JP2021185891A - マイクロ流体デバイス - Google Patents

マイクロ流体デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2021185891A
JP2021185891A JP2020097948A JP2020097948A JP2021185891A JP 2021185891 A JP2021185891 A JP 2021185891A JP 2020097948 A JP2020097948 A JP 2020097948A JP 2020097948 A JP2020097948 A JP 2020097948A JP 2021185891 A JP2021185891 A JP 2021185891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage tank
liquid storage
plate
microfluidic device
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020097948A
Other languages
English (en)
Inventor
誠 山中
Makoto Yamanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Original Assignee
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK, Ushio Inc filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP2020097948A priority Critical patent/JP2021185891A/ja
Priority to US17/236,976 priority patent/US20210380918A1/en
Priority to EP21170205.5A priority patent/EP3919172A1/en
Priority to CN202110598589.XA priority patent/CN113755323A/zh
Publication of JP2021185891A publication Critical patent/JP2021185891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5085Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • C12M23/16Microfluidic devices; Capillary tubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • C12M23/12Well or multiwell plates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/38Caps; Covers; Plugs; Pouring means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/48Holding appliances; Racks; Supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/12Specific details about manufacturing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/14Process control and prevention of errors
    • B01L2200/142Preventing evaporation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0848Specific forms of parts of containers
    • B01L2300/0854Double walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502761Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip specially adapted for handling suspended solids or molecules independently from the bulk fluid flow, e.g. for trapping or sorting beads, for physically stretching molecules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5085Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates
    • B01L3/50853Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates with covers or lids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L9/00Supporting devices; Holding devices
    • B01L9/52Supports specially adapted for flat sample carriers, e.g. for plates, slides, chips
    • B01L9/523Supports specially adapted for flat sample carriers, e.g. for plates, slides, chips for multisample carriers, e.g. used for microtitration plates

Abstract

【課題】マイクロ流体デバイスに注入された液の蒸発を効果的に抑制できるマイクロ流体デバイスを提供する。【解決手段】マイクロ流体デバイスは、流体を注入する開口が複数形成された開口領域を有する第一主面、前記第一主面の反対側の第二主面、及び前記第一主面と前記第二主面とを連絡する外側面を有するプレートと、前記開口領域の外側において前記第一主面よりも上方に向かって立設される有底開口を含み、液体を充填可能である貯液槽と、を備える。【選択図】図1

Description

この発明は、マイクロ流体デバイスに関する。
従来、分析等に使用される細胞及び組織の培養は、培養ディッシュや培養プレートを使用して行われてきた。培養ディッシュや培養プレートを用いた細胞及び組織の培養は、2次元(平面)の環境で行われるものであるため、細胞外微小環境を再現することができない。そこで、近年、従来法では困難であった、3次元(立体)の細胞培養・実験環境を作製できるマイクロ流路を有する、マイクロ流体デバイス(「細胞培養チップ」、「バイオチップ」、「マイクロチップ」、又は「マイクロ流路チップ」とも称される)が提案されている。特許文献1には、斯かるマイクロ流体デバイスの一例が開示されている。
ところで、培養プレートに注入された液体の一部が蒸発すると、当該流体の濃度が変化し、処理結果や分析結果に大きな影響を及ぼす。そこで、培養プレートに注入された液体の蒸発を抑制し、液体の濃度変化を小さくすることが求められている。特許文献2には、マイクロ流体デバイスではない従来の培養プレートにおいて、当該培養プレートに注入された液成分の蒸発を抑制するために、培養プレートのウエルの周囲にスロット状の貯液槽を複数設け、ウエルの雰囲気を高湿度に保つことが開示されている。
特開2018−047614号公報 米国特許第5587321号明細書
マイクロ流体デバイスにおいても、液体の蒸発に伴う濃度変化を小さくしたい。本発明者の考察によれば、マイクロ流体デバイスに注入される液量は、特許文献2に開示されるような従来型の培養プレートに注入される液量に比べて少ないため、マイクロ流体デバイスに注入された液成分の一部の蒸発に伴う液成分の濃度変化は、特許文献1に開示されるような従来の培養プレートの濃度変化よりも大きい。そのため、本発明者は、マイクロ流体デバイスにおける液成分の蒸発抑制は、従来の培養プレートの液成分の蒸発抑制よりも精緻に行う必要があることを見出した。
しかしながら、マイクロ流路の形成されるプレートは、従来型の培養プレートに比べて薄くて小さいため、マイクロ流路の形成されるプレートに、特許文献2に記載のごとく貯液槽を設けたとしても、十分な液量を確保することが難しく、蒸発の抑制が不十分であった。
本発明は、マイクロ流体デバイスに注入された液の蒸発を効果的に抑制できるマイクロ流体デバイスを提供することを目的とする。
本発明のマイクロ流体デバイスは、流体を注入する開口が複数形成された開口領域を有する第一主面、前記第一主面の反対側の第二主面、及び前記第一主面と前記第二主面とを連絡する外側面を有するプレートと、
前記開口領域の外側において前記第一主面よりも上方に立設される有底開口を含み、液体を充填可能である貯液槽と、を備える、液体を充填可能となる有底開口を含む貯液槽と、を含む。
詳細は後述するが、本発明のマイクロ流体デバイスでは、貯液槽に設けられた、底のある開口(有底開口)の開口部がプレートの第一主面よりも高い位置にあるから、薄く形成されたプレートの内部に貯液槽を設けられる場合に比べて、貯液槽を深く設定できる。その結果、本発明における貯液槽は、プレートの内部に設けられる貯液槽に比べて、貯液可能な液量を増大できる。これにより、十分な液量を確保して開口領域の雰囲気を高湿度に維持できる。よって、開口からの注入された液からの液成分の蒸発の抑制を効果的に行うことができる。
さらに、前記マイクロ流体デバイスは、前記プレートの前記外側面の外側に位置する内壁面、及び前記プレートの前記第二主面側を載置させる支持面を有する保持体を備えても構わない。
前記貯液槽は、前記プレートの前記開口領域の外側に位置する底、前記保持体の前記内壁面から離間した内側において前記底から前記第一主面よりも上方に向かって立設された内枠、及び前記内壁面と前記内枠との間において前記底から上方に向かって立設された外枠を含んでも構わない。
前記貯液槽は前記保持体と別体に構成されるとともに、前記底は前記第一主面の上方に位置しても構わない。開口領域と同じ平面上に設けられる貯液槽に比べて、貯液槽の底面を大きく形成できるため、貯液可能な液量を増大できる。これにより、十分な液量を確保して開口領域の雰囲気を高湿度に維持できる。
前記貯液槽は、前記内枠と前記外枠とを連絡する区切り板により、複数のセルに区画されていても構わない。
前記貯液槽の内側底面の合計面積は、前記プレートの前記開口の合計面積に対して、2倍以上を有しても構わない。
前記貯液槽の内側側面には、補液量の指標となる目印が設けられていても構わない。
前記貯液槽の少なくとも一部には、蒸発促進材が配置されていても構わない。
本発明のマイクロ流体デバイスは、前記内枠の上端との間に間隙を形成するように、前記開口領域及び前記貯液槽を覆うカバーを備えていても構わない。
本発明のマイクロ流体デバイスにおいて、前記プレートは、少なくとも二枚の板を接合して構成され、前記接合された板と板の間に、細胞又は組織の培養が可能な空間を有しても構わない。
これにより、液成分の蒸発を効果的に行うことのできるマイクロ流体デバイスを提供できる。
マイクロ流体デバイスの第一実施形態の斜視図である。 図2のA1平面における断面図である。 マイクロ流体デバイスの第一実施形態の斜視分解図である。 プレートの上面図である。 図4のA2−A2線における断面図である。 図3のA3平面における保持体の断面図である。 図1のA4平面におけるマイクロ流体デバイスの断面図である。 区切り板のないマイクロ流体デバイスの参考図である。 図3のA5領域を拡大し、目印を追加して示した図である。 マイクロ流体デバイスの変形例の斜視図である。 図10のA6平面での断面図である。 マイクロ流体デバイスの第二実施形態の断面図である。
マイクロ流体デバイスの実施形態を、図面を参照しながら説明する。なお、本明細書に開示された各図面は、あくまで模式的に図示されたものである。すなわち、図面上の寸法比と実際の寸法比とは必ずしも一致しておらず、また、各図面間においても寸法比は必ずしも一致していない。
以下において、XYZ座標系を適宜参照して説明される。また、本明細書において、方向を表現する際に、正負の向きを区別する場合には、「+X方向」、「−X方向」のように、正負の符号を付して記載される。また、正負の向きを区別せずに方向を表現する場合には、単に「X方向」と記載される。すなわち、本明細書において、単に「X方向」と記載されている場合には、「+X方向」と「−X方向」の双方が含まれる。Y方向及びZ方向についても同様である。本実施形態において、水平面は、XY平面に平行であり、鉛直方向は、−Z方向である。後述するプレートはXY平面に平行となるように示されている。
<第一実施形態>
マイクロ流体デバイスの第一実施形態について説明する。図1は、マイクロ流体デバイス100の斜視図である。図2は、図1のA1平面(YZ平面に平行な面)における断面図ある。図3は、マイクロ流体デバイス100の斜視分解図である。マイクロ流体デバイス100は、細胞又は組織を培養し分析するためのプレート1と、貯液槽3と、プレート1を下方から支持する保持体5と、を有する。図2及び図3を参照して、マイクロ流体デバイス100は、保持体5の上側(+Z側)からプレート1を保持体5の内側に嵌め込み、嵌め込んだプレート1の上側から保持体5の内側に貯液槽3を嵌め込んで形成される。
[プレート]
プレート1について説明する。図4は、プレート1の上面図である。プレート1は矩形であり、辺がX方向とY方向に延びるように示されている。図5は、図4のA2−A2線における断面図である。図4及び図5を参照して、プレート1は、細胞や組織を含む流体を注入するための開口21とスリット状開口27がそれぞれ複数形成された開口領域B1を有する第一主面1a、第一主面1aの反対側の第二主面1b、及び第一主面1aと第二主面1bとを連絡する外側面1cを有する。プレート1は、第一基板12と第二基板13とが接合されてなる。開口21は、第一基板12において、第二基板13に接合されない面に設けられる。第一基板12の第二基板13に接合される面には、細胞や組織を培養し、分析するための溝24を有する。本実施形態において、一つの溝24は、二つの開口21に接続されている。
第二基板13は、二つの開口21に接続された溝24を覆うように、第一基板12に接合されている。溝24は、第一基板12と第二基板13の主面どうしが接合されることにより、両基板(12,13)に挟まれた中空状の流路として機能する。この中空状の流路は、マイクロメートルオーダーの幅及び深さを有するマイクロ流路である。マイクロ流路では、接続された二つの開口21から微小体積の流体を注入したり、マイクロ流路から開口21を介して流体を排出したりすることができる。マイクロ流路は、細胞や組織の培地又は分析場所として使用される。マイクロ流路は、流路内に流体があるときに、当該流体が流れを形成する状態にあるとはかぎらない。例えば、細胞や組織を培養するために、細胞を含む流体を貯溜する状態など、流体の流れの無い状態にあることを含む。
第一基板12と第二基板13の接合は、例えば、第一基板12及び第二基板13の接合面に172nmの紫外光を照射することにより、接合面を活性化させて貼り合わせることにより行われる。なお、本実施形態において、第二基板13の厚み(Z方向における寸法)は、第一基板12の厚み(Z方向における寸法)より薄い。+Z方向からみて、第二基板13は第一基板12と同じ大きさか、第一基板12より小さい。
第一基板12又は第二基板13を構成する材料として、例えば、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリカーボネート(PC)、シクロオレフィンコポリマー(COC)、シクロオレフィンポリマー(COP)、ポリスチレン(PS)、シリコーン等の樹脂材料が挙げられる。本実施形態では、第一基板12及び第二基板13に、耐熱性・透明性が高く、分析のための蛍光検出の際の自家蛍光が少ない、COPを使用している。なお、第一基板12及び第二基板13に、上述した樹脂材料が2種以上組み合わせられた材料を使用しても構わない。また、第一基板12と第二基板13とで使用する材料を異ならせても構わない。
プレート1の形状は特に限定されず、矩形でなくても構わない。プレート1の厚み(Z方向における寸法)は10mm以内、好ましくは7mm、より好ましくは5mm以内であるとよい。なお、プレート1は、3枚以上の基板を接合して構成されても構わないし、1枚の基板から構成されても構わない。
[保持体]
図3を参照しながら、本実施形態における保持体について説明する。本実施形態において、保持体5は、中央領域4が貫通した枠形状を呈している。保持体5の中央領域4が貫通しているため、マイクロ流体デバイス100の上側(+Z側)から光を照射し、マイクロ流体デバイス100の下側(−Z側)においてプレート1の溝24を透過した光を分析できる。マイクロ流体デバイス100の下側から光を照射し、マイクロ流体デバイス100の下側においてプレート1の溝24の内部で反射又は散乱した光を分析しても構わない。
保持体5は、保持体5の中央領域4が貫通していない形状、すなわち、有底形状でも構わない。保持体5が有底形状であり、光を透過しにくい場合には、マイクロ流体デバイス100の上側から光を照射し、プレート1の溝24の内部で反射又は散乱した光を保持体5の上側で受光して、分析を行うとよい。
図6は、図3のA3平面(XZ平面に平行な面)における保持体5の断面図である。図2及び図6を参照すると、保持体5は、XY平面上においてプレート1の外側面1cの外側に位置する内壁面52と、プレート1の第二主面1b側を載置させる支持面53とを有する。内壁面52は、プレート1の外側面1cに対向配置される。支持面53はプレート1の第二主面1bに接触する。本実施形態において、保持体5は、プレート1の外側面1cを取り囲むように形成される。そして、内壁面52はプレート1の全ての外側面1cを取り囲み、支持面53は第二主面1bにおけるプレート1の開口領域B1を除く領域を支持する。
保持体5の材質は、例えば、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリカーボネート(PC)、シクロオレフィンコポリマー(COC)、シクロオレフィンポリマー(COP)、ポリスチレン(PS)、シリコーン等の樹脂材料、又は金属材料が挙げられる。本実施形態では、保持体5にPSを使用している。
[貯液槽]
図2及び図3を参照しながら貯液槽3を説明する。貯液槽3は、有底開口を有する、液体を貯溜可能に構成された容器である。プレート1に細胞又は組織を含む液体を注入し、培養、分析又は保管するとき、プレート1に注入された液体の蒸発を抑制する必要がある。液体の蒸発を抑制するために、貯液槽3にプレート1の雰囲気を高湿度に保つための液体を溜める。貯液槽3に溜めた液体が蒸発することで、プレート1の雰囲気の湿度の低下を抑制できる。
ここで、仮に、プレート1の内部に貯液槽を設けようとしても、プレート1の厚みよりも深い貯液槽を設けることはできない。しかしながら、本発明のように、プレート1の外部に貯液槽3を設けることで、プレート1の厚みよりも深い貯液槽を設けることができる。これにより、プレート1の内部に貯液槽を設ける場合に比べて、プレート1の外部に貯液槽3を設けた本発明は、貯液可能な液量を増大できる。したがって、十分な液量を確保できるため、プレート1の雰囲気を高湿度に維持できる。また、貯液槽3に溜めた液体は蒸発に伴い減少していくため、定期的に補液する必要がある。本発明の貯液槽3は、プレート1の内部に設けた貯液槽に比べて大容量であるため、補液頻度を、例えば1〜3日に1回程度まで減らすことができる。なお、本実施形態の貯液槽は、全体で3ml(ミリリットル)以上溜められる。
本実施形態の貯液槽3は中央領域4が貫通した枠形状を呈している(図3参照)。貯液槽3は、プレート1の第一主面1aよりも上方に向かって立設された有底開口を有する。有底開口を有する貯液槽3は、底31と、底31から上方(+Z方向)に向かって立設された内枠32及び外枠33とを含む(図2参照)。底31は、プレート1の開口領域B1の外側に位置する。内枠32は、保持体5の内壁面52から離間した内側に位置する。外枠33は、内壁面52と内枠32との間に位置する。本実施形態では、外枠33が内壁面52と少なくとも一部において接触している。貯液槽3は、底31、内枠32、及び外枠33によって囲まれることで、有底筒状体形状の空間を形成しており、この空間内に液体の貯溜が可能な構成である。
貯液槽3に溜める液体として、例えば、水が使用される。また、培地でのカビや雑菌の繁殖を防ぐため、貯液槽3に溜める液体に、抗生物質等の薬剤を添加しても構わない。
貯液槽3は、その深さが深くなるほど、容積が大きくなる。ここで、内枠32の上端32eは、プレート1の第一主面1aよりも高い(+Z側の)位置にある(図2参照)。これは、プレート1の内部に貯液槽を設けた場合よりも、深い貯液槽を設計でき、貯液可能な液量を増大したことを表す。
図1及び図3に示されるように、本実施形態の貯液槽3は、保持体5と別体に構成される。マイクロ流体デバイス100は、上述したように、プレート1が保持体5に嵌め込まれた後に、貯液槽3が保持体5の内側に嵌め込まれてなる。ここで、嵌め込まれた貯液槽3の底31は、プレート1の外周縁(開口領域B1の外側領域)を覆うように、第一主面1aの上方に位置する(図2参照)。貯液槽3をプレート1に積層できるため、プレート1と同じ平面上の外側に設けられる貯液槽に比べて、貯液槽3の底31の面積を大きく形成できる。よって、貯液槽3の液量を増大できる。貯液槽3自体は、開口領域B1を覆わない大きさ及び形状に設計されており、貯液槽3を保持体5に嵌め込んだ状態で開口21に流体を注入できる。
本実施形態の貯液槽3は、内枠32と外枠33とを連絡する区切り板35により、複数のセルに区画されている(図3参照)。本実施形態では、貯液槽3は24個のセルを有しているが、セルの数は特に限定されない。複数のセルに区画する効果を図7及び図8を参照しながら説明する。図7は、図1のマイクロ流体デバイス100を、所定の角度(ここではX軸回りに45度)傾けた場合において、図1のA4平面(YZ平面に平行な面)における断面図に対応する。なお、図7では、マイクロ流体デバイス100の貯液槽3の各セル内に液体38が注入されている状態が図示されている。
マイクロ流体デバイス100内(特に溝24内)に収容した細胞や組織の分析又は観察のために、マイクロ流体デバイス100を傾ける場合がある。また、マイクロ流体デバイス100の運搬時等において、マイクロ流体デバイス100が意図せず、又は不可避的に、傾けられる場合がある。図7は、このような状態を模擬した図面である。
図8は、図7の図面とは異なり、貯液槽3が複数のセルに分割されていない場合のマイクロ流体デバイス200の断面図を、図7にならって図示したものである。図8に示すように、マイクロ流体デバイス200を所定の角度(ここでは、X軸回りに45度)傾けた場合に、液体38が貯液槽3の下方に偏って溜まり、液体38が貯液槽3から溢れて流出してしまう。
これに対し、区切り板35で各セルに区分された貯液槽3の場合(図7参照)には、マイクロ流体デバイス100を傾けたとしても、液体38が各セルを越えて流出し難い。つまり、図7に示す構成であれば、図8に示す構成と比べて、マイクロ流体デバイスが傾けられたときに液体が貯液槽3から流出し難い。
以上で示したように、貯液槽3に区切り板35を設けることにより、マイクロ流体デバイス100を所定の角度傾けたとしても、貯液槽3内の液が流出し難いという効果が得られる。また、マイクロ流体デバイス100の運搬時においても、区切り板35を設けた貯液槽3は、貯液槽3内の液が流出し難い。区切り板35は、底31、内枠32及び外枠33と一体的に成型されても構わないし、後付けできるように構成されても構わない。
貯液槽3に液体を適量注入できるようにするために、貯液槽3に補液量の指標となる目印が設けられていても構わない。図9は、図3のA5領域の拡大図であり、この図に、斯かる目印の一例を追加して示す。貯液槽3には、指標として最高液面高さを示す突起36が外枠33の内側表面に設けられている。補液を行う作業者又は補液装置は、液面が突起36の位置に到達するまで貯液槽3に液を補充する。
突起36の形状は特に制限されない。凹部や印刷されたマークなど、突起36以外の目印であっても構わない。目印は外側表面に設けても構わないし、内枠32に設けても構わない。目印は全てのセルに配置されても構わないし、一部のセルにのみ配置されても構わない。貯液槽3を構成するセルごとに目印の高さ位置を変えて、セルごとに適切な液量を設定しても構わない。
貯液槽3の底31、内枠32、外枠33及び区切り板35の材質は、例えば、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリカーボネート(PC)、シクロオレフィンコポリマー(COC)、シクロオレフィンポリマー(COP)、ポリスチレン(PS)、シリコーン等の樹脂材料、又は金属材料が挙げられる。本実施形態では、貯液槽3にPSを使用している。貯液槽3の少なくとも一部において、貯液槽3の内部に蒸発促進材(例えば、吸湿性のゲルやスポンジの吸液材料、又はフィン等の気液界面の面積を増大させる蒸発機構)を配置しても構わない。貯液槽3に蒸発促進材を配置すると、雰囲気を高湿度に保つことができるので、プレート1からの液の蒸発を抑制しやすい。
ところで、プレート1や貯液槽3からの液の蒸発のしやすさは、気液界面の面積と相関関係にある。プレート1において、開口21の数が多い、又は1個あたりの開口21の面積が大きい場合、プレート1における開口21の合計面積が大きくなる。開口21の合計面積が大きくなると、開口21における気液界面の面積が大きくなり、液が蒸発しやすくなる。貯液槽3からの液の蒸発のしやすさも同様に、貯液槽3における気液界面の面積が大きくなるとともに、液が蒸発しやすくなる。
開口21からの液の蒸発を抑制するには、貯液槽3における気液界面の面積を、開口21の合計面積に応じた大きさに設計するとよい。貯液槽3における気液界面の面積の大きさは、貯液槽の内側底面の大きさによって大きく変化する。そこで、貯液槽3の内側底面の合計面積が、開口21の合計面積に対して2倍以上を有するとよく、10倍以上とするとさらによい。2倍以上、さらに10倍以上にすることにより、開口21全体の蒸発量よりも、貯液槽3全体からの蒸発量が大きくなって、開口21からの液体の蒸発を抑制できる。貯液槽3からの蒸発量を制御するために、貯液槽3の近傍に熱源又は外部熱源からの熱伝導部材を配置しても構わない。
マイクロ流体デバイス100を、高湿度(例えば湿度が95%以上)の環境を形成した保管庫(インキュベータとも呼ばれる)に保管すると、保管庫内の水蒸気がマイクロ流体デバイス100の雰囲気を形成し、マイクロ流体デバイス100の雰囲気の湿度を制御しやすい。これにより、マイクロ流体デバイス100の開口21から液成分の蒸発をさらに抑制できる。ただし、保管庫内は、保管庫の扉の開閉動作等により、湿度が厳密に一定を保つとは限らないので、保管庫内にプレート1を保管する場合にも、貯液槽3はプレート1の雰囲気の湿度制御に役立つ。
図10及び図11を参照しながら、マイクロ流体デバイスの変形例を示す。図10は、マイクロ流体デバイス300の斜視図である。マイクロ流体デバイス300は、プレート1、貯液槽3、及び保持体5に加えて、カバー7を有する。図10では、プレート1と貯液槽3が保持体5に嵌め込まれ、カバー7が保持体5から分離した状態で示している。図11は、図10のA6平面(YZ平面に平行な面)での断面図である。ただし、カバー7を保持体5に装着した状態で示している。
図11に示されるように、カバー7は、開口領域B1及び貯液槽3を覆うように保持体5に装着される。これにより、開口領域B1の雰囲気を小さな空間に限定し、湿度を制御しやすくする。また、カバー7と、貯液槽3の内枠32の上端32eとの間には間隙d1が形成されている。これにより、カバー7を保持体5に装着していても、貯液槽3に溜めた液が蒸発して、開口領域B1に流れ込む。
図11に示されるカバー7と保持体5との間は、通気可能な微小な隙間(不図示)を有している。カバー7を保持体5に装着したとしても、マイクロ流体デバイス300の内部と外部とが通気可能に構成されると、保管庫内の高湿度の雰囲気が、マイクロ流体デバイス300内に流入できる。また、通気可能に構成されたマイクロ流体デバイス300では、外から内に気体が流入する際、流入した気体が貯液槽3の液面の付近を通るため、貯液槽3の液体の蒸発を促進させる。加えて、マイクロ流体デバイス内に注入された液体の酸性度を保つために、大気以上の濃度でCOを入れることがあるが、カバー7と保持体5との間の微小な隙間は、COの流入口としても機能する。
カバー7は、光透過材料で構成されるとよい。カバー7でプレート1を覆った状態で分析できる。また、カバー7に、貯液槽3内に液を注入できるポートを設けても構わない。
<第二実施形態>
図12を参照しながら、マイクロ流体デバイスの第二実施形態を説明する。図12に示されたマイクロ流体デバイス400は、保持体6を含む貯液槽8を有する。つまり、保持体6が貯液槽8に一体化されている。本実施形態でおいても、内枠42の上端42eは、プレート1の第一主面1aよりも高い位置にある。すなわち、有底開口が、前記第一主面よりも上方に向かって立設されている。
以上で第一実施形態とその変形例及び第二実施形態を説明した。しかしながら、本発明は、上述した各実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で、各実施形態に種々の変更又は改良を加えたりできる。
マイクロ流体デバイスの用途として、細胞や組織の培養及び分析を上述した。しかしながら、本発明に係るマイクロ流体デバイスは、細胞や組織の培養と分析の用途以外にも適用できる。例えば、本発明に係るマイクロ流体デバイスは、化学薬品の混合、分離、反応、合成、抽出又は分析等にも使用できる。
1 :プレート
1a :(プレートの)第一主面
1b :(プレートの)第二主面
1c :(プレートの)外側面
3,8 :貯液槽
4 :中央領域
5,6 :保持体
7 :カバー
12 :第一基板
13 :第二基板
21 :開口
24 :溝
27 :スリット状開口
31 :底
32,42 :内枠
32e,42e :(内枠の)上端
33 :外枠
35 :区切り板
38 :液体
52 :内壁面
53 :支持面
100,200,300,400 :マイクロ流体デバイス

Claims (10)

  1. 流体を注入する開口が複数形成された開口領域を有する第一主面、前記第一主面の反対側の第二主面、及び前記第一主面と前記第二主面とを連絡する外側面を有するプレートと、
    前記開口領域の外側において前記第一主面よりも上方に向かって立設される有底開口を含み、液体を充填可能である貯液槽と、を備えることを特徴とする、マイクロ流体デバイス。
  2. 前記プレートの前記外側面の外側に位置する内壁面、及び前記プレートの前記第二主面側を載置させる支持面を有する保持体を備えることを特徴とする、請求項1に記載のマイクロ流体デバイス。
  3. 前記貯液槽は、前記プレートの前記開口領域の外側に位置する底、前記保持体の前記内壁面から離間した内側において前記底から前記第一主面よりも上方に向かって立設された内枠、及び前記内壁面と前記内枠との間において前記底から上方に向かって立設された外枠を含むことを特徴とする、請求項2に記載のマイクロ流体デバイス。
  4. 前記貯液槽は前記保持体と別体に構成されるとともに、前記底は前記第一主面の上方に位置することを特徴とする、請求項3に記載のマイクロ流体デバイス。
  5. 前記貯液槽は、前記内枠と前記外枠とを連絡する区切り板により、複数のセルに区画されていることを特徴とする、請求項3又は4に記載のマイクロ流体デバイス。
  6. 前記貯液槽の内側底面の合計面積は、前記プレートの前記開口の合計面積に対して、2倍以上を有することを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載のマイクロ流体デバイス。
  7. 前記貯液槽の内側側面には、補液量の指標となる目印が設けられていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載のマイクロ流体デバイス。
  8. 前記貯液槽の少なくとも一部には、蒸発促進材が配置されていることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載のマイクロ流体デバイス。
  9. 前記貯液槽の上端との間に間隙を形成するように、前記開口領域及び前記貯液槽を覆うカバーを備えることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載のマイクロ流体デバイス。
  10. 前記プレートは、少なくとも二枚の板を接合して構成され、
    前記接合された板と板の間に、細胞又は組織の培養が可能な空間を有することを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載のマイクロ流体デバイス。
JP2020097948A 2020-06-04 2020-06-04 マイクロ流体デバイス Pending JP2021185891A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020097948A JP2021185891A (ja) 2020-06-04 2020-06-04 マイクロ流体デバイス
US17/236,976 US20210380918A1 (en) 2020-06-04 2021-04-21 Microfluideic device
EP21170205.5A EP3919172A1 (en) 2020-06-04 2021-04-23 Microfluidic device
CN202110598589.XA CN113755323A (zh) 2020-06-04 2021-05-31 微流体器件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020097948A JP2021185891A (ja) 2020-06-04 2020-06-04 マイクロ流体デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021185891A true JP2021185891A (ja) 2021-12-13

Family

ID=75659941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020097948A Pending JP2021185891A (ja) 2020-06-04 2020-06-04 マイクロ流体デバイス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210380918A1 (ja)
EP (1) EP3919172A1 (ja)
JP (1) JP2021185891A (ja)
CN (1) CN113755323A (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5462874A (en) * 1993-06-23 1995-10-31 Wolf; Martin L. Dialyzed multiple well tissue culture plate
US5587321A (en) 1995-07-31 1996-12-24 University Of Kansas Moated tissue culture plate
US6416642B1 (en) * 1999-01-21 2002-07-09 Caliper Technologies Corp. Method and apparatus for continuous liquid flow in microscale channels using pressure injection, wicking, and electrokinetic injection
WO2007138085A2 (en) * 2006-05-30 2007-12-06 Novartis Ag Microtiter plate for long-term storage
JP5847733B2 (ja) * 2010-01-28 2016-01-27 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミシガン 懸滴用アレイプレート
CH708820A1 (de) * 2013-11-07 2015-05-15 Tecan Trading Ag Inkubationskassette.
ES2615512B1 (es) * 2015-11-06 2018-03-15 Universidad De Zaragoza Dispositivo y sistema microfluídico para el estudio de cultivos celulares
JP2018047614A (ja) 2016-09-21 2018-03-29 住友ベークライト株式会社 構造体の製造方法、電鋳金型、および成形型
EP3624943A1 (en) * 2017-05-16 2020-03-25 Cairn Biosciences, Inc. Microfluidic-enabled multiwell cell culture devices and systems for precision culture, control and monitoring of living cells
WO2019060783A1 (en) * 2017-09-21 2019-03-28 EMULATE, Inc. SUCCESSIVE FLUID FOR BIOLOGICAL RESEARCH
US20220033749A1 (en) * 2018-09-28 2022-02-03 Ushio Denki Kabushiki Kaisha Cell culture chip
CA3114509A1 (en) * 2018-10-09 2020-04-16 Cellectricon Ab Compartmentalized cell cultures for usage in high capacity applications

Also Published As

Publication number Publication date
EP3919172A1 (en) 2021-12-08
US20210380918A1 (en) 2021-12-09
CN113755323A (zh) 2021-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11142734B2 (en) Device and microfluidic system for studying cell cultures
EP0800571B1 (en) Biological analysis device having improved contamination prevention
CN107109341B (zh) 用于生成和培养3d细胞聚集体的方法和装置
ES2401640T3 (es) Placa para gotas en suspensión
CN104204187B (zh) 用于蛋白结晶和生物技术的微孔板和方法的改进
JP7250755B2 (ja) 細胞培養容器
US7517499B2 (en) Flow chamber
EP2806261A1 (en) Wellplate and suction device provided with said wellplate
EP3148700B1 (en) Single column microplate system and carrier for analysis of biological samples
JP2020527345A6 (ja) 細胞培養容器
CN111094534A (zh) 用于微腔体细胞培养容器的处理特征
JP2018503095A5 (ja)
US20240091778A1 (en) Cell culture vessel
JP2021185891A (ja) マイクロ流体デバイス
CN103157524B (zh) 具有隔板的样品室
US8551771B2 (en) Apparatuses and methods for gel molding and culture
JP5878254B2 (ja) ウェルプレートおよび該ウェルプレートを備えた吸引装置
JP6412435B2 (ja) マイクロ流路チップ
JP7470288B2 (ja) マイクロ流体デバイス
JP2014173969A (ja) マルチウエルプレート
US20230250377A1 (en) Microfluidic cell culture device
US20230392104A1 (en) Cell Culture Carrier
JP2021185894A (ja) マイクロ流体デバイス
JP2016077186A (ja) 培養容器及びその下部容器
DK202170546A1 (en) Device for separating motile cells

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240403