JP2021512531A - 双方向光ファイバ通信および同一のファイバ伝送帯域を用いたセンシングwdmアーキテクチャ - Google Patents

双方向光ファイバ通信および同一のファイバ伝送帯域を用いたセンシングwdmアーキテクチャ Download PDF

Info

Publication number
JP2021512531A
JP2021512531A JP2020540353A JP2020540353A JP2021512531A JP 2021512531 A JP2021512531 A JP 2021512531A JP 2020540353 A JP2020540353 A JP 2020540353A JP 2020540353 A JP2020540353 A JP 2020540353A JP 2021512531 A JP2021512531 A JP 2021512531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensing
communication
fiber optic
fiber
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020540353A
Other languages
English (en)
Inventor
ユエ−カイ ホワン、
ユエ−カイ ホワン、
エズラ イプ、
エズラ イプ、
フィリップ ジ、
フィリップ ジ、
ミン−ファン ホワン、
ミン−ファン ホワン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Laboratories America Inc
Original Assignee
NEC Laboratories America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Laboratories America Inc filed Critical NEC Laboratories America Inc
Publication of JP2021512531A publication Critical patent/JP2021512531A/ja
Priority to JP2023003481A priority Critical patent/JP2023052375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2507Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion
    • H04B10/2543Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to fibre non-linearities, e.g. Kerr effect
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/071Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using a reflected signal, e.g. using optical time domain reflectometers [OTDR]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2589Bidirectional transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

本開示の態様は、通信チャネルおよび光ファイバセンシングチャネルが同じファイバ上に共存するように、同じファイバ伝送帯域および双方向WDMファイバ共用を使用して双方向光ファイバ通信およびセンシングを提供するシステム、方法および構造を記載する。その結果、通信チャネルとセンシングの質問パルスとの間の非線形相互作用が大幅に低減または排除される。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2018年6月28日出願の米国仮特許出願第62/691,143号の優先権を主張するものであり、それらの全内容は、本書で詳細に記載されているかのように参照により援用される。
本開示は、概して、光学システム、方法、および構造に関する。より具体的には、本開示は、双方向光ファイバ通信および同一のファイバ伝送帯域を用いたセンシングWDMアーキテクチャを記載する。
光学技術、分散型ファイバセンシング(DFS)システム、方法、および構造-分散振動センシング(DVS)、分散音響センシング(DTS)、およびブリルアン光時間領域リフレクトメトリ(BOTDR)を含む-で知られているように、光ファイバの変化は、光パルス質問法を使用することによって検出され、位置決めされてもよい。そのような動作では、単一光ファイバは、単一センシングシステムによる使用のために専用化されるか、または連続的なリアルタイム更新が必要とされない場合、異なる時間にシステム間で切り替えられる。
現在、光ファイバセンシングを実行するための、サービス中の、商業的な光通信システムに対する需要が高まっている。しかし、通信チャネルが連続動作を必要とするため、通信システムとセンシングシステムを共通の(同一の)光ファイバ上に統合することは非常に困難なままである。このような困難さの1つの理由は、ファイバセンシングシステムにおける光パルスリフレクトメトリの瞬間的な動作パワーが、通信チャネルと比較してかなり高く、したがって、任意のファイバの非線形性の試験結果として通信性能を劣化させることである。その結果、当技術分野では、光通信および光センシングのために、共通のファイバ束に含まれ得る別個の光ファイバを採用し、それによって干渉問題を完全に回避している。
従って、共通の光ファイバ上で同時に光通信及び光センシングを提供するシステム、方法、及び構造に対する継続的なニーズが当該技術分野に存在する。
上記の問題が解決され、本開示の態様に従って、同一のファイバ伝送帯域を使用する双方向光ファイバ通信およびセンシングWDMアーキテクチャに向けられた、当該技術における前進がなされる。従来技術とは対照的に、本開示の態様によるシステム、方法、および構造は、通信チャネルおよび光ファイバセンシングチャネルが同じファイバ上に共存し得るように、双方向WDMファイバ共有を採用する。本開示によって教示され、説明される双方向伝搬のために、通信チャネルとセンシングの質問パルスとの間の非線形相互作用は、大幅に低減または排除される。
特に有利なことに、本開示によるシステム、方法、および構造は、標準的なWDMマルチプレクサおよびデマルチプレクサを使用して、同一のファイバにおける2つのシステムを有利に組み合わせることができる。本開示によるこのような構成では、分散型ファイバセンシング(DFS)システムのためのリターンセンシング信号は、通信チャネルと同じ方向に光ファイバを通って伝搬する。このような構成では、DFS信号は通信に使用されるインラインエルビウム添加ファイバ増幅器(EDFA)からの任意の非同期自然放出(ASE)雑音の影響を受ける可能性がある。したがって、本開示は、有利には、驚くべきことに、標準WDM光学系を使用して、帯域内ASE雑音を抑制するための構造および技法を提供する。
当業者には容易に理解されるように、標準的なWDM光学系を使用するファイバ通信システム及びDFSシステムを組み合わせることは、多くの利点を提示する。より詳細には、本開示によるシステム、方法および構造は、通信およびセンシングのための複数のファイバの必要性を排除する。当業者であれば容易に分かり、理解するように、光ファイバは、光ネットワークにおける限られたリソースであり、したがって、複数の必要性を排除することは、従来技術よりも非常に有利である。加えて、従来技術と比較して、本開示による装置、方法、および構造は、標準的なWDM構成要素が、追加の計算および/またはデジタル信号処理(DSP)リソースを必要とすることなく採用されてもよいので、はるかに単純な構成を提示する。
より詳細に説明するように、本開示によるシステム、方法、および構造は、従来技術と比較して、通信動作およびセンシング動作の両方のために、最低のファイバ損失(典型的にはC帯域)を有する帯域を使用することができるので、著しく良好な性能特性を示す。最後に、ますます多くの現代の通信システムは、ネットワーク容量要求の増大に起因して、複数のファイバ帯域を使用するので、DFSシステムのために別個の帯域を使用することは、将来、禁止になり得る。
本開示のより完全な理解は、添付の図面を参照することによって実現され得る。
図1は、本開示の態様による、単一ファイバ対上のデュアルユース光ファイバ通信/センシングシステムを示す概略図である。 図2は、本開示の態様による55kmのDWDM双方向通信およびセンシングアーキテクチャを試験するための実験装置を示す概略図である。 図3は、本開示の態様による双方向通信/センシングシステム信号スペクトルマップを示す一対のスペクトルプロットを示す図である。 図4は、本開示の態様によるPS?144QAMプロトタイプトランシーバを含む双方向テスト構成を示す概略図である。 図5は、本開示の態様による、図4のPS-144QAMプロトタイプトランシーバ配置からの受信信号点配置を示す一対の信号点配置プロットである。 図6は、本開示の態様による、ケーブルルートに沿った周囲の振動特徴を示す、分散型振動センシング(DVS)によって得られたウォーターフォールトレースのプロット図である。
例示的な実施形態は、図面および詳細な説明によってより完全に説明される。しかしながら、本開示による実施形態は、様々な形態で具現化されてもよく、図面および詳細な説明に記載された特定のまたは例示的な実施形態に限定されない。
以下は、単に本開示の原理を例示するものである。したがって、当業者であれば、本明細書では明示的に説明または図示されていなくても、本開示の原理を具体化し、その精神および範囲内に含まれる様々な構成を考案することができることを理解されたい。
さらに、本明細書に列挙されたすべての実施例および条件付き用語は、読者が本開示の原理および本技術を促進するために本発明者によって寄与された概念を理解するのを助けるための教育目的のためだけのものであることが意図され、そのような具体的に列挙された実施例および条件に限定されないものとして解釈されるべきである。
さらに、本開示の原理、態様、および実施形態、ならびにその特定の例を列挙する本明細書のすべてのステートメントは、その構造的および機能的同等物の両方を包含することが意図される。さらに、そのような均等物は、現在知られている均等物と、将来開発される均等物、すなわち、構造にかかわらず、同じ機能を実行する開発された任意の要素との両方を含むことが意図される。
したがって、たとえば、本明細書の任意のブロック図が、本開示の原理を実施する例示的な回路の概念図を表すことが、当業者には理解されよう。
本明細書で特に明記しない限り、図面を構成する図は、一定の縮尺で描かれていない。
いくつかのさらなる背景として、本発明者らは、それらが供用中ファイバ監視及び故障検出に適用できるように、光パルスリフレクトメトリシステムの瞬時動作パワーを低減することに向けられた先行技術の試みが存在することに気付くことから始める。そのようなシステムの例示的な例は、一般に、センシング性能を犠牲にすることなく、呼掛け信号の瞬時電力を低下させることができるように、長い相関符号または掃引光周波数を使用する。残念ながら、当業者には知られ、理解されるように、このような従来技術のアプローチは、従来のパルスOTDRと比較して、インタロゲータにおいてはるかに多くの信号処理を必要とする。その結果、これらの従来技術のアプローチには、より高い実装コストを有するかなり多くの計算資源が必要とされる。
図1は、本開示の態様による単一ファイバ対上のデュアルユース光ファイバ通信/センシングシステムを示す概略図である。その図を参照すると、通信チャネルおよびDFSシステム信号が、同じ光ファイバ上で搬送されることが観察され得る。
動作上、システム全体は、2つのノード間の双方向通信をサポートするファイバ対を含む。典型的な構成では、1つのファイバケーブルに対して1つのファイバセンシングインタロゲータのみがDFSに必要であるが、しかしながら、2つのDFSシステムは、ファイバ対が同じケーブル内の2つのファイバを含む場合、バックアップ目的のために、本発明者らの設計に実装することができる。2つのDFSシステムは、例えば、音響、振動、温度などの異なるパラメータセンシングにも使用できる。ファイバが異なる経路を有する異なるケーブルの一部である場合、2つのDFSシステムを使用して、異なる経路に沿ってセンシングデータを捕捉することができる。
前述したように、DFSシステムにおける光質問パルスは高いピークパワーを示すため、ファイバの非線形性のためにそれらが一緒に共伝搬される場合、それらは通信チャネルと干渉する。本開示の態様による我々の双方向発射アーキテクチャでは、通信チャネルおよびセンシングパルスは、対向伝搬(counter-propagated)される。この発明のやり方では、通信信号とセンシングパルスとの間の有効な相互作用時間/長さは極端に短く、従って、ファイバの非線形性による信号干渉を劇的に減少させる。
図から分かるように、DFSシステム内の反射センシング信号は、通信チャネルと同じ方向に進むが、弱い光パワー(ナノ秒パルスあたり-80dB〜)は、有利には、通信チャネルの性能に影響を及ぼさない。
さらなる利点のうちに、本開示によるシステム、方法、および構造は、有利には、(通信チャネルのための)送信端および受信端において、標準WDMダイプレクサを使用して、2つのシステムを結合する。さらに、DFSインタロゲータによる波長使用は、ダイプレクサの設計に応じて、帯域内または帯域外のいずれであってもよいが、しかしながら、一般に、より低いコストコンポーネントおよびより良い性能のために(Cバンドにおいて)信号と同じ帯域を使用することが好ましい。
有利には、ダイプレクサは、DFSシステムのための動作波長を柔軟に選択するために、波長選択スイッチ(WSS)技術を用いて実装できる。また、DFSの動作波長が固定されていれば、より低い金額コストと挿入損失のために固定光学フィルタを用いて実現することができる。送信端のダイプレクサは、多重化・逆多重化機能以外にも、通信に用いるEDFAで発生する帯域内ASE雑音をフィルタで除去する重要な機能を兼ねている。送信端に光ダイプレクサがなければ、反射されたセンシング信号は雑音に振られることになり、DFSシステムは適切に動作しない。最後に、送信端における多重分離された質問パルスは、双方向増幅器によって増幅された後、後続のファイバスパンに終端されるか、または中継されて、潜在的にセンシング距離を延長することができる。
図2は、本開示の態様による、55kmのDWDM双方向通信およびセンシングアーキテクチャを試験するための実験装置を示す概略図である。この図を参照すると、本発明者らは、概念の証明が、示されたセットアップを使用した現場試験において実証されたことに留意する。ファイバ通信システムのために、50GHzのDWDM間隔で400Gb/sのデータ速度の伝送をサポートする確率整形(PS)144QAMトランスポンダプロトタイプを用いた全C帯域DWDMシステムと、伝送スペクトルを埋めるための付加的隣接WDMチャネルを使用した。また、本発明者らは、ファイバケーブルに沿った周囲の振動/障害を監視するために本発明者らの試験双方向アーキテクチャにおいてDVSシステムを使用した。伝送およびセンシングに使用されるファイバは、55kmの長さでサイトAおよびサイトBを接続する顧客のファイバネットワーク内の現場設置ファイバリンクである。DWDM通信のための送信機はサイトBに配置され、受信機およびDVSインタロゲータはサイトAに配置されている。
DVSハードウェア設計のためのアーキテクチャは、レーザ、音響光学変調器(AOM)、帯域通過フィルタ(BPF)を備えたEDFA、サーキュレータ、および光検出器から成り、検索されたデータはリアルタイムFPGAによって処理される。評価/試験に対するこのような特異性にもかかわらず、本開示によるシステム、方法、および構造は、異なるDFSシステム設計に適用可能であることに留意されたい。コア/メトロファイバ通信システムでは、市販の再構成可能光アド/ドロップマルチプレクサ(ROADM)で使用される事実上の技術である、チャネルを多重化および逆多重化するためにWSSを使用することが典型的である。実験における概念を評価するために、通信システムに対して2つのWSS(各ノードに1つ)を用いた。
同じファイバ内で通信およびセンシングシステムを組み合わせる場合、受信WSSは、受信端でセンシング信号を結合するためのダイプレクサとして作用することも有利である。しかし、送信機側では、EDFAによって発生したASE雑音をフィルタ除去する必要があるため、1つの追加WSSをダイプレクサとして使用した。それは、反射センシング信号と比較して、その相対的な高電力レベルのためDVSの動作を損なうことになる。
DVS信号は、C帯域でDWDM通信チャネルと多重化される。
図3は、本開示の態様による双方向通信/センシングシステム信号スペクトルマップを示す一対のスペクトルプロットを示す。これらのプロットから観察されるように、順方向において、C帯域DWDM通信チャネルは、50GHz間隔で多重化され、1つのチャネルは、DVS信号動作のために開いたままである。反射されたDVS信号は、通信チャネルと比較してパワーがはるかに低く、従って、通信チャネルの伝送性能を劣化させない。PS-144QAMのテストチャネルはセンシング信号から150GHz離れた位置にあった。逆方向では、質問パルススペクトルのみが存在する。サイトBに到達した後、質問パルス信号は、ファイバ端での高い後方反射を防止するために、ダイプレックスWSS後に終端される。
図4は、本開示の態様によるPS-144QAMプロトタイプトランシーバを含む双方向テスト配置を示す簡略化された概略図である。
DWDM通信システムとDVSシステムの両方が図に従ってセットアップされた後、同じファイバ上で両システムの同時動作を達成することができた。分散型ラマン増幅器を逆方向に適用して、55kmのファイバ長全体をカバーするためにDVSのセンシング距離を延長した。
図5は、本開示の態様による、図4のPS-144QAMプロトタイプトランシーバ配置からの受信信号点配置を示す一対の信号点配置プロットである。より具体的には、図5は、コヒーレント検出およびDSP後の受信PS-144QAM信号点配置を示す。誤りのない動作は、400Gb/sデータレートのためのFEC復号後に達成された。DVS信号が挿入される前後で、知覚可能な信号劣化は観察されなかった。
図6は、本開示の態様による、ケーブルルートに沿った周囲振動シグネチャを示す、分散型振動センシング(DVS)によって得られたウォーターフォールトレースのプロット図である。図に示すように、周囲の振動強度は、異なる時間(縦軸)および場所(横軸)に沿って示されている。有利には、試験システムは、DWDM通信システムが作動している間、55kmのファイバ長全体に対して全ての振動イベントを捕捉することができた。ウォーターフォールプロット上の斜線は、顧客のファイバーケーブルが隣に設置されている車道に沿って移動する車両を示した。検索したDVSデータを用いて、車両移動方向、道路上の車両数、車両速度、車両間の間隔などの交通情報を決定できる。
図6は本開示の態様による、ケーブルルートに沿った周囲振動シグネチャを示す、分散型振動センシング(DVS)によって得られたウォーターフォールトレースのプロット図である。
この時点で、いくつかの特定の例を使用して本開示を提示したが、当業者は、本教示がそのように限定されないことを認識するであろう。したがって、本開示は、添付の特許請求の範囲によってのみ制限されるべきである。

Claims (7)

  1. 双方向光ファイバ通信および光ファイバセンシングが、同じ光ファイバ伝送帯域を使用することを特徴とする、改良型光ファイバ通信およびセンシング配置。
  2. 通信チャネルおよび光質問パルスの対向伝搬を特徴とする、請求項1に記載の改良型光ファイバ通信およびセンシング配置。
  3. 前記通信チャネルおよび光質問パルスの前記対向伝搬に起因するファイバの非線形性により生じる信号劣化の減少を特徴とする、請求項2に記載の改良型光ファイバ通信およびセンシング配置。
  4. ダイプレクサで多重分離後にセンシング信号を終端することを特徴とする、請求項3に記載の改良型光ファイバ通信およびセンシング配置。
  5. センシング距離が延長されるようにダイプレクサで多重分離後に前記センシング信号を中継することを特徴とする、請求項3に記載の改良型光ファイバ通信およびセンシング配置。
  6. センシング動作がアンカンバされるように光フィルタリング通信チャネルによってエルビウム添加ファイバ増幅器(EDFA)からの帯域内ASE雑音を除去することを特徴とする、請求項3に記載の改良型光ファイバ通信およびセンシング配置。
  7. 別々のファイバ帯域の割り当て、または前記センシングに使用される符号化/周波数掃引の適用がないことを特徴とする、請求項1に記載の改良型光ファイバ通信およびセンシング配置。
JP2020540353A 2018-06-28 2019-06-28 双方向光ファイバ通信および同一のファイバ伝送帯域を用いたセンシングwdmアーキテクチャ Pending JP2021512531A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023003481A JP2023052375A (ja) 2018-06-28 2023-01-13 ファイバセンシングシステムおよびファイバセンシング方法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862691143P 2018-06-28 2018-06-28
US62/691,143 2018-06-28
US16/454,054 2019-06-27
US16/454,054 US10763964B2 (en) 2018-06-28 2019-06-27 Bidirectional optical communication and sensing WDM architecture using same fiber transmission band
PCT/US2019/039842 WO2020006417A1 (en) 2018-06-28 2019-06-28 Bidirectional optical fiber communication and sensing wdm architecture using same fiber transmission band

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023003481A Division JP2023052375A (ja) 2018-06-28 2023-01-13 ファイバセンシングシステムおよびファイバセンシング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021512531A true JP2021512531A (ja) 2021-05-13

Family

ID=68987592

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020540353A Pending JP2021512531A (ja) 2018-06-28 2019-06-28 双方向光ファイバ通信および同一のファイバ伝送帯域を用いたセンシングwdmアーキテクチャ
JP2023003481A Pending JP2023052375A (ja) 2018-06-28 2023-01-13 ファイバセンシングシステムおよびファイバセンシング方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023003481A Pending JP2023052375A (ja) 2018-06-28 2023-01-13 ファイバセンシングシステムおよびファイバセンシング方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US10763964B2 (ja)
JP (2) JP2021512531A (ja)
DE (1) DE112019000691T5 (ja)
WO (1) WO2020006417A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY201092A (en) * 2018-07-31 2024-02-05 Telekom Malaysia Berhad System for distributed monitoring of perturbation in gigabit passive optical network (gpon) architecture and method thereof
US11387898B2 (en) * 2020-02-24 2022-07-12 Nec Corporation Distributed sensing over switched optical fiber networks
US20230344544A1 (en) * 2022-04-22 2023-10-26 Halliburton Energy Services, Inc. Fiber Optic Sensing And Communication Systems

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0388438A (ja) * 1989-08-30 1991-04-12 Nec Corp 光信号伝送方式
JPH05292038A (ja) * 1992-04-08 1993-11-05 Hitachi Ltd 海底高速光伝送システム
JP2002094457A (ja) * 2000-07-27 2002-03-29 Alcatel 光通信システムにおいて波長依存情報を決定するためのシステムおよび方法
JP2004282363A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Fujitsu Ltd Otdrによる測定方法及び端局装置
JP2006033442A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 N Ii C Tele Netsutowaakusu Kk 光ファイバ破断監視システム及び光ファイバ破断監視方法
JP2014064049A (ja) * 2012-08-30 2014-04-10 National Institute Of Information & Communication Technology マルチコアファイバを含む空間分割多重装置及び自己ホモダイン検波方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009012409A2 (en) 2007-07-17 2009-01-22 Opvista Incorporated Optical ring networks having node-to-node optical communication channels for carrying data traffic
US8078052B2 (en) * 2007-10-18 2011-12-13 Cisco Technology, Inc. Protocol-less all-optical 1+1 bidirectional revertive linear protection system
GB2476449B (en) 2009-09-18 2013-12-11 Optasense Holdings Ltd Wide area seismic detection
US9148710B2 (en) * 2012-09-19 2015-09-29 Ciena Corporation Raman amplifier system and method with integrated optical time domain reflectometer
ITBO20130142A1 (it) * 2013-03-29 2014-09-30 Filippo Bastianini Interrogatore per sensori distribuiti a fibra ottica per effetto brillouin stimolato impiegante un laser brillouin ad anello sintonizzabile rapidamente
BR112015032219A2 (pt) * 2013-08-07 2017-07-25 Halliburton Energy Services Inc método, e, sistema
WO2017068170A1 (en) * 2015-10-23 2017-04-27 CommScope Connectivity Belgium BVBA Integrated optical switching and splitting for troubleshooting in optical networks
US9847831B2 (en) * 2016-04-08 2017-12-19 Ciena Corporation Dual wavelenth optical time domain reflectometer systems and methods embedded in a WDM system
US10432302B1 (en) * 2017-06-26 2019-10-01 Amazon Technologies, Inc. Bidirectional optical fiber auto-notifier test system
US10211920B1 (en) * 2017-09-07 2019-02-19 Amazon Technologies, Inc. Latency based chromatic dispersion estimation methods

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0388438A (ja) * 1989-08-30 1991-04-12 Nec Corp 光信号伝送方式
JPH05292038A (ja) * 1992-04-08 1993-11-05 Hitachi Ltd 海底高速光伝送システム
JP2002094457A (ja) * 2000-07-27 2002-03-29 Alcatel 光通信システムにおいて波長依存情報を決定するためのシステムおよび方法
JP2004282363A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Fujitsu Ltd Otdrによる測定方法及び端局装置
JP2006033442A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 N Ii C Tele Netsutowaakusu Kk 光ファイバ破断監視システム及び光ファイバ破断監視方法
JP2014064049A (ja) * 2012-08-30 2014-04-10 National Institute Of Information & Communication Technology マルチコアファイバを含む空間分割多重装置及び自己ホモダイン検波方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020006417A1 (en) 2020-01-02
JP2023052375A (ja) 2023-04-11
DE112019000691T5 (de) 2020-10-15
US10763964B2 (en) 2020-09-01
US11463171B2 (en) 2022-10-04
US20200007234A1 (en) 2020-01-02
US20200412451A1 (en) 2020-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023052375A (ja) ファイバセンシングシステムおよびファイバセンシング方法
US11391622B2 (en) Optical fiber sensing system with reduced spatial resolution and noise for multiple application uses
US6864968B2 (en) Method of measuring wavelength dispersion amount and optical transmission system
KR100334432B1 (ko) 하나의도파관열격자다중화기를이용한양방향애드/드롭광증폭기모듈
US7433600B2 (en) Optical node device and system including the device
JPH09191291A (ja) 光伝送路監視方法および波長多重光伝送装置
JP2002062217A (ja) 光伝送路監視システム及びその監視装置及びその監視方法
JP2003198465A (ja) ラマン増幅器および光伝送システム
US8879907B2 (en) Measurement apparatus, network design apparatus, transmission system, and network management apparatus
EP2685641A1 (en) Optical amplification stage for otdr monitoring and related method and system for otdr monitoring of an optical communication link
US10567081B2 (en) Transmission system and transmission method
JP2012015675A (ja) Wdm信号光の監視装置
JP2008227994A (ja) 光伝送装置および光伝送方法
JP2015070358A (ja) 光線路障害検知装置および光線路障害検知方法
Tran et al. A bidirectional optical add-drop multiplexer with gain using multiport circulators, fiber Bragg gratings, and a single unidirectional optical amplifier
JP7450765B2 (ja) マルチスパンファイバリンク上の分散型音響検知のための中継器設計
JP3058265B2 (ja) 波長多重光伝送システムに用いる光合分波装置
Pan et al. Real-time investigation and prediction of transmission penalties for PDM-8QAM/16QAM super-channels in flexible grid DWDM networks
JP3314745B2 (ja) 光挿入分離装置とこれを備えた光伝送装置
JP4964866B2 (ja) 受動光アクセス・ネットワークにより相互接続された第1のユニット及び複数の第2のユニット間の光送信
Nakagawa et al. Crosstalk analysis of FSK light label on 112 Gbps DP-QPSK signal in CNCG ROADM network
Rosário et al. ROADM cascade performance in DD multi-band OFDM metro networks employing virtual carriers
Araki et al. Extended optical fiber line testing system using new eight-channel L/U-band crossed optical waveguide coupler for L-band WDM transmission
Schmuck et al. Embedded OTDR measurement range extension for future metro-access networks employing in-line SOAs
KR20170130191A (ko) 멀티 코어 광섬유 기반 공간-파장 분할 다중화 광 통신망 장치 및 그 잡음 제거방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230516