JP2021096409A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021096409A
JP2021096409A JP2019228761A JP2019228761A JP2021096409A JP 2021096409 A JP2021096409 A JP 2021096409A JP 2019228761 A JP2019228761 A JP 2019228761A JP 2019228761 A JP2019228761 A JP 2019228761A JP 2021096409 A JP2021096409 A JP 2021096409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
liquid crystal
ito
generation unit
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019228761A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7289781B2 (ja
Inventor
智晃 藁谷
Tomoaki Waragai
智晃 藁谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2019228761A priority Critical patent/JP7289781B2/ja
Priority to US17/097,552 priority patent/US11409394B2/en
Priority to EP20211444.3A priority patent/EP3839707A1/en
Priority to CN202011470176.5A priority patent/CN113010033B/zh
Publication of JP2021096409A publication Critical patent/JP2021096409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7289781B2 publication Critical patent/JP7289781B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/0418Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3696Generation of voltages supplied to electrode drivers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/041012.5D-digitiser, i.e. digitiser detecting the X/Y position of the input means, finger or stylus, also when it does not touch, but is proximate to the digitiser's interaction surface and also measures the distance of the input means within a short range in the Z direction, possibly with a separate measurement setup
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04107Shielding in digitiser, i.e. guard or shielding arrangements, mostly for capacitive touchscreens, e.g. driven shields, driven grounds
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04108Touchless 2D- digitiser, i.e. digitiser detecting the X/Y position of the input means, finger or stylus, also when it does not touch, but is proximate to the digitiser's interaction surface without distance measurement in the Z direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

【課題】ホバー操作時の表示品質の低下とそれを低減するためのコスト上昇を抑えることができる液晶表示装置を提供すること。【解決手段】液晶表示装置100は、表示面側に設けられて表示素子から外部へのノイズの放出を防止するBS−ITO160と、BS−ITO160よりも外側に設けられて位置検出を行うタッチITO170と、表示面に接近する指示体の検出用にタッチITO170とBS−ITO160に入力する検出用信号を生成するホバー信号生成部200と、共通電圧を印加して表示素子を駆動するVCOM−ITO150と、BS−ITO160からVCOM−ITO150に漏れる信号成分を打ち消す打消し信号を生成する打消し信号生成部220と、共通電圧に打消し信号を重畳する電圧加算部230とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、ホバー操作が可能なタッチパネルを有する液晶表示装置に関する。
従来から、液晶表示装置の表面に設けられて、接触位置の検出とともに接近した指示体(例えば、利用者の指先)の位置検出を行うことができるタッチパネルが知られている(例えば、特許文献1参照。)。このタッチパネルでは、補助電極に発生した電圧を検出することによりホバー検出を行っており、利用者によるホバー操作を行うことが可能となる。
特開2014−203278号公報
ところで、上述したホバー操作の検出手法の一つとして、電極に正弦波信号を印加し、指示体の接近による静電容量の変化に伴う検出信号の変化を検出して行う方法が知られている。しかし、このようなホバー操作の検出を表示動作と並行して行う場合には、ホバー操作検出用の正弦波信号が、結合容量を介して液晶表示装置の共通電極に漏れてしまい、この漏れた成分による電圧変動がノイズとなり、表示品質の低下を招くという問題があった。このノイズは、ホバー操作検出用の電極と共通電極の間にシールド層を設け、このシールド層をグランド電位に接続することにより低減することができるが、部品追加によるコスト増を招くため、望ましくない。
本発明は、このような点に鑑みて創作されたものであり、その目的は、ホバー操作時の表示品質の低下とそれを低減するためのコスト上昇を抑えることができる液晶表示装置を提供することにある。
上述した課題を解決するために、本発明の液晶表示装置は、表示面側に設けられて表示素子から外部へのノイズの放出を防止する第1の電極層と、第1の電極層よりも外側に設けられて位置検出を行う第2の電極層と、表示面に接近する指示体の検出用に第1および第2の電極層に入力する検出用信号を生成する検出用信号生成部と、共通電圧を印加して表示素子を駆動する共通電極と、検出用信号を第1および第2の電極層に印加することにより第1の電極層から共通電極に漏れる信号成分を打ち消す打消し信号を生成する打消し信号生成部と、共通電圧に打消し信号を重畳する共通電圧補正部とを備えている。
ホバー操作用に2つの電極層に検出用信号が入力されると、共通電極側に漏れる信号成分が生じるが、この成分を打消し信号で打ち消すため、共通電極に生じる電圧変動を少なくすることができ、ホバー操作時の表示品質の低下を抑えることができる。また、共通電極に生じる電圧変動を減らすために特別なシールド層などの追加の構成が不要であり、コスト上昇を抑えることができる。
また、上述した検出用信号は、正弦波信号であることが望ましい。単純な形状の正弦波信号を用いることにより、ホバー操作の位置検出や打消し信号の生成が容易になる。
また、上述した打消し信号生成部は、検出用信号生成部から出力される検出用信号を用いて打消し信号を生成することが望ましい。特に、上述した打消し信号生成部は、検出用信号生成部から出力される検出用信号の位相と振幅を調整することにより打消し信号を生成することが望ましい。このように、検出用信号を用いて打消し信号を生成することにより、検出用信号と相関のある打消し信号の生成が容易となる。
また、上述した打消し信号生成部は、共通電極の電圧に基づいて打消し信号を生成することが望ましい。特に、上述した打消し信号生成部は、共通電極の電圧の位相と振幅を調整することにより打消し信号を生成することが望ましい。このように、共通電極に現れる電圧を用いて打消し信号を生成することにより、検出用信号と相関のある打消し信号の生成が容易となる。
また、上述した第2の電極層は、表示面の隣接する2辺のそれぞれに平行で互いに交差する複数の電極を有しており、これら複数の電極の一方端に検出用信号を入力し、これら複数の電極の他方端から指示体の検出用信号を取り出すことが望ましい。このようにした各電極から取り出した検出用信号を監視することにより、ホバー操作の位置を特定することが可能となる。
また、上述した共通電極の複数箇所に打消し信号を入力することが望ましい。これにより、共通電極の場所による電圧変化を低減することができる。
また、上述した表示素子を用いた表示動作と、検出用信号の第1および第2の電極層への入力動作は並行して行われることが望ましい。これにより、液晶表示装置における表示動作とホバー操作とを同時に行う場合の表示品質の低下とそれを低減するためのコスト上昇を抑えることができる。
一実施形態の液晶表示装置の概略的な構造を示す図である。 タッチITOの具体例を示す図である。 打消し信号が重畳された共通電圧をVCOM−ITOに印加する具体例を示す図である。 打消し信号が重畳された共通電圧をVCOM−ITOに印加する具体例を示す図である。 打消し信号が重畳された共通電圧をVCOM−ITOに印加する具体例を示す図である。 打消し信号生成部の変形例を示す図である。
以下、本発明を適用した一実施形態の液晶表示装置について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施形態の液晶表示装置の概略的な構造を示す図である。図1に示すように、本実施形態の液晶表示装置は100は、アレイガラス110、CF(カラーフィルタ)ガラス120、液晶層130、TFTアレイ140、VCOM(共通電極)−ITO150、BS(バックサイド)−ITO160、タッチITO170、ホバー信号生成部200、共通電圧生成部210、打消し信号生成部220、電圧加算部230、位置検出部240を備えている。
図1に示すように、アレイガラス110上に、表示画素に対応する表示素子を構成するTFT(薄膜トランジスタ)アレイ140と平板状のVCOM−ITO(インジウム・ティン・オキサイド)150が配置され、VCOM−ITO150とCFガラス120の間に液晶層130が配置されている。
CFガラス120の表面には、表示画素に対応させたRGBのフィルタ(図示せず)が形成されている。また、CFガラス120の表面(液晶層130と反対側)には、表示素子から外部へのノイズの放出を防止するための平板状のBS−ITO160が形成されている。さらに、BS−ITO160の外側には、位置検出用のタッチITO170が形成されている。
図2は、タッチITO170の具体例を示す図である。タッチITO170には、位置検出用のタッチパネルを構成しており、X方向(例えば表示面が横長の矩形形状を有しているものとすると、その長辺に沿った向き)に延在する複数の透明電極170Aと、Y方向(上記矩形形状の短辺に沿った向き)に延在する複数の透明電極170Bを含んでいる。表面の接触位置を検出を検出する場合には、これら2種類の透明電極170A、170B間の静電容量を検出するが、本実施形態では、このような接触位置の検出とともに、あるいは、このような接触位置の検出に代えて、ホバー操作に対する位置検出(表面から離れた位置にある指等の指示体の位置検出)を行うために、ホバー信号生成部200が備わっている。
ホバー信号生成部200は、ホバー操作時に表示面に接近する指等の指示体を検出するために用いられる検出用信号(ホバー信号)を生成する。この検出用信号としては、例えば正弦波信号が用いられる。ホバー操作時には、ホバー信号生成部200は、この検出用信号をタッチITO170に含まれる複数の透明電極170A、170Bの一方端と、BS−ITO160のそれぞれに入力する。
位置検出部240は、タッチITO170に含まれる複数の透明電極170A、170Bの他方端からこの検出用信号を取り出して、その信号レベルに基づいて、タッチITO170に接近する指示体の位置を検出する。指示体が近づくと、一部の透明電極170A、170Bとの間に生じる静電容量を介して検出用信号の一部が指示体側に流れるため、この透明電極170A、170Bの他方端から取り出される検出用信号のレベルが小さくなる。位置検出部240は、このようなレベル変化を監視することにより、タッチITO170に近づく指示体の位置をタッチITO170に接触する前に検出することができる。
ところで、ホバー操作の位置検出時には、ホバー信号生成部200によって生成される検出用信号は、タッチITO170と並行してBS−ITO160にも入力される。このBS−ITO160は、CFガラス120、液晶層130を介してVCOM−ITO150に対向配置されているため、BS−ITO160に正弦波の検出用信号が入力されるとBS−ITO160とVCOM−ITO150の間の結合容量を介してVCOM−ITO150側に、入力された検出用信号に対応する信号成分(電圧変動)が現れて、VCOM−ITO150に印加される共通電圧に重畳される。
本実施形態では、この共通電圧に重畳される成分を打ち消すために、打消し信号生成部220と電圧加算部230が備わっている。
打消し信号生成部220は、BS−ITO160からVCOM−ITO150側に漏れる信号成分を打ち消す打消し信号を生成する。このVCOM−ITO150側に漏れる信号成分は、BS−ITO160に入力される検査用信号(正弦波信号)に同期していると考えられる。このため、打消し信号生成部220は、ホバー信号生成部200によって生成された検出用信号の位相と振幅を調整することにより、検出用信号をBS−ITO160に入力したことに起因してVCOM−ITO150側に漏れる信号成分を打ち消す、すなわちこの信号成分と振幅が等しく位相が反転している打消し信号を生成している。
電圧加算部230は、打消し信号生成部220によって生成した打消し信号を、共通電圧生成部210によって生成された共通電圧に加算する。この打消し信号が重畳された共通電圧がVCOM−ITO150に印加される。
図3〜図5は、打消し信号が重畳された共通電圧をVCOM−ITO150に印加する具体例を示す図である。図3に示す例では、電圧加算部230から出力される共通電圧がVCOM−ITO150の2箇所に印加される。図4に示す例では、共通電圧が2箇所に印加される点は図3に示した例と同じであるが、それぞれの箇所に対応して2つの電圧加算部230A、230Bが設けられている。2つの電圧加算部230A、230Bの動作自体は電圧加算部230と同じであるが、電圧加算部230A、230Bのそれぞれの出力端から共通電圧の印加箇所までの配線の長さを短くすることができる。これにより、配線に重畳するノイズを低減することができる。図5に示す例では、図4に示した構成に加えて打消し信号生成部220も2つに分けている(打消し信号生成部220A、220B)。BS−ITO160からVCOM−ITO150側に漏れる信号成分の分布は、VCOM−ITO150において均一ではないため、共通電圧を印加する箇所ごとに打消し信号の位相や振幅を調整することにより、さらに電圧変動を抑制することが可能となる。なお、共通電圧の印加は、3箇所以上において行うようにしてもよい。
上述したBS(バックサイド)−ITO160が第1の電極層に、タッチITO170が第2の電極層に、ホバー信号生成部180が検出用信号生成部に、電圧加算部230が共通電圧補正部にそれぞれ対応する。
このように、本実施形態の液晶表示装置100では、ホバー操作用にタッチITO170とBS−ITO160に検出用信号(ホバー信号)が入力されると、VCOM−ITO150側に漏れる信号成分が生じるが、この成分を打消し信号で打ち消すため、VCOM−ITO150に生じる電圧変動を少なくすることができ、表示素子を用いた表示動作と並行して行われるホバー操作時の表示品質の低下を抑えることができる。また、VCOM−ITO150に生じる電圧変動を減らすために特別なシールド層などの追加の構成が不要であり、コスト上昇を抑えることができる。
特に、検出用信号として単純な形状の正弦波信号を用いることにより、ホバー操作の位置検出や打消し信号の生成が容易になる。
また、検出用信号を用いて、その位相や振幅を調整して打消し信号を生成することにより、検出用信号と相関のある打消し信号の生成が容易となる。
また、VCOM−ITO150の複数箇所に打消し信号を入力することにより(図3〜図5)、VCOM−ITO150の場所による電圧変化を低減することができる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において種々の変形実施が可能である。例えば、上述した実施形態では、ホバー信号生成部220によって生成された検査用信号を用いて打消し信号を生成したが、VCOM−ITO150に現れる電圧に基づいて打消し信号を生成するようにしてもよい。
図6は、打消し信号生成部の変形例を示す図である。図6に示す打消し信号生成部320は、VCOM−ITO150に現れる電圧の位相と振幅を調整することにより、検出用信号をBS−ITO160に入力したことに起因してVCOM−ITO150側に漏れる信号成分を打ち消す、すなわちこの信号成分と振幅が等しく位相が反転している打消し信号を生成している。VCOM−ITO150に現れる電圧自体が、BS−ITO160に入力される検査用信号(正弦波信号)に同期していると考えられるため、検査用信号の代わりに、VCOM−ITO150に現れる電圧を用いても打消し信号を生成することが可能となる。このようにした場合であっても、検出用信号と相関のある打消し信号の生成が容易となる。
また、上述した実施形態の図2には、IPS(インプレイン・スイッチング)型の構造が示されているが、表示素子駆動用に共通電極が用いられている構造であれば、他の方式であっても本発明を適用することができる。
上述したように、本発明によれば、ホバー操作用に2つの電極層に検出用信号が入力されると、共通電極側に漏れる信号成分が生じるが、この成分を打消し信号で打ち消すため、共通電極に生じる電圧変動を少なくすることができ、ホバー操作時の表示品質の低下を抑えることができる。また、共通電極に生じる電圧変動を減らすために特別なシールド層などの追加の構成が不要であり、コスト上昇を抑えることができる。
100 液晶表示装置
110 アレイガラス
120 CF(カラーフィルタ)ガラス
130 液晶層
140 TFTアレイ
150 VCOM(共通電極)−ITO
160 BS(バックサイド)−ITO
170 タッチITO
200 ホバー信号生成部
210 共通電圧生成部
220、320 打消し信号生成部
230 電圧加算部
240 位置検出部

Claims (9)

  1. 表示面側に設けられて表示素子から外部へのノイズの放出を防止する第1の電極層と、
    前記第1の電極層よりも外側に設けられて位置検出を行う第2の電極層と、
    表示面に接近する指示体の検出用に前記第1および第2の電極層に入力する検出用信号を生成する検出用信号生成部と、
    共通電圧を印加して前記表示素子を駆動する共通電極と、
    前記検出用信号を前記第1および第2の電極層に印加することにより前記第1の電極層から前記共通電極に漏れる信号成分を打ち消す打消し信号を生成する打消し信号生成部と、
    前記共通電圧に前記打消し信号を重畳する共通電圧補正部と、
    を備えることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記検出用信号は、正弦波信号であることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記打消し信号生成部は、前記検出用信号生成部から出力される前記検出用信号を用いて前記打消し信号を生成することを特徴とする請求項1または2に記載の液晶表示装置。
  4. 前記打消し信号生成部は、前記検出用信号生成部から出力される前記検出用信号の位相と振幅を調整することにより前記打消し信号を生成することを特徴とする請求項3に記載の液晶表示装置。
  5. 前記打消し信号生成部は、前記共通電極の電圧に基づいて前記打消し信号を生成することを特徴とする請求項1または2に記載の液晶表示装置。
  6. 前記打消し信号生成部は、前記共通電極の電圧の位相と振幅を調整することにより前記打消し信号を生成することを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装置。
  7. 前記第2の電極層は、表示面の隣接する2辺のそれぞれに平行で互いに交差する複数の電極を有しており、
    これら複数の電極の一方端に前記検出用信号を入力し、これら複数の電極の他方端から前記指示体の検出用信号を取り出すことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の液晶表示装置。
  8. 前記共通電極の複数箇所に前記打消し信号を入力することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の液晶表示装置。
  9. 前記表示素子を用いた表示動作と、前記検出用信号の前記第1および第2の電極層への入力動作は並行して行われることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の液晶表示装置。
JP2019228761A 2019-12-19 2019-12-19 液晶表示装置 Active JP7289781B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019228761A JP7289781B2 (ja) 2019-12-19 2019-12-19 液晶表示装置
US17/097,552 US11409394B2 (en) 2019-12-19 2020-11-13 Liquid crystal display device to improve display quality during hover operation
EP20211444.3A EP3839707A1 (en) 2019-12-19 2020-12-03 Touch sensitive liquid crystal display device with proximity detection
CN202011470176.5A CN113010033B (zh) 2019-12-19 2020-12-14 液晶显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019228761A JP7289781B2 (ja) 2019-12-19 2019-12-19 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021096409A true JP2021096409A (ja) 2021-06-24
JP7289781B2 JP7289781B2 (ja) 2023-06-12

Family

ID=73698576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019228761A Active JP7289781B2 (ja) 2019-12-19 2019-12-19 液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11409394B2 (ja)
EP (1) EP3839707A1 (ja)
JP (1) JP7289781B2 (ja)
CN (1) CN113010033B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7289781B2 (ja) * 2019-12-19 2023-06-12 アルパイン株式会社 液晶表示装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000330518A (ja) * 1999-05-17 2000-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2006146895A (ja) * 2004-10-22 2006-06-08 Sharp Corp タッチセンサ付き表示装置およびその駆動方法
JP2009110418A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Epson Imaging Devices Corp 表示装置および電子機器
JP2012533122A (ja) * 2009-07-10 2012-12-20 アップル インコーポレイテッド タッチ及びホバー感知
JP2013084196A (ja) * 2011-10-12 2013-05-09 Lg Display Co Ltd タッチパネルを備えた液晶表示装置およびその駆動方法
JP2015523656A (ja) * 2012-06-15 2015-08-13 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 近接タッチを感知するための装置及び方法
WO2016059967A1 (ja) * 2014-10-15 2016-04-21 アルプス電気株式会社 入力装置
US20160216798A1 (en) * 2015-01-27 2016-07-28 Samsung Display Co., Ltd. Touch display device and driving method thereof
JP2017146719A (ja) * 2016-02-16 2017-08-24 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
US20190079634A1 (en) * 2017-09-12 2019-03-14 Cypress Semiconductor Corporation Suppressing noise in touch panels using a shield layer

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5202676A (en) * 1988-08-15 1993-04-13 Seiko Epson Corporation Circuit for driving a liquid crystal display device and method for driving thereof
JP4056480B2 (ja) * 2004-02-03 2008-03-05 Nec液晶テクノロジー株式会社 表示装置及び電子機器
KR101614667B1 (ko) * 2006-06-09 2016-04-21 애플 인크. 터치 스크린 액정 디스플레이
EP2259172A3 (en) * 2006-06-09 2011-04-13 Apple Inc. Touch screen liquid crystal display
JP5203291B2 (ja) * 2009-05-18 2013-06-05 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 表示装置および電子機器
JP5203293B2 (ja) * 2009-05-21 2013-06-05 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 表示装置および電子機器
CN102073432B (zh) * 2009-11-20 2013-01-02 京东方科技集团股份有限公司 电阻式触摸屏中抗耦合干扰的方法与电阻式触摸屏
JP2011233019A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Sony Corp タッチ検出機能付き表示装置、駆動回路、駆動方式、および電子機器
JP2012043275A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Alps Electric Co Ltd 静電容量式の入力装置
CN102650916B (zh) * 2011-02-25 2014-11-26 乐金显示有限公司 集成触摸传感器的显示设备
CN102184069A (zh) * 2011-06-01 2011-09-14 汉王科技股份有限公司 一种电磁手写装置及其噪声消除方法
US9760195B2 (en) * 2011-09-23 2017-09-12 Apple Inc. Power management for integrated touch screens
US9582123B2 (en) * 2012-11-26 2017-02-28 Qualcomm Incorporated Dual-mode capacitance sensing in a touch panel sensor
CN103049158B (zh) * 2012-12-31 2016-03-16 深圳市汇顶科技股份有限公司 一种电容式触摸屏的触摸检测方法及***
JP6104020B2 (ja) 2013-04-05 2017-03-29 アルパイン株式会社 操作方向の検出装置および検出方法
CN104090697B (zh) * 2014-06-30 2017-02-08 京东方科技集团股份有限公司 电容式内嵌触摸屏及其触摸定位方法和显示装置
CN104281352B (zh) 2014-10-13 2017-06-06 京东方科技集团股份有限公司 一种内嵌式触摸屏及显示装置
KR102285909B1 (ko) 2014-12-29 2021-08-06 엘지디스플레이 주식회사 터치센서 일체형 표시장치
CN104699307B (zh) * 2015-03-31 2017-10-17 京东方科技集团股份有限公司 一种触控显示驱动方法、驱动装置及触控显示器
CN104777942B (zh) * 2015-05-08 2018-02-06 厦门天马微电子有限公司 触控显示面板、驱动方法及触控显示装置
CN106886094B (zh) * 2015-12-15 2019-08-06 深圳超多维科技有限公司 触控液晶透镜及其工作方法、立体显示装置
CN106201151B (zh) * 2016-08-31 2019-08-06 上海创功通讯技术有限公司 显示面板及电子设备
DE112017007864T5 (de) 2017-11-14 2020-05-28 Wacom Co., Ltd. Sensorsteuerung
JP7289781B2 (ja) * 2019-12-19 2023-06-12 アルパイン株式会社 液晶表示装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000330518A (ja) * 1999-05-17 2000-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2006146895A (ja) * 2004-10-22 2006-06-08 Sharp Corp タッチセンサ付き表示装置およびその駆動方法
JP2009110418A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Epson Imaging Devices Corp 表示装置および電子機器
JP2012533122A (ja) * 2009-07-10 2012-12-20 アップル インコーポレイテッド タッチ及びホバー感知
JP2013084196A (ja) * 2011-10-12 2013-05-09 Lg Display Co Ltd タッチパネルを備えた液晶表示装置およびその駆動方法
JP2015523656A (ja) * 2012-06-15 2015-08-13 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 近接タッチを感知するための装置及び方法
WO2016059967A1 (ja) * 2014-10-15 2016-04-21 アルプス電気株式会社 入力装置
US20160216798A1 (en) * 2015-01-27 2016-07-28 Samsung Display Co., Ltd. Touch display device and driving method thereof
JP2017146719A (ja) * 2016-02-16 2017-08-24 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
US20190079634A1 (en) * 2017-09-12 2019-03-14 Cypress Semiconductor Corporation Suppressing noise in touch panels using a shield layer

Also Published As

Publication number Publication date
US20210191178A1 (en) 2021-06-24
EP3839707A1 (en) 2021-06-23
JP7289781B2 (ja) 2023-06-12
CN113010033B (zh) 2024-06-07
US11409394B2 (en) 2022-08-09
CN113010033A (zh) 2021-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4916852B2 (ja) タッチパネル付き液晶表示装置
JP5630955B2 (ja) タッチ感知装置とその出力補正方法
JP5178633B2 (ja) タッチセンサ、表示装置および電子機器
KR100981847B1 (ko) 터치 패널을 갖는 표시 장치
EP3306446B1 (en) Display device having integrated touch function and driving method thereof
US20120327005A1 (en) Display device
US20170192614A1 (en) In-cell touch display panel structure with metal shielding layer
WO2006043660A1 (ja) タッチセンサ付き表示装置およびその駆動方法
JP2009086184A (ja) タッチパネル付き液晶表示装置
JP2010267222A (ja) 表示装置および電子機器
KR20110001897A (ko) 터치 센서, 표시 장치 및 전자 기기
JP2012073783A (ja) タッチ検出機能付き表示装置および電子機器
JP2010169791A (ja) 液晶表示装置
TW201643845A (zh) 用於顯示器之感測器裝置
JP6345575B2 (ja) 表示装置
JPWO2017126603A1 (ja) タッチパネル一体型表示装置
JP2021096409A (ja) 液晶表示装置
JP2010003060A (ja) タッチパネル付き表示装置
US10578906B2 (en) Display control method and display device
JP2017116820A (ja) 液晶表示装置
WO2020071009A1 (ja) 表示装置
JP2009116027A (ja) 液晶表示装置
JP7415112B2 (ja) インセルタッチパネル
JP5466973B2 (ja) 液晶表示装置
KR20150074257A (ko) 터치표시장치 및 이의 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220921

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7289781

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150