JP2021164400A - 直流/直流コンバータ - Google Patents

直流/直流コンバータ Download PDF

Info

Publication number
JP2021164400A
JP2021164400A JP2020185413A JP2020185413A JP2021164400A JP 2021164400 A JP2021164400 A JP 2021164400A JP 2020185413 A JP2020185413 A JP 2020185413A JP 2020185413 A JP2020185413 A JP 2020185413A JP 2021164400 A JP2021164400 A JP 2021164400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
current
switch
voltage
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020185413A
Other languages
English (en)
Inventor
重 輝 金
Jung Hwi Kim
定 模 兪
Jung Mo Yu
鎔 在 李
Yong Jae Lee
宰 豪 黄
Jae Ho Hwang
柱 英 朴
Joo Young Park
宰 玄 朴
Jae Hyeon Park
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Kia Corp
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Kia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co, Kia Corp filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2021164400A publication Critical patent/JP2021164400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0095Hybrid converter topologies, e.g. NPC mixed with flying capacitor, thyristor converter mixed with MMC or charge pump mixed with buck
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • H02M1/327Means for protecting converters other than automatic disconnection against abnormal temperatures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0009Devices or circuits for detecting current in a converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/06Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider
    • H02M3/07Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider using capacitors charged and discharged alternately by semiconductor devices with control electrode, e.g. charge pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】フライングキャパシタの温度が過度に上昇することを防止するキャパシタ過熱保護機能を有するフライング直流/直流コンバータを提供する。【解決手段】本発明の直流/直流コンバータは、第1キャパシタと、第1キャパシタの両端の間に直列関係で順次接続された第1スイッチ〜第4スイッチと、第1スイッチと第2スイッチとの接続ノード及び第3スイッチと第4スイッチとの接続ノードにそれぞれ両端が接続された第2キャパシタと、第2スイッチと第3スイッチとの接続ノードに一端が接続されたインダクタと、第1スイッチ〜第4スイッチの制御デューティを決定し、制御デューティとインダクタに流れる電流を検出した検出電流とに基づいて第2キャパシタの温度を推定し、推定された第2キャパシタの温度に基づいて、ディレーティングするか否かを決定するコントローラと、を含む。【選択図】図1

Description

本発明は、直流/直流コンバータに関し、より詳細には、フライングキャパシタの温度が過度に上昇することを防止するキャパシタ過熱保護機能を有するフライング直流/直流コンバータに関する。
一般に、直流/直流コンバータは、入力された直流電圧の大きさを所望の大きさに変換する装置であって、各種電気・電力分野に広く用いられている。
従来の直流/直流コンバータとして、半導体スイッチのオン/オフ動作を用いてインダクタのエネルギー蓄積及びエネルギー放出の量をコントロールして直流から直流への電圧変換を行う技術が知られている。このような従来の直流/直流コンバータは、適用されるインダクタのサイズが大きく、その重量が重いという欠点がある。
このようなインダクタのサイズ及び重量の問題を解消するために、キャパシタの充放電を利用してインダクタへの印加電圧を減少させることにより、インダクタによって提供されるインダクタンス値を減少させてインダクタを小型化及び軽量化する技術が開発された。
このような技術の一つとして、複数のスイッチを直列接続し、その一部のスイッチの間にフライングキャパシタを備える直流/直流コンバータがある。
従来のフライングキャパシタを備える直流/直流コンバータは、追加されたフライングキャパシタの電圧を一定のレベルに制御しなければならないという点で、制御難易度が高い。
特に、キャパシタは、温度が上昇するほどキャパシタの特性が悪化し、キャパシタ特性が悪化すると、短絡や断線などの故障が発生する。したがって、フライング直流/直流コンバータの場合、システムの信頼性を高めるために、適用されたフライングキャパシタの温度を一定レベル以下に管理する過熱保護機能が要求される。
このような過熱保護は、キャパシタに温度センサを取り付けて、測定された温度値に基づいて出力を調節する方法で行われるが、この場合、温度センサ及び関連回路の設計に付加的な費用が発生する。
米国特許第7746041号明細書 特許第6223609号明細書
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、フライングキャパシタの温度が過度に上昇することを防止するキャパシタ過熱保護機能を有するフライング直流/直流コンバータを提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による直流/直流コンバータは、第1キャパシタと、前記第1キャパシタの両端の間に相互直列関係で順次接続された第1スイッチ、第2スイッチ、第3スイッチ、及び第4スイッチと、前記第1スイッチと前記第2スイッチとの接続ノード及び前記第3スイッチと前記第4スイッチとの接続ノードに、両端のそれぞれが接続された第2キャパシタと、前記第2スイッチと前記第3スイッチとの接続ノードに一端が接続されたインダクタと、前記第1スイッチ乃至前記第4スイッチの制御デューティを決定し、前記制御デューティと前記インダクタに流れる電流を検出した検出電流に基づいて前記第2キャパシタの温度を推定し、前記推定された第2キャパシタの温度に基づいて、ディレーティングするか否かを決定するコントローラと、を含むことを特徴とする。
前記コントローラは、前記直流/直流コンバータの出力電圧を検出した第1検出電圧と前記出力電圧に対する出力電圧指令とを比較した結果に基づいて、前記インダクタに対する電流指令を生成し、前記インダクタに流れる電流を検出した検出電流と前記電流指令とを比較した値に基づいて、前記第1スイッチ乃至前記第4スイッチの制御デューティを決定し、前記制御デューティと前記検出電流とに基づいて前記第2キャパシタのRMS電流を演算し、前記演算されたRMS電流に基づいて前記第2キャパシタの温度を推定し、前記出力電圧は、前記第1キャパシタの両端の電圧、または前記インダクタの他端と、前記第1キャパシタと前記第4スイッチとの接続ノードとの間の電圧であり得る。
前記コントローラは、前記推定された第2キャパシタの温度が事前に設定された基準温度よりも大きい場合、前記電流指令の大きさを制限してディレーティングを行い得る。
前記コントローラは、前記出力電圧指令を生成する上位制御器に、ディレーティングするか否かを出力し得る。
前記コントローラは、下記の数式:
Figure 2021164400
によって前記第2キャパシタのRMS電流を演算し得る。
前記コントローラは、前記第1検出電圧と前記出力電圧指令との差に基づいて、前記インダクタ対する電流指令を生成する電圧制御部と、前記電流指令と前記検出電流との差に基づいて第1制御電圧指令を生成する電流制御部と、前記第2キャパシタに印加される電圧を検出した第2検出電圧と前記第2キャパシタに印加される電圧に対する第2電圧指令との差に基づいて第2制御電圧指令を生成するフライングキャパシタ電圧制御部と、前記第1制御電圧指令を前記出力電圧で割った前記制御デューティと前記検出電流に基づいて前記第2キャパシタのRMS電流を演算し、前記演算されたRMS電流に基づいて前記第2キャパシタの温度を推定し、前記推定された第2キャパシタの温度に基づいて、ディレーティングするか否かを決定するキャパシタ保護部と、を含み得る。
前記キャパシタ保護部は、前記第1制御電圧指令を前記出力電圧で除算して前記制御デューティを演算する除算器と、前記制御デューティと前記検出電流に基づいて前記第2キャパシタのRMS電流を演算する電流演算部と、前記電流演算部で演算された前記第2キャパシタのRMS電流に基づいて前記第2キャパシタの温度を推定する温度推定部と、前記温度推定部で推定された前記第2キャパシタの温度と事前に設定された基準温度とを比較した結果に基づいて、ディレーティングするか否かを決定する出力決定部と、を含み得る。
前記キャパシタ保護部は、前記出力決定部でディレーティングすると決定された場合、前記電圧制御部から出力される電流指令の大きさを制限して前記電流制御部へ提供するリミッタをさらに含み得る。
前記出力決定部は、前記出力電圧指令を生成する上位制御器に、ディレーティングするか否かを出力し得る。
前記電流演算部は、下記の数式:
Figure 2021164400
によって前記第2キャパシタのRMS電流を演算し得る。
本発明の直流/直流コンバータによれば、温度センサがない場合でも、直流/直流コンバータのスイッチングデューティとインダクタ電流を活用して、フライングキャパシタの導通電流のRMS値を演算することにより、フライングキャパシタの温度を推定することができる。
これにより、本発明による直流/直流コンバータは、温度センサなどを追加することによって発生する追加費用がかかることなく、フライングキャパシタの過熱を予防することができ、フライングキャパシタの過熱保護を介して制御の安定性及び信頼性を確保することができる。
本発明の一実施形態による直流/直流コンバータの回路図である。 本発明の一実施形態による直流/直流コンバータのコントローラをさらに詳細に示すブロック構成図である。 本発明の一実施形態による直流/直流コンバータの電気的流れの状態を示す図である。 本発明の一実施形態による直流/直流コンバータの電気的流れの状態を示す図である。 本発明の一実施形態による直流/直流コンバータの電気的流れの状態を示す図である。 本発明の一実施形態による直流/直流コンバータの電気的流れの状態を示す図である。 図1に示す直流/直流コンバータのポール電圧が出力電圧の0.75または0.25である場合の直流/直流コンバータに含まれているフライングキャパシタ導通電流を簡略に示す波形図である。 図1に示す直流/直流コンバータのポール電圧が出力電圧の0.5である場合の直流/直流コンバータに含まれているフライングキャパシタ導通電流を簡略に示す波形図である。 図1に示す直流/直流コンバータの第1制御電圧指令を出力電圧で割った値に該当する第1制御デューティによるフライングキャパシタの導通区間の割合を示すグラフである。 図1に示す直流/直流コンバータの第1制御電圧指令を出力電圧で割った値に該当する第1制御デューティによるフライングキャパシタ導通電流のRMS決定係数の値を示すグラフある。
以下、図面を参照しながら、本発明の一実施形態による直流/直流コンバータを詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態による直流/直流コンバータの回路図である。
図1に示すように、本発明の一実施形態による直流/直流コンバータは、第1入出力端子T11と第2入出力端子T12との間に印加された直流電圧を昇圧して、第3入出力端子T21と第4入出力端子T22との間に提供するか、または、その反対に、第3入出力端子T21と第4入出力端子T22との間に印加された直流電圧を降圧して、第1入出力端子T11と第2入出力端子T12との間に提供する直流/直流コンバータである。図1に示す例は、第1入出力端子T11と第2入出力端子T12との間にバッテリーBATが備えられ、バッテリーBATの電圧を昇圧して第3入出力端子T21と第4入出力端子T22との間に提供するコンバータになる。例えば、第3入出力端子T21と第4入出力端子T22との間には負荷が接続される。
以下、主にバッテリーBATの電圧を昇圧して第3入出力端子T21と第4入出力端子T22との間に提供する例を説明するが、以下の説明を介して、その反対の電力の流れ、すなわち第3入出力端子T21と第4入出力端子T22との間に印加された電圧を降圧して第1入出力端子T11と第2入出力端子T22との間に提供する例も当業者であれば容易に具現することができる。
本発明の一実施形態による直流/直流コンバータは、第3入出力端子T21と第4入出力端子T22とに両端がそれぞれ接続された第1キャパシタCDCと、第1キャパシタCDCの両端の間に相互直列関係で順次接続された第1スイッチS、第2スイッチS、第3スイッチS、及び第4スイッチSと、第1スイッチSと第2スイッチSとの接続ノード及び第3スイッチSと第3スイッチSとの接続ノードに両端がそれぞれ接続された第2キャパシタCFCと、第2スイッチSと第3スイッチSとの接続ノードに一端が接続されたインダクタLと、第1スイッチS〜第4スイッチSのオン/オフ状態を制御するコントローラ10と、を含んで構成される。
第1キャパシタCDCは、第3入出力端子T21と第4入出力端子T22との間に接続される一種の平滑キャパシタである。図1には示していないが、第1入出力端子T11と第2入出力端子T12との間にも追加の平滑キャパシタが接続されてもよい。
第1スイッチS〜第4スイッチSは、第1キャパシタCDCの一端から他端に向かって順次直列接続される。第1スイッチS〜第4スイッチSのそれぞれは、絶縁ゲートバイポーラトランジスタIGBTで具現され、IGBTのゲートにコントローラ10のオン/オフ制御信号が入力されることにより、オン/オフ状態が制御される。なお、第1スイッチS〜第4スイッチSは、IGBTを代替することが可能な、当該技術分野における公知の様々なスイッチング素子で具現し得る。
第2キャパシタCFCは、フライングキャパシタであって、第1スイッチSと第2スイッチSとの接続ノード、及び第3スイッチSと第4スイッチSとの接続ノードに両端のそれぞれが接続される。
図示しないが、本発明の一実施形態による直流/直流コンバータは、コントローラ10がスイッチ(S〜S)のオン/オフ制御を行うための演算に必要な回路内情報を検出するための複数のセンサを備える。まず、第1入出力端子T11と第2入出力端子T12との間の電圧、または第3入出力端子T21と第4入出力端子T22との間の電圧VDCを検出するための電圧センサを備え、第2キャパシタCFCの電圧VFCを検出するための電圧センサを備え、インダクタLに流れる電流の大きさを検出するための電流センサを備える。これらの電圧センサ及び電流センサで検出された検出電圧及び検出電流は、コントローラ10に提供される。
コントローラ10は、第1キャパシタCDCの両端の電圧、またはインダクタLの他端と、第1キャパシタCDCと第4スイッチSとの接続ノードとの間の電圧を検出した第1検出電圧の入力を受ける。ここで、第1検出電圧は、直流/直流コンバータが一定の電圧を昇圧または降圧して出力した出力電圧に該当するものであり、昇圧の場合には、第3入出力端子T21と第4入出力端子T22との間の電圧(すなわち、第1キャパシタCDCの電圧)を検出した値VDCとなり、降圧の場合には、第1入出力端子T11と第2入出力端子T12との間の電圧を検出した値となる。
また、コントローラ10は、第1検出電圧VDCとそれに対する第1電圧指令とを比較してその誤差を演算する。ここで、第1電圧指令は、上位制御器などによって設定された直流/直流コンバータが出力しようとする電圧値である。
また、コントローラ10は、フライングキャパシタである第2キャパシタCFCに印加される電圧を検出した検出電圧VFCの入力を受けて、事前に設定された第2電圧指令と比較してその誤差を演算する。ここで、第2電圧指令は、上位制御器などによって事前に設定された値であって、第1キャパシタCDCの電圧の略1/2に該当する値となる。特に、本発明の一実施形態において、コントローラ10は、第2キャパシタCFCに印加される電圧を検出した検出電圧VFCと第2電圧指令との誤差に、インダクタLに流れる電流を検出した検出電流を乗算した結果に基づいて、スイッチ(S〜S)のオン/オフ状態を制御する。
図2は、本発明の一実施形態による直流/直流コンバータのコントローラをさらに詳細に示すブロック構成図である。
図2に示すように、本発明の一実施形態による直流/直流コンバータのコントローラ10は、電圧制御部11、電流制御部12、フライングキャパシタ電圧制御部13、及びキャパシタ保護部150を含む。
電圧制御部11は、第1入出力端子T11と第2入出力端子T12との間の電圧、または第3入出力端子T21と第4入出力端子T22との間の電圧を検出した検出電圧VDCを、事前に設定された第1電圧指令VDC と比較して誤差を演算する減算器111と、減算器111で演算された誤差を減少させるように比例積分制御するPI制御器112と、を含む。PI制御器112は、比例積分制御を介して、減算器111で演算された誤差を減少させるインダクタLの電流の電流指令I を出力する。
電流制御部12は、電圧制御部11から提供されるインダクタLの電流指令I とインダクタLに流れる電流を検出した検出電流Iとの誤差を演算する減算器121と、比例積分制御を介して減算器121の出力を減少させる第1制御電圧指令VDM を生成するPI制御器122とを含む。第1制御電圧指令VDM は、スイッチ(S〜S)のオン/オフデューティの決定に使用される。
図2は、電圧制御部11と電流制御部12が比例積分制御を行う例を示しているが、本発明はこれに限定されず、当技術分野における公知の様々な制御技法を適用し得る。
フライングキャパシタ電圧制御部13は、第2キャパシタCFCに印加される電圧を検出した検出電圧VFCの入力を受けて、事前に設定された第2電圧指令VFC と比較してその誤差を演算する減算器131と、比例制御を介して減算器131の出力を減少させる制御指令を出力する比例制御器132と、インダクタLの電流を検出した検出電流Iの逆数を演算する逆数演算器133と、比例制御器132の出力に逆数演算器133の演算結果を乗算して第2制御電圧指令VCM として出力する乗算器134と、を含んで構成される。
また、コントローラは、電流制御部12から出力される第1制御電圧指令VDM とフライングキャパシタ電圧制御部13から出力される第2制御電圧指令VCM とを合算して第1デューティ指令V を生成する合算器141、入出力端の電圧を検出した検出電圧VDCから第1制御電圧指令VDM を減算する減算器142、第2制御電圧指令VCM に減算器142の減算結果を合算して第2デューティ指令V を生成する第2合算器143、第1デューティ指令V と三角波発生器146で発生した事前に設定された周波数を有する三角波とを比較した結果に基づいて、第1スイッチS及び第4スイッチSのオン/オフ状態を決定する第1スイッチング制御部(PWM)144、及び第2デューティ指令V と三角波発生器146で発生した事前に設定された周波数を有する三角波とを比較した結果に基づいて、第2スイッチS及び第3スイッチSのオン/オフ状態を決定する第2スイッチング制御部(PWM)145をさらに含む。
以上で説明した構成によれば、第1デューティ指令V と第2デューティ指令V は、第1制御電圧指令VDM と第2制御電圧指令VCM を用いて下記の数式1で表される。
Figure 2021164400
ここで、第1制御電圧指令VDM は、直流/直流コンバータの出力電圧VDCに基づいて生成された値であって、出力に影響を及ぼす値であり、第2制御電圧指令VCM は、フライングキャパシタの電圧VFCに基づいて生成された値であって、フライングキャパシタの電圧VFC、または出力電圧VDCとフライングキャパシタの電圧VFCとの差(VDC−VFC)に影響を及ぼす。すなわち、第1制御電圧指令VDM は出力電流制御に利用され、第2制御電圧指令VCM はフライングキャパシタの電圧の制御に利用される。
図3〜図6は、本発明の一実施形態による直流/直流コンバータの電気的流れの状態を示す図である。
図3は、第1スイッチSと第2スイッチSがオンであり、第3スイッチSと第4スイッチSがオフである第1の状態を示すものであり、第1の状態は、インダクタLとスイッチ(SまたはS)との接続ノードにキャパシタCDCの電圧VDCが全て印加された状態である。
図4は、第1スイッチSと第3スイッチSがオンであり、第2スイッチSと第4スイッチSがオフである第2の状態を示すものであり、第2の状態は、インダクタLとスイッチ(SまたはS)との接続ノードに、キャパシタCDCの電圧VDCからフライングキャパシタCFCの電圧VFCを差し引いた値が印加された状態である。
図5は、第2スイッチSと第4スイッチSがオンであり、第1スイッチSと第3スイッチSがオフである第3の状態を示すものであり、第3の状態は、インダクタLとスイッチ(SまたはS)との接続ノードに、フライングキャパシタCFCの電圧VFCが全て印加された状態である。
図6は、第3スイッチSと第4スイッチSがオンであり、第1スイッチSと第2スイッチSがオフである第4の状態を示すものであり、第4の状態は、インダクタLとスイッチ(SまたはS)との接続ノードに、電圧が印加されない状態である。
図3〜図6に示す状態のうち、フライングキャパシタである第2キャパシタCFCに電流が導通する第2の状態及び第3の状態の間に、フライングキャパシタCFCに電圧変化が発生し、この状態の間にフライングキャパシタCFCに充放電されるエネルギーは、第2の状態と第3の状態の割合、及びインダクタLに流れる電流量に影響される。
これを数式化すると、下記の数式2で表される。
Figure 2021164400
式中、「DCM」は、フライングキャパシタCFCに電流が流れる状態となるデューティを意味するものであり、フライングキャパシタ電圧制御部13の比例制御によって上記数式2の第3式のように決定される。数式2の第3式は、インダクタ電流Iの逆数を適用しない場合に決定されるデューティである。また、数式2において、「K」は比例制御器132の利得値である。
上記の数式2をまとめると、下記の数式3が導出され、これに基づいて伝達関数を演算すると、下記の数式4が導出される。
Figure 2021164400
Figure 2021164400
したがって、数式4の伝達関数を1次ローパスフィルタ形態の閉ループで制御するには、下記の数式5のような関係が成立しなければならない。
Figure 2021164400
数式5によれば、比例制御のための利得がインダクタ電流に反比例する特性を持ってこそ線形的な制御特性が得られることが分かる。
したがって、フライングキャパシタ電圧制御部13に、インダクタ電流Iの逆数を求める逆数演算器133を含めることにより、全体電流に対して安定した制御特性を得ることができる。
ここで、フライングキャパシタ電圧制御部13内の制御器を、比例制御器132ではなく、比例積分(PI)制御器で具現することもできるが、比例積分(PI)制御器を適用する場合、積分器に蓄積された値が電流方向に応じて大きなデューティ脈動を発生させるので、インダクタ電流Iがゼロ電流となる付近で制御性が大幅に悪化するおそれがあるため、比例制御器を適用することが好ましい。
一方、フライングキャパシタである第2キャパシタCFCに電流が導通する第2の状態及び第3の状態における出力電圧は、「VDC−VFC」、「VFC」であり、正常状態では3レベルコンバータの出力における中間電圧0.5VDCを出力する。
したがって、フライングコンバータの出力ポール電圧(インダクタLとスイッチ(SまたはS)との接続ノードの電圧)が0.5VDCに近いほど、第2の状態及び第3の状態の活用頻度が高くなり、フライングコンバータの出力ポール電圧が0.5VDCから遠くなるほど、第1の状態または第3の状態の活用頻度が高くなる。また、フライングキャパシタCFCが0.5VDCに安定的に制御されている場合、第2の状態と第3の状態との割合は同等に形成される(すなわち、VCM =0)。
図7は、図1に示す直流/直流コンバータのポール電圧が、出力電圧の0.75または0.25である場合の直流/直流コンバータに含まれているフライングキャパシタの導通電流を簡略に示す波形図であり、図8は、図1に示す直流/直流コンバータのポール電圧が、出力電圧の0.5である場合の直流/直流コンバータに含まれているフライングキャパシタ導通電流を簡略に示す波形図である。
図7及び図8において、「Tsw」は第1スイッチS〜第4スイッチSのスイッチング周期であり、「I」はインダクタ電流であり、「Tfc」はフライングキャパシタCFCに電流が導通する時間である。
図7及び図8に示すように、全体スイッチング周期TSWのうち、「Tfc」が占める割合を「Dfc」と定義すると、「Dfc」は下記の数式6で表される。
Figure 2021164400
ここで、「DDM 」は、電流制御部12から出力される第1制御電圧指令VDM に該当するデューティ値であって、第1制御電圧指令VDM を出力電圧VDCで割った値と同じ値であり、第1制御デューティとする。
上記の数式6によれば、第1制御電圧指令VDM を出力電圧VDCで割った値に該当する第1制御デューティDDM による「Dfc」は、図9で表現される。
図9は、図1に示す直流/直流コンバータの第1制御電圧指令を出力電圧で割った値に該当する第1制御デューティによるフライングキャパシタの導通区間の割合を示すグラフである。
通常、キャパシタの温度は、周囲温度及び温度係数による冷却性能と発熱量に関係するが、このとき、発熱量は、キャパシタに流れる電流のRMS(Root Mean Square)値に応じて変化する特性を持っていることが知られている。すなわち、当技術分野では、キャパシタに流れる電流のRMS値を用いてキャパシタの発熱量を計算する様々な方法が知られている。
図7及び図8に示すように、バイポーラパルス列形態のRMS値は、下記の数式7で演算される。
Figure 2021164400
上述した数式6の「Dft」の定義を数式7に適用すると、フライングキャパシタCFCに流れる電流のRMS値Ift,rmsは、下記の数式8で表される。
Figure 2021164400
数式8において、フライングキャパシタ電流のRMS決定係数である「αfc」は、図10に示すように、第1制御デューティDDM による関数で表示される。
図10は、図1に示す直流/直流コンバータの第1制御電圧指令を出力電圧で割った値に該当する第1制御デューティによるフライングキャパシタの導通電流のRMS決定係数の値を示すグラフである。
以上で説明したように、フライングキャパシタの導通電流のRMS値は、第1制御デューティDDM とインダクタ電流Iによって決定される。
本発明の一実施形態によるコントローラ10は、第1制御デューティDDM を導出するために、電流制御部12で決定された第1制御電圧指令VDM を出力電圧VDCで除算する除算器151と、第1制御デューティDDM とインダクタLの検出電流Iの入力とを受けてフライングキャパシタCFCの導通電流のRMS値を上記数式8のように導出する電流演算部152と、フライングキャパシタCFCの導通電流のRMS値に基づいてフライングキャパシタCFCの温度を推定する温度推定部153と、推定された温度と事前に設定された基準温度とを比較して、出力をディレーティングするか否かを決定する出力決定部154と、を有するキャパシタ保護部150をさらに含む。
ここで、温度推定部153は、キャパシタの温度を推定するために、冷却水の温度(外気温度)などの情報が必要な場合があり、温度推定のための演算は、当該技術分野における公知の様々なモデルまたは技法を用いて具現される。
また、出力決定部154は、ディレーティングが必要であると判断した場合には、直流/直流コンバータの電圧指令を生成する上位制御器などにディレーティング要求を伝送する。上位制御器などは、ディレーティングのための電圧指令を新たに生成して電圧制御部11に提供する。
コントローラ10自体による出力ディレーティングのために、キャパシタ保護部150は、電圧制御部11から出力される電流指令I を制限するリミッタ155をさらに含み得る。リミッタ155は、電流制御部12に提供される電流指令の大きさを事前に設定されたレベル以下に制限して直流/直流コンバータの出力を制限する。
以上、本発明の特定の実施形態に関して図示及び説明したが、本発明の範疇内で本発明に多様な改良及び変化を加え得ることは、当技術分野における通常の知識を有する者にとっては自明である。
10 コントローラ
11 電圧制御部
111 減算器
112 比例積分制御器
12 電流制御部
121 減算器
122 比例積分制御器
13 フライングキャパシタ電圧制御部
131 減算器
132 比例制御器
133 逆数演算器
134 乗算器
141 合算器
142 減算器
143 加算器
144 第1スイッチング制御部
145 第2スイッチング制御部
146 三角波発生器
150 キャパシタ保護部
151 除算器
152 電流演算部
153 温度推定部
154 出力決定部
155 リミッタ

Claims (10)

  1. 第1キャパシタと、
    前記第1キャパシタの両端の間に相互直列関係で順次接続された第1スイッチ、第2スイッチ、第3スイッチ、及び第4スイッチと、
    前記第1スイッチと前記第2スイッチとの接続ノード及び前記第3スイッチと前記第4スイッチとの接続ノードに、両端のそれぞれが接続された第2キャパシタと、
    前記第2スイッチと前記第3スイッチとの接続ノードに一端が接続されたインダクタと、
    前記第1スイッチ乃至前記第4スイッチの制御デューティを決定し、前記制御デューティ及び前記インダクタに流れる電流を検出した検出電流に基づいて前記第2キャパシタの温度を推定し、前記推定された第2キャパシタの温度に基づいて、ディレーティングするか否かを決定するコントローラと、を含むことを特徴とする直流/直流コンバータ。
  2. 前記コントローラは、
    前記直流/直流コンバータの出力電圧を検出した第1検出電圧と前記出力電圧に対する出力電圧指令とを比較した結果に基づいて、前記インダクタに対する電流指令を生成し、
    前記インダクタに流れる電流を検出した検出電流と前記電流指令とを比較した値に基づいて、前記第1スイッチ乃至前記第4スイッチの制御デューティを決定し、
    前記制御デューティと前記検出電流とに基づいて前記第2キャパシタのRMS電流を演算し、前記演算されたRMS電流に基づいて前記第2キャパシタの温度を推定し、
    前記出力電圧は、前記第1キャパシタの両端の電圧、または前記インダクタの他端と、前記第1キャパシタと前記第4スイッチとの接続ノードとの間の電圧であることを特徴とする請求項1に記載の直流/直流コンバータ。
  3. 前記コントローラは、
    前記推定された第2キャパシタの温度が事前に設定された基準温度よりも大きい場合、前記電流指令の大きさを制限してディレーティングを行うことを特徴とする請求項2に記載の直流/直流コンバータ。
  4. 前記コントローラは、前記出力電圧指令を生成する上位制御器に、ディレーティングするか否かを出力することを特徴とする請求項2に記載の直流/直流コンバータ。
  5. 前記コントローラは、
    下記の数式:
    Figure 2021164400
    によって前記第2キャパシタのRMS電流を演算することを特徴とする請求項2に記載の直流/直流コンバータ。
  6. 前記コントローラは、
    前記第1検出電圧と前記出力電圧指令との差に基づいて、前記インダクタに対する電流指令を生成する電圧制御部と、
    前記電流指令と前記検出電流との差に基づいて第1制御電圧指令を生成する電流制御部と、
    前記第2キャパシタに印加される電圧を検出した第2検出電圧と前記第2キャパシタに印加される電圧に対する第2電圧指令との差に基づいて第2制御電圧指令を生成するフライングキャパシタ電圧制御部と、
    前記第1制御電圧指令を前記出力電圧で割った前記制御デューティと前記検出電流に基づいて前記第2キャパシタのRMS電流を演算し、前記演算されたRMS電流に基づいて前記第2キャパシタの温度を推定し、前記推定された第2キャパシタの温度に基づいて、ディレーティングするか否かを決定するキャパシタ保護部と、を含むことを特徴とする請求項2に記載の直流/直流コンバータ。
  7. 前記キャパシタ保護部は、
    前記第1制御電圧指令を前記出力電圧で除算して前記制御デューティを演算する除算器と、
    前記制御デューティと前記検出電流に基づいて前記第2キャパシタのRMS電流を演算する電流演算部と、
    前記電流演算部で演算された前記第2キャパシタのRMS電流に基づいて前記第2キャパシタの温度を推定する温度推定部と、
    前記温度推定部で推定された前記第2キャパシタの温度と事前に設定された基準温度とを比較した結果に基づいて、ディレーティングするか否かを決定する出力決定部と、を含むことを特徴とする請求項6に記載の直流/直流コンバータ。
  8. 前記キャパシタ保護部は、
    前記出力決定部でディレーティングすると決定された場合、前記電圧制御部から出力される電流指令の大きさを制限して前記電流制御部へ提供するリミッタをさらに含むことを特徴とする請求項7に記載の直流/直流コンバータ。
  9. 前記出力決定部は、前記出力電圧指令を生成する上位制御器に、ディレーティングするか否かを出力することを特徴とする請求項7に記載の直流/直流コンバータ。
  10. 前記電流演算部は、
    下記の数式:
    Figure 2021164400
    によって前記第2キャパシタのRMS電流を演算することを特徴とする請求項7に記載の直流/直流コンバータ。
JP2020185413A 2020-04-01 2020-11-05 直流/直流コンバータ Pending JP2021164400A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2020-0040004 2020-04-01
KR1020200040004A KR20210122617A (ko) 2020-04-01 2020-04-01 직류-직류 컨버터

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021164400A true JP2021164400A (ja) 2021-10-11

Family

ID=77749736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020185413A Pending JP2021164400A (ja) 2020-04-01 2020-11-05 直流/直流コンバータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11183925B2 (ja)
JP (1) JP2021164400A (ja)
KR (1) KR20210122617A (ja)
CN (1) CN113497557A (ja)
DE (1) DE102020212833A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6690750B1 (ja) * 2019-03-19 2020-04-28 株式会社明電舎 Fc型3レベル電力変換装置
US11916434B2 (en) * 2020-06-15 2024-02-27 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Power conversion device
CN114825913A (zh) * 2021-01-18 2022-07-29 台达电子企业管理(上海)有限公司 功率变换***及其控制方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7746041B2 (en) 2006-06-27 2010-06-29 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Non-isolated bus converters with voltage divider topology
JP5975687B2 (ja) 2012-03-14 2016-08-23 サンケン電気株式会社 Dc−dcコンバータ
JP6223609B2 (ja) 2015-02-03 2017-11-01 三菱電機株式会社 Dc/dcコンバータ
JP6503591B2 (ja) * 2016-12-28 2019-04-24 本田技研工業株式会社 電源制御システム、及び電源制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11183925B2 (en) 2021-11-23
DE102020212833A1 (de) 2021-10-07
US20210313877A1 (en) 2021-10-07
KR20210122617A (ko) 2021-10-12
CN113497557A (zh) 2021-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021164400A (ja) 直流/直流コンバータ
US9444332B2 (en) System and method for controlling a power supply during discontinuous conduction mode
JP6153144B1 (ja) Dc/dcコンバータの制御装置および制御方法
JP2014082926A (ja) 直接形交流電力変換装置
CN103066811B (zh) 开关变换器双缘恒定导通时间调制电压型控制方法
JP6190979B2 (ja) Dc/dcコンバータ
CN103078475B (zh) 开关变换器双缘恒定关断时间调制电压型控制方法及其装置
KR101175415B1 (ko) 단상 pwm 컨버터의 직류 링크 커패시터 용량 추정 시스템
JP6653645B2 (ja) Dc/dcコンバータの制御装置
CN103595239B (zh) 功率因数校正电路及其控制方法
US11356021B2 (en) DC-to-DC converter including flying capacitor
Athab et al. Simple controller for single-phase power factor correction rectifier
Pahlevaninezhad et al. Sensorless control of a boost PFC AC/DC converter with a very fast transient response
US8855953B2 (en) Electrical power control device and electrical power calculation method in electrical power control device
JP2021164401A (ja) 直流/直流コンバータ
JPH03230759A (ja) 電源装置および力率改善方法
Jia et al. A novel parameter-independent digital optimal control algorithm for DC-DC Buck converters based on parabolic curve fitting
US11489458B2 (en) Multi-phase converter control device
JP5979472B2 (ja) スイッチング電源装置
JPWO2021215131A5 (ja)
JP2012157145A (ja) 双方向コンバータ、その制御回路およびその制御方法
CN115250059A (zh) 一种电压控制方法、装置、家电设备及计算机存储介质
JP2002153067A (ja) 高力率コンバータ及びその制御方法
KR102648357B1 (ko) 배터리 충방전 시스템
US10958174B1 (en) Light load detector circuit for inductive DC-DC converter

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230803