抵抗又は導電率の測定を実施しない期間中は、測定液供給バルブ96を閉じることにより、混合部78において生成された混合液を全て加工液供給路68に加工液として供給することができる。
また、加工液供給ユニット70から供給された液体は、加工液以外の用途で使用することもできる。例えば、加工液供給ユニット70から供給された液体を洗浄液として使用することもできる。
図5は、分岐路(第2分岐路)100が接続された加工液供給ユニット70を示すブロック図である。分岐路100は、流路98を介して分岐路88に接続されている。そして、分岐路100は、分岐路88から流路98を介して供給された液体を分岐させ、加工液供給路68と洗浄液供給路102とに供給する。なお、分岐路100の具体的な構成例は、分岐路88と同様である。また、流路98及び洗浄液供給路102は、チューブ、パイプ等の配管によって構成される。
洗浄液供給路102は、切削装置2の洗浄ユニット32(図1参照)に接続されている。そして、分岐路100から洗浄液供給路102に供給された液体は、洗浄ユニット32が備える洗浄ノズルに供給される。これにより、洗浄能力が高い炭酸水を洗浄液として用いて被加工物11を洗浄できる。なお、洗浄液供給路102には、分岐路100から洗浄ユニット32に供給される液体(洗浄液)の量を調節する洗浄液供給バルブが設けられていてもよい。
その他、本実施形態に係る構造、方法等は、本発明の目的の範囲を逸脱しない限りにおいて適宜変更できる。
11 被加工物
13 フレーム
15 テープ
2 切削装置
4 基台
4a,4b 開口
6 カセット支持台
8 カセット
10 搬送ユニット(搬送機構)
10a 把持部
12 仮置き領域
14 ガイドレール
16 搬送ユニット(搬送機構)
18 移動ユニット(移動機構)
18a 移動テーブル
20 防塵防滴カバー
22 チャックテーブル(保持テーブル)
22a 保持面
24 クランプ
26 切削ユニット
28 切削ブレード
28a 基台
28b 切り刃
28c 開口
28c 開口
30 撮像ユニット
32 洗浄ユニット(洗浄機構)
34 搬送ユニット(搬送機構)
36 支持台
38 表示ユニット(表示部、表示装置)
40 入力ユニット(入力部、入力装置)
42 制御ユニット(制御部、制御装置)
50 ハウジング
52 スピンドル
54 マウント
56 フランジ部
56a 表面
56b 凸部
58 支持軸(ボス部)
58a ねじ部
60 固定ナット
60a 開口
62 ブレードカバー
64 接続部
66 加工液供給ノズル
68 加工液供給路
70 加工液供給ユニット
72 液体生成ユニット
74 純水供給源(純水供給ユニット)
76 二酸化炭素供給源(二酸化炭素供給ユニット)
78 混合部
80 純水供給路
82 二酸化炭素供給路
84 二酸化炭素供給バルブ
86 混合液供給路
88 分岐路(第1分岐路)
90 測定液供給路
92 測定ユニット
94 廃棄路(廃液路)
96 測定液供給バルブ
98 流路
100 分岐路(第2分岐路)
102 洗浄液供給路

Claims (5)

  1. 被加工物を切削する切削装置であって、
    該被加工物を保持するチャックテーブルと、
    該チャックテーブルによって保持された該被加工物を切削する切削ブレードが装着され、該被加工物に加工液を供給する加工液供給ノズルを備える切削ユニットと、
    該加工液供給ノズルに該加工液を供給する加工液供給ユニットと、を備え、
    該加工液供給ユニットは、
    液体を生成する液体生成ユニットと、
    該液体生成ユニットから供給された該液体を、該加工液供給ノズルに接続された加工液供給路と、測定液供給路とに供給する分岐路と、
    該測定液供給路に供給された該液体の比抵抗又は導電率を測定する測定ユニットと、
    該測定ユニットによって比抵抗又は導電率が測定された該液体が排出される廃棄路と、を備えることを特徴とする切削装置。
  2. 該液体生成ユニットは、
    純水を供給する純水供給源と、
    二酸化炭素を供給する二酸化炭素供給源と、
    該純水供給源から供給された純水と、該二酸化炭素供給源から供給された二酸化炭素とを混合する混合部と、
    該二酸化炭素供給源から該混合部に供給される二酸化炭素の量を調節する二酸化炭素供給バルブと、を備えることを特徴とする請求項1に記載の切削装置。
  3. 該測定液供給路に供給される該液体の量は、該加工液供給路に供給される該液体の量よりも少ないことを特徴とする請求項1又は2記載の切削装置。
  4. 該加工液供給ユニットは、該分岐路から該測定ユニットに供給される該液体の量を調節する測定液供給バルブを更に備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか記載の切削装置。
  5. 該分岐路から供給された該液体を、該加工液供給路と洗浄液供給路とに供給する分岐路を更に備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の切削装置。
JP2021048442A 2021-03-23 2021-03-23 切削装置 Pending JP2022147269A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021048442A JP2022147269A (ja) 2021-03-23 2021-03-23 切削装置
KR1020220032652A KR20220132433A (ko) 2021-03-23 2022-03-16 절삭 장치
CN202210263167.1A CN115106912A (zh) 2021-03-23 2022-03-17 切削装置
TW111109986A TW202238794A (zh) 2021-03-23 2022-03-18 切割裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021048442A JP2022147269A (ja) 2021-03-23 2021-03-23 切削装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022147269A true JP2022147269A (ja) 2022-10-06

Family

ID=83325196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021048442A Pending JP2022147269A (ja) 2021-03-23 2021-03-23 切削装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2022147269A (ja)
KR (1) KR20220132433A (ja)
CN (1) CN115106912A (ja)
TW (1) TW202238794A (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004303855A (ja) 2003-03-31 2004-10-28 Disco Abrasive Syst Ltd 切削装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN115106912A (zh) 2022-09-27
KR20220132433A (ko) 2022-09-30
TW202238794A (zh) 2022-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5437034B2 (ja) 切削装置
JP2011108979A (ja) 被加工物の切削方法
JP7098240B2 (ja) 研磨パッド
CN110303607B (zh) 切削装置
CN109986461B (zh) 切削装置
JP2022147269A (ja) 切削装置
KR20230120098A (ko) 세정 장치
US20210362295A1 (en) Dressing member
JP5680955B2 (ja) 加工装置
JP7237421B2 (ja) 被加工物の加工方法
JP2022080925A (ja) 切削装置
JP2023019355A (ja) 加工装置
JP6084115B2 (ja) 加工装置
JP2023058062A (ja) ブレードケース
JP2022147270A (ja) 切削装置
JP2023092653A (ja) 研磨パッド、マウント及び研磨装置
JP2022098138A (ja) 搬送機構及び加工装置
JP5930692B2 (ja) バイト切削装置
TW202349557A (zh) 固定構件、流體噴射噴嘴機構
JP2022134247A (ja) チップの製造方法
JP2023142654A (ja) 被加工物の切削方法
TW202215572A (zh) 加工裝置及加工裝置之使用方法
JP2023124114A (ja) 洗浄装置
JP2022049944A (ja) 加工装置
JP2023080659A (ja) 加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240219