JP2021099987A - バッテリコントローラー及びそのバッテリ電力測定方法 - Google Patents

バッテリコントローラー及びそのバッテリ電力測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021099987A
JP2021099987A JP2020187910A JP2020187910A JP2021099987A JP 2021099987 A JP2021099987 A JP 2021099987A JP 2020187910 A JP2020187910 A JP 2020187910A JP 2020187910 A JP2020187910 A JP 2020187910A JP 2021099987 A JP2021099987 A JP 2021099987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
value
power
battery group
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020187910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7295082B2 (ja
Inventor
錦明 陳
Chin-Ming Chen
錦明 陳
正謙 黄
Cheng-Chien Huang
正謙 黄
牧民 林
Mu-Min Lin
牧民 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taida Electronic Industry Co Ltd
Delta Electronics Inc
Original Assignee
Taida Electronic Industry Co Ltd
Delta Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taida Electronic Industry Co Ltd, Delta Electronics Inc filed Critical Taida Electronic Industry Co Ltd
Publication of JP2021099987A publication Critical patent/JP2021099987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7295082B2 publication Critical patent/JP7295082B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3842Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC combining voltage and current measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3828Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC using current integration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00304Overcurrent protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

【課題】バッテリコントローラーを提供する。【解決手段】バッテリコントローラーであって、バッテリコントローラー外のバッテリ群に直列に結合されて、開回路電圧を提供するための補助測定エネルギー貯蔵素子と、開回路電圧又はバッテリ群を流れる電流に基づいてバッテリ群の持つ電力値を出力するための制御ユニットと、バッテリ群を流れる電流を測定して、測定結果を制御ユニットに伝送するための測定ユニットと、測定ユニットの測定された電流値がプリセット値以下であるように制限するための保護ユニットと、を含むバッテリコントローラー。本願は、更に、上記のバッテリコントローラーに適用される電力測定方法を開示する。【選択図】図1A

Description

本開示内容は、バッテリコントローラー、及びその測定方法に関する。
バッテリ電力の計算は、今の電子製品の重要な機能であり、従来の単一的な推算方法では、長時間の測定では累積誤差が発生し、精度が徐々に低下するため、残留電力の予測が不正確となり、バッテリ保護の関連機能に間接的に影響を与えてしまう。例として、バッテリの充電状態の計算には、一般的に、バッテリの充放電電流を時間に対して積分運算して、バッテリの動的充電状態を見積もるクーロン積分法が使用される。しかしながら、この方法では、電流測定の精度に対する要求が高く、且つ長時間の計算による誤差が累積して残留電力の計算が不正確になる可能性がある。
上記の課題を解決するために、本願の一態様は、補助測定エネルギー貯蔵素子、制御ユニット、測定ユニット及び保護ユニットを含み、バッテリ群と充放電回路との間に結合されるバッテリコントローラーを提供する。
本発明のバッテリコントローラーには、制御ユニットが、それぞれ補助測定エネルギー貯蔵素子及び測定ユニットに結合される。補助測定エネルギー貯蔵素子は、バッテリ群と測定ユニットに結合され、また制御ユニットに結合される。補助測定エネルギー貯蔵素子とバッテリ群は、充放電回路に対して直列に結合される。測定ユニットとバッテリ群は、充放電回路に対して直列に結合され、且つ測定ユニットが制御ユニットに結合される。保護回路は、バッテリ群と充放電回路に結合され、電流がプリセット値以下であるように制限する。
本発明において、バッテリ群は、少なくとも1つのリチウムバッテリを含む。
本発明において、補助測定エネルギー貯蔵素子は、バッテリ群の少なくとも1つのリチウムバッテリと異なる組成を有するリチウムバッテリであり、且つ異なる放電曲線を有する。
本発明において、バッテリ群が充放電回路を介して充電又は放電を行う時に、測定ユニットは、バッテリ群を流れる電流値を測定し制御ユニットに提供する。制御ユニットは、この電流値に基づいて第1の電力値を計算する。
本発明において、バッテリ群が静止である時に、補助測定エネルギー貯蔵素子は、開回路電圧値を制御ユニットに提供する。制御ユニットは、この開回路電圧値に基づいて第2の電力値を発生する。第2の電力値は、第1の電力値を修正する又は取り換えることに用いられる。
本発明において、保護回路は、リレー又はヒューズである。
本願の別の態様は、以下の操作を含むバッテリの電力測定方法を提供する。バッテリ群が静的状態であるかを判断して、静的状態ではないと、測定ユニットはバッテリ群を流れる電流値を測定し、制御ユニットは電流値に基づいてクーロン積分法により第1の電力値を計算して出力するという操作を行う。バッテリ群が静的状態であると、補助測定エネルギー貯蔵素子は開回路電圧値を制御ユニットに提供し、制御ユニットはこの開回路電圧値及び電力データに基づいて第2の電力値を発生するという操作を行い、第2の電力値は第1の電力値を修正する又は取り換えることに用いられる。
本発明において、前記制御ユニットによって前記開回路電圧又は前記バッテリ群を流れる電流値に基づいて前記第1の電力値を出力することは、メモリによって前記補助測定エネルギー貯蔵素子に関連している電力データを記憶することと、プロセッサによって前記測定ユニットの測定された電流値に基づいて複数の工程を実行することと、を備え、前記工程は、前記電流値がゼロではない場合、前記バッテリ群が動的状態にあると判断し、前記電流値に基づいて前記第1の電力値を出力することと、前記電流値がゼロである場合、前記バッテリ群が静的状態にあると判断し、前記開回路電圧と前記電力データに基づいて第2の電力値を発生することと、を含む。
本発明における測定方法では、前記プロセッサによって前記第2の電力値に基づいて前記第1の電力値を出力することを更に含む。
本発明における測定方法では、前記電力データは前記開回路電圧と前記第2の電力値との比に関連している。
本発明における測定方法では、前記保護ユニットによって、前記測定ユニットの測定された電流値が前記プリセット値よりも大きくなる場合、前記測定ユニットをオフにすることを更に含む。
本発明における測定方法では、前記第1の電力値の最大値は、前記第2の電力値の最大値以下である。
以上をまとめると、本願の実施例は、測定対象のバッテリ群に補助測定エネルギー貯蔵素子を直列に接続し、前記バッテリが静的モードにある時にこのエネルギー貯蔵素子の開回路電圧に基づいて測定対象のバッテリの残留電力を修正して、従来の方法の累積誤差による不正確さを回避し、残留電力を正確に見積もることができる。
本願の図面について、下記のように説明する。
本願の実施例による電力制御システムを示す模式図である。 本願の別の実施例による電力制御システムを示す模式図である。 本願の実施例による制御ユニットを示す模式図である。 本願の実施例によるバッテリ群の放電曲線図である。 本願の実施例による補助測定エネルギー貯蔵素子を示す放電曲線図である。 本願のある実施例による測定方法を示す操作フロー図である。
以下、実施例を挙げて図面に合わせて詳しく説明するが、提供された実施例は本発明に含まれる範囲を限定するためのものではなく、構造や動作についての記述はその実行の手順を限定するためのものではなく、素子から新たに組み合わせられた構造、それにより生じる等価な効果を持つ装置であれば、何れも本発明の範囲に含まれる。なお、図面は単に説明するためのものであり、原寸で作図されるものではない。容易に理解させるために、下記説明において、同一の素子に同一の符号を付けて説明する。
明細書と特許請求範囲にわたって用いられる用語(terms)は、特に明記される以外、通常、用語ごとにこの分野、この開示の内容と特殊内容に使用される一般的な意味を持つ。当業者へ本開示に関する記述における規定外の案内を提供するために、本開示を記述するためのある用語については、下記又はこの明細書の別所で検討される。
本明細書に使用される「第1の」、「第2の」等については、次序又は順位を特定する意味ではなく、本発明を限定するためのものでもなく、単に同一の技術用語で記述される素子又は操作を区別するためのものである。
次に、本明細書に使用される「含む」、「備える」、「有する」、「含有」等は、何れも開放的な用語であり、つまり、それを含むがそれに限定されないことを指す。
また、本明細書に使用される「結合」又は「接続」とは、2つ又は複数の素子が互いに直接的に実質的又は電気的に接触し、又は互いに間接的に実質的又は電気的に接触してもよく、2つ又は複数の素子が互いに操作し又は動作してもよいことである。
以下、図面で本発明の複数の実施形態を開示するが、明らかに説明するために、多くの実際的な細部については、下記の説明において併せて説明する。しかしながら、理解すべきなのは、これらの実際的な細部は、本発明を制限するためのものではない。即ち、本願の実施形態の一部において、これらの実際的な細部は必要なものではない。また、図面を簡単化するために、幾つかの従来慣用の構造と素子については、図面において簡単に示すように描かれる。
図1Aは、本願の実施例による電力制御システム100Aを示す模式図である。図1Aに示すように、電力制御システム100Aは、バッテリ群110と充放電回路115との間に結合されるためのバッテリコントローラー105Aを含む。本実施例において、バッテリコントローラー105Aは、補助測定エネルギー貯蔵素子120、制御ユニット130、測定ユニット140及び保護ユニット150を含む。補助測定エネルギー貯蔵素子120は、バッテリ群110と測定ユニット140に結合され、また制御ユニット130に結合される。補助測定エネルギー貯蔵素子120とバッテリ群110は、充放電回路115に対して直列に結合される。測定ユニット140とバッテリ群110は、充放電回路115に対して直列に結合される。測定ユニット140は、制御ユニット130に結合されて、バッテリ群110を流れる電流を測定して、測定結果を制御ユニット130に伝送することに用いられる。保護ユニット150は、バッテリ群110と充放電回路115との間に結合され、また測定ユニット140と補助測定エネルギー貯蔵素子120に結合される。
図1Aに示す実施例において、バッテリ群110、補助測定エネルギー貯蔵素子120、測定ユニット140は充放電回路115に対して直列に結合され、且つ補助測定エネルギー貯蔵素子120はバッテリ群110と測定ユニット140との間に位置する。
図1Aを引き続き参照すると、バッテリ群110は、少なくとも1つのバッテリ(未図示)を含み、充電又は放電を行う時に、バッテリ群のバッテリーの充電状態(state of charge;SOC)が充電又は放電に応じて変化する。
本発明において、バッテリ群110は、少なくとも1つのリチウムバッテリを含む。バッテリ群110におけるリチウムバッテリは、出力電圧及び電流を考慮すると、互いに直列又は並列に接続されてよい。
まず図2Aを参照すると、本実施例のバッテリ群110の放電曲線図である。即ち、バッテリ群110の開回路電圧OVの電力に対する二次元座標模式図である。図2Aに示すように、縦軸の単位は電圧(V)であり、横軸の単位はミリアンペア時間(mAh)である。開回路電圧OVの電力に対する二次元座標模式図である。図2Aに示すように、縦軸の単位は電圧(V)であり、横軸の単位はミリアンペア時間(mAh)である。ある実施例において、図2Aに示す曲線は、上記バッテリ群110の開回路電圧OVとその自身の電力との2つの間の変化に基づいて示され、上記バッテリ群110の電力はここでSOC1で表示されてよい。しかしながら、バッテリ群110が長時間放電の時に、バッテリ容量(mAh)の変化に対する電圧(V)の変化量は明らかではなく、即ち放電曲線の傾きが小さいため、電力を見積もる際に、誤差が生じやすい。
本願の実施例による補助測定エネルギー貯蔵素子120を示す放電曲線図である図2Bを引き続き参照されたい。図2Aと異なり、図2Bの補助測定エネルギー貯蔵素子120は、長時間放電の時に、放電曲線においてバッテリ容量(mAh)の変化に対する電圧(V)の変化量が明らかであり、即ち放電曲線の傾きが大きいため、電力を見積もる際に、誤差が生じやすくない。
バッテリ群110と補助測定エネルギー貯蔵素子120とが直列に結合される場合、放電時の電力減少の比は同じである。バッテリ群110と補助測定エネルギー貯蔵素子120とが直列に結合される場合、補助測定エネルギー貯蔵素子120は、対応する開回路電圧OVを提供することにも用いられる。
本願の実施例において、補助測定エネルギー貯蔵素子120は、バッテリ群110の少なくとも1つのリチウムバッテリと異なる組成のリチウムバッテリであり、且つ異なる放電曲線を有する。
本願の実施例において、補助測定エネルギー貯蔵素子120は、リチウムコバルト酸化物バッテリ(LiCoO2)、リチウムマンガン酸化物バッテリ(LiMn)、リチウムニッケル酸化物バッテリ(LiNiO)、リチウムニッケルマンガン酸化物バッテリ(Li(NiCoMn)O)、電気二重層コンデンサ(Electric double layer capacitor)又はそれらの組合せという構成材料であってよいが、それらに限定されない。
ある実施例において、バッテリ群110の最大容量は、補助測定エネルギー貯蔵素子120の最大容量以下であり、つまり、バッテリ群110の電力SOC1の最大値は、補助測定エネルギー貯蔵素子120の電力SOC2の最大値以下である。
図1Aに示す実施例において、制御ユニット130は、補助測定エネルギー貯蔵素子120に結合されて、ルックアップテーブル法により補助測定エネルギー貯蔵素子120の電力SOC2を見積もるように、補助測定エネルギー貯蔵素子120の開回路電圧OVを測定することに用いられる。ある実施例において、補助測定エネルギー貯蔵素子120は、バッテリコントローラー105Aのメインループに直列に接続された特定のエネルギー貯蔵素子とされ、電力制御システム100Aにおいて残留電力を見積もる補正素子とされる。上記から分かるように、補助測定エネルギー貯蔵素子120の開回路電圧OVと電力SOC2との間は、明らかな傾きの視認性を有する。従って、ある実施例において、補助測定エネルギー貯蔵素子120の開回路電圧OVと電力SOC2の二次元座標曲線と傾きとの関係を電力データDとして記録してメモリ(例えば、図1Cに示すメモリ170)に記憶してから、補助測定エネルギー貯蔵素子120の開回路電圧OVを測定して、メモリにおける電力データDに合わせてスロープルックアップテーブを見積もることで、補助測定エネルギー貯蔵素子120の電力SOC2を計算することができる。ある実施例において、制御ユニット130は、累積誤差なしに、バッテリ群110の当時の残留電力を正確に見積もるように、更に、スロープルックアップテーブに基づいて生成された電力SOC2を計算し、更にバッテリ群110の電力SOC1を推定することができる。
ある実施例において、制御ユニット130は、補助測定エネルギー貯蔵素子120の記憶可能な最大電力及びその当時の電力SOC2に基づいて補助測定エネルギー貯蔵素子120の当時の消費電力を計算する。次に、制御ユニット130は、また、バッテリ群110の最大電力と補助測定エネルギー貯蔵素子120の消費された電力に基づいて、バッテリ群110の当時の残留電力を見積もる。ある実施例において、バッテリ群110が補助測定エネルギー貯蔵素子120に直列に結合されるため、バッテリ群110と補助測定エネルギー貯蔵素子120を流れる電流とは等しくなり、且つ同じ時間でバッテリ群110と補助測定エネルギー貯蔵素子120とが同じ電力消費を有する。
図1Aの実施例において、測定ユニット140は、制御ユニット130と補助測定エネルギー貯蔵素子120に結合されて、制御ユニット130に残留電力SOCを計算させるように、補助測定エネルギー貯蔵素子120を流れる電流を測定することに用いられる。ある実施例において、測定ユニット140は、電流センサ(current sensor)又は他の適切な電流感知素子によって達成されるが、本願はそれらに限定されない。
保護ユニット150は、測定ユニット140及びバッテリ群110に結合されて、バッテリコントローラー105Aの安全性を保護するように、前記測定された電流値がプリセット値以下であるように制限することに用いられる。ある実施例において、保護ユニット150は、過電流保護装置(Over Current Protection)、リレー(Relay)、ヒューズ(Fuse)又は他の類似な素子によって達成されるが、本願はそれらに限定されない。操作上、バッテリコントローラー105Aを流れる電流の電流値が上記のプリセット値を超えると、保護ユニット150は、回路を遮断し又は警報信号を送信してユーザに警告する。
図1Bは、本願の別の実施例による電力制御システム100Bを示す模式図である。図1Bに示す電力制御システム100Bは、図1Aに示す制御システム100Aと大体同じであるが、下記の点で異なっている。バッテリコントローラー105Bでは、補助測定エネルギー貯蔵素子120が測定ユニット140に直列に結合されなく、補助測定エネルギー貯蔵素子120及び測定ユニット140がそれぞれバッテリ群110と異なる電流経路に結合され、またバッテリ群110と保護ユニット150との間に結合される。
図1Bの実施例において、測定ユニット140は、制御ユニット130とバッテリ群110に結合されて、制御ユニット130に残留電力SOCを計算させるように、バッテリ群110を流れる電流を測定することに用いられる。ある実施例において、測定ユニット140は、電流センサ(current sensor)又は他の適切な電流感知素子によって達成されるが、本願はそれらに限定されない。いくつかの実施例において、電力制御システム100Bでは、各素子又はユニットの機能の何れも電力制御システム100Aにおける対応的な素子又はユニットの機能と類似しているため、ここで説明しない。
図1Cは、本願のある実施例による制御ユニット130を示す模式図である。図1Cに示すように、制御ユニット130は、メモリ170、プロセッサ180及びディスプレイユニット190を含み、プロセッサ180がメモリ170とディスプレイユニット190との間に結合される。
メモリ170は、補助測定エネルギー貯蔵素子120に関連している電力データDを記憶することに用いられる。ある実施例において、電力データDは、補助測定エネルギー貯蔵素子120の開回路電圧OVと充電状態という2つのパラメータからなる比のパラメータである。つまり、電力データDは、開回路電圧OVと充電状態との2つからなり、且つこの2つのパラメータの値が二次元平面座標図において曲線(図2Bに示すように)として示されることができるので、曲線の傾きの変化を記録することができる。
ある実施例において、メモリ170は、非一時的コンピュータ可読記憶媒体によって達成される。ある実施例において、コンピュータ可読記憶媒体は、電気的、磁気的、光学的、赤外線及び/又は半導体システム(又は設備又は装置)である。例えば、コンピュータ可読記憶媒体は、半導体又はソリッドステートメモリ、磁気テープ、リムーバブルコンピュータディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM)、ハードディスク及び/又は光ディスクを含む。光ディスクを使用する1つ又は複数の実施例において、コンピュータ可読記憶媒体は、読み取り専用メモリディスク(CD−ROM)、書き換え可能なディスク(CD−R/W)及び/又はデジタルビデオディスク(DVD)を含む。
プロセッサ180は、測定ユニット140の測定された電流に基づいてバッテリ群110の状態を判断することに用いられる。測定された電流がゼロではない場合、プロセッサ180は、バッテリ群110が動的状態にあると判断し、バッテリ群110が電力を供給していることを示す。この時、プロセッサ180は、測定された電流に基づいてクーロン積分法(Coulomb Counting Method)によりバッテリ群110の当時の残留電力を計算し、バッテリ群110の電力SOC1をディスプレイユニット190に出力する。
電流がゼロである場合、プロセッサ180は、バッテリ群110が静的状態にあると判断し、この時にバッテリ群110がアイドル状態であり且つ電力が供給されていないことを示す。この時、プロセッサ180は、補助測定エネルギー貯蔵素子120の開回路電圧OVを測定し、メモリ170における電力データDに対してテーブルルックアップ動作を実行して、補助測定エネルギー貯蔵素子120の当時の電力を推定し、推定された数値を電力SOC2として表示される。
ある実施例において、クーロン積分法は、電力積分法とも呼ばれ、制御ユニット130により直接バッテリ群110を流れる電流を測定し、経時的に積分して電力SOCを計算する方法である。クーロン積分法は、電力SOCを推定する直感的な方式であり、バッテリーによって消費又は補充された電力を直接計算して、前記バッテリの残りの電力SOCを見積もる。
ある実施例において、プロセッサ180は、更に、補助測定エネルギー貯蔵素子120の電力SOC2に基づいてバッテリ群110の当時の電力SOC1を見積もり、バッテリ群110の電力SOC1を電力値として出力してディスプレイユニット190に伝送して表示することに用いられる。
各実施例において、プロセッサ110は、中央処理ユニット(CPU)、特定用途向け集積回路(Application−specific integrated circuit;ASIC)、マルチプロセッサ、分散処理システム又は適切な処理回路によって達成されるが、上記に限定されない。
ある実施例において、ディスプレイユニット190は、ディスプレイ装置によって達成されて、画像及びデータを表示することに用いられるが、これに限定されない。ある実施例において、ディスプレイユニット190は、様々なスクリーンで実現されてよく、スクリーンがプロセッサ180の制御に基づいて画面を表示し、この画面がを含む複数のレイヤーを含んでよく、前記レイヤーが異なるアプリケーション、グラフィカルユーザーインターフェイス(GUI)、システムステータス列、作業列等の内容を表示することに用いられる。ある他の実施例において、制御ユニット130はディスプレイカード(未図示)又はオーディオビジュアル処理回路(未図示)等の回路素子を更に含んでよい。上記回路素子は、プロセッサ180の制御に基づいて、処理された影像データを表示するようにディスプレイユニット190に提供してよい。
上記の制御ユニット130の構造は、例示だけであり、本願を限定するものではない。制御ユニット130の構造は、本願の精神と範囲から逸脱しない限り、多様の変更や修正を加えることができる。例として、異なる実施例において、制御ユニット130は、上記ディスプレイユニット190及び/又はメモリ170を含まずに、中央プロセッサ(CPU)、マイクロプロセッサ(MCU)又は他の適切なプロセッサによって直接達成されることができる。
図3は、本願のある実施例による測定方法300の操作フロー図である。図3に示すように、測定方法300は、バッテリ全体の電流を検出することによりバッテリの当時の使用状態を判断し、傾きのスロープルックアップテーブとクーロン積分法に合わせて、残留電力SOCを見積もる精度を補正する。下記測定方法300は、図1Bに示すバッテリコントローラー105Bに合わせて例として説明するが、図1Bに示すバッテリコントローラー105Bに適用されることに限定されなく、即ち、如何なる類似な回路に適用されることができる。
操作S310において、制御ユニット130は、電流に基づいてバッテリ群110の当時の使用モードを判断し、例えばバッテリ群110が静的状態にあるかを判断する。バッテリ群110を流れる電流がゼロと測定された場合、バッテリ群110が静的状態にあることを判断してから、操作S320を行う。電流がゼロではない場合、バッテリ群110が動的状態にあることを判断してから、操作S321を行う。
操作S320において、制御ユニット130は、補助測定エネルギー貯蔵素子120の開回路電圧OVに基づいてメモリ170に記憶された電力データDを比較して、電力値SOC2を発生する。
操作S330において、制御ユニット130は、また電力値SOC2に基づいてバッテリ群110の電力値SOC1を見積もり、電力値SOC2が電力値SOC1と異なる時にバッテリ群110の電力値SOC1を修正又は取り換える。つまり、制御ユニット130は、補助測定エネルギー貯蔵素子120の電力値SOC2とバッテリ群110の電力値SOC1を比較して、電力値SOC2が電力値SOC1と異なる場合、制御ユニット130は、電力値SOC2を出力することで、電力値SOC1を取り換える。一方、電力値SOC2が電力値SOC1と同じである場合、制御ユニット130の出力された電力値SOC2は基本的にバッテリ群110の電力値SOC1と同じであり、元の回路操作に影響しない。
操作S310に戻すと、電流がゼロではない場合、バッテリ群110が動的状態にあると判断され、この時に引き続き操作S321を行い、測定ユニット140がバッテリ群110を流れる電流を測定する。
次に、操作S322において、制御ユニット130は、電流に基づいてクーロン積分法によりバッテリ群110の電力値SOC1を計算し、バッテリ群110の電力値SOC1を出力する。
上記操作において、制御ユニット130は、バッテリ群110が動的状態にあると判断する場合、測定ユニット140の測定された電流値によりクーロン積分法を行って、これによりバッテリ群110の充電、放電と残留電力を計算する。これと反して、制御ユニット130は、バッテリ群110が静的状態にあると判断する場合、補助測定エネルギー貯蔵素子120の開回路電圧OVを測定し、メモリ170から電力データDを取って比較して、更にバッテリ群110の当時の残留電力SOCを見積もる。従って、記測定方法300によれば、バッテリ群110が異なる状態にある時に異なる残留電力SOCの推定法を使用することができ、従来のクーロン積分法だけにより、生成された累積誤差を補正する。
上記操作S310〜操作S340の説明は、前記各図面の実施例を参照してよいので、繰り返して説明しない。上記測定方法300の複数の操作は、例示だけであり、上記例示の順序に従って行うことに限定されなく。本願の各実施例の操作方式と範囲から逸脱しない限り、測定方法300での様々な操作は、適切に追加、交換、省略、又は異なる順序で実行することができる。
以上をまとめると、本願の実施例は、測定対象のバッテリに補助測定エネルギー貯蔵素子を直列に接続し、前記バッテリが静的モードにある時にこのエネルギー貯蔵素子の開回路電圧に基づいて測定対象のバッテリの残留電力を見積もり、従来の方法の累積誤差による不正確さを回避し、過充電又は過放電によるバッテリーの損傷を防ぎ、残留電力を正確に見積もることができて、ユーザーエクスペリエンスを向上させる。
本願は実施形態を前述の通りに開示したが、これは本願を限定するものではなく、当業者であれば、本願の精神と範囲から逸脱しない限り、多様の変更や修飾を加えることができる。従って、本願の保護範囲は、後の特許請求の範囲で指定した内容を基準とするものである。
100A、100B:電力制御システム
105A、105B:バッテリコントローラー
110:バッテリ群
115:充放電回路
120:補助測定エネルギー貯蔵素子
130:制御ユニット
140:測定ユニット
150:保護ユニット
170:メモリ
180:プロセッサ
190:ディスプレイユニット
300:測定方法
S310、S320、S330、S321、S322:操作

Claims (13)

  1. バッテリコントローラーであって、
    前記バッテリコントローラー外のバッテリ群に直列に結合されて、開回路電圧を提供するための補助測定エネルギー貯蔵素子と、
    前記補助測定エネルギー貯蔵素子に結合されて、前記補助測定エネルギー貯蔵素子の前記開回路電圧を測定することに用いられ、また測定された前記開回路電圧及びそれに対応する電力データに基づいて前記バッテリ群の持つ第1の電力値を出力するための制御ユニットと、
    前記制御ユニットと前記バッテリ群に結合されて、前記バッテリ群を流れる電流を測定して、測定結果を前記制御ユニットに伝送して、前記制御ユニットに前記第1の電力値を出力させるための測定ユニットと、
    前記測定ユニットに結合されて、前記測定ユニットの測定された電流値がプリセット値以下であるように制限するための保護ユニットと、
    を含むバッテリコントローラー。
  2. 前記制御ユニットは、
    前記測定ユニットの測定された電流値に基づいて複数の工程を実行するためのプロセッサを備え、
    前記工程は、前記電流値がゼロではない場合、前記バッテリ群が動的状態にあると判断し、前記電流値に基づいて前記第1の電力値を出力することと、前記電流値がゼロである場合、前記バッテリ群が静的状態にあると判断し、前記開回路電圧と前記電力データに基づいて第2の電力値を発生することと、を含む請求項1に記載のバッテリコントローラー。
  3. 前記プロセッサは、更に、前記第2の電力値に基づいて前記第1の電力値を出力することに用いられる請求項2に記載のバッテリコントローラー。
  4. 前記電力データは、前記開回路電圧と前記第2の電力値との比に関連している請求項2に記載のバッテリコントローラー。
  5. 前記保護ユニットは、前記測定ユニットの測定された電流値が前記プリセット値よりも大きくなる場合、前記測定ユニットをオフにすることに用いられる請求項1に記載のバッテリコントローラー。
  6. 前記第1の電力値の最大値は、前記第2の電力値の最大値以下である請求項2に記載のバッテリコントローラー。
  7. 前記補助測定エネルギー貯蔵素子は、リチウムコバルト酸化物バッテリ、リチウムマンガン酸化物バッテリ、リチウムニッケル酸化物バッテリ、リチウムニッケルマンガン酸化物バッテリ、電気二重層コンデンサ又はそれらの組合せを含む請求項1に記載のバッテリコントローラー。
  8. 補助測定エネルギー貯蔵素子によって開回路電圧を提供することと、
    制御ユニットによって前記補助測定エネルギー貯蔵素子の前記開回路電圧を測定し、測定された前記開回路電圧及びそれに対応する電力データに基づいて第1の電力値を出力することと、
    測定ユニットによってバッテリ群を流れる電流値を測定して、前記制御ユニットに前記第1の電力値を出力させることと、
    保護ユニットによって、前記測定ユニットの測定された電流値がプリセット値以下であるように制限することと、
    を含む測定方法。
  9. 前記制御ユニットによって前記開回路電圧又は前記バッテリ群を流れる電流値に基づいて前記第1の電力値を出力することは、
    メモリによって前記補助測定エネルギー貯蔵素子に関連する前記電力データを記憶することと、
    プロセッサによって前記測定ユニットの測定された電流値に基づいて複数の工程を実行することと、
    を備え、
    前記工程は、前記電流値がゼロではない場合、前記バッテリ群が動的状態にあると判断し、前記電流値に基づいて前記第1の電力値を出力することと、前記電流値がゼロである場合、前記バッテリ群が静的状態にあると判断し、前記開回路電圧と前記電力データに基づいて第2の電力値を発生することと、を含む請求項8に記載の測定方法。
  10. 前記プロセッサによって前記第2の電力値に基づいて前記第1の電力値を出力することを更に含む請求項9に記載の測定方法。
  11. 前記電力データは、前記開回路電圧と前記第2の電力値との比に関連している請求項9に記載の測定方法。
  12. 前記保護ユニットによって、前記測定ユニットの測定された電流値が前記プリセット値よりも大きくなる場合、前記測定ユニットをオフにすることを更に含む請求項8に記載の測定方法。
  13. 前記第1の電力値の最大値は、前記第2の電力値の最大値以下である請求項9に記載の測定方法。
JP2020187910A 2019-12-23 2020-11-11 バッテリコントローラー及びそのバッテリ電力測定方法 Active JP7295082B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW108147173A TWI715367B (zh) 2019-12-23 2019-12-23 電池控制器與其電池電量量測方法
TW108147173 2019-12-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021099987A true JP2021099987A (ja) 2021-07-01
JP7295082B2 JP7295082B2 (ja) 2023-06-20

Family

ID=75237290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020187910A Active JP7295082B2 (ja) 2019-12-23 2020-11-11 バッテリコントローラー及びそのバッテリ電力測定方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11750005B2 (ja)
JP (1) JP7295082B2 (ja)
TW (1) TWI715367B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI723694B (zh) * 2019-12-20 2021-04-01 國家中山科學研究院 一種快速評估電池剩餘可用容量的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009259607A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Toyota Motor Corp 組電池
JP2013211157A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Tdk Corp 組電池、それを用いた蓄電装置、並びに寿命判定方法
JP2015038437A (ja) * 2013-08-19 2015-02-26 株式会社Gsユアサ 充電状態信頼性判定装置、充電状態信頼性判定方法
JP2017060316A (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 積水化学工業株式会社 電力管理システム及び電力管理方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5627472A (en) * 1995-01-26 1997-05-06 Duracell Inc. Condition tester for a battery
EP1568114B1 (en) * 2002-11-25 2013-01-16 Tiax Llc Cell balancing system for equalizing state of charge among series-connected electrical energy storage units
JP5221468B2 (ja) * 2009-02-27 2013-06-26 株式会社日立製作所 電池監視装置
US8004243B2 (en) 2009-04-08 2011-08-23 Tesla Motors, Inc. Battery capacity estimating method and apparatus
KR20140082752A (ko) * 2011-09-30 2014-07-02 케이피아이티 테크놀로지스 엘티디. 배터리의 충전 상태를 결정하는 시스템 및 방법
TWI507705B (zh) 2012-04-25 2015-11-11 Kwang Yang Motor Co Battery structure and its power measurement method
JP5863603B2 (ja) * 2012-08-24 2016-02-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 電池状態推定装置、電池制御装置、電池システム、電池状態推定方法
KR101463394B1 (ko) * 2012-10-31 2014-11-21 한국전기연구원 배터리 관리 시스템, 및 배터리 관리 시스템을 이용하는 배터리 충전상태의 추정방법
JP5975169B2 (ja) * 2013-03-29 2016-08-23 日本電気株式会社 充放電装置、充放電制御方法、及びプログラム
JP2014220236A (ja) * 2013-04-11 2014-11-20 株式会社東芝 二次電池装置
CN103529393A (zh) 2013-10-22 2014-01-22 南京汽车集团有限公司 一种汽车动力锂电池soc估算方法
JP7141236B2 (ja) * 2017-05-29 2022-09-22 ローム株式会社 バッテリの残量検出回路、それを用いた電子機器、バッテリ残量の検出方法
DE102018211646B4 (de) * 2018-07-12 2022-12-15 Siemens Aktiengesellschaft Niederspannungsleistungsschalter und Verfahren
KR20210051809A (ko) * 2019-10-31 2021-05-10 주식회사 엘지화학 배터리 충전상태 추정방법 및 이를 적용한 배터리 관리 시스템

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009259607A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Toyota Motor Corp 組電池
JP2013211157A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Tdk Corp 組電池、それを用いた蓄電装置、並びに寿命判定方法
JP2015038437A (ja) * 2013-08-19 2015-02-26 株式会社Gsユアサ 充電状態信頼性判定装置、充電状態信頼性判定方法
JP2017060316A (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 積水化学工業株式会社 電力管理システム及び電力管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20210194261A1 (en) 2021-06-24
TW202124986A (zh) 2021-07-01
JP7295082B2 (ja) 2023-06-20
TWI715367B (zh) 2021-01-01
US11750005B2 (en) 2023-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6252875B2 (ja) 二次電池の充電状態測定装置及び二次電池の充電状態測定方法
US9831701B2 (en) Monitoring a battery in a portable electronic device
JP5287844B2 (ja) 二次電池の残存容量演算装置
JP4997994B2 (ja) 電池の残量予測装置
US11038356B2 (en) Open cell detection method and open cell recovery detection method in a battery management system
US20130166234A1 (en) Method for estimating battery degradation
TWI628453B (zh) 電池容量的預估方法
JP5535968B2 (ja) 充電率推定装置、充電率推定方法、及びプログラム
KR101708457B1 (ko) 이차 전지의 건강 상태 추정 장치 및 방법
JP2007024673A (ja) 蓄電池充電状態検知方法および蓄電池充電状態検知装置
JP2007078661A (ja) 蓄電池の劣化状態・充電状態の検知方法及びその装置
TWI673507B (zh) 電池電量狀態的預估方法
US10578675B2 (en) Estimation method for battery capacity
KR20180007140A (ko) 배터리 셀 밸런싱의 방법 및 시스템
TWI528043B (zh) 電池之電量狀態及健康狀態的估測電路
JP2021099987A (ja) バッテリコントローラー及びそのバッテリ電力測定方法
TWI687701B (zh) 判斷電量狀態的方法及其電子裝置
JP2001185233A (ja) 電池電圧検出回路、電池パック及び電池電圧検出方法
US8934767B2 (en) Imaging apparatus and method of calculating usable time of imaging apparatus
JP2005195388A (ja) 電池の残量計測装置
JP2002125321A (ja) 充電電池、充電電池用モジュール、記憶媒体及び残量算出方法
US8880367B1 (en) Method for accurately performing power estimation on a battery of an electronic device, and associated apparatus
JP3868711B2 (ja) 2次電池ユニット及び2次電池ユニットにおける電気容量の測定方法
KR102481518B1 (ko) 배터리 관리 장치 및 그 충전 방법
JP2002181906A (ja) 電池の残容量算出方法と算出する機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7295082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150