JP2021069075A - 車両用周囲監視装置および車両用周囲監視方法 - Google Patents

車両用周囲監視装置および車両用周囲監視方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021069075A
JP2021069075A JP2019194994A JP2019194994A JP2021069075A JP 2021069075 A JP2021069075 A JP 2021069075A JP 2019194994 A JP2019194994 A JP 2019194994A JP 2019194994 A JP2019194994 A JP 2019194994A JP 2021069075 A JP2021069075 A JP 2021069075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
monitoring function
monitoring
unit
video processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019194994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6976298B2 (ja
Inventor
智能 小城戸
Tomoyoshi Kokido
智能 小城戸
考平 森
Kohei Mori
考平 森
成晃 竹原
Nariaki Takehara
成晃 竹原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2019194994A priority Critical patent/JP6976298B2/ja
Priority to DE102020204957.2A priority patent/DE102020204957A1/de
Priority to CN202011139069.4A priority patent/CN112734981A/zh
Publication of JP2021069075A publication Critical patent/JP2021069075A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6976298B2 publication Critical patent/JP6976298B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/166Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/22Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
    • B60R1/23Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view
    • B60R1/27Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view providing all-round vision, e.g. using omnidirectional cameras
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/22Image preprocessing by selection of a specific region containing or referencing a pattern; Locating or processing of specific regions to guide the detection or recognition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0808Diagnosing performance data
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0816Indicating performance data, e.g. occurrence of a malfunction
    • G07C5/0825Indicating performance data, e.g. occurrence of a malfunction using optical means
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0816Indicating performance data, e.g. occurrence of a malfunction
    • G07C5/0833Indicating performance data, e.g. occurrence of a malfunction using audio means
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/14Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
    • G08G1/141Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces
    • G08G1/143Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces inside the vehicles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/165Anti-collision systems for passive traffic, e.g. including static obstacles, trees
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/167Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/40Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the details of the power supply or the coupling to vehicle components
    • B60R2300/404Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the details of the power supply or the coupling to vehicle components triggering from stand-by mode to operation mode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】周辺監視カメラ装置と後側方監視カメラ装置との共用できる部分を共通化して1つの装置に統合することで、車両用周囲監視装置の大型化を抑制する。【解決手段】周辺監視映像を撮像する周辺監視カメラ2と、後側方監視映像を撮像する後側方監視カメラ3と、自車の車両状況に基づいて1つまたは複数の周辺監視機能および1つまたは複数の後側方監視機能の中の1つまたは複数を選択監視機能として選択し、選択監視機能に基づいて周辺監視映像および後側方監視映像のいずれか一方を入力映像として決定すると共に、選択監視機能に対応する映像処理方法を決定する監視機能選択部5と、監視機能選択部で決定された入力映像を周辺監視カメラおよび後側方監視カメラのいずれか一方から取得する入力映像取得部6と、入力映像に対して監視機能選択部で決定された映像処理方法で映像処理を行う入力映像処理部7とを備えている。【選択図】図1

Description

本願は、車両用周囲監視装置および車両用周囲監視方法に関する。
近年、車両に監視カメラを搭載し、ドライバの死角になり易い車両周辺の映像を提供する監視カメラ装置が開示されている。最近では、車両に周辺を撮像する複数のカメラを搭載し、車両の上から周辺360°を見渡したような俯瞰映像を提供する周辺監視カメラ装置も開示されている。この周辺監視カメラ装置は、複数のカメラで撮像した複数の映像を座標変換して合成することで車両の上から周辺360°を見渡したような俯瞰映像を生成している(例えば、特許文献1参照)。
また、車両に後側方を撮像するカメラを搭載し、撮像した映像から自車の後側方の走行レーンを認識し、その走行レーンの監視領域内を走行する後続車を検知する後側方監視カメラ装置が開示されている。この後側方監視カメラ装置は、検知した後続車の方向にドライバがウィンカの操作をすると警報を報知する機能などを備えている(例えば、特許文献2参照)。
特許第3286306号公報 特開平2−287799号公報
周辺監視カメラ装置は主に駐車時に使用され、後側方監視カメラ装置は主に走行時に使用される。この2つの装置を1台の車両に搭載すると、駐車時および走行時の両方において車両の安全性を向上させる車両用周囲監視装置となる。しかしながら、この2つの装置を単に1台の車両に搭載した場合、それぞれの装置スペースが必要となるため車両用周囲監視装置が大型になるという問題があった。
本願は、上述の課題を解決するためになされたもので、複数の監視カメラ装置が使用されるときの車両状況が異なることに着目し、それらの装置の共用できる部分を共通化して1つの装置に統合することで、車両用周囲監視装置の大型化を抑制することを目的とする。
本願に係る車両用周囲監視装置は、複数のカメラで構成されるカメラ部と、自車の車両状況を判定する車両状況判定部と、この車両状況判定部で判定された自車の車両状況に基づいて、1つまたは複数の監視機能を選択監視機能として選択し、選択監視機能に必要なカメラ部からの入力映像を決定すると共に、選択監視機能に対応する映像処理方法を決定する監視機能選択部と、この監視機能選択部で決定されたカメラ部からの入力映像を切り替えて取得する入力映像取得部と、この入力映像取得部で取得された入力映像に監視機能選択部で決定された映像処理方法で映像処理を行う入力映像処理部とを備えている。
本願の車両用周囲監視装置は、車両状況判定部で判定された自車の車両状況に基づいて1つまたは複数の監視機能を選択監視機能として選択し、選択監視機能に必要なカメラ部からの入力映像を決定すると共に、選択監視機能に対応する映像処理方法を決定する監視機能選択部と、この監視機能選択部で決定されたカメラ部からの入力映像を切り替えて取得する入力映像取得部と、この入力映像取得部で取得された入力映像に監視機能選択部で決定された映像処理方法で映像処理を行う入力映像処理部とを備えているので、車両用周囲監視装置の大型化を抑制することができる。
実施の形態1に係る車両用周囲監視装置の構成図である。 実施の形態1における監視カメラの撮像範囲を示す模式図である。 実施の形態1における周辺監視画像の一例を示す図である。 実施の形態1における後側方監視画像の一例を示す図である。 実施の形態1における車両用周囲監視方法のフローチャートである。 実施の形態1における車両用周囲監視方法のフローチャートである。 実施の形態1における車両用周囲監視装置のハードウェアの一例を示す模式図である。
以下、本願を実施するための実施の形態に係る車両用周囲監視装置について、図面を参照して詳細に説明する。なお、各図において同一符号は同一もしくは相当部分を示している。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る車両用周囲監視装置の構成図である。本実施の形態の車両用周囲監視装置は車両に搭載されており、周辺監視機能と後側方監視機能とを備えている。周辺監視機能とは、車両の上から周辺360°を見渡したようなドライバ向けの俯瞰映像の表示機能、車両周辺の映像から駐車枠線を検知し、検知した駐車枠線に沿わせて自動で駐車を行う自動駐車機能、車両後退時に車両周辺および後方の歩行者、車両、障害物などを検知し、警報およびブレーキ制御による衝突回避機能などである。また、後側方監視機能とは、自車の後側方を走行する後続車を検知する後続車検知機能、検知した後続車の方向にドライバがウィンカの操作を行うと警報を報知する車線変更警報機能などである。
図1に示す本実施の形態の車両用周囲監視装置1は、自車の周辺監視映像を撮像する周辺監視カメラ2と、自車の後側方監視映像を撮像する後側方監視カメラ3と、自車の車両状況を判定する車両状況判定部4と、この車両状況判定部4で判定された自車の車両状況に基づいて1つまたは複数の周辺監視機能および1つまたは複数の後側方監視機能の中の1つまたは複数を選択監視機能として選択し、選択監視機能に基づいて周辺監視映像および後側方監視映像のいずれか一方を入力映像として決定すると共に、選択監視機能に対応する映像処理方法を決定する監視機能選択部5と、この監視機能選択部5で決定された入力映像を周辺監視カメラ2および後側方監視カメラ3のいずれか一方から取得する入力映像取得部6と、この入力映像取得部6で取得された入力映像に監視機能選択部5で決定された映像処理方法で映像処理を行う入力映像処理部7とを備えている。
周辺監視カメラ2は、自車の車両周辺を撮像領域とするフロントカメラ、リアカメラ、左サイドカメラ、右サイドカメラなどの1台以上の光学カメラで構成されている。なお、本実施の形態では、周辺監視カメラ2は4台のカメラで構成されているが、自車の周辺を撮像するためのカメラであれば何台で構成されていてもよい。周辺監視カメラ2は、これらのカメラで撮像された映像を周辺監視映像として出力する。
後側方監視カメラ3は、自車の後側方を撮像領域とする後右サイドカメラ、後左サイドカメラなどの1台以上の光学カメラで構成されている。なお、本実施の形態では、後側方監視カメラ3は2台のカメラで構成されているが、自車の後側方を撮像するためのカメラであれば何台で構成されていてもよい。後側方監視カメラ3は、これらのカメラで撮像された映像を後側方監視映像として出力する。
図2は、本実施の形態における周辺監視カメラ2の撮像範囲および後側方監視カメラ3の撮像範囲の一例を示す模式図である。周辺監視カメラ2は、車両18のフロントグリルに取り付けられたフロントカメラ21と、左右の前扉下にそれぞれ取り付けられた右サイドカメラ22および左サイドカメラ23と、リアバンパーに取り付けられたリアカメラ24とで構成されている。後側方監視カメラ3は、リアバンパーの右端部に取り付けられた後右サイドカメラ31と、リアバンパーの左端部に取り付けられた後左サイドカメラ32とで構成されている。周辺監視カメラ2の撮像範囲19は、車両18からの距離が約10mで周囲約360°の範囲である。後側方監視カメラ3の撮像範囲20は、車両18からの距離が約100mで車両18の左側の後側方および右側の後側方の範囲である。なお、図2に示す車両では、周辺監視カメラ2および後側方監視カメラ3を構成するそれぞれのカメラは車両の外側に取り付けられているが、車両の内側に取り付けられていてもよい。例えば、フロントカメラ21は、フロントガラスの内側の上部に取り付けられていてもよい。
車両状況判定部4は、車両状況通知部11から自車の車速信号、ハンドル操舵角信号、ウィンカ信号、ギア信号などを受け取る。車両状況通知部11は、例えばエレクトロニックコントロールユニットなどである。なおこれ以降、車速信号、ハンドル操舵角信号、ウィンカ信号、ギア信号などをまとめてCAN情報(Controller Area Network情報:CANは登録商標)と記す。また、車両状況判定部4は、車両位置情報通知部12から経緯度情報、地図情報などを受け取る。車両位置情報通知部12は、例えばカーナビゲーションシステムなどであり、GPS(Global Positioning System)から経緯度情報を、地図データベースから地図情報を取得することができる。車両状況判定部4は、車両状況通知部11から受け取ったCAN情報および車両位置情報通知部12から受け取った経緯度情報、地図情報などに基づいて、自車の車両状況を判定する。そして、車両状況判定部4は、判定した自車の車両状況を監視機能選択部5に通知する。具体的な車両状況の判定の例を3つ示す。1つ目の例として、車両状況判定部4はCAN情報からギアが後退ギアに設定されているか否かを取得し、後退ギアに設定されている場合は自車が後退していると判定する。そして、車両状況判定部4はギアが後退ギア以外に設定されている場合は自車が前進または停止していると判定する。2つ目の例として、車両状況判定部4は自車の経緯度情報と地図情報とで得られる自車の現在地から自車が駐車場を走行中か否かを判定する。3つ目の例として、車両状況判定部4は自車の現在地から自車が車道を走行中か否かを判定する。車両状況判定部4で判定される車両状況は、周辺監視機能および後側方監視機能の中の少なくとも1つを選択監視機能として選択するために有用な車両状況であればこれ以外でもよい。なお、車両状況判定部4は自車の現在地を車両位置情報通知部12から直接取得してもよい。
監視機能選択部5は、ドライバ指示情報通知部13から通知されたドライバ指示情報と車両状況判定部4から通知された車両状況とに基づいて、複数の周辺監視機能および複数の後側方監視機能の中の1つまたは複数を選択監視機能として選択する。そして、監視機能選択部5は、選択監視機能に基づいて周辺監視映像と後側方監視映像とのどちらか一方を入力映像として決定する。また、監視機能選択部5は、選択監視機能として周辺監視機能を選択した場合はそれに対応する周辺監視映像処理方法を映像処理方法として決定し、選択監視機能として後側方監視機能を選択した場合はそれに対応する後側方監視映像処理方法を映像処理方法として決定する。さらに、監視機能選択部5は、決定した入力映像を入力映像取得部6に通知すると共に、決定した映像処理方法を入力映像処理部7に通知する。なお、ドライバ指示情報通知部13は、例えばインストルメントパネル、センタークラスタ、ハンドルなどに設置された実行機能設定ボタン、カーナビゲーションシステムの画面上のボタンなどである。ドライバ指示情報通知部13は、ドライバがこれらのボタンを押すことでドライバ指示情報を監視機能選択部5に通知する。
次に、車両状況判定部4および監視機能選択部5の動作について説明する。ドライバ指示情報通知部13からドライバ指示情報が通知された場合、監視機能選択部5はそのドライバ指示情報にしたがって周辺監視機能および後側方監視機能の中の1つまたは複数を選択監視機能として選択し、それに対応する入力映像および映像処理方法を決定する。ドライバ指示情報通知部13からドライバ指示情報が通知されなかった場合は、監視機能選択部5は、車両状況判定部4から通知された車両状況に基づいて、周辺監視機能および後側方監視機能の中の1つまたは複数を選択監視機能として選択し、それに対応する入力映像および映像処理方法を決定する。例えば、車両状況判定部4は、CAN情報に基づいて自車が後退しているか前進しているかまたは停止しているかを判定する。車両状況判定部4が自車は後退していると判定した場合は、監視機能選択部5は周辺監視機能の中の1つまたは複数を選択監視機能として選択し、それに対応する入力映像および映像処理方法を決定する。車両状況判定部4が自車は前進しているかまたは停止していると判定した場合は、車両状況判定部4は車両位置情報通知部12から得られる自車の現在地に基づいて、自車の位置が駐車場か車道かまたはそのどちらでもないかを判定する。車両状況判定部4が自車の位置は駐車場と判定した場合は、監視機能選択部5は周辺監視機能の中の1つまたは複数を選択監視機能として選択し、それに対応する入力映像および映像処理方法を決定する。車両状況判定部4が自車の位置は車道と判定した場合は、監視機能選択部5は後側方監視機能の中の1つまたは複数を選択監視機能として選択し、それに対応する入力映像および映像処理方法を決定する。車両状況判定部4が自車の位置は駐車場および車道のどちらでもないと判定した場合は、監視機能選択部5は後側方監視機能の中の1つまたは複数を選択監視機能として選択し、それに対応する入力映像および映像処理方法を決定する。そして、監視機能選択部5は、決定した映像処理方法を特定する映像処理情報を出力する。
入力映像取得部6は、監視機能選択部5で入力映像として決定された周辺監視映像または後側方監視映像を周辺監視カメラ2および後側方監視カメラ3のいずれか一方から取得する。入力映像取得部6において、入力映像を周辺監視映像と後側方監視映像との間で切り替える方法は、ハードウェアで切り替える方法でもよいしソフトウェアで切り替える方法でもよい。入力映像取得部6は、取得した入力映像を入力映像処理部7に送る。
入力映像処理部7は、入力映像取得部6から送られてきた入力映像に対して監視機能選択部5で決定された映像処理方法を用いて映像処理を行う。入力映像として周辺監視映像が送られてきた場合、入力映像処理部7は監視機能選択部5で映像処理方法として決定された周辺監視映像処理方法を用いて映像処理を行う。入力映像として後側方監視映像が送られてきた場合、入力映像処理部7は監視機能選択部5で映像処理方法として決定された後側方監視映像処理方法を用いて映像処理を行う。例えば、入力映像として周辺監視映像が送られてきた場合、入力映像処理部7はこの周辺監視映像を座標変換して合成することにより車両の上から周辺360°を見渡したような俯瞰映像を生成する。そして、入力映像処理部7は、周辺監視映像に対してディープラーニングなどの機械学習またはエッジ検出を用いて、自動駐車のための駐車枠線の検知を行う。または、入力映像処理部7は、周辺監視映像に対してHoG(Histograms of Oriented Gradients)特徴量、ディープラーニングなどを用いた機械学習またはオプティカルフローを用いて、車両周辺または後方の歩行者、車両、障害物などの検知などを行う。上述のように、周辺監視機能は、ドライバ向けの俯瞰映像の表示機能、駐車枠線に沿わせて自動で駐車を行う自動駐車機能、警報およびブレーキ制御による衝突回避機能など複数ある。また、周辺監視映像処理方法はそれら複数の機能にそれぞれ対応したものが複数ある。監視機能選択部5は、複数の周辺監視機能の中から1つまたは複数を選択監視機能として選択し、その選択監視機能に対応する映像処理方法を決定している。
図3は、本実施の形態における周辺監視画像の一例である。図3に示す周辺監視画像は、車両の上から周辺360°を見渡したような俯瞰映像であり、自動駐車機能が作動しているときの周辺監視画像である。この周辺監視画像は、入力映像処理部7が周辺監視カメラの撮像範囲19の中にある駐車枠線25および他の車両26を検知した状態を示している。
入力映像として後側方監視映像が送られてきた場合、入力映像処理部7は、後側方監視映像に対してHoG特徴量、ディープラーニングなどを用いた機械学習またはオプティカルフローを用いて、後側方の車両および二輪車の検知などを行う。後側方監視機能も、後続車を検知し、検知した後続車の方向にドライバがウィンカの操作を行うと警報を報知する車線変更警報機能、すり抜けてくる二輪車を検知し警告する機能など複数ある。また、後側方監視映像処理方法もそれら複数の機能にそれぞれ対応したものが複数ある。監視機能選択部5は、複数の後側方監視機能の中から1つまたは複数を選択監視機能として選択し、その選択監視機能に対応する映像処理方法を決定している。
図4は、本実施の形態における後側方監視画像の一例である。図4に示す後側方監視画像は、後続車検知機能が作動しているときの後側方監視画像である。この後側方監視画像は、入力映像処理部7が後側方監視カメラの撮像範囲20の中にある白線27を検知して後側方の隣接走行レーンを認識した状態を示している。さらに入力映像処理部7は、その走行レーンを走行している後続車28を検知している。
なお、入力映像処理部7で行う映像処理方法は、上述の手法以外の映像処理方法でもよい。入力映像処理部7は、入力映像に対して映像処理を行った結果を映像処理結果情報として出力する。映像処理結果情報は、映像処理の結果として得られる情報であり、例えば自車が歩行者、車両、二輪車、障害物などとの衝突の可能性があるか否かの情報である。また、本実施の形態の車両用周囲監視装置においては、周辺監視機能および後側方監視機能がそれぞれ複数ある例を示したが、周辺監視機能および後側方監視機能はそれぞれ1つ以上であればよい。
本実施の形態の車両用周囲監視装置1には、映像出力判定部8、警報出力判定部9および車両制御判定部10の少なくとも1つが含まれていてもよい。映像出力判定部8、警報出力判定部9および車両制御判定部10には、監視機能選択部5から出力された映像処理情報、および入力映像処理部7から出力された映像処理結果情報が通知される。また、映像出力判定部8には、映像処理結果情報に加えて、入力映像処理部7で入力映像に対して映像処理されたドライバ向け表示映像も送られる。また、警報出力判定部9および車両制御判定部10には、車両状況通知部11からCAN情報も通知される。
映像出力判定部8は、監視機能選択部5から通知された映像処理情報と入力映像処理部7から通知された映像処理結果情報とに基づいて映像表示の要否を判定する。そして、映像出力判定部8は、映像表示が必要と判定した場合は入力映像処理部7から送られてきたドライバ向け表示映像を映像出力部14に表示する。例えば、映像処理情報が周辺監視映像処理方法の場合、映像出力判定部8は入力映像処理部7で生成された車両の周辺360°を見渡せる俯瞰映像を映像出力部14に表示する。一方、映像処理情報が後側方監視映像処理方法の場合、映像出力判定部8は映像出力部14に映像を表示する必要はないと判定する。
警報出力判定部9は、車両状況通知部11から通知されたCAN情報と、監視機能選択部5から通知された映像処理情報と、入力映像処理部7から通知された映像処理結果情報とに基づいて警報出力の要否を判定する。そして、警報出力判定部9は、警報出力が必要と判定した場合は警報出力方法を決定して警報出力部15に通知する。例えば、映像処理情報が周辺監視映像処理方法の場合、警報出力判定部9は映像処理結果情報に基づいて車両周辺または後方に障害物が存在し自車と接触する可能性があると判定したとする。このとき警報出力判定部9は、警報出力部15に対してブザーなどによる警報音の出力、または座席あるいはハンドルを振動させる警報振動の出力を通知する。
一方、映像処理情報が後側方監視映像処理方法の場合、警報出力判定部9は映像処理結果情報に基づいて後側方に近接車両が存在すると判定したとする。このとき警報出力判定部9は、例えば左右のサイドミラー近傍に設置されたLEDなどのインジケータを点灯するように警報出力部15に通知を行う。このようにすることで、警報出力部15は後側方の障害物の存在を視覚情報によりドライバに伝達し、車線変更を行うときの注意喚起を行うことができる。さらに、視覚情報による注意喚起を行った状態において、近接車両が存在する隣接走行車線側へ車線変更を行うためにドライバがハンドルを操作したりウィンカを操作したりした場合、警報出力判定部9は、ブザーなどによる警報音の出力、および座席あるいはハンドルを振動させる警報振動の出力を警報出力部15に通知する。このようにすることで、警報出力判定部9は、視覚情報に加えて聴覚情報および触覚情報による注意喚起を行うことができる。なお、警報方法については、他の方法でもよい。
車両制御判定部10は、車両状況通知部11から通知されたCAN情報と、監視機能選択部5から通知された映像処理情報と、入力映像処理部7から通知された映像処理結果情報とに基づいて車両制御の要否を判定する。そして、車両制御判定部10は、車両制御が必要と判定した場合は車両制御方法および車両制御量を決定して車両制御部16に通知する。例えば、映像処理情報が周辺監視映像処理方法の場合、車両制御判定部10は映像処理結果情報から車両周辺または後方に障害物が存在し自車と接触する可能性があると判定したとする。このとき車両制御判定部10は、接触を回避するようにブレーキ制御量を決定して車両制御部16に通知する。または、車両制御判定部10は映像処理結果情報から駐車枠線に沿わせて自車を自動駐車させると判定したとする。このとき車両制御判定部10は、駆動量およびハンドル操舵量を決定して車両制御部16に通知する。一方、映像処理情報が後側方監視映像処理方法の場合、車両制御判定部10は映像処理結果情報から後側方に近接車両が存在し進路変更しては接触の可能性があると判定したとする。このとき車両制御判定部10は、接触を回避するようにハンドル操舵量およびブレーキ制御量を決定して車両制御部16に通知する。
映像出力部14は、例えばカーナビゲーションシステムのモニタ、インストルメントパネル、バックミラーモニタなどであり、映像出力判定部8から映像処理された入力映像が送られてきた場合にその入力映像を表示する。警報出力部15は、警報出力判定部9から通知された警報出力情報に基づいて、ブザー、LED、座席、ハンドルなどを用いた必要な警報を出力する。車両制御部16は、例えばエレクトロニックコントロールユニットなどであり、車両制御判定部10から通知された車両制御方法および車両制御量に基づいて駆動制御、ハンドル制御、ブレーキ制御などを行う。
なお、図1に示すように、車両状況判定部4、監視機能選択部5、入力映像処理部7、映像出力判定部8、警報出力判定部9および車両制御判定部10は、1つのCPU(Central Processing Unit)17に集積されていることが好ましい。これらの構成要素が1つのCPU17に集積されることで、構成要素間のデータの伝達時間が短くなる。
次に、本実施の形態の車両用周囲監視装置における車両用周囲監視方法を説明する。図5および図6は、本実施の形態における車両用周囲監視方法のフローチャートである。図5のフローチャートと図6のフローチャートとは、図5および図6に示したAおよびBの箇所でそれぞれ繋がった1つのフローチャートである。
図5のステップS1において、車両のキーがオンにされる。次にステップS2において、車両状況判定部4は、車両状況通知部11からCAN情報を取得する。次にステップS3において、車両状況判定部4は、車両位置情報通知部12のGPSから得られる経緯度情報と地図データベースから得られる地図情報とを取得する。次にステップS4において、監視機能選択部5は、ドライバ指示情報通知部13からドライバ指示情報を取得する。次にステップS5において、車両状況判定部4は、取得したCAN情報、経緯度情報および地図情報から自車の現在地および自車の走行方向並びに車速などの走行状態を含む自車の車両状況を判定する。車両状況判定部4は、判定した車両状況を監視機能選択部5に通知する。
ステップS6において、監視機能選択部5は、車両状況判定部4から通知された自車の車両状況とドライバ指示情報通知部13から通知されたドライバ指示情報とに基づいて、1つまたは複数の周辺監視機能および1つまたは複数の後側方監視機能の中の1つまたは複数を選択監視機能として選択する。また、監視機能選択部5は、その選択監視機能に対応した入力映像および映像処理方法を決定する。さらに、監視機能選択部5は、決定した入力映像を入力映像取得部6へ通知すると共に、決定した映像処理方法を入力映像処理部7に通知する。また、監視機能選択部5は、決定した映像処理方法に関する映像処理情報を映像出力判定部8、警報出力判定部9および車両制御判定部10に通知する。
ステップS6において監視機能選択部5が選択監視機能として周辺監視機能を選択した場合、ステップS7において、入力映像取得部6は、入力映像を切り替えて周辺監視カメラ2から周辺監視映像を取得する。そして、入力映像取得部6は、取得した周辺監視映像を入力映像として入力映像処理部7へ送る。ステップS8において、入力映像処理部7は、入力映像取得部6から送られてきた入力映像に対して監視機能選択部5において映像処理方法として決定された周辺監視映像処理方法を用いて映像処理を行う。そして、入力映像処理部7は、映像処理を行った入力映像に関する映像処理結果情報を映像出力判定部8、警報出力判定部9および車両制御判定部10に通知する。
ステップS6において監視機能選択部5が選択監視機能として後側方監視機能を選択した場合、ステップS9において、入力映像取得部6は、入力映像を切り替えて後側方監視カメラ3から後側方監視映像を取得する。そして、入力映像取得部6は、取得した後側方監視映像を入力映像として入力映像処理部7へ送る。ステップS10において、入力映像処理部7は、入力映像取得部6から送られてきた入力映像に対して監視機能選択部5において映像処理方法として決定された後側方映像処理方法を用いて映像処理を行う。そして、入力映像処理部7は、映像処理を行った入力映像に関する映像処理結果情報を映像出力判定部8、警報出力判定部9および車両制御判定部10に通知する。
ステップS11において、映像出力判定部8は、映像処理情報と映像処理結果情報とに基づいて入力映像処理部7で映像処理された入力映像を出力する必要があるか否かを判定する。ステップS11において映像表示が必要と判定された場合は(YES)、映像出力判定部8は映像出力情報を映像出力部14に通知する。ステップS12において、映像出力部14は必要な映像を表示する。ステップS11において、映像表示が不要と判定された場合は(NO)、ステップS13に進む。
図6のステップS13において、警報出力判定部9は、CAN情報と映像処理情報と映像処理結果情報とに基づいて警報を出力する必要があるか否かを判定する。ステップS13において警報出力が必要と判定された場合は(YES)、警報出力判定部9はステップS14において警報出力方法を決定し、警報出力部15に通知する。ステップS15において、警報出力部15は、警報出力判定部9から通知された警報出力方法に基づいて警報を出力する。ステップS13において、警報出力が不要と判定された場合は(NO)、ステップS16に進む。
ステップS16において、車両制御判定部10は、CAN情報と映像処理情報と映像処理結果情報とに基づいて車両制御が必要か否かを判定する。ステップS16において、車両制御が必要と判定された場合は(YES)、車両制御判定部10はステップS17において車両制御方法を決定すると共に、ステップS18において車両制御量を決定し、それらを車両制御部16に通知する。ステップS19において、車両制御部16は、車両制御判定部10から通知された車両制御方法および車両制御量に基づいて車両を制御する。ステップS16において、車両制御が不要と判定された場合は(NO)、ステップS20に進む。
ステップS20において、キーがオフされたか否かを判定する。キーがオフされた場合は(YES)、一連の車両用周囲監視方法を終了する。キーがオフされていない場合は(NO)、ステップS2に戻る。
なお、車両状況判定部4は、ステップS3において車両位置情報通知部12から経緯度情報と地図情報とを取得し、ステップS5において経緯度情報および地図情報から自車の現在地を判定しているが、ステップS3において車両位置情報通知部12から自車の現在地を直接取得することもできる。
また、ステップS11からステップS12に示した映像出力判定部8に係る動作、ステップS13からステップS15に示した警報出力判定部9に係る動作、およびステップS16からステップS19に示した車両制御判定部10に係る動作の順番は入れ替わってもよい。
このように構成された車両用周囲監視装置においては、周辺監視カメラ装置と後側方監視カメラ装置とを1台の車両に搭載した場合でも監視機能選択部が1つまたは複数の周辺監視機能および1つまたは複数の後側方監視機能の中の1つまたは複数を選択監視機能として選択し、さらにその選択監視機能に対応した入力映像および映像処理方法を決定しているので、入力映像処理部を共通化して1つの装置に統合することができる。その結果、車両用周囲監視装置が大型になることを抑制できる。また、入力映像処理部を共通化し、自車の車両状況に応じて、適切に映像処理を切り替えることにより、演算処理の処理負荷が低減するので、入力映像処理部のチップ単価を抑制することもできる。
また、監視機能選択部5が自車の車両状況に基づいて複数の周辺監視機能および複数の後側方監視機能の中の1つまたは複数を選択監視機能として選択し、選択監視機能に応じて、入力映像と映像処理とを切り替えているので、この車両用周囲監視装置はより適切な周囲監視を行うことができる。例えば監視機能選択部5は高速走行時には後側方監視機能を選択し、低速走行時には周辺監視機能を選択してもよい。しかし、ドライバが車道に停止した状態から走行を開始しようとする場合、ドライバは後方の走行車両を確認するために後側方監視機能を使用したい場合がある。本実施の形態の車両用周囲監視装置においては、車両位置情報通知部から通知される情報に基づいて自車の現在地が車道であるのか駐車場であるのか、それともそれ以外の場所に位置するのかを判定することができる。そのため、監視機能選択部5は、低速走行であっても自車の位置が車道である場合は後側方監視機能を自動で選択することができる。その結果、車道に停止した状態から走行を開始しようとする場合に後側方監視機能が自動的に作動する。
また、例えば監視機能選択部5はギアが後退ギアに設定されているときには周辺監視機能を選択し、ギアが後退ギア以外に設定されているときは後側方監視機能を選択してもよい。しかし、ドライバは必ずしも後退で駐車するとは限らない。ドライバが前方へ進みながら駐車枠線に沿わせて駐車する場合、ドライバは周辺の障害物などを確認するために周辺監視機能を使用したい場合がある。本実施の形態の車両用周囲監視装置においては、車両位置情報通知部から通知される情報に基づいて自車の現在地が車道であるのか駐車場であるのか、それともそれ以外の場所に位置するのかを判定することができる。そのため、監視機能選択部5は、ギアが後退ギア以外に設定されていても自車の位置が駐車場である場合は周辺監視機能を自動で選択することができる。その結果、前方へ進みながら駐車枠線に沿わせて駐車する場合に周辺監視機能が自動的に作動する。
本実施の形態において、周辺監視カメラ2と後側方監視カメラ3とはそれぞれ別のカメラで構成しているが、撮像領域が広いカメラであれば一部のカメラは同じカメラであってもよい。同じカメラで撮像された映像であっても、入力映像処理部は、監視機能選択部で決定された映像処理方法を用いて映像処理することで、その映像を周辺監視映像または後側方監視映像として適切に処理することができる。
なお、本実施の形態において、監視機能選択部は周辺監視機能および後側方監視機能の中から選択監視機能を選択しているが、それ以外の監視機能を選択してもよい。例えば、それ以外の監視機能は、前方を走行する車両を監視して追突を防止するための前方監視機能などである。
なお、車両状況判定部4、監視機能選択部5、入力映像処理部7、映像出力判定部8、警報出力判定部9および車両制御判定部10は、CPU17に集積されていることが好ましい。このCPU17の一例を図7に示す。このCPU17は、プロセッサ100と記憶装置101とから構成される。記憶装置は図示していないが、ランダムアクセスメモリなどの揮発性記憶装置と、フラッシュメモリなどの不揮発性の補助記憶装置とを具備する。また、フラッシュメモリの代わりにハードディスクの補助記憶装置を具備してもよい。プロセッサ100は、記憶装置101から入力されたプログラムを実行する。この場合、補助記憶装置から揮発性記憶装置を介してプロセッサ100にプログラムが入力される。また、プロセッサ100は、演算結果などのデータを記憶装置101の揮発性記憶装置に出力してもよいし、揮発性記憶装置を介して補助記憶装置にデータを保存してもよい。
本願は、様々な例示的な実施の形態が記載されているが、1つまたは複数の実施の形態に記載された様々な特徴、態様、および機能は特定の実施の形態の適用に限られるのではなく、単独で、または様々な組み合わせで実施の形態に適用可能である。
したがって、例示されていない無数の変形例が、本願に開示される技術の範囲内において想定される。例えば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合、さらには、少なくとも1つの構成要素を抽出し、他の実施の形態の構成要素と組み合わせる場合が含まれるものとする。
1 車両用周囲監視装置、2 周辺監視カメラ、3 後側方監視カメラ、4 車両状況判定部、5 監視機能選択部、6 入力映像取得部、7 入力映像処理部、8 映像出力判定部、9 警報出力判定部、10 車両制御判定部、11 車両状況通知部、12 車両位置情報通知部、13 ドライバ指示情報通知部、14 映像出力部、15 警報出力部、16 車両制御部、17 CPU、18 車両、19、20 撮像範囲、21 フロントカメラ、22 右サイドカメラ、23 左サイドカメラ、24 リアカメラ、25 駐車枠線、26 他の車両、27 白線、28 後続車、31 後右サイドカメラ、32 後左サイドカメラ、100 プロセッサ、101 記憶装置。
本願に係る車両用周囲監視装置は、複数のカメラで構成されるカメラ部と、自車の車両状況を判定する車両状況判定部と、この車両状況判定部で判定された自車の車両状況に基づいて、1つまたは複数の監視機能を選択監視機能として選択し、選択監視機能に必要なカメラ部からの入力映像を決定すると共に、選択監視機能に対応する映像処理方法を決定する監視機能選択部と、この監視機能選択部で決定されたカメラ部からの入力映像を切り替えて取得する入力映像取得部と、この入力映像取得部で取得された入力映像に監視機能選択部で決定された映像処理方法で映像処理を行う入力映像処理部とを備えており、車両状況判定部は自車の現在地を判定し、車両状況判定部が自車の現在地が駐車場であると判定した場合、監視機能選択部は、周辺監視機能を選択監視機能として選択し、車両状況判定部が自車の現在地が車道であると判定した場合、監視機能選択部は、後側方監視機能を選択監視機能として選択する。
本願の車両用周囲監視装置は、車両状況判定部で判定された自車の車両状況に基づいて1つまたは複数の監視機能を選択監視機能として選択し、選択監視機能に必要なカメラ部からの入力映像を決定すると共に、選択監視機能に対応する映像処理方法を決定する監視機能選択部と、この監視機能選択部で決定されたカメラ部からの入力映像を切り替えて取得する入力映像取得部と、この入力映像取得部で取得された入力映像に監視機能選択部で決定された映像処理方法で映像処理を行う入力映像処理部とを備えており、車両状況判定部は自車の現在地を判定し、車両状況判定部が自車の現在地が駐車場であると判定した場合、監視機能選択部は、周辺監視機能を選択監視機能として選択し、車両状況判定部が自車の現在地が車道であると判定した場合、監視機能選択部は、後側方監視機能を選択監視機能として選択しているので、車両用周囲監視装置の大型化を抑制することができると共に、車道に停止した状態から走行を開始しようとする場合に後側方監視機能を自動的に作動させることができる。

Claims (12)

  1. 複数のカメラで構成されるカメラ部と、
    自車の車両状況を判定する車両状況判定部と、
    この車両状況判定部で判定された前記自車の車両状況に基づいて、1つまたは複数の監視機能を選択監視機能として選択し、前記選択監視機能に必要な前記カメラ部からの入力映像を決定すると共に、前記選択監視機能に対応する映像処理方法を決定する監視機能選択部と、
    この監視機能選択部で決定された前記カメラ部からの前記入力映像を切り替えて取得する入力映像取得部と、
    この入力映像取得部で取得された前記入力映像に前記監視機能選択部で決定された前記映像処理方法で映像処理を行う入力映像処理部とを備えたことを特徴とする車両用周囲監視装置。
  2. 周辺監視映像を撮像する周辺監視カメラと、
    後側方監視映像を撮像する後側方監視カメラと、
    自車の位置または前記自車の走行状態を含む前記自車の車両状況を判定する車両状況判定部と、
    この車両状況判定部で判定された前記自車の車両状況に基づいて1つまたは複数の周辺監視機能および1つまたは複数の後側方監視機能の中の1つまたは複数を選択監視機能として選択し、前記選択監視機能が前記周辺監視機能である場合は前記周辺監視映像を入力映像として決定し、前記選択監視機能が前記後側方監視機能である場合は前記後側方監視映像を前記入力映像として決定すると共に、前記選択監視機能に対応する映像処理方法を決定する監視機能選択部と、
    この監視機能選択部で決定された前記入力映像を前記周辺監視カメラおよび前記後側方監視カメラのいずれか一方から取得する入力映像取得部と、
    この入力映像取得部で取得された前記入力映像に前記監視機能選択部で決定された前記映像処理方法で映像処理を行う入力映像処理部とを備えたことを特徴とする車両用周囲監視装置。
  3. 前記車両状況判定部は前記自車のギアが後退ギアに設定されているか否かを判定し、前記監視機能選択部は、前記車両状況判定部で前記自車のギアが後退ギアに設定されていると判定された場合は前記周辺監視機能を前記選択監視機能として選択し、前記車両状況判定部で前記自車のギアが後退ギア以外に設定されていると判定された場合は前記後側方監視機能を前記選択監視機能として選択することを特徴とする請求項2に記載の車両用周囲監視装置。
  4. 前記車両状況判定部は前記自車の現在地を判定し、前記監視機能選択部は、前記車両状況判定部で判定された前記自車の現在地に基づいて前記選択監視機能を選択することを特徴とする請求項2に記載の車両用周囲監視装置。
  5. 前記車両状況判定部が前記自車の現在地が駐車場であると判定した場合、前記監視機能選択部は、前記周辺監視機能を前記選択監視機能として選択することを特徴とする請求項4に記載の車両用周囲監視装置。
  6. 前記車両状況判定部が前記自車の現在地が車道であると判定した場合、前記監視機能選択部は、前記後側方監視機能を前記選択監視機能として選択することを特徴とする請求項4に記載の車両用周囲監視装置。
  7. 前記監視機能選択部から通知される映像処理情報と前記入力映像処理部から通知される映像処理結果情報とに基づいて前記入力映像処理部で映像処理された前記入力映像を出力するか否かを判定する映像出力判定部をさらに備えたことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の車両用周囲監視装置。
  8. 前記監視機能選択部から通知される映像処理情報と前記入力映像処理部から通知される映像処理結果情報とに基づいて警報を出力するか否かを判定する警報出力判定部をさらに備えたことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の車両用周囲監視装置。
  9. 前記監視機能選択部から通知される映像処理情報と前記入力映像処理部から通知される映像処理結果情報とに基づいて車両制御を行うか否かを判定する車両制御判定部をさらに備えたことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の車両用周囲監視装置。
  10. 前記監視機能選択部は、ドライバ指示情報が通知された場合、前記車両状況判定部で判定された前記自車の車両状況よりも前記ドライバ指示情報を優先して前記選択監視機能を選択することを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の車両用周囲監視装置。
  11. 自車の車両状況に基づいて、1つまたは複数の機能を選択監視機能として選択し、前記選択監視機能に必要なカメラ部からの入力映像を決定すると共に、前記選択監視機能に対応する映像処理方法を決定する監視機能選択ステップと、
    この監視機能選択ステップで決定された前記カメラ部からの前記入力映像を切り替えて取得する入力映像取得ステップと、
    この入力映像取得ステップで取得された前記入力映像に前記監視機能選択ステップで決定された前記映像処理方法で映像処理を行う入力映像処理ステップとを備えたことを特徴とする車両用周囲監視方法。
  12. 自車の位置または前記自車の走行状態を含む前記自車の車両状況を判定する車両状況判定ステップと、
    この車両状況判定ステップで判定された前記自車の車両状況に基づいて1つまたは複数の周辺監視機能および1つまたは複数の後側方監視機能の中のいずれか1つまたは複数を選択監視機能として選択し、前記選択監視機能に基づいて周辺監視映像および後側方監視映像のいずれか一方を入力映像として決定すると共に、前記選択監視機能に対応する映像処理方法を決定する監視機能選択ステップと、
    この監視機能選択ステップで決定された前記入力映像を周辺監視カメラおよび後側方監視カメラのいずれか一方から取得する入力映像取得ステップと、
    この入力映像取得ステップで取得された前記入力映像に前記監視機能選択ステップで決定された前記映像処理方法で映像処理を行う入力映像処理ステップとを備えたことを特徴とする車両用周囲監視方法。
JP2019194994A 2019-10-28 2019-10-28 車両用周囲監視装置および車両用周囲監視方法 Active JP6976298B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019194994A JP6976298B2 (ja) 2019-10-28 2019-10-28 車両用周囲監視装置および車両用周囲監視方法
DE102020204957.2A DE102020204957A1 (de) 2019-10-28 2020-04-20 Fahrzeugumgebungsüberwachungsvorrichtung und Fahrzeugumgebungsüberwachungsverfahren
CN202011139069.4A CN112734981A (zh) 2019-10-28 2020-10-22 车辆用周围监控装置和车辆用周围监控方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019194994A JP6976298B2 (ja) 2019-10-28 2019-10-28 車両用周囲監視装置および車両用周囲監視方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021069075A true JP2021069075A (ja) 2021-04-30
JP6976298B2 JP6976298B2 (ja) 2021-12-08

Family

ID=75378913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019194994A Active JP6976298B2 (ja) 2019-10-28 2019-10-28 車両用周囲監視装置および車両用周囲監視方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6976298B2 (ja)
CN (1) CN112734981A (ja)
DE (1) DE102020204957A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023094007A1 (en) * 2021-11-29 2023-06-01 Zf Cv Systems Global Gmbh Adaptive camera system for a vehicle and vehicle comprising the adaptive camera system and method for operating the adaptive camera system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007110177A (ja) * 2005-10-10 2007-04-26 Denso Corp 画像処理装置及びプログラム
JP2008279875A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Alpine Electronics Inc 駐車支援装置
JP2011093495A (ja) * 2009-11-02 2011-05-12 Denso Corp 車両周辺表示制御装置および車両周辺表示制御装置用のプログラム
JP2017216509A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 マツダ株式会社 車両用表示装置
JP2018142885A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 株式会社Jvcケンウッド 車両用表示制御装置、車両用表示システム、車両用表示制御方法およびプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101442618A (zh) * 2008-12-31 2009-05-27 葛晨阳 用于车辆辅助驾驶的360度环形视频合成方法
JP5094754B2 (ja) * 2009-01-26 2012-12-12 株式会社デンソーアイティーラボラトリ 情報提供装置、情報提供方法およびプログラム
CN102145688A (zh) * 2010-02-08 2011-08-10 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 车辆防撞监控***及方法
CN202573990U (zh) * 2012-03-27 2012-12-05 北京汽车股份有限公司 全景影像***及车辆
JP5888164B2 (ja) * 2012-07-20 2016-03-16 トヨタ自動車株式会社 車両周辺監視装置、車両周辺監視システム
CN102806851B (zh) * 2012-07-25 2016-08-03 广东好帮手电子科技股份有限公司 一种带扩展行车视野功能的汽车仪表及汽车
CN108955712A (zh) * 2017-05-18 2018-12-07 佛山市顺德区顺达电脑厂有限公司 预览拍摄影像的方法及多镜头行车记录***

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007110177A (ja) * 2005-10-10 2007-04-26 Denso Corp 画像処理装置及びプログラム
JP2008279875A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Alpine Electronics Inc 駐車支援装置
JP2011093495A (ja) * 2009-11-02 2011-05-12 Denso Corp 車両周辺表示制御装置および車両周辺表示制御装置用のプログラム
JP2017216509A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 マツダ株式会社 車両用表示装置
JP2018142885A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 株式会社Jvcケンウッド 車両用表示制御装置、車両用表示システム、車両用表示制御方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
DE102020204957A1 (de) 2021-04-29
CN112734981A (zh) 2021-04-30
JP6976298B2 (ja) 2021-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10453344B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory recording medium
JP5744352B2 (ja) 車両周辺表示装置
JP5213063B2 (ja) 車両表示装置および表示方法
WO2013046408A1 (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP2006051850A (ja) 運転支援装置及び運転支援方法
JP2013191050A (ja) 車両周辺監視装置
JP2017151606A (ja) 脇見見落とし注意システム及びコンピュータプログラム
JP4600999B2 (ja) 車両周囲監視装置
KR102199743B1 (ko) 사각지대 영상을 제공하는 운전 보조 시스템 및 그 방법
CN110881118B (zh) 车辆用周边显示装置
JP2013161440A (ja) 車両周辺監視装置
JP6976298B2 (ja) 車両用周囲監視装置および車両用周囲監視方法
JP4957589B2 (ja) 障害物警告装置、障害物警告方法及びコンピュータプログラム
JP2022126492A (ja) 車両制御装置、及び車両制御方法
JPH1148828A (ja) 車両周辺監視装置
EP4371822A1 (en) Auxiliary driving system and vehicle
JP2005057536A (ja) 映像提示装置
JP2008282235A (ja) 運転支援装置、運転支援装置を搭載した自動車、および運転支援方法
JP6367081B2 (ja) 走行支援装置、走行支援プログラムおよび走行支援方法
JP2009129096A (ja) 障害物警告装置、障害物警告方法及びコンピュータプログラム
JP2005182305A (ja) 車両走行支援装置
JP4449618B2 (ja) 車両周辺監視システム
JP2004051063A (ja) 車両周辺視認装置
JP7244562B2 (ja) 移動体の制御装置及び制御方法並びに車両
JP2023102146A (ja) 報知装置及び報知方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210816

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210816

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210825

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211109

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6976298

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151