JP2021094262A - Information processing device, information processing method and program - Google Patents

Information processing device, information processing method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2021094262A
JP2021094262A JP2019228245A JP2019228245A JP2021094262A JP 2021094262 A JP2021094262 A JP 2021094262A JP 2019228245 A JP2019228245 A JP 2019228245A JP 2019228245 A JP2019228245 A JP 2019228245A JP 2021094262 A JP2021094262 A JP 2021094262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
game
user
stage
characters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019228245A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7415146B2 (en
Inventor
俊宏 佐藤
Toshihiro Sato
俊宏 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mixi Inc
Original Assignee
Mixi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mixi Inc filed Critical Mixi Inc
Priority to JP2019228245A priority Critical patent/JP7415146B2/en
Publication of JP2021094262A publication Critical patent/JP2021094262A/en
Priority to JP2023217258A priority patent/JP2024038061A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7415146B2 publication Critical patent/JP7415146B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

To provide a mechanism of a game that prevents a player from getting bored.SOLUTION: An information processing device 1 has a management part 101 an a control unit 102. On the basis of the results of play of a first game, the management part manages a character included in a first character group by associating it as a first character with a user. The control unit allows the selection of use of the first character associated with the user in a second game, and on the basis of the results of play of the second game, controls whether the first character can be selected and used after the play of the second game.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, an information processing method and a program.

仮想的なカード等のゲームオブジェクトを組合せたデッキを用いてプレイするゲームがある。例えば、デッキを構成する各ゲームオブジェクトのパラメータ値を用いて対戦ゲームの勝敗を決定するようにしたゲームが知られている(例えば、特許文献1を参照)。 Some games are played using decks that combine game objects such as virtual cards. For example, there is known a game in which the winning or losing of a competitive game is determined by using the parameter value of each game object constituting the deck (see, for example, Patent Document 1).

特許第5336670号公報Japanese Patent No. 5336670

ところで、複数のキャラクタからユーザがキャラクタを選択しデッキを編成するゲームにおいて、複数のキャラクタの中には他のキャラクタに比べてゲームの進行を有利に進めやすいキャラクタなどがある。ゲームの進行を有利に進めやすいキャラクタを得ると、ユーザは、継続して該キャラクタを利用するため、デッキに所属するキャラクタが固定化してしまうことがあり、ゲーム体験が単調となり飽きてしまうことがあった。 By the way, in a game in which a user selects a character from a plurality of characters and organizes a deck, some of the plurality of characters are more likely to advance the progress of the game more advantageously than other characters. When a character that is easy to advance the game in an advantageous manner is obtained, the user continuously uses the character, so that the character belonging to the deck may be fixed, and the game experience may become monotonous and bored. there were.

本発明は、かかる事情を鑑みてなされたものであり、飽きにくいゲームの仕組みを提供する情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide an information processing device, an information processing method, and a program that provide a game mechanism that is hard to get tired of.

本発明の一態様によれば、情報処理装置であって、管理部と制御部とを備え、前記管理部は、第1ゲームのプレイ結果に基づいて、第1キャラクタ群に含まれるキャラクタを第1キャラクタとしてユーザに対応付けて管理し、前記制御部は、前記ユーザに対応付けられた前記第1キャラクタの第2ゲームでの利用の選択を可能とするとともに、前記第2ゲームのプレイ結果に基づいて、前記第2ゲームのプレイ後の前記第1キャラクタの利用の選択可否を制御する、情報処理装置が提供される。 According to one aspect of the present invention, the information processing device includes a management unit and a control unit, and the management unit sets characters included in the first character group based on the play result of the first game. It is managed as one character in association with the user, and the control unit can select the use of the first character associated with the user in the second game, and the play result of the second game. Based on this, an information processing device is provided that controls whether or not the use of the first character can be selected after playing the second game.

本発明の一態様によれば、飽きにくいゲームの仕組みを提供できる。 According to one aspect of the present invention, it is possible to provide a game mechanism that is hard to get tired of.

本発明の実施形態に係る情報処理装置1を含めたシステム100の構成を示した図である。It is a figure which showed the structure of the system 100 including the information processing apparatus 1 which concerns on embodiment of this invention. 情報処理装置1と端末3の機能的な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of the information processing apparatus 1 and the terminal 3. ゲームのステージ構成及びゲームの概略を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the stage structure of a game and the outline of a game. 情報処理装置1の動作の流れを示すアクティビティ図である。It is an activity diagram which shows the operation flow of the information processing apparatus 1. メニュー画面の例を示した図である。It is a figure which showed the example of the menu screen. メニュー画面の例を示した図である。It is a figure which showed the example of the menu screen. ステージ詳細画面の例を示した図である。It is a figure which showed the example of the stage detail screen. デッキ編成画面の例を示した図である。It is a figure which showed the example of the deck organization screen. キャラクタ選択画面の例を示した図である。It is a figure which showed the example of the character selection screen.

以下、図面を用いて本発明の実施形態について説明する。以下に示す実施形態中で示した各種特徴事項は、互いに組み合わせ可能である。特に、本明細書において「部」とは、例えば、広義の回路によって実施されるハードウェア資源と、これらのハードウェア資源によって具体的に実現されうるソフトウェアの情報処理とを合わせたものも含みうる。また、本実施形態においては様々な情報(プログラム、各コンテンツ等)を取り扱うが、これら情報は、0又は1で構成される2進数のビット集合体として信号値の高低によって表され、広義の回路上で通信・演算が実行されうる。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The various features shown in the embodiments shown below can be combined with each other. In particular, in the present specification, the "part" may include, for example, a combination of hardware resources implemented by circuits in a broad sense and information processing of software that can be concretely realized by these hardware resources. .. Further, in this embodiment, various information (program, each content, etc.) is handled, and these information are represented by high and low signal values as a binary bit set composed of 0 or 1, and are a circuit in a broad sense. Communication / calculation can be executed on the above.

また、広義の回路とは、回路(Circuit)、回路類(Circuitry)、プロセッサ(Processor)、及びメモリ(Memory)等を少なくとも適当に組み合わせることによって実現される回路である。すなわち、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit:ASIC)、プログラマブル論理デバイス(例えば、単純プログラマブル論理デバイス(Simple Programmable Logic Device:SPLD)、複合プログラマブル論理デバイス(Complex Programmable Logic Device:CPLD)、及びフィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array:FPGA))等を含むものである。 A circuit in a broad sense is a circuit realized by at least appropriately combining a circuit, a circuit, a processor, a memory, and the like. That is, an integrated circuit for a specific application (Application Special Integrated Circuit: ASIC), a programmable logic device (for example, a simple programmable logic device (Simple Programmable Logical Device: SPLD), a composite programmable logic device (Complex Programg)). It includes a programmable gate array (Field Programmable Gate Array: FPGA) and the like.

1.全体構成
図1は、本発明の実施形態に係る情報処理装置1を含めたシステム100の構成を示した図である。同図に示すように、システム100は、情報処理装置1と複数の端末である、端末3−1〜端末3−nを含んで構成される。情報処理装置1と端末3−1〜端末3−nは、インターネット等のネットワーク2を介して相互に通信可能となっている。
1. 1. Overall Configuration FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a system 100 including an information processing device 1 according to an embodiment of the present invention. As shown in the figure, the system 100 includes an information processing device 1 and a plurality of terminals, terminals 3-1 to 3-n. The information processing device 1 and the terminals 3-1 to 3-n can communicate with each other via a network 2 such as the Internet.

同図に示すように、情報処理装置1は、処理部11と、記憶部12と、一時記憶部13と、外部装置接続部14と、通信部15を有しており、これらの構成要素が情報処理装置1の内部において通信バス16を介して電気的に接続されている。 As shown in the figure, the information processing device 1 includes a processing unit 11, a storage unit 12, a temporary storage unit 13, an external device connection unit 14, and a communication unit 15, and these components are It is electrically connected to the inside of the information processing device 1 via the communication bus 16.

処理部11は、例えば、中央処理装置(Central Processing Unit:CPU)により実現されるもので、記憶部12に記憶された所定のプログラムに従って動作し、種々の機能を実現する。 The processing unit 11 is realized by, for example, a central processing unit (CPU), operates according to a predetermined program stored in the storage unit 12, and realizes various functions.

記憶部12は、様々な情報を記憶する不揮発性の記憶媒体である。これは、例えばハードディスクドライブ(Hard Disk Drive:HDD)やソリッドステートドライブ(Solid State Drive:SSD)等のストレージデバイスにより実現される。なお、記憶部12は、情報処理装置1と通信可能な別の装置に配するようにすることも可能である。 The storage unit 12 is a non-volatile storage medium that stores various information. This is realized by a storage device such as a hard disk drive (Hard Disk Drive: HDD) or a solid state drive (Solid State Drive: SSD). The storage unit 12 can be arranged in another device capable of communicating with the information processing device 1.

一時記憶部13は、揮発性の記憶媒体である。これは、例えばランダムアクセスメモリ(Random Access Memory:RAM)等のメモリにより実現され、処理部11が動作する際に一時的に必要な情報(引数、配列等)を記憶する。 The temporary storage unit 13 is a volatile storage medium. This is realized by, for example, a memory such as a random access memory (Random Access Memory: RAM), and temporarily stores information (arguments, arrays, etc.) required when the processing unit 11 operates.

外部装置接続部14は、例えばユニバーサルシリアルバス(Universal Serial Bus:USB)や高精細度マルチメディアインターフェース(High−Definition Multimedia Interface:HDMI)といった規格に準じた接続部であり、キーボード等の入力装置やモニタ等の表示装置を接続可能としている。 The external device connection unit 14 is a connection unit conforming to a standard such as a universal serial bus (USB) or a high-definition multimedia interface (HDMI), and may be an input device such as a keyboard or the like. A display device such as a monitor can be connected.

通信部15は、例えばローカルエリアネットワーク(Local Area Network:LAN)規格に準じた通信手段であり、情報処理装置1とネットワーク2の間の通信を実現する。 The communication unit 15 is, for example, a communication means conforming to a local area network (LAN) standard, and realizes communication between the information processing device 1 and the network 2.

なお、情報処理装置1には、汎用のサーバ向けのコンピュータ等を利用することが可能であり、複数のコンピュータを用いて情報処理装置1を構成することも可能である。 As the information processing device 1, it is possible to use a computer or the like for a general-purpose server, and it is also possible to configure the information processing device 1 by using a plurality of computers.

また、端末3−1〜端末3−nは、それぞれ、スマートフォンやタブレット端末、パーソナルコンピュータ等の通信手段を有する端末である。これらは、汎用のものであるため、ここでの詳細な説明は省略する。 Further, the terminals 3-1 to 3-n are terminals having communication means such as a smartphone, a tablet terminal, and a personal computer, respectively. Since these are general-purpose ones, detailed description thereof will be omitted here.

2.情報処理装置1の機能
図2は、情報処理装置1と端末3の機能的な構成を示すブロック図である。同図に示す端末3は、図1に示した端末3−1〜端末3−nのうちの任意のものである。この図2に示す各部は、情報処理装置1と端末3のそれぞれでプログラムを実行することにより実現される。
2. Function of Information Processing Device 1 FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the information processing device 1 and the terminal 3. The terminal 3 shown in the figure is any one of the terminals 3-1 to 3-n shown in FIG. Each part shown in FIG. 2 is realized by executing a program on each of the information processing device 1 and the terminal 3.

図2に示しように、情報処理装置1は、管理部101と、制御部102と、提示部103とを備える。また、端末3は、ゲーム処理部301と、画面表示部302と、操作入力部303とを備える。 As shown in FIG. 2, the information processing device 1 includes a management unit 101, a control unit 102, and a presentation unit 103. Further, the terminal 3 includes a game processing unit 301, a screen display unit 302, and an operation input unit 303.

管理部101は、第1ゲームのプレイ結果に基づいて、第1キャラクタ群に含まれるキャラクタを第1キャラクタとしてユーザに対応付けて管理する。キャラクタは、ゲームにおいてユーザが操作対象とするものであり、複数種類のものが用意されている。第1キャラクタ群は、これら複数のキャラクタのうち、所定数のキャラクタを含む。例えば、第1キャラクタ群には2以上のキャラクタが含まれることとしてよい。第1キャラクタは、ユーザがゲームをプレイする際に利用できる可能性のあるキャラクタである。第1キャラクタ群に含まれるキャラクタのうち、第1キャラクタとして管理部101に管理されていないキャラクタの中から、ユーザが選択したキャラクタをユーザがゲームをプレイする際に利用可能となる。すなわち、第1キャラクタは、第1キャラクタ群の中からユーザの第1ゲームのプレイ結果に応じて取得するキャラクタである。そして、ユーザは取得したキャラクタの中からゲームプレイに利用するキャラクタを選択することができる。一方で、第1キャラクタ群のうち、第1キャラクタとしてユーザが取得していないキャラクタについては、ユーザはゲームプレイにおいて利用することができない。なお、第1キャラクタが利用可能であるか否かは、制御部102の制御による。 Based on the play result of the first game, the management unit 101 manages the characters included in the first character group in association with the user as the first character. The character is a character to be operated by the user in the game, and a plurality of types of characters are prepared. The first character group includes a predetermined number of characters among these plurality of characters. For example, the first character group may include two or more characters. The first character is a character that may be available to the user when playing a game. Among the characters included in the first character group, the character selected by the user from the characters not managed by the management unit 101 as the first character can be used when the user plays the game. That is, the first character is a character acquired from the first character group according to the play result of the user's first game. Then, the user can select a character to be used for game play from the acquired characters. On the other hand, in the first character group, the character that the user has not acquired as the first character cannot be used by the user in the game play. Whether or not the first character can be used depends on the control of the control unit 102.

具体的には、ユーザが第1ゲームをプレイしてクリアした際に、管理部101は、第1キャラクタ群に含まれるキャラクタを第1キャラクタとしてユーザに対応付けて管理する。ユーザから見れば、第1ゲームをクリアしたクリア報酬として第1キャラクタを取得したことになる。なお、管理部101が第1キャラクタ群に含まれるキャラクタを第1キャラクタとしてユーザに対応付けて管理するのは、必ずしもユーザが第1ゲームをプレイしてクリアした場合である必要はなく、ユーザが所定回数第1ゲームに挑戦した場合に、第1キャラクタ群に含まれる少なくとも1つのキャラクタを第1キャラクタとしてユーザに対応付けて管理するようにしてもよい。 Specifically, when the user plays and clears the first game, the management unit 101 manages the characters included in the first character group in association with the user as the first character. From the user's point of view, it means that the first character has been acquired as a clear reward for clearing the first game. It should be noted that the management unit 101 manages the characters included in the first character group in association with the user as the first character, not necessarily when the user plays and clears the first game, and the user does not necessarily have to play and clear the first game. When the first game is challenged a predetermined number of times, at least one character included in the first character group may be managed as the first character in association with the user.

また、管理部101は、第1キャラクタ群の中からユーザに選択されたキャラクタであって、第1キャラクタ群に含まれる所定数より少ない数のキャラクタを、第1キャラクタとしてユーザに対応付けて管理する。つまり、ユーザは、第1キャラクタ群に含まれる一部のキャラクタを第1キャラクタとして選択できるが、第1キャラクタ群に含まれる全てのキャラクタを、第1キャラクタとして選択できるわけではない。なお、ユーザによる第1キャラクタの選択に際しては、第1キャラクタ群に含まれる全てのキャラクタの中から第1キャラクタを選択可能としてもよいし、第1キャラクタ群に含まれる一部のキャラクタの中から第1キャラクタを選択可能としてもよい。なお、第1キャラクタ群に含まれる一部のキャラクタは、予め設定したキャラクタ又は抽選等で選択したキャラクタであってよい。また、ユーザによる第1キャラクタの選択は、選択の余地の無い形式的な選択、例えば、選択対象のキャラクタの数とユーザが選択可能なキャラクタの数が同じ場合も含むものとする。 Further, the management unit 101 manages a number of characters selected by the user from the first character group, which is less than a predetermined number included in the first character group, as the first character in association with the user. To do. That is, the user can select some characters included in the first character group as the first character, but not all the characters included in the first character group can be selected as the first character. When the user selects the first character, the first character may be selectable from all the characters included in the first character group, or some characters included in the first character group may be selected. The first character may be selectable. Some characters included in the first character group may be preset characters or characters selected by lottery or the like. Further, the selection of the first character by the user includes a formal selection with no choice, for example, when the number of characters to be selected and the number of characters that can be selected by the user are the same.

さらに、管理部101は、第2ゲームのプレイ結果に基づいて、第2キャラクタ群に含まれるキャラクタを第2キャラクタとしてユーザに対応付けて管理する。第1キャラクタ群に含まれるキャラクタと、第2キャラクタ群に含まれるキャラクタは異なるキャラクタであることが好ましい。第2キャラクタは、ユーザがゲームをプレイする際に利用可能なキャラクタである。第2キャラクタ群に含まれるキャラクタのうち、第2キャラクタとして管理部101に管理されていないキャラクタの中から、ユーザが選択したキャラクタをユーザがゲームをプレイする際に利用可能となる。すなわち、第2キャラクタは、第2キャラクタ群の中からユーザの第2ゲームのプレイ結果に応じて取得するキャラクタである。そして、ユーザは取得したキャラクタの中からゲームプレイに利用するキャラクタを選択することができる。一方で、第2キャラクタ群のうち、第2キャラクタとしてユーザが取得していないキャラクタについては、ユーザはゲームプレイにおいて利用することができない。なお、第2キャラクタが利用可能であるか否かは、制御部102の制御による。 Further, the management unit 101 manages the characters included in the second character group as the second characters in association with the user based on the play result of the second game. It is preferable that the characters included in the first character group and the characters included in the second character group are different characters. The second character is a character that can be used by the user when playing a game. Among the characters included in the second character group, the character selected by the user from the characters not managed by the management unit 101 as the second character can be used when the user plays the game. That is, the second character is a character acquired from the second character group according to the play result of the user's second game. Then, the user can select a character to be used for game play from the acquired characters. On the other hand, in the second character group, the character that the user has not acquired as the second character cannot be used by the user in the game play. Whether or not the second character can be used depends on the control of the control unit 102.

第1ゲームと第2ゲームのそれぞれにおいて取得可能なキャラクタを被らないようにした場合には、ゲームが進行するに連れてプレイヤが利用可能なキャラクタの組み合わせのバリエーションが増加する。これにより、ユーザがゲームをプレイする際に利用するキャラクタの選択肢が増し、ゲームの多様性が増加することとなる。 When the characters that can be acquired in each of the first game and the second game are not covered, the variation of the combination of characters that can be used by the player increases as the game progresses. As a result, the choice of characters used by the user when playing the game is increased, and the variety of the game is increased.

制御部102は、ユーザに対応付けられた第1キャラクタの第2ゲームでの利用の選択を可能とするとともに、第2ゲームのプレイ結果に基づいて、第2ゲームのプレイ後の第1キャラクタの利用の選択可否を制御する。なお、「第1キャラクタの第2ゲームでの利用の選択を可能とする」とは、第2ゲームのプレイにおいて、第1キャラクタを利用するか否かをユーザが選択できることをいう。例えば、1以上のキャラクタを含むデッキを編成してプレイするゲームにおいては、第2ゲームで利用するデッキに第1キャラクタを編成可能であることをいう。具体的には、制御部102は、管理部101がユーザに対応付けて管理している第1キャラクタを、当該ユーザが第2ゲームをプレイする際に選択できるようにし、当該ユーザが第2ゲームのクリアに失敗した場合に、その後の選択を不能にするよう制御する。例えば、ユーザが第2ゲームのクリアに失敗した場合には、その後にユーザがプレイするゲームにおいては、第1キャラクタをデッキに編成不能となるようにしてよい。なお、制御部102による制御は、この限りではなく、例えば、第2ゲームの結果が、所定回数連続してクリア失敗であった場合や、第2ゲームの結果が、クリア成功率が50%未満となった場合に以後のゲームにおけるキャラクタの利用の選択を不能とする制御を行うようにしてもよい。また、制御部102は、ユーザが第2ゲームのクリアに失敗した場合に、ユーザに対応付けられた全ての第1キャラクタの利用の選択を不能としてもよいが、ユーザがクリアに失敗していた際に選択して利用していた第1キャラクタのみを選択不能としてもよい。 The control unit 102 makes it possible to select the use of the first character associated with the user in the second game, and based on the play result of the second game, the control unit 102 of the first character after playing the second game. Controls whether or not usage can be selected. In addition, "allowing selection of use of the first character in the second game" means that the user can select whether or not to use the first character in the play of the second game. For example, in a game in which a deck containing one or more characters is organized and played, it means that the first character can be organized in the deck used in the second game. Specifically, the control unit 102 enables the user to select the first character managed by the management unit 101 in association with the user when the user plays the second game, and the user can select the second game. Controls to disable subsequent selections if the clearing of is unsuccessful. For example, if the user fails to clear the second game, the first character may not be organized into a deck in the game that the user plays after that. The control by the control unit 102 is not limited to this, for example, when the result of the second game is a predetermined number of consecutive clear failures, or when the result of the second game has a clear success rate of less than 50%. In the case of, the control may be performed so as to make it impossible to select the use of the character in the subsequent game. Further, when the user fails to clear the second game, the control unit 102 may make it impossible to select the use of all the first characters associated with the user, but the user fails to clear the second game. Only the first character selected and used at the time may be disabled.

また、制御部102は、第2ゲームのプレイ結果に基づいて、第1キャラクタの利用の選択を不能にした後に、ユーザによる第1ゲームのプレイ結果に基づいて第1キャラクタ群に含まれるいずれかのキャラクタの利用の選択を可能にする。これにより、ユーザは、第2ゲームのクリアに失敗した場合でも、再度、第2ゲームをプレイすることができるようになる。具体的には、制御部102は、ユーザが第2ゲームのクリアに失敗した場合に、キャラクタの利用の選択を不能にするが、ユーザが再度、第1ゲームのクリアに成功することを条件に、キャラクタの利用の選択を可能にする。この条件は、所定回数以上、第1ゲームのクリアに成功するなどに、変更することも可能である。具体的に、第2ゲームは、第1ゲームをクリア後にプレイ可能なゲームであり、第2ゲームのクリアに失敗した場合には、第1ゲームを最初からやり直すゲームシステムであるときには、第2ゲームのクリアに失敗した後には、それまでにユーザが取得した第1キャラクタがリセットされる。そして、ユーザは再び第1ゲームを最初からやり直して第1キャラクタを新たに取得し直すこととなる。 Further, the control unit 102 disables the selection of the use of the first character based on the play result of the second game, and then includes any of the characters included in the first character group based on the play result of the first game by the user. Allows you to choose to use your character. As a result, the user can play the second game again even if he / she fails to clear the second game. Specifically, the control unit 102 makes it impossible for the user to select the use of the character when the user fails to clear the second game, provided that the user succeeds in clearing the first game again. , Allows you to choose to use the character. This condition can be changed such that the first game is successfully cleared more than a predetermined number of times. Specifically, the second game is a game that can be played after clearing the first game, and if the second game fails to be cleared, the second game is a game system in which the first game is restarted from the beginning. After failing to clear, the first character acquired by the user up to that point is reset. Then, the user will restart the first game from the beginning and acquire a new first character.

さらに、制御部102は、第2ゲームのプレイ後にプレイ可能な第3ゲームでの第1キャラクタと第2キャラクタとの利用の選択を可能とするとともに、第3ゲームのプレイ結果に基づいて、第3ゲームのプレイ後の第2キャラクタの利用の選択可否を制御した上で、第2ゲームからプレイ可能とする。具体的には、制御部102は、管理部101がユーザに対応付けて管理している第1キャラクタと第2キャラクタを、当該ユーザが第3ゲームをプレイする際に選択できるようにし、当該ユーザが第3ゲームのクリアに失敗した場合に、その後の第2キャラクタの選択を不能にするよう制御する。このとき、管理部101は、第1キャラクタに対する制御は行わないようにしてもよいし、管理部101は、第3ゲームのプレイ結果に基づいて、第2キャラクタの利用の選択が不能となった場合には、ユーザに対応付けて管理される第1キャラクタを第1キャラクタ群に含まれるいずれかのキャラクタに更新するようにしてもよい。キャラクタの更新は、ユーザに対応付けられている第1キャラクタとは無関係に抽選等により第1キャラクタ群に含まれるキャラクタを選択してもよく、第1キャラクタ群に含まれるキャラクタのうちユーザに対応付けられている第1キャラクタを除外したキャラクタから選択してもよい。具体的に、第3ゲームは、第2ゲームをクリア後にプレイ可能なゲームであり、第3ゲームのクリアに失敗した後には、第2ゲームを最初からやり直すゲームシステムであるときには、第3ゲームのクリアに失敗した後には、それまでにユーザが取得した第2キャラクタがリセットされる。一方で、第1ゲームにおいて取得可能な第1キャラクタについては、第1キャラクタ群に含まれるキャラクタの中から所定の基準(例えばランダム)により選択したキャラクタを、新たな第1キャラクタとしてユーザに関連付けて記憶する。これにより、ユーザは、第3ゲームのクリア失敗後に、第2ゲームを再びプレイする際には、更新された第1キャラクタの利用の選択が可能となる。 Further, the control unit 102 makes it possible to select the use of the first character and the second character in the third game that can be played after playing the second game, and based on the play result of the third game, the control unit 102 is the first. After controlling whether or not the use of the second character can be selected after playing the three games, the game can be played from the second game. Specifically, the control unit 102 enables the user to select the first character and the second character managed by the management unit 101 in association with the user when the user plays the third game, and the user. Controls to disable the subsequent selection of the second character when the player fails to clear the third game. At this time, the management unit 101 may not control the first character, and the management unit 101 cannot select the use of the second character based on the play result of the third game. In that case, the first character managed in association with the user may be updated to any character included in the first character group. The character update may select a character included in the first character group by lottery or the like regardless of the first character associated with the user, and corresponds to the user among the characters included in the first character group. You may select from the characters excluding the attached first character. Specifically, the third game is a game that can be played after clearing the second game, and when the game system is such that the second game is restarted from the beginning after the third game fails to be cleared, the third game is used. After the clearing fails, the second character acquired by the user up to that point is reset. On the other hand, with respect to the first character that can be acquired in the first game, a character selected from the characters included in the first character group according to a predetermined criterion (for example, random) is associated with the user as a new first character. Remember. As a result, the user can select to use the updated first character when playing the second game again after the failure to clear the third game.

なお、制御部102による制御は、この限りではなく、例えば、第3ゲームの結果が、所定回数連続してクリア失敗であった場合や、第3ゲームの結果が、クリア成功率が50%未満となった場合に以後のゲームにおけるキャラクタの利用の選択を不能とする制御を行うようにしてもよい。また、制御部102は、ユーザが第3ゲームのクリアに失敗した場合に、ユーザに対応付けられた全ての第2キャラクタの利用の選択を不能としてもよいが、ユーザがクリアに失敗していた際に選択して利用していた第2キャラクタのみを選択不能としてもよい。 The control by the control unit 102 is not limited to this, for example, when the result of the third game is a predetermined number of consecutive clear failures, or when the result of the third game has a clear success rate of less than 50%. In the case of, the control may be performed so as to make it impossible to select the use of the character in the subsequent game. Further, when the user fails to clear the third game, the control unit 102 may make it impossible to select the use of all the second characters associated with the user, but the user fails to clear the game. Only the second character selected and used at the time may be disabled.

提示部103は、ユーザが第1ゲームをプレイする前に、第1キャラクタ群に含まれるキャラクタを、ユーザに提示する。この提示部103によるキャラクタの提示は、例えば、第1ゲームを複数用意して、ユーザにプレイする第1ゲームを選択させるようにした場合には、その選択の指針になる。なお、提示部103は、ユーザが第2ゲームをプレイする前に、第2ゲームのプレイ結果に基づいて管理されるキャラクタを、ユーザに提示するようにしてもよい。 The presenting unit 103 presents the characters included in the first character group to the user before the user plays the first game. The presentation of the character by the presentation unit 103 serves as a guideline for selection when, for example, a plurality of first games are prepared and the user is made to select the first game to be played. The presenting unit 103 may present the character managed based on the play result of the second game to the user before the user plays the second game.

また、端末3は、ゲーム処理部301と、画面表示部302と、操作入力部303とを備える。 Further, the terminal 3 includes a game processing unit 301, a screen display unit 302, and an operation input unit 303.

ゲーム処理部301は、第1ゲーム及び第2ゲームを含むゲーム全般の処理を行う。ゲーム処理部301が行う処理は、基本的には情報処理装置1の制御のもとに行われるが、情報処理装置1により許可されている範囲で、独立して処理を行うようにすることもできる。具体的には、ゲーム処理部301は、ユーザに初期状態で関連付けられた所定のキャラクタの中からユーザの選択に応じて編成したデッキを用いて、第1ゲームの進行を制御する。そして、ゲーム処理部301は、所定のキャラクタ及び第1キャラクタの中からユーザの選択に応じて編成したデッキを用いて、第2ゲームの進行を制御する。そして、ゲーム処理部301は、所定のキャラクタ、第1キャラクタ及び第2キャラクタの中からユーザ選択に応じて編成したデッキを用いて、第3ゲームの進行を制御する。 The game processing unit 301 processes the entire game including the first game and the second game. The processing performed by the game processing unit 301 is basically performed under the control of the information processing device 1, but the processing may be performed independently within the range permitted by the information processing device 1. it can. Specifically, the game processing unit 301 controls the progress of the first game by using a deck organized according to the user's selection from a predetermined character associated with the user in the initial state. Then, the game processing unit 301 controls the progress of the second game by using a deck organized according to the user's selection from a predetermined character and the first character. Then, the game processing unit 301 controls the progress of the third game by using a deck organized according to the user's selection from the predetermined characters, the first character, and the second character.

画面表示部302は、ゲーム処理部301による処理に基づいて画面表示を行う。 The screen display unit 302 displays the screen based on the processing by the game processing unit 301.

操作入力部303は、ユーザからの操作指示の入力を受け付ける。 The operation input unit 303 receives an input of an operation instruction from the user.

3.ゲームの概略
次に、情報処理装置1が提供するゲームの流れの一例について説明する。以下に説明する例においては、情報処理装置1が提供するゲームは、第1ゲームと第2ゲームと第3ゲームとで構成される。ユーザは、原則として、第1ゲーム、第2ゲーム、第3ゲームの順にプレイを行う。なお、ゲームのプレイ順は、必ずしも第1ゲーム、第2ゲーム、第3ゲームの順である必要ではないが、第3ゲームは、第2ゲームのプレイ後にプレイ可能とする。以下に説明する例において、第1ゲームのプレイによりユーザが取得するキャラクタを第1キャラクタ、第2ゲームのプレイによりユーザが取得するキャラクタを第2キャラクタとする。例えば、第2ゲームでは、第1キャラクタが利用可能であり、第3ゲームでは、第1キャラクタと第2キャラクタが利用可能である。ただし、第1ゲームのクリア失敗により、それまでにユーザが取得した第1キャラクタの少なくとも一部はリセットされ、ユーザは第1ゲームの最初(又は途中)からやり直すように制御してよい。また、第2ゲームのクリア失敗により、それまでにユーザが取得した第2キャラクタの少なくとも一部はリセットされ、ユーザは第2ゲームの最初(又は途中)からやり直すように制御してよい。
3. 3. Outline of the game Next, an example of the flow of the game provided by the information processing device 1 will be described. In the example described below, the game provided by the information processing device 1 is composed of a first game, a second game, and a third game. As a general rule, the user plays the first game, the second game, and the third game in this order. The play order of the games does not necessarily have to be the order of the first game, the second game, and the third game, but the third game can be played after the second game is played. In the example described below, the character acquired by the user by playing the first game is referred to as the first character, and the character acquired by the user by playing the second game is referred to as the second character. For example, in the second game, the first character is available, and in the third game, the first character and the second character are available. However, due to the failure to clear the first game, at least a part of the first characters acquired by the user up to that point is reset, and the user may control to start over from the beginning (or in the middle) of the first game. Further, due to the failure to clear the second game, at least a part of the second characters acquired by the user up to that point is reset, and the user may control to start over from the beginning (or in the middle) of the second game.

また、情報処理装置1が提供するゲームは、第1ゲームと第2ゲームと第3ゲームとで構成されることを原則とするが、第1ゲーム、第2ゲーム、第3ゲームのそれぞれを、複数ステージを含むようにすることもできる。 Further, in principle, the game provided by the information processing device 1 is composed of a first game, a second game, and a third game, but each of the first game, the second game, and the third game is described. It can also include multiple stages.

ここで、情報処理装置1が提供するゲームのステージ構成の例について説明する。図3は、ゲームのステージ構成及びゲームの概略を説明するための図である。ここで説明するゲームは、ユーザが複数のステージを段階的にクリアして行くゲームであり、ステージ1からステージ9までをプレイ可能なものである。ステージ1からステージ3までは第1ゲームに相当し、ステージ4からステージ6までは第2ゲームに相当し、ステージ7からステージ9までは第3ゲームに相当するものとする。なお、ゲームの構成は、ここに示す限りではなく、ステージ数等も適宜変更可能である。なお、図3に示す実線の矢印は、ユーザがゲームをクリアした場合の流れを示し、破線の矢印は、ユーザがゲームのクリアに失敗した場合の流れを示している。 Here, an example of the stage configuration of the game provided by the information processing device 1 will be described. FIG. 3 is a diagram for explaining the stage configuration of the game and the outline of the game. The game described here is a game in which the user clears a plurality of stages in stages, and can play stages 1 to 9. It is assumed that stages 1 to 3 correspond to the first game, stages 4 to 6 correspond to the second game, and stages 7 to 9 correspond to the third game. The structure of the game is not limited to the one shown here, and the number of stages and the like can be changed as appropriate. The solid line arrow shown in FIG. 3 shows the flow when the user clears the game, and the broken line arrow shows the flow when the user fails to clear the game.

(1)ステージ1
ステージ1は、予め用意された最小限のキャラクタ(例えば、デッキが1種しか編成できない)を用いてプレイするステージで、クリア後に第1キャラクタ群に含まれるキャラクタが第1キャラクタとしてユーザに対応付けられる。ユーザから見れば、クリアにより第1キャラクタを取得することとなる。第1キャラクタとして管理されるキャラクタは、第1キャラクタ群に含まれるキャラクタのうち、予め定めたキャラクタ又は予め定めた候補からユーザが選択したキャラクタである。なお、クリアに失敗した場合には、ユーザは、再度、ステージ1をプレイ可能である。
(1) Stage 1
Stage 1 is a stage in which the player plays using the minimum number of characters prepared in advance (for example, only one type of deck can be organized), and after clearing, the characters included in the first character group are associated with the user as the first character. Be done. From the user's point of view, the first character is acquired by clearing. The character managed as the first character is a character selected by the user from a predetermined character or a predetermined candidate among the characters included in the first character group. If the clearing fails, the user can play the stage 1 again.

(2)ステージ2
ステージ2は、ステージ1のクリア後に得た第1キャラクタからデッキを編成し、編成したデッキを用いてプレイするステージで、クリア後に第1キャラクタ群に含まれるキャラクタが第1キャラクタとしてユーザに対応付けられる。ユーザから見れば、クリアにより第1キャラクタを取得することとなる。なお、ステージ1をプレイした際のキャラクタをデッキ編成に用いることができるようにしてもよい。
(2) Stage 2
Stage 2 is a stage in which a deck is organized from the first character obtained after clearing stage 1 and played using the organized deck, and the characters included in the first character group after clearing are associated with the user as the first character. Be done. From the user's point of view, the first character is acquired by clearing. In addition, the character when playing stage 1 may be used for deck formation.

また、ステージ2は、ステージ2Aとステージ2Bの2つのステージが用意されており、ユーザは、いずれかをプレイすることができる。第1キャラクタとして管理されるキャラクタは、第1キャラクタ群に含まれるキャラクタのうち、予め定めたキャラクタ又は予め定めた候補からユーザが選択したキャラクタであるが、これらのキャラクタは、ステージ2Aをクリアした場合と、ステージ2Bをクリアした場合とでは異なるものとなる。ただし、第1キャラクタとして管理されるキャラクタが複数である場合には、ステージ2Aをクリアした場合とステージ2Bをクリアした場合とで、一部のキャラクタが重複していてもよい。なお、クリアに失敗した場合には、ユーザは、再度、ステージ2をプレイ可能であり、ステージ1からプレイを行ってもよい。ただし、ステージ1からプレイを行った場合、ステージ1をクリアしたとしても、第1キャラクタが増加することはない。 Further, in stage 2, two stages, stage 2A and stage 2B, are prepared, and the user can play either of them. The character managed as the first character is a character selected by the user from a predetermined character or a predetermined candidate among the characters included in the first character group, and these characters have cleared the stage 2A. The case and the case of clearing stage 2B are different. However, when there are a plurality of characters managed as the first character, some characters may be duplicated depending on whether the stage 2A is cleared or the stage 2B is cleared. If the clearing fails, the user can play the stage 2 again, and may play from the stage 1. However, when playing from stage 1, even if stage 1 is cleared, the first character does not increase.

(3)ステージ3
ステージ3は、ステージ1及びステージ2のクリア後に得た第1キャラクタからデッキを編成し、編成したデッキを用いてプレイするステージで、クリア後に第1キャラクタ群に含まれるキャラクタが第1キャラクタとしてユーザに対応付けられる。ユーザから見れば、クリアにより第1キャラクタを取得することとなる。なお、ステージ1をプレイした際のキャラクタをデッキ編成に用いることができるようにしてもよい。
(3) Stage 3
Stage 3 is a stage in which a deck is organized from the first characters obtained after clearing stages 1 and 2 and played using the organized deck, and the characters included in the first character group after clearing are the users as the first characters. Is associated with. From the user's point of view, the first character is acquired by clearing. In addition, the character when playing stage 1 may be used for deck formation.

また、ステージ3は、ステージ3Aとステージ3Bの2つのステージが用意されており、ユーザは、いずれかをプレイすることができる。第1キャラクタとして管理されるキャラクタは、第1キャラクタ群に含まれるキャラクタのうち、予め定めたキャラクタ又は予め定めた候補からユーザが選択したキャラクタであるが、これらのキャラクタは、ステージ3Aをクリアした場合と、ステージ3Bをクリアした場合とでは異なるものとなる。ただし、第1キャラクタとして管理されるキャラクタが複数である場合には、ステージ3Aをクリアした場合とステージ3Bをクリアした場合とで、一部のキャラクタが重複していてもよい。なお、クリアに失敗した場合には、ユーザは、再度、ステージ3をプレイ可能であり、ステージ1又はステージ2からプレイを行ってもよい。ただし、ステージ1からプレイを行った場合、ステージ1をクリアしたとしても、第1キャラクタが増加することはない。また、ステージ2からプレイを行う場合は、ステージ2Aとステージ2Bのうち、クリアした実績のあるステージのみプレイ可能とし、当該ステージをクリアしたとしても、第1キャラクタが増加することはない。なお、ステージ2Aとステージ2Bのうち、クリアした実績のないステージをプレイ可能とするようにしてもよいが、この場合でも、第1キャラクタが増加することはない。 In addition, stage 3 is prepared with two stages, stage 3A and stage 3B, and the user can play either of them. The character managed as the first character is a character selected by the user from a predetermined character or a predetermined candidate among the characters included in the first character group, and these characters have cleared the stage 3A. The case is different from the case where the stage 3B is cleared. However, when there are a plurality of characters managed as the first character, some characters may be duplicated depending on whether the stage 3A is cleared or the stage 3B is cleared. If the clearing fails, the user can play the stage 3 again, and may play from the stage 1 or the stage 2. However, when playing from stage 1, even if stage 1 is cleared, the first character does not increase. Further, when playing from stage 2, only the stage having a track record of clearing is allowed to be played among stage 2A and stage 2B, and even if the stage is cleared, the first character does not increase. Of stage 2A and stage 2B, a stage that has not been cleared may be made playable, but even in this case, the first character does not increase.

(4)ステージ4
ステージ4は、第1ゲーム(ステージ1、ステージ2及びステージ3)のクリア後に得た第1キャラクタからデッキを編成し、編成したデッキを用いてプレイするステージで、クリア後に第2キャラクタ群に含まれるキャラクタが第2キャラクタとしてユーザに対応付けられる。ユーザから見れば、クリアにより第2キャラクタを取得することとなる。なお、ステージ1をプレイした際のキャラクタをデッキ編成に用いることができるようにしてもよい。
(4) Stage 4
Stage 4 is a stage in which a deck is organized from the first character obtained after clearing the first game (stage 1, stage 2 and stage 3) and played using the organized deck, and is included in the second character group after clearing. The character is associated with the user as the second character. From the user's point of view, the second character is acquired by clearing. In addition, the character when playing stage 1 may be used for deck formation.

また、ステージ4は、ステージ4A、ステージ4B及びステージ4Cの3つのステージが用意されており、ユーザは、いずれかをプレイすることができる。第2キャラクタとして管理されるキャラクタは、第2キャラクタ群に含まれるキャラクタのうち、予め定めたキャラクタ又は予め定めた候補からユーザが選択したキャラクタであるが、これらのキャラクタは、ステージ4A、ステージ4B、ステージ4Cのそれぞれをクリアした場合で各々異なるものとなる。ただし、第2キャラクタとして管理されるキャラクタが複数である場合には、一部のキャラクタが重複していてもよい。 Further, the stage 4 is prepared with three stages, stage 4A, stage 4B and stage 4C, and the user can play any of them. The character managed as the second character is a character selected by the user from a predetermined character or a predetermined candidate among the characters included in the second character group, and these characters are stage 4A and stage 4B. , Each of the stages 4C will be different when each is cleared. However, when there are a plurality of characters managed as the second character, some of the characters may be duplicated.

ユーザがクリアに失敗した場合、第1キャラクタは、デッキ編成に用いることができなくなる。このため、ユーザは、再度、第1ゲーム、つまり、ステージ1、ステージ2、ステージ3のいずれかからプレイを行う必要が生じる。なお、ステージ1をプレイした際のキャラクタをデッキ編成に用いることができるようにしている場合は、これらのキャラクタのみで、ステージ4に再挑戦することができる。 If the user fails to clear, the first character cannot be used for deck formation. Therefore, the user needs to play the first game again, that is, from any one of the stage 1, the stage 2, and the stage 3. If the characters used in stage 1 can be used for deck formation, only these characters can re-challenge stage 4.

このように、ユーザは、ゲームのプレイ結果に応じて過去に取得した第1キャラクタの利用可否が制御される。このため、ゲームのプレイにおいてユーザが利用可能なキャラクタが固定化されない。したがって、ユーザがゲームをプレイするに当たり多様なキャラクタを利用する可能性が増すことになり、ユーザはクリアの失敗が続いたとしても、ゲームに飽きにくくなる。 In this way, the user controls the availability of the first character acquired in the past according to the play result of the game. Therefore, the characters that can be used by the user in playing the game are not fixed. Therefore, the possibility that the user uses various characters when playing the game increases, and the user is less likely to get tired of the game even if the clearing failure continues.

ユーザが、再度、第1ゲーム、つまり、ステージ1、ステージ2、ステージ3のいずれかからプレイを行う場合、ステージ2A又はステージ2B、ステージ3A又はステージ3Bのいずれを選択してもよい。ユーザがこれら第1ゲームをクリアすることで、それぞれのステージに対応するキャラクタが第1キャラクタとしてユーザに対応付けられる。なお、ユーザが第1ゲームを再度プレイする際に、先にクリアしたステージと同じステージのみをプレイ可能にするようにしてもよい。 When the user plays the first game again, that is, from any of stage 1, stage 2, and stage 3, stage 2A or stage 2B, stage 3A, or stage 3B may be selected. When the user clears these first games, the character corresponding to each stage is associated with the user as the first character. When the user plays the first game again, only the same stage as the previously cleared stage may be playable.

第2ゲームプレイ結果に応じて過去に取得した第1キャラクタの利用を不能とした場合でも、再度第1ゲームをプレイすることで、第1キャラクタの利用が可能となる。これにより、クリアの失敗が、ユーザがゲームを放棄するきっかけとなることが減少する。 Even if the use of the first character acquired in the past is disabled according to the result of the second game play, the first character can be used by playing the first game again. This reduces the chance that a failure to clear will trigger the user to abandon the game.

(5)ステージ5
ステージ5は、第1ゲーム(ステージ1、ステージ2及びステージ3)のクリア後に得た第1キャラクタ及びステージ4のクリア後に得た第2キャラクタからデッキを編成し、編成したデッキを用いてプレイするステージで、クリア後に第2キャラクタ群に含まれるキャラクタが第2キャラクタとしてユーザに対応付けられる。ユーザから見れば、クリアにより第2キャラクタを取得することとなる。なお、ステージ1をプレイした際のキャラクタをデッキ編成に用いることができるようにしてもよい。
(5) Stage 5
Stage 5 is played by organizing a deck from the first character obtained after clearing the first game (stage 1, stage 2 and stage 3) and the second character obtained after clearing stage 4, and using the organized deck. On the stage, the characters included in the second character group after clearing are associated with the user as the second character. From the user's point of view, the second character is acquired by clearing. In addition, the character when playing stage 1 may be used for deck formation.

また、ステージ5は、ステージ5A、ステージ5B及びステージ5Cの3つのステージが用意されており、ユーザは、いずれかをプレイすることができる。第2キャラクタとして管理されるキャラクタは、第2キャラクタ群に含まれるキャラクタのうち、予め定めたキャラクタ又は予め定めた候補からユーザが選択したキャラクタであるが、これらのキャラクタは、ステージ5A、ステージ5B、ステージ5Cのそれぞれをクリアした場合で各々異なるものとなる。ただし、第2キャラクタとして管理されるキャラクタが複数である場合には、一部のキャラクタが重複していてもよい。 Further, the stage 5 is prepared with three stages, stage 5A, stage 5B and stage 5C, and the user can play any of them. The character managed as the second character is a character selected by the user from a predetermined character or a predetermined candidate among the characters included in the second character group, and these characters are stage 5A and stage 5B. , Each of the stages 5C will be different when each is cleared. However, when there are a plurality of characters managed as the second character, some of the characters may be duplicated.

ユーザがクリアに失敗した場合、第1キャラクタは、デッキ編成に用いることができなくなる。このため、ユーザは、第2キャラクタのみで、ステージ5に再挑戦するか、再度、第1ゲーム、つまり、ステージ1、ステージ2、ステージ3のいずれかからプレイを行うことになる。なお、ステージ1をプレイした際のキャラクタをデッキ編成に用いることができるようにしている場合は、これらのキャラクタをデッキ編成に用いることができる。また、ユーザは、ステージ4をプレイすることもできるが、この場合には、ステージ4をクリアしたとしても、第2キャラクタが増加することはない。 If the user fails to clear, the first character cannot be used for deck formation. Therefore, the user either re-challenge the stage 5 with only the second character, or play the first game again, that is, from any one of the stage 1, the stage 2, and the stage 3. If the characters used in stage 1 can be used for deck formation, these characters can be used for deck formation. The user can also play the stage 4, but in this case, even if the stage 4 is cleared, the second character does not increase.

ユーザが、再度、第1ゲーム、つまり、ステージ1、ステージ2、ステージ3のいずれかからプレイを行う場合、ステージ2A又はステージ2B、ステージ3A又はステージ3Bのいずれを選択してもよい。ユーザがこれら第1ゲームをクリアすることで、それぞれのステージに対応するキャラクタが第1キャラクタとしてユーザに対応付けられる。なお、ユーザが第1ゲームを再度プレイする際に、先にクリアしたステージと同じステージのみをプレイ可能にするようにしてもよい。 When the user plays the first game again, that is, from any of stage 1, stage 2, and stage 3, stage 2A or stage 2B, stage 3A, or stage 3B may be selected. When the user clears these first games, the character corresponding to each stage is associated with the user as the first character. When the user plays the first game again, only the same stage as the previously cleared stage may be playable.

(6)ステージ6
ステージ6は、第1ゲーム(ステージ1、ステージ2及びステージ3)のクリア後に得た第1キャラクタとステージ4及びステージ5のクリア後に得た第2キャラクタからデッキを編成し、編成したデッキを用いてプレイするステージで、クリア後に第2キャラクタ群に含まれるキャラクタが第2キャラクタとしてユーザに対応付けられる。ユーザから見れば、クリアにより第2キャラクタを取得することとなる。なお、ステージ1をプレイした際のキャラクタをデッキ編成に用いることができるようにしてもよい。
(6) Stage 6
Stage 6 uses a deck formed by organizing a deck from the first character obtained after clearing the first game (stage 1, stage 2 and stage 3) and the second character obtained after clearing stage 4 and stage 5. In the stage to be played, the characters included in the second character group after clearing are associated with the user as the second character. From the user's point of view, the second character is acquired by clearing. In addition, the character when playing stage 1 may be used for deck formation.

また、ステージ6は、ステージ6A、ステージ6B及びステージ6Cの3つのステージが用意されており、ユーザは、いずれかをプレイすることができる。第2キャラクタとして管理されるキャラクタは、第2キャラクタ群に含まれるキャラクタのうち、予め定めたキャラクタ又は予め定めた候補からユーザが選択したキャラクタであるが、これらのキャラクタは、ステージ6A、ステージ6B、ステージ6Cのそれぞれをクリアした場合で各々異なるものとなる。ただし、第2キャラクタとして管理されるキャラクタが複数である場合には、一部のキャラクタが重複していてもよい。 Further, the stage 6 is prepared with three stages, stage 6A, stage 6B and stage 6C, and the user can play any of them. The character managed as the second character is a character selected by the user from a predetermined character or a predetermined candidate among the characters included in the second character group, and these characters are stage 6A and stage 6B. , Each of the stages 6C will be different when each is cleared. However, when there are a plurality of characters managed as the second character, some of the characters may be duplicated.

ユーザがクリアに失敗した場合、第1キャラクタは、デッキ編成に用いることができなくなる。このため、ユーザは、第2キャラクタのみで、ステージ6に再挑戦するか、再度、第1ゲーム、つまり、ステージ1、ステージ2、ステージ3のいずれかからプレイを行うことになる。なお、ステージ1をプレイした際のキャラクタをデッキ編成に用いることができるようにしている場合は、これらのキャラクタをデッキ編成に用いることができる。また、ユーザは、ステージ4やステージ5をプレイすることもできるが、この場合には、ステージ4又はステージ5をクリアしたとしても、第2キャラクタが増加することはない。 If the user fails to clear, the first character cannot be used for deck formation. Therefore, the user either re-challenge the stage 6 with only the second character, or play the first game again, that is, from any one of the stage 1, the stage 2, and the stage 3. If the characters used in stage 1 can be used for deck formation, these characters can be used for deck formation. The user can also play the stage 4 and the stage 5, but in this case, even if the stage 4 or the stage 5 is cleared, the second character does not increase.

ユーザが、再度、第1ゲーム、つまり、ステージ1、ステージ2、ステージ3のいずれかからプレイを行う場合、ステージ2A又はステージ2B、ステージ3A又はステージ3Bのいずれを選択してもよい。ユーザがこれら第1ゲームをクリアすることで、それぞれのステージに対応するキャラクタが第1キャラクタとしてユーザに対応付けられる。なお、ユーザが第1ゲームを再度プレイする際に、先にクリアしたステージと同じステージのみをプレイ可能にするようにしてもよい。 When the user plays the first game again, that is, from any of stage 1, stage 2, and stage 3, stage 2A or stage 2B, stage 3A, or stage 3B may be selected. When the user clears these first games, the character corresponding to each stage is associated with the user as the first character. When the user plays the first game again, only the same stage as the previously cleared stage may be playable.

(7)ステージ7
ステージ7は、第1ゲーム(ステージ1、ステージ2及びステージ3)のクリア後に得た第1キャラクタと第2ゲーム(ステージ4、ステージ5及びステージ6)のクリア後に得た第2キャラクタからデッキを編成し、編成したデッキを用いてプレイするステージである。
(7) Stage 7
Stage 7 is a deck from the first character obtained after clearing the first game (stage 1, stage 2 and stage 3) and the second character obtained after clearing the second game (stage 4, stage 5 and stage 6). It is a stage that is organized and played using the organized deck.

ユーザがクリアに成功した場合、ステージ8に挑戦することが可能となる。一方、ユーザがクリアに失敗した場合、第2キャラクタは、デッキ編成に用いることができなくなり、第1キャラクタは、第1キャラクタ群に含まれるキャラクタのいずれかに更新される。この更新により、ユーザがデッキ編成に利用できる第1キャラクタは、今まで第1キャラクタとして利用していたキャラクタとは異なるキャラクタとなる可能性がある。もちろん、同じキャラクタが第1キャラクタとなる可能性もある。 If the user succeeds in clearing, it becomes possible to challenge the stage 8. On the other hand, if the user fails to clear, the second character cannot be used for deck formation, and the first character is updated to one of the characters included in the first character group. With this update, the first character that can be used by the user for deck formation may be a character different from the character that has been used as the first character until now. Of course, the same character may be the first character.

そして、ユーザは、第2ゲーム、つまり、ステージ4、ステージ5、ステージ6のいずれかから、ゲームに再挑戦することができる。この再挑戦においては、ユーザは、ステージをクリアすることにより、第2キャラクタを得ることができる。ただし、第2ゲームの再挑戦においても、同じステージの繰り返しにより、第2キャラクタが増加することはない。なお、ユーザが第2ゲームを再度プレイする際には、任意のステージを選択することができるが、先にクリアしたステージと同じステージのみをプレイ可能にするようにしてもよい。 Then, the user can re-challenge the game from the second game, that is, from any of the stage 4, the stage 5, and the stage 6. In this re-challenge, the user can obtain a second character by clearing the stage. However, even in the re-challenge of the second game, the second character does not increase by repeating the same stage. When the user plays the second game again, any stage can be selected, but only the same stage as the stage cleared earlier may be playable.

このように、第3ゲームでは、ゲームのプレイ結果に応じて、第2キャラクタ、つまり、当該ゲームのプレイ以前に取得した少なくとも一部のキャラクタの利用可否が制御されるため、ゲームのプレイにおいてユーザが利用可能なキャラクタが固定化されないことになる。このため、ユーザはゲームをプレイする際に過去に利用していなかったキャラクタを利用する可能性が増す。 As described above, in the third game, the availability of the second character, that is, at least a part of the characters acquired before the play of the game is controlled according to the play result of the game, and thus the user in the game play. The available characters will not be fixed. Therefore, the user is more likely to use a character that has not been used in the past when playing the game.

また、第3ゲームのクリアに失敗し、第2ゲームからやり直す場合に、第1ゲームを再度プレイせずとも第1ゲームで取得可能ないずれかのキャラクタが利用可能となるため、第2ゲームをやり直す場合に、以前とは異なるキャラクタを利用可能となる場合が生じ得ることになる。この場合、ユーザは新たな気分でゲームをプレイすることができる可能性がある。 Also, if you fail to clear the third game and start over from the second game, you can use any character that can be acquired in the first game without playing the first game again, so you can play the second game. If you start over, you may be able to use a different character than before. In this case, the user may be able to play the game in a new mood.

(8)ステージ8
ステージ8は、第1ゲーム(ステージ1、ステージ2及びステージ3)のクリア後に得た第1キャラクタと第2ゲーム(ステージ4、ステージ5及びステージ6)のクリア後に得た第2キャラクタからデッキを編成し、編成したデッキを用いてプレイするステージである。
(8) Stage 8
Stage 8 is a deck from the first character obtained after clearing the first game (stage 1, stage 2 and stage 3) and the second character obtained after clearing the second game (stage 4, stage 5 and stage 6). It is a stage that is organized and played using the organized deck.

ユーザがクリアに成功した場合、ステージ9に挑戦することが可能となる。一方、ユーザがクリアに失敗した場合、第2キャラクタは、デッキ編成に用いることができなくなり、第1キャラクタは、第1キャラクタ群に含まれるキャラクタのいずれかに更新される。この更新により、ユーザがデッキ編成に利用できる第1キャラクタは、今まで第1キャラクタとして利用していたキャラクタとは異なるキャラクタとなる可能性がある。もちろん、同じキャラクタが第1キャラクタとなる可能性もある。 If the user succeeds in clearing, it becomes possible to challenge stage 9. On the other hand, if the user fails to clear, the second character cannot be used for deck formation, and the first character is updated to one of the characters included in the first character group. With this update, the first character that can be used by the user for deck formation may be a character different from the character that has been used as the first character until now. Of course, the same character may be the first character.

そして、ユーザは、第2ゲーム、つまり、ステージ4、ステージ5、ステージ6のいずれかから、ゲームに再挑戦することができる。この再挑戦においては、ユーザは、ステージをクリアすることにより、第2キャラクタを得ることができる。ただし、第2ゲームの再挑戦においても、同じステージの繰り返しにより、第2キャラクタが増加することはない。なお、ユーザが第2ゲームを再度プレイする際には、任意のステージを選択することができるが、先にクリアしたステージと同じステージのみをプレイ可能にするようにしてもよい。 Then, the user can re-challenge the game from the second game, that is, from any of the stage 4, the stage 5, and the stage 6. In this re-challenge, the user can obtain a second character by clearing the stage. However, even in the re-challenge of the second game, the second character does not increase by repeating the same stage. When the user plays the second game again, any stage can be selected, but only the same stage as the stage cleared earlier may be playable.

(9)ステージ9
ステージ9は、第1ゲーム(ステージ1、ステージ2及びステージ3)のクリア後に得た第1キャラクタと第2ゲーム(ステージ4、ステージ5及びステージ6)のクリア後に得た第2キャラクタからデッキを編成し、編成したデッキを用いてプレイするステージである。
(9) Stage 9
Stage 9 is a deck from the first character obtained after clearing the first game (stage 1, stage 2 and stage 3) and the second character obtained after clearing the second game (stage 4, stage 5 and stage 6). It is a stage that is organized and played using the organized deck.

ユーザがクリアに成功した場合、このゲームを全てクリアしたことになる。一方、ユーザがクリアに失敗した場合、第2キャラクタは、デッキ編成に用いることができなくなり、第1キャラクタは、第1キャラクタ群に含まれるキャラクタのいずれかに更新される。この更新により、ユーザがデッキ編成に利用できる第1キャラクタは、今まで第1キャラクタとして利用していたキャラクタとは異なるキャラクタとなる可能性がある。もちろん、同じキャラクタが第1キャラクタとなる可能性もある。 If the user succeeds in clearing, it means that the user has cleared all of this game. On the other hand, if the user fails to clear, the second character cannot be used for deck formation, and the first character is updated to one of the characters included in the first character group. With this update, the first character that can be used by the user for deck formation may be a character different from the character that has been used as the first character until now. Of course, the same character may be the first character.

そして、ユーザは、第2ゲーム、つまり、ステージ4、ステージ5、ステージ6のいずれかから、ゲームに再挑戦することができる。この再挑戦においては、ユーザは、ステージをクリアすることにより、第2キャラクタを得ることができる。ただし、第2ゲームの再挑戦においても、同じステージの繰り返しにより、第2キャラクタが増加することはない。なお、ユーザが第2ゲームを再度プレイする際には、任意のステージを選択することができるが、先にクリアしたステージと同じステージのみをプレイ可能にするようにしてもよい。 Then, the user can re-challenge the game from the second game, that is, from any of the stage 4, the stage 5, and the stage 6. In this re-challenge, the user can obtain a second character by clearing the stage. However, even in the re-challenge of the second game, the second character does not increase by repeating the same stage. When the user plays the second game again, any stage can be selected, but only the same stage as the stage cleared earlier may be playable.

(10)その他
ここで説明したゲームは、基本的には、ステージ1からステージ9まで、順次、難易度が高くなるように設定されているが、実際には、利用するデッキの構成によって難易度は変わるため、ユーザの選択によって難易度が変化することになる。また、上記のゲームにおいて、各ステージに対して、クリア時に取得可能なキャラクタを複数設定しておき、各ステージのクリア時に設定された複数のキャラクタのうち一部(例えば一つ)をユーザが選択して取得するようにすることとしてよい。こうすることで、ステージを進むに連れて、ユーザが利用可能なキャラクタのバリエーションの数が増加することとなり、飽きにくいゲームシステムを実現できる。また、各ステージに設定される取得可能なキャラクタをそれぞれ異なるようにしておくことで、各ステージに設定される取得可能なキャラクタの少なくとも一部を一致させる場合に比べて、ユーザが利用可能なキャラクタのバリエーションの数を増やすことができる。さらに、上記の場合には、序盤のステージにおけるキャラクタの選択が、中盤以降のステージのクリア難易度に影響を与えるため、ゲームの戦略性を高めることができる。
(10) Others The game described here is basically set so that the difficulty level increases sequentially from stage 1 to stage 9, but in reality, the difficulty level depends on the configuration of the deck to be used. Will change, so the difficulty level will change depending on the user's choice. Further, in the above game, a plurality of characters that can be acquired at the time of clearing are set for each stage, and the user selects a part (for example, one) of the plurality of characters set at the time of clearing each stage. You may try to get it. By doing so, the number of character variations that can be used by the user increases as the stage progresses, and a game system that is hard to get tired of can be realized. Further, by making the acquireable characters set in each stage different from each other, the characters that can be used by the user are compared with the case where at least a part of the acquireable characters set in each stage is matched. You can increase the number of variations of. Further, in the above case, the selection of the character in the early stage affects the difficulty of clearing the stage after the middle stage, so that the strategy of the game can be enhanced.

4.情報処理装置1の動作
次に、情報処理装置1の動作の一例について説明する。図4は、情報処理装置1の動作の流れを示すアクティビティ図である。
4. Operation of Information Processing Device 1 Next, an example of operation of the information processing device 1 will be described. FIG. 4 is an activity diagram showing an operation flow of the information processing device 1.

情報処理装置1は、端末3でゲームが開始されると、まず、端末3にメニュー情報を通知する(A101)。メニュー情報は、端末3の画面表示部302にメニューを表示させるための情報である。画面表示部302に表示されるメニューは、例えば、図5に示すようなものである。 When the game is started on the terminal 3, the information processing device 1 first notifies the terminal 3 of the menu information (A101). The menu information is information for displaying the menu on the screen display unit 302 of the terminal 3. The menu displayed on the screen display unit 302 is, for example, as shown in FIG.

図5は、メニュー画面の例を示した図である。メニュー画面は、同図に示す画面501のように、プレイするステージを選択するための選択ボタン511、選択ボタン512及び選択ボタン513等が表示される。選択ボタン511、選択ボタン512、選択ボタン513は、それぞれ、ステージを選択するためのボタンである。ただし、ユーザがプレイすることのできないゲームについては、グレー表示又は非表示により選択することができないようにしている。 FIG. 5 is a diagram showing an example of a menu screen. As shown in the screen 501 shown in the figure, the menu screen displays a selection button 511, a selection button 512, a selection button 513, and the like for selecting a stage to be played. The selection button 511, the selection button 512, and the selection button 513 are buttons for selecting a stage, respectively. However, games that cannot be played by the user cannot be selected by graying out or hiding.

画面501において、例えば、選択ボタン512が選択されると、画面表示部302に表示されるメニューは、図6に示すようなものに変化する。図6は、メニュー画面の例を示した図である。同図に示す画面502は、画面501で選択されたステージが複数存在する場合に表示されるもので、プレイするステージを選択するための選択ボタン521及び選択ボタン522が表示される。なお、画面501で選択されたステージが複数でなかった場合には、画面502の表示は省略される。 On the screen 501, for example, when the selection button 512 is selected, the menu displayed on the screen display unit 302 changes to the one shown in FIG. FIG. 6 is a diagram showing an example of a menu screen. The screen 502 shown in the figure is displayed when there are a plurality of stages selected on the screen 501, and a selection button 521 and a selection button 522 for selecting a stage to be played are displayed. If there are not a plurality of stages selected on the screen 501, the display on the screen 502 is omitted.

そして、ユーザにより選択ボタン521と選択ボタン522のいずれかが選択されると、画面表示部302に表示されるメニューは、図7に示すようなものに変化する。図7は、ステージ詳細画面の例を示した図である。ステージ詳細画面は、同図に示す画面503のように、表示欄531、表示欄532及び指示ボタン533が表示される。表示欄531は、当該ステージをクリアした実績のあるキャラクタが表示される欄であり、ここに表示されるキャラクタは、全てのユーザの実績に基づいて生成された情報に基づくものである。表示欄532は、ユーザが当該ステージのクリアに成功した際に管理部101で管理されることになるキャラクタが提示される欄である。ここには、提示部103により生成された情報に基づくキャラクタが表示される。 Then, when either the selection button 521 or the selection button 522 is selected by the user, the menu displayed on the screen display unit 302 changes to the one shown in FIG. 7. FIG. 7 is a diagram showing an example of a stage detail screen. On the stage detail screen, a display field 531 and a display field 532 and an instruction button 533 are displayed as in the screen 503 shown in the figure. The display column 531 is a column in which characters having a track record of clearing the stage are displayed, and the characters displayed here are based on information generated based on the track record of all users. The display column 532 is a column in which a character to be managed by the management unit 101 when the user succeeds in clearing the stage is presented. Here, a character based on the information generated by the presentation unit 103 is displayed.

表示欄532にキャラクタ表示されることにより、ユーザは、事前に取得できるキャラクタを知ることが可能となる。これは、ゲームプレイに対するユーザの意欲を高める可能性がある。 By displaying the character in the display field 532, the user can know the character that can be acquired in advance. This can motivate users for gameplay.

指示ボタン533は、デッキを編成するための画面、つまり、ユーザが利用する第1キャラクタ又は第2キャラクタを選択するためのデッキ編成画面の表示を要求するもので、ユーザにより指示ボタン533が押下されると、情報処理装置1は、管理部101で管理しているキャラクタの情報に基づいて、デッキ編成画面を端末3の画面表示部302に表示させるためのデッキ編成情報を端末3に通知する(A102)。 The instruction button 533 requests the display of the screen for organizing the deck, that is, the deck organization screen for selecting the first character or the second character to be used by the user, and the instruction button 533 is pressed by the user. Then, the information processing device 1 notifies the terminal 3 of the deck organization information for displaying the deck organization screen on the screen display unit 302 of the terminal 3 based on the character information managed by the management unit 101 ( A102).

デッキ編成情報により端末3の画面表示部302に表示されるデッキ編成画面は、例えば、図8に示すようなものとなる。図8は、デッキ編成画面の例を示した図である。デッキ編成画面は、同図に示す画面504のように、表示欄541、表示欄542及び指示ボタン543が表示される。表示欄541には、現在のデッキを構成するキャラクタ、つまり、選択されているキャラクタが表示され、表示欄542には、デッキを構成する候補となるキャラクタ、つまり、選択されていないキャラクタが表示される。制御部102により利用の選択が不能に制御されているキャラクタは、表示欄541や表示欄542に、グレー表示されるか非表示となり、デッキを構成するキャラクタとして選択することはできない。 The deck organization screen displayed on the screen display unit 302 of the terminal 3 based on the deck organization information is, for example, as shown in FIG. FIG. 8 is a diagram showing an example of a deck organization screen. On the deck organization screen, a display field 541, a display field 542, and an instruction button 543 are displayed as in the screen 504 shown in the figure. In the display field 541, the characters that make up the current deck, that is, the selected characters are displayed, and in the display field 542, the characters that are candidates for making up the deck, that is, the characters that are not selected are displayed. To. A character whose use cannot be selected by the control unit 102 is grayed out or hidden in the display field 541 and the display field 542, and cannot be selected as a character constituting the deck.

指示ボタン543は、ゲームの開始を指示するためのボタンであり、ユーザが指示ボタン543を押下すると、端末3から情報処理装置1にプレイ開始が要求され、情報処理装置1は、端末3からデッキ情報等を取得する(A103)。デッキ情報は、編成されたデッキのキャラクタ構成を示す情報である。 The instruction button 543 is a button for instructing the start of the game. When the user presses the instruction button 543, the terminal 3 requests the information processing device 1 to start playing, and the information processing device 1 receives the deck 3 from the terminal 3. Acquire information and the like (A103). The deck information is information indicating the character composition of the organized deck.

その後、情報処理装置1は、端末3と協同してゲームを実行する(A104)。ユーザがゲームのクリアに成功すると、管理部101は、管理するキャラクタを追加するが(A105)、対象となるキャラクタをユーザに選択させる必要がある場合には、情報処理装置1は、端末3の画面表示部302に、図9に示すようなキャラクタ選択画面を表示させる。図9は、キャラクタ選択画面の例を示した図である。キャラクタ選択画面である画面505は、表示欄551と指示ボタン552が表示される。表示欄551には、ユーザが選択可能なキャラクタが表示される。なお、ここに表示されるキャラクタは、当該ゲームのプレイ前に画面503の表示欄532に表示されたキャラクタと同一のものである。指示ボタン552は、ユーザの選択を決定するためのボタンであり、ユーザが指示ボタン552を押下すると、表示欄551に表示されているキャラクタのうち、選択されているものが、管理部101の管理対象として追加される。 After that, the information processing device 1 executes the game in cooperation with the terminal 3 (A104). When the user succeeds in clearing the game, the management unit 101 adds a character to be managed (A105), but when it is necessary to let the user select the target character, the information processing device 1 is a terminal 3. The screen display unit 302 is displayed with a character selection screen as shown in FIG. FIG. 9 is a diagram showing an example of a character selection screen. The display field 551 and the instruction button 552 are displayed on the screen 505, which is the character selection screen. Characters that can be selected by the user are displayed in the display field 551. The character displayed here is the same as the character displayed in the display field 532 of the screen 503 before playing the game. The instruction button 552 is a button for determining the user's selection, and when the user presses the instruction button 552, among the characters displayed in the display field 551, the selected character is managed by the management unit 101. Added as a target.

このように、ユーザがキャラクタ群の一部のキャラクタを選択して取得するため、ユーザの選択に応じて第2ゲームの攻略難易度が変化することになる。このため、ユーザによるゲーム攻略も多様化する。 In this way, since the user selects and acquires a part of the characters in the character group, the capture difficulty level of the second game changes according to the user's selection. For this reason, the game strategy by the user is also diversified.

一方、ユーザがゲームのクリアに失敗した場合には、制御部102が、キャラクタの利用の選択の可否を制御する(A106)。 On the other hand, when the user fails to clear the game, the control unit 102 controls whether or not to select the use of the character (A106).

このように、情報処理装置が実行する情報処理方法は、管理ステップと制御ステップとを備える。管理ステップは、第1ゲームのプレイ結果に基づいて、第1キャラクタ群に含まれる第1キャラクタをユーザに対応付けて管理する。制御ステップは、ユーザに対応付けられた第1キャラクタの第2ゲームでの利用の選択を可能とするとともに、第2ゲームのプレイ結果に基づいて、第2ゲームのプレイ後の第1キャラクタの利用の選択可否を制御する。 As described above, the information processing method executed by the information processing apparatus includes a management step and a control step. The management step manages the first character included in the first character group in association with the user based on the play result of the first game. The control step enables the user to select the use of the first character associated with the user in the second game, and uses the first character after playing the second game based on the play result of the second game. Controls whether or not to select.

また、コンピュータを情報処理装置1として動作させる場合、プログラムは、情報処理装置は、管理部と制御部とを備える。管理部は、第1ゲームのプレイ結果に基づいて、第1キャラクタ群に含まれる第1キャラクタをユーザに対応付けて管理する。制御部は、ユーザに対応付けられた第1キャラクタの第2ゲームでの利用の選択を可能とするとともに、第2ゲームのプレイ結果に基づいて、第2ゲームのプレイ後の第1キャラクタの利用の選択可否を制御する。 Further, when the computer is operated as the information processing device 1, the program includes a management unit and a control unit in the information processing device. The management unit manages the first character included in the first character group in association with the user based on the play result of the first game. The control unit enables the user to select the use of the first character associated with the user in the second game, and uses the first character after playing the second game based on the play result of the second game. Controls whether or not to select.

4.その他
本発明は、次に記載の各態様で提供されてもよい。
4. Others The present invention may be provided in each of the following aspects.

情報処理装置であって、管理部と制御部とを備え、前記管理部は、第1ゲームのプレイ結果に基づいて、第1キャラクタ群に含まれるキャラクタを第1キャラクタとしてユーザに対応付けて管理し、前記制御部は、前記ユーザに対応付けられた前記第1キャラクタの第2ゲームでの利用の選択を可能とするとともに、前記第2ゲームのプレイ結果に基づいて、前記第2ゲームのプレイ後の前記第1キャラクタの利用の選択可否を制御する、情報処理装置。 It is an information processing device and includes a management unit and a control unit, and the management unit manages a character included in the first character group as a first character in association with a user based on a play result of the first game. Then, the control unit enables selection of use of the first character associated with the user in the second game, and plays the second game based on the play result of the second game. An information processing device that controls whether or not the use of the first character can be selected later.

この態様によれば、プレイ結果に応じてユーザが取得したキャラクタの利用可否が制御されるため、ゲームのプレイにおいてユーザが利用可能なキャラクタが固定化されない。これにより、ユーザはゲームをプレイするに当たり多様なキャラクタを利用する可能性が増すため、飽きにくいゲームの仕組みを提供することができる。 According to this aspect, since the availability of the character acquired by the user is controlled according to the play result, the character available to the user is not fixed in the game play. As a result, the user is more likely to use various characters when playing the game, so that it is possible to provide a game mechanism that is hard to get tired of.

前記制御部は、前記第2ゲームのプレイ結果に基づいて、前記第1キャラクタの利用の選択を不能にした後に、前記ユーザによる前記第1ゲームのプレイ結果に基づいて前記第1キャラクタ群に含まれるいずれかのキャラクタの利用の選択を可能にする前記情報処理装置。 The control unit is included in the first character group based on the play result of the first game by the user after disabling the selection of the use of the first character based on the play result of the second game. The information processing apparatus that allows selection of the use of any of the characters.

この態様によれば、第2ゲームプレイ結果に応じて過去に取得したキャラクタの利用を不能とした場合でも、再度第1ゲームをプレイした結果に応じてキャラクタの利用が可能となる。これにより、クリアの失敗が、ユーザがゲームを放棄するきっかけとなることを減少させ、ゲームを継続する意欲を高めることができる。 According to this aspect, even if the character acquired in the past cannot be used according to the result of playing the second game, the character can be used according to the result of playing the first game again. As a result, it is possible to reduce the chance that the failure of clearing causes the user to abandon the game and to increase the motivation to continue the game.

提示部を更に備え、前記提示部は、前記ユーザが前記第1ゲームをプレイする前に、前記第1キャラクタ群に含まれるキャラクタを、前記ユーザに提示する、前記情報処理装置。 The information processing device further includes a presenting unit, which presents a character included in the first character group to the user before the user plays the first game.

この態様によれば、ユーザがゲームをプレイする前にキャラクタを提示するため、ユーザは、事前に取得できるキャラクタを知ることが可能となる。これにより、ゲームプレイに対するユーザの意欲を高めることができる。 According to this aspect, since the user presents the character before playing the game, the user can know the character that can be acquired in advance. This can increase the user's motivation for gameplay.

前記第1キャラクタ群は、所定数のキャラクタを含み、前記管理部は、前記第1キャラクタ群の中から前記ユーザに選択された前記所定数より少ない数のキャラクタを、前記第1キャラクタとして前記ユーザに対応付けて管理する、前記情報処理装置。 The first character group includes a predetermined number of characters, and the management unit uses a number of characters smaller than the predetermined number selected by the user from the first character group as the first character. The information processing apparatus that is managed in association with.

この態様によれば、ユーザがキャラクタ群の一部のキャラクタを選択して取得するため、ユーザの選択に応じて第2ゲームの攻略難易度が変化し得る。これにより、ユーザによるゲーム攻略も多様化し、ユーザのゲームに対する満足感を向上させることができる。 According to this aspect, since the user selects and acquires a part of the characters in the character group, the capture difficulty level of the second game can be changed according to the user's selection. As a result, the game strategy by the user can be diversified, and the user's satisfaction with the game can be improved.

前記管理部は、前記第2ゲームのプレイ結果に基づいて、第2キャラクタ群に含まれるキャラクタを第2キャラクタとして前記ユーザに対応付けて管理し、前記制御部は、前記第2ゲームのプレイ後にプレイ可能な第3ゲームでの前記第1キャラクタと前記第2キャラクタとの利用の選択を可能とするとともに、前記第3ゲームのプレイ結果に基づいて、前記第3ゲームのプレイ後の前記第2キャラクタの利用の選択可否を制御した上で、前記第2ゲームからプレイ可能とする前記情報処理装置。 Based on the play result of the second game, the management unit manages the characters included in the second character group as the second character in association with the user, and the control unit manages the characters after playing the second game. It is possible to select the use of the first character and the second character in a playable third game, and based on the play result of the third game, the second after playing the third game. The information processing device that can be played from the second game after controlling whether or not the use of a character can be selected.

この態様によれば、ゲームのプレイ結果に応じて、当該ゲームのプレイ以前に取得した少なくとも一部のキャラクタの利用可否が制御されるため、ゲームのプレイにおいてユーザが利用可能なキャラクタが固定化されない。これにより、ユーザはゲームをプレイする際に過去に利用していなかったキャラクタを利用する可能性も増すため、より飽きにくいゲームの仕組みを提供することができる。 According to this aspect, the availability of at least a part of the characters acquired before the game is played is controlled according to the game play result, so that the characters available to the user in the game play are not fixed. .. As a result, the user is more likely to use a character that has not been used in the past when playing the game, so that it is possible to provide a game mechanism that is less likely to get bored.

前記管理部は、前記第3ゲームのプレイ結果に基づいて、前記第2キャラクタの利用の選択が不能となった場合には、前記ユーザに対応付けて管理される前記第1キャラクタを前記第1キャラクタ群に含まれるいずれかのキャラクタに更新する、前記情報処理装置。 When the management unit cannot select the use of the second character based on the play result of the third game, the management unit uses the first character, which is managed in association with the user, as the first character. The information processing device that updates to any character included in the character group.

この態様によれば、第3ゲームのクリアに失敗し、第2ゲームからやり直す場合に、第1ゲームを再度プレイせずとも第1ゲームで取得可能ないずれかのキャラクタが利用可能となる。これにより、第2ゲームをやり直す場合に、以前とは異なるキャラクタを利用可能となる場合が生じ得ることになる。これにより、ユーザは新たな気分でゲームをプレイすることができる。 According to this aspect, when the clearing of the third game fails and the game is restarted from the second game, any character that can be acquired in the first game can be used without playing the first game again. As a result, when the second game is redone, a character different from the previous one may be available. This allows the user to play the game in a new mood.

前記第1キャラクタ群に含まれるキャラクタと、前記第2キャラクタ群に含まれるキャラクタは異なる、前記情報処理装置。 The information processing device in which the character included in the first character group and the character included in the second character group are different.

この態様によれば、第1ゲームと第2ゲームのそれぞれにおいて取得可能なキャラクタが被らないため、ゲームが進行するに連れてプレイヤが利用可能なキャラクタの組み合わせのバリエーションが増加する。これにより、ユーザはゲームをプレイする際に利用するキャラクタの選択肢が増すため、ゲームの多様性が増加する。 According to this aspect, since the characters that can be acquired in each of the first game and the second game are not covered, the variation of the combination of characters that can be used by the player increases as the game progresses. This increases the variety of games because the user has more choices of characters to use when playing the game.

情報処理装置が実行する情報処理方法であって、管理ステップと制御ステップとを備え、前記管理ステップは、第1ゲームのプレイ結果に基づいて、第1キャラクタ群に含まれる第1キャラクタをユーザに対応付けて管理し、前記制御ステップは、前記ユーザに対応付けられた前記第1キャラクタの第2ゲームでの利用の選択を可能とするとともに、前記第2ゲームのプレイ結果に基づいて、前記第2ゲームのプレイ後の前記第1キャラクタの利用の選択可否を制御する、情報処理方法。 An information processing method executed by an information processing device, which includes a management step and a control step, and the management step gives a user a first character included in a first character group based on a play result of a first game. The control step is managed in association with each other, and the control step enables selection of use of the first character associated with the user in the second game, and is based on the play result of the second game. 2. An information processing method for controlling whether or not the use of the first character can be selected after playing a game.

この態様によれば、プレイ結果に応じて過去に取得したキャラクタの利用可否が制御されるため、ゲームのプレイにおいてユーザが利用可能なキャラクタが固定化されない。これにより、ユーザはゲームをプレイするに当たり多様なキャラクタを利用する可能性が増すため、飽きにくいゲームの仕組みを提供することができる。 According to this aspect, since the availability of characters acquired in the past is controlled according to the play result, the characters that can be used by the user in the game play are not fixed. As a result, the user is more likely to use various characters when playing the game, so that it is possible to provide a game mechanism that is hard to get tired of.

コンピュータを情報処理装置として動作させるプログラムであって、前記情報処理装置は、管理部と制御部とを備え、前記管理部は、第1ゲームのプレイ結果に基づいて、第1キャラクタ群に含まれる第1キャラクタをユーザに対応付けて管理し、前記制御部は、前記ユーザに対応付けられた前記第1キャラクタの第2ゲームでの利用の選択を可能とするとともに、前記第2ゲームのプレイ結果に基づいて、前記第2ゲームのプレイ後の前記第1キャラクタの利用の選択可否を制御する、プログラム。 A program that operates a computer as an information processing device, the information processing device includes a management unit and a control unit, and the management unit is included in a first character group based on a play result of a first game. The first character is associated with the user and managed, and the control unit enables selection of use of the first character associated with the user in the second game, and the play result of the second game. A program that controls whether or not the use of the first character can be selected after playing the second game.

この態様によれば、プレイ結果に応じて過去に取得したキャラクタの利用可否が制御されるため、ゲームのプレイにおいてユーザが利用可能なキャラクタが固定化されない。これにより、ユーザはゲームをプレイするに当たり多様なキャラクタを利用する可能性が増すため、飽きにくいゲームの仕組みを提供することができる。 According to this aspect, since the availability of characters acquired in the past is controlled according to the play result, the characters that can be used by the user in the game play are not fixed. As a result, the user is more likely to use various characters when playing the game, so that it is possible to provide a game mechanism that is hard to get tired of.

また、上述のプログラムを格納する、コンピュータ読み取り可能な非一時的な記録媒体として提供してもよい。もちろん、上記の態様は一例であって、本発明は上記の態様に限定されるものではない。 It may also be provided as a computer-readable non-temporary recording medium that stores the above-mentioned program. Of course, the above aspect is an example, and the present invention is not limited to the above aspect.

1 :情報処理装置
2 :ネットワーク
3 :端末
3−1 :端末
3−n :端末
11 :処理部
12 :記憶部
13 :一時記憶部
14 :外部装置接続部
15 :通信部
16 :通信バス
100 :システム
101 :管理部
102 :制御部
103 :提示部
301 :ゲーム処理部
302 :画面表示部
303 :操作入力部
501 :画面
502 :画面
503 :画面
504 :画面
505 :画面
511 :選択ボタン
512 :選択ボタン
513 :選択ボタン
521 :選択ボタン
522 :選択ボタン
531 :表示欄
532 :表示欄
533 :指示ボタン
541 :表示欄
542 :表示欄
543 :指示ボタン
551 :表示欄
552 :指示ボタン
1: Information processing device 2: Network 3: Terminal 3-1: Terminal 3-n: Terminal 11: Processing unit 12: Storage unit 13: Temporary storage unit 14: External device connection unit 15: Communication unit 16: Communication bus 100: System 101: Management unit 102: Control unit 103: Presentation unit 301: Game processing unit 302: Screen display unit 303: Operation input unit 501: Screen 502: Screen 503: Screen 504: Screen 505: Screen 511: Selection button 512: Selection Button 513: Selection button 521: Selection button 522: Selection button 531: Display field 532: Display field 533: Instruction button 541: Display field 542: Display field 543: Instruction button 551: Display field 552: Instruction button

Claims (9)

情報処理装置であって、
管理部と制御部とを備え、
前記管理部は、第1ゲームのプレイ結果に基づいて、第1キャラクタ群に含まれるキャラクタを第1キャラクタとしてユーザに対応付けて管理し、
前記制御部は、前記ユーザに対応付けられた前記第1キャラクタの第2ゲームでの利用の選択を可能とするとともに、前記第2ゲームのプレイ結果に基づいて、前記第2ゲームのプレイ後の前記第1キャラクタの利用の選択可否を制御する、
情報処理装置。
It is an information processing device
Equipped with a management unit and a control unit
Based on the play result of the first game, the management unit manages the characters included in the first character group in association with the user as the first character.
The control unit makes it possible to select the use of the first character associated with the user in the second game, and based on the play result of the second game, after playing the second game. Controls whether or not the use of the first character can be selected.
Information processing device.
前記制御部は、前記第2ゲームのプレイ結果に基づいて、前記第1キャラクタの利用の選択を不能にした後に、前記ユーザによる前記第1ゲームのプレイ結果に基づいて前記第1キャラクタ群に含まれるいずれかのキャラクタの利用の選択を可能にする
請求項1に記載の情報処理装置。
The control unit is included in the first character group based on the play result of the first game by the user after disabling the selection of the use of the first character based on the play result of the second game. The information processing apparatus according to claim 1, which enables selection of the use of any of the characters.
提示部を更に備え、
前記提示部は、前記ユーザが前記第1ゲームをプレイする前に、前記第1キャラクタ群に含まれるキャラクタを、前記ユーザに提示する、
請求項1又は請求項2に記載の情報処理装置。
With more presentation
The presenting unit presents the characters included in the first character group to the user before the user plays the first game.
The information processing device according to claim 1 or 2.
前記第1キャラクタ群は、所定数のキャラクタを含み、
前記管理部は、前記第1キャラクタ群の中から前記ユーザに選択された前記所定数より少ない数のキャラクタを、前記第1キャラクタとして前記ユーザに対応付けて管理する、
請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The first character group includes a predetermined number of characters.
The management unit manages a number of characters smaller than the predetermined number selected by the user from the first character group in association with the user as the first character.
The information processing device according to any one of claims 1 to 3.
前記管理部は、前記第2ゲームのプレイ結果に基づいて、第2キャラクタ群に含まれるキャラクタを第2キャラクタとして前記ユーザに対応付けて管理し、
前記制御部は、前記第2ゲームのプレイ後にプレイ可能な第3ゲームでの前記第1キャラクタと前記第2キャラクタとの利用の選択を可能とするとともに、前記第3ゲームのプレイ結果に基づいて、前記第3ゲームのプレイ後の前記第2キャラクタの利用の選択可否を制御した上で、前記第2ゲームからプレイ可能とする
請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
Based on the play result of the second game, the management unit manages the characters included in the second character group as the second characters in association with the user.
The control unit enables selection of use of the first character and the second character in a third game that can be played after playing the second game, and is based on the play result of the third game. The information processing according to any one of claims 1 to 4, wherein it is possible to play from the second game after controlling whether or not the use of the second character can be selected after playing the third game. apparatus.
前記管理部は、前記第3ゲームのプレイ結果に基づいて、前記第2キャラクタの利用の選択が不能となった場合には、前記ユーザに対応付けて管理される前記第1キャラクタを前記第1キャラクタ群に含まれるいずれかのキャラクタに更新する、
請求項5に記載の情報処理装置。
When the management unit cannot select the use of the second character based on the play result of the third game, the management unit uses the first character, which is managed in association with the user, as the first character. Update to one of the characters included in the character group,
The information processing device according to claim 5.
前記第1キャラクタ群に含まれるキャラクタと、前記第2キャラクタ群に含まれるキャラクタは異なる、
請求項5又は請求項6に記載の情報処理装置。
The characters included in the first character group and the characters included in the second character group are different.
The information processing device according to claim 5 or 6.
情報処理装置が実行する情報処理方法であって、
管理ステップと制御ステップとを備え、
前記管理ステップは、第1ゲームのプレイ結果に基づいて、第1キャラクタ群に含まれるキャラクタを第1キャラクタとしてユーザに対応付けて管理し、
前記制御ステップは、前記ユーザに対応付けられた前記第1キャラクタの第2ゲームでの利用の選択を可能とするとともに、前記第2ゲームのプレイ結果に基づいて、前記第2ゲームのプレイ後の前記第1キャラクタの利用の選択可否を制御する、
情報処理方法。
It is an information processing method executed by an information processing device.
With management steps and control steps
In the management step, based on the play result of the first game, the characters included in the first character group are managed as the first characters in association with the user.
The control step makes it possible to select the use of the first character associated with the user in the second game, and based on the play result of the second game, after playing the second game. Controls whether or not the use of the first character can be selected.
Information processing method.
コンピュータを情報処理装置として動作させるプログラムであって、
前記情報処理装置は、管理部と制御部とを備え、
前記管理部は、第1ゲームのプレイ結果に基づいて、第1キャラクタ群に含まれるキャラクタを第1キャラクタとしてユーザに対応付けて管理し、
前記制御部は、前記ユーザに対応付けられた前記第1キャラクタの第2ゲームでの利用の選択を可能とするとともに、前記第2ゲームのプレイ結果に基づいて、前記第2ゲームのプレイ後の前記第1キャラクタの利用の選択可否を制御する、
プログラム。
A program that operates a computer as an information processing device
The information processing device includes a management unit and a control unit.
Based on the play result of the first game, the management unit manages the characters included in the first character group in association with the user as the first character.
The control unit makes it possible to select the use of the first character associated with the user in the second game, and based on the play result of the second game, after playing the second game. Controls whether or not the use of the first character can be selected.
program.
JP2019228245A 2019-12-18 2019-12-18 Information processing device, information processing method and program Active JP7415146B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019228245A JP7415146B2 (en) 2019-12-18 2019-12-18 Information processing device, information processing method and program
JP2023217258A JP2024038061A (en) 2019-12-18 2023-12-22 Information processing device, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019228245A JP7415146B2 (en) 2019-12-18 2019-12-18 Information processing device, information processing method and program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023217258A Division JP2024038061A (en) 2019-12-18 2023-12-22 Information processing device, information processing method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021094262A true JP2021094262A (en) 2021-06-24
JP7415146B2 JP7415146B2 (en) 2024-01-17

Family

ID=76429816

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019228245A Active JP7415146B2 (en) 2019-12-18 2019-12-18 Information processing device, information processing method and program
JP2023217258A Pending JP2024038061A (en) 2019-12-18 2023-12-22 Information processing device, information processing method, and program

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023217258A Pending JP2024038061A (en) 2019-12-18 2023-12-22 Information processing device, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7415146B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7130158B1 (en) * 2022-02-10 2022-09-02 株式会社Cygames Program, method, game controller, and game system for game

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4199762B2 (en) 2005-11-11 2008-12-17 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Arcade game machine and game system
JP6902954B2 (en) 2017-07-25 2021-07-14 グリー株式会社 Programs, control methods, and information processing equipment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7130158B1 (en) * 2022-02-10 2022-09-02 株式会社Cygames Program, method, game controller, and game system for game

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024038061A (en) 2024-03-19
JP7415146B2 (en) 2024-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210129026A1 (en) Game program, game controlling method, and information processing apparatus
RU2571251C2 (en) Data processing system and method, programme for processing of data to be read off by computer and data carrier to store said data processing programme
JP6505914B1 (en) Computer program and computer device
JP6505911B1 (en) Computer program and computer device
JP6592481B2 (en) GAME PROGRAM, INFORMATION PROCESSING SYSTEM, INFORMATION PROCESSING DEVICE, AND GAME PROCESSING METHOD
JP6505928B1 (en) Computer program and computer device
JP2024038061A (en) Information processing device, information processing method, and program
US20180078861A1 (en) Method and apparatus for providing a computer implemented game
JP6776424B1 (en) Information processing equipment, information processing methods and programs
JP7377601B2 (en) Game program, game processing method, information processing device
US11210332B2 (en) Mapped views of digital content
US20190291004A1 (en) Activity search method and apparatus
EP3967378A1 (en) Method and system for recommending teammate for team game
JP2022040182A (en) Information processing device, information processing method and program
JP6616260B2 (en) Information processing apparatus and game program
JP5998421B1 (en) Information processing apparatus, game program, and information processing method
JP5947434B1 (en) Program, control method, and server apparatus
JP7381667B1 (en) Systems, methods, programs, and devices for games that organize game media
JP7044121B2 (en) Information processing equipment and programs
JP7304481B1 (en) game program, game device, game system
JP7271859B1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP7190617B2 (en) Information processing device, information processing method and program
JP7008934B1 (en) Information processing equipment, information processing methods and programs
JP7153108B1 (en) CONTROL PROGRAM, TERMINAL DEVICE, AND TERMINAL DEVICE CONTROL METHOD
US11918915B2 (en) Method and apparatus for providing a computer implemented game

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7415146

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150