JP2021513982A - P300/cbp hat阻害剤及びそれらの使用の方法 - Google Patents

P300/cbp hat阻害剤及びそれらの使用の方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021513982A
JP2021513982A JP2020543562A JP2020543562A JP2021513982A JP 2021513982 A JP2021513982 A JP 2021513982A JP 2020543562 A JP2020543562 A JP 2020543562A JP 2020543562 A JP2020543562 A JP 2020543562A JP 2021513982 A JP2021513982 A JP 2021513982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
alkoxy
cancer
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020543562A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7368365B2 (ja
JPWO2019161162A5 (ja
Inventor
ウィルソン,ジョナサン・イー
ブリュセル,フランソワ
レベル,ジュリアン・アール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Constellation Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Constellation Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Constellation Pharmaceuticals Inc filed Critical Constellation Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2021513982A publication Critical patent/JP2021513982A/ja
Publication of JPWO2019161162A5 publication Critical patent/JPWO2019161162A5/ja
Priority to JP2023176793A priority Critical patent/JP2024009948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7368365B2 publication Critical patent/JP7368365B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/30Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by doubly bound oxygen or sulfur atoms or by two oxygen or sulfur atoms singly bound to the same carbon atom
    • C07D211/32Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by doubly bound oxygen or sulfur atoms or by two oxygen or sulfur atoms singly bound to the same carbon atom by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/75Amino or imino radicals, acylated by carboxylic or carbonic acids, or by sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/04Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D215/08Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to the ring carbon atoms with acylated ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/38Nitrogen atoms
    • C07D231/40Acylated on said nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/08Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/26Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/04Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • C07D295/135Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • C07D491/107Spiro-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

本発明で提供されるのは、ヒストンアセチルトランスフェラーゼ(HAT)に関連した多様な病態を治療するのに有用である、式(I):の化合物及びその医薬的に許容される塩、並びにそれらの組成物である。

Description

関連出願
[0001] 本願は、そのそれぞれの内容全体が援用される、米国仮特許出願第62/631,596号(2018年2月16日出願)及び米国仮特許出願第62/758,885号(2018年11月12日出願)に対して優先権を主張する。
[0002] クロマチンは、染色体を構成する、DNA及びタンパク質の複雑な結合体である。それは、真核細胞の核の内側に見出され、ヘテロクロマチン(凝縮)型とユークロマチン(拡張)型に分けられる。クロマチンの主要成分は、DNAとタンパク質である。ヒストンは、DNAがその周囲に巻きつく糸巻き(spools)として作用する、クロマチンの主要タンパク質成分である。クロマチンの機能は、DNAをより小さな体積へ包み込んで細胞中にうまく収めること、DNAを強化して有糸***と減数***を可能にすること、及び発現とDNA複製を制御する機構として役立つことである。クロマチン構造は、ヒストンタンパク質、特にヒストンH3とヒストンH4に対する一連の翻訳後修飾によって、そしてごく一般的には、コアのヌクレオソーム構造の先へ拡がる「ヒストンテール」の内部で制御される。ヒストンテールでは、タンパク質−タンパク質相互作用が自由になる傾向があって、翻訳後修飾を最も受け易いヒストンの部分でもある(Goll and Bestor, 2002, Genes Dev. 16: 1739-1742; Grant, 2001, Genome Biol. 2:)。これらの修飾には、アセチル化、メチル化、リン酸化、ユビキチン化、SUMO化が含まれる。これらのエピジェネティックマークは、ヒストンテール内の特定残基上にそのタグを付ける特異的酵素によって書かれそして消されるが、それによってエピジェネティックコードが生成されて、その後それは、クロマチン構造の遺伝子特異的な調節とそれによる転写を可能にするように細胞によって解釈される。
[0003] ヒストンの共有結合修飾は、遺伝子発現の根本的な制御機序であって、真核細胞において影響する主要なエピジェネティック機序の1つである(Kouzarides, Cell, 128, 693-705 (2007))。細胞タイプ特定化、分化系列決定、細胞活性化、及び細胞死といった根本的な細胞プロセスが異なる転写状態によって規定されるので、多様な疾患の核心には、それらの調節異常がある(Medzhitov et al., Nat. Rev. Immunol., 9, 692-703 (2009); Portela et al., Nat. Biotech., 28, 1057-1068 (2010))。異なる酵素群、即ちヒストンアセチルトランスフェラーゼ(HATS)とヒストンデアセチラーゼ(HDAC)は、特定のヒストンリジン残基をアセチル化するか又は脱アセチル化する(Struhl K., Genes Dev., 1998, 12, 5, 599-606)。
[0004] ヒストンアセチルトランスフェラーゼ(HAT)は、基質ヒストン内の標的リジン側鎖のε−アミノ基上でのアセチル化(アセチル基の転移)を触媒し、ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)は、リジン残基からのアセチル基の除去を触媒する。その後、アセチル化されたコアヒストンは、転写活性クロマチンと選好的に会合することが示された。Nucleic Acids Res. 5:1863-1876 (1978); Proc. Natl. Acad. Sci. 75:2239-2243 (1978); 及び EMBO J. 7:1395-1402 (1988) を参照のこと。HATは、1次配列相同性、共有される構造上の特徴、及び機能上の役割に基づいて、Gcn5/PCAF(全般制御非抑制タンパク質5[General control nonrepressed protein 5]とp300及びCBP関連因子);MYST(初期メンバーのMOZ、Ybf2/Sas3、Sas2、及びTip60に因んで命名された);p300/CBP(300kDaのタンパク質とCREB結合タンパク質);及びRttl09(Tyl転位遺伝子109産生の調節因子)という4種の主要ファミリーに分類される。
[0005] パラログ(Paralogs)のp300とCBP(CREB結合タンパク質)は、元は、アデノウイルス初期領域1A(E1A)タンパク質(Yee and Branton, 1985, Virology 147:142-153; Harlow et al., 1986, Mol. Cell Biol. 6:1579-1589)とcAMP調節エンハンサー(CRE)結合タンパク質(Chrivia et al, 1993, Nature 365: 855-859)のそれぞれの結合パートナーとして同定された。p300とCBPのHATドメインには90%より高い配列同一性があって、後生動物門では、多くの重複機能を伴って保存されている。HATドメインに加えて、p300/CBPは、3つのシステイン−ヒスチジンリッチドメイン(CH1、CH2、及びCH3)、KIXドメイン、ブロモドメイン、及びステロイド受容体コアクチベータ相互作用ドメイン(SID、又はSRC−1相互作用ドメイン)を含めた他のタンパク質相互作用ドメインを含有する(Arany et al, Cell. 1994 Jun 17; 77(6): 799-800)。p300/CBPは、固有のHAT活性を有することが見出されている(Ogryzko et al., 1996, Cell 87: 953-959; Bannister and Kouzarides, 1996, Nature 384:641-643)。全4種のコアヒストン(H2A、H2B、H3、及びH4)にある多数のリジンをアセチル化することに加えて、p300/CBPには、例えば、p53(Gu et al., 1997, Cell 90:595-606)、MyoD(Polesskaya et al., 2002, J. Biol. Chem. 275:34359-64)、STAT3(Yuan et al., 2005, Science 307:269-73)、及びΝF−κB(Chen et al., 2002, EMBO J. 21:6539-48)を含めた70種を超える基質に対してアセチルトランスフェラーゼ活性を有することが示されている(Wang et al., 2008, Curr. Opin.Struct. Biol. 18:741-747)。これら2種のアセチルトランスフェラーゼは、活性のあるプロモーター及びエンハンサーに関連した修飾である、大多数のヒストンH3リジン18アセチル化(H3K18ac)及びH3K27acの原因である(Horwitz et al. 2008; Jin et al. 2011)。
[0006] アセチルトランスフェラーゼとして作用すること以外に、p300はまた、転写因子のための足場(scaffold)として、又は転写因子と転写を活性化する基本転写機構とを連結する架橋として作用する(Chan and Thangue, 2001, J. Cell Sci. 114: 2363-2373; Chen and Li, 2011, Epigenetics 6:957-961)。p300/CBPタンパク質は、細胞成長、増殖、及び分化を含めた多くの細胞プロセスに関与している(Chan and Thangue, 2001, J. Cell Sci. 114:2363-2373 に概説されている)。多くのヒト疾患でp300/CBP中の突然変異が観測されており、特にがんでは30%の頻度に達する。HATドメイン内ではより高頻度の上記変異が起きており、がんにおいてはこの活性を選択的に改変させる圧力があることが示唆される。これらの変異は、ほとんどが単一対立遺伝子性であって、第2対立遺伝子のヘテロ接合性の喪失を伴うものであり、腫瘍抑制遺伝子についての古典的なクヌードソン(Knudson)仮説と一致している。Nature 376, 348-351, 1995; Oncogene 12, 1565-1569, 1996; 及び Proc. Natl. Acad. Sci. USA 94, 8732-8737, 1997 を参照のこと。CBPにおけるヘテロ接合型変異について初めて記載されたのは、精神遅滞、骨格異常、及び新生物の高発生を特徴とした常染色体優性遺伝疾患であるRTSにおいてである(Nature 376, 348-351, 1995)。このことは、正常な発育には総勢のCBP遺伝子量が必要とされることを示唆している。p300/CBP遺伝子はまた、特に血液悪性腫瘍において様々な染色体転座に関与しており、おそらくは、機能獲得を介した異常増殖の原因になっている(Kitabayashi et al. 2001; Panagopoulos et al. 2001)。
[0007] 前立腺癌(Debes et al 2003; Cancer Res. 63: 7638-7640; Heemers et al., 2008, Adv. Exp. Med. Biol. 617:535-40; Isharwal et al., 2008, Prostate 68:1097-104)、肝癌(Yokomizo et al., 2011, Cancer Lett. 310:1407; Li et al., 2011, J. Transl. Med. 9:5)、乳癌(Fermento et al., 2010, Exp. Mol. Pathol. 88:256-64)、食道癌(Li et al, 2011, Ann Thorac Surg. 91: 1531-1538)、及び皮膚有棘細胞癌(Chen et al, 2014, Br J Dermatol. 172: 111-119)では、不良生存率と悪性表現型に相関する、高度のp300発現が観測されている。がん(Iyer et al., 2004, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 101:7386-7391; Stimson et al., 2005, Mol. Cancer Ther. 4:1521-1532; Zheng et al., 2004, Methods Enzymol. 376:188-199)、心疾患(Davidson et al., 2005, Chembiochem. 6:162-170)、糖尿病(Zhou et al., 2004, Nat. Med. 10:633-637)、及びHIV(Varier and Kundu, 2006, Curr. Pharm. Des. 12:1975-1993)では、p300/CBPの阻害に治療上の可能性がある。p300/CBPは、炎症性メディエーターを調節することにも関与している(Deng et al., 2004, Blood WO 2016/044770 PCT/US2015/051028 103:2135-42; Tumer-Brannen et al., 2011, J. Immunol. 186:7127-7135)。p300/CBPはまた、線維症(Ghosh and Varga, 2007, J. Cell. Physiol. 213:663-671)、代謝症候群(Bricambert et al., 2010, J. Clin. Invest. 120:4316-4331)、並びにハンチントン病(Cong et al., 2005, Mol. Cell. Neurosci. 30:12-23)、ケネディ病(Lieberman et al., 2002, Hum. Mol. Genet. 11:1967-76)、及びアルツハイマー病(Francis et al., 2007, Neurosci. Lett. 413:137-140)のような進行性の神経変性疾患といった他の疾患と関連付けられてきている。
[0008] 疾患の病態形成におけるp300/CBP活性の関連性は、p300/CBPを治療標的とすることの潜在的な有用性を示唆している。しかしながら、強力で特異的なヒストンアセチルトランスフェラーゼ阻害剤の同定には課題が多い(Cole, 2008, Nat. Chem. Biol. 4:590-97)。天然化合物に由来するp300 HAT阻害剤は、穏当な効力を有するが、特異性に欠けている(Dekker and Haisma, 2009, Dmg Disc. Today 14:942-8)。Tatペプチド付加物を付けて細胞透過型へ変換したLys−CoAは、より選択的であるが、その複雑性ゆえに薬理学的研究での使用が限られている。最近、仮想リガンドスクリーニングアプローチにおいてLys−CoA/p300 HAT構造を使用して、選択的p300阻害剤のC646が同定された(Bowers et al., 2010, Chemistry & Biology 17:471-482)。この分野ではこれまでに進歩があったが、当該技術分野では、改善されたHAT阻害剤が依然として求められている。
[0009] 本発明で提供するのは、式I:
Figure 2021513982
[式中、B、R、R、R、R、R、R、及びRは、本明細書に記載される通りである]を有する化合物とその医薬的に許容される塩、並びにそれらの組成物である。開示される化合物及び組成物は、ヒストンアセチルトランスフェラーゼを調節して(例えば、表8を参照のこと)、例えば、がんを治療することのような様々な治療応用に有用である。
1.化合物の一般的記述
[00010] 本発明で提供するのは、式I:
Figure 2021513982
[式中、
環Bは、アリール、ヘテロシクリル、又はヘテロアリールであり、そのそれぞれは、Rより選択される1〜4個の基で置換されていてもよく;
は、水素又はC1−6アルキルであり;
は、アリール又はヘテロアリールであり、そのそれぞれは、Rより選択される1個の基で置換され、そしてRについての前記アリール及びヘテロアリールはまた、Rより選択される1〜4個の基で置換されていてもよく;又はRとRは、それらへ付く窒素環と一緒になって、Rより選択される1〜4個の基で置換されてもよい縮合2環式ヘテロシクリルを形成し;
は、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C2−6アルケニル、−C1−6アルキルOR、−C1−6アルキルN(R、−C1−6アルキルC(O)OR、−C1−6アルキルOC1−6アルキルN(R2、−C1−6アルキルSOR、−C1−6アルキルS(O)、−C1−6アルキルSON(R、−C1−6アルキルSON(R2、−C1−6アルキルシクロアルキル、−C1−6アルキルヘテロシクリル、−C1−6アルキルヘテロアリール、−C1−6アルキルアリール、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又はヘテロシクリルであり、ここで前記シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、及びヘテロアリールのそれぞれは、単独で、そして−C1−6アルキルシクロアルキル、−C1−6アルキルアリール、−C1−6アルキルヘテロアリール、及び−C1−6アルキルヘテロシクリルに関連して、Rより選択される1〜3個の基で置換されていてもよく;
、R、R、及びRのそれぞれは、独立して、水素又はC1−6アルキルであり、ここで前記C1−6アルキルは、ハロ、−C(O)OR、−OC1−6アルキルN(R、−C1−6アルキルN(R、−N(R2、−NR1−6アルキルOR、−SOR、−S(O)、−SON(R、−SON(R、C3−10シクロアルキル、C5−10ヘテロシクリル、C5−10ヘテロアリール、及びC6−10アリールより選択される1又は2個の基で置換されてもよく;
、R、及びRのそれぞれは、それぞれ独立して、ハロ、CN、オキソ、NO、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C1−6ハロアルキル、−C1−6アルキルOR、−C(O)R、−C(O)OR、−C1−6アルキルC(O)OR、−C(O)N(R、−C(O)NR1−6アルキルOR、−OC1−6アルキルN(R、−C1−6アルキルC(O)N(R、−C1−6アルキルN(R、−N(R、−C(O)NR1−6アルキルN(R、−NR1−6アルキルN(R、−NR1−6アルキルOR、−SOR、−S(O)、−SON(R、−SON(R、SF、−Oシクロアルキル、−O−C1−4アルキルアリール、−C1−6アルキルシクロアルキル、−C1−6アルキルアリール、−C1−6アルキルヘテロアリール、−C1−6アルキルヘテロシクリル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、又はアリールであり、ここで前記シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、及びヘテロアリールのそれぞれは、単独で、そして−Oシクロアルキル、−C1−6アルキルシクロアルキル、−C1−6アルキルアリール、−C1−6アルキルヘテロアリール、及び−C1−6アルキルヘテロシクリルに関連して、ハロ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、−N(R、−C(O)R、及び−C1−6アルキルORより選択される1〜3個の基で置換されてもよく;
それぞれのRは、独立して、水素、C1−6ハロアルキル、又はC1−6アルキルであり;そして
それぞれのRは、独立して、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、又はアリールであり、ここで前記シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、及びヘテロアリールのそれぞれは、ハロ、CN、オキソ、NO、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C1−6ハロアルキル、−C1−6アルキルOR、−C(O)R、−C(O)OR、−C1−6アルキルC(O)OR、−C(O)N(R、−C(O)NR1−6アルキルOR、−OC1−6アルキルN(R、−C1−6アルキルC(O)N(R、−C1−6アルキルN(R、−N(R、−C(O)NR1−6アルキルN(R、−NR1−6アルキルN(R、−NR1−6アルキルOR、−SOR、−S(O)、−SON(R、−SON(R、SF、−Oシクロアルキルより選択される1〜3個の基で置換されてもよい]
の化合物、又はその医薬的に許容される塩であり、
但し、該化合物は、N−[1,1’−ビフェニル]−2−イル−2−[[2−(3,4−ジメトキシフェニル)エチル]アミノ]−プロパンアミドでも、2−[(2−フェニルプロピル)アミノ]−N−[4−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル]−プロパンアミドでも、それらの塩でもない。
2.諸定義
[0011] 多数の付加点を有し得る化学基について記載することに関連して使用される場合、ハイフン(−)は、定義される可変体(variable)に対するその基の付加点を指定する。例えば、−N(Rと−NR1−6アルキルORは、この基についての付加点が窒素原子上に存在することを意味する。
[0012] 「ハロ」及び「ハロゲン」という用語は、フッ素(フルオロ、−F)、塩素(クロロ、−Cl)、臭素(ブロモ、−Br)、及びヨウ素(ヨード、−I)より選択される原子を意味する。
[0013] 「アルキル」という用語は、単独で、又は「ハロアルキル」、「アルキルC5−10ヘテロシクリル」、等のようなより大きな部分の一部として使用される場合、飽和で直鎖又は分岐鎖の1価炭化水素ラジカルを意味する。他に特定されなければ、アルキル基は、典型的には1〜6個の炭素原子を有する(即ち、(C〜C)アルキル)。
[0014] 「アルコキシ」は、酸素連結原子を介して付くアルキルラジカルを意味し、−O−アルキルによって表される。例えば、「(C〜C)アルコキシ」には、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、及びブトキシが含まれる。
[0015] 「ハロアルキル」という用語には、モノ、ポリ、及びペルハロアルキル基が含まれ、ここでハロゲンは、独立して、フッ素、塩素、臭素、及びヨウ素より選択される。
[0016] 「ハロアルコキシ」は、例えば、限定されるものではないが、−OCHCF又は−OCFのように、酸素原子を介して別の部分へ付くハロアルキル基である。
[0017] 「オキソ」という用語は、ジラジカルの=Oを意味する。
[0018] 「アリール」という用語は、6〜10個の炭素原子を含有する、芳香族炭素環式単環系又は2縮合環系を意味する。例としては、フェニル、インダニル、テトラヒドロナフタレン、及びナフチルが挙げられる。
[0019] 「カルボシクリル」という用語は、完全に飽和しているか又は1個以上の不飽和単位を含有するが、芳香族環は存在しない、単環式、2環式(例えば架橋型又はスピロ2環式環)、多環式(例えば3環式)、又は縮合炭化水素環系を意味する。シクロアルキルは、完全に飽和した炭素環である。単環式シクロアルキル基には、限定無しに、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、及びシクロオクチルが含まれる。架橋型2環式シクロアルキル基には、限定無しに、ビシクロ[3.2.1]オクタン、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、ビシクロ[3.1.0]ヘキサン、ビシクロ[1.1.1]ペンタン等が含まれる。スピロ2環式シクロアルキル基には、例えば、スピロ[3.6]デカン、スピロ[4.5]デカン等が含まれる。縮合型シクロアルキル環には、例えば、デカヒドロナフタレン、オクタヒドロペンタレン等が含まれる。カルボシクリル上の有っても無くてもよい置換基は、特定される場合(例えば、置換されていてもよいシクロアルキルの場合)、どの置換可能な位置にも存在し得て、例えば、該カルボシクリル基が付く位置が含まれると理解されよう。
[0020] 単独で、又はより大きな部分の一部として使用される「ヘテロアリール」という用語は、N、O、及びSより選択される1〜4個のヘテロ原子を含有する5〜12員の芳香族ラジカルを意味する。ヘテロアリール基は、単環式又は2環式であり得る。単環式ヘテロアリールには、例えば、チエニル、フラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル等が含まれる。2環式ヘテロアリールには、単環式ヘテロアリール環が1個以上のアリール又はヘテロアリール環へ縮合している基が含まれる。非限定的な例には、インドリル、イミダゾピリジニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾオキソジアゾリル、インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンズチアゾリル、キノリル、キナゾリニル、キノキサリニル、ピロロピリジニル、ピロロピリミジニル、ピラゾロピリジニル、チエノピリジニル、チエノピリミジニル、インドリジニル、プリニル、ナフチリジニル、及びプテリジニルが含まれる。ヘテロアリール基上の有っても無くてもよい置換基は、特定される場合、どの置換可能な位置にも存在し得て、例えば、該ヘテロアリール基が付く位置が含まれると理解されよう。
[0021] 「ヘテロシクリル」という用語は、N、O、及びSより独立的に選択される1〜4個のヘテロ原子を含有する、5〜12員の飽和又は一部不飽和の複素環式環を意味する。それは、単環式、2環式(例えば、架橋型、縮合型、又はスピロ2環式の環)、又は3環式であり得る。ヘテロシクリル環は、そのペンダント基に対して、安定した構造をもたらすどのヘテロ原子又は炭素原子でも付くことができる。そのような飽和又は一部不飽和の複素環式ラジカルの例には、限定無しに、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、ピリジノニル、ピロリドニル、ピペリジニル、オキサゾリジニル、ピペラジニル、ジオキサニル、ジオキソラニル、モルホリニル、ジヒドロフラニル、ジヒドロピラニル、ジヒドロピリジニル、テトラヒドロピリジニル、ジヒドロピリミジニル、オキセタニル、アゼチジニル、及びテトラヒドロピリミジニルが含まれる。ヘテロシクリル基は、単環式又は2環式であり得る。「ヘテロシクリル」という用語には、例えば、テトラヒドロナフチリジン、インドリノン、ジヒドロピロロトリアゾール、イミダゾピリミジン、キノリノン、ジオキサスピロデカンといった、例えば、別の不飽和複素環式ラジカル又はアリール若しくはヘテロアリール環へ縮合した不飽和複素環式ラジカルも含まれる。また、ヘテロシクリル基上の有っても無くてもよい置換基は、特定される場合、どの置換可能な位置にも存在し得て、例えば、ヘテロシクリル基が付く位置が含まれる(例えば、場合によって置換されるヘテロシクリル、又は置換されていてもよいヘテロシクリルの場合)と理解されよう。
[0022] 「スピロ」という用語は、1個の環原子(例えば炭素)を共有する2個の環に言及する。
[0023] 「縮合型」という用語は、2個の隣接した環原子を互いに共有する2個の環に言及する。
[0024] 「架橋型」という用語は、3個の環原子を互いに共有する2個の環に言及する。
[0025] 開示される化合物は、様々な立体異性型で存在する。立体異性体とは、それらの空間配置においてのみ異なる化合物である。エナンチオマー(enantiomers)は、ごく一般的には、キラル中心として作用する不斉的に置換された炭素原子をそれらが含有するが故に、それらの鏡像を重ね合わせることができない立体異性体の対である。「エナンチオマー(enantiomer)」は、互いの鏡像であって重ね合わせることができない分子対の一方を意味する。ジアステレオマーは、2個以上の不斉的に置換された炭素原子を含有する立体異性体である。構造式中の記号「*」は、キラル炭素中心の存在を表す。「R」及び「S」は、1個以上のキラル炭素原子の周囲にある置換基の配置を表す。このように、「R*」及び「S*」は、1個以上のキラル炭素原子の周囲にある置換基の相対的な配置を示す。
[0026] 「ラセミ体」又は「ラセミ混合物」は、2種のエナンチオマーが等モル量である化合物を意味し、このような混合物は光学活性を明示しない。即ち、それらは、偏光面を回転しない。
[0027] 本発明の化合物は、エナンチオ特異的な合成によっても、エナンチオマー濃厚混合物からの分割によっても個別のエナンチオマーとして製造し得る。慣用の分割技術には、光学活性酸を使用してエナンチオマー対の各異性体の遊離塩基の塩を生成すること(分別晶化と遊離塩基の再生を続ける)、光学活性アミンを使用してエナンチオマー対の各エナンチオマーの酸型の塩を生成すること(分別晶化と遊離酸の再生を続ける)、光学的に純粋な酸、アミン、又はアルコールを使用してエナンチオマー対の各エナンチオマーのエステル又はアミドを生成すること(キラル補助基のクロマトグラフィー分離と除去を続ける)、又は出発物質又は最終生成物のいずれかのエナンチオマー混合物をよく知られた様々なクロマトグラフィー方法を使用して分割することが含まれる。加えて、本発明の化合物は、慣用のキラルクロマトグラフィーを使用してラセミ混合物を分離させることによって個別のエナンチオマーとして製造することができる。
[0028] 開示化合物の立体化学が構造によって命名されるか又は図示される場合、その命名又は図示される立体異性体では、他のすべての立体異性体に対する重量純度が少なくとも60%、70%、80%、90%、99%、又は99.9%である。他のすべての立体異性体に対する重量純度パーセントとは、他の立体異性体の重量に対する1つの立体異性体の重量の比である。単一のエナンチオマーが構造によって命名されるか又は図示される場合、その図示又は命名されるエナンチオマーでは、少なくとも60%、70%、80%、90%、99%、又は99.9%の重量が光学的に純粋である。光学純度の重量パーセントとは、当該エナンチオマーの重量+その光学異性体の重量に対する当該エナンチオマーの重量の比である。
[0029] 開示化合物の立体化学が構造によって命名されるか又は図示されて、その命名又は図示される構造に1個より多い立体異性体が含まれる場合(例えばジアステレオマー対のような場合)、含まれる立体異性体の1つ、又は含まれる立体異性体のあらゆる混合物も含まれると理解されたい。さらに、この命名又は図示される立体異性体の立体異性純度は、他のすべての立体異性体に対する重量純度として少なくとも60%、70%、80%、90%、99%、又は99.9%であるとさらに理解されたい。この場合の立体異性純度は、その名称又は構造に含まれる当該立体異性体の混合物中の全重量をすべての立体異性体の混合物中の全重量で割ることによって決定される。
[0030] 開示化合物がその立体化学を示すことなく構造によって命名されるか又は図示されて、該化合物が1個のキラル中心を有する場合、その名称又は構造には、対応の光学異性体を含まない化合物の1つのエナンチオマー、該化合物のラセミ混合物、又はその対応の光学異性体に比べて1つのエナンチオマーが濃縮された混合物が含まれると理解されたい。
[0031] 開示化合物がその立体化学を示すことなく構造によって命名されるか又は図示されて、例えば該化合物が1個より多いキラル中心(例えば少なくとも2個のキラル中心)を有する場合、その名称又は構造には、他の立体異性体を含まない1つの立体異性体、立体異性体の混合物、又は他の立体異性体(複数)に比べて1以上の立体異性体が濃縮された立体異性体の混合物が含まれると理解されたい。例えば、その名称又は構造には、他のジアステレオマーを含まない1つの立体異性体、立体異性体の混合物、又は他のジアステレオマー(複数)に比べて1以上のジアステレオマーが濃縮された立体異性体の混合物が含まれ得る。
[0032] 他に特定されなければ、開示化合物中の立体化学中心の一部だけが構造によって図示されるか又は命名される場合、その命名又は図示される配置は、残る配置に比べて、例えば、少なくとも60%、70%、80%、90%、99%、又は99.9%のモル過剰で濃縮されている。例えば、下記の構造:
Figure 2021513982
は、その立体化学が図示されているキラル炭素に関する配置が立体化学的にSとして濃縮されている(例えば、少なくとも60%、70%、80%、90%、99%、又は99.9%のモル過剰で)こと、そしてその立体化学が確定されていない他のキラル中心での立体化学がR又はSでも、それらの混合物でもよいことを意味する。
[0033] 「被験者」及び「患者」という用語は、互換的に使用し得て、治療の必要な哺乳動物、例えば、伴侶動物(例えばイヌ、ネコ等)、酪農動物(例えば、ウシ、ブタ、ウマ、ヒツジ、ヤギ等)、及び実験動物(例えば、ラット、マウス、モルモット等)を意味する。典型的には、被験者は、治療の必要なヒトである。
[0034] 「〜を阻害する」、「阻害」、又は「〜を阻害すること」という用語には、生体の活性又はプロセスのベースライン活性の減少が含まれる。
[0035] 本明細書に使用されるように、「治療」、「〜を治療する」、及び「〜を治療すること」という用語は、本明細書に記載のような疾患又は障害、又はその1以上の症状を逆転させ、軽減し、その発現を遅延させ、又はその進行を阻害することに言及する。いくつかの側面では、1以上の症状が発現した後で治療を施し得る(即ち、療法的治療)。他の側面では、症状の非存在時に治療を施し得る。例えば、易罹患性の個体へ症状の発現に先立って治療を施し得る(例えば、症状の既往歴に照らして、及び/又は特別な微生物又は他の感受性因子への曝露に照らして)(即ち、予防的治療)。治療は、症状が解消された後でも、例えば、その再発を遅らせるために継続し得る。
[0036] 「医薬的に許容される担体」という用語は、それとともに製剤化される化合物の薬理活性を損なわない無害な担体、アジュバント、又はビヒクルに言及する。本明細書に記載の組成物において使用し得る医薬的に許容される担体、アジュバント、又はビヒクルには、限定されるものではないが、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、血清タンパク質(ヒト血清アルブミンのような)、緩衝物質(リン酸塩のような)、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、飽和植物脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、塩類又は電解質(硫酸プロタミン、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩のような)、コロイド状シリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロースベースの物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリレート、ワックス、ポリエチレン−ポリオキシプロピレン−ブロック重合体、ポリエチレングリコール、及び羊毛脂が含まれる。
[0037] 「有効量」又は「治療有効量」という用語は、被験者の生物学的又は医学的応答を引き起こす、本明細書に記載の化合物の量、例えば、0.01〜100mg/kg(体重)/日の間の投与量を意味する。
3.化合物
[0038] 第1の態様では、本発明で提供されるのは、式I:
Figure 2021513982
[式中、可変体は、上に記載される通りである]の化合物、又はその医薬的に許容される塩である。
[0039] 第2の態様では、式Iの化合物は、式II又は式III:
Figure 2021513982
[式中、残りの可変体は、式Iについて記載される通りである]の化合物、又はその医薬的に許容される塩である。
[0040] 第3の態様では、式I、式II、又は式IIIの化合物中のRが水素であり;そしてRがアリール又はヘテロアリールであって、そのそれぞれは、Rより選択される1個の基で置換され、そしてRについての前記アリール及びヘテロアリールはまた、Rより選択される1〜4個の基で置換されていてもよく;又はRとRは、それらへ付く窒素環と一緒になって、Rより選択される1〜4個の基で置換されてもよい縮合2環式ヘテロシクリルを形成し、ここで残りの可変体は、式Iについて上に記載される通りである。あるいは、式I、式II、又は式IIIの化合物中のRが水素であり;そしてRが、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、又はキノリニルであり、そのそれぞれは、Rより選択される1個の基で置換され、そしてRについての前記フェニル、ピリジル、ピリミジニル、及びキノリニルはまた、Rより選択される1〜4個の基で置換されていてもよく;又はRとRは、それらへ付く窒素環と一緒になって、Rより選択される1〜4個の基で置換されてもよい5,6−若しくは6,6−縮合2環式ヘテロシクリルを形成し、ここで残りの可変体は、式Iについて上に記載される通りである。別の代替態様では、式I、式II、又は式IIIの化合物中のRが水素であり;Rが、フェニル、2−ピリジニル、3−ピリジニル、ピリミジン−5−イル、及びキノリン−6−イルより選択され、そのそれぞれは、Rからの1個の基で置換され、そしてRについての前記フェニル、2−ピリジニル、3−ピリジニル、ピリミジン−5−イル、及びキノリン−6−イルはまた、Rより選択される1〜4個の基で置換されていてもよく;又はRとRは、それらへ付く窒素環と一緒になって、インドリン−1−イル又はジヒドロキノリン−1(2H)−イルを形成し、そのそれぞれは、Rより選択される1〜4個の基で置換されていてもよく、ここで残りの可変体は、式Iについて上に記載される通りである。
[0041] 第4の態様では、式I、式II、又は式IIIの化合物中の環BがRより選択される1〜3個の基で置換されてもよいフェニルであり、ここで残りの可変体は、式I又は第3の態様について上に記載される通りである。
[0042] 第5の態様では、式I、式II、又は式IIIの化合物中のRがRより選択される1〜3個の基で置換されてもよいフェニルであり、ここで残りの可変体は、式I又は第3若しくは第4の態様について上に記載される通りである。
[0043] 第6の態様では、式I、式II、又は式IIIの化合物中のRが水素であり、ここで残りの可変体は、式I又は第3、第4、又は第5の態様について上に記載される通りである。
[0044] 第7の態様では、式I、式II、又は式IIIの化合物中のRが水素であり、ここで残りの可変体は、式I又は第3、第4、第5、又は第6の態様について上に記載される通りである。
[0045] 第8の態様では、式I、式II、又は式IIIの化合物中のRが水素又はC1−4アルキルであり、ここで残りの可変体は、式I又は第3、第4、第5、第6、又は第7の態様について上に記載される通りである。あるいは、式I、式II、又は式IIIの化合物中のRが水素又はメチルであり、ここで残りの可変体は、式I又は第3、第4、第5、第6、又は第7の態様について上に記載される通りである。別の代替態様では、式I、式II、又は式IIIの化合物中のRが水素であり、ここで残りの可変体は、式I又は第3、第4、第5、第6、又は第7の態様について上に記載される通りである。
[0046] 第9の態様では、式I、式II、又は式IIIの化合物中のRが水素又はC1−4アルキルであり、ここで残りの可変体は、式I又は第3、第4、第5、第6、第7、又は第8の態様について上に記載される通りである。あるいは、式I、式II、又は式IIIの化合物中のRが水素、メチル、又はエチルであり、ここで残りの可変体は、式I又は第3、第4、第5、第6、第7、又は第8の態様について上に記載される通りである。別の代替態様では、式I、式II、又は式IIIの化合物中のRが水素であり、ここで残りの可変体は、式I又は第3、第4、第5、第6、第7、又は第8の態様について上に記載される通りである。
[0047] 第10の態様では、式Iの化合物は、式IV又は式V:
Figure 2021513982
[式中、w、q、及びtは、それぞれ独立して、0、1、又は2であり、そして、残りの可変体は、式I又は第3、第4、第5、第6、第7、第8、又は第9の態様について上に記載される通りである]の化合物、又はその医薬的に許容される塩である。あるいは、式Iの化合物は、式VI又は式VII:
Figure 2021513982
[式中、w、q、及びtは、それぞれ独立して、0、1、又は2であり、そして、残りの可変体は、式I又は第3、第4、第5、第6、第7、第8、又は第9の態様について上に記載される通りである]の化合物、又はその医薬的に許容される塩である。別の代替態様では、式Iの化合物は、式VIII又は式IX:
Figure 2021513982
[式中、w、q、及びtは、それぞれ独立して、0、1、又は2であり、そして、残りの可変体は、式I又は第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9、又は第10の態様について上に記載される通りである]の化合物、又はその医薬的に許容される塩である。
[0048] 第11の態様では、式I、式II、式III、式IV、式V、式VI、式VII、式VIII、又は式IXの化合物において、Rが、存在する場合は、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、又はC1−6ハロアルキルであり、ここで残りの可変体は、式I又は第3、第4、第5、第6、第7、第8、又は第9の態様について上に記載される通りである。
[0049] 第12の態様では、式Iの化合物は、式X又は式XI:
Figure 2021513982
[式中、残りの可変体は、式I又は第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9、第10、第11の態様について上に記載される通りである]の化合物又はその医薬的に許容される塩である。
[0050] 第13の態様では、式IV、式V、式VI、式VII、式VIII、又は式IXの化合物中のqが0又は1であり、ここで残りの可変体は、式I又は第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9、第10、第11、又は第12の態様について上に記載される通りである。
[0051] 第14の態様では、式I、式II、式III、式IV、式V、式VI、式VII、式VIII、式IX、式X、及び式XIの化合物中のRがC1−4アルコキシ又はハロであり、ここで残りの可変体は、式I又は第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9、第10、第11、第12、又は第13の態様について上に記載される通りである。
[0052] 第15の態様では、式I、式II、式III、式IV、式V、式VI、式VII、式VIII、式IX、式X、及び式XIの化合物中のRがヘテロアリール又はヘテロシクリルであり、そのそれぞれは、ハロ、CN、オキソ、NO、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C1−6ハロアルキル、−C1−6アルキルOR、−C(O)R、−C(O)OR、−C1−6アルキルC(O)OR、−C(O)N(R、−C(O)NR1−6アルキルOR、−OC1−6アルキルN(R、−C1−6アルキルC(O)N(R、−C1−6アルキルN(R、−N(R、−C(O)NR1−6アルキルN(R、−NR1−6アルキルN(R、−NR1−6アルキルOR、−SOR、−S(O)、−SON(R、−SON(R、SF、−Oシクロアルキルより選択される1〜3個の基で置換されていてもよく、ここで残りの可変体は、式I又は第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9、第10、第11、第12、第13、又は第14の態様について上に記載される通りである。あるいは、式I、式II、式III、式IV、式V、式VI、式VII、式VIII、式IX、式X、及び式XIの化合物中のRが、ピラゾリル、イミダゾリル、ピリダジニル、ピペラジニル、又はピペリジニルであり、そのそれぞれは、ハロ、CN、オキソ、NO、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C1−6ハロアルキル、−C1−6アルキルOR、−C(O)R、−C(O)OR、−C1−6アルキルC(O)OR、−C(O)N(R、−C(O)NR1−6アルキルOR、−OC1−6アルキルN(R、−C1−6アルキルC(O)N(R、−C1−6アルキルN(R、−N(R、−C(O)NR1−6アルキルN(R、−NR1−6アルキルN(R、−NR1−6アルキルOR、−SOR、−S(O)、−SON(R、−SON(R、SF、−Oシクロアルキルより選択される1〜3個の基で置換されていてもよく、ここで残りの可変体は、式I又は第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9、第10、第11、第12、第13、又は第14の態様について上に記載される通りである。
[0053] 第16の態様では、式I、式II、式III、式IV、式V、式VI、式VII、式VIII、式IX、式X、及び式XIの化合物中のRが、ピラゾリル、イミダゾリル、ピリダジニル、ピペラジニル、又はピペリジニルであり、そのそれぞれは、C1−4アルキル及び−C(O)R(ここでRは、C1−4アルキルである)より選択される1〜3個の基で置換されていてもよく、ここで残りの可変体は、式I又は第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9、第10、第11、第12、第13、第14、又は第15の態様について上に記載される通りである。
[0054] 第17の態様では、式I、式II、式III、式IV、式V、式VI、式VII、式VIII、式IX、式X、及び式XIの化合物中のRがハロであり、ここで残りの可変体は、式I又は第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9、第10、第11、第12、第13、第14、第15、又は第16の態様について上に記載される通りである。
[0055] 第18の態様では、式Iの化合物は、式XII又は式XIII:
Figure 2021513982
[式中、w、q、及びtは、それぞれ独立して、0、1、又は2であり、そして、残りの可変体は、式I又は第3、第4、第5、第6、第7、第8、又は第9の態様について上に記載される通りである]の化合物、又はその医薬的に許容される塩である。あるいは、式Iの化合物は、式XIV又は式XV:
Figure 2021513982
[式中、w、q、及びtは、それぞれ独立して、0、1、又は2であり、そして、残りの可変体は、式I又は第3、第4、第5、第6、第7、第8、又は第9の態様について上に記載される通りである]の化合物、又はその医薬的に許容される塩である。別の代替態様では、式Iの化合物は、式XVI又は式XVII:
Figure 2021513982
[式中、w、q、及びtは、それぞれ独立して、0、1、又は2であり、そして、残りの可変体は、式I又は第3、第4、第5、第6、第7、第8、又は第9の態様について上に記載される通りである]の化合物、又はその医薬的に許容される塩である。別の代替態様では、式Iの化合物は、式XVIII又は式XIX:
Figure 2021513982
[式中、w、q、及びtは、それぞれ独立して、0、1、又は2であり、そして、残りの可変体は、式I又は第3、第4、第5、第6、第7、第8、又は第9の態様について上に記載される通りである]の化合物、又はその医薬的に許容される塩である。別の代替態様では、式Iの化合物は、式XX又は式XXI:
Figure 2021513982
[式中、w、q、及びtは、それぞれ独立して、0、1、又は2であり、そして、残りの可変体は、式I又は第3、第4、第5、第6、第7、第8、又は第9の態様について上に記載される通りである]の化合物、又はその医薬的に許容される塩である。別の代替態様では、式Iの化合物は、式XXII又は式XXIII:
Figure 2021513982
[式中、w、q、及びtは、それぞれ独立して、0、1、又は2であり、そして、残りの可変体は、式I又は第3、第4、第5、第6、第7、第8、又は第9の態様について上に記載される通りである]の化合物、又はその医薬的に許容される塩である。
[0056] 第19の態様では、式XII、式XIII、式XIV、式XV、式XVI、式XVII、式XVIII、式XIX、式XX、式XXI、式XXII、及び式XXIIIの化合物中のRが、存在する場合は、独立して、C1−6アルキル、ハロ、又はCNであり、ここで残りの可変体は、式I又は第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9、又は第18の態様について上に記載される通りである。あるいは、式XII、式XIII、式XIV、式XV、式XVI、式XVII、式XVIII、式XIX、式XX、式XXI、式XXII、及び式XXIIIの化合物中のRが、存在する場合は、C1−6アルキルであり、ここで残りの可変体は、式I又は第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9、又は第18の態様について上に記載される通りである。
[0057] 第20の態様では、式XII、式XIII、式XIV、式XV、式XVI、式XVII、式XVIII、式XIX、式XX、式XXI、式XXII、及び式XXIIIの化合物中のwが0又は1であり、ここで残りの可変体は、式I又は第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9、第18、又は第19の態様について上に記載される通りである。
[0058] 第21の態様では、式XII、式XIII、式XIV、式XV、式XVI、式XVII、式XVIII、式XIX、式XX、式XXI、式XXII、及び式XXIIIの化合物中のRがシアノであり、ここで残りの可変体は、式I又は第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9、第18、第19、又は第20の態様について上に記載される通りである。
[0059] 第22の態様では、式XII、式XIII、式XIV、式XV、式XVI、式XVII、式XVIII、式XIX、式XX、式XXI、式XXII、及び式XXIIIの化合物中のtが1であり、ここで残りの可変体は、式I又は第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9、第18、第19、第20、又は第21の態様について上に記載される通りである。
[0060] 第23の態様では、式XII、式XIII、式XIV、式XV、式XVI、式XVII、式XVIII、式XIX、式XX、式XXI、式XXII、及び式XXIIIの化合物中のqが1であり、ここで残りの可変体は、式I又は第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9、第18、第19、第20、第21、又は第22の態様について上に記載される通りである。
[0061] 第24の態様では、式XII、式XIII、式XIV、式XV、式XVI、式XVII、式XVIII、式XIX、式XX、式XXI、式XXII、及び式XXIIIの化合物中のRが、シクロアルキル、フェニル、ヘテロアリール、又はヘテロシクリルであり、そのそれぞれは、ハロ、CN、オキソ、NO、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C1−6ハロアルキル、−C1−6アルキルOR、−C(O)R、−C(O)OR、−C1−6アルキルC(O)OR、−C(O)N(R、−C(O)NR1−6アルキルOR、−OC1−6アルキルN(R、−C1−6アルキルC(O)N(R、−C1−6アルキルN(R、−N(R、−C(O)NR1−6アルキルN(R、−NR1−6アルキルN(R、−NR1−6アルキルOR、−SOR、−S(O)、−SON(R、−SON(R、SF、−Oシクロアルキルより選択される1〜3個の基で置換されていてもよく、ここで残りの可変体は、式I又は第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9、第18、第19、第20、第21、第22、又は第23の態様について上に記載される通りである。あるいは、式XII、式XIII、式XIV、式XV、式XVI、式XVII、式XVIII、式XIX、式XX、式XXI、式XXII、及び式XXIIIの化合物中のRが、ピリミジニル、フェニル、シクロブタニル、シクロプロピル、ピラゾリル、イミダゾリル、アゼチジニル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピペラジニル、トリアゾロピラジニル、トリアゾリル、イミダゾリジニル、チアジアゾリジニル、モルホリニル、オキサアザスピロヘプタニル、オキサアザスピロオクタニル、ジヒドロピリミジニル、オキサジアゾリル、イソオキサゾリル、又はジヒドロピリダジニルであり、そのそれぞれは、ハロ、CN、オキソ、NO、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C1−6ハロアルキル、−C1−6アルキルOR、−C(O)R、−C(O)OR、−C1−6アルキルC(O)OR、−C(O)N(R、−C(O)NR1−6アルキルOR、−OC1−6アルキルN(R、−C1−6アルキルC(O)N(R、−C1−6アルキルN(R、−N(R、−C(O)NR1−6アルキルN(R、−NR1−6アルキルN(R、−NR1−6アルキルOR、−SOR、−S(O)、−SON(R、−SON(R、SF、−Oシクロアルキルより選択される1〜3個の基で置換されていてもよく、ここで残りの可変体は、式I又は第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9、第18、第19、第20、第21、第22、又は第23の態様について上に記載される通りである。別の代替態様では、式XII、式XIII、式XIV、式XV、式XVI、式XVII、式XVIII、式XIX、式XX、式XXI、式XXII、及び式XXIIIの化合物中のRが、ピリミジニル、フェニル、ピラゾリル、イミダゾリル、アゼチジニル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピペラジニル、トリアゾロピラジニル、トリアゾリル、イミダゾリジニル、チアジアゾリジニル、モルホリニル、オキサアザスピロヘプタニル、オキサアザスピロオクタニル、ジヒドロピリミジニル、オキサジアゾリル、イソオキサゾリル、又はジヒドロピリダジニルであり、そのそれぞれは、ハロ、オキソ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルキル、−C1−6アルキルOR、−C(O)R、−C(O)N(R、−C1−6アルキルC(O)N(R、及び−S(O)より選択される1〜3個の基で置換されていてもよく、ここで残りの可変体は、式I又は第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9、第18、第19、第20、第21、第22、又は第23の態様について上に記載される通りである。別の代替態様では、式XII、式XIII、式XIV、式XV、式XVI、式XVII、式XVIII、式XIX、式XX、式XXI、式XXII、及び式XXIIIの化合物中のRがピラゾリル又はトリアゾリルであり、そのそれぞれは、C1−3アルキル又は−C(O)N(Rで置換されていてもよく、ここで残りの可変体は、式I又は第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9、第18、第19、第20、第21、第22、又は第23の態様について上に記載される通りである。
[0062] 第25の態様では、式XII、式XIII、式XIV、式XV、式XVI、式XVII、式XVIII、式XIX、式XX、式XXI、式XXII、及び式XXIIIの化合物中のRが水素又はC1−3アルキルであり、ここで残りの可変体は、式I又は第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9、第18、第19、第20、第21、第22、第23、又は第24の態様について上に記載される通りである。あるいは、式XII、式XIII、式XIV、式XV、式XVI、式XVII、式XVIII、式XIX、式XX、式XXI、式XXII、及び式XXIIIの化合物中のRがC1−3アルキルであり、ここで残りの可変体は、式I又は第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9、第18、第19、第20、第21、第22、第23、又は第24の態様について上に記載される通りである。
[0063] 第26の態様では、式XX又は式XXIの化合物には、式:
Figure 2021513982
[式中、残りの可変体は、式I又は第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9、第18、第19、第20、第21、第22、第23、第24、又は第25の態様について上に記載される通りである]を有する化合物、又はその医薬的に許容される塩が含まれない。
[0064] 第27の態様では、式Iの化合物は、以下の式:
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
より選択されるか又は上記のいずれかの医薬的に許容される塩である。
[0065] 第28の態様では、式Iの化合物は、以下の式:
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
より選択されるか又は上記のいずれかの医薬的に許容される塩である。
[0066] 化合物の具体例は、「実施例」セクションに提供されており、本発明の第29の態様の一部として含まれる。上記化合物の中性型だけでなく医薬的に許容される塩も含まれる。
[0067] また、本発明で提供されるのは、
1)式I:
Figure 2021513982
[式中:
環Bは、アリール、ヘテロシクリル、又はヘテロアリールであり、そのそれぞれは、Rより選択される1〜4個の基で置換されていてもよく;
は、水素又はC1−6アルキルであり;
は、アリール又はヘテロアリールであり、そのそれぞれは、Rより選択される1個の基で置換され、そしてRについての前記アリール及びヘテロアリールはまた、Rより選択される1〜4個の基で置換されていてもよく;又はRとRは、それらへ付く窒素環と一緒になって、Rより選択される1〜4個の基で置換されてもよい縮合2環式ヘテロシクリルを形成し;
は、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C2−6アルケニル、−C1−6アルキルOR、−C1−6アルキルN(R、−C1−6アルキルC(O)OR、−C1−6アルキルOC1−6アルキルN(R2、−C1−6アルキルSOR、−C1−6アルキルS(O)、−C1−6アルキルSON(R、−C1−6アルキルSON(R2、−C1−6アルキルシクロアルキル、−C1−6アルキルヘテロシクリル、−C1−6アルキルヘテロアリール、−C1−6アルキルアリール、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又はヘテロシクリルであり、ここで前記シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、及びヘテロアリールのそれぞれは、単独で、そして−C1−6アルキルシクロアルキル、−C1−6アルキルアリール、−C1−6アルキルヘテロアリール、及び−C1−6アルキルヘテロシクリルに関連して、Rより選択される1〜3個の基で置換されてもよく;
、R、R、及びRのそれぞれは、独立して、水素又はC1−6アルキルであり、ここで前記C1−6アルキルは、ハロ、−C(O)OR、−OC1−6アルキルN(R、−C1−6アルキルN(R、−N(R2、−NR1−6アルキルOR、−SOR、−S(O)、−SON(R、−SON(R、C3−10シクロアルキル、C5−10ヘテロシクリル、C5−10ヘテロアリール、及びC6−10アリールより選択される1又は2個の基で置換されてもよく;
、R、及びRのそれぞれは、それぞれ独立して、ハロ、CN、オキソ、NO、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C1−6ハロアルキル、−C1−6アルキルOR、−C(O)R、−C(O)OR、−C1−6アルキルC(O)OR、−C(O)N(R、−C(O)NR1−6アルキルOR、−OC1−6アルキルN(R、−C1−6アルキルC(O)N(R、−C1−6アルキルN(R、−N(R、−C(O)NR1−6アルキルN(R、−NR1−6アルキルN(R、−NR1−6アルキルOR、−SOR、−S(O)、−SON(R、−SON(R、SF、−Oシクロアルキル、−O−C1−4アルキルアリール、−C1−6アルキルシクロアルキル、−C1−6アルキルアリール、−C1−6アルキルヘテロアリール、−C1−6アルキルヘテロシクリル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、又はアリールであり、ここで前記シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、及びヘテロアリールのそれぞれは、単独で、そして−Oシクロアルキル、−C1−6アルキルシクロアルキル、−C1−6アルキルアリール、−C1−6アルキルヘテロアリール、及び−C1−6アルキルヘテロシクリルに関連して、ハロ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、−N(R、−C(O)R、及び−C1−6アルキルORより選択される1〜3個の基で置換されてもよく;
それぞれのRは、独立して、水素、C1−6ハロアルキル、又はC1−6アルキルであり;そして
それぞれのRは、独立して、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、又はアリールであり、ここで前記シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、及びヘテロアリールのそれぞれは、ハロ、CN、オキソ、NO、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C1−6ハロアルキル、−C1−6アルキルOR、−C(O)R、−C(O)OR、−C1−6アルキルC(O)OR、−C(O)N(R、−C(O)NR1−6アルキルOR、−OC1−6アルキルN(R、−C1−6アルキルC(O)N(R、−C1−6アルキルN(R、−N(R、−C(O)NR1−6アルキルN(R、−NR1−6アルキルN(R、−NR1−6アルキルOR、−SOR、−S(O)、−SON(R、−SON(R、SF、−Oシクロアルキルより選択される1〜3個の基で置換されてもよい]
を有する化合物、又はその医薬的に許容される塩;並びに
2)医薬的に許容される担体、
を含んでなる医薬組成物である。
[0068] 1つの側面では、この開示組成物中の式Iの化合物及び可変体は、第1、第2、第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9、第10、第11、第12、第13、第14、第15、第16、第17、第18、第19、第20、第23、第24、第25、又は第26の態様に記載のもののいずれか1つより選択されるか又は下記の「実施例」セクションに提供される通りである。
4.使用、製剤、及び投与
[0069] 本明細書に記載の化合物及び組成物は、p300及び/又はCBP HATの活性を調節するのに概して有用である。いくつかの側面では、本明細書に記載の化合物及び組成物は、p300及び/又はCBP HATの活性を阻害する。
[0070] いくつかの側面では、本明細書に記載の化合物及び組成物は、p300及び/又はCBP HATの機能に関連した障害を治療するのに有用である。従って、本発明で提供されるのは、本明細書に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、又は開示化合物又はその医薬的に許容される塩の治療有効量を、p300及び/又はCBP HATの機能に関連した障害を治療することが必要な被験者へ投与することを含んでなる、該障害を治療する方法である。また提供されるのは、本明細書に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、又は開示化合物又はその医薬的に許容される塩を含んでなる組成物の、p300及び/又はCBP HAT機能に関連した障害を治療するための医薬の製造における使用である。また提供されるのは、p300及び/又はCBP HATに関連した障害の治療に使用するための、本明細書に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、又は開示化合物又はその医薬的に許容される塩を含んでなる組成物である。
[0071] いくつかの側面では、本明細書に記載の化合物及び組成物は、p300及び/又はCBP酵素によって作用を受ける、クロマチンの塩基性残基上のH3K27、H3K18、及び他のアセチル化部位でのクロマチンアセチル化に関連した障害を治療するのに有用である。従って、本発明で提供されるのは、p300及び/又はCBP酵素によって作用を受ける、クロマチンの塩基性残基上のH3K27、H3K18、及び他のアセチル化部位でのクロマチンアセチル化に関連した障害を治療する方法であって、該方法は、本明細書に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、又は開示化合物又はその医薬的に許容される塩を含んでなる組成物の治療有効量を、それを必要とする被験者へ投与することを含んでなる。また提供されるのは、本明細書に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、又は開示化合物又はその医薬的に許容される塩の、p300及び/又はCBP酵素によって作用を受ける、クロマチンの塩基性残基上のH3K27、H3K18、及び他のアセチル化部位でのクロマチンアセチル化に関連した障害を治療するための医薬の製造における使用である。また提供されるのは、p300及び/又はCBP酵素によって作用を受ける、クロマチンの塩基性残基上のH3K27、H3K18、及び他のアセチル化部位でのクロマチンアセチル化に関連した障害の治療に使用するための、本明細書に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、又は開示化合物又はその医薬的に許容される塩を含んでなる組成物である。
[0072] いくつかの側面では、本明細書に記載の化合物及び組成物は、クロマチンの高アセチル化、及び/又はp300及び/又はCBPによってアセチル化されることが知られているタンパク質の高アセチル化に関連した障害を治療するのに有用である。従って、本発明で提供されるのは、クロマチンの高アセチル化、及び/又はp300及び/又はCBPによってアセチル化されることが知られているタンパク質の高アセチル化に関連した障害を治療する方法であって、該方法は、本明細書に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、又は開示化合物又はその医薬的に許容される塩を含んでなる組成物の治療有効量を、それを必要とする被験者へ投与することを含んでなる。また提供されるのは、本明細書に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、又は開示化合物又はその医薬的に許容される塩の、クロマチンの高アセチル化、及び/又はp300及び/又はCBPによってアセチル化されることが知られているタンパク質の高アセチル化に関連した障害を治療するための医薬の製造における使用である。また提供されるのは、クロマチンの高アセチル化、及び/又はp300及び/又はCBPによってアセチル化されることが知られているタンパク質の高アセチル化に関連した障害の治療に使用するための、本明細書に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、又は開示化合物又はその医薬的に許容される塩を含んでなる組成物である。
[0073] いくつかの側面では、本明細書に記載の化合物及び組成物は、がん、心疾患、代謝性疾患、線維性疾患、炎症性疾患、又はウイルス感染症を治療するのに有用である。
[0074] いくつかの側面では、本明細書に記載の化合物及び組成物によって治療されるがんは、***、前立腺、及び結腸の腺癌;肺の気管支原性癌;骨髄癌;黒色腫;肝癌;神経芽細胞腫;乳頭腫;アプドーマ(apudoma);分離腫;鰓腫;悪性カルチノイド症候群;カルチノイド心疾患;癌腫(例えば、ウォーカー(Walker)、基底細胞、基底有棘細胞、ブラウン・ピアス(Brown-Pearce)、腺管、エーリッヒ腫瘍、クレブス(Krebs)2、メルケル細胞、粘液、非小細胞肺、燕麦細胞、乳頭、硬性、細気管支、気管支原性、扁平上皮、及び移行細胞);組織球性疾患;白血病;悪性組織球症;ホジキン病;免疫増殖性小腸疾患;非ホジキンリンパ腫;形質細胞腫;細網内皮症;黒色腫;軟骨芽細胞腫;軟骨腫;軟骨肉腫;線維腫;線維肉腫;巨細胞腫;組織球腫;脂肪腫;脂肪肉腫;中皮腫;粘液腫;粘液肉腫;骨腫;骨肉腫;脊索腫;頭蓋咽頭腫;未分化胚細胞腫;過誤腫;間葉腫;中腎腫;筋肉腫;エナメル上皮腫;セメント腫;歯牙腫;奇形腫;胸腺腫;絨毛性腫瘍;腺腫;胆管腫;コレステリン腫;円柱腫;嚢胞腺癌;嚢胞腺腫;顆粒膜細胞腫;男性胚細胞腫;肝癌;汗腺腫;島細胞腫;ライジッヒ(Leydig)細胞腫;乳頭腫;セルトリ細胞腫;莢膜細胞腫;平滑筋腫;平滑筋肉腫;筋芽細胞腫;筋腫;筋肉腫;横紋筋腫;横紋筋肉腫;上衣腫;神経節神経腫;神経膠腫;髄芽腫;髄膜腫;神経鞘腫;神経芽細胞腫;神経上皮腫;神経線維腫;神経腫;傍神経節腫;非クロム親和性傍神経節腫;被角血管腫;好酸球性血管リンパ球増殖症;硬化性血管腫;血管腫症;血管球腫;血管内皮腫;血管腫;血管周皮腫;血管肉腫;リンパ管腫;リンパ管筋腫;リンパ管肉腫;松果体腫;癌肉腫;軟骨肉腫;葉状嚢胞肉腫;線維肉腫;血管肉腫;平滑筋肉腫;白血肉腫;脂肪肉腫;リンパ管肉腫;筋肉腫;粘液肉腫;卵巣癌;横紋筋肉腫;肉腫;新生物;神経線維腫症;及び子宮頸部異形成より選択される。
[0075] 他の側面では、本明細書に記載の化合物及び組成物によって治療されるがんは、聴神経腫瘍、急性白血病、急性リンパ球性白血病、急性骨髄球性白血病、急性T細胞白血病、基底細胞癌、胆管癌、膀胱癌、脳腫瘍、乳癌、気管支原性癌、子宮頸部癌、軟骨肉腫、軟骨腫、絨毛癌、慢性白血病、慢性リンパ球性白血病、慢性骨髄球性白血病、慢性骨髄性白血病、結腸癌、結直腸癌、頭蓋咽頭腫、嚢胞腺癌、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、増殖異常性変化、胎生期癌、子宮内膜癌、内皮肉腫、上衣腫、上皮癌、赤白血病、食道癌、エストロゲン受容体陽性乳癌、本態性血小板血症、ユーイング腫瘍、線維肉腫、濾胞性リンパ腫、精巣胚細胞性癌、神経膠腫、膠芽腫、神経膠肉腫、重鎖病、頭頚部癌、血管芽腫、肝癌、肝細胞癌、ホルモン不能性前立腺癌、平滑筋肉腫、白血病、脂肪肉腫、肺癌、リンパ管内皮肉腫、リンパ管肉腫、リンパ芽球性白血病、リンパ腫、T細胞又はB細胞起源のリンパ系腫瘍、髄様癌、髄芽腫、黒色腫、髄膜腫、中皮腫、多発性骨髄腫、骨髄性白血病、骨髄腫、粘液肉腫、神経芽細胞腫、NUT中線癌(NMC)、非小細胞肺癌、乏突起神経膠腫、口腔癌、骨原性肉腫、卵巣癌、膵臓癌、乳頭腺癌、乳頭癌、松果体腫、真性多血症、前立腺癌、直腸癌、腎細胞癌、網膜芽細胞腫、横紋筋肉腫、肉腫、脂腺癌、精上皮腫、皮膚癌、小細胞肺癌、固形腫瘍(癌腫及び肉腫)、小細胞肺癌、胃癌、扁平細胞癌、滑膜腫、汗腺癌、甲状腺癌、ワルデンシュトロームマクログロブリン血症、精巣腫瘍、子宮癌、及びウィルムス腫瘍より選択される。
[0076] いくつかの側面では、本明細書に記載の化合物及び組成物によって治療されるがんは、結腸癌、胃癌、甲状腺癌、肺癌、白血病、膵臓癌、黒色腫、多発性黒色腫、脳腫瘍、CNS癌、腎癌、前立腺癌、卵巣癌、白血病、及び乳癌より選択される。
[0077] いくつかの側面では、本明細書に記載の化合物及び組成物によって治療されるがんは、肺癌、乳癌、膵臓癌、結直腸癌、及び黒色腫より選択される。
[0078] いくつかの側面では、本明細書に記載の化合物及び組成物によって治療されるがんは、前立腺癌、エンハンサー促進癌、多発性骨髄腫、及びリンパ腫(例えばマントル細胞リンパ腫)より選択される。例えば、Santer et al 2011, Mol Cancer Ther. 10: 1644-1655; Lasko et al, 2017, Nature. Oct 5; 550(7674): 128-132; Tie F, et al. 2009 Development 136: 3131-3141; Bergsagel PL, Kuehl WM 2001, Oncogene, 20(40): 5611-22; Chesi and Bergsagel 2013, Int J Hematol. 97(3): 313-323; 及び Jares P et al 2007, Nat Rev Cancer. 7(10): 750-762 を参照のこと。
[0079] 1つの側面では、本明細書に記載の化合物及び組成物によって治療される心疾患は、心肥大及び心不全より選択される。
[0080] 1つの側面では、本明細書に記載の化合物及び組成物によって治療される代謝性疾患は、肥満、脂肪肝、脂質異常症、高血圧症、冠動脈疾患、肝臓炎、及び2型糖尿病より選択される。
[0081] 1つの側面では、本明細書に記載の化合物及び組成物によって治療される線維性疾患は、放射線誘発肺炎、放射線線維症、急性呼吸窮迫症候群、慢性閉塞性肺疾患、特発性肺線維症、間質性肺疾患、心筋梗塞、虚血性発作、虚血性腎疾患、移植拒絶、リーシュマニア症、I型糖尿病、慢性関節リウマチ、慢性肝炎、肝硬変、炎症性腸疾患、クローン病、強皮症、ケロイド、術後線維症、化学療法誘発線維症(例えば、化学療法誘発肺線維症又は卵巣皮質線維症)、腎性全身性線維症、後腹膜線維症、骨髄線維症、縦隔線維症、嚢胞性線維症、石綿症、喘息、及び肺高血圧症より選択される。
[0082] 1つの側面では、本明細書に記載の化合物及び組成物によって治療される炎症性疾患は、喘息、炎症性腸疾患(クローン病又は潰瘍性大腸炎)、慢性閉塞性肺疾患、慢性関節リウマチ、及び乾癬より選択される。別の側面では、本明細書に記載の化合物及び組成物によって治療される炎症性疾患は、アジソン病、急性痛風、強直性脊椎炎、喘息、アテローム性動脈硬化症、ベーチェット病、水疱性皮膚症、慢性閉塞性肺疾患、クローン病、皮膚炎、湿疹、巨細胞性動脈炎、線維症、糸球体腎炎、肝血管閉塞、肝炎、下垂体炎、免疫不全症候群、炎症性腸疾患、川崎病、ループス腎炎、多発性硬化症、心筋炎、筋炎、腎炎、臓器移植拒絶、骨関節炎、膵炎、心膜炎、結節性多発動脈炎、肺臓炎、原発性胆汁性肝硬変、乾癬、乾癬性関節炎、慢性関節リウマチ、強膜炎、硬化性胆管炎、敗血症、全身性紅斑性狼鎗、高安動脈炎、毒素性ショック、甲状腺炎、I型糖尿病、潰瘍性大腸炎、ぶどう膜炎、白斑、脈管炎、及びウェゲナー肉芽腫症より選択される。
[0083] 1つの側面では、本明細書に記載の化合物及び組成物によって治療されるウイルス感染症は、ヒト免疫不全ウイルス、C型肝炎ウイルス、及びヒト乳頭腫ウイルスより選択される。
[0084] ある側面では、本明細書に記載の組成物が、そのような組成物を必要とする患者へ投与するために製剤化される。本明細書に記載の組成物は、経口、非経口、吸入スプレーによって、局所的、直腸、経鼻、頬内、膣内、又は埋め込み式リザーバーより投与し得る。本明細書に使用される「非経口」という用語には、皮下、静脈内、筋肉内、関節内、関節滑液嚢内、胸骨内、髄腔内、肝内、病巣内、及び頭蓋内の注射又は注入技術が含まれる。いくつかの態様では、該組成物は、経口、腹腔内、又は静脈内で投与される。本明細書に記載の組成物の無菌注射剤形は、水性又は油性の懸濁液剤であり得る。上記懸濁液剤は、好適な分散剤又は湿潤剤と懸濁剤を使用して、当該技術分野において公知の技術に従って製剤化し得る。
[0085] いくつかの側面では、該組成物は経口投与される。
[0086] 具体的な患者への特定の投与量及び治療計画(regimen)は、利用される特定化合物の活性、患者の年齢、体重、健康全般、性別、食事、投与時間、排出速度、薬物併用、及び治療担当医の裁量と治療される具体的な疾患の重症度を含めた多様な要因に依存するものである。本明細書に記載の化合物の該組成物中の量も、該組成物中の具体的な化合物に依存する。
[0087] 本明細書に記載の化合物は、医薬的に許容される塩の形態で存在してよい。医薬における使用では、本明細書に記載の化合物の塩は、無害な「医薬的に許容される塩」を意味する。医薬的に許容される塩型には、医薬的に許容される酸性/アニオン性又は塩基性/カチオン性の塩が含まれる。本明細書に記載の化合物の好適な医薬的に許容される酸付加塩には、例えば、無機酸(塩酸、臭化水素酸、リン酸、硝酸、及び硫酸など)の塩と有機酸(酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、メタンスルホン酸、及びp−トルエンスルホン酸など)の塩が含まれる。カルボン酸のような酸性基を伴う本教示の化合物は、医薬的に許容される塩基(複数)とともに医薬的に許容される塩を生成することができる。好適な医薬的に許容される塩基性塩には、例えば、アンモニウム塩、アルカリ金属塩(ナトリウム塩及びカリウム塩など)、及びアルカリ土類金属塩(マグネシウム塩及びカルシウム塩など)が含まれる。4級アンモニウム基を伴う化合物も、塩化物、臭化物、ヨウ化物、酢酸イオン、過塩素酸イオン等のような対アニオンを含有する。そのような塩の他の例には、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、メタンスルホン酸塩、硝酸塩、安息香酸塩、及びグルタミン酸のようなアミノ酸との塩が含まれる。
[0088] 治療有効量の式Iの化合物又はその医薬的に許容される塩と有効量の1種以上の追加医薬活性物質を使用する併用療法も本発明に含まれる。式Iの化合物又はその医薬的に許容される塩と併用することができる追加の活性物質には、例えば、エストロゲン受容体(ER)を標的とするものが含まれる。これらには、限定されるものではないが、選択的エストロゲン受容体分解薬(SERD)、ERアンタゴニスト、選択的エストロゲン受容体調整薬(SERM)、及びアロマターゼ阻害剤(AI)が含まれる。SERD及びERアンタゴニストの例には、限定されるものではないが、フルベストラント、RAD−1901(エラセストラント)、GDC−0927((2S)−2−(4−{2−[3−(フルオロメチル)−1−アゼチジニル]エトキシ}フェニル)−3−(3−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−2H−クロメン−6−オール)、GDC−0810(ブリラネストラント)、AZD−9496((2E)−3−[3,5−ジフルオロ−4−[(1R,3R)−2−(2−フルオロ−2−メチルプロピル)−2,3,4,9−テトラヒドロ−3−メチル−1H−ピリド[3,4−b]インドール−1−イル]フェニル]−2−プロペン酸)、OP−1250(その内容が本明細書に援用されるUS9,018,244に見出される、(S)−3−(4−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−2−(4−(2−((R)−3−メチルピロリジン−1−イル)エトキシ)フェニル)−2H−クロメン−7−オールのプロドラッグ)、(S)−3−(4−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−2−(4−(2−((R)−3−メチルピロリジン−1−イル)エトキシ)フェニル)−2H−クロメン−7−オール(その内容が本明細書に援用されるUS9,018,244にやはり見出される)、LSZ102((E)−3−(4−((2−(2−(1,1−ジフルオロエチル)−4−フルオロフェニル)−6−ヒドロキシベンゾ[b]チオフェン−3−イル)オキシ)フェニル)アクリル酸)、及びH3B−6545((E)−N,N−ジメチル−4−((2−((5−((Z)−4,4,4−トリフルオロ−1−(3−フルオロ−1H−インダゾール−5−イル)−2−フェニルブト−1−エン−1−イル)ピリジン−2−イル)オキシ)エチル)アミノ)ブト−2−エンアミド)が含まれる。SERMの例には、限定されるものではないが、タモキシフェン、トレミフェン、ラロキシフェン、バゼドキシフェン、オスペミフェン、及びナフォキシデンが含まれる。AIの例には、限定されるものではないが、アナストロゾール、レトロゾール、エキセメスタン、ボロゾール、フォルメスタン、及びファドロゾールが含まれる。1つの側面では、式Iの化合物又はその医薬的に許容される塩と、フルベストラント、RAD−1901、GDC−0927、GDC−0810、AZD−9496、OP−1250、LSZ102、H3B−6545、タモキシフェン、トレミフェン、ラロキシフェン、バゼドキシフェン、オスペミフェン、ナフォキシデン、アナストロゾール、レトロゾール、エキセメスタン、ボロゾール、フォルメスタン、及びファドロゾールより選択される追加の治療薬剤が提供される。1つの側面では、追加の治療薬剤は、フルベストラントである。本明細書で引用した病態を治療するための上記に考察した併用治療薬の1以上の使用も、本開示の範囲内に含まれる。例えば、1つの側面では、上で言及した併用治療薬は、がん、例えば乳癌の治療に有用である。
[0089] 以下の非限定的な方法、スキーム、及び実施例において、開示化合物の代表例を図解する。
[0090] 使用する一般的な出発物質は、他に断りがなければ、市販供給元より入手したか又は他の実施例で製造したものである。
[0091] 以下の略語は、指定の意味を有する:
Ac=アセチル;ACN=アセトニトリル;AcO=アセテート;BOC=t−ブチルオキシカルボニル;CBZ=カルボベンゾキシ;CDI=カルボニルジイミダゾール;DBU=1,8−ジアザビシクロウンデク−7−エン;DCC=1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド;DCE=1,2−ジクロロエタン;DI=脱イオン化;DIAD=アゾジカルボン酸ジイソプロピル;DIBAL=水素化アルミニウムジイソブチル;DIPA=ジイソプロピルアミン;DIPEA又はDIEA=N,N−ジイソプロピルエチルアミン、ヒューニッヒ塩基としても知られている;DMA=ジメチルアセトアミド;DMAP=4−(ジメチルアミノ)ピリジン;DMF=ジメチルホルムアミド;DMP=デス・マーチン(Dess-Martin)ペルヨージナン;DPPA=ジフェニルホスホリルアジド;DPPP=1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン;Dtbbpy=4,4’−ジ−/e/7−ブチル−2,2’−ジピリジル;EDC又はEDCI=1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩;EDTA=エチレンジアミン四酢酸、四ナトリウム塩;EtOAc=酢酸エチル;FAB=高速原子衝撃法;FMOC=9−フルオレニルメトキシカルボニル;HMPA=ヘキサメチルホスホロアミド;HATU=(9−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N,N−テトラメチルウロニウム・ヘキサフルオロリン酸塩;HOAt=1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール又は3H−[1,2,3]トリアゾロ[4、5−b]ピリジン−3−オール;HOBt=1−ヒドロキシベンゾトリアゾール;HRMS=高分解能質量分析法;KHMDS=ヘキサメチルジシラザンカリウム;LC−MS=液体クロマトグラフィー−質量分析法;LDA=リチウムジイソプロピルアミド;LiHMDS=ヘキサメチルジシラザンリチウム;MCPBA=メタ−クロロ過安息香酸;MMPP=モノペルオキシフタル酸マグネシウム六水和物;Ms=メタンスルホニル=メシル;MsO=メタンスルホン酸塩=メシレート;MTBE=メチルt−ブチルエーテル;NBS=N−ブロモスクシンイミド;NMM=4−メチルモルホリン;NMP=N−メチルピロリジノン;NMR=核磁気共鳴法;PCC=クロロクロム酸ピリジニウム;PDC=ジクロム酸ピリジニウム;Ph=フェニル;PPTS=p−トルエンスルホン酸ピリジニウム;pTSA=p−トルエンスルホン酸;r.t./RT=室温;rac.=ラセミ体;T3P=2,4,6−トリプロピル−1,3,5,2,4,6−トリオキサトリホスフィナン2,4,6−トリオキシド;TEA=トリエチルアミン;TFA=トリフルオロ酢酸;TfO=トリフルオロメタンスルホン酸塩=トリフレート;THF=テトラヒドロフラン;TLC=薄層クロマトグラフィー;TMSCl=塩化トリメチルシリル。
[0092] 他に断りがなければ、以下の実施例において溶出する各立体異性体の絶対配置は、確定していない。
[0093] 反応の進行については、TLC又はLC−MSによってしばしば追跡した。LC−MSは、以下の方法の1つを使用して記録した。
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
[0094] NMRは、室温で、他に断らなければ、溶媒ピークを標準として使用するVarian Inova 400又は500MHz分光計で、又はTMSピークを内部標準として使用するBruker300又は400MHz分光計で記録した。
[0095] 本明細書に記載の化合物は、以下の方法及びスキームを使用して製造し得る。他に特記しなければ、使用する出発物質はいずれも市販されている。
Figure 2021513982
[0096] 方法1は、本明細書に記載の化合物への途上(en route)中間体の合成に有用である、N−(ハロアリール)−2−(アリールエチルアミノ)−2位置換アセトアミド又はN−(ハロヘテロアリール)−2−(アリールエチルアミノ)−2位置換アセトアミドの製造のための、2−ブロモアシルクロリドでのアシル化反応と後続の置換エチルアミンでのアルキル化反応からなる2工程プロトコールである。
Figure 2021513982
[0097] 方法2は、本明細書に記載の化合物への途上にある中間体の合成に有用である、ハロアニリンとアルケニルボロン酸エステルより出発するメチル4−アルキルアニリンの製造のための、鈴木クロスカップリング反応とパラジウム触媒水素化反応からなる2工程プロトコールである。
Figure 2021513982
[0098] 方法3は、本明細書に記載の化合物への途上にある中間体の合成に有用である、ハロアニリンとヘテロアリールボロン酸エステルより出発する2−ブロモ−N−(4−ヘテロアリール)−2位置換アセトアミドの製造のための、鈴木クロスカップリング反応とアミドカップリングからなる2工程プロトコールである。
Figure 2021513982
[0099] 方法4、方法5、及び方法6は、本明細書に記載の化合物への途上にある中間体の合成に有用である、置換ピリジンの製造のための、置換ニトロピリジン又はアミノピリジンの脂肪族アミンと複素芳香族アミンのカップリングについてのプロトコールである。
Figure 2021513982
[00100] 方法7は、本明細書に記載の化合物への途上にある中間体の合成に有用である、ピリジンボロン酸及びエステルのハロゲン化アリール及びハロゲン化ヘテロアリールとの鈴木クロスカップリング反応、又はハロピリジンのアリール又はヘテロアリールボロン酸及びエステルとの鈴木クロスカップリング反応からなる、置換ピリジンの製造のためのプロトコールである。
Figure 2021513982
[00101] 方法8は、本明細書に記載の化合物への途上にある中間体の合成に有用である、パラジウム触媒水素化反応による2−ニトロピリジンからの置換2−アミノピリジンの製造のためのプロトコールである。
Figure 2021513982
[00102] 方法9は、本明細書に記載の化合物への途上にある中間体の合成に有用である、置換ベンズアルデヒド又は置換ケトンを利用する、置換2−アリールエチルアミンと置換2−ヘテロアリールエチルアミンの製造のための5工程プロトコールである。
Figure 2021513982
[00103] 方法10は、本明細書に記載の化合物への途上にある中間体の合成に有用である、2−ハロニトロピリジンとアミンからの2位置換ニトロピリジンの製造のためのプロトコールである。
Figure 2021513982
[00104] 方法11は、本明細書に記載の化合物への途上にある中間体の合成に有用である、置換フェニル酢酸誘導体からの置換2−ブロモ−2−フェニル酢酸エチルの製造のための2工程プロトコールである。
Figure 2021513982
[00105] 方法12は、本明細書に記載の化合物への途上にある中間体の合成に有用である、4−ブロモ−1H−ピラゾールからのメチル2−(4−ブロモ−1H−ピラゾール−1−イル)−2−メチルプロパンニトリルの合成のための3工程プロトコールである。
Figure 2021513982
[00106] 方法13は、本明細書に記載の化合物への途上にある中間体の合成に有用である、5−ヨードピリジン−2−アミンからの5−(4−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピリジン−2−アミンの製造のためのプロトコールである。
Figure 2021513982
[00107] 方法14は、本明細書に記載の化合物への途上にある中間体の合成に有用である、置換ベンズアルデヒドから出発する置換フェネチルアミノ−2−フェニル酢酸エチルの製造に使用される3−工程プロトコールである。
Figure 2021513982
[00108] 方法15は、本明細書に記載の化合物への途上にある中間体の合成に有用である、置換安息香酸から出発する置換アセトフェノンの製造に使用される2工程プロトコールである。
Figure 2021513982
[00109] 方法16は、本明細書に記載の化合物への途上にある中間体の合成に有用である、置換6−アミノニコチノニトリルから出発する5−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ピリジン−2−アミンの製造に使用される4−工程プロトコールである。
Figure 2021513982
[00110] 方法17は、本明細書に記載の化合物への途上にある中間体の合成に有用である、2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオンから出発する4−(6−アミノピリジン−3−イル)−1−メチルピロリジン−2−オンの製造に使用される7−工程プロトコールである。
Figure 2021513982
[00111] 方法18は、本明細書に記載の化合物への途上にある中間体の合成に有用である、アリールエチルアミンと置換ボロン酸エステル(又はボロン酸)ピラゾールより出発する置換2−(アリールエチルアミノ)−2−(1−置換−1H−ピラゾール−4−イル)酢酸エチルの製造に使用される2工程プロトコールである。
Figure 2021513982
[00112] 方法19は、本明細書に記載の化合物への途上にある中間体の合成に有用である、アミンから出発する置換1−(アミノ)−2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)エタン−1−オンの製造に使用される2工程プロトコールである。
Figure 2021513982
[00113] 方法20は、本明細書に記載の化合物への途上にある中間体の合成に有用である、4−(6−アミノピリジン−3−イル)−3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−カルボン酸tert−ブチルから出発する5−(3、5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリジン−2−アミンの製造に使用されるプロトコールである。
Figure 2021513982
[00114] 方法21は、本明細書に記載の化合物への途上にある中間体の合成に有用である、安息香酸メチル誘導体からのエチルトリフルオロメチルフェネチルアラニン誘導体の製造のための7工程プロトコールである。
Figure 2021513982
[00115] 方法22は、本明細書に記載の化合物への途上にある中間体の合成に有用である、臭化アリール及び臭化ヘテロアリールからのエチルアリール(ヘテロアリール)プロピルアラニン誘導体の合成のための6工程プロトコールである。
Figure 2021513982
[00116] 方法23は、本明細書に記載の化合物への途上にある中間体の合成に有用である、2−((2−クロロエチル)アミノ)−酢酸エチルからの2−((2−(1H−ピラゾール−1−イル)エチル)アミノ)−2−酢酸エチル誘導体の合成のためのプロトコールである。
Figure 2021513982
[00117] 方法24は、本明細書に記載の化合物への途上にある中間体の合成に有用である、2−ブロモ−5−シアノピリジンからの2−((2−(5−シアノピリジン−2−イル)エチル)アミノ)−2−酢酸エチル誘導体の合成のための2工程プロトコールである。
Figure 2021513982
[00118] 方法25は、本明細書に記載の化合物への途上にある中間体の合成に有用である、臭化アリール又は臭化ヘテロアリールからのエチルアリール(ヘテロアリール)プロピルアラニン誘導体の合成のための4工程プロトコールである。
Figure 2021513982
[00119] スキーム1は、α−ブロモケトン又はα−ブロモアミドでのアミンのアルキル化による、本発明の化合物の合成についての一般的な方法を図解する(式中、B、R、R、R、R、R、R、及びRは、本明細書に記載される通りである)。
Figure 2021513982
[00120] スキーム2は、式I(式中、B、R、R、R、R、及びRは、本明細書に記載される通りである)の一部置換化合物と多様なアリール又はヘテロアリールボロン酸エステル及び酸の鈴木(Suzuki)反応による、本明細書に記載の化合物の一部の合成についての一般的な方法を図解する。
Figure 2021513982
[00121] スキーム3は、式I(式中、B、R、R、R、R、及びRは、本明細書に記載される通りである)の化合物のパラジウム触媒ホウ素化反応からなる、本明細書に記載の化合物の一部の合成に有用な2工程順序を図解する。
Figure 2021513982
[00122] スキーム4は、式I(式中、B、R、R、R、R、R、及びRは、本明細書に記載される通りである)の置換化合物のファミリーと多様なアゾールの銅触媒カップリング反応による、本明細書に記載の化合物の一部の合成についての一般的な方法を図解する。
Figure 2021513982
[00123] スキーム5は、式I(式中、B、R、R、R、R、R、及びRは、本明細書に記載される通りである)の置換化合物のファミリーとアミンのパラジウム触媒C−Nカップリング反応による、本発明の化合物の一部の合成のための方法を図解する。
Figure 2021513982
[00124] スキーム6は、α−ブロモエステルのN−アリール−2−(アルキルアミノ)アセトアミドへの変換のための2工程の合成順序を図解する。この方法は、式I(式中、Rは置換フェニルであって、B、R、R、R、R、及びRは、本明細書に記載される通りである)の化合物の一部の合成に有用である。
Figure 2021513982
[00125] スキーム7は、ブロモテトラヒドロキノリン(n=1)又はブロモインドリン(n=0)のようなハロゲン化アミンの、式I(式中、Rは置換フェニルであって、B、R、R、R、及びRは、本明細書に記載される通りである)の化合物の一部への変換に使用される合成順序を図解する。
Figure 2021513982
[00126] 方法1、工程1. 2−ブロモ−N−(4−ブロモフェニル)−2−フェニルアセトアミド
[00127] 2−ブロモ−2−フェニル酢酸(1g、2.32ミリモル)の乾燥DCM(10ml)中の撹拌溶液へ塩化チオニル(1.1ml、3.95ミリモル)を0℃で滴下して、この反応混合物を40℃で一晩撹拌した。この反応の完了後、過剰の塩化チオニルとDCMを減圧下に蒸発させた。次いでこれへTHF(10ml)と4−ブロモアニリン(0.79g、4.64ミリモル)を加えて、生じる反応混合物を室温で4時間撹拌した。この反応の完了後、1N HCl水溶液をゆっくり加えて、DCM層を分離した。水層をDCM(2×30ml)で抽出して、合わせた有機層を2N NaOH水溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて減圧下に濃縮して、表題化合物(1g、65%)を得た。LCMS: m/z=367.98 [M+1].
[00128] 方法1、工程2. N−(4−ブロモフェニル)−2−((4−クロロフェネチル)アミノ)−2−フェニルアセトアミド
[00129] 2−ブロモ−N−(4−ブロモフェニル)−2−フェニルアセトアミド(0.8g、2.17ミリモル)、2−(4−クロロフェニル)エタン−1−アミン(0.680g、4.35ミリモル)、及びTEA(0.7ml、4.35ミリモル)のDMF(15ml)中の混合物を60℃で2時間加熱した。この反応の完了後、この反応混合物を氷冷水(10ml)中へ注いで、酢酸エチル(2×30ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(10ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて、減圧下に濃縮した。生じる残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.7g、67%)を灰白色の固形物として得た。LCMS: m/z=443.5 [M+1] 及び 445.5 [M+2].
Figure 2021513982
[00130] 方法2、工程1. 1−(4−(4−アミノフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)エタン−1−オン
[00131] 4−ブロモアニリン(0.3g、1.74ミリモル)、1−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)エタン−1−オン(0.525g、2.09ミリモル)、及び炭酸セシウム(1.70g、5.23ミリモル)の(4:1)ジオキサン:水(15ml)中の混合物をアルゴンで20分間パージした。次いでS−Phos Pd−プレ触媒G3(0.066g、0.087ミリモル)を加えて、アルゴンでのパージングをさらに10分間続けた。この反応混合物を90℃で一晩加熱した。反応の完了後(TLCによってモニターする)、この反応混合物を水(6ml)で処理して、酢酸エチル(2×15ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(10ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて減圧下に濃縮した。生じる残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.35g、92%)を固形物として得た。LCMS: m/z=217.32 [M+1].
[00132] 方法2、工程2. 1−(4−(4−アミノフェニル)ピペリジン−1−イル)エタン−1−オン
[00133] 1−(4−(4−アミノフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)エタン−1−オン(350mg、1.62ミリモル)をオートクレーブ中で(1:1)MeOH:酢酸エチル(3.5ml)に溶かして、10%Pd/C(35mg、湿分50%)を加えた。この反応物を100PSIの水素気圧下に50℃で2時間加熱した。反応の完了後(TLCによってモニターする)、この反応混合物をセライトのパッドに通して濾過して、濾液を濃縮して、表題化合物(300mg、85%)を得た。LCMS: m/z=219.3 [M+1].
Figure 2021513982
[00134] 方法3、工程1. 4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アニリン
[00135] 4−ブロモアニリン(1.0g、5.81ミリモル)、1−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(1.3g、6.39ミリモル)、及び炭酸セシウム(5.68g、17.43ミリモル)の(4:1)ジオキサン:水(20ml)中の混合物をアルゴンで20分間パージした。S−Phos Pd−プレ触媒G3(0.213g、0.29ミリモル)を加えて、パージングをさらに10分間続けた。この反応混合物を100℃で2時間加熱した。この反応混合物を水(15ml)中へ注いで、酢酸エチル(2×20ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(10ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて減圧下に濃縮した。生じる残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.965g,95%)を固形物として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): 3.81 (s,3H), 5.01 (s,2H,-NH2), 6.54 (d,J=8.0Hz,2H), 7.20 (d,J=8.4Hz,2H), 7.63 (s,1H), 7.86 (s,1H). LCMS: m/z=174.2 [M+1].
[00136] 方法3、工程2. 2−ブロモ−N−(4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−2−フェニルアセトアミド
[00137] 4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アニリン(0.95g、5.48ミリモル)及び2−ブロモ−2−フェニル酢酸(1.3g、6.03ミリモル)の酢酸エチル(10ml)中の撹拌溶液へTP(5.22g、8.22ミリモル;酢酸エチル中50%)を加えた。この反応混合物を室温で30分間撹拌した。30分後、DIPEA(1.41g、10.96ミリモル)を加えて、この反応混合物を60℃で3時間加熱した。この反応混合物を水(15ml)中へ注いで、酢酸エチル(2×10ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(10ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて減圧下に濃縮した。生じる残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(1.2g、59%)を固形物として得た。1H NMR (400MHz,DMSO-d6): 3.85 (s,3H), 5.79 (s,1H), 7.38-7.44 (m,3H), 7.52-7.59 (m,4H), 7.65 (d,J=6.8Hz,2H), 7.82 (s,1H), 8.09 (s,1H), 10.54 (s,1H,-NH). LCMS: m/z=370.1 [M+1] 及び 372.4 [M+2].
Figure 2021513982
[00138] 方法4、工程1. 1−メチル−4−(6−ニトロピリジン−3−イル)ピペラジン
[00139] 5−ブロモ−2−ニトロピリジン(0.5g、2.46ミリモル)のDMSO(5ml)中の撹拌溶液へ1−メチルピペラジン(0.369g、3.69ミリモル)、KCO(0.679g、4.92ミリモル)、及びTBAB(0.079g、0.0246ミリモル)を室温で加えた。この反応混合物を100℃で6時間撹拌した。この反応の完了後(TLCによってモニターする)、この反応物を1N HCl(15ml)でクエンチして、酢酸エチル(2×15ml)で抽出した。水層を1N NaOH溶液で処理して、酢酸エチル(2×25ml)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させて減圧下に濃縮して、表題化合物(0.5g、91%)を得た。1H NMR (400MHz,DMSO-d6): 2.39 (s,3H), 2.61 (t,J=5.2Hz,4H), 3.50 (t,J=5.2 Hz,4H), 7.22 (dd,J=8.8Hz,2.8Hz,1H), 8.15-8.20 (m,2H).
Figure 2021513982
[00140] 方法5、工程1. 5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−2−アミン
[00141] 5−ブロモピリジン−2−アミン(0.5g、2.89ミリモル)のDMF(10ml)中の撹拌溶液へ4−メチル−1H−イミダゾール(1.19g、14.45ミリモル)、CsCO(0.94g、2.89ミリモル)、CuI(0.276g、1.45ミリモル)、及び1−(5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−8−イル)エタノン(0.11g、0.58ミリモル)を室温で加えた。この反応混合物をアルゴンガスで30分間パージして、これを135℃で一晩加熱した。この反応の完了後、水(15ml)を加えて、この混合物を酢酸エチル(2×25ml)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させて減圧下に濃縮した。生じる残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.23g、46%)を得た。LCMS: m/z=175.3 [M+1].
Figure 2021513982
[00142] 方法6、工程1. 5−(3−メトキシアゼチジン−1−イル)−2−ニトロピリジン
[00143] 5−ブロモ−2−ニトロピリジン(0.55g、4.44ミリモル)の1,4−ジオキサン(2.5ml)中の撹拌溶液へ3−メトキシアゼチジン(1.08g、5.33ミリモル)、CsCO(4.38g、13.49ミリモル)、Pd(dba)(0.162g、0.17ミリモル)、及びキサントホス(Xantphos)(0.257g、0.44ミリモル)を室温で加えた。この反応混合物をアルゴンガスで30分間パージして、これを100℃で3時間加熱した。この反応の完了後、水(15ml)を加えて、水層を酢酸エチル(2×25ml)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させて減圧下に濃縮した。生じる残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.77g、74%)を得た。LCMS: m/z=210.1 [M+1].
Figure 2021513982
[00144] 方法7. 5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリジン−2−アミン
[00145] 5−ブロモピリジン−2−アミン(18.0g、104.04ミリモル)、1−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(32.47g、156.06ミリモル)、及び炭酸セシウム(101.75g、312.12ミリモル)のジオキサン:水(4:1,360ml)中の混合物をアルゴンガスで20分間パージした。この混合物へPd(dppf)Cl(7.61g、10.40ミリモル)を加えて、パージングをさらに10分間続けた。この反応混合物を80℃で1.5時間加熱した。この反応混合物を水(200ml)中へ注いで、酢酸エチル(2×200ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(150ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて減圧下に濃縮した。この粗生成物をカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(15g、82%)を固形物として得た。1H NMR (400MHz,DMSO-d6): 3.83 (s,3H), 5.86 (s,2H,-NH2), 6.44 (d,J=8.4Hz,1H), 7.20 (dd,J=8.4Hz,2.4Hz,1H), 7.70 (s,1H), 7.95 (s,1H), 8.14 (d,J=2.09Hz,1H). LCMS: m/z=175.1 [M+1].
Figure 2021513982
[00146] 方法7. 5−シクロプロピルピリジン−2−アミン
[00147] 5−ブロモピリジン−2−アミン(0.5g、2.89ミリモル)、シクロプロピルボロン酸(0.49g、5.78ミリモル)、及びKPO(1.84g,8.67ミリモル)をトルエン:水の混合物(4:1、10ml)中で合わせて、この混合物をアルゴンガスで20分間脱気した。この反応混合物,酢酸パラジウム(0.032g、0.144ミリモル)とトリシクロヘキシル−ホスフィン(0.081g、0.289ミリモル)を加えて、脱気をさらに10分間続けた。この反応混合物を密封管中に100℃で16時間加熱した。この反応混合物を水(15ml)で希釈して、酢酸エチル(2×15ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(15ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて減圧下に濃縮した。この残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.3g、77%)を固形物として得た。1H NMR (400MHz,DMSO-d6): δ0.49-0.56 (m,2H), 0.75-0.83 (m,2H), 1.70-1.77 (m,1H), 5.65 (s,2H,-NH2), 6.36 (d,J=8.4Hz,1H), 7.04 (dd,J=8.4Hz,2.0Hz,1H), 7.74 (d,J=1.6Hz, H). LCMS: m/z=135.2 [M+1].
Figure 2021513982
[00148] 方法8. 5−(3−メトキシアゼチジン−1−イル)ピリジン−2−アミン
[00149] 5−((1−メチルピペリジン−4−イル)オキシ)−2−ニトロピリジン(1.0g、4.78ミリモル)のメタノールの混合物(10ml)中の撹拌溶液へ10%Pd/C(0.10g、10%(w/w),湿分50%)を加えた。次いでこの反応混合物をHガス雰囲気下に室温で3時間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニターする)、この反応混合物を酢酸エチルで希釈して、セライトパッドに通して濾過した。このセライトパッドを酢酸エチル(2×25ml)で洗浄した。合わせた濾液を減圧下に濃縮して、表題化合物(0.22g、44%)を固形物として得た。LCMS: m/z=180.3 [M+1].
Figure 2021513982
[00150] 方法9、工程1. (E,Z)−3−(4−シアノフェニル)ブト−2−エン酸エチル
[00151] カリウムtert−ブトキシド(10.09g、89.7ミリモル)の乾燥THF(90ml)中の撹拌溶液へホスホノ酢酸トリエチル(20.08g、89.7ミリモル)を窒素の雰囲気下に0℃で加えた。次いでこの反応混合物を同じ温度で15分間撹拌した。次いでこの反応物を室温へ温めて、1時間撹拌した。次いで4−アセチルベンゾニトリル(10.0g、69.0ミリモル)をTHF(50ml)中の溶液として加えて、この反応物を70℃まで3時間加熱した。反応の完了後(TLCによってモニターする)、この反応混合物のpHを1N HClで3〜4へ調整した。THFを減圧下に除去して、水層を酢酸エチル(2×50ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(50ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて減圧下に濃縮した。この残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(8.5g、58%)を得た。1H NMR (400MHz,DMSO-d6): 1.15 (t,J=6.8Hz,1.5H), 1.36 (t,J=6.8Hz,3H), 2.21 (s,1.5H), 2.60 (s,3H), 4.05 (q,J=7.1Hz,1H), 4.27 (q,J=7.2Hz,2H), 6.01 (s,0.5H), 6.19 (s,1H), 7.30-7.71 (m,6H).
[00152] 方法9、工程2. 3−(4−シアノフェニル)ブタン酸エチル
[00153] (E,Z)3−(4−シアノフェニル)ブト−2−エン酸エチル(8.0g、37.2ミリモル)のメタノール:酢酸エチル(1:4,140ml)中の撹拌溶液へPd/C(0.8g、10%(w/w),湿分50%)を加えた。この反応物を水素ガスの雰囲気下に室温で3時間撹拌した。この反応混合物を酢酸エチルで希釈して、セライトのパッドに通して濾過した。合わせた有機層を減圧下に濃縮して、表題化合物(4.5g、56%)を得た。1H NMR (400MHz,CDCl3): 1.23 (t,J=7.2Hz,3H), 1.33 (d,J=6.8Hz,3H), 2.62 (dd,J=7.6Hz,1.2Hz,2H), 3.70 (q,J=7.2Hz,1H), 4.07-4.15 (m,2H), 7.37 (d,J=8.0Hz,2H), 7.37 (d,J=8.4Hz,2H).
[00154] 方法9、工程3. 3−(4−シアノフェニル)ブタン酸
[00155] MeOH:THF:HOの混合物(4:2:1、100ml)中の3−(4−シアノフェニル)ブタン酸エチル(4.5g、20.71ミリモル)の撹拌溶液へLiOH(3.48g、82.95ミリモル)を5℃〜10℃で加えた。生じる反応混合物を室温で1.5時間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニターする)、この反応溶媒を蒸発させた。この残渣を水(10ml)に溶かして、酢酸エチル(2×15ml)で抽出した。水層のpHを濃HClで3〜4へ調整した。生成した沈殿を濾過して取って、表題化合物(3.8g、97%)を白色の固形物として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): 1.23 (d,J=6.8,3H), 2.58 (d,J=7.6Hz,2H), 3.24 (q,J=7.2,1H), 7.49 (d,J=8.4Hz,2H), 7.77 (d,J=8.4Hz,2H), 12.15 (s,1H).
[00156] 方法9、工程4. (2−(4−シアノフェニル)プロピル)カルバミン酸tert−ブチル
[00157] 3−(4−シアノフェニル)ブタン酸(5.0g、26.45ミリモル)のtert−ブタノール(65ml)中の撹拌溶液へトリエチルアミン(11.0ml、79.36ミリモル)を室温で加えた。次いでこの反応混合物を5〜10℃へ冷やして、DPPA(12.30g、44.97ミリモル)を滴下した。アシルアジドの生成後、この反応物を90℃で一晩撹拌した。この反応混合物を水(40ml)で希釈して、酢酸エチル(2×40ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(25ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて減圧下に濃縮した。生じる残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(4.5g、66%)を固形物として得た。1H NMR (400MHz,DMSO-d6): 1.17 (d,J=6.8Hz,2H), 1.33 (s,9H), 2.90-3.00 (m,1H), 3.04-3.15 (m,2H), 6.91 (t,J=5.2Hz,1H,-NH), 7.42 (d,J=8.4Hz,2H), 7.77 (d,J=7.2Hz,2H).
[00158] 方法9、工程5. 4−(1−アミノプロパン−2−イル)ベンゾニトリル塩酸塩
[00159] (2−(4−シアノフェニル)プロピル)カルバミン酸tert−ブチル(4.5g、17.29ミリモル)のメタノール(9ml)中の撹拌溶液へ4M HClのジオキサン溶液(10.8ml、2.4容量)を0℃で滴下した。生じる混合物を室温で2時間撹拌した。この反応混合物を減圧下に濃縮して、表題化合物(2.81g、83%)を固形物として得た。1H NMR (400MHz,DMSO-d6): 1.28 (d,J=6.8Hz,2H), 3.03 (d,J=5.6Hz,2H), 3.15-3.26 (m,1H), 7.55 (d,J=8.0Hz,2H), 7.83 (d,J=8.0Hz,2H), 8.21 (s,3H). LCMS: m/z=161.6 [M+1].
[00160] 方法9、工程6. 4−(1−アミノプロパン−2−イル)ベンゾニトリル
[00161] 4−(1−アミノプロパン−2−イル)ベンゾニトリル塩酸塩を重炭酸ナトリウムの飽和水溶液で処理して、酢酸エチル(3×30ml)で抽出して、粗製化合物を液体として入手して、これをシリカゲルクロマトグラフィー(DCM:MeOH=90:10)によってさらに精製して、ラセミ体の表題化合物(2.29g、83%)を濃厚なオイルとして得た。1H NMR (400MHz,CDCl3): 1.28 (d,J=6.8Hz,3H), 2.85 (d,J=5.6 Hz,3H), 7.34 (d,J=7.2 Hz,2H), 7.63 (d,J=7.2Hz,2H). LCMS: m/z=161.5 [M+1].このラセミ体のアミンは、CHIRALPAK AD−Hカラム(250mm、50mm、5μm;移動相75%CO中25%アセトニトリル:メタノール:ジメチルアミン(80:20:0.1))を使用する分取用キラルSFCによって、エナンチオピュアな(enantiopure)表題化合物へ分割し得る。早期流出性の異性体は、p300の短鎖型の実施例22(異性体1;(S)−2−((4−シアノフェネチル)アミノ)−N−(5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリジン−2−イル)−2−フェニルアセトアミド)と実施例33(異性体4;(R,S)−2−((2−(4−シアノフェニル)−プロピル)アミノ)−N−(5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリジン−2−イル)−2−フェニルアセトアミド)の両方とのX線共結晶構造を入手することによって、(S)−4−(1−アミノプロパン−2−イル)ベンゾニトリルと明確に帰属された。
Figure 2021513982
[00162] 方法10. 5−ニトロ−2−(ピロリジン−1−イル)ピリジン
[00163] 2−ブロモ−5−ニトロピリジン(0.5g、2.46ミリモル)のDMSO(2ml)中の撹拌溶液へピロリジン(0.262g、3.69ミリモル)を室温で加えた。この反応混合物をマイクロ波において120℃まで1時間加熱した。この反応の完了後、氷冷水(15ml)を加えて、生じる沈殿をブフナー漏斗に通して濾過して、粗製化合物を入手した。生じる粗製化合物を、n−ヘキサン(10ml)を使用する磨砕によって精製して、表題化合物(0.370g、77%)を得た。LCMS: m/z=194.01 [M+1].
Figure 2021513982
[00164] 方法11、工程1. 2−(3−メトキシフェニル)酢酸エチル
[00165] 3−メトキシ−2−フェニル酢酸(5g、30ミリモル)の無水エタノール(50ml)中の撹拌溶液へ硫酸(0.3ml)を0℃で加えて、この反応混合物を70℃で2時間還流させた。反応の進行は、TLCによってモニターした。この反応の完了後、エタノールを減圧下での蒸発によって除去した。次いでこの反応混合物を重炭酸ナトリウムの飽和溶液で中和してDCM(2×15ml)で抽出し、無水NaSOで乾燥させて減圧下に濃縮して、表題化合物(3.82g、81%)を無色の液体として得た。LCMS: m/z = 195.26 [M+1].
[00166] 方法11、工程2. 2−ブロモ−2−(3−メトキシフェニル)酢酸エチル
[00167] 2−(3−メトキシフェニル)酢酸エチル(0.5g、2.5ミリモル)、N−ブロモスクシンアミド(0.50g、2.80ミリモル)、及び2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオニトリル)(0.02、0.12ミリモル)のCCl(10ml)中の混合物を2時間還流させた。この反応の完了後(TLCによってモニターする)、この反応混合物をn−ヘキサンで希釈して、セライトのパッドに通して濾過した。この濾液を無水NaSOで乾燥させて減圧下に濃縮した。生じる化合物をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.8g、99%)を黄色がかった液体として得た。LCMS: m/z=273.2 [M+1].
Figure 2021513982
[00168] 方法12、工程1. 2−(4−ブロモ−1H−ピラゾール−1−イル)−2−メチルプロパン酸メチル
[00169] 4−ブロモ−1H−ピラゾール(3.0g、20.41ミリモル)の乾燥DMF(30ml)中の撹拌溶液へCsCO(19.95g、61.23ミリモル)と2−ブロモ−2−メチルプロパン酸メチル(3.96ml、30.61ミリモル)を窒素の雰囲気下に室温で加えた。次いでこの反応混合物を80℃で18時間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニターする)、この反応混合物を氷冷水(30ml)で希釈して、酢酸エチル(2×50ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(50ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて減圧下に濃縮した。生じる残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(3.0g、60%)を得た。1H NMR (400MHz,DMSO-d6): 1.76 (s,6H), 4.63 (s,3H), 7.61 (s,1H), 8.21 (s,1H).
[00170] 方法12、工程2. 2−(4−ブロモ−1H−ピラゾール−1−イル)−2−メチルプロパンアミド
[00171] オーブン乾燥済みのオートクレーブに2−(4−ブロモ−1H−ピラゾール−1−イル)−2−メチルプロパン酸メチル(1.0g、4.05ミリモル)とメタノール(10ml)中のCaCl(0.5g、4.46ミリモル)を入れた。この反応混合物を−78℃へ冷やして、NHガスをその中へパージした。次いでこの反応物を室温で20時間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニターする)、この反応混合物を水で希釈して、酢酸エチル(2×30ml)で抽出した。合わせた有機層を減圧下に濃縮してシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.55g,59%)を得た。1H NMR (400MHz,DMSO-d6): 1.70 (s,6H), 6.96 (s,NH,1H), 7.22 (s,NH,1H), 7.60 (s,1H), 8.09 (s,1H).
[00172] 方法12、工程3. 2−(4−ブロモ−1H−ピラゾール−1−イル)−2−メチルプロパンニトリル
[00173] 2−(4−ブロモ−1H−ピラゾール−1−イル)−2−メチルプロパンアミド(0.5g、2.16ミリモル)のPOCl(5ml)溶液を90℃まで1.5時間加熱した。反応の完了後(TLCによって確認する)、反応物を飽和NaHCO水溶液でクエンチした。生じる混合物を酢酸エチル(2×20ml)で抽出した。合わせた有機層を水(2×20ml)で洗浄し、塩水(20ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて減圧下に濃縮して、表題化合物(0.35g、75%)を固形物として得た。1H NMR (400MHz,DMSO-d6): 1.98 (s,6H), 7.78 (s,1H), 8.34 (s,1H).
Figure 2021513982
[00174] 方法13. 5−(4−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピリジン2−アミン
[00175] 5−ヨード−2−アミノピリジン(0.5g、2.28ミリモル)、NaN(0.22g、3.41ミリモル)、KCO(0.38g、2.76ミリモル)、CuSO・5HO(0.06g、0.23ミリモル)、アスコルビン酸ナトリウム(0.09g、0.46ミリモル)、L−プロリン(0.06g、0.46ミリモル)、及び2−ブチン酸(0.28g、3.41ミリモル)を室温でDMSO(6ml)中に合わせた。次いでこの反応混合物を65℃で6時間加熱した。この反応の完了後(TLCによってモニターする)、この反応物を水(20ml)で希釈して、酢酸エチル(4×25ml)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させて減圧下に濃縮して残渣を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.25g、71%)を得た。LCMS: m/z=176.1 [M+1].
Figure 2021513982
[00176] 方法14、工程1. (E)−3,5−ジフルオロ−4−(2−メトキシビニル)ベンゾニトリル
[00177] 塩化メトキシメチルトリフェニルホスホニウム(1.47g、4.31ミリモル)のTHF(6ml)中の撹拌溶液へ炭酸カリウム(0.594g、4.31ミリモル)を0℃で加えて、室温で30分間撹拌した。これへ3,5−ジフルオロ−4−ホルミルベンゾニトリル(0.6g、3.59ミリモル)を室温で加えて、60℃で16時間加熱して還流させた。この反応混合物を水(30ml)でクエンチして、酢酸エチル(2×30ml)で抽出した。この有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させて、減圧下に濃縮した。この粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.24g、34%)を得た。1H NMR (400MHz,DMSO-d6): δ7.72-7.72 (m,2H), 6.65 (d,J=6.4 Hz,1H), 5.20 (d,J=6.4Hz,1H), 3.74 (s,3H).
[00178] 方法14、工程2. 3,5−ジフルオロ−4−(2−オキソエチル)ベンゾニトリル
[00179] (E)−3,5−ジフルオロ−4−(2−メトキシビニル)ベンゾニトリル(0.120g、0.614ミリモル)をTHF(3ml)に溶かして、その中へ6N HCl(0.6ml)を加えた。この反応混合物を60℃で2時間加熱した。この反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液(10ml)で中和して、酢酸エチル(2×20ml)で抽出した。この有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮して粗製の表題化合物(0.120g)を得て、これをさらに精製せずに次の工程に使用した。1H NMR (400MHz,DMSO-d6): δ9.71 (s,1H), 7.84-7.86 (m,2H), 4.10 (s,2H).
[00180] 方法14、工程3. 2−((4−シアノ−2,6−ジフルオロフェネチル)アミノ)−2−フェニル酢酸エチル
[00181] メタノール:DCEの(1:1)混合物(4ml)中の3,5−ジフルオロ−4−(2−オキソエチル)ベンゾニトリル(0.120g、0.66ミリモル)及び2−アミノ−2−フェニル酢酸エチル(0.171g、0.79ミリモル)の溶液へ酢酸(4滴)に続いて粉末状分子篩い(0.1g)を加えた。この反応混合物を室温で1時間撹拌した。これへシアノホウ水素化ナトリウム(0.061g、0.99ミリモル)を加えて、この反応混合物を室温で16時間撹拌した。この反応混合物を重炭酸ナトリウム溶液(5ml)でクエンチして、酢酸エチル(3×10ml)で抽出した。この有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮した。この残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.1g、44%)を得た。LCMS: m/z=345.5 [M+1].
Figure 2021513982
[00182] 方法15、工程1. 4−シアノ−2−フルオロ−N−メトキシ−N−メチルベンズアミド
[00183] 4−シアノ−2−フルオロ安息香酸(15g、90.84ミリモル)のDMF(100ml)中の撹拌溶液へHATU(51.81g、136.36ミリモル)とDIPEA(58.70g、454.21ミリモル)を加えて、この反応混合物を室温で1時間撹拌した。これへN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(26.60g、272.7ミリモル)を0℃で加えて、この反応混合物を室温で5時間撹拌した。この反応混合物を冷水(200ml)で希釈して、酢酸エチル(2×250ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(100ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、減圧下に濃縮した。この残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(12.5g、66%)を得た。LCMS: m/z=209.1 [M+1].
[00184] 方法15、工程2. 4−アセチル−3−フルオロベンゾニトリル
[00185] 4−シアノ−2−フルオロ−N−メトキシ−N−メチルベンズアミド(15g、72.11ミリモル)のTHF(150ml)中の撹拌溶液へ臭化メチルマグネシウム(154.53ml、(3:1)THF:トルエン中1.4M,216.34ミリモル)を0℃で滴下して、30分間撹拌した。この反応混合物を氷冷水(150ml)でクエンチして、酢酸エチル(2×250ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(100ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮した。この残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(8.1g、69%)を得た。1H NMR (400MHz,DMSO-d6): δ8.05-8.07 (m,1H), 7.94-7.96 (m,1H), 7.82-7.84 (m,1H), 2.62 (s,3H).
Figure 2021513982
[00186] 方法16、工程1. N−(5−シアノピリジン−2−イル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド
[00187] 6−アミノニコチノニトリル(1g、8.39ミリモル)の乾燥ピリジン(30ml)中の撹拌溶液へパラ−トシルクロリド(3.2g、16.7ミリモル)を0℃で加えた。この反応混合物を室温で30分間撹拌した。30分後、この反応混合物を90℃まで一晩加熱した。溶媒を除去して、残渣を水(25ml)で処理した。得られた沈殿を濾過によって回収して、水(25ml)で洗浄して、純粋な表題化合物(1.1g、50%)を得た。1H NMR (400MHz,DMSO-d6): δ2.36 (s,3H), 7.11 (d,J=8.8Hz,1H), 7.39 (d,J=8Hz,2H), 7.78-7.88 (m,2H), 8.10 (dd,J=8.8Hz,J=6.8Hz,1H), 8.62 (s,1H), 11.89 (s,1H). LCMS: m/z=274.26 [M+1].
[00188] 方法16、工程2. (Z)−N’−ヒドロキシ−6−((4−メチルフェニル)スルホンアミド)−ニコチンイミダミド
[00189] 塩酸ヒドロキシルアミン(0.106g、1.53ミリモル)と炭酸カリウム(0.11g、0.80ミリモル)の水(2ml)中の混合物をN−(5−シアノピリジン−2−イル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(0.2g、0.732ミリモル)のエタノール(8ml)溶液へ加えた。この反応混合物を一晩加熱して還流させた。この反応混合物を濃縮して、残渣を水(10ml)で処理した。沈殿した固形物を濾過によって回収して水で洗浄して、純粋な表題化合物(0.14g、62%)を入手した。LCMS: m/z=307.61 [M+1].
[00190] 方法16、工程3. 4−メチル−N−(5−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ピリジン−2−イル)ベンゼンスルホンアミド
[00191] (Z)−N’−ヒドロキシ−6−((4−メチルフェニル)スルホンアミド)−ニコチンイミダミド(0.72g、2.35ミリモル)のDMSO(15ml)中の撹拌溶液へ酢酸エチル(0.35ml、3.52ミリモル)を加えて、この反応混合物を15分間撹拌した。これへNaOH(0.141g、3.52ミリモル)粉末を1分量で加えた。反応の完了後、この反応物を氷冷水(20ml)でクエンチして、水層を酢酸エチル(2×50ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(25ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮して、表題化合物(0.25g、33%)を得た。1H NMR (400MHz,DMSO-d6): δ2.36 (s,3H), 2.65 (s,3H), 7.24 (d,J=8.8Hz,1H), 7.39 (d,J=8Hz,2H), 7.85 (d,J=8Hz,2H), 8.21 (dd,J=8.8Hz,J=6.4Hz,1H), 8.67 (s,1H), 11.74 (s,1H). LCMS: m/z=331.66 [M+1].
[00192] 方法16、工程4. 5−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ピリジン−2−アミン
[00193] 4−メチル−N−(5−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ピリジン−2−イル)ベンゼンスルホンアミド(0.25g、0.75ミリモル)をバイアルに取って、濃HSO(2.5ml)を0℃で加えた。反応の完了後、この反応物を冷却した50%NaOH(水)溶液中へ注いだ。得られた沈殿を濾過して、冷却水(20ml)で洗浄した。この固形物を高真空で乾燥させて、表題化合物(0.12g、90%)を得た。1H NMR (400MHz,DMSO-d6): δ2.60 (s,3H), 6.53 (d,J=8.8Hz,1H), 6.62 (s,2H), 7.86 (dd,J=8.4Hz,6.4Hz,1H), 8.50 (d,J=2Hz,1H). LCMS: m/z=177.51 [M+1].
Figure 2021513982
[00194] 方法17、工程1. 4−ヒドロキシ−2−オキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−カルボン酸tert−ブチル
[00195] (tert−ブトキシカルボニル)グリシン(0.5g、2.85ミリモル)のDCM中の撹拌溶液へ2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン(0.62g、4.28ミリモル)とDMAP(0.52g、4.28ミリモル)を室温で加えた。この反応混合物を15分間撹拌して、EDC・HCl(0.82g、4.28ミリモル)を0℃で加えた。この反応混合物をさらに室温で5時間撹拌した。反応の完了後、この反応混合物を酢酸エチル(100ml)で希釈して、この有機層を塩水(50ml)、20%クエン酸水溶液(50ml)、及び塩水(50ml)で洗浄した。この有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させて蒸発させて、粗生成物を入手した。得られた粗生成物を酢酸エチル(50ml)中で1時間還流させた。1時間後、この反応混合物を濃縮して、純粋な所望化合物(0.5g、88%)を得た。1H NMR (400MHz,DMSO-d6): δ1.45-1.47 (m,9H), 4.16 (s,2H), 4.89 (s,1H), 12.17 (s,1H). LCMS: m/z=144.25 [M-56].
[00196] 方法17、工程2. 2−オキソ−4−(トシルオキシ)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−カルボン酸tert−ブチル
[00197] 4−ヒドロキシ−2−オキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−カルボン酸tert−ブチル(0.5g、2.51ミリモル)のDCM(25ml)中の撹拌溶液へDIPEA(0.86ml、5.02ミリモル)を室温で加えた。この反応混合物を15分間撹拌して、0℃へ冷やした。次いでこの反応混合物へパラ−トシルクロリド(0.47g、2.51ミリモル)を少量ずつ加えて、この混合物を室温で一晩撹拌した。反応の完了後、この反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム(50ml)で希釈して、生成物を酢酸エチル(2×50ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(50ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮した。この残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.42g、48%)を得た。1H NMR (400MHz,DMSO-d6): δ1.44 (s,9H), 2.46 (s,3H), 4.36 (s,2H), 5.80 (s,1H), 7.56-7.58 (m,2H), 8.01-8.03 (m,2H). LCMS: m/z=298.36 [M-56].
[00198] 方法17、工程3. 4−(6−フルオロピリジン−3−イル)−2−オキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−カルボン酸tert−ブチル
[00199] 2−オキソ−4−(トシルオキシ)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−カルボン酸tert−ブチル(1.0g、2.83ミリモル)及び(6−フルオロピリジン−3−イル)ボロン酸(0.598g、4.24ミリモル)の1,2−ジメトキシエタン(30ml)中の混合物へPd(dppf)Cl−DCM錯体(0.41g、0.56ミリモル)を室温で加えた。この反応混合物へ2M炭酸ナトリウム溶液(10ml)を加えて、この反応混合物をアルゴンガスで30分間パージした。この反応混合物を90℃まで加熱して3時間撹拌した。この反応混合物を水(50ml)で希釈して、酢酸エチル(2×50ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(50ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、減圧下に濃縮した。この残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.36g、57%)を得た。1H NMR (400MHz,DMSO-d6): δ1.52 (s,9H), 4.84 (s,2H), 6.82 (s,1H), 7.37 (dd,J=8.4Hz,6.0Hz,1H), 8.37-8.42 (m,1H), 8.67 (s,1H). LCMS: m/z=223.07 [M-56].
[00200] 方法17、工程4. 4−(6−フルオロピリジン−3−イル)−1,5−ジヒドロ−2H−ピロール−2−オン
[00201] 4−(6−フルオロピリジン−3−イル)−2−オキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−カルボン酸tert−ブチル(1.5g、5.39ミリモル)のDCM(25ml)中の撹拌溶液へTFA(5ml)を室温で滴下した。この反応混合物をさらに室温で3時間撹拌した。この混合物を濃縮して、残渣をトルエンと2回共蒸留させて表題化合物を得て、これをさらに精製せずに次の工程に直接使用した。LCMS: m/z=179.16 [M+1].
[00202] 方法17、工程5. 4−(6−フルオロピリジン−3−イル)ピロリジン−2−オン
[00203] 4−(6−フルオロピリジン−3−イル)−1,5−ジヒドロ−2H−ピロール−2−オン(0.25g、1.40ミリモル)のメタノール(2.5ml)中の撹拌溶液へ10%Pd/C(0.25g、湿分50%)を加えた。次いでこの反応物を水素ガスの雰囲気下に室温で3時間撹拌した。この反応混合物をメタノールで希釈して、セライトのパッドに通して濾過した。この溶出液を減圧下に濃縮して、表題化合物(0.16g、44%)を得た。1H NMR (400MHz,DMSO-d6): 2.33-2.40 (m,1H), 3.18-3.27 (m,2H), 3.60-3.74 (m,2H), 7.17 (dd,J=8.4Hz,J=6.0Hz,1H), 7.78 (s,1H), 7.98-8.02 (m,1H), 8.19 (s,1H). LCMS: m/z=181.16 [M+1].
[00204] 方法17、工程6. 4−(6−フルオロピリジン−3−イル)−1−メチルピロリジン−2−オン
[00205] 4−(6−フルオロピリジン−3−イル)ピロリジン−2−オン(0.16g、0.88ミリモル)のDMF(3ml)中の撹拌溶液へ60%NaH(0.053g、1.32ミリモル)を0℃で加えた。この反応混合物を同じ温度で30分間撹拌して、ヨードメタン(0.25g、1.77ミリモル)を加えた。この反応混合物を室温でさらに2時間撹拌した。この反応物を冷水(30ml)でクエンチして、酢酸エチル(2×50ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(30ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて、濃縮した。この残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.12g、70%)を得た。1H NMR (400MHz,DMSO-d6): δ2.38-2.44 (m,1H), 2.63-2.70 (m,1H), 2.78 (s,3H), 3.33-3.37 (m,1H), 3.61-3.74 (m,2H), 7.17-7.19 (m,1H), 7.96-8.01 (m,1H), 8.19 (s,1H). LCMS: m/z=195.56 [M++1].
[00206] 方法17、工程7. 4−(6−アミノピリジン−3−イル)−1−メチルピロリジン−2−オン
[00207] 4−(6−フルオロピリジン−3−イル)−1−メチルピロリジン−2−オン(0.30g、1.54ミリモル)の水酸化アンモニウム溶液(3ml)中の溶液を140℃で48時間撹拌した。この反応混合物を減圧下に濃縮して、この残渣を逆相HPLCによって精製して、表題化合物(0.10g、34%)を得た。1H NMR (400MHz,DMSO-d6): δ2.23-2.29 (m,1H), 2.54-2.56 (m,1H), 2.74 (s,3H), 3.19-3.24 (m,1H), 3.36-3.41 (m,1H), 3.58-3.62 (m,1H), 5.79 (s,2H,-NH2), 6.40 (d,J=8.4Hz,1H), 7.33 (dd,J=8.8 Hz,J=2.4Hz,1H), 7.79 (d,J=2.4Hz,1H). LCMS: m/z=192.20 [M+1].
Figure 2021513982
[00208] 方法18、工程1. 2−((2−(4−シアノフェニル)プロピル)アミノ)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)酢酸
[00209] 4−(1−アミノプロパン−2−イル)ベンゾニトリル塩酸塩(5g、30.86ミリモル)のDCM(75ml)中の撹拌溶液へTEA(3.12g、30.86ミリモル)、2−オキソ酢酸(2.28g、30.86ミリモル)、及び(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ボロン酸(3.80g、30.86ミリモル)を室温で加えた。この反応混合物を同じ温度で15分間撹拌した。その後でHFIP(13.48g、80.24ミリモル)を加えて、この反応混合物を室温で16時間撹拌した。この反応物を濃縮して、この残渣をDCM:ペンタン(3:7;150ml)とともに30分間撹拌した。固形物が沈殿して、これをブフナー漏斗で濾過してn−ペンタンで洗浄して、表題化合物(5.5g、59%)を得た。LCMS: m/z=299 [M+1].
[00210] 方法18、工程2. 2−((2−(4−シアノフェニル)プロピル)アミノ)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)酢酸エチル
[00211] 2−((2−(4−シアノフェニル)プロピル)アミノ)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)酢酸(5g、16.77ミリモル)のDMF(100ml)中の混合物を、この反応混合物が澄明な溶液になるまで80℃で加熱した。KCO(5.79g、41.94ミリモル)とヨウ化エチル(2.61g、16.77ミリモル)を同じ温度で加えて、この混合物を30分間撹拌した。次いでこの反応混合物を室温で16時間撹拌した。この反応物を氷冷水(200ml)でクエンチして、酢酸エチル(2×75ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(100ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、減圧下に濃縮した。この残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(2.5g、45%)を濃厚な液体として得た。LCMS: m/z=327.7 [M+1].
Figure 2021513982
[00212] 方法19、工程1. 2−クロロ−1−(ピロリジン−1−イル)エタン−1−オン
[00213] 0℃へ冷やしたピロリジン(2g、28.12ミリモル)及びトリエチルアミン(11.7ml、84.36ミリモル)のDCM(20ml)中の撹拌溶液へ塩化クロロアセチル(3.4ml、42.18ミリモル)を滴下した。この反応混合物を室温で2時間撹拌した。この反応混合物を冷1N HCl溶液(20ml)中へ注いで、DCM(2×30ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(20ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮した。この残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(1.1g、26%)を得た。1H NMR (400MHz,DMSO-d6): δ4.30 (s,2H), 3.44-3.47 (m,2H), 3.30-3.35 (m,2H), 1.86-1.93(m,2H), 1.77-1.82 (m,2H). LCMS: m/z=148.05 [M+1].
[00214] 方法19、工程2. 1−(ピロリジン−1−イル)−2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)エタン−1−オン
[00215] 4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(0.943g、4.86ミリモル)の乾燥DMF(10ml)中の撹拌溶液へNaH(0.213g、60%,5.34ミリモル)を0℃で加えた。この反応混合物を室温で15分間撹拌した。これへ2−クロロ−1−(ピロリジン−1−イル)エタン−1−オン(1.0g、7.29ミリモル)を0℃で加えて、同じ温度で30分間撹拌した。次いでこの反応混合物を室温でさらに1時間撹拌した。この反応混合物を氷冷水(20ml)中へ注いで、DCM(2×30ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(20ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮した。この粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.81g、58%)を得た。LCMS: m/z=306.28 [M+1].
Figure 2021513982
[00216] 方法24、工程1. 5−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリジン−2−アミン
[00217] 4−(6−アミノピリジン−3−イル)−3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−カルボン酸tert−ブチル(0.3g、1.04ミリモル)のDCM(3ml)中の撹拌溶液を0℃へ冷やして、HCl(2.2ml、8.79ミリモル;1,4−ジオキサン中4M)を滴下した。この反応混合物をそのままま室温へ温めて、3.5時間撹拌した。この反応混合物を減圧下に濃縮して、粗生成物を入手した。この粗生成物を、n−ペンタン(3×5ml)を使用して摩砕して、固形物を濾過して取って、表題化合物(175mg、75%)を得た。LCMS: m/z=189.21 [M+1].
Figure 2021513982
[00218] 方法21、工程1. 4−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ベンゾニトリル
[00219] 4−シアノ安息香酸メチル(1.5g、9.31ミリモル)の乾燥THF(30ml)中の撹拌溶液へトリフルオロメチルトリメチルシラン(1.98g、13.97ミリモル)とフッ化セシウム(0.14g、0.93ミリモル)を室温で加えて、この反応混合物を1時間撹拌した。この反応混合物のpHを1N HClで5〜6へ調整して、水層を酢酸エチル(2×50ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(50ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮した。生じる残渣へTBAF(9.31ml、THF中1M、9.31ミリモル)と水(10ml)を室温で加えた。この反応混合物を1時間撹拌した。それへ水(50ml)を加えて、この混合物を酢酸エチル(2×50ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(50ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮した。この残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(1g、51%)を得た。1H NMR (400MHz,DMSO-d6): δ7.77 (d,J=8.4Hz,2H), 7.90 (d,J=8.0Hz,2H).
[00220] 方法21、工程2. (Z)−3−(4−シアノフェニル)−4,4,4−トリフルオロブト−2−エン酸エチル
[00221] カリウムtert−ブトキシド(0.12g、1.1ミリモル)の乾燥THF(4ml)中の撹拌溶液へホスホノ酢酸トリエチル(0.27g、1.1ミリモル)を窒素の雰囲気下に−5〜0℃で加えた。次いでこの反応混合物を同じ温度で15分間撹拌した。次いでこの反応物を室温へ温めて、さらに1時間撹拌した。この反応混合物へTHF(2ml)中の4−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ベンゾニトリル(0.2g、0.92ミリモル)を加えて、この反応物を70℃まで2時加熱した。この反応混合物のpHを1N HClで3〜4へ調整してから、THFを減圧下に除去した。水層を酢酸エチル(2×50ml)で抽出して、合わせた有機層を塩水(50ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮した。生じる残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.1g、37%)を得た。1H NMR (400MHz,CDCl3): δ1.16 (t,J=7.2Hz,3H), 4.08-4.14 (m,2H), 6.71 (s,1H), 7.45 (d,J=7.6Hz,2H), 7.76 (d,J=8.0Hz,2H).
[00222] 方法21、工程3. 3−(4−シアノフェニル)−4,4,4−トリフルオロブタン酸エチル
[00223] (Z)−3−(4−シアノフェニル)−4,4,4−トリフルオロブト−2−エン酸エチル(0.1g、0.37ミリモル)の(1:4)メタノール:酢酸エチル(1.5ml)中の撹拌溶液へPd/C(0.02g,20%(w/w),湿分50%)を慎重に加えた。この反応混合物を水素の雰囲気下に室温で3時間撹拌した。次いでこの反応混合物を酢酸エチル(5ml)で希釈して、セライトのパッドに通して濾過した。このセライトパッドを酢酸エチル(2×10ml)で洗浄した。合わせた濾液を減圧下に濃縮して、表題化合物(0.1g、定量的)を得た。1H NMR (400MHz,CDCl3): δ1.07 (t,J=6.8Hz,3H), 3.13-3.15 (m,2H), 3.95-4.04 (m,2H), 4.27-4.33 (m,1H), 7.71 (d,J=8.0Hz,2H), 7.89 (d,J=8.4Hz,2H).
[00224] 方法21、工程4. 3−(4−シアノフェニル)−4,4,4−トリフルオロブタン酸
[00225] 3−(4−シアノフェニル)−4,4,4−トリフルオロブタン酸エチル(0.28g、1.03ミリモル)のMeOH:THF:HOの混合物(4:2:1、10ml)中の撹拌溶液へLiOH・HO(0.08g、1.93ミリモル)を5〜10℃で加えた。生じる反応混合物を室温で1.5時間撹拌した。次いで、有機溶媒を蒸発によって除去した。この粗製物質を水(10ml)に溶かして、酢酸エチル(2×15ml)で抽出した。水層のpHを濃HClで3〜4へ調整した。このプロセスの間に所望化合物が沈殿して、この固形の生成物を濾過して取って、表題化合物(0.2g、74%)を白色の固形物として得た。1H NMR (400MHz,DMSO-d6): δ3.02 (d,J=7.6Hz,2H), 4.21-4.25 (m,1H), 7.68 (d,J=8.4,2H), 7.87 (d,J=8.0Hz,2H), 12.52 (s,1H).
[00226] 方法21、工程5. (2−(4−シアノフェニル)−3,3,3−トリフルオロプロピル)カルバミン酸tert−ブチル
[00227] 3−(4−シアノフェニル)−4,4,4−トリフルオロブタン酸(0.5g、2.05ミリモル)のtert−ブタノール(5ml)中の撹拌溶液へトリエチルアミン(0.86ml、5.96ミリモル)を室温で加えた。次いでこの反応混合物を5〜10℃へ冷やして、DPPA(0.96g、3.49ミリモル)を滴下した。TLCによって確認されるようなアシルアジドの生成後(1時間後)、この反応物を90℃で一晩撹拌した。次いでこの反応混合物を水(30ml)で希釈して、酢酸エチル(2×30ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(25ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮した。生じる残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.3g、46%)を固形物として得た。1H NMR (400MHz,DMSO-d6): δ1.33 (s,9H), 2.90-3.00 (m,1H), 3.04-3.15 (m,2H), 6.91 (t,J=5.2Hz,1H,-NH), 7.42 (d,J=8.4Hz,2H), 7.77 (d,J=7.2Hz,2H).
[00228] 方法21、工程6. 4−(3−アミノ−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イル)ベンゾニトリル塩酸塩
[00229] (2−(4−シアノフェニル)−3,3,3−トリフルオロプロピル)カルバミン酸tert−ブチル(0.1g、0.31ミリモル)のメタノール(1ml)中の撹拌溶液へジオキサン中4M HCl溶液(0.24ml,2.4容量)を0℃で滴下した。生じる混合物を室温で2時間撹拌した。この反応混合物を減圧下に濃縮して、表題化合物(0.05g、63%)を固形物として得た。1H NMR (400MHz,DMSO-d6): δ3.52-3.57 (m,2H), 4.33-4.41 (m,1H), 7.73 (d,J=8.0Hz,2H), 7.97 (d,J=8.4Hz,2H), 8.36 (s,3H,-HCl). LCMS: m/z=215.1 [M+1].
[00230] 方法21、工程7. 2−((2−(4−シアノフェニル)−3,3,3−トリフルオロプロピル)アミノ)−2−フェニル酢酸エチル
[00231] 2−ブロモ−2−フェニル酢酸エチル(0.40g、1.44ミリモル)、4−(3−アミノ−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イル)ベンゾニトリル塩酸塩(0.3g、1.20ミリモル)、及びトリエチルアミン(0.58ml、4.20ミリモル)のDMF(3ml)中の混合物を60℃で3時間加熱した。この反応混合物を氷冷水(50ml)中へ注いで、酢酸エチル(2×50ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(25ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮した。生じる残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.40g、76%)を濃厚な黄色のオイルとして得た。1H NMR (400MHz,DMSO-d6): δ1.08-1.11 (m,3H), 2.59-2.61 (m,2H), 2.99-3.10 (m,3H), 4.01-4.11 (m,3H), 4.40-4.47 (m,1H), 7.23-7.36 (m,5H), 7.55-7.61 (m,2H), 7.88 (t,J=8Hz,2H). LCMS: m/z=377.62 [M+1].
Figure 2021513982
[00232] 方法22、工程1. (Z)−3−(2−メチルピリミジン−5−イル)ブト−2−エン酸メチル
[00233] 5−ブロモ−2−メチルピリミジン(5g、28.9ミリモル)の乾燥DMF(3ml)中の撹拌溶液へクロトン酸メチル(3.75g、37.57ミリモル)を室温で加えた。この混合物へPd(OAc)(0.64g、2.89ミリモル)、トリ(o−トリル)ホスフィン(0.88g、2.89ミリモル)、及びトリエチルアミン(4.80ml、34.68ミリモル)を室温で加えた。次いでこの反応混合物をアルゴンで20分間パージした。次いでこの混合物を100℃まで一晩加熱した。次いでこの反応混合物を氷冷水(50ml)中へ注いで、酢酸エチル(3×50ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(50ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮した。生じる残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(1.8g、32%)を得た。1H NMR (400MHz,DMSO-d6): δ2.61 (s,3H), 2.80 (s,3H), 3.82 (s,3H), 6.20 (s,1H), 8.77 (s,2H). LCMS: m/z=193.3 [M+1].
[00234] 方法22、工程2. 3−(2−メチルピリミジン−5−イル)ブタン酸メチル
[00235] (Z)−3−(2−メチルピリミジン−5−イル)ブト−2−エン酸メチル(1.8g、9.37ミリモル)の(1:1)メタノール:酢酸エチル(20ml)中の撹拌溶液に10%Pd/C(0.18g、10%(w/w)、湿分50%)を室温で加えた。この反応混合物を水素気圧(100psi)下に一晩撹拌した。次いでこの反応混合物をセライトのパッドに通して濾過して、(1:1)メタノール:酢酸エチル(50ml)で洗浄した。この濾液を減圧下に濃縮して、表題化合物(1.2g、66%)を得た。LCMS: m/z=195.5 [M+1].
[00236] 方法22、工程3. 3−(2−メチルピリミジン−5−イル)ブタン酸
[00237] 3−(2−メチルピリミジン−5−イル)ブタン酸メチル(1.2g、6.18ミリモル)のMeOH:THF:HOの混合物(4:2:1、10ml)中の撹拌溶液へLiOH・HO(0.38g、9.23ミリモル)を5〜10℃で加えた。生じる反応混合物を室温で2時間撹拌した。次いでこの反応溶媒を蒸発させて、生じる残渣を水(10ml)に溶かして、酢酸エチル(2×15ml)で抽出した。水層のpHを濃HClで3〜4へ調整した。このプロセスの間に所望化合物が沈殿して、この固形物を濾過して取って、表題化合物(0.6g、54%)を白色の固形物として得た。LCMS: m/z=181.2 [M+1].
[00238] 方法22、工程4. (2−(2−メチルピリミジン−5−イル)プロピル)カルバミン酸tert−ブチル
[00239] 3−(2−メチルピリミジン−5−イル)ブタン酸(0.6g、3.33ミリモル)のtert−ブタノール(6ml)中の撹拌溶液へトリエチルアミン(1.37ml、9.99ミリモル)を室温で加えた。次いでこの反応混合物を5〜10℃へ冷やして、DPPA(1.5g、5.45ミリモル)を滴下した。TLCによって確認されるようなアシルアジドの生成後、この反応混合物を90℃で一晩撹拌した。次いでこの反応混合物を水(30ml)で希釈して、酢酸エチル(2×30ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(25ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮した。生じる残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.4g、47%)を濃厚なオイルとして得た。LCMS: m/z=252.2 [M+1].
[00240] 方法22、工程5. 2−(2−メチルピリミジン−5−イル)プロパン−1−アミン塩酸塩
[00241] (2−(2−メチルピリミジン−5−イル)プロピル)カルバミン酸tert−ブチル(0.4g、1.59ミリモル)のメタノール(4ml)中の撹拌溶液へジオキサン中4M HCl溶液(0.96ml、2.4容量)を0℃で滴下した。生じる混合物を室温で2時間撹拌した。この反応混合物を減圧下に濃縮して、表題化合物(0.26g)を固形物として得た。LCMS: m/z=152.1 [M+1].
[00242] 方法22、工程6. 2−((2−(2−メチルピリミジン−5−イル)プロピル)アミノ)−2−フェニル酢酸エチル
[00243] 2−ブロモ−2−フェニル酢酸エチル(0.37g、1.52ミリモル)、2−(2−メチルピリミジン−5−イル)プロパン−1−アミン塩酸塩(0.26g、1.38ミリモル)、及びトリエチルアミン(0.41ml、3.04ミリモル)のDMF(3ml)中の混合物を60℃で3時間加熱した。この反応混合物を氷冷水(50ml)中へ注いで、酢酸エチル(2×50ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(25ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮して、粗生成物(0.32g)を入手した。LCMS: m/z=314.6 [M+1].
Figure 2021513982
[00244] 方法23. 2−((2−(4−シアノ−1H−ピラゾール−1−イル)エチル)アミノ)−2−フェニル酢酸エチル
[00245] 2−((2−クロロエチル)アミノ)−2−フェニル酢酸エチル(0.10g、0.413ミリモル)のDMF(1ml)中の撹拌溶液へKCO(0.114g、0.827ミリモル)を25℃で加えた。15分間撹拌後、1H−ピラゾール−4−カルボニトリル(0.046g、0.496ミリモル)を25℃で加えた。この反応混合物を60℃で3時間加熱した。次いでこの反応混合物を氷水(15ml)中へ注いで、生成物を酢酸エチル(2×30ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(20ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮した。この残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.050g、40%)を得た。LCMS: m/z=299.76 [M+1].
Figure 2021513982
[00246] 方法24、工程1. 6−ビニルニコチノニトリル
[00247] 6−ブロモニコチノニトリル(2.0g、10.92ミリモル)、4,4,5,5−テトラメチル−2−ビニル−1,3,2−ジオキサボロラン(2.5g、16.39ミリモル)、及び炭酸ナトリウム(1.4g、13.50ミリモル)の(4:1)ジオキサン:水(25ml)中の混合物をアルゴンで20分間パージした。この反応混合物へPd(PPh(0.63g、0.54ミリモル)を加えて、アルゴンでのパージングをさらに10分間続けた。この反応混合物を90℃で12時間加熱した。この反応混合物を水(50ml)中へ注いで、酢酸エチル(2×100ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(50ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮した。この粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.7g、49%)を固形物として得た。1H NMR (400MHz,DMSO-d6): δ5.72 (d,J=10.8Hz,1H), 6.42 (d,J=17.2Hz,1H), 6.82-6.89 (m,1H), 7.44 (d,J=8.0Hz,1H), 7.93 (dd,J=8.0Hz,2.0Hz,1H), 8.85 (s,1H). LCMS: m/z=131.3 [M+1].
[00248] 方法24、工程2. 2−((2−(5−シアノピリジン−2−イル)エチル)アミノ)−2−フェニル酢酸エチル
[00249] 6−ビニルニコチノニトリル(0.20g、15.0ミリモル)のエタノール(2ml)中の撹拌溶液へトリエチルアミン(2.0ml、15.0ミリモル)と2−アミノ−2−フェニル酢酸エチル(0.30g、16.7ミリモル)を25℃で加えた。この反応混合物を90℃で5時間加熱した。この反応混合物を減圧下に濃縮して、残渣へ水(25ml)を加えた。水層を酢酸エチル(2×30ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(20ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮した。この粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.3g、40%)を得た。1H NMR (400MHz,DMSO-d6): δ1.23 (t,J=7.2Hz,3H), 2.93-2.98 (m,1H), 3.03-3.11 (m,3H), 4.12-4.26 (m,2H), 4.40 (s,1H), 7.30-7.43 (m,7H), 7.89 (dd,J=8.0Hz,2.0Hz,1H), LCMS: m/z=310.36 [M+1].
Figure 2021513982
[00250] 方法25、工程1. 2−メチル−5−(プロプ−1−エン−2−イル)ピリジン
[00251] 5−ブロモ−2−メチルピリジン(2.0g、11.62ミリモル)、トリフルオロホウ酸イソプロペニルカリウム(2.5g、17.43ミリモル)、及び炭酸セシウム(11.3g、34.88ミリモル)の(4:1)イソプロパノール:水(50ml)中の混合物をアルゴンで20分間パージした。この反応混合物へPd(dppf)Cl・DCM(0.84g、1.16ミリモル)を加えて、アルゴンでのパージングをさらに10分間続けた。この反応混合物を100℃で2〜3時間加熱した。この反応混合物を水(50ml)中へ注いで、酢酸エチル(2×100ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(50ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮した。この残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(1.03g、49%)を固形物として得た。LCMS: m/z=134.5 [M+1].
[00252] 方法25、工程2. (E)−2−メチル−5−(1−ニトロプロプ−1−エン−2−イル)ピリジン
[00253] 1−クロロ−4−(プロプ−1−エン−2−イル)ベンゼン(0.5g、3.73ミリモル)の乾燥DCE(5.0ml)中の撹拌溶液へ窒素の雰囲気下にAgNO(1.72g、11.19ミリモル)、TEMPO(0.23g、1.49ミリモル)、4A(オングストローム)分子篩い(1.5g)を室温で加えた。生じる反応混合物を室温で10分間撹拌してから、これを70℃まで一晩加熱した。この反応混合物を室温へ冷やして、これをジクロロメタン(50ml)で希釈した。次いでこの混合物をセライトパッドのパッドに通して濾過して、このパッドをジクロロメタン(50ml)で洗浄した。次いでこの溶出液を減圧下に濃縮した。この残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.4g、30%)を淡黄色の固形物として得た。LCMS: m/z=179.5 [M+1].
[00254] 方法25、工程3. 2−(6−メチルピリジン−3−イル)プロパン−1−アミン
[00255] (E)−1−クロロ−4−(1−ニトロプロプ−1−エン−2−イル)ベンゼン(0.45g、2.52ミリモル)の乾燥THF(5ml)溶液へ窒素雰囲気の雰囲気下にLAH(5.0ml、THF中1M、5.05ミリモル)を0℃で滴下した。この反応混合物を室温で一晩撹拌した。飽和重炭酸ナトリウム水溶液(50ml)を加えて、この反応混合物を酢酸エチル(3×50ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮して、表題化合物(0.35g)を黄色のオイルとして得た。これをさらに精製せずに次の工程に使用した。
[00256] 方法25、工程4. 2−((2−(6−メチルピリジン−3−イル)プロピル)アミノ)−2−フェニル酢酸エチル
[00257] 2−ブロモ−2−フェニル酢酸エチル(0.37g、1.55ミリモル)、2−(6−メチルピリジン−3−イル)プロパン−1−アミン(0.35g、2.32ミリモル)、及びトリエチルアミン(0.58ml、3.10ミリモル)のDMF(5ml)中の混合物を60℃で3時間加熱した。この反応混合物を氷冷水(50ml)中へ注いで、酢酸エチル(2×50ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(25ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮して粗生成物を得て、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.15g、20%)を得た。LCMS: m/z=313.1 [M+1].
スキーム1
[00258] スキーム1を使用して製造される実施例の合成に必要な出発物質は、市販品を利用可能であるか又は方法1乃至3を使用して製造した。
Figure 2021513982
[00259] スキーム1. (S)及び(R)−2−((4−シアノフェネチル)アミノ)−N−(4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−2−フェニルアセトアミド
[00260] 2−ブロモ−N−(4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−2−フェニルアセトアミド(0.5g、1.35ミリモル)、4−(2−アミノエチル)ベンゾニトリル塩酸塩(0.296g、2.7ミリモル)、及びTEA(0.6ml、4.05ミリモル)のDMF(5ml)中の混合物を60℃で2時間加熱した。この反応の完了後、この反応混合物を氷冷水(15ml)中へ注いで、酢酸エチル(2×30ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(15ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて減圧下に濃縮した。生じる残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、固形物としての表題化合物(0.35g、59%)をラセミ体で得た。
[00261] ラセミの表題化合物をキラルHPLC(CHIRALPAK AD−H;液体CO中30%(50:50 ACN:IPA)+0.1%DEA)によって分割して、エナンチオピュアな化合物を入手した。表題化合物のより速い溶出エナンチオマー(異性体1)を固形物として入手した:1H NMR (400MHz,DMSO-d6): δ2.76-2.78 (m,2H), 2.86-2.88 (m,2H), 3.85 (s,3H), 4.38 (s,1H), 7.28-7.37 (m,3H), 7.45-7.49 (m,6H), 7.53 (d,J=8.8Hz,2H), 7.75 (d,J=8.4Hz,2H), 7.79 (s,1H), 8.06 (s,1H), 10.04 (s,1H). LCMS: m/z=436.5 [M+1]. 表題化合物のより遅い溶出エナンチオマー(異性体2)を固形物として得た:1H NMR (400MHz,DMSO-d6): δ2.76-2.79 (m,2H), 2.86-2.89 (m,2H), 3.85 (s,3H), 4.38 (s,1H), 7.28-7.37 (m,3H), 7.44-7.49 (m,6H), 7.53 (d,J=.8Hz,2H), 7.75 (d,J=8.0Hz,2H), 7.79 (s,1H), 8.06 (s,1H), 10.03 (s,1H). LCMS: m/z=436.5 [M + 1].
[00262] 以下の化合物は、適正な出発物質を使用して、実施例1の記載に類似した手順を使用して製造した。各化合物について分離した異性体をそれらが溶出する順序で収載する。例えば、2種の異性体がある場合、異性体1は、より速く溶出する異性体であって、異性体2は、より遅く溶出する異性体である。4種の異性体がある場合、異性体1は、最も速く溶出する異性体であって、異性体2、次いで異性体3、そして次いで異性体4がこれに続く。さらに、1種より多いキラルカラムが収載される場合、そのカラムは、収載される順序で使用される。例えば、2個の立体中心がある化合物の精製について3種のカラムが収載されるならば、第1のカラムを使用して、この混合物を立体異性体1及び立体異性体2の混合物と、立体異性体3及び立体異性体4の混合物という2つの混合物へ分離した。次いで立体異性体1及び立体異性体2の混合物を収載される第2のカラムによって純粋な立体異性体へさらに分離して、立体異性体3及び立体異性体4の混合物は、収載される第3のカラムによって純粋な立体異性体へ分離した。いくつかの事例では、単一のキラルカラムによって全4種の立体異性体が分割される場合がある。さらに、第一のカラムによって混合物が純粋な立体異性体1、純粋な立体異性体2、及び立体異性体3及び立体異性体4の混合物へ分割される場合があって、第2のキラルカラムを使用して、この混合物を分割する。化合物の各異性体の立体化学表示(即ち、R又はS)は、表中に表示しないない代わりに命名して、両方への裏付けが企図されることを明確にする。キラル炭素原子(複数)は、アステリスク(*)によって表記される。ある事例では、キラルな構成単位(building blocks)を使用して多数の立体中心のある化合物が製造される一方で、ある種の立体異性体は、製造されない。1つの立体中心の立体化学が知られている事例では、それがそのまま表示されて、明確には帰属されない他の立体中心については、アステリスク(*)によって表記される。化合物がラセミである場合、それはそのまま注記した。1つの側面では、本開示は、本明細書に記載のあらゆる化合物のラセミ体に関する。上記の慣例は、本出願の全体を通して遵守される。
Figure 2021513982
スキーム2
[00263] スキーム2を使用して製造される実施例の合成に必要な出発物質は、市販品を利用可能であるか又は方法1乃至3を使用して製造した。
Figure 2021513982
[00264] スキーム2. (S)及び(R)−2−((4−クロロフェネチル)アミノ)−N−(4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−2−フェニルアセトアミド
[00265] N−(4−ブロモフェニル)−2−((4−クロロフェネチル)アミノ)−2−フェニルアセトアミド(0.2g、0.90ミリモル)、1−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(0.205g、0.99ミリモル)、及び炭酸セシウム(0.9g、2.69ミリモル)の(4:1)ジオキサン:水(5ml)中の混合物をアルゴンで20分間パージした。S−Phos Pd−プレ触媒G3(0.070g、0.089ミリモル)を加えて、パージングをさらに10分間続けた。この反応混合物を密封管中に100℃で2時間加熱した。反応の完了後(TLCによってモニターする)、この反応混合物を水(10ml)で処理して、酢酸エチル(2×15ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(20ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて減圧下に濃縮した。生じる残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、固形物としての表題化合物(0.090g,55%)をラセミ体で得た。ラセミの表題化合物をキラルHPLC(CHIRALPAK IB;ヘキサン中30%(50:50 MeOH:IPA)+0.1%DEA)によって分割して、エナンチオピュアな化合物を得た。表題化合物のより速い溶出エナンチオマー(異性体1)を固形物として入手した:1H NMR (400MHz,DMSO-d6): δ2.68-2.78 (m,4H), 3.85 (s,3H), 4.37 (s,1H), 7.25-7.30 (m,3H), 7.33-7.37 (m,4H), 7.44-7.49 (m,4H), 7.53 (d,J=8.4Hz,2H), 7.80 (s,1H), 8.06 (s,1H), 10.01 (s,1H). LCMS: m/z=445.57 [M+1]. 表題化合物のより遅い溶出エナンチオマー(異性体2)を固形物として入手した:1H NMR (400MHz,DMSO-d6): δ2.72-2.78 (m,4H), 3.85 (s,3H), 4.37 (s,1H), 7.25-7.30 (m,3H), 7.33-7.37 (m,4H), 7.44-7.54 (m,6H), 7.80 (s,1H), 8.06 (s,1H), 10.01 (s,1H). LCMS: m/z=445.62 [M+1].
Figure 2021513982
[00266] スキーム3、工程1. 2−((2−(4−シアノフェニル)プロピル)アミノ)−N−(5−(2−メチルピリミジン−5−イル)ピリジン−2−イル)−2−フェニルアセトアミド
N−(5−ブロモピリジン−2−イル)−2−((2−(4−シアノフェニル)プロピル)アミノ)−2−フェニルアセトアミド(0.300g、0.66ミリモル)、2−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリミジン(0.293g、1.33ミリモル)、及び炭酸セシウム(0.650g、2.0ミリモル)のジオキサン:水(4:1、7.5ml)中の混合物をアルゴンガスで20分間脱気した。PdCl(dppf)(0.049g、0.066ミリモル)を加えて、脱気をさらに10分間続けた。この反応混合物を100℃で1時間加熱した。反応の完了後(TLCによってモニターする)、この反応混合物を水(20ml)で希釈して、酢酸エチル(2×30ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて減圧下に濃縮した。この粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、灰白色の固形物としての表題化合物(0.270g,78%)をラセミ体で得た。
[00267] ラセミの表題化合物をキラルHPLC(CHIRALCEL OX−H;ヘキサン中30%(30:70 ACN:IPA)+0.1%DEA)、次いで(CHIRALCEL OJ−H;液体CO中25%(MeOH)+0.1%DEA)によって分割して、エナンチオピュアな化合物を得た。表題化合物の第1溶出エナンチオマー(異性体1)を固形物として入手した:1H NMR (400MHz,DMSO-d6) δ1.21 (d,J=7.2Hz,3H), 2.66 (s,3H), 2.69-2.71 (m,3H), 3.03-3.05 (m,1H), 4.50 (d,J=7.6Hz,1H), 7.25-7.41 (m,7H), 7.76 (d,J=8Hz,2H), 8.12-8.30 (m,2H), 8.74 (d,J=2Hz,1H), 9.05 (s,2H), 10.52 (s,1H). LCMS: m/z=463.4 [M+1];表題化合物の第2溶出エナンチオマー(異性体2)を固形物として入手した:1H NMR (400MHz,DMSO-d6) δ1.22 (d,J=6.8Hz,3H), 2.68 (s,3H), 2.69-2.73 (m,3H), 3.04-3.06 (m,1H), 4.52 (d,J=6.0Hz,1H), 7.25-7.49 (m,7H), 7.77 (d,J=8Hz,2H), 8.12-8.30 (m,2H), 8.74 (s,1H), 9.06 (s,2H), 10.54 (s,1H). LCMS: m/z=463.6 [M+1].表題化合物の第3溶出エナンチオマー(異性体3)を固形物として入手した:1H NMR (400MHz,DMSO-d6) δ1.23 (d,J=6.8Hz,3H), 2.68 (s,3H), 2.70-2.72 (m,2H), 3.04-3.06 (m,1H), 4.51 (d,J=6.0Hz,1H), 7.25-7.49 (m,7H), 7.77 (d,J=8Hz,2H), 8.12-8.30 (m,2H), 8.74 (s,1H), 9.06 (s,2H), 10.55 (s,1H). LCMS: m/z=463.5 [M+1];表題化合物の第4溶出エナンチオマー(異性体4)を固形物として入手した:1H NMR (400MHz,DMSO-d6) δ1.23 (d,J=6.8Hz,3H), 2.68 (s,3H), 2.70-2.72 (m,2H), 3.04-3.06 (m,1H), 4.51 (d,J=6.4Hz,1H), 7.25-7.49 (m,7H), 7.77 (d,J=8.4Hz,2H), 8.14-8.24 (m,2H), 8.76 (s,1H), 9.07 (s,2H), 10.55 (s,1H). LCMS: m/z=463.4 [M+1].
[00268] 表2中の化合物は、適正な出発物質を使用して、実施例5及び実施例6の記載に類似した手順を使用して製造した。
Figure 2021513982
スキーム3
[00269] スキーム3を使用して製造される実施例の合成に必要な出発物質は、市販品を利用可能であるか又は方法1乃至3を使用して製造した。
Figure 2021513982
[00270] スキーム3、工程1. 2−((4−クロロフェネチル)アミノ)−2−フェニル−N−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)アセトアミド
N−(4−ブロモフェニル)−2−((4−クロロフェネチル)アミノ)−2−フェニルアセトアミド(1.5g、3.39ミリモル)、ビス(ピナコラート)ジボラン(1.2g、5.09ミリモル)及びKOAc(0.83g、8.47ミリモル)の1,4−ジオキサン(30ml)中の混合物をアルゴンで20分間パージした。この混合物へ1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン−二塩化パラジウム(II)(0.248g、0.33ミリモル)を加えて、パージングをさらに10分間続けた。この反応混合物を密封管中に90℃で6時間加熱した。この反応の完了後(TLCによってモニターする)、この反応混合物を水(20ml)で処理して、酢酸エチル(3×20ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(20ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて減圧下に濃縮した。粗製の残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(1.2g、72%)を固形物として得た。1H NMR (400MHz,DMSO-d6): δ1.28 (s,12H), 2.69-2.76 (m,4H), 4.38 (s,1H), 7.25-7.30 (m,3H), 7.33-7.36 (m,4H), 7.44 (d,J=6.8Hz,2H), 7.54 (d,J=8.4Hz,2H), 7.60 (d,J=8.4Hz,2H), 10.09 (s,-NH). LCMS: m/z=491.5 [M+1].
[00271] スキーム3、工程2. (S)及び(R)−2−((4−クロロフェネチル)アミノ)−N−(4−(5−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)フェニル)−2−フェニルアセトアミド
[00272] 2−((4−クロロフェネチル)アミノ)−2−フェニル−N−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)アセトアミド(0.2g,0.40ミリモル)、2−ブロモ−5−メチル−1H−イミダゾール(0.131g、0.81ミリモル)、及び炭酸セシウム(0.332g、1.02ミリモル)の(4:1)ジオキサン:水(10ml)中の混合物をアルゴンで20分間パージした。1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン−二塩化パラジウム(II)(0.029g、0.04ミリモル)を加えて、パージングをさらに10分間続けた。この反応混合物を密封管中にマイクロ波照射で、135℃で2時間加熱した。この反応の完了後(TLCによってモニターする)、この反応混合物を水(20ml)で処理して、酢酸エチル(2×20ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(20ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて減圧下に濃縮した。粗製の残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、固形物としての表題化合物(0.080g、44%)をラセミ体で得た。
[00273] ラセミの表題化合物をキラルHPLC(CHIRALPAK AD−H;液体CO中(50:50 ACN:IPA)+0.1%DEA)によって分割して、エナンチオピュアな化合物を得た。表題化合物のより速い溶出エナンチオマー(異性体1)を固形物として入手した:1H NMR (400MHz,DMSO-d6): δ2.13-2.21 (m,3H), 2.67-2.77 (m,4H), 4.37 (s,1H), 6.64-6.88 (m,1H), 7.25-7.29 (m,3H), 7.33-7.36 (m,4H), 7.44 (d,J=7.6Hz,2H), 7.55 (d,J=8.4Hz,2H), 7.78 (t,J=5.6Hz,2H), 10.08 (s,1H,-NH), 12.06-12.12 (m,1H,-NH). LCMS: m/z=445.4 [M+1]. 表題化合物のより遅い溶出エナンチオマー(異性体2)を固形物として入手した:1H NMR (400MHz,DMSO-d6): δ2.13-2.21 (m,3H), 2.73-2.77 (m,4H), 4.37 (s,1H), 6.64-6.88 (m,1H), 7.25-7.29 (m,3H), 7.33-7.36 (m,4H), 7.44 (d,J=7.2Hz,2H), 7.55 (d,J=8.4Hz,2H), 7.78-7.80 (m,2H), 10.08 (s,1H,-NH), 12.06-12.13 (m,1H,-NH). LCMS: m/z=445.5 [M+1].
[00274] 以下の化合物は、適正な出発物質を使用して、実施例9の記載に類似した手順を使用して製造した。
Figure 2021513982
スキーム4
[00275] スキーム4を使用して製造される実施例の合成に必要な出発物質は、市販品を利用可能であるか又は方法1乃至3を使用して製造した。
Figure 2021513982
[00276] スキーム4. (S)及び(R)−2−((4−クロロフェネチル)アミノ)−N−(4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−2−フェニルアセトアミド
[00277] N−(4−ブロモフェニル)−2−((4−クロロフェネチル)アミノ)−2−フェニルアセトアミド(0.15g、0.33ミリモル)、4−メチル−1H−イミダゾール(0.14g、1.69ミリモル)、CuI(0.032g、0.16ミリモル)、及び炭酸セシウム(0.11g,0.33ミリモル)のDMF(3ml)中の混合物をアルゴンで20分間パージした。1−(5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−8−イル)エタノン(0.011g、0.06ミリモル)を加えて、パージングをさらに10分間続けた。この反応混合物を密封管中に135℃で16時間加熱した。この反応の完了後(TLCによってモニターする)、この混合物を水(10ml)で処理して、酢酸エチル(2×10ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(10ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて減圧下に濃縮した。生じる残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、固形物としての表題化合物(0.1g,66%)をラセミ体で得た。
[00278] ラセミの表題化合物をキラルHPLC(CHIRALPAK OJ−H;液体CO中20%MeOH+0.1%DEA)によって分割して、エナンチオピュアな化合物を得た。表題化合物のより速い溶出エナンチオマー(異性体1)を固形物として入手した:1H NMR (400MHz,DMSO-d6): δ2.15 (s,3H), 2.68-2.78 (m,4H), 4.39 (d,J=7.6Hz,1H), 7.25-7.31 (m,3H), 7.33-7.37 (m,4H), 7.45-7.47 (m,2H), 7.52 (d,J=8.0Hz,2H), 7.66-7.77 (m,3H), 8.05 (s,1H), 10.21 (s,-NH). LCMS: m/z=445.4 [M+1]. 表題化合物のより遅い溶出エナンチオマー(異性体2)を固形物として入手した:1H NMR (400MHz,DMSO-d6): 2.15 (s,3H), 2.72-2.82 (m,4H), 4.40 (s,1H), 7.25-7.30 (m,3H), 7.33-7.37 (m,4H), 7.46 (d,J=7.2Hz,2H), 7.52 (d,J=8.8Hz,2H), 7.66-7.70 (m,3H), 8.05 (s,1H), 10.26 (s,-NH). LCMS: m/z=445.4 [M+1].
スキーム5
[00279] スキーム5を使用して製造される実施例の合成に必要な出発物質は、市販品を利用可能であるか又は方法1乃至3を使用して製造した。
Figure 2021513982
[00280] スキーム6. (S)及び(R)−2−((4−クロロフェネチル)アミノ)−N−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)−2−フェニルアセトアミド
[00281] N−(4−ブロモフェニル)−2−((4−クロロフェネチル)アミノ)−2−フェニルアセトアミド(0.4g、0.79ミリモル)、1−メチルピペラジン(0.1g、1.01ミリモル)、及び炭酸セシウム(0.55g、1.69ミリモル)のジオキサン(4ml)中の混合物をアルゴンで20分間パージした。Brett−Phos Pd−プレ触媒G3(0.061g、0.067ミリモル)を加えて、パージングをさらに10分間続けた。この反応混合物を密封管中にマイクロ波照射で、135℃で2時間加熱した。この反応の完了後(TLCによってモニターする)、この混合物を水(15ml)で処理して、酢酸エチル(2×15ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(15ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて減圧下に濃縮した。生じる残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、固形物としての表題化合物(0.08g、25%)をラセミ体で得た。
[00282] ラセミの表題化合物をキラルHPLC(CHIRALCEL OX−H;ヘキサン中35%(50:50 MeOH:IPA)+0.1%DEA)によって分割して、エナンチオピュアな化合物を得た。表題化合物のより速い溶出エナンチオマー(異性体1)を固形物として入手した:1H NMR (400MHz,DMSO-d6): δ2.21 (s,3H), 2.42-2.45 (m,4H), 2.68-2.77 (m,5H), 3.04-3.06 (m,4H), 4.32 (d,J=7.2Hz,1H), 6.86 (d,J=8.8Hz,2H), 7.24-7.44 (m,11H), 9.83 (s,1H). LCMS: m/z=463.1 [M+1]. 表題化合物のより遅い溶出エナンチオマー(異性体2)を固形物として入手した:1H NMR (400MHz,DMSO-d6): δ2.23 (s,3H), 2.46-2.51 (m,4H), 2.69-2.77 (m,5H), 3.04-3.06 (m,4H), 4.33 (s,1H), 6.86 (d,J=8.8Hz,2H), 7.24-7.44 (m,11H), 9.83 (s,1H). LCMS: m/z=463.5 [M+1].
[00283] 以下の化合物は、適正な出発物質を使用して、実施例17の記載に類似した手順を使用して製造した。
Figure 2021513982
スキーム6
[00284] スキーム6を使用して製造される実施例の合成に必要な出発物質は、概して方法1乃至3を使用して製造するか又は市販品を利用可能であった。
Figure 2021513982
[00285] スキーム6、工程1. 2−((4−シアノフェネチル)アミノ)−2−フェニル酢酸エチル
[00286] 2−ブロモ−2−フェニル酢酸エチル(2.0g、8.22ミリモル)、4−(2−アミノエチル)ベンゾニトリル塩酸塩(2.25g、12.33ミリモル)、及びTEA(2.50g、24.66ミリモル)のDMF(20ml)中の混合物を60℃で3時間加熱した。この反応混合物を氷冷水(50ml)中へ注いで、酢酸エチル(2×50ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(25ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて減圧下に濃縮した。生じる残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(2.2g、86%)を濃厚な液体として得た。1H NMR (400MHz,DMSO-d6): δ1.10 (t,J=7.2Hz,3H), 2.62-2.82 (m,4H), 4.02-4.09 (m,2H), 4.39 (d,J=8.4Hz,1H), 7.28-7.35 (m,5H), 7.40 (d,J=8.4Hz,2H), 7.72 (d,J=8.4Hz,2H). LCMS: m/z=309.28 [M+1].
[00287] スキーム6、工程2、手順1. (S)及び(R)−2−((4−シアノフェネチル)アミノ)−N−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリジン−3−イル)−2−フェニルアセトアミド
[00288] 6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリジン−3−アミン(250mg、1.44ミリモル)及び2−((4−シアノフェネチル)アミノ)−2−フェニル酢酸エチル(531mg、1.72ミリモル)のトルエン中の混合物へトリメチルアルミニウム(2.9ml、2.870ミリモル;トルエン中1M)を窒素の雰囲気下に室温で加えた。生じる反応混合物を100℃まで2時間加熱した。この反応の完了後(TLCによってモニターする)、この混合物を酢酸エチル(20ml)で希釈して、室温で、水(20ml)でゆっくりクエンチした。水層を酢酸エチル(2×20ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(20ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて、減圧下に濃縮した。生じる残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(150mg、30%)をラセミ体で得た。
[00289] ラセミの表題化合物をキラルHPLC(CHIRALPAK IB;ヘキサン中55%(50:50 MeOH:IPA)+0.1%DEA)によって分割して、エナンチオピュアな化合物を得た。表題化合物のより速い溶出エナンチオマー(異性体1)を固形物として入手した:1H NMR (400MHz,DMSO-d6): δ2.61-2.82 (m,2H), 2.87-2.89 (m,2H), 3.87 (s,3H), 4.43 (s,1H), 7.27-7.31 (m,1H), 7.34-7.39 (m,2H), 7.44-7.48 (m,4H), 7.57-7.59 (d,J=8.8Hz,1H), 7.74-7.76 (d,J=8.0Hz,2H), 7.92 (s,1H), 8.01 (dd,J=8.8Hz,2.4Hz,1H), 8.20 (s,1H), 8.66 (d,J=2.4 Hz,1H), 10.34 (s,1H,-NH). LCMS: m/z=437.24 [M+1]. 表題化合物のより遅い溶出エナンチオマー(異性体2)を固形物として入手した:1H NMR (400MHz,DMSO-d6): δ2.77-2.78 (m,2H), 2.87-2.89 (m,2H), 3.87 (s,3H), 4.42 (s,1H), 7.27-7.31 (m,1H), 7.34-7.39 (m,2H), 7.44-7.48 (m,4H), 7.59 (d,J=8.4Hz,1H), 7.75 (d,J=8.0Hz,2H), 7.92 (s,1H), 8.01 (dd,J=8.4Hz,2.4Hz,1H), 8.20 (s,1H), 8.66 (d,J=2.0Hz,1H), 10.34 (s,1H,-NH). LCMS: m/z=437.24 [M+1].
Figure 2021513982
[00290] スキーム6、工程2、手順1. (S)及び(R)−2−((4−シアノフェネチル)アミノ)−N−(5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリジン−2−イル)−2−フェニルアセトアミド
[00291] 5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリジン−2−アミン(1.0g、5.74ミリモル)、2−((4−シアノフェネチル)アミノ)−2−フェニル酢酸エチル(2.12g、6.88ミリモル)の乾燥トルエン(10ml)中の撹拌溶液へトリメチルアルミニウム(5.8ml、トルエン中2M、11.48ミリモル)を0℃で加えた。この反応混合物を100℃で2時間撹拌した。この反応の完了後、この反応混合物を氷冷水(50ml)中へ注いで、酢酸エチル(2×100ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(50ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮した。生じる残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.30g、12%)をラセミ混合物として得た。
[00292] ラセミの表題化合物をキラルHPLC(CHIRALCEL OJ−H;液体CO中14%MeOH+0.1%DEA)によって分割して、エナンチオピュアな化合物を得た。表題化合物のより速い溶出エナンチオマー(実施例22,下記の表5及び表8中の異性体1)を固形物として入手した。1H NMR (400MHz,DMSO-d6): δ2.73-2.80 (m, 2H), 2.85-2.88 (m,3H), 3.86 (s,3H), 4.53 (d,J=8.8Hz,1H), 7.25-7.29 (m,1H), 7.32-7.35 (m,2H), 7.44 (d,J=8.0Hz,4H), 7.73 (d,J=8.0Hz,2H), 7.89 (s,1H), 7.92-7.95 (m,1H), 8.02 (d,J=8.4Hz,1H), 8.17 (s,1H), 8.55 (d,J=1.6Hz,1H), 10.48 (s,1H). LCMS: m/z=437.22 [M+1].
Figure 2021513982
[00293] スキーム6、工程2、手順1. (R,S)−,(S,S)−2−((2−(4−シアノフェニル)プロピル)アミノ)−N−(5−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ピリジン−2−イル)−2−フェニルアセトアミド
[00294] 5−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ピリジン−2−アミン(0.1g、0.56ミリモル)と(S,R)−及び(S,S)−2−((4−シアノフェネチル)アミノ)−2−フェニル酢酸エチルの(1:1)混合物(0.27g、0.85ミリモル)の乾燥トルエン(2ml)中の撹拌溶液へトリメチルアルミニウム(0.6ml,トルエン中2M,1.13ミリモル)を0℃で加えた。この反応混合物を100℃で2時間撹拌した。この反応の完了後、この反応混合物を氷冷水(25ml)中へ注いで、酢酸エチル(2×50ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(25ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮した。生じる残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.078g、31%)を混合物として得た。
[00295] 表題化合物をキラルHPLC(CHIRALPAK IC;n−ヘキサン中10%(70:30 IPA:ACN)+0.1%DEA)によって分割した。表題化合物のより遅い溶出エナンチオマー(実施例100,下記の表5及び表8中の異性体2)を固形物として入手した。1H NMR (400MHz,DMSO-d6): δ1.24 (d,J=5.6Hz,1H), 2.51-2.66 (m,3H), 3.04 (d,J=7.2Hz,1H), 4.10 (s,3H), 4.50 (d,J=7.6Hz,1H), 7.28-7.47 (m,7H), 7.76 (d,J=7.2Hz,2H), 8.12-8.18 (m,2H), 8.57 (s,1H), 8.79 (s,1H), 10.64 (s,1H). LCMS: m/z=452.52=[M+1].
Figure 2021513982
[00296] スキーム6、工程2、手順2. (S,R)−,(R,S)−,(S,S)−,(R,R)−(2−((2−(4−シアノフェニル)プロピル)アミノ)−N−(5−(1−(ジフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリジン−2−イル)−2−フェニルアセトアミド
[00297] 5−(1−(ジフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリジン−2−アミン(0.35g、1.67ミリモル)、2−((4−シアノフェネチル)アミノ)−2−フェニル酢酸エチル(0.59g、1.83ミリモル)の乾燥THF(4ml)中の撹拌溶液へLiHMDS(2ml、THF中1M、3.34ミリモル)を0℃で加えた。この反応混合物を室温で1時間撹拌した。この反応の完了後(TLCによってモニターする)、この反応混合物を氷冷水(15ml)中へ注いで、酢酸エチル(2×25ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(15ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて減圧下に濃縮した。生じる残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物の混合物(0.5g、61%)を得た。
[00298] この混合物をキラルHPLC(CHIRALCEL OX−H;ヘキサン中45%(50:50 MeOH:IPA)+0.1%DEA)次いで(CHIRALPAK IC;ヘキサン中30%(50:50 MeOH:IPA)+0.1%DEA)によって分割して、エナンチオピュアな化合物を得た。表題化合物の第1溶出エナンチオマー(異性体1)を固形物として入手した:1H NMR (400MHz,DMSO-d6) δ1.22 (d,J=6.8Hz,3H), 2.69-2.71 (m,3H), 3.03-3.07 (m,1H), 4.49 (d,J=6.8Hz,1H), 7.26-7.49 (m,7H), 7.72-7.78 (m,2H), 7.87 (s,1H), 8.02-8.12 (m,2H), 8.33 (s,1H), 8.71 (d,J=1.2 Hz,1H), 8.79 (s,1H), 10.46 (s,1H). LCMS: m/z=487.7 [M+1];表題化合物の第2溶出エナンチオマー(異性体2)を固形物として入手した:1H NMR (400MHz,DMSO-d6) δ1.24 (d,J=6.8Hz,3H), 2.60-2.71 (m,3H), 3.01-3.07 (m,1H), 4.50 (d,J=8.4Hz,1H), 7.21-7.49 (m,7H), 7.72-7.80(m,2H), 7.87(s,1H), 8.02-8.12 (m,2H), 8.33 (s,1H), 8.72 (s,1H), 8.79 (s,1H), 10.61 (s,1H). LCMS: m/z=487.7 [M+1];表題化合物の第3溶出エナンチオマー(異性体3)を固形物として入手した:1H NMR (400MHz,DMSO-d6) δ1.22 (d,J=6.8Hz,3H), 2.69-2.71 (m,3H), 3.04-3.07 (m,1H), 4.49 (d,J=7.6Hz,1H), 7.26-7.49 (m,7H), 7.72-7.78 (m,2H), 7.87 (s,1H), 8.02-8.12 (m,2H), 8.33 (s,1H), 8.71 (s,1H), 8.79 (s,1H), 10.46 (s,1H). LCMS: m/z=487.7 [M+1];表題化合物の第4溶出エナンチオマー(異性体4)を固形物として入手した:1H NMR (400MHz,DMSO-d6) δ1.24 (d,J=6.4Hz,3H), 2.62-2.70 (m,3H), 3.01-3.07 (m,1H), 4.50 (d,J=8.8Hz,1H), 7.22-7.49 (m,7H), 7.72-7.78 (m,2H),7.87(s,1H), 8.02-8.13 (m,2H), 8.33 (s,1H), 8.72 (s,1H), 8.79 (s,1H), 10.61 (s,1H). LCMS: m/z=487.7 [M+1].
Figure 2021513982
[00299] スキーム6,工程1. (R,S)−,(S,S)−2−((2−(4−シアノフェニル)プロピル)アミノ)−2−フェニル酢酸エチル
2−ブロモ−2−フェニル酢酸エチル(9.11g、37.5ミリモル)、(S)−4−(1−アミノプロパン−2−イル)ベンゾニトリル(5.0g、31.2ミリモル)、及びTEA(13.1ml、93.7ミリモル)のDMF(50ml)中の混合物を60℃で3時間加熱した。この反応混合物を氷冷水(150ml)中へ注いで、酢酸エチル(2×150ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(150ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて減圧下に濃縮した。生じる残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物の混合物(7.0g、70%)を濃厚な液体として得た。1H NMR (400MHz,DMSO-d6): 1.08 (t,J=6.8Hz,3H), 1.16 (d,J=6.8Hz,3H), 2.35-2.44 (m,1H), 2.49-2.66 (m,1H), 2.96 (q,J=6.8Hz,1H), 3.96-4.06 (m,2H), 4.32 (s,1H), 7.26-7.42 (m,7H), 7.74 (t,J=7.6Hz,2H). LCMS: m/z=323.6 [M+1].
[00300] スキーム6、工程2、手順2. (R,S)−,(S,S)−2−(4−シアノフェニル)プロピル)アミノ)−N−(5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリジン−2−イル)−2−フェニルアセトアミド
5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリジン−2−アミン(2.5g,14.4ミリモル)、(S,R)−及び(S,S)−2−((2−(4−シアノフェニル)プロピル)アミノ)−2−フェニル酢酸エチルの(1:1)混合物(7.0g、21.7ミリモル)の乾燥THF(50ml)中の撹拌溶液へLiHMDS(37ml,THF中1M、36.2ミリモル)を0℃で加えた。この反応混合物を室温で1時間撹拌した。この反応の完了後、この反応混合物を氷冷水(100ml)中へ注いで、酢酸エチル(2×75ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(100ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて減圧下に濃縮した。生じる残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物の混合物(5.0g、51%)を得た。
[00301] この表題化合物をキラルHPLC(CHIRALCEL OJ−H;液体CO中15%MeOH+0.1%DEA)によって分割して、より遅い溶出エナンチオマー(実施例33,下記の表5及び表8中の異性体4)を入手した。1H NMR (400MHz,DMSO-d6): 1.23 (d,J=6.8Hz,3H), 2.64-2.69 (m,3H), 3.02 (q,J=6.8Hz,1H), 3.86 (s,3H), 4.47 (d,J=7.6Hz,1H), 7.24-7.45 (m,7H), 7.75 (d,J=8.4Hz,2H); 7.90 (s,1H), 7.92-8.03 (m,2H), 8.18 (s,1H), 8.56 (d,J=1.6Hz,1H), 10.52 (s,-NH,1H). LCMS: m/z=451.5 [M+1].
Figure 2021513982
[00302] スキーム6、工程2、手順2. (S,S)−,(R,S)−2−((2−(4−シアノフェニル)プロピル)アミノ)−N−(5−(1−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリジン−2−イル)−2−フェニルアセトアミド
[00303] 2−(4−(6−アミノピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−N,N−ジメチルアセトアミド(2.0g、8.15ミリモル)、(S,R)−及び(S,S)−2−((2−(4−シアノフェニル)プロピル)アミノ)−2−フェニル酢酸エチルの(1:1)混合物(3.94g、12.23ミリモル)の乾燥THF(30ml)中の撹拌溶液へLiHMDS(16.3ml、THF中1M、16.30ミリモル)を0℃で加えた。この反応混合物を室温で1時間撹拌した。この反応の完了後、この反応混合物を氷冷水(50ml)中へ注いで、酢酸エチル(2×100ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(50ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮した。生じる残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物の混合物(2.5g、59%)を得た。
[00304] この混合物をキラルHPLC(CHIRALCEL OJ−H;液体CO中15%MeOH+0.1%DEA)によって分割して、エナンチオピュアな化合物を得た。表題化合物のより遅い溶出エナンチオマー(実施例84,下記の表5及び表8中の異性体2)を固形物として入手した。1H NMR (400MHz,DMSO-d6) δ1.24 (d,J=6.8Hz,3H), 2.67 (d,J=6.4Hz,3H), 2.87 (s,3H), 3.01-3.05 (m,4H), 4.48 (d,J=7.2Hz,1H), 5.14 (s,2H), 7.25-7.46 (m,7H), 7.76 (d,J=8.0Hz,2H), 7.93-8.05 (m,3H), 8.12 (s,1H), 8.59 (d,J=1.6Hz,1H), 10.50 (s,1H).LCMS: m/z=522.61 [M+1].
Figure 2021513982
[00305] スキーム6、工程2、手順2. (R,S)−,(S,S)−N−(5−(1H−ピラゾール−4−イル)ピリジン−2−イル)−2−((2−(4−シアノフェニル)プロピル)アミノ)−2−フェニルアセトアミド
[00306] 4−(6−アミノピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボン酸tert−ブチル(0.8g、3.07ミリモル)、(S,R)−及び(S,S)−2−((4−シアノフェネチル)アミノ)−2−フェニル酢酸エチルの(1:1)混合物(1.38g、4.30ミリモル)の乾燥THF(20ml)中の撹拌溶液へLiHMDS(7.6ml、THF中1M、7.69ミリモル)を0℃で加えた。この反応混合物を室温で1時間撹拌した.この反応の完了後、この反応混合物を氷冷水(50ml)中へ注いで、酢酸エチル(2×50ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(50ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮した。生じる残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物の混合物(0.52g、40%)を得た。
[00307] この混合物をキラルHPLC(CHIRALPAK IG;100%(70:30 MeOH:ACN))によって分割して、エナンチオピュアな化合物を得た。表題化合物のより遅い溶出エナンチオマー(実施例104,下記の表5及び表8中の異性体2)を固形物として入手した。1H NMR (400MHz,DMSO-d6) δ1.24 (d,J=8.0Hz,3H), 2.66 (s,3H), 3.01-3.06 (s,1H), 4.49 (s,1H), 7.25-7.46 (m,7H), 7.76 (d,J=8.0Hz,2H), 7.97-8.04 (m,3H), 8.25 (s,1H), 8.62 (s,1H), 10.51 (s,1H), 13.02 (s,1H).LCMS: m/z=437.46 [M+1].
Figure 2021513982
[00308] スキーム6、工程2、手順2. (R,S)−,(S,S)−((2−(4−シアノフェニル)プロピル)アミノ)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリジン−2−イル)アセトアミド:
[00309] 5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリジン−2−アミン(1.5g、8.61ミリモル)、(S,R)−及び(S,S)−2−((2−(4−シアノフェニル)プロピル)アミノ)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)酢酸エチル(3.37g、10.33ミリモル)の(1:1)混合物の乾燥THF(30ml)中の撹拌溶液へLiHMDS(22.0ml、THF中1M、21.52ミリモル)を0℃で加えた。この反応混合物を室温で1時間撹拌した。この反応の完了後、この反応混合物を氷冷水(50ml)中へ注いで、酢酸エチル(2×100ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(50ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮した。生じる残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物の混合物(2.9g,74%)を得た。
[00310] この混合物をキラルHPLC(CHIRALCEL OJ−H;液体CO中10%MeOH+0.1%DEA)によって分割して、エナンチオピュアな化合物を得た。表題化合物のより遅い溶出エナンチオマー(実施例127,下記の表5及び表8中の異性体4)を固形物として入手した。1H NMR (400MHz,DMSO-d6) δ1.24 (d,J=6.8Hz,3H), 2.68 (s,2H), 2.97-3.03 (s,1H), 3.57 (s,1H), 3.77 (s,3H), 3.87 (s,3H), 4.36 (s,1H), 7.34 (s,1H), 7.45 (d,J=8.4Hz,2H), 7.59 (s,1H), 7.75 (d,J=8.4Hz,2H), 7.91 (s,1H), 7.95 (dd,J=2.0Hz,8.4Hz,2H), 8.18 (s,1H), 8.57 (d,J=1.6Hz,1H), 10.36 (s,1H).LCMS: m/z=455.51 [M+1].
[00311] 以下の化合物は、適正な出発物質を使用して、実施例19、実施例22、実施例100、実施例20、実施例33、実施例84、実施例104、及び実施例127の記載に類似した手順を使用して製造した。
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
スキーム7
[00312] スキーム8を使用して製造される実施例の合成に必要な出発物質は、概して方法1乃至16を使用して製造するか又は市販品を利用可能であった。
Figure 2021513982
[00313] スキーム7、工程1. 6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,4−ジヒドロキノリン−1(2H)−カルボン酸tert−ブチル
[00314] 6−ブロモ−3,4−ジヒドロキノリン−1(2H)−カルボン酸tert−ブチル(0.55g、1.76ミリモル)、1−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(0.439g、2.11ミリモル)、及び炭酸セシウム(1.43g、4.40ミリモル)の(4:1)ジオキサン:水の混合物(10ml)中の混合物をアルゴンガスで20分間パージした。S−Phos Pd−G3−プレ触媒(0.066g、0.08ミリモル)を加えて、パージングをさらに10分間続けた。この反応混合物を100℃で2時間加熱した。この反応混合物を水(25ml)中へ注いで、酢酸エチル(2×30ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(20ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて減圧下に濃縮した。生じる残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.55g、99%)を固形物として得た。1H NMR (400MHz,DMSO-d6): 1.08 (s,9H), 1.81-1.87 (m,2H), 2.74 (t,J=6.4Hz,H), 3.63 (t,J=6.0Hz,2H), 3.85 (s,3H), 7.29-7.31 (m,2H), 7.54 (d,J=9.2Hz,1H), 7.80 (s,1H), 8.07 (s,1H); LCMS: m/z=314.2 [M+1].
[00315] スキーム7、工程2. 6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン
[00316] 6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,4−ジヒドロキノリン−1(2H)−カルボン酸tert−ブチル(0.1g、0.31ミリモル)の乾燥1,4−ジオキサン(1ml)中の撹拌溶液へジオキサン中4M HCl(1ml)を0℃で滴下した。この反応混合物を室温で2時間撹拌した。この反応混合物を濃縮して、飽和重炭酸ナトリウムで中和して、酢酸エチル(3×10ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(10ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて減圧下に濃縮して、表題化合物(0.050g、73%)を得た。LCMS: m/z=214.2 [M+1].
[00317] 方法7、工程3. (S)及び(R)−4−(2−((2−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,4−ジヒドロキノリン−1(2H)−イル)−2−オキソ−1−フェニルエチル)アミノ)エチル)ベンゾニトリル
[00318] 6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン(0.05g、0.23ミリモル)及び2−((4−シアノフェネチル)アミノ)−2−フェニル酢酸エチル(0.060g、0.19ミリモル)のトルエン(0.6ml)の中の混合物へTMA(0.19ml、トルエン中2M、0.39ミリモル)を窒素の雰囲気下に0℃加えた。生じる反応混合物を100℃で2時間加熱した。この反応の完了後(TLCによってモニターする)、この混合物を飽和重炭酸ナトリウム(10ml)でゆっくりクエンチして、水層を酢酸エチル(2×10ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(10ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて減圧下に濃縮した。生じる残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.03g,32%)をラセミ混合物として得た。このラセミ化合物をキラルHPLC(CHIRALCEL OJ−H;液体CO中15%(50:50 ACN:IPA)+0.1%DEA)によって分割して、エナンチオピュアな化合物を得た。表題化合物のより速い溶出エナンチオマー(異性体1)を固形物として入手した:1H NMR (400MHz,DMSO-d6): δ1.71-1.77 (m,2H), 2.58-2.79 (m,6H), 3.36-3.52 (m,1H), 3.79-3.85 (m,1H), 3.86 (s,3H), 4.86 (s,1H), 6.85-7.19 (m,2H), 7.25-7.35 (m,6H), 7.41 (d,J=7.6Hz,2H), 7.75 (d,J=8.0Hz,2H), 7.85 (s,1H), 8.12 (s,1H).LCMS: m/z=476.3 [M+1].表題化合物のより遅い溶出エナンチオマー(異性体2)を固形物として入手した:1H NMR (400MHz,DMSO-d6): δ1.71-1.77 (m,2H), 2.65-2.79 (m,6H), 3.36-3.46 (m,1H), 3.79-3.81 (m,1H), 3.86 (s,3H), 4.86 (s,1H), 6.85-7.15 (m,2H), 7.25-7.35 (m,6H), 7.41 (d,J=8.0 Hz,2H), 7.75 (d,J=8.0Hz,2H), 7.85 (s,1H), 8.12 (s,1H). LCMS: m/z=476.3 [M+1].
[00319] 以下の化合物は、適正な出発物質を使用して、実施例151の記載に類似した手順を使用して製造した。
Figure 2021513982
Figure 2021513982
[00320] インドリン(0.5g、4.19ミリモル)及びTEA(0.849g、8.39ミリモル)のDMF(10ml)溶液へ2−クロロ−2−フェニルアセチルクロリド(0.79g、4.19ミリモル)を0℃で滴下して、この反応混合物を室温で2時間撹拌した。上記の反応混合物を4−(2−アミノエチル)ベンゼンスルホンアミド(1.67g、8.38ミリモル)のDMF(5ml)中の撹拌溶液へ室温で10分の時間にわたって滴下した。生じる反応混合物を室温で2時間撹拌した。この反応混合物を氷冷水(15ml)中へ注いで、酢酸エチル(2×15ml)で抽出した。合わせた有機層を塩水(15ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて減圧下に濃縮した。生じる残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、固形物としての表題化合物(0.25g、14%)をラセミ体で得た。
[00321] ラセミの表題化合物をキラルHPLC(CHIRALPAK IB;ヘキサン中40%(50:50 MeOH:IPA)+0.1%DEA)によって分割して、エナンチオピュアな化合物を得た。表題化合物のより速い溶出エナンチオマー(異性体1)を固形物として入手した:1H NMR (400MHz,DMSO-d6): δ2.61-2.84 (m,4H), 2.99-3.15 (m,2H), 3.68-3.75 (m,1H), 4.31-4.38 (m,1H), 4.69 (s,1H), 7.01 (t,J=8.0Hz,1H), 7.12-7.25 (m,2H), 7.28-7.44 (m,8H), 7.73 (d,J=8.0Hz,2H), 8.15 (d,J=8.0Hz,1H). LCMS:(方法C−3):R1.54分; m/z 436.5 [M+1].表題化合物のより遅い溶出エナンチオマー(異性体2)を固形物として入手した:1H NMR (400MHz,DMSO-d6): δ2.64-2.83 (m,4H), 2.99-3.18 (m,2H), 3.68-3.75 (m,1H), 4.31-4.38 (m,1H), 4.69 (s,1H), 7.01 (t,J=8.0Hz,1H), 7.14-7.22 (m,2H), 7.28-7.41 (m,8H), 7.73 (d,J=8.0Hz,2H), 8.15 (d,J=8.0Hz,1H).LCMS: m/z=436.5 [M+1].
[00322] 以下の化合物は、適正な出発物質を使用して、実施例153の記載に類似した手順を使用して製造した。
Figure 2021513982
生化学アッセイ及び細胞アッセイ
[00323] 本明細書に記載の化合物のp300/CBP HAT阻害剤としての活性は、シンチレーション近接アッセイ(SPA)の方法論を使用して容易に定量し得る(Udenfriend, S.; Gerber, L.; Nelson, N. Scintillation Proximity Assay: A Sensitive and Continuous Isotopic Method for Monitoring Ligand/Receptor and Antigen/Antibody Interactions[シンチレーション近接アッセイ:リガンド/受容体の相互作用と抗原/抗体の相互作用をモニターするための高感度で連続性の同位体法] Anal. Biochem. 1987, 161, 494-500)。特に、以下の実施例の化合物は、標準アッセイにおいて、p300酵素の短鎖型(p300 HAT)によるヒストンペプチドのアセチル化を阻害する能力を明示することによって活性を有した。約100μΜ以下のIC50を明示する化合物であれば、本明細書において定義されるようなp300/CBP−HAT阻害剤とみなされよう。
[00324] 典型的な実験において、以下の実験法に従って、本明細書に記載の化合物のp300 HAT阻害活性を決定した。
[00325] p300 HATドメイン(残基:1287〜1666)を発現させて、大腸菌細胞由来のN末端Hisタグで精製した。この発現タンパク質をNi2+アフィニティーに続く陰イオン交換クロマトグラフィーによって精製した。適正な画分をプールして、緩衝液を20mM Hepes(pH7.5)、150mM NaCl、及び1mM TCEPへ交換した。
[00326] DMSOに可溶化した目的の化合物を、Echo550(Labcyte)を使用して、Greiner384ウェルプレート(黒色)に10点重複用量反応形式で注入した。自社で精製したp300−HATドメイン(アミノ酸1287〜1666)を反応緩衝液(50mM Tris(pH8.0),100mM NaCl,1mM DTT,0.069mM Brij−35,0.1mM EDTA,0.1mg/mL BSA)において6nMへ希釈し、4.14μM AcCoA(シグマ・アルドリッチ)と0.46μM H−AcCoA(パーキンエルマー)と一緒にして、各ウェルへ12.5μLを加えて、室温で30分間インキュベートした。12.5μLの2μMビオチニル化H3(1−21)ペプチド(New England Peptide)で反応を開始して、室温で1時間進行させてから、20μLの停止溶液(200mM Tris(pH8.0),200mM EDTA,2M NaCl,160μMアナカルジン酸)でクエンチした。Bravo液体ハンドラー(Velocity 11)を使用して、この反応容量の35μLを384ウェルのストレプタビジン FlashPlate(パーキンエルマー)へ移して、室温で1.5時間インキュベートした。プレートを吸引し、95μLの洗浄緩衝液(15mM Tris(pH8.5),0.069μM Brij−35)で洗浄し、吸引し、密封して、シンチレーションカウントをTopcount(パーキンエルマー)で読み取った。データをGenedataにて解析して、阻害剤のIC50値を決定した。
[00327] 全長p300 SPAアッセイは、精製済みp300−HATドメインの代わりに6nMの精製済み全長p300(Active Motif より購入)を使用する以外はp300 HAT SPAアッセイと同じプロトコールに従って実行した。
[00328] 選択化合物については、クロマチンのH3K18でのアセチル化(p300とCBPによって触媒されるプロセス)を阻害する化合物の能力について測定するH3K18Ac MSD細胞アッセイにおいても評価した。典型的な実験において、本明細書に記載の化合物の細胞内でのp300 HAT阻害活性は、以下の実験法に準じて決定した。処理前夜に、各ウェルに20,000個のHCT−116細胞を75μL RPMI+10%FBS培地にプレートする。4×最終濃度でDMSOに入れた化合物を30μL RPMI+10%FBSに再懸濁させてから、25μLを対応する細胞含有ウェルと合わせる。処理細胞を37℃で2時間インキュベートしてから、500μLの最終容量に溶解させて、−80℃で凍結する。MSDプレート(Meso Scale Discovery)をPBS中60μLの(1:500)抗全ヒストン抗体(ミリポアMAB3422)で、4℃で一晩コートする。次いで、プレートをTBST中5%BSAでブロックして室温で1時間振り混ぜ、洗浄して、30μLの溶解液を各ウェルへ加えて、室温で2時間振り混ぜる。プレートを洗浄して、PBS中25μLの(1:216)抗H3K18ac抗体(CST 9675)を加えてから、室温で振り混ぜながら1時間インキュベートする。プレートを再び洗浄してから、PBS中25μLの(1:1000)スルホ−タグ ヤギ抗ウサギ抗体(Meso Scale Discovery R32Ab-1)を加えて、室温で1時間振り混ぜる。プレートをもう一度洗浄してから、すべてのウェルへ150μLの1×読取り緩衝液(MSD #R92TD−3)を加えて、慣用の読取り設定を使用して、MSD SECTOR Imager2400で読み取る。
[00329] 以下の実施例の化合物は、上記のアッセイにおいて約100μΜ未満のIC50を有し、p300酵素のHATドメインを阻害する活性を有した。本明細書に記載の化合物の多くは、上記アッセイにおいてp300酵素のHATドメインを阻害する活性を有し、IC50が約10μΜ未満、好ましくは約0.1μΜ以下であった。以下の実施例では、追加のデータを提供する。このような結果は、p300酵素のヒストンアセチルトランスフェラーゼドメインの阻害剤としての使用における当該化合物の固有活性を示唆している。一般に、当業者は、ある物質が約1μΜ以下、好ましくは約0.1μΜ以下のIC50を有するならば、それが効果的にp300 HAT活性を阻害するとみなされると理解されよう。本開示には、CBP−HATのような他のヒストンアセチルトランスフェラーゼ酵素の阻害剤としての活性を保有する化合物も含まれる。p300 HAT IC50は、p300酵素の作用を阻害する試験化合物の能力の尺度である。
[00330] p300 HAT SPAアッセイより推定される、本明細書に記載の化合物のp300阻害活性を表8に示す。いずれの活性も、少なくとも2回の反復滴定(replicate titrations)の平均である。
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
Figure 2021513982
[00331] いくつかの態様について記載してきたが、我々の基本的な実施例を改善すれば、本発明の化合物及び方法を利用する他の態様を提供し得ることが明らかである。故に、本発明の範囲は、実施例によって代表された特定の態様によるのではなく、添付の特許請求の範囲によって決定されると理解されよう。
[00332] 本願を通して引用されるすべての参照物(参考文献、発行済み特許、公開特許出願、及び同時係属中の出願が含まれる)の内容は、その全体が本明細書に明確に援用される。他に定義しなければ、本明細書において使用されるすべての技術及び科学用語は、当業者に共通して知られている意味に従う。

Claims (64)

  1. 式I:
    Figure 2021513982
    [式中:
    環Bは、アリール、ヘテロシクリル、又はヘテロアリールであり、そのそれぞれは、Rより選択される1〜4個の基で置換されていてもよく;
    は、水素又はC1−6アルキルであり;
    は、アリール又はヘテロアリールであり、そのそれぞれは、Rより選択される1個の基で置換され、そしてRについての前記アリール及びヘテロアリールはまた、Rより選択される1〜4個の基で置換されていてもよく;又はRとRは、それらへ付く窒素環と一緒になって、Rより選択される1〜4個の基で置換されてもよい縮合2環式ヘテロシクリルを形成し;
    は、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C2−6アルケニル、−C1−6アルキルOR、−C1−6アルキルN(R、−C1−6アルキルC(O)OR、−C1−6アルキルOC1−6アルキルN(R2、−C1−6アルキルSOR、−C1−6アルキルS(O)、−C1−6アルキルSON(R、−C1−6アルキルSON(R2、−C1−6アルキルシクロアルキル、−C1−6アルキルヘテロシクリル、−C1−6アルキルヘテロアリール、−C1−6アルキルアリール、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又はヘテロシクリルであり、ここで前記シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、及びヘテロアリールのそれぞれは、単独で、そして−C1−6アルキルシクロアルキル、−C1−6アルキルアリール、−C1−6アルキルヘテロアリール、及び−C1−6アルキルヘテロシクリルに関連して、Rより選択される1〜3個の基で置換されてもよく;
    、R、R、及びRのそれぞれは、独立して、水素又はC1−6アルキルであり、ここで前記C1−6アルキルは、ハロ、−C(O)OR、−OC1−6アルキルN(R、−C1−6アルキルN(R、−N(R2、−NR1−6アルキルOR、−SOR、−S(O)、−SON(R、−SON(R、C3−10シクロアルキル、C5−10ヘテロシクリル、C5−10ヘテロアリール、及びC6−10アリールより選択される1又は2個の基で置換されてもよく;
    、R、及びRのそれぞれは、それぞれ独立して、ハロ、CN、オキソ、NO、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C1−6ハロアルキル、−C1−6アルキルOR、−C(O)R、−C(O)OR、−C1−6アルキルC(O)OR、−C(O)N(R、−C(O)NR1−6アルキルOR、−OC1−6アルキルN(R、−C1−6アルキルC(O)N(R、−C1−6アルキルN(R、−N(R、−C(O)NR1−6アルキルN(R、−NR1−6アルキルN(R、−NR1−6アルキルOR、−SOR、−S(O)、−SON(R、−SON(R、SF、−Oシクロアルキル、−O−C1−4アルキルアリール、−C1−6アルキルシクロアルキル、−C1−6アルキルアリール、−C1−6アルキルヘテロアリール、−C1−6アルキルヘテロシクリル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、又はアリールであり、ここで前記シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、及びヘテロアリールのそれぞれは、単独で、そして−Oシクロアルキル、−C1−6アルキルシクロアルキル、−C1−6アルキルアリール、−C1−6アルキルヘテロアリール、及び−C1−6アルキルヘテロシクリルに関連して、ハロ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、−N(R、−C(O)R、及び−C1−6アルキルORより選択される1〜3個の基で置換されてもよく;
    それぞれのRは、独立して、水素、C1−6ハロアルキル、又はC1−6アルキルであり;そして
    それぞれのRは、独立して、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、又はアリールであり、ここで前記シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、及びヘテロアリールのそれぞれは、ハロ、CN、オキソ、NO、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C1−6ハロアルキル、−C1−6アルキルOR、−C(O)R、−C(O)OR、−C1−6アルキルC(O)OR、−C(O)N(R、−C(O)NR1−6アルキルOR、−OC1−6アルキルN(R、−C1−6アルキルC(O)N(R、−C1−6アルキルN(R、−N(R、−C(O)NR1−6アルキルN(R、−NR1−6アルキルN(R、−NR1−6アルキルOR、−SOR、−S(O)、−SON(R、−SON(R、SF、−Oシクロアルキルより選択される1〜3個の基で置換されてもよい]
    を有する化合物、又はその医薬的に許容される塩、
    但し、該化合物は、N−[1,1’−ビフェニル]−2−イル−2−[[2−(3,4−ジメトキシフェニル)エチル]アミノ]−プロパンアミドでも、2−[(2−フェニルプロピル)アミノ]−N−[4−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル]−プロパンアミドでも、それらの塩でもない。
  2. 式II又は式III:
    Figure 2021513982
    の化合物、又はその医薬的に許容される塩である、請求項1の化合物。
  3. が水素であり;そしてRがアリール又はヘテロアリールであって、そのそれぞれは、Rより選択される1個の基で置換され、そしてRについての前記アリール及びヘテロアリールはまた、Rより選択される1〜4個の基で置換されていてもよく;又はRとRは、それらへ付く窒素環と一緒になって、Rより選択される1〜4個の基で置換されてもよい縮合2環式ヘテロシクリルを形成する、請求項1又は2の化合物。
  4. が水素であり;そしてRが、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、又はキノリニルであり、そのそれぞれは、Rより選択される1個の基で置換され、そしてRについての前記フェニル、ピリジル、ピリミジニル、及びキノリニルはまた、Rより選択される1〜4個の基で置換されていてもよく;又はRとRは、それらへ付く窒素環と一緒になって、Rより選択される1〜4個の基で置換されてもよい5,6−若しくは6,6−縮合2環式ヘテロシクリルを形成する、請求項1〜3のいずれか1項の化合物。
  5. が水素であり;Rが、フェニル、2−ピリジニル、3−ピリジニル、ピリミジン−5−イル、及びキノリン−6−イルより選択され、そのそれぞれは、Rから選択される1個の基で置換され、そしてRについての前記フェニル、2−ピリジニル、3−ピリジニル、ピリミジン−5−イル、及びキノリン−6−イルはまた、Rより選択される1〜4個の基で置換されていてもよく;又はRとRは、それらへ付く窒素環と一緒になって、インドリン−1−イル又はジヒドロキノリン−1(2H)−イルを形成し、そのそれぞれは、Rより選択される1〜4個の基で置換されていてもよい、請求項1〜4のいずれか1項の化合物。
  6. 環BがRより選択される1〜3個の基で置換されてもよいフェニルである、請求項1〜5のいずれか1項の化合物。
  7. がRより選択される1〜3個の基で置換されてもよいフェニルである、請求項1〜6のいずれか1項の化合物。
  8. が水素である、請求項1〜7のいずれか1項の化合物。
  9. が水素である、請求項1〜8のいずれか1項の化合物。
  10. が水素又はC1−4アルキルである、請求項1〜9のいずれか1項の化合物。
  11. が水素又はメチルである、請求項1〜10のいずれか1項の化合物。
  12. が水素である、請求項1〜11のいずれか1項の化合物。
  13. が水素又はC1−4アルキルである、請求項1〜12のいずれか1項の化合物。
  14. が水素又はメチルである、請求項1〜13のいずれか1項の化合物。
  15. が水素である、請求項1〜14のいずれか1項の化合物。
  16. 式IV又は式V:
    Figure 2021513982
    の化合物又はその医薬的に許容される塩、ここでw、q、及びtはそれぞれ独立して、0、1、又は2である、請求項1〜15のいずれか1項の化合物。
  17. 式VI又は式VII:
    Figure 2021513982
    の化合物又はその医薬的に許容される塩、ここでw、q、及びtはそれぞれ独立して、0、1、又は2である、請求項1〜15のいずれか1項の化合物。
  18. 式VIII又は式IX:
    Figure 2021513982
    の化合物又はその医薬的に許容される塩、ここでw、q、及びtはそれぞれ独立して、0、1、又は2である、請求項1〜15のいずれか1項の化合物。
  19. が、存在する場合は、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、又はC1−6ハロアルキルである、請求項1〜18のいずれか1項の化合物。
  20. 式X又は式XI:
    Figure 2021513982
    の化合物又はその医薬的に許容される塩である、請求項1〜15のいずれか1項の化合物。
  21. qが0又は1である、請求項1〜20のいずれか1項の化合物。
  22. がC1−4アルコキシ又はハロである、請求項1〜21のいずれか1項の化合物。
  23. がヘテロアリール又はヘテロシクリルであり、そのそれぞれは、ハロ、CN、オキソ、NO、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C1−6ハロアルキル、−C1−6アルキルOR、−C(O)R、−C(O)OR、−C1−6アルキルC(O)OR、−C(O)N(R、−C(O)NR1−6アルキルOR、−OC1−6アルキルN(R、−C1−6アルキルC(O)N(R、−C1−6アルキルN(R、−N(R、−C(O)NR1−6アルキルN(R、−NR1−6アルキルN(R、−NR1−6アルキルOR、−SOR、−S(O)、−SON(R、−SON(R、SF、−Oシクロアルキルより選択される1〜3個の基で置換されていてもよい、請求項1〜22のいずれか1項の化合物。
  24. が、ピラゾリル、イミダゾリル、ピリダジニル、ピペラジニル、又はピペリジニルであり、そのそれぞれは、ハロ、CN、オキソ、NO、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C1−6ハロアルキル、−C1−6アルキルOR、−C(O)R、−C(O)OR、−C1−6アルキルC(O)OR、−C(O)N(R、−C(O)NR1−6アルキルOR、−OC1−6アルキルN(R、−C1−6アルキルC(O)N(R、−C1−6アルキルN(R、−N(R、−C(O)NR1−6アルキルN(R、−NR1−6アルキルN(R、−NR1−6アルキルOR、−SOR、−S(O)、−SON(R、−SON(R、SF、−Oシクロアルキルより選択される1〜3個の基で置換されていてもよい、請求項1〜23のいずれか1項の化合物。
  25. が、ピラゾリル、イミダゾリル、ピリダジニル、ピペラジニル、又はピペリジニルであり、そのそれぞれは、C1−4アルキル及び−C(O)Rより選択される1〜3個の基で置換されていてもよく、ここでRは、C1−4アルキルである、請求項1〜24のいずれか1項の化合物。
  26. が、ハロ、シアノ、又は−SONHである、請求項1〜25のいずれか1項の化合物。
  27. 式XII又は式XIII:
    Figure 2021513982
    の化合物又はその医薬的に許容される塩、ここでw、q、及びtはそれぞれ独立して、0、1、又は2である、請求項1〜15のいずれか1項の化合物。
  28. 式XIV又は式XV:
    Figure 2021513982
    の化合物又はその医薬的に許容される塩、ここでw、q、及びtはそれぞれ独立して、0、1、又は2である、請求項1〜15のいずれか1項の化合物。
  29. 式XVI又は式XVII:
    Figure 2021513982
    の化合物又はその医薬的に許容される塩、ここでw、q、及びtはそれぞれ独立して、0、1、又は2である、請求項1〜15のいずれか1項の化合物。
  30. 式XVIII又は式XIX:
    Figure 2021513982
    の化合物又はその医薬的に許容される塩、ここでw、q、及びtはそれぞれ独立して、0、1、又は2である、請求項1〜15のいずれか1項の化合物。
  31. 式XX又は式XXI:
    Figure 2021513982
    の化合物又はその医薬的に許容される塩、ここでw、q、及びtはそれぞれ独立して、0、1、又は2である、請求項1〜15のいずれか1項の化合物。
  32. 式XXII又は式XXIII:
    Figure 2021513982
    の化合物又はその医薬的に許容される塩、ここでw、q、及びtはそれぞれ独立して、0、1、又は2である、請求項1〜15のいずれか1項の化合物。
  33. が、存在する場合は、独立して、C1−6アルキル、ハロ、又はCNである、請求項27〜32のいずれか1項の化合物。
  34. が、存在する場合は、C1−4アルキルである、請求項27〜33のいずれか1項の化合物。
  35. wが0又は1である、請求項27〜34のいずれか1項の化合物。
  36. が、ハロ、シアノ、又は−SONHである、請求項27〜35のいずれか1項の化合物。
  37. がシアノである、請求項27〜36のいずれか1項の化合物。
  38. tが1である、請求項27〜37のいずれか1項の化合物。
  39. qが1である、請求項27〜38のいずれか1項の化合物。
  40. が、シクロアルキル、フェニル、ヘテロアリール、又はヘテロシクリルであり、そのそれぞれは、ハロ、CN、オキソ、NO、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C1−6ハロアルキル、−C1−6アルキルOR、−C(O)R、−C(O)OR、−C1−6アルキルC(O)OR、−C(O)N(R、−C(O)NR1−6アルキルOR、−OC1−6アルキルN(R、−C1−6アルキルC(O)N(R、−C1−6アルキルN(R、−N(R、−C(O)NR1−6アルキルN(R、−NR1−6アルキルN(R、−NR1−6アルキルOR、−SOR、−S(O)、−SON(R、−SON(R、SF、−Oシクロアルキルより選択される1〜3個の基で置換されていてもよい、請求項27〜39のいずれか1項の化合物。
  41. が、ピリミジニル、フェニル、シクロブタニル、シクロプロピル、ピラゾリル、イミダゾリル、アゼチジニル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピペラジニル、トリアゾロピラジニル、トリアゾリル、イミダゾリジニル、チアジアゾリジニル、モルホリニル、オキサアザスピロヘプタニル、オキサアザスピロオクタニル、ジヒドロピリミジニル、オキサジアゾリル、イソオキサゾリル、又はジヒドロピリダジニルであり、そのそれぞれは、ハロ、CN、オキソ、NO、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C1−6ハロアルキル、−C1−6アルキルOR、−C(O)R、−C(O)OR、−C1−6アルキルC(O)OR、−C(O)N(R、−C(O)NR1−6アルキルOR、−OC1−6アルキルN(R、−C1−6アルキルC(O)N(R、−C1−6アルキルN(R、−N(R、−C(O)NR1−6アルキルN(R、−NR1−6アルキルN(R、−NR1−6アルキルOR、−SOR、−S(O)、−SON(R、−SON(R、SF、−Oシクロアルキルより選択される1〜3個の基で置換されていてもよい、請求項27〜40のいずれか1項の化合物。
  42. が、ピリミジニル、フェニル、ピラゾリル、イミダゾリル、アゼチジニル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピペラジニル、トリアゾロピラジニル、トリアゾリル、イミダゾリジニル、チアジアゾリジニル、モルホリニル、オキサアザスピロヘプタニル、オキサアザスピロオクタニル、ジヒドロピリミジニル、オキサジアゾリル、イソオキサゾリル、又はジヒドロピリダジニルであり、そのそれぞれは、ハロ、オキソ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルキル、−C1−6アルキルOR、−C(O)R、−C(O)N(R、−C1−6アルキルC(O)N(R、及び−S(O)より選択される1〜3個の基で置換されていてもよい、請求項27〜41のいずれか1項の化合物。
  43. がピラゾリル又はトリアゾリルであり、そのそれぞれは、C1−3アルキル又は−C(O)N(Rで置換されていてもよい、請求項27〜42のいずれか1項の化合物。
  44. が水素又はC1−3アルキルである、請求項27〜43のいずれか1項の化合物。
  45. がC1−3アルキルである、請求項27〜44のいずれか1項の化合物。
  46. 1)式I:
    Figure 2021513982
    [式中:
    環Bは、アリール、ヘテロシクリル、又はヘテロアリールであり、そのそれぞれは、Rより選択される1〜4個の基で置換されていてもよく;
    は、水素又はC1−6アルキルであり;
    は、アリール又はヘテロアリールであり、そのそれぞれは、Rより選択される1個の基で置換され、そしてRについての前記アリール及びヘテロアリールはまた、Rより選択される1〜4個の基で置換されていてもよく;又はRとRは、それらへ付く窒素環と一緒になって、Rより選択される1〜4個の基で置換されてもよい縮合2環式ヘテロシクリルを形成し;
    は、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C2−6アルケニル、−C1−6アルキルOR、−C1−6アルキルN(R、−C1−6アルキルC(O)OR、−C1−6アルキルOC1−6アルキルN(R2、−C1−6アルキルSOR、−C1−6アルキルS(O)、−C1−6アルキルSON(R、−C1−6アルキルSON(R2、−C1−6アルキルシクロアルキル、−C1−6アルキルヘテロシクリル、−C1−6アルキルヘテロアリール、−C1−6アルキルアリール、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又はヘテロシクリルであり、ここで前記シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、及びヘテロアリールのそれぞれは、単独で、そして−C1−6アルキルシクロアルキル、−C1−6アルキルアリール、−C1−6アルキルヘテロアリール、及び−C1−6アルキルヘテロシクリルに関連して、Rより選択される1〜3個の基で置換されてもよく;
    、R、R、及びRのそれぞれは、独立して、水素又はC1−6アルキルであり、ここで前記C1−6アルキルは、ハロ、−C(O)OR、−OC1−6アルキルN(R、−C1−6アルキルN(R、−N(R2、−NR1−6アルキルOR、−SOR、−S(O)、−SON(R、−SON(R、C3−10シクロアルキル、C5−10ヘテロシクリル、C5−10ヘテロアリール、及びC6−10アリールより選択される1又は2個の基で置換されてもよく;
    、R、及びRのそれぞれは、それぞれ独立して、ハロ、CN、オキソ、NO、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C1−6ハロアルキル、−C1−6アルキルOR、−C(O)R、−C(O)OR、−C1−6アルキルC(O)OR、−C(O)N(R、−C(O)NR1−6アルキルOR、−OC1−6アルキルN(R、−C1−6アルキルC(O)N(R、−C1−6アルキルN(R、−N(R、−C(O)NR1−6アルキルN(R、−NR1−6アルキルN(R、−NR1−6アルキルOR、−SOR、−S(O)、−SON(R、−SON(R、SF、−Oシクロアルキル、−O−C1−4アルキルアリール、−C1−6アルキルシクロアルキル、−C1−6アルキルアリール、−C1−6アルキルヘテロアリール、−C1−6アルキルヘテロシクリル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、又はアリールであり、ここで前記シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、及びヘテロアリールのそれぞれは、単独で、そして−Oシクロアルキル、−C1−6アルキルシクロアルキル、−C1−6アルキルアリール、−C1−6アルキルヘテロアリール、及び−C1−6アルキルヘテロシクリルに関連して、ハロ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、−N(R、−C(O)R、及び−C1−6アルキルORより選択される1〜3個の基で置換されてもよく;
    それぞれのRは、独立して、水素、C1−6ハロアルキル、又はC1−6アルキルであり;そして
    それぞれのRは、独立して、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、又はアリールであり、ここで前記シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、及びヘテロアリールのそれぞれは、ハロ、CN、オキソ、NO、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C1−6ハロアルキル、−C1−6アルキルOR、−C(O)R、−C(O)OR、−C1−6アルキルC(O)OR、−C(O)N(R、−C(O)NR1−6アルキルOR、−OC1−6アルキルN(R、−C1−6アルキルC(O)N(R、−C1−6アルキルN(R、−N(R、−C(O)NR1−6アルキルN(R、−NR1−6アルキルN(R、−NR1−6アルキルOR、−SOR、−S(O)、−SON(R、−SON(R、SF、−Oシクロアルキルより選択される1〜3個の基で置換されてもよい]
    を有する化合物、又はその医薬的に許容される塩;並びに
    2)医薬的に許容される担体、
    を含んでなる医薬組成物。
  47. 式Iの化合物についての可変体が、請求項2〜45のいずれか1項に記載される通りである、請求項46の医薬組成物。
  48. CBP及び/又はEP300媒介性の障害を治療することに使用するための、請求項46又は47の医薬組成物。
  49. CBP及び/又はEP300媒介性の障害を治療することが必要な被験者においてそれを治療する方法であって、請求項1〜45のいずれか1項の化合物、又はその医薬的に許容される塩、又は請求項46又は47の組成物の治療有効量を該被験者へ投与することを含んでなる、前記方法。
  50. CBP及び/又はEP300媒介性の障害を被験者において治療するための医薬の製造における、請求項1〜45のいずれか1項の化合物、又はその医薬的に許容される塩、又は請求項46又は47の組成物の使用。
  51. CBP及び/又はEP300媒介性の障害の治療に使用のための、請求項1〜45のいずれか1項の化合物、又はその医薬的に許容される塩、又は請求項46又は47の組成物。
  52. CBP及び/又はEP300媒介性の障害が、がん、心疾患、代謝性疾患、線維性疾患、炎症性疾患、及びウイルス感染症より選択される、請求項48〜51のいずれか1項の使用のための医薬組成物、方法、使用、及び使用のための化合物。
  53. CBP及び/又はEP300媒介性の障害ががんである、請求項48〜52のいずれか1項の使用のための医薬組成物、方法、使用、及び使用のための化合物。
  54. CBP及び/又はEP300媒介性の障害が、聴神経腫瘍、急性白血病、急性リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病、急性T細胞白血病、基底細胞癌、胆管癌、膀胱癌、脳腫瘍、乳癌、気管支原性癌、バーキットリンパ腫、子宮頸部癌、軟骨肉腫、軟骨腫、絨毛癌、慢性白血病、慢性リンパ球性白血病、慢性骨髄球性白血病、慢性骨髄性白血病、結腸癌、結直腸癌、頭蓋咽頭腫、嚢胞腺癌、異形成、化生、胎生期癌、子宮内膜癌、内皮肉腫、上衣腫、上皮癌、赤白血病、食道癌、エストロゲン受容体陽性乳癌、本態性血小板血症、ユーイング腫瘍、線維肉腫、胃癌、精巣胚細胞性癌、妊娠性絨毛性疾患、膠芽腫、頭頚部癌、重鎖病、血管芽腫、肝癌、肝細胞癌、ホルモン不能性前立腺癌、平滑筋肉腫、脂肪肉腫、肺癌、リンパ管内皮肉腫、リンパ管肉腫、リンパ芽球性白血病、リンパ腫、膀胱、***、結腸、肺、卵巣、膵臓、前立腺、皮膚、及び子宮の悪性腫瘍及び過剰増殖障害、T細胞又はB細胞起源のリンパ系腫瘍、白血病、髄様癌、髄芽腫、黒色腫、髄膜腫、中皮腫、多発性骨髄腫、骨髄性白血病、骨髄腫、粘液肉腫、神経芽細胞腫、乏突起神経膠腫、口腔癌、骨原性肉腫、卵巣癌、膵臓癌、乳頭腺癌、乳頭癌、末梢T細胞リンパ腫、松果体腫、真性多血症、前立腺癌、直腸癌、腎細胞癌、網膜芽細胞腫、横紋筋肉腫、肉腫、脂腺癌、精上皮腫、皮膚癌、小細胞肺癌、固形腫瘍、胃癌、扁平細胞癌、滑膜腫、汗腺癌、精巣癌、甲状腺癌、ワルデンシュトロームマクログロブリン血症、精巣腫瘍、子宮癌、及びウィルムス腫瘍より選択されるがんである、請求項48〜53のいずれか1項の使用のための医薬組成物、方法、使用、及び使用のための化合物。
  55. CBP及び/又はEP300媒介性の障害が心疾患である、請求項48〜52のいずれか1項の使用のための医薬組成物、方法、使用、及び使用のための化合物。
  56. 心疾患が心肥大又は心不全である、請求項55の使用のための医薬組成物、方法、使用、及び使用のための化合物。
  57. CBP及び/又はEP300媒介性の障害が代謝性疾患である、請求項48〜52のいずれか1項の使用のための医薬組成物、方法、使用、及び使用のための化合物。
  58. 代謝性疾患が、肥満、脂肪肝、脂質異常症、高血圧症、冠動脈疾患、肝臓炎、及び2型糖尿病より選択される、請求項57の使用のための医薬組成物、方法、使用、及び使用のための化合物。
  59. CBP及び/又はEP300媒介性の障害が線維性疾患である、請求項48〜52のいずれか1項の使用のための医薬組成物、方法、使用、及び使用のための化合物。
  60. 線維性疾患が、放射線誘発肺炎、放射線線維症、急性呼吸窮迫症候群、慢性閉塞性肺疾患、特発性肺線維症、間質性肺疾患、心筋梗塞、虚血性発作、虚血性腎疾患、移植拒絶、リーシュマニア症、I型糖尿病、慢性関節リウマチ、慢性肝炎、肝硬変、炎症性腸疾患、クローン病、強皮症、ケロイド、術後線維症、化学療法誘発線維症(例えば、化学療法誘発肺線維症又は卵巣皮質線維症)、腎性全身性線維症、後腹膜線維症、骨髄線維症、縦隔線維症、嚢胞性線維症、石綿症、喘息、及び肺高血圧症より選択される、請求項59の使用のための医薬組成物、方法、使用、及び使用のための化合物。
  61. CBP及び/又はEP300媒介性の障害が炎症性疾患である、請求項48〜52のいずれか1項の使用のための医薬組成物、方法、使用、及び使用のための化合物。
  62. 炎症性疾患が、アジソン病、急性痛風、強直性脊椎炎、喘息、アテローム性動脈硬化症、ベーチェット病、水疱性皮膚症、慢性閉塞性肺疾患、クローン病、皮膚炎、湿疹、巨細胞性動脈炎、線維症、糸球体腎炎、肝血管閉塞、肝炎、下垂体炎、免疫不全症候群、炎症性腸疾患、川崎病、ループス腎炎、多発性硬化症、心筋炎、筋炎、腎炎、臓器移植拒絶、骨関節炎、膵炎、心膜炎、結節性多発動脈炎、肺臓炎、原発性胆汁性肝硬変、乾癬、乾癬性関節炎、慢性関節リウマチ、強膜炎、硬化性胆管炎、敗血症、全身性紅斑性狼鎗、高安動脈炎、毒素性ショック、甲状腺炎、I型糖尿病、潰瘍性大腸炎、ぶどう膜炎、白斑、脈管炎、及びウェゲナー肉芽腫症より選択される、請求項61の使用のための医薬組成物、方法、使用、及び使用のための化合物。
  63. CBP及び/又はEP300媒介性の障害がウイルス感染症である、請求項48〜52のいずれか1項の使用のための医薬組成物、方法、使用、及び使用のための化合物。
  64. ウイルス感染症が、ヒト免疫不全ウイルス、C型肝炎ウイルス、及びヒト乳頭腫ウイルスより選択される、請求項63の使用のための医薬組成物、方法、使用、及び使用のための化合物。
JP2020543562A 2018-02-16 2019-02-15 P300/cbp hat阻害剤及びそれらの使用の方法 Active JP7368365B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023176793A JP2024009948A (ja) 2018-02-16 2023-10-12 P300/cbp hat阻害剤及びそれらの使用の方法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862631596P 2018-02-16 2018-02-16
US62/631,596 2018-02-16
US201862758885P 2018-11-12 2018-11-12
US62/758,885 2018-11-12
PCT/US2019/018158 WO2019161162A1 (en) 2018-02-16 2019-02-15 P300/cbp hat inhibitors

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023176793A Division JP2024009948A (ja) 2018-02-16 2023-10-12 P300/cbp hat阻害剤及びそれらの使用の方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021513982A true JP2021513982A (ja) 2021-06-03
JPWO2019161162A5 JPWO2019161162A5 (ja) 2022-02-24
JP7368365B2 JP7368365B2 (ja) 2023-10-24

Family

ID=65685973

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020543562A Active JP7368365B2 (ja) 2018-02-16 2019-02-15 P300/cbp hat阻害剤及びそれらの使用の方法
JP2023176793A Pending JP2024009948A (ja) 2018-02-16 2023-10-12 P300/cbp hat阻害剤及びそれらの使用の方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023176793A Pending JP2024009948A (ja) 2018-02-16 2023-10-12 P300/cbp hat阻害剤及びそれらの使用の方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11274090B2 (ja)
EP (1) EP3752497B1 (ja)
JP (2) JP7368365B2 (ja)
CN (1) CN112218857B (ja)
AU (1) AU2019220662B2 (ja)
CA (1) CA3091342A1 (ja)
TW (1) TW202000658A (ja)
WO (1) WO2019161162A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7368365B2 (ja) 2018-02-16 2023-10-24 コンステレーション・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド P300/cbp hat阻害剤及びそれらの使用の方法
WO2019161157A1 (en) 2018-02-16 2019-08-22 Constellation Pharmceuticals, Inc. P300/cbp hat inhibitors
WO2020176558A1 (en) * 2019-02-27 2020-09-03 Constellation Pharmaceuticals, Inc. P300/cbp hat inhibitors and methods for their use
CA3149095A1 (en) * 2019-07-29 2021-02-04 Constellation Pharmaceuticals, Inc. Alpha-amino amide compounds for use in treating neurological disorders
CN111358951B (zh) * 2020-03-26 2022-06-24 上海交通大学医学院附属上海儿童医学中心 一种使成熟右心室心肌细胞转变为未成熟心肌细胞的方法
US20240122941A1 (en) * 2020-12-25 2024-04-18 National Cancer Center Therapy based on synthetic lethality in swi/snf complex-dysfunction cancer

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07304750A (ja) * 1994-03-31 1995-11-21 Bristol Myers Squibb Co ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼのイミダゾール含有抑制剤
JP2005524631A (ja) * 2002-01-25 2005-08-18 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド プロテインキナーゼ阻害剤として有用なインダゾール化合物
JP2007530659A (ja) * 2004-04-01 2007-11-01 ファイザー・プロダクツ・インク 神経変性障害を治療するためのピラゾール−アミン化合物
WO2010093849A2 (en) * 2009-02-13 2010-08-19 Amgen Inc. Phenylalanine amide derivatives useful for treating insulin-related diseases and conditions
WO2019161157A1 (en) * 2018-02-16 2019-08-22 Constellation Pharmceuticals, Inc. P300/cbp hat inhibitors
JP2020527585A (ja) * 2017-07-21 2020-09-10 カドモン コーポレイション,リミティド ライアビリティ カンパニー Rho関連コイルドコイル含有プロテインキナーゼの阻害剤

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5153226A (en) 1989-08-31 1992-10-06 Warner-Lambert Company Acat inhibitors for treating hypocholesterolemia
CA2461094A1 (en) 2001-09-25 2003-04-03 Sony Corporation P300 histone acetylase inhibitor
EP1874295A4 (en) * 2005-04-20 2009-08-12 Merck & Co Inc benzothiophene
US8143259B2 (en) 2008-08-19 2012-03-27 Janssen Pharmaceutica, Nv Cold menthol receptor antagonists
GB201116559D0 (en) 2011-09-26 2011-11-09 Univ Leuven Kath Novel viral replication inhibitors
CA2857061A1 (en) 2011-12-16 2013-06-20 Olema Pharmaceuticals, Inc. Novel benzopyran compounds, compositions and uses thereof
CN103172540B (zh) * 2013-03-18 2015-07-01 潍坊博创国际生物医药研究院 苯甘氨酸类组蛋白去乙酰酶抑制剂及其制备方法和应用
WO2015054642A2 (en) * 2013-10-11 2015-04-16 Genentech, Inc. Use of cbp/ep300 bromodomain inhibitors for cancer immunotherapy
US20160235716A1 (en) 2014-09-18 2016-08-18 Abbvie Inc. Spirocyclic hat inhibitors and methods for their use
WO2016044777A1 (en) 2014-09-18 2016-03-24 Abbvie Inc. Hat inhibitors and methods for their use
WO2016044771A1 (en) 2014-09-18 2016-03-24 Abbvie Inc. Hat inhibitors and methods for their use
US10758522B2 (en) 2015-06-01 2020-09-01 The Scripps Research Institute Small molecule analogs of the nemo binding peptide
EP4067347B1 (en) 2016-05-24 2024-06-19 Genentech, Inc. Heterocyclic inhibitors of cbp/ep300 for the treatment of cancer
CN108191748A (zh) * 2018-01-24 2018-06-22 齐鲁师范学院 一种含芳杂环氨基肟类化合物、制备方法及其用途
JP7368365B2 (ja) 2018-02-16 2023-10-24 コンステレーション・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド P300/cbp hat阻害剤及びそれらの使用の方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07304750A (ja) * 1994-03-31 1995-11-21 Bristol Myers Squibb Co ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼのイミダゾール含有抑制剤
JP2005524631A (ja) * 2002-01-25 2005-08-18 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド プロテインキナーゼ阻害剤として有用なインダゾール化合物
JP2007530659A (ja) * 2004-04-01 2007-11-01 ファイザー・プロダクツ・インク 神経変性障害を治療するためのピラゾール−アミン化合物
WO2010093849A2 (en) * 2009-02-13 2010-08-19 Amgen Inc. Phenylalanine amide derivatives useful for treating insulin-related diseases and conditions
JP2020527585A (ja) * 2017-07-21 2020-09-10 カドモン コーポレイション,リミティド ライアビリティ カンパニー Rho関連コイルドコイル含有プロテインキナーゼの阻害剤
WO2019161157A1 (en) * 2018-02-16 2019-08-22 Constellation Pharmceuticals, Inc. P300/cbp hat inhibitors

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JED L. HUBBS, HUA ZHOU, ASTRID M. KRAL, JUDITH C. FLEMING, WILLIAM K. DAHLBERG, BETHANY L. HUGHES, R: "Amino acid derivatives as histone deacetylase inhibitors", BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 18(1), JPN6023006898, 13 November 2007 (2007-11-13), UK, pages 34 - 38, ISSN: 0004995654 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN112218857B (zh) 2023-11-21
AU2019220662B2 (en) 2024-06-13
CN112218857A (zh) 2021-01-12
EP3752497A1 (en) 2020-12-23
AU2019220662A1 (en) 2020-09-03
JP2024009948A (ja) 2024-01-23
TW202000658A (zh) 2020-01-01
EP3752497B1 (en) 2024-07-17
JP7368365B2 (ja) 2023-10-24
US11274090B2 (en) 2022-03-15
CA3091342A1 (en) 2019-08-22
US20210115008A1 (en) 2021-04-22
WO2019161162A1 (en) 2019-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7368365B2 (ja) P300/cbp hat阻害剤及びそれらの使用の方法
EP2890375B1 (en) Sulfamoyl-arylamides and the use thereof as medicaments for the treatment of hepatitis b
CN105492444B (zh) 作为rock抑制剂的三环吡啶-甲酰胺衍生物
DE60126997T2 (de) Stickstoff-enthaltende aromatische ringverbindungen zur behandlung von tumorerkrankungen
CN105828820A (zh) 布罗莫结构域抑制剂
JP2006518341A (ja) ヒストンデアセチラーゼ(hdac)阻害剤としてのヒドロキサム酸誘導体
KR20180099787A (ko) Btk 키나아제 억제제의 결정질 형태 및 이의 제조 방법
JP2018527293A (ja) ブロモドメイン阻害剤としてのスピロ[シクロブタン−1,3’−インドリン]−2’−オン誘導体
CA3085347A1 (en) Pyrazole n-linked carbamoyl cyclohexyl acids as lpa antagonists
JP6832946B2 (ja) キナーゼ阻害剤およびその中間体の調製方法
JP7328902B2 (ja) がん治療のためのイオンチャネル阻害剤化合物
WO2018181345A1 (ja) 複素環化合物
TW201702226A (zh) 尿素衍生物或其醫藥上可接受鹽
JP2018522871A (ja) ブロモドメイン阻害剤としての二環式複素環誘導体
EP3752250B1 (en) P300/cbp hat inhibitors
TW201245187A (en) Pyrazole derivatives
CN113727756B (zh) P300/cbp hat抑制剂和其使用方法
WO2021228215A1 (zh) 可用作RORγ调节剂的联芳基类化合物
WO2011093365A1 (ja) 含窒素複素環化合物
WO2024121709A1 (en) Papain-like protease (plpro) inhibitors
WO2021020362A1 (ja) 複素環化合物
JP3573364B2 (ja) 新規なn−(2−シンナミルアミノエチル)ナフタレンスルフォンアミド誘導体
CN114450005A (zh) 用于治疗神经障碍的化合物
JP2012116799A (ja) PPARγ機能調節剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7368365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150