JP2022099818A - トナー搬送装置 - Google Patents

トナー搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022099818A
JP2022099818A JP2020213834A JP2020213834A JP2022099818A JP 2022099818 A JP2022099818 A JP 2022099818A JP 2020213834 A JP2020213834 A JP 2020213834A JP 2020213834 A JP2020213834 A JP 2020213834A JP 2022099818 A JP2022099818 A JP 2022099818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation axis
toner
transfer device
toner transfer
translucent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020213834A
Other languages
English (en)
Inventor
征治 稲田
Seiji Inada
宰 阿部
Sai Abe
隆 桑田
Takashi Kuwata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2020213834A priority Critical patent/JP2022099818A/ja
Priority to US17/547,913 priority patent/US11774879B2/en
Publication of JP2022099818A publication Critical patent/JP2022099818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • G03G15/0879Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit for dispensing developer from a developer cartridge not directly attached to the development unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0856Detection or control means for the developer level
    • G03G15/0862Detection or control means for the developer level the level being measured by optical means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0887Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity
    • G03G15/0891Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for conveying or circulating developer, e.g. augers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0894Reconditioning of the developer unit, i.e. reusing or recycling parts of the unit, e.g. resealing of the unit before refilling with toner
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/08Details of powder developing device not concerning the development directly
    • G03G2215/0802Arrangements for agitating or circulating developer material
    • G03G2215/0816Agitator type
    • G03G2215/0827Augers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/08Details of powder developing device not concerning the development directly
    • G03G2215/0888Arrangements for detecting toner level or concentration in the developing device
    • G03G2215/0891Optical detection
    • G03G2215/0894Optical detection through a light transmissive window in the developer container wall
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/08Details of powder developing device not concerning the development directly
    • G03G2215/0888Arrangements for detecting toner level or concentration in the developing device
    • G03G2215/0891Optical detection
    • G03G2215/0894Optical detection through a light transmissive window in the developer container wall
    • G03G2215/0897Cleaning of the light transmissive window

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

【課題】 光学式センサの透光部と、透光部を清掃する清掃部材と、を有するトナー搬送装置を省スペースで構成することが求められている。【解決手段】 トナーを搬送するトナー搬送装置であって、壁部に囲われた搬送路を形成する枠体であって、外部からトナーを受け入れる受入口が設けられた枠体と、前記枠体の内部に設けられ、第1回転軸線を中心に回転してトナーを搬送するように構成された搬送部材と、前記壁部に設けられ、透光性を有する透光部と、前記透光部を介して前記枠体の内部に向けて発光するように構成された発光部と、前記透光部を介して前記発光部から発せられた光を受光するように構成された受光部と、前記第1回転軸線に交差する方向に延びる第2回転軸線を中心に回転することで前記透光部に摺擦するように構成された摺擦部材と、を備えることを特徴とする。【選択図】 図5

Description

本発明は、プリンタ、複写機、ファクシミリなどの、電子写真方式を用いた画像形成装置で用いられるトナー搬送装置に関する。
電子写真方式を用いた画像形成装置には、トナーを外部から受け取り、画像形成部までトナーを搬送するトナー搬送装置が設けられているものがある。また、トナー搬送装置には、トナーの残量を検知するための残量検知手段が備えられたものがある。
残量検知手段として、枠体に設けられた透光部と、光検出センサと、を用いてトナーの残量を検知する構成が知られている。この構成の場合、透光部は光が通過できる状態にしておく必要があり、特許文献1には、透光部に付着したトナーを取り除くための清掃部材が設けられている。
特開2017-191259
光学式センサの透光部と、透光部を清掃する清掃部材と、を有するトナー搬送装置を省スペースで構成することが求められている。
本発明の第一の側面は、トナーを搬送するトナー搬送装置であって、壁部に囲われた搬送路を形成する枠体であって、外部からトナーを受け入れる受入口が設けられた枠体と、前記枠体の内部に設けられ、第1回転軸線を中心に回転してトナーを搬送するように構成された搬送部材と、前記壁部に設けられ、透光性を有する透光部と、前記透光部を介して前記枠体の内部に向けて発光するように構成された発光部と、前記透光部を介して前記発光部から発せられた光を受光するように構成された受光部と、前記第1回転軸線に交差する方向に延びる第2回転軸線を中心に回転することで前記透光部に摺擦するように構成された摺擦部材と、を備えることを特徴とする。
光学式センサの透光部と、透光部を清掃する清掃部材と、を有するトナー搬送装置を省スペースで構成することができる。
実施例1に係る画像形成装置の概略断面図である。 実施例1に係るトナー搬送装置の全体斜視図である。 実施例1に係る上流側搬送部の拡大斜視図である。 実施例1に係る上流側搬送部の上面図と断面図である。 実施例1に係る上流側搬送部の第1枠体を図示していない斜視図である。 実施例1に係る清掃部材、透光部、光学式センサを第1回転軸線の方向に見た図である。 実施例2に係る上流側搬送部の断面図である。 実施例2に係る清掃部材の斜視図である。 実施例2に係る清掃部材が上流側スクリューの回転に伴って回転する様子を時系列で示した図である。
[実施例1]
(画像形成装置)
実施例1に係る画像形成装置1について説明する。図1は、本実施例に係る画像形成装置1の概略断面図である。
画像形成装置1は、装置本体1000に対して着脱可能なプロセスカートリッジ6Y、6M、6C、6Bk(以下、プロセスカートリッジ6)を有する。プロセスカートリッジ6は、感光ドラム7と、クリーニングブレード10と、帯電装置8と、現像装置9と、を有する。現像装置9は、感光ドラム7にトナーを供給するための現像ローラ11と、を有する。
画像形成装置1は、制御部(不図示)が取得した画像情報に基づいてレーザースキャナユニット12によって感光ドラム7上にレーザを照射する。これによって感光ドラム7上に形成された潜像を現像ローラ11から供給されたトナーによってトナー像として現像する。
現像されたトナー像は、一次転写部20で中間転写ベルト18へ転写され、各色を連続的に転写していくことで、中間転写ベルト18の表面に、4色からなるトナー画像が形成され、そのトナー画像は二次転写部17に搬送される。
プロセスカートリッジ6の下方には、トナー容器13(13Y、13M、13C、13Bk)が設けられている。
画像形成装置1は、トナー容器13からプロセスカートリッジ6へトナーを補給するためのトナー搬送装置14を有する。また、トナー搬送装置14は、トナー搬送装置14の下部に配置されたトナー搬送駆動装置15によって駆動される。
一方、画像形成装置1の下部には、カセット2内に記録材4が収納されている。ピックアップローラ3が回転することによって記録材4は一枚ずつ分離されて給送される。その後、レジストローラ5によって下流に搬送される。
続いて、画像形成部6の上部には中間転写ユニット16が設けられている。中間転写ユニット16は、一次転写部20側を下方にして略水平に配置されている。各感光ドラム7に対向する中間転写ベルト18は、回転可能な無端状のベルトであり、複数の張架ローラに張架されている。中間転写ベルト18の内面には、一次転写部材として一次転写ローラ19が中間転写ベルト18を介して各感光ドラム7と一次転写部20を形成する位置にそれぞれ配置されている。各一次転写部20で、電圧が印加される一次転写ローラ19によって、各感光ドラム7から中間転写ベルト18にトナー像が転写される。本実施例では、中間転写ベルト18、中間転写ベルト18を張架する複数の張架ローラ、各一次転写ローラ19を備えるユニットを中間転写ユニット16として装置本体に着脱可能な構成にしている。
二次転写部材である二次転写ローラ21は、中間転写ベルト18に接触し、中間転写ベルト18を介して対向側のローラと二次転写部17を形成している。二次転写部17で、中間転写ベルト18上に転写されたトナー像は記録材4に二次転写される。二次転写で記録材4に転写しきれず、中間転写ベルト18上に残留したトナーがクリーニングユニット22により除去される。クリーニングユニット22で除去されたトナーは、回収トナー搬送部23を経由しトナー回収容器24へ搬送され、蓄積される。
未定着のトナー画像が転写された記録材4は、更に下流に搬送され、定着装置25の加熱ユニット25aと加圧ローラ25bによって加圧・加熱され、トナーが溶融することでトナー画像が記録材4に定着される。その後、記録材4は排出ローラ対26へ搬送され、排紙トレイ27に排出される。これら一連の動作により、記録材4表面に対する画像形成が行われる。
(トナー搬送装置)
図2は、画像形成装置に搭載されたトナー搬送装置14の全体斜視図である。なお、図2は、トナー搬送装置14内部が見えるように枠体の一部を切り欠いている。
トナー搬送装置14は、図2に示すように、上流側搬送部100と、上流側搬送部100によって搬送されたトナーを搬送する下流側搬送部110と、を含む。
上流側搬送部100は、壁面(壁部)に覆われた搬送路(第1搬送路、第1トナー収容部)を形成する第1枠体104と、上流側スクリュー105(第1搬送部材)と、を有する。上流側スクリュー105のトナー搬送方向における上流側端部には、上流側スクリュー105を回転させるための駆動力を図1のトナー搬送駆動装置15から受ける駆動ギア103(第1駆動力受け部)が設けられている。また、上流側搬送部100の第1枠体104には、トナー容器13からトナーの供給を受ける供給口101(受入口)が設けられている。供給口101から供給されたトナーは、上流側スクリュー105によって第1枠体104内を水平に搬送され、下流側搬送部110に至る。
下流側搬送部110は、壁面(壁部)に覆われた搬送路(第2搬送路、第2トナー収容部)を形成する第2枠体113と、下流側スクリュー114(第2搬送部材)と、を有する。下流側スクリュー114の下方の端部には、下流側スクリュー114を回転させるための駆動力を受ける下流側駆動ギア112(第2駆動力受け部)が設けられている。下流側スクリュー114は、鉛直上方向にトナーを搬送する。下流側スクリュー114により搬送されたトナーは、排出口111を介してプロセスカートリッジ6の現像装置9に補給される。尚、上流側搬送部100によってトナーが搬送される方向は水平方向である必要はなく、水平方向に対して傾斜していても良い。下流側搬送部110によってトナーが搬送される方向は、鉛直上方向である必要はなく、鉛直方向に対して傾斜していても構わない。上流側搬送部100におけるトナー搬送方向は、下流側搬送部110におけるトナー搬送方向よりも水平方向に近い方向に搬送される。
(上流側搬送部)
図3乃至図6を用いて上流側搬送部100の詳細について説明する。図3(a)は、上流側搬送部100の拡大斜視図である。図3(b)は、図3(a)と反対側から見た上流側搬送部100の斜視図である。図4(a)は、上流側搬送部100を上方から見た図である。図4(b)は、図4(a)のA-A断面図と、その一部の拡大断面図である。図4(c)は、図4(a)のB-B断面図である。図5は、上流側搬送部100の分解斜視図である(第1枠体104は非表示)。図6は、図4(a)のB-B断面における光学式センサ200、透光部107、清掃部材108の配置を示す図である。
上流側搬送部100は、上流側スクリュー105と、第1枠体104と、供給管1010、光学式センサ200、透光部107を含む。
上流側スクリュー105は、図4(b)及び図5に示すように、第1回転軸線RA1を中心に回転する回転軸105b(第1軸部)と、回転軸105bの外側に設けられた羽根部105aと、を有する。本実施例においては、羽根部105aは、第1回転軸線RA1を螺旋軸線とする螺旋形状部であって、回転軸105bと共に回転する。上流側スクリュー105は、この羽根部105aが回転することでトナーを第1回転軸線RA1の方向に搬送することができる。以下、上流側スクリュー105によってトナーが搬送される方向をトナー搬送方向とする。
第1枠体104は、上流側スクリュー105の周囲を壁面(壁部)で覆うように筒状に構成された部材であって、上面に供給口101が設けられている。第1枠体104は、第1回転軸線RA1の方向に細長い形状を有する。
供給管1010は、図4(b)に示すように、供給口101から供給されたトナーを第1枠体104内に排出するための管である。供給管1010は、第1枠体104内において、回転軸線RA1の方向に延びている。
本実施例においては、トナー容器13からトナーが空気と共に供給口101から供給され、そのトナーが供給管1010を通過して第1枠体104内に排出される。供給管1010から排出されたトナーは、図4(b)に示すように、第1回転軸線RA1の方向である矢印Vの方向に排出され、自重により上流側スクリュー105が設けられた第1枠体104の下部に落下する。図4(b)に示す破線Dは、トナーが供給管1010の出口から上流側スクリュー105が設けられた第1枠体104の下部に至るまでに通過する通過領域(軌跡)である。また、第1枠体104内には、供給管1010を介してトナー容器13から過剰にトナーが供給された場合においても、第1枠体104からトナーが溢れ出ないように上流側スクリュー105の上方に空間106が設けられている。空間106は、第1枠体104のトナー搬送方向における下流側の上面(天面)1042よりも上方にある空間である。第1枠体104の、上面1042があるトナー搬送方向の下流側は、トナーを圧縮するために空間106が設けられた上流側よりも断面積が狭くなっている。これは、下流側搬送部110に向けてトナーを圧縮することによって、下流側スクリュー114によって鉛直上方向に搬送しやすくするためである。
第1枠体104の上面には貫通孔1041が設けられていて、貫通孔1041からトナーが第1枠体104の外側に排出されることを抑制するためのフィルター102が設けられている。貫通孔1041は、トナー搬送方向において、供給管1010よりも下流側に設けられている。このフィルター102を介して供給管1010から第1枠体104内に流入した空気が第1枠体104の外側に排出されるようにすることで、第1枠体104内の内圧が高くなりすぎないようにしている。
(光学式センサ)
光学式センサ200は、トナー容器13からトナー搬送装置14へ正常にトナーが供給されているかどうかを検知するための検知手段である。言い換えると、トナー容器13のトナー残量(トナー有無)を検知するための検知手段である。
光学式センサ200は、図4(a)に示すように、第1枠体104の外側に配置される。光学式センサ200は、図5に示すように、発光素子201(発光部)と受光素子202(受光部)を含む。発光素子201(発光部)と受光素子202(受光部)は、トナーが供給管1010から排出されるV方向(図4(b)参照)に直交する方向(交差する方向)に並んでいる。
発光素子201の光軸OAの方向は、図6に示すように、上流側スクリュー105の第1回転軸線RA1に直交する方向(交差する方向)である。また、発光素子201と受光素子202は、上流側スクリュー105の第1回転軸線RA1を挟んで第1回転軸線RA1に直交する方向(交差する方向)に並んでいる。
発光素子201は、発した光(光軸OA)が図4(b)のトナー通過領域Dを通過する位置に配置されている。トナー通過領域Dは、供給管1010よりも鉛直下方の領域であってトナー搬送方向の下流にある領域である。受光素子202は、トナー通過領域Dを通過した光を受光できる位置に配置されている。
発光素子201の光が第1枠体104内のトナー通過領域Dに透過するようにして、その光を受光素子202で受光して電気信号に変換するように構成されている。トナー通過領域Dを透過した光は、供給管1010から排出されるトナーの量により、強弱となり、それが電気信号の強弱として変換される。その電気信号と予め設定された閾値とを比較することにより、トナー容器13のトナーの残量(トナー有無)が検知される。
(透光部)
本実施例の第1枠体104は、PC/ABSで形成されているため、透光性を有さない。従って、第1枠体104の外側にある発光素子201の光が第1枠体104の内外を通過できるように透光性のある透光部107(光透過部)が設けられている。本実施例の透光部107は、アクリル樹脂(ポリメチルメタクリレート樹脂)で形成されている。尚、透光部107は、アクリル樹脂に限定されず、アポリカーボネートまたはポリプロピレン等で形成された透明もしくは半透明な部材であればよい。
透光部107は、図5及び図6に示すように、第1透光窓1071(第1光透過窓)及び第2透光窓1072(第2光透過窓)を有する。第1透光窓1071及び第2透光窓1072は、光軸OAの方向において、発光素子201と受光素子202の間に設けられている。
第1透光窓1071と第2透光窓1072はそれぞれ、図3(a)及び図3(b)に示すように、互いに対向するように第1枠体104の第1回転軸線RA1の方向に延びる壁に取り付けられている。第1回転軸線RA1の方向に長細い形状を有する第1枠体104においては、光軸OAが第1回転軸線の方向に直交する方向に延びる構成にすることで、第1透光窓1071及び第2透光窓1072を配置しやすい。
発光素子201は、第1透光窓1071を介して第1枠体104のトナー通過領域D(図4(b)参照)に向けて光を発するように構成されている。受光素子202は、第2透光窓1072を介して発光素子201から発せられた光を受光するように構成されている。
(清掃部材)
第1検知面1071a及び第2検知面1072aはそれぞれ、第1透光窓1071及び第2透光窓1072の第1枠体104内において露出する面である。供給管1010から排出されたトナーや上流側スクリュー105で搬送されるトナーが舞うことによって、第1検知面1071a及び第2検知面1072aにトナーが付着する場合がある。これらにトナーが付着すると、光学式センサ200が常に遮光状態になり、トナー容器13からトナー搬送装置14へのトナーの供給状態を検知することができなくなる。
そこで、第1検知面1071a及び第2検知面1072aに付着したトナーを除去する清掃を行うための清掃部材108(摺擦部材)が上流側搬送部100に設けられている。清掃部材108は、図4(b)及び図5に示すように、第1枠体104内に配置され、第2回転軸線RA2を中心に回転する回転軸108b(第2軸部)と、回転軸108bと共に回転するシート108aと、を有する。シート108aは、ウレタンゴムシートやPET(ポリエチレンテレフタレート)フィルム等で構成された可撓性を有する部材である。
トナー搬送方向において、供給管1010(供給口101)、透光部107(第1透光窓1071、第2透光窓1072)、清掃部材108は、この順に並んでいる。
第2回転軸線RA2は、図5に示すように、第1回転軸線RA1と直交する方向(交差する方向)に延びている。第2回転軸線RA2は、光軸OAの方向に延び、第1回転軸線RA1に直交する方向において光軸OAと異なる位置にある。本実施例においては、第2回転軸線RA2は、光軸OAよりも上方且つトナー搬送方向の下流側にある。この構成は、搬送スクリューの回転軸線と清掃部材の回転軸線が同じ方向である構成、つまり、清掃部材を搬送スクリューの回転軸線を中心に回転させる構成よりも省スペースで清掃機構を構成できる。
清掃部材108の回転軸108bは、図5に示すように、第1回転軸線RA1及び第2回転軸線RA2の双方に垂直なE方向(第1方向)に見ると、上流側スクリュー105の回転軸105bとオーバラップしている。また、回転軸108bは、図4(b)に示すように、第1枠体104に設けられた支持部109に回転可能に支持されている。
本実施例においては、清掃部材108は、回転軸108bがトナー搬送駆動装置15(図2参照)から駆動力を受けて図4(b)のR方向に回転する。
清掃部材108による第1検知面1071a及び第2検知面1072aの清掃方法について説明する。図6において、シート108aの先端1084aが上方を向いた時のシート108aを実線で示し、下方を向いた時のシート108aを破線で示している。シート108aの先端1084aは、第2回転軸線RA2の方向に直交する方向の端であり、シート108aの自由端である。シート108aは、第1検知面1071aと第2検知面1072aの中点を通り第2回転軸線RA2に直交する方向に延びる仮想線VLに対して対称形状を有する。
シート108aは、第2回転軸線RA2の方向において第1端部1081aと、第1端部1081aの反対側の第2端部1082aと、を有する。回転軸108bが図4(b)のR方向に回転させられた時に、シート108aの第1端部1081aと第2端部1082aはそれぞれ、第1検知面1071a及び第2検知面1072aと摺擦する。これによって、第1検知面1071a及び第2検知面1072aに付着したトナーは除去される。シート108aの第1端部1081a及び第2端部1082aはそれぞれ、第1検知面1071a及び第2検知面1072aに対して距離Xだけ侵入するように構成されている。言い換えると、シート108aの第1端部1081a及び第2端部1082aはそれぞれ、第2回転軸線RA2の方向において、第1検知面1071a及び第2検知面1072aと距離Xだけオーバラップしている。これによって、清掃部材108は、回転軸108bが回転させられる毎に第1検知面1071a及び第2検知面1072aを安定的に清掃することができる。
更に、シート108aは、先端1084aから第2回転軸線RA2に近づく方向に凹んだ凹部1083aを有する。凹部1083aは、第2回転軸線RA2の方向において、第1端部1081aと第2端部1082aの間に設けられている。図6及び図4(c)に示すように、シート108aの先端1084aが上流側スクリュー105の回転軸105b側に向いた回転位相にある時に、凹部1083aに回転軸105bの少なくとも一部が入り込む。これによって、シート108aと回転軸105bを干渉させることなく、清掃部材108の回転軸108bを上流側スクリュー105の回転軸105bに近づけることができる。この構成によって、第1枠体104のさらなる省スペース化を実現できる。
以上述べたように、本実施例においては、清掃部材108の回転軸108bの第2回転軸線RA2が上流側スクリュー105の第1回転軸線RA1と交差するように構成し、回転軸108bの回転時にシート108aが透光部107と摺擦するように構成する。これによって、トナー搬送装置14を省スペースで構成することができる。
尚、本実施例の第1枠体104は、第1回転軸線RA1の方向に長細い筒状の形状であったが、これに限定されない。
また、本実施例においては、清掃部材108の回転軸108bの第2回転軸線RA2は、第1回転軸線RA1と直交する方向に延びているが、第1回転軸線RA1と交差する方向に延びていれば良い。
本実施例において、清掃部材108のシート108aは、回転軸108bが回転させられた時に第1透光窓1071及び第2透光窓1072を同時に清掃する構成であったが、これに限定されない。回転軸108bが回転した時に、第1透光窓1071と第2透光窓1072を交互に清掃する構成もしくはいずれか一方の透光窓を清掃する構成であっても良い(他方は別の清掃部材で清掃する)。
本実施例においては、清掃部材108の回転軸108bは、第2回転軸線RA2を中心に一方向に回転する構成であったが、これに限定されない。回転軸108bを所定の範囲でシート108aを往復運動させる構成でも良い。
本実施例においては、清掃部材108のシート108aには凹部1083aが設けられている。しかしながら、光学式センサ200、透光部107、清掃部材108を上流側スクリュー105から離れた位置に設ける場合は、シート108aに凹部1083aを設ける必要はない。
本実施例において、受光素子202は、発光素子201に対向する位置に設けられているが、これに限定されない。反射板やライトガイド等を用いることによって、受光素子202を発光素子201に対向しない位置に配置しても発光素子の光を受光することができる。
[実施例2]
本発明に係る実施例2について図7乃至図9を用いて説明する。本実施例における上流側搬送部300を上方から見た図は図4(a)と同じである。図7は、上流側搬送路300の図4(a)のA-A断面である。図8(a)は、清掃部材308の斜視図である。図8(b)は、清掃部材308の図8(a)と異なる方向から見た斜視図である。
実施例2において実施例1と異なる点、上流側スクリュー105から駆動力を受けて清掃部材308が回転する点である。これ以外は実施例1と同じであるので説明を省略する。
清掃部材308は、図7に示すように、第1枠体104内に配置されている。清掃部材308は、第2回転軸線RA2を中心に回転する回転軸308b(第2軸部)と、回転軸308bと共に回転するシート308aと、を有する。回転軸308bには、上流側スクリュー105の羽根部105aに当接して駆動力を受けるための複数の腕部308d(駆動力受け部)が設けられている。回転軸308bの第2回転軸線RA2の配置及びシート308aの配置及び形状については、実施例1と同じであるので説明を省略する。
(駆動力受け部)
図7に示すように、複数の腕部308dは各々、第2回転軸線RA2に垂直な断面において回転軸308bから第2回転軸線RA2から離れる方向に延びている。腕部308dの先端にある先端部3080dは、上流側スクリューの羽根部105aと当接する部分であり、図8に示すように球面状に形成されている。球面状である複数の先端部3080dの中心は、第2回転軸線RA2を中心とする半径rの仮想円VC上において90度間隔にある。
図9(a)~(d)は、清掃部材308が上流側スクリュー105によって駆動される様子を時系列で示した図である。
上流側スクリュー105の羽根部105aの回転に伴い、清掃部材308の腕部308dの先端部3080dが羽根部105aによって押されて、清掃部材308(回転軸308b)は回転方向Rに回転させられる。図9(a)から図9(d)まで上流側スクリュー105の回転軸105bが360度回転(1回転)する間に、複数の腕部308dのうちの一つの腕部308dの先端部3080dが羽根部105aに押されて清掃部材308は90度回転する。その後、上流側スクリュー105の回転軸105bが更に360度回転する間に、複数の腕部308dのうちの別の腕部308dの先端部3080dが羽根部105aに押されて清掃部材308は更に90度回転する。これを繰り返すことで、清掃部材308は、上流側スクリュー105が4回転すると、これに従動して1回転する。このように、清掃部材308の単位時間当たりの回転数の方が上流側スクリュー105の単位時間当たりの回転数よりも少ない。
シート308aは、図9(b)から図9(d)にかけて第1検知面1071aと摺擦していることがわかる。
本実施例の構成を採用することによって、図9(a)から図9(d)まで清掃部材308が回転する間にシート308aを、上流側スクリュー105の羽根部105aと干渉しないように回転させることができる。これは、清掃部材308が羽根部105の移動に連動して回転するように構成することにより、シート308aと羽根部105aの相対位置が常に一定になるので実現できる。更に、本実施例の構成は、清掃部材308を回転駆動させるための駆動源(モータ)や駆動伝達部材(ギア)が不要になるので、トナー搬送装置14を省スペース化できる。
尚、本実施例において清掃部材308の複数の腕部308dは4つ設けられているが、これに限定されない。上流側スクリュー105の羽根部105aのピッチ等に応じて適宜変更することができる。
1 画像形成装置
14 トナー搬送装置
100 上流側搬送部
101 供給口
104 第1枠体
105 上流側スクリュー
105a 羽根部
105b 回転軸
107 透光部材
108 清掃部材
108a シート
108b 回転軸
200 光学式センサ
201 発光素子
202 受光素子
300 上流側搬送部
308 清掃部材
308a シート
308b 回転軸
308d 腕部
3080d 腕部の先端部
1071 第1透光窓
1072 第2透光窓
1081a 第1端部
1082a 第2端部
1083a 凹部
1084a 先端
RA1 第1回転軸線
RA2 第2回転軸線
OA 光軸
D トナー通過領域

Claims (14)

  1. トナーを搬送するトナー搬送装置であって、
    壁部に囲われた搬送路を形成する枠体であって、外部からトナーを受け入れる受入口が設けられた枠体と、
    前記枠体の内部に設けられ、第1回転軸線を中心に回転してトナーを搬送するように構成された搬送部材と、
    前記壁部に設けられ、透光性を有する透光部と、
    前記透光部を介して前記枠体の内部に向けて発光するように構成された発光部と、
    前記透光部を介して前記発光部から発せられた光を受光するように構成された受光部と、
    前記第1回転軸線に交差する方向に延びる第2回転軸線を中心に回転することで前記透光部に摺擦するように構成された摺擦部材と、
    を備えることを特徴とするトナー搬送装置。
  2. 前記搬送部材は、前記第1回転軸線を中心に回転可能な第1軸部と、前記第1軸部の外側に設けられ前記第1軸部と共に回転する羽根部と、を有し、
    前記摺擦部材は、前記第2回転軸線を中心に回転する第2軸部と、前記第2軸部と共に回転して前記透光部と摺擦するように構成されたシートと、を有することを特徴とする請求項1に記載のトナー搬送装置。
  3. 前記摺擦部材の前記第2軸部は、前記第1回転軸線と前記第2回転軸線の双方に交差する第1方向に見たときに、第1軸部とオーバラップし、
    前記透光部は、前記第1方向に見たときに、前記第1回転軸線を挟んで前記第2回転軸線に沿う方向に並ぶ第1透光窓及び第2透光窓を有し、
    前記発光部は、前記第1透光窓を介して前記枠体の前記内部に向けて光を発するように構成され、
    前記受光部は、前記第2透光窓を介して前記発光部から発せられた光を受光するように構成され、
    前記摺擦部材が回転させられた時、前記第2回転軸線の方向における前記シートの第1端部と、前記第1端部の反対側の第2端部と、がそれぞれ、前記第1透光窓及び前記第2透光窓に摺擦するように構成されている、
    ことを特徴とする請求項2に記載のトナー搬送装置。
  4. 前記シートは、前記第2回転軸線に直交する方向の前記シートの先端から前記第2回転軸線に近づく方向に凹んだ凹部であって、前記第2回転軸線の方向において前記第1端部と前記第2端部の間に設けられた凹部を有し、
    前記摺擦部材が回転させられている時に、前記シートの凹部に前記第1軸部の少なくとも一部が入り込むように構成されている、
    ことを特徴とする請求項3に記載のトナー搬送装置。
  5. 前記摺擦部材は、前記搬送部材が回転する時に前記羽根部から駆動力を受けて前記第2回転軸線を中心に回転するように構成された駆動力受け部を有する、
    ことを特徴とする請求項3又は4のいずれか1項に記載のトナー搬送装置。
  6. 前記駆動力受け部は、前記第2回転軸線に垂直な断面において、前記第2回転軸線から離れる方向に前記第2軸部から延びる複数の腕部であって、前記摺擦部材の回転方向に間隔をあけて設けられた複数の腕部である、
    ことを特徴とする請求項5に記載のトナー搬送装置。
  7. 前記枠体の前記第1透光窓及び前記第2透光窓の間にある領域は、前記受入口から排出されたトナーが通過する領域であることを特徴とする請求項3乃至6のいずれか1項に記載のトナー搬送装置。
  8. 前記摺擦部材は、前記搬送部材が回転する時に前記羽根部から駆動力を受けて前記第2回転軸線を中心に回転するように構成された駆動力受け部を有する、
    ことを特徴とする請求項2に記載のトナー搬送装置。
  9. 前記駆動力受け部は、前記第2回転軸線に垂直な断面において、前記第2回転軸線から離れる方向に前記第2軸部から延びる複数の腕部であって、前記摺擦部材の回転方向に間隔をあけて設けられた複数の腕部である、
    ことを特徴とする請求項8に記載のトナー搬送装置。
  10. 前記摺擦部材の単位時間当たりの回転数は、前記搬送部材の単位時間当たりの回転数よりも少ないことを特徴とする請求項8又は9に記載のトナー搬送装置。
  11. 前記搬送部材の前記羽根部は、前記第1回転軸線を螺旋軸線とする螺旋形状部であることを特徴とする請求項2乃至10のいずれか1項に記載のトナー搬送装置。
  12. 前記枠体は、前記第1回転軸線の方向に細長い搬送路を形成していることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載のトナー搬送装置。
  13. 前記受入口から受け入れられたトナーが前記枠体の内部において前記第1回転軸線の方向に排出されるように前記第1回転軸線の方向に延びる管が設けられていることを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載のトナー搬送装置。
  14. 前記受入口と、前記透光部と、前記摺擦部材の第2回転軸線と、は、前記搬送部材によるトナーの搬送方向において、この順に設けられていることを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載のトナー搬送装置。
JP2020213834A 2020-12-23 2020-12-23 トナー搬送装置 Pending JP2022099818A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020213834A JP2022099818A (ja) 2020-12-23 2020-12-23 トナー搬送装置
US17/547,913 US11774879B2 (en) 2020-12-23 2021-12-10 Toner conveying apparatus having a light transmission portion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020213834A JP2022099818A (ja) 2020-12-23 2020-12-23 トナー搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022099818A true JP2022099818A (ja) 2022-07-05

Family

ID=82022982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020213834A Pending JP2022099818A (ja) 2020-12-23 2020-12-23 トナー搬送装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11774879B2 (ja)
JP (1) JP2022099818A (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4135642A (en) * 1977-06-02 1979-01-23 Xerox Corporation Wiper arrangement for toner level sensor
US7512373B2 (en) * 2005-09-15 2009-03-31 Ricoh Company Ltd. Image forming apparatus and developer supplier capable of supplying developer at increased speed
JP5002183B2 (ja) * 2006-04-18 2012-08-15 キヤノン株式会社 現像剤搬送装置及び画像形成装置
JP5660447B2 (ja) * 2010-03-15 2015-01-28 株式会社リコー トナー補給装置及びこれを備える画像形成装置
JP5610893B2 (ja) * 2010-07-23 2014-10-22 キヤノン株式会社 現像剤収容装置
JP5762052B2 (ja) * 2011-03-01 2015-08-12 キヤノン株式会社 現像剤補給装置
JP6252442B2 (ja) 2014-11-20 2017-12-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 現像剤案内装置、これを備える画像形成装置
US10156811B2 (en) * 2014-11-28 2018-12-18 Canon Kabushiki Kaisha Conveying device having a first conveyance member that transmits driving force to a second conveyance member
JP6706130B2 (ja) 2016-04-15 2020-06-03 シャープ株式会社 粉体検知装置及び現像装置
JP6986204B2 (ja) 2018-03-12 2021-12-22 株式会社リコー 現像装置、プロセスユニットおよび画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11774879B2 (en) 2023-10-03
US20220197183A1 (en) 2022-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7424263B2 (en) Toner recovery belt conveyor, process cartridge, and image forming apparatus using the same
US9170552B2 (en) Image forming apparatus
US6859629B2 (en) Image forming apparatus having developer container with light transmitting window used for remaining developer amount detection
JP4574720B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、及び電子写真画像形成装置
US7292817B2 (en) Image forming apparatus, process cartridge, and waste toner recovery device
JP5119891B2 (ja) 画像形成装置
US5887228A (en) Color image forming apparatus including process cartridge
JP4408914B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
CN100524077C (zh) 支撑部件、色粉补给装置、色粉供给装置、以及图像形成装置
US20130195509A1 (en) Toner conveying path forming member, toner replenishment unit, and image forming apparatus
JP2005099434A (ja) トナーコンテナ及びそれを備えた画像形成装置
JP4935277B2 (ja) 画像形成装置
JP4389183B2 (ja) 画像形成装置およびカートリッジ
JP2022099818A (ja) トナー搬送装置
JP4641405B2 (ja) 画像形成装置
JP4675705B2 (ja) 粉体搬送装置及び画像形成装置
JP2002229403A (ja) 廃トナー回収装置及び画像形成装置
JP2003076126A (ja) 画像形成装置
JP3486086B2 (ja) 画像形成装置
JP2020052192A (ja) トナー補給装置、現像装置および画像形成装置
JP4872936B2 (ja) 画像形成装置および現像カートリッジ
JP7070375B2 (ja) ローラユニットおよびそれを備えた画像形成装置
JP2006284999A (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH10293460A (ja) トナー掃出装置
JP2023128195A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20231213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240709