JP2021511872A - 縫合糸管理のための装置 - Google Patents

縫合糸管理のための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021511872A
JP2021511872A JP2020541406A JP2020541406A JP2021511872A JP 2021511872 A JP2021511872 A JP 2021511872A JP 2020541406 A JP2020541406 A JP 2020541406A JP 2020541406 A JP2020541406 A JP 2020541406A JP 2021511872 A JP2021511872 A JP 2021511872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suture
rack
suture management
management
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020541406A
Other languages
English (en)
Inventor
ジュード, エス. サウアー,
ジュード, エス. サウアー,
Original Assignee
エルエスアイ ソルーションズ インコーポレーテッド
エルエスアイ ソルーションズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルエスアイ ソルーションズ インコーポレーテッド, エルエスアイ ソルーションズ インコーポレーテッド filed Critical エルエスアイ ソルーションズ インコーポレーテッド
Publication of JP2021511872A publication Critical patent/JP2021511872A/ja
Priority to JP2022103718A priority Critical patent/JP2022133341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06061Holders for needles or sutures, e.g. racks, stands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0469Suturing instruments for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
    • A61B17/0206Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors with antagonistic arms as supports for retractor elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
    • A61B17/0218Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors for minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00243Type of minimally invasive operation cardiac
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00477Coupling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0406Pledgets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0409Instruments for applying suture anchors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0417T-fasteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0464Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors for soft tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/90Identification means for patients or instruments, e.g. tags
    • A61B90/92Identification means for patients or instruments, e.g. tags coded with colour

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

縫合糸管理のためのラック及び装置が開示される。縫合糸管理のための装置は、1つ以上のラックを含み、各ラックは複数のカセット位置を含み、各カセット位置は、内側縫合糸ホルダと、外側縫合糸ホルダと、カセット受部と、を含む。縫合糸管理のための装置はまた、複数の縫合糸溝を含む。縫合糸管理のための装置は、複数のラック接続点をさらに含む。縫合糸管理のための装置はまた、他の外科用ツール又は搭載アダプタを受け入れることができる取付け機構を含む。

Description

本発明は、手術用機器に関し、より具体的には、低侵襲外科手術の縫合糸(suture)の管理に使用される機器に関する。
低侵襲心臓手術の最新の進歩により、患者の寿命を伸ばし、患者の生活の質を改善するとともに、術後の痛み、入院、及び術後の制限を軽減する、外科手術を、外科医は行うことができるようになった。そのような低侵襲手術のなかで、大動脈弁置換術は、より困難な手術の1つである。
そのような手術を完了するのに必要とされる専門の医学知識と外科的スキルに加えて、外科医とその医療スタッフは、縫合糸管理にも非常に熟練していなければならない。縫合糸管理で外科スタッフを助ける装置が改良されたことは望ましい。最新の低侵襲外科用ツールと効果的に関わり合う縫合糸管理のための装置が改良されることも望ましいであろう。
縫合糸管理用のラック(rack)が開示されている。縫合糸管理用のラックは、複数のカセット位置を含み、各カセット位置は、内側縫合糸ホルダ、外側縫合糸ホルダ、及びカセット受部(receiver)を有している。縫合糸管理用のラックはまた、複数の縫合糸溝を含む。縫合糸管理用のラックはさらに、複数のラック接続点を含む。縫合糸管理用のラックはまた、取付け機構(attachment feature)を含む。
縫合糸管理のための装置も開示されている。縫合糸管理のための装置は、複数のラックをさらに含んでもよく、各ラックは複数のカセット位置を含み、各カセット位置は内側縫合糸ホルダ、外側縫合糸ホルダ、1つ以上の内側保持スロット(slot)、1つ以上の外側保持スロット、及びカセット受部を有している。縫合糸管理のための装置はまた、複数の縫合糸溝を含む。縫合糸管理のための装置はまた、複数のラック接続点を含む。この装置はまた、1つ以上の軟質インサート体(soft insert)を含む。縫合糸管理のための装置はまた、少なくとも1つの安定化足部及び取付け機構を含む。
低侵襲心臓外科手術の一部を受けている患者の斜視図である。 低侵襲心臓外科手術の一部を受けている患者の斜視図である。 低侵襲心臓外科手術の一部を受けている患者の斜視図である。 低侵襲心臓外科手術の一部を受けている患者の斜視図である。 低侵襲心臓外科手術の一部を受けている患者の斜視図である。 低侵襲心臓外科手術の一部を受けている患者の斜視図である。 低侵襲心臓外科手術の一部を受けている患者の斜視図である。
低侵襲大動脈弁置換術の工程の概略図である。 低侵襲大動脈弁置換術の工程の概略図である。 低侵襲大動脈弁置換術の工程の概略図である。 低侵襲大動脈弁置換術の工程の概略図である。 低侵襲大動脈弁置換術の工程の概略図である。 低侵襲大動脈弁置換術の工程の概略図である。 低侵襲大動脈弁置換術の工程の概略図である。 低侵襲大動脈弁置換術の工程の概略図である。 低侵襲大動脈弁置換術の工程の概略図である。 低侵襲大動脈弁置換術の工程の概略図である。 低侵襲大動脈弁置換術の工程の概略図である。
縫合糸管理のための装置の実施形態の斜視図である。
図3Aの縫合糸管理のための装置の組立て工程を右上方から見た斜視図である。
図3Aの縫合糸管理のための装置の図3Bの組立て工程を右下方から見た斜視図である。
図3Aの縫合糸管理のための装置の別の組立て工程を右上方から見た斜視図である。
図3Aの縫合糸管理のための装置の図3Dの組立て工程を右下方から見た斜視図である。
図3Aの縫合糸管理のための装置の分解された組立て工程を右上方から見た斜視図である。
図3Aの縫合糸管理のための装置の付加的な組立て工程を右上方から見た斜視図である。
完全に組み立てられた図3Aの縫合糸管理のための装置を右上方から見た斜視図である。
発明の詳細な説明
図1A〜図1Fは、低侵襲心臓外科手術の一部を受ける患者の斜視図である。図1Aは、予定される外科的シナリオの一部を示している。患者の胸30が露出され、切開線32が、右第2肋間腔(右第2及び第3肋骨の間)の患者の皮膚にマーク付けされる。実際の手術では、予定される切開部の周りの多くのエリアが布で覆われるが、明確にするため、そのような覆いはこの図に示されない。図1Bに示すように、切開部34は、第2肋間腔における皮膚及び筋肉組織を通して形成され得る。
図1Cは、外科手術用の開創器具38のアームを示し、開創器具38のアームは切開部34に置かれ、切開部34の両側に患者の肋骨を係合する。外科医は、多種多様な開創器具を使用することができ、図示の開創器具38は単なる一例である。開創器具38の目的は、例えば、図1D、図1Eに示すように、肋骨を広げることである。これにより、胸腔36及び心臓40へのより多くのアクセスを提供して、必要な低侵襲手術器具及び必要とされるかもしれない人工装具の胸腔への配置を可能にすることである。そのような低侵襲の外科的アプローチは、高侵襲で、激痛を引き起こすとともに、非常に長い、入院及び患者の回復時間をもたらす、完全な又は部分的な胸骨切開より、非常に好ましい。
図1Fを参照すると、図示された開創器具38は取り外し可能なノブ42を有している。このタイプの開創器具38では、ノブ42は、開創器具38のアームの広がりと高さを調製するために使用されるように構成された、キー44及びギア46を有している。開創器具38は、そのような取り外し可能なノブ42を有するか否かにかかわらず、開創器具38はアクセサリ取付け点48を有してもよい。ノブ42が邪魔にならないように、縫合糸管理のための装置50は、開創器具38のアクセサリ取付け点48に結合されてもよい。図1Fでは、取付け機構52の上部、この例では、ボルト52を見ることができる。縫合糸管理のための装置50の取付け機構52は、アクセサリ取付け点48に位置合わせされ、この例では、アクセサリ取付け点48は、ボルト52のねじ山に対応するねじ山を有するタップ付きスロットである。
図1Gに示すように、縫合糸管理のための装置50は、ボルト52をアクセサリ取付け点48(この図では見えない)に締めつけることにより、開創器具38に結合される。ボルト52を締め付けるために、任意の適切なツールが使用されてもよいが、取付け機構52は、容易に入手可能な外科用ツール(例えば、リブ開創器具38からの制御ノブ42などであるがこれに限定されない)を受け入れるように構成してもよい。図1Gの例では、取付け機構52は、開創器具38からのノブ42の端部のキー44により回転させることができる。縫合糸管理のための装置50は、必要に応じて切開部34の周りに配置され、次いで、取付け機構52が締め付けられるときに、所定の位置に固定されてもよい。縫合糸管理のための装置50の取付けは、開創器具38への取付けに限定される必要はない。その理由は、低侵襲外科手術の間、縫合糸管理のための装置50を適切な位置に締付け又は搭載するために、他の筋交い又は手術用器具ホルダが用いられてもよいからである。縫合糸管理のための装置50を手術用器具ホルダに搭載又は締め付けるには、オプションとしてアダプタが必要とされてもよい。限定はしないが、テーブルマウント、支持体、又は関節アームアッセンブリを含む様々な手術用器具ホルダが、当技術分野で知られており、説明されている。
図2Aから図2Kは、縫合糸管理がなぜ非常に重要であり得るかについての理解を提供するために、低侵襲大動脈弁置換外科手術におけるいくつかの工程の一例を概略的に示している。図2Aは、大動脈切開(aortotomy)56がなされた大動脈54を示す。大動脈切開56は、大動脈弁の弁尖が大動脈54と出会う大動脈基部58へのアクセスを提供する。図2Aでは、罹患した弁尖は既に大動脈基部58から切開されている。左の冠状静脈洞60と右の冠状静脈洞62も見ることができる。さらに、大動脈基部58の左右の交連(left-right commissure)64、右の非冠状交連(right-non-coronary commissure)66、及び非冠状左交連(non-coronary-left commissure)68も見ることができる。大動脈切開56を開いたままにしてこれらの解剖学的構造のすべてを見ることができ、アクセスできるようにするために、通常、いくつかの支持縫合糸が大動脈切開56の端近くの大動脈54に配置され、大動脈54を邪魔にならないように引っ張る。支持縫合糸は、この図には示されていないが、このタイプの手術には多くの縫合糸が必要とされることを示すためのものである。また、組織に配置されたすべての縫合糸について、2つの縫合糸端があり、管理され、整理されるとともに、もつれないようにされることに留意すべきである。
図2B及び図2Cにおいて、低侵襲縫合デバイス70は、左右の交連64で大動脈基部58と接触させられ、綿撒子マットレス縫合糸(pledgeted mattress suture)72は、図2Dに示されるように、大動脈基部58に縫合される。他のタイプの低侵襲縫合デバイスを使用することも、ステッチ(stitch)を手で配置することもできる。図2E及び図2Fに示すように、綿撒子マットレス縫合糸74は、右の非冠状交連66で大動脈基部58に配置される。図2G及び図2Hに示すように、綿撒子マットレス縫合糸76は、非冠状左交連68で大動脈基部58に配置される。これら交連のステッチの間の残りのステッチを埋めるための様々な方法が可能であるが、一般的に、外科医は、図2Iから図2Kに示す交連のそれぞれの間に約3つの追加ステッチ(72A,72B,72C,74A,74B,74C,76A,76B及び76C)を挿入(fit)することができる。図2Kに示されるように、大動脈基部だけに配置されたステッチだけで12個の縫合糸と24個の縫合糸端がある。縫合糸はもつれないままにするに必要があるだけでなく、同じ縫合糸からの縫合糸端は、手術の後の工程のためにペアとして一緒に保持される必要がある。支持縫合糸に、これらの縫合糸は手術器具が移動しなければならない狭くアクセス可能な領域から外に出るという事実を追加すれば、縫合糸管理のためのツールがなぜとても重要であるかを理解することがより容易になる。
図3Aは、縫合糸管理のための装置の一実施形態の斜視図である。縫合糸管理のための装置50は、1つ以上のラック78A,78B,78Cを有する。ラック78Aは、ラック78A上のいくつかの接続点80A,82Aを規定する。同様に、ラック78Bは、ラック接続点80B,82Bを有し、ラック78Cは、ラック接続点80C,82Cを有する。2つの接続点を位置合わせし、それらをラック接続デバイスで結合することにより、1つのラックは、別のラックに接続されてもよい。図3Aの実施形態では、ラック78Aは、ボルト84及びナット(この図では見えない)によりラック78Bに結合される。ボルト84及びその対応するナットは、ラック取付けデバイスの一例である。ボルト84は、位置合わせされたラック接続点80B及び82Aを通過し、次に、ナット(この図では見えない)にねじ込まれ、次に、ラックが必要に応じて互いに相対的に位置合わせされたときに、締め付けられる。同様に、ラック78Bは、ボルト86及びナット(この図では見えない)によりラック78Cに結合される。ボルト86及びその対応するナットは、ラック取付けデバイスの別の例である。ボルト86は位置合わせされたラック接続点82B及び80Cを通過し、次に、ナット(この図では見えない)にねじ込まれ、次に、ラックが必要に応じて互いに相対的に位置合わせされたときに、締め付けられる。図3Aに示すように、ラックは事前に組み立てられてもよく、又は、ラックはエンドユーザの組立て用に分離されてもよい。ラック取付けデバイス、ここではボルト84,86及びそれらの対応するナット(この図では見えない)は、実施形態に応じて、必要に応じて、開創器具38又はその他のツールからのキーによって締めたり緩めたりするように構成されてもよい。
複数のラック78A,78B,78Cが一緒に結合される場合、これを、結合されたラックが連続するループを形成しなくても、リング88と呼ぶ。先に述べたように、ラック78Bの1つは、開創器又は他の外科的サポート若しくは手術用器具ホルダに結合するための取付け機構52を備えてもよい。
1つ以上のラック78A,78B,78C又はリング88は、クランプ(例えば布鉗子だがこれに限らない)を用いることにより、切開部位の周りに交互に配置されてもよい。各ラック78A,78B,78Cは、複数のクランプ受部又はアンカーポイント90を有し、それらは、ラック又はリングを外科用ドレープ又は外科用タオルに固定するために、布鉗子と併用してもよい。そのようなタオルクランプは、1つ以上のアンカーポイント90でリング88に取り付けることができる。或いは、縫い合わされた縫合糸のような、他の取付けクランプや他の固定方法が、切開部位の周りにリング88を保持又は配置するために、1つ以上のアンカーポイント90に用いられてもよい。
各ラック78A,78B,78Cは、その縫合糸管理のための特徴において、同様であるので、便宜上、単一のラックの特徴のみが議論される。但し、リング内の追加のラックも同様であることを理解する必要がある。この実施形態では、ラック78Aは、複数のカセット位置92A,92B,92C,92D,92E及び92Fを有する。他の実施形態は、より多くの、又はより少ないカセット位置を有してもよい。カセット位置92A〜92Fのそれぞれは、内側縫合糸ホルダ94及び外側縫合糸ホルダ96を有し、それぞれが、必須ではないが、好ましくは、可撓性材料で作られている。後で述べられるように、所与のカセット位置92A〜92Fのそれぞれの内側及び外側の縫合糸ホルダ94,96は、ラック78Aの底部に押し込まれる軟質インサート体の一部である。
各カセット位置92A〜92Fにおける内側縫合糸ホルダ94は、各内側縫合糸ホルダ94の反時計回り側及び時計回り側に、それぞれ内側反時計回り保持スロット98及び内側時計回り保持スロット100を形成している。同様に、各カセット位置における外側縫合糸ホルダ96は、外側縫合糸ホルダ96の反時計回り側及び時計回り側に、外側反時計回り保持スロット102及び外側時計回り保持スロット104を形成している。カセット位置92A〜92Fごとに、内側及び外側の反時計回り保持スロット98,102は、SEW−EASY(商標)カセット(この図に示されないが、エルエスアイソルーションズ社 www.lsisolutions.com から入手可能)からの縫合糸(図示しない)の最初のセグメントを受け取って保持するように設計されている。同様に、対応する内側及び外側の時計回り保持スロット100,104は、SEW−EASY(商標)カセットからの縫合糸の第2のセグメントを受け入れて保持するように設計されている。各カセット位置92A〜92Fはまた、SEW−EASY(商標)カセットからの縫合糸セグメントがそのカセット位置の保持スロットに挿入された後、そのカセットの先端を保持し、容易に解放する大きさに形成されたカセット受部106を有する。ある実施形態では、カセット受部106は、ラックにより規定されてもよく、又は後述する軟質インサート体によって規定されてもよい。
ラック78Aはまた、複数の縫合糸溝108A,108B,108C,108Dを有する。以下の図面のうちの1つに見られるように、縫合糸溝108A〜108Dは、それら自体の対応する軟質インサート体を有する。軟質インサート体は、ラックの底部に取り付けられ、縫合糸を捕捉するのを助けるために使用されてもよい。縫合糸溝108A〜108Dは、支持縫合糸を保持し、まとめる(organize)ために、利用可能である。縫合糸溝108A〜108Dはまた、外科医が止血帯の一部としてしばしば使用する縫合糸管を保持するのに便利な曲がりくねった(tortuous)経路形状を特徴としている。
図3Bは、図3Aの縫合糸管理のための装置の組立て工程を右上方から見た斜視図である。図3Bは、カセット位置92A〜92Fの軟質インサート体をそれぞれよりよく示すために、ラック78Aから分解された軟質インサート体110A,110B,110C,110D,110E,及び110Fを見えるようにしたラック78Aを示している。各軟質インサート体110A〜110Fは、上述したように、内側縫合糸ホルダ94と外側縫合糸ホルダ96を有する。各軟質インサート体110A〜110Fはまた中央空洞112を規定し、中央空洞112は、対応するカセット受部106を裏打ちし(line)、SEW−EASY(商標)カセットを、挿入時、適所に保持する摩擦を提供するのを助ける。図3Aの例では、各軟質インサート体は同系色である。図3Bの例では、軟質インサート体110Aは、第1の色であり、残りの軟質インサート体110B〜110Fは、第2の色である。これは、縫合糸の管理に役立つ。例えば、3つのラックを組み合わせて1つのリングにする場合、第1の色を有する3つのカセット位置(各ラックに1つ)があることになる。残りの位置は、第2の色となる。第1の色の3つのカセット位置は、大動脈基部の交連に配置されるステッチに使用できる。次に、交連位置間の第2の色の利用可能な位置は、大動脈基部に配置される追加のステッチに対応する順序で埋めることができる。外科手術に応じて、複数の色の軟質インサート体は、手術の特定の工程に応じて利用され、縫合糸の管理と、ユーザ又はオペレータによる容易な視覚的な識別とを促進する。本明細書に記載される軟質インサート体は、当業者に知られた、ポリウレタン、シリコーン又は他の可撓性ポリマーなどの適切なポリマーのような弾性材料又は可撓性材料から作られてもよい。或いは、軟質インサート体は、織目加工された(textured)、又は他の特定の形状に成形された表面を規定し、これにより、縫合糸、モジュール式カセット、又は他の手術用アイテムを適所に解放可能に保持するための増大した摩擦又は保持力を提供するようにしてもよい。
図3Cは、図3Aの縫合糸管理のための装置の図3Bの組立て工程を右下方から見た斜視図である。図3Cは、軟質インサート体110A〜110Fがラック78Aに配置される場所をより明確に示す。図3D及び図3Eは、それぞれ右上方から見た分解斜視図及び右下方から見た分解斜視図であり、上述の縫合糸溝108A,108B,108C,108Dと位置合わせしてラック78Aに結合される、別個の組の軟質インサート体112A,112B,112C及び112Dを示す。
図3Fは、図3Aの縫合糸管理のための装置の分解された組立て工程を右上方から見た斜視図である。図3Fは、以前の図では見えなかった各ラック78A,78B及び78Cの組み立てのためのボルト84,86、ナット116、及びワッシャ114、並びに、取付け機構52をラック78Bに搭載するためのワッシャ114、ピボットドーム118、及び、保持(retaining)クリップ120を、示す。SEW−EASY(商標)カセット122も、カセット受部の1つに位置合わせして描かれているが、SEW−EASY(商標)カセット122は、縫合糸管理のための装置50の一部を形成していない。
図4Aは、図3Aの縫合糸管理のための装置の付加的な組立て工程を右上方から見た斜視図である。図4Aは、ラック78Aへの安定化足部124の追加を示す。足部124は、使用時に、例えば患者の胸に対して縫合糸管理のための装置50を安定させるように構成されている。安定化足部124は、組立て時にラック78Aの下側に挿入されるように構成された取付けポスト126を規定する。図4Bは、図3Aの完全に組み立てられた縫合糸管理のための装置50を右上方から見た斜視図である。図4Bは、完全に組み立てられた縫合糸管理のための装置50を示す。
縫合糸管理のための装置のさまざまな利点については述べた。本明細書で説明した実施形態は、例として説明されている。上述の詳細な開示は、例としてのみ提示することを意図しており限定するものではないことは、当業者には明らかであろう。本明細書では明示的に述べられていないが、様々な変更、改善、及び修正が行われ、当業者を対象とする。これらの変更、改良、及び修正は、本明細書に示唆されることが意図されており、請求される発明の精神及び範囲内にある。本明細書に含められる図面は、必ずしも一定の縮尺で描かれているわけではない。さらに、処理要素若しくはシーケンスの列挙された順序、又は、数字、文字若しくは他の記号の使用は、請求項で指定されている場合を除き、請求項を任意の順序に限定することを意図していない。したがって、本発明は特許請求の範囲及びその均等物によってのみ制限される。

Claims (15)

  1. 複数のカセット位置を備え、
    各カセット位置は、内側縫合糸ホルダ、外側縫合糸ホルダ、及びカセット受部を有することを特徴とする縫合糸管理のためのラック。
  2. 請求項1に記載の縫合糸管理のためのラックであって、
    上記ラックと組み合わされた上記縫合糸ホルダは、
    縫合糸を受け入れるとともに解放可能に保持するように構成された1つ以上の内側保持スロットと、
    縫合糸を受け入れるとともに解放可能に保持するように構成された1つ以上の外側保持スロットと、
    であることを特徴とする縫合糸管理のためのラック。
  3. 請求項1に記載の縫合糸管理のためのラックであって、
    1つ以上の軟質インサート体をさらに備えることを特徴とする縫合糸管理のためのラック。
  4. 請求項3に記載の縫合糸管理のためのラックであって、
    上記軟質インサート体は弾力性のある材料をさらに含むことを特徴とする縫合糸管理のためのラック。
  5. 請求項3に記載の縫合糸管理のためのラックであって、
    上記内側縫合糸ホルダ及び上記外側縫合糸ホルダは、上記軟質インサート体によって形成されていることを特徴とする縫合糸管理のためのラック。
  6. 請求項1に記載の縫合糸管理のためのラックであって、
    複数の縫合糸溝をさらに備えることを特徴とする縫合糸管理のためのラック。
  7. 請求項6に記載の縫合糸管理のためのラックであって、
    上記複数の縫合糸溝は、解放可能に縫合糸を保持する曲がりくねった経路を規定するように構成されていることを特徴とする縫合糸管理のためのラック。
  8. 請求項1に記載の縫合糸管理のためのラックであって、
    少なくとも1つの安定化足部をさらに備えることを特徴とする縫合糸管理のためのラック。
  9. 請求項1に記載の縫合糸管理のためのラックであって、
    少なくとも1つのラック接続点をさらに備えることを特徴とする縫合糸管理のためのラック。
  10. 請求項9に記載の縫合糸管理のためのラックであって、
    各ラック接続点は複数のラックを互いに結合するよう構成されていることを特徴とする縫合糸管理のためのラック。
  11. 請求項1に記載の縫合糸管理のためのラックであって、
    1つ以上のアンカーポイントをさらに備えることを特徴とする縫合糸管理のためのラック。
  12. 請求項1に記載の縫合糸管理のためのラックであって、
    上記カセット受部は、カセットを受け入れるように構成されていることを特徴とする縫合糸管理のためのラック。
  13. 請求項1に記載の縫合糸管理のためのラックであって、
    取付け機構をさらに備えることを特徴とする縫合糸管理のためのラック。
  14. 請求項1に記載の縫合糸管理のための装置であって、
    上記取付け機構は、上記縫合糸管理のための装置を手術用器具ホルダに取り付けるように構成されていることを特徴とする縫合糸管理のための装置。
  15. 縫合糸管理のための装置であって、
    複数のラックと、
    少なくとも1つの安定化足部と、
    取付け機構と、を備え、
    各ラックは、複数のカセット位置、複数の縫合糸溝、複数のラック接続点、及び1つ以上の軟質インサート体、を有し、
    各カセット位置は、内側縫合糸ホルダ、外側縫合糸ホルダ、1つ以上の内側保持スロット、1つ以上の外側保持スロット、及びカセット受部、を有する、ことを特徴とする縫合糸管理のための装置。
JP2020541406A 2018-02-05 2019-02-05 縫合糸管理のための装置 Pending JP2021511872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022103718A JP2022133341A (ja) 2018-02-05 2022-06-28 縫合糸管理のための装置及びその方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862626181P 2018-02-05 2018-02-05
US62/626,181 2018-02-05
PCT/US2019/016656 WO2019152993A1 (en) 2018-02-05 2019-02-05 Apparatus for suture management and methods thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022103718A Division JP2022133341A (ja) 2018-02-05 2022-06-28 縫合糸管理のための装置及びその方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021511872A true JP2021511872A (ja) 2021-05-13

Family

ID=67479536

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020541406A Pending JP2021511872A (ja) 2018-02-05 2019-02-05 縫合糸管理のための装置
JP2022103718A Pending JP2022133341A (ja) 2018-02-05 2022-06-28 縫合糸管理のための装置及びその方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022103718A Pending JP2022133341A (ja) 2018-02-05 2022-06-28 縫合糸管理のための装置及びその方法

Country Status (5)

Country Link
US (3) US11123063B2 (ja)
EP (1) EP3723621A4 (ja)
JP (2) JP2021511872A (ja)
CA (1) CA3090286A1 (ja)
WO (1) WO2019152993A1 (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4185636A (en) * 1977-12-29 1980-01-29 Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University Suture organizer, prosthetic device holder, and related surgical procedures
US4492229A (en) * 1982-09-03 1985-01-08 Grunwald Ronald P Suture guide holder
AUPQ182899A0 (en) 1999-07-27 1999-08-19 Research Surgical Pty Ltd Retractor
US7303568B2 (en) * 2002-07-25 2007-12-04 Jannot Paul R Suture and clamp retainer and organizer
US7338504B2 (en) 2002-10-03 2008-03-04 Gibbens Group, L.L.C. Cycling suturing and knot-tying device
US8162952B2 (en) 2006-09-26 2012-04-24 Ebi, Llc Percutaneous instrument assembly
US20100191261A1 (en) 2007-05-22 2010-07-29 Sally Carter Suture management port
US20090005794A1 (en) * 2007-06-28 2009-01-01 Biomet Sports Medicine, Inc. Suture Holding Device
US8523824B2 (en) * 2008-07-08 2013-09-03 Vascular Solutions, Inc. Guidewire and catheter management device
DE102010004173A1 (de) * 2010-01-07 2011-07-14 Max Hauser Süddeutsche Chirurgiemechanik GmbH, 78532 Chirurgischer Fadenhalter
JP5881312B2 (ja) * 2011-05-26 2016-03-09 株式会社ホギメディカル 縫合糸整理器
ITBO20140056U1 (it) 2014-06-12 2015-12-12 Med Europe European Medical Supplies S R L Strumento di ausilio e guida per suture chirurgiche

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"RAM AVR Knight 2018 01 11", YOUTUBE [ONLINE] [VIDEO], JPN7021002260, 23 January 2018 (2018-01-23), ISSN: 0004533376 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019152993A1 (en) 2019-08-08
US20240057997A1 (en) 2024-02-22
EP3723621A4 (en) 2021-09-22
CA3090286A1 (en) 2019-08-08
US11123063B2 (en) 2021-09-21
US20200029963A1 (en) 2020-01-30
US11812947B2 (en) 2023-11-14
EP3723621A1 (en) 2020-10-21
AU2019215454A1 (en) 2020-07-30
JP2022133341A (ja) 2022-09-13
US20210353285A1 (en) 2021-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6013027A (en) Method for using a tissue stabilization device during surgery
US7435219B2 (en) Surgical retractor positioning device
EP0908138B1 (en) Surgical tissue stabilization device having remotely actuated feet
US6648818B2 (en) Articulation member for use in a surgical apparatus
EP0920835B1 (en) A tissue stabilization device for use during surgery
EP0908139B1 (en) A tissue stabilization device for use during surgery
EP0919193B1 (en) A tissue stabilization device for use during surgery
EP1009289B1 (en) Stabilizing the beating heart during coronary artery bypass graft surgery
WO1997004713A1 (en) Laparoscopic scope manipulator
US20020013606A1 (en) Suture organizing device for surgical retractor and methods related thereto
JP2021511872A (ja) 縫合糸管理のための装置
AU2019215454B2 (en) Apparatus for suture management and methods thereof
US20230030563A1 (en) Device for cardiac surgery
US11793589B2 (en) Surgical instrument stand
US20190231524A1 (en) Valve insertion tool
US20040197732A1 (en) Suction device
JP4188681B2 (ja) スルーポートオフポンプ冠動脈バイパス手術を実施するための機器およびシステム
US20230009669A1 (en) Device for cardiac surgery
WO2001052717A2 (en) Tissue stabilization device for use with surgical retractors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200903

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221025