JP2022078975A - ディスプレイ装置 - Google Patents

ディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022078975A
JP2022078975A JP2021184332A JP2021184332A JP2022078975A JP 2022078975 A JP2022078975 A JP 2022078975A JP 2021184332 A JP2021184332 A JP 2021184332A JP 2021184332 A JP2021184332 A JP 2021184332A JP 2022078975 A JP2022078975 A JP 2022078975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
layer
emitting diode
organic light
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021184332A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒョンピル キム
Hyeong Pil Kim
ビョンフン ソン
Byoung Hun Sung
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2022078975A publication Critical patent/JP2022078975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/35Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
    • H10K59/353Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels characterised by the geometrical arrangement of the RGB subpixels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/35Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/125OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers specially adapted for multicolour light emission, e.g. for emitting white light
    • H10K50/13OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers specially adapted for multicolour light emission, e.g. for emitting white light comprising stacked EL layers within one EL unit
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • H10K50/155Hole transporting layers comprising dopants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • H10K50/156Hole transporting layers comprising a multilayered structure
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/122Pixel-defining structures or layers, e.g. banks
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/123Connection of the pixel electrodes to the thin film transistors [TFT]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/38Devices specially adapted for multicolour light emission comprising colour filters or colour changing media [CCM]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/622Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing four rings, e.g. pyrene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/19Tandem OLEDs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

【課題】ディスプレイ装置を提供する。【解決手段】互いに異なる色を出す第1副画素、第2副画素及び第3副画素を含むディスプレイ装置において、基板上に配置され、第1副画素、第2副画素及び第3副画素それぞれに対応する第1有機発光ダイオード、第2有機発光ダイオード及び第3有機発光ダイオードと、第1有機発光ダイオードと第2有機発光ダイオードとに共通に具備され、第1発光層及び第1正孔輸送層を含む第1中間層と、第3有機発光ダイオードに具備され、第2発光層及び第2正孔輸送層を含む第2中間層と、第1有機発光ダイオード、第2有機発光ダイオード及び第3有機発光ダイオードそれぞれに対応するように配置された第1色変換層、第2色変換層及び第3色変換層と、を含み、第1発光層は、第2発光層と異なる色を出し、第1正孔輸送層の正孔移動度は、第2正孔輸送層の正孔移動度と異なる、ディスプレイ装置である。【選択図】図4

Description

本発明は、ディスプレイ装置に関する。
ディスプレイ装置は、データを視覚的に表示する装置である。そのようなディスプレイ装置は、表示領域と周辺領域とに区切られた基板を含む。表示領域には、スキャンラインとデータラインとが相互に絶縁されて配置され、複数の副画素が含まれる。また、表示領域には、副画素それぞれに対応して、薄膜トランジスタ、及び該薄膜トランジスタと電気的に接続される副画素電極が具備される。また、表示領域には、副画素に共通して具備される対向電極が具備される。周辺領域には、表示領域に電気的信号を伝達する多様な配線、スキャン駆動部、データ駆動部、制御部、パッド部などが具備される。
そのようなディスプレイ装置は、その用途が多様になっている。それにより、ディスプレイ装置の品質を向上させる設計が多様に試みられている。
本発明が解決しようとする課題は、消費電力が低減すると共に、寿命が向上したディスプレイ装置を提供することである。しかし、そのような課題は、例示的なものであり、それによって本発明の範囲が限定されるものではない。
本発明の一実施形態は、互いに異なる色を出す第1副画素、第2副画素及び第3副画素を含むディスプレイ装置において、基板上に配置され、前記第1副画素、第2副画素及び第3副画素それぞれに対応する第1有機発光ダイオード、第2有機発光ダイオード及び第3有機発光ダイオードと、前記第1有機発光ダイオードと前記第2有機発光ダイオードとに共通に具備され、第1発光層及び第1正孔輸送層を含む第1中間層と、前記第3有機発光ダイオードに具備され、第2発光層及び第2正孔輸送層を含む第2中間層と、前記第1有機発光ダイオード、第2有機発光ダイオード及び第3有機発光ダイオードそれぞれに対応するように配置された第1色変換層、第2色変換層及び第3色変換層と、を含み、前記第1発光層は、前記第2発光層と異なる色を出し、前記第1正孔輸送層の正孔移動度(hole mobility)は、前記第2正孔輸送層の正孔移動度と異なる、ディスプレイ装置を提供する。
一実施形態において、前記第1正孔輸送層は、有機物質であるホストに酸化物がドーピングされて具備され、前記第2正孔輸送層は、前記ホストにp型有機ドーパントがドーピングされて具備されてもよい。
一実施形態において、前記酸化物の誘電定数は、3以上60以下である。
一実施形態において、前記酸化物は、HfO、ZrO、LaO、La、LaAlO、TaO、AlO、Al、SiO、ZrSiO、HfSiO、SrO、Y、CaO、BaO、BaZrO、MgO、TiO及びSiのうちいずれか1つを含んでもよい。
一実施形態において、前記酸化物のドーピング濃度は、0.5%以上30%以下であってもよい。
一実施形態において、前記p型有機ドーパントは、シアノ基含有化合物であり、前記p型有機ドーパントのドーピング濃度は、0.5%以上25%以下であってもよい。
一実施形態において、前記第1正孔輸送層は、有機物質であるホストに酸化物が第1ドーピング濃度にドーピングされて具備され、前記第2正孔輸送層は、有機物質であるホストに前記酸化物が第2ドーピング濃度にドーピングされて具備され、前記第1ドーピング濃度は、前記第2ドーピング濃度と異なってもよい。
一実施形態において、前記基板上に配置され、前記第1発光層と前記第2発光層との間に配置されたバンクをさらに含んでもよい。
一実施形態において、前記バンクは、前記第1~第3有機発光ダイオードの発光領域を定義する画素定義膜の上部に配置され、前記第3有機発光ダイオードを取り囲むように配置されてもよい。
一実施形態において、前記第1中間層は、前記第1発光層の上部に配置された第1-1発光層をさらに含み、前記第2中間層は、前記第2発光層の上部に配置された第2-1発光層をさらに含んでもよい。
一実施形態において、前記第1-1発光層は、前記第2-1発光層と同一物質で形成されてもよい。
一実施形態において、前記第1発光層は、緑色光を放出し、前記第2発光層は、青色光を放出し、前記第1正孔輸送層は、p型有機ドーパントがドーピングされて具備され、前記第2正孔輸送層は、酸化物がドーピングされて具備されてもよい。
本発明の他の実施形態は、互いに異なる色を出す第1副画素、第2副画素及び第3副画素を含むディスプレイ装置において、基板上に配置され、前記第1副画素、第2副画素及び第3副画素それぞれに対応する第1有機発光ダイオード、第2有機発光ダイオード及び第3有機発光ダイオードと、前記第1有機発光ダイオードと前記第2有機発光ダイオードとに共通に具備され、第1発光層及び第1正孔輸送層を含む第1中間層と、前記第3有機発光ダイオードに具備され、第2発光層及び第2正孔輸送層を含む第2中間層と、前記基板上で、前記第2中間層を少なくとも一部取り囲むように配置されたバンクと、を含み、前記第1発光層は、前記第2発光層と異なる色を出す、ディスプレイ装置を提供する。
一実施形態において、前記第1正孔輸送層の正孔移動度は、前記第2正孔輸送層の正孔移動度と異なってもよい。
一実施形態において、前記第1発光層は、緑色光を放出し、前記第2発光層は、青色光を放出してもよい。
一実施形態において、前記第1正孔輸送層は、有機物質であるホストに酸化物がドーピングされて具備され、前記第2正孔輸送層は、前記ホストにp型有機ドーパントがドーピングされて具備されてもよい。
一実施形態において、前記酸化物は、HfO、ZrO、LaO、La、LaAlO、TaO、AlO、Al、SiO、ZrSiO、HfSiO、SrO、Y、CaO、BaO、BaZrO、MgO、TiO及びSiのうちいずれか1つを含んでもよい。
一実施形態において、前記p型有機ドーパントは、シアノ基含有化合物であり、前記p型有機ドーパントのドーピング濃度は、0.5%以上25%以下であってもよい。
一実施形態において、前記第1中間層は、前記第1発光層の上部に配置された第1-1発光層をさらに含み、前記第2中間層は、前記第2発光層の上部に配置された第2-1発光層をさらに含んでもよい。
一実施形態において、前記第1-1発光層は、前記第2-1発光層と同一物質で形成されてもよい。
本発明の他の実施形態は、第1有機発光ダイオードを含み、第1カラーを放出する第1副画素と、第2有機発光ダイオードを含み、第2カラーを放出する第2副画素と、第3有機発光ダイオードを含み、第3カラーを放出する第3副画素と、を含み、前記第1有機発光ダイオードと前記第2有機発光ダイオードは、第1波長を有する光を放出し、前記第3有機発光ダイオードは、前記第1波長と異なる第2波長の光を放出する、ディスプレイ装置を提供する。
一実施形態において、前記第1有機発光ダイオード及び前記第2有機発光ダイオードは、前記第1波長の光を発光する第1発光層を含み、前記第3有機発光ダイオードは、前記第2波長の光を発光する第2発光層を含んでもよい。
一実施形態において、前記第1副画素は、前記第1波長の光を第1カラーの光に変換する第1色変換層を含み、前記第2副画素は、前記第1波長の光を前記第1カラーとは異なる第2カラーの光に変換する第2色変換層を含み、前記第3副画素は、前記第2波長を有する第3カラーの光を透過する透過窓を含んでもよい。
本発明の実施形態によるディスプレイ装置は、第1副画素及び第2副画素の発光層及び正孔輸送層と、第3副画素の発光層及び正孔輸送層とが異なって適用されるところ、消費電力が低減すると共に、寿命が向上する。
本発明の実施形態によるディスプレイ装置の例示を概略的に示す平面図である。 本発明の実施形態によるディスプレイ装置の例示を概略的に示す平面図である。 本発明の一実施形態によるディスプレイ装置のいずれか1つの副画素の等価回路図である。 本発明の一実施形態によるディスプレイ装置のいずれか1つの副画素の等価回路図である。 本発明の一実施形態によるディスプレイ装置の表示領域の一部を概略的に示す平面図である。 本発明の一実施形態によるディスプレイ装置の表示領域の一部を示す断面図である。 本実施形態によるディスプレイ装置に採用可能な第1~第3有機発光ダイオードの概略的な断面図である。 本実施形態によるディスプレイ装置に採用可能な第1~第3有機発光ダイオードの概略的な断面図である。 本実施形態によるディスプレイ装置に採用可能な第1~第3有機発光ダイオードの概略的な断面図である。 本実施形態によるディスプレイ装置に採用可能な第1~第3有機発光ダイオードの概略的な断面図である。 本発明の一実施形態によるディスプレイ装置の一部を示す断面図である。
本発明は、多様な変更を加えることができ、色々な実施形態で実現することができるところ、特定の実施形態を図面に例示し、詳細な説明で詳細に説明する。本発明の効果及び特徴、並びにそれらを達成する方法は、図面と共に詳細に後述されている実施形態を参照すれば明確になるであろう。しかし、本発明は、以下で開示される実施形態に限定されるものではなく、多様な形態に実現可能である。
以下、添付された図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明し、図面を参照して説明するとき、同一のまたは対応する構成要素は、同じ図面符号を付与し、それについての重複説明は省略する。
以下の実施形態において、第1、第2などの用語は、限定的な意味ではなく、1つの構成要素を他の構成要素と区別する目的に使用された。
以下の実施形態において、単数の表現は、文脈上明白に取り立てて意味しない限り、複数の表現を含む。
以下の実施形態において、「含む」または「有する」などの用語は、明細書上に記載された特徴または構成要素が存在することを意味するものであり、1つ以上の他の特徴または構成要素が付加される可能性を予め排除するものではない。
以下の実施形態において、膜、領域、構成要素などの部分が他の部分上にあるとするとき、他の部分の真上にある場合だけでなく、その中間に他の膜、領域、構成要素などが介在されている場合も含む。
図面では、説明の便宜上、構成要素の大きさが誇張されたり縮小されたりする。例えば、図面に示された各構成要素の大きさ及び厚みは、説明の便宜上、任意に表したものであり、本発明が必ずしも図示されたところに限定されるものではない。
以下の実施形態において、膜、領域、構成要素などが接続されたとするとき、膜、領域、構成要素が直接的に接続された場合だけでなく、膜、領域、構成要素の中間に他の膜、領域、構成要素が介在されて間接的に接続された場合も含む。例えば、本明細書において、膜、領域、構成要素などが電気的に接続されたとするとき、膜、領域、構成要素などが直接電気的に接続された場合だけでなく、その中間に他の膜、領域、構成要素などが介在されて間接的に電気的に接続された場合も含む。
ディスプレイ装置は、画像を表示する装置であり、有機発光ディスプレイ装置(Organic Light Emitting Display Apparatus)、無機発光ディスプレイ装置(Inorganic Light Emitting Display Apparatus)、量子ドット発光ディスプレイ装置(Quantum dot Light Emitting Display Apparatus)などである。
以下では、本発明の一実施形態によるディスプレイ装置として、有機発光ディスプレイ装置を例として説明するが、本発明のディスプレイ装置は、これに限定されるものではなく、多様な方式のディスプレイ装置が使用可能である。
図1A及び図1Bは、本発明の実施形態によるディスプレイ装置の例示を概略的に示す平面図である。
図1Aを参照すると、ディスプレイ装置は、基板100と上部基板200とがシーリング部材600により接着されて形成可能である。シーリング部材600は、基板100及び上部基板200の外郭面に沿って取り囲むように形成され、基板100と上部基板200とを接着することができる。
一方、ディスプレイ装置は、表示領域DAと、表示領域DAの周辺に配置される周辺領域PAとを含む。ディスプレイ装置は、表示領域DAに配置された複数の副画素から放出される光を利用して、所定の表示(イメージ)を提供することができる。
表示領域DAは、x方向に延びたデータラインDLと、x方向と交差するy方向に延びたスキャンラインSLとに接続された副画素Pを含む。各副画素Pは、x方向に延びた駆動電圧線PLとも接続される。
副画素Pは、それぞれ有機発光ダイオードOLEDのようなディスプレイ素子を含んでもよい。各副画素Pは、有機発光ダイオードOLEDによって、例えば、赤色、緑色、青色または白色の光を放出することができる。一部の実施形態において、副画素Pに含まれた有機発光ダイオードOLEDから放出する色とは別途に、有機発光ダイオードOLEDの上部に配置されたカラーフィルタなどにより、各副画素Pの色相が実現されることが可能である。
各副画素Pは、周辺領域PAに配置された内蔵回路と電気的に接続可能である。周辺回路PAには、第1電源供給配線10、第2電源供給配線20及びパッド部30が配置可能である。
第1電源供給配線10は、表示領域DAの1辺に対応するように配置可能である。第1電源供給配線10は、副画素Pに駆動電圧ELVDD(図2A及び図2B)を伝達する複数の駆動電圧線PLと接続可能である。
第2電源供給配線20は、一側が開放されたルーフ状に表示領域DAを部分的に取り囲むことができる。第2電源供給配線20は、副画素Pの対向電極に共通電圧を提供することができる。第2電源供給配線20は、共通電圧供給配線とも呼ばれる。
パッド部30は、複数のパッド31を具備し、基板100の一側に配置可能である。各パッド31は、第1電源供給配線10と接続される第1接続配線41、または表示領域DAに延びる接続配線CWなどと接続可能である。パッド部30のパッド31は、絶縁層により覆われずに露出され、印刷回路基板PCBと電気的に接続可能である。印刷回路基板PCBのPCB端子部PCB-Pは、パッド部30と電気的に接続可能である。
印刷回路基板PCBは、制御部(図示せず)の信号または電源をパッド部30に伝達する。制御部は、第1及び第2接続配線41、42を介して、第1及び第2電源供給配線10、20にそれぞれ駆動電圧ELVDD及び共通電圧ELVSS(図2A及び図2B)を提供することができる。
データ駆動回路60は、データラインDLに電気的に接続される。データ駆動回路60のデータ信号は、パッド部30に接続された接続配線CWと、接続配線CWに接続されたデータラインDLとを介して、各副画素Pに提供可能である。図1Aでは、データ駆動回路60が印刷回路基板PCBに配置されたものと示しているが、他の実施形態において、データ駆動回路60は、基板100上に配置されることも可能である。例えば、データ駆動回路60は、パッド部30と第1電源供給配線10との間に配置可能である。
周辺領域PAには、ダム部120が配置可能である。ダム部120は、薄膜封止層400の有機封止層420(図4)を形成するとき、有機物が基板100のエッジ方向に流れることを防止し、有機封止層420のエッジテイルが形成されることを防止することができる。ダム部120は、周辺領域PA上で、表示領域DAの少なくとも一部を取り囲むように配置可能である。ダム部120は、複数のダムを含むように構成されてもよく、複数のダムが配置される場合、各ダムは互いに離隔されて形成可能である。ダム部120は、周辺領域PAにおいて、シーリング部材600より表示領域DAに近く配置可能である。一方、周辺領域PAには、各副画素のスキャン信号を提供する内蔵駆動回路部(図示せず)がさらに具備されてもよい。一部の実施形態において、内蔵駆動回路部とダム部120とは重畳されて形成されることも可能である。
図1Aでは、パッド部30に1枚の印刷回路基板PCBが取り付けられるものと示しているが、図1Bのように、パッド部30には、複数の印刷回路基板PCBが取り付けられることも可能である。
また、パッド部30は、基板100の2辺に沿って配置可能である。パッド部30は、複数のサブパッド部30Sを具備し、各サブパッド部30Sごとに1枚の印刷回路基板PCBが取り付け可能である。
図2A及び図2Bは、本発明の一実施形態によるディスプレイ装置のいずれか1つの副画素の等価回路図である。
図2Aを参照すると、各副画素Pは、スキャンラインSL及びデータラインDLに接続された画素回路PCと、画素回路PCに接続された有機発光ダイオードOLEDとにより実現可能である。画素回路PCは、駆動薄膜トランジスタT1、スイッチング薄膜トランジスタT2及びストレージキャパシタCstを含む。スイッチング薄膜トランジスタT2は、スキャンラインSL及びデータラインDLに接続され、スキャンラインSLを介して入力されるスキャン信号Snにより、データラインDLを介して入力されたデータ信号Dmを駆動薄膜トランジスタT1に伝達する。
ストレージキャパシタCstは、スイッチング薄膜トランジスタT2及び駆動電圧線PLに接続され、スイッチング薄膜トランジスタT2から伝達された電圧と、駆動電圧線PLに供給される第1電源電圧(または、駆動電圧)ELVDDとの差に該当する電圧を保存する。
駆動薄膜トランジスタT1は、駆動電圧線PL及びストレージキャパシタCstに接続され、ストレージキャパシタCstに保存された電圧値に応じて、駆動電圧線PLから有機発光ダイオードOLEDに流れる駆動電流を制御することができる。有機発光ダイオードOLEDは、駆動電流により、所定の輝度を有する光を放出することができる。
図2Aでは、画素回路PCが2つの薄膜トランジスタ及び1つのストレージ薄膜トランジスタを含む場合を説明したが、本発明はそれに限定されるものではない。
図2Bを参照すると、画素回路PCは、駆動薄膜トランジスタT1、スイッチング薄膜トランジスタT2、センシング薄膜トランジスタT3及びストレージキャパシタCstを含む。
スイッチング薄膜トランジスタT2のゲート電極G2には、スキャンラインSLが接続され、ソース電極S2には、データラインDLが接続され、ドレイン電極D2には、ストレージキャパシタCstの第1電極CE1が接続される。
それにより、スイッチング薄膜トランジスタT2は、各副画素PのスキャンラインSLからのスキャン信号Snに応答し、データラインDLのデータ電圧を第1ノードNに供給する。
駆動薄膜トランジスタT1のゲート電極G1は、第1ノードNに接続され、ソース電極S1は、駆動電圧ELVDDを伝達する駆動電圧線PLに接続され、ドレイン電極D1は、有機発光ダイオードOLEDのアノード電極に接続される。
それにより、駆動薄膜トランジスタT1は、自身のソース・ゲート間電圧Vgs、すなわち、駆動電圧ELVDDと第1ノードNとの間にかかる電圧により、有機発光ダイオードOLEDに流れる電流量を調節することができる。
センシング薄膜トランジスタT3のゲート電極G3には、センシング制御線SSLが接続され、ソース電極S3は、第2ノードSに接続され、ドレイン電極D3は、基準電圧線RLに接続される。一部の実施形態において、センシング薄膜トランジスタT3は、センシング制御線SSLの代わりに、スキャンラインSLに接続されてスキャンラインSLにより制御されることも可能である。
センシング薄膜トランジスタT3は、有機発光ダイオードOLEDの副画素電極(例えば、アノード電極)の電位をセンシングすることができる。センシング薄膜トランジスタT3は、センシング制御線SSLからのセンシング信号SSnに応答し、基準電圧線RLからのプリチャージング(pre-charging)電圧を第2ノードSに供給するか、あるいはセンシング期間に有機発光ダイオードOLEDの副画素電極(例えば、アノード電極)の電圧を基準電圧線RLに供給する。
ストレージキャパシタCstは、第1ノードNに第1電極CE1が接続され、第2ノードSに第2電極CE2が接続される。ストレージキャパシタCstは、第1ノードN及び第2ノードSそれぞれに供給される電圧間の差に対応する電圧を充電し、駆動薄膜トランジスタT1の駆動電圧として供給する。例えば、ストレージキャパシタCstは、第1ノードN及び第2ノードSそれぞれに供給されるデータ電圧Dmとプリチャージング電圧Vpreとの差に対応する電圧を充電することができる。
バイアス電極BSMは、駆動薄膜トランジスタT1と対応するように形成され、センシング薄膜トランジスタT3のソース電極S3と接続可能である。バイアス電極BSMは、センシング薄膜トランジスタT3のソース電極S3の電位と連動して、電圧を供給されるところ、駆動薄膜トランジスタT1が安定化される。一部の実施形態において、バイアス電極BSMは、センシング薄膜トランジスタT3のソース電極S3と接続されることなく、別途のバイアス配線と接続されることも可能である。
有機発光ダイオードOLEDの対向電極(例えば、カソード電極)は、共通電圧ELVSSを提供される。有機発光ダイオードOLEDは、駆動薄膜トランジスタT1から駆動電流を伝達されて発光する。
図2Bでは、各副画素Pごとに、信号線、すなわち、スキャンラインSL、センシング制御線SSL及びデータラインDL、基準電圧線RL並びに駆動電圧線PLが具備された場合を示しているが、本発明はそれに限定されるものではない。例えば、信号線、すなわち、スキャンラインSL、センシング制御線SSL及びデータラインDLのうち少なくともいずれか1本、または/及び基準電圧線RL並びに駆動電圧線PLは、隣り合う副画素同士で共有されることも可能である。
画素回路PCは、図2A及び図2Bを参照して説明した薄膜トランジスタ及びストレージキャパシタの個数及び回路デザインに限定されるものではなく、その個数及び回路デザインは多様に変更可能である。
図3は、本発明の一実施形態によるディスプレイ装置の表示領域の一部を概略的に示す平面図である。
図3を参照すると、一実施形態によるディスプレイ装置の表示領域DAには、互いに異なる色を出す第1副画素P1、第2副画素P2及び第3副画素P3が配置可能である。例えば、第1副画素P1は赤色光を出し、第2副画素P2は緑色光を出し、第3副画素P3は青色光を出すように具備されてもよい。
図3では、第1副画素P1、第2副画素P2及び第3副画素P3は、x方向に沿って順次に配置されるストライプ(Stripe)配列に配置されるものと示しているが、本発明はそれに限定されるものではない。第1副画素P1、第2副画素P2及び第3副画素P3は、ペンタイルマトリックス(Pentile Matrix)配列、モザイク(Mosaic)配列、デルタ(Delta)配列などに多様に配置されることが可能である。
本実施形態において、第1副画素P1及び第2副画素P2の領域には、第1発光層EMLa及び第1正孔輸送層HTLaが配置され、第3副画素P3の領域には、第2発光層EMLb及び第2正孔輸送層HTLbが配置される。すなわち、第1副画素P1と第2副画素P2とが配置される領域と、第3副画素P3が配置される領域とに、互いに異なる発光層及び正孔輸送層が配置される。発光層及び正孔輸送層の物質については後述する。
そのような第1副画素P1と第2副画素P2とが配置される領域と、第3副画素P3が配置される領域とを分離するために、バンク119bが配置されてもよい。バンク119bは、互いに隣接する第1副画素P1と第3副画素P3との間、及び第2副画素P2と第3副画素P3との間に配置可能である。一部の実施形態において、バンク119bは、第3副画素P3を少なくとも一部取り囲んで配置可能である。バンク119bは、第1副画素P1と第2副画素P2との間には配置されず、第1副画素P1と第2副画素P2とを少なくとも一部取り囲んで配置可能である。
図4は、本発明の一実施形態によるディスプレイ装置の表示領域DAの一部を示す断面図であり、図3のI-I’線に対応する。
図4を参照すると、本発明の一実施形態によるディスプレイ装置の表示領域DA上には、少なくとも1つの薄膜トランジスタT1、及び薄膜トランジスタT1と接続されたディスプレイ素子が配置される。図4の表示領域DAにおいては、図2A及び図2Bを参照して説明した画素回路PCのうち、駆動薄膜トランジスタT1及びストレージキャパシタCstを示している。
ディスプレイ装置の表示領域DAは、複数の副画素P1、P2、P3を含み、各副画素P1、P2、P3は、発光領域EAを含む。発光領域EAは、光が生成されて外部に出射される領域である。発光領域EA間には、非発光領域NEAが配置され、非発光領域NEAにより、各副画素P1、P2、P3の発光領域EAが区分される。
本実施形態によるディスプレイ装置は、少なくとも1つの副画素に対応する、色変換層を具備する。例えば、図4に示すように、第1副画素P1及び第2副画素P2に、それぞれ第1色変換層QD1及び第2色変換層QD2が具備されてもよい。色変換層QD1、QD2は、量子ドットと散乱粒子とを含んでもよい。
一方、第3副画素P3の発光領域には、対応する色変換層が存在せず、透過窓TWが配置される。透過窓TWは、第3副画素P3の有機発光ダイオードOLEDから発光する光の波長変換なしに、光が放出可能な有機物質で形成されてもよい。
第1副画素P1及び第2副画素P2に含まれた第1及び第2有機発光ダイオードOLED1、OLED2は、同一色の光を放出することができる。第3副画素P3に含まれた第3有機発光ダイオードOLED3は、第1副画素P1及び第2副画素P2に含まれた第1及び第2有機発光ダイオードOLED1、OLED2と異なる色の光を放出することができる。
以下、説明の便宜上、図4の表示領域DAに配置された構成を積層順序によって説明する。
基板100は、ガラス材、セラミック材、金属材、あるいはフレキシブル(可撓性)またはベンダブル(折り曲げ可能)の特性を有する物質を含んでもよい。基板100がフレキシブルまたはベンダブルの特性を有する場合、基板100は、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリアクリレート(PAR)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、ポリアリレート、ポリイミド(PI)、ポリカーボネート(PC)またはセルロースアセテートプロピオネート(CAP)のような高分子樹脂を含んでもよい。基板100は、上述した物質の単層構造または多層構造を有することができ、多層構造の場合、無機層をさらに含んでもよい。一部の実施形態において、基板100は、有機物/無機物/有機物の構造を有することができる。
基板100上には第1バッファ層が配置される。基板100と第1バッファ層111との間には、バリア層(図示せず)がさらに含まれてもよい。バリア層は、基板100などからの不純物の半導体層A1への浸透を防止または最小化することができる。バリア層は、酸化物または窒化物のような無機物、有機物、あるいは有無機複合物を含んでもよく、無機物と有機物との単層構造または多層構造を有することができる。
第1バッファ層111上には、駆動薄膜トランジスタT1に対応するように、バイアス電極BSMが配置される。バイアス電極BSMには、所定の電圧が印加される。例えば、バイアス電極BSMは、センシング薄膜トランジスタT3(図2B)のソース電極S3(図2B)と接続され、ソース電極S3の電圧が印加される。また、バイアス電極BSMは、外部光が半導体層A1に達することを防止することができる。それにより、駆動薄膜トランジスタT1の特性が安定化される。一方、バイアス電極BSMは、場合によっては省略可能である。
第1バッファ層111上及びバイアス電極BSM上には第2バッファ層112が配置される。第2バッファ層112上には、半導体層A1が配置される。半導体層A1は、アモルファスシリコンを含むか、あるいはポリシリコンを含む。他の実施形態として、半導体層A1は、インジウム(In)、ガリウム(Ga)、スズ(Sn)、ジルコニウム(Zr)、バナジウム(V)、ハフニウム(Hf)、カドミウム(Cd)、ゲルマニウム(Ge)、クロム(Cr)、チタン(Ti)、アルミニウム(Al)、セシウム(Cs)、セリウム(Ce)及び亜鉛(Zn)を含む群から選択された少なくとも1つ以上の物質の酸化物を含んでもよい。一部の実施形態において、半導体層A1は、Zn酸化物系物質として、Zn酸化物、In-Zn酸化物、Ga-In-Zn酸化物などで形成可能である。さらに他の実施形態において、半導体層A1は、ZnOにインジウム(In)、ガリウム(Ga)、スズ(Sn)のような金属が含有されたIGZO(In-Ga-Zn-O)、ITZO(In-Sn-Zn-O)またはIGTZO(In-Ga-Sn-Zn-O)半導体であってもよい。半導体層A1は、チャネル領域、該チャネル領域の両側に配置されたソース領域及びドレイン領域を含む。半導体層A1は、単層または多層で構成可能である。
半導体層A1上には、ゲート絶縁層113を挟んで、該半導体層A1と少なくとも一部重畳されるように、ゲート電極G1が配置される。ゲート電極G1は、モリブデン(Mo)、アルミニウム(Al)、銅(Cu)、チタン(Ti)などを含み、単層または多層で構成可能である。一例として、ゲート電極G1は、Moの単層であってもよい。ゲート電極G1と同一層に、ストレージキャパシタCstの第1電極CE1が配置される。第1電極CE1は、ゲート電極G1と同一物質で形成可能である。
ゲート電極G1及びストレージキャパシタCstの第1電極CE1を覆うように、層間絶縁層115が配置される。層間絶縁層115は、シリコン酸化物(SiO)、シリコン窒化物(SiN)、シリコン酸窒化物(SiON)、アルミニウム酸化物(Al)、チタン酸化物(TiO)、タンタル酸化物(Ta)、ハフニウム酸化物(HfO)または亜鉛酸化物(ZnO)などを含んでもよい。
層間絶縁層115の上部には、ストレージキャパシタCstの第2電極CE2、ソース電極S1、ドレイン電極D1及びデータラインDLが配置される。
ストレージキャパシタCstの第2電極CE2、ソース電極S1、ドレイン電極D1及びデータラインDLは、モリブデン(Mo)、アルミニウム(Al)、銅(Cu)、チタン(Ti)などを含む導電物質を含んでもよく、上述の材料を含む多層または単層で形成可能である。一例として、第2電極CE2、ソース電極S1、ドレイン電極D1及びデータラインDLは、Ti/Al/Tiの多層構造からなってもよい。ソース電極S1及びドレイン電極D1は、コンタクトホールを介して、半導体層A1のソース領域またはドレイン領域に接続可能である。
ストレージキャパシタCstの第2電極CE2は、層間絶縁層115を挟んで第1電極CE1と重畳し、キャパシタンスを形成する。その場合、層間絶縁層115は、ストレージキャパシタCstの誘電体層として機能する。
ストレージキャパシタCstの第2電極CE2、ソース電極S1、ドレイン電極D1及びデータラインDLは、無機保護層PVXによりカバーされてもよい。
無機保護層PVXは、窒化シリコン(SiN)と酸化シリコン(SiO)との単一膜または多層膜である。無機保護層PVXは、層間絶縁層115上に配置された一部の配線をカバーして保護するために導入されたものである。基板100の一部の領域(例えば、周辺領域の一部)には、データラインDLと同じ工程において共に形成された配線(図示せず)が露出されうる。配線の露出された部分は、後述する画素電極310のパターニング時に使用されるエッチャントにより損傷されうるが、本実施形態のように、無機保護層PVXが、データラインDL、及びデータラインDLと共に形成された配線の少なくとも一部をカバーするので、配線が画素電極310のパターニング工程において損傷されることを防止することができる。
無機保護層PVX上には、平坦化層118が配置され、平坦化層118上に有機発光ダイオードOLED1、OLED2、OLED3が配置される。
平坦化層118は、有機物質からなる膜で形成され、単層または多層で形成可能であり、平坦な上面を提供する。そのような平坦化層118は、ベンゾシクロブテン(BCB)、ポリイミド(PI)、ヘキサメチルジシロキサン(HMDSO)、ポリメチルメタクリレート(PMM)やポリスチレン(PS)のような汎用高分子、フェノール類を有する高分子誘導体、アクリル系高分子、イミド系高分子、アリールエーテル系高分子、アミド系高分子、フッ素系高分子、p-キシレン系高分子、ビニルアルコール系高分子及びそれらの混合物などを含んでもよい。
基板100の表示領域DAにおいて、平坦化層118上には、第1~第3有機発光ダイオードOLED1、OLED2、OLED3が配置される。第1有機発光ダイオードOLED1は、第1副画素P1の領域に配置され、第2有機発光ダイオードOLED2は、第2副画素P2の領域に配置され、第3有機発光ダイオードOLED3は、第3副画素P3の領域に配置される。第1~第3有機発光ダイオードOLED1、OLED2、OLED3は、それぞれ画素電極310、発光層を含む中間層、及び対向電極330を含む。
画素電極310は、平坦化層118上で、有機発光ダイオードOLED1、OLED2、OLED3別にパターニングされて形成される。画素電極310は、画素回路PCと電気的に接続可能である。
画素電極310は、(半)透光性電極または反射電極である。一部の実施形態において、画素電極310は、Ag、Mg、Al、Pt、Pd、Au、Ni、Nd、Ir、Cr及びそれらの化合物などで形成された反射層と、該反射層上に形成された透明電極層または半透明電極層とを具備してもよい。透明電極層または半透明電極層は、インジウムスズオキサイド(indium tin oxide:ITO)、インジウムジンクオキサイド(indium zinc oxide: IZO)、ジンクオキサイド(zinc oxide:ZnO)、インジウムオキサイド(indium oxide:In2O3)、インジウムガリウムオキサイド(indium gallium oxide:IGO)及びアルミニウムジンクオキサイド(aluminum zinc oxide:AZO)を含むグループから選択された少なくとも1つ以上を含んでもよい。一部の実施形態において、画素電極310は、ITO/Ag/ITOで形成可能である。
平坦化層118上には、画素定義膜119が配置され、画素定義膜119は、表示領域DAにおいて、各副画素に対応する開口、すなわち、少なくとも画素電極310の中央部を露出する開口OPを有することにより、副画素の発光領域を定義することができる。また、画素定義膜119は、画素電極310のエッジと、画素電極310の上部の対向電極330との距離を増大させることにより、画素電極310のエッジでのアークなどの発生を防止することができる。
画素定義膜119は、ポリイミド、ポリアミド、アクリル樹脂、ベンゾシクロブテン及びフェノール樹脂からなる群から選択される1つ以上の有機絶縁物質で形成され、スピンコーティングなどの方法により形成可能である。
第1及び第2有機発光ダイオードOLED1、OLED2は、第1中間層320aを含み、第1中間層320aは、第1発光層EMLa及び第1正孔輸送層HTLaを含む。第3有機発光ダイオードOLED3は、第2中間層320bを含み、第2中間層320bは、第2発光層EMLb及び第2正孔輸送層HTLbを含む。第1~第3有機発光ダイオードOLED1、OLED2、OLED3は、発光層EMLa、EMLb下及び上に、正孔注入層(HIL: hole injection layer)、電子輸送層(ETL: electron transport layer)及び電子注入層(EIL: electron injection layer)などのような機能層を選択的にさらに有してもよい。
本実施形態において、第1有機発光ダイオードOLED1と第2有機発光ダイオードOLED2には、第1発光層EMLaと第1正孔輸送層HTLaとが共通に具備され、第3有機発光ダイオードOLED3には、第2発光層EMLbと第2正孔輸送層HTLbとが具備される。
第1発光層EMLaは、第2発光層EMLbと異なる色の光を放出することができる。一部の実施形態において、第1発光層EMLaは、緑色光を放出する有機物質で形成され、第2発光層EMLbは、青色光を放出する有機物質で形成されることが可能である。
第1発光層EMLaは、所定のホスト物質に、例えば、緑色ドーパントを使用することによって形成される。例えば、第1発光層EMLaは、トリス(4-カルバゾイル-9-イルフェニル)アミン(TCTA)、4,4’-ビス(N-カルバゾリル)-1,1’-ビフェニル(CBP)、ビス(8-ヒドロキシ-2-メチルキノリン)-(4-フェニルフェノキシ)アルミニウム(Balq)及びポリパラフェニレンビニレン(PPV)などの燐光ホスト物質を含んでもよい。また、第1発光層EMLaは、Ir(ppy)3またはIr(mmapy)3などの燐光ドーパントがドーピングされて形成可能である。
第2発光層EMLbは、所定のホスト物質に、例えば、青色ドーパントを使用することによって形成される。例えば、第2発光層EMLbは、CBPまたはmCPを含むホスト物質を含み、(4,6-F2ppy)2Irpicを含むドーパント物質を含む燐光物質からなってもよい。それとは異なり、第2発光層EMLbは、spiro-DPVBi、spiro-6P、ジスチリルベンゼン(DSB)、ジスチリルアリーレン(DSA)、PFO系高分子及びPPV系高分子からなる群から選択されたいずれか1つを含む蛍光物質からなってもよいが、これに限定されるものではない。
第1正孔輸送層HTLaは、第1有機発光ダイオードOLED1及び第2有機発光ダイオードOLED2の画素電極310と第1発光層EMLaとの間に配置され、第2正孔輸送層HTLbは、第3有機発光ダイオードOLED3の画素電極310と第2発光層EMLbとの間に配置される。
そのような第1正孔輸送層HTLa及び第2正孔輸送層HTLbは、正極である画素電極310から伝達された正孔をスムーズに第1発光層EMLa及び第2発光層EMLbに移動させ、負極である対向電極330から伝達された電子を第1発光層EMLa及び第2発光層EMLbに留めることができる。
本実施形態において、第1正孔輸送層HTLaの正孔移動度は、第2正孔輸送層HTLbの正孔移動度とは異なる。一部の実施形態において、第1正孔輸送層HTLaの正孔移動度は、第2正孔輸送層HTLaの正孔移動度より低い。
一部の実施形態において、第1正孔輸送層HTLa及び第2正孔輸送層HTLbは、N,N’-ジフェニル-N,N’-ビス(3-メチルフェニル)-1,1’-ビフェニル-4,4’-ジアミン(TPD)またはN,N’-ジ(ナフタレン-1-イル)-N,N’-ジフェニル-ベンジジン(NPB)のような、高い正孔移動度を有し、安定性に優れたトリフェニルアミン誘導体を、正孔輸送層のホストとして含んでもよい。
第1正孔輸送層HTLa及び第2正孔輸送層HTLbの正孔移動度を調節するために、第1正孔輸送層HTLaのホストにP型有機ドーパントをドーピングし、正孔移動度を上昇させることができる。P型有機ドーパントは、テトラシアノキノジメタン(TCNQ)及び2,3,5,6-テトラフルオロ-テトラシアノ-1,4-ベンゾキノジメタン(F4-TCNQ)のようなキノン誘導体、2-(7-ジシアノメチレン-1,3,4,5,6,8,9,10-オクタフルオロ-7H-ピレン-2-イリデン)-マロノニトリル(NDP-9;ノバレッド社製)のようなシアノ基含有化合物であってもよい。
P型有機ドーパントのドーピング濃度は、約0.5%以上25%以下であってもよい。
また、第2正孔輸送層HTLbのホストに、高い誘電定数を有する酸化物をドーピングし、正孔移動度を低減させることができる。酸化物の誘電定数は、約3以上60以下の範囲の値を有することができる。当該酸化物は、HfO、ZrO、LaO、La、LaAlO、TaO、AlO、Al、SiO、ZrSiO、HfSiO、SrO、Y、CaO、BaO、BaZrO、MgO、TiO及びSiのうちいずれか1つであってもよい。この場合、酸化物のドーピング濃度は、約0.5%以上30%以下であってもよい。
他の実施形態として、第1正孔輸送層HTLa及び第2正孔輸送層HTLbの両方に、高い誘電定数を有する酸化物をホストにドーピングし、正孔移動度を調節することができる。例えば、第1正孔輸送層HTLaにドーピングされた酸化物のドーピング濃度を、第2正孔輸送層HTLbにドーピングされた酸化物のドーピング濃度より低くし、第1正孔輸送層HTLaの正孔移動度を、第2正孔輸送層HTLbの正孔移動度より高く調節することができる。
本実施形態において、第1~第3副画素P1、P2、P3が最終的に出す色は、上部基板200の外部で見られる色であり、第1~第3有機発光ダイオードOLED1、OLED2、OLED3に同一の発光層が適用される場合、第1色変換層QD1及び第2色変換層QD2の光変換効率により、第1~第3有機発光ダイオードOLED1、OLED2、OLED3に供給される電圧が変わりうる。
例えば、第1~第3有機発光ダイオードOLED1、OLED2、OLED3にいずれも青色発光層が適用される場合、赤色や緑色を出す第1及び第2副画素P1、P2は、色変換層により光変換が行われなければならないところ、青色を出す第3副画素P3と同一の輝度を出すためには、第1及び第2有機発光ダイオードOLED1、OLED2にさらに多くの駆動電圧を供給しなければならず、その場合、消費電力が急激に上昇する。
本実施形態においては、そのような光変換効率を考慮して、第1及び第2有機発光ダイオードOLED1、OLED2には、第1発光層EMLaを採用し、第3有機発光ダイオードOLED3には、第1発光層EMLaと異なる色を出す第2発光層EMLbを採用することにより、消費電力を低減し、効率を向上させることができる。
一方、有機発光ダイオードは、発光層の種類によって、寿命が異なりうる。例えば、青色発光層は、緑色発光層及び赤色発光層より寿命が短い。
本実施形態においては、発光層の寿命によって、正孔輸送層の正孔移動度を調節し、有機発光ダイオードの寿命を改善することができる。すなわち、相対的に寿命が長い第1発光層EMLaの下部には、正孔移動度が高い第1正孔輸送層HTLaを採用し、相対的に寿命が短い第2発光層EMLbの下部には、正孔移動度が低い第2正孔輸送層HTLbを採用することにより、第1~第3有機発光ダイオードOLED1、OLED2、OLED3の寿命の均一性を確保することができる。
対向電極330は、電子注入電極であるカソードである。、対向電極330用の物質としては、低い仕事関数を有する金属、合金、導電性化合物またはそれらの任意の組み合わせを使用することができる。対向電極330は、透過型電極、半透過型電極または反射型電極である。
対向電極330は、リチウム(Li)、銀(Ag)、マグネシウム(Mg)、アルミニウム(Al)、アルミニウム・リチウム(Al-Li)、カルシウム(Ca)、マグネシウム・インジウム(Mg-In)、マグネシウム・銀(Mg-Ag)、イッテルビウム(Yb)、銀・イッテルビウム(Ag-Yb)、ITO、IZOまたはそれらの任意の組み合わせを含んでもよい。対向電極330は、単一層である単層構造、または複数の層を有する多層構造を有することができる。
対向電極330は、表示領域DA及び周辺領域PAにわたって配置され、中間層320及び画素定義膜119の上部に配置される。対向電極330は、複数の有機発光ダイオードOLED1、OLED2、OLED3において一体に形成され、複数の画素電極310に対応することができる。
画素定義膜119上には、バンク119bが配置される。バンク119bは、画素定義膜119と一体に形成される。例えば、バンク119bと画素定義膜119とは、ハーフトーンマスク工程を利用して、同一工程で同時に形成可能である。一部の実施形態において、バンク119bは、撥液性物質で形成可能である。
バンク119bは、第1発光層EMLa及び第2発光層EMLbを互いに分離させるための構造物でもある。バンク119bは、第1有機発光ダイオードOLED1と第3有機発光ダイオードOLED3との間、及び第2有機発光ダイオードOLED2と第3有機発光ダイオードOLED3との間に配置される。バンク119bは、第1有機発光ダイオードOLED1と第2有機発光ダイオードOLED2との間には配置されていない。
第1~第3有機発光ダイオードOLED1、OLED2、OLED3は、外部からの水分や酸素などにより容易に損傷されるので、薄膜封止層400で覆って保護されてもよい。薄膜封止層400は、表示領域DAを覆い、表示領域DAの外側まで延びる。薄膜封止層400は、少なくとも1層の有機封止層と、少なくとも1層の無機封止層とを含む。例えば、薄膜封止層400は、第1無機封止層410、有機封止層420及び第2無機封止層430を含んでもよい。
第1無機封止層410は、対向電極330を覆い、酸化ケイ素、窒化ケイ素及び/または酸窒化ケイ素などを含んでもよい。図示していないが、必要に応じて、第1無機封止層410と対向電極330との間に、キャッピング層などの他の層が介在されることも可能である。第1無機封止層410は、その下部の構造物に沿って形成されるため、上面が平坦ではない。有機封止層420は、そのような第1無機封止層410を覆い、第1無機封止層410と異なり、その上面がほぼ平坦である。具体的には、有機封止層420は、表示領域DAに対応する部分では上面がほぼ平坦である。有機封止層420は、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリカーボネート、ポリイミド、ポリエチレンスルホネート、ポリオキシメチレン、ポリアリレート及びヘキサメチルジシロキサンからなる群から選択された1つ以上の材料を含んでもよい。第2無機封止層430は、有機封止層420を覆い、酸化ケイ素、窒化ケイ素及び/または酸窒化ケイ素などを含んでもよい。
薄膜封止層400は、このような多層構造を通じて、薄膜封止層400内にクラックが発生した場合、第1無機封止層410と有機封止層420との間、または有機封止層420と第2無機封止層430との間で、そのようなクラックが連結されないようにする。それにより、外部から水分や酸素などが表示領域DAに浸透する経路が形成されることを防止または最小化することができる。
薄膜封止層400の上部には、充填材610が配置される。充填材610は、外部圧力などに対して緩衝作用を行うことができる。充填材610は、メチルシリコン、フェニルシリコン、ポリイミドなどの有機物質からなる。しかし、これらに限定されるものではなく、充填材610は、有機シーラントであるウレタン系樹脂、エポキシ系樹脂、アクリル系樹脂、または無機シーラントであるシリコンなどからなることもできる。
基板100と対向するように配置された上部基板200上には、色変換層QD1、QD2、透過窓TW及び隔壁210が配置される。隔壁210は、散乱粒子(図示せず)をさらに含んでもよい。
色変換層QD1、QD2は、それぞれ量子ドットを含む。本明細書において、量子ドットは、半導体化合物の結晶を意味し、結晶の大きさによって多様な発光波長の光を放出することができる任意の物質を含んでもよい。
量子ドットは、材質及び大きさによって固有な励起(excitation)及び発光(emission)特性を表し、それにより、入射光を所定のカラー光に変換することができる。量子ドットとして、多様な物質が採用可能である。例えば、量子ドットは、II-VI族化合物、III-V族化合物、III-VI族化合物、I-III-VI族半導体化合物、IV-VI族半導体化合物、IV族元素または化合物、あるいはこれらの任意の組み合わせを含んでもよい。
II-VI族化合物は、CdS、CdSe、CdTe、ZnS、ZnSe、ZnTe、ZnO、HgS、HgSe、HgTe、MgSe、MgS及びそれらの混合物からなる群から選択される二元化合物;CdSeS、CdSeTe、CdSTe、ZnSeS、ZnSeTe、ZnSTe、HgSeS、HgSeTe、HgSTe、CdZnS、CdZnSe、CdZnTe、CdHgS、CdHgSe、CdHgTe、HgZnS、HgZnSe、HgZnTe、MgZnSe、MgZnS及びそれらの混合物からなる群から選択される三元化合物;並びにHgZnTeS、CdZnSeS、CdZnSeTe、CdZnSTe、CdHgSeS、CdHgSeTe、CdHgSTe、HgZnSeS、HgZnSeTe、HgZnSTe及びこれらの混合物からなる群から選択される四元化合物からなる群から選択可能である。
III-V族化合物は、GaN、GaP、GaAs、GaSb、AlN、AlP、AlAs、AlSb、InN、InP、InAs、InSb及びそれらの混合物からなる群から選択される二元化合物、GaNP、GaNAs、GaNSb、GaPAs、GaPSb、AlNP、AlNAs、AlNSb、AlPAs、AlPSb、InGaP、InNP、InAlP、InNAs、InNSb、InPAs、InPSb、GaAlNP及びそれらの混合物からなる群から選択される三元化合物、並びにGaAlNAs、GaAlNSb、GaAlPAs、GaAlPSb、GaInNP、GaInNAs、GaInNSb、GaInPAs、GaInPSb、InAlNP、InAlNAs、InAlNSb、InAlPAs、InAlPSb及びこれらの混合物からなる群から選択される四元化合物からなる群から選択可能である。また、III-V族半導体化合物は、II族元素をさらに含んでもよい。II族元素をさらに含むIII-V族半導体化合物の例は、InZnP、InGaZnP、InAlZnPなどを含む。
III-VI族半導体化合物の例は、GaS、GaSe、GaSe、GaTe、InS、InSe、In、InSe、InTeのような二元化合物、InGaS、InGaSeのような三元化合物、またはこれらの任意の組み合わせ、を含む。
I-III-VI族半導体化合物の例は、AgInS、AgInS、CuInS、CuInS、CuGaO、AgGaO、AgAlOのような三元化合物、またはこれらの任意の組み合わせ、を含む。
IV-VI族化合物は、SnS、SnSe、SnTe、PbS、PbSe、PbTe及びそれらの混合物からなる群から選択される二元化合物、SnSeS、SnSeTe、SnSTe、PbSeS、PbSeTe、PbSTe、SnPbS、SnPbSe、SnPbTe及びそれらの混合物からなる群から選択される三元化合物、並びにSnPbSSe、SnPbSeTe、SnPbSTe及びこれらの混合物からなる群から選択される四元化合物からなる群から選択可能である。
IV族元素としては、Si、Ge及びそれらの混合物からなる群から選択可能である。IV族化合物としては、SiC、SiGe及びこれらの混合物からなる群から選択される二元化合物であってもよい。
このとき、二元化合物、三元化合物または四元化合物は、均一な濃度で粒子内に存在するか、あるいは濃度分布が部分的に異なる状態で同一粒子内に存在することができる。
量子ドットは、コア及びシェルを有するコア・シェル構造で形成されることも可能である。コアとシェルとの界面は、シェルに存在する元素の濃度が中心へ行くほど低くなる濃度勾配を有することができる。
量子ドットのシェルは、コアの化学的変性を防止し、半導体特性を維持するための保護層の役割、及び/または量子ドットに電気泳動特性を付与するためのチャージング層として機能することができる。シェルは、単層または多層である。コアとシェルとの界面は、シェルに存在する元素の濃度が中心へ行くほど低くなる濃度勾配を有することができる。
量子ドットのシェルの例としては、金属、準金属または非金属の酸化物、半導体化合物またはこれらの組み合わせなどが挙げられる。金属、準金属または非金属の酸化物の例は、SiO、Al、TiO、ZnO、MnO、Mn、Mn、CuO、FeO、Fe、Fe、CoO、Co、NiOのような二元化合物、MgAl、CoFe、NiFe、CoMnのような三元化合物、またはそれらの任意の組み合わせ、を含む。半導体化合物の例は、本明細書に記載されたような、III-VI族半導体化合物、II-VI族半導体化合物、III-V族半導体化合物、III-VI族半導体化合物、I-III-VI族半導体化合物、IV-VI族半導体化合物、またはこれらの任意の組み合わせ、を含む。例えば、半導体化合物は、CdS、CdSe、CdTe、ZnS、ZnSe、ZnTe、ZnSeS、ZnTeS、GaAs、GaP、GaSb、HgS、HgSe、HgTe、InAs、InP、InGaP、InSb、AlAs、AlP、AlSb、またはこれらの任意の組み合わせを含む。
量子ドットは、約45nm以下、好ましくは、約40nm以下、さらに好ましくは、約30nm以下の大きさを有することができ、その範囲では色純度や色再現性を向上させることができる。また、そのような量子ドットを介して発光される光は、全方向に放出されるところ、光視野角が向上する。
また、量子ドットの形態は、当該分野における一般的に使用する形態に特に限定されるものではないが、より具体的には、球形、ピラミッド型、マルチアーム型(multi-arm)、または立方体(cubic)のナノ粒子、ナノチューブ、ナノワイヤー、ナノファイバ、ナノ板状粒子などの形態であってもよい。
量子ドットのコアは、直径が2~10nmであり、量子ドットは、光に露出されると、粒子の大きさ及び物質の種類などにより、特定の周波数の光を放出することができるところ、第1色変換層QD1に含まれた量子ドットの平均サイズ、及び第2色変換層QD2に含まれた量子ドットの平均サイズは、互いに異なる。例えば、量子ドットのサイズが大きいほど、長い波長のカラーを放出することができる。したがって、第1副画素P1及び第2副画素P2のカラーに合わせて、量子ドットの大きさを選択することができる。
色変換層QD1、QD2は、量子ドット以外に、それらを混合して適切に分散させるようにする多様な物質をさらに含んでもよい。例えば、散乱粒子、溶剤、光開始剤、バインダーポリマー、分散剤などをさらに含んでもよい。
第3副画素P3の発光領域には、色変換層が具備されず、透過窓TWが配置される。透過窓TWは、第3副画素P3の第3有機発光ダイオードOLED3から発光する光の波長変換なしに、光が放出可能な有機物質で形成可能である。透過窓TWには、色拡散性を均一にするための散乱粒子が含まれてもよい。その場合、散乱粒子は、約200nm~400nm範囲の直径を有することができる。
本実施形態において、第1副画素P1及び第2副画素P2に含まれた第1有機発光ダイオードOLED1及び第2有機発光ダイオードOLED2は、同一波長の光を放出することができ、第1副画素P1及び第2副画素P2の色は、第1色変換層QD1の量子ドット、及び第2色変換層QD2の量子ドットが放出する色として決定される。
一方、第3副画素P3の発光領域EAに対応して色変換層が具備されないところ、第3副画素P3の色は、第3有機発光ダイオードOLED3が放出する色として決定される。例えば、第1副画素P1は赤色、第2副画素P2は緑色、第3副画素P3は青色を実現することができる。
一部の実施形態において、第2色変換層QD2の代わりに、透過窓が適用されることにより、第2副画素P2の色は、第2有機発光ダイオードOLED2が放出する色として実現されることも可能である。
隔壁210は、非発光領域NEAに対応するように、第1色変換層QD1、第2色変換層QD2及び透過窓TWの間に配置される。具体的には、隔壁210は、第1色変換層QD1と第2色変換層QD2との間、第2色変換層QD2と透過窓TWとの間などに配置可能である。
隔壁210は、有機物質、及び光学密度を調節するための材料として、Cr、CrOx、Cr/CrOx、Cr/CrOx/CrNy、樹脂(カーボン顔料、RGB混合顔料)、グラファイト、Non-Cr系などの材料を含んでもよい。あるいは、隔壁210は、赤色、緑色、黄色などのカラーを出す顔料を含んでもよい。隔壁210は、混色を防止し、視認性を向上させるためのブラックマトリックスとして機能することができる。
上部基板200、第1及び第2色変換層QD1、QD2、並びに透過窓TWの間には、カラーフィルタCF1、CF2、CF3及び光遮断パターンBMが具備される。
カラーフィルタCF1、CF2、CF3は、フルカラー映像の実現、色純度の向上及び野外視認性の向上のために導入されたものでもある。第1カラーフィルタCF1は、第1色変換層QD1で変換された光は通過させ、変換されない光は吸収することができる。同様に、第2カラーフィルタCF2は、第2色変換層QD2で変換された光は通過させ、変換されない光は吸収することができる。第3カラーフィルタCF3は、有機発光ダイオードOLEDから出す光と同一色で実現される。また、カラーフィルタCF1、CF2、CF3は、外部から入射される光を遮断し、色変換層QD1、QD2の量子ドットが発光することを抑制することができる。
一部の実施形態において、第1カラーフィルタCF1は赤色、第2カラーフィルタCF2は緑色、第3カラーフィルタCF3は青色を有することができる。
光遮断パターンBMは、非発光領域NEAに対応するように、第1~第3カラーフィルタCF1、CF2、CF3の間に配置される。光遮断パターンBMは、ブラックマットリックスとして、色鮮明度及びコントラストを向上させるための部材でもある。光遮断パターンBMは、黒色顔料、黒色染料または黒色粒子のうち少なくとも1つを含んでもよい。一部の実施形態において、光遮断パターンBMは、Cr、CrOx、Cr/CrOx、Cr/CrOx/CrNy、樹脂(カーボン顔料、RGB混合顔料)、グラファイト、Non-Cr系などの材料を含んでもよい。
第1~第3カラーフィルタCF1、CF2、CF3のうち、互いに隣接して配置されたカラーフィルタは、非発光領域NEAで重畳されるように配置される。互いに異なる色のカラーフィルタが重畳されるように具備されることにより、光遮断率を向上させることができる。カラーフィルタCF1、CF2、CF3及び光遮断パターンBMは、場合によっては省略可能である。
図5は、本実施形態によるディスプレイ装置に採用可能な第1~第3有機発光ダイオードの概略的な断面図である。図5において、図4と同一参照符号は、同一部材を指すところ、それらの重複説明は省略する。
図5を参照すると、第1~第3有機発光ダイオードOLED1、OLED2、OLED3の画素電極310は、第1~第3有機発光ダイオードOLED1、OLED2、OLED3別にパターニングされて形成される。第1~第3有機発光ダイオードOLED1、OLED2、OLED3の対向電極330は、第1~第3有機発光ダイオードOLED1、OLED2、OLED3に共通に具備される。
第1及び第2有機発光ダイオードOLED1、OLED2は、第1中間層320aを含み、第1中間層320aは、第1発光層EMLa及び第1正孔輸送層HTLaを含む。また、第1中間層320aは、正孔注入層HIL、第1電子輸送層ETLa及び電子注入層EILをさらに含んでもよい。正孔注入層HILは、画素電極310と第1正孔輸送層HTLaとの間に配置される。第1電子輸送層ETLaは、第1発光層EMLaの上部に配置され、対向電極330からの電子を第1発光層EMLaに輸送することができる。電子注入層EILは、第1電子輸送層ETLaと対向電極330との間に配置される。
第3有機発光ダイオードOLED3は、第2中間層320bを含み、第2中間層320bは、第2発光層EMLb及び第2正孔輸送層HTLbを含む。また、第2中間層320bは、正孔注入層HIL、第2電子輸送層ETLb及び電子注入層EILをさらに含んでもよい。正孔注入層HILは、画素電極310と第2正孔輸送層HTLbとの間に配置される。第2電子輸送層ETLbは、第2発光層EMLbの上部に配置され、対向電極330からの電子を第2発光層EMLbに輸送することができる。電子注入層EILは、第2電子輸送層ETLbと対向電極330との間に配置される。
第1電子輸送層ETLa及び第2電子輸送層ETLbは、電子の輸送をスムーズにする役割を行い、トリス(8-ヒドロキシキノリノ)アルミニウム(Alq3)、PBD、TAZ、spiro-PBD、BAlq、リチウムキノラート(Liq)、BMB-3T、PF-6P、TPBI、COT及びSAlqからなる群から選択されたいずれか1つ以上からなってもよいが、これらに限定されるものではない。一部の実施形態において、第1電子輸送層ETLaは、第2電子輸送層ETLbと異なる物質を含むこともできる。
正孔注入層HILは、第1~第3有機発光ダイオードOLED1、OLED2、OLED3に共通に適用可能である。正孔注入層HILは、正孔の注入をスムーズにする役割を行い、HATCN、銅フタロシアニン(CuPc)、ポリ(3,4)-エチレンジオキシチオフェン(PEDOT)、ポリアニリン(PANI)及びN,N-ジナフチル-N,N’-ジフェニルベンジジン(NPD)からなる群から選択されたいずれか1つ以上からなってもよいが、これらに限定されるものではない。
電子注入層EILは、第1~第3有機発光ダイオードOLED1、OLED2、OLED3に共通に適用可能である。電子注入層EILは、Yb、トリス(8-ヒドロキシキノリノ)アルミニウム(Alq3)、PBD、TAZ、spiro-PBD、BAlqまたはSAlqを使用できるが、これらに限定されるものではない。
本実施形態において、第1有機発光ダイオードOLED1と第2有機発光ダイオードOLED2には、第1発光層EMLaと第1正孔輸送層HTLaとが共通に具備され、第3有機発光ダイオードOLED3には、第2発光層EMLbと第2正孔輸送層HTLbとが具備される。
第1発光層EMLaは、第2発光層EMLbと異なる色の光を放出することができる。一部の実施形態において、第1発光層EMLaは、緑色光を放出する有機物質で形成され、第2発光層EMLbは、青色光を放出する有機物質で形成されることが可能である。
第1発光層EMLaは、所定のホスト物質に、例えば、緑色ドーパントを使用することによって形成される。第2発光層EMLbは、所定のホスト物質に、例えば、青色ドーパントを使用することによって形成される。
第1正孔輸送層HTLaは、第1有機発光ダイオードOLED1及び第2有機発光ダイオードOLED2の画素電極310と第1発光層EMLaとの間に配置され、第2正孔輸送層HTLbは、第3有機発光ダイオードOLED3の画素電極310と第2発光層EMLbとの間に配置される。
本実施形態において、第1正孔輸送層HTLaの正孔移動度は、第2正孔輸送層HTLbの正孔移動度とは異なる。一部の実施形態において、第1正孔輸送層HTLaの正孔移動度は、第2正孔輸送層HTLaの正孔移動度より低い。
一部の実施形態において、第1正孔輸送層HTLa及び第2正孔輸送層HTLbは、N,N’-ジフェニル-N,N’-ビス(3-メチルフェニル)-1,1’-ビフェニル-4,4’-ジアミン(TPD)またはN,N’-ジ(ナフタレン-1-イル)-N,N’-ジフェニル-ベンジジン(NPB)のような、高い正孔移動度を有し、安定性に優れたトリフェニルアミン誘導体を、正孔輸送層のホストとして含んでもよい。
第1正孔輸送層HTLa及び第2正孔輸送層HTLbの正孔移動度を調節するために、第1正孔輸送層HTLaのホストにP型有機ドーパントをドーピングし、正孔移動度を上昇させることができる。P型有機ドーパントは、テトラシアノキノジメタン(TCNQ)及び2,3,5,6-テトラフルオロ-テトラシアノ-1,4-ベンゾキノジメタン(F4-TCNQ)のようなキノン誘導体、2-(7-ジシアノメチレン-1,3,4,5,6,8,9,10-オクタフルオロ-7H-ピレン-2-イリデン)-マロノニトリル(NDP-9;ノバレッド社製)のようなシアノ基含有化合物であってもよい。
P型有機ドーパントのドーピング濃度は、約0.5%以上25%以下であってもよい。
また、第2正孔輸送層HTLbのホストに、高い誘電定数を有する酸化物をドーピングし、正孔移動度を低減させることができる。酸化物の誘電定数は、約3以上60以下の範囲の値を有することができる。酸化物は、HfO、ZrO、LaO、La、LaAlO、TaO、AlO、Al、SiO、ZrSiO、HfSiO、SrO、Y、CaO、BaO、BaZrO、MgO、TiO及びSiのうちいずれか1つであってもよい。この場合、酸化物のドーピング濃度は、約0.5%以上30%以下であってもよい。若し、誘電定数が低い酸化物を第2正孔輸送層HTLbに追加する場合、電荷の移動が急激に制限されて、第2正孔輸送層HTLbが正しく機能されない恐れがある。本実施形態においては、誘電定数が高い酸化物をドーピングするため、双極子(dipole)による電荷移動が可能である。すなわち、本実施形態においては、誘電定数が高い酸化物をドーピングすることにより、第2正孔輸送層HTLbの役割を十分に行うと共に、正孔移動度を調節することができる。
他の実施形態として、第1正孔輸送層HTLa及び第2正孔輸送層HTLbの両方に、高い誘電定数を有する酸化物をホストにドーピングし、正孔移動度を調節することができる。例えば、第1正孔輸送層HTLaにドーピングされた酸化物のドーピング濃度を、第2正孔輸送層HTLbにドーピングされた酸化物のドーピング濃度より低くし、第1正孔輸送層HTLaの正孔移動度を、第2正孔輸送層HTLbの正孔移動度より高く調節することができる。
図6は、本実施形態によるディスプレイ装置に採用可能な第1~第3有機発光ダイオードの概略的な断面図である。図6において、図5と同一参照符号は、同一部材を指すところ、それらの重複説明は省略する。
図6を参照すると、第1~第3有機発光ダイオードOLED1、OLED2、OLED3の中間層320a、320bは、複数の発光層が積層されて具備されることが可能である。
例えば、第1及び第2有機発光ダイオードOLED1、OLED2の第1中間層320aでは、第1発光層EMLaの上部に第1-1発光層EMLa-1が配置される。第1-1発光層EMLa-1は、第1発光層EMLaと同一物質で形成可能である。例えば、第1発光層EMLa及び第1-1発光層EMLa-1は、緑色光を放出する有機物質で形成可能である。
第3有機発光ダイオードOLED3の第2中間層320bでは、第2発光層EMLbの上部に第2-1発光層EMLb-1が配置される。第2-1発光層EMLb-1は、第2発光層EMLbと同一物質で形成可能である。例えば、第2発光層EMLb及び第2-1発光層EMLb-1は、青色光を放出する有機物質で形成可能である。
一部の実施形態において、第1中間層320aは、第1発光層EMLaを含む第1スタック321a、第1-1発光層EMLa-1を含む第1-1スタック323a、及び第1スタック321aと第1-1スタック323aとの間の電荷生成層322aを含むこともできる。
第1スタック321aは、正孔注入層HIL、第1正孔輸送層HTLa、第1発光層EMLa及び第1電子輸送層ETLaが順次に積層された構造を有してもよい。第1-1スタック323aは、第1-1正孔輸送層HTLa-1、第1-1発光層EMLa-1及び第1-1電子輸送層ETLa-1が順次に積層された構造を有してもよい。
電荷生成層322aは、第1スタック321a及び第1-1スタック323aに電荷を供給することができる。電荷生成層322aは、第1スタック321aに電子を供給するためのn型電荷生成層n-CGLと、第1-1スタック323aに正孔を供給するためのp型電荷生成層p-CGLとを含んでもよい。n型電荷生成層n-CGLは、金属物質をドーパントとして含んでもよい。
同様に、第2中間層320bは、第2発光層EMLbを含む第2スタック321b、第2-1発光層EMLb-1を含む第2-1スタック323b、及び第2スタック321bと第2-1スタック323bとの間の電荷生成層322bを含むこともできる。
第2スタック321bは、正孔注入層HIL、第2正孔輸送層HTLb、第2発光層EMLb及び第2電子輸送層ETLbが順次に積層された構造を有してもよい。第2-1スタック323bは、第2-1正孔輸送層HTLb-1、第2-1発光層EMLb-1及び第2-1電子輸送層ETLb-1が順次に積層された構造を有してもよい。
電荷生成層322bは、第2スタック321b及び第2-1スタック323bに電荷を供給することができる。電荷生成層322bは、第2スタック321bに電子を供給するためのn型電荷生成層n-CGLと、第2-1スタック323bに正孔を供給するためのp型電荷生成層p-CGLとを含んでもよい。n型電荷生成層n-CGLは、金属物質をドーパントとして含んでもよい。
第1中間層320a及び第2中間層320bの一部の部材は、同一物質で形成可能である。例えば、正孔注入層HIL及び電子注入層EILは、第1中間層320aと第2中間層320bに共通に適用可能である。
本実施形態において、第1正孔輸送層HTLa及び第1-1正孔輸送層HTLa-1の正孔移動度は、第2正孔輸送層HTLb及び第2-1正孔輸送層HTLb-1の正孔移動度とは異なる。一部の実施形態において、第1正孔輸送層HTLa及び第1-1正孔輸送層HTLa-1の正孔移動度は、第2正孔輸送層HTLb及び第2-1正孔輸送層HTLb-1の正孔移動度より低い。
第1正孔輸送層HTLa及び第1-1正孔輸送層HTLa-1のホストに、P型有機ドーパントをドーピングし、正孔移動度を上昇させることができる。P型有機ドーパントは、テトラシアノキノジメタン(TCNQ)及び2,3,5,6-テトラフルオロ-テトラシアノ-1,4-ベンゾキノジメタン(F4-TCNQ)のようなキノン誘導体、2-(7-ジシアノメチレン-1,3,4,5,6,8,9,10-オクタフルオロ-7H-ピレン-2-イリデン)-マロノニトリル(NDP-9;ノバレッド社製)のようなシアノ基含有化合物であってもよい。
P型有機ドーパントのドーピング濃度は、約0.5%以上25%以下であってもよい。
また、第2正孔輸送層HTLb及び第2-1正孔輸送層HTLb-1のホストに、高い誘電定数を有する酸化物をドーピングし、正孔移動度を低減させることができる。酸化物の誘電定数は、約3以上60以下の範囲の値を有することができる。酸化物は、HfO、ZrO、LaO、La、LaAlO、TaO、AlO、Al、SiO、ZrSiO、HfSiO、SrO、Y、CaO、BaO、BaZrO、MgO、TiO及びSiのうちいずれか1つで形成されてもよい。その場合、酸化物のドーピング濃度は、約0.5%以上30%以下であってもよい。
他の実施形態として、第1正孔輸送層HTLa、第1-1正孔輸送層HTLa-1、第2正孔輸送層HTLb及び第2-1正孔輸送層HTLb-1に、いずれも高い誘電定数を有する酸化物をホストにドーピングし、正孔移動度を調節することができる。例えば、第1正孔輸送層HTLa及び第1-1正孔輸送層HTLa-1にドーピングされた酸化物のドーピング濃度を、第2正孔輸送層HTLb及び第2-1正孔輸送層HTLb-1にドーピングされた酸化物のドーピング濃度より低くし、第1正孔輸送層HTLaの正孔移動度を、第2正孔輸送層HTLbの正孔移動度より高く調節することができる。
図7及び図8は、本実施形態によるディスプレイ装置に採用可能な第1~第3有機発光ダイオードの概略的な断面図である。図7及び図8において、図6と同一参照符号は、同一部材を指すところ、それらの重複説明は省略する。
図7及び図8を参照すると、第1~第3有機発光ダイオードOLED1、OLED2、OLED3の中間層320a、320bは、複数の発光層が積層されて具備されることが可能である。図7及び図8において、発光層が3層積層された構造を示しているが、本発明はこれに限定されるものではない。発光層が4層以上に形成可能であるということはいうまでもない。
例えば、第1有機発光ダイオードOLED1及び第2有機発光ダイオードOLED2の第1中間層320aでは、第1発光層EMLaの上部に、第1-1発光層EMLa-1及び第1-2発光層EMLa-2が積層される。
一部の実施形態において、第1発光層EMLa、第1-1発光層EMLa-1及び第1-2発光層EMLa-2は、いずれも同一色を放出する物質で形成可能である。例えば、第1発光層EMLa、第1-1発光層EMLa-1及び第1-2発光層EMLa-2は、緑色光を放出する有機物質で形成可能である。
他の実施形態として、第1発光層EMLa、第1-1発光層EMLa-1及び第1-2発光層EMLa-2のうち少なくとも1層は、異なる色を放出する物質で形成されることも可能である。例えば、第1発光層EMLa、第1-1発光層EMLa-1及び第1-2発光層EMLa-2は、順次に、緑色光-緑色光-青色光を放出する有機物質で形成されてもよく、緑色光-青色光-緑色光を放出する有機物質で形成されてもよく、青色光-緑色光-緑色光を放出する有機物質で形成されてもよい。
第3有機発光ダイオードOLED3の第2中間層320bでは、第2発光層EMLbの上部に、第2-1発光層EMLb-1及び第2-2発光層EMLb-2が積層される。第2発光層EMLb、第2-1発光層EMLb-1及び第2-2発光層EMLb-2は、いずれも同一色を放出する物質で形成可能である。例えば、第2発光層EMLb、第2-1発光層EMLb-1及び第2-2発光層EMLb-2は、いずれも青色光を放出する有機物質で形成可能である。
一部の実施形態において、第1中間層320aは、第1発光層EMLaを含む第1スタック321a、第1-1発光層EMLa-1を含む第1-1スタック323a、第1-2発光層EMLa-2を含む第1-2スタック325a、及び各スタック間に配置される電荷生成層322a、324aを含んでもよい。第1-2スタック325aは、第1-2正孔輸送層HTLa-2、第1-2発光層EMLa、第1-2電子輸送層ETLa-2及び電子注入層EILが順次に積層された構造を有してもよい。
同様に、第2中間層320bは、第2発光層EMLbを含む第2スタック321b、第2-1発光層EMLb-1を含む第2-1スタック323b、第2-2発光層EMLb-2を含む第2-2スタック325b、及び各スタック間に配置される電荷生成層322b、324bを含んでもよい。第2-2スタック325bは、第2-2正孔輸送層HTLb-2、第2-2発光層EMLb-2、第2-2電子輸送層ETLb-2及び電子注入層EILが順次に積層された構造を有してもよい。
第1中間層320a及び第2中間層320bの一部の部材は、同一物質で形成可能である。例えば、正孔注入層HIL及び電子注入層EILは、第1中間層320aと第2中間層320bに共通に適用可能である。
また、図8に示されたように、第1中間層320a及び第2中間層320bを形成するスタックのうち少なくとも1つが、同一物質で形成されてもよい。図8では、第2中間層320bの第2-1スタック323bが、第1中間層320aと第2中間層320bに共通に適用されたものと示しているが、本発明はこれに限定されるものではない。第2スタック323bや第2-2スタック325bが、第1中間層320aと第2中間層320bに共通に適用可能であることはいうまでもない。
図9は、本発明の一実施形態によるディスプレイ装置の一部を示す断面図である。具体的には、図9は、一実施形態による第1~第3有機発光ダイオードとバンクとを示している。図9において、図7と同一参照符号は、同一部材を指すところ、それらの重複説明は省略する。
図9を参照すると、第1~第3有機発光ダイオードOLED1、OLED2、OLED3の発光領域は、画素定義膜119の開口により決められる。一方、バンク119bは、画素定義膜119の上部に配置され、第1有機発光ダイオードOLED1及び第2有機発光ダイオードOLED2に含まれた第1発光層EMLaと、第3有機発光ダイオードOLED3に含まれた第2発光層EMLbとを分離することができる。
第1~第3有機発光ダイオードOLED1、OLED2、OLED3の中間層320a、320bは、複数の発光層が積層されて具備されることが可能である。例えば、第1有機発光ダイオードOLED1及び第2有機発光ダイオードOLED2の第1中間層320aでは、第1発光層EMLaの上部に、第1-1発光層EMLa-1及び第2-2発光層EMLb-2が積層される。第3有機発光ダイオードOLED3の第2中間層320bでは、第2発光層EMLbの上部に、第2-1発光層EMLb-1及び第2-2発光層EMLb-2が積層される。
第1発光層EMLaの下部には、第1正孔輸送層HTLaが配置され、第1-1発光層EMLa-1の下部には、第1-1正孔輸送層HTLa-1が配置される。第2発光層EMLbの下部には、第2正孔輸送層HTLbが配置され、第2-1発光層EMLb-1の下部には、第2-1正孔輸送層HTLb-1が配置され、第2-2発光層EMLb-2の下部には、第2-2正孔輸送層HTLb-2が配置される。
本実施形態において、最上部に配置される発光層である第2-2発光層EMLb-2、及びその下部に配置された第2-2正孔輸送層HTLb-2は、第1中間層320aと第2中間層320bとで共通に形成可能である。一方、第1発光層EMLa、第2発光層EMLb、第1-1発光層EMLa及び第2-1発光層EMLb-1は、バンク119bにより分離される。
第1発光層EMLa及び第1-1発光層EMLa-1は、緑色光を放出する有機物質で形成可能である。第2発光層EMLb、第2-1発光層EMLb-1及び第2-2発光層EMLb-2は、青色光を放出する有機物質で形成可能である。
以上、本発明の実施形態に適用可能な実施形態を説明した。そのような実施形態は、別途の実施形態に具現されることも可能であり、互いに組み合わせられた実施形態で実現されることも可能である。
本発明は、図面に示した実施形態を参考にして説明したが、これらは、例示的なものに過ぎず、当該技術分野における通常の知識を有する者ならば、これらから多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるという点を理解できるであろう。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲の技術的思想によって決まらなければならない。
本発明は、例えば、ディスプレイ装置関連の技術分野に適用可能である。
100 基板
111 第1バッファ層
112 第2バッファ層
113 ゲート絶縁層
115 層間絶縁層
118 平坦化層
119 画素定義膜
119b バンク
200 上部基板
210 隔壁
310 画素電極
320a 第1中間層
320b 第2中間層
330 対向電極
400 薄膜封止層
410 第1無機封止層
420 有機封止層
430 第2無機封止層
610 充填材
A1 半導体層
BM 光遮断パターン
BSM バイアス電極
CE1 第1電極
CE2 第2電極
CF1 第1カラーフィルタ
CF2 第2カラーフィルタ
CF3 第3カラーフィルタ
Cst ストレージキャパシタ
D1 ドレイン電極
DA 表示領域
EA 発光領域
EMLa 第1発光層
EMLb 第2発光層
G1 ゲート電極
HTLa 第1正孔輸送層
HTLb 第2正孔輸送層
NEA 非発光領域
OLED1 第1有機発光ダイオード
OLED2 第2有機発光ダイオード
OLED3 第3有機発光ダイオード
OP 開口
P1 第1副画素
P2 第2副画素
P3 第3副画素
PVX 無機保護層
QD1 第1色変換層
QD2 第2色変換層
T1 駆動薄膜トランジスタ
TW 透過窓

Claims (23)

  1. 互いに異なる色を出す第1副画素、第2副画素及び第3副画素を含むディスプレイ装置において、
    基板上に配置され、前記第1副画素、第2副画素及び第3副画素それぞれに対応する第1有機発光ダイオード、第2有機発光ダイオード及び第3有機発光ダイオードと、
    前記第1有機発光ダイオードと前記第2有機発光ダイオードとに共通に具備され、第1発光層及び第1正孔輸送層を含む第1中間層と、
    前記第3有機発光ダイオードに具備され、第2発光層及び第2正孔輸送層を含む第2中間層と、
    前記第1有機発光ダイオード、第2有機発光ダイオード及び第3有機発光ダイオードそれぞれに対応するように配置された第1色変換層、第2色変換層及び第3色変換層と、
    を含み、
    前記第1発光層は、前記第2発光層と異なる色を出し、
    前記第1正孔輸送層の正孔移動度は、前記第2正孔輸送層の正孔移動度と異なる、ディスプレイ装置。
  2. 前記第1正孔輸送層は、有機物質であるホストに酸化物がドーピングされて具備され、前記第2正孔輸送層は、前記ホストにp型有機ドーパントがドーピングされて具備された、請求項1に記載のディスプレイ装置。
  3. 前記酸化物の誘電定数は、3以上60以下である、請求項2に記載のディスプレイ装置。
  4. 前記酸化物は、HfO、ZrO、LaO、La、LaAlO、TaO、AlO、Al、SiO、ZrSiO、HfSiO、SrO、Y、CaO、BaO、BaZrO、MgO、TiO及びSiのうちいずれか1つを含む、請求項2に記載のディスプレイ装置。
  5. 前記酸化物のドーピング濃度は、0.5%以上30%以下である、請求項2に記載のディスプレイ装置。
  6. 前記p型有機ドーパントは、シアノ基含有化合物であり、前記p型有機ドーパントのドーピング濃度は、0.5%以上25%以下である、請求項2に記載のディスプレイ装置。
  7. 前記第1正孔輸送層は、有機物質であるホストに酸化物が第1ドーピング濃度にドーピングされて具備され、前記第2正孔輸送層は、有機物質であるホストに前記酸化物が第2ドーピング濃度にドーピングされて具備され、前記第1ドーピング濃度は、前記第2ドーピング濃度と異なる、請求項1に記載のディスプレイ装置。
  8. 前記基板上に配置され、前記第1発光層と前記第2発光層との間に配置されたバンクをさらに含む、請求項1に記載のディスプレイ装置。
  9. 前記バンクは、前記第1~第3有機発光ダイオードの発光領域を定義する画素定義膜の上部に配置され、前記第3有機発光ダイオードを取り囲むように配置された、請求項8に記載のディスプレイ装置。
  10. 前記第1中間層は、前記第1発光層の上部に配置された第1-1発光層をさらに含み、前記第2中間層は、前記第2発光層の上部に配置された第2-1発光層をさらに含む、請求項1に記載のディスプレイ装置。
  11. 前記第1-1発光層は、前記第2-1発光層と同一物質で形成された、請求項10に記載のディスプレイ装置。
  12. 前記第1発光層は、緑色光を放出し、前記第2発光層は、青色光を放出し、前記第1正孔輸送層は、p型有機ドーパントがドーピングされて具備され、前記第2正孔輸送層は、酸化物がドーピングされて具備された、請求項1に記載のディスプレイ装置。
  13. 互いに異なる色を出す第1副画素、第2副画素及び第3副画素を含むディスプレイ装置において、
    基板上に配置され、前記第1副画素、第2副画素及び第3副画素それぞれに対応する第1有機発光ダイオード、第2有機発光ダイオード及び第3有機発光ダイオードと、
    前記第1有機発光ダイオードと前記第2有機発光ダイオードとに共通に具備され、第1発光層及び第1正孔輸送層を含む第1中間層と、
    前記第3有機発光ダイオードに具備され、第2発光層及び第2正孔輸送層を含む第2中間層と、
    前記基板上で、前記第2中間層を少なくとも一部取り囲むように配置されたバンクと、
    を含み、
    前記第1発光層は、前記第2発光層と異なる色を出す、ディスプレイ装置。
  14. 前記第1正孔輸送層の正孔移動度は、前記第2正孔輸送層の正孔移動度と異なる、請求項13に記載のディスプレイ装置。
  15. 前記第1発光層は、緑色光を放出し、前記第2発光層は、青色光を放出する、請求項13に記載のディスプレイ装置。
  16. 前記第1正孔輸送層は、有機物質であるホストに酸化物がドーピングされて具備され、前記第2正孔輸送層は、前記ホストにp型有機ドーパントがドーピングされて具備された、請求項15に記載のディスプレイ装置。
  17. 前記酸化物は、HfO、ZrO、LaO、La、LaAlO、TaO、AlO、Al、SiO、ZrSiO、HfSiO、SrO、Y、CaO、BaO、BaZrO、MgO、TiO及びSiのうちいずれか1つを含む、請求項16に記載のディスプレイ装置。
  18. 前記p型有機ドーパントは、シアノ基含有化合物であり、前記p型有機ドーパントのドーピング濃度は、0.5%以上25%以下である、請求項16に記載のディスプレイ装置。
  19. 前記第1中間層は、前記第1発光層の上部に配置された第1-1発光層をさらに含み、前記第2中間層は、前記第2発光層の上部に配置された第2-1発光層をさらに含む、請求項13に記載のディスプレイ装置。
  20. 前記第1-1発光層は、前記第2-1発光層と同一物質で形成された、請求項19に記載のディスプレイ装置。
  21. 第1有機発光ダイオードを含み、第1カラーを放出する第1副画素と、
    第2有機発光ダイオードを含み、第2カラーを放出する第2副画素と、
    第3有機発光ダイオードを含み、第3カラーを放出する第3副画素と、を含み、
    前記第1有機発光ダイオードと前記第2有機発光ダイオードは、第1波長幅を有する光を放出し、前記第3有機発光ダイオードは、前記第1波長と異なる第2波長の光を放出する、ディスプレイ装置。
  22. 前記第1有機発光ダイオード及び前記第2有機発光ダイオードは、前記第1波長の光を発光する第1発光層を含み、
    前記第3有機発光ダイオードは、前記第2波長の光を発光する第2発光層を含む、請求項21に記載のディスプレイ装置。
  23. 前記第1副画素は、前記第1波長の光を第1カラーの光に変換する第1色変換層を含み、
    前記第2副画素は、前記第1波長の光を前記第1カラーとは異なる第2カラーの光に変換する第2色変換層を含み、
    前記第3副画素は、前記第2波長を有する第3カラーの光を透過する透過窓を含む、請求項21に記載のディスプレイ装置。
JP2021184332A 2020-11-13 2021-11-11 ディスプレイ装置 Pending JP2022078975A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2020-0152282 2020-11-13
KR1020200152282A KR20220065975A (ko) 2020-11-13 2020-11-13 디스플레이 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022078975A true JP2022078975A (ja) 2022-05-25

Family

ID=81492266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021184332A Pending JP2022078975A (ja) 2020-11-13 2021-11-11 ディスプレイ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220157896A1 (ja)
JP (1) JP2022078975A (ja)
KR (1) KR20220065975A (ja)
CN (1) CN114497148A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102613734B1 (ko) * 2018-12-24 2023-12-13 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101447555B (zh) * 2008-12-29 2012-01-25 中国科学院长春应用化学研究所 基于有机半导体异质结电荷产生层作为连接层的叠层有机电致发光器件及制法
US9142792B2 (en) * 2010-06-18 2015-09-22 Basf Se Organic electronic devices comprising a layer comprising at least one metal organic compound and at least one metal oxide
JP5808624B2 (ja) * 2011-09-09 2015-11-10 株式会社Joled 表示装置および電子機器
KR20230015519A (ko) * 2012-10-30 2023-01-31 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광 패널, 디스플레이 장치, 및 발광 패널을 제작하는 방법
US10229956B2 (en) * 2013-01-18 2019-03-12 Universal Display Corporation High resolution low power consumption OLED display with extended lifetime
KR102342073B1 (ko) * 2014-11-28 2021-12-22 엘지디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 어레이 기판
EP3034489A1 (en) * 2014-12-16 2016-06-22 Novaled GmbH Substituted 1,2,3-triylidenetris(cyanomethanylylidene)) cyclopropanes for VTE, electronic devices and semiconducting materials using them
US10074815B2 (en) * 2015-03-31 2018-09-11 The Regents Of The University Of Michigan Organic electroluminescent devices
JP6387566B2 (ja) * 2015-07-09 2018-09-12 株式会社Joled 有機el素子
KR102397823B1 (ko) * 2015-11-30 2022-05-12 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102410499B1 (ko) * 2015-11-30 2022-06-16 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치
CN106920883B (zh) * 2015-12-25 2019-01-08 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 一种有机电致发光器件
KR102651858B1 (ko) * 2016-07-04 2024-03-28 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 패널
KR20180113659A (ko) * 2017-04-06 2018-10-17 삼성디스플레이 주식회사 발광 재료 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
US20210083016A1 (en) * 2017-06-13 2021-03-18 Sharp Kabushiki Kaisha Display device, display device manufacturing method, and display device manufacturing apparatus
KR102408906B1 (ko) * 2017-11-30 2022-06-15 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 소자 및 이를 이용한 유기 발광 표시 장치
CN109103236B (zh) * 2018-09-25 2021-03-02 京东方科技集团股份有限公司 一种有机发光显示基板、显示装置及其制作方法
US12029056B2 (en) * 2019-02-26 2024-07-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, display module, electronic device, and television device
KR20210028855A (ko) * 2019-09-05 2021-03-15 엘지디스플레이 주식회사 투과부와 발광부를 포함한 표시 장치
CN113826231B (zh) * 2020-04-09 2024-03-15 京东方科技集团股份有限公司 显示基板与显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN114497148A (zh) 2022-05-13
KR20220065975A (ko) 2022-05-23
US20220157896A1 (en) 2022-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111697034A (zh) 显示装置
US11462594B2 (en) Display apparatus having color converting layers and method of manufacturing the same
US20220209157A1 (en) Organic light-emitting diode and display apparatus including the same
US11489021B2 (en) Color conversion substrate and display device
CN112038364A (zh) 显示装置
US20220238608A1 (en) Display apparatus, mask for manufacturing the display apparatus, and method of manufacturing the display apparatus
US20220238606A1 (en) Display apparatus and method of manufacturing the same
EP3910680A1 (en) Display apparatus
JP2022078975A (ja) ディスプレイ装置
US20220158113A1 (en) Display apparatus
US20230209962A1 (en) Display apparatus
EP3896742A1 (en) Display apparatus and method of manufacturing the same
US11302771B2 (en) Display device including pad arranged in peripheral area
CN114447060A (zh) 显示装置
CN115702609A (zh) 显示设备
US20230064765A1 (en) Multilayer electrode, light-emitting diode includ-ing the same, and display apparatus
US20230165062A1 (en) Display device
US20240016011A1 (en) Display device and method of manufacturing the same
KR20230006693A (ko) 디스플레이 장치
KR20230173259A (ko) 표시 장치 및 이의 제조 방법
CN116456739A (zh) 显示装置