JP2022071014A - Registration apparatus and information processing program - Google Patents

Registration apparatus and information processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2022071014A
JP2022071014A JP2022025717A JP2022025717A JP2022071014A JP 2022071014 A JP2022071014 A JP 2022071014A JP 2022025717 A JP2022025717 A JP 2022025717A JP 2022025717 A JP2022025717 A JP 2022025717A JP 2022071014 A JP2022071014 A JP 2022071014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
payment
operator
display
registration
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022025717A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022071014A5 (en
JP7322216B2 (en
Inventor
剛 五反田
Go Gotanda
淳 菊池
Atsushi Kikuchi
晃子 須崎
Akiko Suzaki
純 宮崎
Jun Miyazaki
潤 吉富
Jun Yoshitomi
舜 橋本
Shun Hashimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2018030118A external-priority patent/JP2019144962A/en
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2022025717A priority Critical patent/JP7322216B2/en
Publication of JP2022071014A publication Critical patent/JP2022071014A/en
Publication of JP2022071014A5 publication Critical patent/JP2022071014A5/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7322216B2 publication Critical patent/JP7322216B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To eliminate the need for a monitoring person of a device operated by an operator such as a customer or to reduce the burden of such a monitoring person.
SOLUTION: A registration apparatus of an embodiment includes registration means, first and second display devices, first control means, and second control means. The registration means registers the contents of a transaction in response to an operation of a first operator. The first and second display devices each display a screen for the first operator. The first control means causes the first display device to display a first screen relating to the operation by the first operator for registration. The second control means causes the second display device to display a second screen for allowing the first operator to confirm the operation status of the other device operated by a second operator different from the first operator.
SELECTED DRAWING: Figure 4
COPYRIGHT: (C)2022,JPO&INPIT

Description

本発明の実施形態は、登録装置及び情報処理プログラムに関する。 Embodiments of the present invention relate to registration devices and information processing programs.

セルフタイプ又はセミセルフタイプのチェックアウトシステムは、チェックアウトに関わる店舗側の省力化のために有益である。
しかしながら、客により操作される装置が存在するため、装置のエラーなどへの対処が必要であり、そのような装置の監視を主たる業務とする店員を配置することが一般的であった。
このような事情から、客等の操作者により操作される装置の監視者を不要とするか、あるいはそのような監視者の負担を軽減できることが望まれていた。
A self-type or semi-self-type checkout system is useful for saving labor on the store side related to checkout.
However, since there are devices operated by customers, it is necessary to deal with errors in the devices, and it is common to assign a clerk whose main business is to monitor such devices.
Under such circumstances, it has been desired to eliminate the need for an observer of a device operated by an operator such as a customer, or to reduce the burden on such an observer.

特開2012-14740号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2012-14740

本発明が解決しようとする課題は、客等の操作者により操作される装置の監視者を不要とするか、あるいはそのような監視者の負担を軽減できる登録装置及び情報処理プログラムを提供することである。 The problem to be solved by the present invention is to provide a registration device and an information processing program that can eliminate the need for a monitor of a device operated by an operator such as a customer, or reduce the burden on such a monitor. Is.

実施形態の登録装置は、登録手段、第1及び第2の表示デバイス、第1の制御手段及び第2の制御手段を備える。登録手段は、第1の操作者の操作に応じて取引の内容を登録する。第1及び第2の表示デバイスは、それぞれ第1の操作者に対して画面を表示する。第1の制御手段は、登録のための第1の操作者による操作に関する第1の画面を第1の表示デバイスに表示させる。第2の制御手段は、第1の操作者とは異なる第2の操作者により操作される他装置の動作状況を第1の操作者に確認させるための第2の画面を第2の表示デバイスに表示させる。 The registration device of the embodiment includes registration means, first and second display devices, a first control means, and a second control means. The registration means registers the contents of the transaction according to the operation of the first operator. The first and second display devices each display a screen to the first operator. The first control means causes the first display device to display the first screen regarding the operation by the first operator for registration. The second control means is a second display device for displaying a second screen for allowing the first operator to confirm the operating status of another device operated by a second operator different from the first operator. To display.

一実施形態に係るチェックアウトシステムの概略構成を示す斜視図。The perspective view which shows the schematic structure of the checkout system which concerns on one Embodiment. 図1中の登録装置及び決済装置の要部の回路構成を示すブロック図。FIG. 3 is a block diagram showing a circuit configuration of a main part of a registration device and a payment device in FIG. 図1中の登録装置の外観の一例を示す斜視図。The perspective view which shows an example of the appearance of the registration apparatus in FIG. 監視画面の表示のための情報処理における処理手順を示すフローチャート。A flowchart showing a processing procedure in information processing for displaying a monitoring screen. 一例としての第1の監視画面を示す図。The figure which shows the 1st monitoring screen as an example.

以下、実施の形態の一例について図面を用いて説明する。なお、本実施の形態では、セミセルフ方式のチェックアウトシステムで用いられる登録装置を例に説明する。つまり本実施形態においては、対象となる取引は商品の販売である。そして本実施形態においては、販売対象となる商品のリストに商品を登録することが、取引の内容を登録することに相当する。 Hereinafter, an example of the embodiment will be described with reference to the drawings. In this embodiment, a registration device used in a semi-self-type checkout system will be described as an example. That is, in the present embodiment, the target transaction is the sale of goods. Then, in the present embodiment, registering a product in the list of products to be sold corresponds to registering the content of the transaction.

図1は本実施形態に係るチェックアウトシステム10の概略構成を示す斜視図である。
チェックアウトシステム10は、少なくとも1台の登録装置1及び少なくとも1台の決済装置2を含む。図1においては、2台の登録装置1及び4台の決済装置2を含み、1台の登録装置1に2台の決済装置が対応付けられているチェックアウトシステム10を示している。チェックアウトシステム10が、登録装置1及び決済装置2をそれぞれ何台含むかは任意であり、登録装置1と決済装置2との台数の比も任意である。
FIG. 1 is a perspective view showing a schematic configuration of the checkout system 10 according to the present embodiment.
The checkout system 10 includes at least one registration device 1 and at least one payment device 2. FIG. 1 shows a checkout system 10 including two registration devices 1 and four payment devices 2, in which two payment devices are associated with one registration device 1. The number of the checkout system 10 including the registration device 1 and the payment device 2 is arbitrary, and the ratio of the number of the registration device 1 to the payment device 2 is also arbitrary.

登録装置1は、チェッカと呼ばれる役割を担った店員21が、その操作者となる。決済装置2は、上記の店舗での取引に関する代金を決済する客22が、その操作者となる。ただし、登録装置1の操作の一部が客22により行われる場合もある。また、決済装置2は、店員21により操作される場合もある。 The operator of the registration device 1 is a clerk 21 who plays a role called a checker. The operator of the payment device 2 is the customer 22 who settles the price related to the transaction at the store. However, a part of the operation of the registration device 1 may be performed by the customer 22. Further, the payment device 2 may be operated by the clerk 21.

登録装置1は、図1においては、作業テーブル3に取り付けられている。複数の作業テーブル3が配置されることにより、複数のチェックアウトレーンが形成されている。作業テーブル3の一端の近傍には、その作業テーブル3に取り付けられた登録装置1に対応付けられた2台の決済装置2が、一例として図1に示す状態で配置される。かくして、1台の登録装置1と2台の決済装置2とが、1つのチェックアウトレーンに設置されている。 The registration device 1 is attached to the work table 3 in FIG. By arranging the plurality of work tables 3, a plurality of checkout lanes are formed. In the vicinity of one end of the work table 3, two payment devices 2 associated with the registration device 1 attached to the work table 3 are arranged in the state shown in FIG. 1 as an example. Thus, one registration device 1 and two payment devices 2 are installed in one checkout lane.

登録装置1は、通路に進入してきた客22が購入しようとする商品を購入商品として登録する。かくして登録装置1は、取引の内容を登録する登録手段としての機能を備える。また登録装置1は、登録した購入商品の代金を決済するための決済データを、同じチェックアウトレーンに設けられた決済装置2のいずれかにおいて処理されるように送信する。これは、登録された内容の取引に関する代金の決済を決済装置に対して指示することに相当する。かくして登録装置1は、そのような指示を行う指示手段としての機能を備える。 The registration device 1 registers the product to be purchased by the customer 22 who has entered the aisle as a purchased product. Thus, the registration device 1 has a function as a registration means for registering the contents of the transaction. Further, the registration device 1 transmits the settlement data for settlement of the price of the registered purchased product so as to be processed by any of the settlement devices 2 provided in the same checkout lane. This corresponds to instructing the settlement device to settle the payment for the transaction of the registered contents. Thus, the registration device 1 has a function as an instruction means for giving such an instruction.

決済装置2は、登録装置1から送信された決済データを受け付けた場合に、当該決済データに基づく決済処理を行う。なお、決済装置2は、互いに同じ構成で、同様な決済処理を行うものであってよい。なお決済装置2は、決済処理により決済すべき代金の金額を算出する処理をも行う場合がある。このような算出処理の機能を備える場合に決済装置2は、会計装置、あるいは会計機とも称される。ただし算出処理は、登録装置1で行われてもよい。 When the payment device 2 receives the payment data transmitted from the registration device 1, the payment device 2 performs payment processing based on the payment data. The payment devices 2 may have the same configuration and perform similar payment processing. The settlement device 2 may also perform a process of calculating the amount of the price to be settled by the settlement process. When the payment device 2 is provided with such a calculation processing function, the payment device 2 is also referred to as an accounting device or an accounting machine. However, the calculation process may be performed by the registration device 1.

登録装置1と決済装置2との間での決済データの授受は、どのような形態で行われてもよい。例えば、登録装置1は、予め定められた1台の決済装置2に常に決済データを送信し、当該決済装置2が決済データを処理できる場合に、当該決済データに基づく決済処理を行う。当該決済装置2が決済処理を行えない場合は、受信した決済データを別の決済装置2に転送する。また例えば、登録装置1は、2台の決済装置2の動作状態を監視し、決済処理を実行していない1台の決済装置2に決済データを送信する。また例えば、登録装置1は、2台の決済装置2の双方に同時に決済データを送信する。そして2台の決済装置2のいずれか一方が、予め定められた条件に従って決済処理を行う。また例えば登録装置1は、客22による操作に応じて登録装置1に要求し、これに応じて登録装置1が要求元の決済装置2に決済データを送信する。なお、以上のいずれの形態においても、例えばサーバ装置などの別の装置の仲介により決済データが授受されてもよい。 The exchange of payment data between the registration device 1 and the payment device 2 may be performed in any form. For example, the registration device 1 always transmits payment data to one predetermined payment device 2, and when the payment device 2 can process the payment data, the registration device 1 performs payment processing based on the payment data. If the payment device 2 cannot perform payment processing, the received payment data is transferred to another payment device 2. Further, for example, the registration device 1 monitors the operating state of the two payment devices 2 and transmits the payment data to the one payment device 2 that has not executed the payment process. Further, for example, the registration device 1 transmits payment data to both of the two payment devices 2 at the same time. Then, one of the two payment devices 2 performs payment processing according to predetermined conditions. Further, for example, the registration device 1 requests the registration device 1 in response to an operation by the customer 22, and the registration device 1 transmits payment data to the requesting payment device 2 in response to the request. In any of the above forms, payment data may be exchanged through the mediation of another device such as a server device.

図2は登録装置1及び決済装置2の要部の回路構成を示すブロック図である。図3は登録装置1の外観の一例を示す斜視図である。なお、図2及び図3において、共通の要素には共通の符号を付している。また図2においては、1台の登録装置1と、この登録装置1に対応付けられた2台の決済装置2のみを示している。また図2においては、2台の決済装置2の一方のみの回路構成を示している。
登録装置1及び決済装置2は、いずれもLAN(local area network)4に接続されている。LAN4に代えて、インターネットなどの別の通信網を用いることもできる。
FIG. 2 is a block diagram showing a circuit configuration of a main part of the registration device 1 and the payment device 2. FIG. 3 is a perspective view showing an example of the appearance of the registration device 1. In addition, in FIG. 2 and FIG. 3, common reference numerals are given to common elements. Further, FIG. 2 shows only one registration device 1 and two payment devices 2 associated with the registration device 1. Further, FIG. 2 shows a circuit configuration of only one of the two payment devices 2.
Both the registration device 1 and the payment device 2 are connected to a LAN (local area network) 4. Instead of LAN4, another communication network such as the Internet can be used.

登録装置1は、プロセッサ1a、メインメモリ1b、補助記憶ユニット1c、スキャナ1d、キーボード1e、タッチパネル1f、サブディスプレイ1g、客面ディスプレイ1h、プリンタ1i、通信ユニット1j及び伝送路1kを含む。 The registration device 1 includes a processor 1a, a main memory 1b, an auxiliary storage unit 1c, a scanner 1d, a keyboard 1e, a touch panel 1f, a sub-display 1g, a customer surface display 1h, a printer 1i, a communication unit 1j, and a transmission path 1k.

登録装置1においては、プロセッサ1a、メインメモリ1b及び補助記憶ユニット1cが伝送路1kによって接続されることにより、登録装置1を制御するための情報処理を行うコンピュータを構成している。 In the registration device 1, the processor 1a, the main memory 1b, and the auxiliary storage unit 1c are connected by a transmission line 1k to form a computer that performs information processing for controlling the registration device 1.

プロセッサ1aは、上記コンピュータの中枢部分に相当する。プロセッサ1aは、オペレーティングシステム、ファームウェア及びアプリケーションプログラム等の種々の情報処理プログラムに従って、登録装置1としての各種の機能を実現するべく各部を制御する。 The processor 1a corresponds to the central part of the computer. The processor 1a controls each unit in order to realize various functions as the registration device 1 according to various information processing programs such as an operating system, firmware, and an application program.

メインメモリ1bは、上記コンピュータの主記憶部分に相当する。メインメモリ1bは、不揮発性のメモリ領域と揮発性のメモリ領域とを含む。メインメモリ1bは、不揮発性のメモリ領域では上記の情報処理プログラムを記憶する。またメインメモリ1bは、プロセッサ1aが各部を制御するための処理を実行する上で必要なデータを不揮発性又は揮発性のメモリ領域で記憶する場合もある。メインメモリ1bは、揮発性のメモリ領域を、プロセッサ1aによってデータが適宜書き換えられるワークエリアとして使用する。 The main memory 1b corresponds to the main memory portion of the computer. The main memory 1b includes a non-volatile memory area and a volatile memory area. The main memory 1b stores the above information processing program in the non-volatile memory area. Further, the main memory 1b may store data necessary for the processor 1a to execute a process for controlling each part in a non-volatile or volatile memory area. The main memory 1b uses a volatile memory area as a work area in which data is appropriately rewritten by the processor 1a.

補助記憶ユニット1cは、上記コンピュータの補助記憶部分に相当する。補助記憶ユニット1cは、例えばEEPROM(electric erasable programmable read-only memory)、HDD(hard disc drive)、SSD(solid state drive)、あるいはその他の周知の各種の記憶デバイスを利用できる。補助記憶ユニット1cは、プロセッサ1aが各種の処理を行う上で使用するデータと、プロセッサ1aでの処理によって生成されたデータとを保存する。補助記憶ユニット1cは、上記の情報処理プログラムを記憶する場合もある。 The auxiliary storage unit 1c corresponds to the auxiliary storage portion of the computer. As the auxiliary storage unit 1c, for example, an EEPROM (electric erasable programmable read-only memory), an HDD (hard disk drive), an SSD (solid state drive), or various other well-known storage devices can be used. The auxiliary storage unit 1c stores data used by the processor 1a for performing various processes and data generated by the processes in the processor 1a. The auxiliary storage unit 1c may store the above information processing program.

メインメモリ1b又は補助記憶ユニット1cに記憶される情報処理プログラムには、後述する情報処理に関して記述した情報処理プログラムを含む。登録装置1は一般的に、上記の情報処理プログラムがメインメモリ1b又は補助記憶ユニット1cに記憶された状態に譲渡される。しかし、登録装置1のハードウェアが、上記の情報処理プログラムがメインメモリ1b又は補助記憶ユニット1cに記憶されない状態で、あるいは別の情報処理プログラムがメインメモリ1b又は補助記憶ユニット1cに記憶された状態で譲渡されてもよい。そしてこの場合は、後述する情報処理に関して記述した情報処理プログラムが、リムーバブルな記録媒体に記録して、あるいはネットワークを介して譲渡され、例えば保守作業者による指示の下に補助記憶ユニット1cに書き込まれる。リムーバブルな記録媒体としては、磁気ディスク、光磁気ディスク、光ディスク又は半導体メモリなどが利用できる。 The information processing program stored in the main memory 1b or the auxiliary storage unit 1c includes an information processing program described for information processing described later. The registration device 1 is generally transferred to a state in which the above information processing program is stored in the main memory 1b or the auxiliary storage unit 1c. However, the hardware of the registration device 1 is in a state where the above information processing program is not stored in the main memory 1b or the auxiliary storage unit 1c, or another information processing program is stored in the main memory 1b or the auxiliary storage unit 1c. May be transferred at. In this case, the information processing program described for information processing described later is recorded on a removable recording medium or transferred via a network, and is written to the auxiliary storage unit 1c under the instruction of, for example, a maintenance worker. .. As the removable recording medium, a magnetic disk, a magneto-optical disk, an optical disk, a semiconductor memory, or the like can be used.

スキャナ1dは、内蔵するカメラによってスキャナ窓1dwを介して商品を撮像した上で、当該商品に表示されたバーコード又は二次元コードなどの光学的に読み取り可能なコードシンボルを画像処理によって識別する。そしてスキャナ1dは、識別したコードシンボルが表すデータをプロセッサ1aへ出力する。なお、スキャナ1dは、レーザ光の反射を利用してコードシンボルを識別するような他のタイプの周知のデバイスを利用することもできる。スキャナ1dは、商品自体の画像の特徴に基づくオブジェクト認識技術を用いて商品を識別する機能を備えていてもよい。スキャナ1dとは別に、ハンディタイプなどの別のスキャナを備えていてもよい。また、当該別のスキャナを備えて、スキャナ1dを備えなくてもよい。 The scanner 1d takes an image of a product through the scanner window 1dw by a built-in camera, and then identifies an optically readable code symbol such as a barcode or a two-dimensional code displayed on the product by image processing. Then, the scanner 1d outputs the data represented by the identified code symbol to the processor 1a. Note that the scanner 1d can also use other types of well-known devices that utilize the reflection of laser light to identify code symbols. The scanner 1d may have a function of identifying a product by using an object recognition technique based on the characteristics of the image of the product itself. In addition to the scanner 1d, another scanner such as a handy type may be provided. Further, it is not necessary to include the scanner 1d with the other scanner.

キーボード1eは、テンキー及び複数の機能キーなどを備える。キーボード1eは、操作者による各種の指示をキー操作によって受け付ける。 The keyboard 1e includes a numeric keypad, a plurality of function keys, and the like. The keyboard 1e receives various instructions by the operator by key operation.

タッチパネル1fは、表示デバイス及びタッチセンサをそれぞれ含む。表示デバイスは、プロセッサ1aによる制御の下に、GUI(graphical user interface)画面などの任意の画面を表示する。表示デバイスとしては、例えばカラーLCD(liquid crystal display)等の周知のデバイスを利用できる。タッチセンサは、表示デバイスの表示面に重ねて配置されている。タッチセンサは、表示デバイスの表示面への操作者のタッチ位置を検出し、その位置情報をプロセッサ1aへと送る。タッチセンサとしては、周知のデバイスを利用できる。タッチパネル1fは、その操作面が、登録装置1を操作する店員21が位置すべき場所に向けられる。 The touch panel 1f includes a display device and a touch sensor, respectively. The display device displays an arbitrary screen such as a GUI (graphical user interface) screen under the control of the processor 1a. As the display device, a well-known device such as a color LCD (liquid crystal display) can be used. The touch sensor is arranged so as to overlap the display surface of the display device. The touch sensor detects the touch position of the operator on the display surface of the display device and sends the position information to the processor 1a. A well-known device can be used as the touch sensor. The operation surface of the touch panel 1f is directed to a place where the clerk 21 who operates the registration device 1 should be located.

サブディスプレイ1gは、プロセッサ1aによる制御の下に、後述する第1及び第2の監視画面などの任意の画面を表示する。サブディスプレイ1gとしては、例えばカラーLCD等の周知の表示デバイスを利用できる。サブディスプレイ1gは、その表示面が、登録装置1を操作する店員21が位置すべき場所に向けられる。サブディスプレイ1gには、タッチパネルを用いてもよい。 The sub-display 1g displays arbitrary screens such as the first and second monitoring screens described later under the control of the processor 1a. As the sub-display 1g, a well-known display device such as a color LCD can be used. The display surface of the sub-display 1g is directed to a place where the clerk 21 who operates the registration device 1 should be located. A touch panel may be used for the sub-display 1g.

客面ディスプレイ1hは、商品の登録処理が完了するのを待っている客22が位置すべき場所に向けられる。そして客面ディスプレイ1hは、当該客22に対して任意の情報を通知するための任意の画面をプロセッサ1aの制御の下に表示する。客面ディスプレイ1hで表示する画面は、例えば登録結果を表す画面又は販促情報を表す画面などである。客面ディスプレイ1hとしては、例えばカラーLCD(liquid crystal display)等の周知のデバイスを利用できる。客面ディスプレイ1hには、タッチパネルを用いてもよい。 The customer surface display 1h is directed to the place where the customer 22 waiting for the product registration process to be completed should be located. Then, the customer surface display 1h displays an arbitrary screen for notifying the customer 22 of arbitrary information under the control of the processor 1a. The screen displayed on the customer surface display 1h is, for example, a screen showing a registration result or a screen showing sales promotion information. As the customer surface display 1h, a well-known device such as a color LCD (liquid crystal display) can be used. A touch panel may be used for the customer surface display 1h.

プリンタ1iは、例えばサーマルプリンタ又はドットインパクトプリンタなどであり、レシート用紙に対して各種の文字列及び画像などを印刷することにより、レシートを発行する。
通信ユニット1jは、LAN4を介した通信を行う。
伝送路1kは、接続された各部の間で授受されるデータを伝送する。伝送路1kは、システムバスなどの各種のバスと、これらのバスと各部とを接続する各種のインタフェース回路とを含む周知のものが利用できる。
The printer 1i is, for example, a thermal printer or a dot impact printer, and issues a receipt by printing various character strings, images, and the like on the receipt paper.
The communication unit 1j communicates via LAN4.
The transmission line 1k transmits data exchanged between the connected parts. As the transmission line 1k, a well-known one including various buses such as a system bus and various interface circuits connecting these buses and each part can be used.

決済装置2は、プロセッサ2a、メインメモリ2b、補助記憶ユニット2c、自動釣銭機2d、タッチパネル2e、プリンタ2f、リーダライタ2g、カメラ2h、通信ユニット2i及び伝送路2jを含む。
決済装置2においては、プロセッサ2a、メインメモリ2b及び補助記憶ユニット2cが伝送路2jによって接続されることにより、決済装置2を制御するための情報処理を行うコンピュータを構成している。
The payment device 2 includes a processor 2a, a main memory 2b, an auxiliary storage unit 2c, an automatic change machine 2d, a touch panel 2e, a printer 2f, a reader / writer 2g, a camera 2h, a communication unit 2i, and a transmission line 2j.
In the payment device 2, the processor 2a, the main memory 2b, and the auxiliary storage unit 2c are connected by a transmission line 2j to form a computer that performs information processing for controlling the payment device 2.

プロセッサ2aは、上記コンピュータの中枢部分に相当する。プロセッサ2aは、オペレーティングシステム、ファームウェア及びアプリケーションプログラム等の種々の情報処理プログラムに従って、決済装置2としての各種の機能を実現するべく各部を制御する。 The processor 2a corresponds to the central part of the computer. The processor 2a controls each part in order to realize various functions as the payment device 2 according to various information processing programs such as an operating system, firmware, and an application program.

メインメモリ2bは、上記コンピュータの主記憶部分に相当する。メインメモリ2bは、不揮発性のメモリ領域と揮発性のメモリ領域とを含む。メインメモリ2bは、不揮発性のメモリ領域では上記の情報処理プログラムを記憶する。またメインメモリ2bは、プロセッサ2aが各部を制御するための処理を実行する上で必要なデータを不揮発性又は揮発性のメモリ領域で記憶する場合もある。メインメモリ2bは、揮発性のメモリ領域を、プロセッサ2aによってデータが適宜書き換えられるワークエリアとして使用する。 The main memory 2b corresponds to the main memory portion of the computer. The main memory 2b includes a non-volatile memory area and a volatile memory area. The main memory 2b stores the above information processing program in the non-volatile memory area. Further, the main memory 2b may store data necessary for the processor 2a to execute a process for controlling each part in a non-volatile or volatile memory area. The main memory 2b uses the volatile memory area as a work area where data is appropriately rewritten by the processor 2a.

補助記憶ユニット2cは、上記コンピュータの補助記憶部分に相当する。補助記憶ユニット1cは、例えばEEPROM、HDD、SSD、あるいはその他の周知の各種の記憶デバイスを利用できる。補助記憶ユニット2cは、プロセッサ2aが各種の処理を行う上で使用するデータと、プロセッサ2aでの処理によって生成されたデータとを保存する。補助記憶ユニット2cは、上記の情報処理プログラムを記憶する場合もある。 The auxiliary storage unit 2c corresponds to the auxiliary storage portion of the computer. As the auxiliary storage unit 1c, for example, EEPROM, HDD, SSD, or various other well-known storage devices can be used. The auxiliary storage unit 2c stores data used by the processor 2a for performing various processes and data generated by the processes in the processor 2a. The auxiliary storage unit 2c may store the above information processing program.

自動釣銭機2dは、投入される硬貨及び紙幣を収受する。また自動釣銭機2dは、釣銭としての硬貨及び紙幣を排出する。つまり自動釣銭機2dは、現金を入出金する入出金ユニットとしての機能を備える。 The automatic change machine 2d collects coins and banknotes to be inserted. Further, the automatic change machine 2d discharges coins and banknotes as change. That is, the automatic change machine 2d has a function as a deposit / withdrawal unit for depositing / withdrawing cash.

タッチパネル2eは、表示デバイス及びタッチセンサを含む。表示デバイスは、プロセッサ2aによる制御の下に、GUI画面などの任意の画面を表示する。表示デバイスとしては、例えばカラーLCD等の周知のデバイスを利用できる。タッチセンサは、表示デバイスの表示面に重ねて配置されている。タッチセンサは、表示デバイスの表示面への操作者のタッチ位置を検出し、その位置情報をプロセッサ2aへと送る。タッチセンサとしては、周知のデバイスを利用できる。 The touch panel 2e includes a display device and a touch sensor. The display device displays an arbitrary screen such as a GUI screen under the control of the processor 2a. As the display device, a well-known device such as a color LCD can be used. The touch sensor is arranged so as to overlap the display surface of the display device. The touch sensor detects the touch position of the operator on the display surface of the display device and sends the position information to the processor 2a. A well-known device can be used as the touch sensor.

プリンタ2fは、例えばサーマルプリンタ又はドットインパクトプリンタなどであり、レシート用紙に対して各種の文字列及び画像などを印刷することにより、レシート又は領収書を発行する。 The printer 2f is, for example, a thermal printer or a dot impact printer, and issues a receipt or a receipt by printing various character strings, images, and the like on the receipt paper.

リーダライタ2gは、カード又はICチップ等の記録媒体に記録されたデータを読み取る。リーダライタ2gは、上記の記録媒体へデータを書き込む。カードは、クレジットカード、デビットカード、電子マネーカード、プリペイドカードなどの決済用カードの他に、メンバーズカード及びポイントカードなどの決済処理に関わる情報を記録する各種のカードを含み得る。ICチップは、上記の各種のカードの他、スマートフォンなどの情報端末に備えられることがある。リーダライタ2gは、磁気式、接触式、あるいは非接触式のいずれのデバイスであってもよいし、また複数種のデバイスを含んでいてもよい。 The reader / writer 2g reads the data recorded on a recording medium such as a card or an IC chip. The reader / writer 2g writes data to the above recording medium. The card may include payment cards such as credit cards, debit cards, electronic commerce cards, and prepaid cards, as well as various cards such as member's cards and loyalty cards that record information related to payment processing. The IC chip may be provided in an information terminal such as a smartphone in addition to the above-mentioned various cards. The reader / writer 2g may be a magnetic type, a contact type, or a non-contact type device, and may include a plurality of types of devices.

カメラ2hは、例えば図1に示す位置に取り付けられ、決済装置2の操作面及びその周辺を含む範囲を俯瞰で撮影する。つまりカメラ2hは、決済装置2が操作される様子を撮影する。なお、カメラ2hは、動画像を撮影する撮影デバイス、あるいは静止画を断続的に撮影する撮影デバイスなど、既存の撮影デバイスを用いることができる。
通信ユニット2iは、LAN4を介した通信を行う。
The camera 2h is attached to the position shown in FIG. 1, for example, and takes a bird's-eye view of a range including the operation surface of the payment device 2 and its surroundings. That is, the camera 2h captures the operation of the payment device 2. As the camera 2h, an existing shooting device such as a shooting device for shooting a moving image or a shooting device for intermittently shooting a still image can be used.
The communication unit 2i communicates via LAN4.

伝送路2jは、接続された各部の間で授受されるデータを伝送する。伝送路2jは、システムバスなどの各種のバスと、これらのバスと各部とを接続する各種のインタフェース回路とを含む周知のものが利用できる。
なお、決済装置2のハードウェアとしては、例えば既存のセミセルフタイプのチェックアウトシステムで用いられている既存の決済装置を利用することが可能である。
The transmission line 2j transmits data exchanged between the connected units. As the transmission line 2j, a well-known one including various buses such as a system bus and various interface circuits connecting these buses and each part can be used.
As the hardware of the payment device 2, for example, the existing payment device used in the existing semi-self-type checkout system can be used.

次に以上のように構成されたチェックアウトシステム10の動作を、登録装置1の動作を中心として説明する。
チェックアウトシステム10は、別の既存のチェックアウトシステムが備える各種の機能を、当該既存のチェックアウトシステムと同様に実現する。登録装置1における登録処理及び決済装置2における決済処理についても、既存のチェックアウトシステムと同様に行われる。なおこのときにプロセッサ1aは、登録装置1を操作する店員21に対する各種の情報の提示のための画面は、主としてタッチパネル1fに表示させる。つまり、プロセッサ1aは、登録のための店員21による操作に関する第1の画面としての画面を、第1の表示デバイスの一例であるタッチパネル1fに行わせる。かくしてプロセッサ1aを中枢部分とするコンピュータは、そのような制御を行う第1の制御手段として機能する。そして店員21は、タッチパネル1fでの表示を必要に応じて確認しながら、キーボード1e及びタッチパネル1fにおける操作と、スキャナ1dに商品を翳す動作とを適宜に行うことによって、客22が買い上げる商品を登録して行く。
Next, the operation of the checkout system 10 configured as described above will be described with a focus on the operation of the registration device 1.
The checkout system 10 realizes various functions of another existing checkout system in the same manner as the existing checkout system. The registration process in the registration device 1 and the payment process in the payment device 2 are also performed in the same manner as the existing checkout system. At this time, the processor 1a mainly displays the screen for presenting various information to the clerk 21 who operates the registration device 1 on the touch panel 1f. That is, the processor 1a causes the touch panel 1f, which is an example of the first display device, to perform the screen as the first screen regarding the operation by the clerk 21 for registration. Thus, the computer having the processor 1a as a central part functions as a first control means for performing such control. Then, the clerk 21 appropriately performs the operation on the keyboard 1e and the touch panel 1f and the operation of holding the product on the scanner 1d while checking the display on the touch panel 1f as necessary, so that the customer 22 purchases the product. To register.

さて登録装置1においてプロセッサ1aは、登録処理のための情報処理を行うのとは別のスレッドの処理として、監視画面の表示処理のための情報処理を実行する。監視画面は、登録装置1を操作する店員21に対して、決済装置2の動作状況を確認させるための画面である。 Now, in the registration device 1, the processor 1a executes information processing for display processing of the monitoring screen as a processing of a thread different from the processing for information processing for registration processing. The monitoring screen is a screen for causing the clerk 21 who operates the registration device 1 to confirm the operating status of the payment device 2.

図4は監視画面の表示のための情報処理におけるプロセッサ1aの処理手順を示すフローチャートである。プロセッサ1aは、メインメモリ1b又は補助記憶ユニット1cに記憶された情報処理プログラムに基づいて、この情報処理を実行する。 FIG. 4 is a flowchart showing a processing procedure of the processor 1a in information processing for displaying a monitoring screen. The processor 1a executes this information processing based on the information processing program stored in the main memory 1b or the auxiliary storage unit 1c.

Act1としてプロセッサ1aは、対応付けられた2台の決済装置2のうちの予め定められた1台の決済装置2(以下、第1の決済装置2と称する)が決済処理中であるか否かを確認する。そしてプロセッサ1aは、第1の決済装置2が決済処理中であるならばYesと判定し、Act2へと進む。 As Act 1, the processor 1a determines whether or not one predetermined payment device 2 (hereinafter referred to as the first payment device 2) of the two associated payment devices 2 is in the process of payment. To confirm. Then, the processor 1a determines Yes if the first settlement device 2 is in the process of settlement, and proceeds to Act2.

Act2としてプロセッサ1aは、第1の決済装置2における現在の処理ステージを判定する。ここで処理ステージとは、決済処理が行われる期間をいくつかの処理期間に区分したものである。処理ステージがどのように定められるかは任意であり、例えば情報処理プログラムの作成者などにより定められる。 As Act2, the processor 1a determines the current processing stage in the first payment device 2. Here, the processing stage is a period in which payment processing is performed is divided into several processing periods. How the processing stage is determined is arbitrary, and is determined by, for example, the creator of the information processing program.

処理ステージは一例としては、「決済データの受信」、「決済方法の指定の待ち受け」、「決済データの取得」、「決済」、あるいは「レシートの発行」などとして定められる。「決済データの受信」は、処理すべき決済データを受信するための処理期間である。「決済方法の指定の受け付け」は、例えば現金決済、クレジット決済及び電子マネー決済などのような決済装置2が対応している複数の決済方法のうちのいずれを適用するかの客22による指定を受け付けるための処理期間である。「決済データの取得」は、決済を実行するために必要な決済データを取得するための処理期間である。なお現金決済であれば決済データは、現金の投入額のデータである。クレジット決済であれば決済データは、クレジットカードに記録されたカード番号等のデータである。「決済」は、取得した決済データを用いて、決済金額を実際に決済するための処理である。現金決済であれば「決済」においては、投入金額から決済金額を差し引き、必要に応じて釣銭を払い出すための処理が行われる。クレジット決済であれば「決済」においては、カード番号及び決済金額などの通知を伴ってクレジットサーバに対して決済を要求し、決済の結果をクレジットサーバから受け取る処理が行われる。「レシートの発行」は、商品のリスト及び決済の結果などを表したレシートを発行するための処理である。
なお、プロセッサ1aは例えば、第1の決済装置2のプロセッサ2aに対して問い合わせを行って、これへの回答として処理ステージの報告をプロセッサ2aから受けることにより処理ステージを判定する。
As an example, the processing stage is defined as "reception of payment data", "standby for designation of payment method", "acquisition of payment data", "payment", or "issue of receipt". "Reception of payment data" is a processing period for receiving payment data to be processed. "Acceptance of designation of payment method" is specified by the customer 22 as to which of the plurality of payment methods supported by the payment device 2 such as cash payment, credit card payment, electronic money payment, etc. is applied. It is a processing period for accepting. "Acquisition of payment data" is a processing period for acquiring payment data necessary for executing payment. In the case of cash settlement, the settlement data is the data of the amount of cash input. In the case of credit payment, the payment data is data such as a card number recorded on a credit card. "Settlement" is a process for actually settingtle the settlement amount using the acquired settlement data. In the case of cash settlement, in "settlement", the settlement amount is deducted from the input amount, and the process for paying out the change is performed as necessary. In the case of credit card payment, in "payment", a process of requesting payment from the credit server with notification of a card number, payment amount, etc., and receiving the payment result from the credit server is performed. "Issuing a receipt" is a process for issuing a receipt showing a list of products and the result of payment.
The processor 1a determines the processing stage by making an inquiry to the processor 2a of the first payment device 2 and receiving a report of the processing stage from the processor 2a as a response to the inquiry.

Act3としてプロセッサ1aは、第1の決済装置2に設けられた自動釣銭機2dの状態を確認する。具体的にはプロセッサ1aは例えば、自動釣銭機2dに異常が発生しているか否かを確認する。なお、自動釣銭機2dの異常とは、例えば貨幣が詰まっている、貨幣が空となっている、貨幣が満杯となっている、貨幣の残りが僅少である、貨幣の収納庫の空きが僅少である、などである。プロセッサ1aは例えば、自動釣銭機2dにおいて管理されていて、上記の各種の異常を表すステータスデータを取得することにより、自動釣銭機2dの状態を確認する。ステータスデータは、自動釣銭機2dに備えられたプロセッサによって登録装置1へと通知されてもよいし、プロセッサ2aによって自動釣銭機2dから取得されて登録装置1へと通知されてもよい。 As Act3, the processor 1a confirms the state of the automatic change machine 2d provided in the first payment device 2. Specifically, the processor 1a confirms, for example, whether or not an abnormality has occurred in the automatic change machine 2d. The abnormalities of the automatic change machine 2d are, for example, that the money is full, the money is empty, the money is full, the money is scarce, and the money storage is scarce. And so on. The processor 1a is managed by, for example, the automatic change machine 2d, and confirms the state of the automatic change machine 2d by acquiring the status data indicating the above-mentioned various abnormalities. The status data may be notified to the registration device 1 by the processor provided in the automatic change machine 2d, or may be acquired from the automatic change machine 2d by the processor 2a and notified to the registration device 1.

Act4としてプロセッサ1aは、自動釣銭機2dに異常が有るか否かを確認する。そして異常があるならばYesと判定してAct5へと進む。
Act5としてプロセッサ1aは、第1の異常フラグをセット状態とする。第1の異常フラグは、例えばメインメモリ1bに記憶される1ビットのデータであり、セット状態であるときに、第1の決済装置2に備えられた自動釣銭機2dに異常が発生していることを表す。プロセッサ1aはこののち、Act7へと進む。
As Act4, the processor 1a confirms whether or not there is an abnormality in the automatic change machine 2d. Then, if there is an abnormality, it is determined as Yes and the process proceeds to Act5.
As Act5, the processor 1a sets the first abnormality flag in the set state. The first abnormality flag is, for example, 1-bit data stored in the main memory 1b, and when in the set state, an abnormality has occurred in the automatic change machine 2d provided in the first payment device 2. Represents that. The processor 1a then proceeds to Act7.

プロセッサ1aは一方、自動釣銭機2dに異常が無いならばAct4にてNoと判定し、Act6へと進む。
Act6としてプロセッサ1aは、第1の異常フラグをリセット状態とする。そしてプロセッサ1aはこののち、Act7へと進む。
On the other hand, if there is no abnormality in the automatic change machine 2d, the processor 1a determines No in Act4 and proceeds to Act6.
As Act6, the processor 1a resets the first abnormality flag. Then, the processor 1a proceeds to Act7 after this.

Act7としてプロセッサ1aは、操作タイミングデータを第1の決済装置2から取得する。操作タイミングデータは、操作者による第1の決済装置2の操作が最も新しく行われたタイミングを判定可能なデータとする。操作タイミングデータは、操作者による第1の決済装置2の操作が最も新しく行われた時刻を表してもよいし、該当の操作が行われてからの経過時間を表してもよい。なお決済装置2においてプロセッサ2aは、タッチパネル2eなどでの操作が最も新しく行われたタイミングを記録しておき、そのタイミングに応じた操作タイミングデータを登録装置1へと通知する。 As Act7, the processor 1a acquires the operation timing data from the first payment device 2. The operation timing data is data that can determine the timing at which the operation of the first payment device 2 by the operator is most recently performed. The operation timing data may represent the time when the operation of the first payment device 2 by the operator is most recently performed, or may represent the elapsed time since the corresponding operation is performed. In the payment device 2, the processor 2a records the timing when the operation on the touch panel 2e or the like is most recently performed, and notifies the registration device 1 of the operation timing data corresponding to the timing.

Act8としてプロセッサ1aは、操作者による第1の決済装置2の操作が最も新しく行われてから規定時間が経過済みであるか否かを確認する。そしてプロセッサ1aは、規定時間が経過済みであるならばYesと判定し、Act9へと進む。 As Act8, the processor 1a confirms whether or not the specified time has elapsed since the operation of the first payment device 2 by the operator was performed most recently. Then, if the specified time has elapsed, the processor 1a determines Yes and proceeds to Act9.

Act9としてプロセッサ1aは、第1の決済装置2に備えられたタッチパネル2eで表示されている画面を取得する。具体的には、プロセッサ1aは、画面の送信を第1の決済装置2に要求する。第1の決済装置2においてプロセッサ2aは、当該要求を受けると、タッチパネル2eで表示中の画面を表すデータを登録装置1へ送信する。プロセッサ1aはこののち、Act10へと進む。なおプロセッサ1aは、操作者による第1の決済装置2の操作が最も新しく行われてから規定時間がまだ経過していないならば、Act8にてNoと判定し、Act9をパスしてAct10へと進む。
Act10としてプロセッサ1aは、第1の監視画面のサブディスプレイ1gにおける表示を開始させる。
As Act9, the processor 1a acquires the screen displayed on the touch panel 2e provided in the first payment device 2. Specifically, the processor 1a requests the first payment device 2 to transmit the screen. Upon receiving the request, the processor 2a in the first payment device 2 transmits data representing the screen displayed on the touch panel 2e to the registration device 1. The processor 1a then proceeds to Act10. If the specified time has not yet elapsed since the operator operates the first payment device 2 most recently, the processor 1a determines No in Act8, passes Act9, and proceeds to Act10. move on.
As Act10, the processor 1a starts the display on the sub-display 1g of the first monitoring screen.

図5は一例としての第1の監視画面SC1を示す図である。
この第1の監視画面SC1は、第1の決済装置2の名称が「会計機No.1」とされている場合である。そして第1の監視画面SC1は、領域AR1,AR2,AR3,AR4を縦方向に並べて設けている。
FIG. 5 is a diagram showing a first monitoring screen SC1 as an example.
The first monitoring screen SC1 is a case where the name of the first payment device 2 is "accounting machine No. 1". The first monitoring screen SC1 is provided with the areas AR1, AR2, AR3, and AR4 arranged in the vertical direction.

プロセッサ1aは領域AR1には、第1の決済装置2の処理ステージを文字列により表す。図5においては、処理ステージが「決済データの取得」である場合を示している。また図5においては、決済方法として「現金決済」が選択されている場合である。このため、「決済データの取得」の処理ステージにおいては、自動釣銭機2dにおいて現金の投入が受け付けられている。そこで領域AR1には、現在状態として「現金投入受け付け中」と表している。なお、各処理ステージに対して領域AR1にどのような情報を表すかは任意であり、例えば情報処理プログラムの作成者などにより定められる。 In the area AR1, the processor 1a represents the processing stage of the first payment device 2 by a character string. FIG. 5 shows a case where the processing stage is “acquisition of payment data”. Further, in FIG. 5, "cash settlement" is selected as the settlement method. Therefore, in the processing stage of "acquisition of payment data", cash is accepted in the automatic change machine 2d. Therefore, the area AR1 indicates that the current state is "accepting cash input". It should be noted that what kind of information is represented in the area AR1 for each processing stage is arbitrary, and is determined by, for example, the creator of the information processing program.

プロセッサ1aは領域AR2には、第1の決済装置2に設けられたカメラ2hにより得られた画像を表す。プロセッサ1aは例えば、カメラ2hが動画像を撮影するものであるならば、その動画像をリアルタイムに第1の決済装置2から取得し、領域AR2に動画として表示する。プロセッサ1aは例えば、カメラ2hが静止画を断続的に撮影するものであるならば、その断続的に撮影される静止画を順次に第1の決済装置2から取得し、領域AR2にスライドショー形式で表示する。具体的には、プロセッサ1aは、カメラ画像の送信開始を第1の決済装置2に要求する。決済装置2においてプロセッサ2aは、当該送信開始の要求を受けると、カメラ2hが動画像を撮影するものであるならば、当該動画像のデータの登録装置1へのストリーミング送信を開始する。またプロセッサ2aは、カメラ2hが静止画を断続的に撮影するものであるならば、カメラ2hが静止画を撮影する毎に、当該静止画のデータを登録装置1へ送信する。プロセッサ1aは、このように送信されたデータを受けて、そのデータが表す画像を領域AR2に合成する。 The processor 1a represents the image obtained by the camera 2h provided in the first payment device 2 in the area AR2. For example, if the camera 2h captures a moving image, the processor 1a acquires the moving image from the first payment device 2 in real time and displays it as a moving image in the area AR2. For example, if the camera 2h intermittently captures still images, the processor 1a sequentially acquires the intermittently captured still images from the first payment device 2, and displays the still images in the region AR2 in a slide show format. indicate. Specifically, the processor 1a requests the first payment device 2 to start transmitting the camera image. Upon receiving the request for the start of transmission in the payment device 2, the processor 2a starts streaming transmission of the data of the moving image to the registration device 1 if the camera 2h captures the moving image. Further, if the camera 2h intermittently shoots a still image, the processor 2a transmits the data of the still image to the registration device 1 every time the camera 2h shoots the still image. The processor 1a receives the data transmitted in this way and synthesizes the image represented by the data in the region AR2.

プロセッサ1aは領域AR3には、Act9にて取得した表示画面を表す。なおプロセッサ1aは、Act8でNoと判定したためにAct9をパスしている場合には、領域AR3はブランクとするか、デフォルトの画像を表すようにする。このときに領域AR3にどのような画像を表示するかは任意であり、例えば情報処理プログラムの作成者などにより定められる。 The processor 1a represents the display screen acquired by Act9 in the area AR3. If the processor 1a passes Act9 because it is determined to be No by Act8, the area AR3 is left blank or a default image is represented. At this time, what kind of image is displayed in the area AR3 is arbitrary, and is determined by, for example, the creator of the information processing program.

プロセッサ1aは領域AR4には、第1の異常フラグがセット状態にあるときに、どのような異常が発生しているのかを文字列として表す。図5においては、10円硬貨の残量が僅少な状態であることを示している。なおプロセッサ1aは、第1の異常フラグがリセット状態であるときには、領域AR4をブランクとするか、あるいは予め定められた文字列又は画像を表す。このときに領域AR4にどのような情報を表示するかは任意であり、例えば情報処理プログラムの作成者などにより定められる。例えば、「釣銭機は正常です。」のような文字列を領域AR4に表すようにすることが考えられる。 The processor 1a represents in the area AR4 what kind of abnormality has occurred when the first abnormality flag is in the set state as a character string. FIG. 5 shows that the remaining amount of the 10-yen coin is very small. When the first abnormality flag is in the reset state, the processor 1a blanks the area AR4 or represents a predetermined character string or image. At this time, what kind of information is displayed in the area AR4 is arbitrary, and is determined by, for example, the creator of the information processing program. For example, it is conceivable to represent a character string such as "The change machine is normal" in the area AR4.

Act11としてプロセッサ1aは、第1の監視画面SC1を表示した状態で、予め定められた表示期間が終了するのを待ち受ける。表示期間をどのような期間とするかは任意であり、例えば情報処理プログラムの作成者などにより定められる。また表示期間は、登録装置1の管理者により任意に設定可能としてもよい。表示期間は例えば、Act10にて第1の監視画面の表示を開始してから例えば数秒程度に予め定められた時間が経過するまでの期間とすることが想定される。あるいは、予め定められた終了指示がキーボード1e又はタッチパネル1fでの操作によりなされるまでの期間としてもよい。そしてプロセッサ1aは、表示期間が終了したならばYesと判定し、Act12へと進む。なおプロセッサ1aは、第1の決済装置2が決済処理中ではない場合には、Act1にてNoと判定し、Act2-Act11をパスしてAct12へと進む。 As Act11, the processor 1a waits for the predetermined display period to end with the first monitoring screen SC1 displayed. The display period is arbitrary, and is determined by, for example, the creator of the information processing program. Further, the display period may be arbitrarily set by the administrator of the registration device 1. It is assumed that the display period is, for example, a period from the start of displaying the first monitoring screen on Act 10 to the elapse of a predetermined time, for example, about several seconds. Alternatively, it may be a period until a predetermined end instruction is given by an operation on the keyboard 1e or the touch panel 1f. Then, when the display period ends, the processor 1a determines Yes and proceeds to Act12. If the first settlement device 2 is not in the process of settlement, the processor 1a determines No in Act1, passes Act2-Act11, and proceeds to Act12.

Act12としてプロセッサ1aは、対応付けられた2台の決済装置2のうちの第1の決済装置2とは別の決済装置2(以下、第2の決済装置2と称する)が決済処理中であるか否かを確認する。そしてプロセッサ1aは、第2の決済装置2が決済処理中であるならばYesと判定し、Act13へと進む。なおプロセッサ1aは、第2の決済装置2が決済処理中ではないならばNoと判定し、Act1へと戻る。かくしてプロセッサ1aは、第1の決済装置2及び第2の決済装置2がいずれも決済処理中ではないならば、Act1及びAct12にていずれかの決済装置2による決済処理が開始されるのを待ち受ける。またプロセッサ1aは、第1の決済装置2による決済処理のみが継続されている状況であるならば、Act2-Act11を繰り返す。これにより、第1の監視画面が必要に応じて更新されつつ、引き続きサブディスプレイ1gにて表示される。 As Act 12, the processor 1a is in the process of making a payment by a payment device 2 (hereinafter referred to as a second payment device 2) different from the first payment device 2 of the two associated payment devices 2. Check if it is. Then, the processor 1a determines Yes if the second settlement device 2 is in the process of settlement, and proceeds to Act13. If the second payment device 2 is not in the payment process, the processor 1a determines No, and returns to Act1. Thus, the processor 1a waits for the payment processing by either payment device 2 to be started in Act1 and Act12 if neither the first payment device 2 nor the second payment device 2 is in the payment processing. .. Further, if the processor 1a is in a situation where only the payment process by the first payment device 2 is continued, the processor 1a repeats Act2-Act11. As a result, the first monitoring screen is updated as necessary and is continuously displayed on the sub-display 1g.

Act13としてプロセッサ1aは、第2の監視画面を表示するための処理を行う。プロセッサ1aは具体的には、Act2-Act11と同様な処理を、第2の決済装置2を対象として実行する。ただしプロセッサ1aは、Act5,Act6に相当する処理としては、第2の異常フラグをセット又はリセットする。またプロセッサ1aは、Act10に相当する処理としては、第1の監視画面SC1と同様なフォームであるものの、第2の決済装置2に関する情報を表した第2の監視画面表示を開始する。 As Act 13, the processor 1a performs a process for displaying the second monitoring screen. Specifically, the processor 1a executes the same processing as Act2-Act11 for the second payment device 2. However, the processor 1a sets or resets the second abnormality flag as the process corresponding to Act5 and Act6. Further, the processor 1a starts displaying a second monitoring screen showing information about the second payment device 2, although the process corresponding to Act 10 has the same form as the first monitoring screen SC1.

そしてプロセッサ1aは、Act13中のAct11に相当する処理にてYesと判定したならば、Act13を終了し、Act1に戻る。かくして、第1の決済装置2が決済処理中であるならば、プロセッサ1aはAct2以降の処理を実行することとなり、第2の監視画面に代えて第1の監視画面が表示されるようになる。つまり、第1の決済装置2及び第2の決済装置2がいずれも決済処理中であるならば、プロセッサ1aはAct2-Act11と、Act13とを交互に実行する。これにより第1の監視画面と第2の監視画面とが交互にサブディスプレイ1gにて表示される。この場合に、プロセッサ1aは、Act10又はそれに対応するAct13中の処理においてカメラ画像の送信開始を一方の決済装置2に要求する際に、他方の決済装置2に対しては送信停止を要求する。この送信停止の要求がなされた決済装置2のプロセッサ2aは、それまで行っていた画像の送信を停止する。 Then, if the processor 1a determines Yes in the process corresponding to Act 11 in Act 13, the processor 1a terminates Act 13 and returns to Act 1. Thus, if the first payment device 2 is in the process of payment, the processor 1a will execute the processing after Act2, and the first monitoring screen will be displayed instead of the second monitoring screen. .. That is, if both the first payment device 2 and the second payment device 2 are in the process of payment, the processor 1a alternately executes Act2-Act11 and Act13. As a result, the first monitoring screen and the second monitoring screen are alternately displayed on the sub-display 1g. In this case, when the processor 1a requests one payment device 2 to start transmitting a camera image in the processing in Act 10 or the corresponding Act 13, the processor 1a requests the other payment device 2 to stop transmission. The processor 2a of the payment device 2 for which the request for stopping the transmission is made stops the transmission of the image that has been performed up to that point.

なお、プロセッサ1aは、第2の決済装置2による決済処理のみが継続されている状況であるならば、Act2-Act11を行うこと無く、Act13を繰り返す。これにより、第2の監視画面が必要に応じて更新されつつ、引き続きサブディスプレイ1gにて表示される。 If the processor 1a is in a situation where only the payment process by the second payment device 2 is continued, the processor 1a repeats the Act 13 without performing the Act2-Act11. As a result, the second monitoring screen is continuously updated on the sub-display 1g while being updated as necessary.

第1及び第2の監視画面はそれぞれ、客22により操作される決済装置2の動作状況を店員21に確認させるための画面である。そして、客22、決済装置2及び店員21は、第2の操作者、他装置及び第1の操作者にそれぞれ該当するのであり、第1及び第2の監視画面はそれぞれ、第2の画面の一例である。またサブディスプレイ1gは、第2の表示デバイスの一例である。かくして情報処理プログラムに基づく情報処理をプロセッサ1aが実行することによって、プロセッサ1aを中枢部分とするコンピュータは、第2の画面を前記第2の表示デバイスに表示させる第2の制御手段として機能する。 The first and second monitoring screens are screens for causing the clerk 21 to confirm the operating status of the payment device 2 operated by the customer 22, respectively. The customer 22, the payment device 2, and the clerk 21 correspond to the second operator, the other device, and the first operator, respectively, and the first and second monitoring screens are the second screens, respectively. This is just one example. Further, the sub-display 1g is an example of a second display device. By executing the information processing based on the information processing program in this way, the computer having the processor 1a as a central portion functions as a second control means for displaying the second screen on the second display device.

以上のように登録装置1によれば、店員21は、タッチパネル1fで登録処理に関する情報の確認を行いながらも、サブディスプレイ1gで表示される第1及び第2の監視画面により第1及び第2の決済装置2の動作状況を確認することができる。そして店員21は、操作する登録装置1に対応付けられた2台の決済装置2にて何らかのトラブル等が発生した場合には、そのトラブル等の状況を第1又は第2の監視画面から確認することができ、必要に応じて対処することができる。これにより、決済装置2の監視を主たる職務とする店員21を不要とするか、あるいはそのような店員21の負担を軽減できる。決済装置2の監視を主たる職務とする店員21を配置する場合でも、当該店員21が多忙な場合に生じたトラブル等に対して登録装置1を操作する店員21が代わりに対応することが可能となるので、トラブル等が放置されることも防止できる。 As described above, according to the registration device 1, the clerk 21 confirms the information related to the registration process on the touch panel 1f, and on the first and second monitoring screens displayed on the sub-display 1g, the first and second The operating status of the payment device 2 can be confirmed. Then, when some trouble or the like occurs in the two payment devices 2 associated with the registration device 1 to be operated, the clerk 21 confirms the situation of the trouble or the like from the first or second monitoring screen. Can be dealt with as needed. As a result, the clerk 21 whose main job is to monitor the payment device 2 can be eliminated, or the burden on the clerk 21 can be reduced. Even if a clerk 21 whose main job is to monitor the payment device 2 is assigned, the clerk 21 who operates the registration device 1 can take the place of troubles that occur when the clerk 21 is busy. Therefore, it is possible to prevent troubles and the like from being left unattended.

また登録装置1によれば、第1の監視画面と第2の監視画面とを交互にサブディスプレイ1gに表示させる。かくして、サブディスプレイ1gの表示領域の多くを用いて1台の決済装置2の動作状況を詳細に表示することが可能である。そしてその上で、登録装置1に対応付けられた第1及び第2の2台の決済装置2のそれぞれの動作状況を店員21が確認することが可能である。 Further, according to the registration device 1, the first monitoring screen and the second monitoring screen are alternately displayed on the sub-display 1g. Thus, it is possible to display the operating status of one payment device 2 in detail by using most of the display area of the sub-display 1g. Then, on that basis, the clerk 21 can confirm the operating status of each of the first and second payment devices 2 associated with the registration device 1.

また登録装置1によれば、第1及び第2の監視画面において、決済装置2における処理ステージを表す。かくして店員21は第1及び第2の監視画面を目視することにより、決済装置2における決済処理の進捗度合いを把握することができる。そしてこれにより店員21は、客22が決済装置2の操作に戸惑っている状況などを認識することが可能となる。 Further, according to the registration device 1, the processing stage in the payment device 2 is represented on the first and second monitoring screens. Thus, the clerk 21 can grasp the progress of the payment process in the payment device 2 by visually observing the first and second monitoring screens. As a result, the clerk 21 can recognize the situation where the customer 22 is confused about the operation of the payment device 2.

また登録装置1によれば、第1の及び第2の監視画面において、決済装置2が客22により操作される様子を撮影した画像を表す。かくして店員21は第1及び第2の監視画面を目視することにより、客22の行動を直接的に確認することができる。そしてこれにより店員21は、操作に戸惑っているなどしている客22に対して適切な処置を講じることができる。 Further, according to the registration device 1, on the first and second monitoring screens, an image of the payment device 2 being operated by the customer 22 is represented. Thus, the clerk 21 can directly confirm the behavior of the customer 22 by visually observing the first and second monitoring screens. As a result, the clerk 21 can take appropriate measures for the customer 22 who is confused about the operation.

また登録装置1によれば、第1及び第2の監視画面において、決済装置2のタッチパネル2eにて表示される画面を表す。かくして店員21は第1及び第2の監視画面を目視することにより、客22がどのような操作を行うべき状況に決済装置2があるかを確認できる。そしてこれにより店員21は、客22への操作の案内などを適切に行うことができる。 Further, according to the registration device 1, the screen displayed on the touch panel 2e of the payment device 2 is represented on the first and second monitoring screens. Thus, by visually observing the first and second monitoring screens, the clerk 21 can confirm what kind of operation the customer 22 should perform when the payment device 2 is located. As a result, the clerk 21 can appropriately guide the operation to the customer 22 and the like.

また登録装置1によれば、第1及び第2の監視画面において決済装置2のタッチパネル2eにて表示される画面を表すのは、操作者が規定時間を越えて操作を行っていない場合に限る。つまり、客22が規定時間を越えることなしに順次に操作を勧めているのであれば、決済装置2のタッチパネル2eにて表示される画面は第1及び第2の監視画面には表されない。従って、店員21は、操作者が操作に戸惑っている恐れがある場合には、決済装置2のタッチパネル2eにて表示される画面が第1及び第2の監視画面に表されたことによってそれを容易に認識できる。そしてこれにより店員21は、客22への操作の案内を行うかどうかを的確に判断することが可能となる。 Further, according to the registration device 1, the screen displayed on the touch panel 2e of the payment device 2 on the first and second monitoring screens is displayed only when the operator has not performed the operation for more than the specified time. .. That is, if the customer 22 recommends the operation sequentially without exceeding the specified time, the screen displayed on the touch panel 2e of the payment device 2 is not displayed on the first and second monitoring screens. Therefore, when the operator may be confused about the operation, the clerk 21 displays the screen displayed on the touch panel 2e of the payment device 2 on the first and second monitoring screens. Easy to recognize. Then, the clerk 21 can accurately determine whether or not to guide the operation to the customer 22.

また登録装置1によれば、第1及び第2の監視画面において、決済装置2に備えられた自動釣銭機2dに生じている異常を表す。かくして店員21は第1及び第2の監視画面を目視することにより、自動釣銭機2dの動作状況を確認することができる。そしてこれにより店員21は、貨幣の補充などの自動釣銭機2dのメンテナンスを、必要なときに速やかに行うことが可能となる。 Further, according to the registration device 1, the abnormality occurring in the automatic change machine 2d provided in the payment device 2 is shown on the first and second monitoring screens. Thus, the clerk 21 can confirm the operating status of the automatic change machine 2d by visually observing the first and second monitoring screens. As a result, the clerk 21 can quickly perform maintenance of the automatic change machine 2d such as replenishment of money when necessary.

また登録装置1によれば、決済処理を行っている決済装置2に関する監視画面をサブディスプレイ1gに表示させる。従って、一方の決済装置2のみが決済処理を行っている場合には、当該決済装置2の動作状況を集中的に店員21に確認させることができる。そしてこれにより、客22への案内などを速やかに行うことを可能とすることができる。 Further, according to the registration device 1, the monitoring screen related to the payment device 2 performing the payment processing is displayed on the sub-display 1g. Therefore, when only one of the payment devices 2 is performing the payment processing, the clerk 21 can intensively check the operation status of the payment device 2. As a result, it is possible to promptly guide the customer 22 and the like.

この実施形態は、次のような種々の変形実施が可能である。
対面型のPOS端末装置において、当該POS端末装置の操作者に対して、セルフ型のPOS端末又はセミセルフシステムの決済装置の動作状況を確認させるべく、上記の実施形態と同様な表示を行ってもよい。
This embodiment can be modified in various ways as follows.
In the face-to-face POS terminal device, the same display as in the above embodiment may be performed so that the operator of the POS terminal device can confirm the operating status of the self-type POS terminal or the payment device of the semi-self system. good.

第1の監視画面及び第2の監視画面に表す情報は、上記実施形態に挙げた4種類の情報の全てである必要はなく、その一部を表さないようにしてもよい。また第1の監視画面及び第2の監視画面には、上記実施形態に挙げた4種類とは別種の情報を表すようにしてもよい。そしてこの場合は、上記実施形態に挙げた4種類の情報の全てを第1の監視画面及び第2の監視画面に表さないようにしてもよい。 The information displayed on the first monitoring screen and the second monitoring screen does not have to be all of the four types of information given in the above embodiment, and may not represent a part thereof. Further, the first monitoring screen and the second monitoring screen may represent information of a type different from the four types listed in the above embodiment. In this case, all of the four types of information given in the above embodiment may not be displayed on the first monitoring screen and the second monitoring screen.

第1の監視画面及び第2の監視画面は、互いに並べた状態で同時にサブディスプレイ1gにて表示されてもよい。 The first monitoring screen and the second monitoring screen may be simultaneously displayed on the sub-display 1g in a state of being arranged side by side.

第1の監視画面及び第2の監視画面の表示の切り換えは、操作者による指示に応じて行ってもよい。 Switching between the display of the first monitoring screen and the display of the second monitoring screen may be performed according to an instruction by the operator.

第1の監視画面及び第2の監視画面のフォームは、それぞれ異ならせてもよい。 The forms of the first monitoring screen and the second monitoring screen may be different from each other.

1台の登録装置1に3台以上の決済装置2が対応付けられてもよい。そしてこの場合にはプロセッサ1aは、対応付けられた3台以上の決済装置2のそれぞれに関して監視画面を生成し、サブディスプレイ1gに表示させるようにする。 Three or more payment devices 2 may be associated with one registration device 1. Then, in this case, the processor 1a generates a monitoring screen for each of the three or more associated payment devices 2 and causes the sub-display 1g to display the monitoring screen.

決済処理を行っていない決済装置2に関する監視画面をサブディスプレイ1gに表示させるようにしてもよい。このようにすれば、店員21が手空きのときに、決済装置2の状況を確認し、例えば貨幣の補充を行うなどの効率的な作業を可能とすることができる。 The monitoring screen for the payment device 2 that has not been processed for payment may be displayed on the sub-display 1g. By doing so, when the clerk 21 is free, it is possible to check the status of the payment device 2 and enable efficient work such as replenishing money.

登録装置1にて内容を登録する取引は、例えばサービスの提供などのような商品販売以外の取引であってもよい。 The transaction for registering the contents by the registration device 1 may be a transaction other than the sale of goods such as provision of a service.

情報処理によりプロセッサ1aが実現する各機能は、その一部または全てをロジック回路などのようなプログラムに基づかない情報処理を実行するハードウェアにより実現することも可能である。また上記の各機能のそれぞれは、上記のロジック回路などのハードウェアにソフトウェア制御を組み合わせて実現することも可能である。 Each function realized by the processor 1a by information processing can also be realized by hardware that executes information processing that is not based on a program such as a logic circuit or the like. Further, each of the above-mentioned functions can be realized by combining software control with the above-mentioned hardware such as a logic circuit.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although some embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other embodiments, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the gist of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the scope of the invention described in the claims and the equivalent scope thereof.

1…登録装置、1a…プロセッサ、1b…メインメモリ、1c…補助記憶ユニット、1d…スキャナ、1dw…スキャナ窓、1e…キーボード、1f…タッチパネル、1g…サブディスプレイ、1h…客面ディスプレイ、1i…プリンタ、1j…通信ユニット、1k…伝送路、2…決済装置、2a…プロセッサ、2b…メインメモリ、2c…補助記憶ユニット、2d…自動釣銭機、2e…タッチパネル、2f…プリンタ、2g…リーダライタ、2h…カメラ、2i…通信ユニット、2j…伝送路、3…作業テーブル、4…LAN、10…チェックアウトシステム。
1 ... Registration device, 1a ... Processor, 1b ... Main memory, 1c ... Auxiliary storage unit, 1d ... Scanner, 1dw ... Scanner window, 1e ... Keyboard, 1f ... Touch panel, 1g ... Sub display, 1h ... Customer display, 1i ... Printer, 1j ... Communication unit, 1k ... Transmission path, 2 ... Payment device, 2a ... Processor, 2b ... Main memory, 2c ... Auxiliary storage unit, 2d ... Automatic change machine, 2e ... Touch panel, 2f ... Printer, 2g ... Reader / writer , 2h ... camera, 2i ... communication unit, 2j ... transmission line, 3 ... work table, 4 ... LAN, 10 ... checkout system.

Claims (5)

第1の操作者の操作に応じて取引の内容を登録する登録手段と、
それぞれ前記第1の操作者に対して画面を表示する第1及び第2の表示デバイスと、 前記登録のための前記第1の操作者による操作に関する第1の画面を前記第1の表示デバイスに表示させる第1の制御手段と、
前記第1の操作者とは異なる第2の操作者により操作される他装置の動作状況を前記第1の操作者に確認させるための第2の画面を前記第2の表示デバイスに表示させる第2の制御手段と、
を具備した登録装置。
A registration means for registering the contents of a transaction according to the operation of the first operator,
The first and second display devices that display screens to the first operator and the first screen related to the operation by the first operator for registration are used as the first display device. The first control means to be displayed and
A second display device for causing the first operator to confirm the operating status of another device operated by a second operator different from the first operator. 2 control means and
A registration device equipped with.
前記登録手段により登録された内容の取引に関する代金の決済を決済装置に対して指示する指示手段、
をさらに備え、
前記第2の制御手段は、前記第2の画面として、前記決済装置の動作状況に関する画面を前記第2の表示デバイスに表示させる、
請求項1に記載の登録装置。
An instruction means for instructing the settlement device to settle the payment for the transaction of the contents registered by the registration means,
Further prepare
The second control means causes the second display device to display a screen relating to the operating status of the payment device as the second screen.
The registration device according to claim 1.
前記第2の制御手段は、前記第2の画面を、前記決済に伴う前記決済装置での処理の進捗度合いを前記動作状況として表すもの、前記決済装置に設けられていて現金を入出金する入出金ユニットの動作状況を表すもの、前記決済装置が備える表示デバイスでの表示画面を表すもの、ならびに前記第2の操作者を撮影した画像を表すもの、の少なくともいずれか1つとする、
請求項2に記載の登録装置。
The second control means displays the second screen as the operation status of the progress of processing in the payment device in connection with the payment, and is provided in the payment device to deposit and withdraw cash. It is at least one of one that represents the operating status of the gold unit, one that represents a display screen on the display device included in the payment device, and one that represents an image taken by the second operator.
The registration device according to claim 2.
前記指示手段は、前記代金の決済が複数の決済装置のうちの1つで行われるように指示し、
前記第2の制御手段は、前記複数の決済装置の動作状況をそれぞれに前記第1の操作者に確認させるための複数の第2の画面を順次に前記第2の表示デバイスに表示させる、請求項2又は請求項3に記載の登録装置。
The instruction means instructs the payment to be made by one of a plurality of payment devices.
The second control means claims that the second display device sequentially displays a plurality of second screens for causing the first operator to confirm the operating status of the plurality of payment devices. The registration device according to claim 2 or claim 3.
第1の操作者の操作に応じて取引の内容を登録する登録手段と、
それぞれ前記第1の操作者に対して画面を表示する第1及び第2の表示デバイスと、 を具備する登録装置を制御するコンピュータを、
前記登録のための前記第1の操作者による操作に関する第1の画面を前記第1の表示デバイスに表示させる第1の制御手段と、
前記第1の操作者とは異なる第2の操作者により操作される他装置の動作状況を前記第1の操作者に確認させるための第2の画面を前記第2の表示デバイスに表示させる第2の制御手段と、
して機能させるための情報処理プログラム。

A registration means for registering the contents of a transaction according to the operation of the first operator,
A computer that controls a registration device including first and second display devices that display screens to the first operator, respectively.
A first control means for causing the first display device to display a first screen relating to an operation by the first operator for registration.
A second display device for causing the first operator to confirm the operating status of another device operated by a second operator different from the first operator. 2 control means and
Information processing program to make it work.

JP2022025717A 2018-02-22 2022-02-22 Registration device and checkout system Active JP7322216B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022025717A JP7322216B2 (en) 2018-02-22 2022-02-22 Registration device and checkout system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018030118A JP2019144962A (en) 2018-02-22 2018-02-22 Registration apparatus and information processing program
JP2022025717A JP7322216B2 (en) 2018-02-22 2022-02-22 Registration device and checkout system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018030118A Division JP2019144962A (en) 2018-02-22 2018-02-22 Registration apparatus and information processing program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022071014A true JP2022071014A (en) 2022-05-13
JP2022071014A5 JP2022071014A5 (en) 2022-05-30
JP7322216B2 JP7322216B2 (en) 2023-08-07

Family

ID=87519640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022025717A Active JP7322216B2 (en) 2018-02-22 2022-02-22 Registration device and checkout system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7322216B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023203798A1 (en) 2022-04-22 2023-10-26 株式会社フジクラ Array antenna device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014119880A (en) * 2012-12-14 2014-06-30 Teraoka Seiko Co Ltd Pos system
JP2016103189A (en) * 2014-11-28 2016-06-02 東芝テック株式会社 Commodity sales data processor
JP2017004036A (en) * 2015-06-04 2017-01-05 株式会社寺岡精工 Commodity sales processor
JP2017107428A (en) * 2015-12-10 2017-06-15 株式会社寺岡精工 Commodity selling data processing device and program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014119880A (en) * 2012-12-14 2014-06-30 Teraoka Seiko Co Ltd Pos system
JP2016103189A (en) * 2014-11-28 2016-06-02 東芝テック株式会社 Commodity sales data processor
JP2017004036A (en) * 2015-06-04 2017-01-05 株式会社寺岡精工 Commodity sales processor
JP2017107428A (en) * 2015-12-10 2017-06-15 株式会社寺岡精工 Commodity selling data processing device and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023203798A1 (en) 2022-04-22 2023-10-26 株式会社フジクラ Array antenna device

Also Published As

Publication number Publication date
JP7322216B2 (en) 2023-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10664817B2 (en) Check-out system, payment apparatus, input processing apparatus, and control program
US10685339B2 (en) Check-out system, including merchandise registration apparatus and payment apparatus, and electronic receipt management server
JP6392719B2 (en) Checkout system, accounting machine, and control program
US20170004491A1 (en) Check-out system, payment apparatus, input processing apparatus, and control program
JP7322216B2 (en) Registration device and checkout system
US11423382B2 (en) Registration apparatus that displays monitoring screen of one or more payments apparatuses
JP6374366B2 (en) Checkout system
JP6740298B2 (en) Checkout system, accounting machine, and control program
JP6007346B1 (en) Checkout system, settlement apparatus and control program
JP6407121B2 (en) Checkout system, accounting machine, and control program
JP6539392B2 (en) Settlement device and control program therefor
JP7476379B2 (en) CHECKOUT SYSTEM, REGISTRATION DEVICE AND INFORMATION PROCESSING PROGRAM
JP6286503B2 (en) Checkout system, settlement apparatus and control program
JP6835546B2 (en) Checkout system and checkout processing method
JP7126937B2 (en) Checkout system, registration device and information processing program
JP6991894B2 (en) Checkout system, payment device and information processing program
US20220101699A1 (en) Voucher dispensing device and voucher dispensing method
JP6434173B2 (en) Checkout system, settlement apparatus and control program
JP6774995B2 (en) Checkout system, payment device and control program
JP6283401B2 (en) Checkout system, input processing device and control program
JP2024027012A (en) transaction processing system
JP2021068487A (en) Settlement apparatus and control program thereof, and checkout system
JP2016071550A (en) Checkout system, commodity registration device and control program
JP2023040234A (en) Registration device and information processing program
JP2022145900A (en) Checkout system, input processing device, and control program therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220519

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7322216

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150