JP2021175652A - 自動車におけるアクセル操作装置 - Google Patents

自動車におけるアクセル操作装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021175652A
JP2021175652A JP2020081620A JP2020081620A JP2021175652A JP 2021175652 A JP2021175652 A JP 2021175652A JP 2020081620 A JP2020081620 A JP 2020081620A JP 2020081620 A JP2020081620 A JP 2020081620A JP 2021175652 A JP2021175652 A JP 2021175652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accelerator
throttle
rotating body
brake
automobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020081620A
Other languages
English (en)
Inventor
良介 吉本
Ryosuke Yoshimoto
武比古 吉本
Takehiko Yoshimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshimoto Kiko KK
Original Assignee
Yoshimoto Kiko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshimoto Kiko KK filed Critical Yoshimoto Kiko KK
Priority to JP2020081620A priority Critical patent/JP2021175652A/ja
Priority to PCT/JP2020/021998 priority patent/WO2021225003A1/ja
Publication of JP2021175652A publication Critical patent/JP2021175652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K26/00Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles
    • B60K26/02Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles of initiating means or elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/06Rims, e.g. with heating means; Rim covers
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/08Controlling members for hand actuation by rotary movement, e.g. hand wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

【課題】意図したブレーキ操作を取り違えてアクセル操作を行うことがないように構成してアクセル及びブレーキの各操作性に優れた車両操作装置を提供する。【解決手段】自動車のブレーキ操作機構とアクセル操作機構において、ブレーキ操作機構はフットペダルにより車輪の減速、停止操作可能に構成し、アクセル操作機構は、操向用の円環ハンドルの一部を構成する円環グリップ部にハンドル周面に沿った把持形態のアクセル回転体を遊嵌すると共に、アクセル回転体はエンジンのスロットル操作機構に連動連結し、アクセル回転体の回転作動のみによりエンジンのスロットル操作機構が作動するように構成する。【選択図】図1

Description

本発明は、自動車を制御するためのアクセル操作装置に関する。
従来、自動車の発進動作や停止動作は、運転席の前下部に並行配置したアクセルペダルとブレーキペダルを操作することで行われる。このように自動車のアクセル動作やブレーキ動作は、加速と減速という相反する制御を並列した2本のフットペダルにより行う構成としているのでアクセルとブレーキの各ペダルの踏み間違いの操作ミスが発生していた。特に、この操作ミスは、車両操作時に緊急性を要するブレーキ操作時に生起する場合が多かった。
かかる事情を鑑みて、並行配置した2つの車両ペダルを操作する際の操作ミスを防止する手段として、操作を視認できる位置に加速と減速の操作機構を備えるとか、アクセルの加速操作とブレーキの減速操作を運転手の手と足に分離し隔離した位置で実現する方法等が公開されている。
特許文献1に記載の手動加速用装置は、自動車の進行方向を決定するかじ取り用ハンドルと、走行速度を調整する円形のかじ取り用ハンドルと、を備え、手動アクセルリングはかじ取り用ハンドルから運転手側に突設して自動車のステアリング操作と走行速度調整とをそれぞれ独立した構成に記載している。この手動アクセルリングは、かじ取り用ハンドルに対して進退自在に構成しその進退変位量に応じて車両の速度制御をしている。
特許文献2に記載の手動加速用装置は、自動車の手動用アクセル装置について記載されている。このアクセル装置は、自動車を操舵するための円ハンドルと、円ハンドルに回転自在にライニングしたアクセル部と、回転操作したアクセル部を元の状態に復元するための戻り用バネと、円ハンドルの背面側に上下に分割配置したブレーキ部と、により構成している。このアクセル部は、掌で把持した状態で円ハンドルを断面視した際の周面に沿って回転変位させることにより、その回転変位量に応じて車両の速度を制御している。
特開平10−181378号 実開昭59−133363号
上述した特許文献1の技術では、アクセル操作とブレーキ操作とを運転手の手と足に分離することでブレーキとアクセルとを間違えて操作する誤操作を防止することはできる。
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、自動車の進行方向を操作するハンドル操作と、自動車の加速度を調整するアクセル操作とをかじ取り用ハンドルと手動アクセルリングの別部材で操作する構成としているために自動車のアクセルリングの調整操作をしながらも車両の進行方向の操舵をするというアクセルリングとハンドリングの同時操作が必要となり、双方同時の操作が必要となった場合はブレーキ操作に集中することが希薄となり緊急の走行停止操作に支障があった。
また、特許文献2に記載の技術では、自動車を操舵する円ハンドルと、自動車の操向速度を調整する円ハンドル囲繞のアクセル機構とにより構成しているために自動車の速度を調整しながら自動車の進行方向を決定するという同時操作の操作性には優れているが、アクセル機構の裏側にブレーキ操作機構を配設しており、自動車のブレーキ操作及びアクセル操作を全て手動で行わなければならないために誤操作が生じやすくブレーキとアクセルの操作ミスを抑制することが困難であった。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされた発明であり、ブレーキ操作のつもりで誤ってアクセル操作を行う悲惨な交通事故を未然に防止することができるように意図したブレーキ操作を取り違えてアクセル操作を行うことがないように構成してアクセル及びブレーキの各操作性に優れた車両操作装置を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様は、自動車のブレーキ操作機構とアクセル操作機構において、ブレーキ操作機構はフットペダルにより車輪の減速、停止操作可能に構成し、アクセル操作機構は、操向用の円環ハンドルの一部を構成する円環グリップ部にハンドル周面に沿った把持形態のアクセル回転体を遊嵌すると共に、アクセル回転体はエンジンのスロットル操作機構に連動連結し、アクセル回転体の回転作動のみによりエンジンのスロットル操作機構が作動するように構成したことを特徴とする自動車のアクセル装置である。
本発明の第2の態様は、フットペダルのブレーキ操作時には、スロットル操作機構及びアクセル回転体は作動前の状態に復元するように構成したことを特徴とする自動車のアクセル装置である。
本発明の第3の態様は、アクセル回転体をエンジンのスロットル操作機構に連動連結するためのスロットル連結体は、操作ワイヤを介して一端をアクセル回転体に接続すると共に他端をスロットル操作機構に接続したことを特徴とした自動車のアクセル装置である。
本発明の第4の態様は、アクセル回転体をエンジンのスロットル操作機構に連動連結するためのスロットル連結体は、サーボモータ等の電気的作動手段より構成したことを特徴とする自動車のアクセル装置である。
本発明の第5の態様は、円環ハンドルの中心部は、車輪操舵装置に下端部を連結したステアリングシャフトと連動連結すると共に、円環ハンドルのアクセル回転体とエンジンのスロットル操作機構との間に介在したスロットル連動機構は昇降自在のスイベル機構を介して構成したことを特徴とする自動車のアクセル装置である。
本発明の第1の態様よれば、自動車のブレーキ操作機構とアクセル操作機構において、ブレーキ操作機構はフットペダルにより車輪の減速、停止操作可能に構成し、アクセル操作機構は、操向用の円環ハンドルの一部を構成する円環グリップ部にハンドル周面に沿った把持形態のアクセル回転体を遊嵌すると共に、アクセル回転体はエンジンのスロットル操作機構に連動連結し、アクセル回転体の回転作動のみによりエンジンのスロットル操作機構が作動するように構成したため、自動車のブレーキ操作とアクセル操作が運転手の足と手に分離され、運転中にブレーキ操作とアクセル操作を取り違えるという操作ミスを防止することができる。また、従来と同じく自動車のブレーキ操作を運転手の足で実施する構成としたため、緊急の停止作動が必要となった場合に、人の反射特性として手よりも足が先に反応してブレーキ操作されるため、誤って自動車のアクセル操作を行って急激な加速発進をすることがない。また、円環ハンドルの一部をアクセル回転体として構成することにより、アクセル操作が手動の回転で行われることでアクセル操作と自動車の操舵を従来同様に同時に実施できる。
本発明の第2の態様によれば、フットペダルのブレーキ操作時には、スロットル操作機構及びアクセル回転体は作動前の状態に復元するように構成したことにより、ブレーキ操作が行われ、或いはブレーキ操作と共にアクセル操作が行われるとアクセル回転体は作動前状態に復元してアクセル作動が回避されることになるためにブレーキ操作と間違ってアクセル操作が先行して行われて急発進などの事故を防止することができる。
本発明の第3の態様によれば、アクセル回転体をエンジンのスロットル操作機構に連動連結するためのスロットル連結体は、操作ワイヤを介して一端をアクセル回転体に接続すると共に他端をスロットル操作機構に接続したことにより、従来のフットペダルによるアクセル操作機構に比して操作性のよい手動操作が可能となり、完全にフットペダルブレーキと異なる隔絶された操作感覚を運転者に付与することができアクセルとブレーキの取り違え操作を回避することができる。
本発明の第4の態様によれば、アクセル回転体をエンジンのスロットル操作機構に連動連結するためのスロットル連結体は、サーボモータ等の電気的作動手段より構成したことにより、機械的なアクセル機構連動ではなく、電気的連動機構に構成することにより構造簡潔にして確実な作動を遂行することができる効果がある。
本発明の第5の態様によれば、円環ハンドルの中心部は、車輪操舵装置に下端部を連結したステアリングシャフトと連動連結すると共に、円環ハンドルのアクセル回転体とエンジンのスロットル操作機構との間に介在したスロットル連動機構は昇降自在のスイベル機構を介して構成したことにより、円環ハンドルの操作とともにアクセル回転体の操作をしてもスロットル連動機構としてのワイヤなどがステアリングシャフトの内部でねじれたり混線したりすることがなく、また、アクセル回転体に一端部を連結した操作ワイヤにも捻れや操作ワイヤ同士の絡まり等を防止することができる。
本発明の実施形態にかかる車両のアクセル操作機構及びブレーキ操作機構を示す模式図である。 本発明の実施形態にかかるブレーキ操作機構を示す模式図である。 本発明の実施形態にかかるアクセル操作機構を示す模式図である。 本発明の実施形態にかかるアクセル操作機構とスロットル操作機構とを示す模式図である。
本発明は、自動車のブレーキ操作機構とアクセル操作機構において、ブレーキ操作機構はフットペダルにより車輪の減速、停止操作可能に構成し、アクセル操作機構は、操向用の円環ハンドルの一部を構成する円環グリップ部にハンドル周面に沿った把持形態のアクセル回転体を遊嵌すると共に、アクセル回転体はエンジンのスロットル操作機構に連動連結し、アクセル回転体の回転作動のみによりエンジンのスロットル操作機構が作動するように構成し、さらに、フットペダルのブレーキ操作時には、スロットル操作機構及びアクセル回転体は作動前の状態に復元するように構成し、また、アクセル回転体をエンジンのスロットル操作機構に連動連結するためのスロットル連結体は、操作ワイヤを介して一端をアクセル回転体に接続すると共に他端をスロットル操作機構に接続し、また、アクセル回転体をエンジンのスロットル操作機構に連動連結するためのスロットル連結体は、サーボモータ等の電気的作動手段より構成し、さらに、円環ハンドルの中心部は、車輪操舵装置に下端部を連結したステリングシャフトと連動連結すると共に、円環ハンドルのアクセル回転体とエンジンのスロットル操作機構との間に介在したスロットル連動機構は昇降自在のスイベル機構を介して構成した点を要旨としている。
以下、本発明の実施の形態について図1から図4を参照して説明する。
図1は、自動車Mのブレーキ操作機構10を示すブレーキ部と、アクセル操作機構20を示すハンドル部及びアクセル部の配置を説明するための概要図である。
本発明では、特に従来のフットペダルで構成されたアクセル部を円環ハンドルと一体に配設して、円環ハンドルにハンドル操作とアクセル操作の同時操作を可能に構成したものである。
すなわち、従来のフットペダルで構成したアクセル部のアクセル操作機構をフットペダルの代りにハンドルの円環グリップ部22に回転自在に設けたものである。
このように、本発明は自動車のブレーキ操作機構とアクセル操作機構を運転手のフット側とハンドル側とに隔離して分離配置することにより、ブレーキ操作とアクセル操作を取り違える誤操作を防止するものである。
なお、本実施形態の説明においては運転者側から見た方向で規定する。
以下に、まず、ブレーキ操作機構10について詳説する。
ブレーキ操作機構10は、図2に示すように、従来の自動車と同様に運転席の床面に設けたブレーキ用フットペダル11と同ペダルにブレーキ連動機構12を介して連動連結したブレーキ装置13とより構成している。
ブレーキ装置13は、ブレーキ用フットペダル11の踏み込み操作により車輪14のブレーキシュー15を可動して車輪14のブレーキドラム16に圧接自在となって、車輪14の制動操作を行う。
また、ブレーキ用フットペダル11は、図3に示すように、後述のスロットル連結体31にブレーキ連動機構12を介して連結している。
このように構成したブレーキ操作機構10は、ブレーキ用フットペダル11が踏み込まれると、ブレーキ連動機構12を介して車輪14の制動操作を行う。
なお、ブレーキ連動機構12には後述するようにアクセル機構におけるスロットル連結体31が連動連結されており、車輪停止操作のためにブレーキ連動機構12を下方に変位作動させると自動的に後述のアクセル回転体23が強制的に作動前状態に復元するように機能する(図3参照)。すなわち、アクセル作動とブレーキ作動は同時に機能することはなく先にブレーキ作動状態に操作されると自動的にアクセル作動は非作動状態、すなわちアクセル機構の作動前に復元するように制御されてアクセル走行が行えない状態となるように制御される。
次に、本発明の要部となるアクセル操作機構20について図3を参照して詳説する。
アクセル操作機構20は、操向用の円環ハンドル21の一部に円環グリップ部22を形成している。運転者は、円環グリップ部22を把持しながら円環ハンドル21を回転させることにより自動車Mの操舵操作を行えるように構成している。
しかも、円環グリップ部22は、運転者が円環ハンドル21を把持して自動車Mを操向する把持機能以外にも円環ハンドル21の周面に沿って配設したアクセル回転体23の回転構造の一部をなし、このアクセル回転体23を回転することにより自動車Mの走行速度を調整可能とする機能を有している。かかるアクセル回転体23は、円環ハンドル21の円環グリップ部22の周面に遊嵌されてアクセル操作時に回転操作されるように構成されている。
従って、運転者は、アクセル操作によりスピード調整を行うときには、掌で円環グリップ部22を把持しながら、該グリップ部22に遊嵌したアクセル回転体23を回転操作することになる。
かかるアクセル回転体23は、エンジンのスロットル操作機構30に連動連結している。従って、エンジンの回転制御は、このアクセル回転体23を掌で把持する運転者のグリップ操作により行われる。
すなわち、従来、運転者がアクセルフットペダルを足で踏み込む操作によりエンジンのスロットル操作を行っていた構成を、本実施例では円環ハンドル21に装着したアクセル回転体23の掌把持形態による回転操作で行う構成とした。
かかるエンジンスロットルのアクセル操作に基づくエンジン回転制御を本発明の実施例ではアクセルフットペダルから円環状のハンドルに装着したアクセル回転体23に構造変更した。
アクセル操作をハンドル部分に装着したアクセル回転体23の手動による構成とすることによりアクセルペダルとフットペダルの踏み間違いの誤操作を回避することができるようにした。
このように、運転者の足側の操作は、ブレーキ操作のみに限定されているため急ブレーキを要する緊急の場面にフットブレーキペダルと間違ってアクセル操作を行うという誤操作の危険を人体の手動と足動の機能上の差異に基づく生理的慣習性により確実に回避することができるようにした。
以下に、図4を参照して円環ハンドル21の円環グリップ部22に装着したアクセル回転体23とエンジンのスロットル操作機構30との連結構造について詳説する。
ハンドルは、自動車Mの操向制御を行う円環ハンドル21と、円環ハンドル21の一部を構成する円環グリップ部22と、円環グリップ部22の周面に遊嵌したアクセル回転体23とにより構成している。
アクセル回転体23によりエンジンのスロットル操作機構30を作動するためには、両者をワイヤやコード等の紐状体によるスロットル連結体31で連動連結する。
このようにスロットル連結体31は、例えば操作ワイヤ32(図3参照)により構成し、該ワイヤ32の一端は円環ハンドル21周面のアクセル回転体23に接続すると共に、該ワイヤ32の他端はスロットル操作機構30の作動部分に連結している。
なお、上記した構成は、操作ワイヤ32をアクセル回転体23とスロットル操作機構30の間に介設した機構的な構造としているが、必ずしも機構的な連動連結構造とする必要もない。
例えば、アクセル回転体23の操作に基づくサーボモータの駆動操作機構をサーボモータの出力軸に連動連結したスロットル操作機構30と連動連結することによりサーボモータをスロットル操作機構30のアクチュエータとして機能構成するようにしてもよい。
すなわち、アクセル回転体23の回転作動により電気的にサーボモータの回転作動を機能させて該モータの出力軸をエンジンのスロットル操作機構30の一端に連動連結してスロットルドラム33を駆動してエンジンへの燃料噴射を制御してエンジンの回転駆動、すなわち、自動車Mのアクセル制御をおこなうように構成することができる。
円環ハンドル21は、図1に示すように、リム中心部をステアリングシャフト41と連結して円環ハンドル21の操舵作動にともなってステアリングシャフト41を回動して車輪操舵装置40の駆動を行うように構成している。
車輪操舵装置40は、ステアリングシャフト41に連結したステアリングギアボックス42と、ステアリングギアボックス42から左右の車輪側に延設したタイロッド43と、車輪14に連結したナックルアームにより構成している。
ステアリングギアボックス42は、ステアリングシャフト41の下端部に連結したステアリングピニオンギアと、ステアリングピニオンギアに噛合したステアリングラックギアとにより構成している。また、ステアリングラックギアの左右には、タイロッド43を連結しており、該ロッド43の一端部が車輪14に連結したナックルアームに連結している。
このように、車輪操舵装置40は構成されており、円環ハンドル21の操向操作を左右の車輪14、14に伝達できるように構成している。
すなわち、円環ハンドル21による自動車Mの操向操作は、ステアリングシャフト41を介してステアリングギアボックス42を構成するステアリングピニオンギアに伝達され、ステアリングピニオンギアと噛合したステアリングラックギアの左右への動きに連動して自動車Mの車輪14の操舵角を調整できる。
従って、操舵のための円環ハンドル21の回転操作は、ステアリングシャフト41を介して車輪操舵装置40に伝導される。
円環ハンドル21の一部を構成した円環グリップ部22には、アクセル回転体23が把持状態で回動自在に装着されており、しかも、アクセル回転体23に連結した操作ワイヤ32はステアリングシャフト41の中心部を垂下してステアリングシャフト41下方にまで伸延してスロットル操作機構30に連動連結されている。
アクセル回転体23の周面部に一端を固定したワイヤ等のスロットル連結体31は、他端を中空のステアリングシャフト41内を挿通して最終端部は、スロットル操作機構30に連動連結している。
アクセル回転体23の回転作動は、スロットル操作機構30に連動連結されているために、操舵のための円環ハンドル21の回転操作を行うとアクセル回転体23から伸延する操作ワイヤ32などのスロットル連結体31が捩じれる。従って、操作ワイヤ32などのスロットル連結体31の中間位置にスイベル機構44を介在することによりワイヤ等の捩じれを吸収してアクセル回転体23の回転操作をスロットル操作機構30に支障なく伝えることができる。スイベル機構44はアクセル回転体23から伸延する操作ワイヤ32などのスロットル連結体31がアクセル回転体23の回転操作により緊張弛緩するために回転自在の機能とともに上下昇降自在に構成されていることが必要となる。
M 自動車
10 ブレーキ操作機構
11 ブレーキ用フットペダル
12 ブレーキ連動機構
13 ブレーキ装置
14 車輪
15 ブレーキシュー
16 ブレーキドラム
20 アクセル操作機構
21 円環ハンドル
22 円環グリップ部
23 アクセル回転体
30 スロットル操作機構
31 スロットル連結体
32 操作ワイヤ
33 スロットルドラム
40 車輪操舵装置
41 ステアリングシャフト
42 ステアリングギアボックス
43 タイロッド
44 スイベル機構

Claims (5)

  1. 自動車のブレーキ操作機構とアクセル操作機構において、
    ブレーキ操作機構はフットペダルにより車輪の減速、停止操作可能に構成し、
    アクセル操作機構は、操向用の円環ハンドルの一部を構成する円環グリップ部にハンドル周面に沿った把持形態のアクセル回転体を遊嵌すると共に、
    アクセル回転体はエンジンのスロットル操作機構に連動連結し、
    アクセル回転体の回転作動のみによりエンジンのスロットル操作機構が作動するように構成したことを特徴とする自動車のアクセル機構。
  2. フットペダルのブレーキ操作時には、スロットル操作機構及びアクセル回転体は作動前の状態に復元するように構成したことを特徴とする請求項1に記載の自動車のアクセル機構。
  3. アクセル回転体をエンジンのスロットル操作機構に連動連結するためのスロットル連結体は、操作ワイヤを介して一端をアクセル回転体に接続すると共に他端をスロットル操作機構に接続したことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の自動車のアクセル機構。
  4. アクセル回転体をエンジンのスロットル操作機構に連動連結するためのスロットル連結体は、サーボモータ等の電気的作動手段より構成したことを特徴とする請求項1乃至請求項3に記載の自動車のアクセル機構。
  5. 円環ハンドルの中心部は、車輪操舵装置に下端部を連結したステアリングシャフトと連動連結すると共に、円環ハンドルのアクセル回転体とエンジンのスロットル操作機構との間に介在したスロットル連動機構は昇降自在のスイベル機構を介して構成したことを特徴とする請求項1乃至請求項4に記載の自動車のアクセル機構。
JP2020081620A 2020-05-02 2020-05-02 自動車におけるアクセル操作装置 Pending JP2021175652A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020081620A JP2021175652A (ja) 2020-05-02 2020-05-02 自動車におけるアクセル操作装置
PCT/JP2020/021998 WO2021225003A1 (ja) 2020-05-02 2020-06-03 自動車におけるアクセル操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020081620A JP2021175652A (ja) 2020-05-02 2020-05-02 自動車におけるアクセル操作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021175652A true JP2021175652A (ja) 2021-11-04

Family

ID=78300202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020081620A Pending JP2021175652A (ja) 2020-05-02 2020-05-02 自動車におけるアクセル操作装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2021175652A (ja)
WO (1) WO2021225003A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0227926U (ja) * 1988-08-11 1990-02-23
US5121651A (en) * 1990-04-04 1992-06-16 Bristow Norman W Normax quick release bracket
JP2003193869A (ja) * 2001-12-25 2003-07-09 Asahi Denso Co Ltd スロットルワイヤの取付け形状
JP2004108244A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Calsonic Kansei Corp 車両の速度制御方法
JP2014162405A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Shinpei Shimizu オートマチック車

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0227926U (ja) * 1988-08-11 1990-02-23
US5121651A (en) * 1990-04-04 1992-06-16 Bristow Norman W Normax quick release bracket
JP2003193869A (ja) * 2001-12-25 2003-07-09 Asahi Denso Co Ltd スロットルワイヤの取付け形状
JP2004108244A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Calsonic Kansei Corp 車両の速度制御方法
JP2014162405A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Shinpei Shimizu オートマチック車

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021225003A1 (ja) 2021-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2874481B2 (ja) 車両用クラッチのパワーアシスト装置
US20150060185A1 (en) Steering System Applied to Motor Vehicles
JPWO2007034567A1 (ja) 自動車車両ドライブバイワイヤー操舵システム
CN104709085A (zh) 一种汽车油门控制方法
JP2014176256A (ja) 回生制御装置
US20030230920A1 (en) Seat apparatus for industrial vehicle
US2306042A (en) Motor vehicle
JP5314202B1 (ja) オートマチック車
CN115107511A (zh) 踏板踏错事故防止装置
JP2021175652A (ja) 自動車におけるアクセル操作装置
JP2000309255A (ja) 電動式のパーキングブレーキ操作装置
US11400896B2 (en) Vehicle
WO2013080905A1 (ja) 自動車
JP2006054982A (ja) 電動モータ式カート
EP3666609B1 (en) Working vehicle
JP6410334B1 (ja) 安全運転装置
JP3211497U (ja) ブレーキ誤操作防止機構を備えた自動車
JPH0788136A (ja) 電動車両
CN217706096U (zh) 全地形车
US20050224272A1 (en) Ergonomic vehicle control system
JP2966021B2 (ja) 操作レバー装置
CN115768652A (zh) 机动车辆
KR100580592B1 (ko) 자동차용 스티어링 휠
JPH1083225A (ja) 運転補助装置
JP2008290512A (ja) 草刈り機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220301