JP2021185346A - 自動車 - Google Patents

自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP2021185346A
JP2021185346A JP2020090249A JP2020090249A JP2021185346A JP 2021185346 A JP2021185346 A JP 2021185346A JP 2020090249 A JP2020090249 A JP 2020090249A JP 2020090249 A JP2020090249 A JP 2020090249A JP 2021185346 A JP2021185346 A JP 2021185346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
route
calculation unit
charging
calculates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020090249A
Other languages
English (en)
Inventor
和博 山内
Kazuhiro Yamauchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2020090249A priority Critical patent/JP2021185346A/ja
Publication of JP2021185346A publication Critical patent/JP2021185346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】設定された目的地までの走行経路上の充電施設を利用して、手動運転又は自動運転により確実にかつ安全に走行する技術を提供する。【解決手段】本発明では、駆動部に電力を供給するバッテリー部と、経路生成部が生成した走行経路の走行距離を算出する第1の距離算出部と、残量計測部が計測した現在のバッテリー部の残量により走行可能な距離を算出する第2の距離算出部と、第1及び第2の距離算出部が算出した両走行距離の比較結果により、第2の距離算出部が算出した距離の範囲内にある上記バッテリー部の充電のための充電施設を走行経路上の経由地に自動的に決定する経路決定部と、残量計測部が計測する上記目的地まで走行可能な上記残量に達するに要する予想充電時間を算出する充電時間算出部と、当該充電時間算出部の上記算出により上記予想充電時間を報知する報知部と、を有する。【選択図】 図1

Description

本発明は、電気の動力源を含む自動車に係り、特に、運転者を介さずに自動的に走行することが可能な自動車に関する。
近年、自動車は、電気自動車のバッテリーの目覚ましい能力増大による走行距離の大幅延長、そして、自動運転システムや運転支援システムの技術開発も加速し、その技術は、カーナビゲーション技術、高度な通信技術、AI(Artificial Intelligence)等と融合し、長距離運転において人的操作が殆ど必要でない水準に達している。
特開2011−232241号公報
上記特許文献1により開示された技術は、バッテリー駆動の自動車の走行中に、目的地までのバッテリーの消費電力を算出し、当該バッテリーの現在の残量に基づいて、目的地まで走行可能か否かを判断し、当該走行が不可能と判断された場合に、目的地まで走行可能な別の経路を探索し、ユーザに案内する技術である。また、上記別の走行可能な経路をユーザが承認しない場合には、充電施設に案内する技術も開示されている。
従って、上記技術は、目的地まで現在のバッテリー残量で到達できるかを確認しないまま、走行を開始した後、休息を取ったり、渋滞に遭遇した際に、予定外の電力消費を招いてしまった場合、その対処として、目的地まで走行可能な別の経路を探索するものである。また、その経路が採用されない場合には、そこで、充電施設を探索する。
よって、走行開始後、バッテリーの残量不足によって充電施設を探索しても、その充電施設に到達できなければ、目的地へ向かう走行は停止することになる。
本発明の目的は、充電施設を経由しながら、安全かつ確実に目的地まで走行可能な自動車を提供することにある。
請求項1の本発明では、 電力で駆動する駆動部と、当該駆動部に電力を供給するバッテリー部と、自車の現在位置から目的地までの走行経路を生成する経路生成部と、当該経路生成部に目的地を入力する操作部と、上記経路生成部が生成した上記走行経路の走行距離を算出する第1の距離算出部と、上記バッテリー部の残量を計測する残量計測部と、当該残量計測部が計測した現在の残量により走行可能な走行距離を算出する第2の距離算出部と、上記第1の距離算出部及び上記第2の距離算出部が算出した両走行距離の比較結果に基づいて、上記第2の距離算出部が算出した距離の範囲内にある上記バッテリー部の充電のための充電施設を経由地とする走行経路を決定する経路決定部と、上記経路決定部が決定した走行経路を報知する報知部と、上記操作部から目的地が入力されることにより、自動的に、上記経路生成部に上記目的地までの走行経路を生成させ、上記第1の距離算出部に上記走行経路の走行距離を算出させ、上記残量計測部が計測した現在の残量によって、上記第2の距離算出部に当該残量により走行可能な走行距離を算出させ、上記経路決定部に、上記第1の距離算出部及び上記第2の距離算出部が算出した両走行距離の比較結果に基づいて、上記第2の距離算出部が算出した走行距離の範囲内にある上記バッテリー部の充電のための充電施設を経由地とする走行経路を決定させ、上記報知部に当該走行経路を報知させる制御部と、を有する。
この構成により、運転者は、走行前に操作部に目的地を入力すれば、現在のバッテリー部の残量に応じて充電施設を含む走行経路を報知部が自動的に報知する為に、迅速に走行スケジュールを確認することができ、運転者にとって極めて使い勝手がよい。
請求項2の本発明では、更に、自車の現在位置から上記充電施設まで走行した後に上記残量計測部が計測する上記目的地まで走行可能な上記残量に達するに要する充電時間を算出する充電時間算出部を有し、上記制御部は、上記報知部に上記充電時間を自動的に報知させる。
この構成により、自車が走行を開始する前に、目的地を決定することによって、自動的に、充電施設である経由地が決定され、その充電施設での充電時間が報知されることにより、運転者は、充電施設を検索し、当該充電施設を介した目的地までの走行経路を決定する操作を必要とせず、かつ上記充電施設における目的地までの充電時間を算出する操作が必要ない為に、高い利便性を有する。更に、充電施設において少なくとも上記充電時間だけ充電すれば、短時間で目的地に到達することができるという高い利便性を有する。
請求項3の本発明では、電力で駆動する駆動部と、当該駆動部に電力を供給するバッテリー部と、自車の現在位置から目的地までの走行経路を生成する経路生成部と、当該経路生成部が生成した上記走行経路の走行距離を算出する第1の距離算出部と、上記バッテリー部の残量を計測する残量計測部と、当該残量計測部が計測した現在の残量により走行可能な走行距離を算出する第2の距離算出部と、上記第1の距離算出部及び上記第2の距離算出部が算出した両走行距離の比較結果に基づいて、上記第2の距離算出部が算出した走行距離の範囲内にある上記バッテリー部の充電のための充電施設を経由地とする走行経路を決定する経路決定部と、自車の現在位置から上記充電施設まで走行した後に上記残量計測部が計測する上記目的地を経由して当該目的地から最も近い別の充電施設まで走行可能な残量に達するに要する充電時間を算出する充電時間算出部と、上記充電時間を報知する報知部と、を有する。
この構成により、自車が走行を開始する前に、バッテリー部の残量に応じて、充電施設である経由地が決定され、その充電施設での充電時間が報知されることにより、運転者は、充電施設を検索し、当該充電施設を介する目的地までの走行経路を決定する操作を必要とせず、かつ上記充電施設での目的地を経由しての別の充電施設までの最短の充電時間を算出する操作が必要ない為に、高い利便性を有する。更に、充電施設において少なくとも上記充電時間だけ充電すれば、短時間で目的地に到達することができるという高い利便性を有する。
請求項4の本発明では、電力で駆動する駆動部と、当該駆動部に電力を供給するバッテリー部と、走行経路を生成する経路生成部と、当該経路生成部が生成した自車の現在位置から目的地までの走行経路の走行距離を算出する第1の距離算出部と、上記バッテリー部の残量を計測する残量計測部と、当該残量計測部が計測した現在の残量により走行可能な走行距離を算出する第2の距離算出部と、上記第1の距離算出部及び上記第2の距離算出部が算出した両走行距離の比較結果に基づいて、上記第2の距離算出部が算出した走行距離の範囲内にある上記バッテリー部の充電のための充電施設を経由地とする走行経路を決定する経路決定部と、を有する自動車において、走行経路に応じた自車の走行時間を算出する走行時間算出部と、当該走行時間算出部が算出した上記走行時間に基づいて上記バッテリー部の充電時間を算出する充電時間算出部と、上記充電施設における上記バッテリー部の充電開始までの現在の待ち時間を取得する待ち時間取得部と、を有し、上記経路生成部が自車の現在位置から経路地を介して上記目的地までの走行について複数の走行経路候補を生成した場合、上記複数の走行経路候補について、上記走行時間算出部は、上記目的地までの走行時間を算出し、上記充電時間算出部は、当該走行時間に基づいて上記充電施設での充電時間を算出し、上記経路決定部は、上記走行時間、上記待ち時間及び上記充電時間の合算値に基づいて、上記複数の走行経路候補から1つの候補を選択し決定する。
この構成により、自車が走行を開始する前に、充電施設での充電開始までの待ち時間及び充電時間を考慮して経由地として決定された充電施設における目的地までの最短の充電時間を算出できることにより、運転者は、目的地到達に必要となった充電施設を検索し、当該充電施設を介する走行経路を探索し、上記充電施設での最短の充電時間を算出する操作が必要ない為に、高い利便性を有する。
請求項5の本発明では、電力で駆動する駆動部と、当該駆動部に電力を供給するバッテリー部と、走行経路を生成する経路生成部と、当該経路生成部が生成した自車の現在位置から目的地までの走行経路の走行距離を算出する第1の距離算出部と、上記バッテリー部の残量を計測する残量計測部と、当該残量計測部が計測した現在の残量により走行可能な走行距離を算出する第2の距離算出部と、上記第1の距離算出部及び上記第2の距離算出部が算出した両走行距離の比較結果に基づいて、上記第2の距離算出部が算出した距離の範囲内にある上記バッテリー部の充電のための充電施設を経由地とする走行経路を決定する経路決定部と、を有する自動車において、走行経路に応じた自車の走行時間を算出する走行時間算出部と、上記第1の距離算出部が算出した上記走行距離に基づいて上記バッテリー部の充電時間を算出する充電時間算出部と、上記充電施設における上記バッテリー部の充電開始までの現在の待ち時間を取得する待ち時間取得部と、を有し、上記経路生成部が自車の現在位置から経路地を介して目的地までの走行について複数の走行経路候補を生成した場合、上記複数の走行経路候補について、上記第1の距離算出部は、上記走行経路候補の目的地までの走行距離を算出し、上記走行時間算出部は、当該走行距離に基づいて上記目的地までの走行時間を算出し、上記充電時間算出部は、上記走行距離に基づいて上記充電施設での充電時間を算出し、上記経路決定部は、上記走行時間、上記待ち時間及び上記充電時間の合算値に基づいて、上記複数の走行経路候補から1つの候補を選択し決定する。
この構成により、自車が走行を開始する前に、充電施設での充電開始までの待ち時間及び充電時間を考慮して自動的に決定された充電施設における目的地までの最短の充電時間を算出できることにより、運転者は、目的地到達に必要となった充電施設を検索しかつ上記充電施設での最短の充電時間を算出する操作が必要ない為に、高い利便性を有する。
請求項6の本発明では、電力で駆動する駆動部と、当該駆動部に電力を供給するバッテリー部と、走行経路を生成する経路生成部と、当該経路生成部が生成した自車の現在位置から目的地までの走行経路の走行距離を算出する第1の距離算出部と、上記バッテリー部の残量を計測する残量計測部と、当該残量計測部が計測した現在の残量により走行可能な距離を算出する第2の距離算出部と、上記第1の距離算出部及び上記第2の距離算出部が算出した両走行距離の比較結果に基づいて、上記第2の距離算出部が算出した距離の範囲内にある上記バッテリー部の充電のための充電施設を経由地とする走行経路を決定する経路決定部と、を有する自動車であって、走行経路に応じた自車の走行時間を算出する走行時間算出部と、当該走行時間算出部が算出した上記走行時間に基づいて上記バッテリー部の充電時間を算出する充電時間算出部と、を有し、上記経路生成部が自車の現在位置から経由地を介して目的地までの走行について複数の走行経路候補を生成した場合、上記複数の走行経路候補について、上記走行時間算出部は、上記目的地までの走行時間を算出し、上記充電時間算出部は、上記走行時間に基づいて上記充電施設での充電時間を算出し、上記経路決定部は、上記走行時間及び上記充電時間の合算値に基づいて、上記複数の走行経路候補から1つの候補を選択し決定する自動車において、交通渋滞に係る交通情報を取得する交通情報取得部を有し、自車が上記走行経路に沿った走行を開始し、上記充電施設にて上記充電時間が経過する前に、当該交通情報取得部が上記充電施設から上記目的地までの走行経路にて渋滞が発生した旨の情報を取得した場合、上記経路生成部は、上記渋滞を回避する新たな走行経路を生成し、上記走行時間算出部は、当該目的地までの新たな走行経路の走行時間を算出し、上記充電時間算出部は、当該走行時間に基づいて新たな充電時間を算出する。
この構成により、決定された到達可能な充電施設において、渋滞回避のための新たな走行経路を完走するための充電時間を算出することができることにより、充電施設を検索しかつ上記充電施設における渋滞回避を考慮した最短の充電時間を算出する操作が必要ない為に、高い利便性を有する。
請求項7の本発明では、電力で駆動する駆動部と、当該駆動部に電力を供給するバッテリー部と、走行経路を生成する経路生成部と、当該経路生成部が生成した自車の現在位置から目的地までの走行経路の走行距離を算出する第1の距離算出部と、上記バッテリー部の残量を計測する残量計測部と、当該残量計測部が計測した現在の残量により走行可能な走行距離を算出する第2の距離算出部と、上記第1の距離算出部及び上記第2の距離算出部が算出した両走行距離の比較結果に基づいて、上記第2の距離算出部が算出した距離の範囲内にある上記バッテリー部の充電のための充電施設を経由地とする走行経路を決定する経路決定部と、を有する自動車であって、走行経路に応じた自車の走行時間を算出する走行時間算出部と、当該走行時間算出部が算出した上記走行時間に基づいて上記バッテリー部の充電時間を算出する充電時間算出部と、当該充電時間算出部が算出した上記充電時間を報知する報知部と、を有し、上記経路生成部が自車の現在位置から経由地を介して目的地までの走行について複数の走行経路候補を生成した場合、上記複数の走行経路候補について、上記走行時間算出部は、上記目的地までの走行時間を算出し、上記充電時間算出部は、上記走行時間に基づいて上記充電施設での充電時間を算出し、上記経路決定部は、上記走行時間及び上記充電時間の合算値に基づいて、上記複数の走行経路候補から1つの候補を選択し決定する自動車において、交通渋滞に係る交通情報を取得する交通情報取得部を有し、自車が上記走行経路に沿った走行を開始し、上記充電施設にて上記充電時間が経過する前に、当該交通情報取得部が上記充電施設から上記目的地までの走行経路にて渋滞が発生した旨の交通情報を取得した場合、上記経路生成部は、上記渋滞を回避する新たな走行経路を生成し、上記走行時間算出部は、当該目的地までの新たな走行経路の走行時間を算出し、上記充電時間算出部は、当該走行時間に基づいて新たな充電時間を算出し、上記報知部は、当該新たな充電時間を報知する。
この構成により、自車が走行を開始する前に、自動的に決定された充電施設での目的地までの最短の充電時間を知ることができることにより、運転者は、充電施設を検索しかつ上記充電施設における最短の充電時間を算出する操作が必要ない為に、高い利便性を有する。更に、自車が充電施設に到着し、バッテリー部の充電を開始して当該充電時間が経過するまでに、新たな渋滞回避のための充電施設から目的地までの走行経路の走行時間に基づく充電時間を知ることができるために、自車が充電施設に到着する前に知ることができれば、充電を開始する前に充電時間を設定することができ、また、自車が充電施設に到着後、充電中に知ることができれば、充電時間を延長することができることとなり、運転者にとって極めて高い利便性を有する。
請求項8の本発明では、電力で駆動する駆動部と、当該駆動部に電力を供給するバッテリー部と、走行経路を生成する経路生成部と、当該経路生成部が生成した自車の現在位置から目的地までの走行経路の走行距離を算出する第1の距離算出部と、上記バッテリー部の残量を計測する残量計測部と、当該残量計測部が計測した現在の残量により走行可能な走行距離を算出する第2の距離算出部と、上記第1の距離算出部及び上記第2の距離算出部が算出した両走行距離の比較結果に基づいて、上記第2の距離算出部が算出した距離の範囲内にある上記バッテリー部の充電のための充電施設を経由地とする走行経路を決定する経路決定部と、を有する自動車であって、走行経路に応じた自車の走行時間を算出する走行時間算出部と、上記第1の距離算出部が算出した上記走行距離に基づいて上記バッテリー部の充電時間を算出する充電時間算出部と、を有し、上記経路生成部が自車の現在位置から目的地までの走行について複数の走行経路候補を生成した場合、上記複数の走行経路候補について、上記走行距離算出部は、上記目的地までの走行距離を算出し、上記充電時間算出部は、上記走行距離に基づいて上記充電施設での充電時間を算出し、上記経路決定部は、上記走行時間及び上記充電時間の合算値に基づいて、上記複数の走行経路候補から1つの候補を選択し決定する自動車において、交通渋滞に係る交通情報を取得する交通情報取得部を有し、自車が上記走行経路に沿った走行を開始し、上記充電施設にて上記充電時間が経過する前に、当該交通情報取得部が上記充電施設から上記目的地までの走行経路にて渋滞が発生した旨の交通情報を取得した場合、上記経路生成部は、上記渋滞を回避する新たな走行経路を生成し、上記走行距離算出部は、当該目的地までの新たな走行経路の走行距離を算出し、上記充電時間算出部は、当該走行距離に基づいて新たな充電時間を算出する。
この構成により、決定された到達可能な充電施設において、渋滞回避のための新たな走行経路を完走するための充電時間を算出することができることにより、充電施設を検索しかつ上記充電施設における渋滞回避を考慮した最短の充電時間を算出する操作が必要ない為に、高い利便性を有する。
請求項9の本発明では、電力で駆動する駆動部と、当該駆動部に電力を供給するバッテリー部と、走行経路を生成する経路生成部と、当該経路生成部が生成した自車の現在位置から目的地までの走行経路の走行距離を算出する第1の距離算出部と、上記バッテリー部の残量を計測する残量計測部と、当該残量計測部が計測した現在の残量により走行可能な走行距離を算出する第2の距離算出部と、上記第1の距離算出部及び上記第2の距離算出部が算出した両走行距離の比較結果に基づいて、上記第2の距離算出部が算出した距離の範囲内にある上記バッテリー部の充電のための充電施設を経由地とする走行経路を決定する経路決定部と、を有する自動車であって、走行経路に応じた自車の走行時間を算出する走行時間算出部と、上記第1の距離算出部が算出した上記走行距離に基づいて上記バッテリー部の充電時間を算出する充電時間算出部と、当該充電時間算出部が決定した充電時間を報知する報知部と、を有し、上記経路生成部が自車の現在位置から目的地までの走行について複数の走行経路候補を生成した場合、上記複数の走行経路候補について、上記走行距離算出部は、上記目的地までの走行距離を算出し、上記充電時間算出部は、上記走行距離に基づいて上記充電施設での充電時間を算出し、上記経路決定部は、上記走行時間及び上記充電時間の合算値に基づいて、上記複数の走行経路候補から1つの候補を選択し決定する自動車において、交通渋滞に係る交通情報を取得する交通情報取得部を有し、自車が上記走行経路に沿った走行を開始し、上記充電施設にて上記充電時間が経過する前に、当該交通情報取得部が上記充電施設から上記目的地までの走行経路にて渋滞が発生した旨の交通情報を取得した場合、上記経路生成部は、上記渋滞を回避する新たな走行経路を生成し、上記走行距離算出部は、当該目的地までの新たな走行経路の走行距離を算出し、上記充電時間算出部は、当該走行距離に基づいて新たな充電時間を算出し、上記報知部が当該新たな充電時間を報知する。
この構成により、自車が走行を開始する前に、自動的に決定された充電施設での目的地までの最短の充電時間を知ることができることにより、運転者は、充電施設を検索しかつ上記充電施設における最短の充電時間を算出する操作が必要がない為に、高い利便性を有する。更に、自車が充電施設に到着し、バッテリー部の充電を開始して当該充電時間が経過するまでに、新たな渋滞回避のための充電施設から目的地までの走行経路に対応する走行時間に基づくバッテリー部の充電時間を知ることができるために、自車が充電施設に到着する前に知ることができれば、充電を開始する前に充電時間を設定することができ、また、自車が充電施設に到着後、充電中に知ることができれば、バッテリー部の充電時間を延長することができることとなり、運転者にとって極めて高い利便性を有する。
請求項10の本発明では、電力で駆動する駆動部と、当該駆動部に電力を供給するバッテリー部と、自車の現在位置から目的地までの走行経路を生成する経路生成部と、自車の制動を行う制動部と、自車の操舵を行う操舵部と、を有し、上記駆動部、上記制動部及び上記操舵部を制御して上記走行経路に沿って自動的に走行可能な自動車において、上記経路生成部に目的地を入力する操作部と、上記経路生成部が生成した上記走行経路の走行距離を算出する第1の距離算出部と、上記バッテリー部の残量を計測する残量計測部と、当該残量計測部が計測した現在の残量により走行可能な走行距離を算出する第2の距離算出部と、上記第1の距離算出部及び上記第2の距離算出部が算出した両走行距離の比較結果に基づいて、上記第2の距離算出部が算出した距離の範囲内にある上記バッテリー部の充電のための充電施設を経由地に決定する経路決定部と、自車の現在位置から上記充電施設まで走行した後に上記残量計測部が計測する上記目的地まで走行可能な上記残量に達するに要する充電時間を算出する充電時間算出部と、当該充電時間算出部が算出した上記充電時間を報知する報知部と、を有し、上記操作部に目的地が入力されることによって、自動的に、上記経路決定部は、上記比較結果に基づいて上記充電施設を介する走行経路を決定し、自車の走行開始後、自車が上記充電施設に到着した状態にて、上記充電時間算出部が算出した上記充電時間が上記報知部により報知される。
この構成により、自車が走行を開始する前に、目的地を入力することで、自車の現在位置から充電施設を介して目的地までの走行経路が自動的に決定される為に、運転者は、充電施設を検索する操作が必要無く、かつ、自車が上記充電施設に到着した状態にて、目的地までの走行に必要な充電時間が報知される為に、充電時間を算出する操作が必要なく、運転手による上記充電施設での充電時間の設定が容易となる。
請求項11の本発明では、電力で駆動する駆動部と、当該駆動部に電力を供給するバッテリー部と、自車の現在位置から目的地までの走行経路を生成する経路生成部と、自車の制動を行う制動部と、自車の操舵を行う操舵部と、を有し、上記駆動部、上記制動部及び上記操舵部を制御して上記走行経路に沿って自動的に走行可能な自動車において、当該経路生成部が生成した上記走行経路の走行距離を算出する第1の距離算出部と、上記バッテリー部の残量を計測する残量計測部と、当該残量計測部が計測した現在の残量により走行可能な走行距離を算出する第2の距離算出部と、上記第1の距離算出部及び上記第2の距離算出部が算出した両走行距離の比較結果に基づいて、上記第2の距離算出部が算出した距離の範囲内にある上記バッテリー部の充電のための充電施設を経由地とする走行経路を決定する経路決定部と、自車の現在位置から上記充電施設まで走行した後に上記残量計測部が計測する上記目的地を経由して当該目的地から最も近い別の充電施設まで走行可能な上記残量に達するに要する充電時間を算出する充電時間算出部と、当該充電時間算出部が算出した上記充電時間を報知する報知部と、を有し、上記操作部に目的地が入力されることによって、自動的に、上記経路決定部は、上記比較結果に基づいて、上記充電施設を介する走行経路を決定し、自車の走行開始後、自車が上記充電施設に到着した状態にて、上記充電時間算出部が算出した上記充電時間が上記報知部により報知される。
この構成により、自車が走行を開始する前に、目的地を入力することで、自車の現在位置から充電施設及び目的地を介して最寄りの別の充電施設までの走行経路が自動的に決定される為に、運転者は、充電施設を検索する操作が必要無く、かつ、自車が上記充電施設に到着した状態にて目的地までの走行に必要な充電時間が報知される為に、充電時間を算出する操作も必要なく、運転手による上記充電施設での充電時間の設定が容易となる。
本発明により、設定された目的地までの走行経路上の充電施設を利用して、手動運転又は自動運転により確実にかつ安全に走行することができる。
本発明の自動車の実施例の回路構成ブロック図である。 本発明の自動車の実施例の動作フローチャートである。 本発明の自動車の実施例の動作フローチャートである。 本発明の自動車の実施例の動作フローチャートである。 本発明の自動車の実施例の動作フローチャートである。 本発明の自動車の実施例の走行説明図である。 本発明の自動車の実施例の走行説明図である。 本発明の自動車の実施例の走行時間の説明である。
(実施例)以下、図面に沿って本発明の自動車の実施例について説明する。先ず、図1を参照して、本発明の自動車の実施例における回路構成ブロックについて詳細に説明する。
図1にて、本自動車Aは、基本走行における駆動のためのアクセル部11A並びにそのアクセル部により制御されるアクセル制御部11B、操舵を行う操舵部13A並びにその制御を行う操舵制御部13B、自車の制動を行う制動部14A並びにその制御を行う制動制御部14B、及び上記アクセル制御部により制御される駆動部12を有する。また、この駆動部12には、バッテリー部15が連結されて駆動部12へ電力を供給している。尚、本自動車の実施例では、ガソリンエンジンと電気駆動モータとのハイブリッドタイプの自動車でもよい。
本自動車Aは、手動運転機能、自動運転機能、経路案内機能(カーナビゲーション機能)、追従走行機能等を備える。先ず、位置検出部22は、GPS(Global Positioning System)を利用して自車位置を検出でき、その位置に基づいて、経路生成部16は、目的地に向かってかつ経由地を介しての走行経路(ルート)を生成する。経路決定部17は、複数生成された複数の走行経路から1つの走行経路を決定する。尚、この決定は、自動的に行うことも、運転者が操作部31により行ってもよい。本自動車Aは、その決定された走行経路に沿って走行しながら、経路案内を後述の車内スピーカ部18及び表示部19により行う(カーナビゲーション機能部)。ここで、上記車内スピーカ部18及び表示部19をまとめて報知部とする。また、本自動車Aの自動運転機能については、ECU(Electronic Control Unit)等からなる制御部10がアクセル部11A、制動部14A、操舵部(ステアリング部)13Aの運転操作を自動的に行う。
即ち、本自動車は、運転者が操作部31により目的地及び経路地を入力することにより、経路決定部(カーナビ機能部)16により走行経路が設定され、その走行経路に沿って走行案内を行い、自車の周囲を撮像する撮像部20及び自車の周囲の物体との距離を計測する物体検出部21(レーダー部、ソナー、又は複数のカメラ等)によって、車線を逸脱せずに、先行車と所定の距離を保ちながら、自動走行又は自動追従走行をすることができる。
また、第1の距離算出部23は、経路生成部16が生成した自車Aの現在地から目的地までの走行経路の距離を算出する。残量計測部24は、現在のバッテリー部15の電力の残量を計測する。また、第2の距離算出部は、残量計測部24が算出した残量により自車が走行可能な距離を算出する。走行時間算出部26は、自車の走行経路又は走行距離に応じた走行時間を算出する。また、充電時間算出部27は、自車の走行距離に応じた充電施設での充電時間を算出する。この充電時間算出部27による充電時間の算出は、走行時間又は走行距離により算出される。
待ち時間取得部28は、各充電施設における自車の充電開始までの待ち時間を無線等により車外から取得する。この待ち時間情報は、この情報を各充電施設から取得してまとめて放送している場合や各充電施設の放送機能をもって放送している場合がある。また、交通情報取得部29は、無線等により車外から走行経路に関する情報や走行経路付近の交通渋滞に関する情報を取得する。
また、操作部31は、運転者が経路生成部16、経路決定部17、車内スピーカ部18、表示部19等を操作し、車内マイク部30は、音声認識により上述の操作部31に対する操作や自動運転に係る運転操作を指示する。
本発明の自動運転車の実施例の動作について、図2から図5の動作フローチャートに沿って詳細に説明する。
先ず、図2及び図6を参照して、本自動車は、充電施設S1を出発し、走行経路R0に沿って走行し、目的地D1に達した時点で、新たな目的地D2に向かう予定となったとする。先ず、ステップ1において、運転者は、現在地D1にて操作部31により経路生成部16に新たな目的地D2を入力すると、ステップ2にて、目的地D2までの走行経路を探索して走行経路R1を生成する。ステップ3では、第1の距離算出部23が上記生成された走行経路R1の走行距離を算出する。
次に、ステップ4では、残量計測部24がバッテリー部15の残量を計測し、ステップ5にて、第2の距離算出部25は、その残量を基に、自車Aが現在走行可能な距離を算出する。次に、ステップ6では、制御部10によって、上記第1の距離算出部23及び上記第2の距離算出部25が算出した両距離を比較し、設定された目的地D2まで現在の上記残量にて走行可能か否かを判断する。
次に、ステップ6にて、自車Aが到達不可と判断された場合(ステップ6:NO)、ステップ7に移行する。ステップ7では、第2の距離算出部25が算出した走行可能な距離F内にある充電施設を探索する(図6参照)。図6を参照して、本実施例の場合、走行可能な距離の範囲内Fには、充電施設S2及びS3が存在する(ステップ7:YES)。よって、充電施設S4、S5は、上記範囲外となり、本実施例の充電施設としては不適となる。尚、充電施設S1もその範囲内Fにあるが、本実施例では、元の出発地点であるために、今後の経由地となる充電施設としては、除外する。また、本自動車A1は、目的地D2に到着した自動車Aを示す。
次に、図7を参照して、ステップ8では、経路生成部16が上記充電施設S2及びS3をそれぞれ経由地とする走行経路R2及びR3を生成する。尚、ステップ6にて、現在のバッテリー残量によって目的地D2まで走行可能であれば、ステップ9に移行して、走行を開始できる。また、ステップ7にて、上記範囲内Fに充電施設が無い場合には、目的地D2まで到達不可であり、その旨は、報知部によってその旨が報知される(ステップ10)。
次に、図3を参照して、ステップ11では、制御部10により走行経路の候補が複数であるか否かが判断される。上記候補が複数であれば(ステップ11:YES)、ステップ12に移行して、各走行経路候補について、第1の距離算出部23によって、それぞれの走行時間が算出される。次に、ステップ13では、待ち時間取得部28が各充電施設における現在の待ち時間情報を取得し、それぞれの待ち時間を入手する。ステップ13にて、待ち時間が有れば(ステップ13:YES)、ステップ14に移行する。
ステップ14では、上記待ち時間におけるバッテリー部の電力消費も考慮された充電時間が算出される。次に、ステップ15では、第1の距離算出部23が算出した自車の現在位置から各充電施設までの走行距離に基づいてその走行時間(T1)、同様に、第1の距離算出部23が算出した上記各充電施設から目的地までの走行距離に基づいてその走行時間(T3)を算出する。更に、充電時間算出部27は、各走行経路(待ち時間の有無を含めて)又は各候補の走行距離に基づいて充電時間(T4)を算出する。次に、制御部10は、両走行経路R2、R3についての現在地D1から目的地到着までの予定経過時間(総合時間)として、上記T1からT4までを合算し、最も短い時間の走行経路を選択し、これから走行する走行経路として決定する。これによって、充電施設S2が経路地として決定されることになる。
次に、ステップ16では、制御部10は、入力された目的地D2、決定された経由地(充電施設)S2及び決定された走行経路R2を経路決定部17に設定登録する。ステップ17では、上記充電時間(T4)及び総合時間を報知部18、19が報知する。特に、表示部19においては、現在地から経由地(設定された充電施設を含む)を経由した目的地までの走行経路R2、その走行時間(T1及びT3)、待ち時間(T2)、充電施設での充電時間(T4)及び当該全経路を走行した際の経過時間(総合時間)が表示される。そして、ステップ18では、自車は走行可能となる。これらステップ1からステップ18までは、制御部10によって、自動的に行われる。
また、ステップ11において、走行経路候補が1つの場合(ステップ11:NO)、走行経路は決定され、図4を参照して、その後、ステップ21に移行し、走行時間が算出され、ステップ22に移行する。また、ステップ22にて、待ち時間が無ければ(ステップ22:NO)、ステップ27に移行して、待ち時間におけるバッテリー部の電力消費を考慮しない充電時間が算出される。
ステップ22にて、待ち時間があれば(ステップ22:YES)、ステップ23に移行する。ステップ23では、ステップ14と同じ動作が実行される。また、ステップ24からステップ26までの動作は、ステップ16からステップ18と同じ動作のためにその説明を省略する。制御部10は、ステップ1からステップ26までの動作を自動的に行う。
次に、自車Aが経由地S2を介して目的地D2に向かっての走行を開始した後、ステップ18からステップ28へ及びステップ26からステップ28へ移行すると(図5参照)、ステップ28では、自車Aが手動又は自動運転にて走行した後に、位置検出部22によって充電施設S2に到着したか否かが判断される。
また、自車Aが充電施設S2に到着する前の充電施設S2から所定の距離範囲において、出発した後のこれまでの走行中に、交通情報取得部29が走行経路R2に関する渋滞情報を取得したか否かが制御部10によって判断される(ステップ29)。ここで、上記渋滞情報としては、図7を参照して、走行経路R2の一部を覆うように発生した渋滞区域Jを示す。
制御部10がその渋滞情報を取得したと判断されれば(ステップ29:YES)、ステップ30にて、経路生成部16は、渋滞区域Jを回避し、目的地まで最短時間で到達する別の経路R4が決定される(図7参照)。
次に、ステップ31では、走行経路R4の走行時間を算出する。次に、ステップ32では、充電時間算出部17が走行経路R4における新たな充電時間(T4)を算出する(図8参照)。次に、ステップ33では、報知部(車内スピーカ部18、表示部19)がその充電時間を報知する。具体的には、表示部19は、その画面に新たな走行経路R4、新たな充電時間(T4)、目的地までの走行時間(T3)、新たな充電時間を含んだ目的地までの経過時間(総合時間)等を表示部19に表示し、かつ車内スピーカ部18によりアナウンスする。よって、この報知は、自車Aが充電施設(経由地)S2に到達する前の走行中又は到達した後の自車のバッテリー部の充電中において行われる。よって、運転者は、充電施設S2に到達後に、最小の充電時間を考慮して充電時間を決定して設定することができる。また、充電施設S2にて充電が開始された後に、走行経路R2に渋滞が発生して新たな走行経路R4が設定された場合においても、充電時間の追加が設定できることになる。
ここで、充電施設S2にて、自車のバッテリー部15の充電が開始されて、充電中に、交通情報取得部29が上記走行経路R2上に渋滞情報を取得した場合、自車の方向指示器又はブレーキランプ等(図示せず)の発光部が点滅することにより、車外に居る運転手に充電時間の延長の必要性を示すこともできる。
ステップ34にて、制御部10が設定された充電時間が経過したことを検出すると、ステップ35にて、充電施設R2から新たな経路R4に沿って運転が開始される。尚、ステップ29にて、交通情報取得部29が充電施設S2に到着までの所定の距離範囲にて渋滞情報を取得することが無ければ(ステップ29:NO)、ステップ36に移行し、自車の走行開始前に算出した充電時間が設定されて、その経過を待つ。尚、渋滞情報を自車の充電時間中に取得すれば、ステップ30に移行し、走行経路R4に沿って走行することができる。尚、ステップ28からステップ35(ステップ36を含む)までは、制御部10により自動的に動作する。
本発明は、手動運転の自動車又は自動運転機能を有する自動車が安全かつ確実に目的地に達するための技術に関するために、高い産業上の利用可能性を有する。
16 経路生成部
17 経路決定部
18 車内スピーカ部
19 表示部
20 撮像部
21 物体検出部
22 位置検出部
23 第1の距離算出部
24 残量計測部
25 第2の距離算出部
26 走行時間算出部
27 充電時間算出部
28 待ち時間算出部
29 交通情報取得部
31 操作部

Claims (11)

  1. 電力で駆動する駆動部と、
    当該駆動部に電力を供給するバッテリー部と、
    自車の現在位置から目的地までの走行経路を生成する経路生成部と、
    当該経路生成部に目的地を入力する操作部と、
    前記経路生成部が生成した上記走行経路の走行距離を算出する第1の距離算出部と、
    前記バッテリー部の残量を計測する残量計測部と、
    当該残量計測部が計測した現在の残量により走行可能な走行距離を算出する第2の距離算出部と、
    前記第1の距離算出部及び前記第2の距離算出部が算出した両走行距離の比較結果に基づいて、前記第2の距離算出部が算出した距離の範囲内にある前記バッテリー部の充電のための充電施設を経由地とする走行経路を決定する経路決定部と、
    前記経路決定部が決定した走行経路を報知する報知部と、
    前記操作部から目的地が入力されることにより、自動的に、前記経路生成部に上記目的地までの走行経路を生成させ、前記第1の距離算出部に上記走行経路の走行距離を算出させ、前記残量計測部が計測した現在の残量によって、前記第2の距離算出部に当該残量により走行可能な走行距離を算出させ、前記経路決定部に、前記第1の距離算出部及び前記第2の距離算出部が算出した両走行距離の比較結果に基づいて、前記第2の距離算出部が算出した走行距離の範囲内にある前記バッテリー部の充電のための充電施設を経由地とする走行経路を決定させ、前記報知部に当該走行経路を報知させる制御部と、
    を有する自動車。
  2. 請求項1記載の自動車において、更に、
    自車の現在位置から上記充電施設まで走行した後に前記残量計測部が計測する上記目的地まで走行可能な上記残量に達するに要する充電時間を算出する充電時間算出部を有し、前記制御部は、前記報知部に上記充電時間を自動的に報知させることを特徴とする自動車。
  3. 電力で駆動する駆動部と、
    当該駆動部に電力を供給するバッテリー部と、
    自車の現在位置から目的地までの走行経路を生成する経路生成部と、
    当該経路生成部が生成した上記走行経路の走行距離を算出する第1の距離算出部と、
    前記バッテリー部の残量を計測する残量計測部と、
    当該残量計測部が計測した現在の残量により走行可能な走行距離を算出する第2の距離算出部と、
    前記第1の距離算出部及び前記第2の距離算出部が算出した両走行距離の比較結果に基づいて、前記第2の距離算出部が算出した走行距離の範囲内にある前記バッテリー部の充電のための充電施設を経由地とする走行経路を決定する経路決定部と、
    自車の現在位置から上記充電施設まで走行した後に前記残量計測部が計測する上記目的地を経由して当該目的地から最も近い別の充電施設まで走行可能な残量に達するに要する充電時間を算出する充電時間算出部と、
    上記充電時間を報知する報知部と、
    を有する自動車。
  4. 電力で駆動する駆動部と、
    当該駆動部に電力を供給するバッテリー部と、
    走行経路を生成する経路生成部と、
    当該経路生成部が生成した自車の現在位置から目的地までの走行経路の走行距離を算出する第1の距離算出部と、
    前記バッテリー部の残量を計測する残量計測部と、
    当該残量計測部が計測した現在の残量により走行可能な走行距離を算出する第2の距離算出部と、
    前記第1の距離算出部及び前記第2の距離算出部が算出した両走行距離の比較結果に基づいて、前記第2の距離算出部が算出した走行距離の範囲内にある前記バッテリー部の充電のための充電施設を経由地とする走行経路を決定する経路決定部と、
    を有する自動車において、
    走行経路に応じた自車の走行時間を算出する走行時間算出部と、
    当該走行時間算出部が算出した上記走行時間に基づいて前記バッテリー部の充電時間を算出する充電時間算出部と、
    上記充電施設における前記バッテリー部の充電開始までの現在の待ち時間を取得する待ち時間取得部と、
    を有し、
    前記経路生成部が自車の現在位置から経路地を介して上記目的地までの走行について複数の走行経路候補を生成した場合、上記複数の走行経路候補について、
    前記走行時間算出部は、上記目的地までの走行時間を算出し、前記充電時間算出部は、当該走行時間に基づいて上記充電施設での充電時間を算出し、
    前記経路決定部は、上記走行時間、上記待ち時間及び上記充電時間の合算値に基づいて、上記複数の走行経路候補から1つの候補を選択し決定する自動車。
  5. 電力で駆動する駆動部と、
    当該駆動部に電力を供給するバッテリー部と、
    走行経路を生成する経路生成部と、
    当該経路生成部が生成した自車の現在位置から目的地までの走行経路の走行距離を算出する第1の距離算出部と、
    前記バッテリー部の残量を計測する残量計測部と、
    当該残量計測部が計測した現在の残量により走行可能な走行距離を算出する第2の距離算出部と、
    前記第1の距離算出部及び前記第2の距離算出部が算出した両走行距離の比較結果に基づいて、前記第2の距離算出部が算出した距離の範囲内にある前記バッテリー部の充電のための充電施設を経由地とする走行経路を決定する経路決定部と、
    を有する自動車において、
    走行経路に応じた自車の走行時間を算出する走行時間算出部と、
    前記第1の距離算出部が算出した上記走行距離に基づいて前記バッテリー部の充電時間を算出する充電時間算出部と、
    上記充電施設における前記バッテリー部の充電開始までの現在の待ち時間を取得する待ち時間取得部と、
    を有し、
    前記経路生成部が自車の現在位置から経路地を介して目的地までの走行について複数の走行経路候補を生成した場合、上記複数の走行経路候補について、
    前記第1の距離算出部は、上記走行経路候補の目的地までの走行距離を算出し、前記走行時間算出部は、当該走行距離に基づいて上記目的地までの走行時間を算出し、
    前記充電時間算出部は、上記走行距離に基づいて上記充電施設での充電時間を算出し、
    前記経路決定部は、上記走行時間、上記待ち時間及び上記充電時間の合算値に基づいて、上記複数の走行経路候補から1つの候補を選択し決定する自動車。
  6. 電力で駆動する駆動部と、
    当該駆動部に電力を供給するバッテリー部と、
    走行経路を生成する経路生成部と、
    当該経路生成部が生成した自車の現在位置から目的地までの走行経路の走行距離を算出する第1の距離算出部と、
    前記バッテリー部の残量を計測する残量計測部と、
    当該残量計測部が計測した現在の残量により走行可能な距離を算出する第2の距離算出部と、
    前記第1の距離算出部及び前記第2の距離算出部が算出した両走行距離の比較結果に基づいて、前記第2の距離算出部が算出した距離の範囲内にある前記バッテリー部の充電のための充電施設を経由地とする走行経路を決定する経路決定部と、
    を有する自動車であって、
    走行経路に応じた自車の走行時間を算出する走行時間算出部と、
    当該走行時間算出部が算出した上記走行時間に基づいて前記バッテリー部の充電時間を算出する充電時間算出部と、
    を有し、
    前記経路生成部が自車の現在位置から経由地を介して目的地までの走行について複数の走行経路候補を生成した場合、上記複数の走行経路候補について、
    前記走行時間算出部は、上記目的地までの走行時間を算出し、前記充電時間算出部は、上記走行時間に基づいて上記充電施設での充電時間を算出し、
    前記経路決定部は、上記走行時間及び上記充電時間の合算値に基づいて、上記複数の走行経路候補から1つの候補を選択し決定する自動車において、
    交通渋滞に係る交通情報を取得する交通情報取得部を有し、
    自車が上記走行経路に沿った走行を開始し、上記充電施設にて上記充電時間が経過する前に、当該交通情報取得部が上記充電施設から上記目的地までの走行経路にて渋滞が発生した旨の情報を取得した場合、前記経路生成部は、上記渋滞を回避する新たな走行経路を生成し、前記走行時間算出部は、当該目的地までの新たな走行経路の走行時間を算出し、前記充電時間算出部は、当該走行時間に基づいて新たな充電時間を算出する自動車。
  7. 電力で駆動する駆動部と、
    当該駆動部に電力を供給するバッテリー部と、
    走行経路を生成する経路生成部と、
    当該経路生成部が生成した自車の現在位置から目的地までの走行経路の走行距離を算出する第1の距離算出部と、
    前記バッテリー部の残量を計測する残量計測部と、
    当該残量計測部が計測した現在の残量により走行可能な走行距離を算出する第2の距離算出部と、
    前記第1の距離算出部及び前記第2の距離算出部が算出した両走行距離の比較結果に基づいて、前記第2の距離算出部が算出した距離の範囲内にある前記バッテリー部の充電のための充電施設を経由地とする走行経路を決定する経路決定部と、
    を有する自動車であって、
    走行経路に応じた自車の走行時間を算出する走行時間算出部と、
    当該走行時間算出部が算出した上記走行時間に基づいて前記バッテリー部の充電時間を算出する充電時間算出部と、
    当該充電時間算出部が算出した上記充電時間を報知する報知部と、
    を有し、
    前記経路生成部が自車の現在位置から経由地を介して目的地までの走行について複数の走行経路候補を生成した場合、上記複数の走行経路候補について、
    前記走行時間算出部は、上記目的地までの走行時間を算出し、前記充電時間算出部は、上記走行時間に基づいて上記充電施設での充電時間を算出し、
    前記経路決定部は、上記走行時間及び上記充電時間の合算値に基づいて、上記複数の走行経路候補から1つの候補を選択し決定する自動車において、
    交通渋滞に係る交通情報を取得する交通情報取得部を有し、
    自車が上記走行経路に沿った走行を開始し、上記充電施設にて上記充電時間が経過する前に、当該交通情報取得部が上記充電施設から上記目的地までの走行経路にて渋滞が発生した旨の交通情報を取得した場合、前記経路生成部は、上記渋滞を回避する新たな走行経路を生成し、前記走行時間算出部は、当該目的地までの新たな走行経路の走行時間を算出し、前記充電時間算出部は、当該走行時間に基づいて新たな充電時間を算出し、前記報知部は、当該新たな充電時間を報知する自動車。
  8. 電力で駆動する駆動部と、
    当該駆動部に電力を供給するバッテリー部と、
    走行経路を生成する経路生成部と、
    当該経路生成部が生成した自車の現在位置から目的地までの走行経路の走行距離を算出する第1の距離算出部と、
    前記バッテリー部の残量を計測する残量計測部と、
    当該残量計測部が計測した現在の残量により走行可能な走行距離を算出する第2の距離算出部と、
    前記第1の距離算出部及び前記第2の距離算出部が算出した両走行距離の比較結果に基づいて、前記第2の距離算出部が算出した距離の範囲内にある前記バッテリー部の充電のための充電施設を経由地とする走行経路を決定する経路決定部と、
    を有する自動車であって、
    走行経路に応じた自車の走行時間を算出する走行時間算出部と、
    前記第1の距離算出部が算出した上記走行距離に基づいて前記バッテリー部の充電時間を算出する充電時間算出部と、
    を有し、
    前記経路生成部が自車の現在位置から目的地までの走行について複数の走行経路候補を生成した場合、上記複数の走行経路候補について、
    前記走行距離算出部は、上記目的地までの走行距離を算出し、
    前記充電時間算出部は、上記走行距離に基づいて上記充電施設での充電時間を算出し、
    前記経路決定部は、上記走行時間及び上記充電時間の合算値に基づいて、上記複数の走行経路候補から1つの候補を選択し決定する自動車において、
    交通渋滞に係る交通情報を取得する交通情報取得部を有し、
    自車が上記走行経路に沿った走行を開始し、上記充電施設にて上記充電時間が経過する前に、当該交通情報取得部が上記充電施設から上記目的地までの走行経路にて渋滞が発生した旨の交通情報を取得した場合、前記経路生成部は、上記渋滞を回避する新たな走行経路を生成し、前記走行距離算出部は、当該目的地までの新たな走行経路の走行距離を算出し、前記充電時間算出部は、当該走行距離に基づいて新たな充電時間を算出する自動車。
  9. 電力で駆動する駆動部と、
    当該駆動部に電力を供給するバッテリー部と、
    走行経路を生成する経路生成部と、
    当該経路生成部が生成した自車の現在位置から目的地までの走行経路の走行距離を算出する第1の距離算出部と、
    前記バッテリー部の残量を計測する残量計測部と、
    当該残量計測部が計測した現在の残量により走行可能な走行距離を算出する第2の距離算出部と、
    前記第1の距離算出部及び前記第2の距離算出部が算出した両走行距離の比較結果に基づいて、前記第2の距離算出部が算出した距離の範囲内にある前記バッテリー部の充電のための充電施設を経由地とする走行経路を決定する経路決定部と、
    を有する自動車であって、
    走行経路に応じた自車の走行時間を算出する走行時間算出部と、
    前記第1の距離算出部が算出した上記走行距離に基づいて前記バッテリー部の充電時間を算出する充電時間算出部と、
    当該充電時間算出部が決定した充電時間を報知する報知部と、
    を有し、
    前記経路生成部が自車の現在位置から目的地までの走行について複数の走行経路候補を生成した場合、上記複数の走行経路候補について、
    前記走行距離算出部は、上記目的地までの走行距離を算出し、
    前記充電時間算出部は、上記走行距離に基づいて上記充電施設での充電時間を算出し、
    前記経路決定部は、上記走行時間及び上記充電時間の合算値に基づいて、上記複数の走行経路候補から1つの候補を選択し決定する自動車において、
    交通渋滞に係る交通情報を取得する交通情報取得部を有し、
    自車が上記走行経路に沿った走行を開始し、上記充電施設にて上記充電時間が経過する前に、当該交通情報取得部が上記充電施設から上記目的地までの走行経路にて渋滞が発生した旨の交通情報を取得した場合、前記経路生成部は、上記渋滞を回避する新たな走行経路を生成し、前記走行距離算出部は、当該目的地までの新たな走行経路の走行距離を算出し、前記充電時間算出部は、当該走行距離に基づいて新たな充電時間を算出し、前記報知部が当該新たな充電時間を報知する自動車。
  10. 電力で駆動する駆動部と、
    当該駆動部に電力を供給するバッテリー部と、
    自車の現在位置から目的地までの走行経路を生成する経路生成部と、
    自車の制動を行う制動部と、
    自車の操舵を行う操舵部と、を有し、
    前記駆動部、前記制動部及び前記操舵部を制御して上記走行経路に沿って自動的に走行可能な自動車において、
    前記経路生成部に目的地を入力する操作部と、
    前記経路生成部が生成した上記走行経路の走行距離を算出する第1の距離算出部と、
    前記バッテリー部の残量を計測する残量計測部と、
    当該残量計測部が計測した現在の残量により走行可能な走行距離を算出する第2の距離算出部と、
    前記第1の距離算出部及び前記第2の距離算出部が算出した両走行距離の比較結果に基づいて、前記第2の距離算出部が算出した距離の範囲内にある前記バッテリー部の充電のための充電施設を経由地に決定する経路決定部と、
    自車の現在位置から上記充電施設まで走行した後に前記残量計測部が計測する上記目的地まで走行可能な上記残量に達するに要する充電時間を算出する充電時間算出部と、
    当該充電時間算出部が算出した上記充電時間を報知する報知部と、を有し、
    前記操作部に目的地が入力されることによって、自動的に、前記経路決定部は、上記比較結果に基づいて上記充電施設を介する走行経路を決定し、自車の走行開始後、自車が上記充電施設に到着した状態にて、前記充電時間算出部が算出した上記充電時間が前記報知部により報知される自動車。
  11. 電力で駆動する駆動部と、
    当該駆動部に電力を供給するバッテリー部と、
    自車の現在位置から目的地までの走行経路を生成する経路生成部と、
    自車の制動を行う制動部と、
    自車の操舵を行う操舵部と、を有し、
    前記駆動部、前記制動部及び前記操舵部を制御して上記走行経路に沿って自動的に走行可能な自動車において、
    当該経路生成部が生成した上記走行経路の走行距離を算出する第1の距離算出部と、
    前記バッテリー部の残量を計測する残量計測部と、
    当該残量計測部が計測した現在の残量により走行可能な走行距離を算出する第2の距離算出部と、
    前記第1の距離算出部及び前記第2の距離算出部が算出した両走行距離の比較結果に基づいて、前記第2の距離算出部が算出した距離の範囲内にある前記バッテリー部の充電のための充電施設を経由地とする走行経路を決定する経路決定部と、
    自車の現在位置から上記充電施設まで走行した後に前記残量計測部が計測する上記目的地を経由して当該目的地から最も近い別の充電施設まで走行可能な上記残量に達するに要する充電時間を算出する充電時間算出部と、
    当該充電時間算出部が算出した上記充電時間を報知する報知部と、を有し、
    前記操作部に目的地が入力されることによって、自動的に、前記経路決定部は、上記比較結果に基づいて、上記充電施設を介する走行経路を決定し、自車の走行開始後、自車が上記充電施設に到着した状態にて、前記充電時間算出部が算出した上記充電時間が前記報知部により報知される自動車。
JP2020090249A 2020-05-25 2020-05-25 自動車 Pending JP2021185346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020090249A JP2021185346A (ja) 2020-05-25 2020-05-25 自動車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020090249A JP2021185346A (ja) 2020-05-25 2020-05-25 自動車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021185346A true JP2021185346A (ja) 2021-12-09

Family

ID=78815735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020090249A Pending JP2021185346A (ja) 2020-05-25 2020-05-25 自動車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021185346A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5621898B2 (ja) 情報提供装置
JP5967051B2 (ja) 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム
JP5814015B2 (ja) ナビゲーション装置
JP5535694B2 (ja) 充電管理装置及び方法
JP5999065B2 (ja) 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム
EP2910442B1 (en) Travel support device, travel support method, and drive support system
US11505069B2 (en) Information processing device
JP2013192285A (ja) 電動車両用装置及び電動車両用システム
RU2702485C1 (ru) Система бесконтактной подачи мощности и устройство приема мощности
JP2013064686A (ja) ナビゲーション装置、経路探索方法、及びプログラム
JP2010210271A (ja) ナビゲーション装置及び目的地到達可否判定方法
KR101769723B1 (ko) 이동 지원 장치, 이동 지원 방법, 및 구동 지원 시스템
JP2003294463A (ja) 電気自動車のナビゲーションシステム
JP2015030407A (ja) 移動情報処理装置、移動情報処理方法及び運転支援システム
JP2013228238A (ja) 車両用情報提供システム、端末装置、および、サーバー
JP6028781B2 (ja) 車両用情報処理装置
JP2012047670A (ja) 車載機器、及び、車載機器の制御方法
JP2015001466A (ja) 経路探索装置、端末装置及び経路探索方法
WO2013039130A1 (ja) 移動車両及び移動車両給電方法
JP2015157557A (ja) 走行支援装置
JP2021185346A (ja) 自動車
JP2019191200A (ja) 経路探索装置、端末装置及び経路探索方法
CN114582152B (zh) 导航服务器、导航程序以及导航***
US20230032752A1 (en) Running mode proposal device, navigation device, and running control device
JP6889886B2 (ja) 自動車