JP2022009819A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2022009819A5
JP2022009819A5 JP2021178699A JP2021178699A JP2022009819A5 JP 2022009819 A5 JP2022009819 A5 JP 2022009819A5 JP 2021178699 A JP2021178699 A JP 2021178699A JP 2021178699 A JP2021178699 A JP 2021178699A JP 2022009819 A5 JP2022009819 A5 JP 2022009819A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
assembly
mold
molded
portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021178699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7150965B2 (ja
JP2022009819A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2017087679A external-priority patent/JP6971615B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to JP2021178699A priority Critical patent/JP7150965B2/ja
Priority claimed from JP2021178699A external-priority patent/JP7150965B2/ja
Publication of JP2022009819A publication Critical patent/JP2022009819A/ja
Publication of JP2022009819A5 publication Critical patent/JP2022009819A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7150965B2 publication Critical patent/JP7150965B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の組立装置は、第1型と、前記第1型に対向する第2型とを有する成形型を備え、前記成形型により、複数の部品を成形し、かつ前記複数の部品を有する組立品を組み立てる組立装置であって、前記第1型は、2つ以上の同一形状の第1成形部、第1移動部と、を備え、前記第2型は、第2成形部と、組立部と、を備え、前記第1移動部は、前記第1成形部のうちの少なくとも1つを前記組立部に対向させ、かつ、前記第1成形部のうちの少なくとも1つとは別の第1成形部を、前記第2成形部に対向させる位置に移動させ、前記成形型の型締め動作により、前記第1成形部のうちの少なくとも1つから前記部品を前記組立部に供給し、かつ、前記第1成形部のうちの少なくとも1つとは別の第1成形部と前記第2成形部で前記部品を成形するためのキャビティを形成し、前記成形型の型開き動作により、前記第1成形部のうちの少なくとも1つからピンが突き出ることを特徴とする。
また、本発明の組立装置は、第1型と、前記第1型に対向する第2型とを有する成形型を備え、前記成形型により、複数の部品を成形し、かつ前記複数の部品を有する組立品を組み立てる組立装置であって、前記第1型は、第1移動部と第2移動部を備え、前記第1移動部は、2つ以上の同一形状の第1成形部を有し、前記第2移動部は、2つ以上の同一形状の第2成形部を有し、前記第2型は、第3成形部、第4成形部、及び2つ以上の組立部、を備え、前記第1移動部は、前記第1成形部のうちの少なくとも1つを前記2つ以上の組立部のうちの少なくとも1つに対向させ、かつ、前記第1成形部のうちの残りの少なくとも1つを第3成形部に対向させ、前記第2移動部は、前記第2成形部のうちの少なくとも1つを前記2つ以上の組立部のうちの残りの少なくとも1つに対向させ、かつ、前記第2成形部のうちの残りの少なくとも1つを第4成形部に対向させ、前記第2成形部に対向させる位置に移動させることを特徴とする。
また、本発明の組立品の製造方法は、第1型と、前記第1型に対向する第2型とを備える成形型を用いて、複数の部品を成形し、かつ前記複数の部品を有する組立品を組み立てる組立品の製造方法であって、前記第1型は、2つ以上の同一形状の第1成形部と、第1移動部と、を有し、前記第2型は、第2成形部と、組立部と、を有し、前記成形型を型締めする第1工程と、前記第1工程で型締めされた前記成形型で形成されるキャビティに溶融樹脂を充填して前記部品を成形する第2工程と、前記第2工程で成形された前記部品が前記第1型に保持された状態で、前記成形型を型開きする第3工程と、前記第3工程で前記第1型に保持された前記部品を、前記第2型の前記組立部に対向させる第4工程と、を繰り返し実行し、前記第1工程では、前記第1成形部のうちの少なくとも1つから前記部品を前記組立部に供給し、かつ、前記第1成形部のうちの少なくとも1つとは別の第1成形部と前記第2成形部で前記部品を成形するためのキャビティを形成し、前記第3工程では、前記第1成形部のうちの少なくとも1つからピンを突き出させて前記部品を前記組立部に保持させることを特徴とする。
また、本発明の組立品の製造方法は、第1型と、前記第1型に対向する第2型とを備える成形型を用いて、複数の部品を成形し、かつ前記複数の部品を有する組立品を組み立てる組立品の製造方法であって、前記第1型は、第1移動部と第2移動部を備え、前記第1移動部は、2つ以上の同一形状の第1成形部を有し、前記第2移動部は、2つ以上の同一形状の第2成形部を有し、前記第2型は、第3成形部、第4成形部、及び2つ以上の組立部、を備え、前記成形型を型締めする第1工程と、前記第1工程で型締めされた前記成形型で形成されるキャビティに溶融樹脂を充填して前記部品を成形する第2工程と、前記第2工程で成形された前記部品が前記第1型に保持された状態で、前記成形型を型開きする第3工程と、前記第1移動部によって、前記第3工程で前記部品が保持された前記第1成形部のうちの少なくとも1つを前記2つ以上の組立部のうちの少なくとも1つに対向させるとともに前記第1成形部のうちの残りの少なくとも1つを第3成形部に対向させ、前記第2移動部によって、前記第3工程で前記部品が保持された前記第2成形部のうちの少なくとも1つを前記2つ以上の組立部のうちの残りの少なくとも1つに対向させるとともに前記第2成形部のうちの残りの少なくとも1つを第4成形部に対向させる第4工程と、を有することを特徴とする。

Claims (24)

  1. 第1型と、前記第1型に対向する第2型とを有する成形型を備え、前記成形型により、複数の部品を成形し、かつ前記複数の部品を有する組立品を組み立てる組立装置であって、
    前記第1型は、2つ以上の同一形状の第1成形部、第1移動部と、を備え
    記第2型は、第2成形部と、組立部と、を備え、
    前記第1移動部は、前記第1成形部のうちの少なくとも1つを前記組立部に対向させ、かつ、前記第1成形部のうちの少なくとも1つとは別の第1成形部を、前記第2成形部に対向させる位置に移動させ
    前記成形型の型締め動作により、前記第1成形部のうちの少なくとも1つから前記部品を前記組立部に供給し、かつ、前記第1成形部のうちの少なくとも1つとは別の第1成形部と前記第2成形部で前記部品を成形するためのキャビティを形成し、
    前記成形型の型開き動作により、前記第1成形部のうちの少なくとも1つからピンが突き出ることを特徴とする組立装置。
  2. 前記第1移動部は、回転盤を備えることを特徴とする請求項1に記載の組立装置。
  3. 前記第2型は、前記組立部を移動可能な第2移動部を有することを特徴とする請求項1または2に記載の組立装置。
  4. 前記第2移動部は、回転盤を有することを特徴とする請求項3に記載の組立装置。
  5. 記組部は、前記部品が収まる凹部と、前記凹部に配置され、前記部品が係合する係合ピンと、を有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の組立装置。
  6. 第1型と、前記第1型に対向する第2型とを有する成形型を備え、前記成形型により、複数の部品を成形し、かつ前記複数の部品を有する組立品を組み立てる組立装置であって、
    前記第1型は、第1移動部と第2移動部を備え、前記第1移動部は、2つ以上の同一形状の第1成形部を有し、前記第2移動部は、2つ以上の同一形状の第2成形部を有し、
    前記第2型は、第3成形部、第4成形部、及び2つ以上の組立部、を備え、
    前記第1移動部は、前記第1成形部のうちの少なくとも1つを前記2つ以上の組立部のうちの少なくとも1つに対向させ、かつ、前記第1成形部のうちの残りの少なくとも1つを第3成形部に対向させ、
    前記第2移動部は、前記第2成形部のうちの少なくとも1つを前記2つ以上の組立部のうちの残りの少なくとも1つに対向させ、かつ、前記第2成形部のうちの残りの少なくとも1つを第4成形部に対向させ、前記第2成形部に対向させる位置に移動させることを特徴とする組立装置。
  7. 前記第1移動部および第2移動部は、回転盤を備えることを特徴とする請求項6に記載の組立装置。
  8. 前記第2型は、第3移動部を備え、前記第3移動部は、前記第1成形部と対向する組立部および前記第2成形部と対向する組立部を前記2つ以上の組立部の中で切り替えるように移動することを特徴とする請求項6または7に記載の組立装置。
  9. 前記第3移動部は、回転盤を有することを特徴とする請求項8に記載の組立装置。
  10. 前記組立部は、前記部品が収まる凹部と、前記凹部に配置され、前記部品が係合する係合ピンと、を有することを特徴とする請求項6乃至9のいずれか1項に記載の組立装置。
  11. 前記成形型の型開き動作により、前記第1成形部のうちの少なくとも1つからピンが突き出ることを特徴とする請求項6乃至10のいずれか1項に記載の組立装置。
  12. 前記第1成形部および前記第2成形部のいずれにも対向しない前記2つ以上の組立部のうちの一つの組立部を有し、前記成形型を型締めした状態で前記組立品を取り出すことができることを特徴とする請求項6乃至11のいずれか1項に記載の組立装置。
  13. 1型と、前記第1型に対向する第2型とを備える成形型を用いて、複数の部品を成形し、かつ前記複数の部品を有する組立品を組み立てる組立品の製造方法であって
    記第1型は、2つ以上の同一形状の第1成形部と、第1移動部と、を有し、
    前記第2型は、第2成形部と、組立部と、を有し、
    前記成形型を型締めする第1工程と、
    前記第1工程で型締めされた前記成形型で形成されるキャビティに溶融樹脂を充填して前記部品を成形する第2工程と、
    前記第2工程で成形された前記部品が前記第1型に保持された状態で、前記成形型を型開きする第3工程と、
    前記第3工程で前記第1型に保持された前記部品を、前記第2型の前記組立部に対向させる第4工程と、を繰り返し実行し、
    前記第1工程では、前記第1成形部のうちの少なくとも1つから前記部品を前記組立部に供給し、かつ、前記第1成形部のうちの少なくとも1つとは別の第1成形部と前記第2成形部で前記部品を成形するためのキャビティを形成し、
    前記第3工程では、前記第1成形部のうちの少なくとも1つからピンを突き出させて前記部品を前記組立部に保持させることを特徴とする組立品の製造方法。
  14. 前記第1移動部は、回転盤を備えることを特徴とする請求項13に記載の組立品の製造方法。
  15. 前記第2型は、前記組立部を移動可能な第2移動部を有することを特徴とする請求項13または14に記載の組立品の製造方法。
  16. 前記第2移動部は、回転盤を有することを特徴とする請求項15に記載の組立品の製造方法。
  17. 記組部は、前記部品が収まる凹部と、前記凹部に配置され、前記部品が係合する係合ピンと、を有ることを特徴とする請求項13乃至16のいずれか1項に記載の組立品の製造方法。
  18. 1型と、前記第1型に対向する第2型とを備える成形型を用いて、複数の部品を成形し、かつ前記複数の部品を有する組立品を組み立てる組立品の製造方法であって、
    前記第1型は、第1移動部と第2移動部を備え、前記第1移動部は、2つ以上の同一形状の第1成形部を有し、前記第2移動部は、2つ以上の同一形状の第2成形部を有し、
    前記第2型は、第3成形部、第4成形部、及び2つ以上の組立部、を備え、
    前記成形型を型締めする第1工程と、
    前記第1工程で型締めされた前記成形型で形成されるキャビティに溶融樹脂を充填して前記部品を成形する第2工程と、
    前記第2工程で成形された前記部品が前記第1型に保持された状態で、前記成形型を型開きする第3工程と、
    前記第1移動部によって、前記第3工程で前記部品が保持された前記第1成形部のうちの少なくとも1つを前記2つ以上の組立部のうちの少なくとも1つに対向させるとともに前記第1成形部のうちの残りの少なくとも1つを第3成形部に対向させ、前記第2移動部によって、前記第3工程で前記部品が保持された前記第2成形部のうちの少なくとも1つを前記2つ以上の組立部のうちの残りの少なくとも1つに対向させるとともに前記第2成形部のうちの残りの少なくとも1つを第4成形部に対向させる第4工程と、を有することを特徴とする組立品の製造方法。
  19. 前記第1移動部および第2移動部は、回転盤を備えることを特徴とする請求項18に記載の組立品の製造方法。
  20. 前記第2型は、第3移動部を備え、前記第4工程は、前記第3移動部によって、前記第1成形部と対向する組立部および前記第2成形部と対向する組立部を前記2つ以上の組立部の中で切り替えるように移動することを特徴とする請求項18または19に記載の組立品の製造方法。
  21. 前記第3移動部は、回転盤を有することを特徴とする請求項20に記載の組立品の製造方法。
  22. 前記組立部は、前記部品が収まる凹部と、前記凹部に配置され、前記部品が係合する係合ピンと、を有することを特徴とする請求項18乃至21のいずれか1項に記載の組立品の製造方法。
  23. 前記成形型の型開き動作により、前記第1成形部のうちの少なくとも1つからピンが突き出ることを特徴とする請求項18乃至22のいずれか1項に記載の組立品の製造方法。
  24. 前記第1成形部および前記第2成形部のいずれにも対向しない前記2つ以上の組立部のうちの一つの組立部を有し、前記成形型を型締めした状態で前記組立品を取り出すことができることを特徴とする請求項18乃至23のいずれか1項に記載の組立品の製造方法。
JP2021178699A 2017-04-26 2021-11-01 組立品の製造方法及び組立装置 Active JP7150965B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021178699A JP7150965B2 (ja) 2017-04-26 2021-11-01 組立品の製造方法及び組立装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017087679A JP6971615B2 (ja) 2017-04-26 2017-04-26 組立品の製造方法及び組立装置
JP2021178699A JP7150965B2 (ja) 2017-04-26 2021-11-01 組立品の製造方法及び組立装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017087679A Division JP6971615B2 (ja) 2017-04-26 2017-04-26 組立品の製造方法及び組立装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022009819A JP2022009819A (ja) 2022-01-14
JP2022009819A5 true JP2022009819A5 (ja) 2022-02-07
JP7150965B2 JP7150965B2 (ja) 2022-10-11

Family

ID=87885078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021178699A Active JP7150965B2 (ja) 2017-04-26 2021-11-01 組立品の製造方法及び組立装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7150965B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06182806A (ja) * 1992-12-18 1994-07-05 Ube Jushi Kako Kk 中空成形品の成形方法及び成形金型
FR2841174B1 (fr) 2002-06-24 2005-05-13 Valois Sa Systeme et procede de moulage et d'assemblage d'un dispositif de distribution de produit fluide
JP4093584B2 (ja) 2005-06-09 2008-06-04 株式会社日本製鋼所 内表面に薄膜を有する中空成形品の成形方法および成形装置
JP5300513B2 (ja) 2009-02-04 2013-09-25 株式会社ミツバ 射出成形体の製造方法および射出成形体の製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10710287B2 (en) Injection molding method and mold mechanism
KR101768801B1 (ko) 언더컷이 형성된 제품성형용 금형
JP2022009819A5 (ja)
KR101696068B1 (ko) 두 가지 각도의 언더컷 동시 처리용 슬라이드 코어 조립체
JP2019001109A (ja) 二色成形品の製造方法および二色成形金型
KR101655987B1 (ko) 수축, 확장되는 다수의 언더컷성형코어를 갖는 사출금형
JPH09122828A (ja) 中子成形方法
CN207088358U (zh) 一种脱扣机构及注塑模具
KR102007329B1 (ko) D.s.i 공법을 이용한 후육부를 가진 투명제품 제작 금형 및 그 제작 방법
JP6679470B2 (ja) 金型装置、インサート成形品の製造方法、及びインサート成形品
JP2019006109A5 (ja) 金型、物品の製造方法、および画像形成装置の製造方法
KR101456999B1 (ko) 웰드라인 없이 성형제품의 일면에 홈을 형성시킬 수 있는 사출성형 제어방법
CN210011259U (zh) 一种塑胶模具
JP4095093B2 (ja) 射出成形用金型
JP2009292132A (ja) 樹脂成形品の成形方法並びに成形金型
JP3137778U (ja) 成形用金型
JP2007237665A (ja) 樹脂成型体の製造方法
CN212194053U (zh) 一种固定支架的五抽芯成型模具
JP2004284116A5 (ja)
JP4134180B2 (ja) 射出成形用金型及び射出成形方法
JP5869442B2 (ja) フィルムインサート成形装置
CN212603081U (zh) 一种汽车雾灯灯罩模具
KR101700299B1 (ko) 금형
CN206953450U (zh) 用于注塑双金属绝缘嵌件的模具滑块结构
JP2005297466A (ja) プラスチック成形金型及びプラスチック成形方法