JP2022106511A - 管理システム、管理装置及び画像形成装置 - Google Patents

管理システム、管理装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022106511A
JP2022106511A JP2021001559A JP2021001559A JP2022106511A JP 2022106511 A JP2022106511 A JP 2022106511A JP 2021001559 A JP2021001559 A JP 2021001559A JP 2021001559 A JP2021001559 A JP 2021001559A JP 2022106511 A JP2022106511 A JP 2022106511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
unit
installation location
forming apparatus
location information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021001559A
Other languages
English (en)
Inventor
レイモンド・ナバロ
Nabaro Raymond
ティファニー・タン ジャクリン
Tiffanie Tan Jaclyn
カイル・ペラレス
Perares Kyle
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2021001559A priority Critical patent/JP2022106511A/ja
Priority to CN202210006622.XA priority patent/CN114338605A/zh
Priority to US17/570,324 priority patent/US20220217241A1/en
Publication of JP2022106511A publication Critical patent/JP2022106511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00344Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a management, maintenance, service or repair apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00488Output means providing an audible output to the user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/00973Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software from a remote device, e.g. receiving via the internet instructions input to a computer terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】画像形成装置の設置場所をより適切に管理できるようにする。【解決手段】管理装置2は、管理対象の画像形成装置1の中から、ユーザーから指定された画像形成装置1に対して、設置場所情報の送信を要求し、当該要求に応答して画像形成装置1から送信されてくる設置場所情報を受信すると、当該受信した情報に基づいて、設置場所情報記憶部に記憶される設置場所情報を更新する。画像形成装置1は、管理装置2からの上記要求を受信すると、画像形成装置1の設置場所の入力をユーザーに促すための表示を行うと共に、画像形成装置1の周辺に存在するユーザーの注意を引く報知を行い、その後、ユーザーから入力された設置場所を示す設置場所情報を、管理装置2に送信する。【選択図】図1

Description

本発明は、画像形成装置の設置場所を管理する技術に関する。
複数の画像形成装置(例えば、複合機)がネットワークで接続されたシステムが存在する。このようなシステムにおいて、複合機の設置場所が管理されていれば、例えば、ユーザーは自分が操作するパソコンから最寄りの複合機に印刷物を出力させることが簡単にできる。下記の特許文献1乃至5には、デバイス等の位置を管理する技術について記載されている。
特表2014-507915号公報 特開2006-153661号公報 米国特許出願公開第2009/0149192号明細書 米国特許第6745253号明細書 国際公開第2005/029348号
ここで、複合機の位置を特定する方法としては、例えば、上記の特許文献3に記載されているように、GPS(Global Positioning System)を利用する方法が考えられる。しかしながら、複合機が、GPS通信が不可能な環境下にある場合には、GPSによる上記方法では、複合機の位置を正確に特定することは難しい。
本発明は、上記の事情に鑑みなされたものであり、管理対象である各画像形成装置の設置場所をより的確に管理可能にすることを目的とする。
本発明の一局面に係る管理システムは、複数の画像形成装置と、複数の前記画像形成装置を管理する管理装置と、を含む。前記管理装置は、前記画像形成装置の設置場所情報を記憶する設置場所情報記憶部と、指示を受け付ける第1操作部と、前記画像形成装置とのデータ通信を行う第1通信部と、管理対象である複数の前記画像形成装置の中から、前記第1操作部が指定を受け付けた前記画像形成装置に対して、前記第1通信部を介して、前記画像形成装置の設置場所情報の送信を要求し、当該要求に応答して前記画像形成装置から前記第1通信部を介して受信した設置場所情報を用いて、前記設置場所情報記憶部に記憶される前記設置場所情報を更新する第1制御部と、を備える。前記画像形成装置は、表示部と、ユーザーから指示を受け付ける第2操作部と、前記管理装置とのデータ通信を行う第2通信部と、前記画像形成装置の周辺に向けての報知を行う報知部と、前記第2通信部が前記管理装置からの前記要求を受信すると、前記画像形成装置の設置場所の入力をユーザーに促すための表示を前記表示部に行うと共に、前記報知部に前記報知を行わせ、その後、前記第2操作部が受け付けた設置場所を示す設置場所情報を、前記第2通信部を介して、前記管理装置に送信する第2制御部と、を備える。
また、本発明の一局面に係る管理装置は、複数の画像形成装置を管理する。管理装置は、前記画像形成装置の設置場所情報を記憶する設置場所情報記憶部と、指示を受け付ける第1操作部と、前記画像形成装置とのデータ通信を行う第1通信部と、管理対象である複数の前記画像形成装置の中から、前記第1操作部が指定を受け付けた前記画像形成装置に対して、前記第1通信部を介して、前記画像形成装置の設置場所情報の送信を要求し、当該要求に応答して前記画像形成装置から前記第1通信部を介して受信した設置場所情報を用いて、前記設置場所情報記憶部に記憶される前記設置場所情報を更新する第1制御部と、を備える。
また、本発明の一局面に係る画像形成装置は、表示部と、ユーザーから指示を受け付ける第2操作部と、当該画像形成装置を管理する管理装置とデータ通信を行う第2通信部と、当該画像形成装置の周辺に向けて報知を行う報知部と、前記第2通信部が前記管理装置から前記画像形成装置の設置場所情報の送信の要求を受信すると、当該画像形成装置の設置場所の入力をユーザーに促すための表示を前記表示部に行わせると共に、前記報知部に前記報知を行わせ、その後、前記第2操作部が受け付けた設置場所を示す設置場所情報を、前記第2通信部を介して、前記管理装置に送信する第2制御部と、を備える。
本発明によれば、ユーザーから入力された設置場所情報を用いて、設置場所情報記憶部に記憶される設置場所情報が更新される。すなわち、GPSを用いるのではなく、画像形成装置の周辺に存在するユーザーの協力を得ることによって、画像形成装置の設置場所が特定され、設置場所情報が入力されて、管理している画像形成装置の設置場所が更新される。これにより、管理対象である各画像形成装置の設置場所をより的確に管理することが可能になる。
また、画像形成装置は、設置場所情報の送信要求を受信すると、設置場所の入力をユーザーに促すための表示を行うだけでなく、当該画像形成装置の周辺に向けての報知を行うので、設置場所情報の入力についてユーザーによる協力を得やすくすることができる。
本発明の第1実施形態に係る管理システムの全体を示す図である。 管理装置の主要内部構成を概略的に示す機能ブロック図である。 機器情報記憶部に記憶されるデータ構成の一例を示す図である。 (A)乃至(C)は、フロアマップ記憶部に記憶されるフロアマップの一例を示す図である。 設置場所情報記憶部に記憶されるデータ構成の一例を示す図である。 管理装置の表示部に表示される操作画面の一例を示す図である。 管理装置の表示部に表示される操作画面の一例を示す図である。 (A)は、図7に示した操作画面の左下部分を拡大した図であり、(B)は、図7に示した操作画面の右上部分を拡大した図である。 画像形成装置の表示部に表示される操作画面の一例を示す図である。 画像形成装置の主要内部構成を概略的に示す機能ブロック図である。 管理装置及び画像形成装置で行われる処理の一例を示すフローチャートである。 画像形成装置の表示部に表示されるポップアップ画面の一例を示す図である。 第2実施形態に係る管理システムの全体を示す図である。
以下、本発明の一実施形態に係る管理システム、管理装置及び画像形成装置について図面を参照して説明する。図1は、本発明の第1実施形態に係る管理システムの全体を示す図である。
管理システムSyは、インターネット等のネットワーク上に存在する、複数の画像形成装置1と、管理装置2とを含んで構成されている。画像形成装置1は、例えば、コピー機能、プリンター機能、スキャナー機能、及びファクシミリ機能のような複数の機能を兼ね備えた複合機である。管理装置2は、例えば、PCサーバーであり、複数の画像形成装置1を管理する。なお、端末装置3は、例えば、パソコンであり、端末装置3は、所望の画像形成装置1に対して印刷を指示する。
図2は、管理装置2の主要内部構成を概略的に示す機能ブロック図である。管理装置2は、制御ユニット21と、操作部22と、表示部23と、記憶装置24と、通信部25と、を備える。これらの各構成は、互いに通信パスによりデータ又は信号の送受信が可能とされている。
操作部22は、キーボードやマウス等から構成され、制御ユニット21にコマンドや文字を入力し、或いは、表示部23における画面上のポインターを操作する。操作部22は、ユーザーによる操作に基づく、ユーザーからの指示の入力を受け付ける。
表示部23は、LCD(Liquid Crystal Display)等からなり、制御ユニット21から出力されてくる応答及びデータを表示する。
記憶装置24は、HDD(Hard Disk Drive)又はSSD(Solid State Drive)等である。記憶装置24は、各種の制御プログラムを記憶すると共に、記憶領域として、機器情報記憶部241と、フロアマップ記憶部242と、設置場所情報記憶部243と、を有する。
機器情報記憶部241は、管理対象である複数の画像形成装置1の識別番号に関連付けて、それぞれの機器情報を記憶する。図3は、機器情報記憶部241のデータ構成の一例を示す図である。
機器情報記憶部241には、識別番号(Serial number)に関連付けて、機種名(Model name)、IPアドレス(IP address)、トナー情報(Toner Information)、及び機器状態(Status)等が記憶される。トナー情報は、シアン(Cyan)、マゼンタ(Magenta)、イエロー(Yellow)、ブラック(Black)それぞれの品名や残量等である。例えば、機器情報記憶部241には、識別番号「N34000012」に関連付けて、機種名「ABC3050c」やIPアドレス「10.191.21.60」、機器状態「Ready」が記憶される。
フロアマップ記憶部242は、画像形成装置1が設置される建物のフロアマップを記憶する。例えば、画像形成装置1が設置されるオフィスがビルの3フロアからなっている場合、フロアマップ記憶部242には、図4(A)乃至(C)に示すような、各フロアに配置された複数の区画された領域(場所)を示すフロアマップFM15乃至FM17が記憶される。
フロアマップFM15はあるビルの15階のフロアマップであり、フロアマップFM16は同ビルの16階のフロアマップであり、フロアマップFM17は同ビルの17階のフロアマップである。フロアマップFM15には、30個の領域(領域番号は「15-A1」乃至「15-A4」等)と、2個の「BUILDING COLUMN(支柱)」とが配置されている。
設置場所情報記憶部243は、管理対象である画像形成装置1の設置場所情報を記憶する。図5は、設置場所情報記憶部243に記憶されるデータ構成の一例を示す図である。
設置場所情報記憶部243には、各画像形成装置1の識別番号(Serial number)に関連付けて、それぞれの領域番号(Room number)が記憶される。例えば、設置場所情報記憶部243には、識別番号「N34000012」に関連付けて、領域番号「15-C3」が記憶されている。
通信部25は、ローカルエリア内、又はインターネット上の外部装置との間でデータ通信を行う通信インターフェイスである。例えば、通信部25は、画像形成装置1や端末装置3とのデータ通信を行う。
制御ユニット21は、プロセッサー、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、及び専用のハードウェア回路を含んで構成される。プロセッサーは、例えばCPU(Central Processing Unit)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、又はMPU(Micro Processing Unit)等である。制御ユニット21は、制御部210と、表示制御部211と、を備える。
制御ユニット21は、記憶装置24に記憶されている制御プログラムに従った上記プロセッサーによる動作により、制御部210及び表示制御部211として機能する。制御部210は、管理装置2の全体的な動作制御を司る。制御部210は、操作部22、表示部23、記憶装置24、及び通信部25と接続されており、接続されている上記各構成の動作制御や、各構成との間での信号またはデータの送受信を行う。例えば、制御部210は、画像形成装置1から送信されてくる機器情報を、画像形成装置1の識別番号に関連付けて、機器情報記憶部241に記憶させる。
表示制御部211は、表示部23の表示制御を行う。例えば、表示制御部211は、操作部22を介して、画像形成装置1(Devices)の設置場所を示したマップの表示(Show maps)を要求するユーザーからの指示を受け付けると、設置場所情報記憶部243に記憶されている設置場所情報及び機器情報記憶部241に記憶されている機器情報に基づいて、画像形成装置1の機器情報を当該画像形成装置1の設置場所(領域)に配置したフロアマップを作成し、図6に示すような、操作画面SC1を表示部23に表示させる。
操作画面SC1には「15th floor map(15階のフロアマップ)」が表示され、領域番号が「15-A1」、「15-C3」、及び「15-F2」の領域に機器情報(機種名、IPアドレス、機器状態)が表示されている。
例えば、図5に示すように、識別番号が「N34000012」の画像形成装置1の設定場所が領域番号「15-C3」の領域であり、図3に示すように、識別番号が「N34000012」の画像形成装置1の機種名は「ABC3050c」、IPアドレスは「10.191.21.60」、機器状態は「Ready」である場合、表示制御部211は、図6に示すように、領域番号「15-C3」の領域に「ABC3050c」、「10.191.21.60」、及び「Ready」を表示させる。
また、操作画面SC1には、図柄が「左向き矢印」の操作キーK1及び図柄が「右向き矢印」の操作キーK2が表示されている。表示制御部211は、操作部22が操作キーK1又は操作キーK2に対するユーザーの操作に基づいてフロアマップ切替指示を受け付けると、操作画面SC1に表示させるフロアマップの切り替えを行う。
また、表示制御部211は、操作部22を介して、画像形成装置1の機器情報(Device Properties)の表示を要求するユーザーからの指示を受け付けると、図7に示すような、操作画面SC2を表示部23に表示させる。操作画面SC2には、管理対象の画像形成装置1の機器情報が表示される。
図8(A)は、操作画面SC2の左下部分(点線の円で囲んだ部分Y)を拡大した図である。操作画面SC2の左下部分には、機種名「ABC3050c」や「Serial number(識別番号):N34000012」、「IP address(IPアドレス):10.191.21.60」、「Status(機器状態):Ready」などが表示される。
図8(B)は、操作画面SC2の右上部分(点線の円で囲んだ部分X)を拡大した図である。操作画面SC2の右上部分には、機種名「ABC3050c」及びIPアドレス「10.191.21.60」が表示され、その右隣りに図柄が「上向き矢印」の操作キーK3及び図柄が「下向き矢印」の操作キーK4が表示され、更に、その下側に図柄が「拡声器」の操作キーK5が表示される。また、操作キーK5の下には「Locate Device(デバイスの検索)」と表示される。
表示制御部211は、操作部22が操作キーK3又は操作キーK4に対するユーザーの操作に基づいて機器情報切替指示を受け付けると、識別番号の順番に従って、操作画面SC2に表示させる機器情報の切り替えを行う。
例えば、図7に示したような操作画面SC2が表示部23に表示されているとき(すなわち、識別番号「N34000012」の機器情報が表示されているとき)に、操作部22が操作キーK4に対するユーザーの操作に基づいて機器情報切替指示を受け付けると、表示制御部211は、機器情報記憶部241から識別番号「N34000013」の機器情報を呼び出してこれを表示させ、機器情報の表示を切り替える。
制御部210は、操作部22が操作キーK5に対するユーザーの操作を受け付けると、表示部23にその時点で表示されている機器情報の画像形成装置1に対して、通信部25を介して、当該画像形成装置1の設置場所情報の送信を要求する。
例えば、図7に示したような操作画面SC2が表示部23に表示されているとき(すなわち、識別番号「N34000012」の機器情報が表示されているとき)に、操作部22が操作キーK5に対するユーザーの操作に基づいて送信要求を受け付けると、制御部210は、識別番号「N34000012」の画像形成装置1(IPアドレス「10.191.21.60」)に対して、通信部25を介して、当該画像形成装置1の設置場所情報の送信を要求する。すなわち、制御部210は、管理対象である複数の画像形成装置1の中から、操作部22がユーザーからの指定を受け付けた画像形成装置1に対して、通信部25を介して、画像形成装置1の設置場所情報の送信を要求する。
また、制御部210は、上記要求を行う場合、予め登録されている複数の設置場所(図4に示したオフィスの領域番号)から1つの設置場所を選択することを促す操作画面の画像を画像形成装置1に送信する。
図9は、当該操作画面の一例を示す図である。当該操作画面としての操作画面SC3には、例えば、領域番号が表示されたフロアマップと、「Submit(送信)」と記された操作キーK6と、図柄が「上向き三角」の操作キーK7と、図柄が「下向き三角」の操作キーK8と、が表示される。領域番号が記された矩形領域はそれぞれ選択キーになっている。
操作画面SC3は、画像形成装置1において、その制御部100(図10)による表示制御で表示部473(図10)に表示される。操作画面SC3は、階層構造を有し、第1層には15階のフロアマップFM15が表示され、図略の第2層には16階のフロアマップFM16が表示され、図略の第3層には17階のフロアマップFM17が表示される。階層の切り替えは、操作キーK7,K8の操作に基づいて切替指示が画像形成装置1の操作部47(図10)に受け付けられたときに、制御部100による表示制御で行われる。なお、操作キーK6については、後で説明する。
制御部210は、上記要求に応答して画像形成装置1から通信部25(第1通信部の一例)を介して受信した設置場所情報を用いて、設置場所情報記憶部243に記憶される設置場所情報を更新する。
図10は、画像形成装置1の主要内部構成を概略的に示す機能ブロック図である。画像形成装置1は、制御ユニット10、原稿給送部6、原稿読取部5、画像形成部12、定着部13、給紙部14、操作部47、通信部91、記憶装置7、及び報知部8を含んで構成されている。
原稿給送部6は、原稿読取部5の上面に図略のヒンジ等によって開閉可能に構成され、原稿給送部6は、図略のプラテンガラス上に載置された原稿を読み取る場合に原稿押さえカバーとして機能する。また、原稿給送部6は、ADF(Auto Document Feeder)であり、図略の原稿載置トレイを備え、原稿載置トレイに載置されている原稿を原稿読取部5へ供給する。
画像形成装置1で原稿読取動作が行われる場合について説明する。原稿給送部6により原稿読取部5へ供給された原稿、又は上記プラテンガラス上に載置されている原稿の画像を、原稿読取部5が光学的に読み取り、そして画像データを生成する。原稿読取部5により生成された画像データは、図略の画像メモリー等に保存される。
画像形成装置1で画像形成動作が行われる場合について説明する。原稿読取動作により生成された画像データや、画像メモリー等に記憶されている画像データ、ネットワーク接続されたコンピューターから受信した画像データ等に基づいて、画像形成部12が、給紙部14から給紙される記録媒体としての記録紙にトナー像を形成する。
定着部13は、画像形成部12によりトナー像が形成された記録紙を加熱及び加圧して、トナー像を記録紙に定着させるものであり、定着処理が施された記録紙は図略の排出トレイに排出される。給紙部14は、給紙カセットを備える。
操作部47は、画像形成装置1が実行可能な各種動作及び処理について、ユーザーから、画像形成動作実行指示等の指示を受け付ける。操作部47は、ユーザーへの操作案内等を表示する表示部473を備えている。また、操作部47は、表示部473が有するタッチパネルを介して、表示部473に表示されている操作画面に対するユーザーによる操作(タッチ操作)に基づく、ユーザーからの指示の入力を受け付ける。
表示部473は、LCD等からなる。表示部473は、タッチパネルを備えている。ユーザーは画面表示されるボタンやキーに触れる操作を行うと、タッチパネルにより、タッチ操作された位置に対応付けられた指示が受け付けられる。
通信部91は、ローカルエリア内、又はインターネット上の外部装置と種々のデータの送受信を行う通信インターフェイスである。例えば、通信部91は、管理装置2や端末装置3とのデータ通信を可能にする。記憶装置7は、HDD又はSSD等である。記憶装置7は、各種の制御プログラムを記憶する。
報知部8は、画像形成装置1の周辺に存在するユーザーの注意を引く報知を行う。例えば、報知部8は、音声を出力する音声出力部である。
制御ユニット10は、プロセッサー、RAM、ROM、及び専用のハードウェア回路を含んで構成される。プロセッサーは、例えばCPU、ASIC、又はMPU等である。制御ユニット10は、制御部100を備えている。
制御ユニット10は、記憶装置7に記憶されている制御プログラムに従った上記プロセッサーによる動作により、制御部100として機能するものである。但し、制御部100は、制御ユニット10による制御プログラムに従った動作によらず、それぞれハードウェア回路により構成することも可能である。以下、特に触れない限り、各実施形態について同様である。
制御部100は、画像形成装置1の全体的な動作制御を司る。制御部100は、原稿給送部6、原稿読取部5、画像形成部12、定着部13、給紙部14、操作部47、通信部91、記憶装置7、及び報知部8と接続され、これら各部の駆動制御等を行う。
例えば、制御部100は、通信部91が管理装置2からの上記要求を受信すると、画像形成装置1の設置場所の入力をユーザーに促すための表示を表示部473に行うと共に、報知部8に上記報知を行わせ、その後、操作部47が受け付けたユーザーから入力された設置場所を示す設置場所情報を、通信部91を介して、管理装置2に送信する。
次に、管理装置2における制御ユニット21及び画像形成装置1における制御ユニット10で行われる処理の一例を、図11に示すフローチャートを用いて説明する。なお、この処理は、管理装置2の操作部22が、図8(B)に示した操作画面SC2に表示されている操作キーK5に対するユーザーの操作に基づく指示を受け付けたときに行われる。
管理装置2の制御部210は、操作部22が操作キーK5に対するユーザーの操作に基づく送信要求指示を受け付けると、表示部23にその時点で表示されている機器情報の画像形成装置1に対して、通信部25を介して、当該画像形成装置1の設置場所情報の送信を要求する(S1)。なお、このとき、制御部210は、図9に示した操作画面SC3の画像を、通信部25を介して、画像形成装置1に対して送信する。但し、操作画面SC3については、制御部210が画像形成装置1に対して事前に送信しておいてもよい。
画像形成装置1においては、制御部100は、通信部91が管理装置2からの上記要求を受信すると(S2)、画像形成装置1の設置場所の入力をユーザーに促すために、図12に例を示すような、タイトル名が「Set Location(場所設定)」のポップアップ画面PU1を表示部473に表示させる(S3)。これと共に、制御部100は、報知部8から画像形成装置1の周辺に向けて報知音を発生させる(S4)。
ポップアップ画面PU1には、「Someone is looking for this device. Please set its location.(どなたか、このデバイスの設置場所を設定してください)」というメッセージM1が表示されると共に、「Device Location setting(デバイス場所設定)」と記された操作キーK9が表示される。すなわち、ポップアップ画面PU1は、画像形成装置1の周辺に存在するユーザーに、当該画像形成装置1の設置場所の入力を促すメッセージを有する。
つまり、制御部100が、報知部8から報知音を発生させるのは、画像形成装置1の周辺に存在するユーザーの注意を引き、表示部473に表示されているポップアップ画面PU1に気づかせ、画像形成装置1の設置場所の入力に協力してもらうためである。
制御部100は、操作部47がポップアップ画面PU1に表示されている「Device Location setting」と記された操作キーK9に対するユーザーからの操作に基づく指示を受け付けたとき(S5)、管理装置2から送信されてきた操作画面SC3(図9)を表示部473に表示させる(S6)。
ここで、操作画面SC3において画像形成装置1の設置場所を示す選択キー(領域番号)がユーザーにより操作されることによる領域情報と、「Submit」と記された操作キーK6に対するユーザーの操作に基づく送信指示とが操作部47に受け付けられると(S7)、制御部100は、操作画面SC3を介して操作された選択キーに対応付けられた領域番号を、設置場所情報として管理装置2に送信する(S8)。例えば、ユーザーが領域番号「15-B2」と記された選択キーを選択した後に、操作キーK6が操作されると、領域番号「15-B2」が設置場所情報として管理装置2に送信される。
そして、管理装置2の制御部210は、画像形成装置1から送信されてくる、設置場所情報を受信すると(S9)、受信した設置場所情報を用いて、設置場所情報記憶部243に記憶される設置場所情報を更新する(S10)。この後、処理は終了する。これにより、画像形成装置1の周辺に存在するユーザーが、当該画像形成装置1の設置場所を正しく入力すれば、設置場所情報記憶部243に記憶される設置場所情報が、入力された内容に更新される。
上記第1実施形態によれば、ユーザーから入力された設置場所を示す情報に基づいて、設置場所情報記憶部243に記憶される設置場所情報が更新される。すなわち、従来のように、GPSを用いるのではなく、画像形成装置1の周辺に存在するユーザーの協力を得ることによって、画像形成装置1の設置場所が入力されて、管理している画像形成装置1の設置場所情報が更新される。これにより、管理対象である各画像形成装置1の設置場所をより的確に管理することが可能になる。
また、画像形成装置1は、設置場所情報の送信要求を受信すると、設置場所の入力をユーザーに促すための表示を行うだけでなく、ユーザーの注意を引く報知(音声出力)を行うので、ユーザーの協力を得やすくすることができる。
上記第1実施形態では、管理装置2の記憶装置24が、機器情報記憶部241、フロアマップ記憶部242、及び設置場所情報記憶部243を備える場合について説明しているが、第2実施形態に係る管理システムSyでは、図13に示すように、サーバー4を含んだ管理システムSyとし、サーバー4が、機器情報記憶部241、フロアマップ記憶部242、及び設置場所情報記憶部243を備え、管理装置2は、サーバー4に適宜アクセスして、これら記憶部から情報を呼び出し、情報を更新するようにしてもよい。なお、この場合、管理装置2及びサーバー4が特許請求の範囲における「管理装置」の一例となる。
本発明は上記実施の形態の構成に限られず種々の変形が可能である。また、上記実施形態では、本発明に係る画像形成装置の一実施形態として複合機を用いて説明しているが、これは一例に過ぎず、例えば、コピー機能やプリンター機能、ファクシミリ機能を有した他の画像形成装置でもよい。
また、上記実施形態では、図1乃至図13を用いて上記実施形態により示した構成及び処理は、本発明の一実施形態に過ぎず、本発明を当該構成及び処理に限定する趣旨ではない。
1 画像形成装置
8 報知部
47 操作部
473 表示部
91 通信部
100 制御部
2 管理装置
22 操作部
25 通信部
210 制御部
243 設置場所情報記憶部
4 サーバー
Sy 管理システム

Claims (5)

  1. 複数の画像形成装置と、複数の前記画像形成装置を管理する管理装置と、を含んで構成される管理システムであって、
    前記管理装置は、
    前記画像形成装置の設置場所情報を記憶する設置場所情報記憶部と、
    指示を受け付ける第1操作部と、
    前記画像形成装置とのデータ通信を行う第1通信部と、
    管理対象である複数の前記画像形成装置の中から、前記第1操作部が指定を受け付けた前記画像形成装置に対して、前記第1通信部を介して、前記画像形成装置の設置場所情報の送信を要求し、当該要求に応答して前記画像形成装置から前記第1通信部を介して受信した設置場所情報を用いて、前記設置場所情報記憶部に記憶される前記設置場所情報を更新する第1制御部と、を備え、
    前記画像形成装置は、
    表示部と、
    ユーザーから指示を受け付ける第2操作部と、
    前記管理装置とのデータ通信を行う第2通信部と、
    前記画像形成装置の周辺に向けての報知を行う報知部と、
    前記第2通信部が前記管理装置からの前記要求を受信すると、前記画像形成装置の設置場所の入力をユーザーに促すための表示を前記表示部に行うと共に、前記報知部に前記報知を行わせ、その後、前記第2操作部が受け付けた設置場所を示す設置場所情報を、前記第2通信部を介して、前記管理装置に送信する第2制御部と、を備える管理システム。
  2. 前記画像形成装置が、音声出力装置を前記報知部として備える請求項1に記載の管理システム。
  3. 前記管理装置は、
    前記画像形成装置の設置場所候補としての複数の設置場所を記憶する候補地記憶部を更に備え、
    前記第1制御部は、前記候補地記憶部に記憶されている複数の前記設置場所から1つの前記設置場所を選択することを促す操作画面を示す画像を前記画像形成装置に送信し、
    前記画像形成装置の前記第2制御部は、前記第2通信部が前記管理装置からの前記画像を受信したときに前記操作画面を前記表示部に表示させ、前記操作画面を介して選択された設置場所を示す前記設置場所情報を、前記第2通信部を介して前記管理装置に送信する請求項1又は請求項2に記載の管理システム。
  4. 複数の画像形成装置を管理する管理装置であって、
    前記画像形成装置の設置場所情報を記憶する設置場所情報記憶部と、
    指示を受け付ける第1操作部と、
    前記画像形成装置とのデータ通信を行う第1通信部と、
    管理対象である複数の前記画像形成装置の中から、前記第1操作部が指定を受け付けた前記画像形成装置に対して、前記第1通信部を介して、前記画像形成装置の設置場所情報の送信を要求し、当該要求に応答して前記画像形成装置から前記第1通信部を介して受信した設置場所情報を用いて、前記設置場所情報記憶部に記憶される前記設置場所情報を更新する第1制御部と、を備える管理装置。
  5. 画像形成装置であって、
    表示部と、
    ユーザーから指示を受け付ける第2操作部と、
    前記画像形成装置を管理する管理装置とデータ通信を行う第2通信部と、
    前記画像形成装置の周辺に向けて報知を行う報知部と、
    前記第2通信部が前記管理装置から前記画像形成装置の設置場所情報の送信の要求を受信すると、前記画像形成装置の設置場所の入力をユーザーに促すための表示を前記表示部に行わせると共に、前記報知部に前記報知を行わせ、その後、前記第2操作部が受け付けた設置場所を示す設置場所情報を、前記第2通信部を介して、前記管理装置に送信する第2制御部と、を備える画像形成装置。
JP2021001559A 2021-01-07 2021-01-07 管理システム、管理装置及び画像形成装置 Pending JP2022106511A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021001559A JP2022106511A (ja) 2021-01-07 2021-01-07 管理システム、管理装置及び画像形成装置
CN202210006622.XA CN114338605A (zh) 2021-01-07 2022-01-05 管理***、管理装置以及图像形成装置
US17/570,324 US20220217241A1 (en) 2021-01-07 2022-01-06 Management system and management apparatus configured to update previously stored location information, using location information transmitted from image forming apparatus to which location information was requested, and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021001559A JP2022106511A (ja) 2021-01-07 2021-01-07 管理システム、管理装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022106511A true JP2022106511A (ja) 2022-07-20

Family

ID=81025491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021001559A Pending JP2022106511A (ja) 2021-01-07 2021-01-07 管理システム、管理装置及び画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220217241A1 (ja)
JP (1) JP2022106511A (ja)
CN (1) CN114338605A (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4386120B2 (ja) * 2007-10-05 2009-12-16 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 管理プログラム及び画像形成装置
JP5680492B2 (ja) * 2011-06-30 2015-03-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
US10708451B1 (en) * 2019-01-17 2020-07-07 Xerox Corporation Method and system for device location updating using map validation by an end user

Also Published As

Publication number Publication date
CN114338605A (zh) 2022-04-12
US20220217241A1 (en) 2022-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080201378A1 (en) Image processor, preview image display method, and computer program product
JP4741634B2 (ja) 画像処理装置並びに画像形成装置及び画像送信装置
JP2011059958A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、画像形成装置及びプログラム
JP2013029898A (ja) 画像処理システム、携帯端末、画像処理装置の特定方法及び同特定プログラム
JP2021012417A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法およびコンピュータプログラム
JP6848295B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP5817766B2 (ja) 情報処理装置、通信システム及びプログラム
JP2011168031A (ja) 画像処理装置、同装置における動作モード設定キーの表示方法及び表示制御プログラム
US8539115B2 (en) Server device, system, and operation environment management method
JP2022151114A (ja) 画像処理システム
JP2007150749A (ja) 画像処理装置
JP2022106511A (ja) 管理システム、管理装置及び画像形成装置
JP2023045175A (ja) コンピュータープログラム、制御方法及び画像形成システム
JP6515661B2 (ja) 通信プログラム
JP2001159940A (ja) デバイス制御装置、ユーザインターフェイス表示方法およびユーザインターフェイスを表示させるためのコンピュータプログラムを記録した記録媒体
US20230141058A1 (en) Display apparatus and method for controlling display apparatus
JP6835274B2 (ja) 起動元プログラム、及び端末装置
JP7439549B2 (ja) 電子機器及び通信装置
JP6888711B2 (ja) 携帯端末及び出力プログラム
US11050900B2 (en) Electronic apparatus and image forming apparatus causing display to display operation procedure
JP7070728B2 (ja) 起動元プログラム、及び端末装置
US20160044190A1 (en) Image processing system
JP6766916B2 (ja) 通信プログラム
JP2018164217A (ja) プログラム及び情報処理端末
JP6866688B2 (ja) 画像処理システムおよびファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20221006