JP2021517416A - 信号伝送方法、ネットワーク装置及び端末装置 - Google Patents

信号伝送方法、ネットワーク装置及び端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021517416A
JP2021517416A JP2020551974A JP2020551974A JP2021517416A JP 2021517416 A JP2021517416 A JP 2021517416A JP 2020551974 A JP2020551974 A JP 2020551974A JP 2020551974 A JP2020551974 A JP 2020551974A JP 2021517416 A JP2021517416 A JP 2021517416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time frequency
frequency resource
ssb
network device
cycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020551974A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7150042B2 (ja
Inventor
タン、ハイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2021517416A publication Critical patent/JP2021517416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7150042B2 publication Critical patent/JP7150042B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/001Synchronization between nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0069Cell search, i.e. determining cell identity [cell-ID]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/046Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being in the space domain, e.g. beams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/30Resource management for broadcast services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0808Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

本願の実施例は信号伝送方法、ネットワーク装置及び端末装置を提供する。該方法は、ネットワーク装置は第1キャリアを検出し、検出結果に応じてM1個の時間周波数リソースから、チャネル使用権を取得した第1時間周波数リソースを決定し、前記M1個の時間周波数リソースは前記ネットワーク装置が前記第1キャリアでの第1周期に対して構成した、第1同期信号ブロック(SSB)の伝送に使用できる時間周波数リソースであり、M1が正の整数であって、M1≧2であることと、前記ネットワーク装置が前記第1時間周波数リソースによって前記第1SSBを端末装置に送信することと、を含む。

Description

本願の実施例は通信分野に関し、より具体的に、信号伝送方法、ネットワーク装置及び端末装置に関する。
アンライセンススペクトルでは、通信装置は「リスンビフォートーク(Listen Before Talk、LBT)」の原則に従い、即ち、通信装置はアンライセンススペクトルのチャネルにおいて信号を送信する前に、チャネル検出を行う必要があり、チャネル検出の結果としてチャネルがアイドルである場合、又は、チャネル使用権を取得した場合、該通信装置は信号を送信し、一方、通信装置はアンライセンススペクトルのチャネルに対するチャネル検出の結果としてチャネルがビジーである場合、該通信装置は信号を送信できない。
新無線(New Radio、NR)では、同期信号ブロック(Synchronization Signal Block、SSB)は端末装置のネットワークへのアクセス、及び無線リソース管理(Radio Resource Management、RRM)測定を行うための重要な信号であり、アンライセンススペクトルをNRシステムに適用する場合、ネットワーク装置はSSBを送信するには信号使用権を取得する必要があり、この場合、ネットワーク装置がどのようにSSBを効果的に伝送するかは検討に値する問題となる。
本願の実施例は、チャネル検出の結果に応じてSSBを効果的に伝送することができる信号伝送方法、ネットワーク装置及び端末装置を提供する。
第1態様によれば、信号伝送方法を提供し、
ネットワーク装置は第1キャリアを検出し、検出結果に応じてM1個の時間周波数リソースから、チャネル使用権を取得した第1時間周波数リソースを決定し、前記M1個の時間周波数リソースは前記ネットワーク装置が前記第1キャリアでの第1周期に対して構成した、第1同期信号ブロック(SSB)の伝送に使用できる時間周波数リソースであり、M1が正の整数であって、M1≧2であることと、
前記ネットワーク装置が前記第1時間周波数リソースによって前記第1SSBを端末装置に送信することと、を含む。
従って、本願の実施例では、ネットワーク装置は第1周期内に該第1SSBの伝送に使用できる複数の時間周波数リソースを構成でき、それによりSSBの送信機会を増加させることに寄与し、且つ該ネットワーク装置は該第1周期内に第1キャリアに対してチャネル検出を行い、チャネル検出の結果に応じて該第1周期内のM1個の時間周波数リソースのうち利用可能な第1時間周波数リソースを決定でき、更に該M1個の時間周波数リソースの各々又は特定の時間周波数リソースにおいて第1SSBを送信することではなく、該第1時間周波数リソースによって該第1SSBを送信し、それにより該第1SSBを効果的に伝送できるだけでなく、リソース利用効率の向上に寄与する。
理解されるように、該M1個の時間周波数リソースは該第1SSBの伝送に使用でき、又は、該M1個の時間周波数リソースは第1SSBの伝送に使用できる候補時間周波数リソースであってもよく、しかしながら、実際の伝送では、該M1個の時間周波数リソースは必ずしもすべて該第1SSBを伝送することに用いられるとは限らないため、該M1個の時間周波数リソースは第1SSBを実際に伝送する時間周波数リソース及び第1SSBを伝送していない時間周波数リソースを含んでもよい。
選択肢として、該M1個の時間周波数リソースにおいてチャネル検出が全部失敗し、即ち、該M1個の時間周波数リソースのうちのいずれかの時間周波数リソースのチャネル使用権を取得していない場合、該ネットワーク装置は該第1周期内に該第1SSBの送信を行わなくてもよい。更に、該ネットワーク装置は該第1周期の後の第2周期内に該第1キャリアに対してチャネル検出を行い、且つ該第2周期内のチャネル検出の結果に応じて該第1SSBの送信を行ってもよい。
選択肢として、本願の実施例では、該第1キャリアはアンライセンスキャリア、又はライセンスキャリアであってもよいが、本願の実施例ではそれを限定しない。
選択肢として、本願の実施例では、前記第1周期の長さは通信システムによって指定され、又はネットワーク装置によって構成され、又はネットワーク装置及び端末装置の両方によって共通に決定されてもよいが、本願の実施例では該第1周期の決定方式を限定しない。
いくつかの可能な実施形態では、前記ネットワーク装置が前記第1周期内に前記第1SSBを送信する最大回数はN1であり、N1が正の整数であって、1≦N1<M1である。
従って、ネットワーク装置は、M1個の時間周波数リソースの各々において第1SSBを送信することではなく、該M1個の時間周波数リソースの一部のみにおいて該第1SSBを送信することができ、SSBの送信回数を削減でき、それによりSSB送信用のリソースオーバーヘッドを削減できる。
選択肢として、該N1の値は通信システムによって指定され、又はネットワーク装置によって構成され、又はネットワーク装置及び端末装置の両方によって共通に決定されてもよいが、本願の実施例ではそれを限定しない。
いくつかの可能な実施形態では、前記ネットワーク装置が前記第1周期内に前記第1時間周波数リソースの前に前記第1SSBを送信する回数はN1未満である。
いくつかの可能な実施形態では、前記方法は更に、
前記ネットワーク装置は前記M1個の時間周波数リソースのうち第2時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおいて前記第1SSBを送信しないことを含み、
前記第2時間周波数リソースは前記M1個の時間周波数リソースのうち前記ネットワーク装置が前記第1SSBをN1回目送信する時間周波数リソースである。
従って、ネットワーク装置は該M1個の時間周波数リソースにおいて該第1SSBをN1回伝送した後、該M1個の時間周波数リソースのうちの他の候補時間周波数リソースにおいて該第1SSBを伝送しなくなってもよく、このため、ネットワーク装置は第1周期内に複数の時間周波数リソースを構成してSSBの送信機会を増加させるとともに、SSBの送信回数を削減でき、それによりSSB送信のリソースオーバーヘッドを削減できる。
選択肢として、該第2時間周波数リソースの後の他の候補時間周波数リソースにおいて、ネットワーク装置はデータを伝送してもよく、それによりリソース利用率を向上させることができる。
いくつかの可能な実施形態では、前記第1時間周波数リソースはK1個の時間周波数リソースのうちの1つの時間周波数リソースであり、前記K1個の時間周波数リソースは前記M1個の時間周波数リソースのうち前記第1SSBの送信に使用される時間周波数リソースであり、K1が正の整数であって、1≦K1≦N1である。
いくつかの可能な実施形態では、前記K1個の時間周波数リソースは前記M1個の時間周波数リソースのうち前記ネットワーク装置がチャネル使用権を取得した先頭K1個の時間周波数リソースである。
いくつかの可能な実施形態では、前記第1周期はM1個のサブ周期を含み、前記M1個のサブ周期のそれぞれは前記M1個の時間周波数リソースのうちの1つの時間周波数リソースを含み、前記M1個のサブ周期は前記M1個の時間周波数リソースに一対一対応する。
いくつかの可能な実施形態では、第3時間周波数リソースの第1サブ周期での位置と第4時間周波数リソースの第2サブ周期での位置は同じであり、第3時間周波数リソース及び第4時間周波数リソースは前記M1個の時間周波数リソースのうち異なる2つの時間周波数リソースであり、前記第3時間周波数リソースは前記第1サブ周期に対応し、前記第4時間周波数リソースは前記第2サブ周期に対応する。
いくつかの可能な実施形態では、前記ネットワーク装置は第1指示情報を前記端末装置に送信し、前記第1指示情報は前記第1周期内に前記第1SSBの情報を送信するように前記ネットワーク装置に指示することに用いられる。
いくつかの可能な実施形態では、前記第1指示情報は、前記第1周期における前記第1SSBの最大送信回数情報、前記第1SSBの識別子、前記第1SSBのビーム識別子のうちの少なくとも1つを指示することに用いられる。
いくつかの可能な実施形態では、前記ネットワーク装置は前記第1周期内の第5時間周波数リソースにおいて前記第1指示情報を送信する。
いくつかの可能な実施形態では、前記第1指示情報は、前記第1周期内の前記第5時間周波数リソースよりも早い時間周波数リソースにおける前記第1SSBの既送信回数情報、前記第1周期内の前記第5時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおける前記第1SSBの送信待ち回数情報、前記第1周期内の前記第5時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおける前記第1SSBの候補位置情報のうちの少なくとも1つを指示することに用いられる。
従って、端末装置は前記第1指示情報に応じて、該第1周期内の該第1SSBの情報を決定し、更に該第1SSBの情報に応じて、特定のリソース位置で該第1SSBを受信し、又はN1回の受信の成功後、他の時間周波数リソースにおいて該第1SSBを受信しなくなり、それにより端末装置のブラインド検出の複雑さを低下させることができる。又は、端末装置は前記第1指示情報に応じて該第1SSBの時間周波数リソース位置を決定し、且つデータ受信時に該第1SSBに対してレートマッチングを行う。
いくつかの可能な実施形態では、前記第1周期は、前記ネットワーク装置によってサービスされる端末装置の数、前記ネットワーク装置によってサービスされるセルのカバレッジ範囲、前記端末装置が前記ネットワーク装置にアクセスする遅延要件のうちの少なくとも1つに応じて決定される。
選択肢として、他のいくつかの実施例では、該周期はSSBの送信周期に応じて決定され、例えば、該周期は80ms、160ms等であってもよい。
いくつかの可能な実施形態では、前記第1SSBはSSBグループにおける1つのSSBであり、前記SSBグループは第2SSBを更に含み、前記方法は更に、
前記ネットワーク装置はM2個の時間周波数リソースから、チャネル使用権を取得した第6時間周波数リソースを決定し、前記M2個の時間周波数リソースは前記ネットワーク装置が前記第1キャリアでの前記第1周期に対して構成した、前記第2SSBの伝送に使用される時間周波数リソースであり、M2が正の整数であって、M2≧2であることと、
前記ネットワーク装置は前記第6時間周波数リソースによって前記第2SSBを前記端末装置に送信することと、を含む。
いくつかの可能な実施形態では、前記第6時間周波数リソースはK2個の時間周波数リソースのうちの1つの時間周波数リソースであり、前記K2個の時間周波数リソースは前記M2個の時間周波数リソースのうち前記第2SSBの送信に使用される時間周波数リソースであり、K2が正の整数であって、1≦K2≦N2であり、N2は前記ネットワーク装置が前記第1周期内に前記第2SSBを送信する最大回数であり、N2が正の整数であって、1≦N2<M2である。
いくつかの可能な実施形態では、前記K2個の時間周波数リソースは前記M2個の時間周波数リソースのうち前記ネットワーク装置がチャネル使用権を取得した先頭K2個の時間周波数リソースである。
いくつかの可能な実施形態では、前記ネットワーク装置は第2指示情報を前記端末装置に送信し、前記第2指示情報は前記第1周期内に前記SSBグループの情報を送信するように前記ネットワーク装置に指示することに用いられる。
いくつかの可能な実施形態では、前記第2指示情報は、前記第1周期における前記SSBグループ中の少なくとも1つのSSBの最大送信回数情報、前記SSBグループにおける少なくとも1つのSSBの識別子、前記SSBグループにおける少なくとも1つのSSBのビーム識別子のうちの少なくとも1つを指示することに用いられる。
いくつかの可能な実施形態では、前記ネットワーク装置は前記第1周期内の第7時間周波数リソースにおいて前記第2指示情報を送信する。
いくつかの可能な実施形態では、前記第2指示情報は、前記第1周期内の前記第7時間周波数リソースよりも早い時間周波数リソースにおける前記SSBグループ中の少なくとも1つのSSBの既送信回数情報、前記第1周期内の前記第7時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおける前記SSBグループ中の少なくとも1つのSSBの送信待ち回数情報、前記第1周期内の前記第7時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおける前記SSBグループ中の少なくとも1つのSSBの候補位置情報のうちの少なくとも1つを指示することに用いられる。
従って、端末装置は前記第2指示情報に応じて、該第1周期内の該SSBグループにおける少なくとも1つのSSBの情報を決定し、更に該SSBグループの情報に応じて、特定の位置で該SSBグループにおける少なくとも1つのSSBを受信し、又は該SSBグループにおけるあるSSBの受信成功回数が最大回数に達した(例えば、第1SSBをN1回受信し、第2SSBをN2回受信した)後、他の時間周波数リソースにおいて該SSBグループにおける該SSBを受信しなくなり、それにより端末装置のブラインド検出の複雑さを低下させることができる。又は、端末装置は前記第2指示情報に応じて該SSBグループの時間周波数リソース位置を決定し、且つデータ受信時に該SSBグループにおける少なくとも1つのSSBに対してレートマッチングを行う。
第2態様によれば、信号伝送方法を提供し、
端末装置は第1キャリアでのM1個の時間周波数リソースにおいて第1同期信号ブロック(SSB)を検出して、ネットワーク装置が第1SSBを送信する第1時間周波数リソースを決定し、前記M1個の時間周波数リソースは前記ネットワーク装置が前記第1キャリアでの第1周期に対して構成した、第1SSBの伝送に使用できる時間周波数リソースであり、M1が正の整数であって、M1≧2であることと、
前記端末装置は前記第1時間周波数リソースによって、前記ネットワーク装置から送信された前記第1SSBを受信することと、を含む。
いくつかの可能な実施形態では、前記ネットワーク装置が前記第1周期内に前記第1SSBを送信する最大回数はN1であり、N1が正の整数であって、1≦N1<M1である。
いくつかの可能な実施形態では、前記端末装置が前記第1周期内に前記第1時間周波数リソースの前に前記第1SSBを検出した回数はN1未満である。
いくつかの可能な実施形態では、前記方法は更に、
前記端末装置は前記M1個の時間周波数リソースのうち第2時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおいて前記第1SSBを検出しないことを含み、
前記第2時間周波数リソースは、前記M1個の時間周波数リソースのうち前記端末装置が前記第1SSBをN1回目検出した時間周波数リソースである。
いくつかの可能な実施形態では、前記第1時間周波数リソースはK1個の時間周波数リソースのうちの1つの時間周波数リソースであり、前記K1個の時間周波数リソースは前記M1個の時間周波数リソースのうち前記端末装置が前記第1SSBを検出した時間周波数リソースであり、K1が正の整数であって、1≦K1≦N1である。
いくつかの可能な実施形態では、前記K1個の時間周波数リソースは前記M1個の時間周波数リソースのうち前記端末装置が前記第1SSBを検出した先頭K1個の時間周波数リソースである。
いくつかの可能な実施形態では、前記第1周期はM1個のサブ周期を含み、前記M1個のサブ周期のそれぞれは前記M1個の時間周波数リソースのうちの1つの時間周波数リソースを含み、前記M1個のサブ周期は前記M1個の時間周波数リソースに一対一対応する。
いくつかの可能な実施形態では、第3時間周波数リソースの第1サブ周期での位置と第4時間周波数リソースの第2サブ周期での位置は同じであり、第3時間周波数リソース及び第4時間周波数リソースは前記M1個の時間周波数リソースのうち異なる2つの時間周波数リソースであり、前記第3時間周波数リソースは前記第1サブ周期に対応し、前記第4時間周波数リソースは前記第2サブ周期に対応する。
いくつかの可能な実施形態では、前記端末装置は前記ネットワーク装置から送信された第1指示情報を受信し、前記第1指示情報は前記第1周期内に前記第1SSBの情報を送信するように前記ネットワーク装置に指示することに用いられる。
いくつかの可能な実施形態では、前記第1指示情報は、前記第1周期における前記第1SSBの最大送信回数情報、前記第1SSBの識別子、前記第1SSBのビーム識別子のうちの少なくとも1つを指示することに用いられる。
いくつかの可能な実施形態では、前記端末装置は前記第1周期内の第5時間周波数リソースにおいて前記第1指示情報を受信する。
いくつかの可能な実施形態では、前記第1指示情報は、前記第1周期内の前記第5時間周波数リソースよりも早い時間周波数リソースにおける前記第1SSBの既送信回数情報、前記第1周期内の前記第5時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおける前記第1SSBの送信待ち回数情報、前記第1周期内の前記第5時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおける前記第1SSBの候補位置情報のうちの少なくとも1つを指示することに用いられる。
従って、端末装置は前記第1指示情報に応じて、該第1周期内の該第1SSBの情報を決定し、更に該第1SSBの情報に応じて、特定のリソース位置で該第1SSBを受信し、又はN1回の受信の成功後、他の時間周波数リソースにおいて該第1SSBを受信しなくなり、それにより端末装置のブラインド検出の複雑さを低下させることができる。又は、端末装置は前記第1指示情報に応じて該第1SSBの時間周波数リソース位置を決定し、且つデータ受信時に該第1SSBに対してレートマッチングを行う。
いくつかの可能な実施形態では、前記第1周期は、前記ネットワーク装置によってサービスされる端末装置の数、前記ネットワーク装置によってサービスされるセルのカバレッジ範囲、前記端末装置が前記ネットワーク装置にアクセスする遅延要件のうちの少なくとも1つに応じて決定される。
いくつかの可能な実施形態では、前記第1SSBはSSBグループにおける1つのSSBであり、前記SSBグループは第2SSBを更に含み、前記方法は更に、
前記端末装置は前記第1キャリアでのM2個の時間周波数リソースにおいて第2SSBを検出して、前記ネットワーク装置が第2SSBを送信する第6時間周波数リソースを決定し、前記M2個の時間周波数リソースは前記ネットワーク装置が前記第1キャリアでの前記第1周期に対して構成した、前記第2SSBの伝送に使用される時間周波数リソースであり、M2が正の整数であって、M2≧2であることと、
前記端末装置は前記第6時間周波数リソースによって、前記ネットワーク装置から送信された前記第2SSBを受信することと、を含む。
いくつかの可能な実施形態では、前記第6時間周波数リソースはK2個の時間周波数リソースのうちの1つの時間周波数リソースであり、前記K2個の時間周波数リソースは前記M2個の時間周波数リソースのうち前記第2SSBの送信に使用される時間周波数リソースであり、K2が正の整数であって、1≦K2≦N2であり、N2は前記ネットワーク装置が前記第1周期内に前記第2SSBを送信する最大回数であり、N2が正の整数であって、1≦N2<M2である。
いくつかの可能な実施形態では、前記K2個の時間周波数リソースは前記M2個の時間周波数リソースのうち前記ネットワーク装置がチャネル使用権を取得した先頭K2個の時間周波数リソースである。
いくつかの可能な実施形態では、前記端末装置は前記ネットワーク装置から送信された第2指示情報を受信し、前記第2指示情報は前記第1周期内に前記SSBグループの情報を送信するように前記ネットワーク装置に指示することに用いられる。
いくつかの可能な実施形態では、前記第2指示情報は、前記第1周期における前記SSBグループ中の少なくとも1つのSSBの最大送信回数情報、前記SSBグループにおける少なくとも1つのSSBの識別子、前記SSBグループにおける少なくとも1つのSSBのビーム識別子のうちの少なくとも1つを指示することに用いられる。
いくつかの可能な実施形態では、前記端末装置は前記第1周期内の第7時間周波数リソースにおいて前記第2指示情報を受信する。
いくつかの可能な実施形態では、前記第2指示情報は、前記第1周期内の前記第7時間周波数リソースよりも早い時間周波数リソースにおける前記SSBグループ中の少なくとも1つのSSBの既送信回数情報、前記第1周期内の前記第7時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおける前記SSBグループ中の少なくとも1つのSSBの送信待ち回数情報、前記第1周期内の前記第7時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおける前記SSBグループ中の少なくとも1つのSSBの候補位置情報のうちの少なくとも1つを指示することに用いられる。
従って、端末装置は前記第2指示情報に応じて、該第1周期内の該SSBグループにおける少なくとも1つのSSBの情報を決定し、更に該SSBグループの情報に応じて、特定の位置で該SSBグループにおける少なくとも1つのSSBを受信し、又は該SSBグループにおけるあるSSBの受信成功回数が最大回数に達した(例えば、第1SSBをN1回受信し、第2SSBをN2回受信した)後、他の時間周波数リソースにおいて該SSBグループにおける該SSBを受信しなくなり、それにより端末装置のブラインド検出の複雑さを低下させることができる。又は、端末装置は前記第2指示情報に応じて該SSBグループの時間周波数リソース位置を決定し、且つデータ受信時に該SSBグループにおける少なくとも1つのSSBに対してレートマッチングを行う。
第3態様によれば、ネットワーク装置を提供し、上記第1態様又は第1態様の可能な実施形態のいずれかに記載の方法を実行することに用いられる。具体的に、該ネットワーク装置は上記第1態様又は第1態様の可能な実施形態のいずれかに記載の方法を実行することに用いられるユニットを備える。
第4態様によれば、端末装置を提供し、メモリ、プロセッサ、入力インターフェース及び出力インターフェースを備える。メモリ、プロセッサ、入力インターフェース及び出力インターフェースはバスシステムによって接続される。該メモリは命令を記憶することに用いられ、該プロセッサは該メモリに記憶される命令を実行することに用いられ、上記第1態様又は第1態様の可能な実施形態のいずれかに記載の方法を実行することに用いられる。
第5態様によれば、ネットワーク装置を提供し、上記第2態様又は第2態様の可能な実施形態のいずれかに記載の方法を実行することに用いられる。具体的に、該ネットワーク装置は上記第2態様又は第2態様の可能な実施形態のいずれかに記載の方法を実行することに用いられるユニットを備える。
第6態様によれば、端末装置を提供し、メモリ、プロセッサ、入力インターフェース及び出力インターフェースを備える。メモリ、プロセッサ、入力インターフェース及び出力インターフェースはバスシステムによって接続される。該メモリは命令を記憶することに用いられ、該プロセッサは該メモリに記憶される命令を実行することに用いられ、上記第2態様又は第2態様の可能な実施形態のいずれかに記載の方法を実行することに用いられる。
第7態様によれば、コンピュータ記憶媒体を提供し、上記第1態様又は第1態様の可能な実施形態のいずれかに記載の方法を実行するためのコンピュータソフトウェア命令を記憶することに用いられ、上記態様を実行するために設計されるプログラムを含む。
第8態様によれば、命令を含むコンピュータプログラム製品を提供し、コンピュータによって実行される時、コンピュータに上記第1態様又は第1態様の可能な実施形態のいずれかに記載の方法を実行させる。
第9態様によれば、コンピュータ記憶媒体を提供し、上記第2態様又は第2態様の可能な実施形態のいずれかに記載の方法を実行するためのコンピュータソフトウェア命令を記憶することに用いられ、上記態様を実行するために設計されるプログラムを含む。
第10態様によれば、命令を含むコンピュータプログラム製品を提供し、コンピュータによって実行される時、コンピュータに上記第2態様又は第2態様の可能な実施形態のいずれかに記載の方法を実行させる。
図1では本願の実施例による信号伝送方法の模式的なフローチャートを示す。 図2では本願の実施例による信号伝送方法の一例の模式図を示す。 図3では本願の他の実施例による信号伝送方法の模式的なフローチャートを示す。 図4では本願の実施例によるネットワーク装置の模式的なブロック図を示す。 図5では本願の実施例による端末装置の模式的なブロック図を示す。 図6では本願の他の実施例によるネットワーク装置の模式的なブロック図を示す。 図7では本願の他の実施例による端末装置の模式的なブロック図を示す。
以下、本願の実施例の図面を参照しながら本願の実施例の技術案を説明する。
本願の実施例は、例えば、モバイル通信用グローバルシステム(Global System of Mobile communication、GSM)、符号分割多元接続(Code Division Multiple Access、CDMA)システム、広帯域符号分割多元接続(Wideband Code Division Multiple Access、WCDMA)システム、汎用パケット無線サービス(General Packet Radio Service、GPRS)、ロングタームエボリューション(Long Term Evolution、LTE)システム、発展型ロングタームエボリューション(Advanced long term evolution、LTE−A)システム、新無線(New Radio、NR)システム、NRシステムの発展システム、アンライセンススペクトルにおけるLTE(LTE−based access to unlicensed spectrum、LTE−U)システム、アンライセンススペクトルにおけるNR(NR−based access to unlicensed spectrum、NR−U)システム、ユニバーサル移動体通信システム(Universal Mobile Telecommunication System、UMTS)、無線ローカルエリアネットワーク(Wireless Local Area Networks、WLAN)、ウィレルスフィデルティ(Wireless Fidelity、WiFi)、次世代通信システム又は他の通信システム等の各種の通信システムに適用できる。
通常、従来の通信システムがサポートする接続の数は限られ、実現しやすいが、通信技術の発展につれて、モバイル通信システムは従来の通信をサポートするだけでなく、例えば、デバイスツーデバイス(Device to Device、D2D)通信、マシンツーマシン(Machine to Machine、M2M)通信、マシンタイプ通信(Machine Type Communication、MTC)、及び車車間(Vehicle to Vehicle、V2V)通信等をサポートし、本願の実施例はこれらの通信システムにも適用できる。
選択肢として、本願の実施例の通信システムはキャリアアグリゲーション(CA、Carrier Aggregation)のシーンに適用されてもよく、デュアルコネクティビティ(DC、Dual Connectivity)のシーンに適用されてもよく、スタンドアロン(SA、Standalone)ネットワーク構築のシーンに適用されてもよい。
本願の実施例は適用されるスペクトルを限定しない。例えば、本願の実施例はライセンススペクトルに適用されてもよく、アンライセンススペクトルに適用されてもよい。
本願の実施例ではネットワーク装置及び端末装置に合わせて各実施例を説明し、ここで、端末装置はユーザー装置(User Equipment、UE)、アクセス端末、ユーザーユニット、ユーザー局、移動局、移動ステーション、遠隔局、遠隔端末、移動装置、ユーザー端末、端末、無線通信装置、ユーザーエージェント又はユーザーデバイス等とも呼ばれてもよい。端末装置はWLANにおけるステーション(STAION、ST)であってもよく、セルラーホン、コードレス電話、セッション開始プロトコル(Session Initiation Protocol、SIP)電話、ワイヤレスローカルループ(Wireless Local Loop、WLL)局、パーソナルデジタルアシスタント(Personal Digital Assistant、PDA)装置、無線通信機能を有するハンドヘルドデバイス、コンピューティング装置又は無線モデルに接続される他の処理装置、車載装置、ウェアラブル装置、及び次世代通信システム、例えば、NRネットワークにおける端末装置又は将来の発展型地上波公共移動通信ネットワーク(Public Land Mobile Network、PLMN)ネットワークにおける端末装置等であってもよい。
非限定的な例として、本願の実施例では、該端末装置は更にウェアラブル装置であってもよい。ウェアラブル装置はウェアラブルスマート装置とも呼ばれてもよく、ウェアラブル技術を用いて日常の着用物をスマート化設計し、開発される着用可能な装置の総称であり、例えば、眼鏡、手袋、腕時計、衣類及び靴等が挙げられる。ウェアラブル装置は体に直接着用され、又はユーザーの衣類やアクセサリに統合された携帯型装置である。ウェアラブル装置はハードウェア装置であるだけでなく、ソフトウェアサポート及びデータ交換、クラウドインタラクションによって強力な機能を実現する。広義ではウェアラブルスマート装置は機能が完全で、寸法が大きく、スマートフォンに依存せずに全部又は一部の機能を実現するもの、例えばスマートウォッチ又はスマートグラス等と、ある種類の応用機能に集中し、他の装置例えばスマートフォンと組み合わせて使用する必要があるもの、例えば身体的兆候をモニタリングする各種類のスマートブレスレット、スマートアクセサリー等とを含む。
ネットワーク装置はモバイル装置と通信するための装置であってもよく、ネットワーク装置はWLANにおけるアクセスポイント(Access Point、AP)、GSM又はCDMAにおける基地局(Base Transceiver Station、BTS)であってもよく、WCDMAにおける基地局(NodeB、NB)であってもよく、更にLTEにおける発展型基地局(Evolutional Node B、eNB又はeNodeB)、又は中継局又はアクセスポイント、又は車載装置、ウェアラブル装置及びNRネットワークにおけるネットワーク装置又は将来の発展型PLMNネットワークにおけるネットワーク装置等であってもよい。
本願の実施例では、ネットワーク装置はセルにサービスを提供し、端末装置は該セルに使用される伝送リソース(例えば、周波数領域リソース、又は、スペクトルリソース)によってネットワーク装置と通信し、該セルはネットワーク装置(例えば、基地局)に対応するセルであってもよく、セルはマクロ基地局に属してもよく、スモールセル(Small cell)に対応する基地局に属してもよく、ここで、スモールセルはメトロセル(Metro cell)、マイクロセル(Micro cell)、ピコセル(Pico cell)、フェムトセル(Femto cell)等を含んでもよく、これらのスモールセルはカバレッジ範囲が小さく、送信電力が低い特徴を有し、高速データ伝送サービスの提供に適する。
選択肢として、本願の実施例のダウンリンク物理チャネルは物理ダウンリンク制御チャネル(Physical Downlink Control Channel、PDCCH)、拡張物理ダウンリンク制御チャネル(Enhanced Physical Downlink Control Channel、EPDCCH)、物理ダウンリンク共有チャネル(Physical Downlink Shared Channel、PDSCH)、物理HARQ指示チャネル(Physical Hybrid ARQ Indicator Channel、PHICH)、物理マルチキャストチャネル(Physical Multicast Channel、PMCH)、物理ブロードキャストチャネル(Physical Broadcast Channel、PBCH)等を含んでもよい。ダウンリンク参照信号はダウンリンク同期信号(Synchronization Signal)、位相トラッキング用参照信号(Phase Tracking Reference Signal、PT−RS)、ダウンリンク復調参照信号(DeModulation Reference Signal、DMRS)、チャネル状態情報参照信号(Channel State Information−Reference Signal、CSI−RS)等を含んでもよく、ここで、ダウンリンク同期信号は通信装置のネットワークへのアクセス及び無線リソースの管理測定に用いられ、ダウンリンクDMRSはダウンリンクチャネルの復調に用いられ、CSI−RSはダウンリンクチャネルの測定、ダウンリンク時間周波数の同期又は位相トラッキングに用いられ、PT−RSもダウンリンクチャネルの測定、ダウンリンク時間周波数の同期又は位相トラッキングに用いられるようにしてもよい。理解されるように、本願の実施例では、上記名称と同じで、機能が異なるダウンリンク物理チャネル又はダウンリンク参照信号を含んでもよく、上記名称と異なり、機能が同じであるダウンリンク物理チャネル又はダウンリンク参照信号を含んでもよいが、本願ではそれを限定しない。
選択肢として、本願の実施例のアップリンク物理チャネルは物理ランダムアクセスチャネル(PRACH、Physical Random Access CHannel)、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH、Physical Uplink Control CHannel)、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH、Physical Uplink Shared CHannel)等を含んでもよい。アップリンク参照信号はアップリンク復調参照信号(DeModulation Reference Signal、DMRS)、サウンディング参照信号(Sounding Reference Signal、SRS)、位相トラッキング用参照信号(Phase Tracking Reference Signal、PT−RS)等を含んでもよい。アップリンクDMRSはアップリンクチャネルの復調に用いられ、SRSはアップリンクチャネルの測定、アップリンク時間周波数の同期又は位相トラッキングに用いられ、PT−RSもアップリンクチャネルの測定、アップリンク時間周波数の同期又は位相トラッキングに用いられるようにしてもよい。理解されるように、本願の実施例では、上記名称と同じで、機能が異なるアップリンク物理チャネル又はアップリンク参照信号を含んでもよく、上記名称と異なり、機能が同じアップリンク物理チャネル又はアップリンク参照信号を含んでもよいが、本願ではそれを限定しない。
以下、図1〜図3を参照しながら本願の実施例の信号伝送方法を説明し、理解されるように、図1〜図3は本願の実施例における信号伝送方法の模式的なフローチャートであり、該方法の詳細な通信ステップ又は操作を示しているが、これらのステップ又は操作は単に例であり、本願の実施例は更に他の操作又は図1〜図3における各種の操作の変形を実行してもよい。
また、図1〜図3における各ステップはそれぞれ図1〜図3に示される順序と異なる順序で実行されてもよく、且つ必ずしも図1〜図3におけるすべての操作を実行するとは限らない。
図1は本願の実施例における信号伝送方法の模式的なフローチャートであり、図1に示すように、該方法100は、
ネットワーク装置は第1キャリアを検出し、検出結果に応じてM1個の時間周波数リソースから、チャネル使用権を取得した第1時間周波数リソースを決定し、前記M1個の時間周波数リソースは前記ネットワーク装置が前記第1キャリアでの第1周期に対して構成した、第1同期信号ブロック(SSB)の伝送に使用できる時間周波数リソースであり、M1が正の整数であって、M1≧2であるステップS110と、
前記ネットワーク装置が前記第1時間周波数リソースによって前記第1SSBを端末装置に送信するステップS120と、を含む。
具体的に、ネットワーク装置は第1キャリアでの第1周期に対してM1個の時間周波数リソースを構成でき、該M1個の時間周波数リソースは該ネットワーク装置が該第1キャリアでの第1周期内に第1SSBの伝送に使用できる時間周波数リソースであり、即ち、該M1個の時間周波数リソースは該第1SSBの伝送に使用でき、又は、該M1個の時間周波数リソースは該第1SSBの伝送に使用できる候補時間周波数リソースと見なしてもよいが、実際の伝送では、該M1個の時間周波数リソースがすべて該第1SSBの伝送に使用されるか否かについて、本願の実施例ではそれを限定せず、即ち、該M1個の時間周波数リソースは実際に第1SSBの伝送に使用される時間周波数リソース及び第1SSBの伝送に使用されていない時間周波数リソースを含んでもよい。
例えば、該M1個の時間周波数リソースが時間周波数リソース1、時間周波数リソース2及び時間周波数リソース3を含む場合、該時間周波数リソース1、時間周波数リソース2及び時間周波数リソース3は該第1SSBの伝送に使用できる時間周波数リソースである。実際の伝送では、時間周波数リソース1のみで該第1SSBを伝送する場合、該時間周波数リソース1は実際に該第1SSBの伝送に使用される時間周波数リソースであり、該時間周波数リソース2及び該時間周波数リソース3は該第1SSBの伝送に使用されていない時間周波数リソースである。
選択肢として、本願の実施例では、該M1個の時間周波数リソースのうち少なくとも1つの時間周波数リソースは該第1SSBの伝送に使用されない。
本願の実施例では、ネットワーク装置は該第1キャリアに対してチャネル検出を行い、チャネル検出の結果に応じて、該M1個の時間周波数リソースのうち利用可能な時間周波数リソース、即ちチャネル使用権を取得した時間周波数リソースを決定する。例えば、該M1個の時間周波数リソースのうちの時間周波数リソースKにおけるチャネル検出の結果としてチャネルがアイドルである場合、該時間周波数リソースKが利用可能であることを決定し、即ち、該時間周波数リソースKのチャネル使用権を取得したことを決定し、さもないと、該時間周波数リソースKが利用不能であることを決定し、即ち、該時間周波数リソースKのチャネル使用権を取得していないことを決定する。チャネル使用権を取得した時間周波数リソースは第1時間周波数リソースを含んでもよく、更に、該ネットワーク装置は該第1時間周波数リソースによって該第1SSBを端末装置に送信するようにしてもよい。
従って、本願の実施例では、ネットワーク装置は第1周期内に該第1SSBの伝送に使用できる複数の時間周波数リソースを構成でき、それによりSSBの送信機会を増加させることに寄与し、且つ該ネットワーク装置は第1キャリアに対してチャネル検出を行い、チャネル検出の結果に応じて該第1周期内のM1個の時間周波数リソースのうち利用可能な第1時間周波数リソースを決定でき、更に該M1個の時間周波数リソースの各々又は特定の時間周波数リソースにおいて第1SSBを送信することではなく、該第1時間周波数リソースによって該第1SSBを送信し、それにより該第1SSBを効果的に伝送できるだけでなく、リソース利用効率の向上に寄与する。
選択肢として、本願の実施例では、該第1時間周波数リソースは1つの時間周波数リソースを含んでもよく、又は複数の時間周波数リソースを含んでもよい。
選択肢として、本願の実施例では、該第1キャリアはアンライセンスキャリアであってもよく、又はライセンスキャリアであってもよいが、本願の実施例ではそれを限定しない。
なお、ネットワーク装置は該第1時間周波数リソースの前にチャネル使用権を取得した(例えば、ネットワーク装置は第1時間周波数リソースの前にデータ伝送を開始した)場合、該ネットワーク装置が該第1キャリアに対してチャネル検出を行うことはデータ伝送前の時間リソースにおいて行われ、これに対応して、該ネットワーク装置は該第1時間周波数リソースのチャネル使用権を取得したと判断し、チャネル検出を行う必要がない。又は、ネットワーク装置は該第1時間周波数リソースの前にチャネル検出を行い、該第1時間周波数リソースが利用可能であるか否かを決定し、それにより、利用可能である場合、第1SSBを送信する。理解されるように、本願の実施例はネットワーク装置が第1キャリアに対してチャネル検出を行う具体的な位置を特に限定せず、チャネル検出の結果に応じてM1個の時間周波数リソースが利用可能であるか否かを決定できればよい。
選択肢として、本願の実施例では、該M1個の時間周波数リソースにおいてチャネル検出が全部失敗し、即ち、該M1個の時間周波数リソースのうちのいずれかの時間周波数リソースのチャネル使用権を取得していない場合、該ネットワーク装置は該第1周期内に第1SSBの送信を行わなくてもよい。更に、該ネットワーク装置は該第1周期の後の第2周期内に該第1キャリアに対してチャネル検出を行い、且つ該第2周期内のチャネル検出の結果に応じて該第1SSBの送信を行ってもよい。具体的な実現プロセスについては第1周期における実現プロセスを参照すればよいため、ここでは繰り返して説明しない。
理解されるように、ネットワーク装置が第1周期又は第2周期内に該第1SSBを送信する回数は、該周期内にネットワーク装置によって取得されたチャネル使用権の状況に関連してもよく、例えば、ネットワーク装置は第1周期内に該第1SSBを送信しないが、第2周期内に該第1SSBを1回送信する。
選択肢として、ネットワーク装置はSSBの候補時間周波数リソースを構成する際に、周期ごとに構成し、即ち、各周期内にSSBの候補時間周波数リソースが同様に構成される。第1周期は該構成周期のうちの1つの周期であり、第2周期は該構成周期のうちの他の1つの周期であり、第1周期と第2周期の長さは同じであり、第2周期は第1周期の後にある。例えば、ネットワーク装置はSSBの候補時間周波数リソースの周期を80msとして構成し、第1周期が1〜80msに対応するとすると、第2周期が81〜160msに対応してもよい。
選択肢として、該候補時間周波数リソースの構成周期の長さは40ms、80ms、又は160ms等のうちのいずれかであってもよい。
選択肢として、本願の実施例では、候補時間周波数リソースの構成周期の長さ(即ち、前記第1周期の長さ)は通信システムによって指定され、又はネットワーク装置によって構成され、又はネットワーク装置及び端末装置の両方によって共通に決定されてもよいが、本願の実施例では該第1周期の長さの決定方式を限定しない。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記第1周期の長さは、前記ネットワーク装置によってサービスされる端末装置の数、前記ネットワーク装置によってサービスされるセルのカバレッジ範囲、前記端末装置が前記ネットワーク装置にアクセスする遅延要件のうちの少なくとも1つに応じて決定される。
例えば、ネットワーク装置によってサービスされる端末装置の数が多い場合、短い第1周期を構成でき、それにより端末装置が初期アクセスを行い又はランダムアクセスを開始しようとするとき、該SSBをタイムリーに取得でき、端末装置のネットワークへのアクセスの遅延を短縮させ、ユーザー体験を向上させる。又は、ネットワーク装置によってサービスされるセルのカバレッジ範囲が大きい場合、短い第1周期を構成でき、セルのカバレッジ範囲が大きいことは、ある程度、該ネットワーク装置によってサービスされる端末装置の数が多いと見なされてもよく、従って、短い第1周期を構成することで、端末装置がネットワークにアクセスしようとするとき、SSBをタイムリーに取得でき、迅速に初期アクセスを行うことができる。又は、端末装置のアクセス遅延要件が高い場合、ネットワーク装置によるSSB送信の頻度が更に高く、従って、短い第1周期を構成することで、端末装置が初期アクセスを開始しようとするとき、SSBをタイムリーに取得でき、迅速にアクセスすることができる。
また例えば、該第1周期は前記ネットワーク装置によってサービスされる端末装置の数、前記ネットワーク装置によってサービスされるセルのカバレッジ範囲、前記端末装置が前記ネットワーク装置にアクセスする遅延要件のうちの少なくとも2つに応じて決定されてもよく、例えば、ネットワーク装置によってサービスされるセルのカバレッジ範囲が特定の閾値よりも大きく、且つ端末装置のネットワークにアクセスする時間領域要求が特定の閾値よりも高い場合、短い第1周期を構成し、又は、ネットワーク装置によってサービスされる端末装置の数が特定の閾値未満であり、且つネットワーク装置によってサービスされるセルの範囲が特定の閾値未満である場合、長い第1周期を構成してもよいが、本願の実施例ではそれを限定しない。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記ネットワーク装置が前記第1周期内に前記第1SSBを送信する最大回数はN1であり、N1が正の整数であって、1≦N1<M1である。
選択肢として、ネットワーク装置又は通信システムは前記第1周期の長さ、前記ネットワーク装置によってサービスされる端末装置の数、前記ネットワーク装置によってサービスされるセルのカバレッジ範囲、及び前記端末装置が前記ネットワーク装置にアクセスする遅延要件のうちの少なくとも1つに応じて、前記第1周期における前記第1SSBの最大送信回数を決定する。
従って、本願の実施例では、ネットワーク装置はM1個の時間周波数リソースの各々で第1SSBを送信することではなく、該M1個の時間周波数リソースの一部のみで該第1SSBを送信することができ、SSBの送信回数を削減でき、それによりSSB送信用のリソースオーバーヘッドを削減できる。
選択肢として、該N1の値は通信システムによって指定され、又はネットワーク装置によって構成され、又はネットワーク装置及び端末装置の両方によって共通に決定されてもよいが、本願の実施例ではそれを限定しない。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記ネットワーク装置が前記第1周期内に前記第1時間周波数リソースの前に前記第1SSBを送信する回数はN1未満である。
即ち、該第1時間周波数リソースは該第1SSBのN1回伝送のうちの1回の伝送に使用される時間周波数リソースであってもよく、例えば、該第1時間周波数リソースは該第1SSBの1回目伝送に使用されてもよく、又は該第1SSBのN1回目伝送に使用されてもよく、又は該N1回伝送のうち中間の1回伝送に使用されてもよく、本願の実施例ではそれを限定しない。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記方法100は更に、
前記ネットワーク装置は前記M1個の時間周波数リソースのうち第2時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおいて、前記第1SSBを送信しないことを含み、
前記第2時間周波数リソースは、前記M1個の時間周波数リソースのうち前記ネットワーク装置が前記第1SSBをN1回目送信する時間周波数リソースである。
具体的に、ネットワーク装置は該M1個の時間周波数リソースのうちチャネル使用権を取得したN1個の時間周波数リソースを使用して該第1SSBをN1回伝送し、ここで、該第2時間周波数リソースは該N1回の伝送のうちのN1回目伝送に使用される時間周波数リソースである場合、該M1個の時間周波数リソースのうち該第2時間周波数リソースの後の他の時間周波数リソースにおいて、該ネットワーク装置は該第1SSBを送信せず、即ち、ネットワーク装置は該M1個の時間周波数リソースにおいて該第1SSBをN1回伝送した後、該M1個の時間周波数リソースのうちの他の候補時間周波数リソースにおいて該第1SSBを伝送しなくなる。従って、本願の実施例における信号伝送方法によれば、SSBの送信機会を増加させ、SSBを効果的に伝送できるだけでなく、SSBの送信回数を削減でき、それによりSSB送信用のリソースオーバーヘッドを削減できる。
選択肢として、いくつかの実施例では、該第2時間周波数リソースの後の他の候補時間周波数リソースにおいて、ネットワーク装置はデータを伝送してもよく、それによりリソース利用率を向上させることができる。
選択肢として、該第1時間周波数リソースは該第1SSBのN1回目伝送に使用される時間周波数リソースである場合、該第1時間周波数リソースと該第2時間周波数リソースは同じである。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記第1時間周波数リソースはK1個の時間周波数リソースのうちの1つの時間周波数リソースであり、前記K1個の時間周波数リソースは前記M1個の時間周波数リソースのうち前記第1SSBの送信に使用される時間周波数リソースであり、K1が正の整数であって、1≦K1≦N1である。
理解されるように、ここでの該K1個の時間周波数リソースは実際に該第1SSBの伝送に使用される時間周波数リソースであり、又は、該K1個の時間周波数リソースにおいて該第1SSBが伝送され、即ち、ネットワーク装置は該K1個の時間周波数リソースにおいて該第1SSBをK1回伝送し、該第1時間周波数リソースは該K1個の時間周波数リソースのうちの1つの時間周波数リソースであってもよい。選択肢として、該第1時間周波数リソースは該K1回伝送のうちのいずれかに使用される時間周波数リソースであってもよく、本願の実施例では、該第1時間周波数リソースの該K1個の時間周波数リソースでの位置を特に限定しない。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記K1個の時間周波数リソースは前記M1個の時間周波数リソースのうち前記ネットワーク装置がチャネル使用権を取得した先頭K1個の時間周波数リソースである。
例えば、該ネットワーク装置がM1個の時間周波数リソースのうちのP(P≧K1)個の時間周波数リソースにおいてチャネル使用権を取得した場合、該K1個の時間周波数リソースは該P個の時間周波数リソースのうちの先頭K1個の時間周波数リソースであってもよく、該K1個の時間周波数リソースはそれぞれ該第1SSBのK1回伝送に対応する。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記第1周期はM1個のサブ周期を含み、前記M1個のサブ周期の各々は前記M1個の時間周波数リソースのうちの1つの時間周波数リソースを含み、即ち、前記M1個のサブ周期は前記M1個の時間周波数リソースに一対一対応する。
すなわち、M1個のサブ周期の各々に、該第1SSBの伝送に使用できる1つの候補時間周波数リソースを構成でき、選択肢として、各サブ周期内の、該第1SSBの伝送に使用できる候補時間周波数リソースの位置は同じである。
例えば、該第1周期は第1サブ周期及び第2サブ周期を含み、該M1個の時間周波数リソースは第3時間周波数リソース及び第4時間周波数リソースを含み、該第3時間周波数リソースは該第1サブ周期内の候補時間周波数リソースであり、該第4時間周波数リソースは該第2サブ周期内の候補時間周波数リソースである場合、該第3時間周波数リソースの第1サブ周期での位置と該第4時間周波数リソースの該第2サブ周期での位置は同じである。
理解されるように、実際に該第1SSBの伝送に使用される該K1個の時間周波数リソースはそれぞれK1個のサブ周期に対応し、該K1個のサブ周期は該M1個のサブ周期内に連続してもよく、不連続であってもよく、本願の実施例ではそれを限定しない。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記ネットワーク装置は更に第1指示情報を前記端末装置に送信してもよく、前記第1指示情報は前記第1周期内に前記第1SSBの情報を送信するように前記ネットワーク装置に指示することに用いられる。
選択肢として、前記第1指示情報は、前記第1周期における前記第1SSBの最大送信回数情報、前記第1SSBの識別子、前記第1SSBのビーム識別子のうちの少なくとも1つを指示することに用いられる。
選択肢として、1つのビームのビーム指示情報は、該ビームと疑似コロケーション(Quasi−Co−Located、QCL)関係を満たす参照信号の信号インデックス又はビーム識別子を含む。
選択肢として、本願の実施例では、1つの信号を受信するために使用されるビームは、1つの信号を受信するために使用される空間領域受信フィルタ(Spatial domain reception filter)と見なされてもよい。1つの信号を送信するために使用されるビームは、1つの信号を送信するために使用される空間領域伝送フィルタ(Spatial domain transmission filter)と見なされてもよい。同一の空間領域送信フィルタによって送信される2つの信号については、これらの2つの信号は空間受信パラメータに対してQCLであると考えられる。
非限定的な例として、該第1指示情報は該ネットワーク装置が該第1周期内に送信すべき該第1SSBの識別子、回数、リソース位置、該第1SSBを送信するために使用されるビーム識別子等の情報を指示することに用いられる。
それにより、端末装置は前記第1指示情報に応じて該第1SSBのリソース位置、送信回数等の情報を決定でき、更に特定のリソース位置で該第1SSBを受信でき、又は該第1SSBを特定の回数だけ受信してもよく、端末装置のブラインド検出の複雑さの低下に寄与する。
選択肢として、具体的な実施例では、前記ネットワーク装置は前記第1周期内の第5時間周波数リソースにおいて前記第1指示情報を送信してもよい。
この場合、前記第1指示情報は、前記第1周期内の前記第5時間周波数リソースよりも早い時間周波数リソースにおける前記第1SSBの既送信回数情報、前記第1周期内の前記第5時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおける前記第1SSBの送信待ち回数情報、前記第1周期内の前記第5時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおける前記第1SSBの候補位置情報のうちの少なくとも1つを指示することに用いられる。
従って、端末装置は前記第1指示情報に応じて、該第1周期内の該第1SSBの情報を決定し、更に該第1SSBの情報に応じて、該第1SSBを受信し、例えば、特定のリソース位置で該第1SSBを受信し、又はN1回の受信の成功後、他の時間周波数リソースにおいて該第1SSBを受信し続けなくてもよく、端末装置のブラインド検出の複雑さを低下させることができる。又は、端末装置は前記第1指示情報に応じて該第1SSBの時間周波数リソース位置を決定し、且つデータ受信時に該第1SSBに対してレートマッチングを行ってもよい。
選択肢として、本願の実施例では、SSBの時間周波数リソースの位置に応じてレートマッチングを行うこととは、端末装置のデータ伝送用にスケジューリングされる時間周波数リソースがSSBの候補時間周波数リソースを含む場合、端末装置は実際に送信されるSSBに応じてレートマッチングを行う必要があることを指す。非限定的な例として、第1指示情報は1つの候補時間周波数リソースが第1SSBの送信に使用されることを指示し、端末装置はデータを受信する時、該時間周波数リソースがデータ伝送に使用されていないことを仮定でき、又は、第1指示情報は1つの候補時間周波数リソースが第1SSBの送信に使用されていないことを指示し、端末装置はデータを受信する時、該時間周波数リソースがデータ伝送に使用されることを仮定できる。
理解されるように、本願の実施例の時間周波数リソースは時間領域リソース及び/又は周波数領域リソースを含んでもよく、該第5時間周波数リソースよりも早い時間周波数リソースは時間領域次元で該第5時間周波数リソースよりも早い時間周波数リソースであってもよく、該第5時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースは時間領域次元で該第5時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースであってもよく、周波数領域位置を特に限定しない。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記第1SSBはSSBグループにおける1つのSSBであり、前記SSBグループは第2SSBを更に含み、前記方法100は更に、
前記ネットワーク装置はM2個の時間周波数リソースから、チャネル使用権を取得した第6時間周波数リソースを決定し、前記M2個の時間周波数リソースは前記ネットワーク装置が前記第1キャリアでの前記第1周期に対して構成した、前記第2SSBの伝送に使用される時間周波数リソースであり、M2が正の整数であって、M2≧2であることと、
前記ネットワーク装置が前記第6時間周波数リソースによって前記第2SSBを前記端末装置に送信することと、を含んでもよい。
従って、本願の実施例の信号伝送方法によれば、1つのSSBグループを送信することに使用でき、該SSBグループにおける該第2SSBを送信する具体的な実現プロセスは該第1SSBを送信する具体的な実現プロセスと類似するため、上記実施例の関連説明を参照でき、ここでは繰り返して説明しない。
選択肢として、前記第6時間周波数リソースはK2個の時間周波数リソースのうちの1つの時間周波数リソースであり、前記K2個の時間周波数リソースは前記M2個の時間周波数リソースのうち前記第2SSBの送信に使用される時間周波数リソースであり、K2が正の整数であって、1≦K2≦N2であり、N2は前記ネットワーク装置が前記第1周期内に前記第2SSBを送信する最大回数であり、N2が正の整数であって、1≦N2<M2である。
理解されるように、該第6時間周波数リソースは該第1時間周波数リソースと類似し、該第6時間周波数リソースは該第2SSBのK2回の伝送のうちの1回の伝送に使用されるリソースであってもよく、該第6時間周波数リソースについては上記の該第1時間周波数リソースの関連説明を参照でき、ここでは繰り返して説明しない。
選択肢として、いくつかの実施例では、該N2は上記N1に等しくてもよく、即ち、第1SSBと第2SSBの最大伝送回数は同じであってもよい。
N1と類似的に、該N2も通信システムによって指定され、又はネットワーク装置によって構成され、又はネットワーク装置及び端末装置の両方によって共通に決定されてもよいが、本願の実施例ではそれを限定しない。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記K2個の時間周波数リソースは前記M2個の時間周波数リソースのうち前記ネットワーク装置がチャネル使用権を取得した先頭K2個の時間周波数リソースである。
理解されるように、該K2個の時間周波数リソースは上記K1個の時間周波数リソースと類似し、具体的には該K1個の時間周波数リソースの関連説明を参照でき、ここでは繰り返して説明しない。
選択肢として、いくつかの実施例では、該M2は上記M1に等しくてもよく、即ち、該第1周期内の各サブ周期は該M2個の時間周波数リソースのうちの1つの時間周波数リソースを含んでもよく、即ち、該M1個のサブ周期は該M2個の時間周波数リソースに一対一対応してもよい。選択肢として、該M2個の時間周波数リソースの各々の、該M1個のサブ周期内の該時間周波数リソースに対応するサブ周期での位置は同じである。
理解されるように、M1及びM2は別々に決定されてもよく、統合して決定されてもよいが、本願ではそれを限定せず、例えば、ネットワーク装置はM値を設定し、この場合、本願では、M1=M、M2=Mである。
理解されるように、N1及びN2は別々に決定されてもよく、統合して決定されてもよいが、本願ではそれを限定せず、例えば、ネットワーク装置はN値を設定し、この場合、本願では、N1=N、N2=Nである。
非限定的な例として、SSBグループはS個のSSBを含み、ネットワーク装置は第1周期内にM組の時間周波数リソースを構成し、このM組の時間周波数リソースの各々はS個の時間周波数リソースを含み、該S個の時間周波数リソースはそれぞれ該S個のSSBを送信することに使用され、ネットワーク装置は該SSBグループの最大送信回数をNに設定し、即ち、該SSBグループにおける各SSBの最大送信回数はNである。該第1周期はM個のサブ周期を含み、このM組の時間周波数リソースはこのM個のサブ周期に対応し、該M組の時間周波数リソースの各々の、該M個のサブ周期中の対応するサブ周期での位置は同じである。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記ネットワーク装置は第2指示情報を前記端末装置に送信し、前記第2指示情報は前記第1周期内に前記SSBグループの情報を送信するように前記ネットワーク装置に指示することに用いられる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記第2指示情報は、前記第1周期における前記SSBグループ中の少なくとも1つのSSBの最大送信回数情報、前記SSBグループにおける少なくとも1つのSSBの識別子、前記SSBグループにおける少なくとも1つのSSBのビーム識別子のうちの少なくとも1つを指示することに用いられる。
非限定的な例として、前記第2指示情報は、該SSBグループにおける少なくとも1つのSSBの現在の既送信回数、未送信回数、最大送信回数、後続で該少なくとも1つのSSBの送信に使用できるリソース位置、該少なくとも1つのSSBの送信に使用できるビーム識別子、又は該少なくとも1つのSSBの識別子等のうちの少なくとも1つを指示することに用いられる。
選択肢として、具体的な実施例では、前記ネットワーク装置は前記第1周期内の第7時間周波数リソースにおいて前記第2指示情報を送信し、
前記第2指示情報は、前記第1周期内の前記第7時間周波数リソースよりも早い時間周波数リソースにおける前記SSBグループ中の少なくとも1つのSSBの既送信回数情報、前記第1周期内の前記第7時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおける前記SSBグループ中の少なくとも1つのSSBの送信待ち回数情報、前記第1周期内の前記第7時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおける前記SSBグループ中の少なくとも1つのSSBの候補位置情報のうちの少なくとも1つを指示することに用いられる。
それにより、端末装置は前記第2指示情報に応じて、該第1周期内の該SSBグループにおける少なくとも1つのSSBの情報を決定し、更に該SSBグループの情報に応じて、特定の位置で該SSBグループにおける少なくとも1つのSSBを受信し、又は該SSBグループにおけるあるSSBの受信成功回数が最大回数に達した(例えば、第1SSBをN1回受信し、第2SSBをN2回受信した)後、他の時間周波数リソースにおいて該SSBグループにおける該SSBを受信しなくなり、それにより端末装置のブラインド検出の複雑さを低下させることができる。又は、端末装置は前記第2指示情報に応じて該SSBグループの時間周波数リソース位置を決定し、且つデータ受信時に該SSBグループにおける少なくとも1つのSSBに対してレートマッチングを行う。
理解されるように、該第7時間周波数リソースよりも早い時間周波数リソースは時間領域次元で該第7時間周波数リソースよりも早い時間周波数リソースであってもよく、該第7時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースは時間領域次元で該第7時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースであってもよく、周波数領域次元でのサイズを特に限定しない。
以下、図2に示される具体例を参照しながら、本願の実施例による信号伝送方法を説明する。
図2に示される例では、SSBグループはSSB1、SSB2、SSB3、SSB4及びSSB5を含み、各SSBの最大伝送回数は1回であり、勿論、各SSBの最大伝送回数は1回よりも大きくてもよく、又は各SSBに対応する最大伝送回数は異なってもよく、SSBグループに含まれるSSBの数は他の数値であってもよく、他の場合、類似の方式で信号伝送を行ってもよく、ここでは繰り返して説明しない。
該図2では、各サブ周期内に該SSBグループにおける各SSBの伝送に使用できる時間周波数リソース(即ち、候補時間周波数リソース)が構成され、該ネットワーク装置は第1キャリアに対してチャネル検出を行って、該第1周期内の第1サブ周期内(即ち、該第1周期内の1番目のサブ周期)の各候補時間周波数リソースが利用可能であるか否かを決定する。
該第1サブ周期内に、該SSB1及び該SSB2の伝送に使用できる時間周波数リソースが利用不能であり、該SSB3〜SSB5の伝送に使用できる時間周波数リソースが利用可能である場合、該第1サブ周期内に該ネットワーク装置は該SSB3〜SSB5の伝送に使用できる時間周波数リソースにおいてそれぞれ該SSB3〜SSB5を伝送し、該第1サブ周期内にSSB1及びSSB2を伝送しない。SSB3〜SSB5が最大伝送回数に達したため、該第1サブ周期後の第2サブ周期内に、該ネットワーク装置はSSB3〜SSB5を伝送しなくてもよい。
該ネットワーク装置は第1キャリアに対してチャネル検出を行い、チャネル検出の結果に応じて該第2サブ周期内のSSB1及びSSB2の伝送に使用できる時間周波数リソースが利用可能であるか否かを決定し、SSB1及びSSB2の伝送に使用できる時間周波数リソースがいずれも利用可能である場合、該第2サブ周期内に該ネットワーク装置はSSB1及びSSB2の伝送に使用できる時間周波数リソースにおいてそれぞれSSB1及びSSB2を伝送する。又は、該第2サブ周期内に該SSB1及びSSB2の伝送に使用できる該時間周波数リソースが利用不能である場合、更に、該ネットワーク装置は第1キャリアに対してチャネル検出を行い、チャネル検出の結果に応じて第3サブ周期内に該SSB1及びSSB2を送信できるか否かを決定する。
端末装置にとって、該端末装置が初期アクセス状態にある場合、端末装置がネットワーク装置の構成を分からず、即ち、該端末装置がネットワーク装置によって構成された該M1個の時間周波数リソースの位置を分からず、且つ該SSBグループにおける各SSBの送信回数を分からないため、端末装置はネットワークにアクセスするまで、すべての可能なSSBに対してブラインド検出を行う。
又は、端末装置が接続状態にある場合、端末装置は該M1個の時間周波数リソースの情報、上記第1指示情報又は第2指示情報等の情報を取得できるため、端末装置は該第1周期内の該M1個の時間周波数リソースにおいてSSBを検出でき、SSBの最大伝送回数を1とする場合、端末装置がSSBを1回検出したら、他の時間周波数リソースにおいてSSBを検出し続けなくてもよい。
例えば、第1サブ周期内に、該端末装置は該SSB1に対応する時間周波数リソースにおいてSSB1を検出していない場合、該端末装置は第2サブ周期内の該SSB1に対応する時間周波数リソースにおいてSSB1を検出し続ける。該SSB1を検出した場合、該第2サブ周期の後の他のサブ周期内にSSB1を検出し続けない。
又は、端末装置が接続状態にある場合、端末装置は該M1個の時間周波数リソース情報、上記第1指示情報又は第2指示情報等の情報を取得できるため、端末装置は該第1指示情報又は第2指示情報に応じてSSBに対してレートマッチングを行うことができる。
例えば、該端末装置のデータ伝送用にスケジューリングされるリソースは第2サブ周期内のSSB1〜SSB5の候補時間周波数リソースを含み、端末装置は第2指示情報に応じて、SSB1及びSSB2の2つの候補時間周波数リソースがそれぞれSSB1及びSSB2の送信に使用され、SSB3〜SSB5の3つの候補時間周波数リソースがSSBの送信に使用されていないことを決定し、従って、該端末装置はSSB3〜SSB5の3つの候補時間周波数リソースをデータ伝送に使用することを仮定できる。
従って、本願の実施例の信号伝送方法によれば、ネットワーク装置は1つの周期内に1つのSSBグループにおける各SSBに対して複数の候補時間周波数リソースを構成することができ、SSBの送信機会を増加させることができる。実際の伝送の時、ネットワーク装置が該周期内の1つの候補時間周波数リソースにおいて対応のSSBを伝送することが成功すると、他の候補時間周波数リソースにおいて該SSBを伝送し続けなくてもよいため、SSBの送信機会を増加させるとともに、SSB送信用のリソースオーバーヘッドを削減することができる。
且つ、接続状態の端末装置は該周期内の1つの候補時間周波数リソースにおいてSSBを検出した場合、該周期内の他の候補時間周波数リソースにおけるSSBのブラインド検出を停止し、端末装置のブラインド検出の複雑さを低下させることができる。
以上、図1〜図2を参照しながら、ネットワーク装置側から本願の実施例による信号伝送方法を詳細に説明したが、以下、図3を参照しながら端末装置側から本願の他の実施例による信号伝送方法を詳細に説明する。理解されるように、端末装置側の説明はネットワーク装置側の説明に相互に対応し、類似の説明については上記説明を参照でき、重複説明を回避するために、ここでは繰り返して説明しない。
図3は本願の他の実施例による信号伝送方法300の模式的なフローチャートであり、図3に示すように、該方法300は、
端末装置は第1キャリアでのM1個の時間周波数リソースにおいて第1同期信号ブロック(SSB)を検出して、ネットワーク装置が第1SSBを送信する第1時間周波数リソースを決定し、前記M1個の時間周波数リソースは前記ネットワーク装置が前記第1キャリアでの第1周期に対して構成した、第1SSBの伝送に使用できる時間周波数リソースであり、M1が正の整数であって、M1≧2であるステップS310と、
前記端末装置は前記第1時間周波数リソースによって、前記ネットワーク装置から送信された前記第1SSBを受信するステップS320と、を含む。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記ネットワーク装置が前記第1周期内に前記第1SSBを送信する最大回数はN1であり、N1が正の整数であって、1≦N1<M1である。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記端末装置が前記第1周期内に前記第1時間周波数リソースの前に前記第1SSBを検出した回数はN1未満である。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記方法300は更に、
前記端末装置は前記M1個の時間周波数リソースのうち第2時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおいて前記第1SSBを検出しないことを含み、
前記第2時間周波数リソースは、前記M1個の時間周波数リソースのうち前記端末装置が前記第1SSBをN1回目検出した時間周波数リソースである。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記第1時間周波数リソースはK1個の時間周波数リソースのうちの1つの時間周波数リソースであり、前記K1個の時間周波数リソースは前記M1個の時間周波数リソースのうち前記端末装置が前記第1SSBを検出した時間周波数リソースであり、K1が正の整数であって、1≦K1≦N1である。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記K1個の時間周波数リソースは前記M1個の時間周波数リソースのうち前記端末装置が前記第1SSBを検出した先頭K1個の時間周波数リソースである。
理解されるように、ネットワーク装置側のK1個の時間周波数リソースは、ネットワーク装置が該第1SSBをK1回伝送するために使用される時間周波数リソースである。端末装置側の該K1個の時間周波数リソースはブラインド検出によって得られた、SSBを有するK1個の時間周波数リソースである。該ネットワーク装置のK1個の時間周波数リソースと端末装置側の該K1個の時間周波数リソースは異なることがあり、例えば、ネットワーク装置が該第1SSBを送信したが、端末装置が検出していない場合があり、この場合、ネットワーク装置側のK1は端末装置側のK1よりも大きい可能性がある。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記第1周期はM1個のサブ周期を含み、前記M1個のサブ周期のそれぞれは前記M1個の時間周波数リソースのうちの1つの時間周波数リソースを含み、前記M1個のサブ周期は前記M1個の時間周波数リソースに一対一対応する。
選択肢として、いくつかの実施例では、第3時間周波数リソースの第1サブ周期での位置と第4時間周波数リソースの第2サブ周期での位置は同じであり、第3時間周波数リソース及び第4時間周波数リソースは前記M1個の時間周波数リソースのうち異なる2つの時間周波数リソースであり、前記第3時間周波数リソースは前記第1サブ周期に対応し、前記第4時間周波数リソースは前記第2サブ周期に対応する。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記端末装置は前記ネットワーク装置から送信された第1指示情報を受信し、前記第1指示情報は前記第1周期内に前記第1SSBの情報を送信するように前記ネットワーク装置に指示することに用いられる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記端末装置は前記第1周期内の第5時間周波数リソースにおいて前記第1指示情報を受信し、前記第1指示情報は、前記第1周期における前記第1SSBの最大送信回数情報、前記第1周期内の前記第5時間周波数リソースよりも早い時間周波数リソースにおける前記第1SSBの既送信回数情報、前記第1周期内の前記第5時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおける前記第1SSBの送信待ち回数情報、前記第1周期内の前記第5時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおける前記第1SSBの候補位置情報、前記第1SSBの識別子、前記第1SSBのビーム識別子のうちの少なくとも1つを指示することに用いられる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記第1周期は、前記ネットワーク装置によってサービスされる端末装置の数、前記ネットワーク装置によってサービスされるセルのカバレッジ範囲、前記端末装置が前記ネットワーク装置にアクセスする遅延要件のうちの少なくとも1つに応じて決定される。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記第1SSBはSSBグループにおける1つのSSBであり、前記SSBグループは第2SSBを更に含み、前記方法は更に、
前記端末装置は前記第1キャリアでのM2個の時間周波数リソースにおいて第2SSBを検出して、前記ネットワーク装置が第2SSBを送信する第6時間周波数リソースを決定し、前記M2個の時間周波数リソースは前記ネットワーク装置が前記第1キャリアでの前記第1周期に対して構成した、前記第2SSBの伝送に使用される時間周波数リソースであり、M2が正の整数であって、M2≧2であることと、
前記端末装置は前記第6時間周波数リソースによって、前記ネットワーク装置から送信された前記第2SSBを受信することと、を含む。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記第6時間周波数リソースはK2個の時間周波数リソースのうちの1つの時間周波数リソースであり、前記K2個の時間周波数リソースは前記M2個の時間周波数リソースのうち前記第2SSBの送信に使用される時間周波数リソースであり、K2が正の整数であって、1≦K2≦N2であり、N2は前記ネットワーク装置が前記第1周期内に前記第2SSBを送信する最大回数であり、N2が正の整数であって、1≦N2<M2である。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記K2個の時間周波数リソースは前記M2個の時間周波数リソースのうち前記ネットワーク装置がチャネル使用権を取得した先頭K2個の時間周波数リソースである。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記端末装置は前記ネットワーク装置から送信された第2指示情報を受信し、前記第2指示情報は前記第1周期内に前記SSBグループの情報を送信するように前記ネットワーク装置に指示することに用いられる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記端末装置は前記第1周期内の第7時間周波数リソースにおいて前記第2指示情報を受信し、
前記第2指示情報は、前記第1周期における前記SSBグループ中の少なくとも1つのSSBの最大送信回数情報、前記第1周期内の前記第7時間周波数リソースよりも早い時間周波数リソースにおける前記SSBグループ中の少なくとも1つのSSBの既送信回数情報、前記第1周期内の前記第7時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおける前記SSBグループ中の少なくとも1つのSSBの送信待ち回数情報、前記第1周期内の前記第7時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおける前記SSBグループ中の少なくとも1つのSSBの候補位置情報、前記SSBグループにおける少なくとも1つのSSBの識別子、前記SSBグループにおける少なくとも1つのSSBのビーム識別子のうちの少なくとも1つを指示することに用いられる。
以上、図1〜図3を参照しながら本願の方法の実施例を詳細に説明したが、以下、図4〜図7を参照しながら本願の装置の実施例を詳細に説明する。理解されるように、装置の実施例は方法の実施例に相互に対応し、類似する説明については方法の実施例を参照できる。
図4では本願の実施例によるネットワーク装置400の模式的なブロック図を示す。図4に示すように、該ネットワーク装置400は、
第1キャリアを検出し、検出結果に応じてM1個の時間周波数リソースから、チャネル使用権を取得した第1時間周波数リソースを決定することに用いられ、前記M1個の時間周波数リソースは前記ネットワーク装置が前記第1キャリアでの第1周期に対して構成した、第1同期信号ブロック(SSB)の伝送に使用できる時間周波数リソースであり、M1が正の整数であって、M1≧2である処理モジュール410と、
前記第1時間周波数リソースによって前記第1SSBを端末装置に送信することに用いられる通信モジュール420と、を備える。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記ネットワーク装置が前記第1周期内に前記第1SSBを送信する最大回数はN1であり、N1が正の整数であって、1≦N1<M1である。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記ネットワーク装置が前記第1周期内に前記第1時間周波数リソースの前に前記第1SSBを送信する回数はN1未満である。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記通信モジュールは更に、
前記M1個の時間周波数リソースのうち第2時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおいて、前記第1SSBを送信しないことに用いられ、
第2時間周波数リソースは、前記M1個の時間周波数リソースのうち前記ネットワーク装置が前記第1SSBをN1回目送信する時間周波数リソースである。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記第1時間周波数リソースはK1個の時間周波数リソースのうちの1つの時間周波数リソースであり、前記K1個の時間周波数リソースは前記M1個の時間周波数リソースのうち前記第1SSBの送信に使用される時間周波数リソースであり、K1が正の整数であって、1≦K1≦N1である。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記K1個の時間周波数リソースは前記M1個の時間周波数リソースのうち前記ネットワーク装置がチャネル使用権を取得した先頭K1個の時間周波数リソースである。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記第1周期はM1個のサブ周期を含み、前記M1個のサブ周期のそれぞれは前記M1個の時間周波数リソースのうちの1つの時間周波数リソースを含み、前記M1個のサブ周期は前記M1個の時間周波数リソースに一対一対応する。
選択肢として、いくつかの実施例では、第3時間周波数リソースの第1サブ周期での位置と第4時間周波数リソースの第2サブ周期での位置は同じであり、第3時間周波数リソース及び第4時間周波数リソースは前記M1個の時間周波数リソースのうち異なる2つの時間周波数リソースであり、前記第3時間周波数リソースは前記第1サブ周期に対応し、前記第4時間周波数リソースは前記第2サブ周期に対応する。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記ネットワーク装置は第1指示情報を前記端末装置に送信し、前記第1指示情報は前記第1周期内に前記第1SSBの情報を送信するように前記ネットワーク装置に指示することに用いられる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記ネットワーク装置は前記第1周期内の第5時間周波数リソースにおいて前記第1指示情報を送信し、前記第1指示情報は、前記第1周期における前記第1SSBの最大送信回数情報、前記第1周期内の前記第5時間周波数リソースよりも早い時間周波数リソースにおける前記第1SSBの既送信回数情報、前記第1周期内の前記第5時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおける前記第1SSBの送信待ち回数情報、前記第1周期内の前記第5時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおける前記第1SSBの候補位置情報、前記第1SSBの識別子、前記第1SSBのビーム識別子のうちの少なくとも1つを指示することに用いられる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記第1周期は、前記ネットワーク装置によってサービスされる端末装置の数、前記ネットワーク装置によってサービスされるセルのカバレッジ範囲、前記端末装置が前記ネットワーク装置にアクセスする遅延要件のうちの少なくとも1つに応じて決定される。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記第1SSBはSSBグループにおける1つのSSBであり、前記SSBグループは第2SSBを更に含み、前記処理モジュールは更に、
M2個の時間周波数リソースから、チャネル使用権を取得した第6時間周波数リソースを決定することに用いられ、前記M2個の時間周波数リソースは前記ネットワーク装置が前記第1キャリアでの前記第1周期に対して構成した、前記第2SSBの伝送に使用される時間周波数リソースであり、M2が正の整数であって、M2≧2であり、
前記通信モジュールは更に、前記第6時間周波数リソースによって前記第2SSBを前記端末装置に送信することに用いられる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記第6時間周波数リソースはK2個の時間周波数リソースのうちの1つの時間周波数リソースであり、前記K2個の時間周波数リソースは前記M2個の時間周波数リソースのうち前記第2SSBの送信に使用される時間周波数リソースであり、K2が正の整数であって、1≦K2≦N2であり、N2は前記ネットワーク装置が前記第1周期内に前記第2SSBを送信する最大回数であり、N2が正の整数であって、1≦N2<M2である。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記K2個の時間周波数リソースは前記M2個の時間周波数リソースのうち前記ネットワーク装置がチャネル使用権を取得した先頭K2個の時間周波数リソースである。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記ネットワーク装置は第2指示情報を前記端末装置に送信し、前記第2指示情報は前記第1周期内に前記SSBグループの情報を送信するように前記ネットワーク装置に指示することに用いられる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記ネットワーク装置は前記第1周期内の第7時間周波数リソースにおいて前記第2指示情報を送信し、
前記第2指示情報は、前記第1周期における前記SSBグループ中の少なくとも1つのSSBの最大送信回数情報、前記第1周期内の前記第7時間周波数リソースよりも早い時間周波数リソースにおける前記SSBグループ中の少なくとも1つのSSBの既送信回数情報、前記第1周期内の前記第7時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおける前記SSBグループ中の少なくとも1つのSSBの送信待ち回数情報、前記第1周期内の前記第7時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおける前記SSBグループ中の少なくとも1つのSSBの候補位置情報、前記SSBグループにおける少なくとも1つのSSBの識別子、前記SSBグループにおける少なくとも1つのSSBのビーム識別子のうちの少なくとも1つを指示することに用いられる。
理解されるように、本願の実施例によるネットワーク装置400は本願の方法の実施例におけるネットワーク装置に対応でき、且つネットワーク装置400における各ユニットの上記及び他の操作及び/又は機能はそれぞれ図1に示される方法100におけるネットワーク装置の対応するプロセスを実現するためのものであり、簡潔のために、ここでは繰り返して説明しない。
図5は本願の実施例による端末装置の模式的なブロック図である。図5の端末装置500は、
第1キャリアでのM1個の時間周波数リソースにおいて第1同期信号ブロック(SSB)を検出して、ネットワーク装置が第1SSBを送信する第1時間周波数リソースを決定することに用いられ、前記M1個の時間周波数リソースは前記ネットワーク装置が前記第1キャリアでの第1周期に対して構成した、第1SSBの伝送に使用できる時間周波数リソースであり、M1が正の整数であって、M1≧2である処理モジュール510と、
前記第1時間周波数リソースによって、前記ネットワーク装置から送信された前記第1SSBを受信することに用いられる通信モジュール520と、を備える。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記ネットワーク装置が前記第1周期内に前記第1SSBを送信する最大回数はN1であり、N1が正の整数であって、1≦N1<M1である。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記端末装置が前記第1周期内に前記第1時間周波数リソースの前に前記第1SSBを検出した回数はN1未満である。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記通信モジュール520は更に、
前記端末装置は前記M1個の時間周波数リソースのうち第2時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおいて前記第1SSBを検出しないことに用いられ、
前記第2時間周波数リソースは、前記M1個の時間周波数リソースのうち前記端末装置が前記第1SSBをN1回目検出した時間周波数リソースである。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記第1時間周波数リソースはK1個の時間周波数リソースのうちの1つの時間周波数リソースであり、前記K1個の時間周波数リソースは前記M1個の時間周波数リソースのうち前記端末装置が前記第1SSBを検出した時間周波数リソースであり、K1が正の整数であって、1≦K1≦N1である。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記K1個の時間周波数リソースは前記M1個の時間周波数リソースのうち前記端末装置が前記第1SSBを検出した先頭K1個の時間周波数リソースである。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記第1周期はM1個のサブ周期を含み、前記M1個のサブ周期のそれぞれは前記M1個の時間周波数リソースのうちの1つの時間周波数リソースを含み、前記M1個のサブ周期は前記M1個の時間周波数リソースに一対一対応する。
選択肢として、いくつかの実施例では、第3時間周波数リソースの第1サブ周期での位置と第4時間周波数リソースの第2サブ周期での位置は同じであり、第3時間周波数リソース及び第4時間周波数リソースは前記M1個の時間周波数リソースのうち異なる2つの時間周波数リソースであり、前記第3時間周波数リソースは前記第1サブ周期に対応し、前記第4時間周波数リソースは前記第2サブ周期に対応する。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記端末装置は前記ネットワーク装置から送信された第1指示情報を受信し、前記第1指示情報は前記第1周期内に前記第1SSBの情報を送信するように前記ネットワーク装置に指示することに用いられる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記端末装置は前記第1周期内の第5時間周波数リソースにおいて前記第1指示情報を受信し、前記第1指示情報は、前記第1周期における前記第1SSBの最大送信回数情報、前記第1周期内の前記第5時間周波数リソースよりも早い時間周波数リソースにおける前記第1SSBの既送信回数情報、前記第1周期内の前記第5時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおける前記第1SSBの送信待ち回数情報、前記第1周期内の前記第5時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおける前記第1SSBの候補位置情報、前記第1SSBの識別子、前記第1SSBのビーム識別子のうちの少なくとも1つを指示することに用いられる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記第1周期は、前記ネットワーク装置によってサービスされる端末装置の数、前記ネットワーク装置によってサービスされるセルのカバレッジ範囲、前記端末装置が前記ネットワーク装置にアクセスする遅延要件のうちの少なくとも1つに応じて決定される。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記第1SSBはSSBグループにおける1つのSSBであり、前記SSBグループは第2SSBを更に含み、前記処理モジュールは更に、
前記第1キャリアでのM2個の時間周波数リソースにおいて第2SSBを検出して、前記ネットワーク装置が第2SSBを送信する第6時間周波数リソースを決定することに用いられ、前記M2個の時間周波数リソースは前記ネットワーク装置が前記第1キャリアでの前記第1周期に対して構成した、前記第2SSBの伝送に使用される時間周波数リソースであり、M2が正の整数であって、M2≧2であり、
前記通信モジュールは更に、前記第6時間周波数リソースによって、前記ネットワーク装置から送信された前記第2SSBを受信することに用いられる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記第6時間周波数リソースはK2個の時間周波数リソースのうちの1つの時間周波数リソースであり、前記K2個の時間周波数リソースは前記M2個の時間周波数リソースのうち前記第2SSBの送信に使用される時間周波数リソースであり、K2が正の整数であって、1≦K2≦N2であり、N2は前記ネットワーク装置が前記第1周期内に前記第2SSBを送信する最大回数であり、N2が正の整数であって、1≦N2<M2である。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記K2個の時間周波数リソースは前記M2個の時間周波数リソースのうち前記ネットワーク装置がチャネル使用権を取得した先頭K2個の時間周波数リソースである。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記端末装置は前記ネットワーク装置から送信された第2指示情報を受信し、前記第2指示情報は前記第1周期内に前記SSBグループの情報を送信するように前記ネットワーク装置に指示することに用いられる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記端末装置は前記第1周期内の第7時間周波数リソースにおいて前記第2指示情報を受信し、
前記第2指示情報は、前記第1周期における前記SSBグループ中の少なくとも1つのSSBの最大送信回数情報、前記第1周期内の前記第7時間周波数リソースよりも早い時間周波数リソースにおける前記SSBグループ中の少なくとも1つのSSBの既送信回数情報、前記第1周期内の前記第7時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおける前記SSBグループ中の少なくとも1つのSSBの送信待ち回数情報、前記第1周期内の前記第7時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおける前記SSBグループ中の少なくとも1つのSSBの候補位置情報、前記SSBグループにおける少なくとも1つのSSBの識別子、前記SSBグループにおける少なくとも1つのSSBのビーム識別子のうちの少なくとも1つを指示することに用いられる。
具体的に、該端末装置500は上記方法300において説明された端末装置に対応でき(例えば、端末装置に構成され、又は端末装置そのものである)、且つ、該端末装置500における各モジュール又はユニットはそれぞれ上記方法300における端末装置によって実行される各動作又は処理プロセスを実行することに用いられ、ここでは、重複説明を回避するために、その詳細説明を省略する。
図6に示すように、本願の実施例はネットワーク装置600を更に提供し、前記ネットワーク装置600は図4におけるネットワーク装置400であってもよく、図1における方法100に対応するネットワーク装置の内容を実行することに使用できる。前記ネットワーク装置600は、入力インターフェース610、出力インターフェース620、プロセッサ630及び10を備え、前記入力インターフェース610、出力インターフェース620、プロセッサ630及びメモリ640はバスシステムによって接続される。前記メモリ640はプログラム、命令又はコードを記憶することに用いられる。前記プロセッサ630は前記メモリ640におけるプログラム、命令又はコードを実行して、入力インターフェース610による信号受信、出力インターフェース620による信号送信を制御して上記方法の実施例における操作を遂行することに用いられる。
理解されるように、本願の実施例では、前記プロセッサ630は中央処理装置(Central Processing Unit、「CPU」と略称)であってもよく、他の汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)又は他のプログラマブルロジックデバイス、ディスクリートゲート又はトランジスタロジックデバイス、ディスクリートハードウェアユニット等であってもよい。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってもよく、又は前記プロセッサは任意の通常のプロセッサ等であってもよい。
前記メモリ640は読み出し専用メモリ及びランダムアクセスメモリを含み、プロセッサ630に命令及びデータを提供するようにしてもよい。メモリ640の一部は不揮発性ランダムアクセスメモリを更に含んでもよい。例えば、メモリ640は更に装置のタイプの情報を記憶してもよい。
実現過程において、上記方法の各ステップはプロセッサ630におけるハードウェアの集積論理回路又はソフトウェア形態の命令によって実行できる。本願の実施例を参照して開示されている方法のステップは直接にハードウェアプロセッサによって実行され、又はプロセッサにおけるハードウェア及びソフトウェアモジュールの組合せによって実行される。ソフトウェアモジュールはランダムアクセスメモリ、フラッシュメモリ、読み出し専用メモリ、プログラマブル読み出し専用メモリ又は電気的消去可能プログラマブルメモリ、レジスタ等の本分野の成熟した記憶媒体に格納されてもよい。前記記憶媒体はメモリ640に位置し、プロセッサ630はメモリ640における情報を読み取り、そのハードウェアと組み合わせて上記方法のステップを実行する。重複を回避するために、ここでは詳細説明を省略する。
具体的な実施形態では、図4におけるネットワーク装置400に備えられる処理モジュール410は図6のプロセッサ630によって実現され、図4におけるネットワーク装置400に備えられる通信モジュール420は図6の前記入力インターフェース610及び前記出力インターフェース620によって実現されるようにしてもよい。
図7に示すように、本願の実施例は端末装置700を更に提供し、前記端末装置700は図5における端末装置500であってもよく、図3における方法300に対応する端末装置の動作を実行することに使用できる。前記装置700は、入力インターフェース710、出力インターフェース720、プロセッサ730及びメモリ740を備え、前記入力インターフェース710、出力インターフェース720、プロセッサ730及びメモリ740はバスシステムによって接続される。前記メモリ740はプログラム、命令又はコードを記憶することに用いられる。前記プロセッサ730は前記メモリ740におけるプログラム、命令又はコードを実行して、入力インターフェース710による信号受信、出力インターフェース720による信号送信を制御して上記方法の実施例における操作を遂行することに用いられる。
理解されるように、本願の実施例では、前記プロセッサ730は中央処理装置(Central Processing Unit、「CPU」と略称)であってもよく、他の汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)又は他のプログラマブルロジックデバイス、ディスクリートゲート又はトランジスタロジックデバイス、ディスクリートハードウェアユニット等であってもよい。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってもよく、又は前記プロセッサは任意の通常のプロセッサ等であってもよい。
前記メモリ740は読み出し専用メモリ及びランダムアクセスメモリを含み、プロセッサ730に命令及びデータを提供する。メモリ740の一部は不揮発性ランダムアクセスメモリを更に含んでもよい。例えば、メモリ740は更に装置のタイプの情報を記憶してもよい。
実現過程において、上記方法の各ステップはプロセッサ730におけるハードウェアの集積論理回路又はソフトウェア形態の命令によって実行できる。本願の実施例を参照して開示されている方法のステップは直接にハードウェアプロセッサによって実行され、又はプロセッサにおけるハードウェア及びソフトウェアモジュールの組合せによって実行される。ソフトウェアモジュールはランダムアクセスメモリ、フラッシュメモリ、読み出し専用メモリ、プログラマブル読み出し専用メモリ又は電気的消去可能プログラマブルメモリ、レジスタ等の本分野の成熟した記憶媒体に格納されてもよい。前記記憶媒体はメモリ740に位置し、プロセッサ730はメモリ740における情報を読み取り、そのハードウェアと組み合わせて上記方法のステップを実行する。重複を回避するために、ここでは詳細説明を省略する。
具体的な実施形態では、図5における端末装置500に備えられる処理モジュール510は図7のプロセッサ730によって実現され、図5における端末装置500に備えられる通信モジュール520は図7の前記入力インターフェース710及び前記出力インターフェース720によって実現されるようにしてもよい。
本願の実施例はコンピュータ可読記憶媒体を更に提供し、該コンピュータ可読記憶媒体は1つ又は複数のプログラムを記憶し、該1つ又は複数のプログラムは命令を含み、該命令は複数のアプリケーションプログラムを含む携帯型電子装置によって実行されると、該携帯型電子装置に図1〜図3に示される実施例の方法を実行させる。
本願の実施例はコンピュータプログラムを更に提供し、該コンピュータプログラムは命令を含み、該コンピュータプログラムはコンピュータによって実行されると、コンピュータに図1〜図3に示される実施例の方法の対応するプロセスを実行させる。
当業者であれば理解できるように、本明細書に開示されている実施例を参照して説明された各例のユニット及びアルゴリズムのステップを電子ハードウェア、又はコンピュータソフトウェアと電子ハードウェアとの組合せによって実現できる。これらの機能をハードウェアで実行するかそれともソフトウェアで実行するかは、技術案の特定の応用及び設計制約条件に応じて決められる。当業者は本願の範囲を逸脱せずに、説明された機能を各特定の応用に応じて異なる方法で実現できる。
当業者であれば理解できるように、説明の便宜及び簡潔上、上記説明されたシステム、装置及びユニットの具体的な動作プロセスについては、上記方法の実施例の対応するプロセスを参照すればよいため、ここでは繰り返して説明しない。
本願によるいくつかの実施例では、開示されているシステム、装置及び方法を他の形態で実現できると理解すべきである。例えば、以上説明された装置の実施例は単に例示的なものであり、例えば、前記ユニットの分割は、単に1種のロジック機能分割であり、実際の実現では別の分割方式を採用してもよく、例えば複数のユニット又は要素を他のシステムに結合又は集積し、又はいくつかの特徴を無視したり実行しなかったりする。また、表示又は検討された相互の結合又は直接結合又は通信接続はいくつかのインターフェース、装置又はユニットを介した間接結合又は通信接続であってもよく、電気的、機械的又は他の形態としてもよい。
前記分離部材として説明されたユニットは物理的に分離しているものであってもよく、物理的に分離しているものでなくてもよく、ユニットとして表示される部材は物理ユニットであってもよく物理ユニットでなくてもよく、即ち、1つの場所に位置してもよく、複数のネットワークユニットに分散してもよい。実際の必要に応じて一部又は全部のユニットを選択して本実施例の技術案の目的を実現することができる。
また、本願の各実施例における各機能ユニットは1つの処理ユニットに集積されてもよく、別々に物理的に存在してもよく、2つ以上のユニットは1つのユニットに集積されてもよい。
前記機能はソフトウェア機能ユニットの形態で実現され、且つ独立した製品として販売又は使用される場合、1つのコンピュータ可読記憶媒体に記憶される。このような理解に基づいて、本願の技術案は本質的に又は従来技術に貢献する部分又は前記技術案の一部はソフトウェア製品の形態で実施され得ており、前記コンピュータソフトウェア製品は1つの記憶媒体に記憶され、1つのコンピュータ装置(パーソナルコンピュータ、サーバ、又はネットワーク装置等であってもよい)に本願の各実施例に係る方法の全部又は一部のステップを実行させるための複数の命令を含む。上記記憶媒体はUディスク、モバイルディスク、読み出し専用メモリ(ROM、Read−Only Memory)、ランダムアクセスメモリ(RAM、Random Access Memory)、磁気ディスク又は光ディスク等のプロクラムコードを記憶可能な種々の媒体を含む。
以上は、本願の具体的な実施形態に過ぎず、本願の保護範囲はそれに限定されるものではない。当業者が本願に開示されている技術範囲を逸脱せずに容易に想到し得る変更や置換はすべて本願の保護範囲に属する。従って、本願の保護範囲は特許請求の範囲の保護範囲に準じるべきである。
新無線(New Radio、NR)では、同期信号ブロック(Synchronization Signal Block、SSB)は端末装置のネットワークへのアクセス、及び無線リソース管理(Radio Resource Management、RRM)測定を行うための重要な信号であり、アンライセンススペクトルをNRシステムに適用する場合、ネットワーク装置はSSBを送信するにはチャネル使用権を取得する必要があり、この場合、ネットワーク装置がどのようにSSBを効果的に伝送するかは検討に値する問題となる。
また例えば、該第1周期は前記ネットワーク装置によってサービスされる端末装置の数、前記ネットワーク装置によってサービスされるセルのカバレッジ範囲、前記端末装置が前記ネットワーク装置にアクセスする遅延要件のうちの少なくとも2つに応じて決定されてもよく、例えば、ネットワーク装置によってサービスされるセルのカバレッジ範囲が特定の閾値よりも大きく、且つ端末装置のネットワークにアクセスする遅延要件が特定の閾値よりも高い場合、短い第1周期を構成し、又は、ネットワーク装置によってサービスされる端末装置の数が特定の閾値未満であり、且つネットワーク装置によってサービスされるセルの範囲が特定の閾値未満である場合、長い第1周期を構成してもよいが、本願の実施例ではそれを限定しない。
選択肢として、本願の実施例では、1つの信号を受信するために使用されるビームは、1つの信号を受信するために使用される空間領域受信フィルタ(Spatial domain reception filter)と見なされてもよい。1つの信号を送信するために使用されるビームは、1つの信号を送信するために使用される空間領域伝送フィルタ(Spatial domain transmission filter)と見なされてもよい。同一の空間領域伝送フィルタによって送信される2つの信号については、これらの2つの信号は空間受信パラメータに対してQCLであると考えられる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記通信モジュール520は更に、
前記M1個の時間周波数リソースのうち第2時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおいて前記第1SSBを検出しないことに用いられ、
前記第2時間周波数リソースは、前記M1個の時間周波数リソースのうち前記端末装置が前記第1SSBをN1回目検出した時間周波数リソースである。

Claims (64)

  1. 信号伝送方法であって、
    ネットワーク装置は第1キャリアを検出し、検出結果に応じてM1個の時間周波数リソースから、チャネル使用権を取得した第1時間周波数リソースを決定し、前記M1個の時間周波数リソースは前記ネットワーク装置が前記第1キャリアでの第1周期に対して構成した、第1同期信号ブロック(SSB)の伝送に使用できる時間周波数リソースであり、M1が正の整数であって、M1≧2であることと、
    前記ネットワーク装置は前記第1時間周波数リソースによって前記第1SSBを端末装置に送信することと、を含むことを特徴とする信号伝送方法。
  2. 前記ネットワーク装置が前記第1周期内に前記第1SSBを送信する最大回数はN1であり、N1が正の整数であって、1≦N1<M1であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記ネットワーク装置が前記第1周期内に前記第1時間周波数リソースの前に前記第1SSBを送信する回数はN1未満であることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記方法は更に、
    前記ネットワーク装置は前記M1個の時間周波数リソースのうち第2時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおいて前記第1SSBを送信しないことを含み、
    前記第2時間周波数リソースは、前記M1個の時間周波数リソースのうち前記ネットワーク装置が前記第1SSBをN1回目送信する時間周波数リソースであることを特徴とする請求項2又は3に記載の方法。
  5. 前記第1時間周波数リソースはK1個の時間周波数リソースのうちの1つの時間周波数リソースであり、前記K1個の時間周波数リソースは前記M1個の時間周波数リソースのうち前記第1SSBの送信に使用される時間周波数リソースであり、K1が正の整数であって、1≦K1≦N1であることを特徴とする請求項2〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記K1個の時間周波数リソースは前記M1個の時間周波数リソースのうち前記ネットワーク装置がチャネル使用権を取得した先頭K1個の時間周波数リソースであることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記第1周期はM1個のサブ周期を含み、前記M1個のサブ周期のそれぞれは前記M1個の時間周波数リソースのうちの1つの時間周波数リソースを含み、前記M1個のサブ周期は前記M1個の時間周波数リソースに一対一対応することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 第3時間周波数リソースの第1サブ周期での位置と第4時間周波数リソースの第2サブ周期での位置は同じであり、第3時間周波数リソース及び第4時間周波数リソースは前記M1個の時間周波数リソースのうち異なる2つの時間周波数リソースであり、前記第3時間周波数リソースは前記第1サブ周期に対応し、前記第4時間周波数リソースは前記第2サブ周期に対応することを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記ネットワーク装置は第1指示情報を前記端末装置に送信し、前記第1指示情報は前記第1周期内に前記第1SSBの情報を送信するように前記ネットワーク装置に指示することに用いられることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記ネットワーク装置は前記第1周期内の第5時間周波数リソースにおいて前記第1指示情報を送信し、前記第1指示情報は、前記第1周期における前記第1SSBの最大送信回数情報、前記第1周期内の前記第5時間周波数リソースよりも早い時間周波数リソースにおける前記第1SSBの既送信回数情報、前記第1周期内の前記第5時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおける前記第1SSBの送信待ち回数情報、前記第1周期内の前記第5時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおける前記第1SSBの候補位置情報、前記第1SSBの識別子、前記第1SSBのビーム識別子のうちの少なくとも1つを指示することに用いられることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 前記第1周期は、前記ネットワーク装置によってサービスされる端末装置の数、前記ネットワーク装置によってサービスされるセルのカバレッジ範囲、前記端末装置が前記ネットワーク装置にアクセスする遅延要件のうちの少なくとも1つに応じて決定されることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記第1SSBはSSBグループにおける1つのSSBであり、前記SSBグループは第2SSBを更に含み、前記方法は更に、
    前記ネットワーク装置はM2個の時間周波数リソースから、チャネル使用権を取得した第6時間周波数リソースを決定し、前記M2個の時間周波数リソースは前記ネットワーク装置が前記第1キャリアでの前記第1周期に対して構成した、前記第2SSBの伝送に使用される時間周波数リソースであり、M2が正の整数であって、M2≧2であることと、
    前記ネットワーク装置が前記第6時間周波数リソースによって前記第2SSBを前記端末装置に送信することと、を含むことを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記第6時間周波数リソースはK2個の時間周波数リソースのうちの1つの時間周波数リソースであり、前記K2個の時間周波数リソースは前記M2個の時間周波数リソースのうち前記第2SSBの送信に使用される時間周波数リソースであり、K2が正の整数であって、1≦K2≦N2であり、N2は前記ネットワーク装置が前記第1周期内に前記第2SSBを送信する最大回数であり、N2が正の整数であって、1≦N2<M2であることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記K2個の時間周波数リソースは前記M2個の時間周波数リソースのうち前記ネットワーク装置がチャネル使用権を取得した先頭K2個の時間周波数リソースであることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記ネットワーク装置は第2指示情報を前記端末装置に送信し、前記第2指示情報は前記第1周期内に前記SSBグループの情報を送信するように前記ネットワーク装置に指示することに用いられることを特徴とする請求項12〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記ネットワーク装置は前記第1周期内の第7時間周波数リソースにおいて前記第2指示情報を送信し、
    前記第2指示情報は、前記第1周期における前記SSBグループ中の少なくとも1つのSSBの最大送信回数情報、前記第1周期内の前記第7時間周波数リソースよりも早い時間周波数リソースにおける前記SSBグループ中の少なくとも1つのSSBの既送信回数情報、前記第1周期内の前記第7時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおける前記SSBグループ中の少なくとも1つのSSBの送信待ち回数情報、前記第1周期内の前記第7時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおける前記SSBグループ中の少なくとも1つのSSBの候補位置情報、前記SSBグループにおける少なくとも1つのSSBの識別子、前記SSBグループにおける少なくとも1つのSSBのビーム識別子のうちの少なくとも1つを指示することに用いられることを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 信号伝送方法であって、
    端末装置は第1キャリアでのM1個の時間周波数リソースにおいて第1同期信号ブロック(SSB)を検出して、ネットワーク装置が第1SSBを送信する第1時間周波数リソースを決定し、前記M1個の時間周波数リソースは前記ネットワーク装置が前記第1キャリアでの第1周期に対して構成した、第1SSBの伝送に使用できる時間周波数リソースであり、M1が正の整数であって、M1≧2であることと、
    前記端末装置は前記第1時間周波数リソースによって、前記ネットワーク装置から送信された前記第1SSBを受信することと、を含むことを特徴とする信号伝送方法。
  18. 前記ネットワーク装置が前記第1周期内に前記第1SSBを送信する最大回数はN1であり、N1が正の整数であって、1≦N1<M1であることを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 前記端末装置が前記第1周期内に前記第1時間周波数リソースの前に前記第1SSBを検出した回数はN1未満であることを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 前記方法は更に、
    前記端末装置は前記M1個の時間周波数リソースのうち第2時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおいて前記第1SSBを検出しないことを含み、
    前記第2時間周波数リソースは、前記M1個の時間周波数リソースのうち前記端末装置が前記第1SSBをN1回目検出した時間周波数リソースであることを特徴とする請求項18又は19に記載の方法。
  21. 前記第1時間周波数リソースはK1個の時間周波数リソースのうちの1つの時間周波数リソースであり、前記K1個の時間周波数リソースは前記M1個の時間周波数リソースのうち前記端末装置が前記第1SSBを検出した時間周波数リソースであり、K1が正の整数であって、1≦K1≦N1であることを特徴とする請求項18〜20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記K1個の時間周波数リソースは前記M1個の時間周波数リソースのうち前記端末装置が前記第1SSBを検出した先頭K1個の時間周波数リソースであることを特徴とする請求項21に記載の方法。
  23. 前記第1周期はM1個のサブ周期を含み、前記M1個のサブ周期のそれぞれは前記M1個の時間周波数リソースのうちの1つの時間周波数リソースを含み、前記M1個のサブ周期は前記M1個の時間周波数リソースに一対一対応することを特徴とする請求項17〜22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 第3時間周波数リソースの第1サブ周期での位置と第4時間周波数リソースの第2サブ周期での位置は同じであり、第3時間周波数リソース及び第4時間周波数リソースは前記M1個の時間周波数リソースのうち異なる2つの時間周波数リソースであり、前記第3時間周波数リソースは前記第1サブ周期に対応し、前記第4時間周波数リソースは前記第2サブ周期に対応することを特徴とする請求項23に記載の方法。
  25. 前記端末装置は前記ネットワーク装置から送信された第1指示情報を受信し、前記第1指示情報は前記第1周期内に前記第1SSBの情報を送信するように前記ネットワーク装置に指示することに用いられることを特徴とする請求項17〜24のいずれか一項に記載の方法。
  26. 前記端末装置は前記第1周期内の第5時間周波数リソースにおいて前記第1指示情報を受信し、前記第1指示情報は、前記第1周期における前記第1SSBの最大送信回数情報、前記第1周期内の前記第5時間周波数リソースよりも早い時間周波数リソースにおける前記第1SSBの既送信回数情報、前記第1周期内の前記第5時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおける前記第1SSBの送信待ち回数情報、前記第1周期内の前記第5時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおける前記第1SSBの候補位置情報、前記第1SSBの識別子、前記第1SSBのビーム識別子のうちの少なくとも1つを指示することに用いられることを特徴とする請求項25に記載の方法。
  27. 前記第1周期は、前記ネットワーク装置によってサービスされる端末装置の数、前記ネットワーク装置によってサービスされるセルのカバレッジ範囲、前記端末装置が前記ネットワーク装置にアクセスする遅延要件のうちの少なくとも1つに応じて決定されることを特徴とする請求項17〜26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 前記第1SSBはSSBグループにおける1つのSSBであり、前記SSBグループは第2SSBを更に含み、前記方法は更に、
    前記端末装置は前記第1キャリアでのM2個の時間周波数リソースにおいて第2SSBを検出して、前記ネットワーク装置が第2SSBを送信する第6時間周波数リソースを決定し、前記M2個の時間周波数リソースは前記ネットワーク装置が前記第1キャリアでの前記第1周期に対して構成した、前記第2SSBの伝送に使用される時間周波数リソースであり、M2が正の整数であって、M2≧2であることと、
    前記端末装置は前記第6時間周波数リソースによって、前記ネットワーク装置から送信された前記第2SSBを受信することと、を含むことを特徴とする請求項17〜27のいずれか一項に記載の方法。
  29. 前記第6時間周波数リソースはK2個の時間周波数リソースのうちの1つの時間周波数リソースであり、前記K2個の時間周波数リソースは前記M2個の時間周波数リソースのうち前記第2SSBの送信に使用される時間周波数リソースであり、K2が正の整数であって、1≦K2≦N2であり、N2は前記ネットワーク装置が前記第1周期内に前記第2SSBを送信する最大回数であり、N2が正の整数であって、1≦N2<M2であることを特徴とする請求項28に記載の方法。
  30. 前記K2個の時間周波数リソースは前記M2個の時間周波数リソースのうち前記ネットワーク装置がチャネル使用権を取得した先頭K2個の時間周波数リソースであることを特徴とする請求項29に記載の方法。
  31. 前記端末装置は前記ネットワーク装置から送信された第2指示情報を受信し、前記第2指示情報は前記第1周期内に前記SSBグループの情報を送信するように前記ネットワーク装置に指示することに用いられることを特徴とする請求項28〜30のいずれか一項に記載の方法。
  32. 前記端末装置は前記第1周期内の第7時間周波数リソースにおいて前記第2指示情報を受信し、
    前記第2指示情報は、前記第1周期における前記SSBグループ中の少なくとも1つのSSBの最大送信回数情報、前記第1周期内の前記第7時間周波数リソースよりも早い時間周波数リソースにおける前記SSBグループ中の少なくとも1つのSSBの既送信回数情報、前記第1周期内の前記第7時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおける前記SSBグループ中の少なくとも1つのSSBの送信待ち回数情報、前記第1周期内の前記第7時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおける前記SSBグループ中の少なくとも1つのSSBの候補位置情報、前記SSBグループにおける少なくとも1つのSSBの識別子、前記SSBグループにおける少なくとも1つのSSBのビーム識別子のうちの少なくとも1つを指示することに用いられることを特徴とする請求項31に記載の方法。
  33. ネットワーク装置であって、
    第1キャリアを検出し、検出結果に応じてM1個の時間周波数リソースから、チャネル使用権を取得した第1時間周波数リソースを決定することに用いられ、前記M1個の時間周波数リソースは前記ネットワーク装置が前記第1キャリアでの第1周期に対して構成した、第1同期信号ブロック(SSB)の伝送に使用できる時間周波数リソースであり、M1が正の整数であって、M1≧2である処理モジュールと、
    前記第1時間周波数リソースによって前記第1SSBを端末装置に送信することに用いられる通信モジュールと、を備えることを特徴とするネットワーク装置。
  34. 前記ネットワーク装置が前記第1周期内に前記第1SSBを送信する最大回数はN1であり、N1が正の整数であって、1≦N1<M1であることを特徴とする請求項33に記載のネットワーク装置。
  35. 前記ネットワーク装置が前記第1周期内に前記第1時間周波数リソースの前に前記第1SSBを送信する回数はN1未満であることを特徴とする請求項34に記載のネットワーク装置。
  36. 前記通信モジュールは更に、
    前記M1個の時間周波数リソースのうち第2時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおいて前記第1SSBを送信しないことに用いられ、
    前記第2時間周波数リソースは、前記M1個の時間周波数リソースのうち前記ネットワーク装置が前記第1SSBをN1回目送信する時間周波数リソースであることを特徴とする請求項34又は35に記載のネットワーク装置。
  37. 前記第1時間周波数リソースはK1個の時間周波数リソースのうちの1つの時間周波数リソースであり、前記K1個の時間周波数リソースは前記M1個の時間周波数リソースのうち前記第1SSBの送信に使用される時間周波数リソースであり、K1が正の整数であって、1≦K1≦N1であることを特徴とする請求項34〜36のいずれか一項に記載のネットワーク装置。
  38. 前記K1個の時間周波数リソースは前記M1個の時間周波数リソースのうち前記ネットワーク装置がチャネル使用権を取得した先頭K1個の時間周波数リソースであることを特徴とする請求項37に記載のネットワーク装置。
  39. 前記第1周期はM1個のサブ周期を含み、前記M1個のサブ周期のそれぞれは前記M1個の時間周波数リソースのうちの1つの時間周波数リソースを含み、前記M1個のサブ周期は前記M1個の時間周波数リソースに一対一対応することを特徴とする請求項33〜38のいずれか一項に記載のネットワーク装置。
  40. 第3時間周波数リソースの第1サブ周期での位置と第4時間周波数リソースの第2サブ周期での位置は同じであり、第3時間周波数リソース及び第4時間周波数リソースは前記M1個の時間周波数リソースのうち異なる2つの時間周波数リソースであり、前記第3時間周波数リソースは前記第1サブ周期に対応し、前記第4時間周波数リソースは前記第2サブ周期に対応することを特徴とする請求項39に記載のネットワーク装置。
  41. 前記ネットワーク装置は第1指示情報を前記端末装置に送信し、前記第1指示情報は前記第1周期内に前記第1SSBの情報を送信するように前記ネットワーク装置に指示することに用いられることを特徴とする請求項33〜40のいずれか一項に記載のネットワーク装置。
  42. 前記ネットワーク装置は前記第1周期内の第5時間周波数リソースにおいて前記第1指示情報を送信し、前記第1指示情報は、前記第1周期における前記第1SSBの最大送信回数情報、前記第1周期内の前記第5時間周波数リソースよりも早い時間周波数リソースにおける前記第1SSBの既送信回数情報、前記第1周期内の前記第5時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおける前記第1SSBの送信待ち回数情報、前記第1周期内の前記第5時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおける前記第1SSBの候補位置情報、前記第1SSBの識別子、前記第1SSBのビーム識別子のうちの少なくとも1つを指示することに用いられることを特徴とする請求項41に記載のネットワーク装置。
  43. 前記第1周期は、前記ネットワーク装置によってサービスされる端末装置の数、前記ネットワーク装置によってサービスされるセルのカバレッジ範囲、前記端末装置が前記ネットワーク装置にアクセスする遅延要件のうちの少なくとも1つに応じて決定されることを特徴とする請求項33〜42のいずれか一項に記載のネットワーク装置。
  44. 前記第1SSBはSSBグループにおける1つのSSBであり、前記SSBグループは第2SSBを更に含み、前記処理モジュールは更に、
    M2個の時間周波数リソースから、チャネル使用権を取得した第6時間周波数リソースを決定することに用いられ、前記M2個の時間周波数リソースは前記ネットワーク装置が前記第1キャリアでの前記第1周期に対して構成した、前記第2SSBの伝送に使用される時間周波数リソースであり、M2が正の整数であって、M2≧2であり、
    前記通信モジュールは更に、前記第6時間周波数リソースによって前記第2SSBを前記端末装置に送信することに用いられることを特徴とする請求項33〜43のいずれか一項に記載のネットワーク装置。
  45. 前記第6時間周波数リソースはK2個の時間周波数リソースのうちの1つの時間周波数リソースであり、前記K2個の時間周波数リソースは前記M2個の時間周波数リソースのうち前記第2SSBの送信に使用される時間周波数リソースであり、K2が正の整数であって、1≦K2≦N2であり、N2は前記ネットワーク装置が前記第1周期内に前記第2SSBを送信する最大回数であり、N2が正の整数であって、1≦N2<M2であることを特徴とする請求項44に記載のネットワーク装置。
  46. 前記K2個の時間周波数リソースは前記M2個の時間周波数リソースのうち前記ネットワーク装置がチャネル使用権を取得した先頭K2個の時間周波数リソースであることを特徴とする請求項45に記載のネットワーク装置。
  47. 前記ネットワーク装置は第2指示情報を前記端末装置に送信し、前記第2指示情報は前記第1周期内に前記SSBグループの情報を送信するように前記ネットワーク装置に指示することに用いられることを特徴とする請求項44〜46のいずれか一項に記載のネットワーク装置。
  48. 前記ネットワーク装置は前記第1周期内の第7時間周波数リソースにおいて前記第2指示情報を送信し、
    前記第2指示情報は、前記第1周期における前記SSBグループ中の少なくとも1つのSSBの最大送信回数情報、前記第1周期内の前記第7時間周波数リソースよりも早い時間周波数リソースにおける前記SSBグループ中の少なくとも1つのSSBの既送信回数情報、前記第1周期内の前記第7時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおける前記SSBグループ中の少なくとも1つのSSBの送信待ち回数情報、前記第1周期内の前記第7時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおける前記SSBグループ中の少なくとも1つのSSBの候補位置情報、前記SSBグループにおける少なくとも1つのSSBの識別子、前記SSBグループにおける少なくとも1つのSSBのビーム識別子のうちの少なくとも1つを指示することに用いられることを特徴とする請求項47に記載のネットワーク装置。
  49. 端末装置であって、
    第1キャリアでのM1個の時間周波数リソースにおいて第1同期信号ブロック(SSB)を検出して、ネットワーク装置が第1SSBを送信する第1時間周波数リソースを決定することに用いられ、前記M1個の時間周波数リソースは前記ネットワーク装置が前記第1キャリアでの第1周期に対して構成した、第1SSBの伝送に使用できる時間周波数リソースであり、M1が正の整数であって、M1≧2である処理モジュールと、
    前記第1時間周波数リソースによって、前記ネットワーク装置から送信された前記第1SSBを受信することに用いられる通信モジュールと、を備えることを特徴とする端末装置。
  50. 前記ネットワーク装置が前記第1周期内に前記第1SSBを送信する最大回数はN1であり、N1が正の整数であって、1≦N1<M1であることを特徴とする請求項49に記載の端末装置。
  51. 前記端末装置が前記第1周期内に前記第1時間周波数リソースの前に前記第1SSBを検出した回数はN1未満であることを特徴とする請求項50に記載の端末装置。
  52. 前記通信モジュールは更に、前記端末装置が前記M1個の時間周波数リソースのうち第2時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおいて前記第1SSBを検出しないことに用いられ、
    前記第2時間周波数リソースは、前記M1個の時間周波数リソースのうち前記端末装置が前記第1SSBをN1回目検出した時間周波数リソースであることを特徴とする請求項50又は51に記載の端末装置。
  53. 前記第1時間周波数リソースはK1個の時間周波数リソースのうちの1つの時間周波数リソースであり、前記K1個の時間周波数リソースは前記M1個の時間周波数リソースのうち前記端末装置が前記第1SSBを検出した時間周波数リソースであり、K1が正の整数であって、1≦K1≦N1であることを特徴とする請求項50〜52のいずれか一項に記載の端末装置。
  54. 前記K1個の時間周波数リソースは前記M1個の時間周波数リソースのうち前記端末装置が前記第1SSBを検出した先頭K1個の時間周波数リソースであることを特徴とする請求項53に記載の端末装置。
  55. 前記第1周期はM1個のサブ周期を含み、前記M1個のサブ周期のそれぞれは前記M1個の時間周波数リソースのうちの1つの時間周波数リソースを含み、前記M1個のサブ周期は前記M1個の時間周波数リソースに一対一対応することを特徴とする請求項49〜54のいずれか一項に記載の端末装置。
  56. 第3時間周波数リソースの第1サブ周期での位置と第4時間周波数リソースの第2サブ周期での位置は同じであり、第3時間周波数リソース及び第4時間周波数リソースは前記M1個の時間周波数リソースのうち異なる2つの時間周波数リソースであり、前記第3時間周波数リソースは前記第1サブ周期に対応し、前記第4時間周波数リソースは前記第2サブ周期に対応することを特徴とする請求項55に記載の端末装置。
  57. 前記端末装置は前記ネットワーク装置から送信された第1指示情報を受信し、前記第1指示情報は前記第1周期内に前記第1SSBの情報を送信するように前記ネットワーク装置に指示することに用いられることを特徴とする請求項49〜56のいずれか一項に記載の端末装置。
  58. 前記端末装置は前記第1周期内の第5時間周波数リソースにおいて前記第1指示情報を受信し、前記第1指示情報は、前記第1周期における前記第1SSBの最大送信回数情報、前記第1周期内の前記第5時間周波数リソースよりも早い時間周波数リソースにおける前記第1SSBの既送信回数情報、前記第1周期内の前記第5時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおける前記第1SSBの送信待ち回数情報、前記第1周期内の前記第5時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおける前記第1SSBの候補位置情報、前記第1SSBの識別子、前記第1SSBのビーム識別子のうちの少なくとも1つを指示することに用いられることを特徴とする請求項57に記載の端末装置。
  59. 前記第1周期は、前記ネットワーク装置によってサービスされる端末装置の数、前記ネットワーク装置によってサービスされるセルのカバレッジ範囲、前記端末装置が前記ネットワーク装置にアクセスする遅延要件のうちの少なくとも1つに応じて決定されることを特徴とする請求項49〜58のいずれか一項に記載の端末装置。
  60. 前記第1SSBはSSBグループにおける1つのSSBであり、前記SSBグループは第2SSBを更に含み、前記処理モジュールは更に、
    前記第1キャリアでのM2個の時間周波数リソースにおいて第2SSBを検出して、前記ネットワーク装置が第2SSBを送信する第6時間周波数リソースを決定することに用いられ、前記M2個の時間周波数リソースは前記ネットワーク装置が前記第1キャリアでの前記第1周期に対して構成した、前記第2SSBの伝送に使用される時間周波数リソースであり、M2が正の整数であって、M2≧2であり、
    前記通信モジュールは更に、前記第6時間周波数リソースによって、前記ネットワーク装置から送信された前記第2SSBを受信することに用いられることを特徴とする請求項49〜59のいずれか一項に記載の端末装置。
  61. 前記第6時間周波数リソースはK2個の時間周波数リソースのうちの1つの時間周波数リソースであり、前記K2個の時間周波数リソースは前記M2個の時間周波数リソースのうち前記第2SSBの送信に使用される時間周波数リソースであり、K2が正の整数であって、1≦K2≦N2であり、N2は前記ネットワーク装置が前記第1周期内に前記第2SSBを送信する最大回数であり、N2が正の整数であって、1≦N2<M2であることを特徴とする請求項60に記載の端末装置。
  62. 前記K2個の時間周波数リソースは前記M2個の時間周波数リソースのうち前記ネットワーク装置がチャネル使用権を取得した先頭K2個の時間周波数リソースであることを特徴とする請求項61に記載の端末装置。
  63. 前記端末装置は前記ネットワーク装置から送信された第2指示情報を受信し、前記第2指示情報は前記第1周期内に前記SSBグループの情報を送信するように前記ネットワーク装置に指示することに用いられることを特徴とする請求項60〜62のいずれか一項に記載の端末装置。
  64. 前記端末装置は前記第1周期内の第7時間周波数リソースにおいて前記第2指示情報を受信し、
    前記第2指示情報は、前記第1周期における前記SSBグループ中の少なくとも1つのSSBの最大送信回数情報、前記第1周期内の前記第7時間周波数リソースよりも早い時間周波数リソースにおける前記SSBグループ中の少なくとも1つのSSBの既送信回数情報、前記第1周期内の前記第7時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおける前記SSBグループ中の少なくとも1つのSSBの送信待ち回数情報、前記第1周期内の前記第7時間周波数リソースよりも遅い時間周波数リソースにおける前記SSBグループ中の少なくとも1つのSSBの候補位置情報、前記SSBグループにおける少なくとも1つのSSBの識別子、前記SSBグループにおける少なくとも1つのSSBのビーム識別子のうちの少なくとも1つを指示することに用いられることを特徴とする請求項63に記載の端末装置。
JP2020551974A 2018-03-29 2018-03-29 信号伝送方法、ネットワーク装置及び端末装置 Active JP7150042B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2018/081188 WO2019183905A1 (zh) 2018-03-29 2018-03-29 信号传输的方法、网络设备和终端设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021517416A true JP2021517416A (ja) 2021-07-15
JP7150042B2 JP7150042B2 (ja) 2022-10-07

Family

ID=68059450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020551974A Active JP7150042B2 (ja) 2018-03-29 2018-03-29 信号伝送方法、ネットワーク装置及び端末装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US11510159B2 (ja)
EP (1) EP3780745B1 (ja)
JP (1) JP7150042B2 (ja)
KR (1) KR102378980B1 (ja)
CN (2) CN111972006A (ja)
AU (1) AU2018415294B2 (ja)
ES (1) ES2947086T3 (ja)
RU (1) RU2748223C1 (ja)
SG (1) SG11202009459QA (ja)
TW (1) TWI812691B (ja)
WO (1) WO2019183905A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11617142B2 (en) 2018-04-02 2023-03-28 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting synchronized broadcast transmission

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11050531B2 (en) * 2018-04-27 2021-06-29 Qualcomm Incorporated Frequency diversity with carrier hopping in unlicensed spectrum
US11838946B2 (en) * 2018-09-28 2023-12-05 Nokia Technologies Oy Transmission opportunities
CN109863813B (zh) * 2019-01-10 2022-11-15 北京小米移动软件有限公司 随机接入方法及装置
CN112788730B (zh) * 2019-11-08 2022-08-05 大唐移动通信设备有限公司 一种信号的发送、接收方法、装置及终端
CN111770473B (zh) * 2020-06-24 2021-06-22 北京大学 一种蜂窝车联网的非授权频谱接入与载波聚合方法及装置
CN113365357B (zh) * 2021-06-08 2022-11-22 中国联合网络通信集团有限公司 图像识别模型训练方法、载波调整方法、装置及介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107528682A (zh) * 2017-09-20 2017-12-29 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 参考信号的发送方法及装置
WO2018010505A1 (zh) * 2016-07-15 2018-01-18 电信科学技术研究院 一种初始接入信号的传输方法和装置
WO2018030774A1 (ko) * 2016-08-11 2018-02-15 삼성전자 주식회사 강건하고 신뢰성 있는 5G New Radio 통신 방법 및 그 장치

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602008006377D1 (de) * 2007-05-02 2011-06-01 Ericsson Telefon Ab L M Verfahren und anordnung in einem kommunikationsnetzwerk
US9867203B2 (en) * 2008-07-11 2018-01-09 Qualcomm Incorporated Synchronous TDM-based communication in dominant interference scenarios
CN102026375B (zh) * 2009-09-11 2013-10-23 ***通信集团公司 一种***信息发送的方法、***和设备
US9917616B2 (en) * 2013-01-17 2018-03-13 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Synchronization signal design for wireless devices in a long range extension mode
US10292123B2 (en) * 2013-04-25 2019-05-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for acquiring high frequency carrier in a wireless communication network
EP3879739A1 (en) * 2013-08-07 2021-09-15 Huawei Technologies Co., Ltd. Information sending and receiving methods and devices
JP6517354B2 (ja) 2015-02-05 2019-05-22 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド サービスデータ伝送方法及び装置
EP3308483B1 (en) * 2015-06-15 2020-02-05 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Variable synchronization block format
CN114158109A (zh) * 2016-08-10 2022-03-08 苹果公司 用于同步信号传输的方法、设备以及机器可读介质
WO2018045307A1 (en) * 2016-09-02 2018-03-08 Intel IP Corporation Paging with unified single and multi-beam operation support in new radio
WO2018049274A1 (en) * 2016-09-09 2018-03-15 Intel IP Corporation Low latency random access channel procedures for beamformed systems
WO2018126472A1 (zh) * 2017-01-09 2018-07-12 北京小米移动软件有限公司 信息搜索方法、信息发送方法、装置及***
KR102519923B1 (ko) * 2017-02-06 2023-04-11 모토로라 모빌리티 엘엘씨 동기화 신호 블록 송신 및 수신

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018010505A1 (zh) * 2016-07-15 2018-01-18 电信科学技术研究院 一种初始接入信号的传输方法和装置
WO2018030774A1 (ko) * 2016-08-11 2018-02-15 삼성전자 주식회사 강건하고 신뢰성 있는 5G New Radio 통신 방법 및 그 장치
CN107528682A (zh) * 2017-09-20 2017-12-29 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 参考信号的发送方法及装置

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
INTEL CORPORATION: "SS block composition[online]", 33GPP TSG RAN WG1 MEETING RANI #89 R1-1707337, JPN6021040362, 15 May 2017 (2017-05-15), ISSN: 0004799005 *
INTERDIGITAL INC.: "Considerations on Synchronization Signal for NR Unlicensed Spectrum[online]", 3GPP TSG RAN WG1 MEETING 92 R1-1802647, JPN6021040358, 26 February 2018 (2018-02-26), ISSN: 0004799008 *
ITL: "On NR-SS structure and time indexing[online]", 3GPP TSG RAN WG1 MEETING #88BIS R1-1705792, JPN6021040361, 3 April 2017 (2017-04-03), ISSN: 0004799006 *
LG ELECTRONICS: "Discussion on search space design[online]", 3GPP TSG RAN WG1 MEETING NR#3 R1-1715871, JPN6021040356, 18 September 2017 (2017-09-18), ISSN: 0004799009 *
SAMSUNG: "Remaining details on QCL[online]", 3GPP TSG RAN WG1#91 R1-1720315, JPN6021040360, 27 November 2017 (2017-11-27), ISSN: 0004799007 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11617142B2 (en) 2018-04-02 2023-03-28 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting synchronized broadcast transmission
US12004103B2 (en) 2018-04-02 2024-06-04 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting synchronized broadcast transmission

Also Published As

Publication number Publication date
US20210007069A1 (en) 2021-01-07
WO2019183905A1 (zh) 2019-10-03
EP3780745A4 (en) 2021-04-07
CN111972006A (zh) 2020-11-20
AU2018415294A1 (en) 2020-10-15
EP3780745B1 (en) 2023-05-03
CN112423370B (zh) 2023-04-18
KR20200128732A (ko) 2020-11-16
JP7150042B2 (ja) 2022-10-07
EP3780745A1 (en) 2021-02-17
SG11202009459QA (en) 2020-10-29
RU2748223C1 (ru) 2021-05-21
AU2018415294B2 (en) 2021-09-09
TW201943300A (zh) 2019-11-01
CN112423370A (zh) 2021-02-26
ES2947086T3 (es) 2023-08-01
US11510159B2 (en) 2022-11-22
KR102378980B1 (ko) 2022-03-24
TWI812691B (zh) 2023-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7150042B2 (ja) 信号伝送方法、ネットワーク装置及び端末装置
US20200187266A1 (en) Random access method, device, and system
TW201919430A (zh) D2d通訊中資源選取的方法和終端設備
US20230007652A1 (en) Method and device for information transmission, and non-transitory computer readable storage medium
JP7349435B2 (ja) 端末、送信方法、通信システム、及び基地局
JP2017529764A (ja) 発見信号伝送方法、セル発見方法及び装置
JP7117387B2 (ja) 競合ウィンドウの決定方法及びデバイス
TW202021390A (zh) 無線通訊的方法、終端設備和網路設備
WO2019178776A1 (zh) 传输信息的方法和设备
US11792831B2 (en) Method and device for signal transmission
CN111684750A (zh) 一种harq信息的传输方法及装置、计算机存储介质
AU2018407271A1 (en) Channel transmission method and apparatus, and computer storage medium
JP7113908B2 (ja) 情報伝送方法、ネットワーク機器および端末機器
TWI841112B (zh) 直通鏈路定位參考信號傳輸方法、接收方法及裝置
TW202325092A (zh) 直通鏈路定位參考信號傳輸方法、接收方法及裝置
WO2021088076A1 (zh) 无线通信方法和装置
CN117750456A (zh) 小区切换方法、设备、存储介质、芯片***及产品
CN113766583A (zh) 一种测量配置方法及通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200925

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7150042

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150