JP2022088888A - 表示システムの制御方法、表示システム及び表示装置 - Google Patents

表示システムの制御方法、表示システム及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022088888A
JP2022088888A JP2020201007A JP2020201007A JP2022088888A JP 2022088888 A JP2022088888 A JP 2022088888A JP 2020201007 A JP2020201007 A JP 2020201007A JP 2020201007 A JP2020201007 A JP 2020201007A JP 2022088888 A JP2022088888 A JP 2022088888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
definition information
display
menu screen
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020201007A
Other languages
English (en)
Inventor
俊樹 藤森
Toshiki Fujimori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2020201007A priority Critical patent/JP2022088888A/ja
Priority to US17/541,414 priority patent/US11966655B2/en
Publication of JP2022088888A publication Critical patent/JP2022088888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/002Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to project the image of a two-dimensional display, such as an array of light emitting or modulating elements or a CRT
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】ユーザーの利便性を向上できる表示システムの制御方法を提供する。【解決手段】オンスクリーンディスプレイによるメニュー画面を表示する表示装置と、情報処理装置とを備える表示システムの制御方法において、表示装置によって、メニュー画面を定義する定義情報を記憶し、情報処理装置によって、定義情報の更新に使用される更新情報を生成し、表示装置によって、更新情報に基づいて定義情報を更新し、及び、表示装置によって、更新された定義情報に基づいてメニュー画面を生成することを含む。【選択図】図7

Description

本発明は、表示システムの制御方法、表示システム及び表示装置に関する。
特許文献1は、複数の設定項目の中から設置状態に応じた設定項目を抽出し、抽出した設定項目をメニュー画面に表示する画像表示装置を開示する。
特開2012-168793号公報
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、装置毎に予め決定された設定項目が装置の設置状態に応じて抽出されるため、ユーザーの他の利用シーンに応じたメニュー画面を表示することが困難な場合がある。
一態様は、オンスクリーンディスプレイによるメニュー画面を表示する表示装置と、情報処理装置とを備える表示システムの制御方法であって、前記表示装置によって、前記メニュー画面を定義する定義情報を記憶し、前記情報処理装置によって、前記定義情報の更新に使用される更新情報を生成し、前記表示装置によって、前記更新情報に基づいて前記定義情報を更新し、及び、前記表示装置によって、更新された前記定義情報に基づいて前記メニュー画面を生成することを含む表示システムの制御方法である。
他の一態様は、オンスクリーンディスプレイによるメニュー画面を表示する表示装置と、前記メニュー画面を定義する定義情報の更新に使用される更新情報を生成する情報処理装置と、を備え、前記表示装置は、前記定義情報を記憶する記憶回路と、前記更新情報に基づいて前記定義情報を更新し、及び、更新された前記定義情報に基づいて前記メニュー画面を生成する処理回路とを有する、表示システムである。
他の一態様は、オンスクリーンディスプレイによるメニュー画面を表示する表示機器と、前記メニュー画面を定義する定義情報を記憶する記憶回路と、前記定義情報の更新に使用される更新情報を外部から入力される入力インターフェイスと、前記更新情報に基づいて前記定義情報を更新し、更新された前記定義情報に基づいて前記メニュー画面を生成する処理回路と、を備える、表示装置である。
実施形態に係る表示システムを説明する模式図。 実施形態に係る表示システムを説明するブロック図。 メニュー画面におけるトップ画面の一例を説明する表。 メニュー画面における遷移画面の一例を説明する表。 定義情報の一例を説明する図。 部品定義情報の一例を説明する図。 実施形態に係る表示システムの制御方法を説明するフローチャート。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。図面においては、同一又は類似の要素には同一又は類似の符号をそれぞれ付して、重複する説明を省略する場合がある。以下に示す実施形態は、本発明の技術的思想を具体化するためのシステム、このシステムに用いられる装置や方法を例示するものである。本発明の技術的思想は、各装置の種類及び構成、ネットワークトポロジー、一連の処理等を下記のものに特定するものでない。
図1に示すように、実施形態に係る表示システム1は、表示装置10及び情報処理装置20を備える。表示装置10は、図1に示す例において、画面30に光を投写することにより画像31を表示するプロジェクターである。表示装置10は、フラットパネルディスプレイ装置等の他の表示装置であってもよい。フラットパネルディスプレイ装置は、例えば、液晶ディスプレイ装置、プラズマディスプレイ装置、有機エレクトロルミネッセンスディスプレイ装置等を含む。
情報処理装置20は、図1に示す例において、ラップトップ型コンピューターである。情報処理装置20は、タブレット端末、スマートフォン、デスクトップ型コンピューター等、他のコンピューター装置であってもよい。情報処理装置20は、テキストデータを生成及び編集する機能を少なくとも有する。
図2に示すように、表示装置10は、例えば、入力機器11、制御回路12、入力インターフェイス(I/F)15及び表示機器16を備える。入力機器11は、ユーザーによる操作を受け付け、ユーザーによる操作に応じた信号を制御回路12に出力する。入力機器11として、例えば、プッシュボタン、タッチセンサー、ポインティングデバイス等、種々の入力装置が採用可能である。また、入力機器11は、無線又は有線のリモートコントローラーを含み得る。
制御回路12は、処理回路13及び記憶回路14を有する。処理回路13は、表示装置10の動作に必要な演算を処理する、コンピューターの処理装置を構成する。処理回路13は、例えば、記憶回路14に記憶される制御プログラムを実行することにより、実施形態に記載される表示装置10の各種機能を実現する。処理回路13の少なくとも一部を構成する処理装置として、例えば、中央演算処理装置(CPU)、デジタルシグナルプロセッサー(DSP)、プログラマブルロジックデバイス(PLD)、特定用途向け集積回路(ASIC)等の種々の論理演算回路を採用可能である。処理回路13は、一体のハードウェアから構成されてもよく、別個の複数のハードウェアから構成されてもよい。
記憶回路14は、表示装置10の動作に必要な一連の処理を示す制御プログラムや各種データを記憶する、コンピューターにより読み取り可能な記憶媒体である。記憶回路14として、例えば半導体メモリーを採用可能である。記憶回路14は、不揮発性の補助記憶装置に限るものでなく、レジスターやキャッシュメモリー等の揮発性の主記憶装置を含み得る。記憶回路14の少なくとも一部は、処理回路13の一部により構成されてもよい。記憶回路14は、一体のハードウェアから構成されてもよく、別個の複数のハードウェアから構成されてもよい。
記憶回路14は、例えば、定義情報41及び初期情報42を記憶する。定義情報41は、画面30に表示されるオンスクリーンディスプレイ(OSD)を定義する情報である。初期情報42は、定義情報41の初期状態を示す情報である。処理回路13は、更新等により初期状態から変更された定義情報41であっても、初期情報42を参照することにより、定義情報41を初期状態にすることができる。
入力I/F15は、情報処理装置20において生成される更新情報を外部から入力される。例えば、入力I/F15は、処理回路13による制御に応じて、情報処理装置20との間に通信リンクを確立することにより、情報処理装置20と通信可能に接続する。入力I/F15は、例えば、信号を送受信するアンテナ、通信リンクにおいて伝送される信号を処理する回路、通信用ケーブルのプラグが差し込まれるレセプタクルを含み得る。入力I/F15は、情報処理装置20によって生成される更新情報を記憶する、外部の補助記憶装置のプラグが差し込まれるレセプタクルであってもよい。
表示機器16は、例えば、光源と、複数の画素を有する液晶パネル等の表示素子と、レンズ、ミラー等を含む光学系とを備える。表示素子は、処理回路13において生成される画像を示す駆動信号に応じて、光源から発せられた光を変調する。表示機器16は、処理回路13による制御に応じて、表示素子を経由した光を、光学系を用いて画面30に投写することにより、画像31を画面30に表示する。
画像31を示す画像データは、例えば、入力I/F15を介して情報処理装置20から送信されるマルチメディアデータであってもよく、他の装置から送信されるマルチメディアデータであってもよい。或いは、画像31を示す画像データは、処理回路13により生成されるコンピューターグラフィックス等であってもよい。
情報処理装置20は、通信部21、制御器22、入力部23及び表示器24を備える。通信部21は、制御器22による制御に応じて、表示装置10との間に通信リンクを確立することにより、表示装置10と通信可能に接続する。通信リンクは、有線、無線を問わず、有線及び無線の組み合わせであってもよい。即ち、通信部21は、表示装置10に直接的に接続されてもよく、他の通信装置を介して表示装置10に間接的に接続されてもよい。通信部21は、例えば、無線信号を送受信するアンテナ、通信用ケーブルのプラグが差し込まれるレセプタクル、通信リンクにおいて伝送される信号を処理する回路等を含み得る。
制御器22は、例えばCPU等の処理装置と、半導体メモリー等の記憶媒体とを有する。制御器22は、情報処理装置20の動作に必要な演算を処理する。制御器22は、例えば、記憶媒体に記憶されるプログラムを実行することにより、実施形態に記載される情報処理装置20の各種機能を実現する。制御器22の記憶媒体は、例えば、情報処理装置20の動作に必要な一連の処理のプログラムや各種データを記憶する。制御器22は、一体のハードウェアから構成されてもよく、別個の複数のハードウェアから構成されてもよい。
入力部23は、ユーザーの操作を受け付け、ユーザーの操作に応じた信号を制御器22に出力する入力装置である。入力部23は、例えば、キーボード、各種スイッチ、ポインティングデバイス等を含み得る。表示器24は、例えばフラットパネルディスプレイである。入力部23及び表示器24は、互いに一体的に構成されるタッチパネルディスプレイであってもよい。
例えば図3に示すように、表示機器16は、処理回路13による制御に応じて、OSDによるメニュー画面50を画面30に表示する。図3において、カテゴリーリスト511及び項目リスト512を含むトップ画面51がメニュー画面50として図示される。カテゴリーリスト511は、ユーザーに選択される選択肢として、表示装置10に関するメニュー項目の複数のカテゴリーを含む。項目リスト512は、ユーザーに選択される選択肢として、メニュー項目、項目に対応する情報等を含む。図3に示す例では、「よく使う項目」というカテゴリーの中にある「情報表示」という項目が、入力機器11に対するユーザーの操作に応じて選択されることにより強調表示され、選択された項目のヒント501が表示される。
例えば図4に示すように、図3のトップ画面51において「映像調整」のカテゴリーの中にある「カラーモード」の項目を選択し、確定する操作がユーザーにより行われる場合、確定された項目に対応する遷移画面52がメニュー画面50として表示される。このように、メニュー画面50は、入力機器11に対するユーザーの操作に応じて、例えばトップ画面51から特定の遷移画面52に遷移し得る。メニュー画面50は、遷移画面52から更に他の遷移画面52に遷移するようにしてもよい。
図5に示すように、定義情報41は、例えば、画面定義情報411、部品定義情報412、遷移情報413及び付加情報414を含む。定義情報41は、メニュー画面50を定義する情報である。画面定義情報411は、例えば、メニュー画面50の種類を識別する画面識別子(ID)、メニュー画面50を構成する部品を識別する部品ID、部品のレイアウト等、メニュー画面50のデザインに関する情報を含む。例えば、図3に示すようなトップ画面51を定義する定義情報41において、画面IDは「TOPMENU」である。例えば、図4に示すようなカラーモードの遷移画面52を定義する定義情報41において、画面IDは「CMODE」である。
図6に示すように、部品定義情報412は、メニュー画面50における部品を定義する情報である。部品定義情報412は、例えば、メニュー画面50の部品を識別する部品ID、部品に表示される文字列、部品に応じた値やイベント処理を示す情報を含む。例えば、図3に示すようなトップ画面51における「カラーモード」のメニュー項目に対応する部品定義情報412は、部品ID「MENU_CMODE」、文字列「カラーモード」及び値「設定値-CMODE取得」を含む。「設定値-CMODE取得」は、例えば、設定されるカラーモード値を表示することを意味する。
図4に示すような、カラーモードの遷移画面52における1つ目の選択肢に対応する部品定義情報412は、部品ID「MENU_DYNAMIC」、文字列「ダイナミック」及びイベント処理「設定値-CMODE更新」を含む。「設定値-CMODE更新」は、例えば、設定されるカラーモード値を選択された選択値に更新することを意味する。
遷移情報413は、ユーザーの操作に応じて遷移するメニュー画面50を定義する情報である。遷移情報413は、例えば、遷移元のメニュー画面50の画面ID、遷移元のメニュー画面50の部品ID、遷移先のメニュー画面50の画面ID、遷移先のメニュー画面50の部品ID等を含む。例えば図3のトップ画面51から図4の遷移画面52への遷移を定義する遷移情報413は、画面遷移のトリガーとなる選択肢の部品ID「MENU_CMODE」及び遷移先の画面ID「CMODE」を含む。
付加情報414は、例えば、メニュー画面50における色等のデザインに関する情報を含む。付加情報414は、例えば、メニュー画面50の各箇所の色を指定する情報、メニュー画面50のレイアウトに関する値を指定する情報を含む。
情報処理装置20は、定義情報41の更新に使用される更新情報を生成する。更新情報は、定義情報41の全体を構成してもよく、定義情報41のうちの更新される部分のみを構成してもよい。更新情報は、入力部23に対するユーザーの操作に応じて制御器22において生成される。例えば、更新情報は、例えばXML(Extensible Markup Language)形式等、テキストエディターにより編集可能なテキストデータである。このため、定義情報41は、テキストデータであり得る。
具体的には、情報処理装置20は、画面定義情報411、部品定義情報412、遷移情報413及び付加情報414のそれぞれの少なくとも一部に相当する情報を更新情報として生成し得る。例えば、記憶回路14に記憶される定義情報41のうち、「カラーモード」のメニュー項目と、メニュー項目内の1つの選択肢とを定義する部品定義情報412ののみを更新する場合を仮定する。この場合、更新情報は、図6に示すように、2種類の部品IDに対応する部品定義情報412であればよい。
情報処理装置20において更新情報を生成する生成プログラムとして、一般的なテキストエディターが採用されてもよく、専用のシミュレーターが採用されてもよい。シミュレーターは、例えば、制御器22に予めインストールされ、入力部23に対するユーザーの操作に応じて、メニュー画面50に相当するシミュレーション画面を生成し、表示器24に表示する。制御器22は、例えば予め定義情報41に対応する情報を記憶することにより、更新情報に基づいてメニュー画面50に相当するシミュレーション画面を表示できる。シミュレーション画面が表示器24に表示されることにより、ユーザーは、更新情報によるメニュー画面50の動作確認を行うことが可能となる。
制御器22は、例えば、入力部23に対するユーザーの操作に応じて、通信部21を介して更新情報を表示装置10に送信する。更新情報は、入力I/F15において受信されると、使用可能な更新情報として、例えば、記憶回路14の一時記憶域に記憶される。更新情報は、外部の補助記憶装置に格納され、外部の補助記憶装置が表示装置10に接続されることにより、表示装置10により使用可能となるようにしてもよい。或いは、更新情報は、インターネットやローカルエリアネットワーク等のネットワークを介して、情報処理装置20から表示装置10に送信されてもよい。
このように、表示装置10の入力I/F15は、情報処理装置20において生成される更新情報を外部から入力される。処理回路13は、入力I/F15を介して取得される更新情報に基づいて、記憶回路14に記憶される定義情報41を更新する。処理回路13は、更新された定義情報41に基づいてメニュー画面50を生成し、表示機器16に表示させる。処理回路13は、外部からの取得した更新情報を使用することなく、入力機器11に対するユーザーの操作に応じて定義情報41を更新するようにしてもよい。
或いは、定義情報41の更新は、次回のメニュー画面50の表示時において反映されない一時的な更新として取り扱われるようにしてもよい。この場合、処理回路13は、定義情報41を記憶回路14から読み込み、更新情報により更新される定義情報41に基づいてメニュー画面50を生成する。処理回路13は、記憶回路14に予め記憶される定義情報41を変更することなく、例えば表示装置10の電源がオフにされるときなどに更新情報を破棄すればよい。
図7のフローチャートを参照して、実施形態に係る表示システム1の制御方法として、表示装置10の動作の一例を説明する。図7に示す一連の処理は、例えば、表示装置10の起動時やメニュー画面50の表示を指示する操作を受け付けた時などに開始され得る。
ステップS1において、処理回路13は、記憶回路14に記憶される定義情報41を読み込む。ステップS2において、処理回路13は、使用可能な更新情報があるか否かを判定する。ステップS2における判定は、例えば、更新情報の読み込みを指示するユーザーの操作に応じて開始される。或いは、更新情報がネットワークを介して外部から表示装置10に送信される場合、更新情報の読み込みを指示する特殊なコマンドの受信に応じて開始されるようにしてもよい。処理回路13は、更新情報がある場合、ステップS3に処理を進め、更新情報がない場合、ステップS6に処理を進める。
ステップS3において、処理回路13は、使用可能な更新情報を読み込む。ステップS4において、処理回路13は、更新情報が有効な形式で記述されるか否かを判定する。処理回路13は、更新情報が有効な形式である場合、ステップS5に処理を進め、更新情報が無効な形式である場合、ステップS6に処理を進める。
ステップS5において、処理回路13は、ステップS3で読み込んだ更新情報に基づいて、記憶回路14に予め記憶される定義情報41を更新する。ステップS6において、処理回路13は、ステップS5で更新された定義情報に基づいて、メニュー画面50を生成し、表示機器16に表示させる。
実施形態に係る表示システム1によれば、情報処理装置20において生成される更新情報に基づいて、メニュー画面50を定義する定義情報41を更新できる。このため、表示装置10に対する操作により定義情報41を編集することなく、様々な利用シーンに応じたメニュー画面50を予め準備することが可能となる。このように、表示システム1によれば、表示装置10の設置環境等により変更の必要がないメニュー項目を予めメニュー画面50から削除したり、頻繁に使用することが想定されるメニュー項目を優先的にメニュー画面50に表示させたりできる。これにより、例えば、表示装置10の設置される環境や特定のユーザーを考慮したメニュー画面50を提供できるため、ユーザーの利便性が向上される。
更に、表示システム1によれば、情報処理装置20において生成される更新情報を、他の補助記憶装置やネットワークを介して表示装置10に入力することができる。このため、表示装置10毎に予め定義情報41を編集する必要がなく、複数の表示装置10に対して簡単に定義情報41を共有させることが可能となる。
更に、表示システム1によれば、更新情報がテキストデータであるため、簡単に編集することが可能である。更新情報は、表示装置10の起動時において、動的に定義情報41を更新することができる。上述の通り、更新情報は、定義情報41の変更に必要な最低限の情報を有していればよい。これにより、記憶回路14に既存の定義情報41のうち、更新情報に記述される情報に対応する箇所のみが上書きされ得る。
以上のように実施形態を説明したが、本発明はこれらの開示に限定されるものではない。各部の構成は、同様の機能を有する任意の構成に置換されてよく、また、本発明の技術的範囲内において、各実施形態における任意の構成が省略されたり追加されたりしてもよい。これらの開示から当業者には様々な代替の実施形態が明らかになる。
例えば、メニュー画面50におけるメニュー項目の種類として、標準のメニュー画面50において表示されない特殊な種類を設けるようにしてもよい。これにより、管理者が禁止したいユーザーの操作を制限できる。例えば、ファームウェアのバージョン情報、警告情報、起動及び終了時間を含むログ情報等、通常時において使用する必要がない特殊な種類を設ける場合、表示装置10は、特殊な種類のメニュー項目の表示を一括で無効にできるようにしてもよい。これにより、例えば表示装置10が不特定多数のユーザーが想定される場所に設置される場合、ユーザーにより可能な操作を制限することができる。メニュー項目の表示を無効にする機能は、例えば、入力機器11に対する管理者の特殊な操作に応じて解除されるようにすればよい。
また、定義情報41は、表示装置10の設置状態に応じて異なるメニュー画面50を定義するようにしてもよい。更新情報は、ワイヤレスアダプター等の他の装置から入力I/F15に入力されるようにしてもよく、近距離無線通信(NFC)により入力I/F15に入力されるようにしてもよい。記憶回路14は、標準状態の定義情報41と、更新情報により更新された定義情報41との2つの定義情報41を記憶し、ユーザーの操作に応じた何れかの定義情報41に基づいて、処理回路13がメニュー画面50を生成するようにしてもよい。
その他、上述の各構成を相互に応用した構成等、本発明は以上に記載しない様々な実施形態を含むことは勿論である。本発明の技術的範囲は、上記の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
1…表示システム、10…表示装置、11…入力機器、12…制御回路、13…処理回路、14…記憶回路、15…I/F、16…表示機器、20…情報処理装置、21…通信部、22…制御器、23…入力部、24…表示器、30…画面、31…画像、41…定義情報、42…初期情報、50…メニュー画面、51…トップ画面、52…遷移画面、411…画面定義情報、412…部品定義情報、413…遷移情報、414…付加情報、501…ヒント、511…カテゴリーリスト、512…項目リスト。

Claims (7)

  1. オンスクリーンディスプレイによるメニュー画面を表示する表示装置と、情報処理装置とを備える表示システムの制御方法であって、
    前記表示装置によって、前記メニュー画面を定義する定義情報を記憶し、
    前記情報処理装置によって、前記定義情報の更新に使用される更新情報を生成し、
    前記表示装置によって、前記更新情報に基づいて前記定義情報を更新し、及び、
    前記表示装置によって、更新された前記定義情報に基づいて前記メニュー画面を生成する
    ことを含む表示システムの制御方法。
  2. 前記更新情報は、テキストデータである、請求項1に記載の表示システムの制御方法。
  3. 前記更新情報は、ユーザーの操作に応じて遷移する前記メニュー画面を定義する、請求項1又は2に記載の表示システムの制御方法。
  4. 前記表示装置によって、ユーザーの操作に応じて前記定義情報を更新することを更に含む請求項1乃至3の何れか1項に記載の表示システムの制御方法。
  5. 前記表示装置によって、前記定義情報を初期状態にすることを更に含む請求項1乃至4の何れか1項に記載の表示システムの制御方法。
  6. オンスクリーンディスプレイによるメニュー画面を表示する表示装置と、
    前記メニュー画面を定義する定義情報の更新に使用される更新情報を生成する情報処理装置と、
    を備え、前記表示装置は、前記定義情報を記憶する記憶回路と、前記更新情報に基づいて前記定義情報を更新し、及び、更新された前記定義情報に基づいて前記メニュー画面を生成する処理回路とを有する、表示システム。
  7. オンスクリーンディスプレイによるメニュー画面を表示する表示機器と、
    前記メニュー画面を定義する定義情報を記憶する記憶回路と、
    前記定義情報の更新に使用される更新情報を外部から入力される入力インターフェイスと、
    前記更新情報に基づいて前記定義情報を更新し、更新された前記定義情報に基づいて前記メニュー画面を生成する処理回路と、
    を備える、表示装置。
JP2020201007A 2020-12-03 2020-12-03 表示システムの制御方法、表示システム及び表示装置 Pending JP2022088888A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020201007A JP2022088888A (ja) 2020-12-03 2020-12-03 表示システムの制御方法、表示システム及び表示装置
US17/541,414 US11966655B2 (en) 2020-12-03 2021-12-03 Method for controlling projecting system, projecting system, and projector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020201007A JP2022088888A (ja) 2020-12-03 2020-12-03 表示システムの制御方法、表示システム及び表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022088888A true JP2022088888A (ja) 2022-06-15

Family

ID=81848975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020201007A Pending JP2022088888A (ja) 2020-12-03 2020-12-03 表示システムの制御方法、表示システム及び表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11966655B2 (ja)
JP (1) JP2022088888A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7099497B2 (ja) * 2020-07-28 2022-07-12 セイコーエプソン株式会社 画像生成方法、画像生成システム、及びプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050223338A1 (en) * 2004-04-05 2005-10-06 Nokia Corporation Animated user-interface in electronic devices
JP2012168793A (ja) 2011-02-15 2012-09-06 Seiko Epson Corp 画像表示装置および画像表示装置の制御方法
US10691397B1 (en) * 2014-04-22 2020-06-23 sigmund lindsay clements Mobile computing device used to operate different external devices
US9967529B2 (en) * 2015-06-04 2018-05-08 Disney Enterprises, Inc. Output light monitoring for benchmarking and enhanced control of a display system
JP6950706B2 (ja) * 2016-11-10 2021-10-13 ソニーグループ株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US11966655B2 (en) 2024-04-23
US20220179607A1 (en) 2022-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110164269A1 (en) Image processing apparatus, authentication system, and computer-readable storage medium
JP2004258242A (ja) 画像表示装置及びプログラム
KR20090008306A (ko) 이벤트 기반 환경 조명 제어
JP4214942B2 (ja) プロジェクタ
JP6044400B2 (ja) 端末装置、端末装置のプログラム、システム、およびシステムの制御方法
JP2010054550A (ja) 画像表示装置、プロジェクタ、プログラムおよび情報記憶媒体
CN109582261B (zh) 电子设备、显示***、显示装置和电子设备的控制方法
US11966655B2 (en) Method for controlling projecting system, projecting system, and projector
JP5741665B2 (ja) 画像処理装置、表示装置、認証システム、表示制御方法、及び表示制御プログラム。
KR20170128911A (ko) 포스 입력 및 소프트웨어 업그레이드에 따라 다른 동작을 수행시키는 이미지 처리 단말 및 소프트웨어 업그레이드 방법
KR100596585B1 (ko) 단축키 기능을 갖는 영상표시장치 및 그 방법
JP4868274B2 (ja) モニターディスプレイ設定システム
US10721370B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and method of updating file
JP5140950B2 (ja) 操作画面生成方法、操作画面生成装置、電子機器、プログラム
JP2009288929A (ja) 電子機器
JP2013205773A (ja) 表示システム、画像生成装置及びコンピュータプログラム
JP5335270B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、及びコンピュータプログラム
JP2007156712A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
US11231835B2 (en) Image output device, method of controlling image output device, and television
US11099799B2 (en) Method for controlling display device, display device, method for controlling display system, and display system
JP2010003047A (ja) 電子機器
KR20050003063A (ko) 오에스디 스킨 갱신 장치
CN116775178A (zh) 设备用户界面内容的远程管理
JP2022114004A (ja) 表示装置の制御方法、表示装置及び画像処理装置の制御方法
CN117608594A (zh) 安装处理装置、存储介质、图像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210913

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211108